マイクロプラスチックにナノプラスチックまみれの食品食ってた
めちゃくちゃ体内に蓄積されるっぽい…てかされてるっぽい
赤ちゃんの哺乳瓶とか赤ちゃんの離乳食をほんの少し温めるだけでもめちゃくちゃ大量放出されてる
コンビニ飯とかタッパー冷凍保存とかやばいんだろうなぁ
プラスチックって熱を加えると柔らかくなるって意味なのに粒子て
>>10 そうそう大人はまさにそれが多い
粒子は体内に蓄積されて腸細胞に取り込まれるんだって
結果的に腸の不調、最悪の場合腸の障害
プラスチックはそもそも体内に吸収できない
排出されるよ
レンジの中に放出されたところで容器に入らないなら大丈夫じゃね
容器内の食品に放出されるの
食品を温める以外電子レンジなんて使わないでしょ
プラ容器でチンするラーメンとかまずいと思ってたけどやっぱりか
再加熱はなるべくお皿に移そう…
ポリプロピレン製容器とかポリエチレン製容器はNO
赤ちゃんいる人はやめたほうがいいよ
食品に放出されたマイクロプラスチックやナノプラスチック粒子は赤ちゃんの方が腸細胞に多く取り込まれるってさ
なんか舌触りザラザラするとおもったらそれやったんやな
Assessing the Release of Microplastics and Nanoplastics from Plastic Containers and Reusable Food Pouches: Implications for Human Health | Environmental Science & Technology
肉であろうが魚であろうがプラスチック製容器で温めたものすべての食品
電子レンジ大嫌いなんであるけど使わない
使うのは封筒に銀杏入れて加熱するときだけ
こういうこと言い出す奴ってマーガリンは食べるプラスチックとか言い出す
どうせ40くらいまで生きれればそのあとどうでもいいからこれからもガンガン使うわ
多分プラの環境ホルモンの水質の方が
生育に影響デカいって話に今後なるだろ
無闇矢鱈に不便にしても効果低そう
これ意識しても100歳越えてもスポーツやるような人は出てこないだろうしあんま影響ないんじゃね
こうして人類の死体にはプラスチックがたまりそれが化石燃料となることが発見された、死体は新たな資源となることが判明したのだ!!
軽くて丈夫で加工しやすい奇跡の新素材として爆発的に広まったプラスチックだが開発されてまだ100年も経っていないんだからまだまだ知られていないことも多かろう