町中のおっさんおばさんにフランス語話せる?って聞いて話せるやつ1/200もいないと思うんだが
フランスとかドイツとかは話す気ない単位のとりやすさで決めてるやつが大半じゃね
フランスとイタリアと英語圏内なら日常生活に困らないくらいなら余裕
ドイツ落として集中の中国語とったけど
どっちも自分の名前と挨拶くらいしかできない
大学生の頃は海外でドイツ語で質問されて答えられるくらいには話せたけど今は絶対無理だわ
訳くらいならギリできるかも
二外でスペイン語取ったのがきっかけでグアテマラの語学学校行ったから覚えたけど二外だけで喋れるようになるのは無理
>>39 スペイン語圏にはエローイという名前がわりとあるらしいね
でも200人に一人くらいなら喋れるやついるんじゃね
フランス語なんてそんなマイナーな言語でもねえよ
誰か話せよ
お前ら基本的に嘘はきだから信用できねぇ
フランス住んでるのにフランス語だめな人もいるらしい
>>48 それバスクのほうじゃねーか?と思う
エロリオ村ってとこは泊まったけど変な名前だなぁっておもったし
英語でもいい学校だったから英語でとったけど社会人になってから
アプリでドイツ語やって簡単なドイツ語ならいける
ドイツ語とかドイツでしか使えないじゃんw
医者がカルテをドイツ語で書く?昔の話だろ?
フランス語は難しいらしいしロシア語は文字から覚えるのめんどい
中国語は発音が難しいらしい
ここはやっぱ使ってる人の多いスペイン語だろ
って思ったが正直身につかなかった
もし今からでも復習するなら多少は予備知識があるぶんマシだと思うが
なんなら韓国語が一番覚えやすいというし役立ち度なら韓国語が一番マシまでありうる