世界保健機関(WHO)の駐日米国大使であるレイ・チェンバース氏が3月28日、新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため自宅でゲームをプレイすることを推奨するツイートをしたが、4月1日に「ゲームは平日1日60分まで」などの制限を定めた「ネット・ゲーム依存症対策条例」が施行された一部香川県民は戸惑いを隠せないようだ。
「現在、北米・欧州のゲーム企業が新型コロナ防止キャンペーン『#PlayApartTogether』を開始したことに対し、チェンバース氏が『COVID-19パンデミックを食い止める一助となるゲーム業界の取り組みに感謝します』とコメント。このキャンペーンを全力で支援する姿勢を示したのです」(ネットライター)
しかし、WHOは昨年5月、長時間のゲームによる「ゲーム障害」を、正式に国際疾病の1つに分類したばかり。これを受けて世界的にゲーム依存を問題視する声が広がり、香川県では「ゲームは平日1日60分まで」「午後10時以降はゲーム禁止」など具体的な制限を盛り込んだ「ネット・ゲーム依存症対策条例案」を可決。4月1日より施行したばかりなのだ。
これにネット上では、《WHOに従ってゲーム時間を制限したら、WHOがゲームで遊ぶことを推奨し始めるという罠》《香川県民はゲーム1日1時間までですからね。残念!》《マジで香川の子供がかわいそう。外で遊べないし、ゲームでも遊べないし。何をしたらいいんや》《WHOの掌返しもハンパないよな。ゲーム障害は精神疾患とか言ってたくせに》などといった揶揄や同情の声が上がっている。
「WHOがゲームで遊ぶことを推奨するとは驚きですね。ただ、新型コロナの世界的流行を考えれば、室内でのゲームは一つの良い案とも言える。香川の『ネット・ゲーム依存症対策条例案』も特に罰則はないことから、結局はうやむやになりそうな気配です」(ITジャーナリスト)
ただし、何事もやりすぎには注意が必要だろう。
(小林洋三)
https://asagei.biz/excerpt/14447
アサ芸ビズ 2020年4月5日 10:00 家での暇つぶしやストレス発散を考えたらテレビゲームはベターな選択だろ
アホなのか
香川県民はひたすら家の中で勉強なり読書なりしてろってことだよ
他県民に学力で差をつけるなら今だろ
老人が圧倒的多数派の過半数を占める田舎の過疎地域のディストピア
今回のコロナの件でいかにWHOが無能かが露呈したな
利権でものを言う機関だからこいつらの言ってることなんて無意味
>>7
香川でカタンやったら
全員が小麦貯めこみそうw 12時間はうどん打ってって、
残り12時間で打ったうどんを食えば良くね?
やるなら真・女神転生シリーズだな
だいたい舞台は東京黙示録
この状況で県のホームページでうどんの打ち方茹で方の動画でも挙げれば評価してもいい
WHOがやってるのは保健ではなく政治だからな
まあしょうがない
香川の新聞社とか政治家はもともとゲームなんてどうでもよかったけど
自分たちの成果のためにWHOのゲーム障害云々をうまく利用したってだけだからね
もともとWHOはゲーム自体を否定してたわけじゃないし、香川のアホどもの自業自得
香川はうどんの食い過ぎで糖尿病が多いし、夏の水不足にも一役買ってる
うどんを禁止すべき
平常時は先進国の薬物問題も途上国や紛争地域の飢餓問題もWHOの手に負えないからなんか問題っぽい物でっち上げて仕事してるフリしないとだったしな
いざ本当の問題が立ち上がったらこんなもんよ
我々は1つの店舗を失った。
しかし、これは敗北を意味するのか? 否! 始まりなのだ!
蕎麦に比べ、我がうどんの普及率は30分の1以下である。
にもかかわらず、今日まで戦い食って来られたのは何故か…
諸君! 我がうどん公国の食事目的が、正しいからだ!
一握りのエリートが、国外にまで膨れ上がった麺好きを支配して50余年。
四国に住む我々が小麦値下げを要求して、何度日本政府に踏みにじられたかを思いおこすがいい。
うどん公国の掲げる、人類1人1人のうどんの為の戦いを、神が見捨てる訳はない!
私の行きつけ、諸君らが愛してくれた丸亀製麺栗林公園店は死んだ。何故だ!
∧,,∧ ぼうやだからさ
( ´・ω・)
(っ=|||o) ズズー…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧ あ、おばちゃんもう一杯ね。
( ・ω・`)
(っ= o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
うどんは健康のため週一回まで。観光客も健康のため一日に何軒もハシゴしない。
条例で決めた方がいいんじゃないの。
引き篭もるようにしてる
読書とスマホのマンガアプリは役に立ってるかも
ゲームは動画広告見て面白そうと思うのもあるが
敢えて手を出さないようにしてる
>>1
世界保健機関(WHO)の駐日米国大使
って何? 香川のゲーム規制までの流れはかなりキナ臭かったが
香川ならどうでもいいやという空気のおかげで大事にはならなかった
>>38
暴動が起きるかも
早明浦ダムに至る一帯を占領し
愛媛と徳島を分断しかねない >>38
雨でも茹でて 台風でも茹でて 38豪雪でも48の夏でも茹でて
丈夫な別腹を持ち ぶれは無く 決して慎まず いつも静かに糖尿病
1日2小麦4合と 塩を少しの水で茹で
熱々のめんを そのまま釜揚げで食べずに よく水で冷やし そして湯がいて
屋島の南の畑の向かいの 透明屋根のしんせいの森にいて
東に不特定用水あれば 行って恫喝してやり
西に止まった原子炉あれば 稼働させてJEPXに売電し
南に愛と勇気と鰹あっても (無視)し
高松に丸亀製麺あれば つまらないからフェリーでうどん
日照りの時は涙で茹でて 早明浦枯れれば血で茹でて
みんなにうどんノーと呼ばれ 感動もせず飽きもせず
そんなことより おうどん食べたい
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ=|||o) ズズー…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\ 香川県民はゲーム脳になるよりコロナを選んだということだ
レインボーシックスシージ「うちはいつでもウェルカムやで」
>>1
WHOって何のために存在するんだろう?
