◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

チェーンソーマンってなんで売れたんだ??? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1662367865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:51:05.116ID:EnU+MC/80
60話まで読んだけどキャラに魅力がない東京喰種もどきって感じ

新人なのにラフ画みたいなタッチで編集もよくGOサイン出したよな

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:51:26.447ID:3H0LtQ1ar
チェンソーマンな

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:51:33.628ID:ukK1OECS0
読んだことないけど読まない方がいいの?

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:52:02.390ID:EnU+MC/80
>>3
よく言えば前衛的過ぎて面白くない

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:52:37.479ID:ukK1OECS0
じゃあ読むのやめとくわ

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:52:37.814ID:EnU+MC/80
>>2
それはすまんな
で、なんで売れたと思う?

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:52:59.459ID:NafUND4m0
読んでるとマンガ通っぽいじゃん
タコプーもルックバックも全然面白く無かったけど単行本買ったよ

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:53:26.162ID:iOBZZJ/g0
チェネセーメネだぞ

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:53:59.715ID:EnU+MC/80
>>7
あぁマイナーオナニーってことか
漫画通ぶりたいなら手塚治虫読もう

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:54:12.372ID:HcuG1k5tM
>>3
読んでから、読んだの無駄だったと言え

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:54:54.132ID:RlsriFl5d
初動だけでつまらんし本誌からwebに格落ちしたよな

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:55:06.680ID:JZNknr0X0
最近のジャンプとジャンプラはインパクトとそこに絞った宣伝でスタートダッシュ決めるのに全力だよね

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:55:11.128ID:6lkuJx0BM
マンガ通ってか
新しいのだと国内でも海外でも一番人気だから
むしろにわか用だぞ

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:55:58.697ID:q4BX6F6q0
マキマがかわいい

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:55:59.053ID:EnU+MC/80
>>12
老害みたいな言い方だけど鬼滅といい悪い時代になったよな

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:56:29.055ID:6lkuJx0BM
最新話でチェーンソーマンって言ってる奴おったな

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:56:35.104ID:t7ZtKty+0
パワーとエッチしたい

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:57:20.215ID:sqdQ7WyJ0
叶姉妹のパワーのどすけべコスプレがいやらしすぎるから

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:57:20.922ID:R+Evthtk0
新人じゃないが

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:57:43.580ID:WLEuNTYfd
売れてる漫画の面白さがわからないならお前のセンスが世間とズレてるわな
お前基準で世の中成り立ってないことを覚えたほうがいい

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:58:02.749ID:HcuG1k5tM
こべにちゃん可愛い

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:58:28.523ID:q4BX6F6q0
ファイアパンチも面白かったけどああいう不条理系は好み分かれると思う

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:58:43.685ID:/B/meLCda
チェンソーマンはよく映画に似ていると言われてる

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:58:57.610ID:EnU+MC/80
>>11
ゲロの口移しとか特殊性癖を書いていいのは冨樫とかそのレベルだけ
描く能力があってこそ特殊性癖も映えるわけでありゃ酷いから落ちるのも納得

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:59:19.049ID:CsZMXl3B0
アプリで無料で読めるのが強いよね
スパイファミリーも同じだし

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 17:59:26.248ID:eEbE6uez0
海外でも人気あるマンガは稀少
進撃の巨人の次はチェンソーマンだろう

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:00:11.017ID:eEbE6uez0
>>23
映画は演出ゲーだけどチェンソーマンも大事にしてる感じがあるな

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:00:28.898ID:EnU+MC/80
>>20
売れてる漫画が面白いとは限らない
もしそんな理屈がまかり通るなら世界一美味い食べ物はカップラーメンだってことになる

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:00:46.565ID:JZNknr0X0
>>23
似ているというか作者が好きな映画のシーン使いまくってるもの

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:00:47.196ID:uUj/c/mcd
チェーンソーマンってなんで売れたんだ??? ->画像>1枚

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:01:14.159ID:eEbE6uez0
国内外で人気なやつは一定の面白さはあるよ

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:02:08.212ID:EnU+MC/80
ここまで面白さを語れる奴が誰一人としていない

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:02:08.455ID:BWwXov4K0
女にモテたいから

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:02:28.666ID:eEbE6uez0
ただ二部は明らかに一部と全体的に変えてきてるから
どうなるかな

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:03:06.883ID:1j0Fc6v6d
>>32
バトル漫画と思って見るからだろ
俺はボーボボの後釜のギャグ漫画と思って見てる

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:03:22.222ID:Gq2a94Bk0
怒られるかもだけどマジで良さがわからなかった。海外に人気だよね

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:04:18.905ID:q/8tcvyn0
鬼滅や呪術のように推されまくってるジャンプ勢の中では一番好き

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:04:22.617ID:eEbE6uez0
2部は少しルックバック風味が入ってるな
>>36
基本的にキャラの魅力人気やら
ストーリーもまあさいていげんはある感じだな

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:05:03.268ID:X5ijsNBmH
自分の心が枯れちゃってるのに気がついたか…

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:05:04.050ID:8JEJUZu60
俺は結構主人公好きだった

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:05:11.086ID:sOE1AOBp0
面白いと思ったけどそれより作者の「俺異端だろ?w」感が滲み出てるのがキモいわ

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:05:11.090ID:2SHDYssv0
東京グール要素あるか?

