◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サムスン】折り畳みスマホ発売延期、中国企業に「世界初」の座奪われる[4/23] ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1556064906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国の中小企業「Royole」、23日に世界で初めて折り畳みスマホ発売
■華為の猛追でサムスンに焦り
サムスン電子の折り畳みスマートフォン「ギャラクシーフォールド」に不具合が見つかり、26日(現地時間)に予定されていた米国での発売が直前に延期された。今回の事態の背景には、中国の華為(ファーウェイ)に猛追されるサムスン電子の焦りがあるというのが専門家らの見方だ。
ここ2年間でサムスン電子と華為のスマホ販売台数の差は急速に縮まり、サムスンの内部では、折り畳みスマホのような革新的な製品によって技術面での優位性を立証すべきという焦りがあったというのだ。
サムスンが2月20日にギャラクシーフォールドを発表すると、華為はその4日後、折り畳みスマホ「Mate X」を公開した。そのためサムスンが無理に発売日を前倒しした可能性が高い。
ギャラクシーフォールドの発売延期によって、折り畳みスマホで市場を先制するという戦略はもろくも崩れた。そのような中、中国の中小企業Royoleが23日に折り畳みスマホ「FlexPai」を中国国内で発売した。「世界初の折り畳みスマホ発売」というタイトルはRoyoleに奪われてしまったわけだ。
華為は今年7月に「Mate X」を発売する予定だ。もしギャラクシーフォールドの発売が予想より先延ばしになる場合、市場を先制するどころか、「不具合」という汚点を残したままライバル社とほぼ同時に折り畳みスマホを発売することになる。
サムスン電子の関係者は「かつてギャラクシーノート7の発火事故が起きた時は、原因究明に時間がかかったが、ギャラクシーフォールドはすでに問題点を確認している。あまり遅くならない時期に、より完璧になったギャラクシーフォールドを発売し、世界の折り畳みスマホ市場をリードしたい」と話した。
カン・ドンチョル記者 , イ・ギムン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/23/2019042380199.html 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/04/23 23:52
折りたためないように物理的ロックをかけた状態で今日の夕方に強引に発売すれば勝てる!
記者向けに渡したやつだけ不具合があったんじゃねーの?
>>1 まじで、憐れな民族だな。
世界初というのにしがみつかないと
自己主張できないのかよ。
保護シールを二枚重ねにします
これで問題は解決!
>>5 アピール用に選抜に選抜を重ねたエリートを送るに決まってるだろが〜
先に社内でモニター使っただろうが、社員じゃ会社に忖度して宝物のように扱うので不具合出るわけもなく〜
Huaweiやべーな、スマートウォッチも飛ぶように売れてるんだろ
>>9 折り畳んでも壊れない個体を選抜して送ったニダ!
まさかあんなに無造作に何度も折りたたむとかいう非常識な無茶をするとは想定していなかったハムニダ!
サムスンに融資してるみずほ銀行よ、
早く資金を回収しろ潰れてからじゃ遅い。
1個だけ発売すれば、世界初は名乗れるじゃん
我らが大統領に特別価格1ヲンで買ってもらえばいい
ギャラクシーフォールドってモビルスーツで例えたらな〜に〜?
原因が分かってても製品の特徴が原因何だから完全な解消は短時間では無理だろう
>ギャラクシーフォールドはすでに問題点を確認している。
問題解ってて売ろうとしてたのかw
>>1 >ギャラクシーフォールドはすでに問題点を確認している。
問題点確認は俺らもとっくにしてるけどw
対応策が完成してるかどうかの話でしょw
朝鮮スマホが爆発しまくった時期があったが、あれはチャイナの工作だと思う
朝鮮スマホを追い落とし、貧乏人向けスマホ市場をチャイナスマホが席巻した
今回は単に、朝鮮人がいい加減なモノをケンチャナヨで売ったのかもしれないが・・・
>>1 取説に「画面が割れないように丁寧に折りたたんでください。想定外の折りたたみ方による破損は補償適用範囲外です」と書いておけばOK。
延期したのかつまんねー
壮大に自爆して欲しかったのに
アンドロってソフトのアップデートってどうなってんの?ごおぐるから直接できるなら買い換えてもいいかな。
うーん…発売されてから不具合続出の方が面白かったのに(´・ω・`)
>>25追加で
「折り畳みは一日一回」「出来れば折りたたまないで下さい」「折りたたんだ結果の責任は使用者にあります」
記者に貸し出した評価機が壊れまくりw
評価以前の問題
剥がしちゃいけないはずのフィルムが簡単に剥がせる
折り畳みスマホに市場を牽引していくような需要あるのか?
