1 :
ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:36:06.98 ID:CAP_USER
2016年9月25日、中国のポータルサイト・今日頭条は日本の戦国時代の武将らが使用していたよろいについて紹介する記事を掲載した。
記事は、よろいはもともと中国から来たもので、体を保護する実用性だけではなく、芸術的な価値もあると紹介。酒井忠次、前田利家、加藤清正、榊原康政、豊臣秀吉、伊達政宗、織田信長、徳川家康、本田忠勝、上杉謙信らが使用していたよろいの写真を紹介している。
これを見た中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「よくデザインされている。この美しさは認めるべきだ」
「芸術的な観点から見ると、よろいにしても刀にしても日本人の作るものはどれも美しい」
「日本のよろいや刀に芸術的価値があるのは世界が認めるところだ。多くの事務所や家によろいや刀が飾ってある」
「日本の文化保護の精神は学ぶに値する」
「よく保存されているな。わが国にはどれだけの名将のよろいが残っているだろうか」
「日本は優秀な文化を受け継いできた。和服、茶道、武士の刀、そしてよろいも」
「日本人が使うかぶとはみんな重そうだな」
「日本人は背が低いというのが一目で分かる」
「美しいは美しいけれど、本当に保護機能があるのか?」
「これじゃ目立ちすぎて狙われちゃうだろ」
「本田忠勝のよろいが一番かっこいいな」
「これってガンダムの原形か?」
「伊達政宗のよろいはナイキ製?」
Record china 配信日時:2016年9月26日(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/a151252.html 某ドラマ
実際
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:37:34.67 ID:2CpPrBcC
そのとおり
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:39:51.83 ID:oquO/9Xo
やっぱり日本は、昔から職人さんの国なんだね。
日本人はこういうのを子供のときから見てるから、
これが当たり前だって思っているけど、世界的に
見れば、これだけのものを作ることができた国っ
てのは、そうそう無いんだろうな。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:40:58.68 ID:dNSzzSex
誇らしいニダ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:42:23.10 ID:rw8t9I5M
だまれ、チョン
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:42:46.68 ID:l8smMaqc
ウリたちが鎧製造技術を教えたニダ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:43:32.93 ID:tZbWNmzO
まぁ実用性は二の次だからなぁ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:44:09.24 ID:r7XNOmT6
>>4 そろそろ騒ぎ出しそうだよなw
…てIDがw
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:45:02.97 ID:F+ju2Tcc
まーたチャイナマネーで買い漁られるぞ!
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:45:35.50 ID:Q4ck6on3
この頃のデザインのセンスはいいのに、現代はなんでだめかね
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:46:34.47 ID:o3mf008X
隣の国の住民みたいに日本をなんでもとにかく毛嫌いしてくれると
かえって安心できるんだけど
中国人の知識層って、結構日本のもの評価してくれるからな。
どんどん追いつき追い越される気がする。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:46:39.61 ID:Z3gkE0zD
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:51:05.24 ID:tCQ8ma+L
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:52:34.91 ID:rMHVda0p
西洋甲冑は味気ない
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:52:42.83 ID:wxwUWNuA
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:53:20.60 ID:CwVD2EWX
劣等三流民族の支那猿の劣等感爆発だなW
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:54:49.67 ID:VKwm0CMC
>「これってガンダムの原形か?」
なかなか鋭いぞw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:55:47.44 ID:F+ju2Tcc
>伊達政宗のよろいはナイキ製?
言われてみればw
19 :
Ikh ◆tiandrU0uo @無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:56:56.06 ID:EA2X6l9V
義経の大鎧はないの?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:58:02.80 ID:9I03Ds/u
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:59:08.20 ID:THOfqrhN
ダースベイダーの原型よ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:59:34.63 ID:n9XcIvl8
ちょっとまえ、小学校で鎧を作るの流行ってたな~
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:59:55.17 ID:GEmwNIer
>>17 よろいー>スターウォーズとかギャラクティカとか米特撮ー>ガンダム
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:59:57.27 ID:lY+A70bE
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:02:20.55 ID:YRzpidgR
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:05:00.62 ID:xmSOVALk
西洋の鎧も相当職人的だしデザインもカッコイイのあるよね(´・ω・`)
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:05:21.98 ID:0fQICFQ5
まあいまだったらセーラームーンとかを取り入れた鎧になるんだろうな
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:05:30.53 ID:VZIv22Gw
直江兼続のあの「愛」の威がついた兜、
あいつ当時被ってて重たく無かったんかなw
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:05:51.86 ID:FT54aNj2
鎧を着た者同士が斬り合うとどんな感じになるんだろうか。
ドラマでは数秒で決着がつくけど 刀が鎧を貫通するか肌むき出しの
部分を切るかしないといかんわけだから なかなか決着がつかない気がする
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:06:18.50 ID:VXi2DnlP
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:07:04.02 ID:2CpPrBcC
32 :
◆65537PNPSA @無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:07:19.29 ID:mCE1Ubxy
>>29 ほぼガチャガチャもみ合って鎧の隙間に刃を刺したやつの勝ち
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:07:48.59 ID:6yoz63km
>「日本は優秀な文化を受け継いできた。和服、茶道、武士の刀、そしてよろいも」
チャンコロ捏造すんな
ポン刀のたたたら吹きで作る『玉鋼』は日本固有の伝統技術でチャンコロには真似できねーよ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:07:55.19 ID:NnaycpeP
<丶`∀´>もちろん、起源は…
<`∀´>ね!
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:08:51.36 ID:jpITAray
日本の半漁民に篭城されて
バカスカ射抜かれたやつじゃないのか、これ?
