◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バイクスレfeat.車スレ YouTube動画>3本 ->画像>101枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1648608319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ラーメン食いに来たお!
納車されたうれしい
お昼の時間よ
ドラッグスターってアメリカンよね?
アメリカンにダブルアール?
本田さんじゃなかったのね
そいつは失礼しました。
ggった俺「バイクスレに金持ちがおる…」
ちょいちょいvipに金持ちいるけど皆もやし生活で生きてるんだよね?ね?
イタルジェットもドラッグスターの名前でぶっ飛んだスクーター出してる
アグスタが代理店らしい
>>39 もやしなんかカロリーベースで言ったらめちゃくちゃ割高じゃね
>>40 あれ?ヤマハだっけか
ホンダのアメリカンは高速を走れるマグナ50だけか!?
>>42 一食10円
三食30円
10日で300円
1ヶ月約1000円
お高いバイクも1年あれば買えそうだな
最近バイクスレと車スレがくっついてるけど何が合ったん?
アグスタは新車納車の帰り道にレッカーとかその整備が終わった帰り道にまた不調とか見て怖い
リコールでエンジン載せ替えとかもあったし
マイナーどこだとガスガスやベータはおるんよな
シェルコとかリエフとかAJPはさすがにおらんか?
>>45 過疎った上に即落ち回避が長くて立てるのも面倒になった
mvアグスタはおしゃれな服を作ってるお洋服屋さんと認識している
>>46 アルファロメオのセレスピードもブレーキ踏んだら加速したとかリバースギアなのに前に行ったとかそういうレベルの不具合があるらしいから
セレスピードはギアの入れ方の制御がやばいのかな
EV化したらいろんなメーカーが参入するぞ
とか言う人がいるけどEVだとリバースギアすらなくて
モーターの回転の制御だけになるから不具合あったらやばそう
インディアンいいよな
インディアンフォーを見たときは感動した
インディアン見たことはあるかもしれないけどハーレージャメと見分けが付かないからわからない
インディアンはカンニング竹山のイメージがついてしまった
インディアン見たことないねえ
ビクトリーのビジョンは見たことあるしスレにもいなかったけ
インディアンってどこのメーカーなんだっけ
俺が車勢だからかふっるいハーレーと見分けつかん
インディアンはアメリカ
ロイヤルエンフィールドはインド
GPXはとタイ
テストに出ますからね
コロンブスがインド車を買おうと思って間違えて発見したバイクメーカーがインディアンだよ
オシゴトオワリ!
インディアンってAmazonの奥深くの?
現行?シビックのタイヤほっそいな
225くらいかな?
タイヤなんか225あれば十分さ
太くても255くらいで
300超えると下品
ちょっと奮発してタイヤをアテンザLX100にしたけどめっちゃいいな
わからんけどめっちゃいい
285入れたいけどリフトアップ必須らしく265で検討ちう
おはようございます。
平日の針貼り
>>81 そこは迷わずリフトアップでしょ
何に迷ってるんだ?
オフ走る気ないのにリフトアップとかバカっぽいじゃん…
ノーマルが225で255博士待機はするけどオーバーフェンダー必須になるから我慢の子
ラスペネ様のお陰でマフラー分離〜取り外しに成功した
ぼくのチャンバーも見て
O2センサーってマフラー側根元にカプラー欲しいよな
車検仕様にした
乗って ミラ〜ジュ☆彡のCM可愛かったよな
本仮屋ユイカだっけ
>>78 股開いてるのもグリグリされてるのも男のほうなんだよなあ
愛ボルトを溶接して
ひたすら引っ張るだけの簡単なお仕事
リアならまだしもフロントフェンダーなんて取り外して後ろからプラハンでパコパコするくらいじゃないの
工賃もそうかからない気がする
みんなバックで停めてるとこに頭から突っ込んでる奴
ハンドル切れたまま駐車してる奴
↑の横には停めたくないな
>>117 そう言ってランボルギーニ乗ってるくせに
2万もあれば乗用車でランボーニニギニーギしてもらえる
安い順でソートしたらこうなた
ガヤルドかー
全然売ってないけどウラッコとどっちの方が安いのか気になる
300万とかで買えるならランボルギーニオーナーになるのも悪くはない
ウラカンかウルスのどちらか
標準のウラカンって今売ってるのか??EVOとSTOだけならウルスの方が安いのかな
>>125 86乗って出会い系でそれやったら「疲れるんだけど」つってキレられた
買うなら安くてそこそこ凄そうに見えるやつがいいな
クロスファイアとかC4クーペとかディスコ2後期とか
>>132 ID変わってるけど
雪が悪いんだよ雪が
いや普通に雪の峠の下りで遊んでたらガードレールに刺さった
職場のフソーはフィアットのディーゼルエンジン積んでる
5万円くらいで中古車買えないかな?
軽でも我慢する
帰りますわよ
割れをパテで埋めてアルミテープで補強した
更にステンレスバンドでギチギチに締めればまだ使えるだろ!
>>151 うまくいかなかったら銀ロウで
それでもうまくいかなかったらTig溶接
つーかなんのチャンバー?
チャンバーといえば こいつずっと眠らせてるな フォークのシール直さんと
>>152 パックリ逝ってて直すの大変そう
わたしです
>>153 東京かーい!都会やんけ
>>154 知り合いの乗せてもらったけどこれ楽しいよな
>>155 RMXか……(RMXか……)
ロウ付けなら出っ張ってるとこ叩いて平らにして上にモリモリ
つーかここ三ヶ日だっけ
一回くらいはいってみたい
>>154 シートの角度すっげえな
タイヤとのクリアランスが大きくなるわけだ
>>158 ゆるキャンいいよね
この間広井酒店いってきた
ヘッドガスケットを厚くするのって「エンジンの中に手を入れる」って言って良いのかな
「エンジンに手を入れる」ではあるだろうけど……
が、とりあえず夕方落ちしなかったのは併せ技の成す所業の気もする
落ちるときはこれでも落ちるけど
ボーフェンジーベン社は年間1000台以下の生産台数ならEU内で内燃機関車を製造できるけどアルピナのネームバリューを失ってからなんて名前で売るんだろうな
ホンダさん100万ぐらいでHONDA eの超廃価グレードだしてよレシプロでいいから新車で
買うから
どうせE70Aに載せ替える
こいつをこうしてこうじゃ
これで雨の翌日ケツを濡らさずに済む
シートに穴があると浸水して座ると悲惨なことな
修復も楽しいよね
>>201 渋滞で5時間ぐらい近所で足止め喰らった覚えしか
最後の合流地点などヤバいだろう
>>174
ステアリングにHONDA
カーオーディオがホンダ純正…
これはOEMのホライズンじゃないか! バイクは屋外保管のイメージがあるのはなんでやろなあと思ったけどバイク自体が少数派だしバイクガレージなんて更に少ないし車のガレージに一緒に入れてたらわからないしそもそも屋内に入ってたら見えないし必然的に外置きが目につくだけか(早口)
車検だ侍
バイクの車検って業者がノーヘルでバイクを乗り回し、ズサーって外装ならしされても泣き寝入りになるって本当?
