dupchecked22222../cacpdo0/2chb/447/80/newsplus141188044721738551716 【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411880447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:00:47.29 ID:???0
火山の猛威を、まざまざと見せつけられた。
 長野県と岐阜県にまたがる標高3000メートル超の御嶽山が噴火した。
 紅葉シーズンの週末とあって、登山客が大勢いた。高温の火山灰などで多数の重傷者が出ている。
山小屋に退避した人もいるが、噴火が続いているため、救援活動は時間を要している。

 政府は、首相官邸の危機管理センターに連絡室を設置し、被害の情報収集などを急いでいる。
安倍首相は、被災者の救助や登山客の安全確保に全力を尽くすよう指示し、自衛隊を派遣した。
 負傷者の搬送、行方不明者の捜索・救難を急ぎ、被害を最小限に食い止めねばならない。
 噴火活動がいつ静まるのか、まったく予測はつかない。
 山頂付近から噴煙が高く舞い上がり、大量の火山灰が猛烈なスピードで山腹を流れ下った。噴石も広範囲に飛散している。

 引き続き火山活動の厳重な監視が必要だ。二次災害にも十分警戒してもらいたい。
 気象庁は、今後も同規模の噴火が起きる恐れがあるとして、警戒を呼びかけている。
5段階ある噴火警戒レベルを平常時の1から入山規制を伴う3に引き上げた。
 活動性が極めて低い火山と考えられていた御嶽山は、1979年に突如噴火し、
火山灰が広い地域に降った。91年と2007年にも小規模の噴火を起こしている。
 気象庁は、全国に110ある活火山のうち、活動が活発な23火山の一つに
御嶽山を選び、監視体制の充実を目指していた。だが、噴火の予兆は捉えられなかった。

 噴火予知の難しさが浮き彫りになったと言えよう。
 気象庁は今月上旬から、やや活発な地震動を観測していたが、過去の噴火データが乏しく、
噴火につながると判断できなかった。噴火の明確な前兆となる地殻変動なども探知されなかった。監視体制の再点検が求められる。

 日本は火山国なのに、監視に必要な予算や人材が不足しているとの指摘がある。
充実した観測体制は、鹿児島県の桜島や長野・群馬県境の浅間山などに限られる。
 8月に鹿児島県の口永良部島で新岳が噴火した際には、前兆を察知できなかった。
噴火活動が続く小笠原諸島の西之島は、常時の観測さえしていない。
 最近は、中高年の登山ブームもあり、登山客でにぎわう火山は多い。
周辺には温泉など有名観光地もある。万一の事態があることも忘れてはならない。

2014年09月28日 01時29分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140928-OYT1T50006.html
御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさ

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:01:21.68 ID:RvNEu3k20
み・・・御嶽山

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:01:28.49 ID:GfoFuAa40
        v┴┴‐「l┴v
       V   nヘヘ|.|  V
     <  <=( ゚∀゚)  >
       ∧ ├―┤  ∧
        / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ

            ∩ ∧ ∧∩
     ∩∧ ∧  .<=( ゚八゚)
   .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
    |    〈 |   |
    / /\_」 / /\」
     ̄     /
自民党安倍さんは早速(略)
「まず特選ネギタンを2人前。ハラミ3人前。カルビは3人前。サンチュ2人前。
キムチの盛り合わせはたくさんがいいな」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/stt12111818010007-n2.htm
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:02:01.78 ID:fZeAeQCn0
事業仕分けで御嶽山監視をやめていた!抜本的改善で予算5分の1に!民主党と勝間和代による人災!
http://de liciousicecoffee.blog28.f c2.com/blog-entry-5590.html

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:02:07.82 ID:/2ah3xqE0
未来の災害は米の備蓄量の事業仕分け効果よ〜

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:02:14.59 ID:xdaGeT7G0
いやデータ上では前兆は観測されてるじゃんw
エロい人がこれは前兆じゃないって言い張ってるだけで

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:02:23.30 ID:EGvMacWB0
水蒸気爆発なんだから、当たり前じゃん。
マグマが噴出したわけではないんだし。

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:02:31.02 ID:qz41Qh2S0
事業仕分けで御嶽山の噴火監視予算が減らされたらしいな

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:02:31.12 ID:7c9gyKkf0
阪神淡路大震災も予知した学者はいなかったらしいな

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:03:15.24 ID:C4QuJB1f0
>>2
「ごんごくやま」だろ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:03:23.01 ID:aX/1rSp70
千葉県9条の会会員
?@m1891_30_
長野の噴火ですが、どうも米軍のオスプレイが絡んでいるようです。後ほど報告します。

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
https://twitter.com/m1891_30_/status/515745913516470272

こりゃ人口噴火の可能性もありですね
オバマの安部ぴょんに対する警告でしょうか?
安部ぴょんの行動に要注目ですね

   ヽ、,jトttツf( ノ            ,ィZ三三二ニ== 、、
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   = 三-t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ', アメリカ様、了解しました
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   / :: ,ll         ゙': ゙i,'、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
  /  /ll         '゙ ! ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
    /' ヽ.          リ   ヽ._):.:.、          ,. ' l
   /  ヽ        /     トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
   /  r'゙i!     .,_, /    /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |   
  /.     l!       イ    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
  /   ,:ィ!        ト、 /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:03:26.71 ID:3zqabjPcO
山や海や大自然はもとから人間なんかが太刀打ちできない偉大なものなんだけどね
それを意識しながら生活してはいないよね

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:04:00.72 ID:7s6SiB350
紅葉なんか見てどうすんの?なんなの?俺変だからわからん。

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:04:11.86 ID:NJN09SuB0
地震予知もできんのに噴火予知なんぞ夢のまた夢

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:04:28.55 ID:g/5l7DUS0
水蒸気爆発したときの自分の取るべき行動を頭に入れて登れってことだな

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:04:42.22 ID:qz41Qh2S0
地震予知は広範囲だから予知は難しいけど
噴火の予知なら場所が判ってるんだから
数十年後には予知できるようになってるんじゃないかな

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:04:42.40 ID:hIOaL6zx0
できるのかできないのかはっきりしてくれ

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:04:44.96 ID:u7YmZipe0
>>6
ほんこれ
例のコピペを待つ↓

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:05:32.48 ID:/4pG+9xE0
>>1
え?
噴火の2週間前に登山した人が地面から噴煙が上がってる写真撮ってたじゃん
気象庁はあんなのも把握できていないの?

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:05:38.11 ID:8HBD3/7T0
>>14
逆だよ。
地震予知のが今後も正確な予知は絶望的。
火山のほうがまだ望みはある。

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:05:43.28 ID:Ipvjuop50
9月上旬から中旬に噴火の予兆あったのに

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:05:55.57 ID:pm/ebM3R0
9月上旬、
普通に火山情報でてたじゃん?

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:06:03.39 ID:Q4fhZvdl0
桜島が本気出したら川内原発なんて余裕で灰かぶるよね

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:06:23.28 ID:wLWbqhJc0
地震予知より、噴火予知が簡単でしょ。

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:06:33.54 ID:Mw5QPSAB0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:06:56.44 ID:ZkNv8aaC0
噴火予知なんて
でぇきまふぇん!

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:07:43.13 ID:SyupnOd90
予知は出来たけど、決断出来なかったって事か

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:07:57.33 ID:zOPOaZ0W0
勝間だろ

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:09.76 ID:micnMSAE0
噴火の直前ってどんな風だったんだろう
地震はなかったみたいだけど
ゴゴゴゴゴ。。。とか地響きがしたり
地面から煙がでてたり異様に地面が熱くなったりとか地面が膨らんだりとかあったのかな?

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:19.01 ID:4kFR/OJn0
俺の御嶽山、噴火しそう

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:19.05 ID:9PdCisek0
予知観測するにしても
研究者も予算も富士山とか有名な山に集中してて御嶽山とか後回しだろうな

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:21.78 ID:HOnwx6Kb0
見せつけられた気象庁の無能さ

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:24.19 ID:bVj643Ov0
鹿児島県民から見ればあの程度で噴火とか噴飯ものだよ
桜島から60キロ離れていても大音量で窓がビリビリするのは日常茶飯事

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:44.27 ID:kL/JFYs00
寝ゲロ噴火みたいな感じか。

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:08:52.31 ID:ZR2Wxdt/0
観光地から、営業妨害言われるからな

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:09:07.18 ID:4pjMh2OV0
>>22 出てた。火山性の地震の報道だったと思う。
普通に2chで読んで、あ、うち近所だ、気をつけなければと思ったら、別の県の御嶽山だった。
登山に興味ない自分でも気をつけようと思ったぐらいで、しかも噴火の一報を知った時は
「やっぱり」と思ったんだが、事前にそんな報道があったにも関わらず登っていた人が大勢いたと
知って驚いた。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:09:35.07 ID:90V+dA6r0
水蒸気爆発の予兆なんて予測できると思うほうがおかしいわ

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:09:36.09 ID:ngu2jufp0
地震予知もそうだけど、金のムダじゃね

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:09:38.81 ID:pltmhxsx0
これは安倍ちゃんGJ!

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:09:39.41 ID:7OtLj08ai
これがマグマ噴火だったら全滅だったんだろうな

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:10:07.61 ID:O46dxNof0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12136127607
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135799815

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:10:23.03 ID:4KqF3tY30
もう気象庁への予算削ろうぜ無駄。スパコンも必要なし 

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:10:38.78 ID:/4pG+9xE0
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
これ2週間前の画像なのに気象庁は何やってんだ

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:10:44.28 ID:h/uXkh7k0
噴火の予知ができる火山は例外であるということを常識にしろよ。
「噴火予知は可能」とか言っている原発関係者は追放すべきだし、
それに乗っているマスコミも反省しろ。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:11:06.99 ID:aCHXL8/oO
>>17はっきりってなんだ?
2000年の有珠山、2009年の浅間は予知できて、人的被害は押さえられてる
できる場合があるとしか言えない

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:11:17.95 ID:HA+3dK7g0
こりゃ富士山も、いきなりドッカーンだな。
300年に一回は大噴火してるのに、今年は宝永大噴火から307年目だもんな。

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:11:28.85 ID:flAMVPMe0
フンカフンカ

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:11:33.72 ID:n4n0lc2M0
GPSがあれば予知は簡単だろ。
山のもっこり度は数値にでる。

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:11:37.81 ID:HOnwx6Kb0

@YouTube


  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。
火山性微動まで探知できるが、予知は継続データを精査して行う。
予知するためには3年間のブランクは痛かった…。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
  ↓
一方、事業を仕分けた勝間和代は、御嶽山噴火をよそにゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
「久々にウィズの魔道杯、参戦。7段をこんなデッキで戦っています。けっこう8ターン出るので、もうすぐ8段いけそうです。」
 

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:04.84 ID:xEw0vUAR0
理研と気象庁、同じく税金泥棒

地元の人からの情報をネットで集約したほうが正確

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:07.22 ID:aCHXL8/oO
>>50が真理をついてるわw
大人は長年のデータからこいつはおならだって予測できるけど
子供はたまに身だったりする
まだ研究が成熟してないんだよ

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:08.68 ID:rPSglDErI
とにもかくにも、そもそも登山は自己責任だからね。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:11.03 ID:ZR2Wxdt/0
>>70
あちこちで、その手の書き込み見るが
わざと、アホさらけ出してんの?

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:16.08 ID:IRUd/pX10
じゃあこれはどう説明するの?9/20の投稿だよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135799815

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:22.29 ID:HO7x/DEw0
>>29
>兆候はあったという。竹内さんは山小屋で、前日から宿泊している登山客に
>「急に硫黄の臭いが強くなった」という話を聞いていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721090018-n4.htm

>山頂についたときは晴天だったが、変な前兆を感じたという。霧がかかっていたのは山でも
>よくあることだが、晴天と霧が交互に続いて、硫黄のにおいがきつかった。周りの人も
>気になったようで「なんか、今日はよく臭うね。風向きのせいかな」と話していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140928/dst14092801130003-n1.htm

キーワード:硫黄の臭い

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:57.10 ID:hPJVoivb0
>>13
わからないなら別にいいじゃないか。説明しても意味無いだろう。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:57.19 ID:KxW39+mu0
噴火した後に警戒レベルを引き上げるなんて意味ないもんな
気象庁の警戒レベルを参考に山に入った人も居るだろうに

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:17:59.61 ID:eV4Io+AE0
ミンスが全て悪い

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:18:11.99 ID:4FQns/uG0
噴火しないように、上からセメントで固めようぜ

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:18:37.52 ID:ZR2Wxdt/0
>>50
たまに、クソが出てしまうくらいムズいわな

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:18:48.93 ID:WTfZ/XkX0
9月に入ってから火山性の地震が続いていた時点で入山規制は
出来なかったのかね??やっぱり商売が優先されてしまうんだろうか。

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:18:52.84 ID:Yhq41ta10
こういうのがあると
前兆らしきものがあったら外れてもいいから過度に警告しようとなる
時間が経つにつれ逆転現象が起きて
またこういう噴火が起きる
繰り返し

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:19:16.59 ID:+Q8wAVUq0
>>73
>>69

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:19:19.30 ID:sMLPqNao0
>>1
捏造に近いぞ
気象庁は9月13日から注意喚起はしてたぞ

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:19:32.81 ID:ORKj3x9X0
なんかの映画で見たんだけどさ
山の泉が噴火の影響で酸化してて
流れる溶岩から非難しようとして泉に入ったら溶けちゃったとか
そのくらい酸化することってあり得るの?

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:19:41.53 ID:n6fYlddP0
噴火してから、警戒レベルを3に上げるんだから、誰でも出来る簡単な仕事だな

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:20:11.17 ID:DEVE2Ewq0
山体膨張?があるから地震と違って噴火の予知は絶対できるとか言ってなかったっけ

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:20:34.31 ID:7qCtnmXP0
>>33
だったら噴火口の脇に居てみ

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:20:58.21 ID:/uFwFwua0
>>66
日本には活火山は100以上あるからな
数十年から数百年に一度のタイミングをはかるために
毎年数百億の血税を使ってほしいのならどうぞ、というこった
地震でも数秒前にしかわからん精度なのに、登りかけてる山で
警告されても遅いわw

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:21:02.64 ID:UhyiIyov0
        ク    ク ||  プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     \  ス  ク ス  | | │ // |  誰?・・・・
    \ \  ス    | | ッ //  | 観測予算仕分けしたの?       ク ||  プ  //
      \  ________     //  ク \__  ______/ ク ス   | | │ //
       /    ノ ヽヽ  ク ス    V   ク    ク  ス     | | ッ //
      /   -‐'"´   | |  ス  ノ´⌒`ヽ  ス    ス , r '" ⌒ヽ- 、  //
      |  |    。  ` | γ⌒´     \     / /⌒`´⌒ \`ヽ
      |  / _ _ ノ  ヽ _ ||/ / ""´ ⌒\  )   { / /  \   l )
      | |   >  < | i / ⌒  ⌒  .i )    レ゙ >  <   !/
       |´  ⌒  _ヽ  | i´  (>) (<) i/    /  ー'  'ー    |
       |     ` Y⌒l / | ∴⌒(__人__)⌒|    /∴⌒(_人__)⌒ ∴ |
       ヽ、    人__ ヽ |   ` Y⌒ l__  |   {   __l ⌒Y ´     }
        ヽ、_  ニ_/| | \   人_ ヽノ    ヽ/  ___人     ノ
        /^l    / /   , ─l    ヽ \   /  /       l^\

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:21:48.35 ID:keQkAZEq0
ヤマニフンカ

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:21:51.21 ID:Iybv2ufg0
>>91
今回みたいな水蒸気爆発だと、難しいだろうな

マグマが直接出るぐらいの噴火なら、確実に山体膨張が起こりそうだけど

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:22:07.17 ID:zsitLhyh0
地震予知も不可能だから

東京オリンピック中止しないと!

ほれ!

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:22:17.04 ID:Yhq41ta10
2007年の極小規模な噴火との前兆現象の違いを見てみたいね

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:22:54.94 ID:HG1V3Vns0
ある地元の元議員に聞いたんだけど、今回の噴火、自民党も安部首相も
事前に危険だという報告受けていたらしい。ただ観光業者や景気への
悪影響を考えて握りつぶしたのだと。信じがたいことするな、自民は。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:23:15.48 ID:mN5PZRWW0
おたかさんが責任取りました。

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:23:20.42 ID:wUw3k97I0
予知できないなら火山全部入山禁止しとけ
噴火してからじゃ遅い

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:23:29.11 ID:oF2kqmyG0
だから活火山に商業施設作って観光客呼び込むのやめなさい
って私、言いましたよね!

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:23:56.86 ID:9ALZx4jb0
そうか?登山者の認識の甘さが露呈しただけだろ
入山規制してなかったらといって安全宣言してる訳じゃねぇぞ
死と隣り合わせの娯楽してる自覚ある?

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:24:34.08 ID:FCFWpTsJ0
フジでテロ出たぞ
30人以上が心肺停止状態だと

南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:24:44.67 ID:wZa88Lbh0
速報:御嶽山噴火で、三十数人心肺停止と長野県警。
速報:御嶽山噴火で、三十数人心肺停止と長野県警。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:24:54.94 ID:HXXYL13/0
御嶽山が危ないって2ちゃんのスレで見た気がする

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:25:00.75 ID:3l1+NhOl0
今回の事を予算が削減されたせいだと言い張るならばそれはことごとく自民党が元凶なんだが

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:25:10.81 ID:gmcR/N/60
NHKは10人以上心肺停止

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:25:31.57 ID:W8/TCEAL0
技術的に予測できないのではなくて「経済的な理由」で警告ができないだけ

空振りに終わった時に経済打撃の責任を問われるのが嫌だから
担当者が意図的に前兆現象を見逃してしまう・・・

黙殺しちゃうって言うべきか・・・

フクイチの時もスピーディーはちゃんと警告を算出していたのに担当者が握りつぶしちゃったし

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:25:42.79 ID:cbAJfAqZO
>>91
桜島はそれが一つの目安になっている。噴火しても山体膨張がない→ただちに爆発的噴火はない

しかし今回の件で火山性地震が頻発した時点でレベル引き上げないといかんだろうなぁ。

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:04.57 ID:7XG9wN0c0
地球の息吹を感じる!

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:11.91 ID:cpTr6PBe0
http://425.teacup.com/tm5193/bbs/3451

予知なら、りんごあめにおまかせ

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:12.55 ID:r2Ngbv010
どの政党が悪いとか下らない煽り合いするなよ。
自然相手なんだから仕方がない部分もあるって。

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:16.90 ID:5DcsbX0k0
9月10日の気象庁発表後に山小屋組合や地元の観光協会などの寄り合いで
どのような意見が交わされたのかに注目ですかね

国定公園にへばりつくダニは滅びろ
自然の景観に人工物も看板もいらねーんだよ
商売人は自然の景観から消え失せろ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:22.43 ID:Yhq41ta10
自己責任だからといって救助しないとかじゃないからね

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:26.17 ID:3Fpobyeb0
活火山への登山禁止にしないとな。
富士登山も大きく規制すべきだろう。

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:29.77 ID:ID2EIh4B0
>>104
マジか、やっぱり頂上付近にいた人は火山ガスでやられたのかも、
昨日逃げ切れた人は9合目の人たちじゃないか

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:39.70 ID:krj+wi/v0
これは朝日叩きが気象庁叩きに偏向されますわ

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:39.67 ID:FFAdfPF30
http://www.fnn-news.com/sokuhou/detail.html?id=SO00000088
大惨事じゃねーか
安倍は何やってんだよ

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:40.43 ID:DEVE2Ewq0
サンデースクランブルで前兆?特に感じなかったとか爺さんが言ってたのに無理矢理前兆があったでまとめようとしててワロタ

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:41.03 ID:kGDaK7xY0
9月上旬に火山性微動がみられて勧告が出てたけど
それから落ち着いててみんな忘れてしまったんだろうな

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:49.92 ID:nqd01Pb60
ちょっと前に火山活動っぽいのが起きてるってテレビで見たけどな。
予測できるかはともかく前兆は観測されてるだろ。

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:50.53 ID:CZIWkC+Y0
あまりの低予算にびっくりしたわw

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:52.42 ID:xfLC5yKE0
 
 
    また安倍人災か


    ネトウヨは一晩考えた勝間責任説をあqっと言う間に論破されたなwwww



 

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:26:57.35 ID:D78gAmN20
ID:chCTLANO0
ID:q80tnRXr0

こいつマジで意味不明だな…
おそらく自分の脳内では理屈が成立してるんだろうけど
それをアウトプットする脳機能に問題があるのかも

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:00.01 ID:tqNm6dnF0
おまえらこのスレで何がしたいんだ?
特に書き込んでる奴は雑談しにきてるのか?

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:03.81 ID:IRUd/pX10
じゃあこれはどう説明するの?9/20の投稿だよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135799815

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:07.21 ID:IzN/CD9y0
地震も火山も余地ができないんだから、そんな研究費は削れよ、国民の血税が無駄になってる

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:09.91 ID:F/p2bz2uO
>>68
NHKのラジオニュースで伝えてたよ。
全然違う地域だし、登山にも興味ないんで「ふーん」程度で聞き流してたけど。

登山するくらい山が好きな人なら、事前に調べてるでしょうし。

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:10.98 ID:u7YmZipe0
>>62
おいおい
観光地化するぐらい人呼び込んどいて
危険情報なにもなしでいいってか???

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:35.13 ID:WTfZ/XkX0
人命<金ってことですか・・・(´・ω・`)

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:38.37 ID:5DcsbX0k0
2ちゃんの登山板では噴火前提でスレが進行してたけど?


【長野県】木曽御嶽山を語ろう 2 【岐阜県】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1378012670/755

755:底名無し沼さん :sage:2014/09/15(月) 10:05:19.80 ID: wOeWiyYa (1)
人命より金
まさかの災害より金

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:43.05 ID:EyiQc5GJ0
勝間和代のせいだな
というか、勝間は勝間からしたら専門外のことだから、このことを吹き込んだヤツがいるはずなんだな
「勝間先生、これを言えば先生の株は上がりますぜ、へっへっへ」 二番目に悪いのはこいつ
でも、一番悪のは民主党時代に調子ぶっこいた勝間

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:44.68 ID:ez0aeTBW0
久々の大災害の発生で大喜びで食いついてくるな。
関連スレの消化が早く追いつかん。

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:27:56.63 ID:Be57lrd70
有珠山と三宅島を知らない子どもたちがこんなに2ちゃんに入り浸ってのか

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:02.18 ID:zsitLhyh0
>>99
NHK取材班もしってたよな

昼なのに頂上に登らす下からずっと
噴火するの待ってたような映像

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:05.56 ID:xN7vImWD0
観光業に影響でるから、入山規制できないし、前兆が観測されても、観測できませんって言いはるしかないんだよな

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:08.68 ID:uxvKz/Am0
BSもテロきたわ
30人以上か・・・

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:22.79 ID:e8thY/+q0
税金返せバカヤロー

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:26.35 ID:TALR1x5L0
2011年から噴火の危険はあったんだよ
http://www9.ocn.ne.jp/~kurotibi/ontake/

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:38.59 ID:ZR2Wxdt/0
>>102
あなた、誰?

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:46.55 ID:Ho2HCTvX0
【韓国の反応】御嶽山噴火
http://oboega-01.blog.jp/archives/1010090854.html

・残りの火山は何をしている!?
みんな頑張れ。
共感4155非共感1859
・この際、映画の日本沈没が実写版になったら良いだろう。
共感21非共感8
・大韓民国の悪口を言うからこんなことになるんだ。ふふふふ
共感13非共感4
・もっと力を出せ、力を!!!!
共感6非共感3
・なぜ火山が爆発しただけ?地震と津波が来い…日本はいつの日か、水と火で消える国ではないか?
共感10非共感3
・日本は絶対に同志になることができない。善と悪があるように、日本とはそのような関係である。この地に日本に関することを入れると災害である。
共感51非共感5
・すばらしい!!!!!!
共感5非共感2
・チョッパリが昨年、火山の爆発で島が一つできたことを喜んでいた。もうあちこち爆発しまくれ。
共感149非共感22
・罰だと思って甘受せよ。お前たちの運命である。
共感13非共感2
・おめでとうおめでとう。
共感6非共感2
・これはちょっと惜しいね。富士山、頑張れ。
共感13非共感3
・活火山が80以上?思ったよりも多い。ふふふみんな奮発してすべて噴火してほしい。
共感54非共感8
・火山よ、一ヶ所だけでは駄目だ、同時多発的に繋げていかなくては!
共感9非共感4
・安倍政権を支持した日本国民の60%以上と安倍は、溶岩で骨も残さず溶かされろ…
共感17非共感5
・富士山は何をしている!
共感27非共感4
・同時に爆発してしまえ。
共感6非共感2
・他はどうでもいいが、私は富士の爆発だけを望む。
共感135非共感19
・久しぶりに胸あたたまるあたたかいニュースですね…
共感40非共感16
・突然気分が良くなった。富士山、君だけを信じてる!
共感10非共感1
・猿の最後か?
共感12非共感2
・ありがとうございます。もっと強いものをお願いします。
共感12非共感6

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:28:59.73 ID:DEVE2Ewq0
>>132
2ちゃんとか魚が大漁ってだけで大地震キターとか言ってるアホの集まりだろ…

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:05.17 ID:cR8eSuOV0
100人以下ではすまんだろう。
救助は進捗してるんかね。

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:09.10 ID:MNFMRmKX0
>>116
欧州じゃ、世界初CMソングまで作って観光を促進して
噴火で鉄道ごと燃えようが懲りずに観光している火山があったりする訳で・・・

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:11.17 ID:iRsQFeoA0
決断できないじゃないならええやん

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:15.83 ID:QwHt7Vzc0
昨日の夜に流れていたコーワのバンテリンのCM
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:21.13 ID:5bI1Hurm0
そもそも「日本百名山」とかいうしょうもないものがあるからわらわら集まってくるんだ
あんなもの廃刊にしてしまえ

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:28.96 ID:ID2EIh4B0
>>121>>122
山小屋の人も水蒸気が出てるのは知ってたといってた。
警戒レベル上げておけばよかったのにね。

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:32.42 ID:9o0RdV3R0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:34.70 ID:gmcR/N/60
緊急地震速報とかは他国には無い優れたシステムだと思うけど
あのレベルで「30秒後に噴火」とか伝えられても手遅れだし

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:43.06 ID:pHFabcnf0
地震は無理だけど火山は前兆現象があるから予知できるって聞いたんだが
こりゃ富士山も急に噴火するな

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:44.21 ID:5RnXiA8k0
>>136
あれ紅葉撮ってたのかとオモタ

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:45.33 ID:e7GI5AOH0
>>134
久々?
このところずっとだろ
アベ自民が中韓に背いた天罰だわ
そりゃあっちの連中が喜ぶのもわかる

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:29:58.18 ID:TGXoD6Da0
>>1
あ〜あ〜〜やっちまったなーあ〜あ〜〜
なにんほど責任取らせられるんだろうか
こんな事で人生棒にしちまいやがって
当然退職金でないよ出ない出さない出せないからね
日本国民をバカした証拠だからね
あんたらー

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:07.01 ID:ykcRvfTF0
民主党が行った仕分けで犠牲になったお気の毒な方。

2008年 自民党麻生内閣 噴火予測のため火山観測の強化を指示
  ↓
2009年 民主党政権
  ↓
2010年 事業仕分けにて、
仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予測のための観測強化の対象から外される
(79、91、07年にも小規模な噴火を繰り返しているのに)
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予測できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
女性一人死亡確認
心肺停止10人以上(9/28 14;23)

http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:10.44 ID:e8thY/+q0
ニュースで東日本大震災以降、20の火山が目覚めたと言ってたけどどこの火山か言えよバカヤロー

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:13.90 ID:uxvKz/Am0
>>149
山小屋の人も共犯みたいなもんじゃん
一番山知ってるのに

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:30.03 ID:wb4ZUdHpO
兆候→危険と発表→噴火無し→大したことない→突然噴火→被害有り→登山自粛

数十年周期でループするのが災害だろ
予知できても人間の危機意識は数十年で元に戻る
常に多々ある危険に警戒ばかりしてたら寝る暇もなくなるわ
自然の摂理だし運でしか片付けれられんよ

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:30.52 ID:nZYdQk2m0
予知が難しいなら人工的におこすしかないな。
一回起これば後はOKでしょ

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:30.47 ID:ekJVnB3m0
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:30.97 ID:HCmnJwo9O
いっぺこと死んだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:31.53 ID:ypKRYZbb0
こういうのは噴火してから予知していたって言ってもダメ
予知していたんなら何故入山禁止にしないのって事でしょ
それが出来ないって事はやっぱ余地は難しいって事

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:43.50 ID:a6whlVcp0
有珠山は予知できて避難したんだっけ?