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:09:25.31 ID:g+2axXCn
韓国では、ウソや捏造が、社会で一般化している。学歴、論文、パクリばかり。
寿司、侍、刀、桜、空手、忍者、剣道、富士山、アトム、ドラえもん、海女、和食、酒などに続き、
新たに、扇子に、でこぽん、日本の妖怪と、味噌汁、コナン、折り紙、茶道、ラーメン、イチゴ、海苔、ポケモンまで起源を主張してきた韓国人。
まったくこいつら、自分が情けなく感じないのかね。
反日韓国人の入国は禁止にしろ。
日本の空港には日の丸と旭日旗をたくさん掲げろよ
国ぐるみではじめから反日教育を行い、日本から伝わったものを教えないどころか、
国家が改ざんして韓国人が作ったと教え込むの韓国だ。反日教育を徹底して終わらせなければ、
韓国人の日本たたきは永遠に終わらない。
まともな民族なら、パクッている自分たちの歴史認識が間違っていることに気づくはずなのだ。
コリアンはうそや捏造に全く抵抗がないのである。
韓国人の楽しみだから、何度も痛い目にあわせないとあらゆるウソを正当化するのだ。
日本人を侮辱するウソ捏造は、韓国政府と国民、韓国マスコミ、在日に大歓迎されるのである。
戦後のどさくさに、アメリカ軍の言うことを聞かず、日本人を銃撃して竹島を占領したのが韓国だ。
従軍慰安婦は強制ではなくただの売春婦であったことはアメリカの調査でも明らかとなっている。
すべて韓国の国家ぐるみの愛国教育、反日教育の産物だわな。
国が平気で嘘や捏造、ゆすりたかりを行うのだから、その国民もまともにはならない。
真実に早く気づかないとますます世界から嫌われていくのだ韓国人。
韓国人や在日には一ミリも譲歩などはしてはいけない。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:10:32.21 ID:jpITAray
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:10:45.61 ID:G53PL4yS
スターウォーズの五月人形、いつか買ってしまいそうで苦しい
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:12:23.19 ID:9+fteRuy
シナチョンは必ず日本人を乏す時、身長の事を必ず言うなw
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:12:23.86 ID:PKXs96T/
>>15 もっと小汚いよりリアルな分の写真を使わないとは優しいなwww
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:13:32.22 ID:8pOpFFzD
<ヽ`∀´>スペースガンダムVが起源ニダ!
<ヽ`∀´>ウリの父親は間違えてバイソンを買ってきた思い出ニダ
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:13:37.91 ID:G53PL4yS
>>1 義経の赤糸威鎧は無いんだな
あれが基本だと思うが
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:15:06.71 ID:8pOpFFzD
>>4 <ヽ`∀´>おまえのIDはタブルゼータセックスガンダムニダ!
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:16:07.02 ID:Mh+QFXw/
照れるやんけ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:16:08.86 ID:dPu53zNd
昔の光 いまいずこ〜って 唄いながら 戦ってたらしいから
兵士たちは、悲しかったのかもね
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:16:48.94 ID:QQsVxtAR
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:17:05.07 ID:xSGCRK5a
元々は中国系の鎧だったけど当世具足頃から類似点が無いよね。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:18:28.84 ID:MgnBeDNq
でしょうでしょう。
機能的なこととかは良くわからないけど、ルックスはホントかっこいい思う。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:18:39.35 ID:8pOpFFzD
<ヽ`∀´>なぜ日本には盾がないニカ?
<ヽ`∀´>ビームシールドがあったからか?
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:20:30.71 ID:WcWlw7iW
>>39 世代によっては日本の方が平均身長高かったんだっけ?
中国は高いのは突出して高いけど、街歩いてるのはそんなに日本と変わらない。
ただ姿勢が良い。歩き方もまっすぐだから見栄えする。まあ日本に来る観光客を
見てると全てがそうではないけどw
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:20:56.28 ID:Io6v0nSQ
かっこいい見栄えが良いのは当たり前。
だって、大将用の特注鎧だもん。
戦国時代の各藩の足軽用の装備展とか無いかな?最前線の本当の戦闘対応の鎧展を見てみたい。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:21:21.44 ID:x8QHol+N
出っ張った枝に引っかかっただけで首の骨折れそう
あと部下にちょっとネタにされて陰で笑われてそう
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:24:52.37 ID:q42Dpq8u
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:25:51.01 ID:rMHVda0p
学研「歴史群像」で鎧類について記事連載中
面白いよ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:26:50.75 ID:SddQcgcm
て、鉄の童貞?(´・ω・`)
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:27:28.08 ID:N84cakGC
韓ドラにでてくる、韓国人の服のほうがカッコイイジャン。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:28:01.82 ID:8pOpFFzD
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:28:46.61 ID:9YCZHbDi
直江兼続だけが・・・・・・・
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:30:08.01 ID:4K06dQ9l
中国だってカッコイイだろ
三國無双では
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:30:15.06 ID:uuZ8Evr9
横山三国志の武将は、兜を被ったまま朝廷に参加してるが
実際にはあんな重いもの戦場以外でつけるとかありえんよな
わかりやすいからいいけど
>>47 中国からと言っても古墳時代のことだからな
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:30:30.63 ID:ms5ce/ib
ワシの甲冑カッチュイー
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:30:47.97 ID:WquFPGOQ
個人的にはデザインだけならぜんぜん格好いいとは思えない
戦国時代に感じるロマンで補正がめっちゃかかってるんじゃないかと思うわ
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:30:56.06 ID:OHTAxolK
盾が無いのは、手慣れた武士が使うと刀で斬れるから
意味が無い
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:34:04.40 ID:L8Ixwnih
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:34:11.64 ID:8bVRHbca
飾ってないです
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:35:31.70 ID:hpx3l4GV
やあやあ我こそは
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:36:03.91 ID:O2ggoB9O
いやいや中国にも立派な文化がたくさんあったんだよ
残念ながら時の権力者に破壊されまくっただけで
中国共産党恨むわ〜
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:36:06.22 ID:ziHXsZ17
おまえら勘違いしてるかもしれんが前立てはハリボテでめっちゃ軽いんだぜ。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:36:11.90 ID:8pOpFFzD
>>64 <ヽ`∀´>ちょっとまて
<ヽ`∀´>なぜ乱行になるニカ?ウリもまぜろ
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:36:52.95 ID:G53PL4yS