カタナを墓地に送ってバロン大好き末尾pちゃんを特殊召喚
車検場で無免ノーヘルは未だに当たり前だよ
いちいち被ってられないし、目の前のテスター屋に行くためだけにヘルメット被ってられないさ
最近まで2000株持ってたバイク王の株価がストップ高になってて泣きたい。
今日はバイク日和だぞ!
バロンって車で例えるとどこなの?
ビッグモーター?ガリバー?他んとこ?
初心者マアク付いた新車良く見るけど
あれ親から買ってもらうんか?
高卒で就職してればローンくらい組めるし
親が新車で買って借りてるだけかも知れんし聞いてみなきゃわからんよ
>>221 バイク王はアップルだろうけど、バロンはなんだろうな。
バロンはメンテナンスにも力入れてる分割高で、新車も取り扱ってるから車の中古車屋には当てはまる所が無いと思うわ。
ヤナセとかに近いのかな?
>>223 初心者に新車乗らせるとか富豪のご家庭?
最初は下手草だから普通に中古車だろ。。。
無敵感が強い
バイクを先にトゥたから初心者マークつけなかった記憶があるな
もちろんバイクは新車で買いましたよ
俺も車取って1ヶ月くらいでバイク取ったから初心者マークつけてた時期はその1ヶ月くらいだけだわ
初心者マークは免許を取る度に貼らなければいけないはずだぞ
俺も貼ったことは無いが
>>225 寺の営業だけど最近の車のが安全装備が充実してるからってお子さんが免許取ったタイミングで新しい車にする人も多いよ
でも言ってる通りそういう人は金銭的に余裕ある人のが多い気がする
今ってすぐ車納車されんの?
新卒が車無いって事になってそう
初のマイカーは中古で軽
バイクより安くてびっくりした
>>236 コロナ失職等でディーラー在庫があるような話は聞いたよ
6ヶ月点検で即納可能車の現物みながら営業されたよ
うちのメーカーは車はまったくないよ
下手したら4月登録出来る車両がメーカーに1つもない可能性まである
もの不足でトヨタですら工場止まったから
これ暫く続くよ
原付からいきなり電子制御無い10年ちょっと前のSSに乗り換えても事故らなかったし大丈夫だよ
自制心とスポーツ走行するときも丁寧な操作だけ心がければ
正直やらかすやつは何乗ってもやらかす
電制やABSの類が付いてるおバイクって乗ったこと無いけど違うもんなの?
って書いて教習所でCB乗ったなって思ったけどよく分からん
>>246 初心者にもかかわらずリッターSS乗る人種が低回転で満足できるとでも思ってるのか
リッターSSは1速で80km/hまで出るって聞いたから実質オートマだなって
>>255 そんな遅いわけないじゃん
160くらい出るよ
つまり6速だと時速1000キロくらいさ
レッドバロン最高!
一番好きなバイク販売業者です!
ここはバイクスレに変わったのか
単車は全くの無知なんで敷居が上がったな
>>225 そもそもそれ本当に新車なのか、と
現行ファミリーカー1台だけの家庭なんて沢山あるしそういう家庭なら乗せるだろ
ヘッドライトの車検時光量アップのためにバッ直リレー作ったけどリレー自体の電源はヒューズボックスからとホーンからとでは光量に差はでないよね?
光量UPなら単純にテスターでV測定して良さげなところからとるだけでは?
USB充電器など一応ヒューズを通したいのでバッ直やったことないや
>>256 そんなでたっけ?
CBSB乗ってたけど出す前に変速してたからな…
おはようございます。
>>256
CB400SFは計算上1速の11,000rpmで61.4km/h
>>249 それな
マーチやら素スイフトでも潰す奴は潰す
ヘルメット塗りたいけどスプレーでもそれなりに仕上がる?
仕上がるよ
吹き初めと吹き終わりは塗りたいものにかけず、一度に厚塗りせず、内容量に十分余裕のあるスプレーを使ってね
軽くスプレーを温めてやると尚良い
パトカーと白バイの全国大会見ると取り締まり絶対逃げ切れないと革新した
白バイの運転技術練習会をパトカーでもやって欲しい
スピード出せるタイプの峠道ならバイクの性能差でなんとか出来る気はする
でも白バイって普通街中にいるよね
>>273 皮崎編集長が塗装作業ようつべに動画上げてるから参考にすると良いよ(参考になるかな)
車屋ってオイルとドレンワッシャー持ち込み飛び込みバイクのオイル交換引き受けてくれるかな?
それか2Lペットボトルに詰めたエンジンオイル引き取って貰えないかな
>>277 白バイ隊員のCB1300SBを腕の差までひっくり返して撒けるバイクって何なんだ…
コンマ数秒先に行ける程度では撒けないぞ
>>281 ガードついてるから倒せんしタイヤも悪いから峠道速く走るのには向いてないでしょ
学生時代R1乗った友人が龍神で白バイを撒いたけど曲がるところなさすぎて応援呼ばれて挟み撃ちにされて結局捕まったのは撒いたと言えるのか言えないのかわからんけどまあ場所とバイク次第では可能よ
もちろんそんなことはやらんけど
追い込んで事故されたら困るから基本応援呼んで安全な方法とるでしょ?