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:05:18.764ID:EnU+MC/80
>>35
ギャグとしても面白くない
あ、ただハンターハンターのオマージュのシーンだけはクスッと来た

敵の金玉蹴ってその叫び声で「聞こえますかこれが貴方に向けた鎮魂歌です」ってシーン

そこだけだな

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:06:05.787ID:wM9Hq3L00

   ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `'ー '´
       ○   と思うチー牛であった
        O
                    
                
       __,、-‐‐――――‐、 
      、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ       
    _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
  .!´::衛=《 ゙門‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
     リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
        `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
      _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:06:06.439ID:AREOxmKc0
>>28
どっかで聞いた事ある台詞パクるのやめろとは言わんけどさ値段考えろよ

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:06:28.668ID:EnU+MC/80
>>42
キャラ(外見や中身)の描き方が寄せてるように思えた

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:06:37.756ID:qoODcV3ea
鬼滅やらスパイファミリーやらのここ最近流行った中では一番好き

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:07:58.820ID:eEbE6uez0
>>47
海外ファンでもマニアっぼい人が割と多いだろうけど案外その数が多い感じ

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:08:07.890ID:La1f5mH2M
ジャンプ漫画でアフターヌーン的な風味があって俺は面白く感じたな

パワーの台辞とかだいぶ人気でたんじゃないか
主人公に対するポチタとマキマの台辞の対軸も素晴らしい

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:08:16.759ID:x+tbBl0p0
まぁ新世代の少年誌では面白いと思うよ
歴代少年漫画なら個人的にはトップ10には入らないかな

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:08:23.881ID:BWwXov4K0
一部の中盤までの流れめちゃくちゃいいじゃん
終盤の実はチェンソーマンはあたりの件から
あれがあれだけど

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:08:39.095ID:QGvdV/IC0
ここ最近の漫画ではダントツで面白かった

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:08:58.712ID:eEbE6uez0
>>52
新しいのでは1強だな

54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:09:00.416ID:JZNknr0X0
サブカルファンにウケるのはわかるけど
万人に絶賛されてる風なのは謎
つまらないとは思わないけど読み返しはしない漫画

55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:09:53.950ID:9LjjSwSva
>>54
1回読んで面白かったら大抵のやつは面白いんだよ

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:10:23.663ID:Gq2a94Bk0
キャラに思い入れがいまいち出来なかった。唯一できてたアキくんもアキくんじゃなくなっちゃうし

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:11:15.500ID:cwexBPOK0
エロ グロ ゲロ カタルシス
序盤のパワー裏切りシーンあたりからもうハマってた

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:11:21.909ID:P9Tlm8VAd
ファイアパンチと比べて大衆受けするようにしてきたなと俺は思ったよ

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:11:38.595ID:eEbE6uez0
>>56
視点を間違えてる気もするが
あうあわんはあるわ

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:12:02.100ID:8JEJUZu60
主人公の感じ好きなのわかるやつおる?
欲望のために戦うみたいなスタイルすこ

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:12:42.352ID:eEbE6uez0
>>58
ファイアパンチは好きなように描いたマンガ
チェンソーマンは大衆受けを狙ったマンガ
2部でまた作者の趣味が入ってきたかもしれん

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:12:42.922ID:eLu25IBh0
普通に面白いとは思うけど
鬼滅みたいにコロナ需要もあったとは思ってる

63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:14:34.867ID:LhfpstHna
ファイヤパンチはハマらなかったし読み切りもあんまりだけどチェンソーマンは好き

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:14:41.880ID:eEbE6uez0
チェンソーマンは大衆受けを狙ったマンガだからな
そこを間違えないように
たつきが描きたいの描くとファイアパンチになるから

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:14:54.088ID:QGvdV/IC0
全体的に説明不足だからクエスチョンが出たり意図が伝わらなかったりしやすいかもな
だからつまんない人にとってはとことんつまんなくなりそう

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:15:44.300ID:LopOyoM/d
東京グールとじゃファッション基地と本当の基地くらい違う
それが分からないならお前が健常者よりも読解力のない馬鹿なだけ

67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:15:53.238ID:FWAKEIyd0
仲間が死んでどう思った?って聞かれた主人公が
「別に~?」って答えちゃう漫画が少年ジャンプに載ってるっていう事に興奮を覚えるかどうかだよね

68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:17:19.463ID:EnU+MC/80
>>66
こんな伸びてないスレぐらい遡ってからレスしろよ頭悪いな
こういう層が好きなんだろうな

69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:17:26.177ID:eEbE6uez0
>>65
意図をデザインや演出で説明することが割とあるから
気づかん人は一生気づかんかもな

70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:18:04.445ID:M2j4ckyUp
>>65
伝わったとして面白いか面白くないかはなんだかんだその人の感性によるからなー

71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:18:27.792ID:LopOyoM/d
>>64
有能な編集がいなきゃ駄目なタイプの漫画家だよねタツキは

72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:18:40.144ID:8JEJUZu60
高尚低俗ジャンプに合う合わない関係なく
面白かったらそれで勝ちだしおもんないなら打ち切りで負けってだけだし
チェンソーマンは一応続いたんだから勝ったよ
連載前散々持ち上げられてたサム8はどうだった?

