◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲーミングPC詳しい奴ちょっと来てくれ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1647270817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:13:37.661ID:3+VGU1Op0
今この2つで迷ってるんだけどどっちにすべきだと思う?

ツクモ
ゲーミングPC詳しい奴ちょっと来てくれ ->画像>4枚
フロンティア
ゲーミングPC詳しい奴ちょっと来てくれ ->画像>4枚

多分スペック的にはフロンティアの方がいいんだと思うんだけどツクモはオプションで3年保証付けられるから迷ってる
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:15:28.939ID:wVKfpI1D0
フロンティアのほうがよくない?i7だし
どうせ後から構成イジったら保証もクソもないんだしさ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:16:12.464ID:hUtEKFYC0
詳しくないけど600Wで足りるの?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:18:25.788ID:3+VGU1Op0
>>3
そこはオプションで850に変える
後はメモリを32にする
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:19:02.465ID:3+VGU1Op0
>>2
保証あると心強いけどようは3年は弄れないって事だもんね
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:20:10.825ID:wKlgGZEl0
i7て言うても10世代か
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:22:34.417ID:3+VGU1Op0
>>6
ダメなやつ?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:23:43.464ID:tZ5Cxv+M0
お前ら毎日BTOでどれかたらいいって言ってるな
3060積んである時点で問題なくできるんだからさっさと買えや
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:23:56.285ID:hUtEKFYC0
HDD増設程度で保証使えなくなるのかな
SSDだけとか使いづらいと思うが
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:25:57.501ID:OtjBTIf20
フロンティアなら
Ryzen 5600Xのほうがいいだろ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:25:59.813ID:3+VGU1Op0
>>8
そんなに何人も聞いてるやついるの?
やっぱりみんなゲーミングPC欲しいんだな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:26:42.766ID:3+VGU1Op0
>>10
どこがどういいの?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:27:01.640ID:3+VGU1Op0
>>9
多分弄るとアウト
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:31:21.952ID:82S7Tmnx0
ゲーム目的ならツクモの方が良いな
電源が良い、あとメモリの詳細書いてるのも良い
フロンティアはOSすら書いてないのか?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:35:15.416ID:3+VGU1Op0
>>14
フロンティアこんな感じですけどどうでしょう?
ゲーミングPC詳しい奴ちょっと来てくれ ->画像>4枚
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:35:38.365ID:82S7Tmnx0
ていうかマザボの型式まで詳細書いてくれてるのか
ツクモかなり良心的に見える
クーラーとケースはどちらも何も書いてないが
そう酷いことにならないと思う
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:40:51.997ID:8JQ5k/aU0
フロンティアは爆音電源だからやめた方がいい
音とか気にしないと思ってたけど流石にうるさすぎた
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:43:09.209ID:82S7Tmnx0
>>15
俺なら電源容量を増やす、そうなると値段に差がつく
フロンティアのCPUはコア数が多いけど1世代型落ち
ゲームはシングルスレッドが重要でマルチ性能はあんま関係ないらしい
あくまでゲーム目的ならツクモで良い気がする
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:43:29.768ID:3+VGU1Op0
>>16
なるほど
ツクモ良さげか
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:44:52.969ID:3+VGU1Op0
>>17
電源以外はどう?
壊れたとかここが不満だったとかあれば教えて欲しい
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:45:30.785ID:3+VGU1Op0
>>18
ゲームと動画編集と配信をやりたい
電源とメモリは多分どっちを選んでも増やしてもらう予定
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:53:58.373ID:ksrByHLq0
最初に買ったのはフロンティアだけど薦めるならツクモ。
あと可能な限りメーカーが分かる方が良い。よく分からんメーカーだと不安。
電源にKEIAN使われてもね...。
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:54:01.361ID:3+VGU1Op0
電源850
メモリは32にして貰うよ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:54:41.932ID:3+VGU1Op0
>>22
フロンティアで買った人に色々聞いてみたい
使用感とどう?
買った事後悔してるの?
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:54:42.872ID:fw4cTqO70
お前らっていつもこのまま買うの?
オレはカスタマイズしてパーツ選んじゃうわ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 00:59:20.025ID:ksrByHLq0
>>24
量販店で売ってたVistaでネット、動画だから特にどうとか無いよ。
今は自作使ってる。
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:01:59.695ID:3+VGU1Op0
>>25
するよ
カスタム
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:02:49.137ID:3+VGU1Op0
>>26
フロンティアでもとくに問題なさそうって事か
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:06:15.473ID:d2hDstVm0
ツクモとヤマダで店員してたけど、BTO買うならツクモの方がいいぞ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:07:02.028ID:3+VGU1Op0
>>29
ぜひ理由を聞かせてくれ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:17:58.027ID:3+VGU1Op0
>>29
おらんか?
ずっと待ってるんだが
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:20:27.772ID:ksrByHLq0
>>28
問題有るか無いかだけなら問題無いと思う。
ただカスタマイズの幅は狭い。
ある程度こだわりたいならツクモ。
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:20:45.885ID:d2hDstVm0
>>30
ツクモのBTO機は、ケースのエアフローや内部構造の作業のしやすさなんかが考慮されている
電源もある程度信頼性があるモデルを採用してる、まぁ接客してる時は用途聞きながら電源のカスタマイズも勧めたりしてたが
メモリなんかも安定性を考慮したのを使っている