警察は撒かれるもんか!とか一切思わないよ 子供じゃない
極端な話長い直線でリッターSSで300キロ出せば撒くこと自体は絶対できる
>>280 オイルは売れるからガソスタで引き取ってもらえると思うよ
最寄りのスタンドに電話してみたら?
本日家の引き渡し完了しました。
駐車場の跳ね上げ式フェンスって意外と静かなのね
自治体によってはダメかもだけど、廃オイルはキッチンペーパーに吸わせて可燃ごみで捨ててるわ
廃油パック買うより安上がりだよ
そういえば車買い替え前買ったミッションオイル余ったわ
吸わせて捨てるか
>>265 実際にcb400sb 乗ってた時に試してみた事あるけど1速レッドゾーン手前で90kmくらいだったよ
近所の川にオイル捨てて伝説になる先輩ってどこの地域にもいるよな
>>296 マジか
よく1速で引っ張ろうと思ったな…
また乗りたいなとは思うけど現行CBSBずいぶん高くなりましたね
(中型の値段じゃないよなぁ)
ボロバイクとボロセダンを法外な値段で売る先輩しかいなかったよ
バイクのシートがツルツルで滑るからスポンジシート貼ろうかと思うんだが屋外駐車だとカビるかな?今はゲルザブ使ってるけど見た目がちょっとね
レースカウルにスポンジだけどすぐにちびて交換するからカビとか心配しなくていいよ
>>301 昔はスポーツカーも安かったよね
学生の頃に33GTRを先輩から100万で譲ってもらったわ
良い時代じゃった
>>291 そういうのは十年経ってガチャガチャ言い出してからが本番だぞ
機械はなんでもそう
2林間に張替え依頼したらこのタイプはムリダナって言われたから…
どのタイプなの?
プロのシートの張り替え屋(ヤフオクとかでノンスリップレザーのを出してる)に頼めば多分いけるよ
滑るなら自転車のタイヤを切って貼り付けりゃええんやで
アルカンターラかウルトラスエードかエクセーヌにしようぜ!
若干曇ってたけどお花見するには比較的暖かくてよかった
明日はマイナンバーカードの申請と確定申告の書類不足対応するからご悟飯だよ
>>309 グースなんだけど成型したシートにウレタン充填してるようなやつ?タッカーみたいな跡も無いから張替えの概念が無さそう
>>330 グースか
あのシートクソ滑るよね
ノンスリップレザーにしてるのあるからプロに頼めばやってくれるよ
田舎は駐車場が広いしタダだから最高だわ
>>319 俺は土日休みだけど今日は年度末で有給消化しただけ!
でも土日は混むから今日行ってよかったわ 夕方から寒くなったけどね…
かろーらつーにのってー
かいものにでかけーたらー
無免許なのに気づいて〜
無言できたーくー
カロスポ2lのMT設定してくれよアメリカはあるんだろ
>>340 M20Aエンジン搭載の車ってマニュアル設定あるんだっけ?
あるならそれも楽しそうだけど現状のCVTも割としっかりしてて楽しいからなー
何でもクロスとgr作ればいいってもんじゃない
そのうちgrプロボックスとか出すんかな
カワサキってメールで見積もり取れねえのかな
近くに実店舗あるけど忙しくていけないからメールで済ませたいんだけどなあ
今週末ロードスター試乗しにマツダに行ってくるけど予算的にmazda2が限界なんす
明日からは18歳でもローンが組めるようになっちまうんだぜ
バイクスレにもいるけど車ポンポン乗り換えれる人ってなにやってる人なんだろうなバイクは安いからまだ解るけど
安い中古しか買わないとか整備と任意保険をケチってる可能性
親に貰ってほとんど乗らなかった車を含めて10年くらいで4台ね
>>353 もうスレにいないけど福岡のあの人とか車もバイクも新車で買って最初の車検前にすぐ乗り換えてるじゃん
ポンポン乗り換えられる人うらやましい。
2012年に買ったジェベル、97年式だけどまだ大事に乗ってるわ
ドジェベルじゃ売っても意味無いしね壊れても直して乗りな
>>344 で思い出したんだがカワサキプラザに今日は行ったんだった
こういう言い方は悪いんだろうけど「乗り換えてる」って言い方の時点で「あーなるほど…」って思っちゃう
ずっと乗ってるって凄いよな
俺も持ってる期間は長くても動いてない時間のほうが長いやつがある
>>361 いや本当にぽんぽん乗り換えてる人について話してるんだと思われ
>>362 一度モードに入ると抜け出しにくい
かといって手放す気はまったくない
持ってるだけでも楽しいまである
>>364 ああなるほど
俺がゲエジだったわ
そういやバイクスレにいたMHRのひとはどうなったんだろ
そろそろ25年落ちで13年乗った車も潮時かな…と悩んでいる
>>367 今年は40年落ち18年乗ってる車の車検通す予定
頑張ろうぜ!
新車から乗ってたケースだけど同じくらい所有した車を手放して後悔してる人が身内にいる
屋内ガレージを借りて除湿機を回してバッテリ充電器を買ってオートチャージしておけば錆びもそう起きないしそうやって寝かすのもアリ
あとどうせ博物館に行けば見れるしなあっていうのもあるし
保管する場所や金が無いのもある
バイクはナンバー外して何台か残してるけど四輪は場所とるもんな
バイクと違って車なんてただの移動手段だし
壊れにくく、価格もそれなりで、燃費もよく維持が安い
これでいいじゃん?
下取り値上がりしてるのもきっかけかな…
嫁に白い目で見られながらスポ車乗ってたメリットが出てきた
>>379 そーやねん
V系ならこんな値段にはならんでしょ
バイクスレ民だが、車にお金をつぎ込めるブルジョワうらやましすぎる。
いまFIT乗ってるが、次は子供乗り降り楽で手軽なシエンタだろうな。
せめてデリカD5のりたい・・・
>>382 そう悪くない中古のデリカD5なら新車シエンタと同じくらいの価格では?
