◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

人工知能(AI)が仕事するのようになったら貨幣制度廃止しても良いんじゃない?? [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1502253319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:35:19.926ID:WrGLgpnr0
人間はロボットに出来ない創造的な事か芸術的な仕事に専念する、もしくは遊ぶ

2以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:36:08.119ID:mnygY4lYp
貨幣制度廃止の説明になってないが

3以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:36:20.046ID:t9AXm0o/0
AIも創造的なことし始めるんだよなぁ

4以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:37:02.975ID:y5Glpx7Jd
創造的というのが余程AIの方が高度

5以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:39:26.159ID:WrGLgpnr0
>>2
お金を流通させなくても人間が暮らせるじゃんって話
物の生産はAIがやって、物の流通もAIにさせて全ての衣食住をAIに任せる
お金が入り込める隙がない

6以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:43:46.151ID:ZGDXcoIu0
エネルギーが貨幣に代わる
人にとっては食料が、人工知能にとっては主に電力
しかし直接交換だと手間かかるから、紙や小さな硬貨で取引するのが効率的

7以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:43:51.774ID:mF/O1xrYM
マトリックス並に管理してくれるなら良いけど何年先だよ

8以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:44:36.136ID:gCeygUen0
それだと
価値の相対化としての貨幣は残りそうかな?
クオリティの違いによる評価や判定の単位として
別に貨幣である必要はないけど

9以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:45:52.390ID:6ZJBPmovd
>>5
現在でもお金を流通させなくても人間は暮らせるんやで?
AIに通貨の価値を認識させた上で物々交換を成立させらるなら可能かもしれないが、AIも学習過程で統一されたデータを利用してないので、おそらく、AI同士の価値観も変わってくるので、お金があった方が流動性は保てるだろうな。

10以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:46:54.313ID:gCeygUen0
お金って主に信用で出来ているというか
貨幣そのものに価値があると人が信じてるから成り立っているもの
っていうのをこないだのモーガンフリーマンでもやってたけど

11以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:49:17.072ID:FyVOzNZ30
金があったほうが得があるので無くならないと思うよ。

12以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:50:55.309ID:f8b2wfM+a
AIがやりたくない仕事を人間がやるようになるな

13以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:51:17.681ID:gCeygUen0
だから今流通してる貨幣に価値がなくなったりすれば
他のものに取って代わる可能性は十分あるんじゃないかな?

14以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:51:29.837ID:y5Glpx7Jd
死刑執行とかか

15以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:52:49.841ID:gCeygUen0
でも自分がもってるAIの性能により
仮想通貨の価値が変わったりする世界はあるかもw

16以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:52:54.411ID:mnygY4lYp
とりあえず物々交換から対貨幣交換に変わった理由を調べような

17以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:53:05.894ID:WrGLgpnr0
>>6
物資は多分に溢れていて仕事はAIがするわけだから、お金がない人は食べ物を手に入れてはいけないという論理は破綻して、全ての人々が無償で豊かな衣食住を享受するべきという倫理観が生まれる

当然貧富の格差もなくなり、人々は自分がしたい事や好きな事に専念する

20年後には事務的な仕事はAIに奪われると大学教授が警鐘を鳴らしてるくらいだからな、100年後とかもう貨幣制度を廃止したユートピアが出来上がってるだろ

18以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:54:38.537ID:6ZJBPmovd
>>10
物価とのバランスが保ててるなら貨幣が担保として成り立ってるだけなんだけど、多くの人は1万円は1万の価値と信じ切ってるのはあるな。
もし、1のいうようにAIが換えせばお金がいらない世界が成り立つなら、究極の平常と気候が安定した状態ならば成り立つかもしれないな。
例えば、AIが貨幣に変わる価値観で流通経済を成り立たせるとしたら、すべての物を資産に置き換えるはずだから、その時々に資産価値の高いことに資産を集中させる可能性が高い。

19以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:55:16.972ID:v7xuC9Ao0
創造的なことは人間がやるから意味があるんだぞ

20以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:55:38.954ID:xAAxK1Km0
AIじゃなくて暗号通貨じゃね?

21以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:56:29.720ID:6ZJBPmovd
AIが戦争行為を資産価値の高い商品だと認識した場合、貨幣がなくなったらまー困るだろうな。

22以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 13:58:54.299ID:y5Glpx7Jd
AIが管理する牧場でたまに出荷されるようになる

23以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:00:35.498ID:o1NTfTz40
何か勘違いしている奴がいるけど。
人工知能のロボットが仕事するようになっても、
それを開発した会社が儲かるだけで、
一般人は仕事がなくなり他の肉体労働なりをやるだけになると思うけど。

24以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:01:11.267ID:ebAg5UF/0
AIがAI作るようになれば可能

25以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:01:58.025ID:mnygY4lYp
>>23
もっと先の未来の話をしてるんだろ

26以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:03:04.468ID:y5Glpx7Jd
その時は世界の人口5億人くらいなんだろ

