◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1418566745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/14(日) 23:19:05.39 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141214-00000622-san-pol
安倍晋三首相は14日夜の日本テレビの報道番組で、経済政策「アベノミクス」について、
「来年も賃金は上がる。そのために政労使会議を近々開催する」と述べた。
「さらに政策を進めることで中小、小規模事業者が潤うようにしたい」とも語った。

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:19:33.54 ID:cpOyh1Kk0
円安で中小企業が苦しんでるなんて
マスゴミがまたミスリードしてるけど
実際は若者を低賃金で長時間働かせてるブラック企業が悲鳴をあげ、
ブラック企業の違法まがいの倫理無視のダンピングに苦しめられていた
マジメな企業が復活している

うちも含めブラック企業や韓国企業に
不当な廉売でやられてたような中小企業は
円安のおかげで持ち直してきたよ

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:20:14.14 ID:jTN7t6EK0
>>1

もし上がらなければ、首を切断して死刑な。

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:20:47.57 ID:/3lldl350
税金も上がる だろ

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:20:51.03 ID:OKXofGOP0
        ______
      / //    /|
      | ̄/  ̄ ̄,:|//!
      |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
      | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! 
      | l /⊃ ⌒.|つ|
      |/ー ---‐'''''"|/ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:21:13.36 ID:dhWkGvG00
実質賃金は、いつ上がりますか。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:21:17.09 ID:kKAVQlo40
まだあがってないんすけど

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:21:18.63 ID:YMUXepXZ0
公務員の給料がだろ

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:23:27.83 ID:sGHCi8JO0
上がらないだろうね。
上がるってバカの一つ覚え
むしろ増税で収入が下がるだけ

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:24:47.16 ID:Q7dysAOG0
公務員と大企業のか?

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:25:16.57 ID:voULjabn0
公務員一人勝ち

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:25:46.96 ID:t5yMu6CN0
(公務員の)

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:26:07.19 ID:sGHCi8JO0
創価学会の低減税率も意味がない。

税収を増やすために増税するわけだろ
よく利用する食品を下げてると
そのほかの品物にしわ寄せが発生し売れなくなる。
低減税率は不況の原因でしかない。
子育て関連に絞ってクーポンで配慮とかしないとダメだろうな

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:28:27.56 ID:vqJuhs6J0
日本は終わりましたとさ

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:29:51.87 ID:TQHdBW+o0
よろしくお願いします

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:30:26.71 ID:ee/mOpXl0
今年上がらなかった
来年上がるはずねーだろ死ね

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:30:42.40 ID:adQey/r20
物価はもっともっと上がる
間違いない

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:30:51.74 ID:wqaqq69Y0
>>1
「来年も・・・」

ちゅうことは、今年は上がってたのかい
知らなかったよ
大企業には、法人税減税するから
その分、給与を上げてくれと頼み込んでたから
給与が上がったのは、大企業と役人だけだろう・・・

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:31:21.13 ID:+XGNCoue0
公務員の給料また上げる気ですか?

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:31:26.94 ID:sLkJ3AMp0
稼ぎに追いつく物価がないんですが・・・・これでは
デフレと同じじゃんまあ物価より賃金が落ちてるときより
だましやすいんだろうなあとしか

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:32:17.82 ID:vTSW0oIk0
>>7
麻生「この状況で給料が上がらないのは経営者に能力が無い」

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:32:41.30 ID:YudoUn3M0
中堅会社の幹部やってる親戚が「賃金?上げられるわけネーダろアホかw安倍に騙されんなよw」
言ってるのに、派遣の俺の給料が上がる事はこの先絶対にない。

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:33:11.94 ID:dqmz9Izk0
食料品の物価が高くなるなら、多少給料が上がったくらいではとても無理。

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:33:43.82 ID:CJSvg7mh0
「も」?

…「も」???

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:33:44.91 ID:OfJDy26+0
誰も聞いてないw

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:34:47.31 ID:gSix1To60
春闘でかなり上がるね
そのころから個人消費も上向いていくと思う

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:35:26.28 ID:vbmyRS+20
物価は2パー上昇どころか10パーくらい値上がりしてるぞボケが

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:36:03.22 ID:P6c1OeT20
>19
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無
罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税
金からよこしやがったから自民には公務員改革は無理だろうな

公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:36:17.20 ID:+wkGJ0dD0
物価上昇に追いつくかどうかがポイントだろ

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:36:29.80 ID:xcbOj6cM0
GDP下がってるのに、賃金あがるんかいな

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:36:40.04 ID:jixnAdOr0
物価がそれ以上のスピードで上がったら意味ないんすけど。。

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:39:05.76 ID:TQHdBW+o0
安倍さんのおかげで原油が下がったので
期待しています
派遣社員の皆さん、もうすこし待ってくださいね
大企業から回ってきますから

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:39:21.27 ID:bgPHq6vc0
一見さんお断りのアベノミクス

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:40:07.09 ID:xf6tf+kr0
もう終わっちまったもんはしょうがねえから、本当に上げろよ

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:40:41.51 ID:sLkJ3AMp0
どうかなあ別に大幅に賃上げしなくても働いてくれる人はいるから

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:40:45.94 ID:I337ahz90
今年総所得は下がっているワケだか
ミンス暗黒はアリエナイ

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:43:25.90 ID:lZdmqYod0
消費税10%は国民に認められたわけだな。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:43:32.83 ID:OyMhqPMb0
そもそも上がってないって現実を認めない限りは失敗に終わる

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:43:42.06 ID:u9ogOoNd0
第3の矢 成長戦略
・派遣労働を無制限化
・法人税の大幅減税
・ホワイトカラーエグゼンプション採用
・労働時間の制限を撤廃
・最低賃金の撤廃
・解雇自由化
・海外からの単純労働者(移民)の大量受け入れ

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:43:47.03 ID:bZ+H7bPD0
賃金上がるどころか倒産ラッシュだろうな。

これから消費税8%の破壊力が増すから。

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:43:49.19 ID:R9yXHK1qO
公務員にあらずんば人にあらず

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:44:56.19 ID:1Yx2tabE0
うちの業界はあがらないんですけど

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:45:40.56 ID:YeR+SP020
>>1
しかし物価の上昇に賃金の上昇が追いつかず実質賃金が下がり続けデフレ継続というオチに終わるだろうな
実質賃金が上がる具体的な根拠を未だに安倍と与党の政治家から聞いた事がない

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:46:14.49 ID:c5dpGv5V0
増税の原因ってもしかして低減税率じゃないの?

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:46:34.80 ID:YudoUn3M0
自民が政権にいて得をするのは、官僚と公務員、一部の企業幹部だけ

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:46:46.10 ID:6soUmDNf0
下がってますが

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:46:48.48 ID:wmgOeeFJ0
※ただし正社員にかぎる

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:48:13.91 ID:qtdvHFxX0
GDP-なのに?
assholeじゃ無理やろ

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:48:16.78 ID:XcNQoqKZ0
こりゃだめだ

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:48:32.62 ID:KaxqYS0c0
賃金は(名目は)上がる(かもしれない)

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:48:36.25 ID:+KKS9EwI0
非正規雇用どうにかしない限り消費伸びないぞ。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:49:14.50 ID:JGky2pRyO
安倍氏は日本の強みである厚い中流層を破壊する事が日本の為になると
本気で思っているんだろうか

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:49:35.37 ID:hpgGCjlw0
物価高に勝てるペースで上げられるの?

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:49:54.39 ID:lZdmqYod0
>>52
減らして移民入れるんだろ

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:51:19.53 ID:pRNoJkwm0
来年も?中小は今年下がってただろw

公務員の大企業だけ、来年も上がるって?そりゃよかったな。
中小はどーなんだ?来年「も」は無いから、アウトオブガンチュウなんだろうな。

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:51:47.09 ID:9mI636Iy0
賃金上がるの公務員だけやろ
ふざけるな

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:52:11.48 ID:vGCiDF1s0
但し公無殞とジミン党へ献金した大企業に限る

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:52:20.99 ID:FNN2Z0Bu0
10パにしたらまた解散して
最終的に50パめざそうぜ自民
まだまだ国民は金に余裕あるし
ODAや海外援助も10倍に増やすべき
強い国日本とは、金をばらまく国の事

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:52:43.14 ID:mtu/e6fX0
私ら公務員の安定した高収入のためには、今回の選挙結果はよかったと思う。

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:53:46.25 ID:rmPpsCM30
大企業だけだろ、それも輸出企業だけ
奴等は下請けから安く買い叩いて円安による原料高も関係ないしな
国民の大部分はストレスで下痢しそうなくらい逼迫してるんだよ

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:55:47.79 ID:ClZs4+Za0
橋下を応援しないと日本は終わる

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:56:01.68 ID:JGky2pRyO
>>54
実質賃金の下がったなか更に労働対価を移民により下げると
外国人との争いが増えるのは明白
それに還流する国内のマネーが外向きに増える

これだけ悪材料があるに関わらず推進すると言うことは
目の前の税金を納める奴隷がただただ欲しいと言ってるような物では無いですか

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:56:14.76 ID:IMF9wcgH0
生涯賃金はどうなの

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:57:37.14 ID:2YYbII540
来年の賃金より明日の株価を上げろ
もっと言えば俺の持ち株だけでも爆上げしろ

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:57:58.86 ID:LTghc7yF0
ジンバブエも賃金はあがりましたよw

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:58:07.62 ID:rkk4vxEg0
4月に中小の賃金上がらないと早くも終了だな。。。

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:58:36.64 ID:lZdmqYod0
>>62
そうだろうね。
税収上げることしか考えてないと思うよ。

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:58:48.35 ID:zpKY3IpM0
上の下企業以下は給料据え置きで支出が増えただけだな。
上の中以上の大企業と公務員は今のところ安泰だから増税やむなしと言う。
そのうち皆みじめな思いをするだろうから,ひっそりと生きてその日を見ようそうしよう。

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:59:06.50 ID:rNbvNKEj0
てか、お前らさ。いい加減に自民党にいれるの辞めたら?
頭がおかしいとしか思えないんだけどさ。

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:59:19.72 ID:OPKeNTNk0
嘘つきは朝鮮人の始まりです

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:59:48.69 ID:yX1HYJWa0
維新にいれました。
自民がこんなに勝つなんて理解に苦しむ。

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:59:57.95 ID:taOuOdoe0
40過ぎのジジイから雇用を取り上げて空いた分若者に雇用を与えろよ
40歳定年制が必要だ

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:00:26.71 ID:+0pV7laO0
いっとくけど、大企業の人のほとんどは自民党なんか入れてないよ。
中小企業の奴らは馬鹿正直にいれてるからさくられるんだけどさwww
さくられるために働いてるのかよwww

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:00:28.23 ID:Kq06Xt3l0
自民党以外はまともな党が無い これに尽きる

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:01:00.44 ID:6E3xBIwD0
安倍ちゃん、頑張っているけど賃金云々はもう言うなよ
政治家が給料上がるのは公務員だけで一般会社員まで上がるようなら共産主義だよ
方向性だけ強調してればいい、5年6年経てば結果が分かる

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:01:05.16 ID:kq25cN1v0
この選挙は財務省と族議員を黙らせる選挙なんだから盤石になったと言っていいだろうな
ついでに憲法改正も出来そうだな

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:01:35.75 ID:RmnEZWU3O
>>67
それでは国際競争力のある人間が育たない、または外に逃げていきますよ
それが史実です

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:01:39.45 ID:2nyh0s6SO
>>61

もう終わってます!

後は神の審判を待つだけ、アーメン。

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:02:45.56 ID:9iiqyt1f0
>>69
投票率最低なら主に入れたのジジババじゃないの

一番資産毀損しただろうにな

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:02:56.07 ID:XnQH8iVb0
>>61
旧態依然な自民党の石原と組んだ
天下り議員が代表の自民党の別働隊は消滅確定でしょ
存在意義が無い

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:03:08.36 ID:eKJKv2RF0
>>69
わたしはジタミに札入れなかったが,
死に票は必至だったからなぁ。
取り敢えず「じみん」で札入れた者は沢山居るだろう。
ま,投票したので文句いう権利のみ獲得できた。
本当につまらん選挙だった。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:03:15.39 ID:c7fLvmfu0
日テレキャスターが『実質賃金が下がってるから、アベノミクスは失敗じゃないか?』『中小企業は賃上げ出来ないから、アベノミクスは失敗じゃないか?』と批判してたからな。

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:03:26.46 ID:JjKCZVvX0
賃金も上がれば良いけどサービス残業なくすとかの方がよほどありがたいんだけど。中小は言わずもがな、大企業でも労働基準法無視の舐めた所がたくさんある。
うちの会社は純利益2000億とかある一流企業のくせに22時まで働いても残業代は2時間とかしか付けられん。
強制されてるという訳ではないが月あたりの残業上限が決められてるから致し方なく過少申告しているのが実情。サービス残業ほど精神に来るものはないわ。

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:03:46.82 ID:TFXoI4ebO
一部の大企業、公務員の給料は上がる
中小は倒産

賃金増えないよ

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:05:02.78 ID:AGwLit+g0
嘘付いたら打ち首な
マジ嘘付き死ねよ

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:05:25.68 ID:uKa7v5fV0
公務員の給料を半分にしてその代わり人員を二倍にすれば人手不足になって賃金が上がる

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:06:45.22 ID:LBC39t2E0
>>52
安倍の政策がそう語っている

88 :大場敏弘@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:06:59.85 ID:N+w1sJ/R0
嘘つき!
  /´..ヽ                  ,,ィ´ヘ
   .{ :::::::.. \              ./..:::::::..ヽ
   .| ..;;;;;::::.. ヽ  ______ / ..:;;;;;;;;;::::: ',
   .| ..;;;;;;;:::::.../´          `ヾ:::;;;;;;;;;;::: |
   .| .:;;;;;;;;;/              \:;;;;;;:::: |   < へい、らっしゃい♪
   .ヾ;;;;ミ      . : : : :: : :   : : : : .  彡:::: /
    Y     ,,,,: : : :ノ   ヾ: :::,,,,, .: : : : ヽノ
   ミ     '=弌ヘ::      ィ丈=ゝ : : :   ミ
   .ミ        , '   ____  .: ヽ: : : : ::: : :: :::ミ
   ミ          /|||||||||ヘ,: : :、 : : : : : : : : : ミ
  .ミ    ;   ; ; ;{|||||||||||||}; ; ; ; : : :::::::: : : : :ミ
  .ミ    ; ミ  ; ;::::ヾY''"::::;:: : : : : :}: : : : : : :ミ
   ミ    ヾ.ヘ, : : :::;;;人;;;;;::::: : : 〃/: : : : : :彡
   .ミ     ヾ ヽ''"´:::::::::::::::``i''''/ /: : : : : : :ミ
   ミ     ヾ ヽ,∧:::::::::::∧人_+: : : : : : : ミ
    ミ      ヾ ゝミ^^^^^ ィ`Y´:::::: : : : : : :ミ
    .ミ       ヾ_``'"",,,ノ::::: : : : : : : : ミ、
    彡     : : : : ``":::::::::: : : : : : : ミ:::::ミ
     彡,,    : : : : : : : : : : : : : :  ミ:::::::::ミ
     {{≡=__ : : : : : : : : ::__: : : : :ミ::::::::::::::ミ

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:07:18.25 ID:Gop8wvFQ0
3月過ぎて、失業率がどうなるか?だろう

もう様子見しかできんのだし
心当たりあるやつは転職早めに考えといたほうがいい

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:07:41.84 ID:IvISZR100
中小企業だってもうかってなかったら存続出来てないよ。今、存続してるって事は利益出てんだよ。
中小企業ほど社員に還元しないもんだよ。

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:08:03.92 ID:uKa7v5fV0
最初から最低賃金を上げてしまえば良かっただけ
さっさと最低賃金を上げろ

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:08:04.93 ID:4vN1Xu7w0
共産党と組んで、ブラック企業を大掃除しちゃおうYO

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:08:23.14 ID:itxJta1H0
重税に耐えられず自殺する奴はちゃんと阿部に呪いの言葉を残して死ねよ。

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:08:30.02 ID:Np2eW51b0
>>72
なに言ってんだバカ
老人も働かせて納税させないともたない時がきてるのに

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:08:45.29 ID:+m9+g4080
安倍に入れたの誰だよ
自民圧勝は解散前からとうにわかってたこと
なのにあえて多額の税金を無駄にして総選挙を敢行した人間を上げて
解散前と変わらぬ状況にしてしまった
選挙で無駄に消費してしまった税金を全額、阿部に入れた連中に埋め合わせろ

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:00.25 ID:eKJKv2RF0
>>79
ほんと投票所で見かけたのは爺婆ばかりだった…
取り敢えずなんでもじみんとお題目唱えてる世代だからな。
ま,みんすの裏切りが見事過ぎたから,その悪影響は甚大。
年寄りはソビエト露西亜解体直後の様な思いをすることも知らずにな。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:00.76 ID:KFAhg/qc0
貨幣価値が下がってるだけだと思うんですが(名推理)

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:01.98 ID:KN615seT0
実質賃金が下がっても専業主婦が働き出したって言うだけでいいからな

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:21.80 ID:Gop8wvFQ0
>>90
地方銀行なんかは
今時不動産売れないしで
貸しっぱなしにしてたりすんだよ
潰したら不良債権

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:37.41 ID:/JCysUZ+0
好きなようにいじれる公務員の報酬上げて、ほら平均給与上がったよってか
役人も大賛成

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:41.70 ID:+o2uc6m90
大企業と公務員以外は日本人じゃないんだな。。

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:09:57.94 ID:rpfJvygP0
今年は別に賃金上がってませんが、
日本語が不自由なのかしら

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:10:05.13 ID:QJsYhh3RO
>>82
なかなか骨のあるキャスターだ。
だが今後気を付けないと逮捕されるかもw

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:10:10.59 ID:G6laFzo30
自民勝ったら会社たたむって言われた顧問先あるんだけどw
自民不況で倒産ってどのぐらいあるんだろうなぁ、私の担当だけで10社超えそう

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:10:14.41 ID:jhIc0Bf+0
小売あたりで新年倒産が増えると思うがな

なんだかんだで、中小小売は12月前年割れしてるとこ多い…

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:10:16.58 ID:v+OXawDB0
年収2000万以下は人にあらず

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:10:24.93 ID:nXsj70In0
アベノミクス最高や!
このまま強い日本復活や!

