◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏★8 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1427862570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :シャチ ★:2015/04/01(水) 13:29:30.78 ID:???*
※SAPIO2015年4月号
http://www.news-postseven.com/archives/20150329_307666.html
★1の時間 2015/03/30(月) 09:56:34.32
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427828350/

ネット上では日々「子育て」について議論が展開される。子育て経験者と未経験者の間では常に温度差が存在するが、
評論家の金美齢氏が、ネットで議論になりがちな出産・育児問題に言及した。
 * * *
「『子どもいらない』は人に非ずなのか」
 こんな挑発的なタイトルの記事が掲載されたのは『AERA』(2015年2月16日号)。この記事によると、
少子化ゆえ国が推進する「出産礼賛な空気」のなか、女性が今、最も言ってはいけない言葉は「子どもは欲しくない」だという。
記事には育休中の同僚が職場に赤ちゃんを連れてくるのが苦痛という30才女性や、
地元の女子会で「子どもを欲しくない」と言ったらモンスター扱いされたという28才女性などが登場し、
世に蔓延する「出産・育児至上主義」に押しつぶされそうだと嘆く。

 記事は、「出産礼賛な空気が行き過ぎれば、“圧力”になることも忘れてはいけない」と結ばれている。

 しかし、私はあえて言いたい。「子どもを産まない自由」を謳歌する女性は、それぐらいの“圧力”は受け入れなければならないと。

 もちろん個人の自由は尊重するが、出産できる環境や状態にあるのに、「子どもいらない」と主張する女性は、
人間としての責任を果たしていない。出産は人間の営みのなかで最も神に近い行為であり、
それを拒否することが僭越であることぐらいは、やはり認識したほうがいい。

 むしろ、「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本なのだ。
出産は個人の自由な選択であり、国や他人が口出しすることをタブーとする風潮が根強い。

 だが、自由や権利ばかりを強調する女性に物申したい。人間、ひとりで生きているわけではないのだと。
今は分業社会で誰しもいろんな人のお世話になっている。早い話、お米を作ってくれる農家がいるから、ご飯を食べられるのだ。

 しかも現役時代はまだしも、年老いて介護が必要になれば、誰もが他人様の産んだ子供の世話になるはずだ。
母親が10か月間、お腹のなかに子供を宿して痛い思いで出産し、大変な苦労をして育ててきた若い子の世話になる。
そのことをどう思うか、「子どもいらない」と主張する女性たちに聞いてみたいものだ。

 自分が生きることができている土台を省みず、「子どもを産まない自由」ばかり主張するのは、
あまりに浅くて未熟な考えだ。命はつながっているし、これからもつなげる必要がある。
産まない権利ばかりを擁護していては、この地球上から人間がいなくなってしまうのだ。

2 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:30:08.46 ID:qam2VK2s0
まだやるのか

3 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:32:44.99 ID:twOGzw2+0
>>1
こういう
人類に備わってる子供を愛でるDNAに反発しようとする
下手に考える脳を持った人間って哀れだよね

どの女性も20代後半で
結婚どころか彼氏もいなければ
マジで気が狂うほど焦るはず
その一線を超えたら
現実から目を背けるしかないんだよ
30代後半独身女の「子供は欲しくない」とか
単なる開き直りでしかないんだよ

4 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:33:10.80 ID:CtSL49Jl0
貧しき人びと/ドストエフスキー
【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏★8 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚
「金を持っている人間は、 貧乏人が其の儚い運命を訴えることを聞くのが大嫌いである」

5 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:34:37.74 ID:E7VQmji10
>「子どもを産まない自由」が優遇されすぎている

                         彡⌒ミ
それ、モテ無い人間の前でも言えるの ? (´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:37:55.69 ID:NxbiRRQI0
仕事しろ子供も産め。
これが女性の活用。

7 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:39:35.74 ID:8iql0ysh0
全員 公務員にしてくれ  そーすれば ばんばん増える

8 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:40:28.19 ID:aIWulW800
自由に優遇も冷遇もないだろ

まあ周りが人格を否定する人ばかりだと
その人は子供作らないじゃないかな

9 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:41:12.45 ID:YhYBhPkc0
>>7
あと保育所な。

10 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:42:13.76 ID:qam2VK2s0
だから現在の内閣総理大臣には子供が何人いるか?
庶民は子供持つなってことだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:47:00.49 ID:7O+g7GMT0
もうスレ立てなくて良いだろ…
子育て出来ないような環境を醸成してる国の責任を個人に転化してる印象操作記事。
小蟻と小梨を叩き合わせようとしてることに気付いて華麗にスルーすべき。

12 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:48:36.06 ID:1jcCRDMX0
自分が食べていくだけで精一杯です

13 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:49:35.68 ID:+MnniDmN0
産めない人と、産まない人は区別した方がいいな。
そうすると、去勢するバカとか出てくるんだろうな。
それが、今の世の中だと思うよ。

14 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:52:50.83 ID:J9tfV6ZK0
このおばはんは、話の出発点はともかく、結論がいつも誰かの批判で
しかも極論。

ベクトルの方向は違うけど、田島陽子と同じ種類

15 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:52:57.42 ID:PG1Qo8Iv0
合コンで連絡先交換した女と2回俺の車でドライブしたり飯食ってたんだけど、その女が今度は遠くに
行きませんか?って言うから『良いよ、じゃあ迎えに来て』って言ったら音信不通になった。
女の思考はこうだからな
・車の運転は男だしガソリンも男、事故が起きても男の責任。
・自分で言い出しても実現するのは男。
・女は意見を出せば100%実現するし、意見すら出さなくても男が楽しませるべき。

ができない男は旦那失格だから結婚しないほうが良いって考えだからな。
まぁ自分がそこまでの女だと思うんだからそれに見合う男を一生捜してれば良いと思うけど。

16 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:55:10.46 ID:PG1Qo8Iv0
ネトウヨの親玉である在特会の桜井誠って若くてイケメンでメガネもかけてなくて高学歴で子供いるんだっけ?

17 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:55:15.51 ID:1jcCRDMX0
>>15
合コンで知り合うような女はそんなもん

18 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:57:37.43 ID:4EntT49P0
もう議論するの疲れたにょ…

19 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:57:49.11 ID:aQ94PTB90
>>15
ゴキブリ>オマエ

20 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:57:52.00 ID:RB7sDaHZ0
愛するという感覚を忘れたし、愛することなんてもうないからもう無理です。イチイチ感情起伏の波風立てて高ぶるなんてことはあり得ない。もう客観的にしかなれない。
下手に知識を付けすぎるのも罪だな。

無知なくらいが恋愛には調度良い。

21 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 13:58:46.95 ID:PG1Qo8Iv0
>>19
願い下げじゃw

22 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:00:09.94 ID:dycqRbSq0
>>11
ほんとこれ

23 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:00:23.32 ID:pjUFDOaN0
>>15
年齢によって来る車が違うコピペを思い出した

まあ現実結婚したら私にプランまかせっきり&私の車でドライブ
そのほうが楽だといううちの旦那

24 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:00:48.98 ID:WuYVoN230
もう結論でてると思うのだが。

問@貧困高齢者への社会保障停止、事実上の虐殺でOKですか?

→YES.「夜警国家最強派」ならここで 〜完〜
→NO.「ジジババを救え!派」なら問Aへ

問Aじゃあ原資を何に求めるか?

→「小梨税で追加徴税派」 〜完〜
→「不妊がー リスクがー 政治がー 貧困がー 非正規がー派」は問Bへ

問B金も払わない、将来の税収(子供)も産まない、じゃあ君は社会保障の原資を何に求めるのか?

→「私たちは能無しの癖に他人の子供やお金持ちにたかって生きる乞食チンコと乞食マンコです^p^
  でも乞食ですから意地汚く社会に迷惑かけて生きていきます。親は泣いてます」
  うん、頼むから年食ったら自殺してくれ。 〜完〜

25 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:00:52.59 ID:Dlg5RL2s0
子供がいない層に税金かければいいんだよ
子供いないと損すると思わせればいい

26 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:03:22.13 ID:RB7sDaHZ0
上部の知識でも知りすぎると途端に詰まらなくなる。これは恋愛結婚出産に限らず
何にでも当てはまるが、こういう記事が溢れる昨今の風潮も決して
無関係ではないだろうね。それが事実だろうが捏造だろうが思考は派生していくからね。

27 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:03:31.32 ID:PG1Qo8Iv0
ネトウヨの親玉である在特会の桜井誠って若くてイケメンでメガネもかけてなくて高学歴で子供いるんだよね
もう一人の桜井でもいいけど
あれ?二人とも子供いない?そりゃ大変だ

28 :“結婚・出産・育児”を否定『女性の自己実現』を推奨“フェミニズム”:2015/04/01(水) 14:03:50.14 ID:h7qlunkG0
.


●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。

●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】



“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。

『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】



歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】



.

29 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:08:53.09 ID:QIQ/YSf+0
俺彼女との結婚考えてるけど子供いらんな〜
まず子供が欲しいって欲求が湧いてこないな
俺からしたら子供を欲しがる人が不思議で仕方ないよ
ただ育児が大変なだけにしか思えないからさ

とりあえず子供って欲しいと思って作るもんだと思うし
『人間としての責任』とかそんな受動的理由で作るもんじゃないだろ
そんな受動的理由で生まれる子供も可哀想なもんだ

30 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:09:05.72 ID:99Rn1GVX0
逆に世界が日本を見習うべき
特にアフリカは人口増えすぎて問題になってるからな

31 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:11:01.20 ID:aQ94PTB90
なあ、新しい「性別」を作らないか?

子供が産めない女は申請して、女から新しい性別(うばづめ?)にする。
税制・社会保障制度も冷遇してさww

32 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:11:30.09 ID:c5Nd0FOL0
如才のなさとは出来る限り頑張って自分の考えを主張する事である。
     (ヽ_       (ヽ/) _/ ̄ ̄\_/|/)
   ((⊂ iつ  _、_ ⊂ i つ))つ ▼ ▼ ⊂ i つ))  ハッハッハッハ!
   /∠彡 ( ,_ノ` )_ゝ 彡\ 皿 /._ゝ\
  ( ___、     ,__ )、     ,__ ) ハッハッハッハ!
        | 15  /´    | マモ   /´
        |    /.     |    |
愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ。

33 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:11:46.15 ID:bQeKCj0l0
好きな人と結婚したいけど、子供はいらない
一時期は子供だけでも欲しいと思ったことはあったけど、気持ちが変わった

34 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:11:51.73 ID:CsvSfnON0
産めない事情の人も多いだろうに

35 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:11:54.67 ID:FeUeJf5p0
ため池で5歳男児が死亡、5年前には同じため池で姉死亡 保険金殺人か?
https://twitter.com/mari0621/status/580672053272952832

36 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:12:00.03 ID:TIZU0oLg0
ちくわ大明神

37 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:12:19.68 ID:sZG9LXf20
>>29
彼女も同じ気持ちならそれでいいじゃん

38 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:12:49.85 ID:qrpDmmRL0
少子化の果てに国が運営出来なくなって、北海道がロシア
本州 四国がアメリカ
沖縄 九州が中国
対馬が朝鮮の統治になるんですね、わかります。

39 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:13:47.71 ID:RB7sDaHZ0
結婚+出産子育てをビジネスにすればいいんだよ。
婚姻契約としつつ雇用契約とすれば結婚する人間が増えて
子供も増えるだろう。子供の数が増えればオプションで保障が付く契約。

俺も結婚して同じ家に住み生活することで給料が発生するなら
喜んで結婚するだろうね割りきって。
国策として企業立ち上げて自治体と連携しつつやってみたらどうか。
愛のような主観思考に囚われて待ちぼうけてるから解決しないんだよ。

40 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:14:06.69 ID:bQeKCj0l0
周りのディンクス夫婦は子持ち家庭より幸せそうなんだよな、何故か

41 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:14:39.92 ID:BewD/ZSP0
>>29
俺もそんな考えだから、子供いる同僚に聞いたら、投資だとさ。
結構色々させててかなり頭はいいみたいだけど。

42 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:15:13.46 ID:k+yTVXMh0
>>38
俺が死んだあとならこれでも全く構わないよ

43 :『専業主婦』『良妻賢母』『母性』を“否定”、“フェミニズム”!:2015/04/01(水) 14:15:26.87 ID:h7qlunkG0
.
“フェミニスト”たちは、 『家族の健全な枠を崩す』こと にやっきとなっている。
なぜなら、“健全な家族”を、「守るか」「掘り崩すか」が、“天下分け目の戦い”になるからである。

例えば、“専業主婦”と“良妻賢母”の「マイナス面ばかり」を殊更に強調して“否定的”に捉える。
(「性別役割分担を否定」して“母親の労働者化”を進める)、「家族内民主主義」を称揚して、
親子の間の上下関係を否定する(それでは躾ができない、従って社会道徳は崩れる)。

「母性」として、乳幼児にとっての「母親の重要性」を“否定”し(母性神話説・3歳児神話説)、
“性の自立・自己決定権”を勧めて、性道徳を説かない(性的頽廃を勧めている様なもの)等々、
全てに亘って「男女の区別」を“否定”し、“家族”と“家庭”をバラバラの「個人へと解体」する事を狙っている。

こうした反社会的むき出しの思想が“男女平等” という錦の御旗の下に『男女共同参画』として強行されている。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
.

44 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:15:35.36 ID:HBBjuidT0
>>31
じゃあ、無精子症とパイプカットした男も性別作らないと公平じゃないな

45 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:15:36.92 ID:QIQ/YSf+0
>>31みたいな奴の思考がわからんわ
まず子供を産むというのは男も関わってくる
出産後も養育費を嫁だけに任せるのか?
なんで女だけせめてるのかわからん

46 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:16:12.51 ID:mXRIYjeI0
>>20
知識や知恵じゃなく、単純に恋愛から遠いところにいるんでないの?
知識や知恵がある人間ほど結婚できないのなら
高学歴や高所などハイスペほど未婚率が高くないとおかしいけど
実際には、低所得・低学歴・非正規雇用者ほど未婚率高いしね
そういう奴らは高確率で年齢=彼女いない歴だから。
恋愛は自分とは無関係、とどこかで割りきりができてしまった藻人間の結末だろうね。

47 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:17:55.57 ID:aQ94PTB90
>>44
なる!そうだな
名称を考えないとな・・・

48 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:19:11.51 ID:QIQ/YSf+0
>>37
うんそうなんだけど
そこじゃなくて俺が言いたのは俺みたいな子供欲しいって欲求がない人間に
子供を作れって圧力をかけてまで産んで欲しいもんなのかな?

49 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:19:44.96 ID:zYIGRr5I0
このまま科学が発達して行ったら、
人類って減りそうなイメージ。
ワラワラ沢山人類が居てもなんか意味あるんだろかw

50 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:22:56.01 ID:mXRIYjeI0
>>47
そもそも「妊娠が難しい」という病気や状態の人は大勢いるけど
「絶対無理」「絶対子供がつくれない」という人は案外少数派だぞ。

51 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:24:20.37 ID:xvXYrvhH0
>>48
そら少子化を解決したい人間にとってはそうだろうよ
むしろ結婚を考慮する相手がいる独身男性なんて
格好の説得対象であり布教対象だろう、喪女喪男よりも遥かに

52 :“母性本能否定”『女性は育児に向いてない』と主張“フェミニズム”:2015/04/01(水) 14:27:52.64 ID:h7qlunkG0
.
         v――.、   フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   女性は育児に向いてないから、子どもなんか必要ないの!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  / 子どもに関わることは、女性が自分を失うことなの、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < 出産や子育て以外にも、モット価値あるコトがあるのよ!
       !  rrrrrrrァi! L.     \____________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_      そもそも、“母性本能”などというものは存在しないの、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   だから、女性は子どもを可愛く思えなくてもイイの!
 ./  ヽ> l    /   i     \ 母親のわが子への“虐待は仕方のない”ことなのよ!!


http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/bosei1.html

53 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:31:42.72 ID:BNNc4j/Z0
反日チョンが子供いらないとか言ってて笑えるw
日本が嫌なら日本から出てけチョン!!!

54 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:32:00.33 ID:XY4uKyzm0
育てる金がねえんだよ
それで諦めてる人がどれだけいると思ってんだ

55 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:33:19.77 ID:Z7rsDq9F0
この金さんの子は何人お子さんいるんでしょうかね。調べてみよーっと。

56 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:34:05.10 ID:xvXYrvhH0
金美齢の言うこともわからなくはないんだが「産めよ育てよ」を
奨励する上で必要になるのは育児や教育コストの削減で、それって結局は
金美齢が嫌うようなDQNカップルやDQN予備軍クソガキを増やすことだよな

57 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:34:46.10 ID:h7LCN5i9O
>>29
親の世代が子供中心に生きてきたのを見てたから
そうなってもおかしくないわな
ちなみにうちも作ってない

58 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:36:54.74 ID:k+yTVXMh0
>>53
チョンが子供産まないなら在日問題も一代で解決するわな
気に入らないものはなんでもチョンチョン笑

59 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:37:29.65 ID:mXRIYjeI0
>>56
そもそも育児コストがかかろうがかかるまいが、DQNは生む
問題は、ちゃんとそれなりの生活をしていてそれなりに物事考える層が
子育てには金がかかるから、と生み控えをしてしまうということ。
実際、理想の子供の数と実際の子供の数には差があって
その理由の1位は「経済的な理由」だから、それを解消すれば子供が増える可能性はある。

60 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:37:33.60 ID:QIQ/YSf+0
>>51
そういうこと言っていい人間って最低2人は子供作っとかないとな
1人や0だったらどの口が言うんだよって思うもん

61 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:38:36.41 ID:/SjBtQ1F0
政府が子育てに金を使ってこなかったから仕方ないじゃん。幼稚園や保育園の無償化も
チャラになったし。

62 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:39:17.94 ID:k+yTVXMh0
>>60
日本は少子化対策は諦めたんだよ

じゃなければ小梨が総理の座に座ってない笑

63 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:41:15.96 ID:xvXYrvhH0
>>59
そうそう、そういう賢い層が経済的に満たされるか、あるいは
「カネなんて無くてもなんとかなるっしょ」ってアホになるしかない
そしてアホから生まれた子はアホである、つまりDQNが増える

>>60
まあ政治だの政策だのを語りたがる奴は大体自分を棚に上げてるんだろう

64 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:41:57.33 ID:+iM4Dgxh0
同性愛が優遇されてる世の中

65 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:42:30.57 ID:k56cGo60O
金ミレイが女嫌われナンバー1で、勝谷が男キチガイのナンバー1なんやな

66 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:42:57.21 ID:96h9jdLe0
女に声を掛けただけで事例になる世の中だから仕方がないね

67 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:43:24.59 ID:p742jUlg0
>>48
親が望むか否かに関わらず、性交渉すれば「できてしまうもの」だからな、子供は
人類の自然な営みの中で、子供の養育までが社会的責任の一環だったわけだ
ところが、避妊具の発達や堕胎技術の進展で、親の意思で子の誕生を拒否できるようになった

共同体の維持に必要な社会的責任(次世代の育成)から逃れるのであれば、
当然共同体から受ける恩恵を返上するか、他人に転嫁した責任を別の形で負担する必要がある

なので、あなたはいわゆる子無し税の導入に積極的でなければならない、という結論になるね

68 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:44:48.00 ID:YWGcUxmD0
>>29
俺も子供欲しいなんて全然思わんかった。夫婦2人で全然オッケー。
子供も元来好きでない。
でもできたら可愛いんだよなこれが。子育てが大変というより、本当に可愛い。
今までなかった感情が湧いてくる。子育てがいろいろ気付かせてくれるし、
子供が色んな事を自分に教えてくれるって感じ。
子供好きでない、欲しくない人が親の資質ないとは一概い言えないと思う。

69 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:46:03.72 ID:32E5phB60
>>59
前スレにも書いたけど
既に子供いる夫婦にもう一人産んでもらう施策が一番いいと思う
特に一番多い子供二人世帯にもう一人産んでもらうんだ
クルマ住居費学費
ここら辺に金だせば解決する

70 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:47:12.36 ID:DLli1fx40
>>67
その論法は正確かつ正論

但し、足りない物がある
子を養育できない程の賃金体系を生み出す
企業、社会の不備も指摘しなければならない。

個が責任を放棄してると言うのも事実だけども
企業の持つ、公器と言う役割、責任についても言及すべき。

71 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:53:55.80 ID:SLML0lBBO
>>69
公立大学卒業までの学費無料と医療費無料は必須。
ついでに子供3人で4LDKの新築の子持ち専用公営住宅の家賃無料、4人で新築一戸建て公営住宅の家賃無料で成人させたら無料で払い下げくらいやればいい。
もちろん財源は独身子無し税で。

72 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:54:15.77 ID:WuYVoN230
>>70
グローバル企業にしてみたら「長期的に日本人どうなろうとどうでもいいんだけど?お金取るの?」って話。

コスト負担を求めることは可能だが、彼らにしてみたら純粋なコストとしか映らない。

「前向きな協力」は期待できないかな。

73 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:56:33.26 ID:aKAenc0U0
>>71
>もちろん財源は独身子無し税で。

独身者は金がないから財源にはならない
はい論破

74 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 14:59:51.87 ID:DLli1fx40
>>72
国と言う単位で社会に貢献できないなら
ハッキリって必要ない

グローバル企業を受け入れたら、国が衰退しました、じゃあ本末転倒なわけだ

75 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:01:39.13 ID:k+yTVXMh0
>>73
子供がほしい女が限界まで生めば良いんだよ

76 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:02:20.38 ID:yR23rAo30
>>75
それを独身が面倒見てやれば良いんだね。

77 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:03:58.64 ID:/N2LZgDI0
仕方ないよ
どんな生き物だって残せる者と残せない者が現れる

そうしないと生き物は進化しない

78 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:04:19.41 ID:k+yTVXMh0
>>76
結婚制度が限界なら制度を取っ払っちゃえ
独身殺すとかよりよっぽど前向き笑

79 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:04:59.69 ID:QIQ/YSf+0
>>67
そう思うのはいいんじゃないかな
ただその社会的責任って
国粋主義者が多数を占めてるなら発生するものかもしれんが
産む産まないも自由って考えが多数であるならばそんな責任って発生しないよな?
とりあえず俺はそんな考え持った議員には投票しないわ〜

80 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:08:59.98 ID:QIQ/YSf+0
>>74
本末転倒かどうかは人によるんじゃね?
外国語が喋れて別に日本がいつ潰れても構わないって人にとったら
グローバル企業が躍進してくれたほうがいいんでない?

81 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:09:15.06 ID:DLli1fx40
>>79
そんな問題じゃないんだぜ

社会の恩恵を受けている以上、貢献責任は対になる
どうしても子供を産み育てたくないと言うのは、
一方的に何かを貰ってトンズラするに等しいんだわ。

事情のある者を除いて、それは乞食と同等と断じても良い

82 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:09:24.47 ID:SLML0lBBO
>>73
そこは税金ではなく介護保険料として徴収するんだよ。
保険料徴収だとナマポからでも容赦なく天引きできるから大丈夫。もちろん独身爺婆の年金からも徴収。
保険料を月額5万にして子育てしてる人は保険料免除、子育て済んだ人は保険料90%減額でいい。

83 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:10:11.82 ID:Bu5MeIf/0
子供いらないなら事実婚でいいじゃん。
つまり、税の優遇もなし。

子供いらないのに、結婚する奴は税の優遇とかうけたいからじゃないのか?

それだったら区別すべきと思う。

84 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:11:31.16 ID:B1KcG+Ey0
大昔 本能で産んでた
近世 ただで使える労働力だから産んでた
近代 道徳又は単一の価値観によって産むことが幸福だった
現代 価値観が多様化し幸福と感じられる人だけが産んでる→少子化

先人は偉そうに言うがいつの時代も人々が利他的に子を産んだことは無い。
歴史上初めて公共の福祉の為に結婚し子を産むという民度を市民が有する事に期待するか
又は子を持つ事が経済的にメリットとなるようにするか

現状見りゃ答えは明らかだ。小梨のデメリットを増幅させるか小蟻のメリットを大きくするかの違いだけ

85 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:12:14.48 ID:DLli1fx40
>>80
だったら今すぐ日本のインフラや社会制度に頼るのをやめなされ
日本社会と日本人が築き上げてきた枠組みの中で恩恵を受けながら言う事じゃない

言ってる意味解るだろ?

86 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:12:35.68 ID:k+yTVXMh0
>>82
月額5万?笑
小梨子あり関係なくそれ以上必要になるよ

87 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:13:17.62 ID:q6y0V6Vu0
子供がいない奴は世の中の迷惑になる前に定年になったら早くしんだほうがいい
どうせ悲惨な老後なんだから

88 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:13:22.35 ID:PqSrRRT30
低所得で子供を残せない層に言ってるなら
問題だけどな。そうじゃないんだろ

89 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:14:05.66 ID:Zg5V3fUQ0
>>81
さっきそれを極論とかなんとか言われたよ
結婚しない独身者には何を言っても嫌がらせにしか聞こえないらしい

90 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:14:15.27 ID:WuYVoN230
>>74
>グローバル企業を受け入れたら、国が衰退しました、じゃあ本末転倒なわけだ

じゃ、極論すると鎖国しかないね。

91 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:14:28.19 ID:xvXYrvhH0
>>81
「お前は乞食だ」という非難しかできずに責任放棄に対する罰が存在しないなら
乞食が増えるのも当たり前やろ
人間の生態なんて自分の利益を最大限追求する野生動物に過ぎないんだから
道義やスジに依存するシステムなんて最初から破綻してるよw

92 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:14:49.04 ID:Z7rsDq9F0
>>88 産まないと言っている時点で女性に対してだと思ってる。

93 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:15:30.40 ID:atX97dnn0
てめーの信奉する自民党が
子育てに税金使っても票になんねーからって
少子化問題を放置してきた事を忘れんなよヴォケ

94 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:16:08.66 ID:DLli1fx40
>>90
日本社会に利益をもたらすなら鎖国の必要はないでしょ

企業は日本のインフラや社会制度を利用しながら利益を追求するなら
お返しもしないとダメですよ、と言う単純な話。

95 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:16:31.72 ID:zcKGM4bH0
セックスのハードル下げろ。
中出し悪みたいな風潮もやめろ。

96 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:16:50.94 ID:k+yTVXMh0
まあ、迫害される独身者はこの国に遺産なんか残してやる必要はないよね

移民支援する団体でいいところないかね
そこに遺産は寄付するわ笑

97 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:17:19.06 ID:xvXYrvhH0
そうだよ、女性に対して産めというから反感を産むんだ
男に「ゴム無しセックスしろ」と言えばそんなに反感は出ない、多分

98 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:19:29.39 ID:DLli1fx40
>>91
税、社会保障費の未納についてはペナルティもあるけどね

子供を産み育てると言うのは、単純に当たり前の事だと認識されてたし
生めよ増やせよと強制する事でもないからなあ

但し、個の意識が強くなり過ぎて、何でも許される
何でも自由なんだ、というのも違う話だわなあ。

99 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:19:44.88 ID:aKAenc0U0
>>82
>保険料徴収だとナマポからでも容赦なく天引きできるから大丈夫。

生活保護っていうのは生きていけるギリギリの額で設定されてるんだぞ
そこからさらに巻き上げるのであれば、巻き上げたのと同じ額生活保護受給額を上げなければならなくなるから結局意味なしだw

100 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:20:00.13 ID:SLML0lBBO
>>86
独身専用の老人ホームを最貧国に作って日本の入所費用を徴収すれば余裕で黒字になるぞ。天涯孤独の独身なんだから他人の子供に迷惑かけてまで日本に住まなければならない理由もないだろ。

101 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:20:32.12 ID:IVpGJTl90
今は子供二人を年子で生み育てて、子育ての期間を短くするのが主流なんだよ
そこでいくら金銭的に援助しても三人目をもうけるのはまず無理だよ

102 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:22:01.10 ID:QIQ/YSf+0
>>85
いやお前にそんな権限ないんだけど
てかかなりの国粋主義者だね君は
俺夜勤で郵便に携わる仕事してるんだけど
俺1人微力だけど日本のインフラ、社会制度を支えてる一員なんだがな

そういう淘汰の考えは国力弱らすよ
気に食わない人間どんどん追い出しすと国力衰退するぜ?
本末転倒だろそれって?

103 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:23:10.45 ID:4EntT49P0
独身たちはもっとずうずうしくしていいとおもうよ
どうせ子孫残せないんだし、好き勝手日本に居座ってやろうぜ

104 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:23:23.50 ID:zXna70+F0
お前らの世代が今の子供を産めない日本にしたんだろ

105 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:23:25.35 ID:3nkBlCYu0
ひどい論法だなこれ。
一人で生きているわけではない、だから子供産めとか頭悪すぎ。
一人で生きているわけではないその一人を新たに生めと言ってることに気が付いていない。

106 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:24:46.93 ID:B1KcG+Ey0
小梨と小蟻が喧嘩しない方法を考えようよ。

要は産みたい奴が産めばいいんだろ?精子バンクの普及だよ。産みたい女は結婚なんてせずにどんどん産めばいい。
結婚ありきのモラルを破壊してしまえ。
子どもだけ欲しい女は存外多いし、結婚を夢見る女もアラフォーになったらせめて子だけでもって考えるべ。
そういう女は経済力だけはちゃんとあるからな

それと捨てられる命をなんとかしよう。赤ちゃんポストの全国普及と中絶希望者への出産費用の国の全額補助と里親制度の規制緩和だ。これで不妊で産めない夫婦に光が差す。

これで大部分がそれなりに幸せになれるよ

107 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:24:47.65 ID:WuYVoN230
>>94
>お返しもしないとダメですよ、と言う単純な話。

そのお返しの適正価格=企業にとっての旨みだよね、という話。

「日本に貢献してもらうためには最低これぐらいは」といっても、
想定利益以上に要求されて払う馬鹿いないよね?といってるんだよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:24:53.37 ID:2308f50f0
むしろ国の負債となる将来の老人である子供を産まない独身者には国が責任を持って老後を保障すべき。
希望すれば最優先で介護付老人ホームに無料で入れるぐらいの恩恵があってもいいな。
老後は国がすべての面倒を看てくれるとなったら、あらたな老人をつくる(=子供を産む)女性も減る。
労働力はロボットでいいし、そのほうがストレスもなく、生産性が高まり、環境にもやさしい。
低成長時代で人口が増えて少ないパイを奪い合う苦しみは起こさず、豊かな暮らしができる。
子供を作らないことで、給料というパイの奪い合いを激しくさせないようにしている独身や、
自ら働かないで限られたパイを奪いあっていない無職で過ごせる者には優遇措置をとってもいいくらいだ。

財源は世帯者への増税で。その増税で独身者の保護やロボット産業の加速化をしよう。
国の負債である老人(=子供)をつくるなら、せめて収入の半分ぐらい納税させて国に貢献させるべき。
そうじゃないと、莫大な社会保障費が払えない。 それを財源にロボット産業従事者には年金を月に50万円にしよう。

109 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:17.01 ID:QcT33XW20
子供は社会の負荷でもあるから、子持ちには増税を。
義務教育にも多くの税金が使われてる
学校の維持と教師の人件費だけでも膨大だ
彼らが大人になるまでに何千万も税金が使われる。
彼らが大人になっても彼らは自分の分を稼ぐだけだし、納税したところで
将来老人になって社会の負荷になるほうがすでに大きい状態。
現在、社会保障費だけでも総納税額の2倍以上だよ?
子供がいない人のほうが社会に負荷をかけていない。
それらの負荷がなければそもそもそんなに納税も必要ないのに。
子供産んでつまりは将来の老人を作ってるわけだから、
その老人を支えるための税金とるためにもっと子供作れと政府は言ってるだけ。
経団連は自分たちの会社の規模を小さくしたくないから、子供作れと言ってるだけ。
できないなら移民受け入れろとか言ってるだけ。
それらを考えたらむしろ子を持つ人に増税したほうが理にかなってる。子供はすでに贅沢な所有物になってるんだよ。

110 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:20.78 ID:qam2VK2s0
既婚子持ちにはいい思いがあったはず
いい思いをするにはコストがかかる
いい思いをしてない人からコストを要求するわけはないな
既婚子持ちは人格者らしいからな

111 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:21.98 ID:5nETs0IVO
産むのは社会的義務?
産んだあとは自己責任てか

112 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:25:42.73 ID:8WyOJ4v20
社会に迷惑をかけているのは、低成長時代に社会負荷になる子供(彼らはいずれ老人になる)を作る人々だぞ?
労働力だけでいいなら子供より移民のほうが優秀ってことになる。
彼らは子供でもないし老人でもなく、労働のためだけに日本にきて去っていくから、
税金だけ見れば社会にかける負担は子供期や老人期を過ごす人より少ない。
さらに移民よりロボットのほうがはるかに生産性が高まり、環境にもやさしい。
低成長時代に子供増やして人口が増えて少ないパイを奪い合うような苦しみは起きず、豊かな暮らしができる。
それなのに子供増やして、社会の負担も、パイ獲得競争のし烈さも増すほうが偉いとか頭おかしいんじゃねえの。

113 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:26:16.60 ID:q6y0V6Vu0
自民党がパチンコを野放しにしてきたツケだよ
パチンコ屋行ってみ
どう考えても独身の冴えないやつとか、結婚適齢期の若者が多い。
で金吸い取られて金がないから結婚できないとかほざく。
いますぐパチンコを廃止すべき。

114 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:26:23.98 ID:DLli1fx40
>>102
貢献してないよ
君の稼いだお金も、足跡も、その場限りで消費されつくして
後には何も残らないわな

そう言うのは当たり前の食っていくための手段であって、
子育てとか、未来に向けた貢献とは全然、全く違う

それに、俺は排除してんじゃないだろ
出来うる限り産み育てる事はしなきゃならんでしょうよ。

この程度の俺が国粋主義なら
君は超が付く利己的、個人主義者だぜ

115 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:26:44.63 ID:H3OzYj/80
>>3
新スレ立つ度にコピー貼り付ける暇人乙です

116 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:27:17.41 ID:xvXYrvhH0
>>98
「なんでも自由なんだ」というが、その裏側には「勝手に生きろ」という
放任が自由と同じ重さだけあると思うけどな
社会や家が個々人を束縛するには、束縛される側の個々人の面倒を
見なけりゃいけないって義務が存在するわけで、今の社会や家にそういう力は無くて
それ故に自由が肥大化したわけじゃん
自由な人間は「自由を謳歌できる人間」でもあるが、同時に
「いきなり野山に捨てられた哀れなペット」でもある

117 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:28:34.58 ID:dN49bB2W0
>>1
独身とか子供を作らない人間に一切優遇は無いよ。

誘導したい、印象操作したいって言葉の使い方。

118 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:29:52.21 ID:DLli1fx40
>>107
当然、基準と言うか、目安はある

世帯主の稼ぎだけで、最低限2人の子を養育できるだけの対価
大体で言うと年収600万円くらいが妥当

人間の能力には個人差があるので、これは平均の目安で良い

払えないほどひっ迫した経営やってるようじゃ、社会に迷惑にしかなって無いって事

119 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:30:03.75 ID:wzs3yJCG0
高齢未婚老婆になるのも自己責任
老後は、同じような高齢未婚老婆から全財産投げ打つ覚悟でサインしてくれるような同じような高齢未婚老婆を見つければええやんw

120 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:19.30 ID:QIQ/YSf+0
>>114
んじゃ頼るのをやめろとか恩恵を受けるなってのはどういう状態なんだ?

