南方各地の広い範囲で最近、豪雨が発生している。豪雨による洪水・冠水、地質災害が各地で広く発生し、深刻な損失が生じている。応急管理部の発表によると、国家減災委員会及び応急管理部は28日、四川省、貴州省、湖南省の最近の豪雨による洪水・冠水などの災害を受け、国家W級災害救助緊急時対応措置を緊急発令した。作業チームが被災状況の深刻な地域に入り調査を行い、地方の洪水防止・災害救助活動の徹底を指導し、協力している。
統計によると、6月以降の中国南方地区の洪水・冠水災害により、広西チワン族自治区、貴州省、湖南省、四川省、江西省など13省(自治区・直轄市)で延べ1216万人の被災者が出ている。死者・行方不明者は78人で、延べ72万9000人が避難所に移った。8000軒以上の家屋が倒壊し、9万7000軒が破損している。直接的な経済的損失は257億元。
深刻な増水・災害状況を受け、応急管理部は協議と調整を重ね、緊急反応メカニズムを迅速に運用し、消防・レスキュー隊を洪水対策・応急措置に派遣した。応急管理部は先ほど財政部と共同で、貴州省、広西チワン族自治区、広東省に2億元の中央洪水干ばつ対策補助資金を支給した。また国家食糧・物資備蓄局と共同で広西チワン族自治区にテント、折りたたみベッドなどの中央災害救助物資を支給した。最近さらに3つの作業チームを、四川省、重慶市、貴州省などの重点地域の洪水対策・災害救助活動の指導に追加派遣した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 発信時間:2020-06-29 11:03:34
http://japanese.china.org.cn/life/2020-06/29/content_76214558.htm
※ニュース動画です
↓
中国 梅雨前線の影響で大雨続く 1300万人以上被災
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000187197.html
中国では梅雨前線の影響で南部や内陸部を中心に大雨が続いています。洪水などで被災した人は1300万人以上に上っています。 (´・ω・`)ノ 柴わんこごと、ヘリで救出した自衛隊ヘリ!
わんこもこんな時は「やばい」ってわかるのかおとなしい。
中国はゴーストタウンがいくらでもあるから家なんかどれだけ壊れても問題ないんじゃないのか
今の段階でコレで7月入るとさらに雨降り続く予報なんでしょ?
犠牲者出なければいいけどヤバいよねコレ…
普段なら他国は救援の手を差し伸べるんだろうが、
いまはどこも自国の対応で手一杯だもんな。
それに加えて・・・ry
二階が援助してトランプから怒られるまでがデフォ(笑)
中国人てのんびりしすぎだろw
店に水が入ってきるのに麻雀やってんなよ
こんな大災害なのにチャイナ7はどこに雲隠れしてんだ
チワン自治区ってベトナムとか海南島に近いよね
大丈夫なのかなぁ
雨が止んでも、中国南方は今の季節高温高湿度のムレムレ状態。
今度はどんな感染症が流行するのか楽しみ。
やばくなったら、埋める前に焼き払うと思う。今後は衛生画像に注目。
>>13
出たって上限決めてあるからへーきへーき。
100万人死んだって公表では100人越えないでしょ。 今後異常気象が頻繁するからなぁ
日本も豪雨災害が起こって
コロナ災害も加速中
日本は経済的被害が半端じゃない
>>30
天災なら援助をもらうため犠牲者は少なくしないかもしれない
人災なら35人までだけど 体育館にみんなが避難してる映像とかなんでないの?
電気ガス水道は出るの?
>>15
初恋の人は、洋子ちゃんでした(´・ω・`) 今なら正確に当てる技術さえあれば核無しでもあの国を仕留められるな
隠蔽してたのに音を上げた?
とんでもない有様になってそう
北京は新型コロナ
南は洪水
さらにイナゴありって大概だなぁ
午前中 雨雲消えていたけど
また雨雲発達してきたw
三峡ダムを壊さないために流入制限してガンガン放流してるから上流と下流で大洪水になってる
これでどこまで持つかだな
砂漠化して困ってたんだろ?人工雨ふらせたりしてたんだから。
>>44
狙うのは放水口w
放水ができなくなれば、後は、、、w 「蒼天すでに死す 黄天まさに立つべし 歳は甲子にありて 天下大吉ならん」
ダムが崩壊するよりは下流に流すのは当然の判断だろうが、下流に住んでる人達はどうなるんだろうな
馬鹿チョン達が中国三峡ダム決壊で
馬鹿騒ぎしてるが
馬鹿チョン達も一緒に被害を受ける立場なんだが
黄海に朝鮮人達や中国人達のドザエモンがプカプカ浮いて発狂するのが目に見えてる
放水するしないを巡って上流組と下流組とで揉めそうだよな
>>10
鬼城か…一斉に入居したら重さで倒壊するかも
冗談ではなくマジで不安 済州島で大雨降るってね、そっちも気を付けてちょーよ
>>55
はっ!
馬鹿チョン達って
犬だけじゃないのか
まさか食人種とは
恐れ入りました
お腹壊さないでねw 下流組が放水止めようと放水口にバズーカ撃ち込んで決壊して壊滅
なんて支那人ならやりそう
チョンはラオスの皆さんに賠償したのか?
あ、インドの化学工場もあるな。謝罪と賠償しろよ?
>>44
爆弾を当てなくても、排水ゲートを誤作動させて閉めれば
大量の水の越流でダムが勝手に壊れると思う。
特殊工作員が必要だけど、爆弾と違って証拠が残らない
のがメリット。 天変地異で国家が弱体化して救済されない民が困窮。
で、一揆、反乱。
それを鎮圧できなくなると地方軍閥が幅を利かしてきて三国志になるんだろうけど、まだそこまではいかないな。
残念だけど。
>>58
地方政府は仕事が減って喜ぶんじゃないの。
倒壊した鬼城は被災者ごと埋めればいいんだし。 これもうちょっと詳しく日本のニュースは扱ってくれよ
>>74
三峡ダムが80年に一度の洪水を1万年に一度の洪水に変換してるんやで >>13
中国の天気予報が当たるとは思えないんで 7月は一転好天。 >>24
ダム板曰く「一人がコロナ罹患して全員外出自粛」だそうな
日本に来たらヤバイぞ >>57
揉めない。無予告でことを成すのが彼の国。 北でコロナにやられるか南で水に飲まれるか
究極の選択だな
天が、中共を臭隠蔽を見放した
疫病、水害、蝗害
天が中共臭隠蔽を罰する
こんなこと言っといて
中共がやるのはジンミンの自由の剥奪
反乱鎮圧だけ
水田が流されてる動画見たけど、食料高騰しそうだね
すでに野菜関連は値上がりとかSNSで出てるけど
そういう投稿とかもあちはでは逮捕されたりするかな
もうこれでアメリカの大豆とかは買わざるをえないだろ
オーストラリアのはなんだっけ
>>50
いやいや、放水口のふちにちょっとヒビがはいればいいでしょw 三峡ダムは実質放水しまくってるから別に壊れないんじゃなかった?
二次大戦中にドラム缶型の水切りバウンド式のダム専用爆弾があったとか
>>74
長江流域はとっくに洪水になってて、ただダムが壊れないように放水し続けてるだけ >>1
中共は今世界を敵に回してるけど食料は買えるの?
飢餓が中共を倒すかもねw >>57
下流域には大都市が多数あるけど
上流にはそんなあったっけ?
だからダムが決壊してもしなくても放流できず
黙って見ているしかないんじゃないか 世界を敵に回し厚顔極まり無い態度で振る舞う🇨🇳中共に流石に神様が怒っている様にみえる。
洪水、蝗害、疫病…次は地震か干ばつか。
>>50
超長距離飛行型武装ドローンとか開発されてないんかね?爆薬積んだまま突っ込ませて爆発したり
アメリカとか開発してそうだけど 天がキンペー除去を命じてる
為政者に徳がないから天変地異が次々起こってるんだよ
前死者0人だったのに78になってるな
被害規模的にもっと多いだろうが
いずれにしえも 欠陥手抜き工事だから
じわじわ浸水しても いずれ大変なことになるのでは
いまから 転居しておくほうが 良いのでは
上海のほうまで影響があるようですよ
とにもかくにも なんでも広大なのですから
すぐに間に合わないでしょう
>>99
上流にも重慶や成都などあるぞ。既に洪水だが >>101
そりゃあ単なる巡航ミサイルだからw
あるでしょw >>100
コロナであんだけ殺したシナにたかがこの洪水かw
神ってたいしたことねえゴミだなw 避難所にいっぱい詰め込まれるんだろうな。
中国人って、小声で話す能力が無いから、あっという間にコロナ蔓延だね。
まだまだ余裕だよ
昨日観た動画では町が冠水してるのに
町の道路に流れてきた魚を我先に捕まえてたから
>>93
越水すると、すぐに全体が崩壊するんだw
放水口から崩壊するより、相当に威力が大きいんだぜ >>99
重慶、まあ高低差大きい町だから上の方は無事だけど
下の方はえらいことになってる >>118
なまら勉強になる
ありがとう!
ああ、型落ちでいいからファントムのドローンが欲しいw 埋める。がネタじゃない国。
道路陥没に巻き込まれた人をコンクリート流し込んで生き埋めたのが記憶に新しい。
三峡ダムから上流や貴州なんかは、狭隘な山岳地だからだろうけど
降水量見ると大したことないんだよねぇ
大体1日100ミリが数日
日本なら、なにそれって言われる量の雨
>>75
洪水になるぐらい貯めてから放水してるからな。
そのまま流した方が洪水にならない。 >>113
ダムの横の山頂からなら大丈夫じゃないのかな
土砂崩れでも山頂まではいかないと思うけど >>122
5億タヒぬならまぁともかく5億被災程度じゃねえ… 原因が欲深い水利権独占と手抜き工事、さらに降雨実験というんだから同情するほうが無理。
>>126
それだけの数に生き残られたほうが大変な気がするが こういうニュース見て中国のサイトとか見ると、危機感が無いんだよな。中国人。
武漢なんか大雨で河川が増水して溢れてるのに川遊びしてるもん。
そんな雨酷いのかと思ったら
>>123
広範囲でなだれ込みとか? まあ、支那だからねぇ
映像に出てくる市街地の冠水は、100%糞便混じり
ろくに下水道ない国だし
やっぱり伝染病のほうが問題だろうな
避難所でコロナ、後片付けで赤痢やペスト
みんな半ズボン履いてるから気温高そうだし、後片付けでマスクもしてない
これ手についた糞便混じりの泥が口に入る最悪のやり方なんだよ
怖い怖い
あれ?
どのくらい洪水動画拡散したら
逮捕じゃないの?w
養豚場が水没して豚が泳いでるのを見て笑ってるシナ人動画は見たな
危機感なくて何より
1300人じゃなく1300万人というところが流石中国と思う
西中島とか南方ってチャイエスだらけだから向こうでもニュースで取り上げられるんだ
死ね支那土人どもヽ(´▽`)ハハハ祝
中国全土に核ミサイル放ってあげたら洪水なんかあっという間に蒸発するんちゃうかな
何だかんだでダムの崩壊は回避しそうな気がする
無慈悲に放水してるから被害者数は凄そうだけどね
311の時散々経験したよ
2・3ヶ月以上立ってから津波の後始末始めたんだけど、泥の中から物取り出したり、部屋の壁に触ったりするとすぐお腹壊す
水道が復旧しないから手も洗えないし、汗かくから手で拭うとそれが口に入って、何かに感染するんだよね
マスクすると、汗書いても殆ど口に触れなくなるから、それで、お腹壊すのはなくなったけど、それまでは地獄だったよ
当然トイレも使えなかったし
なかなかの映像だったな
かなり酷いことなってるんだな中国
かわいそ
大河の洪水はすげえな。
日本の川は小さくて良かった
日本から伸びてる梅雨前線が かかってるんジャン
悔い改めろ
>>144
神様と地球が中国を逃さないように
イナゴ・蛾・コロナ・洪水の波状攻撃してる
地球が自浄してるようにしか見えない >>141
「洪水になると疫病が流行る」ってのはそういうことなんだな。 >>137
あの当たりで高射砲跡を不法占拠してなかった? じゃあ次は地震と原発事故かなw
あれだけ原発乱立して作業や廃棄物処理で失敗皆無のはずがない
>>31
そうかな〜〜?
キンペーちゃん、失脚するんチャウかなぁ〜〜?? >>147
手抜きする様なら聖書をキャンプの焚き火にくべてやるw あのなぁ中国の梅雨は7月中旬やろ
今はまだ前哨戦やで
てか毎年洪水なんやから税金入れろよ
アホなんか
他のスレ見てても
ここのとこ五毛が静かだなと思ってたが
この洪水がらみで全力で情報統制してるらしいし五毛も全突っ張
コロナを理由にきんぺと首相の対立が表面化
という事なんだろうな
きんぺに忠節を尽くして最後まで、最期まで「お供」するのか
首相サイドに乗り換えるのか
ギリギリまで死んだふりして見極めるのか
五毛も大変だな
アメリカの影を感じるんだよなぁ
ポリコレの件で本気で怒らせただろ
インドのミサイルの標的は三峡ダム
台湾「わが国は核を持つ必要はない。なぜなら三峡ダムを攻撃すれば同じ効果が出るからだ」
この洪水が原因で武漢肺炎やパンダウイルスじゃない第3のウイルスが出てきたりしてな
>>1
もう温暖化は止められない、災害に強い都市を作るしかないよ 三峡ダムを壊さないために上下流で洪水引き起こしてる状態だから、三峡ダム「だけ」は大丈夫だろ。
洪水を防ぐはずの三峡ダムが洪水の元凶になってる。
やっぱりチャンコロはアホだわ。
だいたい三峡ダム建設が無謀だった。
ハッキリと中国と戦争になったら三峡ダムにミサイル打ち込めば勝てることを世界は学んだわ。
テロリストも中国にダメージ与えるには三峡ダムの管制室をハッキングしてダムの放水をするだけでもダメージ与えられるわ。
早めにやればいいのに
現場を隠すために労力を割いてどれだけ犠牲が増えたか
コロナからなにも学ばない
支流に小さいダムをつくればよかったものを本流にでかいのを作ってしまったのが敗因
大きいことはいいことアル
2Fさんは、義援金と称する中国様への上納金集めに動き出すのかな。
中共「1万年大丈夫アル」
中共「あれはちょっと大袈裟だったアル。それでも1000年は大丈夫アル」
中共「・・・たぶん100年は壊れないアル」
中国の著名な専門家「アホ言うな。あんなもん10年持たねーよ。大事になる前に早く解体しろ」
>>157
今年は偏西風の絡みか、前線が長江付近にガッツリ固定している。いつもは鹿児島あたりに前線が停滞するのと連動していて長期の停滞にはならないけど。
この後、普通の梅雨になってもっと降雨量が増えると思う。 >>160
まぁ、工作してたとしても仕方ないと思わざる得ない程度には民衆もキレてるからな 中共はコロナの感染拡大防止名目で数百万の口減らしをやったが、
その桁ではこの冬の食糧不足はどうしようもなさそうだ
三峡ダム護るためにあちこち水を逸らせたわけだけどーそのための軍派遣ー支那の政策は古代から代償のでかさが特徴なんで
中共の造ったダムは治水能力に欠けるどころか
被害を拡大させるという破壊装置
人民には逃げ場すらない
人民の代わりなぞなんぼでもおるわ。世界一のダムを守り抜け! - 劇終 -
バッタはまだ幼虫なんだ
成虫になったらバタバタ飛ぶんだよね
早く変身しないかなぁ
ライダー♪
ジャンプ♪
流れるはずの水が漏れて市街地にたまっちゃってるのかな
>>15
びくともしない デカいダム
頼りになる奴 イカす奴
だったらよかったのにな 放水前に避難誘導してればそんなに死人は出ないはずだけど、そういう手順とか危機管理体制は整えてないんだろな。
中国には14億人の国民がいる。14億人の国民で肉の堤防になり洪水を止めて見ろ。
全員国家動員で体を密接して完全無欠の肉の堤防になれば洪水を防げる。
北京が汚水塗れになりたくないならば実行しろ。
やはり、東洋大学の野村先生が提唱したガイア理論は正しかった。。
地球が最も悪質なガン細胞を排除しようとしている。。
避難させると避難所でコロナ感染大爆発ですよ
避難者最低5千万人くらいはいるんだし
>>160
HAARP絶賛稼働中!