>>51 古代中世日本の戦争は、主な戦力が農民な事もあって
歩兵を殺すことは余り目的にしてないんで
(だから秀吉の水攻めは恐れられた)
そもそも鎧は着てないとか、鍋被って胴に板を巻いたとかそんなんだよ
逃げやすい格好が最優先
だからこそ武将は目立つ甲冑を着けて目を引いた
武器装具は持ち出しだし、鉄を持ってる農家は殆ど無いから
恩賞で貰った袖や胴、槍なんかを代々受け継ぐ形式
信長が鉄砲持たせて胴丸を与えたのは本当に革命的
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:37:27.45 ID:uBBbLjgp
>よろいはもともと中国から来たもので、
また起源を主張してる
中国は66年前に建国した歴史の浅い国で
古い物はほとんど残ってない
過去と現在では全く別の国なのに
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:38:05.17 ID:3FuSAe+d
ルーカスフィルムが、どこかの甲冑の肖像権を買い取ってしまっていて、その博物館は展示はできても、告知とかウェブとかカタログに印刷とかもできないんだよね。
それがダースベイダーの原型なの。日本のどこのなんだろう
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:42:03.70 ID:uAU4ZWsd
よろいに魅せられて日本で職人になった白人居たな
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:47:06.64 ID:G53PL4yS
>>73 カナダだったかな、刀鍛冶の人がいたね
鎧もいるんだ
つーか今時の鎧職人はどうなの、修繕や人形メインなのかね
刀は鍛冶屋さんも神社の奉納とか有るし研ぎ師さんもいるけど
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:50:03.31 ID:5EqWUsD0
>>1 >「美しいは美しいけれど、本当に保護機能があるのか?」
徳が家康の鎧は弾丸を受け流す作りだしね
世界の鎧の中で一番実用的だと思うわ
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:50:38.36 ID:4mm5hO9k
大将はここですよといわんばかりの鎧を実戦で着るわけがない
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:55:40.96 ID:D+dvNmCR
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ よろいなどシナから伝わる前に、戦いや争いごとがある地域や国では、誰でも思いついて作る防御用具だろ。
日本でも大和民族や熊襲族との争いや戦争もあったし。
その中で棒や石斧や青銅器なんかの武器をつかうと、それから身を守るため木の板を体に巻き付けたりするだろ。
それとも日本はシナからよろいが伝わるまで、武器持つ相手と常に生身お体で争ってたと思ってんのか?
なんでもかんでもシナ文化起源にすんなよ!
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:56:45.44 ID:Pu8sjx2t
刀相手には有効だけど槍とか突刺に関しては
現在でも
>>61みたいな鉄板が使われてるよね
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:57:42.96 ID:/qpq65Xx
自衛隊の戦闘服にいいな
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:00:44.62 ID:D+dvNmCR
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ つーか、日本の文化のブームを作らんでくれ。
シナ豚ども、またカネにものを言わせて爆買いする。日本の歴史資料がシナに流出する。
それも今買ったら将来もっと高値で売れるだろうと、よろいをただの金融資産としか思ってない。
でもブームが終わって価値が下がったり、こいつらが没落したら捨てるんだよ。
日本文化ブームなんかシナで作らんでくれ。
刺身や寿司ブームが起きて、魚が取れなくなった。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:01:05.68 ID:3K9RI2GV
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:02:19.26 ID:6BbmBMMT
>>1 > 某ドラマ
> 実際
ギャハハハッ。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハハッ
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:02:32.93 ID:6rK/cc0p
>>33 不明な事が多いけれど日本刀は蝦夷(えみしの方)が起源ともいえる。
蝦夷が日本といえるかどうかについてはこれまた不明だけど。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:02:47.50 ID:5Vf8BV/g
黒田長政の兜は風が吹いたら首痛めそう
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:05:14.47 ID:bdZMQDDN
>>28 飾り部分は紙とかで作られているのがほとんどなんだよ
だからデカさの割には重くないし、脆い
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:10:42.87 ID:Z3b3fL2P
>これってガンダムの原形?
まぁそのとおりw
頭がな
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:11:17.02 ID:fNaCyZ02
そりゃ格好いいだろ
ファッションだもん
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:12:12.95 ID:VXi2DnlP
>>82 実際の方もフェルトの鎧を出さない優しさがあるんだよねー
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:18:09.41 ID:NFlOIKGp
飾り兜は実戦じゃ使わないだろあれは飾り
直江兼次の愛は愛染明王の愛
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:18:45.96 ID:vg0iFGP+
韓国のもええやん
日本のはかぶと虫みたいでいいね
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:19:14.99 ID:9KSufDFT
SDガンダム三国志は知られてないんか?
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:19:16.05 ID:uAU4ZWsd
>多くの事務所や家によろいや刀が飾ってある
映画の観すぎ
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:22:37.77 ID:QD9DF8rR
>>27 今ならポケモンの甲冑だろ。
ピカッチュウ、なんちって。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:25:23.26 ID:NFlOIKGp
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:28:16.55 ID:sezekr0B
>多くの事務所や家によろいや刀が飾ってある
アカン それ危ない奴や
96 :
Ikh ◆tiandrU0uo @無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:28:38.02 ID:EA2X6l9V
日本の鎧といえば、大山祇神社宝物館に国内最大のコレクションが
あるそうだが、まだ行ったことないんだよね〜
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:29:06.62 ID:gGV7mp/U
戦国時代より少し前になるけど、応永の外寇のとき李氏朝鮮は
ござみたいなのを2つに折り曲げて、上に穴あけて首を出して、それ着て戦ってた
対馬の宗氏600人対李氏朝鮮18000人で、宋氏が2000人くらい戦闘不能にしてるw
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:32:36.67 ID:nXHbkyKq
>>1 酒井忠次(名古屋人)
前田利家(名古屋人)
加藤清正(名古屋人)
榊原康政(名古屋人)
豊臣秀吉(名古屋人)
伊達政宗
織田信長(名古屋人)
徳川家康(名古屋人)
本多忠勝(名古屋人)
上杉謙信
この恐ろしさw
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:34:08.28 ID:ms5ce/ib
旅館とかには良く飾ってある気がする
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:34:23.75 ID:ziHXsZ17
>>98 信長が出なかったら、って話さ。
感謝した方がいい。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:34:42.20 ID:YRlxrzig
五月人形を外人向けに販売したら売れそう。
もう展開してる?