お前さんが恩恵を受けてる住居、衣服、食べ物、今やってるインターネットを提供してる人間は
俺みたに子供をほしいとは思ってない人間が作ったものかもしれない

121 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:24.41 ID:re1CRZJqO
ちょっと余分に税金払えば独り身でもオーケーってのは寧ろありがたいって奴も沢山居るだろうけどな
頭の固い年寄や素敵な核家族のありがたい忠告を「独身税払ってるんで黙ってて下さい」ってはね除けれるしな

>>76
一夫多妻も一妻多夫もアリだと思う

122 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:29.70 ID:CdikitOU0
自分が子供欲しくて(欲しくなかった人もいそうだけど)産んだのに
社会のために産んであげたみたいな態度に変わるのは最低だな
子孫を残せば社会貢献になる、っていう理由が稚拙だと思うのは、
子供を持つとなにか道徳的や社会的に子供を持たない人より
優位にあるかのように主張したい背後の動機が丸見えだから。
実際は一人あたりの生涯総納税額より、一人あたりが受け取る税金はいってるサービス総額のほうが多くなっているので、
子供を作る=社会への負担を増すことになっているのに。

まるで、末期のネズミ講の会員が「新規会員が増えないとヤバいんです。
既存 会員には新規募集のノルマを課します。達成できなければ罰金を取ります」と
言っているようなものだな。世代間賦与(ネズミ講)の構造自体が問題であることを 認識するべき。

123 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:37.89 ID:SLML0lBBO
>>99
効果ならある。誰しもいきなりナマポになる訳じゃないんだから。資産を完全に食い潰すまでは月額5万徴収できるだろ。資産を目減りさせる事が一番大事なんだよ。
ナマポに突き落としたら最貧国のホームに行くしか選択肢がないようにしとけばいいだろ。どんどん送り込めばどんどん利益が出るんだよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:31:46.77 ID:wG10C13V0
子持ち税を導入するべきだと思う。
子供を作る=社会貢献してるって思ってる人多いよなあ。
本来は子もち税をつくらないと論理的につじつまが合わない。
子供を産むことは社会貢献しておらず、むしろ社会に負担をかけてるからね。
なぜなら、
低成長社会では、納税額より子供の成長にかかる費用と老人の医療費のほうが多くなっているので、
じつは人が増えれば増えるだけ社会に負担がかかっている。
現在、社会保障費だけでも、1年の国民の総納税額の2倍以上だぞ。社会保障費だけでもそれだ。
全部込にすれば、生涯納税額の3倍はいってると思う。
つまり、子持ちの人は、3倍税金払うべきなんだよ本来は。
子供がいるってのは、子供がいない人より社会に負担をかけて贅沢しているってことだから。

125 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:32:33.02 ID:GjW7j9Ll0
こういう事言う奴ってバカの極みだわ。
子供作る人間がいなくなったらマズいのは当たり前。
でも結婚しない、子供はいらない奴らがなぜ増えてるのか、その理由を無視してる。

そんな過程を無視して結婚だの子供作れだの無理強いしても
離婚→シングルマザーの貧困家庭や
あげくには育児放棄や暴力死する、不幸な子供が増えるだけだろ。

日本の抱えている社会問題や生活環境・人間感情の変化を全く無視して子供作れはないわ。
せめて結婚しやすい社会にすることを先に唱えろよ。

126 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:33:27.67 ID:dN49bB2W0
国体のための国民ではなく、
国民がより幸せに暮らせるための国じゃなきゃ日本国民はまとまらない。

ウヨク系の思想こそ日本国を破滅に導きかねないとホントおもうわ。

127 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:34:13.47 ID:aKAenc0U0
>>110
>既婚子持ちにはいい思いがあったはず
>いい思いをするにはコストがかかる

そうだそうだ
既婚子持ちってことは今まで散々恋愛とかセックスを楽しんだわけだ
その上自分の遺伝子まで残せるという贅沢っぷり
導入されるべきなのは独身税じゃなくてむしろ逆に既婚税だ
今まで散々いい思いしてきたんだから

128 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:34:23.03 ID:tULhaHIN0
お給料が増えて勤務時間が減れば余暇活動ができて自然に産むと思う
少子化解消したいなら一番政治がとりかかるべきは労働環境の改善

129 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:34:56.12 ID:u/5E8Agf0
子持ち税を導入するべき。

社会に迷惑をかけているのは、低成長時代に社会負荷になる子供(彼らはいずれ老人になる)を作る人々だぞ?
労働力だけでいいなら子供より移民のほうが優秀ってことになる。
彼らは子供でもないし老人でもなく、労働のためだけに日本にきて去っていくから、
税金だけ見れば社会にかける負担は子供期や老人期を過ごす人より少ない。
さらに移民よりロボットのほうがはるかに生産性が高まり、環境にもやさしい。
低成長時代に子供増やして人口が増えて少ないパイを奪い合うような苦しみは起きず、豊かな暮らしができる。
それなのに子供増やして、社会の負担も、パイ獲得競争のし烈さも増すほうが偉いとか頭おかしいんじゃねえの。

地球全体で見れば人口爆発で水や食料やエネルギー、資源不足の問題もより大きくなっていっていて、
現在の生活を続けるには地球3個は必要で、将来の子供から地球環境を前借して俺らは生活している。
つまり、人を増やさないでいられる人こそ地球と人間にやさしく、優遇しなきゃいけない状態なのに。
子供は贅沢な所有物であらねばならないのに。

130 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:35:04.83 ID:DLli1fx40
>>120
君が社会に貢献しなくとも構わないと考えるからだよ

日本の社会構造上、君が老齢者になった時に面倒を見るのは誰だ?
それとも、資産が尽きた時点で自殺でもするのかい?

131 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:35:12.16 ID:4sTIseJ90
個人に責任押し付けてるようじゃいつまで経っても改善されんな

132 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:36:01.39 ID:yR23rAo30
結婚出来ない人を無理矢理結婚させるのは
良くない。見合いでも何でも自分の力で結婚
出来る人が結婚した方が良い。発達障害とか
遺伝率が高いから無理矢理結婚させると不幸の
連鎖が始まる。

133 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:37:02.21 ID:Zg5V3fUQ0
>>127
あなたのレスを見てたけど独身で楽しいことも特になく貧乏なの?
将来どうするつもり?やっぱナマポ?
今は生きてて楽しいの?

134 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:37:15.01 ID:qDcwi2f30
もはや子蟻の絶叫、または悲鳴スレとなってしまった

135 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:37:55.36 ID:qam2VK2s0
既婚子持ちは自らの先見性のなさをどう考えてるのか
この期に及んで見苦しい

136 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:38:56.13 ID:mXRIYjeI0
>>135
先見性のある人ほど子供を持たないのなら
低所得・非正規雇用者・低学歴ほど先見性があるってことになるなあ

137 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:40:11.62 ID:SLML0lBBO
>>125
2ちゃんだと自発的に結婚しないんだと言う奴が多いが政府の調査だと結婚できない一番の理由は結婚してくれる相手がいないことなんだがな。
未婚の6人に1人は異性との交際経験が一度もなく60代でも未婚の2割は童貞()なんだぜ。

138 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:40:33.41 ID:WuYVoN230
>>118
>大体で言うと年収600万円くらいが妥当

年5万USD以下の生産性の人間は虐殺してよいという前提がある?

そうでなければ、生産性以上の原資は何に求める?

「私たちが生きていくのに必要な金額は○○○必要なんです」って理屈で法改正して経済が発展するなら、
600マンなんてけち臭いこと言わずに600兆円にすればよいと思うのだが。

139 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:40:42.03 ID:Zg5V3fUQ0
>>134
えー逆じゃない?
今このスレは独身者の愚痴スレにしか見えないんだけど・・・
自分たち(独身)が貧乏なのは
既婚者が子供を産むからだとかわけわからん話まで出てるし

140 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:40:42.76 ID:QIQ/YSf+0
>>130
頼らない、恩恵を受けないのはどういう状態かも答えてくれ

日々国防に励んでる自衛隊も独身で子供ほしがってない人も珍しくないだろうなあ
国への貢献なんていろんな形があるのにな
俺は老後に備えて金もためてる
ま、とにもかくにもそん時はそん時だよ
てかそういう心配なら移民って方法もあるんだぜ?

141 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:42:25.66 ID:4sTIseJ90
恩恵を受けるなというなら税金も取るなよw

142 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:06.36 ID:JGvt+ent0
子供を産まない優遇措置なんてなに一切ない

143 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:27.84 ID:mXRIYjeI0
>>140
老後に備えて金貯めるのが個人のためだろ?
国への貢献とは具体的にどんなことをしているのかをまず主張せんと。

144 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:48.33 ID:DLli1fx40
>>138
まさか、そんなものは無い

俺が言ってるのは、現時点での大体の目安
世帯主が子供を作り、養育するには大体この位は最低必要だろうと言う額

それを下回る賃金体系なら、社会は疲弊し続け、最後には市場って物も無くなる

企業にとってもそれは非常にまずい事になる

145 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:43:52.19 ID:keaLNj5m0
>>1
最近なんで頭おかしいの丸出しにしてきたんだ、この人はw
理想はポルポトか何かかw

おまえらも、頭おかしい人は頭おかしいだけだぞ、はよ気づけw

まあカンボジアでも気づいてた人はいたと思うけどなwww

146 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:44:55.53 ID:yR23rAo30
>>141
日本に生きる限りは納税の義務はあるんだよ。

147 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:45:16.04 ID:Zg5V3fUQ0
今と未来を混同してる人が多すぎるね
今は団塊世代を食っていかせるために税金や年金を負担してる
それを改善できない以上は将来同じことになって他人の子供に負担をさせるだけ

148 :67:2015/04/01(水) 15:45:48.67 ID:p742jUlg0
>>70
遅レスだが、私の考えはあなたと一緒
むしろ、第一に修正しなければならないのはそこ

149 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:45:52.37 ID:4sTIseJ90
だいたい文句があるなら
まず金さえあれば子供育てなくてもいくらでも老後の面倒見てもらえる資本主義に言えよw

150 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:46:19.99 ID:u/5E8Agf0
私は祖国を愛しています。でも、祖国に愛せと言われたら、私は遠慮なく、祖国から出ていきます。 
チャーリー・チャップリン

151 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:46:31.45 ID:4KsAyG1v0
子どもがいることが幸せ。しんどいこともあるけど、子どもがいるから頑張れる。
自分の為だけに生きるのは結構しんどい。自由すぎるのはしんどい。
誰かの為に頑張れるのは悪いことじゃない。
いつか人間みんな死ぬんだし、自分が死んだ後の世界を生きていく存在がいるのは、何となく安心する。

152 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:46:42.85 ID:DLli1fx40
>>140
その社会に帰属する人間が減り続ければ最後にはどうなるん?

まずその基本中の基本を考えないとダメじゃないか?

153 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:47:51.83 ID:QIQ/YSf+0
>>143
んじゃさ
子供を作ることが貢献でそれ以外が貢献でないとしよう
子供だけ作って物やサービスの生産活動しなかったら親や子も生きれないんだよ
つまり仕事をすることが社会貢献になってるわけ

てか頼らない、恩恵を受けないという状態への回答がないってことは
つまりお前さんは排除したいって意味で言ったと受け取っていいのかな
そうでないならどういうことか言ってくれ

154 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:48:17.08 ID:u/5E8Agf0
>>146
納税の義務は税金発生するときにはちゃんと払いましょうねってものでしかない。

155 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:49:40.58 ID:WuYVoN230
>>144
仮に貴方を日本の総理、私をグローバル企業の経営者としよう。

貴方「世帯主が子供を作り、養育するには大体この位は最低必要だろうと言う額下回る賃金体系なら、
   社会は疲弊し続け、最後には市場って物も無くなる企業にとってもそれは非常にまずい事になる」

私「もちろん、弊社の理屈で最大限の給与はお支払いします。その金額が多いか少ないか、どのような意味をもつかは従業員の勝手です。
 子供が作れなかろうが知ったことではありません。日本はなくなってもかまわないのです。仮に地球が統合国家であり、貴方がその元首であれば従いますが。」

156 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:49:55.51 ID:qam2VK2s0
義務教育なんて全部有料でいいだろ
独身者にメリットないし
既婚子持ちはこのメリットのことすぐに忘れるし

157 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:50:05.98 ID:SLML0lBBO
>>140
国防への貢献なら自衛隊もコンビニのオバチャンも同じなんだがな。
自衛隊が民兵組織で無給で隊員やってて装備は持ち込んだ包丁や釘バットって言うんなら貢献してることになるんだろうけど。
税金で装備買って給与貰って訓練してるんだからさ。自衛隊が大嫌いな奴でも国防には貢献してるんだよ。

158 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:50:14.24 ID:k+yTVXMh0
>>100
別にそれ独身専用にしなくてもいいよね

159 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:50:31.08 ID:DLli1fx40
>>153
それ俺じゃない、言ったのは俺

排除が目的じゃない、誤解させた、あるいは俺がそう言う言い方をしてたなら謝る
但し、今君が働いて納税してようが、貯蓄をしてようが
それは君自身が食っていく手段であって社会に対する貢献とは少し違う

日本社会の恩恵に対する、最低限の当たり前のことをしているだけなんだよ。

160 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:51:00.24 ID:xvXYrvhH0
>>144
再生産によってより富を得ようとする作用によって貧富の差が生まれるんだから
「最低600万は必要」なんて額面に拘ってたらむしろ少子化加速すると思う、
てかそれこそが今の現状なんじゃないの?

161 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:51:18.15 ID:QIQ/YSf+0
>>152
極論言って減り続けて0になったとしようか
じゃあ日本という国はなくなるね

それだけのことじゃん

162 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:51:51.21 ID:JUE8vjIp0
>>150
さすがチャップリンは偉大だなぁ・・

163 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:52:08.68 ID:H3OzYj/80
上位層と階層が同じだけ産んで育てることは不可能なんだから

義務は義務でも能力に応じて累進的に課される義務であるべき

未婚貧乏人は始めから無理だから義務免除
既婚富裕層は4人産む義務を課すべき

これで公平

164 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:52:25.05 ID:u/5E8Agf0
子持ちのみなさん、あなたたちは社会貢献していませんよ。むしろ社会負担になっています。

なぜなら、
低成長社会では、納税額より子供の成長にかかる費用と老人の医療費のほうが多くなっているので、
じつは人が増えれば増えるだけ社会に負担がかかっている。
現在、社会保障費だけでも、1年の国民の総納税額の2倍以上だぞ。社会保障費だけでもそれだ。
全部込にすれば、生涯納税額の3倍はいってると思う。
つまり、子持ちの人は、3倍税金払うべきなんだよ本来は。
本来は子もち税をつくらないと論理的につじつまが合わない。
子供を産むことは社会貢献しておらず、むしろ社会に負担をかけてるからね。
子供がいるってのは、子供がいない人より社会に負担をかけて贅沢しているっていう事実をまず認識してないから、
独身税とか子なし税なんていう、ヒトラーやスターリンばりの、
個人を無視して、特定の集団の都合を優先した考えがまともだと思っちゃう愚かな論理にそまっちゃうんだよ。

165 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:52:58.46 ID:4KsAyG1v0
本音で言うと、子ども欲しい、結婚したい人のほうが多数だと思うよ。
男性の就業率とお給料上げてあげるほうが現実的に少子化対策になるよ。

166 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:53:37.99 ID:4sTIseJ90
>>163
むしろ独身税なんて言ってるから益々子供育てられる人間が減るなw

167 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:53:41.46 ID:mXRIYjeI0
>>153
仕事をするなんてのは、別に子供の有無に関わらず誰でも当たり前にしているだろ?
子供を生んだ親が一切働かず社会貢献をしないかわりにお前が働いている、というのならともかく
現実には、子供を生んだ親は働いて社会貢献しつつ、さらに、子供を生み育てるという社会貢献をしている
それに対して、子供を生んでない奴は何してんの?って話だから
当然ながら「働いて社会貢献」なんていう「子持ちの親もやっていること」をあげるのはおかしいだろ?
それ以外に一体何やってんの?って話だぞ

あとID見てくれたらわかるけど、別人やで

168 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:54:19.64 ID:DLli1fx40
>>155
平気で言うだろうな、グローバル企業ならね

そう言う企業は迷惑にしかならん、とだけ

まあ、言うなれば人の米櫃に手を突っ込んでは荒らしていく、
不遜な輩と同じだろうな

169 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:55:07.32 ID:4KsAyG1v0
>>164
子どもは未来への投資であり希望だよ。
だから社会負担であることは仕方ない。投資なんだから。

170 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:56:47.03 ID:DLli1fx40
>>160
本来なら子育て真っ最中の30代の平均年収って600行ってない
つか、近年は下がり続けてるだろ?

171 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:57:11.87 ID:Zg5V3fUQ0
>>165
ここはそういう人のほうが少ないから
子供の存在意義をいくら話しても無駄だと思う

172 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:57:18.91 ID:qam2VK2s0
子育て終えたところから取れよ
もうそんなに必要ないんだから
つまり既婚子持ちの父母から取れってことだ
孫のいるヒトは余分に払う

173 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:57:41.67 ID:k+yTVXMh0
>>169
強制される投資があってたまるか

174 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 15:59:39.59 ID:u/5E8Agf0
論理的に考えるなら、むしろ子持ち税を導入するべきだと思う。 
そしたら、子なしの独身者はもう少し相対的に裕福になれるので、
結果的に新しい子供は生まれやすい社会にもなり、
資金的な面で子供を作れない問題が解消されて、人口がむしろ増えると思う。
そのうえで社会負担面から考えて、
子持ちのほうが税金を多く支払うのは平等な税金負担だから、社会の公平性も増すわけだしね。

175 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:00:14.23 ID:WuYVoN230
>>168
だから、極論では「鎖国」しないと貴方の主張は成立しないと思うよ。

「仮に地球が統合国家であり、貴方がその元首であれば従いますが。」
ここが答え。

貴方の言ってることは「日本を捨てられない。強制運命共同体」という前提を共有してない人間には通用しない。
具体的には現代大企業と日本人でも超富裕層には通用しない理屈だと思う。

176 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:00:18.87 ID:PG1Qo8Iv0
医療のせいだ
国民皆保険が存在するということはこういうことなのだ
医療や薬学など生産性のない職種に需要が偏っているおかしな国だ

177 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:00:44.82 ID:u/5E8Agf0
>>169
だからそれきれいごとの願望だっていう話。
現実問題として、未来への負債であり、失望になってますよ。

178 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:01:41.87 ID:wIh3Zc8L0
>>165
> 男性の就業率とお給料上げてあげるほうが現実的に少子化対策になるよ。

アベノミクスですでにそうなっているよ。

179 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:01:53.54 ID:SLML0lBBO
>>158
孫がお婆ちゃんに会いたいって言った時にお婆ちゃんの老人ホームがアフリカだと無駄な金が要るだろ。
その点子無しの爺婆なら誰も会いに来ないから困らないじゃん。自分の親や祖父母に外国へ行けなんて言う奴いないしな。
反対されない者だけ行かせるんだよ。

180 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:02:00.97 ID:H3OzYj/80
いくら説教調で義務だの社会貢献だの言われても

子供に恵まれて親である自分も幸せ
子供の未来もある程度明るい

そういうのが見えないと産む気になれないんだよな〜

181 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:02:36.99 ID:u/5E8Agf0
>>176
それはある。
社会保障費、つまりほとんどは医療保険費であり、医療関係者が税金をめちゃくちゃ吸い取っているってことでもある。
この医療と癒着した体制のせいで、国の赤字が大きく増えており、さらに少子高齢化がすすんで、貧困層が増えている。
 

182 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:02:41.25 ID:QIQ/YSf+0
>>159 >>167
まあお前さんの価値観で貢献にあたらないというなら別にそれでいいけど
要は子が国の未来になるってことだろ?

今日本では少子化になってるから子を産むことが社会貢献という価値観が出てきてるかもしれないが
視点を変えて人口過多になった場合今度は産まないことが社会貢献にでもなるのかな?
中国なんか一人っ子政策とかやってたね
別に子供欲しいってやつは貢献しようとおもってしてるわけじゃなし
欲しくて産んだだけじゃん? 例えば俺の欲しくなくて作らないって価値観も
人口過多の状況なら貢献してるって捉えられるのかな? 

183 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:03:21.54 ID:xvXYrvhH0
>>170
んじゃ最低600万なんてライン設定するなよ、二極化しつつあるんだからw
「このくらいのカネで、このくらいの家庭を築くべき」って質を重視したら
子供少なくなるし、「いいからとにかく子供産め」って量を重視するなら
質を犠牲にする、つまり最低限必要なコストを下げる必要がある
「企業が全国民に対して十二分な給与を払える世界」なんてユートピアの到来を
待ってる間に国民の数は半分以下になってるわなw

184 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:03:32.19 ID:4KsAyG1v0
>>173
共同体で暮らしている以上仕方ないよ。
嫌なら日本を出ていくか、政治家になって制度を変えるしかないよ。

185 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:04:01.41 ID:u/5E8Agf0
アベノミクスが、
GDP 税収 日経平均  失業率  就業者数 給与 倒産件数 年金運用
これらの数字が見かけ上よくなっているから安部グッジョブ、社会保障はインフレが前提で設計なのでOKとかいってるアホが時々いるけど、
それを達成するために、それ以上のお金を将来から借りてつぎこんでるのだから馬鹿にされてるんだよ 
市場に200兆前借してつぎ込めばそりゃ200兆分株価は上がるわ 各種経済指標もよくなるわ
でもその分、日本円の価値が薄まったのだから、日本の市場全体の価値は変わっていないってわけ。
株価が上がれば入ってくる資金が増えるので、見かけ上株価のほうが通貨安の倍率より大きく上がっているように見えるだけで、
むしろ利益確保すると、元に、いや、資金が海外に流出する分、株価は元以下に戻る。
緩和をやめれば金利があがって市場から資金が流出し、一気に株価は元以下になる。

186 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:05:34.02 ID:jJIu69Jc0
共同体で暮らしていく以上、社会の負担になってる子供を増やしちゃいけないよ。
その国の規模(資源やちりてきじょうけんなどこみ)にあわせた人口サイズがあるのに、
人口の無理やり増やそうとするほうが間違いなのに。

187 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:05:34.56 ID:Zg5V3fUQ0
>>180
たしかにそれはあるね
今の日本は暗い未来しか見えないもの
それは既婚未婚問わず同じだわ

でもなんでかな、子供には夢を託したいんだよ
幸せになってほしいって純粋に思うね
それがたとえ未婚であっても
だから自分は早いうちに安楽死制度を作ってほしいと思ってる
そのほうが子供に負担かけずに済むじゃん

188 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:05:48.56 ID:DLli1fx40
>>175
日本社会に価値を見出す、と言うのは二通りあると思うんだ

一つは、市場原理に基づいた、単純なお金儲け
二つ目は、帰属意識を有し、一緒に社会を盛り立てる過程で利益を出そうとする考え

前者ばかりになると、どんどん食い潰すだけで、最後には何もなくなる
グローバル企業だろうが、日本のトヨタだろうが、市場が無くなれば終わるだけ

俺が知るガデリゥスと言う企業は、2番目を選んだ

189 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:05:57.74 ID:mXRIYjeI0
>>182
いや、働くことも当然社会貢献だと俺は思うよ。
でもそれは「子供のいる人間もやっている」社会貢献だから数に入らんわけよ。
で、お前は一体どんな社会貢献やってんの?

あとさ、中国とか将来こうなったらとか仮定の話は
論点ズラそうと必死過ぎて話にならん。
結局、お前は働く以外に何もできないってこと?
働いて納税して年金納めるという「子持ちも普通にやっていること」を
自慢げに社会貢献社会貢献と言い張ってるなんて、頭悪い部類だよな

190 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:06:25.91 ID:4KsAyG1v0
>>177
負債かどうかは未来を生きる後世の歴史家が決めることであって、今を生きる私たちが決めることじゃないと思うよ。

191 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:06:29.74 ID:KumarGjYO
>>184
嫌なら日本を出て行くという発想が変

192 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:07:08.77 ID:PG1Qo8Iv0
>>181
これから薬剤師の需要は急激に膨れ上がってゆく
薬剤師にとって一番大事なものは長生きして苦しむ老人なのだよ
薬局の人間がそうぼやいていた
結婚して子供がいると収入に比例せず長生きしてしまう
収入が低いと病気になりやすい
病気になりやすくまた長生きしやすいということは薬局の常連客が確保できる
今、いろんな場所で薬剤師関連の広告も貼られている
恐らくのこの記事をはじめとした結婚、子育て、長生きの推奨も薬剤師と関係が深いとみていい

193 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:07:19.26 ID:k+yTVXMh0
>>184
協力しないという自由もあるんだなこれが
>>179
田母神より無茶苦茶
じゃあそれで良いからやってみれば?
夢物語ってレベルじゃないよ

194 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:07:23.33 ID:4sTIseJ90
年金なんかも強制される投資だろ
それはもう仕方ない

子供何人埋めなんてのは強制無理だと思うがな

195 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:07:38.42 ID:jJIu69Jc0
>>190
すでにデータとしてでているので残念だったね。いままで間違った認識で動いていた罪をちゃんとつぐなってほしい。

196 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:08:42.56 ID:re1CRZJqO
>>189
三人家族で専業主婦の場合二人は働いて無いけどな

197 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:08:53.40 ID:jJIu69Jc0
年金はまるで、末期のネズミ講の会員が「新規会員が増えないとヤバいんです。
既存 会員には新規募集のノルマを課します。達成できなければ罰金を取ります」と
言っているようなものだな。世代間賦与(ネズミ講)の構造自体が問題であることを 認識するべき。

自分が子供欲しくて(欲しくなかった人もいそうだけど)産んだのに
社会のために産んであげたみたいな態度に変わるのは最低だな
子孫を残せば社会貢献になる、っていう理由が稚拙だと思うのは、
子供を持つとなにか道徳的や社会的に子供を持たない人より
優位にあるかのように主張したい背後の動機が丸見えだから。
実際は一人あたりの生涯総納税額より、一人あたりが受け取る税金はいってるサービス総額のほうが多くなっているので、
子供を作る=社会への負担を増すことになっているのに。

私は祖国を愛しています。でも、祖国に愛せと言われたら、私は遠慮なく、祖国から出ていきます。 
チャーリー・チャップリン

198 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:09:11.09 ID:QIQ/YSf+0
>>189
俺の中では社会貢献だよ
別にお前がそう思わないならそれでいいんだよ

無理に産ませようとせんでも移民で対処してもいいと思うけどね〜

199 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:10:17.42 ID:CmVFm7iu0
・職業の貴賎レベル(稼ぐやつが偉くて、働かないやつはクズだと短絡的に思っちゃうアホでもわかるバージョン。高レベルほど尊い。属する

ものが複数ある場合はレベル0以上だけなら上位のほう、レベル-1以下があるなら下位のほうになる。)
■レベル5(最大レベル) ・自らの命をかけて世界平和や、人類の進歩に貢献する人(命を狙われるほどの改革を進める者、真実を追求する者


■レベル4 ・自らの社会的地位&名誉や財産や健康など、一般に言う幸せを失ってでも世界平和や人命救助、人類の進歩に貢献する人(途上国

や僻地の医者など)
■レベル3 ・人類貢献度の高い職業(人類を豊かにするものを発明した研究開発者等) ・人のやりたがらない職業だが、人類が生存していくの

に必要不可欠な職業(バキュームカー清掃や原発現場処理者等)
■レベル2 ・才能が必要になる職業(スポーツ選手、芸術家など。自称クリエイターなどは違う。)

200 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:10:17.55 ID:4KsAyG1v0
>>191
じゃあ社会を変えるとか。

201 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:10:18.67 ID:zXna70+F0
現状では国債が増え続けてるんだから、国民=負債とも考えられる。
つまり子供を作らない人を負債を増やさないようにしてるとも考えられる。

202 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:10:33.17 ID:oiScjog+O
野良ネコの数が人口を上回る日が近づいている。

中韓にばかり気を取られていると、総決起される。

食糧自給率も落ちていく。

僅かな富裕層や飲食店のゴミ捨て場で、食い詰めた人間どもとネコ軍団の壮絶な残飯争いが展開される。

203 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:10:42.07 ID:XFym4GoM0
■レベル1 ・社会全体をより快適、豊かに

する職業
■レベル0 ・人類の(=自分の)生活を維持するための職業 ・ニートや無職やホームレス(働かない代わりに受取ってもいない)
■レベル-1 ・自分の取り分を最大化することしか考えず、害悪はすべてシステムの責任にする職業(投機的トレーダー、会社拡大と利益追求し

か考えていない社長など)
・真実をねじまげても自分たちの都合の良い真実をばら撒くことで何らかの利益を得ている職業 (週刊誌記者、世論誘導マスコミ、広告代理店

、御用学者 など)
・自らの尊厳を放棄するかわりに富を得て社会風紀を乱す職業(風俗、av女優など)

204 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:10:50.91 ID:6QpaHyun0
■レベル-2 ・人の被害や法を無視して自分の利益につなげる職業 (泥棒、詐欺師(企業団体内含む)、パチンコ屋、戦争でもうける業種、麻

薬密売人、横領、脱税など)
・被害や損害を他人に穴埋めしてもらいながら、自分は甘い汁を吸おうとする職業 (「多額の税金を納めて立派な」既得権益者、天下り、東電

社員、保身と利権作り議員・社員・高給取り公務員、生活保護もらいながらパチンコ通い、宗教教祖、ブラック会社社長など)
■レベル-3(最低レベル) 人に危害を与えることで自らの利益を得ようとするもの(テロリスト、強盗、暴力団など)

205 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:11:11.69 ID:4sTIseJ90
現実問題無理に生ませるなんて無理だからw
精々生むとお得ですよと誘導するぐらい

206 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:11:20.10 ID:WuYVoN230
>>188
>グローバル企業だろうが、日本のトヨタだろうが、市場が無くなれば終わるだけ

「そうか、日本終わったか。じゃ別の国に新規投資を振り向けよう^^」と考える企業のほうが多い気がするのだが。
仮に私がその立場なら私はそうするね。

だって、そのケースでは私が責任をもつのは自社のステークホルダーだから。

207 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:12:23.29 ID:Zg5V3fUQ0
>>198
移民は免税になるからお荷物じゃん
移民もちゃんと所得税や年金や医療費・消費税等諸々払うならいいけどさ

208 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:12:26.87 ID:4KsAyG1v0
>>193
協力しないと言っても強制的に税金として取られて協力させられてるのが不満なんでしょう?
だったら制度を変えるしかないよ。

209 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:13:12.68 ID:k+yTVXMh0
>>207
大抵の日本人の子供もお荷物か良くて体の良い奴隷だよ

210 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:13:32.52 ID:mXRIYjeI0
>>196
一人が働いて社会貢献
一人が子供育てて社会貢献、ということやね
結婚後の分業のメリットはベッカーもあげていること

>>198
いや、だから、俺も働くことは社会貢献として認めてるぞ?
ただ

Aさん(子持ち)
毎日働いて社会貢献+子供育てて社会貢献
Bさん(独身)
毎日働いて社会貢献

これじゃ、貢献度合いが全然違うじゃん?
「色んな形の社会貢献がある」というんだから、子供のいない人特有の社会貢献をあげてくれると思ったんだけど
あげてこないから、アレ?って感じ

211 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:13:37.18 ID:yR23rAo30
>>205
男が種を撒きたいって本能があるように、
女も産みたいって本能はあるんだよ。若い時は
結婚、それに洩れたらシングルでも産んだら国が
バックアップするので産んでくれって言うのは
駄目なんだろうか?勿論ちゃんと社会生活出来ている
人限定になるだろうけど。

212 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:13:45.58 ID:DLli1fx40
>>206
そこも食い潰すんだろう?