73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:18:46.846ID:eEbE6uez0
>>67
やりにくいことはあるだろうからプラスにいったな

74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:19:13.279ID:tVn7ukgR0
メディアミックス狙いで絵は二の次みたいなの増えてるの嫌だわ
漫画を何だと思ってんだ

75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:19:26.412ID:SfX3MlTw0
絵柄が特殊だけど女の子が好きってところがポイント突いたんだろな

76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:19:29.408ID:agydbW7nr
オマージュ(笑)だらけの漫画はどうにも好きになれん
オリジナルの中に入ってるならともかく毎回毎回そればっかりはNG

77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:20:22.200ID:eEbE6uez0
>>75
デザインは強みだな
圧倒的に抜けてる

78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:20:28.453ID:OD8vS0PE0
加藤純一

79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:20:30.075ID:gGuGPUhVM
常識すら教えられなかったドン底から
小さい幸せや目標のために頑張ってみようとするけど
結局何も満たされなかったって大好物だけど
本人がアホなので特に病んだりしないのもいい

80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:20:39.081ID:LopOyoM/d
>>68
なんで遡っててめえのレス読まなきゃ駄目なんだよ知恵遅れが
タツキのニワカファンにはこういう分かったような気になってる馬鹿が多いから困る

81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:20:57.355ID:QGvdV/IC0
>>69
そうそう
あとはこういう言い方は誤解を生むからあまりしたくないんだけど、読み手の経験値というか想像とかによって解釈が変わるんじゃなくズレるんだよね
あの表現が絶妙に上手いと思った

82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:21:19.246ID:ecZ+yOX4M
東京グールほどうんこな漫画無かったわ
あんなのと比べ物にならんほどの傑作

83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:21:59.064ID:EnU+MC/80
ガイジが好む漫画ってことは分かったわ

84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:22:02.832ID:2T90O1x/0
コベニちゃんのアヘ顔ダンレボフルコンボ回前後あたりはまじで笑った

85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:23:15.550ID:LopOyoM/d
>>83
お前が健常者よりも読解力がないだけだぞ知恵遅れ

86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:23:32.128ID:eLu25IBh0
今の時代ビジュアルも大事だしねぇ
娯楽が溢れてる中でいちいち中身まで目を通せない

87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:23:39.322ID:iP/8nvdFa
主人公の目的が分かりやすくて共感できる
それでいて真面目に狂ってて面白い
読者を飽きさせない展開
アメコミや映画のような見せ場シーン

こんな感じかな?お前はトリコ?

88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:23:43.716ID:mOHfoOw6M
チェンソーマンの面白さが分からん奴は
まず他の漫画を100個くらい読むことだ
そしたら分かってくる

89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:24:35.419ID:kxtm+sJP0
売れたの?

90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:25:15.172ID:+nMOKTQxM
パワーちゃんとドリル君のお陰だろ。

91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:25:55.125ID:EnU+MC/80
>>88
さっきのガイジもそうだけどこういう「俺分かってます」みたいな痛いファン層が多いんだな

手塚治虫の時代の作品全て読み込んでから言え

92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:26:25.554ID:ecZ+yOX4M
「死ぬとすぐ復活する相手を食べて倒す」
これはおかしいとは思うよな
切り刻んで冷凍しとけば封印できそうとかバラバラでも死んでない扱いとか

93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:26:41.140ID:6j20+oqC0
漫画ごときに選民思想みたいな象牙の塔気取りなの流石に笑うからやめろ

94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:26:55.519ID:8JEJUZu60
一応ちゃんと売れた漫画にガイジだの何だのって逆張りだなって
Jとか見てそう

95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:27:08.976ID:LopOyoM/d
チェンソーマンってキャラが思っている事を全部説明したりしないから
>>1みたいな行間を読めない知恵遅れには理解出来ないんだろうな

96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:27:15.008ID:mOHfoOw6M
抽象的表現が割とあるから
読めない力をまず他の漫画でつけるといい

97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:28:05.835ID:FWAKEIyd0
>>88にも>>91にも同意なんだよね
あんまりそういうこと声高に叫ばない方が良いと思うマジで
痛いから

98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:28:07.660ID:mOHfoOw6M
>>91
そんな俺分かってます、みたいなそんな大層なもんでもない
漫画日本人ほど呼んでない外国人にも人気だ
最低限の読む力はつけないと

99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:28:49.362ID:EnU+MC/80
内容のないつまらない漫画バカにされて悔しそう

100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:28:52.768ID:M2j4ckyUp
演出とか表現とか間の使い方は上手いけど本筋あんま面白くない印象はある

>>89
発行部数的にデスノートより売れてるくらいじゃね?

101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:29:22.381ID:M2j4ckyUp
内容はあるだろ

102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:29:30.982ID:8JEJUZu60
煽りカスなだけやん
しょーもな

103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:29:43.895ID:mOHfoOw6M
デスノは巻数が少なすぎてトータルは不利だろう

104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:02.287ID:kxtm+sJP0
>>100
そんなに売れてるんだな

105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:04.137ID:0EjBY+ch0
主人公バカだけど突き抜けたバカだからいい感じに話が転がる

106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:13.467ID:y7p1Vnkb0
作画つけろ

107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:16.347ID:FWAKEIyd0
痛いのは>>88みたいな書き込みのことね
気持ちはめちゃわかるがどうでもいいだろ

108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:21.833ID:JZNknr0X0
抽象的だったり説明あまりしないタイプの漫画はこうやって自分わかってます感出せるのが強いよな
サブカル系入門にちょうど良すぎたのかな?