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:35:42.12 ID:ms5ce/ib
本物の新作鎧を販売している所が有るよ
10万円代で買える物も有る
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:37:15.37 ID:DAQf6xcm
武将は本丸にいれば良い
先陣を切るようなのはファンタジーだけでいい
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:40:16.58 ID:E8zUHUtn
家康の鎧ってやっぱりウンコが染み付いてるのかな…
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:41:00.07 ID:8pOpFFzD
>>86 <ヽ`∀´>角がはえていて目が2つついてりゃマスコミみんなガンダムにしちまうニダ!
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:41:31.62 ID:YliPEuXj
日本の鎧
↓
ダースベイダー
↓
ガンダム
この流れな気がするw
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:41:35.92 ID:8pOpFFzD
喫茶マウンテン(名古屋人)
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:41:36.15 ID:hMibmY0N
なんで武士とよろいまでシナ起源になってるんだ
あと和服もシナ関係ないだろ
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:42:32.75 ID:D5ospQxP
>>72 そもそも甲冑に肖像権設定できるのか?
仮に出来ても現代では時効と思われるが
本体を隠して写真の著作権の主張するぐらいしか手がないような
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:42:46.90 ID:Lbjhi+N1
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:42:46.99 ID:9bzzZmoJ
ガンダムの原型は正解だよ
正しくはガンダムは町人でザンボットが鎧武者だけどね
オンワード樫山の服飾デザイナーだった大河原邦男氏が西洋の鎧風のマジンガーzに対してデザインしたのが日本風の鎧武者とエジプトのファラオを合わせたデザインのライディーン
その後に鎧武者デザインで作ったザンボットから勇者シリーズまでの大河原デザインが鎧武者風の兜や前飾り、肩アーマーだったのよ
ザンボットとダイオージャはそれがよくわかるデザイン
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:42:47.89 ID:xAQrtGMG
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:42:57.95 ID:ms5ce/ib
>>104 その話は嘘らしいよ
絵も実はずいぶん後に作らせたとか一寸前にニュースになってた
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:43:01.70 ID:ChAkOvcN
展示館でヨロイ観ても、血生臭そうなんだよなー
観賞用ならいいが、本物はあまり好きではないな。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:43:09.84 ID:yHfijkO1
>>33 日本の中でって意味で、中国の文化をって意味じゃねーだろ
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:43:45.21 ID:OzAa9RaJ
>「これってガンダムの原形か?」
残念。ビジネススーツが原型です。
>>98 歴史の流れが少し変わってたら、標準語として
「そうだぎゃぁ」とか「美味みゃぁ」とかになってたんだろうな
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:45:41.35 ID:oIYkIhBU
中国から来たって言っても
デザインは朝鮮半島の鎧に近いな
サウラビがルーツか?
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:46:33.64 ID:hMibmY0N
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:48:48.94 ID:oIYkIhBU
>>118 アホかぁ 朝鮮半島在りて我が大和有り 戦国武将が一度は口にする言葉
120 :
冒険厩舎@無断転載は禁止 がんばれ!くまモン!©2ch.net
2016/09/27(火) 14:49:25.32 ID:o1AgDcOj
>>93 ピ甲冑(カッチュウ)
>>106 1977年5月25日 ダースベイダー
1979年4月7日 ガンダム
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:50:17.41 ID:hMibmY0N
>>115 いや中国の文化を継承って意味で言ってるな
最近経済で自信が無くなったシナが日本文化をなんでもかんでもシナ文化と捏造してる
ほっといたらポケモンまでそうなるぞ
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:51:00.16 ID:teuV+yJ8
肉食だった戦国時代は 江戸時代より 体が大きい。
同じく 平安末期は、仏教が盛んで肉食を避けるようになった鎌倉時代より、体が大きい
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:51:56.39 ID:WfyNY5u7
大将は高台に陣取って、味方に見せるものなので
大将の甲冑は実用性よりも目立つこと(装飾性)に
意味がある
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:52:38.70 ID:rchD4NNo
真面目に目立つための作りだろうからなw
狙撃の時代にはそぐわない失われる芸術?
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:54:43.44 ID:pNGBT6q5
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:56:08.68 ID:5UaivHDf
クワガタみたいの初めて見た
威嚇できそう
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:57:51.67 ID:h+q/rV3k
ダースベーダーの元ネタか
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:59:57.87 ID:P40XQ9lw
>>80 中国人向けの鎧とか茶器とか絵とかのオークションはとっくにピーク越えてる
今更にも程がある
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:00:12.32 ID:8xESJFY2
伊達政宗のNIKE、気が付かなかったなw
ダイターン3ぐらいしか思いつかなかった
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:00:40.98 ID:nXHbkyKq
>>116 標準語のもとは山の手言葉(三河弁)だよ
これから東京方言や神奈川方言が生まれた
江戸時代の武士は三河弁しゃべってたんで時代劇や大河ドラマは間違ってる
横浜弁が三河弁(じゃんだらりん)そっくりなのは伊勢商人が東海道を通じて広めたから
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:01:34.34 ID:tVQwLezT
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:03:12.65 ID:lo6FCCHA
普通、霊気を帯びた高価な武具はダンジョンに隠されている。日本のは単なる骨董品。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:08:08.27 ID:XpLhFpcI
鹿角の存在感は異常だな
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:08:37.03 ID:eS7KS0dq
>>「これってガンダムの原形か?」
ガンダムに限らず、大河原デザインのメカは洋の東西を問わず甲冑をモチーフにしたのが多い。
それだけ武将の鎧兜、騎士のフルプレートのデザインが優れていた証し。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:11:13.93 ID:rZWwOyse
>>77 挂甲や大鎧の起源は大陸のラメラーアーマーなのは間違いないけどな
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:12:17.99 ID:+tA3sFA7
バトルフィーバーロボ
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:15:21.33 ID:lxHyWLsF
>>29 揉み合って鎧の隙間に刃を入れるかもしくは鎧の上から槍や刀で撲殺
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:15:51.79 ID:sezekr0B
>「これってガンダムの原形か?」
MGの武者ガンダムを見てから言ってもらおうか?
