◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1432297380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/22(金) 21:23:00.86 ID:???*
http://news.livedoor.com/article/detail/10142537/

邪馬台国の有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)で2015年5月22日までに
バジルの花粉が見つかった、と奈良教育大の金原正明教授(環境考古学)らが発表した。

花粉は1991年の発掘調査で、女王・卑弥呼の時代とも重なる3世紀中ごろの溝から検出された。
以後、植物の特定は進んでいなかったが、金原教授らが現生のバジル花粉と比較し、判明した。

バジルはインドや東南アジアなどが原産で日本に自生しておらず、中国大陸から持ち込まれたとみられる。

2 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:23:42.65 ID:EL23Do6A0
ナムルならあるニダ!

3 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:24:17.96 ID:vNtX+cjf0
中国との交流か。
ここをガンガン掘れば、金印も出てくるんじゃね?

4 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:24:30.41 ID:NZrBNZgW0
ということはキトリもいたわけだ。

5 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:24:58.44 ID:QdM0790R0
まぁ〜たぁ捏造なんですよね^^

6 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:25:08.04 ID:DGhqEBXh0
縄文時代から大陸と交易してたんだろ
あっても別に不思議じゃない

7 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:25:30.04 ID:mNWiRBQ50
連休に、山辺の道歩いてきたわ。

8 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:25:41.25 ID:eJOmhAj00
バジリ古墳

9 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:25:50.27 ID:Hzh+/+Ga0
紫蘇?

10 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:26:16.63 ID:QuBNgOMV0
金原……

11 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:26:24.56 ID:+amqcwGj0
金原正明教授
うーんなにこの違和感。

12 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:26:31.68 ID:ogAAKlIw0
実は金姓は昔から日本にいた。

山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也

新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)
http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html

ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。

13 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:26:41.83 ID:N0xngoLD0
まあ、マキムクは、当時の日本における物流センターだからね

14 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:26:46.04 ID:2U/1t2xl0
>>8
   (^(^ ^)^)
   |..,,,___,,,..|   ピザでも食ってろデブ!!!
   ( #・д・)
   (__⊂彡☆))
   しー‐J

  ζ ζ ζ ζ
  ,.ゝっ;,';.;;,':.,.;,.
 ( ';っ;'.;,っ;っ;'; ) -=3 
  `"'' ‐---‐ ''"

15 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:27:37.03 ID:ogAAKlIw0
京都の八坂神社は新羅系。 

当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。 
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が 
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。 

http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/ 

16 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:27:44.79 ID:W0ISmjhE0
キムハラ?

17 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:28:15.15 ID:l1F8TwBL0
邪馬台国って九州だよね
こうやって畿内説に誘導するのは卑怯

18 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:28:24.53 ID:8aNwjRGq0
シャーマンスープレックス

19 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:28:28.05 ID:KuslWi7J0
増設バジル(大型艦)

20 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:28:34.54 ID:duQ6BN1g0
やっぱりローマからやってきたんだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:29:11.58 ID:ogAAKlIw0
奈良県出身のKinKi Kidsは百済系な。

22 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:29:36.51 ID:f32WTGI20
東南アジア原産なら黒潮ルートかな?無理に中国通過する意味もないし。

23 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:30:10.84 ID:NJFokfz80
それがなんで古代以降栽培されてないんだろうね
薬として入っただけで廃れたのかな

24 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:30:28.42 ID:duQ6BN1g0
バジルって インド/東南アジアが原産なんだ
てことは、欧州は大航海時代以降ってことか

25 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:31:11.35 ID:8pzWUjkZ0
邪馬台国の馬汁

26 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:32:21.42 ID:79FLb1Al0
>>15
つーか昔は朝鮮も日本だったという説がある
スサノオの悪行は神話に記された火病だったりしてwww

27 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:32:41.75 ID:bMnrH5Bu0
お前はパシリ

28 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:33:43.52 ID:asAViw8g0
たぶんトマトとモッツァレラチーズもあったと思う

29 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:33:54.91 ID:dxDrSXG90
 

  8('A`)8<ジェノベーゼウマウマ

30 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:34:23.92 ID:0ZXQhfJ40
紫蘇じゃなくてバジルなの?

31 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:34:29.21 ID:ptcgYBrg0
奈良の都にアラブからはるばる歩いてきた(もちろん海峡は船に乗って)異人の
記述あるぐらいだから。昔は入国管理局などないから以外に多くの
外人が日本に来てるはず。

32 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:34:52.84 ID:h7XzMGrD0
>>17
決定的な証拠がないから議論しているんだよ
頭悪いの?

33 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:35:51.50 ID:dh6LRQtI0
花粉が見つかったのならば日本で栽培されていた可能性が高いわけで
繁殖力の強いバジルが何故日本に定着しなかったのかを考えれば、まぁ何かしらの間違いだろうね

34 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:36:12.65 ID:mVroqwze0
>>12
新羅の金姓は日本から半島に渡来した
昔脱解が作った
新羅自体が建国初期は日系人が支配者層

35 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:36:19.92 ID:FqcMaAWS0
稲作ですら3000年前からあったんだから、バジルもそれくらいからあるだろうな。
アメリカ原産食物以外は全て3000年前にはあったはず。

36 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:36:44.47 ID:1iyBSJnG0
オリーブオイルが無かったから廃れたんだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:37:49.39 ID:qjDTq3UB0
白村江の戦いでインド〜日本ルートが消された証拠がまた一つ

38 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:37:54.14 ID:gsnGbJmC0
しそじゃないのか

39 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:38:08.34 ID:+ULqM8rQ0
縄文人のDNA分析したら、日本人と似ていなかったでござる。

>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。

【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

40 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:38:16.31 ID:FqcMaAWS0
>>33
バジルは原産地の熱帯では多年草だが、
日本では1年草になるらしい。
人間の需要がなければ、自力で日本では繁殖はしないんだろう。

41 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:38:36.40 ID:kSD7L99C0
弥生時代なんてパスタもピザももうあったよ

42 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:39:03.96 ID:f32WTGI20
>>26
今の朝鮮人は、古代半島にすんでた人々が滅亡後に入り込んだ亜人だから・・

その証拠に言語体系も文化もまるで違ってる。

43 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:41:11.15 ID:OrlxHWFE0
ますます畿内説が遠のいたな

44 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:41:27.32 ID:KnY6qnAu0
トマトの種も見つかるといいのに

45 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:42:11.99 ID:cZcz7LjN0
バジルの起源は韓半島。

46 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:42:21.77 ID:pzKyAKPq0
近くにスパゲティーとマカロニもカッチカチで発見されたもよう

47 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:43:33.29 ID:ks5VR96d0
>>17
>>32
邪馬台国はこの頃には畿内から九州にかけて支配してた可能性は中国の文献から見ても高い
今議論されてるのはその中で卑弥呼が居た場所はどこだという話

48 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:43:43.13 ID:QCSF6y7V0
>>1
混じったか纒向遺跡が最近のものかどちらか

3世紀にカタカナがあるわけ無いだろw

49 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:43:43.45 ID:y9f24cUb0
単なるシソ科植物じゃないの?
日本じゃ寒すぎて越冬できないんだけどな

50 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:44:19.56 ID:jsWuMVoBO
シソ科なら珍しくないだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:47:23.96 ID:AFPdVriQ0
古代の和食が、また書き換わる!  イタリア人だったのか?!  絶対、料理漫画のネタにされる

52 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:48:07.01 ID:H8gJiWku0
にしても、原産地も広まった時期も全く違うバジルとトマトがあんなに相性がいいのだろうか。

53 :子烏紋次郎:2015/05/22(金) 21:48:18.84 ID:oWho7szp0
金原は日テレに昔居たアナウンサー 金原明善は明治時代の実業家

54 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:49:18.60 ID:5/Z/AmWv0
カムヤマト王朝から、歴史書に書かれたルートを通りシミュレートするとどこに辿り着くのか
誰かチャレンジして見ては?

55 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:49:24.16 ID:m9hlKdPH0
最近読んだ関裕二という人の本に、纏向の発見で邪馬台国畿内説が有力になった、と書いてたな

56 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:50:34.65 ID:AFPdVriQ0
そういや、バジルに抗生物質の効果ってあった?

最初は高貴な薬品だったかもしれん
なんせ、橘(オレンジ)や杉玉で厄が防げるような、病気だらけの国なので・・・;

57 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:51:41.88 ID:mMt4i+hw0
奈良の都で朝鮮すごろくがブーム? ナゾの皿、記号解明
http://www.asahi.com/articles/ASH5P5G3FH5PPTFC00Y.html

奈良市の平城京跡で見つかった土師器(はじき)の皿(8世紀前半)が、
朝鮮半島の「ユンノリ」に似たゲームの盤に使われた可能性のあることがわかった。

58 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:53:17.72 ID:pgXo8D0O0
遺跡に近所からバジルの花粉が飛んできました

じゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:53:25.75 ID:Mi30yeAo0
バジルと邪馬台国にどんな関連性があるのか。
強引にもほどがあるね

60 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:55:11.89 ID:zToyQdOw0
三角縁神獣鏡か?