アメリカというよりイルミナティな。 >>130
よくこんな汚い水で水遊びできるな〜
何か凄いバイ菌がうじゃうじゃいそう… >>202
日本のムサコでも泳いでたやついたじゃん >>205
それとは別のがチャイナ国内で絶賛増殖中wwwwww >>184
神の怒りの如くに
中国全土にあらゆる災禍が起こってるな
コロナ型の氷の塊が雹になって降ってくるとか
仕込みじゃねーかと疑いたくなるくらいだし 民主主義国家ならこんな体たらくで国民の前にも姿を表さない首長はとっとと降ろされるんだがな
ほんま中国共産党という組織はこの世に生まれた糞中の糞だわ
梅雨時外して放水していき最終的に撤去するのが禍根残さないんじゃないかなぁ。
万一決壊した場合災害規模巨大過ぎて、日本も無傷では済まないだろう。
>>214
出てくればいいがな
ある日突然
習近平主席病気で入院→死亡(実は党内粛正)
なんて報道が流れたりするかも >>209
たしかブラジルでも発生してるらしいし、今年蝗害凄すぎない? これはフェイクニュースです
日本のテレビでは報道していません
有名人がツイッターで発言していません
市民団体が街頭デモで訴えていません
アベが捏造した悪質なデマですww
>>216
scp2005-JPは果たして現実に起きるのか? >>215
中国人は争いを作ってそこから利益を得るのがライフワークなんだから禍根が残らないなんて商売上がったりじゃん。 それでも人口減らないんでしょう?
日本人と白人、どっちが先に居なくなるか
辺り中が湿地になったら蚊の大発生&水没した研究所からデング熱の病原菌とか→下流一帯ロックダウンで救援もできんとかありそう。
ダムの大量放水は事前通告なしだもんな、そりゃ被災者数底なしだわ
動画いくつか見たがあれで死者2桁とか言い張る所が恐ろしい
軽く千人位死んでるよね?
下手に中国が「こんなに大災害アル!助けろアル!」と世界に公開すると
日本でも「中国を助けよう!」「ここで助け合うべき!」とかいい出すやつが出てきて大義名分のもと
日本の資産をバンバン注ぎ込ませようとする輩が出るが
こうやって中共がごまかしてるおかげでそのリベラル層も声上げれなくて売国できず助かってるとこある
>>232
というかコロナあって迂闊に救援にもいけないし 大丈夫大丈夫、騒いでるうちは決壊しない
雨季が終わってほっとしたところで決壊するのがいつもの中国なんだから
と思う自分もいたり
>>233
自衛隊員にはどんな地獄に突き落としても気にしない奴らがおるやろ あれだけの災害で人民軍は救援に出動しない、地元の消防隊が頑張ってるだけ
中国共産党は何考えてるんだか
疫病、洪水、蝗害、旱魃、地震の五冠を年内達成できそうだな
ヒョウや竜巻、台風も加われば最強すぎる
冠水とイナゴの大発生とか、
食料自給ピンチだろこれ。
>>1
>国家W級災害
まだX・Y・Zがあるやろ。余裕余裕。 231
今までで一番すごかった動画はどれですか。統制されているのか、余りないような…。
>>237
今年は特別サービスで隕石もプレゼント♪ 起きたことで喜ぶのはわかるけど、なんで起きてないことで喜べるんだろ?
>>236
首脳陣も姿くらませてるし
多分中央は内紛とかあって末端の軍なんかも含めて
まともに統制取れてないんじゃ無かろうか ちうごくじんなんて
ゴキブリとおなじ
20億ぐらい退治したほうがいい
砂漠化が進んでたり
洪水に見舞われたり
北も南も危ないな
長江周辺が勝利じゃね?
日本は神秘的な虹色の雲が出現したぞ。天皇陛下のご即位の時の虹といい、日本は天から好かれている。
>>121
中に人がいるかもしれない新幹線もそのまま埋めてたしな >>236
秦や漢の頃から中国人民最大の死亡フラグは「政府の軍隊が村に来る」だから来ない方がまし。 まぁ九州が結構大変らしいからな日本も
好かれてるとかちゃんちゃらおかしい
疫病、蝗害、大洪水…次は大飢饉か
間違いなく王朝の終焉を示しておる
ダム放水 事前通告なし
広西チワン自治区で再び洪水被害
まだまだ止みそうにない 三峡ダムは欠陥ダムで歪んできてるし亀裂が1万か所くらい入ってる
このダムが決壊したら中国南部はほぼ全滅、どえらいことになる
このダムは李鵬元首相の肝いりで専門家の反対を押し切り強引に
作らせたものだけど、今や中国のアキレス腱、
>>240
マンション一棟川の中央流れてるの見た。 >>242
洪水で死者を増やそうと思うなら最低水位は3階埋まるぐらいじゃないと難しいよ。 コロナと大洪水は中共にとっては福音だっただろう
国内統制を強めるこれ以上ない絶好の機会だからだ
>>159
誰が指令を出すのか、誰がお金をくれるのかわからんのに、仕事はしないでしょw >>259
ここにきて安かろう悪かろうの支那クオリティが
人民を恐怖に晒してるんですね >>244
首脳陣(特に習)は無謬であることが求められる
事態が鎮静化し成功したというプロパガンダが浸透しないうちは
表に出てこれない 13億人死んでも1億人の共産党員が生き残れば問題ないらしいからな
余裕っしょ
三国志Vで疫病のあとに洪水、みたいな
民忠あげるために兵糧50000施し、みたいな
三峡ダムが崩壊しないのを祈るよ
あんなドブ水みたいのが日本海に流れ込んだら、それこそ大災害だぞ
感染広がってる所だよね。
綺麗にフラッシュしちまう訳ね。
その跡地は跡地で伝染病蔓延しちゃうけどね。
中共にしてみりゃ更地だろうが泥沼だろうが関係ないからな。
>>32
中国は自業自得、自爆の要素もある。外国にも流れる川の上流も含めて大規模かつ多くのダムを作ったせいで。あれでダムの湖面から大量の水が蒸発して大気中に莫大な水蒸気が含まれる様になった。
そして住宅、工業、農業の為に多くの湖を埋め立ててきたので雨水が直ぐに河川に流れ込むから洪水が起こりやすくなっていた。 >>268
その13億の人間の盾がいなくなると
支那国崩壊へまっしぐらですよ >>270
心配するな、何があっても大災害が起きるのは確定してる。
中国が残ったら残ったで戦争という大災害が起きる。 >>270
崩壊しないとつまらん。
億の死体が見てえんだよ 米中戦争が起こるとしたら米軍は真っ先に三峡ダムを爆撃するだろう
>>273
湖埋め立てたのか。
湖って貯水して農業を安定して行う役割もあるのにアホですな。 >>242
汚泥の上に億単位の毒持ちバッタが来てくれれば理想的。
ダム決壊で6億死んで、ついでにバッタで2億くらい死んどけw アンカ間違ったw
>>272
汚泥の上に億単位の毒持ちバッタが来てくれれば理想的。
ダム決壊で6億死んで、ついでにバッタで2億くらい死んどけw コピペ馬鹿の大好きな重慶ビルに入れとけばいいんじゃねw
>>280
洪水ーバッター感染症ー食糧危機ー武漢肺炎再流行
このサイクルを数回繰り返すと・・・ >>284
そのサイクルをきっちり回すのが大事なんだよな
途中で横槍を入れる存在をしっかり潰さないと
日本なら2Fとかな 三峡ダムのシステムに侵入して、全水門閉鎖しチャイナよ。
>>285
2Fも大概だけどもうね日本の支援ぐらいじゃ
数十億の人民を助けることはできんだろう >>290
1匹でも多くタヒんだ方がいいし、日本のカネを無制限に突っ込みそう >>237
コンプリートする前に悔い改めよ!って事だろ?
無理だよな…世紀末だわ ダム倒壊しなければ、雨季が終わるまで、洪水と夏日の繰り返しでしょ?
中国は海外に現状を知らせたくないだろうから、軍だけでなんとかしようとするだろうし。その方が隣近所の国もありがたいわ。
武漢で携帯が大量に解約されてたのって、コロナで亡くなった人のじゃないかって言われていたけど、亡くなった方の財産って、誰が管理してるのかしらねぇ。誰のポッケに入るのかしら。
>>86
壊れないけど、そもそも雨量が尋常ではないから
台風19号レベルが2週間降り続いてたから
ダム関係なく洪水になる 死者行方不明78人はあれだろウソだろうな
動画見る限り東日本大地震の津波クラスの被害でそれはおかしい
それがホントなら中国人はもう人間ではなく人造人間だよ
山峡ダム 基準を満たさないコンクリ やたら鉄筋が少ない
ダムの下のほうがつまって水がながれないから上にむかってじゃーじゃー出てる
爆発しないように水位がいっぱいじゃないのにじゃんじゃん放水させてる
もはやダムの役割なし
>>259
李鵬の遺骸を引きずり出して鞭打ちにでもしないと
人民の怒りはおさまらなさそうだな >>267
そりゃ昔ならそれで済んだだろうが
ネットの普及している今の時代にそんな誤魔化しがきくんだろうか >>298
事前通告なしで放水って人民は共産党に殺されたようなもんだ 幹部連中は、お金持って逃げてんじゃない。居場所を国民にばらされたくなければ、金寄越せとかボディーガードに言われたりしてw
>>303
ゴーンみたいに楽器ケースにでも潜って海外逃亡か 中共にとっての人民とは共産党員8000万人の事だから。そこには連絡いってたんじゃね
>>1
>国家W級災害
何級まであるんだろ?
だけどあそこ国家○級っていうの多いな
京劇俳優にもそういうのあった記憶 >>294
世紀末までにはまだ間があるからラグナロックというところかもしれない 習近平「我は約束を守る男アル、家族親族揃ってちゃんと日本に来ているアルヨ、当分滞在するけど共産党の最高機密アルネ」
雨でも茹でて 台風でも茹でて 38豪雪でも48の夏でも茹でて
丈夫な別腹を持ち ぶれは無く 決して慎まず いつも静かに糖尿病
1日2小麦4合と 塩を少しの水で茹で
熱々のめんを そのまま釜揚げで食べずに よく水で冷やし そして湯がいて
屋島の南の畑の向かいの 透明屋根のしんせいの森にいて
東に不特定用水あれば 行って恫喝してやり
西に止まった原子炉あれば 稼働させてJEPXに売電し
南に愛と勇気と鰹あっても (無視)し
高松に丸亀製麺あれば つまらないからフェリーでうどん
日照りの時は涙で茹でて 早明浦枯れれば血で茹でて
みんなにうどんノーと呼ばれ 感動もせず飽きもせず
そんなことより おうどん食べたい
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ=|||o) ズズー…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
おかしいアル。放水しても放水してもダムの水位が下がらないアル。
>>299
アネハが絡んでたらヤバいね
甚大な損害賠償請求がくる >>310
それリアルであったら日本政府として難しい問題になるな
新しい中国政府のボスに引き渡したら人道面から非難されるし
渡さなかったら攻撃される口実になるし >>312
限界放水量より降雨量、流入量の方が多いアル!
…ピコーン!
放水口を拡張すれば!! >>2
そうだよ
九州で降ってる豪雨がずっと続いてるからな
日本は今前線が南下して避けられてるけど
あれがずっと中国にかかったままだぜ
しかも今後もずっとそうだ >>280
ダム決壊ぐらいじゃ5億人被災しても五億人死ぬわけじゃない。 >>314
なぁに、新ボスが放った回収部隊の入国をチョイと見逃してやればいいだけだ 雨量は日本でしょっちゅう降る程度のレベルなのにこんな大事になってるのは中国の治水対策がゴミなだけ
>>319
本気で言ってるの情弱?(笑)
台風19レベルで2週間降り続いてるのにしょっちゅう?ww >>320
日本で1ヶ月以上雨が降り続いた事はないからねw >>301
ネット普及してないから。
官製のネットだかり。
Facebookとか見られないんだぜ?
本当だよ? スマホ普及しててネトット普及してないってのは無理ないか?