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:16:43.46 ID:CplsADzP
どう贔屓目に見ても朝鮮半島の鎧のほうが雅やかで強うそうなんですけどwwww
日本の古臭いしかび臭そうw
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:17:14.22 ID:BREZ4Osn
>>29 柳生心眼流柔術では鎧着て戦う技があった
鎧の無いわきの下や股、首を隙間から刺す
持ち上げて頭から落として鎧の重さも加わって首の骨折るとか
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:17:52.65 ID:QD9DF8rR
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:19:20.60 ID:P40XQ9lw
>>139 これの方がよく見えるのか…
在日は美的センスもないんだな…
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:20:11.27 ID:901I3O+W
あらためて見ると、美しいだけでなくどれも個性的で面白いね
当時のそれぞれの国のトップ職人集団が領主様のために一世一代の名誉と
当時最高の技術を駆使して作ったものであることがよくわかる
そしてそれらを大事に保存し現代まで残してきてくれた各時代の日本人に感謝
それぞれの保存箱も興味深い
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:21:35.13 ID:XmuJjnm8
六枚目かっこよすぎるな。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:22:01.30 ID:TWLl/Zf5
>>1 >>「・・・・多くの事務所や家によろいや刀が飾ってある」
どこの事務所だよ
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:22:10.95 ID:CplsADzP
>>142 実際の鎧は、ドラマ等で使われる鎧とたいして違わなかったらしい
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:24:21.81 ID:P40XQ9lw
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:26:51.01 ID:901I3O+W
>>120 面白い!
日本人らしい伝統美と現在感覚の程よい折衷
素晴らしい美意識だ
4年後の五輪では会期中に都内の博物館あたりで本物の甲冑展やって外国人に見せびらかしたい
もちろん最後にピ甲冑も並べて
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:27:23.37 ID:QD9DF8rR
なんで朝鮮人ってすぐにバレるウソをつくんだろう。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:28:43.29 ID:it7/hmrH
>>1 はい、写真にヘイト写真が含まれています。アウト
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:30:13.69 ID:6yoz63km
有名武将の兜前立
真田幸村:六連銭の前立に鹿の角
伊達政宗:弦月形の前立
上杉謙信:日月前立
直江兼続:前立の「愛」は軍神・愛染明王の頭文字説と愛宕信仰説の二説あり
徳川家康:歯朶(しだ)の前立
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:31:29.52 ID:rZWwOyse
>>142 日本の古墳時代〜奈良時代あたりの挂甲も似たようなデザインだけど、どちらもいかにもなラメラーな感じがして好きだけどな
日本の甲冑はラメラーアーマーの最終ランナーとして申し分ないほど美しい
隋唐の頃から盛んになる明光鎧とかはダサい
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:32:00.86 ID:PqjmnPt5
>>15 チョンのビビりな民俗性がよく分かるな
隙間あったらそこから刺されるニダ全部埋めるニダーァッ!
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:32:33.01 ID:jZFfawvq
これだけは言わせてくれ
黒田長政の前立てだけは認めない
あれは当時ですらダサいと思われてたはず
誰か言ってやりゃあよかったのに
あ、又兵衛もしかして…
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:33:06.77 ID:veTS51uY
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:33:13.76 ID:r7XNOmT6
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:34:42.33 ID:CplsADzP
>>147 ぜんぶ旧日本軍が接収していった。
それがいつ間にか日本の武将の鎧として紹介されてるのは
たいへん遺憾である
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:40:00.85 ID:P40XQ9lw
>>157 そか、じゃ技術的背景や材料の産地の件も含めてあれらの鎧が半島製と証明するのは簡単だね
早めに証明よろしく
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:45:14.74 ID:ztP+TcUI
鎧の起源は韓国で、平安時代頃に日本に伝えられたんじゃ?
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:45:59.05 ID:lwcWQDjd
伊達政宗の黒漆塗五枚胴具足だっけかはシンプルでかっこいい
まあ、大名より中堅の武士の鎧の方がカッコいいけどな
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:46:47.89 ID:VXi2DnlP
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:50:45.78 ID:BREZ4Osn
埴輪の鎧とかもろに大陸風、四天王とかが着てる鎧もあるのに
結局日本独自の甲冑になって行っちゃうのが面白いな、
刀のせいなのか戦闘法のせいなのか
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:55:22.79 ID:DZ9gFKFB
>>157 自分の所の文化をもっと大切にしろよ
日本の物を自分達の物だと主張するのは
本当の自分の文化を馬鹿にする事だぞ
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:56:48.52 ID:ms5ce/ib
中国で開発された綿甲とか言うらしい
ほんの一時期に使われた事も有る
8世紀だったと思う
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:00:28.80 ID:zLclikKf
日本鎧の起源は韓国のヨロだよ
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:01:41.82 ID:5S5oLvHG
これ、紙じゃねーよなぁ
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:02:58.84 ID:2llZboUZ
>>144 なんたって伊達男の御本家愛用の鎧だからなあ
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:03:13.63 ID:Mf00uG4p
武者ガンダムの原型ではあるな
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:04:25.19 ID:5wKC07kZ
いや、当時でも普通に180とか190センチ台いたよ
チビとかいうな
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:04:45.05 ID:P40XQ9lw
>>157 そういやさっき日本の鎧はかび臭そうって言ってたけどwww
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:05:07.19 ID:pEKFu6Bt
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:05:34.84 ID:ms5ce/ib
真田のお兄ちゃんはかなり大きかったんだぞ
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:13:31.10 ID:VXi2DnlP
>>167 調べてみたら、6枚目は蒲生氏郷の甲冑みたいよ。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:29:06.79 ID:3Eo47+Bt
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:29:23.74 ID:8pOpFFzD
>>157 <ヽ`∀´>ウリたちは弱いから日本軍に勝てないニダ!
