◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国メディア】これはすごい・・・日本が世界で初めての海流発電に成功したぞ!=中国ネット「30キロワットで何ができる」[8/22] [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1503388706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止2017/08/22(火) 16:58:26.46ID:CAP_USER
天然資源が乏しい日本では、様々な発電システム開発に向けた研究が行われている。特に原子力発電の是非を巡る議論が結論を見出せない中、新たなエネルギーを用いた発電の可能性を探る動きが活発だ。

中国メディア・今日頭条は21日、日本がこのほど世界で初めて海流を利用した発電に成功したと報じた。

記事は「日本が先日、鹿児島県の離島付近の海で、フィリピンから北上してくる黒潮海流を用いてタービンを回し発電する実験を実施し、最大で30キロワットの発電量を得た。この試みは世界初の試みであり、2020年までの実用化を目指している」と伝えた。

また、黒潮での発電を実現したのが、経済産業庁管轄の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と機械大手のIHIが40億円を投じて共同開発した、長さ20メートルの水中浮遊式発電システム「かいりゅう」であり、これを水深20〜50メートルの地点に浮遊させ、海流の力によってタービンを回転させ発電する仕組みだと説明している。

記事は、現時点ではコストが非常に高く、コストを原子力発電や火力発電に近づけて消費者が受け入れられるまで下げるためには、4倍の大きさのタービンを作り、大量に黒潮が通過する海域に浮遊させる必要があると伝えた。また、海流を用いた発電が現地の漁業に与える影響の有無についても観察が必要だとしている。

黒潮は1年を通じて安定して流れる海流であり、今回の実証実験成功は、日本の電力供給情勢において明るいトピックと言えそうだ。

中国のネットユーザーからは「まとまった規模になったら前途は計り知れないな」、「これはいい」といった感想が寄せられた。

一方で「30キロワットで何ができるというのか」、「人類は川や海の流れを発電に利用すべきでないと思う。太陽光はいいけど」といった意見も見られた。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1642410?page=1
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 16:59:42.07ID:pprarKyB
オランダが
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 16:59:59.53ID:x+iqQYF9
>>1
いきなり、100はないよ。
というか、これ関連スレで
この中国人レスと同じレスを繰り返す奴がいたな。
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:02:28.40ID:UZNGNGkw
海流が変化するほど浮かべたらとんでもないことが起きそうだよな
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:03:16.99ID:zJeO/8v3
30キロワットで進歩しないと考える馬鹿
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:04:13.43ID:nY9Slm9+
>>1
30キロワットなのはテスト用の小型タービンだからであってチャンコロが無知無能なのは良くわかるんだが、因みに30キロワットは何世帯分の電力になるのかな?俺も無知なので誰か教えてくれ
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:04:40.05ID:RLBGCvf4
2020年までの実用化の起源は韓国!
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:05:23.20ID:ogIbjkP4
本格運用時は1機で2000kwですから。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:05:48.65ID:jaIY9YIC
イカダ+ソーラーパネルの方がよほど良いのに。
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:06:31.51ID:/X3ohsow
で、最大何キロワットまでグレードアップの予定?
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:08:24.54ID:XW5JFv//
海流の流れ方が変わりそうで怖いな
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:10:10.65ID:UhtGI7I9
メンテナンスが大変そうだな
フジツボの除去とか
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:10:56.96ID:BLnrztoI
確か実証実験機だろ、これが面白いのは水深選べるってところ