109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:24.091ID:M2j4ckyUp
>>103
デスノート12巻
チェンソーマン11巻での比較

110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:32.863ID:mOHfoOw6M
あぁでも現時点だと似たようなもんか

111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:30:38.549ID:LopOyoM/d
>>93
そう感じるのはお前が知恵遅れだからだぞ
健常者なら小学生のうちに行間を読む能力を身につけるんだよ
それが出来ないのはお前が馬鹿だからって言ってるの
理解出来る?

112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:31:00.940ID:m1D7jcRip
>>100
チェンソーマンは1300万部
デスノートは3000万部
だからちょっと足りないかな
アニメ化したらそのくらい行くと思うけど

113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:31:52.137ID:M2j4ckyUp
>>112
デスノートの3000万部は終わって10年くらいたった時のだよ

114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:32:54.262ID:x+tbBl0p0
>>113
500万部増えたぐらいじゃなかった?
終わってもそんなに伸びなかった気がする
たしか連載終了時点で2500万部だったよ

115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:34:17.680ID:LopOyoM/d
チェンソーマンは小学生の低学年では楽しめない
なぜなら行間を読む能力がまだ十分に備わっていないから

チェンソーマンの面白さが分からない馬鹿は小学生の低学年レベルの知能しかない知恵遅れって事なんよね

116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:36:32.677ID:JZNknr0X0
次の鬼滅的に同時期に猛プッシュした呪術の伸び率には全然敵わなかったしここからそこまで伸びる気はしない

117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:37:19.033ID:mOHfoOw6M
呪術は人気はそれなりにあったが
作者の力量がそこまで無かったからあれだが
たつきはいかようにでも伸びるよ

118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:37:49.998ID:ki9KRDrIp
2ちゃん出身だからお前らの持ち上げで売れた

119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:38:05.145ID:M2j4ckyUp
>>114
ほんとだわ
すまぬ…

120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:38:09.392ID:4NpOrG4a0
話重すぎて鬱漫画として読んでた

121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:38:53.637ID:QYw/5VKPd
関係ないけどファイアパンチでキチガイ不死身女出てきたあたりのワクワク感は異常だった。そいつが主人公を「ただの燃えてる人」って言ったときもなんか言葉選びすげえって

122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:41:30.600ID:M2j4ckyUp
このスレのチェンソーマンを持ち上げる人種ってキモい奴多いとは思う

123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:42:21.028ID:Gq2a94Bk0
持ち上げるというかめちゃくちゃ攻撃的な奴が多い

124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:43:07.856ID:FWAKEIyd0
藤本タツキを天才だと唸る人間がいる一方で覇権を握れるわけでは決してない
だから尾田とかが本当に凄い塩梅なんだとわかる
藤本は天才+奇才なんだよ
藤本が尾田より上という優劣の話じゃないからな

125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:43:18.702ID:6j20+oqC0
ファンが多いということは母数が多いということだから変なやつも増えるんだよ

126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:43:32.615ID:mOHfoOw6M
>>93
選民思想は全く無いが的外れな批判はダメって感じよ

127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:43:33.748ID:IpD1amtHM
>>122
それは下げる方も同じに見える

128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:44:47.126ID:LopOyoM/d
チェンソーマンも編集がちゃんと手綱を締めておかないとファイアパンチの二の舞だろうね

129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:45:47.767ID:Gq2a94Bk0
>>88
これは正直きもい

130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:45:59.251ID:MoFPy1Wop
新都社時代にお前らが大絶賛してただろ

131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:47:01.423ID:S29bLLjQ0
>>128
ファイアパンチ、面白かったよ。

132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:47:21.239ID:Cb65i3P+0
面白いけど、万人受けしなさそうだし他人に勧めるもんではないなーって感じだった
同じ感覚で鬼滅の刃とかもそうだったわ、なんかバカ流行りしてたけど

133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:47:56.262ID:mOHfoOw6M
ファイアパンチが好きなら
たつきがどんな方向にいってもついていけるが
ファンは少なくなるかもなw

134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:48:50.955ID:M2j4ckyUp
>>127
そもそも下げる奴自体そんな多くないが

135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:49:45.376ID:LopOyoM/d
>>129
ようは行間を読めるようになれっていう意味で言ってるんだろうから
お前みたいな知恵遅れは小学生のこくごドリルをやる事お薦めします😉

136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:51:36.662ID:slrD9MZYM
1が好きそうな漫画ってなにかな

137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:52:30.354ID:FWAKEIyd0
>>135
酔ってんのか?
言ってる事が的外れかどうかと痛い奴かどうかは別の話だと理解した方がいい

138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:52:53.956ID:S29bLLjQ0
>>136
考察しなくていいタイプの漫画じゃない。

139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:52:56.300ID:M2j4ckyUp
ハンターハンターじゃね
あれも行間読める方が楽しめるタイプだけど

140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:55:16.096ID:LopOyoM/d
>>137
知恵遅れですか?
人にレスつける前に自分書いたレスよく読もうな知恵遅れ