散々先頭争いして「どっちも売れませんでした」で終わりそうなんだが
>>28 端末出してるとこのご都合次第だから
ぴくせる〜は本家出してるから直だべな
中華だとまずアップデート不可で、セキュリティででっかい穴あった時にパッチが出る、可能性もある程度
日経にファーウェイも延期になるかも、という記事があったぞ。
ディスプレーを固いガラスで保護できないんだから耐久性なんかあるはずないわな。
>>20 火を吹いたギャラクシーはハイエンド機だよ。
その頃のギャラクシーは既に高価格帯スマホ。
中華勢に市場を圧迫されたのは、どちらかといえば台湾勢。
>>33 液晶を折りたたまなくても、本体を開いた時に
ピタッと二枚の液晶が中央部で接して、縦に連続で見える程度でも良いんだよな
その接する部分をいかに精緻にするかのほうが建設的
寒損はもともと猿まね,パクリでのし上がってきた企業
爆発商品という話題作りにも貢献した
もう潮時
>>39 さーふぇすぷろの、カバーという名のキーボードみたいに、
磁石じゃいかんのかな
裏に下敷きみたいなの当てりゃよさげなのに
取説に”折りたたんだ場合は補償外になります”って
一文を載せるだけの簡単なお仕事。
サムスンとは違い折り畳みのアールが確保されてるけど、折り畳みの部分から落とした時に簡単に壊れそうなきがするんだが
少量販売してデータ採りしろよ
儲け関係なく新規技術を育てる意思が感じられない
1ミリくらいの小石挟み込んだだけでバキバキになりそうな構造に見えた
開発してて誰も気づかないもんかね
>>30 更に追加で
「持ち運びはしないでください」
も頼む。
世界の片隅でうずくまってるジャゥツプ
どんな気持ちか聞かせろ
>>16 >>31
アッシマー じゃない?
あの節操のない変形シリーズの第一作目
万年奴隷民族のDNAには逆らえないかわいそうなチョンw
5Gはアメリカの通信会社に先を越され、折り畳みスマホ世界初の称号は
中国企業に奪われたが、最短2分の首脳会談は韓国が世界初だぞ
>>51 まずは「充電しないでください。充電した場合爆発する可能性があります」書かないと
折りたためない2DSみたいな姿の携帯があれば、俺の心の中では最適。
大量に作った在庫どうすんだろうね?
別会社に押し付けて飛ばしかね?
>>64 そうそう
なんで変形する液晶にこだわるんだって感じ
シームレスにフチまで液晶貼れる技術がもうあるんだから
ヒンジ部分に噛みつくような液晶のたるみなんて必要ないんだよねw
世界初という肩書のためだけにゴミみたいな燃料電池車を販売したのは知ってる
記者に渡してテスターになってもらったって言うけど、あの程度の惨状を
自社で再現できなかったわけないんだよな
誰も言ってはいけないって社内の空気でもあったんか
2万ぐらいで日本の老人に売ればいいじゃん
ぜった保護フィルムはがさないし
頻繁に使わないから
そもそも2年で劣化する有機ELの液晶に
22万円も出す気になれないなあ
馬鹿チョンに作れる程度のものなら支那人はワンランク上のものを作れる。5000年前からの常識。
多分、世界初で出すことは確定事項なので
品質保証部門から文句の言える期間が極端に短かったんだろう
リスクは製品開発部門が負うから出せとかいうやつ
成功したらドラマチックで格好いいんだけどな
ちょうど今、米国がシナに貿易戦争を仕掛けているように
米国の対日圧力が強くて輸出国を偽装するしかなかった日本の国策企業としてサムスンは大きくなった
途中で主導権が自分たちにあると錯覚したくなりそれでパクリ企業に変身した
>>1 つか、ちゃんと製品テストしろよ。
爆発したの懲りてないのか?
>>78 サムスンが26日の販売を取りやめてなくても、23日に中国メーカーが出すんなら
5Gの時みたいにまた韓国人がアタフタしたことだろう
中華のスマホは不具合があっても発売しちゃうワケだろうな
だって起死回生の秘密兵器であると鳴り物入りの大宣伝をしていたんだから
予告日に投入出来なければ必死でしょうw
サムスンを追われてファーウェイに逃げ込んだ日本人エンジニアも頑張っちゃうんじゃね(^o^)v-~~~
水素自動車の世界初の量産化のように折りたたみスマホの世界初の量産化は成し遂げたニダ
保護シールを貼り付けて出荷し、
年に1〜2回、サービスセンターでシールの貼り替えが必要だとか。
そんなもん、誰が買うんだよw
剥がせると勘違いで簡単に剥がせる保護シートは駄目でしょ
>>88 販売延期したけど
なかったことになりそうだねw
>>5 ホルホル回路もいい加減しろよ
そういうとこなんだよ
中国のよくわからない中小メーカーのスマホなんか使えるかよw
サムスンブランドを貶めたいだけの無理やりな記事だね
ここまでベゼルレスで作れるようになってるんだから、普通に2画面で繋げると大きく使えるってだけでいいのに、ヒンジ部分に液晶使うのに拘るからこんな事になるんだよな
折りたたむ以上、普通のスマホのようにスクリーン保護に強化ガラスは使えない。
そのため柔軟な保護フィルムを使う。
でも、保護フィルムは寿命があるから張り替えを前提とするということか。
・保護シールに「剥がさないでください」と印刷する
・説明書に「中央部に皺が出来ることがありますが、故障ではありません」と追記する
・説明書に「ディスプレイ屈曲部に異物が混入しないよう、クリーンルームでの使用を推奨します」と記述する
・防水・防塵は保証対象外とする
これで完璧
>>98 発売予定を前倒ししたのも、結局延期したのも、サムスンがやったことであり、記事に貶める意図は感じられないが。
取説に折り畳みは1日2回までと明記しとけば問題なし。
原因が早く分かった事と解決できるかどうかは別なんだがな
>>103 スマホの取説なんか誰も読まないけどねw
>>2 ファントムガンダム「適当にビームサーベル差し込むと変形出来るよ!」
>>54 (=゚ω゚=)ノ でもアッシマーは良いぞ
試作機のキハール宇宙用・地上用からUCのアンクシャまで結構バリエーションも出てる。
>>103 開いたまま収納できる、ロングカバーをオプションで出すかもね
>>76 ムンジェイン「2年もつといつから錯覚していた?」
>>103 開閉するたびに「残りXXX回です」ってお姉さんがしゃべってほしい。将棋の持ち時間の調子で
>>114 (=゚ω゚=)っ¶ 「アンビリカブルケーブル断線! 爆発まであと・・・」
>>1 世界で初めてフォールド型で失敗したから良いじゃないか。気にしようぜ。
>>16 百式の試作機、デルタガンダム。変型に失敗して再設計。
>中国の華為(ファーウェイ)に猛追されるサムスン電子
なんでサムスンが前走ってるみたいに思ってんの?