離島とかの発電には向いてると思う
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:14:19.93ID:1VgjLU5A
岩手県久慈港では43キロワットの波力発電実証実験が行われていることもおせーてやれ
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:21:05.09ID:MDjMU0ih
再生エネルギーは、効率上げながらコスト抑えて発展。
適材適所だろうな。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:21:06.80ID:Y3Ct+Mz1
紀伊水道に設置しようぜ
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:23:12.99ID:UcbTk8Te
地熱発電はどうなったんだろう
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:23:23.29ID:lSOy5g9z
>>6
ドライヤーが1000〜1500W。
ってことは1〜1.5KW。
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:26:13.42ID:1BS5VyFW
おまえらが一日にシコる運動を電気に変えられたら原発いらないと思う
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:26:25.96ID:yhAiX/Vz
沖ノ鳥島とかだと使えるね。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:26:42.19ID:wkZXGZXI
4倍のタービンを回せるようになったら、コソッと技術だけ頂きます。バイチャイナ。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:27:06.79ID:4tTGfjK9
海流は24時間対応なんだよな
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:27:57.99ID:VD9zh6oy
目指すは一基2000キロワットだってさ
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:31:48.75ID:qyzqwXnS
魚や海藻を避けるのか大変そう
前に網張ったりすんのかな
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:32:35.39ID:mHIn3dY6
太陽光www
どれだけ環境破壊するつもりだ?
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:32:35.86ID:QNbODptD
まだ試験段階だってのに「30キロワットで何ができるというのか」とかしょうもないアホだな
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:33:20.18ID:djQUJaSL
パソコンのメモリも最初は・・・・
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:36:33.96ID:WwVLhEjM
明石海峡、鳴門海峡、来島海峡でやれ!
漁業補償で無理だけど
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:36:34.45ID:rWcwqvrE
余剰電力の有効活用とか
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:39:44.64ID:FCYheppK
潮の満ち引きを利用した奴じゃないのか
満潮の海水を貯めて引き潮時にタービンに流し込む仕組みかと思った
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:40:42.66ID:icKXDIHf
エコ系やりだすと日本止まらないよ?
多分許可おりたら地熱と波力も営業可能なレベル
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:41:55.43ID:BLnrztoI
>>30
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100795.html
かなり野心的だぞ?
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:43:04.42ID:5GsYH4ZY
羽根車に海藻やアワビがこびりついてその内発電しなくなるとか想像してしまう。

たくさん稼働させると海流が弱くなって回遊魚が来なくなったりとかしないだろうか。

ネガティブなことばかり考えるのは年のせいかな。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:45:04.04ID:WwVLhEjM
>>33
ワカメが育ったり漁礁になりそう?
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:47:45.27ID:pRbS668V
ドライヤーが1000Wだから1kW
一基2000kw発電出来ると
一般家庭が30Aとして最大3kWで666所帯分
あってる?

原発は1基100万KWだって
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:50:27.14ID:8ay1Fk8e
取水口に魚が入ってタービンでみじん切り
それにまた魚が寄ってきて
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:52:08.74ID:WwVLhEjM
>>36
かまぼこ工場も併設しちゃえ!
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 17:58:27.98ID:dMVAP2Py
トェンティーファイブジゴワット!ズバアーーーン!
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:01:23.92ID:FLN8pPMK
補助金詐欺だから、そんなもんだ
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:02:50.16ID:pPrNwcyj
>>1
実証実験で30キロワットだから、そう熱くなるな、中国
その内、顎がはずれた「アイヤァァァァー」が出るぞw
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:05:37.50ID:0Wcwj9+D
30キロワットを馬鹿にしてる中国人は自分が馬鹿だと思ってない典型的な馬鹿だな
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:06:55.54ID:ohLTaLTw
支那や上チョンの潜水艦の通り道でもこれで塞いでやれ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:07:54.92ID:1BS5VyFW
ペンシルロケットを馬鹿にしてたら・・・
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:10:59.24ID:pPrNwcyj
>>42
アイヤァァァァー!
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:14:46.08ID:sYlPqdFG
未来の回遊型自動漁業工場のパーツだな。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:17:36.71ID:toM+HLTO
黒潮を追跡するシステムが出来上がれば不漁が防げる?
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:23:41.31ID:ZqDRpPN8
引き潮でダム式みたいな発電出来ないものかな?