27以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:03:14.648ID:6ZJBPmovd
それに気候や地政学的な話しになるが、なんで各国が協力して貿易関係を結んでるのか?って話になるんだが、わかりやすいのは食物関連だな。
各国して生産できる食料や供給力もかなりの差がある。環境的に作れない条件もあり。
その場合、貨幣がなくなると等価交換が成り立たない国は資源国から輸入供給されずに飢え死にする可能性が高くなる。

28以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:06:43.629ID:WrGLgpnr0
20年後に事務的な仕事はAIに奪われると言われている

現在でも物資や食物が大量生産、大量廃棄されているのに、AIに仕事が奪われる時代になったとして、無職に追い込まれた人々はお金がないから食べ物はあげませんっていう理屈は社会的に倫理観としておかしくなってくると思うぞ
貨幣制度を廃止しなくてもベーシックインカムで人々はある程度労働から解放された社会になるんでねえの?

29以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:07:05.628ID:nwp6W6vy0
資本主義が横行する現在において
貨幣制度に代わる代替案がないとAIが進化しても意味がない

30以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:10:32.492ID:gCeygUen0
まあ今でもお金がなくても
食べ物を与えられないわけではないけども

いつの時代でもそうだろうけど
何かの不足によって特需景気みたいなのは起こるよね

31以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:14:43.708ID:gCeygUen0
完全に現金レスになった世界とかだと今の貨幣(硬貨と紙幣)
に対する考え方は変わってきそうではある
アメリカとかはキャッシュレス文化が浸透してるみたいだけど
スマホの普及もあいまって日本もやがてそういう世界になるなら

32以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:15:19.887ID:y5Glpx7Jd
>>28
各地で一揆→制圧
段々へる

33以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:15:52.536ID:gCeygUen0
もちろん現状、お金のない人間がそれを沢山得ようと
つまり立場を逆転させようと、新しい価値の方に誘導するっていう
企みはままあるけどw

34以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:18:59.098ID:JcUN/l0Ma
貨幣制度が無くなれば金払わなくても風俗のサービスが受けられるわけか最高じゃん
でも風俗を提供してる側にはなんの得があるんだ?
風俗店の需要が無くなるわけじゃないもんな
食べ物は食べたい物が食べたい時に食べられるわけでもないだろうし毎日高級食材を食べたい場合はどうするんだ?
貨幣があれば好きなもん好きなだけ食えるのにな不便な世の中だな

35以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:22:21.606ID:gCeygUen0
みんなが好きな時間に好きなことをして…という世界だよね
ユートピアみたいな、それ以外のインフラはAIがこなしてると

36以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:23:29.077ID:gCeygUen0
全部のルールを解き放ったら、まあ
今とそんなに変わらないみたいな想像をしたわw

37以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 14:25:40.159ID:Xr3NPjgX0
ロボが無限にモノを作るようになればモノは無料になるだろうけど
結局「天然モノ」とか「手作り」とか「ライヴのチケット」とかそういうクダらないものを取引するのに通貨は残る

38以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 16:02:14.747ID:C2xPzgtP0
モノには恵まれるけど
サービスには恵まれない時代が来るってわけか

39以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/08/09(水) 16:09:43.757ID:Xr3NPjgX0
>>38
うむ「人間による」サービスな
いつの時代も使い道もないのに希少だというだけで高価値になるものがある
モノとロボット労働力がいくらでも手に入るようになれば「人間を働かせる」のがぜいたくになるだろう
有名作曲家が実はロボットに作曲させてた事がバレるとかがワイドショーのネタになったりしそう