これガラケーの折り畳み技術がシナチョンに盗まれたとかないの?
もう使われなくなったしって渡しちゃったアホいない?
G5みたいに取り敢えず韓国で売って実績だけ世界初にすれば良かったのにwww
>>98 朝鮮日報だから朝鮮人同士好きなだけ争えとしかw
>>114 新規購入→パカっ!→ほう?これがギャラクシーフォールドか→パタンっ!→「開閉限界値に達しました。安全のため開閉機構をロックします!」ガッキーン!
で終わるぞい。
最後の花道だったニダよ G5でも嘘だったってばらされて 誰かにウリへの愛はないニカ?
得意の養生テープで補強すれば良いのに
韓国製なら不思議じゃねーだろ
(=゚ω゚=)ノ おばちゃんの若い頃
携帯電話といえばアイロンとか弁当箱とか言われてて
1キログラム切っただけで画期的な最新機種だったんだよ?
この不具合ってPSPのロボタンみたいな構造的な感じなん?
>>131 改善できず最後まで残ってる問題だし
半永久に無理かも
直したとして再度量産するのにどんだけかかるんだろな
やっぱメモリだけじゃだめよ、CPUとプロセッサやらないと
サムソンの特許を侵害している恐れがあるニダ!
発売をやめるニダァァァァァ………………
>>138 既に量産済みの不良在庫とかどうなるんだろ?、構造的欠陥だから欠陥反召した既存品を改良とか無理だし
折り曲げ出来ないようにしてスマホ・タブレットとして売ればよいニダ
>>142 在庫なんて無いんじゃない?
人気商品なので納期三ヶ月ですとか言っておいて、その間に作る予定。
手に取った瞬間怒りが爆発!
火病仕様の朝鮮スマホ・ガラクチョンニダ!!
韓国には世界初の爆発するスマホGalaxy Note 7があるじゃないか。(・ω・)
これがホロン部ちゃん達が自慢する「フットワークの軽さ」ってやつですww
折り畳み回数を計測しており、1日3回委譲の折り畳みは補償しません
こんなでもまた日本企業が協力してやるんだろうなあ。
もうやめときゃいいのに。
>>1 問題点確認ってか、歩留まりの問題だろ?
折れ目のついたやつは破棄するというwww
折りたたむ必要がどこに有るんだ?とw
おそらく数年後に、折りたたむ意味が微塵も無かったという結論を誰かが語る事になるだろうw
>>155 中華でもHuaweiとか大手は比較的良くアップデートしてくれる印象。
例えばP10は出荷時は7.0、今度9.0に上がる。多分、大型アップデートはこれで打ち止め。
オレの安物のP10 liteは8.0で打ち止め。
今の大き目のでも重いしデカイ画面使いたいのはタブレットなんかにまかせりゃいいのに
>世界初の折り畳みスマホ発売・・奪われてしまったわけだ
中国企業が23日発売、サムスンが26日の予定だったなら
仮に予定通りだったとしても世界初にはならんけど
何が『奪われた』の?馬鹿なの?w
一方ジャップの老人は未だにガラケーに固執しているのであった
iPadmini使ってるけどAppleで手帳サイズのフォルダブル端末出たら欲しいけどなあ
ほんとはSONYで出てくれるとうれしいんだけど足踏みしすぎた
残念ながらもう追いつくのは無理な気がする
>>167 Siriが進化したら、ほぼ真ダイナブックかナレッジナビゲーターやね
>>38 >
>>20 > 火を吹いたギャラクシーはハイエンド機だよ。
> その頃のギャラクシーは既に高価格帯スマホ。
> 中華勢に市場を圧迫されたのは、どちらかといえば台湾勢。
ちげーよ 技術的に完熟して 中国との技術的な有意差が無くなったから 無理やりチマチマしたバージョンアップしか出来ないんだよ
1ミリ薄くなりました 5グラム軽くなりました、、薄くした筐体に押し込み過ぎて壊れただけだよ
>ギャラクシーフォールドはすでに問題点を確認している。
テストしてなかったからあんな誰でも分かるような問題に気づかなかったんだろw
折りたたみスマホ(折りたたむと壊れる)お値段なんと20万円!
発売延期じゃなく中止したら?
訴訟大国のアメリカで、サムスンの折り畳みスマホ発売したら、提訴の嵐だわな
「耐久性の無いと解っていた不良品を買わされて、精神的苦痛を被ったー」とかな
発売延期は当然だわな
>>10 液晶を曲げるの諦めて、任天堂のDSみたいにパネルを2枚にすればすぐに解決。
サムスンが優秀な理由↓
>>173 分かってたけど発売優先で記者の方はごまかせると思ったに一票
記者に配ったプレビュー用モデルでコレなんだから
製品版がスケジュール通りに発売されてたらどんだけ不良品出てたんだろうなぁw
>>179 もともと今週末(4/26)発売予定だったんだから、相当数が完パケでるはず。
設計を見直す対策などできるはずもなく。
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/04/samsung-galaxy-fold-release-delayed.html > またディスプレイ保護を強化し、使用上と手入れの説明を明示する対策を行なうそうです
>>1 この前WSJで酷評されてた奴か?