141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:56:27.446ID:XoNehVwaM
>>136
イチから十まで全部説明してくれる漫画じゃね
タイトルから

142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:57:20.639ID:LopOyoM/d
>>141
鬼滅だろうねw
あれは小学生の低学年でも分かるし

143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:57:59.687ID:EnU+MC/80
>>136
基本的にマイナーだろうがメジャーだろうが構成がしっかりしてればなんでも好きだぞ

144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:58:28.300ID:BWwXov4K0
とんがり帽子とかダン飯も
アニメ化でアンチ増えそうで怖ええなあ・・・

145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:58:37.734ID:p+qXkEkj0
鬼滅と呪術が王道寄りだからその反動でしょ

146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:59:10.978ID:EnU+MC/80
>>138>>141
この漫画のファン層ってこんなのしか居ないんだな
たかが知れてる

147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 18:59:25.712ID:i9UfQOsGr
チェンソーマンって説明省いてるんじゃなくてしきれてないだけのパターンに見えるわ
少ない情報でわからせるのって難しいからな

148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:00:14.129ID:FWAKEIyd0
>>140
酔っ払いではあるが知恵遅れではない
お前みたいな奴が余計に反発を産むことは知っとけよ(*^_^*)

149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:00:16.983ID:LopOyoM/d
>>143
お前みたいな馬鹿はどうせ鬼滅だろw

キャラが思ってる事や感じてる事を全て説明してくれるからな
お前みたいな知恵遅れにはぴったりだよねw

150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:01:02.709ID:mOHfoOw6M
チェンソーマンはキャラが特殊なだけで
比較的話は王道だよ
たつき自身やりたいことかは知らんが

151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:01:40.564ID:EnU+MC/80
>>147
誰もそんなこと言ってないのに自分を納得させようとするな

152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:01:54.720ID:LopOyoM/d
>>148
( ・᷄ὢ・᷅ )それはそうかも…

153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:01:59.402ID:mOHfoOw6M
多少読む力はいるが
大衆受けの漫画だよチェンソーマンは

154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:03:33.178ID:S29bLLjQ0
>>146
じゃあなんの漫画が好きなの?

155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:03:38.732ID:Cb65i3P+0
キャラの心理描写がまた独特というか、小学生の頃やった『作者の心情を答えよ』って感じ
それに加え、シリアスとコミカルが入り交じった展開だから好き嫌い分かれるのはさもありなん

156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:03:41.067ID:M2j4ckyUp
構成かー
構成の話したら確かに微妙かもしれないな

157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:04:33.312ID:dR1tqINN0
なんかもう疲れたな
タバコうめ~

158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:04:38.378ID:mOHfoOw6M
>>155
今の時代で独特を生み出すのは難しいからな
そこが天才と言われる所以だろうな

159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:08:17.941ID:6bDo+1Yk0
だから作者も言ってるようにドロヘドロと呪術廻戦のパクリだからな
ドロヘドロはサブカル界隈のクイーンみたいな漫画で
呪術はジェネリックハンタと言われていて
これが合わさって新たな読者層を獲得した

160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:09:08.036ID:mOHfoOw6M
呪術のパクリって
パクリのパクリでもうなにがなんだか

161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:09:08.882ID:ttV5lMO30
どんなシリアスな話でもデンジとチェンソーマンのビジュアルで半分ギャグなのがいい
レゼ編とかそう

162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:10:46.236ID:3GO0+/Gba
発想の癖が強いというか、漫画界の珍味って感じじゃない?
活躍しそうなきゃらすぐひぬとかはありがちな展開だけど、ヒロインを少年漫画で頂きます(物理)するのは突飛な発想
そこまでぶっ飛んでるのは、少年ジャンプの連載で顔射決めたバスタードくらいしかぱっと出てこないや

163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:11:14.404ID:M2j4ckyUp
そういえば天使軍団ってなんか意味あったの?
名前だけでもう出ない?
それとも天使って概念がまた出てくるのかな

164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:15:33.548ID:EnU+MC/80
>>154
火の鳥からおやすみプンプンまで幅広く
構成からキャラまで気に入ったのはアクメツとか

他にもあるけど多分お前は知らない

165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:15:38.112ID:6bDo+1Yk0
>>162
そこは別にぶっ飛んではいないだろ
マキマを倒す方法がそこにしかないんだから

この漫画はオチでヒットしたんではなくて
序盤からキャラ人気でヒットしてるんだよ

166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:18:43.363ID:6bDo+1Yk0
>>164
それらの漫画ってチェンソーマンと全然タイプが違うだろ
強いて言うならデビルマン系統に琴線が触れるタイプじゃないと
ピンとこない漫画だよ

167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:19:29.522ID:M2j4ckyUp
て、天使の話したい!!!

168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:19:42.636ID:mOHfoOw6M
まあ基盤は圧倒的なキャラデザインかもな

169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:22:41.918ID:Gq2a94Bk0
他の作品と比べてる意見が多いけど結局この作品のどこに惹かれたの?

