民間だと補償とかやるべきことを優先して、減益したり赤字になったりしたらその業績に応じてボーナスは変動するのが当たり前だから、そこが疑問すぎる
公務員にとってのボーナスって一体なんなんだ?民間のボーナスの考え方と全くちがうもの?
国の運営けっこう失敗してるから内閣が真っ先にボーナス返上するぐらいしないとな
>>3
大変なのとボーナスは関係ないんだよ、民間企業ならね
いくら大変でも客先への補償問題とかで利益が減ればボーナスは減る >>4
そういう罰みたいな意味じゃなくてさ
俺もただのサラリーマンしか経験ないから経営のこと詳しくはわからないけど、ボーナスって余剰利益の分配みたいな感じじゃない?
いくら残業して頑張ったって、会社が赤字ならボーナス出ないでしょ
もちろん給料や残業代は出るよ 国の運営は成功してるよ
外国から日本モデルと絶賛されてる
弱小会社だけ犠牲にして被害を最小限にとどめた w
給料がカットされるのは本人の懲戒とかだろ
ボーナスは会社の業績に応じて変動するものじゃん?
公務員のボーナスって変だよな
利益出してるわけじゃないのに
大企業のボーナスに連動して公務員のボーナスも動くから冬は減るんじゃないかな
公務員にボーナスはない
利益を求めてないから
公務員が利益を求めたら金持ちにだけ教育医療警察のサービスすることになる
公務員のボーナスは法律で決まってる
だから民間の利益余剰金という概念とは全く違う
法律を変えて公務員のボーナスを減らそうとした政党は公務員から投票されない
政治家の仕事は当選すること
だから公務員のボーナスを減らすなんて公約は出さない
>>10
公務員のボーナスは8年連続で増えてる?のに、補償が出せないから緊急事態宣言出せないでしょ
日に日にまた感染者数増加してるけど、補償する予算がないから経済止められませんって、民間企業の感覚からすると理解できなくて >>16
思ってないけど?
公務員の業務ってそう言う事じゃないでしょ 元々さ、国は大したことしてない被害少なく成功したのは国民の自助努力のおかげだ国が誇るな
とか言ってた連中が失敗の兆候が見えた途端に国のせいだと喚き出すのは滑稽で堪らん
成功が自分達のおかげだと誇るなら失敗も自分達のせいだと悔めよ
それだったら、諸外国に比べたら感染者も死亡者もめっちゃ少ないから、むしろボーナス増やさないとな
まあ町役場の雀の涙から都道府県庁の数帯ボーナスまで幅は広いわな
給付金がないと経済的に死ぬ人たちを傍目にシレッと貰う
申請に来た社長さん専務さんの店で800円くらい使ってやってほしい
俺も一部上場企業勤めだけど、製品リコールで補償に金使って赤字出したときはボーナスカットされたんだよ
なんで国や自治体は補償する金ないのにボーナス増えてるんだ?って疑問なんだよね
正確な数字かはわからないけどこの夏のボーナスで15兆円使ってるらしいし、それだけあれば経済の一部を止めても全然補償できるじゃん?
コロナ抑え込めるじゃん?
大手民間のボーナスも夏はクッソ上がってたからな
公務員はこれに倣ってるんだから逆に上がるわ
>>20
公園作ったり道路を整備したり福祉制度を整えたり社会の利害を調整することは確実に国民の利益になってると思うけどな >>17
公務員のボーナスは民間のボーナスと考え方が全く違うのか
ということはボーナスじゃなくて基本給みたいな性質のものか
それならカットはできないな… >>26
公務員は去年の景気の様子が反映されるから来年は給与が低いと思うがそういうの知らないんだろう >>27
それは通常業務でしょ
基本的に不確定要素がないんだからボーナスなんて制度はいらない
自衛隊とか消防警察は有ってもおかしくない 一応言っておくが今は公務員待遇さがりすぎてめっちゃ不人気だから
これ以上下げたら国も地方も人材難で破綻するぞ
つか田舎の方の自治体は今既に壊れてるから5年以内にバタバタいくと思う
>>30
特別手当と勘違いしてるのか?