チョン支那にモノを作らせるなよ
ハッキリ言って資源の無駄遣い
連中は自分で食う農作物だけ作ってろ
20万のゴミそのまま売ってた方が致命的だったと思うがw
>>128 発売時には付属品に養生テープが付くであろう
対策が折り曲げ部分にある溝を狭くする、保護シールを定期的に交換するだっけ?どう考えても無理だわwww
>ギャラクシーフォールドはすでに問題点を確認している
メーカーが問題有ったと認めたんだね
はじめはユーザーの使い方が悪いとか言ってたのに
折りたたまない奴も
黄ばんでる画面を見て
一発でサムチョンと分かるww
>>11 日本ではASUSが復活、躍進の模様
中共スマホなんて怖くてつかえねぇ〜
>>170 もっと違うな。
他社から部品購入していた電源回りとバッテリーを
自社工場生産品にしたからだぞ
あのどうでもいいエッジスクリーンとかはもうやめたのか?
開け閉めを繰返してたら簡単にフイルムにホコリ付きそうだな。
でも決して剥がしてはいけない部品だという…
え?
「開閉時はご注意ください」
って紙切れ1枚入れればそのまま発売できたのに・・・
Samsung取締役が悔しさで火病
部下を恫喝
部下が悔しさで火病
フィルム製造元を恫喝
製造元社員が婦女暴行に走る
国が荒れる
まで考えた
NHKのニュースで紹介されてたから楽しみにしてたのに
画面に10000回表示から折りたたむたびに減算→0回で交換
発売無期限延期か中止をいかにして日本のせいにするか不眠不休で考案中
畳むのは「店を畳む」という日本の慣用句のせいで縁起が悪い事が判明、とか
>>65 >大量に作った在庫どうすんだろうね?
>別会社に押し付けて飛ばしかね?
在庫も売り上げになります!
なんでチョンは画面を内側に収める仕様にしたのか。
支那の方が理にかなってるように思えるが
>>203 パネルが1枚と2枚の違いじゃない?
見本を見る限りでは1枚パネルの折り畳みはシャープのがいいな。
どうしてスマホが細長くなったかわかるような端末だし。
拡げて真四角に近いなら普通にタブ買った方がいいわな。
つーか中国と競うぐらいなんだから折り畳みスマホなんてなんの切り札にもならんだろう
>>209 曲がる = やわい = 弱い
外側ぶつけたら一発で終わる。
商品開発からはまだ出来てないって言ってんのに
発表したんだろ
チョソ猿の日常じゃんかw
折りたためない折りたたみスマホにすれば解決じゃね?
これ韓国人の特性だよね。
ダメだと分かっていてもリリースしちゃうみたいな。
うちも大昔に凄い会社だと紹介されて開発頼んで完成しました!
よっしゃと確認したら3割くらい動作しない。
出来てないよねと聞いたら、そこは難しくてと。意味不明。
更にはサーバー乗っ取られて最悪。
デフォルトのadmin・systemとも削除せずそのままWANに接続していたと言う。
>>198 使い途がないことに
ようやく気がついたらしい
サムスンは日本の企業だよね?
Youtubeに反論動画10ヶ国語でアップすればいいのに
在日チョンはサムスンマンセーしてんだから、当然買うよな?
ただでさえ設計上壊れやすいのに
さらに
「保護フィルムは消耗品で、1年に1−2回交換する必要があるという。」
定期的なフィルム交換が必要
誰が買うんだこんなのw
>>1 Royole?が本当に発売出来るかわからんが
失敗を怖れず挑戦する中国企業はすごいな
日本企業何かもうほとんど保身ばかり
新商品は後追いばかりになった
もう商品開発能力落ちすぎ
世界初の販売に拘るのは、朴李の歴史の実態を認識してるからだろうね
他国が絶対に手を出さない分野でがんばれ
ex:うんこ発電、脳の正常化薬、ウソ発生器、、
この前携帯料金ショップの店員にGALAXYって売れてる?と聞いたら、今は売れてないですね
すでに百万台ぐらい生産してあるんだろうな
どうするんだろうな、それとアマゾンからDRAM
をリコールされそうだしヤバイんじゃないか
これほんとどうするんだろうな。発売延期しても既に生産した分があるだろうし、
その欠陥は構造的な問題だから直らないだろう。なぜしわが寄るのか知らないが。
つまり発売に備えて一定数の欠陥品を生産し保有してるはずだが、どう処理する?
>>233 今は?
するってーとなにかい? あんたはGALAXYが
「売れていた時期があった or これから売れる見込みがある」
と言いたいのかい? なあ店員さんよ
スマホって折りたたむ必要あるのか?
シンプルがいちばんだと思うんだが。
>>235 たぶん、無印の格安折りたたみスマホが大量に売りに出されるよ。
少々難あり、みたいなふれ込みで3万円ぐらいか?
>>236 あったんじゃないの?
最初の頃は日本メーカーが全然ダメでサムスンが良かったって話ここでよく見るよ?