61 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:56:50.92 ID:z/AxWJTv0
>>35
ところがぎっちょん白菜とか如何にも昔から有りそうなのに最近栽培始まったモノも有る
日本で栽培始まったのは明治以降

62 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:57:16.75 ID:AFPdVriQ0
>>58
海を越えてバジルの花粉は飛んでこないだろ;
少なくとも遺跡の近くで、バジルを栽培してる人が居たことは確か

バジルの薬効をぐぐってみたが、アロマオイルで精神面に効果があるのね(食べてばかりで、知らなかった・・)

63 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:57:16.87 ID:TCJEIfQ90
宮廷の誰かの落書きにきっと残ってるはず

バジルうめぇー

64 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:57:45.65 ID:4liW+PDd0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ひろし ★

65 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:58:07.16 ID:VK2VPNMw0
>>55
邪馬台国がどこにあったかは置いといて、ヤマト政権の中心が西暦250年頃に桜井市付近に存在したってのが纒向だからな
箸墓古墳とかあからさまにデカイ大王の墓が造られてるし

まぁ三国志で西暦247年頃に卑弥呼が亡くなってるので、邪馬台国=ヤマト政権が最有力になった事情はあるけど

66 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:58:37.95 ID:yyOJrdGw0
まあ当時あっても不思議はないと思うけど、コンタミの問題はクリアできてるのかね??

67 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 21:59:56.70 ID:Mi30yeAo0
戦後ちょっとまでは、翡翠はビルマからの交流を示している〜
とかいう説が有力視されていたんだが、なんのことはない
糸魚川にゴロゴロ転がっていたw

もっとすごいのは青森の三内丸遺跡から翡翠が見つかってること。
はるばる新潟や福井から青森までの豪雪地帯で交流があったこと。
それも4000年も前。東北あたりの土偶は、遮光器土偶や環状列石が
あったりと、なかなかのもんだよ。「蝦夷」を平定するのに
どんだけの兵力と時間を割いたのか、東北人はもうちょっと
自信もったほうがいいよ。おれ、神奈川だけどさw

68 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:01:17.80 ID:AFPdVriQ0
>>63
邪馬台国の時代にそれは無いだろw

同じ時代、それを最初に実行した人が曹操だよ
儒教専一の文化を否定し、薬の処方とか料理のレシピを文字で残した最初の世代
それまでは、そういう事を文字に残す、って発想が無かった

そういうわけで、曹操「酒うめー 焼き豚うめー」

69 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:02:22.92 ID:asAViw8g0
バジルは日本では越冬できないけど
秋に種は採取できるし、栽培は容易だろ

70 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:03:08.57 ID:rsSyzGnE0
食用じゃなくて虫除けとしてじゃないかな。
米に合うかな? パスタかピザが必要な気がする。

71 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:03:44.66 ID:j5Ogi6RK0
>>4
バレエファン乙

72 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:04:04.58 ID:EdG09ixn0
渡り鳥のフンでも見つかったのか?

73 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:04:24.51 ID:3Nw0pdA+0
神の手再来か

74 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:04:43.20 ID:XM3H7B++0
はとがくわえてきて落っことした

75 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:05:03.46 ID:AFPdVriQ0
まてよ? 曹操が食べてた焼き豚にも、バジルが使われれた、ってことだよな?

簡易発掘しちゃった曹操の墓、土を掘り返して花粉とか精密に調査しようぜ
あいつが何を食べていたか、分かるかもしれん
(あ゛、薄葬にしろと命令して、本当に簡素な墓だったかw)

76 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:05:08.49 ID:SDqYiFgF0
発掘作業したおばちゃんがパスタ食べてたとか

77 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:05:54.57 ID:j5Ogi6RK0
中国経由じゃなくても南から人が来ていても不思議はないんだけどな
出雲の神体も東南アジアの海蛇だよね

78 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:07:44.45 ID:Mi30yeAo0
関西人の陰湿さを古代史を学ぶと知ることができる。
壬申の乱では天武天皇は名古屋方面からの援軍を得て勝利し、
神武天皇が勝利したのも、ナガスネヒコを裏切ったニギハヤヒに
よるもの。あんまり正面切っての合戦で勝利した、というのは
ほとんどない、謀略、裏切り、工作。蝦夷のアテルイなども
命を助けるから降伏しろ、と言われ降伏して処刑。関西人はずるい。

79 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:08:37.23 ID:IEe1Oy7i0
考古学とかまたインチキだろ

80 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:08:49.42 ID:xcJT8udL0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカの同胞のキチガイ朝鮮人がまた起源を主張するんだろうなあ
早く捏造民族を死滅させないと

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし�^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

81 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:09:09.72 ID:5FF93CAa0
金正明・・・

捏造か

82 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:12:35.95 ID:YiI0FlWm0
近畿が邪馬台国じゃないとマズいんだよ。 万世一系だからな。

83 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:13:13.96 ID:h+OYDXbp0
>>42
隣国にもかかわらず日本語と朝鮮語は古代のものより現代のもの同士の方が語彙などの近縁性が高いとか、
滅ぼされた百済の言語はちゃんと古代の日本語と類縁性があるとか、
ああ、違う言語の人が入植してから日本の文化が流入して今の言語になっただなって感じの証拠はあるね。

ちなみに日本列島の方は本土日本語と琉球語が方言か同属別言語かで議論がある程度に同祖の近縁言語だが、
実は孤立無縁と思われたアイヌ語も単語レベルで分解するとどうやらこれらに近縁であることが分かってきているので
まあ、似たような先住民が列島全体に分布してて本州四国九州では大陸からの流入があったが混血で先住民も残ってる
程度なんだろうな。

84 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:15:09.38 ID:GZRzhsEO0
ところで、これはむしった後すぐに黒くなるんだが。
どうやって変色を防ぐんだね?

85 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:15:27.81 ID:o9elgEJ+0
>>1
意外と知られていない事なのだが、日本とインド、東南アジア方面を結ぶ貿易活動をしていた民族がいた。
インドシナ半島に存在したプナン(扶南)とチャンパ(占城)だ。
インドと中国の中継貿易で潤っていた国らしい。
このうちプナンが建国されたのが紀元前だから3世紀の日本に出入りしていてもおかしくない。
日本そのものは2世紀の魏志倭人伝に記され知られていたわけだし、商売になると見れば日本まで足を延ばす事は可能。
(以前、日本語とタミル語に共通する単語がある事が指摘されていたが、プナンはインド南部のタミル語地域に出入りしていたわけで、
そこからもたらされた文物がタミル語で呼称されても不思議ではない。)
だからバジルもプナンルートで来たのではないか?

86 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:15:56.60 ID:U6txrap50
>>9
紫蘇はハーブ。

87 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:18:37.65 ID:Mi30yeAo0
>>82
卑弥呼は記紀には記載はないので、万世一系とは関係がない。
記載は書紀のほうに「ある書に曰く」という注釈でしか出てこない。
某神社の系図にはそれらしい記載はあるが、記紀があえて記載しないのは
卑弥呼は近畿ではない証拠。近畿の豪族どもの推薦で女王になったほどの
人物を記紀の編者さんが、これを比定できない、というのは考えられない。
天孫降臨から神武東征まで事細かく記しながら、卑弥呼を書かなかったのは、
推定ができなかったはずもなく、編集する側に「やましい」なにかがあったから
なので、近畿説って壮絶に可能性は低いと思いますよ。連中は陰険です。

88 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:19:03.08 ID:asAViw8g0
>米に合うかな?
タイのカプラーオ(ガパオ)ごはん
鶏は弥生時代に入って来たみたいだし

89 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:19:38.69 ID:eaxrwrIK0
>>33
バジルは寒さに弱いから冬は越せない

90 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:20:05.14 ID:2j3uhG2h0
いろいろ見つかるねえ、面白い

91 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:20:10.58 ID:h+OYDXbp0
>>53
明善の遠江きんぱら姓はルーツが日蓮の弟子なわけだが、
そこを曲解してバカが在日認定しそうで怖い。

92 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:22:42.71 ID:KnY6qnAu0
でも卑弥呼とアマテラスってどうにもイメージが被るんだよなあ
・最高神が女性
・最高権力者が女性
って、世界的に見ても珍しいと言うか、他にあるかね?

