自覚のある無能か自覚のない無能かでかなり話が変わる
人手がないから入れたんだろ
イッチが死ぬ気で働けばそのおっさんはいらなかったんだから
そうやってどんどん何でも蹴って辞めさせてナマポ増やせばいい
現役世代様のお通りじゃってか
いいご身分で
自覚のない無能はどうしようもないわ
直接わからせるしかない
流れ覚えてから覚醒するタイプかもしれんから半年くらい待って見極めろ
>>1
そのおっさんは仕事上いないものとして扱えばストレスにならない 年齢制限で入れない氷河期わんさかおって、今後その人たちナマポになってイッチの税金増えるんやで
職場で耐えるかイッチが2倍稼ぐかどっちがええんや?
俺のことかと思ったけどよく考えたら44歳だからセーフだった
43だともう軽度の認知症状態だからな
脳が腐っている。
>>24
どういう訳か知らんが自分の作業の流れを掌握した途端無双し始める奴いるよな
でも信頼はガタガタだったりする特に中途採用 >>32
後任として不適性ですて言えば間違いなく入れ替わる >>37
慣れる時間は必要と思うがあいつは優先順位がつけられない >>36
ちゃんと教えて出来ないならしょうがないがお前も連帯責任とらされるからさ
おっさんでも誉めて伸びるタイプはいるぞ >>36
できるできないで決めつけるから世の中ギスギスしてんだわ
だったらお前が2倍稼いでおっさん養えよ
マジで教育足りてねーなお前 中小企業如きが贅沢にもマンパワーに頼る仕事してるからだろう
社会の無駄さはどっこいどっこいなのできちんと受け皿になって差し上げなさい
>>54
じゃあおっさんが悪いなすまん
なるべくストレスにならんように勤務してくれ >>57
単体で500億連結で1300億売ってるポンコツ企業や >>60
早く手離れさせて異動先の仕事に集中したい >>58
ガンガンに文句言ったらテキトーなヤツ次々連れてくるぞ >>67
43のおっさんとイチャついてる時間とどっちが…て話だわな 代わりに来るやつもどうせポンコツなんだから今のやつを上手に飼え
>>68
あいつ確かエージェントから採ったんだよな
200万くらい払ってこのポンコツ
やべーなうちの会社 >>69
課長で入ったからにはやってもらいますけどね >>62
子視点なのか親視点なのか分がんに゛ゃい
ただ実際「日本は中小企業多すぎで非効率」って批判が指すのは実際その辺りの規模だな 45歳にもなって
匿名掲示板にスレたてして
不満ぶちまけてる
おまえの人生も大概悲惨だなぁ..
>>77
45歳で暇なのでとかいって
スレ立てして
職場の人間の悪口
ゴミ こういう人間を使えるか使えないかで判断するやつって会社の存在意義とかCSR何にも分かってないよな
お前は企業の看板つけてるだけじゃん
ある種の発達障害は時間を認知出来ない
だから時計が読めなかったり時間を守れない
そのうえ効率とか段取りとか優先順位が理解出来ない
なので判断力や想像力を求められる仕事は出来ない
逆に単純なルーチンワークは文字通り時間を忘れて没頭する
>>75
売上500億なら中小企業最大クラス
根本的なところ「中小企業」っていう属性への批判ではない >>81
いやなことあってスレ立てて
グダグダ文句いってんのおまえじゃん笑 >>80
会社の存在意義?
CSR?
どう関係してくるの おっさんなぁ
新人だから敬語でこっちが下手に出てたらタメ口聞き出したり
常識がない奴多いよなぁ
こっちは仕事だから敬語なんだよ
それぐらいわかれっての
>>1は回転が速いゆえに神経質なんだろ
なのでチームがギスギスしちゃってんだろ
だから鈍感力がある人間に変えるんだ
往々にしてそういうことはある >>92
バチバチやっていいと言われたけど一応抑えてるつもり
とにかく勘が悪い、嘘をつく
ちょっともう無理 >>93
速いんかな
処理速度が速いとは言われたが自分ではよくわからん 罵詈雑言なレス付けてる人って思い当たる節あるのかな?
日本は中小多いっつうけど先進国内で見たら他と殆ど変わらん
なのになんでわざわざ中小を非効率的存在にされるかっつうと日本(と韓国)の労働者人口割合がひどいから
半端にでかい会社がよろしくない
>>99
実はそう言われてるのかもしれないがわからん 人のこと使えねー使えねーって喚くやつに限って使えんこと多いしな
おおはば ちゅうぶらりん チャランポラン
よろしくなります。
大してチームとコミュ交わしてる感じでもないし
後任がどうであろうと知った事じゃないだろ
>>106
そして俺の言いたい事はそういう存在生み出した遠因でもあるしその従業員でもあるんだから責任取っておやりと このスレをこの時間に立つくらいだから
今の時間にいるVIPPERに対する嫌がらせだろう
>>109
引き継ぎに関してはちゃんとやるがそれ以外は深く関わりたくない 仕事は出来る人間に合わせるもの
出来ない人間に合わせるのは福祉
福祉を受けたいなら金を払うこと
>>111
それいつ立てても使える論法だね
やるじゃん >>115
50レスもこの時間につける奴なんか
ろくな奴いないよね うちなんて53歳入ってきたぞ
マジ使えないだけじゃない
無駄に高いプライドのせいでちょっと指摘しただけで言い返してくる
>>112
引き継ぎさせられるって、ぶっちゃけそいつとお前、社会的に同程度の評価ってことなんだが理解してるか? >>119
俺の異動とは別の動きで中途採用したんだけどタイミング的に後任になってしまった 気になるのは次の仕事だろ
大体なんで外されるんだよ
>>125
同じような仕事するのがお似合いだと評価されてるんだよ
じゃなきゃ後任として充てがわれない
社会では、そこの仕事するやつはその程度のやつで十分だよねっていうコンセンサスがあって成り立ってんの ネカフェでバイトしてたとき
新しくきた店長が無能だった
pc触れない ミスを恐れて仕事を覚えない 言い訳と逆ギレでしか話せない45才
3ヵ月で潰れたわ
>>127
元いた部署に戻ることになったのよ
コロナの影響がなくなったので じゃあ別に何の問題も無いだろ
なにを憤ってるのかサッパリ分からん
>>128
君が見えているものは僕には見えていないし、君の考えは僕にはわからない
ごめんね >>131
もう知らんと投げ出すような無責任なことはできないので >>132
そらそうだろ
お前ごときの見識がたかが知れてんのは分かってる
その上で学ぼうとする姿勢もないから、その程度のおっさんと同じような仕事させられるんだよ >>135
IQが20違うと会話が成立しないらしいよ >>137
5回くらい見た
あと5回見てみようと思う 零細鉄工所のうちに中途で6年前に来た45くらいのおっさんは凄腕だったわ
見た目は優しくて気のいいおっさんだけど
どんな伝使ってたのか分からないけどプラント工事の大手の下請けやメンテナンスの仕事をとってくるようになった
工場長と工程や仕事量とか慣れない現場なんかでよく対立してたな
いや待てよ
デブは治るけどハゲは治らん
つまりあのハゲおっさんはもしや
>>142
出来る人は勘が良くて信念がある
ぶつかるのは信念があるからかもしれないね >>134
45じゃなくて42だったかもしれん、
記憶が曖昧ですまん