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:10:44.31 ID:uKa7v5fV0
最低賃金を1000円にして失業者が出てくれば公務員として雇って
ゴミ拾いとかやらせとけばいいんだよ

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:11:04.21 ID:LCXRQDOB0
「アベノミクス選挙」を連呼することで、国民の、
特に、若者の悲惨な将来を覆い隠している。
この選挙の本当の目的は、「一気に軍国主義化」すること。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3223.html

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:11:10.76 ID:eKJKv2RF0
>>83
何処のマシダですか?

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:11:11.32 ID:czIR1nym0



112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:13:04.92 ID:q1Nnv2tO0
>>104
帝国データバンクが倒産件数の統計出してるからネットで調べろ
アベノミクスで倒産件数が激減してるのがアホでも分かる

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:13:34.74 ID:xX3IJ7cb0
>>98
安倍はバカだから実質賃金3%の下落を補うには専業主婦の働きで3%の名目賃金総量増にならねばならないことをわかっていない
こんな簡単な計算もすぐできない

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:13:59.88 ID:aJiKQvL20
分かったからはよ公務員と正社員の解雇規制を廃止しろ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:16:07.19 ID:c8toB2F00
公務員の

が抜けてる

116 :10代の思想著者@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:16:15.35 ID:k9fNWP8N0
>>1
これ、大企業とかは団塊の世代が多いからじゃないかな?
公務員もそう。
団塊の世代が自民に投票しているのだと思う。
解雇されたり給与カットされているのはそれより下。
票の内訳を世代別で見るべき。

117 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/15(月) 00:17:20.02 ID:JJGI05W80



118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:18:31.58 ID:9UqQzzPc0
小渕「スラム街で暮らしてぇわ」
後藤田「おれも」

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:18:56.59 ID:kmzM8vTg0
ネットサポーターの時給は上がったの?

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:19:02.04 ID:G6laFzo30
>>112
TBでないレベルの零細の話なんだけど

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:19:02.88 ID:HkhCU2At0
公務員のな

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:20:37.62 ID:HkhCU2At0
今日でバイト終了だね
お疲れ様したー

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:20:38.43 ID:yT00Su/e0
あの桜井さんの長女がAVデビューwwwwwwwww
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418558541/

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:20:42.26 ID:seW+sXCY0
いつもの嘘じゃんw

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:21:13.39 ID:G6laFzo30
>>112
あと倒産させないように馬鹿みたいな異常貸付が増えまくってるんだけど
これ安倍の指示かね?

年商の10倍とか膨れ上がってるの多いんだが・・・極度余裕で振り切ってるんだが・・・

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:21:41.34 ID:c7fLvmfu0
>>103
でも、安倍に『○○さんの様に批判ばかりされても…』って言われたら、『批判してません』って言い訳してたんだよね、何回もw

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:21:53.31 ID:OmweY1Ez0
公務員の給料上げてるだけじゃねえか!このインチキ野郎が

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:22:03.47 ID:wJEoI2Nr0
で、残業代ゼロで賃下げです。
残業代ゼロ=8時間労働規制を撤廃して、24時間労働制にする。
8時間分の給与で24時間労働になる賃下げ制度。過労死も続発。

上司が成果が出ないというだけで、成果が出るまで24時間働かされる。
同意が必要といいながら、解雇規制緩和で解雇しやすくするから、解雇で脅して同意を強制できる。
非正規も拡大して、賃下げを振興。民需崩壊。

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:22:31.55 ID:v51pX2fb0
物価はそれ以上に上がるんだろ?

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:23:02.37 ID:xX3IJ7cb0
専業主婦が働きに行かねばならないほど貧しい
これがアベノミクスだ

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:23:04.42 ID:rCVyZeSw0
物価が上がれば景気回復するから問題無いだろ

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:23:45.37 ID:/UEfM2d90
景気失速の主犯

国も企業もすがった張りぼての神
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141202/274583/

物価下落のスパイラル

 だが、その動きはすぐに失速した。(略)
商品が売れないので特売や値下げを繰り返し、全体の商品価格が下がるという負のスパイラルに陥った。
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:24:18.70 ID:No+M+KpZ0
定期昇給があるから、そりゃ毎年少しは上がるよ。
アベノミクスの効果ではない。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:25:53.14 ID:lX4Gw48gO
次は地方公務員の給与アップかね

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:26:18.20 ID:ZwcZP6/O0
>>131
物価が上がっても消費が落ちこんだら景気悪くなるだろ←いまここ

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:27:20.36 ID:k9fNWP8N0
首を切られているのは団塊より下じゃない?

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:28:42.40 ID:q1Nnv2tO0
データ出さずに頭だけで経済を語るなアホ
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:29:01.18 ID:FP91pzme0
>>82
このやり取り日テレの実況で見てたけどネトウヨ&ネトサポに叩かれ過ぎててワロタわ。
何故か安倍が金正日に見えたわw

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:29:17.63 ID:rCVyZeSw0
>>135
国民が2012年末も、2014年末も、自民党に投票して支持したんだが?

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:30:16.87 ID:Z73CBoVX0
公務員、大企業で経団連加盟社の為に頑張ります

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:30:25.89 ID:/UEfM2d90
>>139
物価が上がったのは消費税前までで
春からずっと下がってるソース>>137

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:30:55.00 ID:7OPWfVIV0
>>138
俺は安倍が実質賃金は関係ないとか言ってて吹いた。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:31:09.96 ID:gH8wkfr60
公務員と経団連の大企業の正社員を除くと、給料下がっているよね?

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:31:16.36 ID:CMOJJFrf0
「来年も(公務員の)賃金は上がる」

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:32:17.82 ID:Bs+PPT2J0
は?
来年「も」?


今年上がっていないんだけど?
そういうミクロwは無視ですかそうですか。

相変わらず見たくないものはみないひとですね。

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:32:41.10 ID:nRgDW9xF0
禿ゾエ知事と共に、東京をシナ・チョン特区にします!!

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:33:14.36 ID:4BSZLVWx0
今年上がってない人は多分来年も上がらないよね

まあご愁傷様としか言えんが

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:33:19.89 ID:CcqMETg20
安倍がやったことは
3本の矢で国民を刺した事実
国民みんな3本ずつ矢を刺されてる状態

1.増税
2.貧富の差拡大
3.公務員、議員の給料確保と給料ボーナスの増額

これでいざなぎ景気越え
最高の日本!!!

美しい国日本!!

賃金は上げる
公務員、議員のなw

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:33:20.88 ID:rCVyZeSw0
>>141
>>137は物価じゃないじゃん

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:33:21.99 ID:Z73CBoVX0
GDP下がっても公務員、大企業が潤えば関係無い

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:34:04.30 ID:/UEfM2d90
>>149
失礼
ソース>>132

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:34:18.64 ID:fzeEBVUhO
公務員の給料って税金だろ。で、消費税上げんのか…終わりやん

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:34:43.69 ID:JxR9HhQQ0
うひゃー増税10%やったー
たくさん税金払えるぞー景気も悪くなるなー
財務省様ありがとうございます安倍総裁ありがとうございます
自公民三党合意万歳
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:35:55.99 ID:FP91pzme0
>>142
あれ?雑音が五月蝿くて聞こえませんねとか言ってて無理やりイヤホン外しててキャスター激おこプルプルしてやんの
そこらの漫才より面白かったわ。録画しときゃ良かった

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:36:14.17 ID:rCVyZeSw0
>>151
平均でしょ
食料品とかは全部上がってるし中身も減ってるよ

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:36:29.21 ID:/UEfM2d90
東大日次物価指数
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:37:01.26 ID:27ECM7pl0
移民大量に受け入れて、今のアメリカのような暴動が起きるのは70年後くらいかな

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:37:42.92 ID:/UEfM2d90
>>155
平均?
「スーパーの食料品の平均」なんだが

具体的に品目も出せるぞ
米が一番下落している

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:37:51.24 ID:/aJ5viFp0
給料上がるペースよりなんか天引き引されるペースのが速いんだが・・・

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:38:28.65 ID:nyYIua8Z0
そもそも政治家が、企業の経済活動に口出すのがおかしいだろ。
どこの共産党だよ。

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:39:01.57 ID:/UEfM2d90
今月
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/monthly-item-tm
先月
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/monthly-item-pm

はい物価が下がっている

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:39:59.06 ID:JxR9HhQQ0
うひゃー増税10%やったー
たくさん税金払えるぞー景気も悪くなるなー
財務省様ありがとうございます安倍総裁ありがとうございます
自公民三党合意万歳
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

庶民の所得を奪い官僚が配分を決める財務官僚統制国家の建設まったなし

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:40:01.23 ID:rCVyZeSw0
>>158
地域や食料品でバラ付きがあるから、平均だと平均値に収斂するでしょ
実際の物価の高騰とはかけ離れた数値が出るよ
消費者は物価の下落を感じていない

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:41:52.08 ID:nyYIua8Z0
食料品の値上げに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
http://news.yahoo.co.jp/list/?t=food_price

円急落 食品値上げが家計圧迫
経済2014年12月5日 22時35分
日東紅茶17商品 5-10%値上げ
経済2014年12月4日 18時19分
冷食値上げ ニッスイと日清も
経済2014年12月3日 16時33分
ニチレイ 冷食の値上げ発表
経済2014年11月27日 16時27分
日清オイリオ 食用油値上げへ
経済2014年11月25日 18時51分
人気サーモン 海外産高値続く
経済2014年11月20日 12時26分
明治も来年3月アイス値上げ
経済2014年11月12日 20時7分
アイス値上げラッシュ 森永も
経済2014年11月11日 18時19分
グリコも来年3月アイス値上げ
........以下略

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:44:24.11 ID:/UEfM2d90
>>163
「日次調査」
「全数調査」

高くなったってそれが売れてないのなら次月上昇なんてしないんだよ
ニュースソースにあるように高くすると売れない、だから特売で安く売る
これを繰り返してここ半年物価は下落した

高くなったものはあるが消費者はそれを避けたという事実が重要
これでは物価上昇は続かない
高くなっても買うのならともかく買わないのだから消費者の実感とは関係がない

by東大日次物価指数

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:45:13.11 ID:0In3M22dO
上がる以前に倒産続出するやろwww

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:46:33.56 ID:TSr5Ccak0
※但し大企業の正社員に限る

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:47:40.06 ID:sD9f+gU10
公務員だけどんどん上げるんだろwww

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:47:56.09 ID:Gop8wvFQ0
シモネタネギが圧倒的に勝っちゃうんだから
この国の民主主義なんか、まだまだ

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:49:53.64 ID:lrurOR6z0
このアホに誰が入れたんだ?w

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:49:56.89 ID:IPxqkY0y0
>>167
プラス公務員な

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:50:13.16 ID:lXA+BU9Y0
自民党が勝った
つまりお前らは消費税率の更なる上昇、移民やTPPに非正規推進を了承したのだw
そして円の安売りのツケもお前ら持ち
しっかり地獄を味わってもらうからなw

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:51:57.27 ID:KTAJiLZT0
大企業たんまり儲かってるんやから累進課税しろよ

なんで法人税減税するんや、意味分からん

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:52:00.03 ID:NYwdKFAx0
賃金はいい
株上げてくれ

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:52:38.43 ID:Gop8wvFQ0
よし牛がねだんあげるったって

理由はアメリカ牛の高騰であって
人件費に回すとは言ってないしwww

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:53:21.07 ID:KTAJiLZT0
>>172
その通りになるが、そう言うお前は何者や?

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:54:52.96 ID:lCrkT7uJ0
このスレに多く書き込まれてる"賃金上昇が全体に行きわたってない"ってのは理解するけど、じゃあどうするって意見が皆無だな

金融緩和政策始めても、景気が良くなって賃金が上昇するまでのタイムラグはどうしても生じる
アメリカの緩和政策だって2008年のQE1から6年やり通して(しかもシェールガス革命が運良く重なって)ようやく今出口戦略って段階だ
日本も景気対策・金融緩和政策を継続していかなきゃ賃金上昇の可能性は完全に無くなる
「賃金上昇が一部に限られてる」ってのも、逆に言えば一部だけでも上がり始めたこと

賃金上がるまでは誰だって苦しいけど、一部の上がったとこと比べて不満言うだけでなく副業するなり個人での対応もしないと
口開けてまってたら餌が運ばれてくるわけじゃないんだし

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:55:34.45 ID:gVaGPUrV0
賃金は絶対に100%完全にどんな事が起ころうとも下がる
アベノミクスの嘘に騙されて結局国民が考える事を止めてしまった結果が今回の圧勝劇
日本は10年以内に終了
大不況でこれから4年間で死ぬよりも苦しい本当の地獄の生活が国民を襲う
これが自民党政権の本当の狙い
もう日本終了を国民が受け入れたと世界中で思われてる

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:06:47.07 ID:OeGdwEJz0
賃金が上がらなくても円が下がって株価が上がればオッケー。
低賃金で働いて株価上げに貢献してくれ労働者諸君w

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:07:51.45 ID:cW49JyBw0
内のところの賃金は関係ないしな
今年もないから来年もない

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:12:39.77 ID:qs0/B6z80
非正規や移民拡大して賃金は上がるだぁ?
上がるのは公務員や癒着した企業だけだろ

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:14:24.47 ID:9pAfdT1tO
名目だけ上がってもしょうがないべ

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:14:47.22 ID:q1Nnv2tO0
>>177
アベノミクスの第一の矢である金融政策が雇用対策であり
本来ならリベラル左翼が主張すべきものということを理解してないから

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:15:47.78 ID:ce9C0Ct20
>>1何を根拠に言ってんだよこいつw上がるような政策してないだろうが

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:16:02.19 ID:lqRCUdqD0
阿部ちゃんは正義、選挙結果から、異論は出るはずがない
やりたい事を、やればいい。
国民の7割が、日本はどうでもいいと言う結果

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:16:36.89 ID:S+zaz31b0
ボーナス落ちた。
メリハリつけるとか言う社長の免罪符でさ。
馬鹿らしい。

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:17:32.02 ID:QrFkXKRB0
【アベノミクス】安倍首相「来年も公務員の賃金は上がる」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418566745/

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:18:41.01 ID:HWYWV0sG0
近いうちに海外移住するビジネスができるかもな。

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:19:18.90 ID:q1Nnv2tO0
>>179
株価は半年後の就業者数とほぼ完璧な相関がある
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:20:09.68 ID:yXMCHmMf0
もう上がってなきゃおかしいだろ、
上がってないって解ってんのなら、消費税を何故上げた?
クソが!

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:20:16.79 ID:rWKZzT/a0
汚染水といい選挙の解散といい
嘘しか言わんな。

平然と言い放つあたり人間性を疑うわ

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:20:41.01 ID:FZpdan7Z0
>>13
しかも公明党の案だと低減税率しても8%のままっていう・・・(現在8%で耐えられてるんだから8%でいいでしょ?的な理由で)
ホンマに意味が無いw

193 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/15(月) 01:20:44.66 ID:YAj5Wk330
>>3
安倍チン もう気が狂ってるので 多分言った事覚えていないかと

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:21:18.32 ID:0In3M22dO
アベは子供居らんしな
先のことより、とにかく歴史に名前残したいだけやろ、
だから秘密保護たら、アベミクソやら、やりたい放題カジ切れるんや

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:22:45.38 ID:1CSdJgfP0
自民に入れても、民主に入れても無駄という層が増えたおかげで、
国民は愛国心を失った。
中国や韓国に領土を取られても政治的無関心
愛国を煽っても、無視
国が破綻しても、知らない
当事者意識が欠落しているのだから、植民地になっても関係ない

196 :ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/12/15(月) 01:23:15.24 ID:YAj5Wk330
>>191
解散については首相と幹事長は嘘言っていいことになってる。
あと利上げ時期も嘘ついていい

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:23:48.79 ID:Gb+sbCF80
アベノミクスで利益を享受している大企業と公務員の賃金が上がる
アベノミクスの搾取の標的になってる大半の国民はいっそう生活に困窮する
と丁寧に説明しないと

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:24:15.16 ID:OqakvoRL0
来年は大不況になるから賃金は下がるんだよね
株価は一旦12000円ぐらいまで軽く落ちてそっから8000円ぐらいまで
更なる暴落が待ってるさ
もう、公務員以外誰も給料は上がらなくなるよ
中小はそれ以前に全滅しちゃうけどな

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:24:28.17 ID:HWYWV0sG0
キチガイに刺されて死ねよ

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:25:24.09 ID:3080BQCs0
野党がうんこしかいないからやりたい放題やな

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:25:39.06 ID:jW00g9Qx0
そしてお前は終わる、増税さえ終われば官僚に切られてさようなら

官僚に利用するだけされて捨てられる運命

202 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:25:56.93 ID:zCleJVDA0
とりあえず
来年以降 どうするのか気になる

まだ円を刷って株高にし続けるのか…
さすがにこれ以上刷るのは限界っぽいような気がするけど…

でもこれしかアベノミクスしてこなかったんだからこれを評価された?
評価以前に選択肢がなかったと言うべきなのだろうか…
このままじゃ格差が広がって南朝鮮みたいな状況になるのは目に見えてるんだけど

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:26:17.90 ID:1CSdJgfP0
洗脳されたネトウヨと高給自衛官、警察官以外は、働かない
外国企業がネットを掌握しても、反抗する人間は出てこない
愛国心を失った国民ばかりの国で9条改正しても無駄

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:26:20.25 ID:upc4rGhq0
おまえらが望んだ未来だよ

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:27:31.38 ID:lRERu42J0
来年も(公務員の)給料は上がる

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:27:42.10 ID:rWKZzT/a0
>>201
まあ、財務省の官僚からしたら増税の決定が重要なわけで
増税したら国民から汚名着せられて退陣。

しかし代わりが来れば、そいつをまたうまくコントロールすればいいだけって程度に考えてるだろうからな。

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:27:49.51 ID:1CSdJgfP0
>>204
2大政党制や派遣制度、高額納税者番付け廃止
すべて、計画的にはめ込まれているから

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:28:00.32 ID:JAueh5sp0
おい、お前らちゃねらーが選挙行け行けうるさいから行ったが結局自民党が勝ったわけだが?