93 :前スレ1000:2015/05/22(金) 22:23:51.62 ID:GqIpCZMP0
>>24
ヨーロッパって、十字軍とか大航海時代の前って何食べてたんだろうと思うな。
トマトもポテトも新大陸。
香辛料も無かった。
肉に塩振って焼いて、パンとチーズと野菜か…

94 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:23:54.07 ID:Jh30ZFSi0
邪馬台国の存在自体が疑わしいっていう説はないの?
物的証拠は何もないんでしょ?

95 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:25:19.03 ID:7I4RZ/E00
>>94

まあ嘘を嘘で塗り固めるのは大変ですわ

96 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:25:47.50 ID:AFPdVriQ0
>>88 チキンピラフ 古代バジル風味!   いいかも

醤油が発明されるより前だから、味付けは魚醤(ナンプラー)かな

97 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:25:54.38 ID:jvduCnbZ0
菅官房長官に日歯連からの「3000万円迂回献金」発覚!

http://biz-journal.jp/2015/05/post_9998.html


金子勝×室井佑月×大竹まこと
安部総理の国会答弁が放射能大放出の一因

youtube動画



98 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:26:37.77 ID:Mi30yeAo0
>>92
おい、、、推古天皇はじめ女帝は何人いると思ってるんですか?

99 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:27:14.49 ID:7lfylCMY0
ヨーロッパは道端で拾った雑草のスープに、遥か昔に焼いたカチカチのパンを入れて食べるだけ
あとは天井から吊るした肉の塩漬けにパンを擦り付けるのが唯一の楽しみ
ちなみにウンコは服の後ろで拭いてるので食卓でも常に臭い

100 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:27:20.35 ID:lt+0Sixv0
>>97

予定調和

101 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:28:36.74 ID:Mi30yeAo0
おれは天照大御神さまは独り神だと思ってる。
女性でも男性でもありません。
太陽に性別がありますか?
大仏は男性ですか女性ですか?
YWHWやアッラーは男性?女性?

糞、くだらん

102 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:29:12.55 ID:8/ROnuVC0
>>98

昔の天皇は女だったなwwww

103 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:29:26.60 ID:wvo+C0Zb0
>>94

景初三年に卑弥呼が魏に使いを送って鏡を百枚与えたって魏志倭人伝には書いてあるけど、
三角縁神獣鏡には景初三年と書かれた鏡もあるけど、景初四年という実在しない鏡が出てきたから
九州論者から、国内で作った鏡だと批判を受けて議論が進まないんだよね。
景初四年であったとしても、国内で漢字を記入して鏡を作る技術があるなら中国文明が
流入している証拠なのに。九州論者は科学的に物を見ることができないから、韓国人みたいに
何でも反対で議論できないんだよ。

104 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:30:47.59 ID:z/AxWJTv0
>>67
日本海側に黒曜石とか翡翠の交易ルートが有って産地加工売る所まで全部違うってんだから

105 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:31:30.83 ID:fwLq1AP10
パスタがなきゃジェノベーゼソース作っても意味ないじゃん

と古代人が思ってたりしてw

106 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:32:50.06 ID:aWxVOCww0
>>103

平成天皇が日韓のワールドサッカーの挨拶で「自分も朝鮮人の血が流れている」と言ったのはどういうこと?

107 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:35:36.73 ID:2j3uhG2h0
>>93
香辛料もあったんじゃないの、ローリエとかローズマリーとか地中海は色々あると思うよ
魚も食べたと思うし、オリーブもワインもあるし

108 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:35:55.79 ID:Mi30yeAo0
>>104
道路もそんなには整備されてない時代だから、雪の少ない
ほんの数か月しか交易できないとすると海路しかないんだが
日本海の北上は理解できても、南下して戻るってそこそこの
造船技術がないと無理だし、この辺を考えるとたまに眠れなくなりますw

109 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:37:30.68 ID:5gcvMmpi0
バジルシードを見るとカエルの卵を思い出す俺は田舎育ち

110 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:38:10.14 ID:y//ldFMv0
葉っぱが食えるってのが良いよな。実をでかくする苦労が無いから育てやすい。

111 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:39:48.84 ID:KnY6qnAu0
>>98
日本における女帝って、次の世代にバトンタッチする為のピンチヒッターだしな
まあ実際に権力を遂行したのは持統天皇と孝謙天皇ぐらいかね
まあアマテラスは持統天皇のイメージを多分に引きずってると言う説はあるけど
それに「何人いると思ってるんですか?」とドヤ顔するほどいっぱいいる訳でもねえぞw
あくまで女帝は例外規定

112 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:40:57.27 ID:7lfylCMY0
当時は大海洋国家だからな
陸地は洪水と湿地と樹海と爆発する火山地帯でどうしようもない
見える山に登るより東北に行ったほうが簡便

113 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:41:14.62 ID:21N1EzZi0
サトイモやヤマイモもタイあたりから渡ってきたというな。
いつ頃のことかは知らんが。

114 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:42:03.34 ID:h+OYDXbp0
>>106
韓国とゆかりがあるといったのであって朝鮮人の血が流れてるといったのではない。
桓武以降の天皇は朝鮮半島を追われた百済王家の血もひいている(ことになっている)。

百済人は朝鮮半島に居住していたものの前述の通り現在の朝鮮民族とは別言語を話していたおそらくは別民族。

115 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:42:11.29 ID:yyOJrdGw0
>>24
おまえ根本的に間違っとる
ユーラシアの交流は大航海時代のはるか昔からある罠

116 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:42:41.53 ID:SPxR13Mh0
あの中国の三文書物を真に受けてどうすんだ
己の都合でどうにでもする民族だ

日本には古事記・日本書記が存在する
皇紀2765年続く、誠意ある国の歴史書だ
そこには、邪馬台国など存在しない。それが全てだ

だいたい、己の国に邪など使うかよ
中国ならではの思想だろう自分以外を卑下するから、わざわざ邪を使うのだ

邪馬台国は何の事はない、倭国でしかないのだ

117 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:43:05.58 ID:Mi30yeAo0
>>111
じゃドヤ顔で書き込みさせてもらう
「ハトシェプスト」でぐぐれ

118 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:45:00.72 ID:JOwKGrku0
ゴッドハンド藤村さんがパスタでも食ったんだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:48:35.59 ID:l+u5fdzT0
で古代日本人はいつ朝鮮人に虐殺されたんだ?

今の日本人は韓国人と顔がそっくりなのも古代日本人の虐殺があるからだろww

120 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:49:07.51 ID:xrh1D+u+0
昔の日本は今より暖かだったので日本にもありました。なんて事にならんかな

大阪湾や琵琶湖がやたら大きくて奈良や三重が
今の大阪・愛知的な位置付けにあったはず。

121 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/05/22(金) 22:50:20.39 ID:208sUz0T0
バジルシードのプヨプヨでタピオカみたいにしたジュース
があるのだが、タネを飲料にした可能性....あまりなさそうだな

122 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:50:33.40 ID:jmRkK77v0
>>116
×邪馬台国
○大和国

×倭国
○和国

123 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:53:12.21 ID:eDJ11bU70
九州説ってのは中国の古い文献は解釈を加えずに素直に読めっていう本居宣長からの流れに沿ってるだけだからな。

124 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:55:12.36 ID:NTEZbSGB0
>>116

古事記には科学的に有り得ない事象が平気で書かれているぞw

125 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:57:46.22 ID:tsUZe8x50
>>123
それからどんだけ発掘が進んだと思ってんだよw

古代の日本は思った以上に強大な国だったんだよw

126 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:58:34.02 ID:PhTuOYkk0
>>119
全然似てないんですが?

127 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:59:38.16 ID:eJOmhAj00
>>117
稚気溢れる衒学っぷり、大学生とみた

128 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:00:02.29 ID:z/AxWJTv0
>>108
地図も無い時代に離島に住んでる人が居る事の方が凄いかと
まあ大半は地元で死ぬよりかは一か八かの勝負に出て運と生命力強いヤツだけが辿り着いたんだろうが

129 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:00:25.51 ID:qLRDoBz50
>>116

日本書紀によると神武天皇は127歳まで生きとる。

ギネスに申請すればいいのになwwwww

130 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:00:33.28 ID:6rF+KVc80
>>121
あれ見た時はカエルの卵化とオモタ

131 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:00:39.94 ID:eDJ11bU70
>>125
そう。んで、基本的には九州説を唱えてる人ってのは文献を素直に読めば九州説しか考えられないというところに固執してる。

132 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:01:03.52 ID:yqnvaw9F0
ごめーんww
リンクが、まだ生きてなかったww

というわけで、もう1回だけお願い!

今、世界一面白い物語、アスカ!シリーズを最初から読んでみたいという、正常なみなさんのために
fc2のブログを用意しました。
こちらです!
http://ameblo.jp/imarijin/entry-12029828768.html

このページに、直リンがあります。
2chだと、fc2は直リンできないですので、ときたま、紹介し直します。

133 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:01:48.31 ID:IgA6ceYI0
キリストさんのお墓があるんだから不思議はない

134 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:03:33.75 ID:e2UvFjac0
バジルは韓国の済州島が起源だからな
日本はバジルの自生地を列島で必死に探してるがいまだに見つけられてない

135 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:03:39.70 ID:BAOKVlWY0
弥生人ってどういう足形してるん?