ケース、電源、メモリといった、わかりにくけど信頼性に繋がる部分を考慮した設計になってるのが特徴
このあたりって、カタログスペックに関係ないから、他のショップブランドだとコストカットしやすい部分なんだ

他の人も言ってるけど、マザーの型番やらグラボのメーカーとか、一つ一つのパーツもカスタマイズのページで確認できたりする


フロンティアはその辺が安物でコストカットされてる場合が多い。
でもゲーミングモデルなんかは、ツクモのケースを流用してるのあったりもする。
サポートや保証はしっかりしてるから、法人で大量導入なんかは向いてると思うけどな
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:28:03.909ID:3+VGU1Op0
>>32
ありがとう
それが聞けて良かった
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:30:17.616ID:3+VGU1Op0
>>33
詳しくありがとう
ツクモパーツ一つ一つの信頼性が高いのね
それはポイント高いな
店頭で店員さんにオススメ聞いてみるわ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:32:31.804ID:dSfGAN9D0
ちゃんとキーボードマウスモニターも買うんだぞ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:37:21.747ID:d2hDstVm0
>>35
店頭で、カスタマイズの相談しながらBTOの注文もできたりするから相談してみると良い

あと、特定のゲームの推奨モデルとか即納モデルなんか店頭で販売してる場合ある
即納モデルだからカスタマイズはできないけど結構お得だからあったら考えてみると良いよ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:41:45.126ID:Ux1Qmzbl0
BTOって売れ残りとか安いパーツ詰め合わせの福袋みたいなものって思ってだけど最近は違うの
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:48:14.518ID:3+VGU1Op0
>>36
ああ 何かノートずっと使ってたから買わんでええと思ってたわ
買わなきゃだな
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:49:16.730ID:3+VGU1Op0
>>37
あれ?
もしかして俺が>>1に載せてるのって即納モデルじゃね?
即納ってカスタマイズ出来ないのか?
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:49:26.995ID:3+VGU1Op0
>>38
いつの時代よ
42みみず ◆mImIzuezDEUS
2022/03/15(火) 01:56:08.259ID:8+xW0eyu0
フロンティアで買ったけど
買って1か月しないうちに電源に異常が出てすぐ保証使った

あとケースが片方しか開かなくてファン変えにくかった
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:58:16.608ID:/mAv+8UJ0
750wもいるのか?
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:58:26.846ID:3+VGU1Op0
>>42
フロンティア買ったやつ多いな
最初に異常出るのは流石にダルいな
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 01:59:43.643ID:3+VGU1Op0
>>43
電源は多い方がいいのでは?
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:02:47.968ID:QNU7ex4F0
11世代i5か10世代i7か

