人がどうして地球のオリジナル生命体だと思い込んでいるのか
人間は言葉を発声することができるから
他の動物は言語を理解できても複雑な発声ができないから人間のようにコミュニケーションを取るのは難しい
ほんとになんでだろうな
たまたま手と喉が発達したから脳が発達したんかな?
人間も個体差凄いから動物も目立たないだけで人間レベルの知能持った奴が存在するかもしれない
じゃあオウムとサルの混合種つくれば人間みたいになんでね?
未だに原始人のいる島があるけどやつらもいつか文明を築くのかな
もしかしてお前ら自分を賢いと思ってない?
お前らを赤ん坊の頃に猿の群れに入れて育てたら猿程度なんだけど?
「現在」を見ればそう
人間がたまたまそうなるスピードが速かっただけかもしれない
>>18
猿の群れに一人だったらそうだろうねえ
人間の知能は集団じゃないと活かされがないと思う >>21
いずれ猿の惑星みたいになる可能性もあるもんな >>7
おかしいと思わないか?
霊長類の中で一番頭のいいボノボですら3才児だか5才児までの知能しか持たないんだぞ
絶対霊長類ベースに何らかの手が加えられてる やっぱあれだな数年かけて言語習得してさらに10数年毎日大量の知識に触れながら成長できるの大きいな
20歳になる前に寿命くる動物多そうだし
>>26
つまり宇宙人によって手が加えられた可能性もあると いや人間はこの二千年ちっとも進化してないが
時たま現れる突然変異レベルの天才が新しい技術を開発してその他大勢はそれを真似てるだけだぞ
サヴァン症候群の人達見てると障害無くてもいずれあのレベルまで成長出来る気がする
性能としてはどんどん馬鹿になってるらしいぞ
知識の共有、経験の蓄積ができるのがチート
>>32
天才チンパンジーとか話題になったじゃん
>>33
それを種全体に引き継がれなきゃ進化とは言えんよ、ただの突然変異止まり
知識としてじゃなく知能レベルとして 人間だってなりたての数万年はウホウホやってたじゃん
>>36
人間だけがチート能力を手に入れる事が出来たのが不思議だ 何かの動物に群れ単位で文字と絵を徹底的に教え込む事で未来の人類は作れるかもしれない
成層圏には微生物がおり、宇宙空間にも飛散している。
なので手段が違うだけで、他生物のが先に地球以外の住処探してる。
>>41
普通に考えたら周りがみんな体を強くしたり環境に適応した守りを固めたりしてる中、半端に言語中枢を高めた個体なんてめちゃくちゃ運が良くないと生き残れないし子孫も残せないだろ
そういう事じゃね 手ってすごいよな
こいつがあるから出来ることが色々ある特に道具の作成と使用
>>38
知能レベルの変化と容姿自体の変化
どちらも進化(突然変異の発生)として等しいと思うけどどう違う?
種全体に引き継がれるったって他生物で言えば枝分かれしたようなもんだろ?
知識を共有、進歩する事が最適な環境適応として進化した結果がヒトなんだと思うけどな
PC等の外部デバイスへの記憶保存に頼って寧ろ身体的性能が退化する方が先かもしれんがそれもまた環境に適応した進化 大丈夫、そのうち隕石ドーンとかでやられるから安心しとけ
>>48
容姿自体もこの二千年で進化してないじゃん。服着るようになったぐらいでしょ
人間最後の進化は後ろ足だけで歩くようになって手で細かい作業ができるようになったことだよ。それと脳で本能やコミュニケーション以外の妄想や難しいことを考えられるようになったこと
どっちが前かは知らんがどっちも何千年も前にした進化でこの二つのあとはちっとも進化しとらんよ >>51
進化を能力的な話に留める根拠は?
環境に適応する手段として知識を高める事しか必要なくなっただけだろ?
知識の向上をなぜ進化と認めない? (´・ω・)原始時代に人間と近い近影種が沢山いたけどまじで滅ぼしたらしい
3メーター以上の人間とかまじでいたんだって
みんな賢くて槍とか使ってたらしいぞ
手話ができるゴリラのココも結局ガセなんでしょ
やっぱり人と本質的なところでコミュニケーションがとれる動物は存在しないだろうね
>>52
無論それを進化と呼ぶ事もあるけど普通は種の形質を指すのであまり一般的ではない >>52
それは天才たちが築きあげてきた知識という土台があってこそじゃん
人類全体がその天才たちと同じレベルの思考ができるようになったら進化とも言えるけどそこまでの人間は一握りもいない あと多分「知識の蓄積量」を「進化」としちゃうと発展途上国に住む人間と先進国に住む人間では「進化の度合いが違う」ってなっちゃうから倫理的な面もあるかと
>>59
いや知識ってそういうもんだろ
天才がモデルを生み出し他人が応用して使っていく、そうして進化するのがヒトなんじゃないの?
天才自体が全く現れなくなって技術的進化も止まったらそれこそ進化が無くなったと言えるかも知れないけど もう科学的に結論出てる事をあれこれ言い合ってほんっと無知なバカばっかだなwwwww
答なんか検索すりゃ出てくるのにwww
>>61
天才が思い付いたものを真似するのは昔の人間でもできる
縄文土器の作り方や農耕のしかたなんかがそう
だからそれを進化と言うならやっぱり人間は二千年以上前にした進化が最後
あとは知識量が積み重なっていくだけ
進化じゃなくて進歩が適当な表現 >>62
そりゃあ物事への取り組み方や考え方も蓄積されてるから当然よ >>65
正に記事でもそのことを言ってる
現代人は物事を理論づけて考えることになれているらしい >>64
火を使うようになったのも人の進化と言われるし
一概に進歩と狭義するもんじゃないと思うがな
盲目的すぎる 進化の過程で成長させても生存確率の低いとこにワンチャン賭けてみたら成功してなんか勝ちましたwが人類ってことか?
宇宙に出るということは星の命運に逆らって生き延びることが出来るということ
霊長類イメージから考えて多少頭良い程度じゃ子孫残せそうにないし何故か弱い未成熟な個体を好むオネショタ雌やロリコン雄がいたに違いないしそいつが人類の祖先に違いない
>>68
確かに火は誰でも興せるし他の動物が本能でビビるところ人間は子供でも怖がらない子もいるから進化と言えるかもだけど、それ並みの種全体の進化ってあるか?
電気は既に作られてる電線や電池を使わないと扱えないからやっぱり天才の土台あってこそだし