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:47.60 ID:Pn+XfkFw0
>>69
それって最低限の監視態勢だけどな。
さらに充実した態勢をとってれば事前に予測できたかどうかは、分からんけど。

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:57.98 ID:Ipvjuop50
>>78
周りから噴火男と言われてますと自分で書いてる
今度は洞爺湖の有珠山?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:30:58.47 ID:5DcsbX0k0
737:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 09:33:45.59 ID: xdwcMgvg (2)
今週末登る予定だったが見送った方がよさそうかな。
739:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 14:03:07.02 ID: wgUgPjSF (1)
今のうちに行くべきだろう。
噴火したらその時は、運が悪かったと・・・

明日行って来よ天気も良さそうだし
740:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 15:12:39.31 ID: Km/shzPL (1)
噴火を見られたラッキーと逆に考えていくべき
741 +1:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 16:30:59.99 ID: z0Vl2sEH (1)
よし、噴火が収まるように八丁ダルミにションベンかけに行ってくる
742:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 17:28:40.18 ID: xdwcMgvg (2)
>>741
それが原因で水蒸気爆発なりそうだな。
745:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 23:44:01.70 ID: 4SCckUEW (1)
噴火したらいけなくなるから今のうちに行くかな
790 +2:底名無し沼さん :sage:2014/09/20(土) 10:14:36.58 ID: HsUHIwtN (1)
>>771
御嶽山噴火すんのか
そこらじゅうにある人造物も全部吹っ飛ぶかな
791 +2:底名無し沼さん :sage:2014/09/20(土) 11:54:07.43 ID: 5/VbKUn+ (1)
山小屋の布団もフッ飛んじゃいます

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1378012670/

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:04.12 ID:WGuEIgfD0
毎日
自動車殺人で20人、
自殺で100人死んでるんだが

火山ぐらいでガタガタ騒ぐなや

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:26.53 ID:5RnXiA8k0
>>157
警戒させとけよな

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:43.60 ID:7IAxiuJ90
火山観測網がスカスカで予知に必要な継続データがないのが現状
そうなったのは民主党による事業仕分けが原因

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:46.92 ID:MNFMRmKX0
色々兆候はあったと後から話が出ているな

まあ、我々は危険に対して緩すぎたって話なんだな、つまりが

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:47.80 ID:mIb5aqsO0
>>156
仕分けしなかったら噴火予測できたのか。

そもそも仕分けで本当に予算停止された事業がどれだけあるのか。
仕分けって法的根拠がないからそのまま事業継続されたものはいっぱいあるぞ。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:48.89 ID:FFAdfPF30
女の防災大臣は使えない!
即刻交替させろ!

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:52.40 ID:tcTTZV0t0
ついこtのあいだ原子力安全委員会が火山予告など楽勝と言ってたばかりなのになw

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:55.33 ID:OFqoqC/D0
どういうわけか無くなった直近の数年なデータがあっても

予測なんて無理だと思うよ
その抜け落ちたデータの時に噴火してないからね

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:31:58.38 ID:dGCTLKmP0
地震にしても、台風にしても、すべてが予見とか制御出来るってのは思い上がり。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:01.23 ID:IRUd/pX10
じゃあこれはどう説明するの?9/20の投稿だよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135799815

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:12.97 ID:cR8eSuOV0
予知はできるが公表できるとは言ってないからな

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:15.30 ID:rjUY5Hbb0
>>4
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:16.07 ID:0ISJTxKZO
民主が予算削るから〜

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:29.50 ID:GxgXFGFc0
>>130
ヒトを呼び込めば呼び込むほど
警報だすのが難しくなる

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:30.64 ID:5bI1Hurm0
>>169
金も人手も絶望的に足りないらしい

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:47.49 ID:uxvKz/Am0
>>174
火山さんからの「舐めんなよコラ」的なご挨拶?

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:32:55.63 ID:E0C+jPLK0
オカルトまとめ ケインスレ4のコメントよりコピペ。
203. オカルトな名無しさん
2014年09月24日 23:42
三庚の信仰で気になる部分がある。
三庚の信仰を色々調べて行くと、御嶽山(長野県と岐阜県の県境にある方の)の『青面金剛』の信仰につながる。
この青面金剛は仏教の明王の一種らしいんだけど、この金剛様は日本独自の山岳信仰が根底にあるみたいなんだよね。
因みにこの金剛様は眷属として、青鬼や赤鬼を連れている。鬼さん達の他にも猿と鶏(または雉)も従えている。
鶏というとあまりピンとこないかもしれないけど、長野県と岐阜県はそれぞれの県鳥にライチョウを掲げている。
ライチョウは雉目に所属しているので、雉の遠縁と考える事ができるかもしれない。(ちょっと強引な解釈かもしれないけど)
今年の8月末に自分は家族と共に穂高連峰と上高地を旅行したのだが、山歩きが趣味の家族曰く、
今年は猿とライチョウに出くわさないので不気味だとの事。
一昨年も上高地を旅行した家族曰く猿が沢山いたと言っている。
3年前の夏には雷鳥沢でライチョウの親子を見かけたとの事なので、
今年はそのどちらもいないから不安だと言っていた。
そして話は変わるが、三共製薬のロキソニンのCM がTVで放映されているのだが、
そのCMを見て一寸不安になったんだよね。
CMの背景やイメージキャラクターと思われるハリネズミの色が水色だった事がそれなんだ。
青面金剛もロキソニンのCMも青が関係しているから、ケインのお内裏様が仰る所の「ブルーはダメだぞ」に何か関係があるのかな?って心配になる。
御嶽山には火山性の地震があった事だし、もし噴火するとなれば穂高連峰や上高地は勿論、道中に親切で丁寧な応対をして下さった新平湯温泉の方々や
松本市内の方々が大変なことになるからね。

で、書き込み三日経たずに御嶽山が噴火した。
この人の書き込み的中してて恐ろしい。

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:33:03.93 ID:OFqoqC/D0
>>176
ですね

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:33:17.30 ID:UnJzPuaZ0
30人以上が心肺停止

フジテレビ
御嶽山噴火で30人以上の心肺停止を確認 長野県警
http://www.fnn-news.com/sokuhou/detail.html?id=SO00000088

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:33:31.32 ID:S6wYnwyA0
2014/9/1221:15:49
岐阜県御岳山の噴火について教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943

質問した人からのコメント2014/9/13 06:46:20
詳しい資料も添えてくださりありがとうございました。実はお盆休みに登山予定の口沖良部が
訪問一週間前に噴火しました。今週末からキャンプ予定の御岳山まで噴火、来月旅行予定の洞
爺湖の有珠山も噴火するのかと思い質問しました。周りから噴火男と言われてます。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:33:53.88 ID:2ugNco+tI
30人以上の意識不明か

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:20.57 ID:ARzT5Wa2O
民主党が勝間を使って予算をカットさせたんだよな

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:25.33 ID:mIb5aqsO0
安倍増税の直後から人が死にまくりだな

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:26.18 ID:ypKRYZbb0
>>177
では何故入山禁止にしなかったの?

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:28.31 ID:rjUY5Hbb0
>>165
【悲報】片山さつき「御嶽山、3月に硫黄臭があったというツイートがあった。何故、入山規制しなかったのか」 [705573244]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411872669/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2014/09/28(日) 11:51:09.76 ID:SvRPXYj80

片山さつき?認証済みアカウント ?@katayama_s

予兆として10日頃には火山性地震頻発、前に噴火した2007年を上回ると地象センターのウエザーNews。
どの段階で誰の責任で入山規制等するのか?
三原山の噴火前も地表温度がかなり高かった、
今回の御嶽山、3月にー硫黄臭したとおっっしゃるTweetあり!

https://twitter.com/katayama_s/status/515773732367777792

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:49.62 ID:MWRdMsdI0
地震の予知は無理だけど
火山は火山性微動があるから、事前にわかるんだと思ってた

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:54.12 ID:VxmwfdaA0
機械信託のもっともノイズとなる部分が
「感情」である。ゆえに予言と心は相容れない。
感情のない紙に書かれた予定通りのパズルになるか
それともその感情の方を選ぶのか。
シビラの巫女の信託を世界の真理とするなら
最初から感情などいらんだろう。
お前たちが機械信託に感情をぶつけるのは
愚かなわがままである。

195 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:58.38 ID:Cp6JjP5I0
「ジオトモグラフィーで地球内部までまるっとお見通しだぜ」
とかカコイイ特番みた記憶があるんだが...きっと夢ね

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:34:59.69 ID:dEZ3uPSw0
>>132
736から噴火前提でスレが進行してるのな

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:35:15.14 ID:Lxq/ClAE0
御嶽山の監視予算を仕分けた勝間和代(@kazuyo_k)、スマホゲームに夢中とTwitterで報告
1 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/09/27(土) 23:39:49.67 ID:biWRpk6d<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。3年間のブランクは痛かった…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われた多数の登山客が犠牲に!
  ↓
事業を仕分けた勝間和代は、自著の宣伝をした後、ゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
「久々にウィズの魔道杯、参戦。7段をこんなデッキで戦っています。けっこう8ターン出るので、もうすぐ8段いけそうです。」

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:35:15.13 ID:uzdDYW430
 
世界の7%、110の活火山有する火山大国・日本 過去にも多くの被害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721510024-n1.htm

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:35:19.06 ID:5DcsbX0k0
ちゃんと情報を判断できる人は助かってる

【長野県】木曽御嶽山を語ろう 3 【岐阜県】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1411798748/

480 :底名無し沼さん :sage:2014/09/27(土) 21:21:32.04 ID: 8/o8De+x (1)
前スレで火山性地震増えてる。って書き込んでくれた人ありがとう。
あれ見てなかったら姉が今日登ってた。

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:35:36.59 ID:M2LGadtD0
それでも原発は安全です

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:35:48.31 ID:wUw3k97I0
高い山や火山はふもとの温泉浸かって眺めるだけでいいだろ
登るなら車みたくライセンス制にしろ勿論保険加入も必須
少なくとも子供や呆けてるジジババの被害は減る

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:35:49.69 ID:yWTGWipg0
>>174
破局噴火とかマグマ噴火の事だろ。

小規模な水蒸気爆発は無理ってもんだし、
水蒸気爆発程度原発と無関係だわ。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:05.80 ID:dGCTLKmP0
>>193
溶岩の噴火だったら、出る前に逝くイクってなるけど。
今回のは水蒸気爆発かもしれないから、あ、ゴメン!って感じ。

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:35.03 ID:rkZvtxQI0
【 悪いことは言わぬ。直ちに着手せよ。 】

首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
日本の中枢東京は壊滅必至 国家機能は麻痺する。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃をチラつかせての恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。

五輪など おちゃらけ馬鹿祭にウツツを抜かしている場合ではない。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:36.80 ID:xmvPTx3h0
>>156
ああ・・仕分けかぁ
そういやあったね
防災関係仕分けしまくってたような

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:39.71 ID:fQh1h3hX0
噴火予知が不可能なら原発の安全の前提が揺らぐから再稼働無理ということだ
原発推進の読売さんが言うから間違いない

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:48.17 ID:MWRdMsdI0
>>203
水蒸気爆発を甘くみてたわ

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:51.79 ID:5bI1Hurm0
溶岩噴火が大便だとしたら水蒸気噴火は屁みたいなものだろ

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:53.36 ID:zsitLhyh0
危険厨ほめられてるの?

原発事故では危険厨さんざん

安全馬鹿に罵られてたのに

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:36:59.13 ID:7s6SiB350
山と警告

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:37:02.23 ID:mIb5aqsO0
>>192
活火山で硫黄臭がしたからといっていちいち規制していたら

廃墟となる温泉町が日本中にあるぞwwww

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:37:03.52 ID:OFqoqC/D0
そもそもな話だと

安全第一なら、入山なんて
させてはいけない山なわけで

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:37:50.74 ID:5+n4BvtY0
民主時に防災関連仕分けで相当やられていたからな。
本当にいいことは何もしなかった政権だわな。

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:37:56.98 ID:ypKRYZbb0
30数人が心肺停止だってよ

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:38:03.69 ID:sdqx56SU0
想定内!はい論破

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:38:11.06 ID:HDbGdCgk0
11日には1日80回と地震回数が急激に増えてその後急にパッタリおさまったもんだから沈静化したと思ったのか.
ささやかでもネットでは公表していたとは話していたけれども死亡者が出た. 狂言扱いされ狼少年と呼ばれる天秤

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:38:13.81 ID:w/muBTa10
箱根で群発地震が発生したとき、結局噴火には至らずに沈静化した
予知は難しいね

特にこのような小規模な噴火は予兆現象も小さく、
規制を出すか否か微妙すぎて判断に迷うだろう

日本以外のどの国であっても、規制を課すほどの前兆じゃなかったからな

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:38:42.10 ID:dGCTLKmP0
>>207
水は沸騰すると体積が一気にってことだよ。
もう触れただけで出てしまう。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:39:21.16 ID:+g5S20zw0
>>1
お役人様は、毎度慣例の「想定外」で責任逃れ・・・
責任なし・ノルマなしで高給取り・・・

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:39:49.59 ID:ID2EIh4B0
>>207
福島原発も水蒸気爆発じゃなかった?

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:39:49.67 ID:i2a0zfPL0
テレビで専門家が予知全然わかりませんって言ってたのには笑っちまった

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:40:03.63 ID:5bI1Hurm0
極論ですが火山は全て研究者以外入山禁止にしてしまえばこういう事故は起きなかった
馬鹿げた話だけどね

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:40:14.55 ID:yWTGWipg0
>>193
大きなマグマの移動は察知できる。
ゆっくりしたマグマの上昇やそれが水に触れて
突発的に水蒸気爆発する小規模なものは難しい。

「マグマが少し上がってきてるなぁ、でも警報出すほどの動きではないぁ・・・」
ここで運悪く水と触れた感じ。あるいは雨水がマグマ溜りに侵入したか。

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:40:31.99 ID:uxvKz/Am0
>>217
ただちゃんと最低限の注意促してたのかなあと思う
子供も被害にあってるわけだし

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:40:48.71 ID:OGeU3F0Q0
まだ人類の科学はこの程度と言うこと。
学者を責めても仕方ない。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:01.76 ID:EtvA1hfd0
震度1が頻発したり前兆は観測できた
担当がチキンで断言しなかっただけ

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:01.54 ID:OCIMdD0d0
>>203
おっとろしい…

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:20.56 ID:zsitLhyh0
合計30人?

それとも10+30以上?

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:21.20 ID:+Q8wAVUq0
>>197
>>69

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:24.29 ID:yWTGWipg0
>>225
いやだから事故に近いんだって。マグマと水の接触事故

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:29.77 ID:e7GI5AOH0
>>184
ただのアベシンパじゃんそいつw
ネトウヨはオカルトまで持ち出す真性のアホだなw
本当に気持ち悪い
富士山噴火してポンペイみたくなればいいのにな

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:42.98 ID:7IAxiuJ90
日本人は今「コンクリートから人へ」の結果を目の当たりにしてる

スーパー堤防は廃止
 ↓
東日本大震災

砂防ダムなどの無駄な土木工事は凍結
 ↓
広島土石流災害

どうせ何千年後なんだから火山観測なんて必要ないじゃん
 ↓
御嶽山噴火

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:41:58.36 ID:KGZIBbB80
めんどくせえから重点観測火山は全部入山規制しろ
誰だ噴火は予知が出来るから大丈夫とか言ってたバカは
国賠すんぞ

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:42:00.69 ID:cIraD/R80
毎日、明日噴火しますって言っとけば、そのうち当たるやん

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:42:47.71 ID:ID2EIh4B0
>>216
まあ、でも山頂付近は立ち入り禁止にしとけばよかったとおもうよ。
阿蘇山とかは頻繁に立ち入り禁止にしてるけど混乱はないしね。

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:42:52.78 ID:yWTGWipg0
>>226
そんなもんで規制してたら湯気出てるような山は全部規制だろ。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:42:52.86 ID:o0GCB2kP0
何故か民主党のせいにするネトサポw

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:42:54.01 ID:hA6gD3a80
>>1
いい加減、エセ学者にタダメシを食わすのはやめにしろよ。

地震の発生と火山噴火の余地は、1000年たっても無理と学界で言われてるだろうが。(東大教授によれば「永遠に無理」)
そんなことに国民の貴重な税金を費やすくらいなら、発生後の対応に予算を当てろよ。

大災害に対する専用の「ヘリ基地」一つもない「経済大国」って笑いモンだぜ。

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:43:03.52 ID:xmvPTx3h0
>>203
すごく分かりやすいわ

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:43:18.51 ID:7sxBOWRt0
>>229
仕分けで予算減らしたのは事実なんだろ?
観測体制を強化してたらもっと早く警戒レベルを引揚げられたかもしれないんだから
言い逃れできないだろ

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:43:30.53 ID:uxvKz/Am0
>>232
仕訳たのってうっすらしか覚えてないけど
女性の何とかかんとかってのとJAXAと自衛隊の広報関係
このあたりにR4がごちゃごちゃ吠えてたな

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:43:38.79 ID:zsitLhyh0
NHKは同じ映像繰り返し

馬鹿なの?

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:43:42.84 ID:MKwqgIax0
>>228
スレで言われていたけど、この山はロープウェイのおかげで簡単に登れるから、
登山記録をつけずに軽装で登るような一般人も大量にいるんじゃないかと
テレビでも言っていたよ
一体何人まで増えるか、最悪何人死んでるかも把握できないかもしれないそうだ

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:44:03.71 ID:dGCTLKmP0
>>220
あれは水素爆発。

炉が残っていて水蒸気爆発してたら東日本壊滅。

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:44:11.35 ID:xmvPTx3h0
もし不発だった時に誰も御免なさいって言える人がいないからかね

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:44:23.87 ID:TALR1x5L0
女に選挙権なんて与えたのが間違いだったのかもな

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:44:43.39 ID:5bI1Hurm0
大雨がくると泥流の可能性がでてくるな
噴火より怖いわ

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:45:10.41 ID:cR8eSuOV0
>>238
東大には無理だし予算減らしたほうがいいな。

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:45:16.47 ID:4T//+1BM0
>>232
頭悪いやつはほんとにそういう流れで妄信してるから始末に終えないね

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:45:26.13 ID:5DcsbX0k0
専門家は外すと仕事を失うから 専門家は予知できない

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:45:50.85 ID:vXnTEhzD0
噴火後の後出しジャンケン大杉
東日本の前震とか浜名湖や千葉のゆっくり滑りとか、
実際は起こるまで分からない。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:45:52.72 ID:WDHPKJyo0
>>243
家族が御嶽山行ってくるって言って出かけたまま連絡が無い!っていうのは
まだ何とか探した方がイイかなってレベルで捜索出来るけど
そういうの無しで登ってる人も居るだろうしな。

堆積物に完全に埋まっちゃったらお手上げ

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:45:54.17 ID:4Zf/AdzfI
先にバンカーバスターで火口に発射して擬似噴火させれば

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:01.50 ID:xmvPTx3h0
もう京大にお任せすればいいわ
勇気ある撤退じゃん

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:13.73 ID:ypKRYZbb0
>>234
それじゃあオオカミ少年になって誰も信じなくなるでしょ

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:18.71 ID:4T//+1BM0
一方イタリアでは、正確な地震予知をした学者連中がぜいいん首になったのだった

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:26.88 ID:TALR1x5L0
山、相撲、歌舞伎・・・女人禁制を解いたのは戦後の女政治家だからなぁ・・・

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:31.92 ID:Hf+UY4bJ0
噴火よひほかへきまへん

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:34.55 ID:uxvKz/Am0
>>250
外す以前に予知できなら不要な気も

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:46:57.94 ID:wVE8BjP/0
テレビで学者が地震の予知はできないが火山の噴火の予知はできると
どや顔で言ってたけどそもそも御嶽山は対象外だったんだろうな

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:12.72 ID:ILUpa8Wki
富士山はこんな規模じゃすまんよ。

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:14.30 ID:H/BalaKE0
2009年に民主党に入れたやつは自業自得だろ

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:14.37 ID:YfWBNigJ0
すげぇな
民主時代に監視予算を事業仕分けされて削られてたって書き込みを
速攻でなんか煙に巻くような長文とリンクで「そんなことなかったよ!」みたいな雰囲気で
火消しをする工作員があちこちで沸いてるわ

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:18.99 ID:G03cIbKK0
活火山にはガキは登らせない
取り敢えずそこだけは
大人は自業自得だからさ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:29.05 ID:dGCTLKmP0
まあ、阪神大震災前の40年の静かな時代は終わったということ。
地震も火山も活動期・・・

というか、日本史からするとこれが普通らしい、戦後の高度成長が天災なさすぎみたい。

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:31.11 ID:5RnXiA8k0
>>243
そのへんも改善が必要だなあ

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:41.97 ID:0Fb7fsTf0
火山は活動状況に関係なく法でもって全面登山禁止にすべし。富士山も禁止しろ。

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:47:44.49 ID:JMiLtwzA0
> 日本は火山国なのに、監視に必要な予算や人材が不足しているとの指摘がある。

民主党が仕分けたからな

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:48:02.97 ID:cR8eSuOV0
>>263
そんなの5年前からでそw

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:48:17.59 ID:5DcsbX0k0
御嶽山スレ住人は予知できてた

737:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 09:33:45.59 ID: xdwcMgvg (2)
今週末登る予定だったが見送った方がよさそうかな。
739:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 14:03:07.02 ID: wgUgPjSF (1)
今のうちに行くべきだろう。
噴火したらその時は、運が悪かったと・・・

明日行って来よ天気も良さそうだし
740:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 15:12:39.31 ID: Km/shzPL (1)
噴火を見られたラッキーと逆に考えていくべき
741 +1:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 16:30:59.99 ID: z0Vl2sEH (1)
よし、噴火が収まるように八丁ダルミにションベンかけに行ってくる
742:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 17:28:40.18 ID: xdwcMgvg (2)
>>741
それが原因で水蒸気爆発なりそうだな。
745:底名無し沼さん :sage:2014/09/12(金) 23:44:01.70 ID: 4SCckUEW (1)
噴火したらいけなくなるから今のうちに行くかな
790 +2:底名無し沼さん :sage:2014/09/20(土) 10:14:36.58 ID: HsUHIwtN (1)
>>771
御嶽山噴火すんのか
そこらじゅうにある人造物も全部吹っ飛ぶかな
791 +2:底名無し沼さん :sage:2014/09/20(土) 11:54:07.43 ID: 5/VbKUn+ (1)
山小屋の布団もフッ飛んじゃいます

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1378012670/

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:48:20.25 ID:/Ksp6PLU0
予測が困難なのは民主党の仕分けのせい!