170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:22:50.268ID:3GO0+/Gba
>>165
いやぶっ飛びすぎでしょ
誤字ひどいし抜けてたけど、アプリとはいえ小学ジャンプでカニバリズムなんてなかなかない
と思ってたけどチラホラあったわ
なんにせよ料理にして食べるはサイコホラー感あるし良くも悪くも少年漫画っぽくはない

171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:23:17.069ID:/B53t7210
チェンソーマンが面白いかどうかは別として
あれをキャラに魅力がない東京喰種もどきって言えちゃうのは読解力に難があると思う
東京喰種にもチェンソーマンにも失礼

172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:23:29.467ID:mOHfoOw6M
だからまあジャンプラにはいったぞ

173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:23:59.270ID:12BxC8qw0
面白かったから
面白い作品ってのは誰が読んでも面白いとかじゃなくてより多くの人の感性にささるって意味だからな
だからべつに>>1が面白くないと感じててもおかしくはないし、チェンソーマンに限ってはお前がただマイノリティだったってだけの話

174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:24:03.919ID:/B53t7210
漫画読むの向いてないと思う

175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:24:47.894ID:6bDo+1Yk0
>>170
デンジはなんでも食う設定あって
始終食い意地汚いからあまり驚きがない

漫画の結末としてはたしかにあまりない方法だが
読んでいくとそれほど不条理でもないんだな

176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:24:49.078ID:Gq2a94Bk0
>>171
めちゃくちゃわかる。なんですぐ他の名前出すんだろうな

177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:24:50.182ID:hG6FztMHp
にわかどもこっち来い!!おしえろ!!!

チェンソーマン詳しい奴ちょっとこい!!天使軍団がまた出てくる可能性はある???????
http://2chb.net/r/news4vip/1662373396/

178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:25:13.530ID:vUOAQPZxa
面白くないし謎だよね
何故かあんなのを絶賛する層がいるのも怖い

179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:25:31.009ID:VzYYb1WRp
東京グールの石田スイも新都社出身だな

180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:26:44.527ID:5WKrhp2O0
毎週超楽しみにしてた時期がある

181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:26:47.647ID:mOHfoOw6M
割と英訳しずらい表現も多々あるが
それでも海外に受けてるってのは
まあそういうことだな

182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:26:56.943ID:EnU+MC/80
バカ「いや面白い 読解力がないだけだろ」

スレタイも読めずどこが面白いのかも語れず人を下げることしかできない

183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:27:58.049ID:mOHfoOw6M
もう前提が違いからな

>>1『キャラに魅力が無い』
ちゃんと読んでる人『キャラに魅力がある』

だし

184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:28:02.664ID:Y5198R4ca
ファイアパンチのほうが好き

185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:28:28.189ID:hG6FztMHp
読解力ある(設定は語れません)てこと?

186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:28:50.687ID:Gq2a94Bk0
>>181
英訳しずらい表現ってなんかあったっけ

187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:29:14.433ID:mOHfoOw6M
>>184
多分今の知名度であんな感じのだしたら
国内はともかく海外人気はかなりでると思うわ

188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:30:05.636ID:vUOAQPZxa
ちゃんと読んでもキャラに魅力ないよ
他の漫画100個くらい読んだほうがいいんじゃない?

189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:30:44.672ID:hG6FztMHp
あるかどうかは置いといてキャラの魅力で売ってるだろ

190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:31:48.083ID:mOHfoOw6M
>>186
一例だが
胸だ!ムネダ?の訳がメロン!フルーツ?になってるとかは聞いたな

191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:34:17.129ID:hG6FztMHp
ドヤ顔で行間語るのはもうわかったから設定語ろうよ
それともチェンソーマン好きな奴は設定度外視なのか?

192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:34:29.208ID:S29bLLjQ0
お前らキャラに魅力を求めんなよ現実にそんな個性ある奴等いないだろ現実性を出してんだよ。

193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:35:18.129ID:mOHfoOw6M
メロンが乳の表現らしいな向こうだと

194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:35:23.098ID:Gq2a94Bk0
>>190
ワロタ、そんな事になってたのかよwwwww

195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:36:02.734ID:0GmC+VLe0
なんで売れたのか?

→お前の的外れの考察とは違う結果だったから

196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:36:11.775ID:h621aRNl0
魅力というより惹かれる

197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:36:25.987ID:zamTviXud
ラスボスはマキマ

198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:36:45.724ID:0GmC+VLe0
>>182
よお間抜け

199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:37:45.422ID:hG6FztMHp
設定語ることすら出来ないの?

200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:37:53.876ID:MLoVodrT0
1,2巻までは面白かった

201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:38:17.716ID:tru7i8fE0
主人公のキチガイっぷりが笑えるだけの漫画
本来のチェンソーマンはチェーンを使って飛んでた!

そうか!

サメにくくりつけて空を飛ぶ

この流れはクッソ笑った

202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:39:18.031ID:hG6FztMHp
ワンピ鬼滅ですら信者は設定語れるのにチェンソー信者は設定語れないの?

203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:40:34.654ID:4+ION9Sc0
設定を語るかどうかじゃなくて、なんで売れたかって話しじゃないの?

204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:40:52.885ID:mOHfoOw6M
1部ではそういう破天荒さも人気の一つだったが
これからどうなるかは知らんが二部ではそういうのを抑えてるな
それで不満たれてる奴もなんかいるが

205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:41:22.614ID:s2iIn/1Q0
考察できそうなそれっぽい要素が散りばめてあるだけで本質はアホな絵面でアホなことしてるのをゲラゲラ笑いながら読む漫画

206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:42:17.019ID:mOHfoOw6M
二部は
アサとデンジの対比を描く物語だろうから
一部の流れを期待してると少し面くらうかもな

207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:42:43.758ID:hG6FztMHp
>>203
こいつらもう散々>>1痛めつけたからいいだろ!!!
俺と遊べ!!!!