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:29:09.47 ID:0In3M22dO
今度こそサンゴみたいなショボい物では無く尖閣取りに来るやろうな
この前、中国行ってバカにされたアベが圧勝したザマ見て、更に強気に迫られるやろう
んで、日本と言うかアベに都合悪い情報は秘密保護とマスコミ恫喝で封印されるな
国民が気付いたときには沈没して溺死して魚のエサになった状態やろうw

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:29:32.77 ID:11oX9wxL0
暴動でも起きて欲しいが、暴動を起こす層には手厚く給付が回ってる。

中途半端で貧乏な層が搾取され続け、一番苦労する。

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:29:44.57 ID:rWKZzT/a0
>>202
円を刷る前に
銀行から金が出て行くようにすることが先なのだが
完全に失敗だね。

これじゃ、ただ物の値段が上がるだけ。

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:29:49.77 ID:5pv0ilmP0
来年はトンキンにも大不況の波がきて連日電車が動かなくなるよ
ヒャッハーも加速するね

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:30:11.53 ID:wWrIgJ360
安倍「ちなみに上がるのは公務員と大企業だけな」

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:31:43.61 ID:5gX+mgDI0
賃金上がらね−上がらねーって2chの無職ニートどもが喚いてて笑えるw

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:31:47.27 ID:qCX8hVug0
この馬鹿を国民が選んだのだから諦めるわ
ネトサポ・ネトウヨが野たれ死にしますように

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:33:27.63 ID:VTPJPeN20
トヨタの賃金は間違いなく上昇(笑)

安倍の賃金はトヨタが基準・・・

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:37:21.59 ID:5gX+mgDI0
>>216
くやしいのう
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140909/frn1409091140001-n2.htm

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:37:56.36 ID:/UEfM2d90
>>177
増税しても公務員給与に消えるからなにもできなくなる
公務員給与を減らせよ

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:38:47.39 ID:A1CkkWVSO
物価も上がる

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:42:13.27 ID:1nRaqaRD0
物価2%どころか来年20%ぐらいになるかもな
増税3%したら物の値段が10倍ぐらい上がってる物品が多い事多い事
10%になったらもっと上がるぞ今まで100円の物が1000円になるなんて普通にあるからな

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:43:11.02 ID:S9vg384s0
どこのデータで給料が上がっているって言ってるんだ? 安倍
経団連のじじいの言ってることをそのまま鵜呑みにするだけが仕事か 安倍

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:43:23.26 ID:1HkxThyhO
>>219
ぶっか↑↑↑
おちんぎん↑

こんな感じかなあ

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:44:19.95 ID:S9vg384s0
ていうか公務員の給料上げただけだろうがよ

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:45:21.81 ID:VTPJPeN20
トヨタを儲けさせておけば
法人税を上げても文句言われないしー

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:46:01.79 ID:R20H6ITi0
取り敢えず内部留保を何とかしろよ!

日本の会社は内部留保が多過ぎる

内部留保を規制して社員に還元する法律を作れ!

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:46:48.82 ID:Ry2DT1AT0
>>32
円高だったら、もっと下がってるけどな
阿部さんは関係ない、アメリカのシェールガスのせいだろ
大企業が利益を吸収して、下には降りてこんよ

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:46:50.42 ID:0In3M22dO
今現在貧乏人のアホウヨが、自民再勝で来年こそ己の生活が好転するんが約束された、かのような喜びっぷりが今回の選挙で唯一笑えた事や

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:48:57.99 ID:Yep3thSv0
ただし公務員に限る

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:48:59.97 ID:TrnUD1ge0
公務員の給料をこれからも増税して上げますって自民党の公約を国民が受け入れました
チャンチャンって奴だな
来年は不況で中小企業が大倒産ラッシュでギリシャすらも凌ぐほどの悲惨な
国内状況になるのにな
楽観してる国民が野党に入れれないってだけで自民に入れるんだから
国家崩壊をしても誰も驚かないわな

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:49:56.96 ID:LOtqL1YG0
有権者1000人にアンケート
Q.安倍政権いつまで続いてほしいか?
→「今すぐ終わってほしい」が3分の1でダントツ1位
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

Q.総理になってほしくない人はどんな人?
→「タカ派政治家」「右傾化をかっこいいと思う人」が1位
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:50:11.28 ID:vmgtug7F0
クソ忙しくなって週半分は徹夜してるけど全然あがってないな・・・。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:51:58.31 ID:SHd4NOXc0
多少賃金が上がったところで、年金保険料増加や消費税で可処分所得は全然増えてないんですが…
月給ベースで1万円上がらないとなー

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:52:46.04 ID:TrnUD1ge0
もう働いても給料は一生上がらない世の中になるねぇ
まぁ、自民党に入れた時点で自業自得といわれても仕方ないが
しかし、ここまで国民に思考能力が無いってのが世界中にばれてしまったのは痛い
これから、外交はますますボロボロになるよ
そして、国内は荒れ果てる事も自民圧勝で確定してるしね

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:54:49.62 ID:IvISZR100
働いて結果を残して、企業の業績が上がらないと給料はあがらんよ。それが勤め人の宿命でしょ。

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:01:22.57 ID:q1Nnv2tO0
>>229
これ見て落ち着け
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:01:29.67 ID:LvC7hdu90
来年も(公務員だけは)賃金は上がる。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:05:18.51 ID:wcH1P9G1O
>>194
歴史に名を残すと言っても史上最悪の総理大臣としての汚名。
サッチャーみたいに墓にペンキぶちまけられるんじゃね?

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:06:40.25 ID:BqhDp0sL0
賃金は上がる、上がるとは言った
だが、おまいらの賃金が上がるとは言っていない
つまり‥

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:10:30.46 ID:6w0Bm8J30
賃金はいいから株価上げてくれ。
新興にも資金投入はよ。

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:10:37.54 ID:OeGdwEJz0
つまり・・
上層の賃金は上がり、為替や株への投資でさらに得をする。
下層の賃金は上がらず、投資もできないので上層との差が開く。
そういうこと。
下層は自分がギリギリ生きることと上層の富を増やすために働くってわけ。
それが資本主義w

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:12:17.06 ID:pMA9mqWC0
(従業員1000人以上の企業は)来年も賃金はあがる

これは達成可能だろ

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:13:18.36 ID:3aJe50Sf0
トリモロスwwwwww
最悪だわマジで笑えてくるわwwww

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:14:08.45 ID:/uPokyDaO
下痢でも喰らえ安倍

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:14:29.67 ID:0In3M22dO
>>237 うむ、アベは未来で悪人呼ばわりされてでも名前残したかったんやろうと思う
前回腹痛ってことにして中途で逃げたから、アベは今、躍起になっとると思う

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:14:32.13 ID:1eIv8muI0
お前は会社の社長かよw

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:15:54.76 ID:KyA1znPb0
投票関係の仕事終えて帰ってきた
自民圧勝でまた賃金あがるだろう
投票してくれた人ありがとう

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:17:51.90 ID:JzW259Ou0
来年も公務員と大企業 は 上がる!

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:19:31.01 ID:o3pS39FX0
>>202

格差が広がるのはむしろ安倍政権がやりたいことだからOKでしょ。
頑張った一部の人間が富み、ほかのダメなやつは底辺で地をはうような生活をしろ
っていう競争主義なんだから。それこそ南朝鮮の現状は安倍政権の目標みたいなもの。

それを国民が諸手を上げて支持したんだから、それでいいんだよ。
あとは個人がそういう社会でどう生きるか選択すればいいだけ。

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:20:51.06 ID:BqhDp0sL0
4年はもつまいよ
下手すれば来年またあるかもな

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:21:32.45 ID:TrnUD1ge0
国民が選択をまた誤ったんだな
来年は死ぬしかないのにね
増税は不況でも行うって意味がまったく理解出来なかったんだろう
可哀想だが、自民党の国民は死ねコールを受け入れてしまったんだ
もう、自民党は独裁者と同じ道を行き、国民は駆逐されるだろう
その前に逃げれるかどうかで日本国民の明暗が分かれるね

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:22:21.45 ID:o3pS39FX0
>>226

つーか原油がこれだけ歴史的に低いから、今の円安の影響がこの程度で収まってるという話がある。
まあ安倍政権はインフレ志向なんだから、原油もどんどん上がって物価がどんどん上がった方が
”デフレ脱却”を叫べるのかもしれんが。

>>225

内部留保取り崩すなら配当に回さなきゃ。
なんで社員に還元するんだ? 会社は株主のものだぞ。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:24:38.98 ID:oUWXGmr80
地方のそこそこの企業だけど、給料も賞与もかわらねーよ

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:24:43.20 ID:o3pS39FX0
>>250

別に国民は駆逐されないだろ。
単に、富む一部の人間とそれをささえる底辺層に分離するってだけだよ。

そして国民は、そういう格差社会を今回の選挙で選択したってこと(というより
前回選択したものを承認したって感じだが)。
みんな一部の富む人間になれると思ってるんだよ。それでいいじゃん。

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:27:20.32 ID:TrnUD1ge0
>>253
自民党の言う国民は一部の富裕層と公務員のみ
本来の国民はこいつら以外を指す
なので国民駆逐は正解なんだよ一部の富裕層と公務員以外死ねと安倍は公約してる

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:30:15.51 ID:3/zSK1Sh0
閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく
アルファモザイク等投票に細工してコメント消し世論誘導中 

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:30:37.02 ID:o3pS39FX0
>>254

>本来の国民はこいつら以外を指す
この意味が全くわからん。
全国民の民意として、富裕層とそれ以外の格差社会という選択をしたんだよ。
あとは、どっちに入るかは各自の努力ってこと。もし公務員が富裕層と思うなら
公務員になる努力をすればいいだけ。大したことじゃないだろ。
それもできないやつらがギャーギャー言うなってのがアベノミクスだよ。

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:31:14.50 ID:WjrZ3kVV0
賃金上がって増税しても節約はしません
国の財政破綻がさらに加速しようが利権が大事
こんな政権に投票した人たちは何考えてるのまじで。。

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:33:01.82 ID:mBtUOvK70
円安のおかげで来年はかなりの部分で物価上がって来そうだからな
大手企業と公務員だけじゃなくせめて中間層位まで賃金の上昇がおいついて来ないと経済このまま大失速するで

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:36:03.74 ID:o3pS39FX0
>>258

大企業は外で稼ぐからいいんだよ。
円安ってのは外貨レベルでの賃金切り下げ(だから輸出が伸びる)
物価が上がって生活が苦しくなるのは当たりまえ。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:37:11.12 ID:j7sPKZON0
トリクルダウンを人工的に起こすのか。統制経済かよ、って感じだが、
やれるんだったら速急にやってもらいたい。方向は全く間違ってないわけだから

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:39:01.23 ID:TrnUD1ge0
物価上げるだけ上げて賃金は絶対に100%下がる事が解ってる人は
自民には入れなかっただろう、白紙ではなく誰にもいれないと書いて出した事だろう
来年は円安の行き過ぎ、海外の資金の大量引き上げで株価が大暴落
国内産業が壊滅的な打撃を受けて、中小企業は全滅
産業自体が崩壊の連鎖をするので今後賃金は二度と上がる事はないだろう
自民に入れた奴は自殺を選択したんだよ

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:55:01.40 ID:o3pS39FX0
>>261

白紙や誰にも入れない、棄権は
は、自民に投票と同意だよ。それが選挙。

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:03:19.32 ID:ea6IdWTw0
造幣局で金を大量印刷〜

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:06:01.42 ID:sv8S16Ck0
>1
名目は増加、実質は低下でも嘘は言っていないって言い訳できるね。

265 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/12/15(月) 03:52:36.43 ID:JJGI05W80
>>165
陳列棚に規格の違う同一製品を同時に置けないから
旧パッケージが安売りされてって結果だと思うよ。

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:59:29.82 ID:t3LWNFkNO
で、また公務員の給料上げると
消費税上がる時の飲料自販機価額便乗みたいなもんか

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:59:52.60 ID:FVygbtNJO
只のインフレだけどな。

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:12:28.23 ID:99prJ/Lo0
賃金は間違いなく上がるけど、物価はそれ以上に上がる。
株価は、更にそれを上回る勢いで、上昇することになる。
黒田バズーカとかアベノミクスは、そういう政策。

でも、いいんじゃないかな。
今回の選挙で、国民もそれを追認したわけだし。

これを追い風にして、自分だけ儲ければ、それで良いんだよ。
儲けられない人は自己責任。

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:13:27.59 ID:aacWx0ZQ0
賃金は来年も上がらんよ
しかし食料品は来月から順次値上げされるけどね

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:23:38.56 ID:NjuP59ie0
それ以上に物価は上がる→消費を控える

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:33:11.43 ID:P+C40nZbO
>>188
ありえるな
ブラジルあたりに会社作って移民政策
あれ?昔似たようなのあったよね?

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:39:20.61 ID:jhMToqoP0
上がってねーよゴミ

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:59:44.75 ID:ZCyKbV8V0
も「下がる」だろホラ吹き朝鮮人

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:18:58.51 ID:8Q8n1dkhO
下痢倍は馬鹿チョン

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:26:03.62 ID:qpuXPAbf0
来年もアベノミクスが成功したかのように装う為に
公務員給与デタラメに上げます

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:29:33.08 ID:mPEgEeje0
来年も(´・ω・`)?
ふぁーーーーーーー

全然あがってないしさがってますけど…

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:30:41.78 ID:mPEgEeje0
>>275
公務員のボーナス100万ごえだもんね
庶民の4〜5ヶ月分の給料

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:33:37.73 ID:GJntG0nHO
あがってねーし

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:37:12.58 ID:iutoKqZo0
>>275
総国民所得が増えている←震災時に減らした公務員と議員の給与を上げ
役員報酬もいれている。

そりゃ、数字上はその分押し上げられるわな。

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:42:13.20 ID:TwafGKxn0
やっぱ成蹊大なんていうFランには無理なんだろ

もうダメだろこいつw

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:44:25.46 ID:x8IbQiWl0
バブルになろうが底辺職に無駄なカネ与えるわけねーだろ
いやならさっさと転職でも起業でもしろや

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:45:12.00 ID:sEXvGJT70
こんなんじゃ1年半後、軽減税率の導入を言い訳つけて見送る方にかけるわ

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:45:42.11 ID:PxbDbaSK0
まあ上がらない企業に勤めてる奴が悪いってことだな

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:45:43.87 ID:mPEgEeje0
期待に応える

全然答えてないしどんどん貧しくなってるし

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:46:12.86 ID:xz8UHCW70
>>283
ほんこれ
無能はしゃーないわ

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:47:02.79 ID:mPEgEeje0
議員の一ヶ月分の給料〉〉〉〉〉庶民の5年分の給料…(´・ω・`)

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:47:37.17 ID:F4e4PiPY0
なんでもいいけど早く景気をよくしてくれや

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:47:46.83 ID:PxbDbaSK0
公務員なんて勉強したらなれるのにそれをやらないで批判ばっか
視点を変えれば勝ち組になれるのにね

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:49:20.69 ID:GG4GXmgs0
批判したいがための批判だらけやな
公務員がずるいと思うなら公務員になればええやんwwwww

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:50:12.01 ID:60DOLIkI0
GDPは同じか減っている。つまりX円という枠内で
大企業と非正規がとりあいをするゼロサムゲームになってる。
大企業のボーナスが増えたぶんだけ、非正規の年収は減るシステム。

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:50:45.78 ID:kG+3BU060
>>281
優秀な政治家とは馬鹿で無能な奴もいい思いができるようにすることの奴
おまえさんみたいななw

ほんと、どの世界も優秀な人間は少なくて、政治家はもっと少ない(´・ω・`)

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:50:56.97 ID:FP95RyvD0
円安インフレで物価も上がるわ、消費税も上がるわで、賃金が上がらなくちゃ、終わりだってのww
ま、刑務所生活なら、どうでもいいけどなw

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:52:16.45 ID:GG4GXmgs0
公務員が賃金上がるのわかってるのに公務員目指さないやつなんなのwwwww

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:52:32.60 ID:UEI6Hw/30
>>283
麻生氏ねや

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:53:58.95 ID:GG4GXmgs0
公務員が賃金上がるのわかってるのに公務員目指さないやつなんなのwwwww

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:54:34.82 ID:p6dz7Gvh0
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:54:58.50 ID:kG+3BU060
デフレの何がいけないか?

デフレの不景気の経済と
インフレの普通の経済があるとして、
同じ能力を持っていればよりいい思いができるのが、普通のインフレの経済の方だからだ
ぶっちゃけるとインフレの普通の経済なら無能でも仕事に就ける可能性が高くなるんだよ

無能な日本の政治家は、そのデフレを20年続けているのだ
まあ民主主義は政治家を自分たちで選ぶ仕組みなんだが
ww

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:55:23.33 ID:WGFiAfCm0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており



韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】


【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:55:45.54 ID:DJYPX47E0
議席を減らした安倍さん、
精々頑張ってね
期待はしてねえよ

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:55:50.85 ID:G4PWRiJa0
シロアリ 「コリァ安倍チョンGJだね! 増税で景気回復! 来年もアップを楽しみにしているよ!」ニヤニヤ

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:56:33.98 ID:kG+3BU060
>>295
俺は優秀だから民間で行く!!キリッ って感じかなw

地獄のミサワをマジにやっちゃってるんだから救えないぜw

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:57:17.18 ID:GG4GXmgs0
政策的に公務員の賃金上がるのは確実なのに公務員目指さないやつなんなのwwwww

ただまあ公務員にすらなれないアホは奴隷やるしかないわな…

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:57:26.18 ID:p+THy/7j0
×賃金は上がる
○物価は上がる

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:57:42.86 ID:2eDtZpdG0
>>299
お前らに期待してほしいとも思ってないだろうから安心しろ

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:02:16.72 ID:YtckqsWg0
大企業と公務員だけな

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:03:55.79 ID:ARL4PL6x0
円増刷するだけの詐欺です
物価は給料より上がります

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:04:22.32 ID:oifjKdeK0
絞り上げられた中小零細は廃業

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:05:07.28 ID:nm8atqux0
日本がリセッションに入ったのは、日本以外の世界の国の共通認識です。

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:05:12.63 ID:Qv9PWZv00
公務員の給料爆上げでいいぞ
民意だからな
増税もカモン

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:05:46.01 ID:hzoY04ls0
>>1
このまえ、世界の主要格付け機関は、
日本の格付けを中国・韓国よりも下にした。

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:07:19.96 ID:2LBha3NE0
まぁ庶民はホントに給料上がるまで節約するだけだ

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:08:56.56 ID:UX+8yK99O
うむうむ、良きに計らえ。

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:09:12.59 ID:G9s4Wr44O
公務員の賃金を賃上げして、国内の実質賃金が上がってるように見せかけんのやめようぜ。

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:09:41.77 ID:w4ji7T1R0
パソナ黄金時代

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:10:00.56 ID:B770hqmX0
もうそろそろ、下流にもアベノミクス効果を波及してほしいもんだな。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:10:05.61 ID:/KsSBQeG0
正直消費税2%上がるのはどうでもいいが
飯屋とかが2%レベルじゃない値上げするのが痛い
自販機のジュースなんか100円から消費税8%で130円とかあほかと

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:10:23.88 ID:KyA1znPb0
なんでこんなに自民が圧勝するのだろう
俺は地方公務員だから構わないが
みんな現状に不満ないのね

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:13:30.22 ID:1J/vfxni0
まぁ、GDP激減マイナス成長実質賃金だだ下がり設備投資激減なのは間違い無いな。

ゲリノミクスなんか所詮円刷ってるだけのアホでも出来るクソ政策だからな。

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:14:08.87 ID:9pAfdT1tO
公務員と大企業従業員の賃金だけ上がる

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:16:01.53 ID:xlyEpKEhO
下がるの決まってるんだけど…
税金で補填してくれるの?