136 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:03:49.52 ID:0XMDrTkw0
でも前方後円墳なんだよな

137 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:04:53.85 ID:KpZffecU0
>>1
巻向は大和朝廷の遺跡、邪馬台国となんの関係も無い。

138 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:05:00.26 ID:UtXlHHTv0
コリアンダーも有った

139 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:05:46.49 ID:8w+UyI2r0
コリア安倍チョンGJニダ

140 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:06:09.45 ID:5rq8N/ez0
きっとバジルの始祖だなこれ

141 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:08:23.93 ID:5He8+j1OO
>>122
あんさんそれ全部日本語じゃ「やまとのくに」でんがな

142 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:08:57.15 ID:5rq8N/ez0
便秘な渡り鳥が運んできたんじゃね?

143 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:10:34.40 ID:hjsD+QWL0
>>47
邪馬台国は九州だろ。
地名がいくつも出るが全部九州なのはわかってる。
それが途中を全部すっとばしてきなり近畿は無いだろ。

144 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:10:51.27 ID:h+OYDXbp0
>>129
メトセラとかと比べるとずいぶんリアルな数字だよな。

145 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:12:51.98 ID:/UnSc4Mn0
つか、バジルってつまりシソだろ

146 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:16:03.56 ID:MlFMJfc3O
>>36
助けてちょうだいポパイ

147 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:16:36.43 ID:r7Fm5Mpq0
>>143

まあ昔の遷都なんて小屋を移すようなもんですわな

148 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:19:03.18 ID:/UnSc4Mn0
なんでもかんでも栽培作物とか商品作物化してるものは
どこ由来だの原産どことかいうけど
日本にだって色んな木も草もあったべさ
日本は伝来するまでは裸地だったってのかよw
しそ科系の雑草ぐらいなんぼもあっぺよ。てか草ぼーぼーだべよw

149 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:19:41.83 ID:fm/pr43j0
バジルは韓国人が作ったニダ

150 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:19:53.49 ID:Jh30ZFSi0
汚染の可能性はないの?
発掘やってる人が趣味でバジルを栽培していて、それが紛れ込んだんじゃないの?

151 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:22:12.46 ID:KADn+ZRg0
>>94
ヤマト王朝はあったけど、邪馬台国なぞ中国の史書にしかない。
USAはあっても「米国(こめこく)」が無いのと同じ。

152 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:23:29.87 ID:wvo+C0Zb0
>>143

魏志倭人伝には北九州の国から、水行十日陸行一月ってある
北九州から少なくとも一月以上はかかるって書いてある

153 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:24:33.85 ID:scN6DtiQ0
そういや花屋さんのブログで
バジルの鉢植えおきっぱにしてたら、翌年生き返ったって書いてたわ

154 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:24:51.70 ID:s5pBtmKc0
先ず第一に邪馬台国なんて国は無い。
魏の創作に踊らされる事のない様にしてもらいたい。

155 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:25:54.07 ID:374oTJ1C0
黒歯国、裸国、侏儒国みたいに遠方にも倭人の国家があったという記録が残っているんだから何も不思議はないだろ

156 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:26:13.61 ID:KnY6qnAu0
>>148
バジルは日本の気候じゃ自生しないそうだ

157 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:28:21.80 ID:KA/4Uog60
>>94
関東の学会の陰謀だから

西日本の文化歴史を否定して

江戸時代ばかり宣伝してる馬鹿たち

158 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:30:33.32 ID:EI2ASRt70
3世紀半ばつうと卑弥呼が死んで男王立つも和せず、魏との関係も途絶え、
弥生時代が終わり古墳時代が始まる微妙な時期だ
男王勢力がどこと関わりが深かったかという話になるかな

159 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:31:49.25 ID:hjsD+QWL0
>>152
http://www.k3.dion.ne.jp/~kodaira/sono801.htm#dai4

160 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:32:57.02 ID:j5Ogi6RK0
>>85
おお面白そう
その辺について、何か本とか読めるものあるかな
日本語にはサンスクリット由来の言葉もあるけど
仏教伝来以降かなと思ってたんだけど
サンスクリットと似た言葉はタイ語の中にもあって
どこが元なのかな?なんて思ってたんだ。

もっと後の時代だけど台湾にペルシャやアラブの商人来てたから
日本にだって来てたっておかしくないんだよね

161 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:35:55.88 ID:j5Ogi6RK0
>>92
神は知らんけど、東南アジアやポリネシアでは母系社会結構ある。
日本の平安時代の妻問婚なんかはその名残とも言われてなかったっけ

162 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:39:05.03 ID:MnhvYZNsO
日(太陽)神子

163 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:39:40.38 ID:saZsFqPt0
>>2
ルしか合ってない、失格!

164 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:40:55.11 ID:dnoQbOjQ0
和食には合いそうにないな
鯖とかならいいか

165 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 23:43:04.26 ID:pvbjRWV90
バニラビーンズ
コリアンダー
バジル
マジョラム
セイボリー
ダンディリオン

166 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:01:29.46 ID:5njteiXf0
モヒ−トにミント入れて卑弥呼ナンパしてた。

167 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:02:31.43 ID:8mxmUDci0
>>161

平安時代の京都の貴族が妻問婚で東南アジア系なのなら、ネトウヨや関東人がやたらと
京都=朝鮮人と騒ぐのは一体なぜ?

168 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:04:03.02 ID:bbI8sbC60
ふつーに天狗のお鼻の仮面あるし
ユダヤ系とか居たやろ。

169 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:14:04.14 ID:7WVx/k8A0
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

平均顔
日本 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
韓国 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
中国 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

170 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:26:31.05 ID:WVUNFH1i0
米は既に南方系から入ってきているし、同じ経路で日本に入ってきたんだろうね

171 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:39:37.82 ID:bIlNY+Aw0
>>71 バリシニコフのジゼル?

172 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:43:34.71 ID:QjTbIpXE0
>>171
?何故?
バジルとキトリと言ったらドン・キホーテだよ

173 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:48:49.51 ID:2+hfo5lZ0
卑弥呼が健康のためにバジルを中国から取り寄せたんだ、邪馬台国で確定だな。

174 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:50:36.07 ID:oLlTXthf0
>>167
>ネトウヨや関東人がやたらと京都=朝鮮人と騒ぐのは一体なぜ?

古代の話ではなく戦後東九条に住み着いた者たちのことじゃね?



>>12>>15>>169
これらのコピペは白馬鹿の仲間によるもののようだ。

↓このスレのID:L3Did2Et0
【論説/産経】「日本紀元2605年」インドネシア独立宣言書が西暦を使わなかった理由c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431175090/

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150509/TDNEaWQyRXQw.html

175 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:52:06.30 ID:JQJFDyxF0
この邪馬台国論争って、ただ東大と京大の派閥争いのためだけにあるんでしょ?
凄く無益なことをやってるよねw
本当のことを言うと、もう邪馬台国がどこにあったか掴むのは不可能なんだと思う

そろそろもっと別の古代のことをいろいろと研究して欲しいと
庶民の古代ファンは思うのだが、テーマが尽きてるのかな?

176 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:53:05.37 ID:8W13ViCJ0
弥生人「実はピザは我々が発明した」

177 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:00:37.01 ID:6cLb9WwF0
クレソンの伝播をしりたい
じゃん

178 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:03:08.54 ID:8mxmUDci0
>>175

不可能じゃないよ。なぜなら、魏の年号の書かれた鏡が西日本から出土してるから。しかも、景初三年
という卑弥呼が魏に使いを送った年がピンポイントに記載された鏡が。
これは確率論的に言って偶然ではありえない確率だよね。

また、魏からもらった鏡は国中に配布するように言われてもらったけど、三角縁神獣鏡は北関東や北陸
まで配布され古墳に埋葬されてた。

179 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:15:43.98 ID:pHFQHUBJO
日神子 弥生人が列島に定住する前にこの島に住んでいた者達の呼称

卑弥呼 大陸から列島に移住した者達(弥生人)を大陸の者達が軽蔑する呼称

だろ?

180 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:16:08.21 ID:cy55Ix+kO
ハーブテロ

181 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:24:07.08 ID:vmprw5Vt0
シソ科の植物だよな。
これはキチンと調べなきゃいけないんじゃないのか?
どうでもいいけど、学問的に。

182 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:30:26.15 ID:JQJFDyxF0
>>178
いや、それはその当時に邪馬台国があったという証明でしかない
場所の特定はできないと思うけど?

もしかして、やっぱ近畿といいたいのかな?