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:40:19.43 ID:Qbga5rD+
そういや中国の鎧って兵馬俑の人形のしかわかんないな
昔の人形劇の三国志の服や鎧が、それはそれは美しかった覚えがあるけど
あれって京劇の衣装を歌舞伎調に仕立ててあるっぽいんだよな
清の遺物は皇帝がうっぱらったって話だけど
他はどこかで見られるのかな
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:45:40.80 ID:ms5ce/ib
>>176 中国は元以降は綿甲
朝鮮半島も元の影響下に入った時代から綿甲だよ
>>157みたいなヤツ
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:47:23.32 ID:sriL4Yts
うらやましいアル。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:49:49.06 ID:OAr/3aG4
>>1 >「美しいは美しいけれど、本当に保護機能があるのか?」
>「これじゃ目立ちすぎて狙われちゃうだろ」
これは結構同意する
つーか疑問に思ってた
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:50:55.39 ID:I49M/BrT
大将が目立つ、堂々と振舞う、だから戦えるんだよ。
マッカーサーのパイプみたいなもんだ。大将が逃げて戦えるかい。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:53:20.83 ID:hpx3l4GV
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:54:57.79 ID:Qbga5rD+
>>177 あれか、AoCのモンゴル兵みたいなやつか
マングダイ量産して城も兵器も破壊して回るのが好きだったわ
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:10:14.83 ID:Qbga5rD+
>>179 日本の飛道具って弧を描くから、ピンポイントに狙うのは難しく
特別に訓練された射手による儀式的で、実践では一斉射撃か十字砲火が主だし
直線的に的を狙う鉄砲出てすぐ江戸時代はいって
明治はもう重火器が主戦力だから
鎧を着けた大将や武将(職業戦士)がスナイパーから身を隠す時代が
あんまり無いんだよな
戊辰戦争や西南戦争で獅子頭とか着けて、撃たれたりしてるけど
あれが戦国時代にもっと合ったら、大将以外の戦陣に立つ武将の装具は
もう少し控えめな意匠になったかもね
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:15:04.55 ID:rZWwOyse
>>176 三国時代の甲冑ってまんま
>>15みたいなラメラーアーマー主体だよ
やがて両鐙が登場して馬までラメラーで覆われた重装騎兵、西洋ではクリバナリウス、東洋では突騎・鉄騎と呼ばれる連中の全盛期に突入する
後漢末までは歩兵による組織的な対騎兵行動によって何とか対抗できていた中華王朝が
五胡十六国以降全く歯が立たなくなるのはこの両鐙を備えた重装騎兵の登場の影響が大きい
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:15:41.66 ID:P40XQ9lw
日本で弩が普及しなかったのはなんでかな?
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:24:07.40 ID:tVQwLezT
日本は今でも刀や鎧兜を作る技術が有るが、
中国では製作技術が完全に途絶えてしまって、
三国志の武装を再現する事が出来無い。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:24:12.20 ID:Tj19b+aM
武田信玄の、白熊の毛が付いた鎧が一番カッコイイな
現物が残ってるらしいね
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:24:38.19 ID:hpx3l4GV
>>185 弩は射程や速射性においては長弓に、威力においては火縄銃に劣ったからじゃないかな?
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:26:51.99 ID:COueBQp2
>>28 あれ漫画読んでから隆慶一郎の一夢庵風流記読むまで脚色かと思ってたなw
直江も相当な傾奇者だなって思ったし一夢庵風流記凄い面白かった
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:27:31.99 ID:+tA3sFA7
あまりに早く銃が量産されたからじゃ?
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:29:15.50 ID:P40XQ9lw
>>188 火縄銃が出てくるまでの間よ
それこそ弩って三国時代より前からあったわけじゃん?
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:29:27.44 ID:lJ59gUVj
装着したらステータス異常を起こしそうなやつもあるな
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:34:19.08 ID:zLclikKf
韓国の甲冑知りたければ朱蒙みろよアマゾンでタダだ
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:36:19.23 ID:hpx3l4GV
>>191 調べてみたら平安時代までは普通に日本でも使用されてたみたいだな。
ただ武士が出始めた頃から武士団の戦術と弩は合わなくて代わりに馬上でも射てる弓にシフトしていったらしい。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:36:55.78 ID:tVQwLezT
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:39:49.51 ID:ms5ce/ib
>>185 律令制の軍隊の時には弩は大量に使われていたけど律令制が崩壊して武士団が出来てくると軍隊が小規模化してコストの高い弩は使用されなくなり官営の製造所も無くなってしまった
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:47:36.73 ID:Pkw8iHDk
>>193 その甲冑をどこかに埋めて発掘すれば史実になるぞ
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 18:04:53.81 ID:VKwm0CMC
>「これじゃ目立ちすぎて狙われちゃうだろ」
影武者が着てたのかも?
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 18:39:57.15 ID:P40XQ9lw
>>194 馬上で番える事ができないから、か
特権階級の馬持ち達は馬を否定される戦術は嫌がるわな…
連射できない、ってデメリットあっても使ってた地域との差はその辺なのかな
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 18:50:03.77 ID:LE0jxwm6
武将にとって一番の天敵は強風だな
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 19:03:44.76 ID:eEuSw8j6
>>195 それ致命的だよね、
最近熊の被害が多いんでボウガンって護身用に使えるかなと思って調べたけど、
殺傷能力が低いのに連射能力が無いから使えそうに無いな。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 19:23:08.89 ID:ms5ce/ib
ボウガンによる狩猟は犯罪だぞ
後、ボウガンの威力は普通の弓とは比べ物にならない
プレートメイルを貫通するのでヨーロッパじゃキリスト教徒同士だと使用を禁止されていた事も有る
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 19:32:00.22 ID:1Oer6wed
猫にすら鎧があったからな
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 19:40:18.41 ID:ms5ce/ib
犬の鎧も有る
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:03:49.00 ID:BDuyGocC
>>「これってガンダムの原形か?」
自力で気付いたのか?鋭いな
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:11:25.51 ID:K4p+mj4L
大物武将の一品ものの装備だから、贅を尽くして当然。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:12:00.53 ID:txxCTfpD
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:13:07.00 ID:Vzgfw5wt
/{[]}
./ /
/ /
/ / ___
./ / ((888)
/ / /((888)
__/ / // __/
[( .//ゝ〆ヽ ._| .|_
.¶/::◎;;V,,,:ヽ| | .| |
__||.::::(,,゚Д゚),:〉|, V ,|
ヽ .と ::::::::.::::::::: | |
. ヾ||ソ::::::::::::::::ノ |_ _|
Ж - U"U' ¶