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:16:41.09 ID:mVMYGXIC0
公務員天国

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:18:20.84 ID:x8IbQiWl0
公務員が高給とか相変わらずおまいらは底辺思考だなw
マーチ以上の大学入って公務員目指すとか負け犬だぞ

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:19:07.02 ID:51XfiqMu0



キャスターの批判がうるさいからってイヤホン外して一人で一方的に喋る安倍

これ酷すぎるだろ
首相のやることかよ
ほんと首相の器じゃねーわ

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:19:25.49 ID:FP95RyvD0
>>295
優秀な能力なら民間で活用した方が、稼げるだろwww公務員なんて1本レールにガッチリ
嵌って身動き取れない地獄だよwそれに気が付かない奴がストレス堪って若禿や最悪自殺する・・・

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:19:35.65 ID:4ZUBHxOn0
「も」?

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:20:34.96 ID:qVxZrUFb0
来年も(公務員)の賃金は上がるってことだろw

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:20:45.61 ID:4ZUBHxOn0
実質賃金がすべてなんですけど
物価についていけてない

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:21:05.50 ID:2eDtZpdG0
>>323
これ凄い面白かったわ
村尾?とか言うののあの顔wwwww爽快
安倍さんが初めてカッコよく見えた

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:21:52.24 ID:Lp9QiHce0
大企業はがっつり上がってるな

特に金融系や輸出主体の大手企業はめちゃくちゃボーナスも出てる

まあ+民には想像つかない世界だろうが

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:21:59.41 ID:vMnuxpFSO
すごいよすごいよ、まるで三国志の初期のような世の中だよ(´・ω・`)
でも違うのは民が進んで苛政をする宦官どもを選んでしまったってことだよ(´・ω・`)
おとーたん、ヌッポン人て退化しちゃったんだね(´・ω・`)

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:22:57.91 ID:16WjFWkx0
>>1
来年こそ賃金が上がるの間違いだろ…
今年が下がってるのに、来年もこの調子のマイナス成長ならえらいことになるよ

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:24:36.25 ID:GG4GXmgs0
>>324
そういう人の賃金は上がってるんじゃないの?

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:25:14.52 ID:Jo0q16Gy0
確かにブラックほど賃金は上がってはいる。

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:25:55.65 ID:Yz70idhg0
民意は、圧倒的に自民の政策を支持するという結果になったな

白紙委任の棄権と自民の票合わせたら、国民の七割ぐらいが賛成してる

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:26:00.57 ID:GG4GXmgs0
アホこそ公務員になればええんや
優秀なやつは大企業で稼げよな

公務員になれんほどのアホは知らん

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:26:35.20 ID:qKGcYsxG0
公務員と政治家はね。

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:28:02.92 ID:Yz70idhg0
>>335
大企業でもアホは多いけどな
役所よりも縦割りで官僚っぽいところも多いし

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:28:04.17 ID:+TVvFSFh0
「来年も賃金は上がる」

今年の4月は大して上がってねえぞ
ボーナスは大幅に上がってたが基本給上げてくれや

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:28:46.95 ID:6kSy+2H00
そもそも、海外に流出した工場などを日本に戻すために円安にしてるのに、
そこで給料上げたら、元も子もないだろwwwww

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:29:43.60 ID:pMA9mqWC0
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-a7-e9%2Fjun777self%2Ffolder%2F476259%2F07%2F13405107%2Fimg_9%3F1416391683&i=1

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:30:32.27 ID:KA0Zq+r90
賃金が上がるのは公務員と大企業

中小零細企業は現状維持あるいは賃金が下がり増税負担大

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:33:05.83 ID:Ob+pT8+h0
今年の賃金上がってないんだが
高所得者ばかり潤ってもねぇ

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:38:14.13 ID:GG4GXmgs0
円安で潰れる中小は価値がなかったということだ
価値がある企業は周りが救ってくれる

大企業に利益がないと社会に必要な中小を救おうにも救えない
そりゃまず大企業に利があるようにするわな

当然のロジック

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:38:15.44 ID:Sy1P82b10
現時点では、消費税増税と
人を減らして一人あたりの労働に費やすエネルギーが増えた時点で
実質賃金はむしろ下がってると言っていい。

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:40:33.82 ID:TxPcxN6N0
下請けに対する値切り規制でもすれば信用できるんだがな

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:41:55.92 ID:QyCTtfN90
賃金上がるかもしれんがそれ以上に物価上がると
意味ないしなぁ。

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:43:01.54 ID:kQfNhXpu0
>>343
円安倒産はすでに円高倒産の3倍
あれ?知らなかった?

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:43:48.21 ID:XpOFrYRN0
>>343
ん?デフレモデルの企業は滅ぶってことだな
例えばワタミとかスキヤとかな

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:43:58.74 ID:EJg8ciaA0
実質賃金を上げてから偉そうにしろよ。それまでは死ね。

貧しくなってんだよ、数字見ろ気狂い

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:45:17.99 ID:P6s5MzqCO
公務員はあがった、公立の非常勤は下がったよ

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:45:41.41 ID:GG4GXmgs0
>>347
そんだけ価値がない企業がたくさんあったんやろなあ…

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:45:44.13 ID:wpbC9QnO0
また公務員の給料上げるのかこの人

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:47:33.15 ID:E3+PXhJD0
ウソだらけのアベノミクスの成果!!
http://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:48:01.89 ID:kLHZ5fvv0
公務員の賃上げします宣言

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:49:02.33 ID:TxPcxN6N0
価値のない人間、価値のない企業をどんどん排除していったら、
そりゃ経済が縮小するのは当たり前だ。
問題は以前の経済規模と同じように行動しようとしてるところ。

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:49:22.98 ID:GG4GXmgs0
どうせなら倒産件数だけじゃなく負債規模もついでに調べて欲しいなあ

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:50:45.52 ID:pFfhhuce0
>>328
まぁ取り敢えず











田母神落選ざまぁ

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:51:01.11 ID:RtY142Xq0
1年以内に給与上がらなかったら安倍殺すみたいな殺人予告はでないんだろうか?
こんな確約?っぽいの危険感じないんだろうか?

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:54:39.38 ID:8ETpUjbn0
アヴェ「極極一部の富裕層の賃金は必ず上げてみせます。

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:55:40.07 ID:GG4GXmgs0
さっさと公務員になるんやで〜
絶対儲かるで〜

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:56:00.52 ID:kQfNhXpu0
>>351
オブラートに包まず、日本産業にはもう価値がないって言ってしまってええんやで

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:56:38.96 ID:y/WlA52A0
大手は上がるだろうなぁ
都内とかもうシャッターがガンガン増えてるわ

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:58:11.97 ID:u2bVZLqr0



364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:02:07.96 ID:ffLCtGzJ0
来年も下がるね お灸 じゃなかったお給料w

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:03:36.22 ID:GG4GXmgs0
>>361
実際ヤバいと思ってるけど頑張ってほしいやで〜
応援するやで〜

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:04:34.37 ID:62Zp7PfH0
また痛みは俺らで一部の奴らのみが大儲けかよ

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:05:29.95 ID:TxPcxN6N0
来年もって言ってるんだから、今年上がってないところは対象外だろ

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:05:34.04 ID:AxQxgK+GO
安倍
頭おかしいだろw
自己肯定、暗示のクスリでもキメてるな

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:08:13.03 ID:XaL0vW1T0
上げるのは公務員だけだろ!

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:11:17.21 ID:SRqMzm8m0
お前らの自殺に付き合わされる身にもなってみろよ…

消費税増税が2年後確定なんだぞ。自民に入れた馬鹿は一人で死ねよ。

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:12:13.47 ID:HzcfPbuA0
ブラック国家、日本

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:13:11.01 ID:Eexulex50
公務員の賃金が上がれば全体の平均も上がるから

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:14:03.87 ID:Re34ukIh0
も?

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:14:05.13 ID:0Sq+t7+H0
成長戦略なんてないのにどうする気なのだろうか?
また税金で公共事業やって水増して張りぼて成果強調するのかな。

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:16:14.84 ID:oNk8EocL0
数年間は自民にまかせる
それだけや

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:17:07.26 ID:Of8DYsUdO
大貧民ゲームに自ら飛び込む馬鹿

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:20:27.18 ID:oNk8EocL0
安倍の思う通りにやってくれ

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:20:28.10 ID:YtqadDPJ0
>>1
公務員のね

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:22:32.53 ID:YD0YNUMD0
安倍首相 「来年も(公務員の)賃金を上げる」

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:42:06.93 ID:7qpontYK0
ぶっちゃけパートなので時給は上がりません
人員削減でクビにならなきゃいいって感じなので景気だけは悪くしないで下さいな

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:42:31.44 ID:y/PVX7Ku0
2年前から考えても3%すら年収で上がってないんだ
その上食費がかさんで遊ぶ金無くなったから仕方なく2ちゃんw

笑ってくれていいよ

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:54:32.36 ID:DxtGdiOY0
たとえ上がらなくても安倍ちゃん支持するよ\(^o^)/

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:56:35.88 ID:35xk0z0I0
実質も名目GDPも減ってる。
需給ギャップ拡大。
金刷ってもブタ積み。
今年は駆け込みがあった分まし。
そもそもインフレ対策の第三の矢と、増税がある時点で
賃金の引き上げを促すとかアホか?

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:57:25.98 ID:AosUUNcS0
上がらないような会社で働いてるなら、転職したらいいんじゃない?

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 07:59:09.84 ID:BXpSjdtF0
僅かな正社員の賃上げの為には、人員削減と非正規雇用の賃下げで対応するのが基本だろ

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:18:45.64 ID:v2AGy3KY0
こんだけGDPへこんでいるのに給料上がるの?
なんか大型倒産の予感がするんだけど

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:19:01.70 ID:0qLKuzJR0
輪転機をフル稼働して、2倍にも3倍にも100倍にも賃金アップしますよ♪

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:23:09.63 ID:7WMZcXh+0
僅かに賃金が上がっても物価と税の上昇に追いつけない
むしろ大きくマイナスです

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:49:21.90 ID:0qLKuzJR0
賃金上がるどうのこうの以前に、日本経済はアベノミクスで壊れないのか?

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:51:50.48 ID:tgQ7Vo5i0
安倍本音
「やっぱり俺を支持したじゃないか。テンションヤバイから増税しちゃうわ。ヒャッホイ」

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:55:23.53 ID:1lQkHXzE0
そりゃ円の供給量が増えるから数字は増えるだろ
ただ物価も上がっているから結局、パンピーの生活はキツいままさね

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:59:07.13 ID:99prJ/Lo0
賃金は、名目では間違いなく上がるが、物価上昇に追いつかないから、実質では下がる。

企業にしてみれば、経費の上昇より売上げの上昇の方が大きいのだから、これは美味しい。
労働者は四則計算も出来ない馬鹿だから、名目で上がってれば、それで嬉しい。

みんなハッピー(藁
実質が下がって生活が苦しくなっても、主観的に幸福感を味わえるなら、それで良いのではないか。

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:05:44.89 ID:ZCyKbV8V0
インパール突撃ww行けwwwwwwwwww

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:08:38.10 ID:nQ8VUvEY0
これって来年も公務員の給料を上げると同意だよな

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:13:06.12 ID:89j5zUiq0
大企業の正社員だけを対象に賃金調べたら、たしかに賃金は上がってたね!

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:18:31.77 ID:O/moRJOFO
金が尽きたら消費税引き上げればいいだけだしなw

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:24:42.46 ID:3e8P4BoQ0
安倍政権が誕生して以降、実質賃金は下がり続け、国民の生活水準はどんどん切り下がっている
こいつが総理やってる限り、日本経済が浮揚することはない

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:32:11.80 ID:3fM5phYI0
来年はもっと地方が廃れて行くのだけは間違いない
今年は特にどこもかしこもガラガラだったな
創価に入れば大丈夫とか、あれ確実に嘘だ
金だけ吸われて軒並み潰れてる

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:34:15.59 ID:lL31j1Kj0
※ただし公務員と大企業に限る

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:35:10.85 ID:hupQxmME0
調子に乗るな。
「消費税8%」ですべてが台無しになっている
真っ最中なんだよ。

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:38:22.33 ID:HI7kQX750
日本テレビの番組って、あのイヤホン外し事件のときだよね?ww
安倍ちゃんナイスでしたw
村尾がブザマでワロタ

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:50:06.37 ID:1QDPPdjf0
上がらないよ
定昇はあるけど微々たるもの
トヨタサマだけじゃねーの

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:51:05.97 ID:U7kbatMY0
名目上昇、実質低下。全然嬉しくないわwww

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:51:45.71 ID:1QDPPdjf0
>>365
でお前の持ってるスマホはiPhoneだろw

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:52:37.99 ID:lNOsi28e0
言いっぱなしだなこいつ。死なねーかな…
「も」って言ってるが、まず現状全然上がってねえんだけどな

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:53:15.20 ID:JusWpJwH0
ほとんど誰も信用してないところがワロタw
選挙結果と真逆な雰囲気だな。
どうなってんだか。

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:53:54.15 ID:qYf+xw3c0
「そうでしたっけ?フフフ」で終わりそうだな

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:54:18.52 ID:WLRUmFkFO
ここまで頭悪い総理大臣は初めてかもな、菅直人がまだマトモに見える

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:54:47.44 ID:giiUHvfv0
まず今年も上がってない人も大勢いるから

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:55:37.04 ID:LnO58csB0
こんな状態でどうやって内需が回るんだ

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:55:42.80 ID:3/sLyrpE0
黙れペテン師
ホント口ばっかりで現実が見えていない

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:56:00.41 ID:+e3MgtNd0
「来年も賃金は上がる。」
      ↑
 ただし公務員に限る

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:57:27.89 ID:08dGaSZj0
ウチの会社
来年度から基本給2割カットなんだが

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:59:00.24 ID:l6Wg73Wh0
アベノミクスは十年計画だからな
日本再生はまだ道半ばだ

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:01:36.24 ID:ad68mKWE0
>>413
今の経済情勢で、さすがにそれは無能じゃね?
全体的には微増か横ばいが多い状況
全社レベルで2割カットとなると電力会社くらいなものだと思うが

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:02:22.26 ID:BrcgGWIx0
まぁ副収入ない人は上げないと生活できんだろうね。

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:20:59.34 ID:EJg8ciaA0
アベノミクス(経済制裁)

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:50:20.28 ID:HtlOO6cNO
これまで俺は毎日ネットで自民党を批判してきた

寝る時間を削ってまで「アホノミクス」とか「下痢総理」とか書いてきた

それなのにどうしてこんな結果がでる?
これじゃあ本当にネトウヨの思い通りだろうが

明らかにおかしいよ
不正選挙としか考えられない
俺は絶対に認めない
選挙やり直しの声をあげ続ける!!
協力してくれ!!

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:10:14.69 ID:8LRbbwLz0
大企業と公務員のか

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:15:03.21 ID:BqhDp0sL0
>>323
ろくでもないな、これ

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:16:32.75 ID:aefHmmNO0
来年も(笑い)

来年も一部の人達だけ豊かになるんだろうな、俺もそっち側に入りたいけど・・・

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:23:03.01 ID:BqhDp0sL0
来年再来年あたり、小売系大手が倒れるんじゃないの?

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:30:08.42 ID:snRKhmH+O
Sランクの難関校=成蹊大学をご卒業なさった世界が羨む超高学歴の
安倍ちゃんが言うんだから間違いないね。

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:33:31.67 ID:hP41H6nb0
来年も(公務員様と議員様の)賃金は上がる

肝心な部分を省略しないでね。

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:01.18 ID:NKwTQSWR0
非正規どうすんだよ

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:07.67 ID:xqhXxiWP0
アベノミクスとは

生活レベルを最も的確に比較可能といわれる購買力平価での一人当たりGDP

日本36,653.92ドル

韓国34,102.93ドル

既に1割も開いてないんだから、あと1割も円が下がり、ウォンが維持されたら、
その時点で逆転当然。

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:34:54.23 ID:t1B1d4Cr0
>>425
頑張れよ

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:46:24.87 ID:pCkPBYQO0
>>415
弱電関係じゃ、珍しくないと思うが?
はっきり、モノうれてねーじゃん。
景気いいんだったら、なんで、企業の広告費で回ってる
TV業界が制作費でひーひーいってんだよ。

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:54:41.80 ID:Q3HdtqGX0
増税円安非正規増加で生活必需品以外消費が滞るのは当然だろw
ただそれが民意なんでしょw
国の衰退待ったなしw

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:07.80 ID:dEWzHiZa0
来年も公務員の給料上がるの?羨ましいな

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:21:15.50 ID:4ZNn7O7u0
実質賃金16ヶ月連続マイナスなんだがw

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:47:36.83 ID:qBM3VFRO0
『MOON 月に囚われた男』って映画が面白いよ。
3年経ったら死ぬ人間のクローンを繰り返し月での資源採掘に利用していた悪徳企業の話。

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:51:51.24 ID:t3LWNFkNO
「も」ってなんだよ!
今年給料上がってないぞ、おいこら

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:52:08.09 ID:Lt3mL9OP0
自民が勝って喜んでる奴等って、日本が衰退していくのを喜ぶ向こうの連中なんじゃないかと思えてきたわ。

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:53:54.56 ID:fDxVzIOl0
実質賃金は?

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:54:48.86 ID:A/04BVA30
震災から右肩下がりなんだよ下痢三。
自民の圧勝というのが信じられん。
絶対なんかやっただろ。

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:03:32.17 ID:/Lzg8C820


438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:04:50.76 ID:/Lzg8C820
給料上がるぞ〜 ただし公務員のみなわぁはっはっはっはっ

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:07:06.64 ID:ZqHYGLhY0
「来年も消費税は上がる」の間違いなんじゃないのか?