通常業務をこなし続けることが国益につながるなボーナス出してもいいだろ
殆どの企業人も通常業務の遂行成績に応じてボーナス出てるんだから変わらなくね? 官僚の態度からして
ボーナスカットなんてありえないだろ
補償や助成金にしても
電通に流すのに忙しいから
末端にはこないよ
>>32
カットという概念がない
法律に従って粛々とボーナス金を決めるだけ >>35
通常業務分は給料貰ってるだろ
なんの追加だよ
ボーナスなんて制度は必要ない >>39
その通り
ボーナス分を毎月の給料に振り分けるべき 民間大手でも
ボーナスってほぼ固定だよな
特別利益の分配って意識の会社けっこう少ないんじゃねえの?
なんでいまコロナ対策に使うお金がないからなにもできない状況なのにボーナス増やしてるのかが、民間企業の感覚からすると本当に不思議なだけだ
公務員のボーナスはそもそも業績に関係なく保証されてる給料の一部だから、その年の財政状況とは一切関係ないってことだな
ってことはもし南海トラフみたいな大災害が起きて、災害復興の予算がたりませんってなったとしても公務員のボーナスはしっかり増額するってことか…
国民からすると頭が痛い話だけど、公務員の権利だからしかたないな…
役所の窓口は非常勤と再任用のおっさんしかいないから強く当たるなよ
どっちもバイトみたいな賃金なうえ1年契約で不安定だからな
込んでるとたまにヘルプで正規が出ることもあるけど
>>37
不況時に大企業のボーナスに準じて支給額が減るとすればそれはカットと言えるのでは?
企業だって社則やら会議結果やらに則って粛粛とボーナス金を決めるもんだろ?同じじゃね >>40
どうせ多くが年収から逆算して給与と賞与決めてるんだし
一時払いにこだわる意味がないんだよな
一時払いや支払い回数は自由にしてもいいとしても
この制度のせいでボナない業種の賃金が不当に低くなってる問題抱えてるのに >>34
IT化を進めて効率よくすることはできないの?
一時給付金も役所の人間がパソコンで手入力するとか無駄な人間を使いすぎな気がする
国民のほとんどがパソコンもスマホも扱えない人間ばかりだと難しいのかね >>39
企業人は通常業務に上乗せしてなにか特別なことをこなしてるの?
その特別業務に対してボーナスという報奨が出てるって思ってるってこと? >>25
国や自治体は経済だけに予算を組んでいるわけじゃない
税金を集めて、必要なところに使っている
その財源に公務員の給与を使っていたら常に公務員の給与は支払われない 公務員の給料は人事院勧告で決まってる
心配しなくても年末にでる人事院勧告の数値が下がるはずだから4月まで遡及して給料下がるよ
>>41
俺は一部上場のかなり大手企業を2社経験したけど、どっちもリコールとかの事情で赤字の年は2割カットとか5割カットとかあったよ
儲かったから倍にしますは経験ないけど >>47
IT化っていうほど技術力も企画力もねえぞ
ハンコ大臣みたいなのは処分して厳罰にしたほうがいいにしろ
現場担当の上のほうまで何もできねえぞ >>47
住民基本台帳のような特に個人情報漏洩ができない部門はネットワークの接続が興味な極端に制限されてる
ソニーや楽天どころの騒ぎじゃなくなるから
効率よりセキュリティーを優先してる >>42
公務員の業績って図りづらいから大企業の動向を参考にするしかないんよね
もちろん公務員個人個人の業績によって個人の支給額の多寡は別れるけどね
法律で保証されている給料の一部って認識は正しいよ
南海トラフが起きたらほとんどの公務員が泊まり込みになるんだし増額してあげないと公務員がいなくなっちゃうよw >>44
利益とは別に決められるそれをカットと言えるならそうだと思う
ただ大企業に勤めてる人間なんてそんなにいないから、国民全体の実状と合わなくて、こんな風に公務員のボーナスに不満を持つ声が出るんじゃないか >>47
給付金については、マイナンバーと住基が紐付いてれば自動でもっと素早くできてた
個人情報がーつって反対されて紐付けされなかったから無駄に手作業になった >>48
企業は倒産する可能性も成長する可能性もある
公務員とはリスクも仕組みも全く違う
公務員の給料やボーナスは税金から出てるんだよ
そもそも同じじゃないのになにを勘違いしてんだよ 公務員のボーナスカットしろって意見はマジで嫉み以外のなにものでもない
税金の節約を訴えるなら政治家たちの汚職案件を叩けよ
>>51
公務員もリーマンショックの時はカットしまくりだったぞ
これからコロナショックで大不況になったらカットなるだろうな