そもそも長江流域で近年急発展した都市って
かなりの部分が湖の埋め立て地って話じゃん
長江みたいなでかい川のそばの天然の調整池を埋め立てて
その上に都市作って大雨が降ったら水没するって
あまりにも当たり前な理屈だよな・・・
>>324
結局何が出来なきゃ意味が無いのか
良く考えよう! >>318
「お宅らのマスコミ工作のせいで潜入者の取り締まりが強化できないんですよ」 日本は斜面ばっかりだから沢山降っても直ぐに元通りになるけど中国やアメリカは洪水もスケールが違うよね
自業自得だな
東南アジアやインドへの水量絞って反乱しちゃったか
>>329
はい、なんで負けたか明日までに考えてきます・・・・ おおおおおおおいいねええええええええええ
これは天命でございましょう^q^
死んだ者、生き残った者、すべてに祝福あれ
三峡ダムは必ず崩壊(6月29日以降) | JAPAN NEW
中国の何が凄いって、国から出て海外で生活してもなお、中国人が中国を怖がるところ。
相当なんだろね。
google earth で見るとCGで完全復元完了
砂漠化で雨乞いしてたし恵みの豪雨を甘受して死ねチンク
>>104
被災者が1千万人を超えているのだから、死者も1万人は超えているだろう
現在洪水が進行中なので、勘定などしていられない
完全に雨が上がって調査できるようになるまで確定はできない
おそらく集計できるようになるのは8月末だろう 中国が溢れるのだけはごめんだね。
ダムには頑張ってほしい。
>>342
でもどう計算しても最終的には34人だかになるんだろうか
さすがに規模が規模なんでもうちょい大きな数字になるかもだけど まだ大したことない
中国共産党にはほんのかすり傷
長江、もっと暴れろよ
>>321
疫病の流行は何処まで広がるかは政府次第国民次第だし、飢餓は他の地域の生産性次第。
多くなる可能性も少なくなる可能性もある問題で数を確定させることはできない。 キンペーもチャウシェスクみたいな末路を迎えるんだろうか
>>342
なんで1000万越えると死者1万なのかさっぱり分からんけど
お前の頭が弱そうなのは分かったw 三峡ダムが決壊するとチョーセンジンが日本に流れて来ると孫正義氏
>>337
見てきた。
まだ、決壊には足らんね。
あれが決壊する時はさらに倍の降水量がいる。
それだけ降るからこそ5億人が被災するわけだし。 >>348
三峡逝ったら軍政でしょ。ま、指導部は見せしめに死刑だろうけど >>355
もしそうなら駐留費払わない半島はとっくに水没してないとw 1億死んでも13億残るアル!
4億死んでも10億残るアル!
12億死んでも小日本より多いアル!
>>357
あの面積で日本以下の人口なら、残りは駆除して自然に帰した方が地球環境に良いだろうな >>322
関東周辺で同じ量降ってたら
東日本大震災以上の被害だな 決壊決壊詐欺はお腹いっぱいです
まだ10年は持ちそう
>>362
決壊させない為に完全開門をしてそうだしな。そのせいで下流は大洪水とか。 >>361
まぁ、領土ってのは増やした分、どっかの何かが減るもんだしな
分不相応ってやつだわ 長江の都心は埋立て地なのか
つまり多少盛ったとはいえ水が集まりやすいわけだ
全力で放水してるけど、ダムの弱った箇所に微振動のダメージ蓄積しそうだな。
>>319
その通り。外国にも流れる川の上流も含めて大量のダムを造ってきたからな。あれでダムの湖面から蒸発する水の量が莫大になった。おまけに都市開発、
工業や農業の用地を造成する為に多くの湖を埋め立ててきたからな。あれで雨が直ぐに河川に流れ込む様になったので洪水が起きやすくなった。 ユダ様とコマクの登場はまだですか? 南斗聖拳の出番ですよ?
どうせなら北の砂漠地帯迄ポンプを作り、そこに水を蒔きながら緑化すればええのに。
共産党の頭は金暴力侵略しかない「馬鹿」だから思いもしないんだろうけどね。
イナゴも来てんだってな
雲南辺りの穀倉地帯も結構やばいってよ、あと北の主要穀倉地帯 これも不作らしいじゃないか
これはコロナより遥かに怖いぞ
歴史上で最も多数の犠牲者出してるのは、間違いなく "餓死" だからな
シナ人共よ、 まさか忘れてはいまいな
まだチベット高原で降雨剤ばらまいてる?
経済止まったから黄砂の条件変わってそうだ
>>363
全然全開じゃありまへん
全開だと、東京地下神殿7秒で満水にできます
八ッ場ダムなら10-20分もあれば満水です >>370
「オレの美しいダムに傷がぁぁぁぁっ!!」
って喚くのか >>372
大雨→雑草→バッタ
は自然の理
ちな日本では土壌の成分で卵が産み付けたぶんの1%くらいしか孵らんらしい >>371
巨大な遊水池を北に北に伸ばしてそこを起点に緑化した方が早そう。
勿論、最後は黄河に繋がる >>371
農業用水のために南水北調てのをやったけど水が汚いから使い物にならなかった 上から泥と流木がながれてくるんじゃいくら放水してもそのうち詰まるんじゃね?
除去するようなことも放流中にはできないだろうし
>>378
そいつが知らんだけで
長江から黄河への水路があって、黄河から北に水路伸ばして北京まで流れてる
黄河に流しても、流しきれない程の雨量 >>379
汚いのは浄化作業しない中共の問題としか… >>382
知ってるよ。
遊水池としては小さいからもっと巨大なの作れって話。
そも、砂漠地帯には街維持できないんだから砂漠丸ごと土壌改善できる遊水池作ればええやん。 そもそも何で共産党のメンツに賭けても作り上げたダムが
10年も保たないような出来なのよ
金なんざいくらでも投入していい材料と技術使って建造出来ただろうに
蝗害は湿地から発生する。
今来てる奴とは関係なく発生する。
>>385
いくら金突っ込んでも途中で消えるだろw >>387
そうけち臭いこと言わないで両方楽しめば良いw >>386
で、できたら
もうオレ知らね あとよろしくね(はぁと
か
ある種キンペーも被害者なのかも知れない あちこちで可動してない工場が
なぜか突然火災に合うっていう事件も勃発しまくってるよ
ダム崩壊した方が言い訳できそうなほどの洪水だし
7月は楽しみだね
特例で日本に毎日1000人も引き入れまくってる国賊いるよ
>>385
三峡ダムの落成式に
なんと中共のお偉いさんは誰一人参加しなかったそうだw
事故の責任をひっ被せられる事を恐れて全員が「俺シラネ」
つまりはそういう事w 得意のシャブコンだもん
他国に流れるはずの水路曲げて横取りしてたんだし
天罰だよね
広島の議員夫婦みたいに不正しても
まだ責任取らされる分日本の方がマシな気がしてきた
>>1
>国家W級災害救助緊急時対応措置
これ、4段階あるうちの一番下みたいじゃないか
まだまだ余裕のようだし、あっちにとっては騒ぐほどじゃないみたい
ちょっと期待ハズレで残念だけど 人の住みやすいところは沿岸部や河川流域
土地が広いといっても砂漠が多くを占めている中国は住みやすいところは少ないんだろうな
そりゃ死者二桁って事になってるんだから一番下の措置で問題ないやろー
そりゃ水が無いと生きて行けないからな
陸運より水運のほうが主流だったわけだし
>>395
不正は不正だけど,額がショボいよな。
東南アジアの贈収賄汚職より2桁小さい。
そもそも,党費から1.5億円? 選挙資金なんて今どきの中進国でも数十億円なのに。 三峡の放水量maxは70000で現在は35000
限界満水が180で現在は148で雨季前の理想は145
まだ余裕がある
1300万人被災のうち下流の洪水は三峡+その他の河川の氾濫のもの
そして雨季はこれから
つまりお楽しみはこれからだ
いつもと違うのは雨季前の豪雨ですでに大惨事になっている事w
>>387
日本で発生しないのは湿度が高いと卵が腐るからってはなし聞いてたんだけど、湿地なら湿度高いから発生し辛いのでは? 流れてくる土砂が肥沃な土地にしてくれるのに
それを利用できないチューゴク人はまだまだ文明国には至っていませんな
>>406
(´・ω・`)ノ 豊富で鳥類な捕食者がいっぱいいるから…
そろそろツバメな季節かな。去年は川沿いでセキレイとケンカしとった 中国では古来疫病、災害が起きるのは悪政が行われている証拠ww
>>409
なら、湿地の方が蝗害起きにくくなりそう。 中国人が野性生物をとって食っちゃったから
外来生物の侵入を防ぎきれずにたちまちのうちに田畑は食い荒らされてしまうのだぜ
コロナもそうだったけどさ、
なんで中共は被害をひた隠しにして
いよいよ
もう隠蔽できないレベルになってから
公表するんですかね??
それだと手遅れなんじゃないの
>>1
新幹線よりずっと多い埋める経費が浮いて喜んでいるのだろう >>349
瀬戸内海は、世界では川
まじで勘違いした外国人がいたとかいないとか・・・ >>395
アメリカを筆頭に賄賂が横行してない国なんて有るのか?
日本の賄賂の規模はさほど大きいようには聞こえんのだが。 急いで埋めるということですね!
大変わかりやすいです。
>>409
我が家の軒で育ったツバメさんは今年5羽いてすでに飛び去って行ったよw
今頃えさを捕らえる練習でたぶん最寄の河川やらで修行中かもw 害鳥だと思ってスズメを駆除しまくった後で実は害虫を捕食してくれる益鳥だと知ったチューゴク人はバッタにこらしめられてしまえ!
既に被災者が1200万人いて死者行方不明が78人とは信じられないな
>>1
中国の洪水関連の情報は香港から台湾という経路でもっと
ようつべに多くの者がうpできるようにならんのかね。 因果応報だな 神様は見ている
中国共産党が悪いというが変えようとしない中国人も同罪
175mまでへーきへーきといいつつ
145mですでに放水始めてる
産共ダムだし全共産党員が人力で支えて持ち堪えさせろよ
>>432
金を集めて脱出することが前提だからなぁ。
脱出する時間が稼げればそれで良いわけだし公表したら取り分が減るわけだしするわけないよね。
むしろ反撃する体力を民衆から奪いたいまで有るだろうし。 >>433
欠陥建築だからカタログスペックどおりにまで水量を貯められない
のが現実だろうねwwwwwwwwwwwwwww
あのダムの関のゆがみはおそらく過去数年前に限界水量近くまで
迫る前に兆候が出て慌てて放水して事無きを得た
実績があるからだと思うよw
おそらくダムの管理情報でそういったところを知って秘匿してるんだろう。 >>1
なんだ、まだT級を出さないってことは余裕じゃないか。 >>68
はじめて大阪に行ったとき
正直読めなかった駅名だよ
にしなかとうなんほう
だったっけ? >>441
1級「あわてないあわてない、一休み一休み」 水が引いたら、また野生動物食べまくるよね、食べ物なくて。川に流れてた魚とか豚とかも。絶対訳のわからん病気くる。
>>429
行方が分かりませんと申告もなければ数えられないのでは >>441
実際ダムがぶっ壊れるまでは出さないだろうな >>446
実際魚はきゃっきゃ言ってみんなで捕獲してたからなぁw 北京封鎖に洪水か
山峡ダム決壊したら上海終わりだしかなりピンチだ
イナゴも東南アジア経由で来る可能性もあるし
>>450
魚に限らず物流トラックが横転して積荷が散乱しても
同じように野盗化して奪うのが地方寒村の文化だからなwwwwww
というか寒村は意図的に物流トラックをマキビシなどのトラップで
タイヤ狙ってバーストさせて転倒させて奪うらしいwwwwwwwwwww >>456
地球上でも貴重な善良な民族を
迫害しまくって文化壊しまくって仏罰に祟られないわけないよね これで大干ばつが来たらきっと神様の御業だよ。
キリストを人民の中から仕立てないと。
>>442
全然やばくないぞ。
決壊したら170メートル近い津波が押し寄せるんだからカメラの目線は10階建のビル頂上でも上にないとな。 >>452
短期瞬発力的なダウンの影響は出るけど
国内回帰と輸出入地域の分散化が進むから長期視点的には問題無いよ。
むしろシナ依存企業が減るのでそうなるべきだよw >>460
ちょうど今キリストを黒人にしろとかアメリカのほうで頭沸いている話になっているから
間をとって黄色人種にすればいいかもしんない ぶっちゃけまだ放水が想定されている事故の情報に比べて全然本気じゃない。完全に水没してなきゃならない都市が一杯出るはずだからな。
だからこれは最大級の本当の危機ではなく、ダムとしての整備計画として欠陥だった下流は本当は住めるエリアが少なかったのを隠蔽してた部分の発覚程度。
ところがダムへの流入量が相当頭おかしいらしくて崩壊数日前から手の打ちようがないぐらいになるらしいから、先じゃ起るかもしれないけど。
それでもこんな少ない放水量じゃないはず。それに今まで黙ってただけで放水事故なら過去に数度起きてる。なぜいまさら慌ててるのかは腑に落ちない。
コロナを爆発的に広めるに最適なレニーニャの時期が相当な降水量をもたらす予測でもでてるのかな?
>>463
生まれた場所考えろ
どう考えたってアラブ系のはずだろ
白人のわけねーよ >>442
これで死者27人?
まーた中共はメンツで嘘こいてんのかよww
まあ、せいぜいメンツ保持頑張れや中共。 以前遊びに来てた未来人のゆう事にゃ中国という国は無くなってインドの勢力が強くなってしまうらしいゾw
>>465
黒人でもないのでは?
アラブ人なら分かるけど。 >>450
生きる事だけは貪欲だからカニバり始めるんだよ
「中国人のたくましいところ好きだわー」とかいうアホの気が知れんわ。 >>465
「頭沸いている」と言ったのは、実際にキリストの肌の色がどうだったかとかはどうでもいいんだよ
そういうのにいちいちいちゃもんつけて結果的に何がしたいんだよ、という話 >>465
最近ポリコレに青色が人気らしいから青くしようぜ >>464
>コロナを爆発的に広めるに最適なレニーニャの時期が
>相当な降水量をもたらす予測でもでてるのかな?
