(台北 11日 中央社)台湾で日本文化の普及に貢献したとして今年度の外務大臣表彰を受賞した民間団体「台北俳句会」の代表者が11日、日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の代表公邸(台北市)で行われた表彰式に出席し、沼田幹夫代表(大使に相当)から表彰状を受け取った。沼田代表は日台関係の発展における同会の無私の貢献に敬意と感謝を示し、日台関係がさらなる高みに達せるよう期待を寄せた。
交流協会によると、台北俳句会は日本語で俳句を作る団体で、1970年に設立された。句会を毎月開いているほか、毎年定期的に俳句集を発行している。在台日本人のほか、台湾人の会員も多いという。
台湾からは2016年以降、毎年個人や団体が外務大臣表彰を受賞している。
(游凱翔/編集:名切千絵)
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201909110007.aspx
中央社フォーカス台湾 2019/09/11 18:13
日本台湾交流協会台北事務所の沼田幹夫代表(右)から表彰状を受け取る台北俳句会の代表者
交流協会によると、台北俳句会は日本語で俳句を作る団体で、1970年に設立された。句会を毎月開いているほか、毎年定期的に俳句集を発行している。在台日本人のほか、台湾人の会員も多いという。
台湾からは2016年以降、毎年個人や団体が外務大臣表彰を受賞している。
(游凱翔/編集:名切千絵)
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201909110007.aspx
中央社フォーカス台湾 2019/09/11 18:13
![【日台】台北俳句会が外務大臣表彰受賞 台湾での日本文化普及に貢献[9/11] ->画像>6枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/T3mmL3L.jpg)
日本台湾交流協会台北事務所の沼田幹夫代表(右)から表彰状を受け取る台北俳句会の代表者