やってる事は、完全に各国社会に対する搾取だよね
ダメじゃんそれ

無限じゃねんだぜ、今は良いかもだが、後先を考えないなら
侵略しながら資源を奪い尽くす植民地政策と同じやん

国がやるか、企業がやるかの違いだけ

213 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:13:51.82 ID:PG1Qo8Iv0
ガキが増えても老人が増えても薬剤師はもうかる
独身が増えたら薬剤師は困るらしい

214 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:03.78 ID:4sTIseJ90
税金の使い途は一応俺らの「代表」が決めたんだから
不満なら代表通して変えるしかないよ

215 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:05.87 ID:j8iTBYMx0
子供を産むだけならどんなDQNでもできる
孫が生まれて一人前だ
子供が引き籠もり、ナマポ受給者、犯罪者になってる親は子ナシより
はるかに有害だ

216 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:43.47 ID:Zg5V3fUQ0
>>209
あなたみたいに?
もしあなたがちゃんと働いているなら大抵の日本人は同じように成長する

217 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:55.02 ID:4KsAyG1v0
>>195
どう償うの?ここで言うだけじゃ何も変わらないよ。

218 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:14:57.88 ID:re1CRZJqO
>>190
今必要な人数を産み育てると彼等が高齢者になった時十分な補償を受けようとすると更に人数が必要になるじゃない?

いつまで拡大させ続けるの?それは未来の人達が考えるの?
そういう先送りの考えが行き詰まりを生んでるとは考えられないの?
何処かで痛い目を見ないと駄目なら俺達や俺達の親世代で良いだろ

219 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:15:32.65 ID:QIQ/YSf+0
>>200
まるで強制が決まったかのように話すすめてるな
今の日本は産まない自由があるし
居心地がよくないのは国粋主義者の人達だろう

220 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:15:56.58 ID:nvrqESQ10
社会が〜国が〜少子化が〜って理由で子供生む人なんていないでしょ
欲しくなるから生むんだし
無計画なできちゃったは知らん

221 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:16:47.72 ID:2bevGxcMO
ブスが配給されるぞ
お前ら喜べ

222 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:17:19.05 ID:tg1HO6Nb0
皆が結婚して子供を持てたとして、独身やDINKSが担っている低賃金雇用は
誰がやるのかという問題もある。やはり移民なのでしょうか?

223 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:17:22.88 ID:PG1Qo8Iv0
貧乏人が結婚する

子供を産む

病気になりやすく長生きしやすくなる

薬局が儲かる

224 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:19:11.52 ID:k+yTVXMh0
>>216
そう、身をすり減らしてる体のいい奴隷だよ

おまえもそんなに変わらんだろ

225 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:19:18.89 ID:4sTIseJ90
>>222
たしかにな

226 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:20:01.49 ID:wIh3Zc8L0
>>215
DQN親ほど子がDQNで、孫がたくさん生まれている可能性が高いのでは?

227 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:20:52.93 ID:HmvDRrTT0
育児が社会貢献・・
このスレを見てると子供を作りたくなくなるな

228 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:20:53.11 ID:jvhuu9Oi0
金美齢の妄言が優遇されすぎているのが今の日本

229 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:21:08.35 ID:WuYVoN230
>>212
>そこも食い潰すんだろう?

私がその立場ならYESと答える(まぁ現実は満面の笑みで否定するが)。

だって、国はたくさんあるからね。日本が終わっても、復活した50年後ぐらいに返ってくればいいし。

230 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:21:10.27 ID:PG1Qo8Iv0
数十年後にはここの連中も薬局の餌になってそうだ

231 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:21:40.03 ID:mXRIYjeI0
>>222
低賃金雇用の定義がイマイチだけど、日本の底辺はむしろ既婚のパートのオバチャンが支えてるようなもん
最低賃金すれすれの金額で半日〜1日立ち仕事したり、駅の便所の掃除なんかをしてくれてるありがたい存在
世の中からパートのオバチャンが消えたら、日本中のラインが止まりかねん

232 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:21:48.92 ID:re1CRZJqO
>>210
一人が勤労、一人が育児
二人で勤労+育児>一人で勤労
となるなら社会貢献度は
育児>勤労
って事?
で、ないなら「一人で勤労」も十分な社会貢献だな

233 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:22:39.03 ID:9kzugg0p0
国の将来憂いてたら子育てしないなんて
選択肢真っ先になくなるわな。
ずっと少子高齢でピンチって言われてる
わけだし。

234 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:23:08.45 ID:Zg5V3fUQ0
>>224
奴隷ってw
働いて納税するのは普通のことじゃん

移民はそれすら放棄できるからお荷物だって言ってんだけど・・・
日本人の子供の大半は将来ちゃんと納税すると思うよ

235 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:23:28.44 ID:21yiLw+t0
独身税3万〜ぐらい取ればいい
男も女も関係ない

オレも独身だけどなー

236 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:24:09.79 ID:mXRIYjeI0
>>232
社会貢献度合いでいうなら、子供一人育てあげるほうが労働より大きいんじゃね?

ただ、むしろ、度合いというより「国への貢献なんていろんな形がある」とゆーてる人に
「じゃあ他にどんなのがあるの?」と聞いているわけだ。
働く・子供育てるは、普通の既婚者がやっていることだから、そんな答えは求められてないわな。

237 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:24:09.60 ID:HIxThU+J0
ネトウヨ、御用達文化人にdisられるwww

238 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:24:14.12 ID:sLUDyMe70
女を働く機械から産む機械に戻さないとダメだ
結局、少子化問題はこの問題に尽きる

239 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:24:16.78 ID:QIQ/YSf+0
>>227
>>150のチャップリンの言葉しっくりくるよなあ
やれ!やれ!と言われるとやりたくなくなるし
押してダメなら引いてみるっていう寛容さが大事だと思うんだよねえ

240 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:24:25.53 ID:4KsAyG1v0
>>218
それは将来高齢になって動けなくなった私たちの為の福祉として子どもを産み育てるのはいつまで将来世代に負担を強いるんだってこと?
それを言うなら戦時中に子どもを生んだ人たちは皆大バカ者になるね。
そんなに悲観しないでも、将来は介護とかロボットが請け負ってくれるかもしれないし、貧しいなら貧しいなりの生活をすればいいだけ。
子どもに頼りたくないなら安楽死という選択もある。
将来は医学が発達して、もっと健康的に死ねるかもしれない。

241 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:24:41.17 ID:4sTIseJ90
取るなら独身税じゃなくて子なし税だな

242 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:25:44.19 ID:YRH18Vg90
いったん「子供を持たない」という世界に入ってしまうと、本当に楽なんだよ。

うるさい子供を見ても「しっかり勉強しなさいよ」って内心笑って眺められるようになれる。

243 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:26:43.44 ID:SLML0lBBO
遠からず独身子無しが激しいバッシングの対象になるのは間違いない。
その始まりの日を一日でも早くそしてより強くする事が自分たちにできる身近でお手軽な少子化対策だと信じてる。
淘汰されたお前らスマン。個々の独身を憎いとは思ってないがここはひとつ日本の未来の為に生け贄となってくれ。

244 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:26:50.98 ID:sLUDyMe70
出生率が低いのは東アジア全体の問題
韓国でも香港でも台湾でもタイでもどこでも低い
このままでは東アジアじたいが無くなる
北朝鮮のみ出生率2以上を保ってるという皮肉

245 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:26:54.58 ID:PG1Qo8Iv0
ちょっと待って!ネトウヨのおじちゃんおばちゃんたち!
君たち子供いる?
ネトウヨの親玉である在特会の桜井誠って若くてイケメンでメガネもかけてなくて高学歴で子供いるんだよね
もう一人の女の桜井でもいいけど美女で子だくさんなんだよね
あれ?二人とも子供いない?みんなも子供いない?
そりゃ大変だ!
ああ大変だあ!愛国者にも子供がいないんじゃこの世の終わりじゃ!週末じゃ!

246 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:27:02.10 ID:QIQ/YSf+0
>>241
つまり結婚はせずに恋人同士のままでいれば
税はとられないと?

247 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:27:03.19 ID:4sTIseJ90
>>238
男はATMなw

248 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:29:24.90 ID:sLUDyMe70
>>247
別にそれでいいだろう
もちろん嫁は旦那が低い給与でもその給与でやりくりする知恵が必要だが
バブル前はそういう低い給与でやりくりできる嫁を出来た嫁と言った

249 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:29:29.33 ID:4sTIseJ90
>>246
いやその理屈はおかしいw

250 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:30:39.56 ID:81nRFZYk0
夫婦合わせて年収1000万で金持ち…?

251 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:30:44.31 ID:4KsAyG1v0
>>219
だって強制的に税金取られてるでしょ?児童手当とか乳幼児医療費控除とかに使われてるよ。
生んでなくても徴収されてるよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:30:51.32 ID:PG1Qo8Iv0
>>243
他の国も出生率低いのにバッシング対象になってないんだろう
そういう国に逃げるわ

253 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:31:50.28 ID:aKAenc0U0
>>243
>遠からず独身子無しが激しいバッシングの対象になるのは間違いない。

そんなことにはならん
独身子無しは結婚できないくらい低収入で可哀想な人たちだということが周知されるだけだ

254 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:31:50.29 ID:wIh3Zc8L0
民主党の子ども手当ては優れた政策だったわけだが、
なんで無くしてしまったのだろう。
さらにこの春から子育て給付金が70%も減額されるそうじゃないか!!

255 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:31:51.92 ID:7ekWmB7H0
>>220
結局これだよね。
つまりは子供か好き、沢山欲しいって人が減ったんだと思う。
子供はうるさい、子持ちはベビーカーうざいと子供の存在自体を
愛おしいと思う母性、父性が欠如してきてるんだろ

256 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:31:59.43 ID:Abg4ynBP0
男も女も「子供がいない」という理由だけで重税を課せばよい
これなら一番公平

257 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:32:22.69 ID:/OQk3lwI0
世界的には人口が増えてんだし
ヌルっと移民が増えてくんだろうな
それらに打ち勝つレベルの子供じゃないと
産んでも意味ないね
それを考えないDQNは子沢山だけど
普通の中間層の女を男レベルに働かせてたら少子化になるのは当たり前

258 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:32:53.80 ID:4KsAyG1v0
>>220
そう、欲しいから産む。本能と言ってもいい。

259 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:33:02.59 ID:Zg5V3fUQ0
国には年金制度を貯蓄型に変えてもらおう
医療費は60才以上は全員全額負担
介護保険制度も廃止して介護サービスを受ける際は
子供を産んだ人にはそれなりに減額、小梨や独身者は全額負担にしよう

これで万事解決

260 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:33:25.05 ID:QIQ/YSf+0
>>249
ああすまん
子供を産むまでは独身も夫婦も取られるってことだな

しかし税を取るようになってもなお産まない人が多数ならどうするんだろうな

261 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:33:58.96 ID:T6Dg0/Ym0
憲法改悪を謀っている本体は【日本会議カルト=神社本庁】

× 自民党案
○ 日本会議カルト案

【改憲案では政教分離を放棄!】しているため日本会議カルトが支配するカルト宗教国家になる!


【日本会議】

 ・改憲扇動・戦前美化・希薄な人権意識
 ・国会議員289名参加
 ・参加宗教団体
   【神社本庁】、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所
   キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団等

【神道政治連盟】

 ・日本会議の母体
 ・【神社本庁】の宗教的価値観の政治浸透をはかるために結成
 ・国会議員289名参加 


改憲派議員の人権意識の希薄さ、戦前美化、軍国志向など間違った方向への愛国意識と発言を調べると
ことごとく神社本庁(神道政治連盟)の政治主張の丸写しであることに気づく
彼らは神社本庁に洗脳されている

神社本庁は神道が国民を支配していた戦前を美化し利権拡大のために
カルト憲法を国民に押し付けカルト宗教国家を再現しようとしてる

262 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:34:05.69 ID:HmvDRrTT0
>>239
それもあるし、子育てを社会貢献だとか子供いない奴からは税金取れだとか
なんか無駄に余裕が無い人らが子供を育ててるんだろ?
そんな家庭で育った子供と自分の子供が学校とかで関わるんだぜ・・
家で躾ても学校で毒まみれになって、教師も叱ってくれないとか地獄じゃねーか
自分の子供がモンスターになってしまうよ・・

263 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:34:14.73 ID:4sTIseJ90
まあまず金を稼ぐ>育児となってるのをどうにかしないとどうにもならんと思うがね

264 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:34:32.88 ID:wIh3Zc8L0
民主党の子ども手当ては優れた政策だったわけだが、
なんで無くしてしまったのだろう。
さらにこの春から子育て給付金が70%も減額されるそうじゃないか!!

アベノミクスで税収が増えているらしいのに、安倍内閣はどういうつもりだ?

265 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:35:08.64 ID:hY2sIYm70
今北産業
全員ではない、全員ではないが俺が見てきた多くは
男女平等の名のもとに女が優遇され仕事もゲタを履かせて
簡単な仕事してるからな そりゃ、結婚する必要性ないよ

良く考えてみ?必要にせまられてという選択がないんだって
結婚の大本は家を絶やさないのが目的だから
だから家に嫁ぐなんて言い方が未だに今あって昔はそれを実現してたのだろ
今はそれを守るしきたりやルールはない 更に自由だ

266 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:35:25.67 ID:re1CRZJqO
>>231
無料で十分な数の保育所、託児所を作ってパート働きをしやすくすれば世帯収入は増えるし低賃金の単純労働の労働力確保にもなるかもな
>>240
戦後、な
馬鹿みたいに産めや増やせよで無計画にバリバリ頑張ってくれた連中な

大体何でも何時までも右肩上がりでいけるわけないのだから

267 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:35:42.45 ID:z2v2Vs6V0
>>238
それだと少子化加速するだけ
少子化の原因は産まないんじゃなくて育てる金がないから
中絶は多いわけで産むのはいくらでもできるわけで金がないのが全ての原因

268 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:36:05.53 ID:LljB1WC/O
>>264
どういうこと?

269 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:36:19.54 ID:4KsAyG1v0
>>255
でもさ、実際ベビーカーでお散歩してると優しい人ばっかりだよ。
特に男性は優しい。すぐ手伝おうとしてくれるし。
自分でできるからお礼を言って断るけど。
本当にそんなに冷たい人が増えたのかな?場所によるの?

270 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:36:21.03 ID:r5RAJPzA0
結婚したいさ。しかし、したいからできるものでもない。相手がいる。

271 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:37:54.64 ID:4sTIseJ90
>>260
ていうか取ってもあんま変わらんと思うよ
取った所で精々月数万
金のある人間は痛くもないから結局結婚しないし
金のない人間は益々結婚する余裕がなくなるだけ

272 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:39:59.38 ID:eIBvl5xY0
日本の人口は6000万人くらいが適切

273 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:40:02.20 ID:re1CRZJqO
>>271
しかも「独身税を払ってる」って免罪符が持てるからな

274 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:40:14.04 ID:sLUDyMe70
>>267
嘘つくな
これだけは言っておく
金のせいではない
あと経済のせいでもない
東アジアは全部少子化だ(北朝鮮を除く)
貧乏を受忍すればいいだけ
どこの国も子だくさんは貧乏

275 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:40:57.39 ID:DLli1fx40
>>264
民主党には財源が確保できなかったから、
当時野党である自公に迫られ、児童手当に戻した

16歳未満の扶養控除の一切を廃止しても財源に目途が付かず
追及をかわせなかったんだよ

つまり、民主が遺した功績は
扶養控除廃止による子育て世帯への大増税、社会保障費の大幅負担増でしかなった

今の自公がこれを是正するかは、不透明

276 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:41:04.50 ID:xQ1s4e1j0
>>269
昔の男よりいまの男のが育児にも理解あると思うね

ここなんかいまだに産む機械言ってる老人ばかりだからな

277 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:41:21.86 ID:9kzugg0p0
今後数のやたらと多い独身中高年が福祉中心に
切り捨てられていくのは火を見るより明らか。
国のためと言われたら、反論する側が悪者に
なる土壌はできつつある。

278 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:41:25.23 ID:VC+GgwTv0
じゃあ子持ちを優遇すればいいだろうが。

279 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:41:28.31 ID:FVO+rO7g0
ちゃんとした男を国が紹介してから言うべきだと思うよ…
現状は放置子のDQN親が思い通りに成らないと文句を言って居るだけのジダンダ行為

280 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:42:01.83 ID:4KsAyG1v0
>>264
子ども手当は児童手当と名前が変わっただけで残ってるよ。
3歳未満は月15000円、3歳〜中学卒業まで月10000円。
ちゃんとあるよ。
子育て給付金は別に増税分の一時的なものだし、別になくてもかまわない。

281 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:42:16.09 ID:hY2sIYm70
>>272
と、思うだろ?
それだと世代構成いびつな日本は今までの状態を維持できない
だから年中移民って騒いでる

282 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:42:24.63 ID:Uu0zD5lr0
金さんの母さんに賛成だ、良いこと言うな!!

283 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:42:47.27 ID:7ekWmB7H0
子供を産みたくない、要らないと思っている人に何言っても無駄だから
子持ちの立場から考えると、チャイルドシートって地味に子供沢山欲しい人の
妨げになっていると思う。あれつけると車の後部座席1.5人分潰すことになる上に
6歳まで義務だから使いまわすには6年以上あけなきゃならない。後部座席に
2個設置できるけど、そうすると軽自動車だと子供の乗せおろしが大変。
価格も2〜3万するし、6歳以降は12歳までジュニアシートもつけなきゃならないし
そう考えると2人が限界かなーとか考えるんだよな

284 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:42:50.32 ID:aKAenc0U0
>>271
>金のない人間は益々結婚する余裕がなくなるだけ

さらに一部の人間は生活保護を受けざるを得なくなり社会保障費がますます増大するw

285 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:43:16.14 ID:xQ1s4e1j0
人口そのものより人口バランスが問題
結局老人の面倒みる子供増やせって事だからな
単に人口減ってるだけならこじんまりやってく選択肢もある

286 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:43:49.04 ID:8GQ1zHX20
日本人を少なくしようと画策したチョンの工作に
騙されたバカな高齢未婚老婆の阿鼻叫喚っぷりw

ああなりたくないわw

287 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:44:13.89 ID:Abg4ynBP0
いつまでも子供を作らない夫婦には
強制人工授精
強制不妊治療
で強制的に妊娠させて出産させればいい

人口維持は国是だ
個人の自由や価値観が許される話ではない

288 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:44:32.45 ID:DLli1fx40
>>280
意図的に扶養控除の廃止を隠すのは止めようぜ

あと、民主の子ども手当案は、月額で24000円
実際には半分の12000円が支給されただけだ

それで頓挫している

余り変わらないよ、みたいな誤魔化しは俺が許さんよ

289 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:44:59.42 ID:peLTFWqyO
車が何故売れないのか?と同じ話だと思う

290 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:45:17.89 ID:r5RAJPzA0
>>283
デカいクルマに乗れ、という自動車メーカーの陰謀でもあるのかね?

291 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:45:46.79 ID:aKAenc0U0
>>277
じゃあ治安が悪化してもしょうがないね
でも彼らのことを責めるなよ
彼らは愉快犯ではない、生きるために仕方なく犯罪を犯さざるをえないんだからな

292 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:46:12.84 ID:tg1HO6Nb0
>>231
収入が低ければそれだけ既婚者の割合は減るわけだが、見方を変えれば、結婚できないくらいの収入の雇用を
担っているとも見ることが出来る。
独身者やDINKSを雇うということは、パートのおばちゃんに任せるわけにもいかないのだと思う。
【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏★8 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚

293 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:46:33.89 ID:advtcXYEO
>>272
安倍チョン「人口一億人維持したいので残りはチョン・チャンを呼びますね^_^」

294 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:47:24.18 ID:nWSrSCgR0
65歳以上の社会保障全てなしにすれば解決するだろ。

295 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:47:26.43 ID:4KsAyG1v0
>>276
そうだよね。今の男性は優しい人が多い。

296 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:48:05.10 ID:p742jUlg0
>>235
子無し税は世帯収入の7〜8割位じゃないと


DINKSの方が豊か、って当たり前
共同体の恩恵>自分たちの負担なんだから

297 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:48:08.04 ID:QIQ/YSf+0
>>287
日本から出て行く人が後をたたなくなるな

298 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:48:11.65 ID:LljB1WC/O
>>286
未婚婆?
そんなのがいるのか?

299 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:48:31.31 ID:HrHRF6r60
まだ産んでないだけだしー
これから産むよ!機会があればね!

300 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:49:29.28 ID:r5RAJPzA0
>>295
でもそれだけじゃ彼女作れないんだろ?もう少し優しい男のメリットを世に広げて欲しいわ。

301 :子供を特攻させて生き延びて来た無責任卑怯者国家:2015/04/01(水) 16:50:13.53 ID:xSOB74LK0
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26999419.html
子供や少年が極悪な犯罪を犯すに至るのは親だけに責任があるのではない、社会に大きな責任がある。
当たり前のことだ。
この当たり前の少年法61条すら守れない腐り切った社会というしかない。
子供を特攻させて生き延びて来た無責任卑怯者国家は何一つ変わっていないのだ。

302 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:50:29.16 ID:sLUDyMe70
昔は無職でも軽度の池沼の男でも結婚して子供を作っていた
結局、この1文ですべて説明できる

303 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:50:47.40 ID:nvrqESQ10
>>255
まあ、欲しいから生むといっても
頭に「愛する相手との間の子供が」が付くんだけどね

「子供を生む」なんて愛する伴侶ありきなのに愛するどころか糞みたいな相手を挙げたり相手を設定せずにただ今の独身生活に出自不明の子供を追加して、子供は負債とかウザいとか
そりゃそうですね、としか言いようがない

子供はいらないって意見の殆どはそんな感じだと思うけど

304 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:51:16.21 ID:LljB1WC/O
>>302
今は?

305 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:51:59.06 ID:ZVEyMb7G0
人数減ってくれば勝手にまた増えるようになるよ
100年200年とか超長いスパンで見るべきなんじゃないの出生率とかって

306 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:52:07.43 ID:HrHRF6r60
>>295
その優しさは平等じゃないから、それが問題

307 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:52:17.12 ID:7ekWmB7H0
>>290
それはどうか知らんが、実際子供出来るとステップワゴンのような
3列のスライドドアに買い換える人は多い。そうじゃないと出かける時
家族全員で出かける時に1台に収まらなくなるから。

自治体はチャイルドシートと自転車用の子供シートを子持ちに
無償レンタルでもすればいいのに。ああいうのって使わなくなったらゴミなんだから
中古回収すればそんなに金もかかんないだろうし。

308 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:52:22.95 ID:r5RAJPzA0
>>304
色々な要素加味して偏差値50未満はアウトな感じがする。

309 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:52:45.91 ID:4KsAyG1v0
>>288
そうなんだ。子ども生んだの最近だったから、不勉強だったわ。すみません。

310 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:54:09.04 ID:sLUDyMe70
>>304
今はレベルの低い男ほど結婚できてないし子供も残せていない
問題はそのレベルの低さは総合的なもんであって、頭の良さとかとは比例してないからどんどん日本は悪くなっていくだろう

311 :erisuMkII:2015/04/01(水) 16:54:10.78 ID:ly6gHCqL0

       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \


田嶋陽子 女は生きてるだけで偉いだよ!!

312 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:54:20.92 ID:hY2sIYm70
>>305
勝手に増えるないよw
この状況が続けば同じだって

313 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:54:24.89 ID:wIh3Zc8L0
>>280
> 子ども手当は児童手当と名前が変わっただけで残ってるよ。

もちろん知っているよ。

> 3歳未満は月15000円、3歳〜中学卒業まで月10000円。

民主党時代はリーマンショク直後でしかも東日本大震災があって
財政的にいちばん大変なときですら、一律13000円、
3歳未満と第三子以降は15000円を支給していたんだからね。

314 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:54:28.48 ID:mXRIYjeI0
>>292
よくわからん
「未婚の男性」じゃないとできない仕事なん、それ?

315 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:54:34.02 ID:mGxY3ab90
>>11
同意だわ

316 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:54:36.29 ID:QIQ/YSf+0
>>303
そりゃ想像するのは我が子だろう
しかし作ってみないことには我が子というものにピンと来ないからな
子供を作ったら好きになれるかもしれないなんて作ってやっぱり好きになれなかった
なんて結末は自分にとっても子供にとっても良くないだろう

でも欲しいと思って産んでも思ってたのと違うってのもあるかもな
育児が大変というのが頭にぼんやりあっても想像以上だったとか

317 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:55:49.08 ID:DLli1fx40
>>309
そか、事情も知らず偉そうに言ってごめんな

>>275も見てくれると経緯が解るよ

318 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:56:09.16 ID:bS/gq7Y40
子供を産め!子育ては義務!ではダメなんだよ
子育ては楽しい事なんだと洗脳させないと
そしてそんな女性が好きだと男にも言わせる
学校教育やメディアでも扇動
難しくないだろ

319 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:56:19.79 ID:xvXYrvhH0
>>305
百年二百年のスパンで見ても現代は相当特異と思うけどな
10代半ばで初産、5〜10人産んで2〜3人生き残ってそいつらがまた子供作る……
みたいなサイクルを千年以上続けてた生物が、いきなり20代後半で初産が当然って
ライフスタイルになってるんだから歪みが出て当然よ

320 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:56:52.48 ID:7ekWmB7H0
>>314
表向き差別はしないけど、家族がいる=守るものがあるから責任感が強い
って考えで、お金を管理する経理や大切な取引は妻子ある人に任せるって
企業は今でもあるよ。

321 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:57:08.75 ID:re1CRZJqO
>>313
そういや「埋蔵金があるから絶対大丈夫。キチンと払うから」って結局キチンと払わなかったな

322 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:58:05.74 ID:DLli1fx40
>>313
なに偉そうに言ってんだお前

16歳未満の扶養控除の一切を廃止して
住民税、所得税、社会保険、国民保健がそんなはした金じゃ足らんほど上がってんだよ

馬鹿じゃねえのかマジで、真正だろお前

323 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:58:17.87 ID:tg1HO6Nb0
>>314
既婚者は生活できないが、独身者なら生活できる程度の収入ということになると思う。

324 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:58:52.17 ID:qIYJlw9A0
心配しなくても最近の20代はわりと産んでる感じがするけどね。
あとはジジババが普通に死んでいけば

325 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 16:59:13.50 ID:sLUDyMe70
>>318
それも違う
子育てと結婚は義務、ってしないと絶対にダメ
そもそも>>319みたいな生活じゃ人口が増えすぎちゃったら抑制しようっていうのが根本にあるのにさ
晩婚化とか女性の教育とかもそれ
なのに今でも人口爆発危機モードの意識で政治やってるからダメダメ

326 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:00:40.57 ID:HrHRF6r60
未婚だからって休みも金も削られたんじゃ、結婚出産に向けての相手探しや準備が整いません><
家庭持ち子持ちなら、家のことは家族で協力して、労働者は仕事に専念できるはずだよね☆

327 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:00:51.90 ID:ZVEyMb7G0
>>312
だから続かないって
どっかで今の年寄りを支える制度が崩壊する
どうやっても維持できないもん

328 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:00:58.49 ID:7ekWmB7H0
>>314
>>320は間違い。未婚じゃないと出来ない仕事の方だったのね。
それだと未婚の人は身軽だから転勤が多かったり僻地の仕事とかかなあ

329 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:01:17.71 ID:mXRIYjeI0
>>323
底辺の共働きなんていくらでもある
独身者なら生活できる程度の収入を二人が稼げば生活していけるし
実際そういう世帯も普通にいるじゃん

330 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:01:25.06 ID:hY2sIYm70
何か必要だろうね
こうやって話を聞いていても
少なくとも少子化な話は昭和〜平成では一番特別な時代だって
認識できるもの 解決できそうな糸口は将来への安心感だと思うんだよね

331 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:01:40.04 ID:5D5RxhBf0
>>1
正論

332 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:02:00.01 ID:AM2uIMoV0
こんなん一夫多妻制にすりゃポンポン産むだろ

333 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:02:13.29 ID:T6Dg0/Ym0
■ 神社本庁は戦争を賛美し憲法改悪を謀り日本のカルト国家化を狙う悪徳宗教法人! ■


・戦前に軍国主義を主導し日本を戦争に誘導していた中心だったため戦前を美化し自己正当化に腐心

・神道政治連盟議員289名を洗脳し日本会議というカルト組織を作り憲法を改悪して日本を戦前に戻そうと工作

・金儲け靖国利権維持のために無宗教の国立戦没者追悼施設の建設に反対し国会議員に圧力を掛け妨害

・戦死者が増えるほど儲かると思っているのか平和を愛する気持ちが全くなく、戦争賛美・軍国主義体質

・原発の国土汚染と自然破壊に加担
  原発予定地になった神社の鎮守の森売却に反対する宮司に嫌がらせをしたあげく追放→宮司は不審死

・国民主権と普遍的人権の否定を道徳と呼び教育勅語的なカルト世界観で国民を洗脳して隷属化工作
  (日本会議系人脈の人権意識希薄な歪んだ道徳観は神社本庁による洗脳が原因)

※神社本庁カルトは憲法の政教分離に違反して政治家を洗脳し日本を間違った方向へ誘導している違法組織

334 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:02:24.26 ID:re1CRZJqO
>>320
後は「逃げない」だな
住宅ローンなんかもそうだが養わないといけないから簡単に投げない
スキルや年齢が等しいなら責任感や社会性みたいなモノを加味して印象は良くなる

335 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:03:20.93 ID:WX/8+cDc0
どんな動物でも一定数は子孫を残さずに死ぬし人間も同じ
だから子孫を残す人が平均で3人くらい産まないと人口を維持できないと思うよ

336 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:04:21.89 ID:sLUDyMe70
バブルの価値観でやって全部崩れたんだから元に戻せばいいだけだろ?
そもそも子供をいっぱい産み育てたのはバブルの前の女なんだよ
バブル以降の女はダメダメだよ
子供もあんまし残してないし

337 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:04:51.46 ID:tg1HO6Nb0
>>329
いくらでもいるはずなのに、収入が下がれば下がるほど未婚者の割合は増えているんだな。
確かに昭和の頃は普通だったのかもしれないな。
【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏★8 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚

338 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:04:59.85 ID:pVqRuhKA0
安心して子育てできる環境じゃないとね
生涯教育費や
いじめや性犯罪から子供守る制度
産みたくても子育て大変だから産まない増やさない環境なんだよ
産めよ増やせよ言って国は年金払うやつ増やしたいだけで言いっぱなし
年金減ったのだって国がポケットナイナイにしたからじゃねえ?

339 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:06:20.65 ID:HrHRF6r60
>>332
逆でしょ
他の女とATM共用なんて、経済的に安心できない環境で産むわけないw

340 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:06:39.78 ID:1JFnLUnn0
結局非課税世帯なんかは例外として、民主政権前の昔の児童手当+扶養控除が一番よかったんだろ?
扶養控除廃止になって児童手当が戻っただけだと、子育て世帯が一番増税さるとかw
自民は扶養控除戻すか、手当増額するかやる気ないん?

341 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:06:57.91 ID:4KsAyG1v0
>>317
理解しました。

342 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:08:15.13 ID:LrSvk2wJ0
江戸時代とかそんな十代で産んでないって見た気がするけど

343 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:08:20.55 ID:+xD6Owf40
>>329
2人暮らしに生活費の低減効果はほとんどない
どちらかが実家暮らしとかだったんなら当然マイナス
生活を安定させたいためという理由での結婚はあり得ない

344 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:08:52.22 ID:mXRIYjeI0
>>337
論点がズレてる

>皆が結婚して子供を持てたとして、独身やDINKSが担っている低賃金雇用は
>誰がやるのかという問題もある。

というから、「結婚していても底辺職を続けている奴がいる」と指摘したうえで
「それは独身じゃなければできない仕事じゃないだろ、お前の理屈はおかしい」と言っている。

345 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:09:11.08 ID:aKAenc0U0
>>338
>安心して子育てできる環境じゃないとね

結婚できない独身者をイジめるとそれもできなくなるぞ
生きていくためにどうしても持たざる者は持てる者から奪うしかなくなる

346 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:09:15.57 ID:sLUDyMe70
>>329
そもそも大きな違いは結婚しない自由が昔はなかったってこと
結婚偏差値の低い女は結婚偏差値の低い男と無理やりくっつけられてたんだよ
今はそもそも両者がくっつかない
そういう自由を認めちゃったから

347 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:10:30.54 ID:PG1Qo8Iv0
今の社会は薬局が金儲けしやすいようになってるからな
お前ら知らんと思うが老人が増えれば薬局はもうかる

348 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:11:26.10 ID:HsvFZpeY0
ていうか金持ってる奴は今でも女囲ってるでしょ

349 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:11:31.74 ID:fOIeVuxi0
>>343
生活を安定させるためには、富裕層も貧困層も、日本国民が全員同一住居で同居するのが一番なんだけどな。
山手線内を埋め尽くす100階建ての共同住宅を作れば解決。

350 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:11:40.45 ID:r5RAJPzA0
お見合い世話すきのおばちゃん達はもうみんな死んじまったのか?