満潮の時に閉めて、引いたら流して発電とか駄目かw
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:27:09.22ID:0yD5XU5L
人類初の飛行機は600mしか飛んでないんだが

600mでどこに行くつもりだ?とか言うやつは
一生飛行機に乗るな
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:28:53.88ID:tvIFP0/q
>>6
家庭用電源じゃなくて、
潜水艦防衛機器の電源や、
海底国際ケーブルの光アンプの電源に
使えるんだよ。
しかも海底で独立稼働する発電所だから、
日本の潜水艦がバッテリー充電に立ち寄れたり
もするな。
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:32:21.35ID:62sDfFLD
>>48
世界最強の戦闘機は航続距離5000m
日本終わったな
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:34:07.65ID:HsOtX2rT
実用化に成功したら、中国が盗みに来るな。
埋め立て島の発電に使うだろう。
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:37:56.19ID:79dCE0px
 
>水中浮遊式発電システム「かいりゅう」

特攻兵器みたいだな・・・
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:56:34.39ID:BE8/FfoL
海水の中だと耐用年数が短いだろ
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:57:33.45ID:BE8/FfoL
それより鳴門の渦を使用しろよ
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 18:59:05.40ID:i2pqgn9t
それはそれとしてやめろとか言わないから地熱やれよ地熱
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:08:48.86ID:CKTM/8xP
中国の密漁船が底引き網でごっそり盗んでいくんだろな
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:10:22.71ID:l6zN65Wd
地熱も環境だの温泉がどうだの成分で腐食でどうだの問題が多そう
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:12:46.41ID:E8tnVTti
うどん民のしくみ.   .┌→電気          ┌─廃棄→─┐
             ↑             麺↑   ∧,,∧ ↓
          ┌タービン→蒸気→┐      ↓│  ( ´・ω・)│┌→残った麺→バイオエタノール
        ┏┷┓           └お湯→┼┴→ (っ=|||o) ┴┴→残ったつゆ┬→┘
瀬戸内海  ∬∬∬―→塩→┬→─つゆ →┘  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\      ↓
↑ └海水→原子炉       └←そのほかの材料                   │
└────────←──────────────── ←──────┘


    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:16:25.27ID:6132TU+c
>>50
それ元のコピペ最初見たときは本気で笑ったわ
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:27:12.17ID:9wY2FnHP
基礎研究とかまったくやらないんだろうなあ
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:50:20.91ID:w5EhDBfY
>>33
海流に乗って日本に来るタンカーやコンテナ船の影響に比べたら無いようなモンだから安心しろ
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 19:57:50.13ID:psNQoJG/
スマホが2A5Vとして、3000台充電できる。
で合ってる?
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:13:38.37ID:ODvPwd80
>>55
地熱も最近はすごいよ。マグマの余熱であったまった雨水を
利用するタイプからマグマギリギリにパイプを通して水道水を
あっためるタイプへ移行しそう。
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:15:25.87ID:8dAUFEBF
1.21ジゴワットぐらい発電できりゃいいのに
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:35:22.05ID:ps4TBjEz
海流が滞って生態系が崩壊するに決まってるだろw
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:44:17.18ID:Z1R7hoiM
風力発電で鳥を毎年何百万羽も殺し
今度は魚を殺すのかね?
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:48:45.65ID:ijMnPc46
こういうの、報道だと夢ふくらますだけの浅いレポートばかりなんだよな。
キャスターもにやけてたり。
もっと具体的に開発課題やら懸念点もちゃんと冷静にレポートして欲しい。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:50:35.53ID:SoAyeJqp
ん、まぁ中国は海流とは無縁だからこの発電計画には興味無いのもわかる。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 21:56:51.66ID:dI0iyi0i
ソーラーじ昼間しか発電できないだろ?
これの良いところは24時間フル稼働なこと
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:12:21.00ID:eYF+N3To
島で使えば良い
養殖場向きだな
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:28:48.51ID:t6ert33o
>>1
> 一方で「30キロワットで何ができるというのか」

朝鮮人と同じで費用対効果しか見ない馬鹿
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:33:04.54ID:eYF+N3To
人工漁礁にも良い
燃料補給の手間が無い動力は無人設備に有用だ