俺はその頃iPhoneだったからよく知らんけど。
>>234 200万ウォン相当の現物払いとして全社員の給与に当てれば無問題!
パクリしか出来ない姦国企業・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>237 現時点で大半の人が縦長のディスプレイに満足していることから、
>>210が言うように、縦長の本体をガラケーみたく高さ半分に折り畳む方が可能性あると思う。
もう中国の勢いは止められない
まもなく世界No.1大国になってしまう
無法者国家のまま
日本としても、尖閣・沖縄くらいは朝貢しないといかんかもしれない
>>237 単純に外だとスマホサイズで
家でタブレットになったら便利だろ
スマホとタブレット2台持ちしてる人なんかは便利なんじゃない?
>>61 箱から出した時点で以下に同意したと見なしますも必要かなw
>>39 そもそも折りたたんだ画面を広げることに意味はあまりない
動画は余白になるだけだし、アプリは縦長、横長に最適化されてる
スマホとタブの二つ持ちでもいい
一台の値段で両方の機能、なら分かるが
現実は二台分の値段で重いスマホと不完全なタブ
>>246 いや、それこそ「スマホとタブ両方買えば良いだけ」という
意見に落ち着くと思うが……
>>250 2台持つよりは1台で済んだ方が便利だろ
家と外っつったけど旅行なんかもそうだし
アプリや設定なんかも共通にできるんだから
20万も出して、外ではスマホとしては分厚く邪魔で、家や旅先ではタブレットとしては小さい、中途半端なブツ。
しかも開閉に気を使う。
>>251 そんな「すべてがこれ一台で出来るんだ。そう、iPh○neならね」みたいなこと言われても……
一台で全部済ますってことは、それだけ電池の減りも早くなるやん
エントリープラグ状態で常に電源ケーブル接続でバッテリーの寿命ゴリゴリ削るぐらいなら
複数所持の方がいいと思うけどね俺は
>>251 むしろ共通にする意味もそこまではない。
というよりは、2回線でタブを見ながらスマホで電話とか。
>>246 外ではスマホ、家ではタブレットなら、家にタブレット持って同期させればいい。
20数万円出して一台にするメリットは全くない。
>>254 電池の減りとかバッテリーの寿命とかは今後の課題だろ
折りたたむ必要があるかどうかって疑問に対して
そういう需要もあるんじゃねって話だろ
お前はそう思うかもしれんけど
一台になったら便利だなあって思う層がいるのは理解しろよ
お前が必要じゃないと思うものを
世の中みんなが必要じゃないって思うわけじゃないだろ
>>256 折り畳み機能の必要性の話であって
値段の話はしてないだろ
>>257 その通りだと思うよ。
どうもガラクターマンセーに見られちゃったんだじゃないかな?
>>258 折り畳みの需要はあると思う。
だがそれは、スマホを開いたら幅広のタブレットになる商品よりも、縦長スマホを折り畳んで小さく出来る商品に可能性を感じる。
畳んで尻ポケに入れて座っても曲がったり折れたりしないスマホ。
ここまで纏めると
※折りたたむな(やるなら1日1度、但し保証外)
※持ち運ぶな(家で固定して使え)
※充電するな(爆発注意)
( ゚д゚ )携帯出来ないスマートフォンって斬新だな。いっその事、キムチ冷蔵庫付き固定電話式スマートフォンとか作ったら世界初だぞ
ゲームボーイはDSになったけど、それは画面がデカくなって耐久性もありバッテリーももち
操作性も良く、やれる事が増えて値段もそこそこだから、折り畳みになって良かったねって話で
周りを固める部分の技術が追いついてない状態で、折り畳みには意味があると主張されても
「四次元ポケットがあったら便利だろ」
「そだね〜あればね〜」
って感じだな
3Dテレビは結局眼鏡なしで見られるようにならなかったから、必要ないって結論になったじゃん
【スマホ】「Galaxy Fold」にまたトラブル--ディスプレイの裏に異物が混入との報告
http://2chb.net/r/bizplus/1556156200/ 「スマホを開いたらタブレット」が成功しないと思う理由は幾つかある。
・タブレットの需要そのものが大きくない
・ポケットに入れて持ち歩けない端末なら、8インチタブレットを鞄に入れて運ぶのと変わらない
・2台を1台に纏めるよりも、2台を同期して使う方が何かと便利
・ドコモとZTEの「M」が盛大にコケた
>>257 言いたいことは分かる
しかしだな
>お前はそう思うかもしれんけど
>一台になったら便利だなあって思う層がいるのは理解しろよ
>お前が必要じゃないと思うものを
>世の中みんなが必要じゃないって思うわけじゃないだろ
>>251で
>2台持つよりは1台で済んだ方が便利だろ
とか言ってたお前がぞれを言うか?
お前こそ複数持ちの方がいいと思う人間がいるのを理解していないやん
>かつてギャラクシーノート7の発火事故が起きた時は、原因究明に時間がかかったが
最終的に究明できたんだっけ?