351 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:11:50.93 ID:HrHRF6r60
とりあえず、バス旅行だので遊びまわってる中年〜婆さんを介護職にまわしてみたら?
時間も体力も余ってるのはこの層だろ

352 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:12:33.67 ID:mXRIYjeI0
>>346
女に知恵がついたら知恵の無い男が相手にされなくなったちゅーことやね

353 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:13:03.36 ID:1JFnLUnn0
子供3人として38万×3=114万
課税10%の世帯なら11万、20%なら22万の増税
何が子育て支援策だwww
子育て中の家庭はもっと怒っていいぞ

354 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:13:05.01 ID:DLli1fx40
>>340
そう言う事になる
だから、独身世帯ほど税負担が多いとは言えなくなった

自公連立は、控除廃止の流れを良い事に
配偶者控除の廃止も語った、やってないけどな

よって、余り期待できない

子育て世帯はもっと怒って良い
俺はそろそろその世帯から脱するから良いとしても
今からの世帯が哀れ過ぎる、しかも不況で所得は伸び悩んでるしな

>>341
ありがとう。

355 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:13:11.05 ID:4KsAyG1v0
>>300
優しい男性が好きな女性を選べばいい。必ずいるから。
あと、ベビーカー押してる子持ちには優しくできても、独身女性にはなかなか声をかけ辛い風潮をなんとかするべきだね。

356 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:14:29.04 ID:p742jUlg0
>>340
子有り世帯に限ったベーシックインカムみたいなものだからね
現状においては一番合理的だわな

357 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:14:33.57 ID:sLUDyMe70
>>352
女に知恵がついたわけじゃなくて、世間体や家族からの圧力が弱くなっただけだよ
30過ぎた未婚の女なんて昔ならどこにも居場所がなかった

358 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:15:02.67 ID:mXRIYjeI0
途中送信してもーた

男も知恵がついて失敗を恐れるようになって女に積極的になれんわけやし
でも結局残るべくして残ってるっつーかんじやで

359 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:15:09.37 ID:lVUdMTDU0
>>325 20年後に子供がつける職もない可能性のほうが高ければ結婚しないほうが経済的に合理的
実際TPPが締結されたら労働力移動の自由条項で外国人労働者が入って来るからその可能性のほうが高いし
>>328それこそ既婚者の仕事、家族が居る=守るべきものがある=逃げられない=転勤と僻地に。
あとは汚れ役と企業犯罪もおすすめ

360 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:15:20.74 ID:Abg4ynBP0
子供を産むのは義務
子供を育てるのは義務
年金受給前に死ぬのも義務

日本国民は権利が多過ぎて義務が少ない
そろそろ権利を減らして義務を増やす時代だ

361 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:16:29.96 ID:5KuiRhN30
>「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本

「働かない自由」が優遇されすぎているのが今の日本
生活保護者へ優遇しすぎているのも同じ事が言えるね
フェミジェンダー社会福祉など左翼のわがままを聞きすぎた結果が現在の日本

362 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:16:43.85 ID:r5RAJPzA0
>>355
ありがとう。
ただ声をかけただけで事案発生とか世の中どうかしてるわ。

363 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:16:57.52 ID:QIQ/YSf+0
>>349
地震で崩壊したら全滅やな

364 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:17:19.68 ID:mXRIYjeI0
>>357
圧力じゃなく、単純に結婚しなくても生活していけるようになったんだろ
30代をみると男は低所得ほど未婚率が高いけど
女は年収600〜800万の年収帯が一番未婚率が高い
昔は女は経済力がなかったので結婚するしか生きる道はなかったけど
今は大学でて就職して自分を養っていける女も増えた

365 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:17:37.76 ID:PG1Qo8Iv0
>>360
俺に日本嫌いになるぞ
出て行ってやってもいいんだぜ
こんな最低な国

366 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:17:39.62 ID:KU81RKtSO
産め産め言う前に障害者を駆逐しようよ
安楽死制度はよ

367 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:18:02.02 ID:oDi2h5Kw0
>>342
結婚は早かったけど、アレは政略結婚があったからだから、出産派10大後半から20代、30代前半で出産するのがわりと普通

368 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:18:30.09 ID:1JFnLUnn0
>>354
配偶者控除は主婦より企業からの反発がすごいんだろうな
流通や飲食みたいな、扶養範囲内で主婦を安く使いたい企業が、
前回の5年に一度の年金改正(2号の所得引下げ)でも猛反発して見送りになった
扶養範囲が関係なくなると、みんな少しでも時給の高いところへ行くからね
リーマンの訴えはスルーしても、企業の訴えは聞くのだろう

369 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:20:10.37 ID:PG1Qo8Iv0
未婚に道ずれにされるな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1425957416/l50

370 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:20:12.19 ID:sLUDyMe70
>>361
なんだかんで世の中っていうのは上手くできてるの
昔の女のほうが働いてんだよ
わがままっていうけどそうじゃなくて働く必要がなくなったってこと
独身小梨ならそんな金かからないじゃん
たとえば、昔は長男が親と同居だったから、長男以外のニート(女含む)は家に住みずらかっただろ
30過ぎた女を雇ってくれるところもなし
だから嫌々ながらも男と結婚して家を離れる、と
こういうのも世の中上手くできてたなと思う

371 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:20:27.44 ID:mXRIYjeI0
>>342
生活環境の厳しい東北なんかは10代結婚が普通で
西へ来るに従ってその年齢があがってて
関西あたりだと20代での結婚が普通だった
余談だけど、江戸は男余りで独身者だらけ
強制的な結婚なんて武士と長男くらいなのが現実

372 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:21:00.86 ID:z60i6pEm0
日本の男がダメ男ばかりだし。だって結婚したら自分も妻の子供になろうとするでしょ。
「ご飯作れない〜」「家事出来ないの〜」なんでも、やってやって〜・・ってさ。
または「飯作れ!」「家事は全部お前がやれ!子供のの世話を全部やれ!」「俺の世話も全部やれ!」

もう、こんな男、先進国で日本だけだよ。男の意識がいつまでも昭和なんだよな。

373 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:21:50.68 ID:qam2VK2s0
安倍の間は大丈夫だな
安倍へのブーメランになるだけだからな

374 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:21:51.51 ID:tg1HO6Nb0
>>344
ミクロの話ではなく、全体的な話なので。
1.収入が低ければ低いほど、独身者の割合が高くなる。
2.低賃金の雇用は独身者が担っている部分が大きい
3.独身者が既婚者になるためには高賃金の雇用が必要。
4.仮に3が達成されたとして、低賃金の雇用は誰がするのか?
という話です。

375 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:21:53.00 ID:r5RAJPzA0
>>372
あなたの彼氏、旦那はどうなの?

376 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:22:51.23 ID:D5oQ33Fj0
で、>>1の発言者は金?


キム?

377 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:23:03.19 ID:t6WUOFYb0
政府や社会の怠慢を個人の怠慢にすり変えて
それを面白おかしく番組や記事にして金もらってる奴が多すぎ
この世から消えて欲しい。

378 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:23:24.39 ID:jk5YTXaU0
自分一人食べていくので精一杯

379 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:23:32.35 ID:PG1Qo8Iv0
ジャップは何でも義務義務うるさいから嫌いだ
海外は義務がなくてうらやましい
海外で出生率の低い国の独身の人たちは何も言われてないんだろうな

380 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:23:45.07 ID:xIMNrYDx0
お前らに言ってるんだぞ
日本の未来を案じるより
自分の未来を案じろ

普通に暮らすならこんなにイージーな国ないぞ

ごちゃごちゃ文句言う奴はさっさと氏ね

381 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:07.69 ID:4KsAyG1v0
>>354
確かに旦那の給料から引かれている税金かなり高い。ボーナスから引かれているのも高い。
そんなものなのかな…と思ってたけど、残業代無くなったらかなりキツイわ。
自営業の知り合いが、低収入で申告して無償で保育園・小学校に通うと言っていて、もやっとしたのを思い出した。

382 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:08.19 ID:sLUDyMe70
>>364
非正規の男女→実家暮らしができるから生活できる→こういう層は3世代同居の風習があったらいなくなる
正社員の男女→一人暮らしでも生活できる、
ってことでしょ
昔は女の職もなかったし、未婚の女なんかに家を貸す大家も少なかったんでしょう

383 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:20.78 ID:mXRIYjeI0
>>374
だから、3が間違ってる
低賃金同士の既婚者なんて普通にいるんだから
「既婚者になるために高賃金の雇用が必要」という理屈がおかしい
そもそも、低賃金しか稼げない人間は、その程度の能力しかないわけだし
無理に底上げするのも不可能。
現実的じゃない話をずっとしても仕方なくね?

384 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:31.93 ID:4sTIseJ90
>>372
こんな男昔より減ってるだろ
それが理由ならむしろ結婚増えてなきゃおかしい

385 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:40.10 ID:DLli1fx40
>>368
それは否めないだろうね

2〜4時間程度の短時間パートタイマーをが店を支える小売店とか
一斉に時給アップを求めてる事間違いない

女性は歯に衣を着せずに、言う時は言うからね

386 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:47.75 ID:PG1Qo8Iv0
>>380
でも俺は日本は大嫌い
マ ジ で

387 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:25:57.80 ID:D5oQ33Fj0
>>374
まあ低賃金労働しかできない無能の遺伝子は残さない方がいいだろう。

要するに、低賃金労働者、ニート、無職は負け組なんだよ。

そんな劣等遺伝子は不要

388 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:26:40.34 ID:lVUdMTDU0
>>372結婚しなければよくね?
いまだに20代後半以上の彼女と結婚せずに別れたら非難される空気あるけど、均等法から30年前後経って働く女性が当たり前になっているのにそれはおかしいでしょう
逆に、男性が結婚したがらない、自分の事は自分でやっているのが現在なんですけど

389 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:26:50.33 ID:zQqBxtgu0
>>372
こんな女と一緒になれないな。
と、いうか結婚自体ムリでしょ。
オトコがいると思えないし。

390 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:27:23.79 ID:yR23rAo30
>>384
小町とかこんな愚痴ばっかりだよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:27:29.70 ID:Abg4ynBP0
>>365
出ていく前にできるだけ沢山の女を妊娠させて子供を産ませてほしい
もちろん、でていかないで子供を産ませても良い

大切なのは子供を産ませることだけだ

392 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:27:42.48 ID:sLUDyMe70
>>379
海外だって義務は多いぞ
欧米はカップル文化だからな
一人で行動するのはご法度

393 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:06.80 ID:4KsAyG1v0
>>362
今の世の中、老人男性のほうが積極的に女性をくどいてるのはあきらかにおかしいね。
若い男性に優しい世の中であるべきだわ。

394 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:16.97 ID:xIMNrYDx0
>>386
何が嫌いなの?

395 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:29.88 ID:PG1Qo8Iv0
>>392
嘘を言うな情弱カモ野郎

396 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:38.01 ID:tg1HO6Nb0
>>383
普通にいるのなら、少子化問題はここまで深刻にならないと思うぞ。

397 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:38.25 ID:DLli1fx40
>>381

彼の試算は完全なので、参考までに

353 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:13:03.36 ID:1JFnLUnn0子供3人として38万×3=114万
課税10%の世帯なら11万、20%なら22万の増税
何が子育て支援策だwww
子育て中の家庭はもっと怒っていいぞ


これが民主党政権後の世界

398 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:43.36 ID:D5oQ33Fj0
>>381
額面45万円あって、手元に残るの31万円だからな。

80歳まで生きること考えると貯蓄するしかなくない。

結婚式で100万円200万円なんて支払えないし、嫁さんを生かすための食費はまだしも化粧品とかその他は無駄でしかない。

1人でいい。1人がいい。

399 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:28:45.19 ID:RbVG1M2W0
>>377
しかしお前らが娯楽業界の販売戦略に引っ掛かって真面目に勉強せずに遊び呆けてたのが全ての元凶だからな

400 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:29:04.28 ID:Bdd4TF/C0
女を犯しまくるチョンにも、人間として一分の利。

401 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:29:10.15 ID:aKAenc0U0
>>387
そうだ、独身者というのは無能で負け組だから結婚できなんだよ、子供を持てないんだよ
分かったら二度と独身税などというバカな主張はするな

402 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:29:40.01 ID:4sTIseJ90
>>374
あまりこういう視点での意見見ないよね
企業に都合悪いからだろうけど

403 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:30:12.89 ID:mXRIYjeI0
>>396
だから、結婚できない奴は「所得以外の問題がある」んだよ
低所得ほど未婚率が高いのと同時に、低所得ほど年齢=彼女いない歴の男が多いという統計がある
そういう奴は年収の関係ない学生時代から女に相手にされなかったわけだから
給料底上げして所得あげたところで、結婚なんてできんわけだ。

404 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:30:55.10 ID:PG1Qo8Iv0
>>394
・海外に比べて義務が多くて権利が全く存在していないこと
・男性差別
・四季
・雪

405 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:31:13.22 ID:sLUDyMe70
>>374
低収入云々はあんまり関係ないとおもよ
昔の自営業なんて低収入ばっかわけだしさ
問題は結婚の仕組みだよ
未婚のまま生きられるようになっちゃったってこと

406 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:31:46.91 ID:xIMNrYDx0
フランスは金持ちが子孫を残しやすいシステム作ってるからな
金持ちは優秀だから優秀な遺伝子を多く残すため

日本も導入した方がいい
お前らの遺伝子はむしろ残さなくて良い

407 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:32:29.50 ID:nvrqESQ10
>>403
タイミングじゃないか?出会えるかどうか
つまるところ、運

408 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:33:20.21 ID:mXRIYjeI0
>>407
それは全員同じだろ
低所得ほど運が悪いというわけでもあるまい

409 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:33:23.16 ID:sLUDyMe70
>>403
大企業に入るのには結構容姿とか重要なんだよね
ブスブサイク→就職に失敗→もちろん結婚もできない、という負の連鎖になってる場合が多い

410 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:34:17.91 ID:xIMNrYDx0
>>404
聞いたのが馬鹿だった
ネットで世界を見るな外にでろあほ

411 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:34:27.15 ID:hY2sIYm70
正社員と一口にいっても裾野は広いわけで
正社員とは名乗っていても待遇等が正社員に達しない正社員も
ある訳ですよ 扱いは非正規と変わらないようなね

412 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:35:17.48 ID:HrHRF6r60
今好きな人、結構稼いでるはずなのに何故か未婚恋人なしアラフォー
忙しすぎるのかな?何か淡々としてるし

413 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:35:26.26 ID:PG1Qo8Iv0
>>410
これらは2チャンネルの皆さんが普段から言ってたことじゃないですか?

414 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:35:46.04 ID:DLli1fx40
>>398
配偶者の扶養控除はあくまで一人なので
妻帯、子育て世帯も、君と可処分所得に差は殆どないからねえ

子供は16歳まで扶養控除が無い

各種養育手当を合わせても、独身の方が完全に有利
可処分所得は殆ど変わらないのに、世帯の口数だけ食わせて行かなきゃならん

で、自分の好きな物を買う訳でもなし、物品の消費が激しい
家族が居ればその分広い家が、車が必要になる

家賃5万程度で十分な独身に対し、妻帯子育て世帯は、10数万の家賃、ローンに追われる
(住宅ローンの控除は世帯人数関係ないので、独身完全勝ち組w)

415 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:36:20.89 ID:wIh3Zc8L0
>>275 >>322
民主党がやったことは実際には年収300万以下の家庭に対する負担減であり、
累進性の強化だよ。
つまり、いちばん子育ての資金不足に悩める下層を相対的に救うことによって、
経済的な理由で子どもを作ることを思いとどまる問題を解消しようとしていた点で
民主党の政策は総合的にも合理的だったんだよ。

416 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:36:22.14 ID:7ekWmB7H0
>>386こういうこと言う人見ると
そもそも日本を嫌いと言えるほど多くの他国に住んだ経験があるの?
そんなに日本が嫌なら他国に移住すればいいんじゃないの?
って言いたくなる

417 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:36:29.72 ID:mXRIYjeI0
>>409
実際、容姿の良い奴のほうが就職率高いし
男の場合は身長が高いほうが平均所得や出世率が高いという統計もあるしな

418 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:37:02.65 ID:xIMNrYDx0
>>413
知らんがな
じゃあドコの国が理想なの?

419 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:37:48.46 ID:PG1Qo8Iv0
>>418
マレーシアあたりかな

420 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:38:35.89 ID:D5oQ33Fj0
>>414
家族4人になって一番怖いのが携帯代金

1人なら7000円から1万円で済む

421 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:38:52.30 ID:DLli1fx40
>>415
話にならんよ

頓挫してんじゃな。

422 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:39:00.00 ID:sLUDyMe70
>>417
文系は就職のしやすさと結婚のしやすさはほぼ重なるね
理系は知らんけど
理系の男は高収入でもあんまし結婚できんらしいが

423 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:39:32.52 ID:wIh3Zc8L0
良妻賢母が好きな国はなぜ出生率が低いか
http://president.jp/articles/-/14189

424 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:39:38.46 ID:xIMNrYDx0
出生率の上げるには中絶の禁止、風俗禁止
これだけで良いんだよ

425 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:39:55.80 ID:Ih6DlQNn0
子供産めちゃんと育てろ仕事もしろ女性は皆SHINE

426 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:40:05.29 ID:PG1Qo8Iv0
少なくとも
こんな国では子育ては死んでも絶対に子育てしたくない
俺にとってはこの国の存在そのものが願い下げ

427 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:40:32.50 ID:xIMNrYDx0
>>419
なんで?

428 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:41:06.64 ID:gjML7ifi0
子を産まない自由ってのよりも
子を産んだだけで偉くなったと勘違いしてるゴミモンペ
を何とかしたほうがいいと思うけどねえ
ゴミがゴミ増やしてもマイナスだし
あと、少子化どうにかしたけりゃ団塊のゴミが死ねばいい
そもそもの問題は高齢化と
支える人が居ない作る余裕が無い状態なのに贅沢して我儘ばかりの老害だからな

429 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:41:48.85 ID:4KsAyG1v0
>>397
キツイね。とりあえず現実的には子どもが学校行きだしたら働かないと貯蓄できないね。

430 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:42:04.17 ID:F1ZfDIJp0
子供産むと女は変わる
育児にかこつけて炊事洗濯集金の対応全て働きもしてる俺
日に日にブスにもなるし肥えたままだし

既婚でも小梨選択して働きながら家の事してる奥さんが美しいままで羨ましい

431 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:42:32.77 ID:SLML0lBBO
>>417
男は顔が端正な方が免疫力が高い傾向にあるってさ。女はそこを見てるらしい。女の顔は免疫力には関係ないようだけど。

432 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:42:35.37 ID:PG1Qo8Iv0
>>428
子育てを要求するならまずこいつらからだろう
ちょっと待って!ネトウヨのおじちゃんおばちゃんたち!
君たち子供いる?
ネトウヨの親玉である在特会の桜井誠って若くてイケメンでメガネもかけてなくて高学歴で子供いるんだよね
もう一人の女の桜井でもいいけど美女で子だくさんなんだよね
あれ?二人とも子供いない?みんなも子供いない?
そりゃ大変だ!
ああ大変だあ!愛国者にも子供がいないんじゃこの世の終わりじゃ!週末じゃ!

433 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:43:07.96 ID:xIMNrYDx0
>>426
日本もお前に生んでもらいたいとは思ってないよ
別に子供作らなくていい
一人で勝手に死んで

年取ってごちゃごちゃ言うなよ

434 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:43:10.49 ID:BNNc4j/Z0
在日が日本弱体化のためにアレコレ屁理屈付けて結婚のデメリット説いててワロタw

チョンが世論工作してるテレビ番組でも結婚は人生の墓場ニダ!とか決めつけて印象操作してるんだよね

チョンに騙されて結婚しない!とか宣言してる人は移民制度の問題とかどう考えてるわけ?

435 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:43:16.57 ID:yR23rAo30
>>423
こういうのは男は無視するね。自分に都合悪いからね。
家事育児分担とか大嫌いだもんね。とにかく何でも
都合の悪い事は女の負担にしておきたい。

436 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:43:32.07 ID:wIh3Zc8L0
>>421
頓挫なんかしていないよ。実際に民主党がやった政策を総合して年収と手取り金額
を比較すると、年収300万以下の人々が可処分所得が増えて、年収が増えるごとに
増税になっているという形になり、上層から下層への実質的な再分配になっている。

437 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:43:42.42 ID:D5oQ33Fj0
60歳で定年し、80歳まで生きるには、1カ月9万円消費、年間約100万円消費するとして2000万円が必要になる。

加えて、年取ると病気もするだろう。医療費自己負担もこれからどんどん増える。

介護費用も負担額は相当大きい。

年金はもらえるかどうかわからない。退職金も少ないだろう。

80歳以上生きる社会で国にも頼れないのなら、2000万では足りない。

438 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:43:59.07 ID:4KsAyG1v0
>>398
確かに額面と手取りの差がすごいw

439 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:44:05.68 ID:sLUDyMe70
>>423
だからそういうフェミ理論は間違いだって
タイを見てみなよ
女性も働くけど出生率は日本以下になっちゃったよ

440 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:44:44.38 ID:DLli1fx40
>>436
そもそも年収300万で夫婦と子供が食える道理がねえよ

そこから試算しろアホ

441 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:45:35.39 ID:7ekWmB7H0
>>430
育児って大変だよ。
目が離せないし、子供がクズったら何でも中断して育児優先しなきゃなんないし
最初は授乳は3時間置きだし、夜泣きはするし、離乳食始まったら食べさせる練習で
忙しいんだから子供が幼稚園行くまでは協力してやれよ

442 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:45:40.05 ID:PG1Qo8Iv0
>>433
なら最初からそれでいいんだwバーカw
子育てを要求する相手を間違っているだろう
先ずは安部さんと桜井誠だろ

443 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:46:05.92 ID:8GQ1zHX20
422
そう思うやろ?
テロチョン朝日記者の子がいつもずっと下位クラスやで?
で御三家夢見てるアホw現実見ろよと言いたい。
親は下手な作文ばっかり書いてるからなw
せやからテロチョン朝日はインテリにあらず
と俺の頭ん中で修正しといたw
父親も母親もバカw

444 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:47:41.23 ID:KG9J9BVD0
子供作る自由も、ここ30年行使させてもらえませんが

445 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:48:23.34 ID:D5oQ33Fj0
>>444
勃起できる女に手を出したら親とか怒るし最悪逮捕だからな

446 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:48:42.98 ID:r5RAJPzA0
>>431
それは本当なの?やっぱりイケメンだわ、じゃ益々非婚に拍車かかるわ。

447 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:48:48.43 ID:PG1Qo8Iv0
▼結婚したら
【13】男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
【14】男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
【15】夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
【16】夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
【17】妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
【18】をしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
【19】夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
【20】男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
【21】給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
【22】汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
【23】夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
【24】夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
【25】「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。

448 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:48:48.48 ID:sLUDyMe70
女が働くことと出生率にはあんまし関係ないね
要は産め、結婚しろ、っていう圧力の強弱でしょ
産まない女、結婚しない女の社会の居所を無くさせればいいだけだよ

449 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:51:26.15 ID:Z7rsDq9F0
生活保護って母子家庭の方が優遇されるんかな。

450 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:51:27.40 ID:YxjLTH8k0
結婚できない人達を叩くのはどうかと思う。

やってる事は弱い者苛めと変わらん。

451 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:51:52.05 ID:yR23rAo30
>>448
でも現実には独身無職男の犯罪ばかりで
独身男は無職になった瞬間に犯罪予備軍みたいな
扱いでどんどん生きづらくなってるよね。女性が
独身だからって変な扱いは受けていないと思う。

452 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:52:06.70 ID:PG1Qo8Iv0
>>450
俺は死んでも願い下げだけどな

453 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:52:07.49 ID:nvrqESQ10
>>447
狭い世界で生きてるのな、お前

454 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:52:31.33 ID:F1ZfDIJp0
分かってるよ
子供が小さい頃の大変さは
俺の子は今年中2
嫁は子供が小さい頃の生活のままなんだよ

455 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:53:02.50 ID:4KsAyG1v0
>>445
幼女はあかん。

456 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:53:19.02 ID:xIMNrYDx0
子供で悩む事も多いし色々ある
一番驚いたのは子供に教える事もあるが教わる事もすごく多い
人間は子供を育ててやっと一人前になれると思った

言っとくけど子供出来たらマジで幸せだからな
給料低くても夫婦で協力したら大丈夫なんだって

457 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:53:35.02 ID:NRVNUTlD0
金が無くて不自由な若者を知らないアホ乙

458 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:53:55.50 ID:DLli1fx40
>>420
ああ、あるあるだなあ

最低の7千としてもx4じゃねえ

ちなみにうちの場合、4人世帯だが、夫婦と長女のスマホ料金だけで3万超える
次女が参入してくると、大方4万か

ローンで車が買えるな(苦笑

459 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:55:05.66 ID:aKAenc0U0
>>451
>独身男は無職になった瞬間に犯罪予備軍みたいな
>扱いでどんどん生きづらくなってるよね。

生きづらいせいでまたさらに犯罪を犯さざるを得なくなる、と
負のスパイラルだなあ

460 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:55:35.50 ID:r5RAJPzA0
>>456
それは容易に想像付きます。でも結婚したいのに相手がおらんのよ。

461 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:55:49.83 ID:xIMNrYDx0
>>447
家族の為に尽くすのはそんなに不幸な事か?

462 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:55:50.24 ID:sLUDyMe70
>>451
だからフェミニストの女性も働かせろ、はOKでも、産まないのは自由っていうのは明らかに間違ってるのさ
フェミニストの役割は終わった、でいいよ
もう女性も自由に働ける世の中だから

463 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:56:31.59 ID:j3zMVoz70
>>456
こういう事言う奴って大体子供がまだ小学生未満なんだよな。
そりゃ小さいときは金かからないでしょうに。

464 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:57:01.58 ID:FyfLtWKx0
みんなどんどんSEXすりゃいいんだよ
間違って命中したうちの何パーセントかはできちゃった婚するだろ

465 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:57:09.91 ID:xvXYrvhH0
まあ実際産んでしまえば何とかなる(幸福になるとは言ってない)

466 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:57:58.00 ID:wIh3Zc8L0
>>440
日本人の世帯年収の中央値は432万円で、
最頻値にあるのは年収200万から300万の世帯。

年収300万の世帯を救うことがいかに大きな政府の課題か分かるだろう。
この世代を無視すると、そりゃ少子化は止まらなくなるだろう。

467 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:57:59.00 ID:sLUDyMe70
>>460
結婚に向けての努力はしましたか?
受験勉強や就職活動は一生懸命する女の人増えましたけど、肝心な結婚に向けての活動をしない女の人が増えたことに問題があると思っています
親も勉強や仕事のことばかり娘に期待して、肝心な結婚についてはあんまし言いませんし

468 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:58:07.69 ID:DwMZ+YFm0
時代の流れでしょ
女性は地元の若者と結婚して子供を産んで家名を守るなんてのは農業で生活が成り立ってた時代の遠い昔の話
今や女性は、男女雇用機会均等法で社会進出を果たし男性以上に生活力を持つ人も少なくない

子供どころか、結婚すらバカバカしいと思う女性がいてもちっとも不思議じゃない

469 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:58:19.40 ID:xIMNrYDx0
>>460
それは頑張れとしか言えん…
今は昔より出会いやすくなってるし
自分から動く勇気があればなんとかなるでしょ!

470 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:58:52.01 ID:b6Rc19I50
結婚したら不幸というイメージを植え付けているのが今の日本

今日もドラマや映画ではあったかい家族描写少ないし
ダメな男やダメな女の恋愛、パチンコ風俗追わない刑事カッコいい・・・
婚活女子はクズでニート男もクズと洗脳

そしてオレに劣るバカな専門家がご意見番でテレビなどで登場

たとえ財務省が増税しなくてアベノミクスが絶好調だったとしても
もう終わりなのよお前らの世代は

お前らの最期は孤独死か泣き寝入りの自殺だ

471 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:59:03.23 ID:dhHsIYvH0
>>399
逆だ。

学生時代は恋愛などせずに勉強勉強、というロジックに嵌ってしまった層が年取って独身になってる。
遊び呆けてた同級生たちはみな結婚して子がいるのに。

472 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:59:57.09 ID:DLli1fx40
>>466
間違ってると断言しますよ

夫婦で、子供が二人の最低限のモデル世帯としましょう
年収300万で食える地域は日本にどれほどあるんですか?

答えてもらいましょう。

473 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 17:59:57.26 ID:yHSM5WPm0
神に近い行為じゃ納得できんわな。

社会のために貢献しないってことだろ。
個人の自由だから、私は自分のことしか考えません。
社会の未来や、周りの人のことは考えませんって宣言なんだから、白い目で見られるのは当然だわな。

474 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:00:01.08 ID:g1f/5+rN0
>>1
金さん、あなたがそれを言わないといけないのは、まず安倍首相の嫁だよ。
養子もらうように説得しなよ。

475 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:00:08.78 ID:wIh3Zc8L0
>>440
日本人の世帯年収の中央値は432万円で、
最頻値にあるのは年収200万から300万の世帯。

年収300万の世帯を救うことがいかに大きな政府の課題か分かるだろう。
意外と多い低所得世帯を無視すると、そりゃ少子化は止まらなくなるだろう。

476 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:00:35.93 ID:D5oQ33Fj0
>>460
声かけただけで性犯罪者扱いだからな

477 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:01:13.73 ID:KG9J9BVD0
>>464
セックス、セックス、みんな、セックスし続けろ! 激しく! もっと激しく! 
ペニスとヴァギナをこすり合って、愛液と精液を混ぜ合って、肉と肉とがとろけ合うまで交わり続けろ!

478 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:01:22.39 ID:kJF1oSWw0
貧困の連鎖になるから公務員以外は産めないんだよキム!
チョン以下だ!

479 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:01:27.00 ID:xIMNrYDx0
>>472
余裕で食えるわ
お前はどんな生活してんだよ

480 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:01:36.84 ID:sLUDyMe70
>>475
それは年金貰ってる世帯でしょ
子育て世帯はなんだかんだで年収500万くらいはありますよ

481 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:02:00.61 ID:dhHsIYvH0
>>467
そこなんだよね。
若者はほっといても恋愛する、と考えてる節が、大人たちにある。
ほっといたからこうなったのに。

482 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:02:01.00 ID:baNRmAqe0
給料が低いだけならまだしも、いつ潰れるか分からんとかいつ病気に
なるかわからんとか、恐怖を植え込んだからなあ。

483 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:02:06.20 ID:Ty0kvbtk0
日本は少子化だが、地球全体からいうと子供産みすぎだよ。野良猫じゃないんだから。
俺の子供のころは人口50億だったが、今は70億だろ。こんな短期間に20億も増えるとか
そりゃ戦争で淘汰されるのも仕方ない。

484 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:02:38.55 ID:FyfLtWKx0
>>477
なんかお前のは違う気がする

485 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:03:00.18 ID:DLli1fx40
>>475
大事な事だから2回言ったんだろ?

で、年収300万で親子4人が実際に暮らせる地域は何処なんだね?

住居に至っては、最低限3LDK程度が必要だろう

486 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:03:54.98 ID:aKAenc0U0
>>481
>若者はほっといても恋愛する、と考えてる節が、大人たちにある。

そこが疑問なんだよなあ
昔はモテない奴がいなかったのか?

487 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:04:33.71 ID:Ty0kvbtk0
>>486
>>481
戦前までは大人が無理やりくっつけてたね。

今でも相撲部屋は親方が娘を力士と無理やりくっつけて跡継ぎにする例が多い。

488 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:04:46.07 ID:i8KJIJq80
子供がいらないではなくて、男がいないんだろw

489 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:05:09.68 ID:r5RAJPzA0
>>467
おかげで一時身体も壊しましたわ。まあ間違った努力なんですけどね。努力しなけりゃ結婚できない、努力の程度がどれくらいか知らんけどやっぱり結婚のハードルは高そうだね。

490 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:05:39.44 ID:xvXYrvhH0
>>485
その最低限をさらに下げれば十分に食っていけるよ
「子供部屋? 二人共リビングでいいでしょ」「携帯もゲームも贅沢、子供には不要」
くらいの感覚

491 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:05:52.65 ID:pYZFBwa90
共産主義がなぜ産まれて
なぜ虐殺をしなければいられないのかって理由が
金のクソババアの言動見てるとちょっとは分かるんじゃね?