性能的に甲乙つけ難いけど、i5の方がマザボも新しいだろうからi5かなぁ
いざとなればi7に換装って力技も出来るし
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:04:51.910ID:QNU7ex4F0
電源は消費電力が最大出力の60%の時に最も電源効率がよくなるから
基本的に消費電力の倍くらいのの最大出力持った電源搭載するのが一番効率よくなる
48みみず ◆mImIzuezDEUS
2022/03/15(火) 02:07:08.202ID:8+xW0eyu0
>>44
そのときの同スペックの中で1万くらい安かったんだよね
ヤマダ電機の系列だし保証もつくから大丈夫と思いながら買ったけど
まさか本当に異常が出るとは
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:10:17.342ID:3+VGU1Op0
>>47
電源いいのにしないと電気代高くなるって事?
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:10:32.229ID:3+VGU1Op0
>>46
ありがとう
ツクモが良さげだね
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:10:57.595ID:3+VGU1Op0
>>48
あー安物買いの銭失いってやつか
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:54:56.637ID:Ue16ZvYmF
もう話まとまってる?
もうちょい出して12400あたり積んでるやつのがよくね?
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 02:58:55.119ID:Ue16ZvYmF
ちなみに自分の構成は
9600k
2080
32GB 2666
ゲームと3Dモデリングしてるけど、はっきり言ってCPUがガチ貧すぎることに最近悩んでる
9600k買った当時は、これで数年イケるだろって思ってたんだよ。OCすりゃ定格9900kにも勝てるシングル性能あるしな。8世代に比べて飛躍的に性能が高まったのもそう
それがどうだ、蓋を開けてみりゃ、12世代でまたグンと性能が上がりやがった。今後ベースラインがそのあたりになってくるから、今買うなら12世代以外ないと思ってる
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 03:47:27.772ID:txEIJE8yr
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-a-l/
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-em-z-wa/
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gg-tune-hm-a-wa/

明日までだぞ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:28:45.398ID:3+VGU1Op0
>>54
マウスはダメらしい
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:29:32.679ID:3+VGU1Op0
>>53
3Dモデリングしてるからじゃね?
3Dモデリングはやるつもりない
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:41:06.917ID:ZD2rtBbsF
>>56
言ってる意味がわかってねーな
繰り返しになるが、12世代が飛躍的に上がったということは、今後それが標準になってくるってことなんだよ
ゲームするにせよFPS維持するのが難しくなるぞ
2-3年後にまた買い換えるつもりなら、現状の選択で間違いはないけどね
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:43:33.294ID:3+VGU1Op0
>>57
とはいえ最新世代買うとなると50万とかするんでしょ?
そんなに予算ないよ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:48:36.429ID:cfsaZ5Fb0
>>57
9600kがそもそもという話は置いといて、当時最強だったとしても相対的に落ちていくのは当然じゃん
使ううちにそうやって欲しいスペックに足りない原因わかってるならCPU変えればいいだけの話
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:50:36.351ID:HSiq/8Tkd
好きな部品を自分で組んだ方が満足のいくパソコンができるよ

組立レベルなんてプラモデルとさほど変わらないしな
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:52:58.102ID:qyJOspx1M
どんなに性能ぶち上がったとしても世間に浸透するのは数年後ってゲーム製作者も分かってるから急に遊べなくなる事なんてないよ
ここ数年でグラボの性能2段階くらい上がったけど
重いって話題のエルデンリングですら推奨8700kと1070だからな
どうしてもやりたいなら画質を落とせばいいだけの話
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:55:40.744ID:0XuhkFVQF
>>58
そんな話は一言もしてねぇよw同グレードで世代の新しいやつにしとけっていってんだ
例えばこれとか
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&;tc=473&ft=&mc=10884&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l