洪水は物理的な水流による破壊よりも水が引いた後が
本当の災害の始まりだからねw
日本は水害の事に関しては世界のどこよりもそういった経験ノウハウ
あるから大体推察するよw キリストイスラム教が誕生する頃ゴリラとセックスしてた黒人がキリストだってwww
>>442
ワンピースみたいなBGM止めろw
東北大震災のときの津波のスロー版みたいだな
どう見ても逃げられるのに危険な場所に居るのは何なんだろう
正常化バイアスってやつかな >>474
母さんに会えたらよろしく言っといてくれ >>470
そりゃ分らんでもないけど、その手の話題ならチェスの方が面白いw >>476
逃げた先で生活できる保証がないからねえ
日本だったら避難所に行って衣食住がある程度供給されて水が引いた後戻ることが可能だけど >>473
ゴリラに謝れよ
自然の掟の上で崇高に生きとる野生生物なんだぞ しかしあれこれ起きるねぇ
徳が枯れちゃってるんじゃないの?
治水でオカラ工法してんだからどうもこうもないけどさw
いがんじゃったダム、今回切り抜けたとしても今後どうすんのよあの規模で
>>469
まあそうやって生きてきた連中が代を重ねて2000年あまり
というのが今居る連中だからな
生きるためならネズミでも人でも食うし、爆発して暴動も起こすだろうよ >>479
そんなもんかねえ
俺なら目先の死から逃亡するけどなあ 三峡ダムが決壊したら上海まで流されるらしいね
東日本の数倍の高さの津波が、一気に駆け抜ける感じかな
>>486
中国人自称漢民族の農民籍でさえまともな人権は保障されていないからな。
河川流域に住む少数民族など荷役奴隷や内臓パーツの道具適度にしか
利用価値がないとされているのだから
洪水被害でどれだけ死のうが何とも思われないだろう。
だから財産放棄で逃げ出す事など考えられなくなるのだろうよ。 >>464
あの辺は雨季・乾季の別がある気候で
夏が雨季なんだよ
なのにもうこんな状態でこの後どうすんだよ
というのが問題かと >>486
あと、逃げようにも道路が濁流状態とか土石流で寸断されているとか逃げようがない可能性もあるんじゃね >>492
ゴミやら廃棄物やらエチゼンクラゲやらが日本海側に大量に押し寄せそう >>487
高い津波にはならないけど土石流+進化した未知の細菌ウイルスなどが
確実に押し寄せて土着するんじゃないかw 温暖化でこんなのが毎年3回と
スーパー台風が2〜5回来るようになる
>>487
蛇行してるし海まで相当な距離があるから海に届くまでは相当なロスがある。堤防や川沿いの街は破壊されまくるだろうけど そういやアメリカも数年前ダムやっちまってたよなとググったら
そっちはカリフォルニアで3年前だったけど
今年の5月もミシガンでやらかしとるやんけ…しかもダム2つ
どうも良くないね最近
>>496
そういう説もあるね。
アラブ人説もあるよ。 揚子江って日本における瀬戸内海のポジションだね
上海 福岡
南京 広島
武漢 大阪
宜昌 滋賀
四川 濃尾平野
>>498
標高が70m弱しかないことも付け加えとくといい むかし丸見えか何かで中国で堤防が決壊したとき
人民がスクラム組んで人口堤防作ったり土嚢をトラックごとぶち込んだりしてた映像があったけど
流石にこれ相手じゃ無理だろうな・・・
>>499
こういう馬鹿は全然気づいてないんだろうな
雨雲は消滅するわけではないってことを
日本も洪水になるって気づかないアホ 中国のあのあたりの雨雲になる水ってどこ由来なんだ?
中国の悪政を持ち上げているけど、これは日本政府が行なっているプロパガンダの一環でしかないんだけど
中国はわかりやすい共産だが
日本はわかりづらい共産だ
>>501
普通にセム系民族だろ
イエメン・ユダヤ人みたいな感じの
ヘブル語とアラム語の話者のようやし >>506
大量に作ったダムが原因の説もある。あれでダムの湖面から蒸発する水の総量が莫大になっているから。 三峡割れるんかね?
対岸の火事も良いところで気にもしないが、問題は武漢コロナだな
>>506
インド方面からのモンスーン
ヒマラヤ越えるときにそれが冷やされて雨雲になると もう中国共産党は、武漢コロナウィルスどころじゃ無えだろ。
歴史の繰り返しで、陽炎のような中国共産党国家の分裂は必至だろうね。
後は各悪得軍閥人の民解放軍の扱いがどうなるのやら?
>>511
ダム自体は死守するんじゃね
下流が放水による洪水になろうとも >>511
今年の雨季はどうにか乗り切る気なんじゃねえの?
そのために街がいくつ沈もうとも
来年は知らんが >>503
津波が日本まで来るとか言ってるやつらの脳みそはどうなんだと思う。 >>514
ダムの堅持は治水できている証明だと思っているから。 >>509
ニワカ知識で言うとセム系には褐色肌と黄色肌が有るって聞いたことあるからどうなのか俺には分からんってだけ。
黄色人種説も聞いたことあるし。 >>514
放水で洪水起こした方が決壊よりはマシだしな >>514
そりゃ、決壊するなら放水の果てに決壊だろう。
つまり、壊滅しきってからさらに水が流れることになるな。 三峡ダム崩壊の天罰が下ると規模が巨大過ぎて日本も巻き添え天罰下るんだよね。
人命救助は犬の手を借りるほど
>>529
天罰があるならそりゃ無責任に育てた責任あるから日本もあるだろう。
今の政府は九州系だしな。
なんの矛盾もないな。 >>506
チベットの永久凍土もとけてるらしいからそれもあるかもしれないね ダムが崩壊しないように無いようなスルーするのか凄いな中国は
>>520
ユダヤ人と言っても褐色系以外はハザール国で改宗した奴等や 東トルキスタンやチベットにしてる事を考えれば
洪水頑張れとしか思わない
>>529
海産物が豊かになる天罰かよ
そりゃ怖いね >>484
中国人見てると人間てただ生き伸びるだけじゃアカンわって痛感するわ、長い年月かけて出来上がった優良なDNAも破壊するし。 >>13
中国政府が認めざるをえないほどの死者が出ないといいね ってか世界が混沌ですね、世界に蔓延する疫病、暴動、洪水に蝗害・・・
>>5
洪水か・・・。あの辺、風俗店多いしな・・・。 黒潮は対馬ルートのほかに黄海ルートもあるみたいだからえげつない勢いでなければ
そっちにいってくれそう
>>543
二次大戦前から想定されてたことだし気にするな。
経済活動に伴ってエネルギーの移動が活発になれば気候変動と生物の多様性の崩壊それに伴う大量発生を見せるのは科学で解明されたのは最近でも、経験則では昔から言われてたことなんだからなるべくしてなってるだけ。 >>538
三峡ダムが崩壊するほどの雨量なら当然地理的に近い日本でも相応の雨量になるって話では? 10時間前にupされた山峡ダムの動画では街中からは水引いてた
これからどうなるかね
>>552
フィーバー隊なら別にいいけど、残念ながら今は令和なのよね
メンバーからとりあえずコサックとフランスはポイーで インド軍が国境に軍を移動して牽制しているそうだ。
中国は危機にあって対外挑発で国民の目を逸らすことがよくあるからしっかり牽制しとかないとな!
台湾に関しても台湾海峡を米軍が通過して牽制し、日本は尖閣で中国が冒険に出ないようしっかり監視、追い払いしていかないと!
>>553
蚊やらネズミやらが大発生して人間と生存競争するんやろ?
おっとイナゴもエントリーや! 流行病、洪水、そしてイナゴの大群で不作。
ついに革命の刻が来た!
共産党王朝もついに終わりか。
>>551
三峡ダムって付近に海がないんだぜ?
流れ込む雨量が同程度になれるわけ無いだろ >>557
別口の新型ウイルスが発生しそうな予感もするの コロナだけではなく赤痢やチフス、マラリアなどコレラの病原体が暴走しちゃうんやで!
ヲイヲイ、被災地にウイルスとか微生物の研究所ねーだろーな
太平洋日本近海に空母が3隻、インド洋に1隻来てる。
>>560
相応とは言ったけど同程度とは言ってないんだが?
それなりに増えるってことだよ。 >>565
そういう意味でなら、なおさら愚の骨頂だろ
それで日本にも被害が…とか、歴史どころか神話レベルの雨量でもなけりゃ天罰にもならん
そもそも、そいつのIDさかのぼって読めよ、案の定ダム決壊=日本にも被害論のやつだぞ、アホらしい >>442
アイヤーって言わねぇじゃんガッカリだよ >>502
揚子江は大阪堂山あたりのラーメン屋のイメージ >>532
チベットの雪解け水で崩壊とか仏罰すぎるわ >>563
武漢にはもうヤバい研究所残ってないのかな
爆破した奴以外で >>567
三峡ダムが決壊することが前提ならダムの上流で三ヶ月間台風クラスで降り続けるぐらいじゃないと決壊しないからそこまでいったら日本もそれ相応になるだろうって話なだけよ。
ダムが崩壊する前提条件が神話級だから、もしそんなことがあったら日本もただじゃすまんだろうってだけ。 >>544
すいません渡航禁止でーす
ダム板によると明日も三峡ダム付近で豪雨らすい 洪水被害にかこつけて、他のヤバイ研究所とか
知りすぎたスタッフとか一掃してたりしてな
>>569
酒飲んだ後に丁度良いスープなんだよな
昼間シラフで食っても特別美味いとは思わんがw >>502
中国人が日本で瀬戸内海をみて
「日本にも大きな川があるじゃないですか」
って言ったのは結構有名 >>575
ダム板ってつられて飛ばされる先ってイメージしかなかったけどまともに機能してることもあるんだな 三峡ダム、決壊か?
とりあえず、早く下流に避難勧告出さないの?
決壊なんてならずに済んだ方が良いのだから、外れても誰も責めはせんぞ?
出さずに多大な犠牲者が出た方が責任問題は大きい。
>>574
多少考えてるのかと思ったら、ただの馬鹿かよ
神話レベルでもないのに心配されてるのが三峡ダムなんだぞ
大雨ごときで決壊心配される現代式ダムなんて普通は無いぞ いやいや、韓国のダムほどではないが中国製のダムですぞ
きっと半端ないお笑いネタが仕込まれているにちがいない
人民抱腹絶倒!三峡ダム!!
>>585
理論上貯水出来るのが175メートルで現在145メートル。
最大放水量が70000で現在35000なんだからいくらポンコツだからってまだまだ足らんよ。 >>585
ウズベキスタンで決壊したダムは中国謹製だってねえ >>590
カタログスペックで安定運用が145メートル。
いくらポンコツでもカタログスペックの何割かの力はあるだろうってだけだぞ?
因みにカタログスペックだけだと最大放水量は100000らしい。
安定運用出来る値で流石に壊れんだろうから175-145して何割でぶっ壊れるかだけど流石に5割はまただろう。
その5割に達するにも結構な降水量が必要になる。 >>588
うわぁ…たった3年でとか、さすが中共というかなんというか >>558
しかも地元産と飛来種のダブルアタックに交配して出てきた変異種加がわってデルタアタックだwww あれだけ途方もない人工の水溜まり作れば環境変わっちゃうよなあ
>>575
既に1000人/日で特別待遇ですがw
コイツラが買い占めはじめたら日本人が食う食料なくなるぜw 中国の建造物、シャブコンとずさんな工事が盛りだくさんなんだぜ
ダムっつーかダムの形をした何か別のモノなんだよ
核にも耐えるダムだったはずだよね
ダムに核使えば水が蒸発して水害回避できるんじゃね?
グレタさんを手先に使ったためにチューゴクのみなさんがたいへんなことに><
北朝鮮も今現在の大雨でもう多くの下級民はアウトだろ
>>603
スポンサーがあのザマで大人しくなっただろ、あの糞ガキw >>604
しかも最大の支援国家である死奈がこのザマじゃ、いつの間にか消えて無くなっててもおかしくないw しかし中朝系のネタでカタログスペック引っ張り出すやつって、まともに人の話を聞きもしないの多いが、そういう馬鹿をしびれさせる何かがあるのかね?
某動画サイトでも韓国の新型産廃をカタログスペックで持ち上げようとしてるの見かけるし
>>605
スポンサーって誰?
ソロスがなんか酷い目にあったの? >>604
あと黒竜江省辺りで蝗が発生しているんでそれも引き受けることになるかもねー 中国人からも日本のコロナ蔓延をお祝いされてるからな
まったく同情の念が湧いてこない
どうでもいい
>>608
あなた、なんも話してないのに人の話聞かないって何が言いたいのよ。
カタログスペック信用してないけど5割は持つったあたり付けただけだろ?
話聞かないって言うならこれぐらいで壊れる何故ならって返せば良いじゃない。 洪水は水が引いた後の伝染病とか虫の大量発生とかそういうのが結構大変
被災者数も多いから食料とか水とかどうするんでしょうかね
まあこういう時期なので日本から助けにはいけませんけど
どうぞ頑張ってくださいね
しかし建物が凄い勢いで崩れて流されとる。こんなんでまた雨が勢いよく降ったら、恐ろしい。ゴミの量も半端じゃなさそうだ。
>>615
食い物は日本のものを根こそぎ持って行くだろう
そのために今大量に来てるわけだし >>617
そしてそれを高値で売…れるのかな?現地じゃ電気通らなくなって無一文状態らしいが
まさかボランティア…するはず無いよな >>618
現金が信用できないという理由でキャッシュレスが普及してる魔窟だからなw
奪い合い必至だろう、餓死するくらいなら殺して奪えとw
でも最初に飢えるのは根こそぎ持って行かれる日本人かもしれんが >>618
被災者用には集めないんじゃね
水害関係なしにこれから食糧危機が起こったら大使館が在日中国人に指令を出して
買い占めすることは考えられるけど >>621
2Fの生存を問題視せず、死奈べったりでこのコロナ禍の中ですら死奈人を入国させる世界一愚かな国がどういう目に遭うか楽しみでもあるw やれやれ、マスクの次は食料か、コロナである程度ストックしてあるしまた買い足しておくかな
しかしまた日本に物資買い占め隊が現れたとしても既にマスクの時でバレてるから
国許に送るって言っても騙される日本人は前より減ってる予感
今度はきっちり対策取るべし
>>620
日本が飢えるは相当難しいだろ
なま物は日持ちしないし、個人でやるにはインスタントかレトルトじゃないと扱えないだろうし、米に至っては備蓄もあるしで
精々転売ヤーがしゃしゃり出て、カレーやカップ麺が店頭から姿消す位じゃないか? >>1
日本は支援するなよ
チャンコロが自滅するのを待つべし >>625
何のために日に1000人も送り込んできてるかだな。
確かに日持ちしないものは多少残るだろうが、主食系は手に入らなくなるだろうよ
平成米騒動でさえ日本人が国産白米入手不可になったのに、今回その何倍必要になるかってレベル 被災すると信頼の日本製食料品が手に入る特典があります・・・?
