自公2/3は勝たせ過ぎたから参議院はねじれにしたいから自公には入れない
衆議院は自公、参議院は野党にしとくのが俺はいいと思った
自公は勝たせるとすぐ驕る
は?VIPはゴボウの党一択と先日可決されたんだが?
表現の自由を党を挙げて取り組んでるのは国民民主党くらいだから国民民主党
野党が頼りない
自公には入れたくないけど他に選択肢がないという糞っぷり
自民もほどほどに腐りきってるけど
野党に政治は無理だからなあ
参院はとりあえず自公に過半数取らせたくない
ねじれ国会にして国民の声を無視できないようにする方が大事
自民に入れたら国民は値上げを許容しているって言われるぞ
>>21
衆院が自民ならそこは何とかなる
参院でねじれに持ち込むのが肝要
俺は今までの選挙ずっと衆院は自民、参院は野党ってやってる どこにもいれないよ
深くは知らないし
まだ勉強してない
>>29
自公以外に入れとけ
奴らの議席削ることが重要 そろそろ政治を考えない
選挙に行かない奴を「非国民」扱いしてもよくね??
日本は政治に興味ない人の方が圧倒的に多い
選挙に行かない人が多すぎて他国も驚いてるよ
その非国民で国作ろうぜwwwww
新しい発想バンバンでてくるだろ
そもそも選挙とか誰かの作った土俵で戦えないから興味のないやつもたくさんいるだろ
>>26
それな
衆院と参院両方で野党が勝つわけじゃない
民主党政権の悪夢が~って話は違うんだよな おまいらくん詳しそうだからききたい
ロシアと友好的にいこうとしてるとこはある?
参政党って知らなかったからググってみたけど面白いな
ちょっといろいろ見てみるわ
N党「モザイクをぶっこわーーーす!!!」
ワロタ
始まったな
まあ憲法改正くらいまでなら自民に任せてみるのもいい
N党なんのかんの全国展開してて内容はともかく割と凄いな
>>49
真逆じゃねえか
パヨクとネトウヨみたいなもんだろ >>40
野党はゴミだよ
だけど衆参で2/3を自公が議席を持ってると何でも法案通るからさほど議論を煮詰める事なく押し通すのよ
ストッパーというか楔を打ち込む意味で参議院は野党に議席を与えるように投票しとく方がいいとは思う >>1>>56
【Twitterフォロワー増加数ランキング 6/22~28】
トップは、小野田紀美氏!@onoda_kimi (自民・岡山選挙区 +15,759)
(2位) 神谷宗幣氏 @jinkamiya (参政党・比例 +11,100)
(3位) 赤松健氏 @KenAkamatsu (自民・比例 +7,140)
(4位) 武田邦彦氏 @takeda9215 (参政党・比例 +4,967)
(5位) 山添拓氏 @pioneertaku84 (共産・東京選挙区 +4,932)
(6位) 松田学氏 @matsudamanabu (参政党・比例 +4,323)
(7位) 河西泉緒氏 @miomioamour (参政党・東京選挙区 +3,780)
(8位) 吉野敏明氏 @yoshirin100 (参政党・比例 +3,522)
(9位) えり アルフィヤ氏 @eri_arfiya(自民・比例 +2,596)
(10位) 山本太郎氏 @yamamototaro0 (れいわ・東京選挙区 +2,437) 保守系の新党が1名ずつでも当選してくれたらいいと思う
この国の不幸は腐った愛国に毒されまともな判断が出来なくなったからだわ
自民が勝つとはおもうけど自民の議席を少しでも削るしかないと思う
経済以外の政治にはたいして関心もたなくて良いが
経済は考えろ
俺は安定政権で長期的な視野の政治をやってもらいたいから糞以下の野党なんぞに邪魔させる余地なんて作りたくないがな
>>64
長期的視野の政治とやらを具体的に説明しない限りする価値があることなのかわからない
物価高に電力問題や不安定な世界情勢の中で悠長なことは言ってられん 物価高対策に減税とか言ってる野党なんて論外だからな
物価高の時に減税なんてしたら余計に物価高を進めるだけ
こんな経済のド基本さえも知らないような奴らになんて何も任せられない
「減税」「物価高対応」とか単に庶民が喜びそうな事を並べ立てて先の事なんて何一つ考えてないのが明白
政府がやってる政策は以下のもの
①プライマリーバランスの黒字化と、年2%の物価高誘導により国債の返済を事実上ゼロに将来の負担をなくす
②人口減を踏まえて円安誘導によってインバウンド、輸出業の拡大、国内産業回帰を促進
③TPPなどの多国間貿易の枠組みを作り②の効果をより高める
④消費税を財源の柱として税を納めない企業、外国人、各種法人、高齢者などからも税を取り安定した財源とする
⑤デジタル化を推進し社会の効率化を図りコスト削減と新たな産業の柱とする
これ等は全てリンクしていてそれぞれの対策が相互に効果を高める形になっている
この政策の形を作るにはある程度の時間が必要なので安定した政権が必要
上記政策の実現にはそれなりの時間が必要だが、「単に与党の邪魔をする」のが目的なだけの野党に無意味に妨害されてしまっては話にならない
どうせまともな政策などない野党など議席があるだけ日本の害にしかならない
>>66
コストプッシュ型インフレで減税しなくてどうするの?