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:48:37.86 ID:0qcfR5g10
>>268
ミンスのせいにするのも結構だが、当選させたのは誰だよ

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:48:40.34 ID:4T//+1BM0
正確には「大半の地震は予知できない」だな
特段に影響がでかい駿河湾〜東南海〜日向灘は多数のプローブ観測により、
もしかしたら数日前ぐらいに予知できる可能性が無きにしも非ず

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:48:52.36 ID:r2Ngbv010
>>272
その通り。

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:49:31.60 ID:G03cIbKK0
ネットウヨがいくら騒いでも
予知は無理ですからw

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:49:38.63 ID:OtEhHLEn0
>>267
昨日の噴火が夏の富士山だったら、もうね・・・・・

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:49:41.33 ID:ykcRvfTF0
民主党と勝間和代氏が行った仕分けで犠牲になったお気の毒な方。

2008年 自民党麻生内閣 噴火予測のため火山観測の強化を指示
  ↓
2009年 民主党政権
  ↓
2010年 事業仕分けにて、
仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予測のための観測強化の対象から外される
(79、91、07年にも小規模な噴火を繰り返しているのに)
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予測できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
女性一人死亡確認
心肺停止30数人以上(9/28 14;39)

http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:49:41.68 ID:BORNC35D0
30数人か
予知連や気象庁の怠慢で亡くなった人が不憫だ
日本には火山が110もあって予算がないので40くらいしか観察できないとか
下らないあほ議員の給料に馬鹿な金かけるなら火山地震が活動期になった今
ここに金かけるべき。他の山もいつ爆発するかわからんそうだし

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:49:51.23 ID:yWTGWipg0
マグマが大きく上昇して山体が膨張・微動しつつ耐え切れず大噴火

ではなくて

警報出すまでもないレベルでマグマが少し上昇したら
たまたま水溜りがあって、水蒸気爆発してしまった事故。

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:49:54.78 ID:4T//+1BM0
ちなみに最近で最大の悪政はコイジメの派遣法改悪で間違いない

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:50:24.81 ID:uxvKz/Am0
>>276
外国人観光客も巻き添えでそっちの対応も大変だっただろうな

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:50:36.45 ID:g40zWmoh0
>>272
マスゴミだよ
まあオレはずっと自民一筋だけどな

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:50:51.39 ID:xmvPTx3h0
実際に民主党は『1000年に一度あるかないか100年に一度あるかないかの災害に〜』って言ってたからなぁ
仕分けの報道は沢山あったから覚えてるわ

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:51:08.51 ID:yGxEk+b+0
事故でしょ。
運の悪い事故。
富士山の落石で亡くなったのと何ら区別ない。

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:51:25.63 ID:4T//+1BM0
クリステルに語ってほしい

  つ・か・い・す・て
 

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:51:44.12 ID:GxgXFGFc0
>>282
フクイチは安倍ちゃんのせいで

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:51:50.75 ID:4pjMh2OV0
・NHK制作の番組がYouTubeにupされると削除依頼するが、自分たちはYouTubeの災害動画を許可も取らずに放送。
・注文していない商品を家庭に勝手に送りつけてくる「送りつけ商法」詐欺に気をつけろと報道しながら、
自分たちは日本国民全員に電波を勝手に送りつけ、視聴料をふんだくる。

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:51:51.09 ID:cpTr6PBe0
http://425.teacup.com/tm5193/bbs/3451

りんごあめにおまかせ

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:51:52.62 ID:ILUpa8Wki
登山というのはお気軽なレジャーでないことをこの機会に学ぶべき。お気軽な気分で行くから冬山や春山で死ぬんだよ。

リスクのある遊びだと自覚すべき。それを理解すれば登山は自然の素晴らしさ力強さを体験できる素晴らしいレジャーとなる。

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:52:07.53 ID:5bI1Hurm0
富士なり浅間なりも噴火するな
いつかはわからんけど必ず

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:52:12.05 ID:TW/3R6m80
>>268
速攻で嘘バラされたからってイライラすんなよ
ネトサポ

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:52:15.81 ID:G03cIbKK0
>>278
いらないだろ
監視しても噴火したら終わり
周辺に住んでる人は
そのリスク分かってるの当然だわ
危険なら登山禁止にすればいい
予知よりもリスク管理のほうが
大事だわ

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:52:25.63 ID:uxvKz/Am0
>>283
津波も火山も超大雨による土砂災害も
これでもかってカード切ってくるね

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:06.92 ID:YfWBNigJ0
>>272
ミンスに入れた馬鹿も一緒に責任取ればいいんだよ
そうすりゃもう二度とあんな馬鹿なことは起こらないだろう

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:07.45 ID:4T//+1BM0
なんかさー、福一堤防で「この高さじゃ足りない」っていう勧告握りつぶした
東電と痔民の罪、バカウヨはもう忘れちゃったの?

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:27.31 ID:hpaEzPc30
でも川内原発の周囲の活火山は、いつ噴火するか、確実にわかるのです!w

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:29.72 ID:09y6GSWj0
 
<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度なのに24時間の監視が必要なのか?」

@YouTube


  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。
火山性微動まで探知できるが、予知は継続データを精査して行う(←ここ重要)
観測強化が3年間遅れたことは、予知の精度に影響を与えた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
  ↓
一方、事業を仕分けた勝間和代は、御嶽山噴火をよそにゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
「久々にウィズの魔道杯、参戦。7段をこんなデッキで戦っています。けっこう8ターン出るので、もうすぐ8段いけそうです。」
 

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:31.15 ID:eKyEqAfo0
昔だったらついてなかった、不慮の事故で終わって
今後どう対策をとるべきかという話になったもんだが
いつから無駄な犯人捜しをするようになったのだろうか?

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:36.80 ID:GxgXFGFc0
>>291
有事でデマばらまくのが安倍信者

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:53:54.21 ID:GJ9+QZAk0
こんな奴らと仲良くしようとかいってる奴は頭おかしい

韓国人の反応

・Wow Good new
・日本は沈没する、実質。
・残りの火山は何をしている!?
みんな頑張れ。
・日本は最終的に滅びる。
・この際、映画の日本沈没が実写版になったら良いだろう
・大韓民国の悪口を言うからこんなことになるんだ。ふふふふ
・日本沈没…だね。
・先祖の汗と犠牲と血の涙が、1つの噴出でこうなる、チョッパリ野郎!
・日本は300年後になくなるに一票。
・もっと力を出せ、力を!!!!
・なぜ火山が爆発しただけ?
地震と津波が来い…
日本はいつの日か、水と火で消える国ではないか?
・最高だ!!李舜臣!!
・日本は絶対に同志になることができない。
善と悪があるように、日本とはそのような関係である。
この地に日本に関することを入れると災害である。
・すばらしい!!!!!!
・チョッパリが昨年、火山の爆発で島が一つできたことを喜んでいた。
もうあちこち爆発しまくれ。
・罰だと思って甘受せよ。
お前たちの運命である。
・おめでとうおめでとう。
・これはちょっと惜しいね。
富士山、頑張れ。
・本当に日本が沈没すれば、巨大な防波堤が消える…
大変なことだ、津波を防いでくれるのに。
・活火山が80以上?
思ったよりも多い。ふふふ
みんな奮発してすべて噴火してほしい。
・火山よ、一ヶ所だけでは駄目だ、同時多発的に繋げていかなくては!
・富士山は何をしている!
・はじまりましたね^ ^
・地震に津波、放射能、海のごみに加えて、火山の噴火まで。
完全に祝福の地のようだ。
・同時に爆発してしまえ。
・他はどうでもいいが、私は富士の爆発だけを望む。
・久しぶりに胸あたたまるあたたかいニュースですね…
・手を伸ばしてきても、助けてやるのはやめましょう。
過ぎ去れば、やつらはまたわめきちらします。
・突然気分が良くなった。
富士山、君だけを信じてる!
・猿の最後か?
・ありがとうございます。
もっと強いものをお願いします。
・ほのぼのとしたニュースですね^ ^

ソース
http://oboega-01.blog.jp/archives/1010090854.html#more

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:04.33 ID:RvW959LK0
今回の予知はまず無理だよ。

んなこといったら東日本大震災も前日にM7の地震が起きてた。
が、予兆という判断ができなかった。

今回もデータがあったところで予兆という判断はまず無理だったろう。

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:04.58 ID:0qcfR5g10
>>282
多数の日本人が望んだんで当選したんだよ、仕分けもフクイチもアベノミクスもみんな国民の選択結果。
多数決ってのはそういう制度だ。それがイヤなら日本から出て行くしかない。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:18.47 ID:G03cIbKK0
>>295
そこは向き合わないから
全く信用ならないんだよな
鮮人好きは安倍夫婦の方だしw

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:21.98 ID:cIraD/R80
もう火山は入山禁止でええやろ

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:26.99 ID:4T//+1BM0
なんかさー、福一堤防で「この高さじゃ足りない」っていう勧告握りつぶした
東電と痔民の罪、バカウヨはもう忘れちゃったの?

大事なことなので二度三度

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:38.47 ID:yWTGWipg0
>>296
破局噴火でもない水蒸気爆発は原発に無関係では?

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:50.16 ID:ykcRvfTF0
民主党と勝間和代氏が行った仕分けで犠牲になったお気の毒な方。

2008年 自民党麻生内閣 噴火予測のため火山観測の強化を指示
  ↓
2009年 民主党政権
  ↓
2010年 事業仕分けにて、
仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予測のための観測強化の対象から外される
(79、91、07年にも小規模な噴火を繰り返しているのに)
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予測できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
女性一人死亡確認
心肺停止30数人以上(9/28 14;39)

http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:50.27 ID:xmvPTx3h0
>>293
イミフなんだけど

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:54:53.56 ID:5bI1Hurm0
>>298
叩きたい病じゃないの?
不満のはけ口になってるし

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:55:21.37 ID:k58sEJJT0
3000M級の山にしては結構簡単に登れるんだな
これは被害大きくなるわ

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:55:24.80 ID:uxvKz/Am0
>>308
わかんないならいいよ

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:55:54.33 ID:jsPNAU9u0
御嶽山もギリギリ我慢して火砕流は起こさなかったよ
踏ん張ったんだけどねどうしても少しはねえ

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:04.10 ID:G03cIbKK0
火山監視に金使うの無駄だから
消費税なくして欲しいわ
火山には登るな
これしかない

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:12.18 ID:ypKRYZbb0
読売がこれを認めるって事は日本の原発は永久に動かないな

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:25.70 ID:a0ZbeO7UO
民主党って最低だな

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:30.48 ID:fQh1h3hX0
御嶽山は24時間体制で噴火を監視している山なんだけどな
それでも予知できなかった

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:56:38.14 ID:xSozo92L0
噴火の余地って結構出来るのかと思ってた

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:08.94 ID:yWTGWipg0
>>316
マグマ噴火と違うから

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:15.83 ID:ILUpa8Wki
>>304
箱根も全面立ち入り禁止の国定公園化でよろしいか?

馬鹿じゃないの?安易すぎるわ。

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:20.84 ID:HGpwav0g0
男女共同参画とか保育所とかに予算使うくらいなら
全国の活火山に観測所と監視装置設置した方がマシ

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:27.63 ID:kDWdVpPT0
地震が起きると言ってるうちは起きないね!

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:57:39.85 ID:4T//+1BM0
一時期はやった硫化水素自殺みたいな状況になってるんだろうな
みんな緑色星人になっちゃって・・・

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:02.34 ID:ID2EIh4B0
心肺停止30数人ってどうやっておろすんだよ、身元確認もままならないじゃんか

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:10.02 ID:yWTGWipg0
まあ湯気が立ち上ってるような火山ではいつだってありえる。


俺は箱根も結構やばいと思う。

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:29.80 ID:Yo3GOB1r0
>>323
多分ヘリにつるして下ろす

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:39.15 ID:TW/3R6m80
>>292
確かに

・原発事故 ⇒ 吉田所長と自民の安産対策不備が原因でした

・スーパー堤防 ⇒ 河川の堤防なのに津波の防波堤とネトサポが勘違いして恥晒し

・広島の砂防ダム ⇒ 県が整備する立場でした

・笹子トンネル事故 ⇒ 自民時代の手抜き工事と点検の不備が原因でした


これでもかってくらい妄想を振りまいて返り討ちされてるよな

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:58:39.33 ID:5bI1Hurm0
有珠山の全員避難は有珠山がほぼ決まったパターンで噴火を繰り返しているから
今回の例とは違いすぎる

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:00.36 ID:uxvKz/Am0
>>320
保育所は要るんじゃない?
要らないのは何してるかわかんない議員と政治活動費

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:20.80 ID:ID2EIh4B0
>>325
今日中にできるかなー

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:24.78 ID:OtEhHLEn0
>>316
予兆はあったけど色々な意味で決断する勇気が無かったんでそ
そんな組織いらね

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:29.06 ID:eC9Fs3FE0
地獄谷がある場所は全部やべーって事だな

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:30.35 ID:Yo3GOB1r0
>>326
スパー堤防に関してだが、東京では頻繁に水害が起きてるぞ
今年もあっただろ

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:44.89 ID:g40zWmoh0
>>323
ヘリだろうな
今はまず生存者の捜索を優先してるはず

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:59:48.75 ID:ILUpa8Wki
とりあえず火山活動が収まるまでは無理だろう。もしくはある程度人力で移動してヘリ輸送だろうな。

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:06.74 ID:lXOpiXGa0
常々言ってるけど登山なんて最悪の趣味だよ
家族が山に登り出したら心配で仕方ない
これを機に登山ブームなんて終わったほうがいいよ
元々山なんて恐れ多くて近づかないものなんだ

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:22.24 ID:7IAxiuJ90
現在も民主党の菅総理だったら
ヘリで山頂に視察に行って
山小屋の主人を怒鳴りつけてるだろうな

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:26.22 ID:Y+2ggawj0
仕分けってすごいよね、効果抜群
勿論日本に被害を与える目的でやってるんでしょ?

見事にしてやられたわー反日か売国かしらんけど、アイツラにさ
いやほんとマスコミが民主党大プッシュして政権簒奪させた成果だよね、さっさと仕分けしようよマスコミを。

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:49.25 ID:cd+vwKvC0
民主党のせいでとんでもないことに

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:00:57.15 ID:4T//+1BM0
搬送は4人だけ、そのほかはこれから検討@NHK

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:11.63 ID:yWTGWipg0
>>334
火山活動してないからヘリ飛んでるんでないかな?
噴煙に見えるのはもうたぶんほぼ水蒸気のみ。

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:20.42 ID:aYyXT6pB0
射精の前兆観測と同じだからできるだろ

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:34.73 ID:wublgb+30
>>312
御嶽山的には、ちょっと吹いたぐらいの感じなんだろうな

これはほんと遭遇した人の運が悪すぎる

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:35.21 ID:AvotbY4E0
でも洪水や土砂崩れ、地震台風とは違うからな
この人たちは自分で望んでわざわざそこにいったんだから
最後の一人まで遺体を見つけるとかやめろよ税金の無駄使いだから

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:01:51.23 ID:Yo3GOB1r0
>>329
どの道死んでるからいそがんでええよ

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:02:14.42 ID:Dhy3MMse0
地震予知も噴火予知も予算要らねえんじゃねえの

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:02:26.88 ID:4T//+1BM0
まあ心肺停止が15分続いたら脳が死ぬからな
1日たってるし、死亡と発表しないのはなんらかの意図があるのだろう
合掌

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:02:45.80 ID:ID2EIh4B0
>>344
今日しなかったらまた何回も救助隊が登ることになるんじゃないの?

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:02.91 ID:0u9/+hsVO
さあ始まるよ。北斗の拳の世界へようこそ。最後の聖戦へ、準備はいいかい?。これで、あなたも、モヒカンマン(笑)。
\(^O^)/

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:09.56 ID:AvotbY4E0
左翼団塊じじいが多いみたいだから騒ぐんだろうなぁ
警察何やってるんだとか自衛隊出すなとか

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:20.87 ID:ILUpa8Wki
>>340
あれ、かなりリスク負ってやってると思うよ。いつ再噴火するかわからんからね。しかも今回噴火したところ以外から噴火する可能性もある。

それが活火山活動

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:21.63 ID:YfWBNigJ0
>>326
それで今回のことがミンス悪くないって結論にはならんわな
気持ち悪い

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:51.93 ID:dLwQi6f+0
国費で養われてる学者は全員税金の無駄ということだよ

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:04:52.50 ID:lTOYNKbP0
>噴火予知の難しさが浮き彫りになった
だが税金の無駄食いは止めない

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:05:29.00 ID:vXnTEhzD0
>>273
東海地震は前回の東南海地震の前日に測量値が
大きく変動したことが元となって予知できるかも、
という流れなんだよね。実際はゆっくり滑りとか
検出してても収束したりして難しいところ。

20000〜2004年のゆっくり滑りでどれだけの人が
警戒してたんだろうね。あそこで浜岡止めないで
バ管のパニックに反応して止めるとか訳分からんかった。

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:05:29.56 ID:TW/3R6m80
>>332
スーパー堤防て
都市部の浸水被害には効果無いのだが
何が壮絶な勘違いをしてますね

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:07:24.22 ID:cd+vwKvC0
こんなときに民主党の擁護とかしてんじゃねえよ、クズが

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:07:32.73 ID:/S5cPWJI0
昔から人は自然と闘ってきたし毎年台風や熊に襲われたりして犠牲者も出てる

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:07:35.65 ID:yGxEk+b+0
今回の責任は、
自己責任(未成年の場合は親の監督不行届き)。

以上!解散!

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:07:50.56 ID:np5WEW5D0
>>298
犯人探しではないけどねw
確かな「前兆」なんて探していたら対策にはならないよ。
火山性地震があるだけで、噴火の可能性を示唆するべきだ。

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:07:58.71 ID:yWTGWipg0
「腹痛い、腹痛い!出るかも!出る!」→マグマ噴火・マグマ水蒸気噴火・破局噴火
これならおそらく予知可能。原発の予知はこっちを想定しての話しだろう。

でも「あ、屁こいた・・」→水蒸気爆発(水蒸気噴火とも言う)

これは警報出すに至らない小規模な動きかつ、突発的でかなり難しい。
マグマ自体が圧力に耐え切れず噴出すわけでなく、マグマと水の接触事故だから。
水が瞬時に沸騰して爆発・小規模に土砂を噴き上げる噴火。
こんな屁でも至近距離に多数おれば多数死ぬが、原発にはあまり関係ない。

もちろんこの突発的な屁も実(マグマ)を出す前兆である可能性はある。
腹の調子悪い兆し。

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:08:12.60 ID:xbs1MP9z0
>>346
死亡って診断は医者しかできなかったはず。


>>351
いや、人に不幸があると何かと民主が原因(遠因)っていってる奴も十分気持ち悪いわ。

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:08:37.91 ID:ajnnIk8v0
>>1
おい、ちょっとまて
今まで予知できる言ってたじゃないの!

富士山も突然爆発とかしたらどーすんの?
やっぱ予知でけませんですたって言うの?
そんなん許さんぞな

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:08:59.16 ID:TW/3R6m80
>>351
くやしいでしょうね
噴火が予測出来なかった件が仕分けが原因と
関係者が誰も指摘しないから
ネトサポが灯油撒いて放火するしかないんだもの

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:09:10.44 ID:qRVm8O3O0
>>1

【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:09:24.49 ID:ID2EIh4B0
まじで捜索隊は早く下山して欲しい。気が気じゃないよ

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:09:29.67 ID:KxW39+muO
東海三県に住んでるなら、ローカルニュースで御嶽山の噴火の可能性は先月に取り上げてたがな。

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:09:37.72 ID:cR8eSuOV0
>>357
クマより犬のほうが危険だよ〜

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:09:41.10 ID:sgPfz4rr0
「正確」な予知なんて無理。
しかし、時間軸は予想できないが危険度の上昇は予測できる。

東日本大震災・・。
喉元過ぎればなんとやら・・・。

完全に人災だよ、これ。
スマトラ以降、東日本大地震はもちろん、地震と火山噴火が相互に影響しあっている。
要するに、富士山爆発、関東大震災の双方が誘発されるのも時間の問題。

忘れていませんか?関東甲信越、東海地区の危険度!

@YouTube



巨大地震が火山の噴火を誘発か。笑い事ではありません。いよいよ富士山も大噴火?

@YouTube



369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:13.58 ID:4T//+1BM0
東京から30km圏内で深度3

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:13.79 ID:cB9JAgM90
地震だ

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:25.08 ID:IszaA0vC0
水蒸気爆発は兆候は小さい。
観測できなくても無理はない。

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:26.64 ID:DbHvKFRW0
ぎゃあ直下地震

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:26.97 ID:KY1Znh4ui
なんだ今の

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:29.88 ID:qRVm8O3O0
>>326
妄想っていうか
組織ぐるみでデマ流す工作部隊だからな

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:32.54 ID:nlAVDLht0
地震

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:39.56 ID:yWTGWipg0
>>362
湯気出てる火山ならいつだってこの水蒸気爆発はありえる。

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:42.93 ID:cpTr6PBe0
http://425.teacup.com/tm5193/bbs/3451

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:47.24 ID:Mym+x+jE0
何今の地震????

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:48.73 ID:mIb5aqsO0
ゆれたけどたいしたことねー

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:10:53.16 ID:xmvPTx3h0
ネトサポって何なんだ?

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:11:22.53 ID:cR8eSuOV0
トンキンも温泉街になるん?

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:11:26.76 ID:mGQi5BlS0
科学は万能じゃ無いので出来る事と出来ない事を切り分けて説明すべき
百とかゼロの理論値は文系用の理屈なので嘘だと考えて良い

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:11:51.84 ID:gPLPhieuI
もうヤバイの?日本壊滅?

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:11:58.52 ID:Q/e9VWxdO
富士山だっていつこうなるか

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:12:14.77 ID:Tw1vnPpV0
ババンハバ゙ンバンバンババンハバ゙ンバンバン
(∩`・ω・)ババンハバ゙ンバンバンババンハバ゙ンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\ ババンハバ゙ンバンバンババンハバ゙ンバンバン
  / ´・▽・` \富士山  ババンハバ゙ンバンバンババンハバ゙ンバンバン

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:12:15.57 ID:K1SCw/aa0
待っていろよ
富士山。

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:12:25.01 ID:mihNc01y0
【ID】katana-sabi
【ファンメール】【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚


【したらばでフレンド募集してて草】

327 :名無しEXTREME VS.さん:2011/12/31(土) 16:18:36 ID:MiogzURw0
オンラインID】katana-Sabin
【環境】skype無し 光有線 黄回線
【ステータス】800戦68%少尉
【プレイする時間帯】今は不定期
【コメント】グフ乗ってます。良かったらメッセ下さい

328 :名無しEXTREME VS.さん:2011/12/31(土) 16:27:16 ID:MiogzURw0
>>327
名前間違えた
katana-sabiです


【尚したらばのスレも荒らしてる模様】

387 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/27(火) 17:07:17.47 ID:F2MkuhHA0
【ID】katana-sabi
【罪状】グフスレ荒らし
【説明】
したらばのグフスレ4に現れた自称一万千乗った&雑魚狩り大好き狩られじゃないよ!の朝鮮人くん
(313以降のレス参照)

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:12:52.02 ID:ILUpa8Wki
>>383
日本人の居る限り、天皇陛下のいる限り日本は消滅しません。

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:13:36.61 ID:4T//+1BM0
さっきの地震もそうだけど、茨城千葉埼玉が接するあたりはこわいねえ
地盤ゆるいし、M6クラスでも相当な被害が出そうだ

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:13:37.69 ID:lx1TamZT0
今回は、お腹が張ってもいなかったし、ゴロゴロも収まりつつあった。

前回の噴出ではお腹が張ってた。
その前にはお腹がゴロゴロ鳴ってても結局は何ともなかった。

耐え難い便意とは到底言えない状況であった事は間違いない。

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:13:42.04 ID:cR8eSuOV0
九州ではニュースにもならんレベル。

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:02.48 ID:r465uHT60
だからって反原発するな。

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:05.33 ID:cB9JAgM90
NHKはL字二段か

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:11.28 ID:ucsv1Qh40
勝間は民主を早々に見切っていたようだが。

勝間和代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%96%93%E5%92%8C%E4%BB%A3
>2010年に浜田宏一から上念司とともに経済学の個人レッスンを受けた[14]。
>2012年9月の自民党総裁選挙では、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人を務めた[15]。

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:20.23 ID:VLYhbYp30
噴火うんぬんより天災大国日本に住もうとすることが間違っとるわ。
流れは、脱日本、減日本、脱日本依存、卒日本だ、間違いなくな。

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:28.70 ID:yWTGWipg0
>>390
突発的な屁が出ただけ。

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:37.99 ID:tM3UlaOt0
えw


9月11日に 2chに スレも立ってるのに、???


予知できてるだろw


知らないヤツが情弱w

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:14:48.58 ID:D+iQMvzB0
民主党が観測の予算を切ったんだろ

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:09.63 ID:ID2EIh4B0
茨城県って火山あるの?w

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:22.32 ID:K1SCw/aa0
登山は自己責任な。

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:27.42 ID:rjUY5Hbb0
>>307
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:45.69 ID:gfuzxYcjO
最初は金閣寺が沈むんだろ

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:15:49.31 ID:4T//+1BM0
>>397
何十万人もアクセスしてるんだ、たまたま偶然予言()が当たるやつもいるさ
それを信じるバカは救いがたいけどな

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:16:39.18 ID:ZDI8V7ez0
冗談だかしらんが気象庁潰せとか言ってる奴等が本当に駄目だとおもう
チョンなみのうらみつらみ僻みの思考回路

たとえばみんな大好き下トンスル国での実例。セウォル号→ファビョ→海洋警察大解剖
 で、なにかが良くなったか?支那が大手を振って密漁しにきただけじゃないか

そう言う文脈において、俺は事業仕分けと、それを実施した民主党と
いまだにそれを支持してる奴を心底蔑む。
 

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:16:49.36 ID:u81VlPM30
人間には無理だよww
くくくくっw

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:16:54.86 ID:2XCUnbzJ0
山頂付近に31人心肺停止を確認@NHK

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:01.27 ID:bGzDep9Y0
気象庁の観測予算削った民主党さんどんな気持ち?