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:10:53.48 ID:VonOrSih0
☓「来年も賃金は上がる」
△「来年も支持率は上がる」
○「来年も物価は上がる」
◎「来年も税金は上がる」

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:13:15.81 ID:W1Vb+DCt0
賃金が上がっても増税分が上回れば景気は悪化すんの
いい加減そのぐらいのこと理解できんかバカ政治家と糞官僚は

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:19:50.96 ID:2I7biHkj0
公務員のだろ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:20:19.01 ID:WRHAouxb0
公務員上げるからなwwwww

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:22:43.91 ID:XnQH8iVb0
但し公務員と献金する大企業の正社員に限る

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:23:10.69 ID:WRHAouxb0
>>1

公務員の賃金を上げる



安倍「ほらほら、賃金上がりましたよ!!!

    アベノミクス成功だ!

    よし増税だな」

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:24:56.03 ID:OPsMEgFN0
1000円賃金が上がる間に税金が1500円上がる感じですかね

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:27:15.04 ID:fzeEBVUhO
税金で公務員の給料上げるのはオレでもできるぞ。足りなきゃ増税すりゃいいんだし。

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:29:28.13 ID:Lp9QiHce0
大手企業はベアもボーナスも激増してるぞ

ちなみに大手企業に全労働者人口に占める割合は3割強から4割弱

ここに士業やら自営の勝ち組、財閥系や超大手のグループ会社入れたら半分近いはず

負け組と勝ち組がハッキリして良い世の中な訳

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:34:20.28 ID:603w20+00
またバブルがくるのー?わくわく

と、鬼女のバカが湧いていた

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:35:10.72 ID:Q3HdtqGX0
情弱老害の多くは自民に入れるのも問題だな
うちの親も何も考えず自民入れたってw
bkすぎる

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:35:33.97 ID:yI+Te/tx0
消費税上げといて、中小企業がどうやって賃上げできると思ってんだ?

来年は倒産ラッシュだぞ。

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:07.68 ID:603w20+00
10パーは先送りだろ?

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:20.20 ID:SVKK6ZYW0
大体、共産党が今回の3倍得票したところで政権なんて取れるはずもないのにビビリすぎだっての。

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:37:23.40 ID:tKOudPzZ0
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。
  彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。

日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 13:45:59.42 ID:vQAaXA2t0
大嘘ばっかこいてるよな政治家って

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:14:58.88 ID:/UEfM2d90
景気失速の主犯

国も企業もすがった張りぼての神
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141202/274583/

物価下落のスパイラル

 だが、その動きはすぐに失速した。(略)
商品が売れないので特売や値下げを繰り返し、全体の商品価格が下がるという負のスパイラルに陥った。
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:29:07.15 ID:A/04BVA30
(議員と公務員の)

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:34:11.64 ID:E9Fqjdlc0
それ以上に物価が上がる。

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:58:50.91 ID:Sh+4tP4T0
まだ決着が着いてない小渕を公認した上に、そんなのが当選しちゃう土人国家
チョンみたいに総理になったのがもれなく逮捕される日も遠くない

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:00:06.15 ID:mLNd/uin0
流通経路毎に消費税掛かってるんだから商品が消費者に到達するまでにどんだけ上乗せされてるんだかな
直接税や保険各種特別会計等を合わせると日本は既に重課税国なんだけど目に見える恩恵は国民皆保険位で…
消費税だけを論議の俎上にあげて先進国の中では軽負担などとヌケヌケと喧伝するからな
集めた金はどんぶり勘定使い切り上等余りは山分けポッケナイナイ、で金無いとかほざく官僚共
借金減らす努力をせずに足りないから増税しますとか…国民は公務員に殺されるわ

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:18:01.53 ID:mettAMCZ0
公務員の

中小や自営は在日だから国民ではないという意味

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:53:50.18 ID:/UEfM2d90
選挙は政治家の嘘つき大会

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:55:06.34 ID:xFGUF14i0
露骨に消費激減してんじゃんよ

どこも値下げ合戦やってんぞ安倍カス

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:59:37.77 ID:qBM3VFRO0
.
あの蛭子さんが「安倍首相の右翼的な動きが怖ろしい」と発言w
.

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:01:17.54 ID:shxoDruP0
実質で上がらないと
余計消費しなくなるだけだろ

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:14:03.01 ID:2oIex4CB0
上がる芽がないなぁ
政策的にはもう袋小路だろ。

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:16:28.35 ID:WCF8xqkq0
アベノミクスが理論的に正しいのなら、経団連に賃上げ要請などせずとも賃金は上昇したはず。
賃上げ要請をした段階で破綻してるのを認めたのも同然。

468 : 【東電 79.3 %】 @転載は禁止:2014/12/15(月) 16:17:31.78 ID:7CIDFEkT0
公務員の性活が第一

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:19:33.64 ID:WCF8xqkq0
>>466
8パーセントへの増税を決めた事で、あったかもしれない芽も潰しちゃった。

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:21:41.64 ID:ZmCuFPBp0
自民の経済音痴っぷりったら

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:23:25.50 ID:zHir9lFq0
>>1
来年も上がるって、こいつ実質賃金が下がり続けているのしらねーの?

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:26:14.10 ID:hfmKwheB0
賃金上げるには要は人手不足にすればいいってことだから
失業者を公務員として雇えばいいだけ
軍備増強して自衛官を大量雇用すればいい

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:27:07.63 ID:j4ByErKH0
俺底辺介護職だから恩恵に預かれないが、お前らの職場って賃金上がってんの?

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:29:29.53 ID:hfmKwheB0
財政政策を語るといつも「財源が〜」って話になるが
国債は日銀に買わせれば全く問題なし
さっさと軍備増強しろ

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:57:11.77 ID:O3AkSug70
日本の主要大企業が総出で水素に命運をかけ、政策に関係無く勝手に水素に、莫大な投資を国内で、開始しているんだから

来年も賃金は上がる

わなぁ

476 :名無しさん@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:58:33.75 ID:hKx8lg7T0
中小企業 「賃金上がる? 根拠は?」

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:00:02.87 ID:O3AkSug70
>>475
日本の主要大企業が総出で水素に命運をかけ、政策に関係無く勝手に水素に、莫大な投資を国内で、開始している・・・から

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:02:36.10 ID:O3AkSug70
つまり、こゆこと

【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:06:50.35 ID:NjuP59ie0
実質賃金は下がるだろw

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:10:18.99 ID:O3AkSug70
>>479
日本の主要大企業が総出で水素に命運をかけ、政策に関係無く勝手に水素に、莫大な投資を国内で、開始した・・・から

実質賃金も下がらない

安倍は「原発再稼働しちゃうぞ」って脅しているだけで良い

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:11:42.43 ID:O3AkSug70
>>480 訂正
日本の主要大企業が総出で水素に命運をかけ、政策に関係無く勝手に水素に、莫大な投資を国内で、開始した・・・から

実質賃金も下がらない

安倍は「17年春まで毎年春に賃上げしないなら、原発再稼働しちゃうぞ」って脅しているだけで良い

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:12:43.02 ID:eeLBwtTo0
>>476
キミ等カンケーねーからw
大企業には法人税減税を手形にして一時的賃上げして貰う
その後解雇自由化でそいつ等解雇しちまえばおkだし

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:15:36.92 ID:O3AkSug70
>>482
いんや、これなんで、関係オオアリクイ
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:19:48.94 ID:+wyTO2Tn0
「来年も」だからこの話の主は「今年給料が上がった
政治家や公務員などの権力側、自民党側の人間」であって
今年給料が上がらず、アベノミクス詐欺でヒーヒー言っていた
我々一般国民ではない
つまり安倍は「来年も搾取するよ」って言ってるだけ

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:19:53.00 ID:7H/OvD3x0
連合のやることないじゃん

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:33:18.60 ID:WL098tVK0
会社は株主の物らしいから
社員も株主の物
よって配当は出しても、
賃金は上げないってさ

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:38:39.39 ID:HX3A193i0
公務員と一部上場企業だけたろ

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:39:55.01 ID:GudEpMXY0
まぁ上がるのは公務員ですが
公務員が上がらないと平民はあがりませんものね

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:46:37.48 ID:cA62Vns70
(献金してる大企業と公務員だけな。他の七割の貧民はさらに下がる。)

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:52:44.10 ID:Ip/X2fFG0
円高株安でどう見ても下がるだろ

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:09:04.32 ID:UKOX61St0
金融緩和なんてアメリカが散々やって
一部特権階級にしか恩恵が無いことは分かってるじゃないか
アメリカでは貧富の差はますます広がるばかり
アメリカのQEで余ったドルで石油買いあさって値段つり上げて
庶民はますます貧乏
何がアベノミクスだよ

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:11:02.45 ID:JrP8SBci0
選挙などせずに残り2年を精一杯やって役目を終えた方が良かったのでは?

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:12:24.59 ID:ZfNbJNZH0
もはやテキトーぶっこいてるだけだというw

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:25:17.12 ID:S6kGKWSG0
安倍ちゃんがんばれ

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:27:42.83 ID:Gop8wvFQ0
公務員の

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:33:15.78 ID:0XuEfltKO
アメリカは利上げするかしないかって所まで来てるよ

たった数年で。
一方 日本は。
消費税導入を取り止め
後は札を刷れ

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:33:31.34 ID:xPunR/we0
>>1
賃金が上がらない上がらないって、そりゃ4月に春闘だからなw

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:44:18.04 ID:UKOX61St0
塩分取りすぎは身体に悪いという嘘を信じてる安倍信者

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:44:31.46 ID:yL86l5rSO
物価と税金が上がるだけ。
自民に投票した馬鹿だけ消費税増税しろ!

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:48:20.31 ID:tZunRYqa0
安部ちゃんはクスリでもキメてるのか?
バイトの時給もドーンと下がってるぞ

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:48:27.31 ID:xPunR/we0
>>499
だから消費増税は、民主野田政権の置土産

民主党が恥も外聞もなく、消費増税延期容認に転向しただけでも
今回の総選挙の意義は有ったと思わんかね?

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:48:39.77 ID:4E9fU0Ls0
税金上げるから公務員の給料も上がるね
安倍チョンすげー

503 :名無しさん@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:51:02.23 ID:hKx8lg7T0
おい、安倍!

議員定数削減はいつやるんだよ?

それどころか、税金上げたと同時に議員報酬2割上げたそうだな。

ふざけるのもいい加減にしろ!

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:58:45.33 ID:QDZferkC0
公務員や大企業でない奴は、日本では人としてカウントされてないから

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:01:38.08 ID:pMA9mqWC0
安倍・竹中の完璧なトリクルダウン

http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-a7-e9%2Fjun777self%2Ffolder%2F476259%2F07%2F13405107%2Fimg_9%3F1416391683&i=1

506 :名無しさん@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:02:46.70 ID:hKx8lg7T0
>>504

日本の全企業の7割が中小企業だぞ。

その7割は人間じゃないってか?

どんな選民思想の持ち主なんだよ。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:02:54.07 ID:87Oo9kxU0
当然連動して年金支給額も上がる
でなければお年寄りは暮らしていけない

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:04:02.96 ID:r9W4LkGo0
のののおかげか?
兵庫県議のボーナス上がるらしいな。

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:05:41.13 ID:wdL0yqNd0
馬鹿安倍の嘘吐きかよ、来年もって何だよ?今年だって一部の大企業以外
は全然上がってねえじゃん。全国的に見れば来年も給料は殆ど上がらない
だろ、株価すら下落してる状況で何言ってるんだか。

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:09:23.99 ID:M7672jb+0
>>1
来年は10〜20%以上の物価高決定です。

【円安】トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの家庭紙、来年から10〜15%以上値上げ 急激な円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418345476/l50
【円安】日清フーズや昭和冷食 冷凍食品や粉物やパスターソースを最大20%値上げへ 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418384199/l50

安倍信者がなんといおうと、3%の消費税増税なんて鼻くそレベルだから。

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:12:24.39 ID:+Jx3NALR0
どうせ公務員給与アップして数字上で「アップした!」
こうなるんじゃね?

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:20:37.18 ID:M7672jb+0
>>511
日本国民に配るだけ、そちらのほうがまだマシ。

安倍がやってる事は、円安による、日本安売りだ。

文字どうりの「売国奴」なんだよ。

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:21:04.16 ID:GIFKyFNH0
「来年も賃金は上がる」

しかし、物価は更に上がるw

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:23:44.40 ID:XPeXu3TU0
結局、消費税10%にするの止める気なさそうだな

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:24:25.51 ID:KwZYSnJ90
来年も賃金が上がるのは公務員と一部の大企業の社員だけ。
中小零細はむしろ下がるほうに1000ペリカ

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:27:12.82 ID:QDZferkC0
中小は人としてカウントされてないから、平然と消費税上げるだろうな

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:33:38.40 ID:/cSZlEyM0
大企業の幹部だけ給料が上がるんじゃね?

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:37:38.93 ID:xPunR/we0
>>509
民主党時代は8000円台だぞw

今は賃金より雇用、マクロ政策的にも正しい

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:40:12.84 ID:Q12QWXRU0
国家公務員は来年2%カットってこの間決まらなかったっけ?

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:42:14.07 ID:8J11AVXv0
来年の今頃はみんななんで安倍ちゃん支持したのかわかんなくなるようなヒドイことになってるぞ。たぶん

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:44:14.25 ID:KwZYSnJ90
>>518
その「雇用」って非正規奴隷のことだろ?
話にならんわ

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:46:46.69 ID:8ZxhASJ90
>>518
それをアピールするために日銀が株を買い。
年金で株を買う。
一歩間違えば年金がパー。

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:47:22.59 ID:KTAJiLZT0
ユダヤノミクス進行中

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:50:49.88 ID:SylpZ7VnO
そりゃまあ物価も上がるしな

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:52:37.54 ID:Yj4CP1BU0
またまたまたまた安倍の嘘吐きか!

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:54:38.04 ID:7/G0WWI/0
賃金上げたって社会保障や不安定な雇用をなんとかしないと貯蓄に回るばっかりで誰も金使わん

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:55:27.40 ID:u9tHHiT/0
安倍ちゃん「来年も(公務員の)賃金は上がる!」

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:55:57.50 ID:qyx/Qqxn0
>>13 軽減税率には意味があるよ。消費増税のときには「逆進性が〜」の
批判がつきものだけど、その批判をかわして増税をしやすくする効果があるよ。

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:58:59.87 ID:eAQdqqwt0
誰の?

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:59:06.16 ID:qPCGeVp90
で、実質賃金は?

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:59:50.84 ID:xl9/b+6n0
サラリーマンは50歳で定年、65歳までハケンシャインとして働くようになる。
女は出産した時点で、ハケンシャイン。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:59:59.33 ID:5By7SoyK0
時給が20円上がったところで、生活に余裕が出来るわけねーだろ

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:20:43.57 ID:xPunR/we0
>>521
雇用の流動性も大切な事なのよ
巨大労組が奴隷労働者を欲しがったって知ってる?
佐高なんか「社畜」とか煽ったしな
ワークシェアしようぜw

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:20:49.14 ID:S9vg384s0
おい安倍 ちゃんと発言するなら主語とかはっきりさせないと駄目だって先生から教わっただろう

おまえの言えるのは「来年も公務員の賃金は上がる」というだけ、オンリー公務員だけの話だろうが

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:22:02.39 ID:xPunR/we0
>>522
公的資産運用の一部に、株式を用いるのは常識
アベノミクス以前は、して無かったとでも思ってんの?
日本は株式割合が少ないから、少し上げようかって提言

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:34:41.57 ID:U0AzoeTj0
公務員の給料が今後うなぎ上りなのはよくわかった。

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:23.98 ID:KwZYSnJ90
>>533
どのみち日本は先が無いんだから実際どうでもいいんだけどね。
どうせなら数年以内に潰れてくれたらとは思う、国家崩壊なんてそうそう見れるもんじゃないしさ

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:35:40.17 ID:XnQH8iVb0
>>112
帝国データの情報見れば
倒産廃業の総数が激増してるのはネット工作員でも解る

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:12.09 ID:wh4wBdtT0
「来年も(公務員の)賃金は上がる」

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:36:12.17 ID:UKOX61St0
>>537
うむ

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:14.38 ID:ZrFJMZQB0
キチガイ安倍の妄想は続く

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:38:00.07 ID:L168glTH0
>>531
40歳で定年だろ

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:40:03.25 ID:Q12QWXRU0
>>537>>540
日本が潰れたら真っ先に打撃を受けるのは底辺層ですよ、そのへんわかってる?
富裕層はバッファーがあるからより長く持ちこたえる

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:40:34.40 ID:xPunR/we0
>>538
はいはい、帝国データ

倒産件数は847件、11ヵ月連続の前年同月比減少
負債総額は2116億4200万円、2ヵ月ぶりの前年同月比減少
2014年 6月報
https://www.tdb.co.jp/report/tosan/syukei/1406.html

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:40:49.33 ID:NKwTQSWR0
3カ月後の先行きは、大企業、中小企業を問わず、製造業・非製造業とも悪化の見通し。
急速に進む円安などを受け、企業は先行きに慎重な見方を強めている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000035-jij-bus_all


統一地方選は負けそうだな。こんなに早く景気腰折れするとは。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:19.81 ID:8ZAv8Iz60
>>1
だからこういう発言が不信感を招くって何度言えば

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:43:38.14 ID:UKOX61St0
>>543
うむ
富裕層は海外にでも逃げるだろう

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:46:31.88 ID:KwZYSnJ90
>>543
別にいいよそれで。
最底辺全滅ならその次の層が全滅するだろう、
裕福層が生き残っても底辺層が順に潰れていけば国が維持できなくなるんじゃね?
搾取される層が居なくなるんだから裕福層とかも逃げ出すだろうし。
その後どうなろうと知ったこっちゃないしね

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:49:15.15 ID:xPunR/we0
工作員はルサンチマン煽るしか無いのかね

もう選挙終わったよ、バカバカしい、落ちるわ

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:53:35.87 ID:XnQH8iVb0
>>544
はい、商工リサーチ

倒産廃業件の合計数は前年度比約1500件の増加
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:21.88 ID:BqhDp0sL0
てめぇらのことしか考えられない奴らが愛国とか
きいてあきれる

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:24:12.50 ID:S6kGKWSG0
倒産件数は増えたが負債額は1/8なんだがな
倒産した企業は円安を倒産の理由にしたかっただけだろ
起業する能力がなかったということだな

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:33:33.22 ID:0os64zkT0
下痢だから下るのは当然

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:35:37.10 ID:lyuQZhwRO
確かに安倍と公務員の賃金は上がるな!(笑)

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:46:40.68 ID:ctMUDiBH0
名古屋の建築系だけど給料上がらないです
むしろ下がってます
もっと地方なんて酷いもんだろこれ

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:56:13.44 ID:KwZYSnJ90
>>555
上がってる奴のほうが稀なんだから

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:49:27.38 ID:bD5HUP0B0
原発再稼働したら電力会社も原子力産業も給与上がるだろ
もうじき

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:51:15.50 ID:FxwwsECb0
税金や物価もだろ?