GT-Rは無理よ
…100万のBNR32買ってたらどうなってたかなあ
結婚はできてなさそう
>>383 残念だが、シエンタの新車なんて変えないで130万前後の中古シエンタ狙う層なんだわ
デリカD5試乗したけど、普通のミニバンと比べると色々と癖つよつよだったわ
どうしても走破性が必要な人以外には勧めにくいと思う
>>384 なんやかんや当時でも金はかかったからなあ
今よりはずっと低いがそれでも
>>388 まさかのラダーフレーム?でっかいジムニーかよ
おっちゃんだから
スカGターボっていう響きだけで飯が食えた13年だった
車を移動手段でしか使えない奴w貧乏丸出しで笑える
アホみたいにバイクばっかり漁ってるんでしょw
別に金持ちでは無いけどまだ車検童貞だな…カローラは車検通して長く乗ろう…
>>366
オフ車増やして遊んでた
MHRはまだ直ってない
>>374 バイクを積めるっていう最重要要素が抜けてるよ
>>390 自衛隊向けパジェロとふそうを除いて今の三菱にラダーフレームは無いよ
ビルトインラダーフレームで売ってたパジェロも死んだし
上司「車2台も持っててなんでFFと四駆なんだよコーナリング楽しくないだろ」
俺「じゃあ3台目はFRにします」
そろそろ冬眠明けさせるか
>>402 じゃぁ乗り心地の癖ってどんなんかな。オフロードバイク乗りのワイに分かる感じで教えてクレメンス
ダイハツのLEDヘッドライトってなんであんなに眩しいのさ
後ろに来られると殺意が沸く
>>398 お、生きとったんかワレ!
オフ車大杉だろ、MHRはどうなったんや
>>410-413 あれ勝手に光軸下げるのよ
そしてその状態で光軸合わせると勝手に下げてたのが戻ってロービームがスーパーハイビームになる
いきなりで申し訳ないが日産とカワサキのGTRもってるし結婚してるし労働しなくても高給貰ってるし幸せでしかたない
春の交通安全てもう始まってる?やたらパトカー見る気がすんだけど
GTSかぁ
ブランドニューワールドいいよね
マツダにもベンツにもGTRあるよね
>>424
わかんねぇことあったら調べようよ!ガキじゃねえんだからさ!
デリカは車高高い分荷室がバイク積むには低いんだよなあ
なので最適解はステップワゴンを1ナンバー登録する事です
最適解はハイエースと天地開闢の時から決まってるからなあ
レストアベースばっかり買うせいで乗ってる時間より弄ってる時間のが長い
で治ったら満足しちゃう
>>428 ハイエースは高いので…
うちのRFステップワゴンは個人売買15万で買えたし…
ステップワゴンっつたら貨物改造してるやついるわ
トランポによさそう
>>434 知ってる知ってる
グランツーリスモにも居た希ガス
ステップワゴン貨物にしたけど2年くらい前から事前の書類審査必要になって面倒になったんだよなー
ロータスに屋根はおろかフロントガラスまでない奴あるよね?
なんとかイレブン?とか言う奴
>>414 よくわからないけど始動しない
キャブ調整してプラグ乾かしてまれにかかるんだけど点火系のピックアップあたりが悪いんじゃないかと疑ってたり
でも原因絞り込めずに金かけるより店に任せたほうがいいかなと迷ってるとこ
>>439 俺のは点火系ノーマルだけど良い点火してくれてる でもネット見るとトラブル多いみたいでみんなウオタニのにしてるな
あとノーマルキャブのデロルトがうんこ過ぎてFCRに変えたら国産バイク並みの使いやすさになったわ
FCRは魔法だぞ
不動車にSPD100とか言うキャブついてたんだけどこんなパッキンもう売ってなさそう…
>>444 新しい方の角目カブ
エンジンかからんらしいから任されたんだけどシートから切り出すか新しいの買うかまよう
0w-16のエンジンオイルでおススメおせーて
GRのオイルは高くて手が出せない程度の経済力なり
>>445 とりあえずそのままでエンジン掛かるようになってから考えればええんちゃう
そーいやそろそろハイラックスちゃんのオイル交換してやらなきゃ
面倒だしイエローハットあたりでいっか
>>448 まあ漏れがあったわけでもないから今は掃除するだけにしてみるよ
ありがとうねぇ!
>>438 3-11かな?
ケータハム170もRSグレードならほぼ無いぜ
パッキンなんて新鮮なゴム(つうと雑だけど)があればなんとでもなるんじゃないの
調べたらトヨタ寺でオイルキープしておくのが一番安いみたいだから大人しく純正入れる事にするわ!
喫茶店巡りが高じて自宅でコーヒーの自家焙煎してる
あとは飲み物作り全般、自家製コーラとかレモネードとかノンアルカクテルとか
>>459 純喫茶巡りなら一時期やってた
自家焙煎とかすげーな
ここの住人金持ちばっかだから俺みたいな12年落ちの軽乗りは敷居が高いw
>>458 クルマ関係の書籍とかかなあ
文書全般好きだから国際系や公官庁の論文やレポートとかも読んでる
>>462 やはり車なのかw
若いときはゼロヨンのためにコンピューター以外全て自分でやったけど今は走ればいい程度だもんな
勝つためならコンピューター以外もヘッドの面研からOHにしたってプロに任せたほうが技術高いんだよな
弄る回数さえ段違いだしプロに追い付くまで開け締めしてたら走れないし
そんなこんなでDIYに踏ん切りが付かない
外が明るくなってきた
1時間半後に起きられるだろうか
おもちゃ
>>475 線路の配置考察と客車が好き
結果機関車だらけ
一部
>>477 81は4両あるよ
朝飯保守
>>458 サイクリングだなー
とは言っても色んなとこに行くのが趣味だからロードじゃないんだが
オーディオ趣味もあったが半ば引退状態
今でもたまに安い中古漁ってる
>>482 キット買って放置してる
VUメーターに憧れて買ったら想像以上にメーターが小さくて泣いた
1DINサイズで作りたかったのに保守
釣りかな 最近電アシ自転車買ったからこれで色々行きたい
旅行とダイビングが趣味だったけどコロナで全然だなー
おはようじょ
趣味は車とロードとプラモとPCと囲碁とetc…
ありすぎて身体と時間が足らないわ
囲碁って珍しいな
麻雀や将棋みたいに場所貸しでやれるところあるん?
>>492 高校の部活の延長参上かな?