てめえだよ勝間のボケ。

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:05.90 ID:K1SCw/aa0
自然は偉大だ、爆発しても誰からも怒られない。

折れも自然になりたい。

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:09.04 ID:qmAQKLCC0
専門家達は『地震と違い噴火は地下活動から予測出来る、今すぐに富士山が噴火する可能性は無い』とか言ってたけど怪しいなぁ

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:13.67 ID:Z8t0YpaHO
テレビで数週間地学者らの後出しじゃんけん的解説
→活火山・休火山の危険を煽る調査報告
→お金ガッポガッポの流れ

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:15.49 ID:BK+zwtsu0
灰の厚み20cmぐらいって話だから、灰に埋もれてもだいたい判るような気がする・・・

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:24.51 ID:43TnFJLC0
ここって地図で見ると賽の河原の南で地獄谷の北だからな
かわいそうだなとは思うが、2−3週間前から富士山も含め騒がれてたからね

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:24.60 ID:sMthzrQO0
リニアは反対だ、巨大トンネルは神をも恐れぬ愚行だ

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:27.47 ID:CtHxrDMVi
966 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/28(日) 15:15:13.65 ID:CtHxrDMVi

269 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/28(日) 14:37:27.35 ID:D78gAmN20

>>231
一人でのんびり御嶽山(^^)の人は無事
enari @setori_(のんびりさんの垢)
↓リアル友人
@gata_mitsu(鍵垢)
別ルートで安否確認できたもよう
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

怪我はしているものの無事で、まだ下山は出来てないらしい

@setori_2はなりすまし(下山してないのにPCから書き込んでる)





これ拡散されてるけど、どうやって本人だって辿りついたの?
のんびりさん以外にも登山者は居るのに

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:38.47 ID:ZBfJ/CI40
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <悪いのは民主党に投票したお前ら国民だおw  
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:38.58 ID:jk/h8Ds90
知らんがな

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:47.99 ID:Z8D1S+rF0
>>407
残念、民主党政権時代は自民党政権時より予算が多かったんだなぁ

火山観測の予算

予算・執行額
20年度  257,000,000円←自民党政権時代
21年度 2,104,000,000円←9月鳩山内閣成立
22年度 3,085,000,000円
23年度  618,000,000円←事業仕分け(22年6月実施)が反映された予算
24年度  510,000,000円 12月野田内閣総辞職
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:17:56.10 ID:WKcVYprg0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:07.83 ID:VUctoqxe0
枝野、レンホーのせいで大惨事に

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:07.99 ID:P6CzjcZG0
これでも火山の危険が指摘されている川内原発を再稼動する気か?

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:12.73 ID:reJysLd80
御嶽山って名前は厳ついが長野県側はお花畑が広がるファミリー向けのメルヘンチック
な普通の観光地だよね。

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:18.57 ID:lx1TamZT0
>>401
2008年、2013年、2014年だけ。

どーもならん。

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:23.09 ID:eEaNoSXJI
名前:
E-mail:
内容:
残念だけど、
これだけじゃ
終わらないんじゃないかな。
富士山爆発も、大地震も、
これから次々におこって、
人も動物も数えられないほど
亡くなるだろう。
だってそうして、
数えきれない犠牲を出して、
日本民族は、続いて来ている。
歴史にたくさん残っているよ。
そんな時代に、
私たちは生きているんだ。

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:25.28 ID:cR8eSuOV0
>>404
アホ大がふえるよ!

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:32.26 ID:uxvKz/Am0
>>394
あいつは自分が運転不向きな性質だってのを棚にあげて
事故・転倒を繰り返しながら乗り換えしてたし

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:53.50 ID:ai/VRmnm0
慰安婦問題を認めて韓国に謝罪しないからこうなる

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:18:57.82 ID:Iq6XzOCt0
観測してたのに分からなかったのかよw
天ぷらとゴルフで寝ぼけてたんじゃねえのかw

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:19:07.15 ID:8yb6NxQr0
だから東大の地震の第一人者の外人教授が言ってただろ
「地震の予知など不可能である」って
地震が予知できないのにどの火山がいつ噴火するかなんて予知できるわきゃない
似た兆候が出てたらもう入山禁止にするしか対策ないんだよ
たとえ最終的に噴火しなくてもな

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:19:12.82 ID:ZDI8V7ez0
>>424
減るよかいいんじゃね?
 

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:19:26.81 ID:KcuH87+N0
>>401
でも
結果的に入山規制出来なかったんだよね
経験が裏目出たのかも

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:19:28.10 ID:fvU16mFw0
これに懲りて富士山登山も入山禁止は入山制限したほうがいいね

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:19:30.30 ID:sFxqMQeu0
根本的な問題として火山に人登らすなよ…

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:19:44.00 ID:nzcDZEHU0
火山性地震の群発を噴火に繋がるものだと判断する能力が欠落してただけだろ。
恒常的に、群発することが多々あって、噴火に至ることが少なかったとしても、万一を考えれば
入山を制限すべきだったということだ。

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:00.02 ID:xfLC5yKE0
 
 
  また10人単位で死者が出るのか!

  この政権になってから天の怒りで亡くなった犠牲者はもう100人を超えるんじゃないか?


 

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:12.39 ID:Iq6XzOCt0
しょっちゅう噴火している山に登山するバカw

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:13.54 ID:8lxzFWlZi
さっきの地震は緊張したわ

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:17.19 ID:E3cXkyYV0
前兆らしきものがあったのだから気象庁は入山規制をかけるべきだった
あの火山課長は優柔不断みたいだから無理かな

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:34.63 ID:/fAOfad/0
2ちゃんでは噴火の話しをしていたんだよね
津波警報や土砂災害警報と違って住民避難も無いし
警報を上げるハードルも低いんだから火口周辺規制でもしていれば良かったな

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:40.79 ID:ZKFoGPABO
自然を予知しようなんて甘い

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:41.93 ID:cR8eSuOV0
安倍さん靖国にちゃんと産廃しないから

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:46.94 ID:pqPk7jOi0
(´・ε ・`)
川内原発は廃炉にすべき

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:47.80 ID:ICGZSX+e0
これしばらく、日本中の一定以上の高さの山は、一律入山禁止にして
様子を見たほうがいいんじゃないだろうか

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:49.96 ID:P8ZVFY000
>>136
頂上に行ったら頂上映せないじゃん

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:20:50.28 ID:4T//+1BM0
マジレスすると、山体膨張を伴わないと噴火の予兆とはみなされない
そういえば、最近どこかの国で大規模避難命令が出たな、、、、

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:00.38 ID:JEtejxbz0
突発的な大規模噴火が起こったら山頂の人達全滅するよな
本当に命がけの救助活動だから頭が下がるな

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:02.28 ID:KcuH87+N0
>>434
政治は関係ないよ

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:09.78 ID:JEDKsdV40
これで富士山が噴火しないのは不思議だ

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:10.91 ID:43TnFJLC0
>>418
1000年か、しかしこんだけ大地震の記録がきっちり残ってる国もめずらしいな。
外の国のことは知らんけど

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:13.68 ID:U/SM1H4z0
3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 14:38:32.71 ID:09y6GSWj0
 
<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度なのに24時間の監視が必要なのか?」

@YouTube


  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。
火山性微動まで探知できるが、予知は継続データを精査して行う。
予知するためには3年間のブランクは痛かった…。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
  ↓
一方、事業を仕分けた勝間和代は、御嶽山噴火をよそにゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
「久々にウィズの魔道杯、参戦。7段をこんなデッキで戦っています。けっこう8ターン出るので、もうすぐ8段いけそうです。」
 

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:23.19 ID:vRdpCRppO
監視予算凍結したの民主党だったのか。
どうりでジミンガー出動する訳だw

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:25.04 ID:VUctoqxe0
原発で死んだのは地震で死んだ2−3人だけ
他の天災で死にまくりなのに
なんで川内動かさないんだ

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:25.26 ID:xmvPTx3h0
震度3くらいでナニ言ってるのw

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:30.74 ID:yLnbCkCa0
>>75
大人になったら屁だけだと予測間違って身っこ出したりするじゃん

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:32.79 ID:7YW7c24n0
これじゃみんな普通に登るよね

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:33.04 ID:tQ58jees0
>>432
箱根どうする 伊豆も全部火山だし

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:51.32 ID:4T//+1BM0
>>429
Cランク未満の馬鹿大は全部潰して、予算はC以上の大学に注ぐべき

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:21:52.73 ID:K43Lo7sq0
完全な予測だぁ!?科学を万能視しすぎている人が多いよな〜

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:22:07.57 ID:UcjKgy0R0
心配してあげようよ、亡くなったからって心配停止なんて言わないで。

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:22:12.81 ID:aLIljFnJ0
木曽の御嶽山はなんじゃらほい

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:22:14.18 ID:VVhTOfBo0
青プリンで原発でデマ言ってる上に本業の火山でも使えないのか
もう首にしろよ

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:22:26.23 ID:jGzuO8pzO
>>426
無意味な発言はくだらない こういう自然災害で日本人は結束する。

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:22:47.36 ID:VUctoqxe0
川内原発の前に鹿児島市民を全員避難させとけ

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:22:53.88 ID:K1SCw/aa0
活動期に入ったんだよ火山の。

地震も火山も嫌なら日本から立ち去ればいい。ただそれだけ。

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:10.01 ID:Z8D1S+rF0
>>449
自民党ネットサポーターズクラブいい加減にしろ!
民主党政権時代は自民党政権時より予算が多かったんだが?

火山観測の予算

予算・執行額
20年度  257,000,000円←自民党政権時代
21年度 2,104,000,000円←9月鳩山内閣成立
22年度 3,085,000,000円
23年度  618,000,000円←事業仕分け(22年6月実施)が反映された予算
24年度  510,000,000円 12月野田内閣総辞職
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:19.38 ID:3DQTzq3O0
水蒸気爆発というのは火口湖の水が浸透してマグマだまりに触れたのだろうか。

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:29.33 ID:4T//+1BM0
>バカウヨバカサポバカサヨ

固定IDで書いてくんないかな・・・

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:38.96 ID:akl7amTc0
登山は人や国に多大な迷惑かけるだけ
禁止しろ

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:41.65 ID:IDfX6kIn0
昔は、山頂まで容易に行ける道なんて整備されてなかったし、
基本的に山岳部とか一部のセミプロが中心になってやってる娯楽
いまや道は整備され、誰でも気軽に登山。
そろそろ新しい規制基準が必要な時期かもな。

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:47.76 ID:qRVm8O3O0
>>417
ネトサポって息をするように嘘をつくんだな

というか指示が黙れババア!の平井ぴょんのような自民党ネットサポーターズのトップから
出ているんだろうな
「ミンスガ〜!ってまたデマ流しとけ!」って

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:55.31 ID:5xkkvxEo0
>>69
そのコピペを随分貼ったるようだけど、何がそこまでさせるの?

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:23:57.05 ID:cpTr6PBe0
http://425.teacup.com/tm5193/bbs/3451

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:05.48 ID:Ql5NAnpA0
>>414
何がわかんねーのかわかんねーわ

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:07.47 ID:VUctoqxe0
学問からナマポへ
チョン様の民主党です

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:07.84 ID:tx0s7RJS0
箱根が休日に突然噴火したら大惨事どころじゃねえな

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:18.96 ID:8yb6NxQr0
>>409
専門家はむしろ富士山噴火するかもって煽ってるだろw

ちなみに、例え富士山が噴火しても登山してる馬鹿がいなけりゃ灰が降ってくるだけで終わる
富士山は図体でかいけど火山としては貧弱

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:21.21 ID:E3cXkyYV0
有珠山の岡田弘さんは偉かった
空振り覚悟で避難命令を出すよう自治体に迫った

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:24.02 ID:UxzBZGZ+0
>>240
可能性だけなら何とでも云えるよね
馬鹿チョンの妄想と同じ

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:26.94 ID:sFxqMQeu0
火山の活動期に入ってるのはもう十年くらい前からだろ
こないだの大地震でいよいよウォームアップが終わって本気だしてくるかもしらんな

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:32.70 ID:SLRSbHMO0
第一報聞いたときからこれは大惨事だと予感した人多いと思う
生きて帰ってきた人はある意味奇跡かもしれない
これからは活火山の登山に対する考えを改めなくてはいけない

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:41.25 ID:tM3UlaOt0
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/




2chでは ちゃんと、スレが立ってたよ。 9月11日の段階で、

2chを見てないヤツが 情報弱者。

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:49.66 ID:43TnFJLC0
富士山がイヤイヤし続けてるせいでほかにあおりがいってるんだと思う。
で、最終的に富士山がイヤイヤできなくなったら。。。。とてつもないの来るで!

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:55.38 ID:np5WEW5D0
専門家は確かな兆候がないと何も言わない。
その彼らの言う確かな兆候なんてそうそう見つけられるものじゃあない。
それは今回のことで明白。

彼らは見つけることを仕事にしている以上、研究すれば見つけられると言うが、
確かな兆候を見つける方法を探すまでの間は対策なんて考えないんだ。

結果大惨事。

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:56.75 ID:xfLC5yKE0
>>446

  いや、関係あるでしょう

  広島の時は安倍が別荘に行ってた時

  今回はアメリカに行ってた時

  何も関係ないと思うほうがお気楽すぎる


 

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:57.91 ID:hhwhxEra0
これ。死者2桁やで。
----------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/articles/ASG9X44TTG9XUCVL008.html?iref=comtop_6_01
長野県警は28日、御嶽山を同日朝から捜索したところ、
午後2時までに、心肺停止状態の登山者30人以上を発見したと明らかにした。
----------------------------------------------------------------

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:58.61 ID:BS1ytRzl0
>>465
火口湖の水ではないと思う
今回の噴火口は地獄谷のほうだから、そのあたりの地下水が熱せられた。
水がマグマに直接触れた場合はマグマ水蒸気爆発になるよ

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:24:59.28 ID:qRVm8O3O0
>>1
どうすんの?
「噴火予知はできまぁす!」っていっちゃた川内原発




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:28.22 ID:tx0s7RJS0
そういやすっかり忘れてたんだけど新燃岳ってどうなったんだっけ

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:28.64 ID:aA8KP+nl0
>>361
心肺停止って診断は医者じゃなくてもできるのか??

そもそも、医学上の定義はともかく、医者以外が「死亡」って言葉を使っちゃいけないなんて法は無いだろ。
医学上の診断名じゃなくて、一般用語としての「死亡」な。

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:42.08 ID:D38Pc1HH0
>>133
自民党の関係者さん?悪いけど皆元凶は自民だと分かってるから
それでも安倍ちゃんは消費税10%に上げるんだろうな

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:47.79 ID:reJysLd80
もともとは山頂がマグマ水蒸気の爆裂噴火で吹っ飛んで今の形になったんだろ?
数万年レベルの話しだが。

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:51.84 ID:hcMSeF2cO
うちの山は小出しにストレス発散してるからこそ登山用と認識されてないんだなぁと改めて
まぁ迷惑はいつも被ってるけどそう考えるとありがたい
でもやっぱり灰うざいなぁ

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:55.29 ID:VUctoqxe0
学問からナマポへ
チョン様の民主党です

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:25:56.09 ID:U/SM1H4z0
民主党がこの山は安全だとお墨付きを与えたから登ったんだろ。

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:26:23.42 ID:G7yJoG0Z0
御嶽山噴火で、三十数人心肺停止と長野県警。

http://www.47news.jp/FN/201409/FN2014092801001369.html

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:26:40.49 ID:cB9JAgM90
>>491
桜島の持ち主?

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:26:46.39 ID:pKu3Qi9l0
ちゃんと予知してるじゃん。
最新!地震火山情報 2014-09-13

@YouTube



497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:26:49.70 ID:PZrTuTwZ0
>>434
民主党政権では天の怒りで15000人がお亡くなりになったわけだが?w
それはどう説明すんの?w

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:14.03 ID:cYP9Td4T0
>>33
ひどい所に住んでるんだね
こんなのが日常茶飯事って、人間の住む場所じゃないじゃん

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:20.20 ID:6bKceMrH0
平常時のデータをいくら集めても無駄だからなぁ
噴火のデータを2000年分くらい集めてやっと予報が出せるんじゃないか
水蒸気爆発の噴火予報となるとかなり厳しそう

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:21.51 ID:4T//+1BM0
最近のν即+は来るたび何十ものID登録しなきゃならん
ν速やVIPと何が違うんだ、ここ

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:22.53 ID:K43Lo7sq0
>>480
> 7 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/12(金) 06:51:50.97 ID:VATxcPzo0
> バンバンバンバン バンバン
> バンバンバンバンバン バン
> (∩`・ω・)バンバンバンバン
> / ミつ/ ̄ ̄\
> ・../´・ω・`  \御嶽山


> 13 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/12(金) 06:58:15.72 ID:wIPD0igE0
> >>7
>            :・
>         _ ∩∵
>      ⊂/  ノ )
>       /   /ノV
>       し'⌒∪
>        l|l
>      ∩
>      | |
>      |/ ̄ ̄\ やかましいわ
>      / ´・ω・` \
>       御嶽山



ああっ叩いていたwwwwww

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:23.27 ID:kObUBcP40
仕分で観測強化ができなかったって?

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:26.35 ID:sFxqMQeu0
>>488
心配停止は状態のことだから素人でも判断可能
死亡になると法律とかも絡むから医者しか判断できない

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:27.83 ID:ShQ4JyYV0
予兆ならちゃんとあったろ
あったけど「いつも大丈夫だしぃ」って無視しただけやんか
観光客の金目当てで欲を出して入山禁止しなかったから惨事になっただけ
そもそも日頃から湯気吹いてるような山を整備して登りやすくする方が間違いなんだよ

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:39.95 ID:hhwhxEra0
「午後2時までに」 ということは
もう少し増える可能性あるのだろうか。

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:40.71 ID:sL6SkZdQO
>>455

それ以外にも、日光連山、尾瀬の燧ヶ岳、赤城や榛名、那須も火山なんだよな。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:45.48 ID:ucsv1Qh40
>>449
現在の勝間和代はバリバリのアベノミクス派なわけだが。
ネトサポの仲間だろ?

勝間和代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%96%93%E5%92%8C%E4%BB%A3
>2010年に浜田宏一から上念司とともに経済学の個人レッスンを受けた[14]。
>2012年9月の自民党総裁選挙では、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人を務めた[15]。

アベノミクスで学ぼう、上手に生きるための経済学 (1コインキンドル文庫第4巻) [Kindle版]
勝間和代 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%BC%E3%81%86%E3%80%81%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82
%81%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6-%EF%BC%91%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E6%96%87%E5%BA%AB%E7%AC%AC%EF%BC%94%E5%B7%BB-%E5%8B%9D%E9%96%93%E5%92%8C%E4%BB%A3-ebook/dp/B00CA7IKOO

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:27:59.55 ID:ebXEKSlYO
>>474
大丈夫。
変わり身で横綱を破ったバカを白鴎がぶん投げてくれた。
これで救われた。
バカをちゃんと教育して、心を入れ替えさせて良い力士にしたら安泰だから頼むよ、相撲協会!

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:07.84 ID:YfWBNigJ0
>>417
仕分け後に見事に減ってんじゃん

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:13.20 ID:qRVm8O3O0
>>497
石原「天罰wwwwww」

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:18.80 ID:np5WEW5D0
東北震災のときと同じ。何日も前から地震が群発してたのに、
なにも示唆しなかった専門家w

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:21.42 ID:Mym+x+jE0
30人以上が心肺停止って聞いたときは変な声出たよ
きっと想像を絶する苦しさだろう、可哀想にな

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:28.90 ID:5xkkvxEo0
>>326
>・スーパー堤防 ⇒ 河川の堤防なのに津波の防波堤とネトサポが勘違いして恥晒し
勘違いしてたのって、少数じゃなかった?
「何百年に一度の災害のために金をかけるのはダメ」って言った蓮舫達の姿勢に対して文句を言ってた気がするんだが?

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:35.06 ID:xfLC5yKE0
>>497


    一回だけなら、、、

    今回は2回も3回も起きてるわけで

    偶然という言い訳もできない

    さあ、どうするネトウヨ、どうするのよネトウヨ


 

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:35.45 ID:OqyEi0PX0
やっぱり民主党のせいか・・・・・

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:36.98 ID:reJysLd80
御嶽山が噴火
おタカさんが鎮火

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:38.22 ID:ID2EIh4B0
>>476
その人はしらんけど有珠山はすごく低いところから噴火したから
やばかってんな。

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:41.32 ID:+uSyYFQt0
間違いなく民主党による人災です
国賊民主は死ね!

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:28:41.94 ID:W8/TCEAL0
>>488
基本的には可能

119番したときにオペレータに聞かれるでしょ?
「呼吸はしてますか?」とか、「脈はありますか?」・・・とか

病状や生死判断の公的結論が制限されるだけだ

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:07.19 ID:VUctoqxe0
勝馬なんか枝野に言われて言っただけだな

学問からナマポへ
チョン様の民主党です

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:24.27 ID:XEwfApnn0
地震も噴火も予知は無理って事か
予算の無駄だな

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:32.50 ID:5fBtyN7Q0
広島の土石流と同じで経済優先、人命軽視した結果の災害だと思います

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:35.92 ID:JJkzmLBK0
こりゃ民主党に殺されたも同然だな

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:41.69 ID:pxX16Fut0
予知出来なくても絶対稼働!
突然爆発しても絶対稼働!
最強の勝ち組、絶対稼働!

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:50.86 ID:hhwhxEra0
新聞の見出しを書くなら
「死者数十人か!」

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:29:55.91 ID:D38Pc1HH0
>>497
原発事故こそ自民党が元凶なんだけどな
なんとしてでも再稼働したいから民主党のせいにしてるのかな
自民党原発村は

527 :お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:04.38 ID:kzCFR1Kn0
.
       .∧,,∧
      .(´・ω・`)<おいらがふさいでいる間にみんな早く逃げるんだ!
      / ̄ ̄\ずぼっ
     / ´・ω・` \
      御嶽山



                            .∧,,∧
                            (´・ω・)・・・・。
                           / ̄ ̄\
                          / ´・ω・` \<うんよしわかった!
              ε=    ε=    ~~~~~~/ >~~~~~ スタスタスタ

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:20.18 ID:reJysLd80
八王子だけどなんか今日は妙に埃っぽいよww

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:22.13 ID:cB9JAgM90
なんで相撲なんだよ!

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:22.55 ID:eEaNoSXJI
この秋から、
来年にかけては、
大地震も来るんじゃないかな。

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:26.30 ID:QQcMuhRZI
>>483
それじゃ、大震災のとき、カンはなにをしてんだ?

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:28.55 ID:xmvPTx3h0
日本に住んでるなら毎日地震チェックはしないとな
報道される地震情報だけじゃダメだ

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:31.76 ID:ShQ4JyYV0
>>488
頭が取れたとかミイラになってるって社会死以外は死亡診断下しちゃダメ
心配停止は脈がなく息してないっていうだけだから素人でもわかるだろ

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:42.49 ID:r465uHT60
こんな危なかしい山、頂上付近は常に国が立ち入り禁止にしておけよ。
それでも、立ち入りるやつがいるなら、それはもう自業自得ということで。

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:30:50.00 ID:WmIHJT1i0
火山性の地震ってほぼ予測可能なイメージだった
おそらく多くの人がその意識だったんじゃないだろうか

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:10.27 ID:OqyEi0PX0
<臨時国会 想定問答>

蓮舫「安倍総理、御岳山の噴火は予知可能だったんじゃないですか?」
総理「噴火は観測網の整備によって、地震よりは予知しやすいとされています」
蓮舫「じゃあどうして予知できなかったのですか? 人命が失われているんですよ」
総理「蓮舫さんねぇ、あなた達が仕分けで観測機器の予算を削ったんですよ?」
蓮舫「そんなことは分かってます! でも今回の人災は安倍政権の責任です!」

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:12.07 ID:/XS58clL0
においでわかるだろ。バカかよ

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:13.58 ID:cdxukuxU0
民主政権時、勝間和代氏ら仕分人「大規模噴火は数千年に一度なのに24時間の監視が必要なのか」
無能をトップにしたり可否判断させる地位につけたりするほど、敵国が利するってのはマジだな

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:14.09 ID:7sxBOWRt0
>>417
平成21年度の予算って麻生政権で成立してるんじゃないの?

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:17.15 ID:4T//+1BM0
頭部や体幹の離断などは、社会死として一般人でも死亡認定できるね
まあ轢死体や航空機事故の当事者に限られるが

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:25.52 ID:lSTaD/tv0
>>464
影響を受ける時系列が無茶苦茶
麻生さんが増額の流れを作って
初期の民主党政権はなにも知らずにそんなもんかとスルーしてただけ
んで公約破りまくりの焦りから事業仕分け暴走させてよくわからん予算をアレもこれも削減しちまったってこと。

3年間、意図的に危険度を高めていたことが証明されたわけで
今回の被害への影響が無くとも
当時の政権を担っていた政党としての責任は重いよ

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:33.26 ID:cR8eSuOV0
金剛厨ざま〜w

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:36.31 ID:yLnbCkCa0
>>500
組織でレスしているのが居るからね

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:44.92 ID:37jWN13+0
いつ噴火するかわからんような活火山を観光地扱いするのが間違ってるのよね
富士山も活火山なんだから登山禁止にしろ

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:46.02 ID:ZtOF19jW0
桜島が怪しいんだよなぁ、最近。
地鳴りと空振のデカさが気にはなる。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:54.23 ID:1WWu3EBB0
予知しても運用体制が
「危なさそうだから規制」って頻繁にやって
それで平気ならいいけどたぶんそれを受け入れる
社会システムにもうなってないだろ

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:31:57.62 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうすんの?
自民党が「噴火予知はできまぁす!」つうことで再稼働決めちゃった川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:06.41 ID:U7v2/4Sd0
そういや 即死 ってことばを本当に聞かなくなったな
報道関係って面倒臭いな…どういう基準になってるのかちゃんと説明しといてほしいとこだ

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:08.95 ID:8yb6NxQr0
>>521
観測データの蓄積とかそういうのは無駄にはならない
だが、研究と称して妄想ぶち撒いて予算増やしてもらおうとしてるアホ学者が不要なだけ
データに真摯に向き合える学者だけが有用

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:10.12 ID:RLNtMWxiO
東日本は騒がしい様やな。

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:19.04 ID:H3HyWvLC0
  

    民主党が仕分けを実施して予算を大幅に削っちゃったから
 その期間の火山活動監視データがスカスカになっちゃってるんだよね。
 

   それでなくても噴火余地に必要な観測データの
   蓄積が足りないっていわれていたのに
   素人の勝間和代の意見どおりにアッサリ削っちゃうんだから
   民主党ってマジにキチガイ集団だったね。
  

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:24.75 ID:zlSaSLEx0
>>434
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:27.48 ID:ebXEKSlYO
>>529
ヒント 視聴率
白鵬が優勝して鎮めてくれ。
白鵬がんばれ!