492 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:06:21.45 ID:sLUDyMe70
>>487
戦前でも恋愛結婚の割合は3割ぐらいはあったんだよ
で、団塊の世代で5割ぐらい
バブルに至っては7割ぐらいになったのかなぁ
今は9割が恋愛結婚だもんな
恋愛遺伝子を持ってないと中々結婚もできない

493 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:06:22.39 ID:1JFnLUnn0
独身でいるのが馬鹿馬鹿しくなるほど、独身者に30%位課税するとか、
結婚出産に憧れるくらい減税や手当支給するとかすればいい
子供一人育てるのに大学以外オール公立でrも2千万円以上かかる時代
子供の有無人数によってそれぞれの負担とサービスが一目でわかるチャートを作って
目に見える数字で産まない奴を黙らせればいいよ
もちろん安倍の嫁もな
金美齢みたいなババアが神だのなんだの精神論説いても意味ないわ

494 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:06:23.74 ID:PG1Qo8Iv0
>>453
事実を書いただけですが
>>461
お前みたいな女は死んでも願い下げだ
尽くしてもらって当たり前って感謝の気持ちのない女とは死んでも結婚しないし
日本の女のほとんどがこういうのばっかりなんだろう?
違うのか?

495 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:06:32.44 ID:i8KJIJq80
子供がいらないなんて言ってる女は本当にいるのか?
カスゴミの作り話なんでは?

496 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:06:44.36 ID:bJUIed6t0
読売売国奴テレビの右翼評論家は、元台湾人、日本から出ていけ。

497 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:07:10.49 ID:Ty0kvbtk0
昭和30年代ぐらいまではお見合い全盛だったが
今は9割以上が恋愛結婚。

告白する、キスする、デートする、プロポーズする、
なんて段取りが可能な男女がどれだけいるか。そりゃ3〜4割は余るのが当たり前。

498 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:07:19.66 ID:DLli1fx40
>>490
それが日本の目指す子育て世帯の未来と言うなら
益々生まないだろうなあw

499 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:08:28.60 ID:3xv1MKJk0
>>1
違うよ。
産めない不自由、産みにくい不自由を
与党が放置してるんだよ。

子どもに不憫な思いをさせられないだろ。
教育費どうするんだよ。生活費どうするんだよ。
原発や健康の問題はどうするんだよ。

500 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:08:32.71 ID:sLUDyMe70
>>489
女性か男性かでまた違うからね
女性は然るべきときに努力すれば結婚できると思うよ
男はそうでもないから可哀想な面がある

501 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:09:12.84 ID:nvrqESQ10
>>494
どこが事実だよ
お前の周りには既婚者はいないの?
ネタのコピペなんかに頼らないで自分で見聞きして評価したらどうよ
説得力なくて軽いよ、おまえ

502 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:09:55.91 ID:FyfLtWKx0
悲惨な女がいて30代までは結婚しろとうるさかった親が
40代になったらその親が老後が心配になって家に戻って来いって

503 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:09:56.38 ID:T+OQpieE0
>>487
昔は上流も庶民も見合い結婚が主流で、
原則的に見合い相手を断る自由は無かった
断ったら「あの家は親も子もタカビー」「何様と思っているのか」と散々の陰口
だから否も応もなく、見合い話が来たら結婚決定
本人の意思を否定していたから、ブサイクでも低収入でも結婚できた
(さすがに貧乏人の男で無職だと見合い話自体が来なかったけど)

504 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:10:06.39 ID:Ty0kvbtk0
バブル期に一般的な子持ち夫婦の理想形を提示されて
付いていけない人が激増したな。

車持って当たり前、奥さんに高価なプレゼントを買って当たり前
子供部屋は当たり前、塾通いは当たり前、2LDK以上の間取りは当たり前・・・・

「俺には無理」とはじめから諦めるやつは一定数いるだろ。

505 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:10:10.58 ID:PG1Qo8Iv0
>>501
男女板の人たちがこういってたんだ

506 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:10:52.46 ID:wIh3Zc8L0
>>485
世帯人員1人当たり平均所得金額は、高齢者世帯が200万ほどなのに対して
児童のいる世帯では170万ほどで、児童のいる世帯のほうが少ない。

507 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:11:35.69 ID:sLUDyMe70
>>502
30代になってから結婚しろ、と五月蠅くなるのは間違ってるんだって
本来ならば20代のときに五月蠅くなければいけない
でもその時には親は就職先とかで頭いっぱいだしなぁ

508 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:12:17.90 ID:2bevGxcMO
不細工増やすなよ

509 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:12:23.96 ID:dhHsIYvH0
>>492>>497
そりゃそういう教育受けてないし。

「恋愛や男女交際は大人になってから。若いうちは勉強勉強」としつけておいて。
大人になったら野に放り出すわけだから。

510 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:12:45.23 ID:r5RAJPzA0
大体今なら見合いも合コンも一緒だろ。見合いで付き合い始めて別れることだってあるだろうに。

511 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:12:52.48 ID:Ty0kvbtk0
>>503
昔は結婚に関して親の意志が強く反映されることがデフォだったから
一方で「駆け落ち」っていう概念が発生してたんだね。

いまは駆け落ちも何も恋愛結婚なんだから親なんて関係ないと思う人が多い。

512 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:13:20.61 ID:DlbqvTtS0
音をたててこの国が崩れていくな
本当に30年後には無くなってるんじゃね?
別に構わないけど

513 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:13:44.72 ID:sLUDyMe70
>>506
子供2人親2人なら680万じゃねーかよw
十分金持ちだ
子供は稼がないこと忘れてるのか?

514 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:13:51.33 ID:DLli1fx40
う〜ん、話に出た世帯年収300万(彼にとっては中層みたいな感じ
を考察してみる

可処分所得は控除を用いても200万程度
それを12か月で÷としても微妙

今はどんな田舎でも、ワンルーム格安以外は家賃5万を切る事は少ない
既に200-60で、残り140万

無理!
絶対無理!

wwwwwwwwwwwwwwwww

515 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:14:43.57 ID:FyfLtWKx0
なんとかなるって、みんながんばれ

516 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:15:14.53 ID:8MHeRkXk0
>>7
それ社会主義ですやん

517 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:15:46.20 ID:T+OQpieE0
>>497
恋愛から結婚にこぎつけるための、メソッドや交際の手順が
カップル文化主体の欧米文化社会だと確立されているけど
日本は昔からカップル文化が存在しないので
メソッドや手順ができていない
結婚したい男女は手探りで自分なりのメソッドや手順を一から作っていかなくては
ならない
これじゃ双方すれちがいで失敗する確率が高くなる
日本人には恋愛結婚は早急すぎた

518 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:16:06.54 ID:PG1Qo8Iv0
つうか結婚しろしろってうるさいんだよ
俺は死んでも願い下げなんだが

519 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:16:11.75 ID:O4Qn789P0
田母神みたいな人だなw
DQNが殖える方が人類と地球を滅ぼすと思うんで、
AIロボットよりましな遺伝子と教育環境が無い家庭は増えないでほしいよ

520 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:16:28.69 ID:OzAGkZtb0
>>1,2

521 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:16:50.88 ID:yR23rAo30
今でも見合いは普通にあるけど、そこは全く
無視するんだよな。

522 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:16:53.90 ID:haua9RczO
そりゃテレビを見れば朝から晩まで不倫だ、離婚だ熟年離婚だ、浮気だ、慰謝料だ、子供は邪魔物で自由になれー!の洗脳された国民だもん
そういう思想に偏りすぎてる

523 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:17:09.50 ID:nvrqESQ10
>>505
最近のゆとりってこんなんばっかなの?
なに他人の評価を引用して自分で評価した気になってんだか

根拠が「○○が言ってたから」って?
ホント軽いな

524 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:17:39.38 ID:MbtgRP45O
夫の手取り20万じゃ子ども作ったら破綻する
最低でも妻が働けない何年かを例え貯金崩してでも夫の収入だけでやりくりできないと将来子どもを塾に入れたり習い事させたり高校や大学までかなーりキツいわ

525 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:18:07.52 ID:Ty0kvbtk0
まあ日本は移民政策は避けたいんだから
少子化を避けるなら中産階級を増やすしかないわな。

金美齢は新自由主義者で格差大好きだがそんな考え方で少子化解決は
まず現実的に無理。教育がしっかりしてる今の日本人は生活が安定してないと
子供産まないよ。

526 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:18:13.96 ID:5QFmjaEi0
てst

527 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:18:39.32 ID:PG1Qo8Iv0
>>523
結果として俺がそれを信じただけなんだが

528 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:18:58.99 ID:sLUDyMe70
とにかく周りの大人がおせっかいしてあげることは必要だ
それをセクハラというのはおかしい

529 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:19:08.52 ID:C29Fkg5w0
遺伝子に欠陥あると遺伝子は残らない

530 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:19:10.21 ID:sud3CLzC0
子供産めっつっても、例えば10代で産むのは、社会不適合者扱いするんだろ?
結局さ、ダブルバインドを平然と行う馬鹿どもが日本をダメにしてるんだよ

531 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:19:12.00 ID:T+OQpieE0
>>521
今の見合いは基本的に断ってもOKでしょ
昔の見合いは原則的に断れなかった
最初の見合い話で結婚決定
そこが違う
今の見合いは恋愛結婚の導入部、出会いのきっかけ、でしょ
もちろん政治家や高級官僚や富豪の息子娘は完全な政略結婚で
自分の意思などは無視だけど

532 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:19:22.85 ID:HlhBbgdZ0
子供欲しくないの中には
放射能出まくりで子供達にはしんどい
時代が来るかもと懸念してる人が多いのでは

533 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:19:41.21 ID:+0thl44g0
まあ金美齢や田母神のいうこともわからなくはないけど
人権思想や個人主義の行き届いた現代にあってこれは受け入れられないだろうね
結婚や育児は尊い行為だけど、同時にメンドクサイ束縛であるのも事実なので
精神的・経済的に未成熟な人間は、どうしたって避けようとするもんだ
ニートが就職し自分の可能性を規定することを嫌がるのと同じだよ
いつまでも無限の可能性を秘めた若者でいたいのだ

534 : 【末吉】 :2015/04/01(水) 18:20:20.84 ID:RU9g/S2X0
せっかく育てても学校で虐め殺されたり虐め殺したりするかもしれん環境だしな。
怖くて子供なんて作れないダロ?

535 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:20:36.42 ID:wIh3Zc8L0
>>513
平均だからだよ。最頻値は年収500万円の世帯だが、
児童のいる世帯の13%ほどは300万円以下。
母子家庭では70%にのぼっている。

536 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:20:37.51 ID:aKAenc0U0
>>493
>独身でいるのが馬鹿馬鹿しくなるほど、独身者に30%位課税するとか、

そんなことされたら元から結婚できないのがさらに結婚できなくなるじゃないか
乙武さんに障害者税を課税したからといって手足が生えてくるわけじゃねーぞ

537 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:21:39.21 ID:9m9DdxYN0
婆、安倍晋三に言えよ

538 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:21:39.26 ID:rUYeAmvD0
子供欲しいんだけどお金が無いんだよね
そもそも嫁がいない……

539 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:22:02.70 ID:DlbqvTtS0
>>536
乙武ワロタ

540 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:22:16.56 ID:Ty0kvbtk0
>>536
実際、障害者級に身体が悪い人はいっぱいいて
容姿が極度に悪いとか、持病があるとか、
結婚できない人にもワケ有りは沢山いるしね。

541 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:22:19.34 ID:PG1Qo8Iv0
【相互】女嫌いな男性が増えている16【不干渉】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1426718161/l50
結婚したがらない男性が増えている Part554 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1427002643/l50

542 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:22:44.22 ID:wIh3Zc8L0
個人の下半身の問題まで国家が口を挟んでくるのを資本主義の国というべきか?

543 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:22:47.75 ID:sLUDyMe70
>>535
政治で解決できる話ではないから
そういう話と出生率の話は分けなければいけない
フェミの活動のうち、産まない権利を推奨することや、なんでもセクハラやDVにするのは、完全に間違い
フェミが頑張って税金をそちらに一人当たり100万くらい引っ張っても帳消しにするぐらいの間違い

544 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:23:11.98 ID:+0thl44g0
社会を構成する人間として、あるいは遺伝子を残す使命を持つ動物として
結婚して子供を海育てるというのは当たり前の話で
それを否定する奴は、自分がどうやって生まれてきたのか知らないのか?って思う

まぁ否定してるというか「酸っぱいブドウ」なんだろうけど、ね
自分が結婚できない惨めな出来損ないだと認められないから見栄を張ってるだけというか

545 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:23:20.97 ID:yR23rAo30
>>531
そんなの現代であり得るかぁ!
断れないお見合いなんてお互い不幸でしょ。
男は良いんだよ。力があるから怖くない。
でも女は違うもの。

546 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:24:26.95 ID:sud3CLzC0
>>532
あまりに身勝手な社会によって、子供が虐げられるのは可哀想、ってのもあるね

イジメやパワハラにしてもさ、嫌だから逃げると我慢が足りない!と叩き、
耐えきれなくなって自殺すると、早く逃げれば良いのに、と無責任に言う

万時こんな感じじゃん、こんな身勝手な社会に子供を産み下ろしたくはないわ

547 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:24:28.64 ID:MSkHcaoo0
子梨ばっかり集まってグループホーム作ればいいんでないの?
子梨老人の介護をやるのも子梨の中高年ってことで

それなら、他人の子供に介護させるなっていう非難浴びずにすむよねw

548 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:24:44.13 ID:PG1Qo8Iv0
>>544
俺は女の方から財産狙われるかが心配なので
死んでも願い下げです
>>447を読んでね

549 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:18.62 ID:4AlhE4Av0
産まない自由????
グローバル至上主義で、
貧富の差拡大は大歓迎、
弱肉強食礼讃の新自由主義者。
この”自由”については問題無し。

550 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:34.24 ID:Ty0kvbtk0
金美齢はテレビの仕事をしてて
容姿端麗でカネもあるくせに子供いらないっていうエリートの若造を沢山見てるんだろ。
そういうやつを見ると「こいつらなってない」といいたくなるのは理解できる。

しかし実際、庶民のなかで結婚できない男女というのは極端に収入が低いのみならず、
障害に近い持病があるとか、無茶苦茶にブサイクとか、親が借金持ちとか、
色々可哀想な事情があることを、金美齢は分からないんだろうな。

551 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:42.53 ID:YxjLTH8k0
25過ぎたら親元から離れるのを義務化すれば
早婚が進むだろうな〜

「月収20万で結婚なんて無理」なんて言ってるのは
共働きはしないのが前提だし、自らを省みず相手だけに
負担を求めすぎ。

552 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:43.27 ID:gjML7ifi0
そもそも少子化を老害が問題にしてるが
それこそ畑で人が取れるなんて揶揄されてた時代や国じゃないのだから
一朝一夕で結果なんかでないのに
自分たちの介護奴隷確保のためにとにかく数増やせ
だからなぁ…
そもそも団塊jr前後を自身の保身のために切り捨てて氷河期とかってつくらなけりゃ
もうちょっと結果も変わってきただろうにさ
そら結婚したくても出来ないって層が増えるのは当然だろうて
アホな老害と違って将来もある程度考えてから行動に移す程度の知能はあるからな

553 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:51.37 ID:sLUDyMe70
>>545
そうじゃないと結婚なんて一生出来んよ
結婚偏差値の低い女はさ
結局、結婚偏差値の低い男と結婚するか、結婚しないで孤独死するかの2択なわけ
2択を選べるのも30代半ばぐらいまででしょう
フェミが頑張って獲得した自由っていうのは、好きでもない男と結婚しない自由であって、好きな男と結婚できる自由じゃないんだよ

554 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:54.05 ID:C29Fkg5w0
年齢=恋人イナイ歴

お前、子供どうこう以前に人生予選落ちw

555 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:25:59.06 ID:2bevGxcMO
今でも見合い何度も断れないよ
ブスが配給されるぞ

556 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:26:29.61 ID:D86jlSSWO
>>530
馬鹿ほど声が大きいしな。
坊主の妻帯、飲酒、肉食が当たり前なんだから…

557 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:26:32.71 ID:DlbqvTtS0
>>547
子供たちから仕事を奪うなよ

泣いて喜んで糞のついたおしめの取り替えをしたがる社会になるんだから

558 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:26:34.23 ID:yR23rAo30
>>547
女性に関してだけ言えば出来てきてる。
結婚してようと未婚だろうと女の方が
長生きだから最終的に一人になるからね。
子供に迷惑はかけたくないしね。

559 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:26:35.23 ID:7cfor18/O
子供を密室で虐待する女の特徴
・ヒステリック
・常にカリカリしている
・プライドが高い
・見栄っ張り
・やせ型タイプ
・闘争本能が強い

560 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:27:49.07 ID:LV2uHtQ2O
小梨女は四つん這いになっておめこ突き出して並べ。
俺がバックからバッコンバッコン種付けしてやるよ!

561 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:28:20.31 ID:Ty0kvbtk0
>>544
出産という行為を心の底から否定する人は少ないんじゃないか。
単に、自分には子育てする能力も資格もないと決め付けている、
自信がない人が多いんだと思うわ。そりゃ年収200マソ以下があまりにも多いわけだからな。

562 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:29:06.52 ID:wIh3Zc8L0
女の高齢未婚率は男の高齢未婚率の半分以下だろう。

未婚率が個人の意思によるものだとするなら、
女が結婚を渋っているというより男が結婚を渋っていると考えたほうがいい。

563 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:29:50.26 ID:QcFB924+0
安倍夫婦に言いなさい

564 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:32:04.19 ID:bZBjzcKj0
生活は自己責任だけど奴隷は増やせとな(´・ω・`)

565 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:32:22.95 ID:wIh3Zc8L0
> 社会を構成する人間として、あるいは遺伝子を残す使命を持つ動物として
> 結婚して子供を海育てるというのは当たり前の話で
> それを否定する奴は、自分がどうやって生まれてきたのか知らないのか?って思う

こういうのを社会ダーウィニズムといってダーウィンの理論を根本から誤解した似非科学

566 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:32:35.80 ID:2bevGxcMO
ポル・ポトが失敗しただろ 無理やり結婚は地獄

567 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:32:48.02 ID:+0thl44g0
少子高齢化を解決するのは簡単だ

・ネットの免許制、実名制、従量制の導入
・30歳以上の独身者に対して重い独身税の導入

とにかくまずネットがフリーダムすぎるのがガン
ネットにはネットゲームやSNS、匿名掲示板のような底辺の集いが無限にあり
そういう場所で同類と出会えるために「変なのは俺だけじゃない」と安心してしまい
ズルズル依存して気づいたら取り返しの付かない年齢になってる奴が多い
なので、ネット規制は必須

また、独身という自由を謳歌し、国を支える責務を果たさず、福祉の世話にだけは乗るという
制度のフリーライダー防止のために、独身税も必須
ただし「結婚したいけど出来ない」という人間には、婚活状況を厳正にチェックして免除も必要かな
30代以降は免除なしの方向でいい

568 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:33:06.96 ID:PG1Qo8Iv0
>>562
そりゃ女はただたかるだけだもん
どうせ家事とかもろくにしないんだろ
>>447をよく読めよ

569 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:33:17.30 ID:RxN/+WOs0
この婆の言ってる内容って煎じつめると>>560と変わらんな
低レベルだし下品

570 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:33:24.91 ID:Ty0kvbtk0
>>562
生涯未婚という意味での未婚率は男のほうが高いが
現在独身であるという意味では結婚は男女ペアなんだからほぼ同数になる。
今の女はバツイチだらけだ。

571 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:33:25.11 ID:LV2uHtQ2O
>>562
だから渋ガキ隊というのか?

572 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:34:01.15 ID:yR23rAo30
>>553
好きでもない男と結婚しない自由を手放す訳ないわね。
男の方だってそうまでして結婚してもらいたいとは
思わないでしょ。

573 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:35:16.72 ID:1W3Czyyn0
古代中国の独身税?は女の親に課税だったらしいな
これでいいじゃん

574 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:35:24.12 ID:+0thl44g0
>>548
お前がどれだけ有能で月いくら稼いでるのか知らんが
自分のためにしか生きたくないというのは、生まれてきた甲斐がないねえ

って

2015/04/01(水) 13:52:57.42 ID:PG1Qo8Iv0 [1/31]

くそわろた
昼の1時から書き込み続けかよ、確実にニートのひがみだなこりゃw

575 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:35:49.24 ID:DlbqvTtS0
どうせ滅ぶんだからあんまりいがみ合うなよお前ら

576 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:37:00.03 ID:bZBjzcKj0
好きでもない男とでも結婚しないと
社会に居場所がない時代ならまだしもねえ

今はねえ…離婚女の数を見なよ〜
離婚女って彼氏連れ込んでるの多いし子供は歪むだろうなあ〜(´・ω・`)

577 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:37:11.69 ID:PG1Qo8Iv0
>>574
日本が嫌いなだけ

578 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:37:44.59 ID:2bevGxcMO
金ババアに紹介しろってみんなで押し掛けようぜ
おれらの実物みたから黙るだろう

579 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:37:58.00 ID:sLUDyMe70
>>572
頭がいい人って好きになりにくいんだよ
まあ前頭葉が発達してるのか、理性が発達してるのか知らないが
20歳過ぎてバカバカ好きになってる人がいたらそりゃおかしい
そして、そういう男女ほど結婚には向いているというのが日本の不幸でもある
恋愛体質は離婚体質・・・

580 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:38:15.03 ID:+0thl44g0
昼の1時から5時間にわたって自己正当化の書き込みを続けてるような
社会のド底辺ニートみたいな奴はそりゃまあ言うわな

「俺は結婚できないんじゃなくて、しないだけ!」
「女なんてクソ!結婚なんて人生の墓場!」

って

さも結婚したことがあるかのような物言いが笑えるわ
どこの誰の聞きかじりなんだよっていう人生経験の薄っぺらさが透けて見える

581 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:38:53.50 ID:eOs0S+UxO
>>566
ボコハラムのやり方もエグいけど
日本は女性が輝け〜とか言いながら
官僚が女性に求めてることは
ボコハラムよりエグいからな

582 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:39:29.35 ID:wIh3Zc8L0
>>567
ネトウヨの考えつくことって中国共産党の上を行っているかもなww

583 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:39:35.53 ID:PG1Qo8Iv0
>>580
じゃあ男女板の話は嘘ってなるのか?

584 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:40:12.89 ID:sLUDyMe70
>>573
それはいいね
自分も女の親の問題は大きいと思ってるから
娘が結婚してない親は年金停止とかね
サザエさんみたいに父親が会社で有望な男と自分の娘を結婚させるような社会のほうが良かったのではないか

585 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:40:30.29 ID:+0thl44g0
>>579
逆だよ
底辺の人間ほど猜疑心に満ち溢れてるんだよ統計的には

そりゃそうだ

周囲が皆賢くて倫理観があって努力家な奴と
周囲が皆馬鹿で倫理観ゼロで怠惰な奴とでは
人間存在に対する信頼感がまるで違うだろうからな

もう一度いう

底辺ほど人を疑い、憎み、嫉む

586 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:40:34.78 ID:Z7rsDq9F0
友達から進行しない…と若い女の子が言ってたっけ。

587 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:41:55.93 ID:FyfLtWKx0
心配するな、大昔から男がみんな子供を持てたわけじゃないんだよ
その分偏って大奥だの妾だので1人で多く抱え込んでた人がいたわけだ
今復活させるのは蓄妾制度、全員結婚させようという無理な平等主義が悪い

588 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:14.43 ID:sud3CLzC0
>>572
君はずれてると思うよ
なんで結婚するのか?って話だよ

好きだから?好きなら結婚する必要はない
だって好きなら、わざわざ制度に縛られなくても一緒にいられるでしょ?
だって好きなんだから

好きでも何でもない人と、一緒にいる覚悟を強いるのが結婚制度なんだよ
恋愛と結婚は、根っこの部分では相反するものだ、っていう認識が抜け落ちてることにビックリする

結婚ってなんのためにするのか?っていう当然に疑問すら抱いたことがねーんだろうな

589 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:17.05 ID:yR23rAo30
>>585
可愛い娘ほど男に騙されてるもんね。
純粋なんだよな。私なんて自分にそんないい話
来る訳ないって初めから疑ってかかるもの。

590 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:29.82 ID:ZyMnvkyh0
そもそも少子高齢化の問題は
働いている生産人口の割合減少が問題だから
子どもが増えるだけじゃ解決しないけどな

591 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:39.10 ID:1W3Czyyn0
>>586
纏めてマジックミラー号にぶち込んどけ

592 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:42:42.03 ID:xIH7ceUT0
>>579
それって勉強だけできる
ちょっとオカシイ人だから・・・
紙一重ってやつ

593 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:43:39.84 ID:sud3CLzC0
>>585
微妙じゃね?
特に今は他人の意見を見やすいんだから
そういう点で、お前の書く「周辺」がかなり広くなってるわけで

594 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:43:40.57 ID:re1CRZJqO
>>504
あるある
キツいよなあ

595 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:43:54.65 ID:+0thl44g0
>>583
そいつらはそいつらなりに得た事実を述べてるのかも知れんよ
ただし、男女板なんて場所が日本の縮図だと思ってるのだとしたら
そりゃお前、バカだって思われるのも当然だろ?

596 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:44:31.07 ID:dhHsIYvH0
>>517
男女交際のメソッドがある程度確立してきたからこそ、お見合いから恋愛に舵を切ったんじゃないの。
「欧米人かっけ〜。おらも恋愛して欧米人になるだ。具体的な方法論はよくわからないけど」
みたいなことではないと思う。

問題は、恋愛文化の発展が理想通りに進まず、どっかで衰退しちまったってことだな。
団塊ジュニアあたりの世代が分岐点になってそうだけど。

597 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:45:05.97 ID:HjaV4ME8O
父親もそのまた父親もそのまた父親もそのまた父親も
中出ししてきたのにお前らときたら

598 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:45:23.18 ID:iwuZXYxE0
そもそも男と女しかいないのが問題
第3の性を増やすべき

599 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:46:01.10 ID:Ty0kvbtk0
独身に課税というのは(今でも扶養控除や児童手当などが事実上の独身税だが)
よくこういう掲示板でアイディアとして挙がるけど、罰金と変わらないんだから、偽装結婚が増えるよ。
中国やフィリピンには日本国籍をとりたい女が沢山いるので必ず偽装結婚ブローカーが暗躍する。

600 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:46:13.60 ID:Vtitbjhl0
少子化対策は単純だ

中絶の制限をする
子育てを産業化する(雇用も拡大、景気も拡大、コンクリートから人へ)
財源は子供に借金を背負わせる

毎年30万の命の火が消えている。自殺の10倍。

601 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:46:29.82 ID:wIh3Zc8L0
良妻賢母が好きな国はなぜ出生率が低いか
http://president.jp/articles/-/14189


金さん、完全に論破されているw

602 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:47:15.76 ID:A7TlSWuv0
まあ、おれみたいなのが叩かれるんだろうな。
都内で30代後半だが、年収600万弱、内縁の彼女が400半ばくらい、
世帯年収1000万ちょいです。
マンションもローンで買って車もあるし、何も不自由ない。
趣味や飲みに使っても、普通に月30万くらい貯金できる。
子供なんて作らないほうがいいよ。大した種も畑の持ち主じゃないんだから

603 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:47:28.20 ID:/XkpOj0z0
>>1
そのうち人類も滅びていくでしょ

604 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:47:36.47 ID:1W3Czyyn0
アウグストゥスの時代のローマは少子化で
男の独身は相続税なし女の独身は独身税
加えて独身は公職で著しく不利という子持優遇策で人口を増やした

605 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:47:36.53 ID:+0thl44g0
>>593
まあ社会との接点がネットしかないような底辺だと
ネットを鵜呑みにするしかないだろうな

ネットなんて ID:PG1Qo8Iv0 [1/31]みたいなヒマなクソ底辺が
そのヒマにまかせて何時間も延々キチガイ書き込みをする場所だって認識がないとな
そのためには社会と接点を持って正常な人間というものを知ってないといけない

だから結局は>>585なのさ

自分が住んでる世界がまともなら結婚や出産に臆することはないし
自分が住んでる世界が底辺なら「結婚なんて誰がするかバーカバーカ」になる

606 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:47:54.05 ID:X1kWCbh7O
金持ちが沢山生めよ

607 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:48:25.93 ID:ODiWYrCI0
成人病検査時女性には精液の強制注入が義務付けられました
こちらスポーツ選手の精液こちらは実業家医者最後は政治家です
ちなみに首相の精液は種ナシなのでご用意いたしておりません

608 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:48:45.71 ID:wIh3Zc8L0
>>588
君は同性愛の異性と結婚する覚悟がある?
相手の浮気や不倫と結婚は別物だと割り切る覚悟ある?

609 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:49:54.67 ID:SkiSNvAn0
>>598
むしろ細胞分裂で増やせるようにするべき

610 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:09.78 ID:Ty0kvbtk0
>>600
戦後の中絶件数って1億人らしいね。
もし全員が中絶しなかったら日本の人口は倍近くに到達してたというw

>>605
内心をいくら分析しても「だからどうした」と言うだけで無意味。
結婚してない人をどう結婚させるようにするかという
現実的な案を出したほうが建設的だよ。。

611 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:50:13.41 ID:sud3CLzC0
>>605
鵜呑みも糞も、例えば>>1のような記事も、いわゆるマスメディアが元ネタなわけでさ、
何を以て、社会と言うのよ?っていう

612 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:52:07.00 ID:dhHsIYvH0
まあ勉強とか就職とか結婚とか出産は、社会的責務な部分が大きい。
日本人は真面目だから、義務的なことは進んでやりたがる。

しかし恋愛は義務的要素がない。
自由であり、それ自体が快楽である。
だからやらない人間が増える。
「俺はチャラチャラと恋愛してる人間とは違う」などと言って自尊心を保とうとするぐらいだしな。

613 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:52:10.55 ID:wIh3Zc8L0
もしも結婚制度が恋愛とは無関係に動機付けられるもので、
子孫を遺して育てるために本質的にあるものだとするならば、
配偶者の不倫や浮気を責めてはいけないし、
法的にも結婚が破綻して離婚が成立する理由にならなくなるね。

離婚が成立するかどうかの判断は、相手が子どもを作る能力があるか、
子育てをする能力があるか、その務めをちゃんと果たしているかどうかだけになる。

614 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:53:56.04 ID:sud3CLzC0
>>608
そういう覚悟を強いるのが、結婚制度なわけでしょうよ
放っといてもみんながするような楽しいことを、わざわざ制度で以て縛る必要はないわけでさ

それが嫌なら嫌で良いと思うよ?
しかしその結果が、日本みたいな少子高齢化だよ

どっちの方向を選ぶかだよ
何事もメリットデメリットは存在する

615 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:54:02.96 ID:+0thl44g0
>>611
社会全体なんてものは
統計から求められる雑な解釈以外では誰も正確に認識できないよ
だから、自分なりの社会観というものを持つ必要がある

ただしその社会観を構成するリソースが
「2ちゃん」だったりするようじゃ、人間的な品質が低いと言わざるをえないな

お前には信頼に値する情報源はないのか?ネット以外に

616 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:54:30.25 ID:sSJQ2jon0
独身だけじゃなくて、DINKS(死語?)にも重税で良いだろ。
夫婦どちらかが医学的に子供ができないと診断された場合は重税免除。
子供が将来の日本を背負っている財産だと考えるなら、子育て世帯が
子供を育てるためにかかるカネの4分の1程度でも負担させろよ。

617 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:54:30.93 ID:xwgsehsg0
肉も野菜も品種改良して養殖や工場生産
次は人間だろう
いつまで紀元前と同じことやってんだ

618 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:54:54.17 ID:hQDUvDz00
独身、小梨夫婦に課税しろ
少子化に向かわせる非国民

619 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:55:03.70 ID:1W3Czyyn0
クリスマスケーキを廃れさせた
知恵はつけた売れ残りババアが悪いな

620 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:05.37 ID:Ty0kvbtk0
単純に人口維持したいなら移民入れればいいんだよねw
世界人口は増えすぎなんだから。エネルギー問題だって深刻化しているわけで。

日本人だけ増えてほしいってのはある意味贅沢だよ。

621 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:56:30.26 ID:+0thl44g0
>>610
もう出してるよ>>567

>>616
そうだな、結婚しても子供を産まないなんて連中も課税が必要だね
となると、独身税というよりは、子無し税が相応だろうか
まあこれも、努力してるが不妊に苦しんでるというケースをどう峻別するかが問題だが…

622 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:57:05.66 ID:gNeWi+sD0
だったらこの婆さんが若いやつに一人二千万くらいあげればいいだろ。そうすれば子供を産むやつもでるかもな。

623 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:57:38.76 ID:D86jlSSWO
>>596
欧米は基本的には婚前交渉禁止だが日本はマスゴミが恋愛=セックス煽りながら若者の性の乱れが〜のダブスタで、モテる連中は結婚せず、非モテはより消極的になった。

624 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:57:59.71 ID:sud3CLzC0
>>615
むしろネットは相対的に、とても信頼できる情報源だと思ってるけどね
たって一次ソースに容易にアクセスできるわけで
政府発表や企業のバランスシートを容易に確認できる

625 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:58:09.59 ID:t6WUOFYb0
結婚してる夫婦は普通に産んでるので
このオバサンが何を言ってるのかわからない

626 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:58:45.69 ID:Ty0kvbtk0
>>621
ネット掲示板を丸ごと規制なんて現実的に可能だと思ってるのかね。
差別や中傷すら法的に規制するのは難しいのに。
君もけっこうお花畑なこと言うんだね。

627 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:59:06.73 ID:+0thl44g0
しかし結婚否定派はいうことが一貫性ないな

「俺は高給取りだがあえて結婚しない」
「じゃあ子無し税導入にしましょう」
「子無し税なんか課したらもっと結婚できないだろ」

何言ってんだコイツって感じだな

628 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 18:59:17.04 ID:wIh3Zc8L0
子なし税や独身税を課すと、その人たちは移民に賛成する世論や有権者に変化するんじゃないか?