>>67
プライマリーバランスの黒字化=緊縮財政だけど自民からすら積極財政への転換の声が大きくなってるじゃん
矢野論文が財政破綻論は間違いという証明をしちゃったんだから コストプッシュ型のインフレは輸入などの原材料の高騰による
なのでもしそれをやるなら為替や輸入額の調整
減税は消費を拡大してインフレを推進するだけ
まったく見当違い
日本の財政はこれ以上の国債の増加を許容できる余裕はない
人口の激減がもはや確実な情勢では歳入も激減する事になる
国債の増発など論外
>>70
いやコストプッシュ型インフレは輸入物価が上昇するだけで国民の所得は増えないから、デフレ化要因、国内需要の下押し要因になるでしょ
だから減税して消費を拡大しないとだめなんでしょ 言ってることが分からない
コストプッシュ化インフレで物価上がるというのにデフレ化要因と言うのが全くつながってない
物価高を抑えたいならその輸入額を抑制するのが筋と言った通り
そして上で書いたように減税は消費を拡大するのでインフレを促進する
税で物価高を抑えるというのであれば増税するのが当然
>>72
インフレデフレという表面上の現象だけを見てるから理解が追い付かないんでしょ
端的に言えばコストプッシュでインフレしてもデフレが抱える経済の停滞の本質である需要の低迷は何も改善しない
どころか需要を下押しするという話 保守系の新しい勢力たくさん出てきたけど保守票がバラけそうでそこは不安だな
今のところ参政党が人気みたいだが
日本は経済成長し安定期に入ったことで慢性的なデフレ状態になっている
これは誰かが悪いとかではなく経済成長した先進国の必然
なので安定した形でのインフレを維持することが目標となっている
現在のインフレは外的要因によるものだが長く続くようなものでもなく、目標の達成の範囲内でむしろ歓迎するもの
ヒステリックな対応は更にデフレを進めそれこそ致命的な害を残す
ポピュリズム丸出しの物価高対策を叫んでいる野党の無責任さは単なる政党選びの範疇を超えて日本の害にしかなってない
>>76
その安定した形でのインフレってのは需要要因によるものでなければ意味ないよ 需要要因でもないインフレをただ数字だけ見て上がった上がった言ってるのはアホの極み
>>72
だから、インフレというか物価上昇してるのは輸入品だけでしょ
輸入品の物価が上昇してもそれは国外に出ていくお金だから、国民の所得は増えない
国民の所得が増えないのに輸入物価だけ上昇するから需要は冷え込む、輸入以外の物価についてはデフレ要因になるって話でしょ >>81
日本の国政選挙の投票権自体はもってるの?
どこに投票したらいいか本当に迷ってる。
自民には投票しないと決めてるけど政党マッチングアプリってどうなんだろう? 輸入品の値段が上がってデフレになるというのであれば現在の物価高など起こりえない事になる
さらに国民の所得が増えればこれも物価高になる
消費と市場のお金が増えれば物価高になる
減税だの所得増だのをもって物価高対策など支離滅裂も良いところだろう
コストプッシュ物価高への対策→所得を増やす、消費税を下げる
当たり前の話
長期的にデフレが続くことは日本の将来にとって問題
なので安定したインフレ化が必要
今のインフレは一時的な外因によるものだが利用しない手はない
何の意味もない衆愚政治による物価下落などデフレを更に深刻化させる危険がある
野党の言う物価下落策など論外も良いところだろう
選択肢にもなりえないどころか日本の害と言った通り
自民公明維新以外
ただ消去法で碌なのがいない
5人しかいないけど自民公明ははずすから、
そうなると国民民主参政党 N国のどれか
N国でもいいけど捨て票になるのももったいない
デフレが問題となるのは実体経済で需要が低迷し生産活動が停滞するから
コストプッシュのインフレは需要要因によるものではないのでそれが起こったところでデフレの抱える問題は何も解決しない
実体経済が好調であればインフレするとしても、インフレしたから実体経済が好調になったということにはならない
需要を無視してインフレ率だけを語るのは本末転倒もいいところ
まぁ野党の「物価高対策」とやらは全部見当違いでまかせで実質インフレを促進するものだから無害と言えば無害だが
だがこんな構想もないその場その場の適当なホラを吹いてる奴らが増えればそれだけ日本の将来に禍根となるのは確実
残念ながら野党に選択肢などない
>>84
輸入品以外で物価が上がれば、国内の取引だからそのお金は日本のどこかの国民の懐に入る