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:44.49 ID:EApROt3l0
よし、もう諦めようぜ

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:45.11 ID:tM3UlaOt0
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/




2chでは ちゃんと、スレが立ってたよ。 9月11日の段階で、


「予知」 は出来てた。


2chを見てないヤツが 情報弱者。

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:32:59.34 ID:pFIWTia80
丑野郎が民主党の事業仕分けをごまかしたくて依頼もないスレを立てるって普通に剥奪だろ。

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:07.23 ID:mGQi5BlS0
入山の義務がある訳でも無いんだから、火山に登りたければ自分で噴火の可能性を調べとけ

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:08.04 ID:BmfH110Z0
仕方無い一番の稼ぎ時だし下手に言えば、営業妨害と言われるし・・・

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:12.22 ID:c8ZMw/UB0
>>535
今回の噴火は地殻変動どうこうじゃなくて、
雨が火口に流れ込んで水蒸気爆発しただけですから。火山性の地震とか無関係。
それならむしろ隣の乗鞍岳の方が危ない気配。

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:12.78 ID:cR8eSuOV0
>>550
九州もな〜

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:46.60 ID:Md2FLXTf0
天気予報に火山予報まで付けるか

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:47.91 ID:Wkfyw9TF0
予測が無理なんだから
火山に登るの禁止でいいだろ
富士山も汚れずにすむし

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:33:51.16 ID:vRdpCRppO
民主党の時危機管理に関する予算を削りまくったツケか。

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:00.14 ID:VUctoqxe0
火山観測は昔から近い大学の観測縄張りがあるんだよ
その結果を気象庁に提供する
今回は多分名古屋大だな
東大や京大は縄張りの外だ

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:21.41 ID:E4PIy/O40
国土交通省の外局 気象庁

火山課の所掌事務

火山課 
1.火山現象の予報及び警報に関すること。
2.火山現象及びこれに関連する輻射に関する観測並びにその成果の収集及び発表に関すること。
3.火山現象に関する情報の収集及び発表に関すること。
4.火山現象に関する測器に関すること(管理課の所掌に属するものを除く。)。

火山防災情報調整室 

次に掲げる事務に関する企画及び立案並びに関係行政機関その他の関係者との連絡調整に関する事務をつかさどる。
1.火山災害の防止に係る火山現象の予報及び警報に関すること。
2.火山災害の防止に係る火山現象及びこれに関連する輻射に関する関係行政機関その他の関係者との連携による観測の成果の収集及び発表に関すること。
3.火山災害の防止に係る火山現象に関する関係行政機関その他の関係者との連携による情報の収集及び発表に関すること。

火山対策官
1.命を受けて、火山課の所掌事務に関する火山災害の防止に係る重要事項についての企画及び立案並びに関係行政機関その他の関係者との連絡調整に関する事務(火山防災情報調整室の所掌に属するものを除く。)をつかさどる。

火山活動評価解析官
1.火山現象の予報及び警報並びに火山現象に関する情報の作成に関し必要な火山現象及びこれに関連する輻射に関する観測の成果の評価及び解析並びにこれらの結果の発表に関する事務をつかさどる。

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:23.98 ID:sFxqMQeu0
桜島はいつも本気出してるように見せかけてここ数万年本気の1%も出してないからな
本気だしたら九州の地形が変わる

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:26.13 ID:CQFjUtop0
>>555
>225 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/09/15(月) 02:33:51.57 ID:lfW8JP030
御嶽山は水蒸気爆発するよ
それで山体が吹き飛び大規模に崩れる
本気で噴火したら大災害(´・ω・`)

予言めいた事いってる奴がいる

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:30.33 ID:37jWN13+0
>>551
そのデマずっと書いてるけど
御嶽山の観測とは全く関係ねえ予算だからw

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:31.83 ID:B6DMiSKt0
>>561
え、毎日やってるよ、天気予報で桜島上空の風向き。

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:38.16 ID:pDkzgkk+0
予知しなくてもいいから警告くらいだせよ
糞の役にも立たない地震火山学者
それから朝鮮人

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:34:43.06 ID:4Xl3Emro0
原因は民主党だったのか

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:01.05 ID:mmYPrNLH0
心肺停止って、まぁアウトだよね

これは山小屋に辿り着けなかった人たちかね?

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:14.54 ID:xfLC5yKE0
 
 
 今回の場合、予算増やそうがなにしようが地震活動が減少していた
 って言ってんだから、予知のしようがねーじゃん
 バカなのネトウヨは

 

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:25.12 ID:Md2FLXTf0
>>567
これは予言じゃなくて「そういうタイプの火山」て説明じゃないのか

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:31.71 ID:ykcRvfTF0
民主党と勝間和代氏が行った仕分けで犠牲になったお気の毒な方。

2008年 自民党麻生内閣 噴火予測のため火山観測の強化を指示
  ↓
2009年 民主党政権
  ↓
2010年 事業仕分けにて、
仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予測のための観測強化の対象から外される
(79、91、07年にも小規模な噴火を繰り返しているのに)
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予測できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
女性一人死亡確認
心肺停止31人(9/28 15:15)
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:35.40 ID:4T//+1BM0
>>543
なんつーか

ジミンガー も ミンスガー も 単発だらけで透明化に苦労するのが今の+ということか

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:46.64 ID:H5+WFqRA0
データーだけ公表して後は、自己判断で行動するのがいいような気がする

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:57.11 ID:ebXEKSlYO
気象庁解体して陰陽庁作った方が良いと思う。
観測は陰陽庁の気象部門に格下げて組み込む。

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:35:58.32 ID:dJrgBaiM0
>>1
もう紅葉してるの?
ロープウェイ下りて何時間歩いたら頂上なの?

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:00.27 ID:BS1ytRzl0
>>564
そういえば、今日4時からの予知連絡会の会議に名古屋大の専門家を呼ぶとか言ってたな

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:16.13 ID:E4PIy/O40
気象庁の責任を隠したい工作員がいるようですねぇ

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:26.45 ID:YfWBNigJ0
>>539

予算・執行額
20年度  257,000,000円←自民党政権時代 ←少なすぎるので予算強化
21年度 2,104,000,000円←9月鳩山内閣成立 ←予算強化されて凄い増えてる
22年度 3,085,000,000円              ←前年度の状況を見て更に増える
23年度  618,000,000円←事業仕分け(22年6月実施)が反映された予算 ←事業仕分けで1/5程度に激減
24年度  510,000,000円 12月野田内閣総辞職  ←更に激減

どう見てもミンスの仕業

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:29.28 ID:st+P3go70
今年中に富士山は噴火するね

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:29.61 ID:sgPfz4rr0
>>530

大自然にとって、1ヶ月も50年も誤差のようなもの。
ここが難しい。

しかし、時間軸は予想できないが危険度の上昇は予測できる。

東日本大震災・・。
喉元過ぎればなんとやら・・・。

完全に人災だよ、これ。
スマトラ以降、東日本大地震はもちろん、地震と火山噴火が相互に影響しあっている。
要するに、富士山爆発、関東大震災の双方が誘発されるのも時間の問題。

忘れていませんか?関東甲信越、東海地区の危険度!

@YouTube



巨大地震が火山の噴火を誘発か。笑い事ではありません。いよいよ富士山も大噴火?

@YouTube



585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:35.32 ID:WlrlqWed0
見せつけられたのは役立たず公務員の無能さ。

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:39.27 ID:dkYPpiLZ0
【速報】「朝日新聞は韓国政府に脅され偽の情報を流した」【従軍慰安婦】★3

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72i%76e%72/1407439409/

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:36:51.44 ID:N4vbOMyB0
>>559
それだって確定してるわけ?
かもしれない程度でしょう?

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:14.35 ID:AiiURkhz0
火山国で危険だと言うなら山に登るな

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:15.45 ID:TJ3OzB7u0
>>573
と、気に入らない人たちをネトウヨ認定するバカが喚いております

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:17.98 ID:abhTWO+x0
予測できないわけ無いだろ。だったら何でNHKが直後から実況してんだよ。

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:23.60 ID:r465uHT60
これを機に危ない火山の頂上は全部立入禁止しろ。

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:47.40 ID:diP4FJrt0
>>563
あんな短い政権のツケをいまだに取り戻せないって事は
自民党政権も相当無能って事かな

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:48.58 ID:Z8D1S+rF0
>>541
ソース出せ

民主党政権時代は自民党政権時より予算が多かったんだが?

火山観測の予算

予算・執行額
20年度  257,000,000円←自民党政権時代
21年度 2,104,000,000円←9月鳩山内閣成立
22年度 3,085,000,000円
23年度  618,000,000円←事業仕分け(22年6月実施)が反映された予算
24年度  510,000,000円 12月野田内閣総辞職
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:37:58.05 ID:7lJIBgsPO
>>1
いや気象庁は予兆把握してただろ?レベル3にしきゃこんな被害でなかったろ

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:38:07.24 ID:VUctoqxe0
木曽町としては土石流災害で中央西線が不通になって大損
それを紅葉で取り返しようとしてたかた
気象庁から指示がない限り入山規制はできない

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:38:15.47 ID:bGpYTPKN0
日本人は恐ろしいものは丁重に敬い怒りを鎮めようとする
御嶽山は尊敬語の御がついてる上に山に獄と書く
どれだけ恐れられていたかというのが分かろうというもの
日本人は元々、山や海はおっかないところなので
無闇に立ち入る場所ではないと考えていた
登山や海水浴なんて明治以降に異教徒の欧米人が広めた無謀な遊びですよ

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:38:37.86 ID:xfLC5yKE0
>>589


     単発やってるバカ

     いくら単発しても、行間空けしてんのおまえと俺しかいないんだから

     単発の意味ねーじゃんwwwwwwww




 

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:38:40.84 ID:E4PIy/O40
気象庁(きしょうちょう、Japan Meteorological Agency、JMA)は、国土交通省の外局である。気象業務の健全な発達を図ることを任務とする(国土交通省設置法第46条)。

気象業務の健全な発達を図るため、国土交通省設置法第47条は同法第4条に列記された所掌事務のうち、気象庁が分掌する事務として計9号を規定している。具体的には以下に関することなどがある。

宇宙の開発に関する大規模な技術開発であって、気象業務に係るもの(第16号)
気象業務に関する基本的な計画の作成及び推進(第119号)
気象、地象(地震にあっては、発生した断層運動による地震動に限る。)及び水象の予報及び警報並びに気象通信(第120号)
気象、地象、地動、地球磁気、地球電気及び水象並びにこれらに関連する輻射に関する観測並びに気象、地象及び水象に関する情報(第121号)
気象測器その他の測器(第122号)
気象業務に関連する技術に関する研究及び開発並びにこれらの助成並びに気象業務に関連する技術に関する指導及び普及(第124号)

気象庁の行う気象業務(上記所掌事務とほぼ一致)は、気象業務法のもとで行われており、同法で「気象」「地象」「水象」「観測」「予報」などの概念の意味内容が確定されている。

「気象、地象及び水象に関する情報」には具体的には、天気予報、地震情報、火山情報、津波情報などがある。←←注目

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:38:49.83 ID:LhS3ubu90
ご遺体は収容できるのだろうか…
灰に埋もれちゃって見つからない方が出ないといいが。

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:05.72 ID:YfWBNigJ0
>>593
>>582

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:21.04 ID:IexLgODT0
【原発】原子力規制委員会「目の上のたんこぶ」島崎氏退任 唯一の地震学者、電力業界は「審査が厳し過ぎる」と批判 [9/18]
1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:23:23.43 ID:???0
規制委:「目の上のたんこぶ」島崎氏退任よ 注目のこれから
http://mainichi.jp/select/news/20140919k0000m040122000c.html
毎日新聞【鳥井真平】 2014年09月18日 21時52分

 18日に原子力規制委員を退任した島崎邦彦氏は、委員で唯一の地震学者と
して、地震や津波の審査でたびたび事業者側に厳しい判断をしてきた。原発の
早期再稼働を目指す電力業界や一部の与党議員からは「目の上のたんこぶ」と
見られてきたが、退任によって規制委の姿勢が変化するのかどうか注目される。

 島崎氏は「福島事故の教訓を踏まえていない」として、事業者の地震や津波
の想定の甘さを繰り返し指摘した。日本原子力発電敦賀原発(福井県)や東北
電力東通原発(青森県)の敷地内にある断層を活断層と認定するなど、廃炉に
直結しかねない踏み込んだ判断も示した。この日の会見で「(事故が起こるま
で)原発について無知だった」と述べたように、原発事故を防げなかった反省
が背景にあった。

 しかし、電力業界からは「審査が厳し過ぎる」と、審査の停滞を批判する声
が多かった。自民党幹部からも「あまりに審査がゆっくりして日本経済を揺る
がす事態になっている」と、暗に島崎氏の交代を求める声も出ていた。

 島崎氏の後任には、東北大教授だった石渡明氏(岩石地質学)が19日に就
任する。電力会社からは「(島崎氏の)退任で審査が前進していくはず」と歓
迎の声が上がる一方、「原子力規制庁の姿勢は変わらないだろう。この路線は
しばらく続くはずだ」との見方も出ており、石渡氏の審査姿勢を注視している。

関連スレ:
【政治】原子力規制委員に元原子力学会長ら任命、議員から審査が厳格すぎると交代を求められていた委員は退任に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401174210/
【原発】原子力規制委員会委員人事、田中氏に反対 原発関連産業から寄付受ける=民主、維新、みんな [6/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401813409/


NHKが福島原発のセシウムボール(ホットパーティクル)番組を急遽差替 [372529586]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/23(火) 00:41:17.74 ID:cTzZmKjw0● ?PLT(25000) ポイント特典

 2014/09/21の「サイエンスZERO」は「シリーズ原発事故(13) 謎の放射性微粒子を追え!」の予定だった。
 ▽《ホットパーティクル》…MOX燃料の3号機が核爆発だった証拠である《セシウムボール(球状セシウム粒子)》
 しかし、なぜか急遽「恐竜の細胞が見える!? 化石研究新時代」(アンコール放送)に差し替え。
http://twtr.jp/sean893/status/513969701509029888
 福島放送局に痕跡はありますがサイトからも削除しているようですね。
http://twtr.jp/ruta121/status/513700874317606913
 きょうの「サイエンスZERO」は「シリーズ原発事故L 謎の放射性微粒子を追え!」だったはずなのに、なぜか違う内容(アンコール放送)をやっている。今後の放送予定も確認できない。ホットパーティクルはNHKでタブーらしい。
◆Eテレ サイエンスZERO シリーズ 原発事故(13)
 2014年9月21日(日) 「謎の放射性微粒子を追え!」
 福島第一原発の事故で大量に放出された放射性物質・セシウム。
 これまでは放射線量などをもとに調査されていたが、その実際の形態はよく分かっていなかった。
 しかし、電子顕微鏡を用いた巧みな調査で、セシウムは不溶性の球形粒子として存在するものも多いことが明らかになった。
 この粒子が肺に入ると、従来想定されていた水溶性粒子に比べて長くとどまるために、内部被ばくの影響が強くなるのではないかと危惧されている。

依頼82

世界は自民党をどう見ているんだろうね?

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:25.64 ID:TJ3OzB7u0
>>590
NHKの言い分としては、紅葉の撮影に行ってたそうです

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:26.94 ID:hcMSeF2cO
ちょ、桜島昨日から釣られすぎだよ('A`)
3000m噴煙テロきたわ

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:43.27 ID:BS1ytRzl0
>>594
今月の地震動が噴火の前兆だったというのは結果論にすぎない

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:48.21 ID:CQFjUtop0
>>574
まあそうだけど、水蒸気爆発を当ててるんだよな
素人じゃなさそうだが
気象庁よりは危機感持ってる気がするんだな、文面から見て

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:39:57.91 ID:bNuwiBZQ0
民主党の事業仕分けのせいだな
日本破壊工作だよ、まったく

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:04.43 ID:lb2zBXP40
見せつけられた仕分けのむずかしさ・・・

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:05.00 ID:UlcGlOxa0
まぁこれからはちょろっとした火山性微動でも速攻で入山禁止になるかもな

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:19.12 ID:Z8gj4ne60
俺は知っていたぞ
あす火山が噴火するって、朝うちの猫がカリカリ食いながら喋ってたからな。

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:19.27 ID:zlSaSLEx0
>>582
これはひどい

ありがとう民主党

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:20.07 ID:VUctoqxe0
>>694
レベル3にするには材料が足りなかった
精密観測してないから

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:35.79 ID:QQcMuhRZI
>>573

>>555
地震活動は減少してないんじゃないか?

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:40:39.06 ID:yLnbCkCa0
>>561
なってもPM2.5予報みたいに短期間で廃れるよ
九州では現在もやってるけどね

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:41:31.30 ID:ixGZpR2T0
>>326
安産っておいw

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:41:39.70 ID:Rou+cpdxi
去年も秋は異常気象で10月も台風が沢山来て
大島が大変な惨事になった
今年に限ってではないよ
近年もういろいろおかしい

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:41:46.63 ID:zlSaSLEx0
>>601
こんな風にみてるんじゃね?
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:41:48.81 ID:qRVm8O3O0
>>563
自民党は川内原発を再稼働させるくらいの「現在火山予知に自信ありニキ」なのに
昔の政権のせいにするのは全く意味が通らない

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:41:50.80 ID:c8ZMw/UB0
>>587
もともとヤバイ兆候はあった。乗鞍岳でも硫黄臭が充満してるという話。
ただ雨が今回の噴火の引き金になったのはまず間違い無い。
先週の雨が無ければ27日の噴火は無かったと思われる。

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:20.92 ID:hXR0+Sgp0
正直言って「予知」と名のつくものは信じてない

2011年の3月9日に地震あったのを覚えていますか?
それなりに強い揺れだったよ
でも、それが二日後に来る地震の前震だとは誰も予知できなかったでしょ?
今となっては、その地震は前震だったと認定されてる

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:27.09 ID:ebXEKSlYO
>>596
日本古来よりあるのだけど?
今の一般大衆が気軽にいくスタイルは欧米スタイルで良いけど、古来より愛でるであった。
日本の場合は高貴な立場がするもの。
鷹狩りや亥狩りもこれに入る。

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:29.57 ID:/fAOfad/0
>>546
阿蘇山とかはけっこう警戒レベルを上げたり下げたりしてるよ

622 :551@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:34.84 ID:H3HyWvLC0
>>568

「何度も」って火山絡みの仕分けについては初めて書いたのに
お前の妄想世界じゃ「何度も」ってなってるんだ。w

それに
御岳山のことだって限定すらしてないんだが
これもお前の妄想世界の話なの?
 
 

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:41.83 ID:ID2EIh4B0
>>596
そうだね、けっこう恐ろしい名前だよね。
あと普賢岳もこわいw

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:43.19 ID:Z8D1S+rF0
>>600
時系列が間違ってる
これがネトサポか

民主党政権時代は自民党政権時より予算が多かったんだが?

火山観測の予算

予算・執行額
20年度  257,000,000円←自民党政権時代
21年度 2,104,000,000円←9月鳩山内閣成立
22年度 3,085,000,000円←歴代最高額(民主党政権が組んだ)
23年度  618,000,000円←事業仕分け(22年6月実施)が反映された予算
24年度  510,000,000円 12月野田内閣総辞職
http://www.mlit.go.jp/common/000169224.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001008830.pdf

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:42:45.78 ID:XEwfApnn0
火山性の地震が増えてるね〜(終了)
おいwッて感じ

富士山もある日突然噴火すんだろーなー

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:43:03.17 ID:xmvPTx3h0
>>597
ワロタw

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:43:06.91 ID:W9VSOWnB0
>御嶽山では9月11日に火山性地震85回を観測。
>その後は収まって20回以下の日がほぼ続いていたが、
>噴火した27日は午前11時から午後5時までに313回を記録した。

>うち約240回が噴火前後の約2時間に集中し、以後は減少傾向にある。
>うち約240回が噴火前後の約2時間に集中し、以後は減少傾向にある。
>うち約240回が噴火前後の約2時間に集中し、以後は減少傾向にある。
>うち約240回が噴火前後の約2時間に集中し、以後は減少傾向にある。
>うち約240回が噴火前後の約2時間に集中し、以後は減少傾向にある。

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:43:19.26 ID:np5WEW5D0
ID:VUctoqxe0
そんな政治的なものじゃないよ。
はっきり言って確信がなければ可能性さえ発表できない専門家が糞。
彼らはホントは知ってる。
「火山性地震は火山活動そのもの」
「こんなときは何が起きても不思議ではない」
「水蒸気爆発は突然に起きる」
とすでに知っているんだよ。
だけど確かな兆候がないまま言うことは「無責任」だと思ってる。
彼らは「無責任」を勘違いしてる。

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:43:47.82 ID:4rjoDwhVO
>>596
御嶽山は特に信仰の厚い山なんですわ
御岳教だっけな、なんかそんな教団が祀ってるみたい
信仰の山は立ち入らないで守るんじゃなくてどんどん登って崇め奉るんだわな

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:43:48.08 ID:A261kbTQi
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:43:59.58 ID:sL6SkZdQO
>>535

火山性微動があればある程度噴火予測に繋げられるが、火山性地震「だけ」だと噴火予測に繋げるのは難しいと思っていたよ。俺個人的には。

何年、何十年噴火してない期間でも、一時的に地震頻発とかざらにあるから。そこから他の異変なしにどうやって噴火に至るものを見分けるのか?と。

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:05.25 ID:aTCzShlq0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ジーパン刑事 ★

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:13.40 ID:VUctoqxe0
>>602
島崎は地震予知で無能だったうえに
原発の検査も先送りしかしてなかったからな
当然だろ
結論出せないのは要らない

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:22.26 ID:Z8D1S+rF0
要は自民党政権時にあまりに気象庁を冷遇したものだから、
政権末期時に慌てて予算を上げたものの民主党に負けたってだけの話。
ネトサポは息をするように嘘を吐くなw

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:24.01 ID:r95DBwaF0
このニュースってウヨサヨ関係無いと思うんだけど
火山の噴火動向とか頂上付近にいる人間の安否よりも重要なことなの?

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:31.87 ID:7sxBOWRt0
>>593
平成21年度予算は麻生政権で成立してるはす
鳩山政権が作ったのは平成22年度からじゃない?

麻生内閣
経済
麻生内閣は景気対策最優先の政権運営で日本経済の立て直しを目指した。就任直後の平成20年度第1次補正予算成立(2009年10月16日)を皮切りに、
2009年明けに同第2次補正予算、平成21年度予算、同第1次補正予算と半年余りで4回の経済対策を行った。
特に平成20年度第1・2次補正予算と平成21年度予算の3つを合わせて政府は「景気対策の3段ロケット」と称した。各対策の要点は以下の通り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3

鳩山由紀夫内閣の歴史

7月1日 麻生内閣により平成22年度概算要求基準が閣議了解される[1]が、民主党の直嶋正行政策調査会長は、
平成22年度概算要求基準を政権交代後に白紙化し、民主党のマニフェストに基づいた予算編成をすることを民主党の公式見解として発表[2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

平成22年度概算要求も麻生政権で了承されてるから、そのせいで22年度も増えてるんだと思う

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:36.90 ID:r2Ngbv010
>>628
よさこいの豪雨の時もそうだが、迂闊なことを言うと大変な圧力がかかることがあるんだよ。
専門家を擁護する訳じゃないけど、それなりの組織じゃなくて個人に期待するのは難しいと思う。

638 :【悲報】失われた20年は原発最盛期でした@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:44:54.41 ID:vVbDb47t0
>>531
国会で痔診んに重箱の隅で吊るし上げられていたよ

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:45:22.98 ID:jtyCsTIl0
>>605
岐阜県御岳山の噴火について教えて下さい。
質問者 maccatney0さん  2014/9/1221:15:49

岐阜県御岳山の噴火について教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943

 ↓

質問した人からのコメント  2014/9/13 06:46:20

詳しい資料も添えてくださりありがとうございました。
実はお盆休みに登山予定の口沖良部が訪問一週間前に噴火しました。
今週末からキャンプ予定の御岳山まで噴火、来月旅行予定の洞爺湖の有珠山も
噴火するのかと思い質問しました。
周りから噴火男と言われてます。

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:00.05 ID:cw/9SVVF0
今回は飛び切り運が悪かった

この季節の土曜日の、頂上に人が多い昼の時間帯に噴火するなんてな

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:08.63 ID:Z8D1S+rF0
>>636
>>634

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:19.94 ID:RlLKI1/h0
>>4
やめた観測を再開させるのが自民党の仕事だろ
政権取ったあとずっと放置してた自民党のせい

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:25.53 ID:KcuH87+N0
>>486
マグマ噴火は予測出来るんだよね

ってか
水蒸気噴火だと太陽電池パネル灰被りで使い物為らないよなW

川内市まで影響の有る噴火災害は
マグマが噴火する噴煙柱崩壊型火砕流だけどね

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:26.88 ID:liNaMWDV0
長野岐阜県境の噴火で
東京が滅びるとかわけの分からん事言ってる奴が昨日複数いたな
日本の地図ぐらい暗記しろバカがw

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:46.49 ID:OqyEi0PX0
>>1
民主党は事業仕分けで観測機器の予算削って、データを取れなくして、
結果的に30人以上殺して、「噴火の予知は不可能」だってさw

でもって「噴火の予測が出来ないから川内原発の稼働は許されない」。

結局民主党は30人以上の火山の犠牲者の上に、
原発封印ってイデオロギーを載せるのなw

「放射脳」ともども、鬼畜の所業としか言えんわな。
共通してるのは、アッチ系ってとこかw

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:46.64 ID:xmvPTx3h0
>>634
ごめんね、どうしても分からないんだけど
ネトサポってどっかの党のサポーターってこと?
民主党のネトサポってのももいるんだよね

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:54.36 ID:YMokk3n00
警戒レベルなんて即刻廃止しろよ
意味がないどころか誤解を産む

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:46:55.90 ID:np5WEW5D0
>>633
>島崎は地震予知で無能

工作だなwwwww
汚いわ。

学会全体が無能だった。
その中で反省した学者を一番の批判対象にするなんてどうかしてるぞ。 ID:VUctoqxe0

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:47:19.57 ID:YfWBNigJ0
>>624
これが誘導ってやつか
アタマが悪い奴は引っかかっちゃうんだろうな

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:47:23.65 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうすんの?
自民党が「噴火予知はできまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:47:27.54 ID:CQFjUtop0
>>621
阿蘇山は常に噴火口が見れるんじゃなかったっけ?
結構噴火の前に避難してたようなニュース見た気がする
御岳山て常時噴火してる火口ないんじゃ、知らんけど

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:47:31.50 ID:TV/NNbU20
想定外だったなあ

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:47:40.61 ID:4rjoDwhVO
>>590
こことか立山の辺り、北アルプスの涸沢とか
秋の紅葉がピーク時にはNHKの撮影隊が必ず来てるで
紅葉期の高山地帯のテント場でテレビカメラ見たらまずNHK

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:47:50.32 ID:AZgXzLYBO
桜島が対抗して3000mぐらいの噴煙上げてるらしいな

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:00.36 ID:QQcMuhRZI
>>593
平成21年度の予算は自民が作ったものだよな。

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:09.87 ID:exPBS9480
平成勝間災害

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:10.20 ID:ebXEKSlYO
>>640
平日未明なら被害が少なかったかもね。
女子供がいる時間に噴火するとは・・・
前日の相撲が悪い。

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:10.33 ID:KcuH87+N0
>>489
10%にしなと福祉関係破綻するからね
そんなことは素人でも凡人でも判る

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:12.70 ID:IXyNZO+B0
>>651
閉鎖してるときもある

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:28.15 ID:LzjfenNo0
>>624
現に23年度から削減されているじゃないか!
ミンスによる人災は間違いない
自民のままだったら心肺停止の皆さんは助かった

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:31.59 ID:YfWBNigJ0
>>634
それはただのおまえさんの妄想だろ

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:43.64 ID:lb2zBXP40
>>624
パーだろ。
官僚まかせではいけないという民主党の事業仕分けで23年度激減させたんだから、
22年度のは官僚任せということだ。まさか1年で状況が変わったりするまい。

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:51.95 ID:lSTaD/tv0
>>624
お前が間違ってる
つか確信犯だろw
22年度はそのまま(麻生政権の政策)の流れで理解もせず要求をとうしただけ
その後にファビョってなんでもかんでも削減した

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:52.59 ID:OqyEi0PX0
>>642
継続性が大事なデータ収集で、3年間の空白は致命的です。 分かってる?w

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:48:56.71 ID:E4PIy/O40
>>646
気象庁は国土交通省の外局
国土交通省の大臣は誰?
ネトウヨ=ネトサポ+そうかそうか

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:49:02.24 ID:qRVm8O3O0
>>660
自民党は川内原発を再稼働させるくらいの「現在噴火予知に自信ありニキ」なのに
昔の政権のせいにするのは全く意味が通らない

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:49:16.12 ID:np5WEW5D0
>>637
なにも個人対象で言ってるるわけじゃないよ。
組織的にもっとしっかりしろと言ってる話だよ

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:49:16.62 ID:BLA9yhp+0
これって救助者だけお金払うの?
動画とかとりまくって、ツベにうpして
その費用にあててほしいものだね。
結構な額なんでしょ?