>>625
世界規模で飢饉起きてるからなぁ。
結果が出てみないと分からんけど、下手したら億単位で食料足りないんじゃないか? 17億以上もいるんだから1-2億減ったところでどうってことないだろ
>>627
>何のために日に1000人も送り込んできてるかだな。
大規模にやるなら食料の輸出や持ち出しに制限が掛かるようになるよ マスクの実例があるから警戒はせにゃならんだろうけど主食は重いしレトルトはかさばるしで
小売店からの個人購入経由での持ち出しは結構むつかしそう
会社が絡んで大規模にやるんならさすがに持ち出し制限かかるのかな
備蓄米とか売れ残ってる冷凍国産肉買う分にはありなのかもしれないけど買われすぎて日本人の食う分がなくなるのは困るか
死者78人か
被害は大きそうだが
東日本大震災の津波に比べると大したことないな
>>627
食糧はかさがあったり日持ちしなかったりするものの方が多くないか?
米や小麦はかさも重量もあるからこれを個人レベルで大量に中国に持ち出すのは結構難しいと思うよ
それより業者が輸出として産地や製造工場から大量買い付けの方が影響大そう >>627
その1日1000人って話、最近よく見るけど何をソースにして言ってるんだ? 郵送できるようになってるから送りまくるんじゃない?
とにかく中国人に注意
コロナだってぶり返したのあれらのせいだと思う
マスクと同じ様に生産地が中国に依存してるって状況ならまだしも、今買い占めてもただの金づるにしかならんような気がするけどな
>>265
その前は地震のもとを踏みつぶしているのに落差激しすぎ >>42
冷静に考えるとJCなのに遊び仲間がDSばっかりだったのか彼女…とちょっと切なく思う今日この頃 >>640
あのおっさんずーっとダンマリこいてんの
カッコワルイね >>644
ダム決壊のリスクがあれば下流域で洪水になっても放水するのがセオリーだからねえ
放水で何とかなればいいけど、何ともならなきゃ共産党が崩壊するだけ コロナ批判されないよう被害者面する布石だろ、本当に決壊したとしても自演すらありえるし、少なくとも維持管理費をケチった結果だ
>>644
今年一番かぁ〜
どこぞの馬鹿が三峡の貯水量はまだ十分あるってカタログスペック持ってきて、下流は洪水だらけで最悪な状況で今年一番の放水量かぁ〜
相当やばいんだな >>647
今年な。
史上最高じゃないんだなぁ。
後、貯水量があることと放水した結果洪水起きるのは当然あるよ。
三峡ダムが決壊しないってだけで。 >>12
そもそも地上波で放送してないから、日本人は知らない事になっている 疫病・洪水・蝗
まさに三点セット。中共王朝もそろそろ終わりか。
春秋戦国か三国志か、いい見せ物になるね
まだ6月っすよ
これからってのに大丈夫っすか?マジヤバくないっすか?
最近中国のビル群貼る奴見掛けないな
今こそ貼るべき時なのに
>>599
>>592
中国1日1000人特別待遇って法務省HP何処に載ってんの?
入国拒否一覧に中国が含まれてるのは確認できたけど中国人が毎日1000人入国してるって何処見ればわかんの? >>649
放水したら決壊しないっわけでもない
そこがミソw >>661
調べてみたけど
どっかのホラッチョがデマ撒き散らしたのが一人歩きしてるっぽいんだけど。
安倍政権打倒のためにパヨクが言いふらしてんのかな? >>660
俺のレスの先を読み返して欲しいんだけど、決壊するにはまだまだ水量が足らんのでは?ってのが俺の見解。
異論は認めるけど、反論するか俺は違うと思うで留めてね。
反論もしないのに馬鹿にされるとムカつくんで。 >>664
トンクス
少なくとも1000人まで特別措置とかいうのは嘘だな
でも809人は入国させすぎw
どういう理由で許可出してんだか >>665
ほとんどが再入国だったから日本在住者かその家族とかかと
ちなみに5月の入国者でアジアで一番多いのは意外にもネパール人だった いつものちうごくなら
愛国心煽って解放軍派遣するシーンとか報道しまくるのに
今回は静かすぎて不気味
>>666
なるほどねコロナ一旦終息で家族呼び寄せたとかか?
6月はまた減るかなーあんまり入れないで欲しいわ
次に多いのはアメリカじゃないのは意外 >>667
北京のコロナのほうが中共的には大問題なんじゃね
解放軍送って集団感染とかも嫌なんだろうし
でもほんときんぺーちゃんたちどこ行ったんだろうね 確かに決壊は見てみたい
しかし一気に流れ出したら日本への影響が心配
汚染物質やら浮遊瓦礫で漁業が崩壊しかねん
だから今の様な状態で上流も下流も水浸しってのも悪くない。大地に毒を吸収させろ
確実に穀倉地帯が破壊されるし工業地帯も壊滅する
ヤツらが蜂起する唯一の理由は食料だ
分裂を生暖かく見るのも悪くないだろ
2020/06/30 06:00
寸灘 169.68 20200
武隆 179.37 4060
三峡水庫 147.58 -(入)
35100(出)
宜昌 50.10 37600
漢口 24.97 44900
九江 18.18 44300
湖口 17.58 5620
大通 12.63 48500
成都 小雨
宜賓 小雨
その他四川省 一部豪雨
重慶 南部の山が雨
ダムの放水量さらに増加
宜昌以下下流はさらに増水
四川省全般で雨が降っている状態
ダム板から拾ってきた
信長の野望でも三国志でも、コマンドの若い番号には治水と開墾だったよな?
いや、支那ってこの手の洪水って毎年起こってるよね?
何が80年振りの洪水だよ
アホなのか?
中国歴代王朝が交代する原因は
疫病や動乱、天変地異など数あれど
最終的には飢饉が発生するかどうかに掛かっている
中国の食料生産が低下したら海外からの輸入量次第か
>>674
その80年ぶり云々ってどこからもってきたの?
>>1には書かれていないようだけど >>676
他の洪水スレに書いてた
東亜だから探せば出て来ると思うよ 気象観測事態日本に占領されるまでしたことなかったんだろ
>>677
他のスレで書かれていたことにいきなりここでいちゃもんつける理由は何? 毎年は起らないだろ 数週間ずっと水浸しってはじめてだと思うぞ
中華民国時代なら長江で数百万規模で死んでる洪水があった
それと奴らが意図的に堤防切った事件も
三峡ダム造る前は、ダムが出来れば100年は水害から守れるって言ってて
完成した次の年くらいに洪水になってたな、それから2,3年おきに水害が多発してるw
毎回10年に一度や30年に一度とか、今回は80年じゃねーのw
>>680
あと問題は本格的な雨期に入る前にこうなっちゃったってことだろうねえ おまえらに言っておく
ダムは決壊しない
変な期待するな、馬鹿
決壊しなくても大惨事なのは火を見るより明らかだろバカ
偏西風のいたずらで前線が停滞してるだけ。
本当の梅雨はこれから。
止まない雨はない。けどどうしようもない。
>>676
80年に一度ってのはシナが言ってる言葉なんだけど情弱なの? 決壊したら、アメリカが衛星画像で晒し者にするよ、日本は見物してればいいさ
>>688
中国が言ってるのなら>>674はますます意味ないけどね
てか話の流れ読んでからレスしてくんない 今年は大型台風が2-3個行くといいなぁ
経路的に台湾も大変だろうけどがんばって欲しい
このダムの決壊は今回みたいな時でなくて、
南朝鮮のデパートの建物か何かも崩落事故のように、
予想もしていなかった時に突然決壊するのではなかろうか。
まあ、決壊無くても無断放水だけでもえらい事態に。(進行形?)
決壊しなくても、決壊させまいといつでも全開で放水してるから
ダムの意味が無いって言うのがね
このダムの目的は発電と見栄だから
はなから治水なんて考えてない
>>694
堆積物方面に期待してる
増水による崩壊や越水はたぶんないだろうね
ダムを守るためなら下流がどんなことになろうが力の限り放水するだろうし 支那人にとって川はゴミ捨て場も兼ねているからダム作ってもどんどん容量が減っちゃうんだよね
>>693
ちょっと内陸過ぎだと思う。あすこまで台風として行けたやつを見た記憶がない。
それに偏西風に逆らって西に行くのは大変だぞ。蛇行かなんかで南に行ってればわからんが。
と言いつつ期待してなくもない。 ダムの水位や放水量は例年の数値と比べるとまだ余裕がある
ただ、上流も下流も水没してるからダムを守るために街は見捨てるみたい
宜昌はもうあかん
つーか現時点でもう向こう数十年は復興無理なくらい壊滅的な被害でとるけどなw 26もの省で
水浸しで電源喪失した広大な土地って隙だらけだな
トランプよ、偵察機はよ
なかなかダムがんばるなw
チョンのラオスよりやっぱり中国のほうが上なんだな
ダムだけ残って上流下流が壊滅なら決壊したと同じだろw
ミラー伍長ならあんなダム簡単に爆破できるのに残念なハナシだぜ!
>>672
分かりづらいと思うので注釈を入れておく
寸灘 三峡ダムの上流。重慶市とその上流の四川省の水量
武隆 三峡ダムの上流。重慶市の雨量
三峡水庫 三峡ダム
宜昌 三峡ダムの下流。宜昌市の水量
漢口 三峡ダムの上流。武漢の水量
九江 三峡ダムの上流。武漢の下流の長江本流の水量
湖口 三峡ダムの上流。ボーヤン湖から長江本流に流れる水量
大通 三峡ダムの上流。九江に湖口が合流した長江本流の水量
重慶市方面は洪水が発生した後は減少傾向だったが、豪雨の予報が出ており武隆は上昇に転じた。長江は増水傾向。三峡ダムは放水量を増やして水位の上昇に対抗しているが、洪水期の目安の145mを超えている。下流の宜昌市は洪水が発生している 毎日わくわくニュースみてる
規制されててなかなか情報はいってこないww
はよ決壊みせてよ
今現在雨が降っているのは、長江沿岸、重慶あたりからその上流
まあ、四川省や貴州省一帯だね
あすか明後日、この水がまた三峡ダムに押し寄せてくる
>>707
さすがに朝鮮が(しかも他国に)作ったダムと比べたら失礼 北チョンの干ばつ指数がヤバい
中国内農業畜産壊滅→共産党が穀物買い占め→穀物値上げ。
追加で、漁業で更なる乱獲開始。数年間は世界食料飢饉かもな。
南しな海の基地化で温度上昇してその付近でも台風発生-成長し、最終的には米並の台風になりそうやな。
ふと思い出したが、武漢肺炎関連で豪の牛肉を輸入制限してたし、同じくアメリカの穀物も輸入制限してたな。
残る道は資源が枯渇する可能性が高い漁業での乱獲か。
>>723 今は撮影からアップロード=逮捕
まー拷問や資産没収か死刑か内臓抜き取りじゃね? 実況しようがねーべ
リアルタイムでわかるのはダムの水量と流入量と放水量ぐらいだし
それについてもそれほど劇的に数値の変化があるわけでもなし
中国にリアルタイム映像流せとお願いでもしなされ
>>715
詳しく場所解説ありがとう
ちなみにすぐ下流の宜昌市が、3日くらいで5mくらい水位が上がってて、これからも上がりそう そもそも避難しようがないからあんな濁流の中で普通に生活してんだろ
ダムの放流は観光資源なのに映像が出ないとは残念^^
長江の中流域は簡単に言うとW型になっていて、西側のてっぺんが宜昌三峡、重慶はまだその西
雨は今、このW型の底のあたり(向かって左の谷が岳陽、真ん中の山が武漢)をかすめるように東西に伸びていて、西が重慶超えて四川省まで、東側は浙江省超えて東シナ海まで到達している
江南一帯全部大雨と洪水
もっと言えば、その東端はいま日本の太平洋岸にまで伸びていて雨降らせている
今現在の情報だよ
支那の伝統
江南が実ると天下の飢饉が収まる
逆に言えば、江南がこの洪水で農業が壊滅すると、全土が大飢饉になる
大変だな
これ、下流の諸国にも影響甚大なんじゃねえの?
もともと中華のダムのせいで水量減って苦しめられてたんでしょ?
>>731
毎年洪水やからなー
ニュースにする必要無いんやろな >>下流ってラオス、ベトナムに迷惑かけてるじゃん。堰き止め様として。
>>670
海まで遠いぞ
しかもかなり内陸にあるが標高は68mしかない上
ダム下流域は土地の低い場所がかなりある
つまり決壊すると下流域の被害が更に甚大になるが海を直撃はせんのよ それはメコン川だね
どこも源流は近いんだけど、メコン川やサルウィン川の上流は降ってないね
ブラマプトラ川は川沿いに広範囲で雨降ってるけど、バングラデシュはいつもだから
>>739
上海周辺が水没した時が怖いだろ
だから途中で街を潰して遊水池にしろと言ってるんだが >>741
何故に過去形?
未だ流域の雨によりダムの放水量は上がってる上に
今回の前線過ぎてもダムの辺りでは夏が雨季の気候だが… 今からでもせっせと川を広げるべきだな
川を掘って土手を高くするだけでも効果があるし
エイズにコロナにバッタに長雨に洪水!!
どしたん?最近ついてないね!