629 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:00:56.32 ID:Ty0kvbtk0
>>628
その通りだよ。つーか中国女と偽装結婚すればいい。お互いにメリットあるし。

630 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:01:08.73 ID:FmbjETGA0
30過ぎて子供を一人も作ってない女、認知してない男は税金倍にしろよ
一人居れば1.5倍 二人居れば通常 三人目からは10%ずつ値引き
法改正しろ法改正 嫌なら日本から出ていけって
税金を普通にしか払ってねーくせして、子供も作らんと自己主張ばかりしてんなよ

631 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:01:13.26 ID:qam2VK2s0
現在の内閣総理大臣は子供がいない
安倍の間は動きがないだろうな

632 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:01:50.17 ID:32E5phB60
金ないから子供ムリってどの程度金無いのかなと思う
年収400万程度なら一馬力一人っ子全然可能だと思うんだが
勿論生活レベルは下げて公立幼稚園で小学校入ったら嫁は少なくともパート程度の労働が必要だろうが
そうやって地味に頑張ってるカップルは普通にゴロゴロいるんだが
だから自分はもし税制等優遇するなら既に子供いる世帯にすべきと思ってる
今子供いないってことはどうやっても無理な事情があるか
もしくは初めから子供持つ気がないかだと思うので
そっちを優遇してもムダ

633 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:02:24.18 ID:TwsQ4F7R0
>>435
女の家事って、自身が理想に思う家事の結果のみ認めるのであって、男がきっちりやっても文句言うからな。例えば女がやる家事に不満があって、男がやると、あてつけなの?と文句言う。結局自分の基準が正しくて、それ以外は認めない。

だから面倒臭いから女に任せるになるんだよ。

634 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:03:58.19 ID:1W3Czyyn0
良くも悪くもカッチリ締め付けたほうが
日本人はそれを遵守することで逆にいいことになる
就職だって新卒就職しないとゴミって価値観のおかげでゴミ以外はなんだかんだ就職してるし

一方下手に自由を与えたところでその生かし方がわからないバカが自由の代償として取り返しのつかない羽目に陥ることがある

635 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:04:00.02 ID:+0thl44g0
>>624
その一次ソースに事実が書いてあるかどうかはどうやって裏を取るんだい?

>>626
可能かどうかでいったら余裕で可能だよ
中国、タイ、ベトナム、韓国あたりではネットゲームに対して
長時間接続が出来なくなってる
差別や中傷に対する規制も今まさにされる直前じゃん?
今がフリーダムだからって、これからもずっとフリーダムだと思うその根拠は?
君のほうがお花畑だよね

636 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:04:00.29 ID:32E5phB60
首都圏で年収300万以下だと流石に子供はムリだと思うので
夫婦二馬力で子育て出来るよう保育園を増やす必要はあるだろうな

637 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:04:28.48 ID:wIh3Zc8L0
子どもは労働力人口の間は社会の利益かもしれないが、それ以外のときは負債になる。
けっきょくベビーブームが国家財政の負担になるときがついに訪れてしまったわけだ。

638 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:05:13.22 ID:/XkpOj0z0
>>630
その前に法人税上げろよ

消費税もまた上がるしな

639 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:06:00.35 ID:wTTXwjuP0
タワラでさえ子供がいるのに

640 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:06:42.64 ID:wIh3Zc8L0
>>635
> 中国、タイ、ベトナム、韓国

韓国以外は民主主義をやっていないか、民主主義を棄てた政権だね。
韓国も戦時下にある政権だからなあ。

641 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:06:56.57 ID:Ty0kvbtk0
>>635
人権後進国で、人民に選挙権すらない社会主義国の中国ですら
中国版ツイッターなどでは皆、言いたい放題、誹謗中傷し放題。

日本や米国、欧州など先進国でアンタの言うような規制が可能になる日が来るとは
思えないねえ。

642 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:07:09.64 ID:+0thl44g0
>>629
子無し税に対して何をどう偽装するんだ?
赤ちゃん人形でも買ってくる気か?

>>638
法人税あげちゃダメだろ、企業が儲からなくなったら賃金が下がって
消費はさらに冷え込みGDPは低下する一方だぜ

643 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:07:11.99 ID:yR23rAo30
>>633
やり方って言うのがあるからそこは文句ととらえるのが
おかしいんじゃないの?共働きなのに文句言うからやら
ないなんて小学生レベルだと思う。

644 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:07:43.80 ID:+i/3YLy90
こんなに日本に産まれてくるなら産まない方がいいでしょうJK

645 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:09:16.25 ID:sud3CLzC0
>>635
相対的にと書いてるでしょうよ?
君は、1次ソースより他の人間の伝言ゲームの情報のほうを、信頼しちゃうんだね

646 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:09:25.39 ID:/XkpOj0z0
>>642
どのみち賃金上がってるのはごく一部じゃね?
法人税上げないなら議員の人数と歳費削減よろしく

647 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:09:42.55 ID:+0thl44g0
>>640
>民主主義を棄てた政権だね
民主主義や新自由主義はいいことばかりじゃないよ
むしろネットゲームやパチンコなどのオタク趣味に溺れて、身を持ち崩すバカの多いこと多いこと
多くの負け組がショボい娯楽で脳を麻痺させながら、勝ち組を支える社会だぜ
まあそういう愚かしい生き方を自由に選ぶ権利も大事だと言われたら言い返せないが

648 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:10:00.20 ID:V7SIBBcB0
産みたくても産めないケースが多いだろうけどな
不妊っていうより結婚出来なかったり世帯収入が無かったりでさ

649 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:10:07.19 ID:aqsf8V+KO
アホ
オマエみたいに裕福な奴ばかりじゃない

650 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:10:20.96 ID:p742jUlg0
>>621
ケースの判断は子供が居るか居ないかという事実のみでいい
残酷だけど、子供ができない、子供が死んでしまった、といったケースでも同じように扱わなければ、
いわゆる子無し税の意味が無くなる

しかし、「子無し税」だと当然強烈に反発は起きる
だから結局、子供の数に応じて手当てを支給する方法が採用される・・・はずなんだけどね

651 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:10:36.47 ID:6W2nQDRe0
普通に大卒で企業入社で結婚適齢期でも生活カツカツなの?
それなれにやれるでしょ?
だからさー小中高ちゃんと勉強していい大学入って安定企業就職することが一番なんだよ
勉強するべき時にちゃんとしろ

652 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:10:48.91 ID:wIh3Zc8L0
>>642
リフレ政策のいちばんの障害は消費税だろ。
クルーグマンもスティグリッツも法人税の増税がリフレの障害になるなんて言っていない。

653 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:11:46.75 ID:gjML7ifi0
>>642
法人税上げりゃいいと思うよ
税金払いたくなけりゃ経費計上すりゃいいわけで
人件費ってのを上げりゃ税金払わんですむし、
下にもお金流れるから経済も今より回るようになるで

654 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:11:59.45 ID:1W3Czyyn0
>>647
これな
自由自由で結婚から解放された結果最後は寂しい子供欲しいも誰にも引き取られず孤独死
自由自由で就職から解放された結果最後は金ない体壊したバイトクビになった助けてくれ

何故先人が自由と引き換えに結婚や就職をきちんとしたのか考えないあふぉ

655 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:12:05.59 ID:+0thl44g0
>>641
ヘイトスピーチ規制法案が通らないように頑張って祈ってね

>>645
そりゃそうだ
どこの誰が言ったかわからない「大本営発表」などより
自分の血族なり教師なり上司なりといった
「自分の生活に隣接する信頼できる人間」の言葉を信じるね俺は

656 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:12:11.13 ID:Ty0kvbtk0
>>642
独身税はともかく、子無し税なんてどう憲法と折り合いつけるんだよw
憲法無視、道義的観点無視でいいのなら、「窃盗犯は生きてる価値がないので死刑にする」
「老人で一定財産のない者は安楽死にする」
「駐車禁止を破った車は蹴ったり壊してもいい」など、どんな案でも可能になるな。

もう少し、フリーダム君は、社会人として常識を踏まえて発言しようよ。

657 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:12:28.35 ID:HDt8cTCH0
子供は作らないと覚悟したなら、多少の居心地の悪さも覚悟するべきだとは思う
しかし育休中の奴が子供連れで職場に来るのも受け入れろってのは違うと思う
只でさえ育休取得の皺寄せ食らって仕事量が増えてるのに、仕事の邪魔された上にお子様連れにお愛想までしなきゃならんっておかしいだろ

658 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:12:57.68 ID:wIh3Zc8L0
>>647
> 民主主義や新自由主義はいいことばかりじゃないよ
> むしろネットゲームやパチンコなどのオタク趣味に溺れて、身を持ち崩すバカの多いこと多いこと
> 多くの負け組がショボい娯楽で脳を麻痺させながら、勝ち組を支える社会だぜ
> まあそういう愚かしい生き方を自由に選ぶ権利も大事だと言われたら言い返せないが

それ、北朝鮮政府がテレビを通じて吹聴していることそのもの。西側社会は堕落しているとね。

659 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:13:41.47 ID:n+TIHLtO0
非正規で

結婚無理


子供無理

660 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:14:12.03 ID:yIbfuWLT0
社会構造として人口が多すぎる、税収とそれに寄生してる連中が困ってるだけ

661 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:14:47.95 ID:/XkpOj0z0
>>653
企業は内部でお金プールしてるって話も前にあったような

662 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:15:19.95 ID:sud3CLzC0
>>655
その血族なり教師なり上司は、どこから情報得てるんだよw?
結局最後は一次ソースにたどり着くと思うんだけど

663 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:16:25.88 ID:1W3Czyyn0
>>661
赤旗鵜呑みにするなよw

664 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:16:51.66 ID:TwsQ4F7R0
>>643
男がやった場合は、男のやり方に合わせればいいでしょ。自分のやり方と違うからといって多様性を認めずにぐちぐちいうのこそ小学生レベルだろ。

665 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:17:45.36 ID:+0thl44g0
>>656
バカだなあ、実際に「独身税」だの「子無し税」だのという名称にするわけがないだろう
デフォの税額を重課税にして、子持ちへの控除を今より多く設定するようにすればいいのさ
言い換えれば、すでに子無し税は導入されてるとも言える(子ども手当や扶養控除はすでにあるだろ?)
社会を知らないのは君の方だと思うようん

666 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:18:15.62 ID:wP9Wly7k0
子無しが首相やる時代になに言ってんの

667 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:21:18.20 ID:+0thl44g0
>>662
ちょっと論点を整理しようか
ここで言ってるのは、ネットの話を鵜呑みにして"結婚なんてクソ"みたいな価値観持っても
自分が不幸になるだけだ、て話だぜ?

ある種の科学的統計などに関してはネットの資料などで事足りるとしても
社会観のようなものを養うには、ネットの書き込みのたぐいは信頼が置けないのではないか?

俺が言ってるのはそういうことだぞ

668 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:21:53.02 ID:RmJcj94aO
独身税、小梨税いいんじゃないの(´・ω・`)?
消費税10%も確定なのに、もしこれ以上国が苛政を敷くならテロやってやんよ(´・ω・`)


・・・って人多いだろうね〜(^ω^)

669 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:22:04.55 ID:60FOPFlH0
消費税10パーになるのに産める?

670 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:22:05.78 ID:/XkpOj0z0
>>663
そうなのか?
違うなら別にいいんだけどな

671 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:22:12.32 ID:Ty0kvbtk0
>>665
児童手当等が事実上の独身税であることは>>599で俺は既に述べてるが
慢性的な財政難の我が国が税額控除のメカニズムを拡大するのは当面はありえんね。
扶養控除はそもそも自民党は廃止の方向で動いてる。

672 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:22:35.66 ID:xIH7ceUT0
正直親世代と同じ生活レベルが結婚だなんて思ってたら
結婚は一生無理だろ
時代に合った生活しなきゃな
アパートと光熱費も一緒に住めば浮くだろ?
金が無かったら一人っ子でも良いじゃない
0よりマシ

673 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:23:09.87 ID:dhHsIYvH0
>>651
その考え方が癌だと思うけどなあ。
結局一度でもドロップアウトしたら取り返しつかなくなる。

ドロップアウトしてもそれなりの場所にたどり着くようにせんと。
ドロップアウト組の怨嗟の声で社会は歪められるよ。

674 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:23:10.04 ID:XnyCgaZN0
子供持ってると、児童手当、家賃補助、
社宅など優遇されているくせに、
何言ってるんだ。

675 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:23:42.35 ID:yR23rAo30
子供って相性もあるんだよな。お互い不妊でなくても
出来ない場合もあるしな。昔は子供出来ないと女は
里に返されたけど、パートナー変えたら出来たとかも
普通にあるからな。今は不妊治療があるけれど莫大な
お金がかかるからお金持ちしか治療が出来ない。つまり
小梨に税金掛けるって言うのは貧乏人狙い撃ちになるんだよ。

676 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:23:53.89 ID:MSkHcaoo0
まあ見合いで無理やり結婚させてた昔が良かったかどうかというとそれも微妙だよね
両親が仲良くない家庭に生まれて気をすり減らしながら育った子供も多かったろうと思う

677 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:24:51.05 ID:+0thl44g0
>>671
自民党の経済政策は日本を衰退させる政策だからなぁ
ちょっと頭が悪いんだよあいつら
少子高齢化で困ってるのに消費税増額したり扶養控除をなくそうとしたり
やるべきことの逆をやってる経済音痴政党、目先の株価や国債の格付けしか見えてない
超長期的視座で日本をどうたて直すかという見方ができてない

678 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:25:39.17 ID:3VVUCVOm0
>>15
おまえがヘタレなんや
女は黙って助手席に乗れ、そして俺の話を笑顔で聞いてろ
これでうまくいくのに

679 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:27:27.77 ID:Ty0kvbtk0
>>677
自民党、というより安倍一派は本音では移民入れたいんだろ。
移民OKという前提で見れば、自民党の方針は筋が通ってる。
国民は移民はイヤだと思うけどねえ。

680 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:27:50.16 ID:/XkpOj0z0
>>677
でもそれをネット上では褒めてるのも多いし、報道も批判少ないのがね
褒めてるのはネトサポとかなんだろうけど

子供産んでも、ちゃんと育ててくれないとな
しつけされてんのかと疑いたくなるマナーの子も多いし

681 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:28:20.10 ID:+0thl44g0
>>676
それが実はそうでもいないんだ
恋愛結婚の時代になってからのほうが圧倒的に離婚率が高い
これは冷静に考えたら当たり前の話なんだけどね

だって、結婚が家を維持する制度だった時代なら、
見合いであてがわれた相手でも、家や家族を上手く機能させるために
お互いに相手を立てて合わせるようになっていくが
恋愛によって成立した結婚なんてものは、恋愛が冷めたら崩壊するに決まってる
いつまでも続く恋などないからね

682 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:29:18.87 ID:CPupmnrZO
少子化で社会保障や福祉が破綻するなら、
年金も介護も保育園も生保なども福祉制度は全て廃止して全部自己責任にで良いよ。

683 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:29:53.37 ID:p742jUlg0
>>675
思いつかなかった逆進性だw
ただ、それはマクロ的視点では重要な問題にならないと思うよ

684 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:30:02.32 ID:sphW43NO0
金美齢ついに失言

685 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:30:20.49 ID:yR23rAo30
>>664
具体的な話じゃないから分からないけど、例えば
皿を洗うスポンジと排水部分洗うスポンジは間違えて
使っていたらやっぱり直してくれって頼むでしょ。
男のやり方じゃなくて、普段やっている人に合わせるのが
筋だし、一度受け入れてからここはこう変えて行こうとか
話し合いで決める方がスムーズなんじゃないの?

686 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:30:31.43 ID:xIH7ceUT0
>>677
お金刷っちゃったからな
スタグフレーションなんて騒ぎ立てる左翼が居るから
財源の裏付けはしっかりと示さないとな
増税は騒ぎ立てる左翼のせいだからな

687 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:31:36.01 ID:D86jlSSWO
>>676
見合いが不仲で恋愛結婚がラブラブかって言うとまた微妙。
両親不仲で子供が病むのは同意。

688 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:32:39.15 ID:wIh3Zc8L0
北朝鮮政府は長年、西側諸国がいかにダメな社会であるかを国民に吹聴するのに、
個人主義や自由主義による個人の堕落した生活が西側にはあるだけだと言ってきた。
西側社会は個人主義と自由主義を奨励した結果、社会や共同体が崩壊してしまっていると。

689 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:32:52.36 ID:3VVUCVOm0
>>68
そうなんだよな
俺も欲しいと思わなかったけど避妊なしでセックスしてりゃ出来るからw
子どもできたことでなんとなく日本の未来とか漠然とだけど考えたりする
夫婦だけのときは自分らさえよければ社会だ国だ犯罪だ本当どうでもいいと思ってた
あと、親の有り難みが痛いほどわかった
子どもいないときもわかってたつもりだが、全然違った

690 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:33:04.57 ID:/XkpOj0z0
で、金さんってのは何者なんだ?評論家とは書いてあるけど

691 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:33:45.64 ID:HmvDRrTT0
ID:+0thl44g0
こういうのが工作員って言われてる部類なんかな?

益々子供を作りたく無くなるw

692 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:33:54.67 ID:dhHsIYvH0
>>654
自由ってよりも、保証だよ。

誰しも思春期に変な思想にかぶれたり、いじめられてドロップアウトしたり、悪環境から欝になったりする。
それを自堕落と捉えて切り捨てる思想じゃ、もう社会が機能しなくなったんだよ。
どんなルートをたどっても、最終的には結婚できるようにすべきなんだ。

693 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:34:13.20 ID:Ty0kvbtk0
>>690
極端な中国共産党嫌いな漢民族にして、新自由主義者。

694 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:34:58.19 ID:p742jUlg0
>>690
たじまよーこの立ち位置違うバージョン

695 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:35:15.06 ID:+0thl44g0
>>686
スタグフレーションだったのは事実だし、対策として金を刷るのも正解
ただ、そのために仮に増税が必要だとしても、消費税は経済を停滞させる悪手であり
国家の繁栄という観点でみれば本末転倒だということだよ
サヨクガーって言っても意味は無い、安倍サポ以外の誰に言わせたって
今の自民党の経済政策は国を萎縮させるだけの愚策だと言うだろう
実際消費税が上がって、そこに便乗値上げが加わりどうなる?

その分、物を買えなくなるだろ?物が売れない国のGDPはどうなる?単純な話なんだよこれは

696 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:36:13.69 ID:dhHsIYvH0
本人にまったく問題がなくても、周囲にキチガイが一人でもいたら、簡単に人生の王道勝ち組ルートから外れてしまう。
結婚できないのは自己責任、みたいなのは無理があるわ。

697 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:36:58.41 ID:nvrqESQ10
>>408
所得が少なければ結婚生活が苦しくなる事は婚前でわかる話
「それでも結婚したい」と思える相手に出会い辛くなる、比例して結婚率が低くなるワケだ
でもゼロじゃない

単純な話じゃないかな

698 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:38:32.30 ID:+0thl44g0
>>696
キチガイってのが毒親か毒兄弟か毒友人か知らんが
そんな奴からはとっとと離れたらいいやん
結婚できないのを周囲のせいにしてはダメだ
たいていは自分の経済力や自立心の問題でしかない

699 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:38:45.43 ID:/XkpOj0z0
>>696
それはあるかもな
会社なんか一人おかしな人が幅きかせると、変なのしか残らなくなるからな

700 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:40:01.56 ID:3VVUCVOm0
>>389
いやいや、俺のまわりにもいるぞ
てめえの仕事だけが重要でカミさん奴隷扱いなバカやろう
三人の子どもおって嫁が熱出しても飯作れだの朝起きて弁当作れだの、子ども三人の風呂まで嫁に
入れさせて嫁は悪化、専業主婦のくせにだらけやがって、、とかな
低収入な奴ほど女を奴隷のように扱う
俺は幸い家事も子どもの面倒も好きだから色々やって夫婦うまくいってる その分嫁も俺にマッサージ一時間とかよくやってくれるし

701 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:40:42.57 ID:aKAenc0U0
>>692
>どんなルートをたどっても、最終的には結婚できるようにすべきなんだ。


それは絶対に無理なんだ
人間ていうのはだいたい105対100くらいの割合で男のほうが多く生まれてくるんだよ
つまりどう頑張っても絶対に女性にありつけない男性が一定数出てくるようになってる

702 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:40:59.77 ID:wIh3Zc8L0
扶養控除や配偶者控除は、消費税と同様に、逆累進性をもつことが問題になってきた。

経済的に問題になるのは貧困層であって、富裕層が経済的困窮を理由に子どもを作らない
とか増やさないとは考えにくいからね。

703 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:42:23.91 ID:qE7Ye5xo0
子供は産まないが交尾は毎日

704 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:42:32.14 ID:+0thl44g0
俺はガチガチのリベラルだし
差別主義者で教養のないウヨは嫌いだけど
愛国心はあるから、国家繁栄という観点で言えば
金美齢の言う事はある程度正しいと思うよ

同性愛を認めたり、独身主義を認めたりしたら
そりゃ、国家の基板が揺らぐに決まってるわなぁ
ソドムとゴモラかって話

「人間は結婚し子供を産み育て働いて納税する」

これをしない自由が欲しいなら、山で獣として暮らせって話

705 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:42:58.22 ID:/XkpOj0z0
>>693
>>694
そういう人なのか
同じ思想で統一したいタイプの人かと思ったわ

706 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:43:21.78 ID:+9Y5p4E+0
さすが金さんいいことを言う
これ批判してる人ってほとんど言い訳だからね結局

707 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:43:33.39 ID:wIh3Zc8L0
扶養控除や配偶者控除は、消費税と同様に、逆累進性をもつことが問題になってきた。

経済的に問題になるのは貧困層であって、富裕層が経済的困窮を理由に子どもを作らない
とか増やさないとは考えにくいからね。

民主党が扶養控除や配偶者控除にメスを入れようとしたことはその目的ならば理にかなっている。
しかし消費税の増税に政策転換したことは矛盾だった。

708 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:44:01.60 ID:xIH7ceUT0
>>695
高くなっても慣れちゃうんだよ
生活に必要なものは高くても買っちゃうだろ?
今は朝鮮勢力がお金使わないように
パチンコ〆て金を吸い取り
ひもじい生活して我慢してるだけ
スーパーの努力でそんなに高くなったの感じないんだけど?
10円20円で気になる人は知らんけどな
コンビニで買ってる方がよっぽど高いと思うわ

709 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:46:24.31 ID:/XkpOj0z0
労働者減るから人口増やしたいとかあるんだろうけど
人類があと何千年何億年続くイメージないな

710 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:46:44.27 ID:k5pKWBEc0
そもそもこんな貧乏知らずのお嬢さん育ちに、言われてもなという話

711 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:46:59.95 ID:DYbuElFi0
アイフル 伊藤

712 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:47:34.24 ID:6W2nQDRe0
>>673
そんなの自分の人生なんだから臨機応変に切り抜けて行かないと
ドロップアウトする奴なんて少ないだろそもそも
頑張って生きてる奴の足引っ張るなよな
あ、あと人脈は凄く大事

713 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:48:05.60 ID:06NgGRxX0
独身でも30のうちはまぁまだ大丈夫
40過ぎたら痛々しいけど触れない
50過ぎたらいじれるレベル

30夫婦で小梨…子供まだ?そろそろ?
40夫婦で小梨…きっと不妊なんだろうな…
50夫婦で小梨…そんな夫婦も有りだよね

小梨も小梨で世間の目はまだまだ辛い中でいきてるとは思うけどな、そこまで小梨いじめなくても。とは思う 32子有り既婚

714 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:48:10.17 ID:+0thl44g0
>>708
>スーパーの努力でそんなに高くなったの感じないんだけど?
増税前に比べてやく10%ほど値上がりしてるし
値上がりしてないものに関しては、品質が下がってるか内容量が減ってるんだぜ
ポテトチップスとか今60gで140円だからな、バレないようにやってんだよ

ちなみに10%変わるとどれぐらい変わるか教えてやろう
食費に月30000円使う人間が、年間で36000円多く払う事になるんだよ
食費一ヶ月分と考えるとかなり多いだろう?10円20円を侮る無かれ、%で考えるよろし

715 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:50:28.01 ID:fosZ3C4x0
誰かこの台湾ババアをポアしろよ

716 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:50:56.27 ID:RmJcj94aO
憲法第25条


すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する


独身税、小梨税によって自己の生存が脅かされるならば、重税を課す政府を打倒、及びその取り巻き連中を殺害する権利を有する


(´・ω・`)

717 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:51:05.93 ID:+0thl44g0
人脈がない人間は、割りとどうしようもないな
極端な話、鳩山家だったら先祖から受け継いだ株のインカムゲインで食うに困らないし
縁談だって相手からいくらだって来るから当人には一切努力の必要はない

しかしそういう人脈を持ってないスカンピンはかなり努力しないと
自動的に負け組となり、時期に差はあれ自動的に生活保護になる
国民年金しかはらってない奴とか、将来ナマポ確定だかんね

718 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:51:40.59 ID:TwsQ4F7R0
>>685
話合うんだったらな。でも最初から結論は出てて、自分のやり方しか認めない。それに最初のレスに書いているように嫁がやったことをより良くするためにやっても文句言う。自分が批判されたと思うらしい。

719 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:52:31.74 ID:1IGuIFKI0
>>1
金美齢さんにはあいかわらずホレボレするよ。
思い上がっている連中に、核心をついた手厳しい一言を言ってくれるんだよなあ。

720 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:53:50.61 ID:/XkpOj0z0
>>710
なんか曽野綾子思い出したわ

721 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:53:59.67 ID:vGRSmdeG0
職場の仲間で子持ちはどいつも自分の趣味すらもてなくて
経済的にヒーヒーいってるのみてると
とても子供作る気にはならんわ
奴隷はごめんだ

722 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:56:15.14 ID:p742jUlg0
>>717
そそ
スタート時点で極端な有利不利がある社会において、自己責任論は本来成り立たない

723 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:56:18.68 ID:iO+16hQR0
子供を作ろうが作るまいが個人の自由。
それで国が滅んでしまうんだったらそれまでの国だったというそれだけの話

724 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:57:10.52 ID:O5PwO+5l0
>>11
ほんとだよね
小蟻と小梨の叩き合いとか飽きた

725 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:57:45.45 ID:HL1s2OFp0
>>1
まっこと正論

726 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:58:15.07 ID:eJ2UCMYN0
個人で産む産まないは自由だけど
国としては産めない人にもある程度の配慮をしつつ子を産んで育ててくれる人を優遇するのは当然

727 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 19:59:35.93 ID:xIH7ceUT0
>>714
コンビニの店長に言われた
時給10円上げたら大変なんですよってww
俺は頭悪いから理解出来ないけど
綱引き頑張ってくれ

728 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:00:02.19 ID:XsByvLtd0
安倍っていかにも童貞っぽい火病り方するよね。

729 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:00:22.32 ID:32E5phB60
>>672
ほんこれ
金かからない娯楽なんていくらでもあるし
ファストファッションもいっぱいあるのに

子供の服もニシマッチャン
ベビーベッドじゃなくてベビー布団なら安い
どうせ幼児のうちなんて一人で寝られないし勉強もしないから2DKコーポで桶
オムツ代だって月一万もいかない(早く外せ)
ベビーカーなんて無くても抱っこ紐だけでなんとかなる
二歳位になったら背もたれ倒せない軽量B型ベビーカー(5Kしない)を買う
二年保育の公立幼稚園なら月数千円
そんかわり四歳まで付きっ切りだが(これが結構しんどいかも知れん)
幼児はお高いレジャーの価値もわからんし土日はでかめの公園にでも行けば桶

これなら年収400万でいける

730 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:00:54.06 ID:vPuRveyx0
>>726
それを政府がちゃんとやってるんならこのスレたぶんここまで延びてない
若者がちゃんと結婚して子育てできる社会じゃないからこそみんな子供作れないんだろうし

731 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:04:10.66 ID:O5PwO+5l0
国に勢いがあった時代に、子供2人くらいしか産まなかったことに原因がある。



今の若者に責任をなすりつけるのが間違い。

732 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:10:43.40 ID:32E5phB60
>>730
それもなんか違うと思う
昔は子沢山だったわけだけど裕福だったわけじゃない
高度成長期だって底辺労働者は多かったし
そもそも人口が多い団塊が産まれたのはアメリカの占領下だった
今以上にお先真っ暗だと思われてた時代のはず

子供作らなきゃ楽じゃんって気付いちゃった
&子供作らなきゃならないという社会からのプレッシャーが無くなった
これでしょ

733 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:10:55.51 ID:HDt8cTCH0
ナマポと碌に躾も出来ないモンスターは産まなくていい、寧ろ産むの禁止

734 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:11:47.53 ID:hZ6nNjo10
有史以来少子化という事態ってあまりなかった事だからな・・・。
そりゃ対処は難しいさ。

735 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:15:01.59 ID:tJh4XbCG0
>>451
本末転倒だわね?
「なぜ子供が要る」
働き手になって税を稼ぐためでしょ。

「無職男」なんて無価値どころか負債、膨れる借金じゃん。
今のこいつらを強制的にでも働かせないと。

736 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:16:11.69 ID:OgfIaNMZ0
皆さんには貧乏になる自由がある みたいな金持ちの上から目線

737 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:18:13.78 ID:tJh4XbCG0
>>459
無職男は軽犯罪でも長めに牢にぶち込んで、強制的に仕事を覚えこませるで働かせるってのはどう?
本人もそのほうが喜ぶ。

738 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:20:38.48 ID:4sTIseJ90
そもそも昔に生みすぎたから老人増えて困ってんだろ

739 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:21:42.57 ID:O5PwO+5l0
「あの人はラクしてる」  みたいな考え方がおかしくさせる。



自分が結婚したいから結婚し、子供欲しいから作ったはずなのに、
そこに苦労が伴うと別の人生を送ってる人間に対して怒りの矛先が行くのは醜い。
その人が病気で産めなかったり、苦労しながら独身かもしれないのに。

740 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:22:22.49 ID:aVTEzHmA0
さすがネトウヨのゴッドマザーwwwwwwwwwww

741 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:23:12.44 ID:PG1Qo8Iv0
桜井誠は子供いるのか?

742 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:23:12.72 ID:3QuE9Jin0
子供は贅沢品
子持ちは課税されるべき

743 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:23:25.57 ID:m6GGC7t/0
子供つくらなきゃよかった…という夫婦はけっこういる。
まだ子供が小さい頃はそうじゃなかったが、大学や就職になるころには後悔してる人が周りにいっぱいw
金持ちやら優秀な家庭ならそんなことないだろうけど、底辺労働者なんてそんなもんだ。
そういう先輩方の貴重な体験談を踏まえると、子供なんて重荷にしか思えなんわ

744 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:24:15.63 ID:4sTIseJ90
>>737
牢にぶち込むにも金掛かるからな
日本の刑が全般的に軽いのはそのせいもあると思ってる

745 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:25:01.66 ID:mVw223Je0
>>743
底辺労働者のガキなんて、遺伝子が悪いわけで、ヤンキーになるか犯罪者になるか、
よくても底辺私大に入って、年老いた親を老人虐待するだけだから産まないほうが良いよな。

746 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:25:13.42 ID:HmvDRrTT0
こんな親に俺もなるのかなって思ってゾッとするw

子供作りたくねーわ

747 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:25:39.55 ID:6W2nQDRe0
>>722
市立小、県立都立高、国立大に通えば学費全然かかんないじゃん
勉強すれば金かかる私立じゃなくてもレベル高い学校入れて優秀な人脈も手に入るんだよ

748 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:26:41.04 ID:V++nRXKX0
ババアが騒ぐ自由が優遇され過ぎてる

749 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:27:02.18 ID:c0wcZ8jz0
ATM負債を抱えない自由を行使してるだけですので。

750 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:28:01.35 ID:V7MV0vS+0
>>732
> そもそも人口が多い団塊が産まれたのはアメリカの占領下だった
> 今以上にお先真っ暗だと思われてた時代のはず

これはちゃうな
やーーーっと戦争終わったあwww
特高がいなくなったー戦地から生きて復員できた開放感と、焼け野原でとにかく生き抜くことが至上命題だったぶん、何でもありの時代だよ ソースは昭和一桁生まれの親父


いろんなもので雁字搦めの今とはある意味対極だな

751 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:28:27.38 ID:PG1Qo8Iv0
>>740
ネトウヨの親玉である在特会の桜井誠って若くてイケメンでメガネもかけてなくて高学歴で子供いるんだよね

752 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:28:38.82 ID:JCjbsj/L0
田舎にも顔面偏差値50以上の30代未婚女性が結構いる。結婚偏差値が低いからなんだろうが。

753 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:29:13.59 ID:m6GGC7t/0
>>745
うむ、そのほうが世のためなんだから産まないのが社会貢献だ

754 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:30:35.49 ID:PG1Qo8Iv0
>>753
俺は?