あとはメンテナンスフリーになれば更に良い
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:44:53.71ID:7PycvwY6
>>67
普段から捏造しかしてないマスゴミに期待してはいけない。
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:45:53.72ID:eXfXjl1R
>>16
契約30Aの家庭なら10軒分。
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:46:42.24ID:eXfXjl1R
>>17
地熱発電自体は日本ではとっくに実用化されてる技術なので、いちいち騒ぎにはならないと思うよ。
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 22:59:41.01ID:82uTn+OF
>>47
日本の場合、一番干満の差が大きい有明海でも5M未満なんで、十分な出力が得られんらしい。
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 23:04:15.83ID:a842Brao
支那畜には思い込み馬鹿が多いと最近わかってきた。
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 23:06:44.49ID:WXbbrzan
>30キロワットで何ができるというのか
原子炉だって初成功時は超低出力だったアルよ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/22(火) 23:29:04.78ID:tlLY05Sp
こち亀で、下水道にミニ水力発電機取り付けた話が合ったけど、あれ実現できないのかなぁ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 00:21:13.92ID:yp/om44f
>>1 人類は川や海の流れを発電に利用すべきでないと思う。太陽光はいいけど

何か弊害でもあるの?別に発電機沈めてるからって
その辺に電流が流れまくる訳ではないんじゃ
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 00:23:23.52ID:yp/om44f
>>79
あちこちでミニ発電出来るようにすべきだよね
大きな規模の施設に頼ってると爆撃されたら全部影響する
家庭用でも高いソーラパネルじゃなく小さな発電機とか家電ショップで売ってほしい
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 00:25:54.76ID:7+NnwhId
波力発電なんてのもあったっけなあ
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 00:36:48.00ID:DlC3nWH7
海は広いな大きいな。♪
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 00:41:25.67ID:NRAuWzyL
>>6
ざっくり、オール電化住宅3〜4世帯
そうじゃない家で8世帯ぐらいかな
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 01:14:52.70ID:Bn7fXdLv
エネルギーを取り出せば同じ量の負のエネルギーが生まれるんよ
どんな発電方法でも同じや
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 04:51:39.31ID:BLrvRmXk
大衆魚のエサであるプランクトンがそれ通過して生き残れてるかで生態系変わってくると思う
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 04:54:41.93ID:ayXCQSLQ
>>1
現在進行形で川や海を再起不能に追い込んでる口が言うのか
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 05:11:43.86ID:LtIuv6eT
【産経】「未婚女性は30万人から50万人ぐらいが中国に強制連行された」ウイグル人らが人権弾圧の実態を報告![05/26]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495861663/

 主権、自治権、基本的人権の獲得がウイグル人の目標だ。東トルキスタンは、今の中華帝国が押し出している「一帯一路」の中心地域だ。これはバロチスタンの状況とまったく同じだ。われわれは独立国家を目指している。

なぜなら、東トルキスタンは不法に占拠された独立国家だから。この東トルキスタンは数千年続いた独立国家の歴史がある。近代は1933年から34年までの東トルキスタン、44年から49年には東トルキスタン共和国を再建した。

 中国はこの68年間、ウイグル人の民族浄化を続けている。核実験による虐殺、生物実験による虐殺、人口侵略による支配がある。中国人(漢民族)の人口が49年は4%だったが、今は50%に増えた。
 計画出産で、ウイグル人は500〜800万人削減された。未婚女性は30万人から50万人ぐらいが中国に強制連行された。
 同化政策によってウイグル語の使用禁止、イスラム教に対する強い制限が続いている。中華文化への強制同化に抵抗した人には容赦ない弾圧と殺戮(さつりく)が続いている。
多くのウイグル人が政治犯として収監されている。中国の刑務所にウイグル人が10万人いるといわれている。
われわれの独立、主権、民族自決権、基本的人権を獲得する戦いは続く。ぜひ日本からわれわれをサポートする体制をつくっていただきたい。