だから囲碁サロン的なとこには行ったことないよー
部屋には脚付きが欲しかったけど当時高校生だったので2つ織りの碁盤しか買えなかったわorz
プラモいいよ
車でトランポして景色良いとこサイクリングするの好き
お前は車スレで俺はバイクスレだ!
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
>>506 実は車が本物で背景が巨大なプラモなんだよ
うちの車は5.7Lで210馬力しかないのにね
300馬力くらいに向上させるためヘッドとか準備してあるけどめんどくせえ
>>503 5時間46分
>>504 3時間2分
遠い
>>503 チャリでいける距離だけど開花まではまだもうちょいだな
そもそもタービン死んでてブーストが0.15以上上がらない俺に峠道は辛い
バラしたいけど寒くて
別に八方が原は行けない距離じゃないけど予定あるから無理
オラ栃木県民のお前ら!!!!!20時に県民の森駐車場な!!!!!!
違った
昭和の森の近くか
結構混んでるよな
49号より裏通りが好きでよく目の前は通る
>>532 安くてうまそう
今度行ってみる
ちなみに昭和の森からの風景
25年前は下の駐車場から猪苗代湖が見えた
ツーリングで行ったものだ
あった気がするがテリヤキバーガーあんま好きじゃないからよく覚えてない
>>526 益子か茂木か知らんが早くしろよ
雪が溶けてたら先遊んでるから
フレッシュネス美味しいけど店舗が少ない
近くのサブウエイも無くなったし不便だよ
猪苗代ってまだ寒くないの
なんとかラインってまだ通行止め?
ゴールドもスカイバレーもスカイラインも全部ダメだった気がする
日曜に日光行こうかと思ってるけど凍結してないよね?
>>551 路面が濡れてなければ大丈夫じゃないかと
しごおわめし
これから深夜のマフラーテスト
>>556 テールエンドにハムスターが住み着いてしまう呪いをかけておいた
今八方
きっっっっったね!
高いメッシュのグローブって長持ちすんのかな
三千円くらいのしか使ったことないんだけど
1万円くらいのファイブのグローブ使ってるけど結構ボロくなるぞ
転けない限り痛む要素無くね
マジックテープは死んだけど
俺もお洗車してきた
キーパーしてたからサクッと落ちてよかった
良いものも手入れしないならムダ金だからなあ
革靴とかそうじゃん
>>561 三本なのに真ん中のデザインを変えてるから主張が強すぎないんだよね
カローラのデザイン好きだから欲しいでもお値段ヤバそう
>>565 怖い事言うなよ
>>556 リアピースの真ん中から生えてる2本は何なの?
ミラージュの人いつも34と一緒にいるからもはや家族なのでは
カロスポってmsアクセラっぽいデザインで元々好きだったけどこれは熱いな
バイクスレ民だけど124スパイダーとかGRカローラみたいなおクルマには惹かれる
今日ロードスター試乗しに行って来ました!が合意には至らず…やはり貧乏には辛いから憧れで終わらせておくべきか
また5ch仕様変更されたから書き込めなくなってたわ
会社の検診で血圧測ったら141/92だったわ
看護師問診でちょっと怒られちゃった
>>585 乗れない理由が貧乏なだけならローン組んででも乗った方がいいよ
俺もロードスター所有してみたかったけど駐車場がないからそもそも買えない…
中古のNR-Aとか200万円代半ばくらいであるだろ
ビルシュタインの車庫調付きでマツコネ無しの神仕様だぞ
価格はなんとかなったしてもオープン2ジーターってところがね…家族(特に姉)に反対されてる
ジーターを横にバンッと倒したらトランクに1頭は入るぞ
2シーターオープンはいいぞおじさん
2シーターオープンはいいぞ
>>594 わかる 姉ってそういう存在だよな めんどくさい
すみません2シータです!虐めないでください!
実用性も兼ねたいのでやっぱりハッチバックのmazda2かなー
シータが2人も乗ったらパズーはどうすんのさ!トランクはムスカ大佐で埋まってるぜ?
自分の買い物するのにお姉ちゃんの言う事聞かなきゃいけないの?デミオはお姉ちゃんが自分で買えばよくない?
>>602 アンタは何もわかってないんだからお姉ちゃんの言うこと聞いてればいいのって感じだよな…もういい大人にのに
ホームジム構築してたけどもう疲れたから仕上げと片付けは明日や
おバイクとお車で工具揃ってるからなんとかなったけど全部安物手動工具とかじゃ心が折れてたぜ
じゃあ86にしよう
86なら実用性も充分だし屋根こそ開かないけど楽しい車だし
トランクスルー可能なリアシートがある時点で家具と白物家電以外は何とかなる
>>606 姉は真っ赤なmazda3だよ
86か…お分かりの通りMAZDA一家だからトヨタ成分混ぜて大丈夫かな
解散〜
>>612 自分の金で買うんだろ?
決めるのは姉でも親でもなくてお前自身だよ
自分が後悔しない選択をしなよ
車買い替えたいけどディーラー行くの怖い
バイク屋さんみたいに冷やかしでふらっと入れるようにして
>>585 ロードスターとかいう新車だとまあまあ贅沢品で中古だと貧乏人にクソ優しい車
>>594 親ならまだしも姉の意見なんてなんの関係が
>>624 俺もそう思う
恐らく全員実家住まいで一人一台に近いレベルで持ってる家庭だろうし気にする事ないだろって思うわ
>>612 BRZにすれば「あっあなたもトヨタの手下でヤンスか?ひっひっひっワイもざんす」ってツラできるぜ
おはうよ!
家族持ちならわかるけど、ただの姉なら気にせず2人乗り買えば良いのに…って話題に乗り遅れたorz
今から仕事サー
車スレ民は大体あれだから夜寝ちゃうから保守はバイクスレ民任せ…
>>637 どちらかと言うとシータに乗り遅れたかな?
