ろぱれ ごけぞ むまあち
てとに ねはや ぎばした
ひあわ いぎく こしせく
ぎびぬ めしゆ つこしせ
たふめ ざねせ のろ
※全員Lv1・3人目を
ゲームに今生きてるやつらが知らない知識とかないだろ
平成生まれでも初代マリオとさ触る機会多いし
昔すぎて忘れたんだがマリオ3とかセーブあったっけ?
一回ロードしたら消えるタイプだっけ?
マリオコレクションとごっちゃになってて思い出せん
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・
なぜか覚えてる
ファミコンは懐かしいな
小学生の時とかにやりよったわー
スーパーマリオ2はディスクシステムだったからそれ以降はセーブ出来てたと思う
いまだになぜか覚えてるのは
くりりんううろんごくうてんしんはんやむちやひつころかめせんにんたお8い8いふるま
確かMSXが初だっけ
ゲームの進化って意味では当時ファミコンよりMSXや88が進んでたもんな
そもそも昔はRPGなんてなかった
蛇とかイノシシが突進してきて邪魔してくる中ひたすら木を切るゲームとかそんな時代だよ
友達の家で俺のドラクエ3のセーブが消えちゃって
その子に、うちのファミコンで消えちゃったの
他の子に内緒にしてって涙目で頼み込まれたわ
たぶん他の友達との間でもファミコン関係の
人間関係のトラブルがあったんだろなあと
ファミコン版ポートピアには
パスワードもなかったよな
仮面ライダー倶楽部って鬼畜なゲームがあったよな
間違いなく1日でクリアーできねえのにパスワードもなし
そもそもファミコンが昭和の終わりころに出たんだからな
昭和と言ったらカセットビジョンとかゲームウォッチとかそういうのやろ