 第二次世界大戦後、モンゴルの半分が中国に引き渡された。中国の一部となって内モンゴル自治区と呼ばれている。1947年、中華人民共和国ができる2年前に起きたことだ。
もちろんモンゴル人が中国の中にはいっても平和で幸せに暮らせているなら別だが、この70年間の歴史を見るとまったく違っていたことが分かる。
文化大革命の十年間、中国はわれわれ南モンゴル人を、文化大革命に反対、中国政府に反対したという罪で拷問、逮捕、殺したのではない。

モンゴル人であるということで、われわれに罪を与えて3万人以上も殺した。だが、この数は中国側の説明であり、もっと多くの南モンゴル人が殺された。
文化大革命が終わった後も、中国の南モンゴルに対する政策は実は変わっていない。南モンゴルは、皆さんのイメージの中では、
広い大草原で緑があふれている豊かなところだというイメージがあるかもしれません。

しかし、工業化によって汚染されているのが現状だ。開墾だけじゃなく、地下資源を乱暴に開発している。それだけじゃなくモンゴル人の特徴をどんどん奪っている。
 文化大革命期の南モンゴルにおけるジェノサイドをユネスコの世界遺産に登録するため申請をしようとしている。6月1日に記者会見をする
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 05:55:57.73ID:UZjtPTF1
その30キロワットを尊重する文化ができないとノーベル賞は永遠に無理だな
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 12:02:13.34ID:EjZwwiQa
これ、海上ビーコンのような物の電源に使えるね。
しかも夜間灯台にも出来る。
航路の目印としてより便利になりそう。
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/23(水) 12:04:11.06ID:r/VGzVNo
女真、突厥、西蔵の民よ
耐えて忍び、しかる後に起て
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/24(木) 13:28:35.08ID:AjUh/qC6
>>84
ほう、じゃあ離島とか過疎の町とかならコレ1台とか数台とかでいけそうだな
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/24(木) 18:50:58.73ID:zBGSnhsk
潮力ではなく海流そのものを使うのか!
これ、海洋面積が大きい日本が世界のエネルギー業界で一気に有利になるぞ
だから中国焦ってるのかw
というか中国だけでなくやっかんだ周辺国や
石油メジャーとか原子人に潰されないようにしないとな