ただ今夏は経済指数的にもまだ落ち込んでないからカットしてないだけで 公務員は安定した給料が大前提なのでそれを思い付きでカットすると皆が痛い目を見る
>>62
そーそー
あと東日本大震災のときも「税金泥棒だ!!!」ってめっちゃ叩かれたけどちゃんと給与下がってるし >>58
まぁその批判はわりと当たってる
一部の大企業のボーナスだけ見て社会情勢を判断するなってのはそのとおりなんだが
自民党が与党で有り続ける限り変わらないだろうね
バチバチの新興政党が与党になったら全部法律変えちゃうかもしれないけどw >>63
社長「あの公務員でさえカットになったんだから、うちの会社もカットするのは仕方ないよね^^」
こうなるよな なんで公務員が非公務員に巻き込まれなきゃいけないんだ
非公務員だけで死滅してろよ
>>60
急に倒産リスクとか論点変えるなよw
最初から公務員と企業はあり方が違うって言えば良かったじゃん
通常業務とか変なこと言ってるから突っ込んだだけでその批判は当たってると思うよ このスレ言い訳公務員沸きすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなんだから10万配ること一つできないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>70
これはあるだろうな、そして一度下がった給料は簡単には上がらない >>68
中小や零細は経済状況以外の要因で潰れたり落ちたりするリスクが高いからじゃね 大企業の給与が下がれば公務員の給与も下がる
あと大企業は今年そんなにボーナス減ってない
冬は民間の夏のボーナスの実績に寄せて減らすって言ってるぞ
国家公務員の話だけど
議員全員の給料50%カットくらいでいいだろ
元から高給だしこれでも普通の生活は余裕だろ
中小零細みたいな有象無象のゴミなんか参照にする訳ねえだろ
少なくともなんで減らされなきゃなんねーと思ってるの??
>>74
そうだよ
だから民間企業と比較できないって事だよ
公務員は通常業務分は給料で貰ってる
ボーナスなんて制度は必要無い >>77
???
だからなんでそれを考慮することを拒否すんの? >>79
よっぽど財政に自信がある自治体じゃない限り地方公務員も準ずるでしょきっと >>67
民間が辛いのは自粛で消費が滞っているからだから公務員とは関係ない
うちの会社だってもう年内は生産しなくて良い状態だけどそれで派遣をクビにする事なく最低限の生産量で雇用を維持する努力を行っている
時給1600円に釣られて来た派遣さんには悪いけど時給下がる事を飲んでもらって雇用を維持する事を第一にやっている なにを主張しようと議論しようと自由なんですが、いい加減に「公務員のボーナス」って呼ぶのやめろよ
正しくは「勤勉手当」で、収益に貢献したご褒美である「賞与」とは意味がまるで違うんだから
>>84
お前の「通常業務」って言葉へのこだわりはなんなんだよw >>81
キツくないように仕事を楽にするって概念公務員にはないもんなwwwwwwwwwwwwwwww
税金ジャブジャブで無駄仕事が大前提ですもんねwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>85
公務員は自分たちの仕事の成果を経済状況に見てるから
好況ならよく頑張った!不況ならもっと頑張らないとって
だから好況不況以外の要因に大きな影響を受ける中小零細企業は考慮しないんじゃない?ぶっちゃけよくわからん ボーナスでないとやめる人たちばかりだから
ただしキャリア限定
ノンキャリアや地方公務員は行き先ないから使い倒せ
>>91
どうすれば楽にできるかご教授いただきたい >>92
大企業とおっしゃるなら業績の証明くらいせんと大企業並みの給与貰うに値しないんじゃね?
「査定が難しい!評価が難しい!!」とか言い訳してないで大企業並みの給与貰える論拠と業績をちゃんと示せば? もうないだろうけど景気良くなったら公務員が馬鹿みることになるしまあいいんじゃない
>>96
大企業並み()の仕事してるはずなのに他人にせっつかないと出来ないのかよ…
大企業並み()ってなんなんだろうな
街路樹植えたりすることかな… >>97
公務員の業績ってなに?
住民票発行した枚数でも競うの?
お前の自治体の職員数見てみ
大企業並だから >>93
でもボーナスあったほうが嬉しいし頑張ろうって気になるじゃん >>97
お前の家だけ道路も学校も水道も警察も医療も使わなくなったら少しは業績がわかるんじゃね >>99
けちんぼしないで?