>>59
間違いなく"FHD環境でのゲーム向け"としては当時一級品だったと思ってる。ゲーミングPCとしての需要の9割がそんくらいだろ。まあ10世代で煮湯飲まされたがな!w
ってか寿命が2年は違うだろうがよ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 04:56:12.908ID:cfsaZ5Fb0
>>21でちゃんと用途書いてんじゃん
vtuberみたいなモデル動かしながら重いゲーム配信するならもっとスペックいるだろうけど、入門としはどっちでも十分
好きな方選べとしかいえねえ
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 05:03:08.204ID:0XuhkFVQF
それこそ配信するならゲーム+OBS+アバター表示用のソフトで、12世代のコア構成が有効だろ
自分がまさにそれやってるが、コア数はやっぱ正義だよって思うよ。
今ならVroid Studioってので3Dアバターの作成も楽(?)にできるだろうし、配信すんだったら絶対やりたくなるぜ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 05:29:24.874ID:3+VGU1Op0
>>62
vみたいなのやるにはこれくらい必要ってコト?
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 05:35:17.974ID:s/Cy0o6+F
>>65
あったほうが不安はないねって感じ。Webカメラ使ったハンドトラッキングとか、CPUに負荷かかるようなことを並行させるなら尚更。12世代はそういう用途で特に有能なんだ
>>1のでもできなかない(実際自分はなんとかできてる)けどね。つってもそこまで値段変わらないしなぁ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 05:40:53.453ID:3+VGU1Op0
>>66
なるほど
ところで何で毎回id変わるの?
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:08:42.081ID:yNYpXp7k0
フロンティアじゃね
11400って爆熱仕様だろたしか
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:15:18.432ID:8nIXlXLx0
頭悪いから末尾Fなんやろなあ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:17:24.385ID:3+VGU1Op0
>>69
id変わる人の事?
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:17:32.785ID:3+VGU1Op0
>>68
えっそうなんか?
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:22:57.985ID:/ta1qXrn0
i7-6700kからi5-12400FにしたらCINEBENCHのスコア爆上がりしたわ
マザボごと変えなきゃならんかったけど
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:31:17.081ID:m8vCBhYX0
16万のpcをさらに増設して一括で買えるなら
俺なら20万超のマシンをドスパラあたりで12分割で買う
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:35:15.848ID:3+VGU1Op0
>>73
手数料がね
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 06:47:01.315ID:GL7BCshWd
>>74
無料だぞ
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 07:08:33.502ID:eUf9wVoj0
普通に「自作PC作りたいんだがオススメの部品ある?」って聞いて買って作ろう
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 07:15:04.021ID:/117nIg2d
>>67
バイト中でdocomo Wi-Fi使ってたの🥺
わかりづらくてごめんね
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 07:17:05.540ID:2VlWAPAR0
自作しても安くならんけどな
流用出来るパーツとかOSがあるとかなら話は変わってくるけど