昔ラピュタって車があったのはご存じだろうか
クソ錆まふりゃおぅを中古に付け替える為に磨いて適当に塗った
大黒パーキングとか行ったの30年近く前だな
地元がお巡り来て走れないときに都内へ出かけてた
深夜のドライブ、行きは下道で加平まで3時間
帰宅
寒さ対策と固さ対策をすれば車中泊が快適なのがわかった
>>671 毛布は積んである
地震頻繁地域だから常備してるけどエンジン止めたらまだ凍死しそうな気温だよね
外気温−0.6とか無理だわ
朝ラーといえば山岡家
11時から大型バイクレンタルしてツーリング行く
瀬戸大橋経由でうどん食いに行くわ
ちゃんと野菜も取れ
19年版のツーリングマップルは持ってるんだけどそんな変わるもん?
>>685 新しい道とか道の駅とか
あとオススメ道の色が変わったりしてるらしい
ツーリングマップルあってもココ行きたいとか全く無いの?
新しいツーリングまっぷる
>>686 へー 林道は行きたいけど雪残ってるらしいから
とりあえず「こだわり街道」っていう珍スポット行ってみる
>>689 5時から働いているぜ
昼頃には終わらせて遊びに行くけど
おはうよ!うようよ!!
おバイク講習参加してます
やっぱこういう講習ってきったないボロ車で来るやついないな
>>692 今年2回目のおバイクだからね
めっちょ寒い
俺も講習会行ってきたぞ
おはうよ!
>>674 ああ大丈夫 それを踏まえての悪口だよ
おれのメイトでもモザイク設定にしてる
猪苗代のハンバーガーきた
ハンバーガーきた
>>707 そっちは相棒が頼んだぜ
車検から戻った車の助手席後輪だけホイールナットの外径違くてワロタ自分でスペーサーかましたから同じ大きさのホイールナットなのはわかってるわけだが……
保守
ヒーローズダイナー行ってみたいんだよな
今年のGW青森までツーリング行くから寄ってみるわ
今日ぬるい
昨日の猪苗代のハンバーガーショップ集合と言いましたが
参加者は誰一人…来ませんでした
>>719 おう、出遅れたから磐梯熱海で足湯に浸かってる
600kmあるからな…
今日は肌寒いし車で走ってくるか
>>722 おじちゃんに会いたいのかよw
連れの方とお楽しみくだされ
>>717 おしゅしゅめだからぜひ寄ってくれ
きっと気にいるよ
>>724 おじいちゃんだろうがおにいちゃんだろうがケツ貸してくれれば誰でもいいよ
バイクレンタルしてきた
腹が寒い
カウル付きにすればよかった
こんな事を言っても全く生産性がないし顰蹙を買うんだろうけどZ900RSはカワサキプラザで見てもテールに違和感が拭えない
同じく展示してあったメグロとかダブナナ?のほうが気に入ったわ
>>727 お揃いだね
>>728 そう
今向かってる
けど寒くて挫けそう
お昼ごはん
黄色いのスタンドにあったが違うだろうな
郡山に帰る
お昼に食べた焼きそば、鼻に詰まって鼻水とまらないwww
おはようございます。
あったかくなってきた事だしバイクレンタルしようと思ってるけどCB250RかZX25Rか悩む
バイク乗るの10年振りくらいなんで事前にペーパーライダー教習的なの受けるべきかどうかも悩む
セルモーターでも外してオーバーホールしようと思ったけど花粉でお外出れない
まだ仕事中
稼がないと生きていけないから仕方ないね
コーヒーをードリップするか紅茶にするか日本茶にするか
コーヒーでトリップしてからドライブにでも出るとするかな
コーシー飲むと気分悪くなるし下痢と同じぐらいの頻度でおトイレ行きたくなるわ
温まるときに飲むならココアが良いってタンデムスタイルで習いました
ツーリング中にバイクにもたれ掛かりながら吸うタバコーヒーは至高
寒過ぎて途中で引き返し吹田のPAで昼飯だ
ネイキッドがこんなに風受けるとは思わなかった
普段ロンスクに助けられてたんだと実感
花見したよ
桜の名所でバカが落とした車引き上げてきた
おめえらは落として俺の仕事増やさないでくれな
某地域の人しか知らないやつを花見のお供に
オベェク欲しいな
欲しいんだけど免許から取らなきゃだし欲しい車の為に貯金してるからなあ
でも若いうちに体験しときてぇなあ
場所によっちゃ免許なくても乗れるぞ
早くこっち側へ来るんだ
>>766 それな
>>767 GPZとかCBとか乗りたいんよ
バイクなんてオワコンだからやんなくていいよ
不快だし面倒だし金が無駄
こだわり街道いってきた
意気揚々と出かけたのに迷走中
なぜか大津SAのトイレにいる
ガソリン無駄にしてるだけだな
バイクに幅寄せされたorz
なんで目視しないんですかね
>>767 ええやん、WEXにチーム名バイクスレで出よう
霧島行ってきたよ
>>770 ええ?!GPZやCBでエンデューロを?!
て思ったけどバリオフとか普通にいたわ
>>777 WEXとか永らく出てないわね
CGCとかクロミがメインよ
>>775 道路沿い50mくらいだいたいこんな調子だった
おバイク講習終わり!
>>763 レインボーアイスって全国的じゃないので?
レッドバロンの講習会ってなんだ
ボルトを捻じ切る練習でもするのかな
タイヤ引き取ってきた!!!!!!!!
今日はスペアキーの登録をしにトヨタへ…
お姉さん可愛いし何ここパラダイス
GRガレージは1km南の店舗だわ
後で見に行ってみようかな
>>781 付近の住人がやってるのか キャビンの看板とか懐かしい
>>772 せめて400にさせて()
トップガンの記憶と自分の中でのニンジャのイメージはGPZ900なのでやっぱり憧れる
カワサキの古いのは遅くてうるさくて駐車場でタバコ捨ててくオッサン
390duke乗ってるんだけどもうここまで維持費出すなら大型で良くねーかなって
屋根開けてで走ってきたけど山はさすがに寒かったな
フランク食うつもりが現金全く無くて110円の缶コーヒーしか飲めなかった
あ、幅寄せのバイクはナンバー通報しときました(テヘ)
どーみてもNAロドの純正シートに三角窓、インパネに見えるけどもしかしたらNBかも
>>785 知り合いに聞いたところ誰も知らないって言われた
多分栃木限定じゃないの
>>794 つぎは1290super dukeだな
このスプラトゥーンみたいなテール早く絶滅してほしい
リュックをバイクのリアシートに括り付ける方法なんかない?