コロナ、パートUも
三峡ダムが決壊したら、漂着する災害ゴミ(場合によっては、人体や動物の遺体の一部も)で
九州西岸が酷いことになりそう
東シナ海の漁業にも影響しそうだし、有明海に入り込んだら海苔とか壊滅するんじゃないか
>>749
海苔くらいいいやん。
シナ・チョンが壊滅するんだし >>749
標高低いから位置エネルギーも稼げんよ
しかも内陸のダムから曲がりくねった水系を水が勢い海まで流れてくれん
曲がりくねった河のその回りは低地が広がりそこが全部水没し溜まるので
海を直撃する勢いはないと言ってるんだがなぁ 大湿原になるのか、ヨウスコウワニ放したらワニの楽園になりそう
溺れた餌に当分不自由しないだろし、支那共産党も疫病対策で回収する手間が省けるし、
ワニ狩りとワニ料理を楽しめる、おまけにワニ革製品でガッポガッポ
>>611
南は水害北はイナゴか
黒竜江なら北朝鮮にも行くかもね >>624
想定できるものは、薬局の薬、粉ミルク、紙おむつ、米、畑から野菜泥棒、梅干し樽ごととかかな。制限かけるなり、店舗の裏に置くなり、今からなんらかの想定してほしいよね。
工事現場から工具とかもあるからなぁ奴ら。あらゆる想定しておかないと、とんでもない目に合う。 ダム板から拝借してきた、147超えてるんだね
三峡ダム 30日 11時00分 147.41 -(入) 35500(出)
三峡ダムが決壊したら対馬海流や黒潮に乗って日本列島にゴミか来るんだろうな
( `ハ´ ) 「悪い事をしたら罰が当たったアル」
日本在住の支那人が買い占め開始してんだろうな
早く規制しろ
>>760
少数民族強制収容して、臓器ビジネスしてるやろ。ハラール臓器の客も同罪だが、まだ他の神様の罰も控えてると思うで。 >>53
それ誤報
6億死亡説は台湾プロパガンダ
ダムの構造上、洪水の流れはほとんど武官と安徽省で受け止めて
その結果水が増えすぎてそれらのエリアで地盤沈下もあわさってプールにしちゃう感じ
ダムが八ッ場ダム500個分の水量なのに
その下流の湖北平野は関東平野並み、その下の安徽省南部平野は名古屋並みの面積
それで合計3-4万平方kmで水を400億立法受け止めたら、湖ができて排水不可能になる
結果もたらされるのが大冷害だな
水が多すぎて、それらエリアは田んぼが地盤沈下起こすよ あの臓器って麻酔なしで生きたまま抜き取ってるらしいな
日本じゃ考えられん所業だ
中国の排水路にダム作ってどうするねん、って感じだよなぁ
結局中国って国は無いんだよな 中共と解放軍の植民地
三峡ダムがカタログスペックまで耐えると言うなら、
目で見えるレベルで歪んでるのは何が理由なんだろう。
過去数年にカタログスペックを超える雨がありましたか?
そしてあの状態でカタログスペック出せるんですか?
まあ、少数民族つっても1000万くらいいるから下手な小国よりも多い
>>748
洪水は下水を巻き込むからウンコウォーターが拡散
水引いた後も強烈な疫病が広範囲に起こり、そこにバッタ以外の虫も大発生
ついでにバッタバッタで地元種と毒持ち飛来種が交雑して変異種が無双状態
この世の地獄と化すぜw >>762
つーかこの状況になってる時点で神が役立たずのゴミでしょw 食べちゃいけないものがあるのに
人の臓器は移植して良しというのも
なんだかなー
今回 ダムが決壊しなかったとしても 決壊する可能性をこれからずっと抱えることになるんだろうなぁ
>>775
それは竣工当時からずっと抱えている問題
他にもダム湖近辺での地滑り崖崩れ、ダムによって堆積した土砂の排出、急激な放出に耐えられるか等 >>770
今35k全開100k。40kは武漢無理50kはだめぽ ダム上流の重慶でも洪水起こしてるんだろ
そこで土砂ならまだマシだけど木材やら瓦礫やら車やらが流れてきたらダムもさすがにヤバそう
>>1
これ、中共が大雨と洪水に乗じて、三峡ダムに蓄積された重金属その他に塗れた
ヤバいレベルの汚水や汚泥を、放流の形で処理してるんじゃないか?
もしそうなら、下流域の被害は甚大どころじゃ無くなるだろうな。 よしっ、日本もマネして福一原発水を海へ流しちゃおうぜ!
ほいでもつて韓国を怒らせて遊ぶの!!
被災者が避難所で支那コロ大流行
糞便混じりの水害後片付けで、奇病大発生
農地水没で大飢饉
まあ、確かに大したことないなw
溺死やコロナの仏さんがゴロゴロ状態の所にバッタが来襲したら間違いなく食べる
食べれるとなったら群がって食べる
味を覚えたら生きてるのも襲って食べる
支那4000年の歴史はバッタに食われて終焉を迎えるのか
胸熱だな
どうせなにも起きないんだろ?
記事読ませるために大袈裟に書いてるマスゴミ
なんかまーた支那発新型インフルが発生したらしいじゃん?
>>784
うわー可決したか
スレ立て依頼スレで依頼するヨロシ 数日前までグーグルマップの三峡ダムって歪んでたけど今見たら真っ直ぐになってるね
周瑜「百万本の矢を用意してください」
諸葛亮「面倒なんでトマホーク100基でいい?」
周瑜「おk」
黄蓋「じゃぁちょっと行ってきます」
>>790
さっき共同ソースで依頼したけど、共同ソースはもうだめなのかww ID:r/aFxBKm ID:pRQUkbMu ID:irwuYlx9
うわ、ひとまかせ 机上の空論だいすきな、ジャップ猿国wwwwwwwwwww
いますぐ、ジャップ猿国空自が、アメリカからの、バンカーバスター、F−35Jセットで、
アニメ「雲の向こう 約束の場所」のラスト、
手製ステルス機 ベラシーラでの、PL外殻貫通弾による、
ユニオン圏エゾ 時空書き換え装置、ギガタワー「塔」への 核攻撃クラスの、メガ空爆な、
空気感染エイズ 空気感染エボラ、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌 戦犯国 シナで、
>1ギガ満水で、無制限ペタ放水で、長江流域での、100年ぶりの、
テラ水害を引き起こしつつある、三峡ダムの大破壊
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール超無視の、
露中イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 北朝鮮が、
いま、朝鮮半島北東部で、建造中の、
シンポB級 北極星シリーズ移動式長距離ミサイル複数発射可能
戦略ミサイル潜水艦 SSBMの、テラ破壊
ここらを、いますぐ、自分らジャップ猿国で、やればいいじゃんw
>>650
カスゴミは報道するなと支那土人国に脅されてるの? >>797
角栄の時に密約してるとか、悪い事を書くと現地から企業ごと追い出されるとか
ま、今回のは国民が自主的に国内に配信しても逮捕だし外国人ならスパイ容疑で身柄確保するかもね >1 ID:+mR7fjOC
これが、チャンコロ赤豚ナチス赤豚大本営マニアック
安全楽観デマ大本営発表ムーブの末路だw >1
これから、関東地方並みの水量がある、長江上流域から
数日かけて、
東日本大震災クラス スマトラ超震災クラスの、テラ土石流 ギガ山津波が
三峡テラダムに流れ込むのだw
1999年 著 近未来予測ノベル 2055年までの人類史
小説 バビロンベイビーズ 映画 バビロンAD
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ
ID:+mR7fjOC ここらで予測されていた、
近未来、
三峡ダム大震災から、長江流域が、超規模山津波 超規模土石流で、
全壊滅 数千万人、数千兆ドルの、破滅的破局災害な、
長江ジャッジメントデー、長江アポカリプス 長江ハルマゲドンが、発生。
印パ中あたり、核戦争クラスのグローバルギガサイバーテロ グローバル超恐慌
グローバル超気候変動激化 大災厄がおき、
さらに、グローバル複合猛毒性高感染性疫病パンデミック
グローバルオイルショック グローバル狂乱物価、超飢饉「小災厄」
発生のはて、
グローバルキラーな、超激化ストーム、テラタイフーン発生。
ここらで、インド、シナ南部あたりがメガ水没、ギガ難民テラ発生から、
全アジアでの、同時多発テラ暴動、
ロシア、シナでのペタ内戦、チョンテラ崩壊。
ここらと同じ運命だw
上流と下流の洪水の主原因は豪雨と他河川・ダムの氾濫ということらしい
三峡の放流が追い討ちをかけてはいるけど、すでに大洪水で下流に被害が出ているのなら三峡を守るように動くだろうさ
事実三峡の放流は入=出でずっと推移している
100年に一度の洪水でも大丈夫(上から下へー受け流すー)
>>807
あ、そうか。
ダムの前にムーディ勝山おいとけばなんとかなるんじゃね? 最近意味不明の厨二語っぽい単語を並べるだけの、罵詈雑言以前の書き込みを見かけるんだが、新手の荒らしか?
NGにすりゃいいだけなんだが
何回か中国に仕事で行っているが、基本皆さんいい人。
庶民の被害は小さいことを願う。
中共はシネ
決壊したら、今の被害なんて目じゃない大災害になるのだから、
放流は仕方のない犠牲だ
おい、チョンに「チャンケ、さっさとくたばれ」って馬鹿にされてるぞ。チョンに馬鹿にされて許せるのか!
中華の誇りを見せてくれよ!
今現在、武漢2メートルの水害って、さっきどっかで見た
三峡はなあ
もう中共もコレが原因って判ってるだろ
アソコで貯めるからイケナイ
ので今回はいい機会だったりする
つべでバンバンうpされまくってるけど水が引いた後変な虫が飛びまくりそだな
下流域に原発やウィルス研究所は無いよな?
もし洪水で被災したらまた何か流行するし、原発も放射能が薄まるとは云え偏西風で来るぞ。
>>568
ここだけの話だが鹿児島人はアイヤ、アイヨ、アイチャ言うぞ。
昭和5年産まれの俺は少なくとも 海水温上昇とpm2.5で物凄く雨が降りやすくなってる
支那畜がこのままなら毎年洪水で、単なる風物詩になるだろう
雨季本番は7月から8月上旬
これは梅雨前線
暖気→寒気で起こる普通の事象なんだがこれは帰りもあって秋雨前線って呼ばれてるな
日本は島国だから大陸より温暖で気象もアクティブになる、これは前提
シナは大陸だから気象はゆっくり滞留がち(ザックリ
のですぐに帰ってきたりする
>>83
オーストラリア産農産物に高関税掛けてたけど、案の定セルフ兵糧攻めになっちまったな。 >>828
おおじいちゃんがねらーだなんて信じられないw そもそも100万人避難レベルになったの1週間以上前じゃね?
中国南方って、東南アジア、南アジアは大丈夫なのか?
重慶は顔見知りの故郷なので何卒無事でありますように
デカイ遊水地とか作れないのか中国なら強制移住させて作れそうだがな
>1 ID:+mR7fjOC
うむ、これが、チャンコロ赤豚ナチス赤豚大本営マニアック
安全楽観デマ大本営発表ムーブの末路だw >1
これから、関東地方並みの水量がある、長江上流域から
数日かけて、
東日本大震災クラス スマトラ超震災クラスの、テラ土石流 ギガ山津波が
三峡テラダムに流れ込むのだw
1999年 著 近未来予測ノベル 2055年までの人類史
小説 バビロンベイビーズ 映画 バビロンAD
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ
ID:+mR7fjOC ここらで予測されていた、
近未来、
三峡ダム大震災から、長江流域が、超規模山津波 超規模土石流で、
全壊滅 数千万人、数千兆ドルの、破滅的破局災害な、
長江ジャッジメントデー、長江アポカリプス 長江ハルマゲドンが、発生。
印パ中あたり、核戦争クラスのグローバルギガサイバーテロ グローバル超恐慌
グローバル超気候変動激化 大災厄がおき、
さらに、グローバル複合猛毒性高感染性疫病パンデミック
グローバルオイルショック グローバル狂乱物価、超飢饉「小災厄」
発生のはて、
グローバルキラーな、超激化ストーム、テラタイフーン ナイトメアストームが、発生。
ここらで、インド、シナ南部あたりがメガ水没、ギガ難民テラ発生から、
全アジアでの、同時多発テラ暴動、
ロシア、シナでのペタ内戦、チョンテラ崩壊。
ここらと同じ運命だw
バッタが一斉に変身して、ダムにライダーキックするんじゃね?
>>1
洪水で人が死ぬ?
埋めちゃえば解決するのが中国だろ? >1 ID:+mR7fjOC
アニメ 時をかける少女 の イケメン未来人
TRPG トーキョーノヴァ トーキョーNOVA アーコロジー 民
小説 ブルータワー
数百年後、日本列島の、全隔離 全遮断 全閉鎖
ロックダウン ギガタワー「塔」、
<人類最終生存圏「7都市」>の、最高統治評議会が、
2020年に送り込んだ、エージェント
「うわ、人類を滅亡の淵、ドーム状都市での全隔離全遮断全閉鎖 ロックダウン生活
に追い込んだ、
グローバル超恐慌、アジアマゲドン 印中露欧での、
第3次世界大戦、大規模核戦争や、50億人以上の短期間メガ死を招いた、
エボラフルエンザ、グローバルパンデミック、
武漢コロナ肺炎2020年株は、>1三峡テラダムの、ペタ放流、テラ水害で発生したのかw」
>>1
三峡ダムって崩壊回避のために治水機能を停止している??
大雨降っても水圧負担軽減で放水しっぱなし状態かね? 本流じゃなくて支流に放水するとか出来ないの
まさか揚子江って一本だけの川?
これまで、長江が氾濫しても、周辺の無数の湖や沼が増水を吸収していたが、
その湖や沼をどんどん埋め立てているもんだから、行き場のなくなった水が、
都市部に流れ込んでいるらしい。
原因はダムだけでなさそうだ。
通常水位が175mなのになんで147mとかで決壊って話になってるの?
放水してる時は壊れやすいとか?それとも急激な変化に耐えられないのか
もしくは9月には壊れるんじゃないかって話なのか
通常ではなく最大水位が175なんじゃなかったっけ?
決壊という話になっているのは、中国(たぶん)の専門家が警告出しているのと
ダム自体がシャブコンだのの手抜き工事の噂があるからかと
あと、下流が洪水になっているにもかかわらずずっと放水しているから
実は147以上になると危ないからなんじゃないかという疑惑
そのへんかな
>>854
最大は180位じゃね?
一応カタログスペックは >>853
たしか通常水位は145mだよ
試験かん水の最高記録が公式発表175m
スペック最大値は180か185か
日本みたいに水使う前提のヤツは何度か上下させて崩れる場所を対策するから変動出来る
三峡ダムは対策なんて追いつかないから145m固定
固定しちゃうと、
増水期→増えるのでほぼ全部スルー(日本で言う緊急放水状態)
渇水期→発電に使った分だけ減るのでなるべく流さない
下流側が迷惑するヤツです ダムの高さ 185m
満水水位 175m
※諸事情により172.5mに制限
6〜9月の洪水期前に145mに調整
総貯水容量393億m3
洪水調節容量221.5億m3
建設以来最大流入量(2012年7月) 7万m3/s
放水量最大 10万m3/s
流入5万m3/s 放水4万m3/s、差+1万m3/sとしても
24時間で8.64億m3、30日で259.2億m3
ピークは7月で、9月まで雨は降る
流入5万が30日間続くわけでもないだろうし、放水してれば決壊は無さそうだな
>>857
洪水期前でも145mなのか
9月172mから徐々に使って翌5月に145mみたいな運用してるわけじゃないのね >三峡ダムって崩壊回避のために治水機能を停止している??