>>235 アウトレットで流れるだろうから見ものだなw
何回畳んだら火がでるかレビューになるかも
そう、あるいはヒンジ部分が引っ込んで接合部が細くなるとかね
「有機ELディスプレイは薄くて屈曲出来るから、スマホに採用しよう」という試みは、意欲的でいいと思う。
かつて「性能はソコソコだけど、すごい小さいカメラユニットが出来たよ!」ってなった時に、
それを携帯電話に採用したときのような、エポックメイキングな変化を起こすことが出来るかもしれない。
もし「カメラ付きケータイ」が、ただ写真が撮れるだけで、家のパソコンやプリントサービス以外に
共有の機能が無かったら、カメラ付きケータイは時代の徒花として終わっていたと思う。
きょうびカメラ付きケータイが必須になったのは、携帯電話のデータ通信機能と組み合わせて、
「写メール」や「iモード」などのサービスを提供し、新しいライフスタイルをパッケージで提供したから。
iPhoneも、iPodの楽曲提供サービスを融合したから成功した。
「折り畳み出切るケータイ」は、まだ新しいライフスタイルを提案するに至ってなくて、
「曲げられるディスプレイが出来たから曲げてみました」というレベルに過ぎない。
言わば「カメラ付いただけでデータ通信サービスがない携帯電話」のレベル。
ただ「曲がる」だけでなく、通信サービスも融合した独自のサービスを新しいライフスタイルとして
提供できるなら、今後のデファクトスタンダードになる可能性は秘めていると思う。
>>270 サービスサービスうるせぇ文になってしまった。
推敲が足らなくてすまん。
カメラ付けてもただ写真が撮れるだけならってのは
なるほどその通りだと思った
かつてサムスンがコンパクトデジカメに注力してたときに、コンデジに携帯電話を付けた機種を出した。
が、すぐに終わった。
コンデジの性能もソコソコだったが、「合体させました!」という以上の価値を提供できなかったんだね。
この方針が間違っているとは言い切れない。
クリエイティブなユーザーが、メーカーの意図しない新たな価値観を発見する可能性が無くもない。
要はビジネスとして成立するかどうか。
「スマホを開いたらタブレット」は過去に爆死した価値観の提供。
仮に製品の不具合が無くなっても、今のスマホとタブレット市場で新しい価値観を創出できるとは思わない。
サムスン社内で本当に試験をやったのか?と疑う位ひどい折りたたみスマホだな
「保護シートを剥がし取るな」と書いておけば問題は解決するニダ。
>>260 >尻ポケットに入れても
その強度は欲しいけど、実は尻ポケットに入れる需要があるのかどうか。
現状では既に胸ポケットかポーチが定位置。今から変えられない。
>>231 こういう馬鹿見れる間は
日本がまだ安泰だなあと
思えるわ(苦笑)
>>245 なら、中国へ移住しろ
m9(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハ!!
>>278 俺は二つ折りガラケー派だから、今でも尻ポケなんだw
スマホやタブレットはカバン。
世界初折り畳みスマホの延期は世界初で喜ばしいじゃない。
>>271 ミサトさんの声でサービスサービスぅ、なら許された
世界初の使い捨てスマホの誕生であった。
ダイソーで200円の予定
発売中止した方がいいんじゃねえの
発売しても不具合多発してやっぱりと思われるだけじゃねえの
>>1 世界初の座を『奪われる』って表現が、被害者意識ありすぎで朝鮮らしいな。
普通は世界初の座を『譲る』だからな。
>>289 客「壊れたんですけど」
店員「なんで折り畳むニダ」
シャープの佐々木正・副社長の証言 1
サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導体が作れなかった。
それで、李健熙(現会長)がわざわざ訪ねてきた。
当時、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感をあらわにしていた。
困った李が、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。
そこで駐日韓国大使と小林、李、私とで食事する機会を作ったんです。その後、
私以外の3人でゴルフに行ったら、小林(ハニトラで?)機嫌直したらしい(笑)。
僕がシャープ本社を説得するから、頭を下げて技術を教えてくださいと言ってくれ、と。
で数年間、4ビットマイコン製造技術提携(供与)をして教えた。
シャープの佐々木正・副社長の証言 2
「今度は液晶を教えてくれ」と(サムスンが)言ってきた。僕は断った。
「依頼心はサムスンを殺す」と。李健熙(サムスン会長)さんは納得してくれたが、
その部下になると、そうはいかない。盗んででもやる。
フライデーフライトでうち(シャープ)のキーマンを韓国に連れていく。
連中は土日に働いて日曜夜、サンデーフライトで帰ってくる。
シャープは最後には技術幹部のパスポートを全部預かっちゃった。
そのときも、私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。
少なくともシャープの味方にはなるだろうとね
ところが、サムスンが(本家本元の)シャープを相手に特許訴訟を起こした。
当時のシャープの現場技術者には、韓国を嫌いな人は多くいた。
バイトに8時間 ペコペコ開け閉めさせてればこんな不具合発見出来るがな・・・
それすらやってないと言うより誰がやっても分かるわな こいつらはすぐに壊れるのを分かってて販売したって事よ
それがこいつらの製品に対する姿勢であり矜持なの だからゴミメーカーと呼ばれてる訳 すぐに壊れるものは製品じゃなくてゴミなんだよ
あれどう見たって完成品とは言い難かったろ
中国もそうだが液晶に折り目つくの何とかしてから完成を宣言しろ
>>298 「ちゃんと八時間ペコペコ畳んだニカ?」
バイト「はっ!そりゃもうしっかり畳みましたニダ!」
あなたは信じますか?
