萌えで安易に金を稼ごうとしてきた結果アニメ界から優秀な人材が失われたのが原因の一つなのは間違いないが
フェラgifいっぱいくれ
それでフィニッシュするわ
1クールの本数多すぎるから質は下がるし集客も分散する
以前まではとりあえず3話まで見ろって言われてたが今の数全部3話まで見るとかキツイ
今の半分くらいでよくね?カスみたいなのばっかじゃん
深夜アニメは1クール25本ぐらいのを2クールやればいいと思う
「共感」という名の危険な怪物
多くの共感を得ることこそ歓びであり正義であり最も価値が高いとされる風潮は危険である
映画や漫画、アニメ、音楽、さらには人柄まで
より多くの共感を得るため浅く薄いレベルの作品のみ作り出される事になる
次々と生み出されるその浅く薄いレベルで多くの人々が共感し歓びを感じ満足できてしまうことから
共感をするために知識や経験が必要な深く濃いレベルの作品は求められず、さらには「分かりにくい」等の反感までも買ってしまうため
そのような作品がますます作られなくなる事になるだろう
その現状を打破すべく今我々に出来る事は
誰にでもある浅く薄いレベルの答で共感する事ではなく
互いに情報を持ち合い、それらの情報に対し個々で解釈を深め、
それらを互いに尊重し、今より少しでも深いレベルで議論を行う事である
って言う男がいたんですよぉ〜
スクールデイズやハルヒ後の同系後追い多発からおかしくなりはじめた
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/07/04(水) 11:41:43.130
>>16
金が無いなら川平じゃなくて立木でいいじゃん 批判するときは適切に行わないと意味がないどころか全体を萎縮させてかえって悪影響なのに
そういうことがわからないイキリがお客様根性を盾に批判ゴッコをやって営業妨害する歪な状況を作った
脚本とかいう妄想ワードを平気で使ってその間違いを指摘されると
「無知でなにが悪い」「制作の事情なんか知らない」「誰を叩けば良いのかはっきりさせないならこっちで決める」
みたいなことを言って開き直る馬鹿がアニメを語ってるのが現状
その一方で内容お構いなくネットでマウント取れそうなものに群がって持ち上げるからもうめちゃくちゃ
森脇監督アニメ作品は
マイメロからプリパラになった
とにかくストーリーを理解できないやつが多い
キャラの言動だけ追っかけて「わかる」or「は?」のどっちかの反応を繰り返してその集積で作品の善し悪しを決めてるだけ
種あたりからちらほらではじめてたけど2010〜14年あたりでがらっと空気変わった
真面目に作品に取り組むことは「妄想」「考察厨」と排除され、株の上げ下げが判断基準にすり替わって脚本って言葉で誤魔化してる
ヴヴヴとかビビオペとかギルクラあたりが叩かれてるのが顕著
単純に割れ多いからでしょwwwアニオタ割れ大好きやん
こうやって不満は言うけど金は落とさない引きこもりばかりなのを
計算に入れなかったアニメ会社の見通しの甘さだろうな
所詮深夜アニメで円盤が儲からないからグッズで儲けるしかなくてそうなると萌えアニメか腐向けばっかに力入れるようになる
円盤あんま関係ないと思うぞ
円盤売上なんてアニメ市場の1/10くらいだし
とにかく売れなきゃ話にならないOVA文化引きずってるのかも知れんが
スマホアプリの宣伝
提供がパチンコ
無料だから仕方ないとはいえ アニメキャラが作品中に商品の宣伝すんな
アニメの本数増えすぎて視聴者が分散してるってのもあるんじゃね
その結果売上上がらないから予算削られ低クオリティ化
すべてのジャンルはマニアが潰すって言うけどアニメに関してはにわかは必要ないんじゃないのって思うわ
塗りにステを振ってしまったから
まあ萌えアニメをヌルヌル動かす必要も無いわな
普通にレベル上がりまくってんだろ
昔の名作扱いされてるアニメって映像が綺麗なだけでストーリー微妙なのが多い
最近はリゼロSAOノゲノララブライブ級のアニメがない!