208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:44:04.215ID:mIh7l1XK0
一気見するといい感じの長さ

209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:45:17.771ID:EnU+MC/80
お前らって鬼滅の煉獄即死シーンで号泣してそうだな

大体売れた理由察しがついたわ

210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:45:37.405ID:MyKtcGIiH
>>201
チギャウ……チギャウ…

211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:46:12.988ID:mOHfoOw6M
>>210
こういう表現も英訳だとおそらくできてないんだよな

212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:47:50.189ID:4+ION9Sc0
>>207

流行った設定を考察して理由色々上げていくなら、

①主人公頭おかしい
②その場のノリのライブ感強い
③他作品に比べて展開がかなり早い
④ラフな感じの絵が最近はやり
⑤伏線が結構凝ってる

ぱっと思いつく限り出してみたけど、全て好き嫌い別れそうではるな
特に②は、地の文が少ないため物語の全体的が不透明になりがちだし伏線に関しても分かりにくいからな

だからこそ好き嫌い別れんじゃない?ともいえるけど

213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:50:30.384ID:hG6FztMHp
>>212
いや俺天使の話したいんすけど…

214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:51:08.526ID:0GmC+VLe0
>>211
nope,,,nope,,,

215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:56:25.233ID:8H4k/J6hM
>>209
こいつ何かを例に出して〜そうとしか言えないんだな
自分で解釈する頭がないから借り物引き合いに出してしか論評できないところが読解力や語彙力が無いって言われるんだろう

小学生かよ

216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:56:34.119ID:AREOxmKc0
>>212
④のラフな絵が流行りってタツキが流行らせたもんだと思ってた

217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:56:46.053ID:rprxYPgL0
もう王道は売れないしみんな望まない様になったんかもね

218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:57:12.065ID:4+ION9Sc0
>>213
天使の話しなんて現状特筆すべきところあったっけ?
ちょっと見直してきたけど、

「この者たちは皆貴方の眷属です」

くらいしかピンと来ないわ
強いて言うなら各階級で抜けてるのはメタトロンとか?
つまりチェンソーマンはメタトロンだったってことで

219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:57:26.643ID:AREOxmKc0
>>217
鬼滅が王道中の王道じゃん?

220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:58:20.146ID:s2iIn/1Q0
>>217
スパイファミリー売れてるぞ

221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 19:59:23.427ID:4+ION9Sc0
>>216
浅い所で申し訳ないけど、
鬼滅の刃
ハンターハンター
呪術廻戦
進撃の巨人
とか

222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:00:44.995ID:aV47mMb90
>>164
幅広いか?

223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:01:08.420ID:hlpWUB/da
サンタ編が良すぎた

224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:01:40.833ID:AREOxmKc0
>>221
浅くて結構!深いの言われても分からんし笑
たしかにラフだわ!納得

225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:03:46.589ID:NqWBiCSG0
実際チェーンソーマンは雰囲気しかない漫画だよ
練りに練られたストーリーを考察したり推理したりしながら読むもんじゃない
でもチェーンソーマンを構成するほぼすべての要素が物珍しい感じだからこれだけウケるほどの雰囲気を作り上げられた

226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:04:03.217ID:4+ION9Sc0
>>224
とはいえどれも絵が下手とかより構成が上手いよね
特に進撃の巨人なんて最初の頃はお世辞にも上手いとは言えない絵

227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:06:26.356ID:4+ION9Sc0
>>225
チェンソーマンは結構練られてると思うよ
伏線結構貼られてるしそれこそ天使とか露骨だしなあ

228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:08:25.788ID:mtcY1aK1r
チョンソーマン

229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:08:41.700ID:1INstWxhp
>>218
特筆すべきことがないからこそ眷属止まりなのかなって
結構肩透かし感ある

230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:14:01.316ID:NaEpvC7pM
伏線だの練られてるだの一体何の漫画の話だろう

231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:16:27.008ID:4+ION9Sc0
>>229
流石になんかあると思うよ
まだ出てない四人の騎士と、空席がある天使ならヨハネの黙示録とかキリスト教とかなんかそこら辺から引っ張ってそうだし
天使を眷属にしていながらなぜポチタは死にかけていたのかとかもまだ説明されてないし

232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:18:39.510ID:zxGTUJbs0
彼岸島とかテニヌみたいなネタ漫画として評価されてるのならまぁわかるけどなんか深い漫画みたいな評価をしてるのは理解できない

233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:19:37.152ID:1INstWxhp
>>231
色々絡んでくると嬉しいなぁ
ありがと!!!!