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:52:09.32 ID:E52ZJKl00
公務員だけな。

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:52:39.63 ID:+oh4hxgI0
また公務員の給料上げる気?

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:53:47.66 ID:ucbiGk6W0
16か月下がってるから来年も給料は下がるだろ

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:54:34.60 ID:TfsPSt140
アベノミクスの犠牲者がまた出た
倒産


【企業】イーフロンティア、民事再生法の適用を申請PCゲームパッケージ大手。負債総額は約23億5,000万円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418649384/

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:14:53.21 ID:0hjcf6L40
労働者を低賃金で働かせてきた企業の倒産、円高で利益を上げてきた企業の倒産

これらの倒産件数がはっきりしない限りは、メディアで騒がれている倒産件数は信用しない。

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:49.34 ID:dRYH0X5f0
>>13
・法人税増税
・所得税の累進性強化(最高税率95%)
・財産税の累進性強化
・公務員の人件費圧縮(ただし、公務員数は増加)
・消費税廃止、物品税復活

これで十分

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:08:05.98 ID:gbmyTxEk0
348 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/12/14(日) 23:26:39.17 ID:xLTXgl5i0
これか?
選挙2014 安倍首相vs村尾キャスター 『アベノミクスは限界か?』の問いかけにイヤホン外しフル無視対応






精神病でしょこれ

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:09:33.55 ID:LorVnQsdO
※ただし公務員と大企業に限る

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:11.03 ID:vRFsFGpdO
>>507
知らんがな
勝手に死ね

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:13:47.73 ID:LzGQU/Kj0
ま〜た今日も株価爆下げで年金が溶けてるなw

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:15:36.64 ID:rQV+0Fk60
御祝儀相場って何ですか?ってレベル
いきなり安倍には逆風か

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:25:55.40 ID:5SVmtCXE0
また来年も公務員の給料あげるつもりかw

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:27:16.02 ID:nP1hHcE50
>>569
織り込み済みってやつだろもう安倍は株価に用はないんだ
むしろ底値まで下がったらまた買って仕込んでおこうくらいにしか
思わんのだろう

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:29:38.13 ID:eYEjwD0jO
来年"も"って馬鹿かよ安倍
まぁ救いようのない馬鹿なんだろうけど
何年も給料あがってないし可処分所得は減りつづけてるし30代でもお先まっくらなんだけど
安倍頭悪すぎて現実見えてないし今回の投票率で信任得たとか本気で思ってそう
政治家で投票に値する奴がいないってことくらいわかれよ馬鹿安倍

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:30:38.38 ID:dLcWGsAF0
そりゃ、公務員の賞与を前年比16.5%UPにしてるんだし、
簡単に「平均年収」のデータはあがりますわなw

公務員と大企業の年収はあがるが、中小企業さらに下請はその分割食ってるんだよ

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:38:18.59 ID:eCDy0l2dO
お前らだけ上がるんじゃねえかw
スゲーな、このノータリン総理はw

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:41:37.63 ID:0Op149Pf0
また公務員の賃金アップか

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:51:47.88 ID:7SaJInLvO
下痢「来年は賃金は上がる。物価と税金はそれ以上に上がる」

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:52:53.13 ID:3HKhrs3J0
今回自民が勝ったことで安倍の命運は逆に縮んだんじゃないの

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:56:22.27 ID:fJQuqu+U0
証券会社なんかすげえボーナスが出たらしいね
業種によってあがるんじゃないのかな
生産性のある業種の賃金が上がるのなら良いけどね

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:02.84 ID:7i6F85L1O
今年下がったところは来年も下がりそうだな…

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:58:55.13 ID:vDHFSNCj0
また、公務員と議員の給与だけが上がるのか
これ、天下り先が公表していないだけでものすごく
上がってそうだな

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:01:10.05 ID:zrZF2ku10
安倍政権に反対の政党支持の(民主、共産党、社民党、維新)

公務員や労働組合員はベースアップ分を返上しろよ!
官僚がバカばかりだから日本の国益が損なわれ在日に取り込まれるんだろ

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:02:17.51 ID:fJQuqu+U0
テレビでうなぎ屋の親父がバブルまではいかないけど
証券マンは飯に上の3000円とか4000円のうな重を食うと
言ってたぞ。

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:17:30.46 ID:grSJz6wlO
トリクルダ・・・なんでもない

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:18:05.67 ID:/Cg8WJWaO
第Bの矢がなければ失敗に終わる

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:19:52.68 ID:G07A+53p0
外資導入と移民受け入れが本格化だな?
これで地方創生ができる。

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:20:32.79 ID:HqTUNXSG0
公務員の賃金だけ上げられてもね。

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:20:35.57 ID:W0yTirFf0
日本株式会社がどんどん黒川事務所みたいになってる。

社長や会長がもう最後の手段として政治=公共事業にすがろうとしている

安倍しんぞうもその一人

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:21:13.11 ID:mAszhv9i0
物価は更に上がりますっ

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:21:59.39 ID:t/3jA+BvO
賃金とかどうでもいいので消費税率上げることに集中してください
淘汰が捗りません

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:23:28.90 ID:aLl4UkIb0
再来年には消費税も上がるなw

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:24:55.63 ID:HJCz+9iF0
>>3
え、あがらなかったの?www

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:29:07.56 ID:XOp1nM/f0
佐藤優によると過去に同じことやったのはムッソリーニだと。

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:30:05.39 ID:3rz9Fwci0
アベノミクス?幻影でも見たのか?
10月の自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
10月の百貨店売上 2.2%減
10月のデジタル家電出荷、17%減
10月の新設住宅着工、前年比12.3%減 8カ月連続減少
10月の首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減 9か月連続

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:30:26.86 ID:grSJz6wlO
>>591
ミクロで見たら無能なんだろ

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:32:45.81 ID:5apo92LtO
中小が下がっても公務員は上がったからウソ言ってないもーん!ってネタバレなんだよな!!

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:35:09.80 ID:dLcWGsAF0
>>595
2chを見ている人にはネタばれでも、
テレビとかでしかニュースを見ない一般の大勢にとってはばれてないんだろうね。

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:36:02.23 ID:l5fkTona0



598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:37:20.35 ID:0D0a4gJl0
>>1
何だろうかね、労働者が政府に賃上をしてもらって言うのは、、、、、

人は豊かになれば自分を守ることしか考えないのかな、、

あの頃は労働者がストを打ち賃上げを獲得した、
それは労働者全員の為の闘争だったと思う、
それで末端の労働者も恩恵を受けた。
、、、

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:40:32.75 ID:BjOY4Ddm0
上がるとか抜かすんじゃなくて最賃さっさとあげろや
した朝鮮と100円しか違わないってもはやコントだぞ
この国の労働環境は

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:42:09.93 ID:nHTCrw3I0
「公務員の」 賃金は上がる!!!
来年もな!!!!

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:42:21.01 ID:mAszhv9i0
>>599
下を100円上げるより公務員を10万上げるほうが票につながるし企業にも喜ばれるんだよ
財源?そんなん日銀が金をすりまくればいいだけやw

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:42:26.50 ID:NLhuHIyq0
賃金が上がってるところはあるんだろうが
先行き不透明だから使わずに溜め込んでるだろ
で、全体を見れば非正規が増えて低賃金も増えている
そこに消費税(消費税だけじゃない、その他も増税済)だからな

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:43:29.79 ID:7Hf4IpeM0
政府が企業に給料上げろとかおかしな要求だよな
元請の下請けから搾り取りは、スルーだし

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:59:08.03 ID:xtFmOVkj0
>>1
ルーピーw

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:16:32.14 ID:OtsNvcNO0
公務員組合が票田の共産党や民主党が猛反対するから公務員の給与は下げられないんだよ
公務員改革も進まないし

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:23:13.43 ID:mAszhv9i0
>>605
下がらないんじゃなく上げてるんだろうがw

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:03:30.16 ID:0D0a4gJl0
>>601
行き着くところまで行きつこうや、

ジンバブエを超えてみよう!
どんどんカネを刷れ、

だが、庶民の市場には出回らない不思議な国、

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:06:12.21 ID:Z4+nUY6u0
※ 女性を活用したら、労働力の供給が過剰になり賃金は下がります
って、絶対わかってやってるよなあ・・・

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:09:50.48 ID:r8PKUlkU0
>>1
これから悪くなるんで無理です(笑)
橋本と同じ選挙結果のようだし、
本当に同じ道進んでいるなw

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:11:56.20 ID:HTzv+RfN0
来年「も」?

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:12:04.48 ID:xtFmOVkj0
>>607
> 庶民の市場には出回らない
リフレ派ってそういうやつら

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:53:22.86 ID:RjMPP4IZ0
安倍ってほんとにいけしゃあしゃあと嘘つくやつだなあ

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:41:08.48 ID:WGKbzSZB0
>>550
倒産と廃業を一緒くたに集計するのがミスリード。
倒産は負債を抱えて力尽きるが、廃業はそうではない。
また廃業理由の大半は業績不振ではないことが指摘されている。

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:44:26.69 ID:0RY2vjcL0
「来年も」とかこういう無神経な感じが嫌いなので自民には入れませんでした

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:48:03.31 ID:WGKbzSZB0
>>220
消費者物価指数はまだたいして上がってないだろ。
むしろなかなか思い通りに2%上げに届かないから苦労してる。

一部の商品だけ見たらやたら上がってるのもあるだろうが、
国の経済政策を考えるための物価をそういう局地的な話に矮小化してどうする。

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:49:07.47 ID:NIR5K6zPO
安部が仕事をしたことはない。

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:49:10.75 ID:oc86XaQX0
上がるにはまず儲けさせないということだ。経済は最優先で、経済構造の改革、企業が新しい構造に適応し安定し始めるのが来年という展望ですね。

あとはシナ君が再び挑発すれば、粛々と憲法改正、日独米同盟のカード行使。これで経済、外交安全保障がいけるとして、内政的は女性の社会進出と労働環境の再整備などかな

ミンスと共産に口出せないほどやっていただきたい。 衆院選の勝利を参院選の開戦の原動力にしていただきたいでござるのぉ〜

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:51:53.02 ID:BGFlpsn10
減らしたんだから上げて当たり前
上げ続けなければ意味ねーわ糞ボケ

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:21:00.91 ID:R/lXvJmc0
去年も今年も上がってない

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 14:24:27.36 ID:8Iq+fSZL0
実質賃金低下はずーっと続くだろう

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:50:09.63 ID:eQYjUUjH0
安倍ちゃんの前も上がってないよw

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:53:08.33 ID:ZqwOtom/0
多数の自公投票者と棄権したクズどもは安倍自民を後押ししたんだから何があっても文句言うなよw

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:55:54.28 ID:HOiR/m+10
税金はもっと上がります

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:57:24.34 ID:QoIFrDPH0
来年”も”とか意味不明のことをほざいていますが
すでに16か月連続実質賃金減少
去年は一度も上がらなかったという事です

一方、民主党時代は実質賃金はずっと上がっていました

さてさて、経団連の動きが見物w
お前らもすでに不況で余裕なくなってきているはずだけど応じられるの?w賃上げw

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:58:39.13 ID:JaiY2CD50
も・・・

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:58:46.99 ID:HOiR/m+10
税金と物価はもっと上がるんだろ

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:03:15.33 ID:OMaSGH3r0
実質賃金が上がらないと意味ないんだが
大企業だけ上げるなら簡単だろ
そもそも円安で業績いいんだから
安倍は本質的なことを何も言わないからダメ

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:24:40.30 ID:/yNXrYuO0
安倍首相vs村尾キャスター ニュースZERO 『アベノミクスは限界か?』の問いかけにイヤホン外しフル無視対応 選挙2014




これを見て安倍にネガティブな印象を持たない奴って一体どういう頭してるんだろうな

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:25:21.85 ID:kcp0JaUH0
【社会】介護報酬、9年ぶり減額へ 政府方針、費用抑制狙い
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418693062/

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:26:02.40 ID:3brNnh/N0
株が暴落してるのに
のんきだな

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:29:02.96 ID:18dZorpv0
税金も物価もどんどん上げます   自民党

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:31:55.01 ID:uinZkIir0
アベシね

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:12:08.75 ID:EssZ5/Rb0
来年もまた公務員俸禄上げるのかよ

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:33:28.77 ID:eQYjUUjH0
嘘ついちゃいけないよねw

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:38:39.23 ID:EIs+Q0GJ0
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
維新は全選挙区に候補を立てろ

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:56:30.62 ID:HyUUdtSX0
>>577
先食い感は否めないね
選挙を本来通り来年にして政権批判票を貯めるのが良かったのか
今回ので一旦仕切り直し(になってない気もw)て今後どこまで延命できるのか…

所詮アベノミクスはどこまで行ってもマヤカシだけど
外交国防だけは大賛成だがあとはダメだなぁ

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:13:05.17 ID:xl9vZa690
実質賃金じゃなく名目賃金上がるだけでいいんだよ。貨幣錯覚起こして消費が増えるのが狙いだし。
元々物価上昇を先行させるのがインフレターゲットだから実質賃金が上がるわけないべさ。

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:14:59.95 ID:7y/mSMttO
>>637
ま、そんないかさまが安倍の狙いなんだよな。

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:15:49.66 ID:nGbLKnQY0
物価はさらに上がり貨幣価値は下がり貯金は目減りする

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:19:18.07 ID:xl9vZa690
>>639
マネタリベース上げる政策はどの国でもやってるよ。結果も出てるし。

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:25:50.27 ID:DA29k68/0
うちはボーナスは凄げえ上がった
ベースアップはまだ渋ちん
でもボーナスは凄げえ上がったw

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:31:50.15 ID:ZXyziv/f0
実質GDPもあげてくれ。
次期四半期の数字が心配。

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:47:00.90 ID:3VKuzyQm0
役人と財界の大勝利だな

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 07:45:40.96 ID:fTAn6h060
根拠なさすぎ。
あの経済指標で、どーやったら津々浦々まで・・・になるんだよ。

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:54:34.76 ID:GHCaosGw0
知公務員のだろ

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:50:49.85 ID:iMhf2kKqO
吉牛が約27%値上げか
理由は円安なのに、
米国の干ばつとごまかしてる
給料も27%以上あがるといいな
まぁ絶対ないけど

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:58:35.88 ID:4IyVfKr20
上がった賃金よりも物価上昇の方が激しそうだから
結局節約しなきゃ生活は苦しそう

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:07:17.33 ID:1Q0evLjX0
公務員のでしょ

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:10:37.59 ID:vFD+/NxV0
アベノミクスの目指す成れの果てがロシアの現状だからな
紙くずになりそうだからって物がどんどん売れる

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:19:54.04 ID:Pyn7nFW10
大多数の人は給料上がらない。
でも公務員は上がったぞ!上がらないのは自己責任!努力不足!
でガッポリ増税という算段だろ。

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:20:38.28 ID:eAhcrmXz0
安倍総理の甥はフジテレビジョンへコネ入社できていいですね
俺もコネがあればよかったのに

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:20:50.85 ID:pvxSIJjt0
ボーナス上がったのはどこだ?

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:53:58.33 ID:FaxwEpiN0
アベノミクスが理屈として正しくて、ちゃんと機能してるのなら賃上げ要請なんぞやらくても
賃金は上昇するはずだろ。
既に破綻してるって自分で言ってるようなもの。

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:54:49.78 ID:XVJfy0/S0
も??

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 15:57:10.62 ID:5twRpOWt0
ふふふ、反日ブサヨ在日どもの悲鳴が

実に心地良いなあw

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:02:26.80 ID:Mq3X96GP0
>>655
在日はホルホルしてますが

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:03:21.08 ID:bQg7WbWm0
トイレットペーパーが年開けたら値上がりするってことは
来るか?来るのか?
43年前のオイルショックが!
げんきんは無いが家と車ときんもってる自分は勝ったか?

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:08:09.01 ID:ynynZN170
遅行指標である賃金は4月以降の反動減の影響が出てむしろ下がると言われる

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:08:18.09 ID:mCQygf5X0
安倍ちゃんと麻生はしらんと思うが、

去年より生鮮食品が50%値上がりしているんだよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1%とか2%の月給上昇じゃ追い付かないんだよ。
社会保障費も年々上昇、消費税増税分カバーするには最低でも月給の30%UPが必要なの。
できるんかい?安倍ちゃん?

出来なきゃスタグフレ突入決定だから。

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:09:06.59 ID:qrTLglZG0
実質賃金w がどうにかならないと内需産業と税収が死ぬwww

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:11:06.82 ID:9FFe3SF20
>>659
エンゲル係数あげて内需回復って考える馬鹿は
いないと思うんだが
スーパーとか食品を安く卸す企業をデフレ企業って叩く馬鹿がいるんだよな

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:11:07.98 ID:FPDsv6Ij0
抜本的な骨太の改革を断行すると、自民党が下野し野党連合の天下となるわけだが。

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:12:51.11 ID:CoV4abLE0
明日はさすがに日経も上がるかもしれんなw
ま、ファストリで上げてるだけだからしょうもないんだがww

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:18:30.18 ID:4GSif7Kr0
増税・円安(原材料高騰)・エネ高・人手不足・・・

この値上げに付いて行ける賃金アップはほぼ無いね
高給で余裕のある人が無傷なだけ
ちょっと上がったぐらいじゃどうにもならない
けど一部を上げてドヤ顔するのがアベ

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:21:05.21 ID:TA6Mbz1d0
実績をアピールしだしたら末期状態

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:22:08.93 ID:yvu1ouiE0
賃金上がる上がる詐欺

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:22:18.14 ID:IPKg287I0
発達障害?