lud20240706163802
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1503388706/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国メディア】これはすごい・・・日本が世界で初めての海流発電に成功したぞ!=中国ネット「30キロワットで何ができる」[8/22] [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【NEDO/IHI】海流発電の実証実験 発電成功 黒潮で最大30キロワット/鹿児島 トカラ列島沖
【再生エネルギー】世界初 「海流発電」実験、IHIが描く可能性 [IHI NEDO]
【化学】日本の研究者が世界で初めて結晶ができあがる瞬間の撮影に成功 東大など [すらいむ★]
韓国企業が世界で初めて”夢の物質”超伝導体を開発?学界は懐疑的=韓国ネット「黄禹錫シーズン2」 [8/8] [昆虫図鑑★]
【潮の力で発電】世界初、海流発電の実証実験開始!!成功すれば、日本周辺の海そのものが莫大な資源
【マイクロ脳】極小サイズの脳が世界で初めて作られる 遺伝子の変異を起こさせることに成功 [かわる★]
【今日頭条】恐るべし!日本の鉄鋼技術の高さは世界トップレベル=中国ネット「どんな分野でも日本の技術は中国を秒殺できる」[7/11]
アメリカ人に「BAKA bomb」として呆れられた人間爆弾・桜花の技術が有ったから日本が世界初の新幹線を実現させたってマジ?いいっすか?
【サムスンが世界初】第6世代V-NANDの量産に成功=韓国ネットから称賛「文大統領の絶望の中でサムスンから希望が見えてきた」[08/07]
【文化】新型コロナの抑制に成功した日本に、中国ネット「民度のおかげ」、「不思議な国」 [みなみ★]
【サッカー】日本が1試合を残してW杯出場決定!=中国ネット「ただうらやむことしかできない」「同じ黄色人種なのにどうして…」[9/01]
【訃報】ロータリーエンジンの実用化に世界で初めて成功した山本健一元マツダ社長が死去
【話題】ギリシャ人は「ギリシャはドイツより勤勉で信頼できる」と考えている!=中国ネット「韓国人並みの自信だ」[7/3]
【アジア大会】日中が大接戦!アジア大会競泳のメダル数=中国ネット「日本がこんなに強いなんて…」「公明正大な競争は大歓迎」[08/22]
【韓国のユニクロCMが慰安婦侮辱?】批判殺到で放送中止に=中国ネット「これは言いがかり」「韓国人は敏感すぎる」[10/21]
【グルメ】韓国産のりの人気が世界で急上昇、最大の輸出国・日本への輸出も急増=韓国ネット「日本ののりはどうしてあんなにまずいの?」
【リオ五輪】安倍首相がマリオになって閉会式にワープ!=中国ネット「最高の演出!」「どうせなら愛ちゃんが…」[8/22]
【医学】通常ではあり得ない「半一卵性双生児」が世界で初めて妊娠中に報告される[02/28]
【中国】中国の科学者が世界で初めて「遺伝子組み換え人間」を産み出したと主張 [11/26]
【韓国】日本が世界各地に文化発信拠点「ジャパンハウス」設立へ…韓国ネット「韓国も何か作れ」「韓流を広めて全滅させよう」[01/14]
【中国】中国語は世界で最も難しい言語?=中国ネット「なんだか誇らしい」[01/05]
【レコチャ】日本がトルコに救助隊派遣(救助犬4頭も)=中国ネット「日本人10人は他国の30人」2/8 [ばーど★]
【今日頭条】世界で最も評判の良い企業トップ10に日本から2社、中国からはゼロ=中国ネット「粉ミルクに毒を入れる国は関係ない」[3/3]
【中国】日本が東京五輪までにコンビニ無人化を目指す方針=中国ネット「すでによからぬことを考えている人が…」「中国の若者を雇って」
【中国】日本が尖閣諸島を「奪うため」開戦する3つのパターン=中国ネット「日本が実効支配しているのにいったい何を奪うというのだ?」
【日中】 日本が中国人向けのビザ緩和へ、悪質業者対策も=中国ネット「売国奴どもには朗報だ」「中国との差を知るのはいいこと」[04/03]
【中国紙】「広島の平和記念式典に100カ国参列、日本が被害者アピール」=中国ネット「投下されたのは普通の爆弾。死亡者は30〜50人だ」
サッカー元中国代表「日本がスペインに勝つ可能性ある」=中国ネット「絶対ない」「日本が勝ったら逆立ちして…」 [11/29] [新種のホケモン★]
【ドイツの環境NGO】異常気象 豪雨や猛暑の日本が世界で最悪の被害
【悲報】中国は好ましくない…日本が世界でトップ 米シンクタンク調査