このざまなのにサムスンは毎年何兆円もの開発費を投じているという間抜け
すでに問題点を確認してるなら
まずそれを解決してから発売しろよ
フライングすりゃ良いってモンじゃねーだろ
だから三流言われるんだよwww
>>16 モビルフォース ガンガル
ファーウェイのヤツは
太陽系戦隊 ガルダンだな
フアーウエー高級スマホ(28万円)
ゴキブリとくそ虫のぼくのかんがえたカッコいいスマホ世界頂上決戦とか胸圧
爆発確率と爆発力をそれぞれ10倍にして売り出せば市場回復の起爆剤になるニダ
>>307 折り畳みには希望もってたけどなんかどうやっても脆そうだな
まだ2画面の方がいいかも
四角の画面比も書類や絵にしか使いにくいしね
いつも期待を外れることなく反面教師を見せてくれる大韓ウン国
情報盗むファーウェイと爆発するサムスン、どっちもねぇーな。
より完璧って、10%完璧から何%アップさせる気かな?
半分成功みたいに50%の大台狙ってたら三年かかりそうなんだけど
南チョン国が敷いたあらゆる大風呂敷を折りたたみたまえ
シェア奪われたくないなら、米国に従い法でもってファーウェイを市場から締め出せばいいだろう。
超微細丁番なら目立たないだろ。簡単じゃんか。二つ折りなんて。
と口で言うのは誰だって言える。
レイバーだって漫画なら簡単だけどな。
世界最初にこだわってゴミを出して炎上するよりはましだからな
折りたたみって難しいもんなのかね
3DSに電話機能つける程度のことじゃないの?
コストの問題?
画面を折るという、紙でさえ折り目がついて、折り線が見えるものを
もっと硬い素材でやるという挑戦
もう在庫あるんだろ
ワンタイム折り畳みとして売り出せよ
-curl
lud20241230132234このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1556064906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サムスン】折り畳みスマホ発売延期、中国企業に「世界初」の座奪われる[4/23] ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・中国企業が「世界初の人工ザリガニ肉」を発表!
・【中国】中国企業のアリババがアジアで最初の時価総額4000億ドル超えの企業となり、4000億ドル超えは世界では7つ目の企業。
・バイデン大統領、全世界の米国人・米国企業による、中国への投資・合併・買収・高度技術開発・人材輸出を禁止 違反すれば罰則 [お断り★]
・【国際】折り畳みスマホ、中国企業が14万7千円で今月発売へ サムスンは来年3月に20万円と業界筋
・【経済】サムスン 世界初「折り畳みディスプレイ」スマホGalaxy X発売へ[12/03] [無断転載禁止]
・【日本は?】スマホ世界シェアAppleがファーウェイに抜かれる 1位サムスン 2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」
・日本の認知度の実態 世界ではソニーも東芝も「中国企業」
・【EV】韓国企業、450キロ走る電気車バッテリーを世界初開発
・【国際】韓国企業 負債・不渡り増加速度「世界2位」 ★2 [動物園φ★]
・韓国企業が豪州に電車納品へ…2000億円規模 世界各地で受注続く [2/23] [ばーど★]
・韓国企業の、この5年間の売上高、純利益の増加率は韓米中日で最低=世界上位500社分析 [4/27] [昆虫図鑑★]
・【中国企業】中国・吉利、グループ世界販売5%増 22年は1割増見込む【業績】 [エリオット★]
・【東亞日報】CJグループ、米経済誌フォーチュンの「世界を変える革新企業50社」にランクイン 韓国企業が選ばれたのは初めて[9/10]
・【韓国】日本・中国企業に追われ…サムスン、スマホ・テレビ市場でシェア縮小
・世界中が注目する「日本のOMOTENASHI」 世界初の『おもてなし教科書』発売
・【中央日報】「世界初の粒子状物質観測衛星」という韓国の衛星、その真実は?[2/18]
・【愛知】ブランドマーク「西尾市の抹茶」、初の海外商標登録 中国企業の申請には異議[8/11]
・【韓国起源】 世界最初の稲作は韓半島から・・・「米の民族」の理由あったよ ★2 [4/6] [昆虫図鑑★]
・【韓国歴史】 「世界最初の海苔養殖地」として知られる光陽市太仁洞で、海苔製造体験イベント開催[12/28]
・【野球】プレミア12 台湾が優勝、初の世界一に 侍ジャパンは国際大会27連勝でストップ [11/24] [ばーど★]
・【韓国】 世界初の加湿器殺菌剤を開発し殺菌物質を吸入用途で使う発端を提供したのはSKケミカル、責任は免れない[05/04]
・【KPOP】BTS、初の缶コーヒー発売 世界初の日本先行公開の限定商品 1本300円★3[08/28] [シャチ★]
・【韓国】韓国のりがアジアの標準に、世界初の海草類国際規格に選定=「韓国のりは日本人にも人気」―韓国ネット[07/21] ★2
・【中国】習近平政権、「抗日戦勝」などで初の軍事パレードへ…「日本を震え上がらせ、中国が戦後の世界秩序を守る決意を示す」[02/12]
・【車】ホンダが世界初の自動運転レベル3搭載車を発売=韓国ネット「(韓国の)現代自動車にもできそう」「デザインが微妙」[03/09] [ろこもこ★]
・【グッズ】世界初の耳姦オナホール「耳で済ませば」発売!!「チン撃の巨乳」「ホールズ&パンティー」などTamatoysの偉業を紹介!![05/25] ©bbspink.com