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:26:44.16 ID:9PjEM38z0
安心しろ。
このままアベノミクスで、異次元の緩和を続けていれば
すぐに日経平均株価は5万円、みんなの平均年収も800万円くらいにはなる

まあ、そのとき食パン一斤1万円ぐらいなのが玉にキズだが。

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:29:56.57 ID:dwEtisa/O
嘘も100回言えば真実になる

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:37:09.47 ID:XnPsQQWp0
うちは大手の下請けやってるんだが・・・

コストダウンコストダウンって言うのをやめてくれれば・・・

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:41:04.17 ID:mCQygf5X0
>>670
車→減税の駆け込みの反動で全くうれてない。唯一好調の軽自動車も来年4月増税前の駆け込みで4月以後反動必死。
家電→増税後、ずーっと売れてない。泣かず飛ばず。クリスマス商戦でも蚊帳の外で12月も絶望的。

大手も国内は四苦八苦だからコストダウン要求は止まらない。

車と家電は国内工業の要なのに増税で見事に破壊している安倍ちゃんGJ過ぎて話にならない。

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:46:43.04 ID:ihZD/lqUO
底辺は上がる予定もありませんし上がってません
企業は底上げするつもりもしようとする努力も皆無です
法人税を大増税して消費税を下げてください
べつに糞共産党支持ではないですから
とにかくこの不公平な格差社会をどうにかしなければ数十年後の日本は底が抜け相当やばくなると思います
子供の世代が心配でなりません

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:01:12.43 ID:Agrz8Jzb0
安倍は相変わらず嘘ばかり吐いてやがるな。

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:04:46.16 ID:h2F7cG8vO
上がるのは公務員と議員と大企業だけだろ

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:07:50.00 ID:FQqlxW2O0
>>674
公務員と議員と大企業の税率をそれ以外の10倍に上げればいいんじゃないかな?

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:08:56.96 ID:GfculZP+0
在日系経営者のゴミが集まるスレ。

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:10:27.44 ID:SUCzMmrN0
ああ上がったけど次はGDP成長の道筋付けてくれ
その為の国内企業回帰だろうけど

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:33:18.56 ID:ZFwBUbCf0
>>1
来年は業績悪化して大企業さえ賃金は下がる(笑)
経済規模が急速に縮小してんのに、
何もしない安倍ぴょん…(´・ω・`)
自民党に投票した奴等はさっさと抗議していろ。

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:52:28.68 ID:npFRu0RA0
大企業も
同期で1/10人の選ばれし出世コースの人間は給料爆上げだが
9/10人は、横ばいか微減だもんなw。

統計上では、ちょっと+発表だろうね(笑)

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:56:09.49 ID:n2mQoQqX0
上がる(はず)とか連呼する前に最低賃金上げる法案通せや

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:00:09.10 ID:mk4LOacA0
安倍晋三 「も」の使い方まちがっとるぞ
「も」は連続した場合に使うんや
知っとるか?

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:02:06.70 ID:OrPEL3Up0
労働者の給料に還元しないんだから上がらないだろw
ちなみに日本のGDPは500兆円。

【経済】企業の内部留保、過去最高の323兆円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417535480/

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:04:24.62 ID:NtoQUL+y0
公務員の給料カットして消費税なくせば支持するがね・・・
まぁ、やるわけないけど

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:06:54.01 ID:px6zsZJF0
詐欺ノミクス

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:07:02.68 ID:cDHWtqCy0
【記事要約】
安倍「来年も(公務員の)賃金は上がる」

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:09:18.96 ID:OrPEL3Up0
公務員の給料を上げるために消費税上げたんだからw

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:10:45.19 ID:67tQmfLA0
大企業に賃金上げてとお願いしているだけだからなあ
無策もいいところだわ

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:13:26.24 ID:3eoFFpth0
安倍:公務員と天下り先の準公務員と一部上場企業の社員の給与を上げます!!!

あとの人は、据え置きで、消費税10%を負担して下さい。


もちろん、大企業のために物価も上げます!!

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:15:02.97 ID:ZWgbPW600
だから上がって無いって。

後2〜3年でアホノミクスの結果がで
なければ議員自体も辞めてください。
ちなみに、どうなったら成功か具体的
にしてね。

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:15:33.15 ID:XWvr9A+l0
賃金は上がりまぁす!

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:16:05.41 ID:PxyVvliG0
物価上昇に追いつかないと意味ないし

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:17:04.33 ID:dflXG0HR0
上がりませんよ

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:18:33.93 ID:kRdjrj+P0
値上げと増税に追いつくとは言っていない

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:19:41.68 ID:4chb1Bjz0
これが政治家の仕事かよ
立法・行政を携わってるなら最低賃金を法制化して上げろよ
給料上げないと企業が損するような税制作れよ
お願いしますだけなら俺でも社長に頼めるわ

お前らは権力が有るんだから強制的にやれよ

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:19:51.16 ID:8K2toSlN0
上がるよっ きっと上がるさ 100円くらいは

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:23:34.79 ID:npFRu0RA0
安倍「今回の選挙結果で、アベノミクス推進が国民のみなさんから追認を得たわけですから」



安倍、ますます自信つけたな

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:24:50.27 ID:MD2P/FZW0
今年は安倍ちゃんの御かげで給料アップしたからなぁ

来年も頼むよ、安倍ちゃん

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:25:18.92 ID:qBCw72IO0
賃金は上がる
物価は二倍上がる
デフレ脱却
アベノミクスです

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:26:56.36 ID:3eoFFpth0
>>1
つまりだな、アホのミクスの紫ババアの完全勝利か、

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:29:40.57 ID:npFRu0RA0
>>694
安倍(行政府)が民間に対して、
給料上げろとか残業代0円にしろとか女性を何人管理職にしろとか年功序列廃止しろとか
おかしいだろ?
まるで中国の統制経済と一緒。

ふつう、そんなのは、株主や労使間で喧々諤々、丁々発止で決まるものでしょ。
安倍のやり方は中国が北朝鮮特区っぽい。

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:30:28.82 ID:dwEtisa/O
アホノミクス

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:30:58.92 ID:ODtHgsKz0
また公務員の賃金を上げるつもりか!

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:33:25.83 ID:WPcyo/Sk0
どこの社長さんだよ

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:36:43.58 ID:4chb1Bjz0
>>700
会社はこんだけ儲かってて内部留保もこれだけありますね?
物価もこれだけ上がってますよね?
その分だけでも上げて下さいよ

ってお願いしても上げないんだぜ 今どきはよ

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:37:38.61 ID:GsPkE+t40
「絶対に議員定数削減します」

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:37:41.16 ID:K15Awesp0
>>699
全然勝利してないだろ
あれは1ドル50円と宣言してた

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:38:17.17 ID:67tQmfLA0
結局自民党は共産党の提言に従っているだけなんだよな
日本の政治を動かしているのは共産党だ
共産党は日本のブレーンだ

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:39:24.11 ID:uks8isWH0
公務員と大企業の賃金「だけ」は上がります!

麻生が「だったら公務員になるか大企業に勤めればいい」ってやらかす未来が見えます

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:43:39.27 ID:twgzjDxb0
まぁ大企業だけでも給料上がればいいじゃん。
中小はそういう制度になってないんだから仕方ないよ。

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:46:40.71 ID:MD2P/FZW0
>>704
女性の管理職の人数まで要求する理由とは?

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:47:50.04 ID:5qaww6kz0
>>681
公務員はちゃんと今年給料上がってるぞ

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:49:27.46 ID:TDOg/V+Y0
>>1
あと4年間、景気下がるのは確定した選挙だな・・

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:49:49.04 ID:0CWtuYKI0
15%の人間以外目に入らないのか。これではスタグフに入る可能性は
高まるばかりだ。

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:49:55.34 ID:0udoE+8R0
も?

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:51:41.45 ID:lALJfkmw0
趙高の馬鹿か?w

賃金上がったよのぅ〜?

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:51:59.58 ID:EaMV1Giv0
>>712
増税するまでに株価があがればよい
そして確実に増税して株価を下げてくれればもっとよい
そしてそうなる

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:55:12.79 ID:UBJ6nkJ50
Toyotaと下請けの状況を見れば、安倍の「賃金上がる」の本質が見えてくる。

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:58:24.67 ID:UBJ6nkJ50
正社員と派遣(orパート・バイト)の状況を見れば、安倍の「賃金上がる」の本質が見えてくる。

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:00:43.74 ID:iVr977xD0
建設の6次下請けとかトヨタの3次下請けとかの単価知らないんじゃない?



安倍って抜けてるからなあ



ピンハネ禁止法案がないと下まで金は回るわけないじゃん

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:00:59.22 ID:gaP8Ak70O
根拠を示さずに適当なことばかり言ってるな。
生まれ持っての虚言癖はカルト信者とB層を騙せるくらい。

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:01:03.73 ID:qBCw72IO0
日に日に減少している正社員の賃金だけは上がります
日に日に増加している非正規の賃金はほぼそのままです

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:47.67 ID:a7Euz74X0
数字に挙がるとこ重点に

を入れなきゃ


まー選挙いかん人が大杉だわな

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:50.78 ID:eQDQABYh0
「しかし物価に追い付くことは保証しません」が抜けている

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:02:55.56 ID:qBCw72IO0
>>719
自民党の経済政策仕切ってる竹中も、財務大臣やってる麻生も
みんな派遣会社持ってて、それで大金稼いでんだから
派遣社員の待遇の向上なんてやるわけない

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:05:05.19 ID:XIcIKVyc0
中小企業が全く上がって無いどころか、
下がってる所もあるって言うのに、、、
また公務員と上場企業だけなんだろうな。。

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:07:50.15 ID:qBCw72IO0
史上最長の安定した好景気の時ですら起きなかったトリクルダウンを
円安にすれば起きるんだって盲信した結果がこれ
起きる前提だった事が起きてないから、次の段階にいつまで経っても進めない

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:10:04.90 ID:FR9ufCbO0
ばーかw

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:13:34.96 ID:FR9ufCbO0
安倍お坊ちゃま 「来年も(公務員の)賃金は上がる」

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:15:18.59 ID:paADceH90
>>1
名目GDPも二期連続マイナスなのにどうやって分配するの?

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:29:33.79 ID:Hb2T6LyI0
公務員と大企業の賃金「だけ」は上がります!

麻生が「だったら公務員になるか大企業に勤めればいい」ってやらかす未来が見えます

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:31:26.66 ID:wR4oBbtw0
>>1
リセッション入りしてるのに何ほざいてんだこの下痢は?
下痢糞とともに脳みそをケツから捻り出したのか?

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:32:02.25 ID:tvbbTPid0
毎年春に賃金が上がるのはほぼ当り前の事なんだがな

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:33:52.15 ID:vzVzkaiB0
>【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」

これから大企業への脅迫が始まるな

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:35:39.00 ID:0CWtuYKI0
ここまでのアベノミクスは日銀のイジノミクスだ。第3の矢が必要だが
既得権益に切り込めず弱いところから取ることしかできなかった安倍自
民党ではその場しのぎのバラマキでごまかすしかできないであろう。

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:36:47.90 ID:TG0W/uDY0
去年は労組が賃上げに反対してたからな…

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:37:33.70 ID:MI7CywFP0
公務員の給料上げて、国民の大部分の給与が上がったという安倍自民

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:39:32.85 ID:MI7CywFP0
公務員、電気ガス水道と欧米では国民から搾取するインフラ系は、
安定の代わりに年収400万ぐらいなのに、日本は何で倍以上の給与何だろうね?

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:45:07.61 ID:fTYxasNm0
俺の賃金は上がらない
安倍氏ね

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:49:15.54 ID:GSIRp6mo0
全く上がってない。
中小じゃなく売上千数百億で営業利益300億ほど安定して稼ぎ出してる所謂優良企業なのに・・・
アベノミクス前後で給料変わってない

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:52:17.45 ID:3kBQVwfJO
底辺は、時給上がっても時間減らされて
前年よりむしろ収入激減w

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:59:21.52 ID:O0xwtf6/0
公務員の給料は上がってません。
マスコミの嘘です。

ちなみに来年2%下がります。

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:04.71 ID:O0xwtf6/0
公務員叩きは
朝鮮新自由主義と朝鮮左翼の政局に利用される

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:35.98 ID:arHH0Drw0
賃金据え置きで物価がかなり上がってるんですが・・・。

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:00:48.29 ID:2djmNFvd0
>>9
上がるだろ
今は大企業の賃金が上がってるんだから、
今度はその下請けや協力会社の中小企業が上がってくる

自然な流れだよ

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:08:57.13 ID:TNrgeCgN0
>>659
マジかw東京とか都会の方か?
うち田舎で生鮮食料品の産地だからそこまで値上がりしてないけど
それでもジワジワあがってる気がする
東京とかだと流通コストもかかってるんだろうなぁ、、

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:18:02.19 ID:0CWtuYKI0
企業もただで安倍の賃上げ要請を受け入れる義理は無いからな。さも全労働者が
負担以上に賃上げしたかのように言ってるが、現実は真逆だ。そして現実の方が
正しい。

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:38:49.24 ID:WIprQKiD0
「来年も賃金は上がる…、ただし、大企業と公務員だけな!」

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:37:19.02 ID:b61PfuKb0
>>659
野菜は一時期よりずいぶん安くなってない?
大根なんか高いとき一本298円だったのが昨日60円、その前見たとき59円とかだったぞ?

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:38:21.64 ID:N+Ji6sdG0
GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

消費者態度指数、4ヶ月連続で悪化。開始以来初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000004-economic-bus_all

10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

企業景況感は停滞で先行きも暗い見通し【日銀短観】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00010004-noborder-soc

これを見ればアベノミクスの失敗は明らかだろ

つまらない言い訳してんじゃねーよ クズウヨ  

m9(^Д^)9mプギャー!!

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:38:36.69 ID:JZuwNmEY0
農業も公務員化すればいい

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:39:01.65 ID:FpdvhHqT0
消費税も上がる

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:44:09.55 ID:zkY3rpTX0
昔の物品税が正解だったんだろ
価値のあるものに税金乗せても税金分も価値に上乗せされるから購買意欲に影響が少ない。
消費されて無くなるもんに税金かけると節約しようとなるもんな
中古にも税金かけんな

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:49:30.57 ID:qDdo98fb0
>>613
長年健全経営してた会社が業績悪化で畳む事例が増えてるのが廃業
共に業績不振が原因で意味の有る統計

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:54:04.14 ID:CkCZZxvx0
税金も物価も確実に上がる。しかし基本給は増えない。ボーナスが増えても基本給が増えなければ意味が無い。
このままいけば確実にスダグフレーション突入だね。トリクルダウン理論なんてものはOECDも否定している。
それもこれも、中間層以下で自民に投票したり、棄権や白紙投票(無効票)して自民を容認したバカ共の責任。

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:06:57.76 ID:b61PfuKb0
>>753
2014年版中小企業白書について(本文) 2014年7月中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H26/download/14042500h26-Gaiyou.pdf
>近年、休廃業・解散件数が増加。廃業を決断した理由として、
>「経営者の高齢化や健康問題」を理由とする者が約5割、「事業の先行き不安」が約1割

756 :754@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:07:21.71 ID:CkCZZxvx0
×中間層以下で自民に
○中間層以下でありながら自民に

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:18:47.09 ID:o5lCE8dX0
>>754
じゃあ、てめーがしね。
だせーw
てめーが底辺になったら助けて〜ってかw
クズが何覗いてんだ?
ゴキブリチョンがず〜っと2ちゃんに張り付いてるってかw
だせーw
てめーみたいなクズどもはさっさとしね。

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:19:53.09 ID:67tQmfLA0
プロレタリア革命を起こしブルジョアを駆除しよう

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:21:38.71 ID:9rJGfA7Y0
賃金は上がるけど、物価はもっと上がるじゃ仕方ないだろ。
いっそ一度ハイパーインフレにして国債チャラにするか。

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:23:15.89 ID:4110Da5a0
物価の上昇と増税(消費税だけじゃない)で、軽く賃金アップの分なんて帳消しどころかマイナス。

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:33:50.23 ID:XkmNfr5P0
上がらん!

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:47:11.01 ID:rGHZMCMv0
株式会社ヤマトっていう選挙票を集計する会社が怪しすぎる。

自民なんて誰が支持してる、ヤラセ選挙だろ

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:51:01.23 ID:qDdo98fb0
>>755
事業の先行き不安が10%強にまで増加してる
増えた1500件の多くがこれだね

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:03:52.26 ID:S6fmcSXi0
>>755

ネタで書いてるんだと思うけど、
現役経営者が高齢化して、後継ぎに後を継がせたいと思うほどの業績が上がってないから廃業なんだよ。
例えば儲かっている医院とかが、現役院長が高齢化してそのままつぶすか?
どうやっても自分の子どもを医者にしてあとを継がせるだろ。

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:39:16.91 ID:elGuzwdh0
高齢者に厚い社会保障を若者にというが
すでに中年の氷河期世代は見捨てるんですかね

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:09:16.13 ID:J13P6oME0
公務員の収入を上げるには
大企業のベアが前提だから
大企業の利益アップに必死だなクソ政府。

その他大勢は未だに苦しんでるっていうのに。

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:01:03.28 ID:M6p3cQT80
>>740
非正規はマジでそれあるな
社保に入られるとコストかさむから、長時間は働かせない
週5日拘束するくせに、4時間程度しか働かせなかったり

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:02:45.54 ID:XdAzJsti0
円安の収支悪化見ると、来年会社あるんかな。

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:05:26.26 ID:sLwK2JvB0
貧乏学生で全部自腹だから時給上がったけど物価が上がりすぎで前よりきついんですけど・・・・・

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:12:31.41 ID:Pxhpgohv0
自由業や賃貸で暮らして人もいるんだ
想像力のないアベよ おまえの資産を全部ばら撒け

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:16:43.43 ID:X1daqX2DO
来年実質賃金が上がらなければこのクズは正真正銘の「嘘吐き」という事で確定ね
もう言い逃れできねーぞ

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:24:21.63 ID:Q1ht+pOb0
税金も上がってるから±0だわさ。下手すりゃマイナス。

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:35:02.99 ID:qTE8eSdR0
>>772
俺、手取りレベルで、文句なしでマイナス。
消費税なんて、関係なし。

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:38:48.91 ID:qTE8eSdR0
>>764
俺、主に、うちの会社に関係してる国内の製造工場の管理担当してるけど、
まじで、どうすれば、この先生き残れますか?って、外注に聞かれるぞ。
答えはいつも同じで、
’生き残ってるとこは、中国とかで作れないもの作ってるとこばっかりだぞ’って答えてる。
量産性が利かない、高精度難加工の部品は、中国人は介入したがらない。

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:14:01.35 ID:7pFIAMWx0
.