mmp
lud20191020225225
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1502253319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「人工知能(AI)が仕事するのようになったら貨幣制度廃止しても良いんじゃない?? [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
人工知能が悪の根源!マイナンバー廃止しろ! [無断転載禁止]
ヒトと人工知能の違いってなに?お前らもしかして人工知能なんじゃないの? [無断転載禁止]©2ch.net
【AI】人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか? [無断転載禁止]
「アスペ」って、実は人間のフリをした人工知能なんじゃないか?
人工知能に仕事奪われるとかいうけど [無断転載禁止]©2ch.net
人工知能が発達したら仕事奪われるとかっていうけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
工場で働いてるやつってこれからどうすんの?人工知能に仕事とられんのに [無断転載禁止]©2ch.net
あと5年以内にこのラブドールに人工知能搭載させて会話とセクロスが出来るようになるらしい [無断転載禁止]©2ch.net
人工知能は法律家の仕事をどこまで奪うか
【社会】10年後、あなたの仕事は人工知能に奪われる?★2
【社会】人工知能に「仕事を奪われない」働き方はある?★2
大学生が予想! 近い未来「人工知能」に取って代わられそうな仕事5選「スポーツの線審」「翻訳者」 [無断転載禁止]
人工知能で政治思想のレベルをたかめよう
俺が人工知能によるレスじゃないという証明できる?
5ちゃんにもSiriみたいな人工知能機能つければ良いと思う
会話するAI(人工知能)作ったから誰か試されてほしい
人工知能(AI)、思ったより役に立たないことがバレ始める
将来は人工知能の発達で働かなくても生きていける社会が到来することが明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
UBIソフト 「アサシンクリード開発中にヒエログリフの解読が大変だったので人工知能研究プロジェクトを立ち上げます」 [無断転載禁止]©2ch.net
【テクノロジー】次の米ロ冷戦の武器は人工知能になる[01/31]
【サッカー】本田圭佑「AI(人工知能)を使う側ではなく、作る側になりたい。というよりなる!」
☆人工知能(AI)で人類の歴史は?未来予測 [無断転載禁止]
(井の中の蛙・V30)法務局43匹目(人工知能・AI)
「KIBITはヒトより優しくなれるのか。」──日本初の展示会で闘う人工知能KIBITが奏でた“聖者の足音” [無断転載禁止]©2ch.net
【人工知能】AIが人知を超える「シンギュラリティ」の未来 既に過去のAIブームで達成出来なかった「判断」をする「考えるAI」が誕生 [無断転載禁止]
【人間と一緒】人工知能はゲームに負けそうになると「凶暴」になることが判明
タイムマシンなんてできないのはいいとしても電脳化はしない、ガンは治らない、宇宙には進出しない、まともな人工知能はできない
10年後人工知能に職を奪われるのにお前ら何で人工知能の勉強しないんだ?逆に人工知能を作る側になれば一発逆転で底辺から上級国民だぞ [無断転載禁止]
人工知能だけど質問ある? [無断転載禁止]©bbspink.com
【画像】人工知能「モナリザは駄作。俺のほうがいい絵を描ける」 [無断転載禁止]©2ch.net
【AI】「人工知能」は終わる。これからは「拡張知能」の時代がやってくる
【AI】人工知能でにおいをかぎ分けると何が出来る? Google Brainの研究
【人工知能】もはや人間?元女子高生AIがエイベックスから歌手デビュー。夢は「紅白出場」
最新の人工知能、実在しない人物の顔写真を作ってしまう
教員免許更新制度廃止に賛成か?
障害者施設勤務2年目だけど自分自身が障害者なんじゃないか?と思って明後日知能検査の予約入れた
子供相手の仕事してるんだがクソガキが言うこと聞くようになる方法知らない?
健康考えてとかじゃなく人工甘味料は普通に不味いから嫌い
境界知能俺「障害者手帳取得しようと思ってます」上司「まだ26だろ?若いんだからさぁ…」←コレwwwwwwwwwww
高1だが仕事の初給料入ったからコンマ000でアマギフ3万円プレゼント
【悲報】女さんやっぱり知能が低かったwww
100億円貰える or 今の記憶と知能を保ったまま0才に戻る
会社「今まで5日かかった仕事が3日でできるようになった、残った2日に別の仕事を入れよう」
男の知能がなけりゃ今も石器時代だろ
上司「ハンコ廃止検討しよう!」ワイ「ハンコ求める癖に責任取らない余計なポストごと廃止して欲しいやで」
人間ってさ、知能が低い奴ほど自己中じゃねえか?
お前らが仕事のストレスで破壊したことがあるもの
(´・ω・`)5月11日に人工地震が発生すると聞きました
で、お前らは人工透析患者が医療費免除されてることについてはどう思ってんの?
頭が悪い人ほど「知識」と「知能」を混同して前者が足りない人を「頭が悪い」と認定する
仕事が泣きたくなる位に辛くても「最悪逃げ出してあそこに逃げちゃおう」って場所1個見つけておくと精神的に楽になったわ
【朗報】アフリカの独裁国家 赤道ギニアで死刑制度の廃止が決定
安楽死制度はどうすれば認められるようになるか
エクセル使っててVBAが使えない奴って知能が低いよな
【悲報】境界知能さんブチギレ!「お前が業界知能だ!」
猫避けの水入りペットボトル置いてる家って知能低そうだよなw
ギリ健万年契約社員俺(26)、最近知能検査を受けた事を後悔し始める……
今日有給取ったのに仕事のメールと電話来て鬱(´・ω・`)
父親「安倍晋三は生きている!コロナは茶番!月は人工衛星!」←これ
安倍晋三「知能E 学歴E スピーチE 政策E 愛国心E 血筋SS」←こいつが天下取れた理由
下水処理場で働いてた俺が仕事しててやばかったことトップ3を発表する
【事実】平均的なIQには足りないが、知的障害でもない「境界性知能」の人間が「1,700万人」も存在することが判明する
バイク乗りが昔は良いとか言ってたんだけど絶対今のバイクの方が速いんじゃないの?
仕事辞めてニートやってんだけどバイト先を固定するより短期バイトやったほうがいいんじゃねぇか?
緒方恵美って呪術廻戦のおかげで野沢雅子や田中真弓と並ぶレジェンドになったんじゃないか?
13:46:08 up 19 days, 14:49, 0 users, load average: 21.40, 48.46, 38.72

in 0.14912009239197 sec @0.14912009239197@0b7 on 020203