とにかく安いパーツだけ使うってのだとBTOの方が品質が良いし
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 07:27:22.970ID:/117nIg2d
ちなみにメモリもできりゃ32GBあった方がいいぜ。ゲームしてOBS開いてブラウザ開いて…なんてやってると16じゃ到底足らん。足らんうえに、増設するとなると異なるメモリの組み合わせは不安定になることもある。最近のメモリは速いから、シビアな面がある
ただしBTOはメモリとストレージはかなりぼったくってくるから、そこは自分で揃えた方がいい
自作に興味あっても、とりあえずBTOからその辺を弄ってみるのが一番賢いと思うよ
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 07:40:03.950ID:2VlWAPAR0
BTOの追加のストレージは高いな
最近のケースは対した手間もかからんようになってる癖になw
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 07:46:29.262ID:/117nIg2d
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=871007&;ref=geforce_rtx3060_level_desk
これとかお得じゃんね
ただメモリの値段みてみ、「交換」で24000だからな
Amazonでこんくらい16000で買えるぞ。
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:04:13.266ID:DjZ/RZfX0
今ってパソコン買い時ですか?
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:06:04.215ID:/u5Za2Qzd
グラボがクソ高くなる前にフロンティアでRyzen7 3700x 2070s買ったが今の所普通にゲームできてる
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:14:27.597ID:2VlWAPAR0
今後1年以内にPC買い換える予定があるなら、先に今買った方が良いだろう
ってぐらいの買い時だと思うよ
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:17:09.941ID:7A21Nghn0
値上がりする要素はあっても、値下がりする要素は皆無だからな
早くて2年後だろうな、落ち着くのは。まあ、今更安くするかよってNvidiaがなってるかもしれんけどなw
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:20:18.174ID:FcXlUrIaa
3060tiにしろ
絶対後悔するから
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:25:06.066ID:2VlWAPAR0
ミドルレンジ以下だとインテルのGPUが安く供給される可能性もあるけどね
まだ全然判らんけど
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:28:53.117ID:Ek6pDjWnM
ゲーミングガイジのクソ定期
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:31:07.439ID:MICRdBjl0
>>59
12世代はCPUに加えてマザボとメモリも総取り換え
DDR5対応になったから
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/03/15(火) 08:50:44.170ID:7A21Nghn0
いやメモリはDDR4でまだ十分だし
ソケットが変わったのはダイサイズがデカくなったからだろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241204193907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1647270817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲーミングPC詳しい奴ちょっと来てくれ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
自作PCとかBTOに詳しい奴ちょっと来てくれ
金縛りに詳しい奴ちょっと来てくれ
戦時中に詳しい奴ちょっと来てくれ
獣害に詳しい奴ちょっと来てくれ
電気に詳しい奴ちょっと来てくれ
iPhone詳しい奴ちょっと来てくれ
おんがえしに詳しい奴ちょっと来てくれ
電気工事詳しい奴ちょっと来てくれ
モンハンワールド詳しい奴ちょっと来てくれ
銀行とかクレカの与信に与信に詳しい奴ちょっと来てくれ
ヤフオク詳しい奴ちょっと来てくれ!
絵描けたり詳しい奴ちょっと来てくれ聞きたいことがある
PC詳しい人ちょっと来てくれ
ちょっと労働基準法に詳しい奴来てくれや
ちょいとPC詳しい奴来てくれ!!!!!!!!!
学生向けマーケティングに詳しい人ちょっと来てくれ
自転車(マウンテンバイク)詳しいヤツちょっと来てくれ
マッチングアプリで出会った経験ある奴ちょっと来てくれ
車詳しい奴ちょっと来て
パソコンに詳しい奴ちょっと来て
法律に超詳しい奴ちょっと来て!!
PCのファンに詳しいやつちょっと来てくれ
魔法少女に詳しい奴ちょっと来て!エッチな格好の魔法少女を教えて!
バンドの曲に詳しい奴ちょっと来て!この曲のイントロと似てる曲があった気がするんだけど
PC詳しき人ちょっと来てくれ。
映画に詳しい人ちょっと来てくれ
鉄道に詳しい人ちょっと来てくれ
筋トレに詳しいやつちょっと来てくれ
飯窪春菜に詳しい人ちょっと来てくれ
クワガタに詳しいやつちょっと来てくれ
ロマサガ2に詳しい人ちょっと来てくれ
郵便局のINVOICEに詳しいやつちょっと来てくれ
Excelのマクロに詳しい人ちょっと来てくれ
エレキギターに詳しいおっさんちょっと来てくれ
この前グロ動画見てて思ったんだが人体に詳しいやつちょっと来てくれ
こんな朝からTCGの話で悪いがMTGのパックに詳しいヤツいたらちょっと来てくれ
刃牙で、ピクルが、出てきたらへんでわからないとこがあるんだが詳しい人ちょっと来てくれ
PCに詳しい奴来てくれ
声優かアイドルマスターってゲームに詳しい奴ちょっと来い
【アンケート】絵上手い奴ちょっと来てくれ!これら3人の漫画家の中で一番「画力が高い」のって誰だと思う?
AVに詳しい奴来てくれ
動物に詳しい奴来てくれ
スマホ詳しい奴来てくれ
にじさんじに詳しい奴来てくれ
エロゲに詳しい奴来てくれ
アニメに詳しい奴来てくれ
adobeccに詳しい奴来てくれ
スピーカーに詳しい奴来てくれ
大阪のラーメンに詳しい奴来てくれ
水に溶ける系の能力に詳しい奴来てくれ
アマチュア無線に詳しい奴来てくれ
風の谷のナウシカに詳しい奴来てくれ
ヒゲドライバーに詳しい奴来てくれ
【急】バジリスクに詳しい奴来てくれ
ギターのエフェクター詳しい奴来てくれ
最近流行ってるAIで絵を描けるnovelなんとかに詳しい奴来てくれ
大阪・京都でニューハーフヘルスに詳しい奴来てくれ
大学生だけど、ウェブ関係の開発環境に詳しい奴来てくれ
pc詳しい人ちょっと来て
英語できる奴ちょっと来てくれ
結婚してる奴ちょっと来てくれ
ダーツやってる奴ちょっと来てくれ
タバコ吸う奴ちょっと来てくれ
相談乗ってくれる奴ちょっと来てくれ
洋楽詳しいやつちょっと来てくれないか?
18:10:28 up 24 days, 19:14, 0 users, load average: 8.31, 11.78, 15.50

in 3.6659300327301 sec @3.6659300327301@0b7 on 020708