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:49:46.34 ID:7sxBOWRt0
>>641
噴火を監視する予算が仕分けされてたのは本当っぽいな。拾い物の画像
https://twitter.com/gonta3212/status/515853085835411458

仕分け対象 監視網に穴という当時の新聞記事があるから読めば判る

麻生政権の補正予算で整備が決まったって書いてるから

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:49:49.13 ID:N4vbOMyB0
>>650
想定外は起こり得るのだから廃炉で良いと思う。

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:50:23.19 ID:E4PIy/O40
国土交通省の外局、気象庁
気象庁の職員は国土交通省の職員
そうかそうか、の大臣の首が飛ぶの?
だから、ネトウヨが頑張ってんのかww

気象庁(きしょうちょう、Japan Meteorological Agency、JMA)は、国土交通省の外局である。気象業務の健全な発達を図ることを任務とする(国土交通省設置法第46条)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:50:29.06 ID:p9UgxG5vO
>>654
昨夜もでかい爆発あったよ。朝起きたら辺り一面灰色でワロタ
ま、いつものことだけど(´;ω;`)

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:50:47.49 ID:KcuH87+N0
>>651
本格的な噴火以下に
火山ガス濃度と風向きで閉鎖だと思ってるけど…

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:50:56.48 ID:BQNvL9YT0
勝間和代が仕分けしなければ、
今回の噴火も予測できたかもしれない。

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:50:58.56 ID:yLnbCkCa0
>>651
阿蘇山は火口を複数の定点カメラで監視していますよ

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:21.10 ID:np5WEW5D0
ID:VUctoqxe0は災害まで政治的工作の材料にしようとしているですか?

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:24.80 ID:X0fSXAfq0
富士山午後イチ

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:40.25 ID:kFNPyeO50
>>1
>5段階ある噴火警戒レベルを平常時の1から入山規制を伴う3に引き上げた。

警戒レベル1の「平常」って言葉がよくないね。
「レベル1」を2つに分けて、例えば「やや注意」と「注意」に分割した方がいいよ。

「平常」って言葉を見たら、誰もこんな噴火が起こるなんて思わないからね。

そういう意味では、今回の噴火での犠牲に関しても、気象庁の責任は軽くはない。
気象庁には今回の噴火を教訓にして、早急に「噴火警戒レベル」の再編などに着手して欲しい。

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:47.19 ID:aactz9ME0
富士山もそろそろやばいらしいけど
白頭山もそろそろヤバいんだってね
白頭山の噴火規模はかなりのものらしく、
青森まで灰が到達するとかしないとか・・・

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:55.29 ID:VUctoqxe0
阿蘇山は火口規制してたと思う
草津白根山も
噴火の兆候があったからだけど
まだ噴火はしてない

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:55.42 ID:QQcMuhRZI
>>624
平成21年度の予算は自民が作ったものだよな。

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:51:59.73 ID:yUYTs2Um0
そもそも、生活に必要でもないのに、死んでない火山の河口付近に近づくのがバカ。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:52:04.06 ID:jtyCsTIl0
まぁ仕分けだの何だのあるかもしれんが
被害者が出てる災害で今現在安否を気遣う問題なのに
責任がどうとか政党批判ばっかしてる連中は自民や民主以下の人間性だと思うわ

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:52:31.70 ID:vvPrPzxN0
いくら金かけたって、今の技術で予知なんてムリだから。

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:52:36.46 ID:LzjfenNo0
>>666
ばーか、御嶽山は鹿児島にあるのか?
それと
>>669

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:53:12.86 ID:Z8D1S+rF0
>>646
ネトサポ=自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)

ネット上で自民党をサポートする自民党公認のボランティアサポート組織のこと。
www.j-nsc.jp

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:53:19.75 ID:vAqRENHo0
結局アホな仕分けで殺されたのか

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:53:40.67 ID:FNHGYlQG0
噴火直前の火口でのんびりお昼食ってられるぐらいだからな、予兆も
無かったって事だろう

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:53:58.95 ID:zxcwA3Dv0
俺今週末御嶽山に行く予定だったんだが噴火を予知して直前でキャンセルした
だから予知は難しくないと思う

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:54:13.93 ID:qRVm8O3O0
>>685
でたー
ネトサポの安全神話

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:54:25.69 ID:e7yE8SlN0
読売の論説委員はさぞ専門知識が豊富なんでしょうね。
駄文連ねるヒマがあるなら事実の裏づけに時間割けよゴミ。
こんなゴミばっかだからマスゴミなんだよ。

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:54:29.86 ID:xmvPTx3h0
最近は天気予報でさえ当たらない
気象庁の総入替えをしてほしいね

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:54:39.65 ID:09y6GSWj0
 
<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度なのに24時間の監視が必要なのか?」

@YouTube


  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。
火山性微動までは探知できても、予知は継続データを精査して行うもの(←ここ重要)
観測強化が3年間遅れたことは、予知の精度に影響を与えた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
  ↓
一方、事業を仕分けた勝間和代は…
 御嶽山噴火をよそにスマホゲームに夢中
 https://twitter.com/kazuyo_k/
  ↓
 噴火について意見を求められると(責任を追求しているわけでもないのに)、弔意を示そうとすらせず、即ブロック!! 
 https://twitter.com/toobigtofail21/status/516116265618796544

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:54:48.45 ID:VFFG4vqn0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135799815

これすげーwww
こいつ雇えば解決だろ

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:03.61 ID:np5WEW5D0
予測できる確かな手段を持っていないからこそ、
早めの注意が必要なんだよ。

ごく当たり前で当然のことだけど、専門家には理解できないみたいだ。

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:10.24 ID:ebXEKSlYO
>>668
免額や減額するかどうかは国と自治体の判断。
免額減額対象だと思うけど、気になるなら嘆願書集めたら良い。
10万人くらいすぐ集まって免額減額対象になるはず。
これからの行方不明捜索はどこまでやるかの具体性も嘆願書に明記必要だけど、これは二次災害考えると含めるの厳しいかな。

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:16.27 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうすんの?
自民党が「噴火予知はできまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:16.95 ID:3GLpZH7V0
「コンクリートから人へ」民主党の輝かしい政果

道路補修など無駄。特に必要ない。
 → 笹子トンネル天井板落下事故:「コンクリートが人へ」。

砂防ダムなどの土木工事は不要。百年に一度しか必要ない。
 → 広島土石流災害:「土石流が人へ」。

火山観測なんて無駄。千年に一度しか必要ない。
 → 御嶽山噴火:「火砕流が人へ」。

スーパー堤防なんか不要。数千年に一度しか起こらない。
 ->  東日本大震災:「津波が人へ」。




さて、次の「◯◯から人へ」。何が来るのか。

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:17.97 ID:VUctoqxe0
男体山、那須岳も大きな地震があったから
あの辺の山には行かないほうがいい

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:34.93 ID:YfWBNigJ0
>>686
お前がただ単に気に食わないヤツを自分の嫌いな組織の人間だと騒ぐ阿呆な認定厨だということだけはわかった

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:34.93 ID:ZgDsplnL0
民主による、事業仕訳の影響もあるかもしれない

自民が、もっとしっかり予算をつけていれば良かったのかもしれない

より詳細なデータが得られていれば、入山規制や火口付近への警告を出せたかもしれない

結局は「たられば」なのかもしれないけれど、
金も人も時間も限られている中で、どの部分に注力していくのかが大事

だと思う(´・ω・`)

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:52.59 ID:CcNUnjfH0
桜島に大正大爆発の石碑がある
それに、教訓として『科学に信頼せず』とはっきり書かれている

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:55:57.85 ID:LzjfenNo0
>>683
ミンス信者に言え

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:56:24.37 ID:jtyCsTIl0
>>692
当たらないってレベルじゃないような
最近、「暑い日も終わり、これから涼しくなる」って発表した次の日が暑いっての
繰り返してる気がするんだが

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:56:31.67 ID:qRVm8O3O0
>>685
>>179

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:56:31.90 ID:ASBG67wyO
浅間なんかはしょっちゅう入山規制かかってるのにな

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:56:45.44 ID:xfLC5yKE0
>>612

   記者会見で気象庁がそう発表してるものを否定するなら

   俺じゃなくて気象庁に言え、おまえんちテレビねーのか、底辺!


 

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:56:59.08 ID:3DQTzq3O0
それにしても前兆に群発地震がもう少し観測されてもよい気がするが。

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:03.38 ID:xmvPTx3h0
教えてくれた方ありがとう
限定なのね

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:05.40 ID:q3yAOc+A0
水蒸気爆発は、予知しにくいだろう。
素人でもわかる。

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:06.07 ID:MLgZH7Tz0
>>698
日本を破壊する国賊、民主党と朝日新聞に謝罪と賠償を請求しませう

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:11.43 ID:tM3UlaOt0
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/




2chでは ちゃんと、スレが立ってたよ。 9月11日の段階で、


「予知」 は出来てた。


2chを見てないヤツが 情報弱者。

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:21.28 ID:W9VSOWnB0
>>692
>最近は天気予報でさえ当たらない
>気象庁の総入替えをしてほしいね

外したら、順に打ち首=懲戒免職にすれば気合が入る。

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:24.60 ID:lb2zBXP40
>>694
あれ、これどういうこと?

もしかして本当に小規模な噴火してて、この人は地元民か研究者だから
知ってたとか?

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:33.89 ID:vrPwVIL70
入山規制かけられるようになったな、この山も、、、
何か起こらないと変わらんよ

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:57:44.68 ID:VUctoqxe0
>>698
河川改修もストップさせたから
水害は日本中で起きまくりになってるよ

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:58:25.83 ID:nPfZJ6DUI
ちょっと前から口や喉がいがらっぽいんだけど気のせいかな
窓開けてたからか手足の指の間とかがほこりっぽい感じもする
ちなみに神奈川県在住

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:58:33.63 ID:iVQmbCfn0
>>43
じゃあお前が予測すれば良い。
但し、外れた場合は入山規制に
伴う商業施設への賠償付きな。

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:58:40.81 ID:YMokk3n00
わからないのならわかったような情報を出すべきではない
これは大津波でもそう

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:58:43.98 ID:Z8D1S+rF0
>>700
図星だからって火病を起こすなよ(^^;

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:58:47.43 ID:YJ4WGgy10
>>127
質問者は過去の質問を見ると、火山や温泉が好きみたいで、
一年前から御嶽山の異変に気づいてたみたいだけど、
答えてる岐阜県在住の「登山」のカテゴリーマスターとやらは、この答え

今回とは何時の話?
噴火は1989年ではないの?
今年噴火はしてないでしょう!
山道なんて5年放置したら歩けなくなり、笹がはびこりますよ

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:58:57.87 ID:3mG/a2IgO
もう気象庁いらないだろ、当たらないのがあたりまえみたいな言い方だもんな、

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:59:30.21 ID:qRVm8O3O0
>>698

・原発事故 ⇒ 吉田所長と自民の安産対策不備が原因でした

・スーパー堤防 ⇒ 河川の堤防なのに津波の防波堤とネトサポが勘違いして恥晒し

・広島の砂防ダム ⇒ 県が整備する立場でした

・笹子トンネル事故 ⇒ 自民時代の手抜き工事と点検の不備が原因でした




こうだろ
デマウヨ乙

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:59:31.13 ID:pFZnDxja0
>>698

<<御嶽山の監視予算は民主党が仕分けました>>


2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」
  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。3年間のブランクは痛かった…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:59:45.35 ID:YfWBNigJ0
>>720
どう見てもファビョって気が狂い始めておかしな事喚いてるのお前だから

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:59:45.44 ID:lb2zBXP40
確か森林整備もカットしてたから、来年の初めころには大規模な山火事がみられそうだね。

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:59:57.25 ID:dJrgBaiM0
>>618
雨なんか年中降るじゃん

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:00:14.74 ID:OqyEi0PX0
なんかこのスレ、自然災害の犠牲者を政争の具にしているようで、残念だよ。
民主党の支持者、関係者は、素直に謝って日本国民に許しを請えば?

自民党の支持者や関係者は、それをもって許してあげようよ。 日本国民も。

とにかくこういった自然災害は2度と起きないように、備えることが大事。
民主党の大失敗を教訓として、同じような過ちを犯さないことが大事だよ。

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:00:24.62 ID:vvPrPzxN0
>>712
火山性の地震がちょっと増加しただけで危険だ、噴火するから入山規制だというなら、富士山も去年あたりから火山性微動が増えているから今すぐ入山規制するべきだ。

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:00:40.27 ID:ZlnYYko20
>>99
「ある地元の元議員」ってそれはつまり一般人なのでは・・・
そんな奴が自民や安倍への報告内容しってるんすかw
それに報告するなら党じゃなくて政府にするんではw

あ、党が意思決定の最高機関の国の人でしたか

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:00:40.26 ID:iAIEmDJz0
アメリカ式の対策とは

1)一応シビアに見積もって政府機関はきちんと警告する
2)「警告はした。あとは自己責任。それでも行くならあなたの勝手。遭難しても助けは遅れます」と看板をたてる
3)高額の保険がある
4)救難活動に全力をあげる。成功したら高額のボーナス。失敗したら刑務所送り
5)責任の所在を明確にして、責任者の名前は公開される
6)危機管理は実質的に軍の所轄となり、もたもたしてる関係者は殴られる

日本は今後このような暴力的な大人の国々と対峙しなければならない。
泣き寝入りや飲んで愚痴を吐き出して、憂さ晴らしする体質は時代遅れとなった。

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:00:55.00 ID:aUb6RHt3O
TVがいつまでもバカ番組流す程度の災害の予知なんてどうでもいいじゃん、
NHKなんてブタの戦い流しているぐらいだからなw
もう山には誰もいないんでしょw

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:11.84 ID:tR6oOGHv0
「ミンシュガー」って、キチガイ馬鹿の一つ覚えに書いている奴は
確実に嘘吐き。
仕分けの原因と書いているが、明らかに違う。
スレの内容見れば一目瞭然。

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:16.93 ID:7s7Csiwt0
予知できるよ!
山に住んでいた動物たちは、みんな噴火する前に山から消えていたはずだ

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:20.21 ID:4U7pnbJz0
噴火する前に地震が起きるのかと思っていた

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:24.75 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうするつもり?
自民党が「噴火予知はできまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:27.15 ID:YMokk3n00
予算なんか何十億つけようがわからないものはわからない

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:31.42 ID:dJrgBaiM0
>>603
東京に影響ないので報道しない自由

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:49.92 ID:3l1+NhOl0
>>658
税金値上げしといてまた公務員の給料あげたり海外にばら撒いたりするの
あと宣伝費に金かけてる?
アベノミクス効果で景気回復したので税金値上げです原発はアンダーコントロールなので再稼働OKです原発事故も今回の噴火も全部民主党が悪いんですと繰り返すのも自民党の宣伝なわけで

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:01:54.14 ID:NkTXzS4K0
>>698
無知を晒して楽しいかバカウヨ君

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:00.87 ID:34xOg2Qy0
だからお前等の長文コピペは誰も読んでないっつうのw

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:08.80 ID:hHPrMGvc0
ろくな仕事ができない気象庁
税金返せ

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:17.59 ID:VUctoqxe0
御嶽山は国交省の遠くからのカメラしか無かったんだよな
天気が良くて遠くからでも小さな水蒸気が見れれば
大事にはならなかったが
今回は見えなかった

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:33.96 ID:LzjfenNo0
>>698
その通りだよね
ミンスのくずどもがスパー堤防をちゃんと作っていたら、東日本大震災の被害者は激減してたはず
気仙沼の皆さんに土下座して詫びろ

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:46.46 ID:OqyEi0PX0
>>723
>安産対策不備が原因でした

もちつけw

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:54.36 ID:J+pqp0cL0
>>1
今更

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:02:54.87 ID:xmvPTx3h0
>>731
いいね!ぜひヤルべきだわ

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:01.21 ID:w1NxgIAO0
拡散希望ツイ見てたらやりきれない・・・
山頂付近にいた人達なんだろうな
噴火の動向次第では心肺停止全員を麓へは無理かもしれないし
家族は辛いな

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:06.40 ID:LoZKGrAU0
>>729
入山規制する必要はない
馬鹿が死ぬだけ

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:20.05 ID:uqadW7tk0
>>716
国土強靭化(笑)

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:31.48 ID:tR6oOGHv0
>>698
確実に馬鹿。
キチガイは書き込むなよ。関係ないだろ全く。

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:32.46 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうするつもり?
自民党が「噴火予知は絶対できまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:47.06 ID:Jf0qJkWf0
       ..::   ノノノ ノノ ノ ::..  スヤスヤ
     ..:: /           ヽ、::..          *************
    ..:: /              ヽ ::..      * ぜんぶ民主党のせい       *
   ..:: /                ヽ ::..    *   自民党になれば天災       *
   ..:: /                 i ::..    *   なんかなくなるのよ、ぼーや    *
   ..:: |          ヽ   γ__,ヽ ::..     *    初動対応もゆっくり丁寧でしょ  *
   ..:: |        ー― )      'ヽ ::..    *                     *
   ..:: ヽ(⌒    ::::::::::::  ,(_,_,_)、:::::: i ::..     **************
   ..:: ヽ ヽ__)  ::::::::::::  / ,‐v‐、 :::  i  ::..
    ..:: \          ヽ二ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ
     ..::  ヽ、           )ノ
      ..:: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ..:: /

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:47.92 ID:sL6SkZdQO
>>707

極端に地震回数が増えた11日頃の話だけ見て、その後、噴火直前まで漸次回数が減少していった時系列を理解できてないのではないかと。

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:55.22 ID:9CMVNuC40
登山ブームのために何百億円もかけて、日本中の火山を全部監視しろと?????

マジで何を言ってるんだろうな読売は

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:03:56.57 ID:UzAOQeCS0
311の時もトンネル崩壊の時も今回もNHKの取材クルーがいるな

311の時はリアルタイムでテレビを見ていたが、地震直後に海岸上空からヘリで記録撮影のように撮影していた

NHK上層部は、前もって災害の記録撮影やデータの収集を米から命令されていたんだろうか

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:04:01.14 ID:tM3UlaOt0
>>734 そうそう 動物と言えば


木曽の農家(74)が熊を猟銃で撃ち殺したスレ も2chに立ってたよw


【社会】襲ったクマをその場で射殺 長野・木曽町で男性[09/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411123889/l50

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:04:37.36 ID:np5WEW5D0
>>701

残念だけどその可能性は低いよ。
今回のことで彼らこそ「小さな火山性地震が数日続いた中での突然の噴火」を
予測が出来るシステムなんて出来るはずがないと思ってる。
何十回もの噴火現象を観測して初めて出来るシステムじゃないのか?
何もないときに予算たっぷりで観測してても何もならないだろ?
今回のような「噴火現象と観測データ」があってこその研究なんだよ。

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:05:06.66 ID:Xa51R3dn0
>>733
kwsk

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:05:07.68 ID:tR6oOGHv0
>>744
キチガイ!
スーパー堤防と東日本大震災関係ないだろ。
嘘を書くのが仕事なのか?

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:05:10.50 ID:W8/TCEAL0
>>743
水蒸気の噴気は普段から出ているからなぁ・・・

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:05:24.53 ID:LzjfenNo0
>>728
そんな事で許されるほどミンスの犯した罪は浅くない
ミンスの支持者は切腹か斬首

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:06:10.46 ID:3DQTzq3O0
少々気になるのが1984年王滝村の長野県西部地震時の現象。

「震源域の真上では、一部の範囲で重力加速度を越えた5Hz〜10Hzの震動により、石や木片が飛んだという報告がある。」

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:06:38.84 ID:qRVm8O3O0
★ホットリンク
自民党のネット選挙解禁に対応し、参院選でのソーシャルメディア上の有権者の声を収集するソーシャルリスニングの手法として、
自民党参議院議員候補者向けの、ソーシャルメディアデータ提供と「クチコミ@係長」ASPサービスが採用されました。
http://www.hottolink.co.jp/press/4859


★2ちゃんねるの全書き込みは5分おきにホットリンクのサーバーへ送られます。これは2ちゃんねるとの独占契約です
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚


★ホットリンクと契約している自民党を批判する書き込みには即時反論を開始、削除要請も致します
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:05.91 ID:RvW959LK0
現地にいる山小屋の人ですら変化に気付かなかったんだから予知は無理。

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:08.38 ID:N39hTn1I0
自民工作員とそれに反応する民主工作員だらけでワロタ

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:16.91 ID:LzjfenNo0
>>760も残酒

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:35.09 ID:0koy2dse0
まあ数学とか理系科目って必要か?とか言い出す奴が一定数いる国だし
そしてそういう奴に限って結果で叩くのは十八番

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:39.41 ID:SHLyxRtB0
こんな初級の火山の噴火も判らないなら富士山なんて手も足も出んだろ
ある日突然関東壊滅だな

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:44.04 ID:W8/TCEAL0
>>758
ジャストタイムの予報が難しいからこそ「警戒レベル」の段階表記でリスク管理が必要なんだよ

今回は平常時ではゼロだった火山性地震が8月から始まり9月の中旬に極端に跳ね上がっていた

この時点で平常時ではないと判断してレベル2に引き上げておくべきだったんだよ

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:07:45.66 ID:VUctoqxe0
川内原発が突然埋まるような大災害が起きたら
廃炉費用も要らないで放置が正解だ
九州中避難もできずに全滅だから
ま、ありえんがな

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:08:24.09 ID:np5WEW5D0
>>701
国民はもっと利口にならないといけない。

行政や専門家が注意喚起が十分に出来なかったことの言い訳にすぎない。
予測システムが不完全なら、なおさら注意喚起は早く出すべきだ。

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:08:45.41 ID:qRVm8O3O0
>>766
「自民党ネットサポーターズの嘘を暴くのは民主党工作員!!」



すごいネトサポ脳www

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:08:53.34 ID:3+I6UERJ0
事業仕分けで御嶽山監視をやめていた!抜本的改善で予算5分の1に!
民主党と勝間和代による人災!
 
この話をマスコミが取り上げるまで広めよう!