世界に感染病を広げるたまに存在しているのだろうか?
エチオピアのニガーはコロナ支那人を日本が入国拒否したら批判してなかったっけ? 香川県民ってうどんこねる、うどん踏む、うどん茹でる、うどん食う
以外に何かやりたいと思う事ってあったのね
お前ら、知らんのだろうがw
うどん県民は1日1時間、うどん粉をこねて足で踏む義務があるんじゃ
うどん県民はお前らと違って忙しいんじゃよ
残りの23時間はうどん食ってるんで文字どおり寝る暇もない
香川県民にとってうどんこねるのも喰うのもゲームだぞ
つまり一日一時間までしかできない
WHOいる意味あるの?大した発言もしてないし意味ない気がする
ボードゲームもか?
と思ったけどあれは人が集まるんだな
こんなことにこだわって記事を感覚に驚くな。
平時と有事、味噌とクソの話だよなw
なんか日本てWHOや国連が凄いものってお上のように思ってる奴らいるよね
■■■■■
そもそも、
家庭内問題に過ぎないはずのゲーム時間を公的に制限することは、
企業に対する利益侵害であり、営業妨害です。
■■■■■
条例を定めた県議会が如何にバカ揃いか、よくわかる理屈です。
うどん→糖尿病→コロナ死亡→ゲームよりうどん禁止でよかね🚫
>>16
「独占、小麦!」「ああ?」
そしてリアルファイトへw その時の都合で大人が良いとか悪いとか変えちゃうと、子供もダブスタを感じて守らないし、その大人に対する信頼もちょっと落ちる
コロナで外出させたくないなら、直接会わなくても一緒に遊べるゲームはベストに近いだろうに、香川県は駄目だなあ
ゲームはやらんかったが、尼のプライムで「翔んで埼玉」なら見てた。
すっげーバカバカしいところが面白かった。
みんなも観ろよ!
自粛疲れだ、気が滅入る、とか言って渋谷をウロウロしてた若者たち、聞いてるかーい?
大人しくゲームしてるのが正しいってことだよー?
それとも、これに反対して香川県側につくか?
それならそれで笑えるから、どんどん香川側の擁護をするがいい。
ゲーム好きとしては、実に笑える展開だわ。
そのゲーム障害とか言うのも政治的なゲームでつけられたよーなもん
エコバッグがウイルス拡散の温床といわれて持ち込み禁止の流れになってるのに行政の動きは遅いよね
状況は変わるもんだから市政レベルならフットワーク軽くなくちゃ無能の税金泥棒と言われても仕方ないね
>>70
TRPGやるにしてもどどんとふは香川県民お断りだぞ そりゃ引き籠もれと言う話なんだし、気晴らしの手段としてゲームの活用は有用でしょ
手の平グルグルすぎて笑う
だからWHOの言うことなんか聞く意味ねえんだよ
>>70
将棋とかは密接だからアウト
TRPGは密集も追加でアウト <;`Д´>別にゲームじゃなくて筋トレでもいいんじゃないにか?
<ヽ`∀´>例えばビリーザブートキャンプとか
ワイ香川県民。条例施行でも1日5時間ゲームしてやってる。おい、香川県庁の犬、ワイを捕まえてみろ。やーいやーい、鬼さんこちら。ワイを見つけたければあの世で探してこい。ていうか、この世に戻らんでいい(嘲笑+棒読み+白目+鼻ホジホジ+おならwwwwwwwwww)
香川でも成人なら何時間ゲームしようが何の問題もないのでは
>>87は子供なんだろ
書き込み内容から4年生くらいだと思われる ゲームすら許さない奴が大人になったらいかんわ…
おまえらだってFFやドラクエをやって感動して成長してきたやろうに
うどん県は成人に対するパチンコやタバコも条例で規制したら評価したのに
ファンレスグラボの性能が上がってたので買ってfFactor復活させた
rFactorみたいな古いゲームでも1920x1080ですべてフルで動かすと十分綺麗
(´;ω;`)ノ おまいら。Z80のグラフィックの番地に直接データ書き込んでゲームプログラミングしてた苦労がわかるかっ!
>>1
中国のゲーム依存問題をうけたWHOの指針だったのにな!(笑) ゲームにアホな執着してる間に小麦の輸入ピンチで香川の国難始まりそうなんですが
>>93
うどんなんて1ヶ月に1食食うかどうかだな
蕎麦なら・・2週間に1食位ならw
素麺、冷麦は冬でも割と食べる
3分で茹で上がるスパゲティみたい感覚 香川県民は日本のためにうどんを打て
ゲームなんて時間の無駄だからやるな
うどんや
今回の騒動でWHOがどれだけ腐敗してるか知れわたったからなぁ
ゲーム云々もチウゴク様の為にやった、只のでっち上げじゃねーのかと
疑いたくなるわ
>1
これのせい デスストPS PLUSで半額だったから買ってみたけど、休みの日に1日で16時間かけて配送やインフラ整備してた
ゲームなのに仕事より働いてるわ
これ関連の記事でゲーム脳がどうのって取り上げてて
今時ゲーム脳かよ…って呆れた覚えがある
>>5
極めて無い香川県民がいるとでも?
むしろ極めてるからこそ香川県民を名乗れる