183 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:34:35.32 ID:HJAgRqXE0
パクチー(シャンツァイ(香菜)、中国パセリとも。日本名コエンドロ)も
実は古代の日本に来てたんだけど、廃れちゃったんだよね(´・ω・`)

184 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:34:59.59 ID:Jivh0HAi0
ワシが植えたヤツじゃ

185 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:42:00.38 ID:tuQLy7hH0
>>156
うちの庭では一株のバジルから年々、増えていってるが…
もちろん冬には枯れる。だが次の梅雨明けに生えてくるんだよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:50:11.38 ID:Rxwp4G9PO
>>167
京都に遷都する前に半島系渡来人が沢山住んでたとか

187 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:51:15.64 ID:fyAdcuT60
バジルは日本料理にとってロストテクノロジーだと言う事かw

188 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:59:39.67 ID:NCVDuw5i0
三島食品が、『ゆかり』の姉妹品で『ばじる』を出しそうだな!

189 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 02:34:41.18 ID:/K9ETsMa0
なんでもかんでも大陸からってのは疑問
台湾−琉球経由で直接入ってきててもおかしくないんじゃね?
あと乾燥バジルじゃなくバジルシードの壷だった可能性もあると思うんだけど
シードなら長期保存が可能だし、目箒としての使い方もあるはず

190 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 02:41:14.91 ID:PTnZfyuz0
結構南方からのルートもあるのに
なぜか中朝ルートに限定される不思議

191 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 02:54:32.81 ID:pp1N4jQY0
>>160
「海のシルクロード」で調べてごらんなさい。
日本語の「インド」の起源が南インドのスィンドゥー地方とか、鶏のチャボの語源がチャンパとか、
色々解る筈。
日本でも奈良時代あたりの文物は意外とプナン経由で入ったものもあり、伽羅(香木)はその代表。

192 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 02:58:08.35 ID:ASVK2uiX0
バジル大作戦

193 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:13:30.08 ID:j2Zt5DPSO
>>92
ギリシャやインドのあたりで最高神が女神だった土地はかなりあるはず
原始的な社会では母系が強くて、その後時代が下るにつれて
父系社会になっていったっていう話はいろんなところで目にする

194 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:19:37.78 ID:2cUEkgld0
まぁ、浪漫があっていいじゃないか

あっ韓国は関係ないよ

195 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:20:09.78 ID:1WaY0jmO0
バジルの自生って見たことないなぁ

越冬できないけど、種は落とすから自生してもいいもんなのに

196 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:25:42.01 ID:/mL4lLlkO
>>101
神道と仏教とイスラムを同列に考える阿呆発見

197 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:29:28.95 ID:q0C/sVoA0
>>183
味噌汁やつけもの、おひたしの具材としては壊滅的に合わないからな

198 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:34:09.87 ID:Q8BlnMrr0
金原なんて遠州には江戸時代からいるよ

199 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:38:40.76 ID:1WaY0jmO0
>>197
アサリのドブロク蒸しにバジル合いそうだけど、マズいかな

200 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:38:52.48 ID:ASVK2uiX0
>>195 嫁の実家の庭がそうだったんだけど年を経るごとにシソに置き換わっていった
    シソの方が利用することが多いのでそのほうがよかったんだけどね

201 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:35:56.61 ID:Fha/Gfrw0
>>175
>この邪馬台国論争って、ただ東大と京大の派閥争いのためだけにあるんでしょ?

邪馬台国の地として売っている観光地のために決着を付けちゃいけないという不文律があるとかないとか

因みに○○説の重鎮の先生は、そのまた師匠の大先生の指示で○○説を唱えているだけで、本当は
相手方の説が正しいと思っているらしい

202 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 06:17:04.03 ID:pHFQHUBJO
日神子の地と卑弥呼の地は違うんだろ?

203 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 06:33:44.78 ID:kzIL1MB90
>>156
瀬戸内海はにほんじゃないもんな

204 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:16:43.91 ID:/ml9l/uz0
>>175
全く可能。君達がうすらっとぼけているだけw

邪馬台国は筑紫平野の御井で、卑弥呼の墓は祇園山古墳。
 

205 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:21:01.80 ID:Dsvve/MS0
それ散る

206 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:21:49.61 ID:nhy/5ucv0
>>196
性別の観点では正しいよ

207 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:24:20.83 ID:mtH8Ek7o0
>>196
イェホバーもアッラーも実は語源は性別があってしかも前者が太陽神、後者が山の神で、
それぞれの地域の多神教の主神に過ぎなかった。
本質的には神道の神と違わないものが後に一神教の唯一神にしたて上げられただけ。
一神教もエジプトで発明されてパレスチナ、アラビアと伝わった文化の一種だし。

>>198
もっと古いらしい。

208 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:28:48.91 ID:/ml9l/uz0
>>155
侏儒國は倭人の国だが、黒歯國や裸國は違うよアホw

209 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:31:04.34 ID:CYbxnTc10
ジェノヴェーゼの起源は日本!

210 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 07:32:09.51 ID:/ml9l/uz0
>>125>>131
違う。君達が間違い。
君達は単に纒向は凄いんだぞ〜と言ってすり替えているだけw
そんなもの邪馬台国である根拠にならない。

纒向は恐らくニギハヤヒの祖先が作った都市。
神武が生まれ故郷を捨てて憧れて行った都市なのであって壮麗な大都市だったのは当たり前だ。
邪馬台国の根拠になどなりはしないわ
 

211 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 08:30:37.90 ID:4Ee3YErS0
>>210
同意。
神武東征は史実でしょう。
この時代のことは、生野眞好さんの説が参考になる。

212 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 08:49:24.71 ID:chokcfAN0
中国の史書に残っているので高名になってるだけで、邪馬台国が当時の日本の最大の勢力だったって確証もないわけでしょ。
この辺の論争ってなんだか変。

213 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 08:53:29.96 ID:+EEH4pAO0
本当にバジルなのか?バジリコじゃないのか?
バジルは商品名だぞ?
これが本当だとしたらあのスパイスメーカーは
卑弥呼の時代に開業していたのか?

214 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 08:57:00.19 ID:b0DPN2qx0
>>67
東日流外三郡誌で浮かれすぎて足元すくわれた過去があるので
そういう話には非常に懐疑的ずら

215 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:00:20.34 ID:mc7RiPRV0
>>212
今の時代の資料でも嘘や捏造があるのに
何故か邪馬台国のあったとされる時代の魏志倭人伝に嘘や捏造、間違いがないと
かたくなに信じこんでる老害達が居るからwww

まぁ巨大な何かと戦ってるんだろうなww
青春の安保再びでwww

216 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:10:47.93 ID:aH3k9vLg0
人間は昔から移動する動物
紀元前から太平洋の島々だって人が移動してたんだよ
お互いが見える大陸と日本だって行き来があってあたりまえ
多少の危険は好奇心の前には無力なのさ

217 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:13:21.36 ID:GmJZFbZT0
>>169
コリアンの整形を標準なのか?

218 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:20:04.77 ID:chokcfAN0
>67
交易は割と広く行われていたみたいだよ。
バケツリレー方式かもしれないけど。
黒曜石は原産地が分かるので、広がりを見ると面白い。

219 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:22:41.83 ID:kkbBPGEN0
何十年前にベトナム難民船が漂流してくるニュース観て、稲作は黒潮で
伝来したんだなと思った。

220 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:36:16.18 ID:mbu2e1br0
>>213
何か誤解している。英語でbasil,イタリア語でbasilico

221 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:37:09.73 ID:R8volmbP0
どうせ当時は超先進国の韓国から取り寄せたもんだろ?