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:09:18.68 ID:LzjfenNo0
>>765
ミンスの事業仕分けで予算削減がなかったら、そのようなことは起きなかった

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:09:22.75 ID:lb2zBXP40
ていうか民主(信者)は素直に過ちを認めるべき。
変に反論とかして大きな話題になったりしたら、パフォーマンスでまた極端に走ってしまう可能性がある。
それでアホみたいに予算つけるのもばかばかしい。
民主クソだね→そうだね予算増やそうね→そうだね、ぐらいが望ましい。

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:10:25.80 ID:/S5cPWJI0
>>536
余分なお金はないから工夫して観測するしかない昔の人はそうやってきた

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:10:29.48 ID:np5WEW5D0
>>770
そうそのとおり。

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:10:58.42 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうするつもりなんだ?
自民党が「噴火予知は絶対できまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発を




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:11:15.60 ID:tM3UlaOt0
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/




2chでは ちゃんと、スレが立ってたよ。 9月11日の段階で、


「予知」 は出来てた。


2chを見てないヤツが 情報弱者。

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:11:18.53 ID:iAIEmDJz0
高水準の民間レベルからみた災害研究の実態

1)天下りなので実働力がない
2)研究ばかりで開発応用という概念がない
3)基本的に30年後を想定しているが、これは担当者が引退して消えていることを前提とした詭弁
4)実は何も起きないことを神様に祈っていることを知っている
5)何も起きないことが前提だが、予算獲得に血眼になっている
6)成果主義のせいで研究水準がダダ下がなのに人事選考が異常に厳しいが、なにを厳しく見積もっているかわかっているので失笑している
7)何かをきめて動くまで最低2日かかるので役に立たないことを知っている

もっとも、キレ者や超優秀だと歯が立たないので変わらないよう配慮している。
アホのごますりとほめ殺しに徹して、運用上の問題点を気にしつつ利用することを心がけているw

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:11:19.05 ID:IszaA0vC0
>>775
それは分からない。研究をしても成果が出るかはわからない。

しかし民主党が予算仕分けによる予算カットを行ったのは事実であり、
これを誤魔化す民主党支持者は不正を行っている。

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:11:29.03 ID:VUctoqxe0
ここは原発もダムも関係なかったから
左翼似非学者がノーマークだったのもあるな

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:11:30.29 ID:W8/TCEAL0
>>765
そりゃ山小屋には地震計なんて装備してないから火山性地震はわからんだろ

個人レベルでのリスク警戒が不可能だからこそ税金払って気象庁を養っているんだ
税金分の仕事くらいすべきだ

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:11:42.93 ID:uqadW7tk0
>>728
自民工作員は死ね

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:23.32 ID:L1GDPaAG0
>>33
へー。鹿児島県民ってバカなんだね。

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:30.92 ID:GbP6w3yb0
売国政党が事業仕分けで殺した日本人の数→

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:41.21 ID:lSTaD/tv0
>>752
問題ないよ
予測困難ではあるが水蒸気爆発はたいした驚異ではない
最悪、停止させなければならないのでその期間が勿体ない。と言う程度

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:54.36 ID:LX50Vups0
>>1
科学には政治的悪意が関与するのでいつの時代にも信用はならない

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:57.74 ID:kpbECS3J0
民主党の危機管理能力の無さによる人災だろ

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:58.08 ID:np5WEW5D0
>>782
醜いからもうやめとけよ。

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:08.15 ID:7qCtnmXPi
これは仕方がない
富士山と同じ死火山だと思われてたんだからな
富士山の評価も一度見直した方がいいのかも
それか死火山という考え方を見直すしかないね

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:16.67 ID:xmvPTx3h0
気象予報士がいない時の方が天気予報も当たってたんだよね
士に払う給料が多くなって肝心な所の金を削ってんじゃないだろうなぁ?

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:20.19 ID:VUctoqxe0
原発kダムの反対運動があれば
共産党の金で左翼似非学者がワラワラと湧いてくる

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:22.06 ID:vvPrPzxN0
>>765
>現地にいる山小屋の人ですら変化に気付かなかったんだから予知は無理。
まあ、その通りだな。もの凄いハイテク兵器みたいのを使って観測すると思ってる
奴がいるのかも知らんが、実際にはバイトを雇って現地で水蒸気が増えたかどうか
とか、温度とかを観察する程度。
ミンスに何億削られたのか知らんが、大部分は観測要因のバイトの人件費に使わ
れるだけw

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:24.69 ID:N4vbOMyB0
水蒸気爆発ってそんなに兆候ないの?
外国の火山の情報も含めて調べれば良いのでは?
そういうのは民間でやってそうだけど。

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:46.94 ID:jFheR0zP0
富士山の頂上火口噴火は見てみたいなぁ。
宝永火口みたいな横っ腹噴火は見たくない。

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:47.64 ID:ef1py7uc0
>>784
糞民主が事業仕分けでゼロ査定しちゃったからな

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:49.71 ID:pPmBksQV0
地震も噴火もカオスだから確実な予測は無理
なんかヤバイなー程度しかわからないよ

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:49.92 ID:UWDplUri0
二次災害の恐れがあるからな
救助隊員の方気を付けて

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:13:54.57 ID:LzjfenNo0
>>784
ミンスが予算削減しなかったら、山小屋にも地震計が置かれたはず
やはりミンスの人災

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:05.39 ID:uqadW7tk0
>>33
火口見ながら昼飯食ってみろよ

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:09.28 ID:OeG+SxAD0
【超速報】 御嶽山噴火前後の頂上付近にUFOが出現してた!噴火はUFOの仕業か?(動画有)★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:27.14 ID:vvPrPzxN0
>>796
>水蒸気爆発ってそんなに兆候ないの?
あったら山小屋の連中が気づいている。

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:46.80 ID:3eXJ44hs0
10分前に予知されたんでしょ

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:47.39 ID:KxW39+mu0
立ち入り禁止にしたって浅間山みたいに入る人もいるわけで。

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:55.24 ID:BG3G6/NL0
もっと予算くれ。

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:14:58.31 ID:W8/TCEAL0
御嶽山は火山性地震が発生してから1〜数ヶ月後にいきなり水蒸気噴火をする前歴持ちなんだから
9月11日の時点で警戒レベル2に上げて火口から500m以内の入域規制をするべきだったんだよな

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:05.40 ID:kNwVXIYeO
自然災害を政治家のせいにするのはナンセンスだわ。確かに民主も自民も愚政だが、叩くべき事柄が間違っている。

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:09.81 ID:qRVm8O3O0
【御嶽山噴火】 トラック大の岩が降り注ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411885242/

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:19.71 ID:rUIB6tTY0
>>799
箱根も噴火するかもわからんね
火山性微動がある火山帯には近づかないのが正解

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:24.75 ID:x4WxGDlK0
>>792
つ昭和54年噴火

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:28.23 ID:uqadW7tk0
>>801
今回火山性微動は2007年の噴火を上回る頻度だったことが10日頃には判明してるんだが。

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:34.72 ID:f03TcGlB0
>>798
自民党が政権取ってから、政策変更すりゃ良かったじゃん

原発事故なんて、長年の自民党の推進策が問題だったのに
民主党政権に責任なすりつけてるし、自民党支持者は狂ってるな

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:38.58 ID:O3EGkdFH0
原発終わったな

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:47.30 ID:PBR59/za0
でも、噴火する12分前から火山性微動が継続的に出始めた訳だろ?
だったら、12分前とは言わないが、5分前には何らかの注意喚起は
出来なかったのか?・・・と考える、火山学者になりたかった俺が吠えてみる。

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:15:52.75 ID:Uwp02saz0
>>1
1979年に噴火したばかりの活火山を観光資源化した挙句の被害か。
噴火警戒レベル1以上の火山30峰は、一般の立ち入り制限強化を検討した方がいいと思われ。

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:16:15.98 ID:OqyEi0PX0
唐突でスマンけど、客観的な立場で公平にここまで読ませてもらった感想だが

「民主党が事業仕分けで観測機器設置の予算を削り、3年間のデータ空白期間を作ってしまい、
 結果として気象庁がレベル1の警報しか出せなくて、多くの犠牲者を生んだ」
って事実しか見えてこないね。

なんで民主党を擁護する人たちがいるんだ?
過ちは過ちと認めないと、前に進めないよ。

以上、公平な第三者の感想でした。 お邪魔さま。

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:16:26.01 ID:09y6GSWj0
 
<<御嶽山の監視予算は民主党と勝間和代が仕分けました>>

2008年 自民党麻生内閣 補正予算で噴火予知のため火山観測の強化を指示
  ↓
2010年 民主党鳩山内閣
事業仕分け人の勝間和代「大規模噴火は数千年に一度なのに24時間の監視が必要なのか?」

@YouTube


  ↓
御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX
  ↓
2013年 政権に復帰した自民党は、御嶽山の観測強化を図る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0211&f=national_0211_038.shtml
  ↓
しかし、噴火の予知には継続的な観測データが必要。
火山性微動の探知まではできても、予知は継続データを精査して行うもの(←ここ重要)
観測強化が3年間遅れたことは、予知の精度に影響を与えた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140927/dst14092721440023-n1.htm
  ↓
2014年9月27日 御嶽山が噴火
噴火予知できず、突然の噴火に見舞われて多数の登山客が犠牲に!
  ↓
一方、事業を仕分けた勝間和代は、御嶽山噴火をよそにスマホゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
  ↓
噴火について意見を求められると(責任を追求しているわけでもないのに)、弔意を示そうともせず、質問者をブロック!! 
https://twitter.com/toobigtofail21/status/516116265618796544
「昨日深夜、勝間女史に対し御嶽山観測にかかる過去の事業仕分けの苦言を呈した。私の論点は彼女の責任論ではなく、御嶽山噴火でお亡くなりになった方への弔意を求めるものであったが、その返答として彼女の答えは非常に明快であった。私をブロックするという答えだ。」

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:16:33.22 ID:np5WEW5D0
>>782
自分の愚かさに気づかないの?
予算云々だけにこだわってるとそれこそ人災は防げない。

専門家であるほどプライドが高いから「確証」がないと注意喚起すらしない。
そんな専門家に危機管理のすべてを依存してることが間違いなんだよ。

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:16:35.69 ID:GbP6w3yb0
>>790
おまえ民主党をナメてる。
あいつらは日本に必要な部分だけをピンポイントで破壊してるぞ。
航空宇宙開発、スパコン、幹細胞研究、原発保安設備、そして火山観測。


ああ、豪雪対策もゴッソリ仕分けられたから今年の冬は除雪できないよ。

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:16:58.30 ID:KxW39+mu0
次は浅間山?
富士山とかも危ない気がするけど、防災のためにはどこで線引きするか。

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:02.04 ID:jtyCsTIl0
まぁ実際の話、動画とかで噴煙が凄い広がってるの見て「これやばいんじゃね?」って
危機感が薄いのが日本人
山小屋に地震計設置してて、微震を感知してても目の前で噴火しなけりゃ
「これくらいなら大丈夫だろうな〜」
って考えても不思議は無い

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:17.51 ID:com5jhmv0
せめて警戒レベルを2に上げておけばよかったのにな

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:18.31 ID:BS1ytRzl0
>>769
富士山も江戸時代以来噴火してないからデータ不足だな
今回みたいな水蒸気爆発なんかは予測できないだろう
宝永噴火みたいなプリニー式なら予測できるかもしれん

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:25.76 ID:rUIB6tTY0
>>809
警報を出さなかった気象庁のクソ公務員だけは叩くべき
懲戒免職にしても足らない

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:26.60 ID:ixGZpR2T0
>>808
それだけでもかなり違ったろうに
それすらも観光収入観点では嫌なものなんだろうな

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:26.80 ID:uqadW7tk0
>>814
国土強靭化とやらでバラまいた税金はどこに行ったんだろうな(藁

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:41.73 ID:YJ4WGgy10
>>765
気づいてた人は気づいてたみたいなんだけど?
【長野県】木曽御嶽山を語ろう 2 【岐阜県】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1378012670/

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:18:07.83 ID:RfNsfHSj0
ミンスのせいだけじゃないじゃん

> 御嶽山は、噴火予知のための観測強化の対象から外される
> 木股教授「これでは活火山の監視をやめるに等しい」
> http://p.twpl.jp/show/orig/JxwQX

この記事の指摘事項は3つ

 (a) 事業仕分けで観測機器の強化の予算が却下された     <---ミンス

 (b) この観測網を補う各地の大学の観測網が弱体化している
    理由は2004年の国立大学法人化                 <---自民小泉内閣 
    2003年の観測装置予算1.11億円が、2006年は61%の0.68億
    へ激減                                 <---自民小泉内閣

 (c) 2008年に文科省が大学で観測している火山33個所のうち
    16火山で観測を強化するが、残り17火山は支援打ち切り  <---自民福田-麻生内閣

コピペで木股教授が怒っているのは特に(c)  <---自民福田-麻生内閣
 > しかも、長野県と岐阜県境で79年に有史以来初めて噴火し、
 > 91年、07年にも小規模な噴火を繰り返している御岳山でさえ
 > 観測強化の対象からはずされた。観測を続ける名古屋大の
 > 木股文昭教授は「・・・・活火山の監視をやめるに等しい」と話す。

831 :ドドンパじゃねーぞー@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:18:27.45 ID:PBR59/za0
>>786
鹿児島桜島に遊びに行った夜、ホテルの窓を叩く「空振(ドドン)」にビビったw

いや、笑いこっちゃないぜ、午前2時に噴火だもの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:18:32.23 ID:LzjfenNo0
>>814
知恵遅れか?
福一は自民政権下で事故起こしたのか?
お前みたいな糞が大好くなミンスの時だったと思うがな
ミンスに責任があるに決まってる
スーパー堤防もだし
東日本大震災はミンスの人災

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:18:48.00 ID:qRVm8O3O0
>>788
でた!
自民党ネットサポーターズの絶対安全神話

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:19:00.89 ID:HNcol/sr0
重傷者は火口付近に集中

http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2004/dokkan/

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:19:15.44 ID:uqadW7tk0
>>818
そういう工作は単発レスでやれよw

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:19:26.43 ID:7IAxiuJ90
密度の濃い観測網をつくって前兆現象を把握してたら、
事前に入山規制を行い犠牲者を最小限にとどめることができたかもしれない。
その可能性を潰したのが民主党による事業仕分け。
今回のような有事の際には何の打つ手もなく大勢の犠牲者が出る。
東日本大震災の津波被害も広島土石流も御嶽山噴火も、
民主党によって引き起こされた人災と言っても過言じゃないでしょ。

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:19:27.90 ID:rUIB6tTY0
>>834
火砕流で全滅したんだろうな

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:19:43.86 ID:IszaA0vC0
>>791
今回の予知は体制を整えていても関知可能だったかは極めて疑わしい。
水蒸気爆発程度なら、噴気がある火山全てに可能性はあるし、全てを閉鎖になどできない。

だが、成果は別として研究はやるべきなのだよ。
その意味で、研究をないがしろにした民主党の仕分けは百害あって一利もなかった。

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:20:08.74 ID:xmvPTx3h0
>>818
公平って好きよ

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:20:17.42 ID:CQFjUtop0
87 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/12(金) 10:52:51.09 ID:lvoFB11P0
今年に入って、御岳の周辺で謎の光柱がよく観察されてるそうだし、何かはあるんだろうな。

予言ではないが、何かの兆候を感じとってる
これから山とか行く時は2ちゃんチェックするわ

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:20:51.26 ID:OqyEi0PX0
>>835
ID被った人がいるなぁw まあよくあることw

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:21:13.88 ID:vvPrPzxN0
>>818
ミンスを擁護してるんじゃなくて、金をかけてれば予知できたなんて非科学的な
ことを言う奴らを批判してるだけだ。ミンスが削った程度の額を追加すれば
予知できるようになってたなんてのは、過去必死に研究してきて、それでも
未だにこれらの技術を確立することができていない研究者をバカにしてるようなもの。
そんな簡単なわけないだろw

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:21:15.47 ID:rUIB6tTY0
>>836
前兆現象はあったんだから、警報を出さなかった気象庁のクソ公務員が悪い

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:21:25.81 ID:RvW959LK0
>>829
それは結果論的に「今思えば・・・」ってやつで
当時はそれが噴火に繋がるとは思ってなかったはず。

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:22:17.31 ID:iAIEmDJz0
まあ、データはあるだろう。読めなかっただけだ。
新規のセンサーがないからできないなど詭弁だ。確度を上げるために新兵器が必要だというのは
過去に予測実績がある場合に限られる。

あるいみこれは危険なことだ。新規の事例に対応できなければ予測不能となるからだ。
つまり過去のデータ解析が通じないということ。震災以後状況は変わった。
既成概念を打ち破るのが科学の真髄だが、能力不足でそれが出来なくなっているという査証でもあるw

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:22:28.51 ID:jFheR0zP0
次噴火するのはどれだろうなぁ。
多分桜島とかメジャーなヤツではない気がする。
浅間山か焼岳か。

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:22:31.63 ID:GbP6w3yb0
>>828
国土強靭化ってのは計画の理念のこと。特に予算を増やすわけじゃないぞ。
じっさい25年度予算も前年比1〜2%しか増えてない、つか増やせない。
日本は一般庶民が思ってるほど裕福な国ではない。

http://www.mlit.go.jp/common/000986378.pdf

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:22:35.85 ID:LzjfenNo0
俺も自民支持者では無いが、公平に見て糞ミンスの人災
自民政権が続いていたら、今回の惨事はなかった

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:22:40.32 ID:np5WEW5D0
>>836
今でも密度の濃い観測網はあるよ。

>前兆現象を把握してたら、
こういう勝手な前提を用意すればなんだって言えるわw
でも実際には、観測データだけで予測するのは不可能。専門家ほどそんなことはしない。
経験値ってわかるか?
観測データと実際の現象(噴火)を組み合わせないと彼らは何も知ることは出来ない。

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:18.51 ID:BS1ytRzl0
また桜島が爆発したな 今日も盛んだな

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:27.12 ID:rjUY5Hbb0
>>818

気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:38.58 ID:rUIB6tTY0
>>846
八甲田山か本白根山だと思う

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:45.78 ID:uqadW7tk0
>>841
改行の仕方がどのレスも一緒w

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:49.72 ID:YJ4WGgy10
>>844
噴火する前に行きべきかとか複数の人が書き込んでる。

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:53.00 ID:Mym+x+jE0
気象庁のせい

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:23:53.99 ID:kpbECS3J0
津波に土石流に噴火と民主の事業仕分けで予算削られたものばかり
次は蓮舫が削ったスーパー堤防絡みの災害だったら恐いな

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:24:23.54 ID:KxW39+mu0
麻生内閣時代に外されたの?

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:24:28.65 ID:nAct7KSi0
>>1
誰が予知できると言ったんだ?

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:24:41.03 ID:Vc2tttkC0
関東周辺は人多すぎてうんざりする

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:24:41.41 ID:5iE4V/GQ0
クマーは前もって里に下りてきてたらしいな

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:24:44.14 ID:OqyEi0PX0
>>851
もちろん通常の観測はやってるでしょう、噴火危険度Bランク指定なんだから。

問題はより緻密な観測を行って、データを蓄積すべきところを
「民主党が観測機器を仕分け」してしまい、3年以上の空白期間を作ったことだよ。

おかげで噴火予測の精度が下がり、今回は噴火するまでレベル1の規制しかできなかった。

今回の被害者は噴火の被害者、気象庁の被害者じゃないよ。
「民主党の被害者」だよ。 天災じゃないよ。 「民主党による人災」。

そこを認めないでおかしな強弁してると、ますます嫌われるぞ。

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:24:45.47 ID:RX1OTkzO0
また民主党のせいで人が死んだのか

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:03.75 ID:np5WEW5D0
>>838
誰も研究を否定はしないよ。
研究は完全ではなく発展途中でしかないことを頭に入れて考えるべきだ。

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:05.17 ID:LzjfenNo0
>>851
じゃあ、今回はなんで予知できなかったのか?
其相応の危機が配置されてたら、予知できたんじゃないのか?

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:27.26 ID:uqadW7tk0
>>847
つまり安倍は口だけでしたとさw

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:33.63 ID:YfWBNigJ0
>>857
このスレ読んでてなんでそうなる

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:34.00 ID:anQH15el0
精度の高い予測は不可能
コレ、アタリマエのハナシ

単純にリスク評価あやまったヤツの
ただの自己責任

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:36.58 ID:rjUY5Hbb0
>>819
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:37.88 ID:rUIB6tTY0
>>851
監視もしてたし前兆現象も観測機器で把握してた、しかし警報は出さなかった
これは気象庁の人災だよ

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:40.34 ID:+quj5Oq60
>>818
でーたがあれば防げるなんてよくも見え透いた嘘つけるな

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:43.68 ID:vvPrPzxN0
>>836
>密度の濃い観測網をつくって前兆現象を把握してたら、
今思えば前兆現象と思われるものは観測できてたんだって。だが、それを理由に
入山規制するなら、上の方にも書いたように富士山も今すぐ入山規制すべきだ。
さらに言うなら、東日本大震災だって前兆現象は把握できていたが、その時点では
それが前兆かどうかなんて判断のしようがない。ミンスが削った程度のはした金を
追加して観測を強化していればそれらが前兆かどうか判断できるようになった・・・
なんて簡単な話なら、逆にとっくの昔に噴火や地震が予知できるようになっている。

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:43.78 ID:gYzum/0h0
自民党大絶賛のレスの怪しさ満載ぷっりw

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:44.35 ID:qRVm8O3O0
>>1
で、どうするつもりだ?
自民党が「噴火予知は絶対できまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:51.15 ID:ESFcYrCF0
790 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/28(日) 16:12:57.74 ID:kpbECS3J0 [1/2]
民主党の危機管理能力の無さによる人災だろ

856 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/28(日) 16:23:53.99 ID:kpbECS3J0 [2/2]
津波に土石流に噴火と民主の事業仕分けで予算削られたものばかり
次は蓮舫が削ったスーパー堤防絡みの災害だったら恐いな

こういう情況でこういう奴って見苦しいな

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:53.39 ID:GbP6w3yb0
>>830
また出た民主党の工作バイトw

大学の基礎研究は補助的立場なうえ、研究費を科研費で取るよう体制変更しただけの話。

民主党が削ったのは気象庁や国土交通省の防災観測設備で、こっちは国民の生命に直結する。

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:25:59.08 ID:iAIEmDJz0
>>849

だったらそいつらに地震予知や噴火予知を任せる事自体が間違ってるってことだなw

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:04.46 ID:xvRh6Qk30
緊急噴火速報 あと5秒で火山が噴火します、避難してください。

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:36.38 ID:e9TJ2enK0
溶岩が降って来るような場所に行ける救助隊が
あるもんかどうか?韓国人に聞きたいわw
ひとまず火山の活動が収まるのを待ってから
遺体収容だろ?

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:42.12 ID:rjUY5Hbb0
>>864
だから、これは今年の警戒情報だってば。

気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:43.86 ID:X2VdCsYq0
30年以内に関東大震災クラスの地震がほぼ確実にあるっていうのに
誰も避難どころか移住すらしない

こんな民族に予知なんて技術無駄なだけ

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:47.22 ID:YJ4WGgy10
そもそも人間様がデータだけで何とかしようっていう考えが間違ってるんだよ。

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:47.50 ID:KxW39+mu0
こういうのは運かなって思う。
当日雨なら、被害はどれだけ減っていたか。

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:50.69 ID:W9VSOWnB0
>>850
国賊土井たか子が逝った祝砲w

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:26:53.30 ID:LzjfenNo0
>>865
なぜ安倍さんの名前が出てくる?
勝間や鳩山が悪い

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:09.34 ID:mmYPrNLH0
つーか、これまで予知出来た事有るの?

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:19.13 ID:wqxb/zB+O
山の膨張は確認できなくても火山性の地震は確認できてたんだから
こんどからは火山性の地震を観測したら登山禁止にすればいんじゃね?

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:25.21 ID:3l1+NhOl0
>>818
公平ねぇwあっちでもこっちでも悪いことは全部ミンスのせいとレスしまくってるようだがw雇われてるのかw

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:25.95 ID:ffAHGuW30
858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:17:12.73 ID:ffAHGuW30民主党だけじゃないよね。
小泉チョン一郎馬鹿売国奴政権のときも、
原発の耐震診断が実物大で実験できる多度津振動台を仕分けてスクラップに
して払い下げたり、原発事故に備えたロボットの開発を仕分けたり、最悪
なのは米国政府から9.11事件の教訓として、テロ等に備えて原発の非常
用電源設備を複数化して分散配置するよう忠告が来てたのを握りつぶしたこと。
それをちゃんと対応していれば、福島原発はあんなことにはならなかった。

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:31.42 ID:qRVm8O3O0
>日本は全世界の火山の約15%が集中している。
>pic.twitter.com/4sVvtbxX8f
>原発なんてもってのほか。

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:32.90 ID:rciG0a/80
>>1
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK] 09月11日19時08分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/

岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。

※2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最新!地震火山情報 2014-09-13

@YouTube



891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:33.62 ID:np5WEW5D0
>>876
地震予知や噴火予知というシステムが確立されてるか?
現状は意見交換にしか過ぎない。

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:34.34 ID:09y6GSWj0
火山監視予算を仕分けた勝間和代は、御嶽山噴火をよそにスマホゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
  ↓
噴火について意見を求められると(責任を追求しているわけでもないのに)、弔意を示そうともせず、質問者をブロック!! 
「昨日深夜、勝間女史に対し御嶽山観測にかかる過去の事業仕分けの苦言を呈した。私の論点は彼女の責任論ではなく、御嶽山噴火でお亡くなりになった方への弔意を求めるものであったが、その返答として彼女の答えは非常に明快であった。私をブロックするという答えだ。」
https://twitter.com/toobigtofail21/status/516116265618796544

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:47.64 ID:GbP6w3yb0
>>865
予算を減らして支那朝鮮に朝貢したミンスは?