755 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:31:25.18 ID:O5PwO+5l0
みんなが底辺の時代(戦後とか)のほうが子供は作りやすいだろうね。

格差がある時代は作りにくいよ。
格差の中で、子供をレールから外すことになりかねない。

756 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:33:25.16 ID:D5oQ33Fj0
>>479
60歳で定年後、80歳まで生きる金2000万円、嫁と合わせて4000万円貯める必要がある。

とても無理だよ。

757 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:33:28.28 ID:PG1Qo8Iv0
ていうか桜井誠は独身で子供いないらしいけど愛国心のおありの皆さんは怒らないのですか?

758 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:33:56.44 ID:hasnF33X0
愛する人と結婚して
その人との可愛い子供をもって
何物にも代えられない幸せを手に入れてるはずなのに
それらを得られない負け組であるはずの奴らになんで厳しいんだろうな

759 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:34:16.83 ID:JCjbsj/L0
>>697
それは二人で知恵絞って頑張ればいいだけじゃね?彼氏彼女もいない独り身に簡単に負けるの?子供は結婚してからの話だろうし。

760 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:34:22.07 ID:qam2VK2s0
皇太子様 子供一人
内閣総理大臣 子供いない
庶民が子供持とうなんておかしいんだよ

761 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:34:22.60 ID:m6GGC7t/0
>>754
公務員より収入少ないなら子供つくる必要ないよ
多かったら気が向いたらくらいで

762 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:36:56.89 ID:O5PwO+5l0
>>758
ほんとそこが知りたい。

こんなに苦労してるんだから!、って 生まれた時は幸せに満ちてたじゃん

763 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:37:26.33 ID:NroqiQ6Z0
いまどきは子供もいい迷惑だろ

親のエゴと性欲で産みだしやがって

産まれなきゃ仕事も勉強もしなくていい

無のままだった

764 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:38:43.14 ID:tJh4XbCG0
>>744
なんと、そりゃおかしいね。
無職男の話すら抜きにしても今すぐ刑務所の男達に稼がせなきゃいかんやないの。

エサ代は無職男の保護者から取れば良い。
殴ってでもいう事をきかせればいい。
無職男には跳ね返るためのバネが必要なのさ。

少子化をなぜ解消しなくてはいけないか?
働き手を作るためなのよね。
今やれることをやらないで「みらいは かせぎてがいっぱいー。なってなかったらおんながわるいー」
じゃアホだわ。

765 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:39:02.90 ID:4Pfq+aEd0
このババア人を見下すようなものの言い方するから好きになれない
クソ生意気な馬鹿女のくせに

766 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:39:39.83 ID:32E5phB60
要するに子供に>>729みたいな生活してまで持ちたくなる程の価値がないと思われてるんだろ
でも実際はやってみると楽しいし別に大してひもじくもないし悪くないんだけどね
何より大好きな相手と自分との合いの子っぷりがどんどん表に出てくるのが面白すぎる

767 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:40:13.58 ID:SLML0lBBO
>>757
ネットの愛国者はリアルでは単なる下層民だからな。嫁子供はおろか彼女もいないような屑が天下国家を語るとか笑うよな。
貧乏無免許の分際でフェラーリの蘊蓄語るのと同じだよ。

768 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:40:47.92 ID:m6GGC7t/0
>>758
心の中じゃ自分のほうが負け組だと思ってるからだろう
結局は結婚したこと子供つくったことを後悔してるんだよ

769 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:41:14.81 ID:NroqiQ6Z0
ガキも可哀想だよな

小学校は閉鎖的なイジメ社会
中高は受験のプレッシャーに耐え
大学は就活
なんとか就職したら40年間自由のない労働生活

産まれなきゃどんだけ楽だったら

770 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:42:00.46 ID:6W2nQDRe0
ま、底収入で惨めな人生送るか
努力して積み上げてそれなりの経済力維持できるか結局自分次第だからな
早く気付いたもん勝ちなのよ
だから高校受験は大事
社会人になってから気付いても厳しいよ

771 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:44:58.36 ID:JCjbsj/L0
ただ能力の高い人間が余裕残しで公務員や資格職になるのはなんか悲しいわ。

772 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:44:59.49 ID:PIRCw0HG0
子どもがいても可愛がらない人っているよね
共通点は自己中でワガママ
世話できないなら作らない方がマシかもしれない
でも既婚者の子どもは要らない宣言とか自分はダメ人間または未熟者ですと言ってるようなもの

773 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:47:35.63 ID:hZ6nNjo10
>>772
いわゆる毒親か・・・。
そうやって育てられた子供は最悪精神病んで大人になっても苦しむからな。

774 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:48:09.31 ID:qam2VK2s0
最近は高学歴ニートもいるから何とも言えないな
高学歴の癖に生活保護に頼るなんて記事もあったな
学校の勉強はできたくせにこの世を生きる力がないんだよ
そういう意味ではパートタイマーやフリーター以下の存在

775 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:49:27.38 ID:QXRdlX5Y0
>>772
その可愛がらないといけないみたいな風潮がまた少子化に拍車をかけるんだよね
自分のこと考えてみてもそんなに可愛がられてないけど普通に育ってるわけで

776 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:49:51.16 ID:PG1Qo8Iv0
>>767
それじゃあ説得力はありません
愛国心のおありのネトウヨの皆様方ですら未婚や未閉経になってしまわれた方々が多いのです
ましてやそれ以下の愛国心もない人たちが子供を産むはずはございませんよ

777 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:50:38.91 ID:r5RAJPzA0
かわいがられた子供が良い大人になるわけでもあるまい。もちろん犯罪レベルの子育ては別。

778 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:52:58.94 ID:NroqiQ6Z0
今は見た目もまあまあで高学歴やまともな職についてても
女と関わらない男が増えたな

頭が良すぎて恋愛なんて下らなく感じるんだろうな

779 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:53:03.74 ID:IQJxjuyK0
子供に貧しい想いもさせたくないしな
現実子沢山の家庭ほど貧乏だし

780 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:54:20.43 ID:r5RAJPzA0
>>779
でもまあまあ楽しそうやで。そいつらにはそれが合ってるんだろう。

781 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:56:09.50 ID:NroqiQ6Z0
子供って自己満足なんだよな

寂しさを紛らわして
生きた証を残せた気がするっていうエゴ

782 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:56:33.30 ID:wIh3Zc8L0
現役官僚が書き込んでいるなあ。さあ、どれでしょう。

783 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:59:12.17 ID:PG1Qo8Iv0
愛国心のおありのネトウヨの皆様
まさか出産適齢期を逃したまま閉経になられた方はいらっしゃいませんよね?

784 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 20:59:28.81 ID:eOs0S+UxO
金美齢氏が小梨に八つ当たり嫉妬しすぎ

785 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:00:18.49 ID:4sTIseJ90
中国「せやろか?」

786 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:02:05.19 ID:agrCQQQT0
先進国は移民のぞき軒並み少子化なんだから仕方ないんだろ
豊かな生活と老後の安心があれば子供産む意味がない

787 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:02:21.00 ID:yR23rAo30
>>758
産まれた子供が納税者側に回った時、
支えられる側が子供育てていなかったら
子供の負担が増えるからでしょう。

788 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:03:44.76 ID:T+OQpieE0
>>596
恋愛結婚至上、見合い結婚ダサいの風潮は
戦後の米国占領時代に蔓延した
GHQがラジオ放送などで日本人の価値観を変えるべくいろいろ宣伝した
一角に恋愛結婚万歳もあったわけで、こればかりは敗戦の所以ということで

789 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:04:09.21 ID:Zza1bQDg0
>>768
子供が欲しくない人はそれはそれで良いと思う。
子供がほしいけど経済的事情などで持てない人が支援されれば良いと思うし。
でも、何かにつけ子供いなくて良かっただの、子供いると自由がなくて大変だねだの言われるとねー。
子供いなくて羨ましい!って心にもないこと言うか、
子供は宝だよって言って激おこされるかしかないから困る。

790 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:04:18.98 ID:TwsQ4F7R0
結婚してるのに子供いらないって思う女性は少ないと思うよ
子供ほしいけど、結婚相手がいない
婚期を逃したって女性が多いだけでしょ
ちょっとずれてるなこの人

791 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:05:27.24 ID:wIh3Zc8L0
経済成長を止めればいいんだけどな。少子化は問題にならなくなる。

792 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:06:00.05 ID:PIRCw0HG0
>>781
子どもの教育に大金をつぎ込むってのは確かに自己満足かもね
自分の理想を子どもに押し付けようとしないで育てるのは難しいけど、親も一緒に成長するみたいなところは少なからずあると思うよ

793 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:06:18.96 ID:Zza1bQDg0
>>790
子供がいない夫婦は増えてるらしい。
いらないんじゃなくて持てないのかも。

794 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:06:50.83 ID:jW7ZbWTw0
アウトローな人間が増えている
愛国心? 未来? なにそれ

795 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:06:57.41 ID:IVpGJTl90
>>771
おいしいルートを知っているだけさ
親が自分の子に金銭や知識で下駄を履かせているんだよ
実質、試験や面接で学生と経験豊富な社会人が競っているようなものさ
その人の能力が高いのは能力の低い人がいるから相対的に高く見えるだけだよ

796 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:08:22.54 ID:c8oZt9O50
子供育てるのにかかる費用を考えたら自分が遊ぶ金に使いたいってヤツが多いのは確か

797 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:08:28.22 ID:hZ6nNjo10
>>793
今本当に増えてるよ。
未婚も小梨も。
もう珍しくはないね

798 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:09:50.20 ID:3NPEta3LO
言論人がこんな全体主義思想言ってて恥ずかしくないのかな

799 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:10:57.27 ID:T+OQpieE0
産まれる子どもの数を増やすというだけならば
非婚の女の子ども(シングルマザーの子ども)を法認して
そういう母子に国家が支援をするということで、
結構、少子傾向が改善されると思うけどね
まあそれだといろいろ国家財政の負担が大きかったりで
依然として、結婚前提の少子化改善策しか出てこないのだろうな

800 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:10:58.31 ID:B1KcG+Ey0
まあ実際問題子を産みたくても間に合わない高齢者予備軍が大勢いるわけで、何とか彼らの人生を全うさせてあげる前提で対応しないとね。
要は子を産むほど年金支給を早くすればいい。もちろん実際に払ってない奴は何人産んでも論外だけど。
一方で年金もらうのが遅れる未婚高齢者は年齢受給時まで職業保証して食いっぱぐれないようにする。
未婚者は踏んだり蹴ったりに見えるかも知れないが高齢でも働き続けられるってのは大事なんだよ。
子どももいない独身者じゃ地域と断絶状態だから職場しかリアルな人付き合いがないだろうからね。退職したらあっという間に孤独になって死んじゃうよ。
だから会社がセーフティネットになってあげればいいんだ。

801 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:12:13.88 ID:AMeW83gH0
こいつをテレビに使うなアホ

802 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:12:36.76 ID:VpSltupH0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人も十分に優遇されているんだよなあ
むしろ徹底的に厳しく排斥すべきなのにねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>145
頭おかしいのはお前らだクソチョン

803 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:12:53.59 ID:eOs0S+UxO
金美齢氏は小梨への八つ当たり嫉妬心があるんだろ

804 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:13:06.95 ID:H3OzYj/80
そういえば今上天皇の弟も子供いなかったな

805 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:15:17.38 ID:fNBosfM30
金美齢って隣に保育所できたら子供の声に文句言いそう。

806 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:15:18.51 ID:m6GGC7t/0
>>789
子蟻は子供を理由に何かと押しつけてくる輩が多いからなぁ
相手が小梨とか独身だとここぞとばかり子供を免罪符に使われると反感も持ちたくなるだろうて

807 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:15:29.67 ID:JCjbsj/L0
>>804
インポだったんじゃね?(適当)

808 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:15:53.23 ID:oVD4JjOK0
子供三人以上産んだら世帯主を公務員にしてやったらいい

809 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:16:48.70 ID:4sTIseJ90
ていうか本当に少子化何とかしたいんなら
中絶する予定の女から国が子供引き取ればいいよw

810 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:17:14.16 ID:T+OQpieE0
問題は、人口のピラミッド型を前提に戦前の官僚が作成した年金制度などが、
ピラミッド型が崩壊した今、大問題となっているということでしょ
ピラミッド型が永久に続くことなど前提にできないのは今となっては自明だが、
当時の官僚は目先のカネが軍資金に運用できるのを優先し、
「もし破綻したらそのときはそのとき」
ということで、問題を子々孫々に丸送り
で、現状、人口ピラミッドが崩れて官僚や政治家はいろいろ声高に言っているが、
もともとこの連中の責任なのであり
庶民が「こどもを産まない人が悪い」というのはなんだかなー
要は政治家や官僚の制度設計のミス
設計した連中はもうあの世に逃げたけど

811 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:18:12.16 ID:agrCQQQT0
今は子供が親から独立して同居しないし、
夫婦もいずれかがなくなり一人暮らし高齢者に
子供は介護せず老人ホーム送りになるのに子供を育てる意味あるのか
子供育てる資金を貯蓄した方が賢いような気がする

812 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:20:32.11 ID:iwuZXYxE0
子供を産んだら負けかなと思ってる

813 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:20:38.85 ID:hZ6nNjo10
>>810
なんというか今日より明日のほうが良くなるって思ってる人ってほとんどいないんじゃ
いかな。
そういう思考も影響してるんじゃないかな。

814 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:21:35.20 ID:4sTIseJ90
今はとか言うけどそもそも昔はそんなに長生きしなかったわけで

815 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:23:08.44 ID:D5oQ33Fj0
>>809
子供増やしたいなら中学生とのセックスを推奨すれば良い。女は中高生ぐらいが一番勃起対象なのにロリコン扱いして迫害するからダメなんだよ。

男はな、勃起できなきゃ子作りできねえの。

816 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:24:14.08 ID:2hP5c8gv0
>>789
小梨独身者の最大派は、少なくとも男性については欲しくてもそもそも相手がいないだからな。
どんな理由付けしようがそれは変わらない。

817 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:25:03.18 ID:pL6IVO0T0
喪女の私は、本気で日本脱出を考えて外国語勉強してる
今はこんな意見もあります〜で済んでも
10年後20年後もそうとは限らない
子供産まなかった女性の老後は安楽死とか、本気でありそう

818 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:28:02.15 ID:JCjbsj/L0
中古がダメだとは思っていない。バツ子持ちはわからん。

819 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:28:57.55 ID:0bInso6O0
>>815
同意

820 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:30:21.05 ID:rF9DqzCx0
★早く沖縄を解放しろ! バカウヨ売国非国民! さっさと出てけ放射能テロリストのアメポチ寄生虫!



非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A テレビを注意して見ていなさい。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

821 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:31:08.80 ID:TwsQ4F7R0
>>793
もてない夫婦も増えてると思うよね
子供がほしくないと思う夫婦はいないと思うよ
色んな事情があるよねそれは

822 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:35:57.42 ID:wyynl0Yf0
子供産まないなんてずるい
こっちは苦労してるのに

823 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:37:37.28 ID:JCjbsj/L0
結婚してるなんて羨ましいです。

824 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:39:02.63 ID:t6WUOFYb0
しかし自民は非正規については絶対見直さないから笑えるな
男(30〜34歳)の未婚率知ってるか? 約50%! それも2010年時点で。
そりゃ少子になるわな、今年はいったい何%になるんだ?w

825 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:40:54.02 ID:JdvfUWNJ0
>>817
>子供産まなかった女性の老後は安楽死とか、本気でありそう

2040年以降かなぁ。試算ではこのころになると現状維持のためには消費税30%(軽減税率なし)が必要になる。

イメージはウォーキングデットの世界かな?
前期ウォーカー2000万人と後期ウォーカー2000万人が
「同じ日本人だから助けてくれぇぇぇ 年寄りに死ねってのか!」といいながら
現役層4000万人の稼ぎを食べに来る世界ね。

826 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:42:50.84 ID:5b0qdEPy0
>>822
www
なんやかんや理屈づけてても結局本音はそれだからなw

そりゃ非婚連中に見透かされてバカ扱いされてもしょうがないわw

827 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:42:58.05 ID:CPupmnrZO
>>822
確かに大変だけど他の人が子供を生んだら楽になるわけでもないからな。
国のために生んだわけでなく自分で選択しただけだからな。
ただ将来子供が重税に苦しまないようにはしてもらいたいけど。

828 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:47:00.74 ID:V7MV0vS+0
>>817
すでに個人型の年金の掛け金は女性のほうが高いしなぁ
生き残る手を先々打ったもん勝ちだろう

829 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:53:25.51 ID:qDcwi2f30
>>822
きれいごとを言わないあなたには好感が持てる
心配するな、いざとなったら俺が養ってあげる

830 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:53:39.27 ID:NroqiQ6Z0
子供いる奴なんて世間体の常識、性欲、エゴで作ってるだけだからな

浅はかで薄っぺらい人間ばかりだよ

831 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:55:02.24 ID:RmtQ9cCg0
>>11
ほんこれ
個人の自由は保証されてる
その上で国が何かをして欲しいなら飴用意しろや

832 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:55:38.94 ID:HL1s2OFp0
「国による子供を育てやすい環境の整備」

はあるに越したことはないだろう
だからと言って「国が子育て環境を整えないから、子供を作らないんだ!」
という意見も、極論的で近視眼的かと

生物として、もし目的があるとしたら「子孫を残す」ことこそが唯一の目的であると思う

その唯一の「目的」を自ら放棄し、全てを国の失策のせいにするは、あまりに稚拙な言い訳ではないか

833 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:56:04.67 ID:2Gv3zxRw0
>>830
おまえもなかなか薄っぺらいよ

834 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:57:55.00 ID:RmtQ9cCg0
>>832
「国が云々」だろうと「給料が云々」「職種が云々」「学歴が云々」「相手が云々」だろうと子供を作らん奴は作らん
そういう人はそれで完結してる

835 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:58:25.00 ID:/TlKWX+z0
自分年金代わりに金も無いのに毎晩ゴム無しせくすして無計画に子供ポンポン産んで俺はお国のために子供生んで偉いんだから小梨は金よこすの当然だろって乞食が多すぎやしないだろうか?
単に性欲に負けて出来ちゃっただけなのにお国の発展のためとか欲まみれせくすを美化して人様の金にたかろうとする生ぽマインドのワガママ乞食が多すぎやしないだろうか?
もう一回胸に手を当てて考えて欲しい

836 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 21:59:03.01 ID:RxN/+WOs0
>>827みたいな人は良識的だわ
いいお父さんorお母さんなんだろうなあと素直に思う

837 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:00:55.81 ID:JdvfUWNJ0
>>832
「小梨上等 & ただし独身税 か 小梨は高齢者社会保障適用外にしよう」の俺でも、
生物がー とか 人間的にー って言われると嫌だわ。

「おいそこの小梨の貧乏人。お前らなんて納税額も少ない、子供もいないってことは老後を生きる資格ないの?
不妊だから?非正規だから?関係ないの。お前らは飯代納めてないから食べる権利ないの。自殺するべきなのw」とは思うが、
同時「他人に迷惑かけてないなら個人の勝手だろうが」と思う。

838 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:00:57.33 ID:RmtQ9cCg0
>>835
>自分年金代わりに金も無いのに毎晩ゴム無しせくすして無計画に子供ポンポン産んで俺はお国のために子供生んで偉いんだから小梨は金よこすの当然だろって乞食が多すぎやしないだろうか?
文章が混乱しすぎ
「自分」て、「年金代わりに」てなんだよ

839 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:02:18.23 ID:NroqiQ6Z0
人間に生きる目的なんてないよ

勝手に産み落とされたわけだから

好き勝手に生きればいいさ

子供云々は勝手に作り上げた凡人達の常識にすぎない

840 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:02:21.77 ID:/TlKWX+z0
>>838
自分の年金代わりに→子供に面倒見させるために

841 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:03:20.12 ID:RmtQ9cCg0
>>837
>お前らは飯代納めてないから
働いてるなら納めてるのでは?

842 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:03:22.78 ID:4sTIseJ90
>>832
安倍批判やめろよ

843 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:05:49.57 ID:cbw+2c7M0
>>721
とはいえ40過ぎても50過ぎても趣味が第一ってのもなあ。

844 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:06:10.25 ID:9VhklMIX0
>>827
それなんだよな
他人が子供生んでも自分の子育てが楽になるどころか
団塊ジュニアが就職氷河期だったことを考えると競争が激しくなるわけだし

845 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:06:15.59 ID:4sTIseJ90
正直数十年後は子なしはとか子持ちはとか言ってられる状況じゃないと思う

846 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:07:40.25 ID:RmtQ9cCg0
>>845
移民なし、子育て支援拡大しない50年後でも今のフランス、ドイツ、イギリス程度の人口密度(今の日本の50%ほど)は維持してると思う

847 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:10:38.46 ID:JdvfUWNJ0
>>841
額面年収500万とかの貧乏人の納税額では老後分までは納めてるとは言いがたいかな。

848 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:11:12.64 ID:PG1Qo8Iv0
素晴らしい愛国心がおありの桜井誠様には子供はいらっしゃいますの?

849 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:12:28.25 ID:5b0qdEPy0
結婚厨のバカどもが必死に失笑ものの理屈煽り立ててもまともに相手されず、
総理に言えば?バカじゃね?で話が終わる美しい国www

850 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:13:03.31 ID:RmtQ9cCg0
安倍総理の「ヘルパーに仕事頼んで奥さんも働いて欲しい」「企業は給料上げて欲しい」とかアホ丸出しだからな
お前は神様か何かかっていう
言われて従うとでも思ってんのかねあいつは

851 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:14:21.30 ID:Zg5V3fUQ0
>>787
ほんこれ
我が子に必要以上の負担をかけたくないのが親心ってものだよね
それを独身者はなぜか「僻み・妬み」と取るらしい

852 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:16:26.73 ID:DlbqvTtS0
>>851
どう考えても必要以上の負担がかかるのは規定路線だから諦めろよ

853 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:16:35.46 ID:YxjLTH8k0
>>847

逆に言えば低年収層こそ子供をつくって親の分まで
労力や税金を納めろって事なんだよ。

854 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:17:16.34 ID:V++nRXKX0
モノ言える奴が下ぶっ叩いてる構図なんだよな

855 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:19:46.73 ID:4sTIseJ90
>>847
じゃあそもそも制度設計に問題があるな

856 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:20:21.00 ID:PG1Qo8Iv0
出産を要求する相手をお間違いになられていますよ
素晴らしい愛国心がおありの在特会の皆様に頼んでみてはどうですか?
ああwすみませんwもう適齢期を逃したまま閉経になられましたかwwwww

857 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:22:13.27 ID:RmtQ9cCg0
>>847
額面年収500万が貧乏人なら若者は子作りできんなあ
30超えても何割が子作りできる年収なのやら

858 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:23:04.78 ID:Zg5V3fUQ0
>>852
いや子供の為なら変えられるものは出来るだけ変えてやりたいよ
でもどうにもできないのが現実なんだよなぁ
少子化対策をきちんと詳細に謳ってる党とかなかなか見つからない
強いて言えば共産党なんだけどアレもなんだか胡散臭くて投票できないし

859 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:24:02.42 ID:bHTPG9dG0
この意見には大賛成。
目の前の利益するからばかりに気が奪われてると、結局損をする

860 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:24:43.46 ID:PG1Qo8Iv0
>>858
他人に子育てを要求なさるのであれば要求する相手をお間違いになられていますよ
素晴らしい愛国心がおありの在特会の皆様に頼んでみてはどうですか?
ああwすみませんwもう適齢期を逃したまま閉経になられましたかwwwww

861 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:25:19.37 ID:9VhklMIX0
>>271
これはいい意見
独身税払ってるじゃんという言い訳も建つしな
フランスでは経済的に余裕ある生粋のフランス人は産まないままで
貧困な移民が金目当てにポンポン生んではろくな教育も施さずに放置同然とか

862 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:25:36.57 ID:H3OzYj/80
悪い条件下で産んだら階層の再生産で不幸になる可能性が高い
とっくに人生のネタバレしてるからどうしようもない

863 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:25:47.15 ID:2Gv3zxRw0
>>858
子供のために、ってなら体制を変えようとするよりも教育に注力したほうが良い結果を得られると思うけどな

864 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:27:26.06 ID:Zg5V3fUQ0
>>860
あなたのレスずっと見てたけど気持ち悪いから放置してた
一瞬ガキが書いてるのかと思った

いい加減自分の国に帰ったら?
本当に気持ち悪いから

865 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:27:55.92 ID:PG1Qo8Iv0
+の素晴らしい愛国心のみなさ〜んw
他人に子育てを要求なさるのであれば要求する相手をお間違いになられていますよ
素晴らしい愛国心がおありの在特会の皆様に頼んでみてはどうですか?
ああwすみませんwもう適齢期を逃したまま閉経になられましたかwwwww

866 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:28:08.75 ID:9VhklMIX0
そういえば2ちゃんでも独身税払いたくないって意見はあまり見ないな
むしろ気が楽になるし子持ちが黙るなら喜んで払うという人のが多い気がする

867 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:28:28.62 ID:JdvfUWNJ0
>>853>>857
現状の制度設計を良しとする(=庶民でも医療介護年金ナマポつきで長寿を全うする)費用をまかなうためには
貧乏人こそ善良な子供を4人も5人も血反吐はいて産み育てんかいって話だね。
>>855
うん。ねずみ講廃止の方向で考えてもいいと思う。
即ち、「老後なんて完全自己責任でいこうや。底辺はおにぎり食べたいいうて死ね^^」の方向。
これが実現したら別に無理して子供の数を増やそうとしなくていい。

868 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:29:38.58 ID:JCjbsj/L0
難病が遺伝する可能性が高くても生む、第一子に遺伝してるのが確定してても生む、、、いろんな人がいるもんだ。

869 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:30:10.23 ID:9VhklMIX0
ところでこのスレタイの金ってあっちの国の人か?
なら聞かなくてもいいな

870 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:30:53.20 ID:/TlKWX+z0
>>851
じゃーお前が沢山働いて子に財産残してやりゃいいじゃん、乞食マインドで人様の金にたかろうとするなよ、移民でも何でも解決策あるだろww

871 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:30:54.84 ID:Zg5V3fUQ0
>>863
教育に注力しても変わらないんだってさ>>852

872 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:31:01.40 ID:PG1Qo8Iv0
>>864
ガキい?
あなたの年齢からみた私はガキでございますよw

873 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:31:53.43 ID:RmtQ9cCg0
>>866
ベーシックインカム奨励してる俺は大反対だよ
経済学的にも施行する制度としても馬鹿馬鹿しい

子供作った家庭に年○○万を5年間ボーナス程度でいいんじゃね
BIは世界を救うと思ってるわ

874 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:33:39.56 ID:Zg5V3fUQ0
>>870
なんで我が子のために他人の食い扶持まで財産残さなきゃいけないのよ?

>乞食マインドで人様の金にたかろうとする
これは独身や小梨の未来でしょ
すり替えないでね

875 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:33:54.09 ID:/TlKWX+z0
年金をね、世代間隠さなくなるように個人別のアカウントで運用すりゃいいんだよ、今の若い奴らはじじばばの作ったネズミ講年金制度で子供作る体力も奪われて限界だからなww

876 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:35:48.25 ID:RmtQ9cCg0
>>867
>貧乏人こそ善良な子供を4人も5人も血反吐はいて産み育てんかい
貧乏人は食費賄えないって言ってたのに、なんで彼らが自分の死期を早めたがると思うの?

877 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:36:03.97 ID:DlbqvTtS0
>>871
この国の外でも通用するような教育受けさせれられたら良いね

878 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:36:11.16 ID:/TlKWX+z0
>>874
お前の出来損ないの息子に世話にならねーから大丈夫だよ、まだ30だけど3000万近く貯めたしなww

879 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:36:46.82 ID:vUqoywY20
そろそろ人口増えすぎて産児制限を全世界でしないといけない時代

880 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:36:58.36 ID:PG1Qo8Iv0
>>874
他人に子育てを要求なさるのであれば要求する相手をお間違いになられていますよ
素晴らしい愛国心がおありの在特会の皆様に頼んでみてはどうですか?

881 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:37:01.17 ID:9VhklMIX0
そういえば独身税っていうけど
結婚してダブルインカムで裕福で、子供作ったら遊べなくなるからと
子無しのまま豪遊してる夫婦には税はかさなくていいのかね?
結婚してるだけで子供無しでも課税を逃れるなら偽装結婚ビジネスが流行りそうだな

882 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:37:22.56 ID:2Gv3zxRw0
>>871
負担を減らすよりも得るモノを増や少なければように、という意図を込めたつもりだったんだけどな

883 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:38:08.29 ID:4sTIseJ90
逆に子供いるから老後安心ってよく言えるなって思う

884 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:38:12.86 ID:gE1IuVuyO
結局、「自分を正当化できる=税金を払う」みたいな考え方って、社会ゲームにおける不文律というか、何かカルト教義に洗脳された価値観に思えるんだよな…

885 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:39:07.26 ID:DlbqvTtS0
>>881
結婚すれば平均二人生む
だからそういう夫婦は問題じゃないよ
とりあえず結婚する人間を増やすように仕向けるのが先

886 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:40:45.34 ID:PG1Qo8Iv0
高収入で育った子供はこうなる
・兄弟の兄:頼れる兄貴タイプ
・兄妹の兄:やさしいお兄さんタイプ
・兄弟の弟:ガキ大将タイプ
・兄妹の妹:おてんばタイプ
・姉弟の姉:カカア天下タイプ
・姉妹の姉:良妻賢母タイプ
・姉弟の弟:白馬に乗った王子様タイプ
・姉妹の妹:癒やし系タイプ
・ひとりっ子:平和主義者タイプ
・中間子:自信がある
貧困の家庭や母子家庭で育った子供はこうなる
・兄弟の兄:内弁慶
・兄妹の兄:自殺しやすい
・兄弟の弟:八つ当たりしやすい
・兄妹の妹:ぶりっ子でタカりやすい
・姉弟の姉:寄生虫でタカりやすい
・姉妹の姉:年下の同性に嫉妬しやすい
・姉弟の弟:非行に走る
・姉妹の妹:騙す
・一人っ子:平和を好まない
・中間子:精神が歪みやすい

887 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:41:51.81 ID:RmtQ9cCg0
>>536
いい事言うなー

888 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:42:37.21 ID:z0C/Zjzt0
経済以外は、
規制だらけで、まともな出会いがなかったからな
そりゃあ、無理だわ

100年前までは10代前半でみんな結婚出産してたのが、欧米から余計な文化を輸入したせいで、すべてが無茶苦茶になった
ゆえに先進国は軒並み少子化

889 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:43:36.45 ID:JdvfUWNJ0
>>876
>貧乏人は食費賄えないって言ってたのに、なんで彼らが自分の死期を早めたがると思うの?

現状の高齢者保証体制を維持するためです^^
一昔前ならお大尽限定だったいたれりつくせりの老後を保証するためには納税額がしょぼい貧乏人どもは
善良な子供をつくってもらうことが義務です^^
そうでないとジジとババに幸せになってもらえませんから^^

普通に考えたら、貧乏人なんて老いたらてきとうなところで殺せばいいだけなんだけどね。
無理を通そうと思えば無理に無理を重ねるしかなくなる。
>>881
独身税はなんら経済的合理性ないぞ。
やるなら小梨税。不妊も閉経からも容赦なくとる。

890 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:44:10.77 ID:Zg5V3fUQ0
>>882
ん?ごめんもう一回書いて
意味が分からない

891 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:44:53.42 ID:RmtQ9cCg0
>>889

子供を生むわけ無いってわかってるよね

892 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:45:14.34 ID:z0C/Zjzt0
恋愛弱者の気持ちが理解できないクズばばあ

こういう奴が公共の電波をつかってのうのうとコメントしている限りは絶対に解決しない。

恋愛弱者の気持ちが分かる奴のコメントを聞かないと

893 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:46:00.28 ID:9VhklMIX0
>>885
いやもう40歳すぎてんだよ奥さんが
二人ともダーツとかな金のかかる趣味に打ち込んでてな
子供いらんと
別に身体に問題もないのだが

894 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:46:10.10 ID:Jh7Nohya0
>>851
少子高齢化の酷い状態なの分かってて
あえて子供もったんじゃないのか

895 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:46:18.31 ID:4sTIseJ90
100年前でも10代で結婚なんてほとんどしてねえよw

896 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:46:42.52 ID:f5bQEry70
今更になって結婚は人間の義務とか偉そうにほざいてんじゃねーよ
そんなこと言ってる国は少子化が危うくなってきた今の日本くらい
「少子化でこのままじゃやばいので結婚を考えてくださいお願いします」と
言えたら考えてやるよ

897 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:47:44.91 ID:z0C/Zjzt0
恋愛・結婚した奴の8割近くが、職場か学校でパートナーを見つけている

職場か学校で出会いのなかった人たちが、悲惨なことになっている。

村八分的な社会を改善しねーと無理だ。

898 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:48:17.93 ID:RmtQ9cCg0
>>839
ダーツって他の趣味と比べてかかるお金すごい少なそうじゃない?