>>100
ありがとう
学問や技芸を教えてもらうときはご教授でそれ以外は一般的にご教示なんだな >>98
この5年くらいは公務員が負け組だったからな >>103
給料増やしてボーナスは無し
コロナ対応のように頑張ってる時は手当てを支給する 公務員を年俸制にしてボーナスがなくなれば不満の声も出ないのかもな
それこそ実状に合わせるのが難しくなるだろうけど
東大生の就職先
名大生の就職先
琉球大学の就職先
大企業基準でよくね? >>108
いいじゃん
どうせ国会審議のときに野党が食いつくんだろうけどな >>65
その自民党を選んだのも国民なんだから国民の声は反映されてるんだろうねwwwwwww >>105
簡単に教えるのがご教示で、じっくりしっかり育てるように教えるのがご教授じゃね?
こんな情報モラルもない奴に税金がたくさん使われてるとかふざけてる つか公務員の給料って大企業と比べたらゴミみたいなもんだからな
下手したら中企業にも劣る
年収の話になると恥ずかしいレベル
>>114
そうなん?
いずれにせよご教示くださいを普段使いにすべきっぽいね >>117
一票は国民につき一票なんだからそれは違わないか? ネットが普及するまではまさか公務員どのも自分たちがこんなに国民から否定的に捉えられてると自覚してなかったんだろうなあ…
官僚の給料は安すぎると思うわ
官僚の給料だけ上げて底辺公務員の給料削ったら良いんじゃね?
公務員に文句言ってるやつってなんで公務員にならないの?簿給って知ってるからじゃねーの?
>>120
国民(一部の大企業幹部)(皮肉)
ここまで書かないと伝わらないのかよw >>123
中央省庁は納得できるかもしれないが
地方の出先とか地方公務員とかは低賃金の中小企業が相手だから給与体系的に浮いてしまう >>121
お前の主張もわかるから
とにかく給料減らせ!血税でうまい飯くうなんて許さんってやつとは一生わかりあえないけどなw 年収900万以下のやつは払ってる税金より受け取ってるサービスの方がでかいんだから税金の使い道に文句言うなよ
なんで納税の義務は累進式になるのに権利は平等なのか
こういう思考って1番害悪なんだけどね
給料減らすとか1番あり得ん
余裕のある人が寄付すれば解決する問題なんだぞ
>>130
うーん、その記事読んだけど、あれは税金の仕組みをわかってない奴の悪意ある文だったよ
たしかに一人当たり年間の恩恵は400万前後だけど、そもそも税金というのは国民から100円集めて100億にして個人じゃできない大きなことをしてみんなに1000円の恩恵を与えるものなんだよ
だから納税を400万してないからと言っても決して足を引っ張ってるわけでもないし意見する資格がないわけじゃない >>131
権利を平等にしないと、金持ちが貧乏人より税金納めてるからおれたちの言うことを訊け、の国になるぞ
フランス革命前の世界をお望みか? するわけないだろ
そのためにボーナス予算捻出するために仕事してるんだから
>>131
それは外国人参政権を導入しようとしていた人たちの主張と同じになるぞ
納税額と権利は結びつけてはいけない >>133
それってあなたの感想ですよね?
>>134
でも結局受けてるサービスが大きいわけでしょ?
相対的に足を引っ張ってるのは事実
>>135
日本もたった80年前まではそうだったよね?
>>138
そもそも日本国憲法で参政権が認められてるのが日本国籍を持ってる人間だけだからそこを変えなきゃ問題ない >>139
80年前まではそうだったよ
その時代に国を戻したいというわけだね頑張ってくれ
でも今の日本国民はそれを望んでいないから今の現状があるから大変だろうね >>140
歴史を知らなそうなアホ
まず日本の事例において過去のフランス革命を持ち出してくる
日本に普通選挙権が普及した経緯を知らない >>141
国という概念の例で他国を出しただけだよ
権利を累進式にするのは面白いとは思うけど、今の日本でそれを実現するのは難しいから頑張って欲しいと応援したんだ >>142
アンカも付けてないただの個人の愚痴に突っかかって自分無知を晒して後は頑張れとか草 民間企業なら全く問題ない
ボーナスは稼働率と見做せば実稼働があれば100%支給が10大家電メーカーでも銀行でも大企業では普通
組織全体の成績が影響するのはボーナスとは別の業績賞与
>>131
貴族院復活させて多額納税議員つくるか? なんで糞底辺って公務員目の敵にすんの
どうせニートとかナマポだろこういつ奴ら
君らアルバイトとかから始めて少しは国民としての義務を果たそうよ
>>40
そんなことしたら各種手当の算定基準が高くなって余計金かかるじゃん >>151
収支に連動しないから実態はボーナスではないよ