観測されるまで状態が決定されない 量子もつれ を世界で初めて撮影に成功
【朗報】世界で初めて時空の歪みの撮影に成功【ノーベル賞確実】
【話題】自動運転車で撮影されたポルノムービーが世界で初めて登場
ファミ通が『日本が世界で戦えない』のデータを訂正!訂正前のほうが正しかったことが判明…
【韓国】不可能とされた「マツタケ人工栽培」、韓国が世界で初めて成功
【韓国】日本、世界で初めて小惑星探査ローバーの着陸に成功[09/24]
韓国団体「日本が世界で元慰安婦の人権回復を妨害」=ネット「東京五輪に南北不参加というカードを使うのは」
【画像】中国自動車メーカー、世界で初めてEVを3Dプリンターで量産することに成功
日本が世界で最低レベルの国であるデータが出回る イタリア「おっと俺は下から二番目だがジャップと一緒にしないでくれよな」
【医療】世界で初めてロボットが人間の目の手術に成功!人間の外科医の10倍の精度を発揮
【韓国】「電気自動車1位」の中国、韓国が世界で初めて出した水素自動車まで狙う
量子コンピューターは「最先端スパコン超えの性能」 グーグルが世界で初めて証明
【中国】中国の科学者が世界で初めて「遺伝子組み換え人間」を産み出したと主張 ★2
日本が世界で戦える産業が何もない件 自動車→崩壊開始、電気機器→死亡、IT→始まってすらいない、化学材料部品→安倍のせいで脱日本
【飲みすぎ注意】「飲酒はがんの直接的原因」 福岡大学の研究チームが世界で初めて科学的に証明
【韓国】世界で初めてマツタケの人工栽培に成功!ネトウヨ怒りの椎茸一気食いwwwwwwwww
【嫦娥4号】〈画像7枚〉中国の無人探査機が世界で初めて上陸 撮影された月の裏側の様子[01/05]
日経新聞「トヨタが頼った謎の無名半導体メーカーNVIDIA(ンヴィダイア)とは何者か?当社が世界で初めて密着取材!」
【正論】金正恩氏率いる北朝鮮、豊臣秀吉の朝鮮侵略に激怒 朝鮮民族が世界で初めて発明した金属活字を略奪した件につき
凄いぞ日産!自動運転技術を集め、世界で初めて「スリッパ」の自動化に成功!YouTubeで白人がワオワオする動画も公開!凄いぞ日本!
【中国】中国市場での日本車のシェアが安定して増加、ドイツ車を超える勢い=中国ネット「これは愛国とは関係ないよ」[9/02]
【秋葉原】日本の街が中国発ゲーム「原神」だらけに=中国ネット「想像以上だ」「日本市場を開拓したのはすごい」5/13 [ばーど★]
「歯肉から毛が生えた」という女性の症例が世界で初めて報告される  ( ´・ω・`)・・・
【医療】世界で初めて、十二指腸癌の術後再発に対する体外切除・自家小腸移植に成功/慶應義塾大
【高圧物理】ハーバード大、世界で初めて「金属水素」の生成に成功…実用化すれば常温超伝導の実現も 
【中国】日本政府が「出国する人」に課税検討、外国人にも?!=中国ネット「中国に戻らなくさせるつもり?」[07/21]
【経済】日本企業の中国工場を見学したら、足元に「日中の差」が見えた!=中国ネット「中国もできないわけじゃない」[8/18]
【鉄道】中国高速鉄道と新幹線を比較してみた!=中国ネット「日本の新幹線はごみ」「他はともかく、駅弁だけで日本は中国に圧勝」[8/16]
【日本が福島とソウルの放射線量を発表!】中国ネット「どういうこと?」「これは気まずい」[10/01]
【中国】「日本にはとっくにあったのか!」「中国が世界初だと思ってた…」=中国のネット上である動画が話題に[10/21]
【中国】日本人のおかしな生活習慣、これはいいことなのか?=中国ネット「すべて文明社会の印じゃないか」[8/03]
【河野外相のカメラ騒動】中国でも報じられる=中国ネット「これは仕方ない!」「韓国人は本気なら使わなければいいだけ」[09/04]
【サッカー】韓国がサッカーW杯の日中韓朝共催に意欲=中国ネット「ごめんこうむる」[06/14]
【サッカー】英アーセナルが中国で食中毒=中国ネット「地溝油のせい」「中国人には免疫がある」[07/20]
【非グルメ】日本で側溝に落ちた子カルガモを消防隊員が救出=中国ネット「中国だったらとっくの昔に食べ物に変わっている」[6/19]
【日中】中国公船の尖閣海域への侵入が常態化、毎年30件以上=中国ネット「これからは毎月30件」「日本もそのうち慣れる」[9/16]
11:51:21 up 23 days, 12:54, 2 users, load average: 8.17, 9.04, 9.65

in 6.631166934967 sec @6.631166934967@0b7 on 020601