専用品ではないのでこう、いい感じにバックル的なのがあればそれが理想なんだけど
ネットは引っ掛ける箇所少ないから微妙なんだよね
>>806 やっぱりか
間違いかもしれないけどキャメル色内装はNBには無い気がする
NAには特別グレードか何かで設定されててお洒落だよね
>>807 タナックスとかのタイベルシートから生やして固定したら?
>>804 アイスシルバーにとって変わる前の色とかマグネタイトグレーにとって変わる前の色とかも面白いよ
>>810 コレだコレ
全く視界に入ってなかった
これで固定方法考えよ
ありがとう
>>809 NBにもこの後継グレードはあるけど定番カラーのグリーンがソリッドからメタリックになってたり内装がキャメル系からアイボリー寄りの色になってて雰囲気は全然ちがうね
栃木県民率たけーなおい
ホイールも引き取ってきた!!!!!!!
いやその前にまさし(漢字忘れた)とみんみんで争うから
>>821 公共交通機関で東京にも東北にも出れて土地も高くないし新幹線もあるからね
合同スレに否定的な意見もあるけどここまで成功しちゃったならある程度の期間はこの路線を続けても良い気がするな
>>823 タイヤは全日本のダートラ屋さんから
ホイールは埼玉のオジ様から
全部合わせて4万円!
移動距離は片道125kmなら直接引き取りが安い安い
>>824 どうせチューブ入れるしダートタイヤはサイドウォールがすげー硬い
栃木の人そんなにいるなら佐野のアウトレットでダブルデートくらいできそうだね
なんだこれ
よるうよ!
>>778 これ湖だろ
前行ったことあるけど名前忘れた
今日は一日ガレージ構築DIYでした
>>847 スレ民たちのためにガレージ作ってくれるなんて
>>849 塗るのも自分だよ
フォークリフトOKの2液性塗料選んだ
天井断熱貼りが大変
行くぜ
ミラーシールド届いたから部屋ん中でかぶりながら小躍りしてたけどピンロックシート買うの忘れてた
アマゾンの中華製汎用ピンロックシート買っても平気かな?
>>844 ゲロを食うとかもうね
香りはどうなんだろう?
バイク欲しい
西伊豆下田箱根をぐるっと回ってきた
路肩だけとはいえまだ雪が残ってるとはな
>>851 断熱材は何を入れるの?って見返したらスプレーのりとパン切り包丁が頭を過った
天井のピンは二種類を混ぜるチューブのヤツがいいよ
一発モノだと落ちやすい←信用してない
>>860 2液性接着剤がいいのは重々承知なんだけど施工性がなあ…
高所作業車があれば混ぜながらやれるんだけど
セメダインスーパーXGを信じることにするぜ
まあ落ちたら付け直せばいいっしょ
落ちたらつけ直せば良いって言うけど落ちるのは車の上やん
>>862 グラスウールなんか落ちても傷付かんぜ(多分)
4月なのにハンドルヒーターとハンドルが大活躍
今日バイクのキャブバラして組み付けた後オーバーフローして焦ったわ
セダンとクーペをくらべた時にフルバケを入れた時に後席へのアクセスが不便になりやすいのはやっぱりクーペなんやろか?
セダンならドアが別だから後ろにはほぼ影響無いのかなみたいな気がしてる
>>864 気にしないかどうかは人それぞれだけどキズは付く
>>861 天井に施工する時はアルミガラスクロステープを5センチ角くらいに切って
真ん中にぶっ刺して接着剤が乾くまでの仮固定に使ってた
明日お花見しようとスポットをいくつかグーグルマップに打ちこんだら1周200km超えてしまった
花見する暇あんのかこれ
>>865 ハンドルカバーな
ハンドルはいつも活躍してる
>>864 こんな感じで先端のプラスチックで抑える構造だからキズの可能性ある
たまにこのプラスチックが落ちてピンむき出しになることもあるから危険
ママがもう寝なさいって言うので寝ますね
おやすみなさい
>>872 化粧カバー取れちゃうこともあるのかー
まあ今回は物も用意しちゃってるし早く完成させたいしで現状で行くけどちょくちょくどっか外れてないかチェックするようにするよ
>>875 めっちゃ余る(駐車場1、2台分)のの処分が困るけどな!
>>870 場所によっては混んでたり散ってたりしてるから案外ちょうど良いかもしれない
塗料は2駅の方が良いのか
今駐車場コンクリの撥水塗料で悩んでるんだけど評判良いやつ知ってたら商品名を
>>884 俺が塗ったのはユカロック2000
なんかいいらしいぞ
そしてよければ余りを無料であげようぞ
性能悪かったら誰も2液みたいなめんどくせーもん使わんしな
と言っても1液もすごく良くなったけど
>>885 どのくらい余ってます〜?
施工面積は3.5mx10m位なんだけど足りるかな
あ、調べたら屋内用みたいですね(´・ω・`)
施工は屋外なのでだめっぽい
>>887 下塗り用は1度塗りだからダダあまり
上塗りは同じくらいの面積2度塗りで半分切ってるから厳しいね
専用シンナーもめっちゃ余ってるのでまあもし貰ってくれた場合下塗りは完全に済ませられるかな
上塗りも1回はいけるかも
残念
屋外も多分いけるだろうけどそもそも屋外塗る人あんま居ないから省いてる説(居室も除かれてるし)
野外のコンクリでクリアー撥水をちょいと求めてまして(汗)
わざわざ細かく教えてくださりありがとうございマス!
信号待ちで電圧12.5しかないんだがバッテリーちゃん寿命?
クリアは無さそうだけど屋外コンクリ用ならフロアトップ7000ってのが出てきた
おちんちん扱いてラスト一瞬しか2液混合出来ないのは欠陥だよね
鉄部用の楽な1液塗料があるだろう
外階段や屋上鉄柵の塗装したけど10年ぐらい問題ないよ
ただいま侍!!!!!
せっかくクソ立派な作業椅子があるのにパソコンが使えないの草
>>841 ○○うよ!って挨拶はスイスポさんのイメージがあったけどスイスポさんはバイクさんでもあるの?