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:13:41.95 ID:W6YXfj6z
シナ、チョンには鎧兜がなかったからうらやましいんだろうw
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:15:14.44 ID:txxCTfpD
日本の甲冑は古墳時代から奈良時代にかけてのものがベースだが、これは鮮卑系甲冑の影響がある。
つまり、大陸と日本の甲冑は同じものに影響を受けながら違う発展をしたものということ。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:17:30.61 ID:wFGfS0nW
スターウォーズの監督のジョージ・ルーカスがダースベイダーは日本の武士の甲冑スタイルがモデルって言ってたな
まあルーカスはスターウォーズは黒澤明の隠し砦の三悪人のSF版って回想してるが
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:17:38.01 ID:W6JCLDn6
動物相手だと正当防衛になるのか緊急避難になるのかどっちなんだろ
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:18:33.40 ID:taLOWFyb
>鎧を着けた大将や武将(職業戦士)がスナイパーから身を隠す時代が
>あんまり無いんだよな
武田の赤備えを引き継いだ徳川四天王の彦根の井伊。
長州征伐でこの赤備えで臨んだが、格好の標的として狙い撃ち。
脱ぎ捨てて敗走した
214 :
Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:22:49.17 ID:+HSbOb71
>>1 アホか、こいつら。戦場で親方に目立って褒章を貰うために
のぼりを立てて戦うのがサムライだ。闘いで功績を挙げているのを見て貰って出世しようとする。
それが名誉でもあるシナ。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:23:45.89 ID:OrAPB3P1
>>211 そもそもジェダイの服の原型になったルークの衣装が完全に柔道着だからな
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:24:20.73 ID:txxCTfpD
>>196 中央で大規模な軍制を維持するのを止めて地方の国衙や郡衙の軍団に任せちゃったから、予算とか地方の田畑が
ベースだから小規模にならざるを得なかった流れだね。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:27:05.84 ID:taLOWFyb
自衛隊の戦車も迷彩塗装やめて赤備えでたのむ。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:29:13.21 ID:1YVtQ+pH
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:48:38.20 ID:EAaoo+jL
>>131 2枚目ってチャリで来た。のあいつじゃねーか
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:55:08.09 ID:tZzFUzLC
サ・・・・サムライトルーパー(´・ω・`)
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:00:07.81 ID:8pOpFFzD
>>181 <ヽ`∀´>マッカーサーが逃げた?
<ヽ`∀´>まっさかー!
<ヽ`∀´>今クスッとしたニダ?
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:04:29.14 ID:9jYd5XHe
>>1の記者は最大限、韓国に配慮してるな。
普通の東亜民なら、金属部分が無いボロ布クロースアーマーを貼るだろうし。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:11:58.72 ID:Mi0NKa7H
>>211 ダースベイダーのデザインの元ネタは伊達政宗の黒具足との説がある。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:14:43.75 ID:VKwm0CMC
ボロクソ言われるがミカン鎧好きだ。バナナ騎士も。
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:02:16.02 ID:7YcYN5Mk
俺は日本この鎧より西洋の鎧のほうが好きだけどな。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 01:11:20.16 ID:0qjWXfLk
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 03:02:57.49 ID:6vqJNWCg
日本には西洋の甲冑師までいるぐらいだものな
独学で学んで、いまや欧州の博物館から修復依頼が来るぐらい
新品フルプレートアーマーで300万円ぐらいだっけ
チェーンメイルも高そうだしなあ
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 03:14:02.04 ID:MYlPMM+l
ホンダムというロボットがおってな…
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:36:28.65 ID:ppq0NTfE
<ヽ`∀´>戦国時代のカタパルト射出は
<ヽ`∀´>さすがに起源を主張できないにだ
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 10:38:07.61 ID:2QMNWbW6
韓鎧の先進性優秀性から目を背けるジャップ
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 10:46:49.07 ID:J9vBB2dk
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 10:57:37.69 ID:gQ6yumgg
中国はこれから戦国時代になるわけで、そのとき軍服を工夫すればいいんでないかい。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:00:04.06 ID:f4Z2fDXy
>>1 足軽ならともかく、大将や殿様の武具ってのは見せてナンボらしく
戦闘の実用性は二の次だってのは、高校生の頃に学んだwwwww。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:00:18.73 ID:t4jfSmbj
伊達政宗の兜→ザンボット3→ガンダムと言う流れだ
所詮チャイニーズにそこまでの知識はないか
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:01:27.60 ID:XaPmyknE
さすが韓国由来の当時最先端の鎧兜は行けてるな
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:03:56.05 ID:q8z8mVK2
<丶`∀´>僕は純血な日本人
日本の鎧は韓国起源だと思うニダ
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:06:06.68 ID:+5MsPxGg
朝鮮の鎧のほうがカッコイイ
嘘だと思うならヨンさまが主演した太王四神記ってドラマを見て欲しい
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:22:37.00 ID:mI+BCliu
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:33:51.44 ID:tPMuQt8G
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:44:19.58 ID:IkbJBg55
>>10 車のデザインを言ってるなら、法律の問題だよ。
人をハネた時に、出来るだけダメージを与えないように丸っこく作るようにとか
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:47:23.54 ID:IkbJBg55
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:48:30.02 ID:IkbJBg55
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:58:10.80 ID:X1gZiaoc
>>242 日本の甲冑のルーツはこういうラメラーアーマーなんだけど
これを馬鹿にする連中はさすがに学無さすぎだろ
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:22:58.47 ID:IkbJBg55
>>243 うん、鎧に詳しくはないけど
隙間が少なくて動きやすいものだよね
韓国アレルギー見たいののが、日本人に広まって来てるんだろうけど
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:24:53.46 ID:X1gZiaoc
韓国アレルギーとは言うが
この手のラメラーアーマーの故郷は中央アジア〜モンゴル高原にかけての遊牧民居住地域に求められるんだけどな
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:26:08.78 ID:t4jfSmbj
>>243 それはいいけど
朝鮮の鎧はモンゴル進攻以降ずっと絹鎧だよ?