"金を印刷しまくったから賃金給与が上がるはずだ"

"資本主義経済の理屈ださあ上げろ"


これはミンスやシャミンのやり口だろ


一部の労働者のみ過保護にして企業に過剰な負担を強いて

教科書に書いてある様な理屈通りになるワケない


賃金を上げたいなら法人税を下げて雇用を社会保障負担から切り離せ

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:21:08.96 ID:t2NCLaZl0
※公務員に限る

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:24:30.05 ID:eQaKaA1i0
つーかインフレ政策やってんだから、賃金も上がらなきゃ意味ないだろw
まあ賃金が上ろうがsれは所詮相対的なものなので、底辺は底辺のままなんだけどねwww
南無w

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:25:43.92 ID:Pm8XVB1o0
今年と同じペースでボーナスが増えたら、100万余裕で超えちゃうけど
どれぐらいの増え幅なんだろな

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:26:07.77 ID:j25HSuiO0
近所のお好み焼き屋のアベノミクスが50円上がってた

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:28:00.62 ID:aUUOkX7Q0
うわー安倍晋三さんすご〜い(棒)

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:29:37.53 ID:qv6YCk/70
まだ公務員の給料上げる気かよ。
下痢でも飲んでろくそ野郎。

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:31:05.53 ID:crBD0LyL0
※公務員に限る

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 13:31:43.77 ID:B3jiVLYr0
政府が圧力かけて大企業に賃金上げさせてる時点で、たかが知れてる。

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:49:00.75 ID:DB6K9MJm0
来年も国会議員と公務員の賃金上げるつもりか下痢

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:00:35.27 ID:cQfcmtts0
格差社会というけれど、
格差の上にいる人は格差是正したいとは思わないし、
格差の下にいる人が格差を是正してほしいと思う。

そして政治を動かす人は格差の上にいる人。

これがすべて

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:20:08.02 ID:Byn+Ze/K0
公務員と議員の給料を上げて財政破綻へ真っしぐら

普通、財政再建するなら最初に下げるよね、これ

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:25:55.40 ID:dn/haTps0
来年も賃金が上がる気がするなぁ(棒)

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:55:05.73 ID:D3eYluN60
>>764
ネタで書いてるんだと思うけど「業績関連」の理由は他にちゃんとあるだろ?
それもいくつも。それらを全部合わせても3割に満たないじゃん?

きちんと統計資料として出てるものを「願望」で歪めるのはやめた方がいいよ。

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:58:30.60 ID:eyUOl+vB0
それ以上に物価が上がるだろw

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:59:28.63 ID:19a8RHJ80
公務員の賃上げはもういいから仕事を!

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:59:43.61 ID:rsFE74RQ0
実質賃金を上げろ。

実質賃金に意味は無いといったアベは今すぐ死ね

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:22:42.46 ID:HTqToWYv0
>>791
>実質賃金に意味は無いといったアベは今すぐ死ね

本当にそんな」こと言ったの?

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:34:06.01 ID:52Nrh0/YO
シェールガスをもっと早く米国から輸入できないのか。
取りあえず、エネルギーコストを何とかしてくれ。

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:46:44.59 ID:6qKYQLwa0
直接の実害はあっても直接の恩恵がないのが俺の実感しているアベノミクス
こんなの嬉しいのは直接の恩恵ある(もしくはそのおこぼれに預かれる事
が確定してる)奴らだけだろ

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:36:15.78 ID:pobgdDZ40
この常習的嘘吐きの愚劣漢総理は何度嘘だと指摘されても
その後に性懲りも無く同じ嘘を尽き続ける
ホンットに卑劣な朝鮮人のようなクズだわ

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:37:39.72 ID:ahh9WGsV0
>>795
だから安倍は朝鮮人だって
安倍家は江戸末期から明治に日本に来た朝鮮の渡来人

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:39:39.56 ID:EbgECtau0
派遣やってるけど、時給10円アップ
そのかわり、社会保険は一気に6000円値上げ、健康保険は4000円値上げ、
所得税と雇用保険も各1000円ずつぐらい値上げ

アベノミクス前と比べると、額面給料は3000円ぐらい昇給、控除額は12,000円アップ
差し引きで月額9000円給料マイナス

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:41:41.51 ID:6mYMg0+j0
噓つきドエッタチョン シンゾウ
噓つきドエッタチョン 自民盗
噓つきドエッタチョン 経団連w

ヒニンはヒニン 犯罪者の血脈

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:43:10.34 ID:8DHxNoWb0
>>792
それどころか浜田宏一内閣官房参与は
「名目賃金は上がらないほうがよい」
とまで言っているよ

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:44:33.92 ID:j155HiI60
そりゃインフレ起こしてるんだから、上がるのは当然としても、
いくら上がるかが重要だよな。
万が一上がらなければ日本はもう大恐慌時代。

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:44:41.59 ID:wgNvgl430
賃金はあがりまぁす

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:45:33.88 ID:Jo6gohxS0
公務員の賃金を上げるだけやろ。
財政再建はもう放棄。

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:48:12.57 ID:jOwINjOk0
上がらなかったら、公開切腹な?

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:49:32.31 ID:6mYMg0+j0
上がったて今でも政府が嘘付いてるし

チョン以上に嘘付く猿日本w

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:49:56.67 ID:jOwINjOk0
それ以上に税金を上げられちゃあ、たまったもんじゃないよ
安倍死ね!SHINEではなく死ね!

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:49:59.84 ID:a7xJKP6I0
安倍首相「来年も賃金は上がる(それ以上に物価と税金はもっと上がる)」

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:53:26.50 ID:6mYMg0+j0
今日の政府発表
賃上げ企業89%
賃下げ企業 3%w

大嘘つきw ドエッタチョンムイン ドエッタチョン自民盗
噓つき犯罪血族w

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:55:49.03 ID:M4WZkeiM0
これは安倍首相GJだね  腐れサヨクミンス党とはわけが違う

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:57:02.02 ID:o7RtWzQz0
賃金上がっても最終的に消費税で搾取する

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:51:26.34 ID:+dmvFpm30
仮に企業が上げても上げた分またはそれ以上にいろんな名目で政府がかすめ
取るから実質は変わらないか下がる。企業は法人税減税を筆頭にいろんな名目で
還流されるので献金で自民党を応援。割を食うのは国民という構図を一段と
強める安倍の思惑が強気の発言をさせているのだろう。
 業績が好調なら法人税を下げる必要もないのに何故か下げる。これが何を
意味するか考えればからくりはわかる。

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:04:57.08 ID:n6sfqXAZ0
Abeが言わないこと:但し物価に追いつくかは保証
しない。多分追いつかないだろう、hahaha」

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:17:36.12 ID:2OqkMmtk0
中国・韓国経済を破壊してくれたらそれで良い。

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:31:29.85 ID:2OqkMmtk0
日本の発展を妨げる中国・韓国と朝日新聞が没落すれば、
日本はさらに成長することでしょう。

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:38:13.59 ID:PTPDMXoS0
アベノミクスって、賃金上がっても物価も上がるんですけど
札を大量に刷って各自に配った方がまだマシなんですけど

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:48:16.48 ID:2OqkMmtk0
もし当時、日銀総裁が白川ではなくて、欧米追従型の総裁だったらって、
考えたことある?

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:49:08.64 ID:bMkYZl/n0
今年上がってないのに来年「も」なんてねーだろ
だいたい昇給とベアの違いって知ってるの、この人?

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:49:47.89 ID:G9kDAo4+0
日銀が刷ったお札を俺に渡してくれるなら政府の味方をしてもいいんだけどな

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:50:33.04 ID:fADffSNb0
給料の 上がりし公務員は 禿げ桜

819 :テロノミクスバンジャイ♪@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:51:09.14 ID:pixtZTiFO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。(笑)
\(^O^)/

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:57:47.26 ID:JSGKmP990
寝言は寝て言えよ壺チョンカルト
お前は奇術師かよ
それともわいろの見返りで密談自慢かよ

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:28:59.29 ID:Z+qYmaWw0
安倍首相「来年も(公務員の)賃金は上がる」

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:29:39.76 ID:RmetW46B0
それ以上に負担が増えるw

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:55:10.01 ID:KDWwzAUz0
アベノミクスといっても企業それぞれだから首相に賃上げの責任ない。失業者が減れば充分。

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:36:56.89 ID:xbcXDWiN0
GDP下がってんのに?
上げていいの?

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 05:40:09.82 ID:AOb7EXI30
1800社が5000円上げた言うてもな。
日本は100万社あるのに、来年も今年と同じかいな。

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:39:49.05 ID:LhwH0Cmf0
新聞に載る300企業は上がるでしょ
その他の300万企業は下がるに決まってるw

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:45:07.63 ID:c+Rt8UMG0
>>823
安倍チョンは無責任に「賃金が上がる」などとほざいてるのか?

ネトサポの擁護失敗だなw

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:46:41.71 ID:2iVutNKy0
来年も貸金は上がる

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 06:48:19.07 ID:jclSGdFd0
貨幣の量を増やして貨幣価値が下がってるんだから、賃金が上がるのは当たり前でしょ

賃金が上がってもらわなきゃ困る

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:04:21.63 ID:bSH96FZO0
どの口で言ってんだか。

今年の4月以降、売り上げが激減して給与が出ない状態なんだが?

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:05:15.35 ID:36QomqdL0
もってなんだよ上がるわけ無いだろ

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:16:36.24 ID:Tete372M0
物価しか上がってないぞボケが

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:19:50.91 ID:3Lp8Bq3R0
>>830
すげぇー
給与無しで半年以上か
その経営方法を教えてくれよ

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:23:36.65 ID:8HwGgC+IO
上がってんのが正規だけで、非正規は全く賃金アップなんぞ 望めない。
安倍は非正規を人間にカウントしてないんじゃないか?

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:48:43.88 ID:LhwH0Cmf0
>>833
月給30万の社員食わせるために社長は20万とか普通だろいまどき
借金するよりマシだ
どこも似たようなもんだろ

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:44:48.88 ID:FeZJc0qL0
分配する気のない政権が銭勘定の話をしたところで庶民には恩恵は絶対に回ってこない。
理由は簡単、分配する気がないのだから。
ただ搾取対象が暴れたり、壊れては困るから応急処置をするだけのこと。

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:23:52.09 ID:rrsFrrDx0
経団連、ベア容認の方針…「選択肢の一つ」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141218-OYT1T50124.html

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:44:26.06 ID:EMHbpHI20
応急処置を繰り返した果て継ぎ接ぎだらけの船は沈みました
自民党を盲信した人たちが富士の樹海をさまよってる姿が見えた、惨めなほど地獄に落ちる
今日、傷を負ったクロネコを見かけた
大地震が起きる

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:45:12.31 ID:k+tFRHNB0
来年も物価は上がります

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 17:58:21.12 ID:ourc8aFg0
ウチは正規も非正規も給料めっちゃ上がってるよ。まぁ社長がケチケチしないで頑張ってくれてるからかな。@建設

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:15:35.28 ID:EzvKbDo80
【アベノミクス】今年、賃金を引き上げた企業の割合83%

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418903967/

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:16:33.17 ID:0/eldbem0
しかし良くなってる派と悪くなってる派
真っ二つに分かれてるな
2極化してるということか

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:17:40.87 ID:7n2JTfEI0
賃金を上げる前に
サヨク労組が嫌がる同一賃金同一労働を徹底して欲しい

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:31:05.49 ID:qTlOzBb30
憲法改正して 賃金は 公務員と ほぼ同等にしろ!

だから 時給 4000円!!!

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:32:57.88 ID:qTlOzBb30
公務員だけが 幸せになって、いいのか?

全体の奉仕者だろう!

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:36:08.50 ID:UHlx/+mH0
おまいら給料上がってたのかよ(´・ω・`)

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:38:57.44 ID:nFjnnGJa0
>>841
>調査は、従業員100人以上の企業を対象に8月に実施し、1823社(有効回答率57.1%)が回答。

えらい偏ってるなwww

>>842
そゆこと。
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:40:17.53 ID:XOKEKiY+0
>>3
そのまえに市中引き回し

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:41:50.33 ID:nFjnnGJa0
>>841からコピペw

>調査は、従業員100人以上の企業を対象に8月に実施し、1823社(有効回答率57.1%)が回答。

中小企業の実態
【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚

1,823/4,210,000 の結果を日本全体と思わせるアベチョンwwww

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:42:17.63 ID:HejXfWzW0
賃金が上がっても諸税があがれば意味ないし
賃金が上がっても並行して残業代0やられたら意味ないし
賃金があがっても労働量が増えたら意味ないし

なんか勘違いしてるよアベちょんは
いやわかって奴隷化してるんだろうけど

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:44:23.33 ID:nFjnnGJa0
>>848>>3
>>1
>「来年も賃金は上がる。

来年「も」だからな。
今年上がった企業しか視界に入っていないんだろう。
それだけが日本の全てだと思ってるんだろう。

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:55:11.85 ID:qui61FBp0
物価の上昇と税金上がってただの二重苦なんですけど

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:00:33.01 ID:RE28GSpc0
今年と同じだけ上がるんだよ
0のやつは0、公務員ボーナスはアップ

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:00:58.79 ID:MElYeTyQ0
経団連企業の正社員と公務員以外の一見さんはお断りのアベノミクス

mmp2nca
lud20160515201154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1418566745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アベノミクス】安倍首相「来年も賃金は上がる」©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」
【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」★3
【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」★2
【悲報】安倍首相「賃金は上がってる。ソースは連合。政府の調査?知らん」
【安倍首相】統計不正 アベノミクスの成果とは「全然関係がない」「賃金は5年間上昇し、雇用状況も改善している」
【景気】安倍首相「しっかりと賃金が上がっていく経済環境をつくって、予定通り増税する」
【経済】2015年の安倍首相「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗」→達成できず・・・
安倍首相「来年7月の五輪を成功させるため治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」山中教授「1年でワクチンは・・・」★3 [ガーディス★]
安倍首相「来年7月の五輪を成功させるため治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」山中教授「1年でワクチンは・・・」★2 [ガーディス★]
【不正統計】安倍首相「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」
安倍首相「来年の消費増税、現段階で凍結・延期の考えない」 [無断転載禁止]
【アベノミクス偽装】実質賃金はマイナスだった 安倍首相が世界に大ウソ
【不正統計】安倍首相「賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」★2
【抱負】安倍首相「来年は日本の明日を切り拓く1年に」「国家国民のため、全力投球で緊張感を持って頑張っていきたい」
【国会答弁】Q.不正調査で実質賃金マイナスでしたが?安倍首相「名目でも実質でも増加が続いている」
【安倍首相】「一人ひとりの実質賃金はマイナスでも、就業者は380万人増、みんなの稼ぎ(総雇用者所得)は増えている」
【コロナウイルス】米のワクチン「12月から来年前半には接種できる」、安倍首相「確保へ交渉している」 [孤高の旅人★]
【安倍首相】「来年は日中友好締結40周年・戦略的互恵関係の発展・関係改善を進める」中国・李克強首相と会談 
【安倍首相】統計不正 “賃金の伸び”「アベノミクスの効果と言ったことない」
【北朝鮮情勢】安倍首相「年末から状況は緊迫していく。今年暮れから来年にかけて選挙をする状況ではなくなる」
【政治】 安倍首相 「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を実感できるのは来年です。今年より来年は間違いなくよくなると思う」
安倍首相「最低賃金の引き上げは困難」
安倍首相「雇用を守る為に最低賃金上げたくない!」
安倍首相「最低賃金を全国で引き上げる状況をつくりたい」
安倍首相「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」
安倍首相「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていくんですよ!」
【速報】安倍首相「遅くとも来年8月までに開催するとバッハ会長と合意した」
【速報】安倍首相「遅くとも来年8月までに開催するとバッハ会長と合意した」 ★2
【速報】安倍首相「遅くとも来年8月までに開催するとバッハ会長と合意した」 ★3
【日本政府】安倍首相「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」 ★7
【正規、非正規、同一賃金】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する。」 [無断転載禁止]
【賃金偽装」】「アベノミクスの数字を良く見せるために偽装したのではないか」野党が批判 安倍首相は反論
【2020年度最低賃金】コロナ影響で上げ幅圧縮も 安倍首相「雇用を最優先」 [オクタヴィアス5世★]
【猛獣使い】習主席の来年訪日へ調整 安倍首相「日中の新たな時代を習主席とともに切り開いていきたい」
【政治】 安倍首相 「同一労働同一賃金を導入し、長時間労働を是正する」
【戦後最長の好景気】安倍首相「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」★2
【安倍首相】増税実施の延期「来年リーマン・ショック級の出来事がない限り 10%としていく」改めて表明
【メディア】「平均で賃金が2%上がった」「民主党を応援する連合の調査ですよ」安倍首相の街頭演説、挑発的と朝日新聞
【朝日世論調査】女性閣僚「評価」55% 安倍首相政策で賃金・雇用「増える」28% 消費税引上げ「反対」69% 原発再稼働「反対」57% [9/7]
【安倍首相】「私の判断で来年の桜を見る会を中止にすることにしました」
【安倍首相】「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」 ★6
【安倍首相】内需拡大へ対応指示「消費税増税で景気が腰折れしないよう、しっかりした規模のものを」 最低賃金引き上げも促す
【安倍首相】安倍政権以前の実質賃金が高かったのはデフレが理由…「実質が高いのはデフレ自慢」
【安倍首相】内需拡大へ対応指示「消費税増税で景気が腰折れしないよう、しっかりした規模のものを」 最低賃金引き上げも促す★2
【政治】安倍首相、志位氏(衆・共・比南関東)への答弁に 「名目賃金を物価で割り戻したのが実質賃金。実質が高いのはデフレ自慢」
【歴代1位】安倍首相、来年に最長政権へ
【速報】安倍首相主催「桜を見る会」 来年度は中止
【外交】安倍首相、来年1月に中東歴訪へ [14/12/16]
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★2
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★6
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★7
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★5
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★9
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★10
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★13
【安倍首相】来年の統一地方選と重なる参院選に万全の準備指示
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★12
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★11
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相、今日表明へ★14
【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相
【政治】「同一労働同一賃金」を実現=安倍首相、施政方針演説で表明へ★2 
安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ★2
【政治】安倍首相「はっきりと申し上げておくけど、それで民進党の支持率が上がるわけではないんですよ」
【雇用】「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相
10:35:37 up 23 days, 11:39, 2 users, load average: 9.99, 9.14, 8.70

in 0.29933214187622 sec @0.29933214187622@0b7 on 020600