899 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:48:26.34 ID:Zg5V3fUQ0
>>894
それはないなバブル崩壊直前だったし
まさかここまで少子化が深刻になると思わなかった

900 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:48:27.14 ID:4fPPWfjp0
金醜悪婆は氏ね

901 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:48:58.71 ID:H1OGHeM50
なんで人間だけが未来永劫存在しなきゃいけねーんだよ。まずそこを疑えよ。それに子供のいる世帯は命を繋ごうとかそんな高尚な理由でつくってねーだろ。
子供が社会人になって納税するまで、どれだけの税金が使われると思ってんだこのくそ馬鹿共

902 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:49:46.81 ID:nIyQqDXn0
>>1

> 産まない権利ばかりを擁護していては、この地球上から人間がいなくなってしまうのだ。

これにまず一言 世界人口は増え続けているんだけど
日本はなくなっても世界は滅びない という事は言っておく
人口減少社会というのは世界中で日本だけ

903 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:50:10.87 ID:9VhklMIX0
>>898
そういう店に出入りするのが金かかるんだと
金持ちの道楽はわからんのだがクラブとかバーとか?スロット置いてある店みたいな

904 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:51:09.97 ID:WsiCYZJuO
この人、思考回路が明治大正だからねぇ。
デビ夫人と同じ。
戦争と因習に蝕まれた世代だから。

905 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:52:18.72 ID:RmtQ9cCg0
>>903
おおうレス先ミスった 失礼
そういうサロンでダーツするのに大枚かけるのか
やっぱ他人の趣味ってのは理解が難しい所あるわあ

906 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:52:43.19 ID:z0C/Zjzt0
>>895

明治時代に欧米から輸入した法律や文化のせいで、すべて狂った
これのおかげで先進国は軒並み少子化

江戸時代までは10代前半で結婚出産していた
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7761231.html

907 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:53:24.11 ID:nIyQqDXn0
世界人口 カウンター

http://arkot.com/jinkou/

72億4千万ほど〜もうじき72億5千万ほど
日本の人口など糞だ

908 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:54:03.42 ID:JCjbsj/L0
ダーツが楽しいんじゃなくて結局金持ちの遊びしてる俺かっけーなんじゃね?

909 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:54:15.60 ID:WU1XnLSc0
世に蔓延する「出産・育児至上主義」


って、なぜ男がいて女がいるか、わかってんの??

女性が、ちゃんと子育てできるようにしてあげないと。
男でもいいじゃんというが、男はいつ死んでもいい、と実はなっている。

910 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:55:40.45 ID:D/8px25a0
「ただ子供を産むこと」に価値はないんだよ。世間「様」が認める基準を満たしていなければ。
つまり「他人の前」ではおとなしくしており、それでも「大人の求める通りの夢」を語り、よく本を読み、人付き合いも得意で、
何といっても将来「稼げる」。そんな「よい子」しか、社会は望んでないんだよ。
もういいよ、親候補者に遺伝子検査して、そんな子供が「期待できる人」しか子供を産めなくしようよ。
勿論その候補者の経済状況や家庭環境の調査ってのも大いに有り。基準満たせなかった人間は生殖器官切除。
そうすれば、世間「様」が望む子供「だけ」が産まれるし、その子供には「充分な教育機会」が与えられるし、
何といっても子育てに「公的予算」を割かずに済む。イイことづくめじゃないか。

911 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 22:59:34.30 ID:4sTIseJ90
たしかによくバカ親がどうとか言ってるのにとにかく産めと言うのもな

912 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:00:38.93 ID:Y8JEj4xq0
どんだけファッショなんだよこのババァw
お前が生んだ子供の責任取れるのかよ
軽々しく口にするな

913 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:02:48.60 ID:HBBjuidT0
金BBAの理屈で言うと、ビックダディは国から表彰されるべきだし
女性信者に子供産ませまくったオウムの麻原は恩赦で釈放だな

914 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:04:57.41 ID:j39j7dNW0
これだけ女だけ「若さ」(出産適齢期)のみで価値づけられ判断される国もないけどね

915 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:05:13.94 ID:f5bQEry70
下等生物ほどたくさん産むから
産まない人間は上をいってるってことじゃないかな

916 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:05:15.99 ID:9i/TQrVA0
さんざん遊び倒した30歳のガバガバ女が結婚しろとか廃棄物処理を依頼してくる。
中古の粗悪品なんかと結婚するわけないだろ。

917 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:05:47.31 ID:wyynl0Yf0
正直言って損してる気分がすることがある。
なにか文句言うと
産んだの自分だろ?だもんね。
ベビカで電車乗ったたけでジロジロ見られるって
なんなんだろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:07:22.15 ID:SNGjliSB0
これから60才以上で
子供を育てなかった人は
年金なしにすればいいのに。
もしくは自分で収めた年金額のみとか。

若い頃は好き勝手して
年とったら社会保障をあてにするのは
勝手すぎる。

日本の将来像としても子供を
沢山育てるべき。

国がとか、政府がとか
子育てする環境がとか
言い訳ばかりする。

ほかの外国みてみろよ!

919 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:07:54.50 ID:JCjbsj/L0
>>917
別に乗るんじゃねーよなんて思ってないと思うよ。

920 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:08:38.64 ID:PG1Qo8Iv0
>>918
具体的にはどこですか?

921 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:08:39.20 ID:9VhklMIX0
>>908
まあそうかもしれん
スポーツとして楽しんでる層もいるらしいので
ダーツがというより根っからの遊び人夫婦かどうかかもな

922 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:09:01.73 ID:j39j7dNW0
>>918
それなら子供いない人は年金払う義務はなくなるけど?

923 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:10:23.04 ID:3NPEta3LO
逆に言えば産む権利ばかり擁護するから人口爆発が起きてるとも言えるな

924 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:11:56.04 ID:qam2VK2s0
西暦3000年の人口予測(笑)
30人だってよ
今の既婚子持ちの大半が
子孫に裏切られるんだろうな(笑)

925 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:12:00.24 ID:x0xNds0I0
>>910そんなバカなことをしなくても的確な情報を共有し、男性用ピルも含めて避妊法を普及させ、自己責任を担った上で市場原理に任せれば実現しますよ
社会的な性教育の授業で避妊に失敗・ゴムに穴を開けられるなどして計画的妊娠されてしまったら結婚に追い込まれる事
結婚して托卵されても1年以上経つと夫婦の子とされてしまうこと
女性のdvは離婚事由になるけど男性のdvはないことにされること
結婚して子ども持ったらしゃかいや会社から足下見られる事
などを中高生のときから理解していれば望まない妊娠も大幅に減るかと思われるし

926 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:12:33.48 ID:tQHo73Xu0
おまえら日本女から逃亡しすぎw
戦場から逃げたらだめだろw
日本惨事女様がかなり貧困で苦しみ戦後並の栄養レベルで生きてる連中多数って話まであるじゃねえかw

俺は金食い虫負債に近づく気もないからいいけどw

927 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:13:23.18 ID:SNGjliSB0
>>922
別に年金払わなくいいんじゃない。

年老いても自分の家族がいたら。

子供がいて、孫がいて。

社会保障と他人をあてにし過ぎ。

928 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:14:11.68 ID:Y5XPYi3u0
地元の小学校では30年前と比べて児童数は4割弱に減っている
年よりは長生きなので総人口は横ばい
想像以上の速さで終わりそうだな

929 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:14:12.82 ID:DlbqvTtS0
これから日本の軍事力も右肩下がりで抑止力が低下するから危ないよね
実際、武力紛争になったら若者を中心に貴重な現役世代が真っ先に消耗して
その後の国力が勝っても負けてもえらいことになる

紛争による人的損耗がイスラエル以上に許されないという大変な事態だよ
2050年を独立国として迎えられても滅んでいても、どっちにしても悲惨

930 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:16:18.14 ID:V7MV0vS+0
>>927
子供と孫は介護要員か

931 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:17:31.61 ID:4B5lW5NC0
>>917
じろじろ見られるのは物珍しいからかもしれないぞw
俺は男で週末とかは子供と電車のって出かけるけど、
かなり混んでる車内にも強引に乗っちゃうw
通勤の朝ラッシュで無理やり体ねじ込んで乗るのと同じで慣れの問題。
周りがどう思ってるかは興味が無くなってしまった。

932 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:18:07.98 ID:HBBjuidT0
40代の独身女で、子供はできなかったけど育てる余裕は今あるから
片親でも養子縁組できるように制度を変えてほしいっていう友人もいるから
そういうのも検討してみたらいいのに

933 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:18:55.55 ID:22M9bS0o0
産める環境があると思ってんの?

934 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:19:42.03 ID:qzM4KDMj0
独身子無しでバリバリ働いて有能で部下にも親切な女性所長(ただし容姿は微妙)見てると
子供いないというだけで冷遇するのはどうかと思うんだよな
そこらの妻子持ちよりよほど会社に貢献してるし他の男性社員からも一目置かれてる
女の人は子供いたらあそこまで働けないだろうしこういう人もいないと日本の産業振興しないかなと思う

935 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:20:58.27 ID:pRgAFqhT0
よく言った!
バンバン子供埋めー

936 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:21:32.86 ID:JdvfUWNJ0
>>891
俺の一存だけで決めていいなら、「ねずみ講廃止。老後はみな完全自己責任。」だよ。

でも、「ジジとババに幸せになってもらうことが絶対だ」って話ならその費用をどこかからとならいといけない。
金持ちは金でOKだが、追加で税・保険料を納められない貧乏人カップルは「本人の意思や幸せに関係なく」「銃剣で脅迫してでも」
子供を作らせるべき、となる。

937 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:22:26.72 ID:SBcI5c1d0
産めるだけの経済力が若者に足りないから少子化になるわな。
産みたくないんじゃなくて、産めないんだよ。
産め、そんで女性が輝く働く社会とか結構無理ゲー。

938 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:22:45.64 ID:j39j7dNW0
>>932
片親でもってなったらロリコン独男が養子もらえるようになったらヤバいじゃん

939 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:27:18.22 ID:x0xNds0I0
>>933環境は自ら作ることができる、アニメーターは数年間月給数万円でやっていける環境を作るために専門学校の時に貯金をする
昔、子育ての啓蒙?CMで「ジョンレノンは子供が生まれてから5年間、仕事をせずに子供を育てていた」とあった
子育ての環境は自ら創り出していこうというメッセージかと

940 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:28:01.28 ID:FH7xzulUO
こんな国に子孫を残したく無いです。産まれた事を後悔するよ。

941 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:28:02.10 ID:RmtQ9cCg0
>>936
つまり貧乏人には養育費として年50万あげるような子育て支援てこと?

942 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:29:01.72 ID:T+OQpieE0
>>932
成人の養子ならば養親が独身でもOK
未成年を養子にするのなら今の日本ではハードルが高いが

943 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:29:05.16 ID:JCjbsj/L0
貯金あれば子育てはできるとして、結婚はそれでも出来へん悲しい。

944 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:30:42.69 ID:RmtQ9cCg0
>>936
子育て支援金だけじゃなく
金持ちへの高所得税も挙げてるのか

俺と同じ意見じゃん

945 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:32:06.39 ID:JdvfUWNJ0
>>937
>産め、そんで女性が輝く働く社会とか結構無理ゲー。

まったく、最近の若者はクズでどうしようもないな。

働け、現在の年金と健康保険料を納めろ。
産め、未来の納税者を増やせ
育てろ、未来の日本の競争力を増やせ
介護しろ、特養は既に最底辺ナマポ老人でいっぱいだから、在宅で介護しろ
増税させろ、経済成長できないのに、政府財政は既に危険水域だ。


ここまでやって初めてお前らは親や祖父母に幸せになってもらえるんだ。
ジジとババの笑顔、何よりもうれしいだろ?

946 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:32:20.58 ID:qzM4KDMj0
子持ちに見境なく金をばらまくんじゃなくて
奨学金とれるくらい優秀な子供を作った夫婦になら50万くらいやってもいいかもな
日本の育英会は金を返さなきゃならんからね

947 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:33:26.83 ID:JCjbsj/L0
>>945
なんかオウムのお布施するぞ!お布施するぞ!みたいだな、、

948 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:33:39.15 ID:Iq/8GFVL0
ていうか誰か嫁にもらってくれお25歳

949 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:35:47.04 ID:YOBeqObU0
産みたくないんだからほっといてくれ

950 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:35:59.25 ID:TN7ELiky0
2人目、3人目が欲しいって言ってる人もいるのに、
それを断念させてるのは行政や社会じゃねーか。

951 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:36:01.96 ID:RmtQ9cCg0
>>945
今日政府が「法人税減税で給料UP、消費UP」って言ってて吹いたわ
法人税は基本純利益にかかるから、法人税が低いほど内部留保する(つまり、利益を給料や設備に還元しなくなる)ようになるっつーの
アホかと

952 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:36:28.24 ID:ECCu8xaF0
結婚まだ?=セクハラ
子供まだ?=セクハラ

そのくせ、少子化対策、婚活とやっている矛盾w

953 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:38:14.59 ID:JdvfUWNJ0
>>947
既に日本がカルト宗教みたいなものだからな。

「ジジとババの笑顔のために全てを犠牲にしやうぢゃないか^^」教の集団。

ちなみにこの宗教、教義がどんどん苛烈になっていく予定。
2040年には税と保険料の国民負担率は7割超えてくる試算。(現在4割ちょい)

954 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:40:20.88 ID:ZfWDsI/40
以前は、台湾独立を目指す闘士って感じで、
まぁ賛同できる部分もあったけど。
今はまさに老醜を晒す、基地外でしかない。
台湾国民からも見放されて、今更帰れない哀れな人だよ。

955 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:40:36.99 ID:EfE/Xb9u0
底辺程子沢山
と言うことは日本人の貧困化が進めば少子化対策になるというアベノミクス?

956 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:41:21.29 ID:HBBjuidT0
昔の女性は偉かった扱いで、今の女性は産まずに自由を謳歌?
昔の人だって、子だくさんでこれ以上産むことが出来ないと堕胎してたし、
長生きできそうにない障害持った子が生まれてきたら、産婆さんが
きゅっとやって「死産でした」ってことにしてたんだろ?
昔は今よりも障害児が生きていくのも育てていくのも大変な時代だったから。
金BBAはそういう人をどう見てるのかね?

957 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:47:58.71 ID:JCjbsj/L0
>>948
25のおにゃのこなんて最高やわ。

958 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:48:13.17 ID:QXRdlX5Y0
>>937
経済力と少子化は関係ないよ
バブルのときに少子化の進行は始まってんだから

959 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:52:19.12 ID:qam2VK2s0
団塊ジュニアはバブルの時はまだ学生
社会に出たら好景気知らずでここまで来た
団塊ジュニアがバブルの好景気に当たっていれば
第三次ベビーブームに近いものが来たはず
全てが裏目に出てる日本はおとなしく終わろう

960 :名無しさん@1周年:2015/04/01(水) 23:56:54.14 ID:SNGjliSB0
>>940
お隣の国にいけば?

961 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:03:18.04 ID:Mwr0AlGO0
今この瞬間に子供作っても成人するのが2035年。
中卒で無理やり働かせるにしても2030年くらいかw
非常に厳しいw

962 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:04:39.05 ID:IPclc3QQ0
産まないなんてずるい。
これに尽きる。
苦労しないで何様?みたいな。

963 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:07:02.01 ID:b2+6DDVM0
>>761
2035か・・・。
2025は五輪後の不況になってそうだが・・・。

964 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:07:06.10 ID:Mwr0AlGO0
>962
特に消費税増税が来たからな・・。
2年後には消費税10%。
子供に与えるパン1つにもガッツリ税金かかってくるんやで。

965 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:12:27.18 ID:6g2JbR/M0
>>963
五輪後の不況程度なら大したことない。
絶望的なのは2025年に団塊が後期高齢者になるってことだね。

別にチョンやチョンモンメじゃなくても断言できる。
「日本の現役層の未来はどんどん悪くなっていく。庶民ジジババを殺さない限り。」

966 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:21:36.29 ID:gLx5DNy10
自由選択じゃなく、産んだら、親が食っていけなくなる社会だから、そうなるのではなかろうか?

967 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:23:19.97 ID:6+cWjeLm0
【社会】中高年・高齢者の婚活トラブル続出 20代女性求め、家政婦代わり、性生活の不一致・・・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427900600/

968 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:24:05.87 ID:G+IYhWRB0
子供は椅子に座るな。ベビーカー甘えるな。派遣甘えるな。とか言ってた権力者に媚媚の方ですね。

969 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:27:13.82 ID:bq/n8Bnl0
>>1

まあ正論だな

970 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:27:23.40 ID:v54OJMw7O
一般市民から金銭巻き上げて政治家や公務員が豪遊するの辞めたら子供増えるわ

971 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:30:45.21 ID:0pDbDazF0
既出かもしれんが
金さんはいいとこのお嬢さんで当時としては高い教育も受けてたらしい
だからこそ異国の日本でもそれなりの地位や生活が築けたんだと思う

そんな彼女(?)に庶民の事情を理解しろというのは酷だろうな

972 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:33:28.76 ID:tftlnQjF0
だいたい金BAは、子供が欲しくないいらない人の理由は全員「自由を謳歌したいから」って確認とったのか?
例えば旦那が種無しだったら子供できないじゃん、そしたら人前でまさか「旦那が種無しなんです」とは
言えないだろう。
「産めない」っていうと女性の体悪いの?欠陥があるの?ってなるのも違うし、そういう時は
「うちは子供いらないんです」って言う人だっているんじゃないの?

973 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 00:54:43.79 ID:R3xU4Lc60
小梨は国力を下げてる存在、他の人が産んだ若者に負担をかける存在
それは自覚すべきだと思う
産めない色々な理由があるかも知れないが、申し訳なく思う気持ち位はあってもいい

だから適齢期を何とか下げるべき
30になってから相手探すとか、それが問題なんだよ
30代までの出産と20代までの出産で、補助金の度合いを変える
保育園の優先順位を変える、大学に託児所を義務つけるとか、
何か国が若者出産への優遇対策を打てと

974 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:02:47.37 ID:1NeKkHm+0
子ども産んだら仕事も金も時間もなくなるからな
生涯賃金1億以上減らしてまで産みたくない
生んだ方が経済的に得になるまでは少子化はとまらない

975 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:03:38.65 ID:0Kval01S0
産まなきゃいけないようにしなきゃ日本終わるよ?

976 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:04:21.64 ID:xQux07Lo0
 
国営で

精子バンクと卵子バンク作って、DNA検査して優秀なものだけ残して

ランダムでピックアップで体外人工受精した

いわゆる試験管ベイビーを国営施設で英才教育すりゃいいじゃん?

 

977 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:04:40.00 ID:/ny1g84F0
実際、他のスレにもあるけど、800万でさえジリ貧の生活らしいゼェ

ごちゃごちゃ屁理屈言うより「公務員人件費削減して子供手当てに回せ」

でいいじゃない?

978 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:12:54.35 ID:xQux07Lo0
 
強制出産とか出産義務化とか言うくらいなら

国営で精子バンクと卵子バンク作って

DNA検査してだいたい優秀なものだけ残して

それらをランダムでピックアップで体外人工受精した

いわゆる試験管ベイビーを国営施設で英才教育すりゃいいじゃん?

100年後には人工受精エリートが日本を支配してくれるよ

そのほうが薄っぺらい出産義務化なんかより日本安泰じゃん?

 

979 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:14:07.53 ID:IPclc3QQ0
最近なんかしらないけど
日本人じゃない婆さんが
えらそうに日本国内の日本人にあれこれ
指図することがたまにあるけど
余計なお世話。
まあ、血筋的に肩身狭いから
憂国風にすり寄って立場確保したいんだろうけど
痛い事このうえない。

980 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:25:33.07 ID:q8F4M33B0
外人が なぜか愛国 語る国

>>979
アイデンティティーが確立できてない外国人ほど愛国や憂国みたいな態度を取るように思う

981 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:26:08.04 ID:D0JCSm4b0
>>962
負け犬のセリフワロタw
そりゃいくら結婚厨のバカどもが結婚しないのは負け犬とか煽ったって無駄だわw
とっくに結婚は負債で疲れるだけってばれてるからなw

982 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:26:42.89 ID:tftlnQjF0
諸事情あって、子供を産めないから、そんなのを嫁にするのは気の毒だから結婚もしなかったし、
代わりにフルタイムガチで働いて納税してるし、年金も払ってるし、老後用の貯金もためたよ。
姉の上の子が病気で長期入院繰り返してたから、下の子の子育ても赤ちゃんの頃から
親と一緒に8年くらいやったし、その子の大学奨学金の保証人にもなったよ。
自分にできることは全部やったんだけど「男を選んでるから結婚できないんだ」とか言われてさぁ(´・ω・`)

983 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:27:31.94 ID:UGhyJb4e0
自分もこれには同意だな…
自由や権利が尊重されるのは結構なことだが、結婚しない自由・産まない自由も広まっている。

984 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:40:48.24 ID:IPclc3QQ0
帰化しても日本人じゃないから。
国籍を取得したとしても
民族的には違うから。
憂国は自分の国でやってくれ。
ほんと余計なお世話。

985 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:46:02.71 ID:6+cWjeLm0
男を選ぶなんてしてません、男から選ばれなかったのです

986 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:50:06.52 ID:Y9bTuQbv0
いったん母親になったらもう逃げ場がない。
日本では育児の全責任が母親にある。
父親は逃げても母親が逃げるのを許さない。
だから最近突然子供ほうりなげたりする
事件があるんだよね。
産んだらおしまい、みたいな厳しい世間が。

987 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:50:37.55 ID:yy2CcAlq0
>>982
いかにそう言った発言がハラスメントなのかってのがよくわかるな

988 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:53:34.37 ID:yy2CcAlq0
あと昔より親が要求されるものが重いんだよ
わずかでも子供から目を離したらいけないみたいな

989 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:56:01.51 ID:v8ulCdCyO
そら個人の自由やからな。

990 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 01:58:09.72 ID:yUq9M+i60
>>984
国籍はあくまで国籍だよなあ

991 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:00:35.92 ID:yUq9M+i60
このバアさんがお金と相手出してくれるなら、産んであげてもいいよww

992 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:06:17.63 ID:svQ+MCPw0
こんなこと言う老人がいるから産みたくなくなるんだな

993 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:13:11.62 ID:OOXFo96B0
確かに産んだら逃げ場が無くなる。
そして、どんな目にあっても離婚できない。
離婚ボッシーがどんなに悲惨か知ってるのも女。
だからDVも我慢するしかない。
で、主婦のまわりにいる同性が敵ばかりなんだよね。
姑も夫の身内の女も
主婦仲間もママ友も絶対に助け合わない。
愚痴を言えば面白おかしくネタにされるだけ。
だから弱みは見せられない。
ほんと、逃げ場ないんだよ。
そういう汚い現実を知ってるのも女だから。
産む前にすでにそれを知ってるから回避したいのだろう。

994 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:18:13.21 ID:mUkKYLd+0
△女に関わらない自由
○負債を避けて平穏に生きる自由

995 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:18:42.81 ID:R3xU4Lc60
独身者には重税かけていい

子供つくらなかった事を申し訳なく思ってるならともかく
他の奴が結婚するのを邪魔する、結婚のマイナスアピール必死で
若者に結婚を踏みとどまらせようと必死、他人が産んだ子供に老後寄生しても平気

日本の独身は社会の害にしかならないゴミが多すぎる

996 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:20:51.81 ID:Ee3TzEHK0
在日老害の干渉

997 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:28:33.22 ID:ouZBrVW+0
>>962
そんなこと思うかね

998 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:29:56.99 ID:6TpVtAZ80
親の力がそのまま子供の将来に直結しててつまらん。子供の競争じゃなくて親の代理競争だからいかにも面倒。参戦したら引くにひけず、がんじがらめ。

999 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:33:41.50 ID:tftlnQjF0
>>995
先生ー。
今の日本は男18歳、女16歳から結婚できるんで
そこから重税かけるんでしょうか?面白すぎるわ。

1000 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 02:40:17.27 ID:SEzEeX9IO


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160615154457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1427862570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏★8 [転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【社会】「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本-金美齢氏
金美齢氏「台風で死んだ社会的弱者は危機管理がなっていません。税金で救う必要あるのですか?」 [無断転載禁止]
金美齢「今の日本に元気がないと皆悲観的になってるけど、それは間違いよ。日本の治安は良いし、餓死者が出るような状況でもない」
金美齢さん「今の日本に元気がないのはネットに費やす時間が増えたから!スマホやパソコンを捨てて町に出なさい!」 [無断転載禁止]
韓国さん「日本が韓国を他の137カ国より優遇しないのは自由貿易の原則と矛盾している!」WTOで訴えへ
【アグネス・チャンは迷惑】香港デモ率いた周庭(アグネス・チョウ)さん語る 金美齢氏「私にいわせれば(アグネス・チャンは)卑怯」[1/27]
【社会】金美齢氏、電車で座る子供やベビーカー電車内持ち込みに「当然の権利と甘えるな」「履き違えたリベラルがまかり通っている」★5
【社会】金美齢氏、電車で座る子供やベビーカー電車内持ち込みに「当然の権利と甘えるな」「履き違えたリベラルがまかり通っている」★6
おまえら今の日本政府 安倍自民党の子持ち家族優遇政策とかどう思っているの?
【安倍晋三氏】赤木氏は「森友学園を優遇した事実はない」と証言している。それが「報道しない自由」によって握り潰されている。 [ボラえもん★]
【安倍晋三氏】赤木氏は「森友学園を優遇した事実はない」と証言している。それが「報道しない自由」によって握り潰されている。★3 [ボラえもん★]
【安倍晋三氏】赤木氏は「森友学園を優遇した事実はない」と証言している。それが「報道しない自由」によって握り潰されている。★2 [ボラえもん★]
【国内】NHK敏腕プロデューサーが安倍首相に『違法献金疑惑』 金美齢氏による“分散献金”か
金美齢「『アベノミクス』と呪文のように3回唱えれば日本の景気は良くなる」
【栃木】金美齢さん、日光で講演 「日本は台湾に光残した」[10/06]
金美齢(元中国人)、母国を捨て日本に移住し中国を批判 これ半分売国奴だろ
金美齢「日本による統治は悪のように言われてるけど日本は光を残したのよ。国を愛して自己を愛す」
金美齢「民主主義は人を堕落させる」櫻井よしこ「日本人は幸せすぎ。闘わなきゃいけないのよ」」
【森問題】小林よしのり「今の日本人は"自由・平等"というカルトのサティアンに住んでいるのだから洗脳を説くのは大変だ」 [live★]
【日本すごい】日本、若者が自由意志で子どもを産まなくなる「自然発生的な人口減少」で世界記録!これ半分イグノーベル賞狙えるだろ。。
【ハンギョレ】山口二郎「日本の敗戦の日が、隣の韓国では自由と解放の日として祝われているのはなぜかを理解することが不可欠」[8/06]
【テレビ】<NHKも優遇なし>青山祐子アナに「育休中の給与返せ」批判の誤解「今の日本人は少しずつ寛容性が薄れているような気が」
【テレビ】<NHKも優遇なし>青山祐子アナに「育休中の給与返せ」批判の誤解「今の日本人は少しずつ寛容性が薄れているような気が」★2
【朝日】椎名誠「今の日本は最悪じゃないですか。僕はこの不自由な国に生きていることが悲しい」
【昭和】「明日はきっと、今日よりよくなる」と信じていた自由でパワフルな時代。「70年前の青森の写真」が世界で反響の理由★4 [記憶たどり。★]
気づいたんだけど中国とか韓国と比べても今の日本ってそんな自由でもないんだな……
【社会】子どもに日本国憲法を解説 弁護士の出版相次ぐ 「明日の自由を守る若手弁護士の会」弁護士ら
日本人「愛子様が天皇になるのは賛成! 眞子様や女皇族が優遇されるのは納得いかない!」 
【社会】抑圧された生活の日本、自由な生活の中国…どこでも大声で話せるetc
【パナマ文書】大手マスコミは「日本関連を除いて」報道するのか 「報道の自由」がアブナイ
【パナマ文書】大手マスコミは「日本関連を除いて」報道するのか 「報道の自由」がアブナイ★3
【パナマ文書】大手マスコミは「日本関連を除いて」報道するのか 「報道の自由」がアブナイ★2
【社会】桜井よしこ氏「現行憲法は個人の権利や自由ばかりが強調され、日本人の価値観とまったく違う」 ★4
「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展」、今日の午後から展示再開決定 抗議として展示を取りやめていた作家14組も展示再開へ
産経「ヘイトスピーチ罰則化は言論の自由を脅かす。定義すら曖昧なもので、しかも日本人へのヘイトスピーチは放置されるのだ」
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡で国政報告会 ★3
【日本人は氏にましょう】 生活保護受給、在日朝鮮人が圧倒的に優遇されている資料を見つけたんだけど
【パヨク】沖タイ阿部岳「在日朝鮮人と沖縄は日本人から差別の対象にされている。差別する自由を許すな!」
【韓国】文大統領、国連総会で演説へ 日本の輸出規制によって自由貿易秩序が脅かされている点に言及するかどうかが焦点
つばきファクトリー小野瑞歩さん敗北宣言「今日の日本武道館を満員にするのが私達の夢だったけど叶わなくて悔しかった」★2
表現の不自由展をFAXで脅迫し逮捕された堀田修司と同姓同名のTwitter垢がフォローしていたのは「百田尚樹」と「日本第一党」
【友】#安倍、百田尚樹、桜井よしこ、有本香、金美齢、すぎやまこういち氏らと会食
【類友】#安倍、百田尚樹、桜井よしこ、有本香、金美齢、すぎやまこういち各氏らと高級フレンチ★2
【動静】安倍晋三、コロナ死亡者に哀悼の意→コロナ会議に23分出席→六本木の鉄板焼店で126分会食!金美齢、小野田紀美らと ★2
【動静】安倍晋三、コロナ死亡者に哀悼の意→コロナ会議に23分出席→六本木の鉄板焼店で2時間会食!金美齢、城内実、小野田紀美らと
【失言】自民党の二階幹事長「子どもを産まないのが幸せというのは勝手な考えだ。今の日本で食うに困ってる家は無いだろ」
【今日頭条】子どもの送り迎えをしない日本の親は怠け者?=中国ネット「中国では保護者がいなかったら子どもが売られてしまう」[5/18]
「昔底辺だと思っていた、“2ちゃんねるのノリ”がネットを席巻していてビビってる。これが今の日本。こわい。」
【表現の自由は?】「日本維新の会」の長谷川豊氏「そろそろネット投稿は居住地と実名を明記すべき」
元自由党女性 「お笑いを初めて見た時、日本人の民度の低さを感じた。私が観るのは落語とかですね」
高市早苗氏、橋下徹氏の「靖国行くのか?」質問に「一人の日本人として信教の自由がございます」 [みなみ★]
凄いぞ日本の民度! 昨日に続き、大型連休初の日曜も、渋滞なし・新幹線自由席0%を叩き出す [新型百式★]
ガーシー氏、YouTube対談動画がまたしても削除「この日本に言論の自由は存在せんらしいわー」 [爆笑ゴリラ★]
凄いぞ日本の民度! 昨日に続き、大型連休初の日曜も、渋滞なし・新幹線自由席0%を叩き出す★2 [幼稚園児たん★]
【総裁選】<高市早苗氏>、橋下徹氏の「靖国行くのか?」質問に「一人の日本人として信教の自由がございます」 [Egg★]
高市早苗氏、橋下徹氏の「靖国行くのか?」質問に「一人の日本人として信教の自由がございます」★3 [みなみ★]
【表現の自由】自民・赤松健氏「拳銃や麻薬と同じように漫画の単純所持を日本で禁止にする。それが規制派の夢です!」 ★2 [minato★]
【「学問の自由」侵害】ラムザイヤー教授糾弾問題 いつまで沈黙守るのか日本学術会議 歴史研究家ら再度質問状「不誠実だ」[07/09] [ろこもこ★]
【韓国】 「言論の自由」今年もアジアトップ…米国は45位、日本は66位[04/21]
【朝日新聞の取材】ニュース女子制作会社「今後も誹謗中傷に屈しない」「日本の自由な言論空間を守る」の見解変えず
【通商】日本人が知らぬ現実、今や世界は米国より中国を支持 「米国第一」のトランプ尻目に「自由貿易の盟主」自任する習近平
中国さん「日本は韓国をホワイト国から外す。日本は二度と韓国に優遇された待遇を与えない」
富裕層は優遇され、庶民ほど税に苦しむ、異常な国、日本の現実 一億総中流だったあの頃はもう無い
【報道しない自由】WHOの新型肺炎「懸念国」から日本がこっそり外れていた
日本第一党が街頭宣伝 在日コリアン3世「外国人は生活保護で優遇されるなどのデマがあり、全体として外国人排除の内容だった」 [Felis silvestris catus★]
08:39:09 up 21 days, 9:42, 0 users, load average: 10.73, 10.32, 9.76

in 0.26258301734924 sec @0.26258301734924@0b7 on 020322