してる
理由はいくらでもあるが、一番は上流のダムが決壊する可能性。。
戦後共産化してから造った管理の怪しいダム群が地雷
毎年数百が崩壊してるという
>>859
昨年末は武漢周辺で河川敷砂漠が問題になってましたよ
>放水量最大 10万m3/s
現在3万トンぐらいだけど下流が沈んでいます。。
本当に10万トン流したら街が無くなる
下流側だって大雨なのだから >総貯水容量393億m3
>洪水調節容量221.5億m3
>
>流入5万m3/s 放水4万m3/s、差+1万m3/sとしても
>24時間で8.64億m3、30日で259.2億m3
既に約一ヶ月降りっぱなし
当局発表の通り1万トンの調整値(日本から見ると凄い値)なら既に満水近くになってる落ち
実際は145m固定で少しでも増えたら大騒ぎ。。
そんなわけで、洪水調整機能なんて無いと言われている
>洪水期前でも145mなのか
日本でもそうだけど、水位下げるのって結構大変
ロクに降らなくても通常水位、少しでも増水したら放流出来なくなる
>>862
今のところ街が沈む方が先
しかし年々渇水が酷くなるところを見ると、
どんどん浅くなっていると見る分析がごく真っ当
10年後は湖底が出てるかも 元々水に含まれる泥だけでもけっこうな堆積量になるのに、更に毎年上流で洪水起こしてた日にゃ
家屋とか車とか崩落した森林と土砂とかゴミとかドカドカダム内に入ってきているんだろうなと
>>761
買い占めもそうだけど農作物や養殖海産物の盗難被害も増えるだろうね >>48
流入制限は怖いな。
上流側ダムの貯水限界超えて土石流発生し、上流越水しそうな気がする。 >>88
中国では合法、国家が率先して行っている。
実質臓器牧場の収容所に100万単位でストックされている。
人権の概念無く人民の生命は国家の所有「物」だから何の気兼ねも不要。
ナチスの出来なかった夢を叶えている偉大な国。 調べたらダムの増水は毎年7月みたいだから今月これからだろう。
ダムはまだ余裕があるわけだ。
貴州、四川の一部は水が引いて送電やインフラ修理しながら不明者の捜索してるようだ。
例え決壊しなくても長期にわたりダメージが続くようなインフラの破壊が進みますように
軍施設、穀倉地帯、工業地帯、海外資本の撤退
周辺国を武器で脅して侵略を続けるような中共は滅亡すればいい
市民は気の毒だがこれで蜂起しないのならば同じ穴の狢だと言うことに気が付きますように
>>869
増水は一気に増えるみたいなので放水量はある程度上げないとすぐ満杯に
下流はまた地獄に ダム板から転載
2020/07/01 06:00
寸灘 169.29 20300
武隆 185.93 7440
三峡水庫 146.82 -(入)
34200(出)
宜昌 49.87 35700
漢口 25.22 44400
九江 18.38 45400
湖口 17.78 364
大通 12.75 49600
成都 降雨なし、周囲では一部豪雨
宜賓 大雨 一部豪雨
その他四川省 降水なし
重慶 大雨 一部豪雨
武隆の増水続いており、寸灘も上昇に転じている
月曜からの四川・重慶での大雨の影響がそろそろではじめた頃か?
コロナで大変だった人には申し訳ないが、去年のままだったら中国から100万人難民が来て大阪で生活保護申請してんじゃ?
三峡ダムの最高位水位175mは実際のところもう無理なのだろう。
145m前後を維持しているのは7月の降雨分を考慮して空けているからじゃなくて
ダム防壁の耐久力が持たないことを理解しているからだよな。
流入量は減ってるみたい
ただ、昨日一昨日、四川省で降った分がまた入ってくると増えるのかなぁ
統計的にこの時期145を維持してないと7月8月を乗り越えられないからだよ
すでに148だけどな
>>875
福島さんのTwitterによると
毎年秋には175mまで溜めてるってよ
しかし平時にはそこまで入れられても、突発的に水量が増えるかもしれない今はできないということなんだろ >>879
福島氏というのは何者かね?
中国のウォッチャーですか?
本当に175mまで溜められるのですか? 三溪ダムは有史以来一度も敵に抜かれた事はない!
ダムの上に桓騎、蒙驁、張唐の三将軍を配し、たとえ国連軍相手と言えど、アリ一匹通さん!
なんで普通にゴワッパー5で
スムーズなレス進行できるんだよw
アラフィフ多いだろここw
( ・ω・)
遼寧を三狭ダムまで派遣して、搭載のヘリでバンバン救助したらいいんだよ。
172であちこち土砂崩れになったからやってないでしょ
>>880
ミスポじゃなく、香織の方の福島さんじゃね? >>858
三峡ダムの放水量が、全く想像できないって言ったら
30秒に1個東京ドーム
1時間に120個東京ドーム
1日で2880個東京ドーム
って書き込みあったけど、余計想像できないw バンカーバスターを放水口へ放り込めないのか?
コンクリ部分は薄い所で40mもあるんだから核の一発じゃ無理だろ
理想的なのは放水できなくする事
必ず壊れる超大型時限爆弾になる
>>882
さすがにそれは知らない。
ちなみに俺は40代前半。 >>889
制空権確保できてるんならもうダムに拘る必要もなくね? 放水口を締切ったところで電源喪失させて駆動系を破壊する
CIAと海兵隊、やれ
>>891
GDP40-60%の地域を一気に壊滅させる為にこのダムが大事。コスパがいいはず
勝つだけではなくて二度と立ち上がれなくしたい >>809
そのへんが、半島人と違うところだな。
半島人は、性根が腐ってる。政府だけじゃないところがミソ。 >>882
板違いも気にせず空気読まずに加齢臭漂う雑談で盛り上がるのはそのくらいの年代だからな あらやだ何なら藤山一郎や渡辺はま子の話で盛り上がってもいいのよ
>>885
ナルホド福島香織と言う人物が、あそこは毎年秋頃に試験貯水として175メートルまで貯めてると
毎年試験貯水?そんなもの毎年やるもんじゃないわな
ダムと言うより無駄に高くしただけの堤でしかないな >>896
三峡ダムはベクテルが造ったのか
チベットへ行く鉄道の機関車はGE
高地で引っ張れるのは国産化できない 今中国は雨期なの? 豪雨がこれから続くようなら決壊あるかもね。 まあ放水続けてん
ならどうなるかわかんないが。 情報がないからよくわからんね
そういや山峡の動力ってやっぱり水力発電なんかね?
水門の歯車や発電部品はあんなに全開運用で壊れないんか?
発電用は取水口からの定量の取り込み、放水用の口はたぶんスライド式の栓とかだろうし大丈夫じゃないかな?
なんとか援助してあげたいけど募金しても中共のクズが世界征服の為の金にしちゃうしな〜
なんとか中国国民に届けてあげられないかな?
>>897
なんてことだ!
ここは、ダム板だったのか! >>886
身近に2リットルのペットボトルでよろしくお願いします。
成人一日の尿量、1〜2リットル。 自国で悲惨な天災が続発してるのに
他のアジアの国には常に上から目線
援助のしがいや可愛げがないよ中国は
>>908
共産党と党員が良ければあとはどうでも良い
という連中だから 「儒教→共産主義」
「創始者の血統が必須ではない」
だけでやっぱりいつもの中国王朝でした。また易姓革命だな。
>>910
儒教なんざ王朝の正統性を維持する為の道具だからな 中国本土に国民主権国家が出来ることは今後ありうるだろうか
>>912
無い
中華人民は弾圧されてないとすぐに暴走する >>871
俺が聞いてる限り今のところ一度も満杯になってないし放水量もマックスまであげてないようだ。
それで、洪水になるのは間抜けだが。 >>899
あれは発電ダムで治水ダムじゃないってだけ。
発電するのには貯めた方が効率よく発電出来るから貯め込んでる。 ダム崩壊で大被害が出たら
馬鹿な政治家や自治体が莫大な支援をしてしまいそうで憂鬱です。
そんなことをすると、隙ありと見て難民を大量に押し付けてくるぞ。
口先だけ「加油!」と言っておいて露骨なまでに厳重に国境管理をしておけ。
145ってのは、上流の重慶に水があふれ、水没する水位
175は三峡ダム自身の設計水位
つまり、三峡ダムは設計上には余裕があっても、今以上に水を貯める事が出来ない欠陥ダム
だから必死で放水してる
>>915
発電用じゃなく見栄用だぞ
発電は高低差の位置エネルギーを使ってるんだからあんな横幅は必要ないし、そもそもダムをあんな所に作る必要がまず無い 砂漠に大雨
突如、緑の大草原が出現
バッタさん歓喜、飛煌大発生
くる?
>>917
毎年秋には170超溜めてるみたいだけど毎年秋に重慶は30mの水の底なの? >>915
発電用と見栄用ってのはその通りだがならばあんな高さは必要無い
高さを確保して湖面を拡大させたもう一つの意図は水運確保にある
事実大型船が就航しているし、145以上溜めると船の航行に支障が出るという事で基準になっている
三峡の障害はシナにとっては割と痛いヤツなんだな
めちゃくちゃになればいい 上流に水が溢れるならそもそも175mまで貯めることもできない気がするんだが
過去には175mまで貯める実験をした結果問題が出たから172.5mを制限にしたとかどこかに書いてあったから、貯めること自体は出来るんだと思ってた
1億人死んでもまだ13億人残っているから気にすんな(毛沢東のありがたいセリフ)
>>889
放水口は10箇所あんだから2~3口潰されても平気だろ 台湾に併合されれば民主化できるだろ
あくまで台湾に吸収されたらね
コロナのおかげで傍観したままでいられるのは不幸中の幸い
シナなんかもう助けなくていい
毎年のことだから現地の中国人は余裕ぶっこいているけど、今回はちとやばいだろ。
三峡ダムが今年崩壊しないとしても来年か再来年までは持たんだろ。手に負えないので
乾季(今年の年末から来年頭にかけて)のうちに爆破するかもしれん。
チベットウイグル内蒙古が分離独立した上で漢族エリアも一省一国程度にバラバラに小国乱立、黄河長江の治水とかの話題だけEUみたいな「中華連合」でもつくって対処、が一番落ち着くんじゃないかな。
>>929
そうだと思うけど、あいつら欲の皮突っ張ってるから争わないという選択肢が無い。
常に殺し合いをしてないと生きてけない連中。 支那人はバラバラにすると「統一するアル」とすぐ共食い始めるからダメだろ
放水口ふたつ開けただけで下流がああなってるということは
全部開けたら(ゴクリ
>>932
統一しても殺し合ってるから統一思想ってより殺してでも奪いたいって強盗の思想だと思う。 大中華共産党の利益のためなら躊躇なく全開するアル!
自分の利益が全てに優先するアル!
人民なんて10億死んでも4億残るアル、奴隷としては十分な数アル
145メートルで、今現在もう重慶が水没してるけどな
三峡ダムはいま全力で放水してるよ
放水してるっていう発表はないけど、発電能力を最大能力でフル稼働させているという発表はあった
発電ダムだから、最大の発電量=最大限の放水
騙るにおちるとは、こういうことを言う
>>939
ん?ニワカ知識だけど、確か日本のダムの場合マックスで放水するときは発電システムをオフにしてたはず(発電させるには抵抗が発生するから)
中国も同じなら、逆に0になるはずだぞ。
ただ、175メートル貯めて無いのにマックスってのがよくわからんが… 中国ネタ減ってきたけど三峡ダム関連の実情は今どうなってんだろ
>>940
発電放水で最大量じゃないの?
普通の放水で決壊するとか放水路が開かないアルとか? 「テストまでした」とかいう、三峡ダム175メートルでも大丈夫なはずの重慶
実際はもう145メートルで大水害の重慶
支那人の嘘は恐ろしい
三峡ダムは人民解放軍の管理下アル!
大中華共産党の命令で下流の人民など無視して全開アルヨ
職員が逆らえば脳味噌が飛び散ることになるアルネ
>>945
山峡ダムの下の方には人民解放軍予備基地があるぞ 人民解放軍の基地なんて別に良いんでしょ
5毛だっていくらでも変えがいるから
習には流れてくれてバンザイなのよ
>>948
そらま、そうだろ
人口減らさんとどうにもならんもんなー >>949
でも減らしちゃうと安価な人件費って武器も失う >>944
175メートルで大丈夫なのはダムの話で下の街は対象外だぞ?