その鎧はいつの時代のものかな
空想をもとにでっちあげたレプリカではないのかな
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:29:50.84 ID:QcO0WWWr
中国がルーツなのも否定はしないが紹介してる中に南蛮胴もちらほら
248 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY @無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:43:01.36 ID:SykiziLG
>>227 海外のebayで調べてみたらホーバークくらいなら3万円も払えば買えるよ
チェインメイル
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:47:58.29 ID:J9vBB2dk
雑兵は盾を持っていたらしい
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:52:03.75 ID:Ss9CajFL
笑わせるな、何をいまさらw
日本企業は速やかに撤退してしまえ
日本企業が中国から大規模撤退? 欧米企業へ連鎖する可能性も=中国報道
日本企業の中国に与える影響は「他国を凌ぐ」とし、中国が改革開放政策を始めた当初、
「欧米企業が中国への投資に手をこまねくなか、日本企業は率先して中国に投資を行い、
中国経済の成長を促進してきた存在」と指摘。
日本企業は中国国内で大きな経済基盤を構築しており、仮に日本企業による大規模な撤退が始まれば、
中国経済は大きな打撃を受けるはずだと論じた。
http://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1619638/ 251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:56:00.23 ID:2PYqeRZt
古代から近世まで同じ衣装の韓国時代劇、呆れるわ
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:00:26.06 ID:m6RfsuPA
ガンダムの頭に鶏冠があるのは
鉄人からの様式美で西洋甲冑がモチーフ
角は 日本の兜がモチーフ
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:08:35.49 ID:GT0GkJlL
ダースベイダーのアーキテクトタイプだけど。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:17:51.60 ID:IQ+Qf0gu
>>1 ライデイーン、ザンボット、ダイターンは鎧武者だがガンダムはちょんまげ武者がモデルだ。
255 :
61式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:20:29.60 ID:IQ+Qf0gu
>>211 本当は三船敏郎に着せるつもりだったがオファーを断られた。
256 :
61式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:23:03.12 ID:IQ+Qf0gu
257 :
61式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:27:44.44 ID:IQ+Qf0gu
ガンダムのデザインコンセプトを知らない奴以外と多いな。
後ろから見るとちょんまげだと分かりやすいのだが。
ガンダムは若武者がデザインコンセプトで鎧武者じゃ無いんだぜ。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:34:55.22 ID:9xDwoh81
ガンダムよりザンボット3だろ?
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:38:47.48 ID:DpAdqz9Y
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:49:34.11 ID:Hb60mv9W
>>77 埴輪を見ても、ちゃんと鎧は着てたよな
ただし、戦国武将の鎧は当時の芸術品
鎧を作った職人の名前入りで、特注品であり
室町時代までは実用本位の地味なものだったが、
戦国時代はかぶきものが流行って、ド派手で個性的な鎧が大流行した。
有名なのは、家康の兜。「家康に過ぎたるものがふたつある。唐の兜(やくの角の兜)と
本多忠勝」といわれた。
三方が原の戦いで、ぼろ負けした家康を逃がす為に、家臣の夏目が
身代わりに家康の兜をかぶっておとりなって、討ち死した。
その功績によって、夏目家の子孫は江戸時代の末期まで碌がもらえた。
夏目漱石は養子だけど、その夏目家の出
一般の兵士でもその具足は約4両で、鉄砲が当時約3.5両だったから
鉄砲以上に高価だった。戦国時代の大名級の鎧になると一点ものの特注品で、
値がつけられないほどの美術工芸品レベル
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:52:51.76 ID:j1Y+tqzU
スターウォーズのスピンオフシリーズで冬公開予定の「ローグ・ワン」には
もろサムライコスプレのレジスタントと盲目設定で仕込み杖タイプのライト
セーバーを持つ座頭市の偽者みたいなのが新キャストで登場する
どっちもチャンコロ俳優が演じるんだけど
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:53:24.90 ID:cOcsLJPR
大魔神 俺を忘れるな
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:56:17.33 ID:/hvsybNC
というか昔のロボットアニメは多いよな甲冑ベース
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:04:01.42 ID:/hvsybNC
ザクはどうみてもヘルメットとガスマスクだよね
つまりナチだろう?
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:06:34.79 ID:Id+yWz+G
あの板を紐繋ぎ合せるって確か下駄屋さんが作ったとか?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:07:52.99 ID:sujRjfns
<丶`∀´> <スターウォーズでも使われたニダ!
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:14:19.21 ID:UKkdsxXc
蒲生氏郷はマスターガンダム
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:19:23.69 ID:CGe2Y/eS
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:55:28.42 ID:G+4T2fvk
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:27:41.50 ID:TGWfCWLg
マジンガーは操縦者からして「兜」だし
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 17:52:14.27 ID:xQrMZSIN
>>1 現代に作られたのが、3個もあるやん。
2番目の画像のヤツなんか、昔デパートで売られてたぞ。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:53:58.28 ID:TvXVFFKa
>>60 漫画の兜は今で言う髪型みたいなもんだしな
顔のパターン少なくても慣れれば見分けつくっていう素晴らしい技法
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:37:51.36 ID:lpeLly4t
>>49 木製のや竹の束を都度、使い捨てにしてたからかと
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:40:05.91 ID:iTZTn4sx
>>271 新作鎧としてレプリカが今でも制作されている
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:01:00.68 ID:K3TNL8w8
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:21:24.14 ID:rrsdb29l
実家にご先祖が使ったと言う鎧が二つある
子供の頃見るのが怖かった
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:22:44.92 ID:2G8xpWw/
忘れていたトルーパーにハマっていた黒歴史を思い出したぜorz
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:37:55.71 ID:yhq5ZO5t
>>277 星矢みたいに新作がみたいよな〜「武装!烈火!」
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:47:14.66 ID:UoffusM8
重いし動き難い。さらに刀に対する耐久性が脆い。
機能的にはあまり優れてるとは言えないわな。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:14:46.52 ID:v4DGvRac
>>72 仙台市博物館所蔵の「黒漆五枚胴具足 伊達政宗所用」か?
普通にサイトなんかでも使ってるぞ。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:31:10.13 ID:07ZTU4YW
因みにガンダムのメインカメラは「ちょんまげ」の部分
目ん玉の方はサブカメラ
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:54:08.68 ID:5dma1jir
>>281 ジオングとの最終決戦ではカメラ無しだったんか。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 01:00:40.63 ID:xZi6yn0u
>>15 悪くはないのに、ソレを誇れないミンジョクは哀れだわ。