今の所何が面白いのかさっぱり分からんからお前らとの温度差に愕然としてる
とりあえず地球に行ってどうなるか
ってゆうか最後まで行かなかったりして
濃いガノタには確かに否定的な意見をチラホラ見るな
ライト層に受けてる感じだけどそのライト層が広いんだよ
視聴前にはその番組に対してある程度期待があるんだけど
その期待に対する裏切りが多いし
けれどその裏切りがライト層に取っては嫌な裏切り方じゃないって感じ
視聴前にライト層がガンダムに持ってる期待は「歴史のあるロボットアニメ」くらいで
あと事前情報で「今回は学園モノかな?」ってくらい
学園モノでほのぼの?って期待を持って見たらあのプロローグだし
歴史のあるロボットアニメで硬派かな?って期待を持ってみたら百合アニメを彷彿とさせるようなストーリー・演出だし
面白いかどうかは主観で決めろよ
他人に言われたら面白い作品になるのか?
あーつまり盤外で色々やってるのに俺がついてけてないだけね
作品単体としてしか見てないから温度差があるのか
閃きハサウェイ見て思ったけどトミノ節無いと男キャラがキツい
傲慢な奴ら出しときゃいいみたいになってる
そしてそんな記号でしかないキャラクターたちの紹介にまるまる1話を費やしてMS戦なしとかやる気ねえのかなって思っちゃう
でもガノタが見たいのはカッコイイ戦闘とか政治駆け引きでしょ
確かに戦闘時間は全然少ないし政治もおままごとみたいな魔女裁判だけだったしね
予想や期待を下回ってるって判定になるのもおかしくない
ここずっと主人公側が意味不明ムーブしまくってたから目的分かりやすくていいよ
麻生がローゼン読んでたり菅が「ガースーです」って言ってくれただけで嬉しくなった層が結構いたってのは理解できるでしょ?
ガンダムが百合やったってこういう事なんだよ
毒親の被害にあってる可哀想な女の子二人が傷を慰めあい頑張るストーリー?
夢も希望もねーなーって
フェミニズムの肯定という目的に全てのキャラクターを沿わせているから操り人形のようになってしまうんだろうね
僕はアンチフェミニストの弱者男性だが水星の魔女に対しては憤懣やるかたない気分だ
ガンダム見るの初めてなんだけど他のは毎回MS戦入ってるものなの?
10年後何も残らないってSEEDの時も言われてた奴じゃん
毎回戦闘バンクか回想シーンばかりですぐにまとめ回になるゴミアニメがあってな
今のところはちょっと面白くない
逃げたら一つ進めば二つって言葉に苦しめられ始めたら面白いと思う
最終的にタヌキとキツネはセックスするかどうかは気にしてる
しょっぱなからオールレンジ攻撃やっちゃったが乗り換えとか覚醒とか盛り上がれるもの作れるのか不安だな
面白いと思うし観やすいよな
鼻につく嫌な要素もないかなと思うし
嫌な人は黙って去れば良いよ
まだ二話だしダメージないだろ
あー主人公の葛藤が見たいって層もいるか
まぁ刹那だって最初は別に葛藤なかったし
エアリアルを復讐の道具と思ってる母親と家族と思ってる主人公で母親超えのエピソードはあると思うから
そこまで待ちだな