それはどうなんだ?ってのはその通りだが。 発電のためのダムなんだから発電は止めないわな
供給先が生きてる限りは
黄河もやべー感じだし、シナさんはインドとドンパチやってる場合なんかなw
日本くらいだろ
年がら年中、自然災害に遇ってもシレッと普通に生活してんの
普通の国だと壊滅的打撃レベルを毎年経験しとるからな
支那のダムだからな
放水すれば発電機が廻る
発電機を止めて放水だけ出来るなんぞといいはる五毛党の頭が面白い
日本の設計じゃあるまいし
175メトールでも重慶蓮没しない、すでにテストしているなんぞという戯言は、どこに行ってしまったんだか
>>954
インドも国境で小競り合いなんてしないで、スパイ送り込んでダムをチョンと小突いてやればいいのにな。
まぁ本人生還が難しいがw
いっそisisがやってくれるなら少しくらい寄付したい 172で被害続出、中止したんだよね
ゴミで埋まりすぎて、145が限界じゃん
中国自身が限界って言ってるのに、5毛は自分たちの国の人を
殺したいんだよ
戦争してよその国を乗っ取ればいいとか言ってるし
心配するとか救助したいとかの気持ちが1つもなくて驚くわ
とりあえず夏場は下流をだましだまし洪水させるしか無いよなぁ
今年の秋から冬のあいだに改修工事しないと〜
>>959
過程も方法もどうでもいいからとりあえず6億死んでほしい >>954
黄河で一番大きいダムってどの辺にあって
三峡ダムと比べるとどれくらいの規模なんだろうな 不意打ちで琵琶湖1個分の放水とかしてるからな、まじで異常な国
10億人総出で工事すれば間に合うやろ〜
>>925
穴が開いたら何ヵ所有っても一緒だろ。。。 >>876
現在、重慶で水位が急上昇してる
金曜日にはダムに押し寄せるよ >>922
>>938
ダムに関しての専門家じゃないから何とも言えないのだが
ワシも不思議で仕方が無いのだよ。
145mの貯水時点で重慶はすでに5m以上も街全体が水没という
情報が流れているから175mという海抜の30mマージンは
どうも信じられないんだよね。
河川上流の重慶の海抜はどれぐらいのものなんだろうか? >>964
(=゚ω゚=)ノ お寺の「今月の講話」
三人が千日で建てた家 千人で三日じゃ建てられぬ
まず共産党という妄想を捨てさせるところから始めないと。 さっさとダム決壊すりゃ良いのに
何事もめちゃくちゃにやってるクセに、何かしら決定的な失敗にならんから付け上がるんだよ
神ってのがほんとにいるなら、ここら辺でキッチリバチあてろっての
水は重力に従って高いところから低いところへ流れるワケだ。
上流から下流へ河川に沿って水は流れる。
三峡ダムの145m前後を維持させて放水しているけど
上流の重慶は情報によれば放水しているにもかかわらず
オーバーフローの限界で街が水没5mという情報が出ているのだけど
水がはけるタイムラグはあるにしても下流の三峡ダムへの
流水と放水のバランス的に違和感を感じるのだけどね。
>>968
簡単な話。
三峡ダムの上にも上流にもダムがあってそっちも全開で開けてる。
つまり上流が浸水してるのは三峡ダムのせいというよりその上のダムのせい。 >>973
重慶の主要地の海抜はどの程度なのかな?
下流へ水が流れてゆくにも高低差が大きくないと水はけは悪いだろうが
重慶の主要地の水没と三峡ダムの145mラインは関係無いのかね? >>952
重慶は川上だけど600kmもあるから
単純にダムのせいより通常の抵抗値と流入量の問題だよ
ダムの水位を10m下げたところですぐには下がらない >>974
海抜で240mくらいしかないよ
市内の高低差大きいけど
山峡ダムまで600kmで標高差が下の水位で100mじゃ水捌けの悪さ分かると思う 三峡ダムはどう見ても利水の発電用ダムには見えるが
治水機能を果たすダムには素人ながら見えないんだよねw
ダムに関して本当にシロウトなのだがこれでも弱電の
品管テストに関しては多少の知識はあるので
電気の流れについての基本的な思考力はあるから水の流れる
道筋についてイロイロと思うところあるんだよねw
サンダーバードは逃げ遅れた人間だけ救助してそれで帰るとおもう
>>981
「ブルジョワ(どころか貴族かも)が義侠心でやってる私設救護隊」のお世話になるなんて共産党のメンツ丸潰れですよーwww ゴミたまり過ぎで、150くらいになったら地震が起きるよ
四川省の地震がそれだった
崩壊しても地獄、しなくても地獄の1ヶ月のはじまりね
>>980
中国に日本の洪水時みたいな洪水操作って出来ないだろね なんでゴミ処理に金を使わないのかな
人件費安いし内需拡大になるし中国ならいい事ずくめやん
>>967
ダム板で確認してきたら、流入量また増えて来てるね ゴミ処理はやってるよ、昔は毎日600トン今は毎日3000トン
全然追いつかないらしい
チベット人を殺しウイグル人を殺し
次には自国の中国人を殺して
権力争いの醜い中国人
日本にいるのも同じだよ、決して関わってはいけない
むしろ積極的に排除すべき
>>24
ちょっと火吹けるくらいじゃ雲隠れするだろ >>984
それあおりのレスのつもりなの?
>>986
遊水地とかの概念が無いのは似非漢民族の中国共産党の正体が
農耕文化を知らない騎馬遊牧民系ルーツコミュニティの人種だからだろうね。
洪水の調整つまり逃げ水とかの発想が都市計画であたり前に
出てこないのは民族の文化伝統としての知識に無いからだよ。
中国共産党は古来からの農耕漢民族じゃないという証拠だよ。 ダムのメンテも杜撰らしいから、土砂で埋まって水は、溢れる一方なのかな?
ダム板から転載
2020/07/02 06:00
寸灘 173.98 31900
武隆 189.74 10500
三峡水庫 146.30 -(入)
33700(出)
宜昌 49.74 35500
漢口 25.37 45900
九江 18.55 50800
湖口 18.00 1350
大通 12.82 50500
成都 降雨なし〜小雨
宜賓 小雨
その他四川省 小雨〜雨
雲南 一部豪雨
重慶 豪雨
貴州省 雨〜豪雨
重慶および貴州省の烏江沿岸域で豪雨のため武隆の水位が急上昇している
四川省全般は比較的落ち着いているが雲南省にて豪雨発生しており長江本流の水量も減る見込みはなく寸灘の水位も上昇が続いている
今週初めからの四川での大雨が明日中には三峡ダムに到達し始めると見込んでいるので明日からのダムの水位には要注意
今グーグルアース見たら、三峡ダムの曲りが取れてまっすぐになってる。
なんで?
1000ならダム堤防は決壊せずに放水による洪水での
下流域の死者だけ増大wwwwwwwwwwwwww
lud20200901202608ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1593407610/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国】 南方で洪水・冠水、国家W級災害救助緊急時対応措置を発動 [06/29] [荒波φ★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・西日本豪雨に対する政府の対応が見てられない。今こそ「嫌儲災害救助隊」を結成するときだろ。ちなみに隊長は誰にする?
・EU、中国コロナ感染急拡大への対応を29日に欧州委が協議 必要な場合は緊急ブレーキを発動 [12/29] [昆虫図鑑★]
・【中国】豪雨直撃の南方地域、各地で洪水に見舞われる 被災人口は35万4000人に達し、3人が死亡[6/20]
・【中国】ボーイングに対応要求 米への対抗措置か 中国の業界団体[05/25]
・ペロシ米下院議長、2日夜に台湾入りすると報道 中国「必ず断固対応し力強い対抗措置を取る」 [8/2] [昆虫図鑑★]
・【国際】中国が報復措置発動、米の関税引き上げに対抗
・【米中貿易摩擦】中国 制裁措置発動後も対米黒字の増加続く[08/08]
・【国際通貨基金】新型肺炎対応、中国政府の措置は「適切」=IMF[2/13]
・【韓国国家安全保障会議】 日本の輸出規制 「撤回しなければ全措置含め断固対応」
・【神対応】米トランプ大統領、WHO脱退を宣言 香港の国家安全法への対抗措置も表明 ごも…パさん発狂へ
・【コロナ】「中国の初期対応に遅れ 措置取れたはず」WHO独立委員会指摘 [1/18] [昆虫図鑑★]
・【韓国国家情報院】 日本政府 北朝鮮産石炭の密輸船入港に 「日本は適切な措置を取らず、出入りを許容している。手ぬるく消極的な対応」
・【中央日報】日本の入国制限措置に中国は「理解可能」…なぜ?「同じ状況で対応するのだから文句は言えない」というネット意見も[3/6]
・岡田克也「尖閣中国船衝突事件、船長釈放以外に方法なかった」「中国側の報復措置などが日中関係に悪影響…」 当時の対応を肯定 ★2 [首都圏の虎★]
・危機管理の専門家が、緊急時の対応4か条を提示! コロナ安倍政権は何点?
・【大阪北部地震】緊急時の対応は人によって大差がつく 熊本地震では民進党があまりにも酷い対応を取り、ひんしゅくを買っていた
・【京王線刺傷】「常識通用しない」緊急時対応の難しさ 非常時「扉を開けない」のが鉄道の原則だった [七波羅探題★]
・中国政府、韓国に対するビザ発給停止措置は継続 日韓で対応に差[1/29] [尺アジ★] (219)
・韓国政府、市場に全方向対応…証券市場安定ファンド組成し債券市場に5兆ウォン投入 空売り全面禁止措置の施行も検討 [9/29] [新種のホケモン★]
・【日韓】 日本が輸出規制の追加措置を発動? 韓国ネットは強気、業界からは懸念の声 [06/04] [荒波φ★]
・【水害】 中国各地で洪水、土砂災害が発生 [06/26] [荒波φ★]
・【北朝鮮外相】対応措置は「おそらく太平洋上で水爆実験」[9/22]
・【災害対策情報無し】被災中に抗日ドラマ 中国の水害、当局対応に批判相次ぐ [7/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【国連】 「北、コロナ対応措置で“食糧難深刻”」…「持続的な人権侵害」も [09/05] [荒波φ★]
・【 福島 香織】業界が過剰対応、中国「食べ残し禁止令」の不気味 新型コロナ、洪水、バッタ大量発生で忍び寄る食糧危機 [8/20] [昆虫図鑑★]
・【ロシア軍用機】 韓国防空識別圏(竹島付近)に進入=当局が対応措置[8/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【北朝鮮】「超強硬対応措置で立ち向かう」 軍事的挑発繰り返す金正恩氏の強気の裏には…米韓演習へのおびえ?[3/06]
・【朝鮮日報】 威嚇飛行:「次からは自衛権措置」…韓国軍の超強硬対応案が発表直前に削除 [01/24]
・【査証(ビザ)発給厳格化等の措置検討】徴用工問題、早期解決困難に 政府、ICJ提訴見据え対応検討[7/19]
・【国内】吉村洋文大阪府知事「表現の不自由展かんさい」に関し、「許可を取り消すべきだ」「法的措置には徹底対応」 ★2 [6/27] [昆虫図鑑★]
・【政府】北海道2市町にマスク400万枚提供、緊急措置法を初発動
・「徴用賠償要求するな」日本、韓国を圧迫…年末までに約束なければ提訴と対抗措置発動
・【軍事】 北朝鮮軍 「超強硬対応措置、空言ではない」
・【韓国軍声明】 「核実験の対応措置、行動で示す」
・【韓国】日本輸出規制対応措置特別法を4月1日から施行
・【韓国政府】日本の輸出規制にWTO提訴などの対応措置を取る[07/01]
・中国、最悪の洪水で緊急措置として安徽省のダムを爆破 三峡ダムの水位も最高水位に近付く…
・【軍事】 北朝鮮が米韓に警告 「史上最高の超強硬対応措置の断行を考慮」
・【中央日報】韓日関係にブレーキも…日本車販売は「急加速」日本政府が輸出制限措置を発動したことで、日本車購買を避けるだろう[7/3]
・【韓国】243億円の補正予算活用し日本の措置に対応[08/04]
・【EC】アマゾンジャパン 詐欺にチャン社長が言及、対応措置実施を明言
・【軍事】破壊措置、常時発令へ 政府、北朝鮮ミサイルに対応[8/5]
・YOSHIKIの対応に批判殺到!「スタッフが帰宅できない」「現地で災害被害が起きたら救助隊を無駄に動かす羽目に」
・【北朝鮮】火星12型発射 「われわれの超強硬対応措置は日本に対する警告の意味」[8/31]
・【中央日報】河野外相「韓国政府の対応で日本企業に実害生じれば対抗措置」[5/6]
・【ホワイト国除外】 文大統領 日本に 「相応の措置取る、対応策持っている」
・【軍事】米空母打撃群、朝鮮半島周辺で訓練へ 北朝鮮反発「超強硬対応措置の引き金」[10/14]
・【「一方的な対応措置」を避けた韓国】日本とのWTO提訴で有利に?=韓国ネットが称賛「韓国が上手」[08/14]
・【コロナ解説】車検・保険・自動車税にも対応措置 ウイルス蔓延による「いま知っておくべき」変更点
・【中央日報】中国にも対応…韓国政府、半導体・ディスプレー「国家核心技術」内部取り締まり強化[8/13]
・日本政府 コロナ「GOTOは止めませ〜ん」 鳥インフル「危機感を持って政府一体で対応する! 緊急措置をどんどんやっていく」
・【国会外交統一委員会】米朝対話維持が最優先 韓日関係は「さまざまな可能性に対応」=韓国外交部「対応措置を取らざるを得ない」[3/18]
・【ホワイト国除外】 「韓国も対応措置を取らざるを得ない。 両国内の反日、嫌韓感情を制御できないほど高め、長い間わだかまりを残す」
・【読売新聞】韓国、日本の入国制限に「防疫と違う意図があるのではと疑わざるを得ない」対応措置を示唆「ただちに撤回を求める」[3/6]
・【北核実験】韓国軍「韓米連合の対応措置、行動で示す」 北朝鮮に警告声明 韓米制服組トップが電話会談「軍事的対応へ」[9/03]
・【韓国首相】「越えてはならない一線」「日本の暴走止める」断固対応の姿勢「韓米日の安全保障協力に亀裂を生じさせる措置だ」[8/3]
・【表現の不自由展・その後】 「平和の少女像」展示会を強制中断、文化報復する日本〜法的措置含む対応を検討中[08/03]
・【韓国首相】追加措置への対応準備=日本の輸出規制「追加措置を取るなら どのような分野になるか多くの可能性調べ準備している」[7/10]
・【韓国外務省】 日本の資産強制売却に関して 「日本の措置を注視」、「日本の誠意ある対応を期待」 [08/04] [荒波φ★]
・【韓国】「日本は慎重な対応を」=徴用工訴訟の対抗措置で「外交チャンネルを通じ、日本側の慎重な対応を引き続き求めている」[3/11]
・【韓国・ホン副首相】「明白な経済的報復措置だ」「日本政府が報復措置を撤回しなければ、さまざまな対応、相応の措置を取る」[7/4] ★3
・【韓国・ホン副首相】「明白な経済的報復措置だ」「日本政府が報復措置を撤回しなければ、さまざまな対応、相応の措置を取る」[7/4] ★5
・【韓国・ホン副首相】「明白な経済的報復措置だ」「日本政府が報復措置を撤回しなければ、さまざまな対応、相応の措置を取る」[7/4] ★6
・【中国】 北京近郊でロックダウン、50万人対象 武漢のピーク時と同様の措置 [06/29] [荒波φ★]
・【ロイター】中国、新規に建造する商用船舶を緊急時に軍事転用可能な構造にすることを義務付け[6/18]
04:54:40 up 19 days, 5:58, 0 users, load average: 10.59, 10.00, 10.28
in 0.36339497566223 sec
@0.36339497566223@0b7 on 020118
|