222 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:42:14.72 ID:hjNhfeFh0
タロイモは縄文時代にインドネシアあたりから日本列島にやってきた
そして里芋になった

223 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:44:21.66 ID:V9Q68Lo20
バジル使った料理でも作ってたんかいな。
トリニクに合うよな

224 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:44:35.11 ID:0vomN8A+0
もーう、学者馬鹿共の脳みそ入れ替えろ。

225 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:44:57.92 ID:6piQ/i4o0
今のインドネシア大統領なんか日本人に多いタイプ

226 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:45:59.98 ID:RTu1fyRC0
昼飯にパスタ食ったのが服についてたとかじゃないんかw

227 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:46:46.86 ID:6piQ/i4o0
邪馬台国&卑弥呼のアホみたいなインチキを脳から撤去しないとすべての研究が歪む

228 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:49:31.95 ID:s32kRoXKO
卑弥呼なんて古事記にも日本書紀にも出てこないのに何で実在したかのような扱いなのか理解に苦しむ。歴代支那王朝は外国を夷狄と蔑み異民族の記録はデタラメばかりなのに。

229 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:50:46.13 ID:cTULsmah0
和名メボウキ
目のごみを取り除くために種が役に立つらしい

230 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 09:51:16.53 ID:L5rxbTJu0
松の実とニンニクがあれば、古代日本にジェノベーゼソースが出現するなw

231 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:03:37.97 ID:J9/UiYrs0
>>229
ほんとだ
おもしれー
カエルの卵みたいにプルプルにした奴で目を洗うんだ
あの西友のバジルジュース…

232 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:14:27.44 ID:/ml9l/uz0
>>211
は?
神武は存在したが東遷も東征も無い。
記紀の作り話だ。

神武は東征したのではなく、血筋の良さを買われて近畿に雇われた、雇われ店長だ。




 

233 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:16:07.48 ID:qKQMwVxa0
邪馬台国の九州説をいまでも主張してる人いるの?
もう死滅したのか

234 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:16:56.07 ID:/ml9l/uz0
>>212
全くその通り。
時代は少し下るが、隋書にある秦王國などが良い例だ。
あれこそが近畿ヤマト政権の前身だ。

 

235 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:18:00.19 ID:MaYfaE6b0
金原…あ(察し

236 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:18:15.87 ID:/ml9l/uz0
邪馬台国の近畿説をいまでも主張してる人いるの?
もう死滅したのか。
纒向凄いぞーと言ってるだけの的はずれのヴァカw
 

237 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:22:17.82 ID:L5rxbTJu0
>>232
千葉や茨城あたりまで遠征したたんじゃね?香取神宮や鹿島神宮って、その名残でしょ。
東征ルートに沿うように、あの辺りの太平洋岸に太陽信仰の影響の強い神社が分布してるよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:23:40.83 ID:qKQMwVxa0
支那人が言霊主義で卑小な漢字をあてただけ

邪馬台国 卑弥呼  とは 「大和 日の御子」のことです

239 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:24:45.24 ID:gFdT9r5vO
そんな時代からピザーラがあったのか

240 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:25:19.66 ID:/ml9l/uz0
>>237
妄想乙。
東征も東遷も無い。
纒向などの重要な遺跡に、北部九州の影響が殆ど見られない。
土器などがほぼ西日本全域から集まっているのに、北部九州の土器は少ししか無く、
征服者としての九州勢の影響は全く見られない。

東征も東遷も無い。
考古学的に否定されている。


神武は、血筋の良さを買われて雇われた雇われ店長だ。
東征は記紀の捏造だ。(だから焚書をやってるんだよw)




 

241 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:29:40.28 ID:xKA/CxOH0
乾燥バジルじゃないの。
普通花は使わないと思うが、雑に混ぜ混んだ形になってただけで。

242 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:31:29.05 ID:IWea1z5a0
なんだ舶来か

243 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:31:44.51 ID:L5rxbTJu0
>>240
具体的な証拠は?

それこそ、妄想じゃないのなら提示できるよね?

244 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:32:09.30 ID:zUvs2OFQ0
バジル2世が3つのしもべとともに黄泉さまと戦っていた時代じゃ

245 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:33:20.65 ID:L5rxbTJu0
>>244
バジルの塔は鳥取砂丘の砂嵐に護られていたんだっけ?

246 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:34:06.66 ID:9HbNKikA0
これもあまり知られていないが、秀吉の軍勢は新幹線で移動していた。
筒井康隆の小説による。

247 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:36:13.16 ID:bq0yoxjm0
古代だから交易が無いってことは無いんだから、まーそりゃ色々あるだろうねぇ
古代人だってバカじゃないんだから、一文明築いたんだからさ

248 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:36:31.96 ID:/ml9l/uz0
>>243
お前キチガイかなんかか?

249 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:38:21.33 ID:zUvs2OFQ0
>>245
しもべたちが必死で巨大うちわで起こした砂嵐での
>>246
腕時計と時刻表で確認しながら「説明はないのじゃ」とラストでニヤリと笑うのじゃな

250 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:39:49.69 ID:cYGoJXv00
バジルの種、めちゃくちゃ小さいのによく土中から見つけたな
丈夫で栽培はクソ簡単だからお前らも育ててみ
植木鉢一個で食生活が豊かになる

251 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:40:24.83 ID:E8pF8ypw0
>>235
最近実社会でも、金が付くだけで在日と思われるから迷惑。
こちとら戦国時代以前から地侍だっての。
ソースは県と市博物館にある古文書、旧臣帳、江戸中期の墓石など。

252 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:41:25.69 ID:yTsfrCW+O
近所の奥さまがベランダで栽培してたんじゃね?

花粉なんか風が吹いたらそこいらで飛びまくってんだろ

253 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:48:43.25 ID:d1HEe4OfO
渡り鳥のフンに入ってたんじゃね?

254 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:49:28.55 ID:PsWGA+Fh0
オーストロネシアと南方文化の関係とか
日本語の北方文化的部分とか

もっと実証的な歴史学が褒められても良さそうなもの

255 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:52:27.77 ID:PsWGA+Fh0
>>250
バジルって野外で越冬できたかな

256 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:53:53.40 ID:IcZDolSM0
風で飛んで来たんだろう。

257 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:54:19.90 ID:bq0yoxjm0
>>246
それ漫画で見てみたいw

258 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:54:55.43 ID:5BDHerYk0
南方と交易があったってこと?それとも栽培できるほどかなり暖かかったってこと?

259 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:55:31.53 ID:Qoxi0q0B0
えっと、和名はメボウキか…
でも日本ではミッシングリンクがあるのよな

>>93
小麦、小麦

260 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:57:54.59 ID:3FFnoXpiO
ニダ

261 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 10:58:49.06 ID:1ap4gYDGO
>>251
在日を批判するくせにかつて日本が世界有数の鉱山大国だった歴史は無視するんだからな
ほんと都合のいいやつらだよ

262 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:00:07.68 ID:oinngYES0
天皇メインに考えると邪馬台国は九州だけしか支配してなかったしょぼい国の方が都合がいい
邪馬台国の500年昔
紀元前から天皇がいたわけだし

263 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:02:01.32 ID:qz/mm6TI0
>>106
不敬と悪意の固まりだな、おまえ。
話にならんわ

264 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:06:06.12 ID:GGZhsDUL0
プラントオパールによれば、日本の米は中国華南の方の米と一致してるんだよね。

稲作は、大陸→海流に乗って→日本、それから半島に伝わったよ。

265 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:07:50.40 ID:/0V8qaHP0
栽培されてれば自生で痕跡は残るので違うだろう
花粉が1千年以上残るのも不自然ではある

266 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:09:10.69 ID:/ml9l/uz0
1.近畿説←STAP細胞レベル

2.A)九州説+東征または東遷←例えば安本美典。間違い。東征も東遷も考古学的に否定されている。

2.B)九州説+東征も東遷もなかった←これが正しい。

3.その他←近畿説の連中の工作。いろいろ説があってまとまらないという印象操作を
やるためのデッチ上げ。四国だの淡路だのがそれ。

より詳しくは、
2.B)九州説+東征も東遷もなかった
さらに、神武は実在したが、東征したのでは無く、近畿に招かれて行った。

こういうこと。これ以外に事実上可能性が残っていないと同時に、これで全て説明できる。
これが正しい。
 

267 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:10:57.18 ID:+aYJCIQq0
第二次大戦のときはヨーロッパで大作戦もあったしね (´・ω・`)

268 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:16:09.38 ID:hYJU6hPS0
文献には漢字がふさわしい。













婆汁

269 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:18:48.07 ID:3PiwVLpt0
院生がコンタミさせたんだろ

270 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:46.86 ID:6mC2VTwO0
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994541708040432/
西友のバジルシードドリンク
目を洗えるぞ

271 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:47.84 ID:wcRDQetr0
卑弥呼「変なこと聞くけど、邪馬台国にはじめて出たとき、あなた、スパゲティバジリコって何だか知ってた?」
壱与「スパゲティ・バジリコ?」
卑弥呼「ええ」
壱与「どうかな、知ってたんじゃないかな、知らなかったんじゃないかな……」
卑弥呼「あたし、そんなもの聞いたこともなかったわ」
二人「……」

272 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:53.60 ID:/ml9l/uz0
因みに♪のやつは2.A)九州説+東征または東遷
だから間違いなw

2.B)九州説+東征も東遷もなかった
↑これが正しい。

近畿説はカスだから、この二つを積極的に混同しようとするw

 

273 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:19:57.05 ID:Qoxi0q0B0
>>145
違う
>>153
種…

274 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:22:10.88 ID:qKQMwVxa0
>>264
中国南部と西日本は温帯気候
朝鮮は亜寒帯
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

亜寒帯の朝鮮からベトナム原産の米が入ってきたなど口にする奴は狂人
GHQの反日洗脳を受けた昭和一桁歴史学者以外誰も口にしない

275 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:22:17.78 ID:JQJFDyxF0
>>201
その話が本当なら、日本って国は本当にバカバカしい国だ
利権絡みでしがらみだらけの国
アメリカには絶対に勝てないな

そもそもそんなのが教授ってのが日本は終わってる
もう生活のために学者をやってるんだろうなw

276 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:23:49.07 ID:Qoxi0q0B0
>>265
かつて花粉にまみれたネアンデルタール人化石が出たわけだが…
>>268
だから目箒だってば…

277 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:23.66 ID:av9kDio90
またユダヤ起源説厨が暴れそうだ。

278 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:29.13 ID:lgdgQKYY0
西部戦線スレかと思ったら…

279 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:38.77 ID:Y/0/s89b0
手間かからんしな紫蘇の方が好きだけど

280 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:24:44.95 ID:UJNbyfTT0
中国のパシリ子だったのか

281 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:25:51.30 ID:L5rxbTJu0
>>248
おまえはキチガイじゃないの?