たくさんお金が入った国民はたくさん消費するから、高い物価での取引がどんどん繰り返されていきインフレになっていく
でも、輸入品の物価しか上がっていないなら、国外の取引だから国民の懐には入らない
お金が入ってこないのに輸入品だけは高いから消費は冷え込んで、どんどん物を買えなくなって国民の生活が困窮していくから、減税して国民が物を買えるようにするのが適切って話だよ >>88
コストプッシュのインフレは需要要因によるものではないのでそれが起こったところでデフレの抱える問題は何も解決しない
↓
コストプッシュのインフレは需要要因によるものではないのでそれが起こったところでデフレの抱える問題は何も解決しないどころか実質可処分所得を減らすので消費=生産が下押しされむしろ事態は悪化する 野党の減税は景気対策ではなく「物価高対策」と称してる
だから見当違いだと言ってる
景気の拡大とインフレの拡大と言うのであれば減税は一つの手段
ただ消費税は安定した財源として必要で、不安定な所得税、法人税では財政は維持できない
特に不況下では税収が確実に減少する
更なる赤字国債の増発は避けられない
安易な人気取りによる消費税減税など選択肢になりえない
なので景気対策としての消費税減税も見当違い
コストプッシュの物価高による消費者の購買力補強を目的とした対策だから間違ってないんだよなあ
物価上昇とインフレを、物価下落とデフレを適切に区別しないと的外れな政策を取ることになってしまう
不況下では消費にブレーキをかける消費税ほどアホらしいものは無い
①現状の物価高は外的要因の一時的な物で場当たりな対策は逆にデフレを深刻化させる危険が高い
・むしろインフレ目標を達成する手段として利用すればいい
②日本の財政は安定した消費税に依存しており不安定な所得税、法人税に頼るなら税収の減少と赤字国債の増発は避けられない
③円安はインバウンド、産業回帰、輸出業、デフレ促進など人口減少により内需が減少することが確実な日本の経済の基本軸として必須で円高など論外
消費税、円安の維持というのは長期的視野で見た日本の将来に必要なもので、野党の構想もない場当たりの人気取りで変える事は論外
野党に入れても何も実現できないなら死票と同じ気がする
野党の政策は何もできないどころか日本に確実に致命傷を与える物でしかない
場当たりの人気取りを叫んでるだけの集団に議席をやる余裕など日本にはない
なぜかみんな大して危機感を感じてないが少子高齢化による確実な内需の縮小は20-30年後に深刻な形で現れる
「おれが死んだあと」とかの話じゃない
それを想定すれば「国債なんていくら刷っても大丈夫」だの「消費税なんて無くしてしまっていい」だの「円高で強い日本」だの馬鹿げた話がどれだけ危険だか分かる
その為の長期的な視野による消費税、円安維持によるインフレ政策
まともに長期的なプランを立てているのは与党だけだという他ない
>>99
①現状の物価高が一時的なもので本質的に日本経済がデフレだというならそれこそ消費者の購買力を強化する政策が必要で、消費減税は実質可処分所得を増やすのでその手段となる
インフレ目標をコストプッシュで達成したところで消費はむしろ下押しされるので実質ではマイナス要因になる
②税の主たる目的の一つは貨幣供給量の調節なので景気にかかわらず一定の割合で課せられる消費税よりも景気に連動して増減する所得税や法人税の方が合理
③為替の影響は業種によって多様だが、かつては産業構造に占める製造業の割合が今より高く、また産業の質的にも円安すれば輸出数量が増える時代で、その上日本型雇用慣行の効果で円安は経済全体にプラス寄与だったが、近年は産業構造が変化し為替と輸出数量の連動も崩れ雇用慣行も壊れている
円安は既に経済全体ではマイナス寄与だとの日経センターのレポートもある >>93
消費税は財源じゃないよ
消費税の税収は国債の償還に使われているだけだよ
財源は国債の発行だよ
政府が国債発行
→銀行が購入、政府の預金残高増
→銀行が買った国債を日銀が購入、銀行の預金残高増
→政府は日銀に国債の利払いや償還をすることになるが、日銀の剰余金は国庫納付金になって結局政府の元に戻る
→政府が公共事業を発注、受注企業への代金を小切手で支払う
→企業は小切手を銀行に持ち込み、銀行は企業の口座に代金分を記帳(ここで新たな民間預金が生まれる)
→銀行は日銀に取立てを依頼、政府の預金残高減(これは最初に国債が購入されて増えた分)
という流れだから税収ではなくて国債の発行が財源になるんだよ >>106
前回の衆議院選挙でどこの党に投票したの?