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:51.60 ID:rUIB6tTY0
>>876
箱根山も火山性微動が増えた時に、一般へのデータ提供を中止してたよな
いわく風評被害を防ぐためだとかなんとかw
今回も御嶽山の火山性微動のデータは公開中止してたんだろ

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:27:51.60 ID:anQH15el0
>>877
それ
手遅れ

もうすぐ死にます警報ながしてもしょうがない

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:05.67 ID:AtQQ1KF+0
災いの裏に民主党の影有り

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:12.19 ID:fn7lQONx0
>>869
気象庁を叩けば叩くほど無知を晒すことになる

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:12.87 ID:3eXJ44hs0
>>875
どうせ火山噴火は予測できないんだし、生命には直結しないだろ

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:17.70 ID:Hs55H6Sw0
>>69
ネトサポってやつは怖すぎる

9月10日から火山性地震きてたじゃん
気象庁の失態を隠す為、ここまでするのか・・・

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:20.28 ID:jFheR0zP0
>>873
今回のは水蒸気爆発。
川内原発まで影響がある噴火は、兆候がハッキリと分かるマグマ噴火。

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:31.90 ID:uqadW7tk0
>>884
国土強靭化(笑)って鳩山や勝間が言ったの?w

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:37.33 ID:qRVm8O3O0
★ホットリンク
自民党のネット選挙解禁に対応し、参院選でのソーシャルメディア上の有権者の声を収集するソーシャルリスニングの手法として、
自民党参議院議員候補者向けの、ソーシャルメディアデータ提供と「クチコミ@係長」ASPサービスが採用されました。
http://www.hottolink.co.jp/press/4859


★2ちゃんねるの全書き込みは5分おきにホットリンクのサーバーへ送られます。これは2ちゃんねるとの独占契約です
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚


★ホットリンクと契約している自民党を批判する書き込みには即時反論を開始、削除要請も致します
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:38.75 ID:+quj5Oq60
>>864
まず無いね
この山での経験無いんだもん
何度も繰り返さなきゃできない
馬鹿は未知の経験が予測できるって信じてるけどね

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:28:41.66 ID:OqyEi0PX0
あはは、ミンス信者のはらわたが煮えくり返ってて、ワロスw

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:07.52 ID:6lHOC8yq0
まぁ予知出来るならやってたって話で
今回は予兆が小さくて噴火するってはっきり言えなかったんだよな
そりゃ予知しろ!って言われても無理って話な訳で
仮に緊急地震速報みたいのを毎週のように流していたとしても
そんなの誰も耳を傾けなくなるしね、正にオオカミ少年

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:08.55 ID:aG0e7pAPI
ウヨサヨは固定IDでかいてくれよ
なぁに、おまえらの説得力あるレスあぼーんするような不埒はいないから、心配しなくて大丈夫

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:23.73 ID:iPaStoKQ0
>>882
本当になあ
人の生死を分けるものってなんだろうなあ

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:28.92 ID:Flp4mUui0
地震も同じく
予想では東南海ていってたが東北で大地震だからな

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:29.27 ID:nysVHvux0
誤解を恐れずに言えばただの爆発事故です。

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:31.17 ID:e9TJ2enK0
引篭もりのみなさんに言いたい、部屋に閉じこもるだけで
精神病になりますよ。長期入る独房の囚人は
みんな精神病になってますから。
外向いて生きることですよ。
独房に自由はありませんよ。

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:39.66 ID:YfWBNigJ0
>>893
支那朝鮮の為に尽力した凄い奴ら

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:46.66 ID:rExQYeSn0
これ日本の危機管理は欧米がどっかの民間会社にでも依頼したほうが的確でコストダウンにもなるぞ
所詮、役人だから危険予測した時点で仕事が増えるからなんもしない
しかも大惨事になっても責任はおわなくてもいいからな

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:54.43 ID:iAIEmDJz0
つーか 緊急の退避シェルターを3個造っておけばいいだけだろw

できないことにカネをかけるとか馬鹿ですよねw

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:56.64 ID:YJ4WGgy10
人間の驕り
自然を支配しようというような西洋的考え方がおかしい

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:56.57 ID:qRVm8O3O0
>>900
今回の火山も小規模な煙くらいが出るくらいにしか思われてたのが
軽トラ大の石がバンバン降ってきた







自民党印の絶対安全神話乙

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:29:59.39 ID:LzjfenNo0
>>879
「24時間監視」なんて山小屋に係員配置しただけでもできる
予算や機器が足りなかったから予測ができなかったんだろう?

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:10.31 ID:rUIB6tTY0
>>885
有珠山
>>897
気象庁の失敗であり人災、クソ公務員をクビにしろ

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:22.84 ID:GbP6w3yb0
>>898
バカ発見。

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:23.00 ID:FIabWjm/0
迷惑をかけた登山者のバカどもは説明責任を放棄か?

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:35.66 ID:deGBv8su0
まじで人災だわw
いい気なもんだ!人殺し勝間!!!

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:38.29 ID:6lHOC8yq0
>>910
独房と違って2ちゃんとエロ動画があるから正気でいられるんじゃないのか?

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:53.40 ID:+quj5Oq60
>>832
スーパー堤防は河川の物です

悪意のある嘘を垂れ流す行為は、親から教わったのか?
凄い人格だよ。

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:55.04 ID:uqadW7tk0
>>893
国土強靭化(笑)の予算はどこに消えたの?(藁

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:56.27 ID:jFheR0zP0
箱根山とかがイったら小規模噴火でもパニックだろうな。
宿泊客とか常時万人単位で居るだろ。

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:57.46 ID:nUvshrbl0
>>11
この顔大好き

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:30:59.07 ID:qAnRJ11Y0
>>915
実際は、関西の山からも噴煙が見えたらしいね

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:11.53 ID:TzRP+87m0
登山は禁止にしよう

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:18.92 ID:rjUY5Hbb0
>>916
出来てるって言ってるだろ。
これは今年の警戒情報だ。

気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:22.58 ID:ARzT5Wa2O
対策予算を仕分けして削減させた
珍種党と勝間って刑事責任問えないのか

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:34.63 ID:W8/TCEAL0
@予兆のデータは取れていたが警告しなかった
A予兆のデーターが取れなかった

どっちにしろ気象庁はダメだよな
役立たずの税金泥棒だ

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:39.17 ID:09y6GSWj0
 
火山監視予算を仕分けた勝間和代は、御嶽山噴火をよそにスマホゲームに夢中
https://twitter.com/kazuyo_k/
  ↓
噴火について意見を求められると、弔意を示そうともせず、質問者をブロック!! 
「昨日深夜、勝間女史に対し御嶽山観測にかかる過去の事業仕分けの苦言を呈した。
 私の論点は彼女の責任論ではなく、御嶽山噴火でお亡くなりになった方への
 弔意を求めるものであったが、その返答として彼女の答えは非常に明快であった。
 私をブロックするという答えだ。」

https://twitter.com/toobigtofail21/status/516116265618796544
 

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:44.00 ID:np5WEW5D0
科学も大事だけど、それが不完全な間は、
人間の知恵や経験やそこから生まれた工夫に頼るべきだよ。

あの程度噴火なら自然現象としては小さなものだ。
問題はその場所に多くの人が能天気でいたということ。

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:51.83 ID:XLKyWjI8O
このぐらい小規模なのは難しいだろう
まずは大きい方から
火山登山は自己責任で

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:51.99 ID:TGXoD6Da0
活火山は政府直轄にしたら良いじゃんか

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:57.81 ID:E4PIy/O40
気象庁は責任取れ

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:31:58.14 ID:uqadW7tk0
>>917
有珠山はライフワークで有珠山の火山活動研究している学者がいたな。

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:00.39 ID:tM3UlaOt0
火山性の 地震は 観測してた(観測できてた)よ。

9月11日の段階で。

その情報は、マスゴミがニュースにしてるし、2chでスレ立ってる。


じゃあ、その情報を使って、「入山規制」するかどうかの

「判断」が悪いんじゃないの?

そうすると、現政権や、長野県や、地元の自治体の判断が悪いと思うよ。

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:02.31 ID:anQH15el0
>>919
そう
迷惑かけたのは
高いとにバカ

バカ「きゃー! 火口スゴイ!!!」
  ↓
 ドッカーン!

バカだからしょうがない。。。

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:03.78 ID:rUIB6tTY0
>>920
勝間や安倍を叩いてる連中は知恵遅れ
一番の戦犯は気象庁にいる

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:07.17 ID:rciG0a/80
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK] 09月11日19時08分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410472088/

09月11日19時08分

岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて
気象庁は火口付近では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。

※2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最新!地震火山情報 2014-09-13

@YouTube



941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:10.74 ID:BS1ytRzl0
>>894
御嶽山の火山性微動は公表されてるよ
http://www.vnet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=02&stcd=V.ONTA&tm=2014092812&comp=N&type=24H&area=undefined

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:11.06 ID:nUvshrbl0
登山は自己責任

繰り返す

登山は自己責任

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:14.03 ID:qRVm8O3O0
地獄やで



【御嶽山噴火】 トラック大の岩が降り注ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411885242/

【御嶽山噴火】「もう生きて帰れないと思った…」 空から軽トラック大の石 噴火時、頂上に約50人+★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411881978/

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:30.44 ID:XFA2pKYB0
民主党事業仕分けと勝間和代に一因あり。
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
事業の継続性とかデータの蓄積とか無視してりゃ、こうなるのは必然。

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:34.27 ID:iAIEmDJz0
つーか 無駄な予算なんかないんだよw 政権とか無関係だからなw

震災でカネがかかりすぎて実質ゼロになったからなw

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:35.56 ID:CQFjUtop0
799 名前:底名無し沼さん [sage] :2014/09/27(土) 08:48:46.41 ID:v41/RSo+
山頂なう!
快晴で最高!!

どうなったのやら(^^;;

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:38.14 ID:Be1d3hxt0
>>879
何故これを火山性微動と解釈できなかったかが問題だな
ミスの可能性も有り得るんじゃないのかね

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:40.92 ID:jFheR0zP0
>>915
お前、川内原発が桜島のふもとにあると思ってんだろw?

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:32:45.07 ID:nugiRl9Ei
>>846
白頭山だな

950 : ◆XXXXXXXXN2 @転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:04.55 ID:yDXWGS1r0
で、結局はミンスの「仕分け」の底の浅さがまたもや露呈、ですか?
考え無しにイチャモンで災害対策潰すって、マジ国家破壊行為!

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:14.46 ID:rUIB6tTY0
>>936
でも気象庁は火山性微動が活発化するとデータの公表を止めてしまいますwww
おかげで箱根山の地震活動もわからなくなった

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:18.05 ID:rjUY5Hbb0
>>944
気象庁は御嶽山を24時間体制で監視していた。

>>御嶽山では、2007年にごく小規模な噴火が発生した79-7
>>火口内及びその近傍に影響する程度の火山灰等の噴出の可能性がありますので、
>>引き続き警戒してください。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm

【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚

気象庁によって噴火は予想されていた!事業仕分けは関係ない!

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:25.70 ID:qRVm8O3O0
>>1
>>948
で、どうするつもりだ?
自民党が「噴火予知は絶対できまぁす!」つうことで再稼働方針だした川内原発は




【原発】九州・川内原発、火山灰積もると避難できず…衆議院原子力問題調査特別委閉会中審査 | BLOGOS 宮崎信行[8/7]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1407422418/


【原発】 川内原発、「安全神話」に懲りないのか 原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411436265/
原子力規制委員会が9月10日、九州電力・川内原子力発電所1、2号機の安全性確保に関する基本方針である
設置変更許可申請に対し、新規制基準に適合しているとする「審査書」を正式決定した。

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

火山審査は「科学的とはいえない」
まず、川内原発固有の問題である火山影響評価の妥当性だ。
規制委は、桜島を含む姶良(あいら)カルデラなどの周辺火山の巨大噴火によって、川内原発の運用期間中(核燃料が存在する期間)に安全性に影響を及ぼす可能性について「十分に小さい」と評価した。
そして、噴火可能性が十分に小さいことを継続的に確認するため、モニタリング(観測)を行い、
噴火の兆候が観測された場合には、原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うという九電の方針を、審査指針(火山ガイド)に合致したものと評価した。
以下ソース
・ 噴火予知は困難
・ 有事の際の対処方針は「未定」
・ 避難計画を審査対象とせず
・ 実態なき安全神話




御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:29.02 ID:JTkbDlxf0
>>861
自民政権時から観測してて
自民政権時に観測強化支援からはずされたけど観測はしてて
民主政権時も観測してて
自民政権に戻っても観測はしてたそうだから
民主の仕分けは関係ないし、ずっと継続して観測してね?

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:31.52 ID:aVEmNhCO0
情報をホームページで出してたところで人に伝わっていないのなら、あるいは知っててもスルーしてたら
なんの意味もないんだよね
同じままなら繰り返される
いくら人が死のうが知ったことじゃない無機質なやつらに言っても無駄だろうけど

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:41.13 ID:oRHgZ3sv0
兆候は、あったやないか

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:42.48 ID:E4PIy/O40
>>942
登山するかどうかの情報・予報を提供する義務がありますよねぇ
気象庁には
気象業務法にのっとって業務しましたか?
周知徹底させましたか?

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:33:55.19 ID:F/UyY4iy0
てかこのあたり微震あったしそろそろかなと

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:34:17.23 ID:hhwhxEra0
1週間ぐらいすると必ず出てくるんだ。
「私は予知していた」っていう学者が。

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:34:23.19 ID:6lHOC8yq0
>>937
観光客があんだけ押しかけてて営業してるのに
1日止めるだけでもいくらの損になるかとかそういう事があるから
簡単にはいえんのだろうよ

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:34:34.96 ID:ecpLa3K3O
学者は全員丸坊主だ。

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:34:38.38 ID:LzjfenNo0
>>928
しつこいぞミンスの糞信者
「噴火の予兆、観測できず」
>御嶽山を選び、監視体制の充実を目指していた。だが、噴火の予兆は捉えられなかった。

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:34:58.19 ID:xcv2MTp20
富士山が御嶽山と同じようなデータしかなかったら気象庁どうする。
入山規制なしか?

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:12.96 ID:0zF2QZZU0
これは安倍ちゃんが責任を取って退陣ですね
ほったらかしにして犠牲者を出した責任

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:13.00 ID:vvPrPzxN0
>>954
自作自演のキチガイネトウヨは相手にしなくていいと思う。こんなキチガイは
自民党支持者にとっても迷惑だ。

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:22.08 ID:OqLlac640
>>946
9時前に山頂なら下山してるんじゃね

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:35.35 ID:E4PIy/O40
(予報及び警報)

第13条 

気象庁は、政令の定めるところにより、気象、地象(地震にあつては、地震動に限る。第16条を除き、以下この章において同じ。)、津波、高潮、波浪及び洪水についての一般の利用に適合する予報及び警報をしなければならない。
ただし、次条第1項の規定により警報をする場合は、この限りでない。

2 気象庁は、前項の予報及び警報の外、政令の定めるところにより、津波、高潮、波浪及び洪水以外の水象についての一般の利用に適合する予報及び警報をすることができる。

3 気象庁は、前2項の予報及び警報をする場合は、自ら予報事項及び警報事項の周知の措置を執る外、報道機関の協力を求めて、これを公衆に周知させるように努めなければならない。

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:35.88 ID:KxW39+mu0
気象庁の観測と文部科学省の観測って別々?

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:39.47 ID:YPlqhQpj0

@YouTube



970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:39.72 ID:qAnRJ11Y0
>>951
普通に公開されてますが?
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_315.html

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:41.05 ID:uqadW7tk0
>>951
箱根って今レベル1?

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:48.58 ID:W8/TCEAL0
>>951
観光への悪影響を恐れた「大人の事情」って奴だね・・・

つまり国民の安全を蔑ろにする税金泥棒って事だ

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:51.68 ID:anQH15el0
バカが死ぬ兆候はずーっと昔からあった

高いとこ登るバカがいるということ自体が
その兆候

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:52.92 ID:GbP6w3yb0
>>960
田原「利権ですか
勝間「利権ですね

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:14.25 ID:ey9mVMYj0
ま、言い訳は言い訳で発表しとかないとな
震災の時だって評論家と専門家は後から発言だから
無理なんだよ

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:21.42 ID:wqxb/zB+O
火山性地震の情報を知ってた人の中には
御嶽山の登山をキャンセルした人もいたみたいだけどな。

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:26.35 ID:QnIagRjc0
地震だの火山だのの学者が世間の役に立ったことは今まで一度たりともねえな、あいつらはいつも後出しだ。
税金ジャブジャブ使って良いご身分だわホント。

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:26.86 ID:vXnTEhzD0
まあ東京に関係ないところの予算はどんどん
削られてくからな。東京オリンピック様様だな。

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:27.79 ID:hhwhxEra0
NHK言ってる

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:33.44 ID:dBF9oFpL0
誰1人として「御迷惑を掛けました」
って云わないな

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:39.61 ID:rUIB6tTY0
>>963
富士山でも火山性微動や地殻変動が観測されてるよ、いつ噴火してもおかしくない
これでも気象庁では警戒レベル1平常だがな

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:42.62 ID:Hs55H6Sw0
気象庁は遺族からなんていわれるんだろうな

ロープウェー会社いわく、1500人以上登ってるって異常だ

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:57.80 ID:LzjfenNo0
>>964
安倍さんは関係ない
ミンスの負の遺産

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:36:58.81 ID:lvuu4iJd0
前兆があるから「やばいから様子見るためにしばらく登山禁止」ってして
もし何もなかったらギャーギャー文句言うだろ。
地震だって台風だって言う輩がいるんだから。

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:00.91 ID:RLiAp77a0
ほぼ全面トンネルのリニアの必要性がますますはっきりしてきたな

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:02.82 ID:G/MpwpbB0
気象庁の責任大だな

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:12.56 ID:KxW39+mu0
民主も自民も、御嶽山にそれほど力はいれてなかったってのが本音?

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:27.76 ID:8bVSoRhK0
>>964
お前が日本から退陣してくれ

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:37.16 ID:uzdDYW430
そもそも

>>981
閾値?が無いからね

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:38.10 ID:qRVm8O3O0
>>948
車が走れなくなるほど火山灰が出るんだが
原発事故対応や住民の避難のこと考えてないのか?

おそろしやおそろしや
自民党ネットサポーターズは恐ろしや
さすが原発で亡くなった人は一人もいないと豪語する自民党の支持者やで〜

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:46.63 ID:jFheR0zP0
よし、次は箱根山だ。

992 : ◆XXXXXXXXN2 @転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:51.03 ID:yDXWGS1r0
災害リスクの公表・拡散を拡充する必要は認める
天気ドットジェイピー
http://www.tenki.jp/
がいつまでたっても御岳噴火災害を伝えなかった事も、無関係じゃないと思う
たしか昨日の午後2時前じゃなかった?第一報

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/r_fukutomi/2014/09/27/16361.html
『御嶽山噴火 入山規制 登山者注意
2014年9月27日 13時51分』
ていうか、この文章内にあるけど
『9月27日11時53分、御嶽山(おんたけさん)が噴火。長野と岐阜の県境にある御嶽山。
気象庁は午後0時36分「火口周辺警報」を発表し噴火警戒レベルを「入山規制」を示すレベル3に引き上げた。』
って、気象庁初動に40分以上もかかってるんだよね?なんで?

幾らミンスにいじめられたとは言え、職務不熱心と取れる対応はまずくね?

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:37:57.81 ID:rciG0a/80
>>977
大震災1年前の出来事

大津波警報は『誤報』だったのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/hoipistar/diary/201003010000/

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:38:04.45 ID:7P1q0JgF0
あれだけ大量に白煙が出続けるということは、
山頂下に、地中湖みたいのがあったんだろうな。
音波探知なんかで、事前確認とか出来ないものだろうか?

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:38:05.76 ID:qAnRJ11Y0
>>991
先に白根山かな

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:38:28.33 ID:VUctoqxe0
現に草津白根山は火口立入禁止して
志賀草津ルートもずーっと夜間通行禁止になってるけど
噴火してない
逆だったら良かったが
御嶽山に観測施設がなかったせいで
日本の問題はこれや広島土砂崩れみたいに
左翼チョンの都合で対応がアンバランスになってること
木曽町がダム予定地だったら共産党が放っておかないで
地震があったらすぐ大騒ぎしてたはず

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:38:43.65 ID:anQH15el0
リスク評価ができないとこにいくということは
なにがおきてもおかしくないということ

それを承知でバカは高いとこに登ってるわけ

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:38:52.50 ID:rUIB6tTY0
>>970
それは火山性微動が収束してから発表されてるデータだろw

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:38:59.05 ID:E4PIy/O40
第15条 
気象庁は、第13条第1項、第14条第1項又は前条第1項から第3項までの規定により、気象、地象、津波、高潮、波浪及び洪水の警報をしたときは、政令の定めるところにより、

直ちにその警報事項を警察庁、消防庁、国土交通省、海上保安庁、都道府県、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社又は日本放送協会の機関に通知しなければならない。

地震動の警報以外の警報をした場合において、警戒の必要がなくなつたときも同様とする。

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:39:03.33 ID:nUvshrbl0
ミンス信者は今日も必死

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160819231413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411880447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさYouTube動画>5本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさ★3
【論説】噴火の前兆観測できず…御嶽山噴火 見せつけられた予知の難しさ★2
【草津白根山噴火】気象庁、御嶽山噴火で導入した噴火速報出せず「観測された火山性微動が火山噴火に伴うものか判断できなかった」
【御嶽山噴火】御嶽山頂の地震計、昨夏から故障 噴火時は観測できない状態だった
【草津白根山噴火】水蒸気爆発の可能性 平成26年の御嶽山噴火と同タイプ、前兆検出は困難
【政治】噴火予知や監視態勢強化を検討 御嶽山受け官房長官
【御嶽山噴火】 気象庁 「噴火の予測は難しかった」
【草津白根山噴火】生かされぬ御嶽山の教訓 周辺5町村は避難計画未整備...国から策定は義務付けられている
【社会】御嶽山噴火の不明者 家族会がドローンで捜索へ
【長野】御嶽山噴火 追加提訴へ 遺族6人、国・県に賠償請求
【社会】御嶽山噴火の遺族 国と長野県に1億5千万円の損害賠償求め提訴へ
【御嶽山噴火】 下山した登山者 「魔法瓶が命守ってくれた」
【御嶽山噴火】 山頂や御嶽神社付近にいた7人、1人救助、残る6人は火山灰に埋もれたまま
【自然】「二度と災害が起こらないよう恒久的防災システムを」御嶽山噴火の犠牲者遺族が横断幕を掲げて行進し国を提訴
【御嶽山噴火】死亡確認の12人のうち、9人は噴石直撃が死因…残る3人も外傷が死因の可能性大 噴火の猛威浮き彫り
【自然】「二度と災害が起こらないよう恒久的防災システムを」御嶽山噴火の犠牲者遺族が横断幕を掲げて行進し国を提訴 ★2
【御嶽山噴火】「二次災害の危険もあるが、それでも親族としては早く捜索してほしい」 親族ら、進まぬ救助にもどかしさ★2
【御嶽山噴火】県警「死者は確認されていない」 被災者数の情報混乱…発表内容を繰り返し修正
【話題】 御嶽山噴火を的中させた地震学者が警告! 木村政昭・琉球大学名誉教授 「富士山は5年以内に必ず噴火する」
【御嶽山噴火】 神の怒り
御嶽山噴火問題は民主党の責任である。第3章
御嶽山噴火問題は民主党の責任である。第2章
御嶽山噴火問題は民主党の責任である。第3章
【御嶽山噴火】30数人の心肺停止確認
【社会】御嶽山噴火、遺族らの会が一周忌の集い
【裁判】御嶽山噴火で新たに4人の遺族が提訴
【御嶽山噴火】 4人が灰に埋まっているとの情報
【裁判】御嶽山噴火で新たに4人の遺族が提訴 ★2
【噴火】御嶽山噴火で、意識不明16人と長野県 
【御嶽山噴火から3年】地元は解除へ向け安全対策が課題
【御嶽山噴火】3D映像で再現「火山防災に活用を」
【御嶽山噴火】新たに7人 心肺停止状態で発見[10/01]
【御嶽山噴火】48人全員の死亡確認 戦後最悪 ★2
【御嶽山噴火】自衛隊ヘリが頂上付近で2人を救助[09/28]
【御嶽山噴火から3年】全国の避難計画策定 3分の1にとどまる
【御嶽山噴火】御嶽山で新たに心肺停止の2人を発見 [10/4]
【御嶽山噴火】ほぼ全員が損傷死か 噴石当たり 長野県警
【御嶽山噴火】自衛隊員らに塩ちゃんこ汁炊き出し 王滝村(画像あり)
【御嶽山噴火】山頂付近 いきなりの噴火で逃げる間なかったか(動画あり)★2
【御嶽山噴火から3年】ふもとで追悼の祈り 慰霊登山の遺族「この山に弟たちが」
【御嶽山噴火】安否不明者リストの作製急ぐ…10/1朝までの安否不明者は72人
【御嶽山噴火】1メートル四方の岩の下敷きになっている約10人を削岩機使い救助へ
【長野】御嶽山噴火災害、男性2人が国と県に損害賠償を求めて提訴へ…負傷者では初の提訴
【御嶽山噴火】ジャーナリスト江川紹子氏が自衛隊投入に疑問 「なぜ、装甲車」★4
【御嶽山噴火】「どうなってるんだ」と職員に詰め寄る人も 進まぬ捜索に家族らの焦りは募るばかり★3
【御嶽山噴火】ジャーナリスト江川紹子氏が自衛隊投入に疑問 「なぜ、装甲車」★6
御嶽山噴火、被害者の半数はスマホを握り締めていた…彼らが命と引き換えに撮った写真とは 英紙
【御嶽山噴火】山頂近くにいた県内男性が語る「当時、山頂には200人ほどの人がいた」
【御嶽山噴火】江川紹子「御嶽に自衛隊援助いらない」発言を謝罪 「私の無知から生じたものです」
【NHK】戦後最悪の火山災害となった御嶽山噴火から7年 岐阜県下呂市で犠牲者63人を悼む慰霊祭 [みの★]
【御嶽山噴火】 計8人が負傷、うち1人が骨折の重傷、7人が軽傷・・・長野県危機管理部
【社会】産経新聞社カメラマン、御嶽山噴火で山頂付近の生存者をとらえた写真で「新聞協会賞」受賞
【御嶽山噴火】江川紹子「御嶽に自衛隊援助いらない」発言を謝罪 「私の無知から生じたものです」★4
【御嶽山噴火】山頂近くにいた県内男性が語る「当時、山頂には200人ほどの人がいた」★2
【社会】気象庁、草津白根山はノーマークで寝耳に水 御嶽山噴火を機に導入した「噴火速報」は機能せず
【社会】御嶽山噴火 死亡の5人の遺族が国と長野県を提訴「総額1億4000万円の損害賠償を求める」★2
【裁判】御嶽山噴火災害、5遺族が国と長野県を提訴へ 「国は警戒レベル上げず」「県は地震計の故障を放置」
【御嶽山噴火】 社会評論家の小沢遼子氏が行方不明者の捜索を中止した自衛隊の姿勢を痛烈に非難 「自衛隊は軍隊じゃない」
【御嶽山噴火・救助活動】苦しむ救助隊、少なくとも2人が低体温症、4人が高山病…ぬかるんだ火山灰の中に首まで埋まった者も 
【御嶽山噴火】 陸上自衛隊、救助用車両25台と隊員112人を現地に派遣、硫化水素の噴出により山頂付近の捜索・救助は不可能 [朝日新聞]
【霧島火山】マグマ量戻る 専門家「再噴火の可能性、御嶽山とは比較にならない」
【話題】富士山噴火の前兆!? 「幻の富士六湖」9年ぶりの出現に地域住民が戦々恐々[07/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【長野】御嶽山が噴火 火口から4キロ程度は警戒を ★9
【噴火4年】御嶽山頂への入山規制 木曽町が26日に解除へ
【社会】御嶽山の山頂付近が噴火1か月前から膨張していたことが判明
【登山】「災害二度と」 噴火で死者・行方不明63人を出した御嶽山で慰霊登拝修行 京都・聖護院門主ら
22:01:56 up 20 days, 23:05, 0 users, load average: 9.76, 9.68, 9.49

in 0.33267307281494 sec @0.33267307281494@0b7 on 020312