282 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:30:55.25 ID:/ml9l/uz0
>>281
お前はキチガイだろうなw
オレは違うがw

283 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:33:53.60 ID:L5rxbTJu0
>>282
自覚ないんだw

284 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:37:05.77 ID:/ml9l/uz0
>>283
だよなw
お前キチガイらしく自覚無いよなw
そんなんでまともな積りだもんなwwwww

285 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:39:08.84 ID:/ml9l/uz0
>>283

こういう真性から見ると、筋の通った説明をする者こそキチガイと言う言い分になる。

これがSTAP細胞だの近畿説だのが持て囃される理由w




 

286 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:40:35.95 ID:RoBWjayB0
古代のバジルとして売りにしようと思ったら花粉だけじゃ
しょうがねえなあ

287 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:41:10.74 ID:9nOj2mFK0
>>93
小麦、大麦、ライ麦

288 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:44:33.02 ID:Ia/FHm7YO
調査員の服に付いていた花粉だろ

289 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 11:44:52.20 ID:mOdNEqL30
>>271
卑弥呼「しってる〜?昭和時代はスパゲティ・バジリコって青紫蘇で作ってたところもあるのよ〜」
壱与「やだ?なにそれ?いつの時代?遅れてる〜w」

290 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:14:07.94 ID:FeEBfV+r0
バジルそのものよりも、それでどんな料理を作っていたかが気になる
獣肉禁止令を出した聖武天皇よりも前の時代だから、
割と肉々しいメニューだったかもしれない

291 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:37:20.52 ID:nhy/5ucv0
>>290
それはないねぇ
肉を食わないのが当然な文化で肉をムシャムシャ食い出すのが
増えたので、法が必要になったと考えるのが自然。

一度目は天武、二度目は聖武。
天武の時代には大勢、渡来人がすでに来ていたし、異人が
肉を食うのを見て、広まったんだろうねぇ

もっとも、食料の保管が難しい時代だったので飢饉や
山間部ではこっそり食べる習慣はあったと思うけど。

292 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:42:51.67 ID:+bD2F1GVO
ジェノベーゼはご飯にも合うからな
個人的にはバリラのが好みなんだが最近は近場の店での取り扱いが次々と終了していて悲しい

293 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:47:34.92 ID:nhy/5ucv0
朝廷をなぜ朝廷、と呼ぶようになったかと言えば、明け方に
天皇が神々のご神託を受けて支持を出す(まつりごと、政)のが由縁。
天皇を天皇と呼ぶようになったのは随分後のことだけど、卑弥呼の時代、
当然、早朝ご宣託は受けていた。倭人伝では「鬼道」と呼んでるが
これは日本オリジナルであった証拠。(中国のそれではない)
彼女に使える巫女たちも当然、肉は食わなかったと思う。なぜ、と
言えば古代の神官たちは洋の東西を問わず、禁肉が当然だったから。
エジプトの神官も肉を絶ちスタミナ源はにんにく。エジプトの
神官たちも日本と同じで「禊(みそぎ)」をよく行った。時代によって
相違はあるが、1日4回、日中に2度、夜間に2度、体を水で清めるという習慣。
イエスと関連性があるクムラン教団も大きな水槽で毎日、「禊」を行っていた。
これは今ではパブテスト教団にも影響があります。禁肉と禊、これだけでも
結構、深いものがありますです。

294 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:49:38.16 ID:fuKl6paN0
金印か中国の一次資料で場所を特定するものが出てこない限り永遠に比定されないんだろな

295 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 12:59:17.18 ID:nhy/5ucv0
倭人伝から

@倭地温暖、冬夏食生菜、皆徒跣

倭は温かく、冬でも夏でも生野菜を食べてる。倭人はみんな裸足。

A其行來渡海詣中國、恒使一人、不梳頭、不去蟣蝨、衣服垢汚、
不食肉、不近婦人、如喪人。名之爲持衰

倭人がシナへ行くときは持衰(じさい、じすい)が行く。
この人はシラミも取らず、服は汚れ、肉を食わない。

儒教や道教では食への制限はほとんどない。今のおまえらと一緒で
ブタや牛さんの死骸をムシャムシャ食べる。彼らシナ人は、肉を
食わない倭人を異質と見ているので、わざわざ「肉を食べない」と
記しています。

296 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:04:20.02 ID:/ml9l/uz0
>>293
と言うより、中国由来だろう。
中国では政務は朝やるものだからね。
日本由来では無い。夜の食国と言うぐらいだからね。

>>294
自己欺瞞を止めれば、答えは明らかだがねw

297 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:06:34.58 ID:A2I+Fex90
イタリア人が激怒だわ
まいったこりゃ

298 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:08:32.68 ID:nhy/5ucv0
実はおれ、昨日の>>67の人。
はなしはずれるが、渡来人には北九州からの人と京都の丹波からの
ふたつが自然。朝鮮半島の東海岸から帆力のない船で南下して自然と
たどり着くのが「丹波」。

で、この丹波、アイヌ語で「こちら側の岸」という意味。
そういえば、神のこともアイヌ語で「カム」とか「カムイ」と言いますね。
倭人伝で言うところの「黥面文身」(入れ墨)はアイヌの方の伝統でも
あります。

ま、これ以上書き込みをすると非難ゴーゴーだと思うので、この辺でw

299 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:09:44.06 ID:/ml9l/uz0
>>266以外には事実上考えようが無いし、かつこれでぜんぶ上手くいく。
古代日本史の凡そ解くことが不可能のように見えていた謎が、殆ど全部芋づる式に解けてゆく。
なら>>266しかない。



自分で自分を騙すような小保方のような自己欺瞞の連中には、

そもそもが何をどう説明しようが無駄。




 





 

300 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:11:24.08 ID:F9DxKurn0
昔シェーキーズのバジリコにハマった時期がある

301 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:13:07.47 ID:nt3I6H+wO
東南アジアのバジル炒めに疑問があって調べたら、バジルはインドから世界に広がった、ってなんかで読んだよ。

302 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:13:19.15 ID:uCE5+Hwa0
>>293
>>ご神託を受けて支持を出す
>>彼女に使える巫女たち

こういう日本語に不自由な人の書き込みって何なんだろうね。
別の国の人だとすると、日本語お上手ですね、となるが。

303 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:15:44.69 ID:n+ZDfiQt0
当時の南海交易は呉が握っていたので呉経由だろうな
呉との繋がりは文献には出てこないが
三角縁神獣鏡は呉鏡の強い影響を受けていたりする
一度だけ晋に朝貢した266年は南海交易の拠点、交州(北ベトナムあたり)が
呉に離反して晋の支配下になった時期と重なる
イヨタソはかなりのバジラーだったに違いない

304 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:26:23.88 ID:pp1N4jQY0
>>275
関西の人間にとって「神武東征」を無かった事にしたいのは悲願。
自分たちの先祖が朝敵ナガスネヒコであり、九州から来た神武天皇に征伐されたのが気に食わない。
長い間、関西に都があり朝廷に親近感をもっていたのに古事記では朝敵扱いなのが癪なのだろう。
そこで最初から関西に朝廷が存在したという邪馬台国畿内説が唱えられたわけだ。
これは京大が成立する以前の江戸時代の国学者にとっても同じ事で、関西の国学者は邪馬台国畿内説を
当時から主張していた。
なので東大、京大の派閥争いと言ったレベルの話では無い。
ちなみに関東の人間は自分たちの先祖が「東夷(あずまえびす)」と呼ばれて朝廷から
蔑まれていた事を熟知しているので神武東征説に異論や反発を覚えない。

305 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:32:13.15 ID:/ml9l/uz0
>>304
もういい加減黙れカスw

306 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:32:30.00 ID:PjcsohIO0
奈良県は邪馬台国じゃないです

307 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:43:24.11 ID:9FOghfSL0
パスタにバルジをかけるけど、国産のはないね。

308 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:43:52.06 ID:gpTVmZ1s0
>>304
そんな神話時代のことまで根に持つ日本人はいない
そんな発想するお前は朝鮮人

309 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:45:44.74 ID:lfDWlpQK0
ジェノベーゼならぬヤヨベーゼ作ってたか

310 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 13:58:55.16 ID:pjHHXd4N0
>>266
招かれて行ったのならあんな苦戦はしないだろう

311 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:01:42.72 ID:8e2WOXE00
どうせまたゴッドハンドだろ
というのが世界の日本古代史研究に対する反応

後世まで禍根を残す藤村さんマジゴッド

312 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:04:16.95 ID:/ml9l/uz0
>>310
作り話だよアホウ。
旅行を東征にしたんだよw

313 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:15:15.72 ID:/ml9l/uz0
例えば、卑弥呼にしても日本書紀でわざわざ触れている。
しかし、触れている癖に断定せずに、「神功皇后のことであろうか」と言った書き方をしている。
なぜこのような不可解極まる表記なのか?