234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 20:39:43.470ID:N8T4lApCr
おっぱいもみたい楽しみとエロさがあったからね

235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 21:14:05.295ID:VIy+QI5Pa
鬼滅呪術東リベという流れに乗っかっただけ
それにしても今の漫画は人気のハードル低すぎるな
昔よりにわかが激増したのとステマが発達してるおかげだろうな
もし今の時代に当時のジャンプ黄金期の漫画を連載してたらすごいことになりそう

236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 21:14:10.238ID:Y5198R4ca
次の話への引きが上手い作家だと思うわ
気になってどんどん読んじゃう

237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 22:04:56.392ID:b7OPnNzn0
刺さる人には刺さるんだろ知らんけど
自分もスパイとかリコリスリコリスとか微塵も面白いと感じないけど人気だし

238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 22:19:32.306ID:SKdLw8qW0
ライブ感

239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/09/05(月) 22:44:15.169ID:8y111piZp
キャラ可愛い


lud20230127061827
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1662367865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「チェーンソーマンってなんで売れたんだ??? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
チェンソーマンってなんでチェーンソーマンじゃない
チェンソーマンってメインキャラがすぐ死んでいくけど軽く死にすぎてなんか重みがないよな
チェンソーマンのファン層ってなんであんな痛々しい奴らばかりなの?
チェンソーマンのアニメに出てくる街ってなんであんなに人とか少ないの?建物とかもハリボテみたいじゃね?
【急募】チェーンソーマン普通に面白いのになんで叩かれてるん?アニメを全て見尽くした独身さんだよね?
サラリーマンってなんでおっさんばっかで肩寄せ合って密集して酒飲んでるの??? 男ばっかで何が楽しいんだろう。
結局チェンソーマンって誰なんだよ
チェンソーマンって女ウケすんの?
チェンソーマンってヒロインがバラバラになって死ぬって
リトグリってなんで売れたんだ?part.3
チェンソーマンって神漫画じゃない?ヤンジャンでやれば良かったのに
なぁ、乃木坂ってなんで初期の生生星時代に売れなかったんだ?
バナナマンってなんであんなにつまらないんだ?
マークレビンソンってなんで人気なくなったの?
そもそもモンハンってなんで1000万本も売れたの?
チェンソーマンに明らかに声が合ってないキャラが一人いるよね
チェンソーマンのアニメって普通に作っとけばもっと人気出てたんじゃないのか?
チェンソーマン読んだことないけど「銃の悪魔日本に26秒上陸5万7912人死亡」ってコマに惹かれたんだが
ぶっちゃけワンダースワンって何で売れなかったんだ?
チェーンソーマンまじ無理
KH3ってなんでこんなに売れたんだよ
ラルクってなんで売れたんだろう
チェンソーマンのコラボカフェが開催。 チェンソーマンにちなんだ”あの料理”などが食べられるぞー
ラクガキ王国ってなんで売れなかったんだろうな
SUPER☆GiRLSってなんで売れなかったんだろう?
フェアリーズってなんで売れなかったんだろうな?
コナンの映画ってなんであんなにクソつまらないのに売れたんだろうな
"ガンバ大阪"ってなんでこんな弱くなっちまったんだ?仮にも全盛期のマンUと打ち合ってたクラブだぞ?
インソムニアック「PS5スパイダーマンはスタンドアロンです」外人「スタンドアロンって結局なんだよ」
すまん、チェンソーマン2部がクソつまらないんだが。どうなってんのこれ???
V系バンドマンってなんでハゲないの?
黒人「チェンソーマンやスパイファミリーに黒人がいないのは何故???」
今のハロプロは黄金期に継いで売れてるわけだが高橋とか新垣時代のメンバーってなにやってたんだ?
チェーンソーでの攻撃が即死攻撃じゃないゲームってないよな
マルハンってなんでこんなに勝てないの??
反町隆史のポイズンって知名度の割にあまり売れてない件
【今世紀最大の謎】スパイダーマンが20万本売れても本体全然牽引してない件
ちょいと一杯のつもりで飲んでいつの間にやらはしご酒 サラリーマンって本当にこんなことあるの?
ディズニーランド・シー、USJの3つで日本最高のアトラクションってなんだろうな ハリー・ポッター?スパイダーマン?マウンテン?
モー娘のキーパーソンって安倍でもゴマキでもなく"保田圭"だったよな あいつがいなかったら多分売れてなかったわ
チェンソーマン今夜
チェンソーマン愚痴スレ
チェンソーマン 70鋸目
チェンソーマン1話見たけど
チェンソーマンアンチスレ3
チェンソーマン声優予想スレ
呪術廻戦かチェンソーマン読むつもりなんだが
【チェンソーマン】チーズ牛丼
チェンソーマン信者さん呪術にも喧嘩を売る
【アニメ】チェンソーマン 22鋸目
【アニメ】チェンソーマン 15鋸目
【アニメ】チェンソーマン 10鋸目
【藤本タツキ】チェンソーマン63
【アニメ】チェンソーマン 17鋸目
チェンソーマンVSGのレコンギスタ
俺ってチェンソーマンのデンジに似てね
【藤本タツキ】チェンソーマン13
チェンソーマン エピソード.03★1
チェンソーマンのアニメガチでゴミやん
チェンソーマン5話ぶっちゃけ感想スレ
【速報】アニメチェンソーマン、情報解禁中
米津玄師「チェンソーマンの曲のMVか…w」
【マターリ】チェンソーマン エピソード.03
チェンソーマンのネタバレしていいよね?
05:55:57 up 19 days, 6:59, 0 users, load average: 11.79, 10.51, 9.96

in 2.933543920517 sec @2.933543920517@0b7 on 020119