そういえば汚い20プリウスに乗った中東系二人組が昼下がりにゆっくり徘徊してたんだが"品定め"に来てたんだろうか……急に不安を思い出したんた
>>847 これって下からピンでグラスウール留めるための下地作ってってそこにピン留めするん?
>>905 こういうのを壁や天井に貼って
そのピンにグラスウールボードとかを貫通させてさいごにこんな感じで抜けないワッシャーをつける
天井側につけるのか
確実に落ちなくするなら屋根がデッキハンガー使えるタイプなら
そっから全ネジ5cmくらい垂らしてアングル流してそこにグラス乗っける感じでいけるけど金かかるしな
こう言うの好きなんでしょ?バイクおじさんは
深淵におはうよする時、深淵もまたこちらにおはうよしているのだ
>>909 天井や梁を加工して断熱工事とかプロに頼むとめっちゃかかっちゃうしなー
まあこういうのも結構楽しいし自分でできる範囲でやってみるさ
加工は要らないしホムセンで揃うのは揃うけどもやな
天井に接着って熱で収縮してすぐ落ちそうな気が
屋根に太陽光パネル乗っけて直射日光減る予定やし120度耐熱やしまあなんとか
重量物の梁だけプロに頼むのもありかな
レールあったほうが便利でしょ?
>>918 そうやって無制限にコスト上がっていくんでしょ!騙されないんだから!
>>912 実家が保温板金工なんでね
切るときはカッターよりダイソーで売ってるパン切り包丁がいいよ
切り口が見えないように包み込むときにスプレーのりで貼るといい
ただスプレーのりは飛び散るからブルーシートの上でヤッたほうがいい
切るときにアングルとか真っ直ぐなやつを定規にするときれいに切れる
言うてこの梁あればエンジンくらい吊れるだろうし
作業の幅がアレするで
>>920 木工ボンドでやったけどやりにくかった
スプレー海苔ね
サンクス
>>921 でも一生のうちで何回エンジン乗せおろしするよって考えるとせいぜい移動式のエンジンクレーンとか門型の吊るためのベースでいい気がする
保温屋さんが使ってるアレね
ダイソーのパン切りかダンボールカッター?使ってる人も居るね
天井にパン貼りたくなってもそのまま使えるしね
アラブの富豪が「リフトプレゼントするヨー。2柱と4柱ドチが良い?」つったらどっち選ぶの?
>>923 エソジソクレーン買うならチェンブロかホイストの方が安いかと
バイク民は朝早いから夜はすぐ寝ちゃうし昼は走ってて居ないし
でもバイクスレには真夜中に「奥多摩行ってくるおじさん」って妖怪も居るし
GR関係ない車だけど買っちゃった⭐︎ミ
今から箱根の温泉にドライブに行くよ
>>965 事故には気をつけてな
周りもトバしてるからな
今日は箱根新道も1国も走ってないだろうから気楽に走れるぞ
天気良いとどこもサーキット状態だからな
cx-5だよ
宇都宮から箱根まで遠いよ…思いつきで行くもんじゃないな
>>965 赤いステッチのハンドルに10.25インチマツコネ(ペロッ)これは…ブラックトーンエディション!?
今日のアレは雨天中止です
連絡が遅れて誠にごめんなさい
ちょっと待て天気予報どうした
晴れるって言ったじゃないか
-curl
lud20250114032433caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1648608319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バイクスレfeat.車スレ YouTube動画>3本 ->画像>101枚 」を見た人も見ています:
・晴れやかなバイクスレと車スレ
・バイクスレと車スレのオーケストラ
・三連休からはじまる車スレ&バイクスレ! (852)
・バイクスレ
・濡れちゃうバイクスレ
・乳首は伸びるバイクスレ
・毎週雨のバイクスレ
・オータムバイクスレ
・花金給料日バイクスレ
・俺たちのバイクスレ
・ヒナまつりなバイクスレ
・お仕事再開バイクスレ
・ないと悲しいバイクスレ
・春の週末のバイクスレ
・汗まみれの健康なバイクスレ
・女子高生だらけのバイクスレ
・もういくつ寝るとバイクスレ
・ノーヘッド120回払バイクスレ
・週末バイクスレ [無断転載禁止]
・クリスマスに消えたバイクスレ
・老人のちんぽ並に立たないバイクスレ
・suimonユキ_feat.mztn7応援スレッド16
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.14
・suimonユキ_feat.mztn7応援スレッド17
・suimonこいなぎ_feat.mztn7応援スレッド10
・Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.70
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.33
・suimon千田六段_feat.anti_suimon応援スレッド19
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.16
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.5
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.3
・Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.68
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.24
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.25
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.15
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.43
・suimon(mztn7_fan)_feat.ニキ爺応援スレッド22
・スレ消化に1週間かかるオワコン過疎顎おじさんfeat.やちる幸子
・【真面目に】中部バイクスレ 1チューブ【ノンホモ】
・Fear, and Loathing in Las Vegas Part.53【本スレ】 [無断転載禁止]
・【プロセカ】プロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミクの声優を語るスレ3
・【音楽】<ミュージックステーション>5月25日放送回にKing & Prince、E-girls、TWICE、LiSA、AK-69 feat.Toshl、高橋優出演
・TWICEサナヘアメイクスレ Part.3
・【雑談】ロードバイク総合スレ Part.8
・Twitterの痛いバイク乗の写真を集るスレ Part.2
・バイクスレ銀河
・バイクスレの冬
・バイクスレの朝は早い
・バイクスレの魂に安らぎあれ
・バイクスレンダーマン
・Uber Eats(東京)バイク専用part1
・【春よ】伊豆・箱根・バイクスレ【来い】
・【芋煮】山形のバイクスレPart28【つったい蕎麦】
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 91
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 101
・女上司(31)「バイクスレ、なくなっちゃったね……」
・Uber Eats デリバリー(埼玉)原付・バイク専用
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 78
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part106
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 89
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 93
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part109
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part111
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103
・Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125
13:01:42 up 23 days, 14:05, 2 users, load average: 9.13, 9.96, 9.88
in 0.096364974975586 sec
@0.096364974975586@0b7 on 020603
|