・【やっぱり武漢ウイルス】「肺炎はデマと言え」武漢の看護師が隠ぺいを初告白〜世界初の新型コロナ感染爆発に隠された真相〜 [3/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・タカタ、中国企業に買収される
・【経済】韓国企業にミサイル配備の代償 続く中国の報復[8/22]
・【ブラウザ】Opera、中国企業に身売り [無断転載禁止]
・「東芝」の白物家電、中国企業に買われてから業績好調
・【米国】対北圧力で中国揺さぶり 中国企業に更なる制裁も[6/30]
・【中国ファーウェイ】韓国企業に「部品供給の維持を」[5/28]
・なぜ日本企業はサムスンどころか中国企業にも抜かれるようになったか
・中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
・【話題】 男性志望者に加点、韓国企業にはびこる採用時の女性差別
・LIXIL、イタリアの建材子会社を中国企業に約600億円で売却へ
・【対韓輸出規制】 文大統領、日本に撤回求める 「韓国企業に被害出れば対応」
・【経済】LIXIL、イタリア子会社を中国企業に譲渡 約597億円[8/21]
・【朝鮮日報】「国家核心技術」が中国企業に流出、下請け企業に裏切られたサムスン(11/30)
・Opera、中国企業に買収される → 日本人「惜しいがアンインストールだ!」 [無断転載禁止]
・【越韓】ベトナム政府、韓国政府に「夜逃げ韓国企業による未払い賃金の解決を」協力要請[02/14]
・カジノ秋元、中国企業に高級ブランド品を買って、買ってとおねだりしていた パパ活女子より悪質
・【経済】日本企業は中国企業に追い抜かれるが、日本はこれを認識していない―中国メディア[8/31]
・【日経新聞】スリランカ、中国企業に港湾開発発注 日印協力から変更[11/25] [マカダミア★]
・【国際】オーストラリア前貿易相、中国企業に“天下り” 極まる対中接近 安保懸念で批判噴出も経済優先 [12/14]
・【豪紙】上海の外国公館や世界的企業に多数の中国共産党員が勤務 [12/14] [昆虫図鑑★]
・【日米蘭】半導体装置のグローバルビッグ4が韓国企業に「特許空襲」 成長の芽が削がれている [5/29] [昆虫図鑑★]
・【中国】ニューバランス、商標訴訟で中国企業に勝訴 外資企業による商標権侵害訴訟としては過去最高の賠償額[8/25]
・【折り紙】 「origami」ではなく、韓国語の「Jongie Jupgi」を…VANK、世界に知らせるキャンペーン ★3[4/20] [LingLing★]
・【韓国】 紙文化財団理事長ノ・ヨンヘ氏、日本に行く国費留学生に特講 「韓国折り紙の世界化のために走ってほしい」[07/03]
・【ソフトバンク】 赤字の韓国企業に巨額投資〜孫正義は狂ったのか、それとも我々が世の中の変化を知らないだけなのか[12/07]
・【自由韓国党】「韓国はこれまで世界で指折り数えられる先進国だった…」光化門で「チョ・グク罷免」集会 民主党「新独裁論」批判[9/22]
・BYDは長澤まさみ、OPPOは指原莉乃...日本のタレント起用相次ぐ 日本市場参入の中国企業に見るCM事情 [6/29] [仮面ウニダー★]
・【韓国発狂】甘利氏が韓国を挑発「不買運動、日本は完全に大丈夫だ。大きな影響はなく、必ず韓国企業に(負の影響が)戻って行く」
・【文化】 「Origami」の元祖はウリナラ…テコンドーがカラテを抜いたように、「K-Jongie Jupgi(※韓国式折り紙)」で世界化を★2[11/10]
・米貿易当局「韓国産SAP(高吸収性樹脂)輸入は自国企業に被害もたらした」 SAPの主要輸出企業はLG化学 関税賦課へ [11/22] [新種のホケモン★]
・【KBS】米、ファーウェイ設備使用する韓国企業に対し「法的リスク」警告 「民間企業が判断すべき」との韓国に圧力 [10/21] [新種のホケモン★]
・【韓経】業界6位に追い越された…足元に火がついたサムスンとハイニックス 韓国企業の技術力が海外企業に追いつかれたとの懸念 [11/16] [新種のホケモン★]
・【グルメ】韓国料理を食べるとどれだけ精子の活力が上がるか調査…韓国政府による韓国料理の世界化事業に無駄使いの声 [05/22]
・【VANK】 オックスフォードなど世界の有名英語辞典が韓国史歪曲〜日本海表記、古朝鮮脱落→バンク、是正作業に着手[05/03]
・【旭日旗問題】 「まだ全世界に日帝戦犯旗デザインが多数ある」〜ソ・ギョンドク教授チーム、実態調査、該当企業に抗議書簡[05/04]
・【国際】Galaxyの折り畳みスマホ、日本で発売初週の売り上げ苦戦 [動物園φ★]
・【20万のゴミ】米国紙WSJが「サムスン折り畳みスマホ」のレビューを拒否 評価する価値なし
・【国際】WSJが三星折り畳みスマホを嘲笑「紙でも折ってたがマシだ」「2000ドルもする豪華な製品なのに保護膜を取ったら壊れる」
・【サムスン】折り畳みスマホにまた欠陥?使用者から不満の声「海外で問題が起こると平謝りなのに国内で問題が起こると強気だ」[10/30]
15:09:30 up 27 days, 16:13, 0 users, load average: 74.84, 76.23, 82.69
in 0.24286890029907 sec
@0.24286890029907@0b7 on 021005
|