従来の説では、全くまともな説明が出来ない。
奇妙な、説得力のかける陰謀論をデッチ上げるしかなかった。

しかし、神武雇われ店長説なら極めて簡単な説明になる。

もともと自分たちと関係の無い、他人の神話なのだから、単に本当に分からなくなっていただけなのだ。





 

314 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:21:23.07 ID:+dohgdzD0
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A イスラエル、イラン、アメリカです。
magazines/qifgf8/kxz1kf/xchu67

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

「宇宙人は地球で働いている」カナダ元国防大臣の超爆弾発言が話題
https://twitter.com/shantiphula/status/599559644625920000

マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
今日、彼らが見える数は多くなっており、政府は書庫を開けて、UFOについて‘白状する’でしょう。
政府は60年間情報を隠し、UFOの本性についてあらゆる嘘をついてきました。
magazines/lutefl/c6gix5/nl3j2q

60年以上もの間、これらの訪れた宇宙船の乗組員を‘異星人’として、何が何でも、侮辱しようとしてきた。
国民をコントロールするために、そして‘パニック’を避けるために。
magazines/swl9d8/ndshrf/p75kwp

Q 私たちは彼らに姿を見せてくれるよう頼むことができますか。
A はい、しかし彼らはしばしば恐怖に満ちた反応を記録しています。
magazines/lutefl/r63ukg/96i52q

315 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:23:06.55 ID:hjNhfeFh0
たぶん人類最古の栽培植物はひょうたん
アフリカ原産で人類の移動とともに世界中に広まった
旅に水筒は必要

316 :アニ‐:2015/05/23(土) 14:24:30.96 ID:KwQOcvAm0
古墳からサンダーバード?

317 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:24:54.57 ID:XScuqFrp0
邪馬台国と言うだけあって馬の料理位あったんだろう?
馬汁くらいで驚くことなどないのでは?

318 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:25:07.41 ID:JQJFDyxF0
>>304
それ、本当なの?
妙に説得力があるなぁwww

信じてしまいそうw

319 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:25:31.08 ID:GXH+Mt/D0
バジル大作戦

320 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:34:27.71 ID:/ml9l/uz0
まだ言ってるよオイw
STAP細胞はありまぁす

321 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:35:23.63 ID:V5Qy8qgi0
>>1
超能力少年

322 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:40:16.03 ID:WDOVq54v0
やっぱり銅鐸スレを荒らしてたキチガイがこっちにも沸いたか
昔からたまにしか立たない古代史スレを必ず見つけてマメに荒らしにくるけど
一体コイツらの目的はなに?義によって助太刀いたしてんの?

323 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:42:10.49 ID:78Ty2Dg10
>>312
なんでだよ
なんでそんな作り話を?
だったら神武も何も全て作り話にしろよ

324 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:43:40.76 ID:HlwBW27+0
卑弥呼の家庭菜園だろ

325 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:44:18.86 ID:78Ty2Dg10
>>313
雇った主体は誰だよw
バカかい
長髄彦か?w
使用人を武装で出迎えかw
全く成り立っていない

君は古代史には向いていない
架空戦記でも読んでろ

326 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:45:33.49 ID:78Ty2Dg10
>>318
東京、京都の対立についてはそんな感じ
他は全部ウソw

327 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:49:34.57 ID:csJ07J/A0
>>91
名字に金があると脊髄反射で朝鮮人認定する奴ってなんなの?
少しは調べてから書き込めばいいのに

328 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:04:04.10 ID:/ml9l/uz0
>>323
九州倭国のブランドが欲しかったからだよどアホw
全部作り話じゃ九州倭国のカリスマを持って来れないだろが、頭悪いなお前は。

>>325
成り立ってないのはお前の足ら無い頭w
近畿の豪族だよどアホw

 

329 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:10:21.60 ID:Rxwp4G9PO
>>295
生菜はナマモノぐらいの意味
持衰は中国に行く時船に一人立てるもので、わざわざ肉を食わず身体を洗わずとあるということは
それ以外の倭人は肉を食うし身体を洗い清潔な服を着ているということだ

330 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:10:33.85 ID:/ml9l/uz0
例えば、なぜ欠死八代なのか?
優れた征服者の神武に繋がる者の優れた事跡がなぜ書かれていないのか?
これもまた不可解極まる話しだ。

しかし、神武雇われ店長説なら、ごく自然な仮説が成り立つ。
おそらく神武はただ血筋が良いだけの無能な人間だった。
だから、本当の大王崇神が現れるまでは、彼に連なる人間は無能なものばかりで、書き残すほどの事跡がなかっただけだろう。

 

331 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:12:04.26 ID:3HCoLZSM0
そんなバジル!なんつって

なーんつって

笑えよ

332 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:12:38.93 ID:Jivh0HAi0
フヒヒ

333 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:14:16.16 ID:hRArkhwP0
衛氏の奴隷国だったのが倭や邪馬台国だって現実

334 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:15:37.93 ID:setWJ9+40
卑弥呼って、一族引き連れて朝鮮半島から渡ってきた朝鮮人でしょ
だから高い技術とか農耕力とか文化とかもってたわけでしょ

335 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:17:14.93 ID:3ugrwzKJ0
馬汁つくっぺか

336 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:22:17.97 ID:Rxwp4G9PO
>>334
親戚一族五十人ぐらい集めて渡ったとして、出来るのは小さな移民村
国と呼べるまで拡大するのは何代も後だろ

337 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:23:07.39 ID:NqyjOD7k0
バジルは祖国が起源ニダ

338 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:23:40.43 ID:dJIRNoR40
バジルは美味しいから卑弥呼も育てたくなるでしょ
それにビタミンやら栄養価も理想的だし

339 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:24:23.03 ID:/ml9l/uz0
それから近畿パーに言っとくが、箸墓は崇神の墓な。
モモソヒメなんかであるかボケ。
ましてや卑弥呼などクッサイ作り話すんなカスが。



 

340 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:29:00.80 ID:pp1N4jQY0
>>318
国学者の邪馬台国論争について調べてみるといい。
関西の国学者にとってナガスネヒコの子孫という意識がいかに重圧だったか解る筈。
なにしろ萬世一系の天皇家に対して弓を引いた極悪人という立場だからね。
現実には九州から来た侵略者と戦った土着の豪族なんだろうけど。
天皇家を絶対視する国学者にとっては致命的なコンプレックスだ。
だからこそ今日まで続く情報の書き換え工作を行ってるんだよ。
>>326
嘘だというなら、嘘である事を立証しなくてはならない。
さ、否定する論拠を出せ。

341 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:31:50.53 ID:pp1N4jQY0
>>334
当時の朝鮮半島には稲作がありませんでした。
朝鮮半島の農耕の歴史について、よく学びましょう。

342 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:34:28.81 ID:j4GK2SFHO
>>304
東大の古代史研究にも違和感があるよな
結果ありきで肉付けしている

343 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:35:01.45 ID:pp1N4jQY0
>>308
お前ら関西人が朝鮮人なんだ。
遺伝的にも弥生系だしな。
この嘘っぱち野郎!

344 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:36:35.59 ID:0y34NzPd0
パスタもあったな。たぶん。

345 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:38:19.60 ID:qtmEB0Kg0
出土した土器の構成から少なく見積もっても
5人に1人はヤマト以外のクニグニからやってきた人々
というから、中には海外から来たバジルが必須の
食生活を送っていた人もいたんだろう。

346 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:38:42.83 ID:Fro6PKGV0
邪馬台国は無かった証拠があるのにね。

347 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:38:51.51 ID:j4GK2SFHO
>>313
姫皇子が表音表記で卑弥呼になったと言う説

348 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:39:23.61 ID:pp1N4jQY0
>>342
ではまず古事記の内容を否定する新資料を探さないといけないね。

349 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:39:36.61 ID:ds/gcABYO
カレーも食ってたよたぶん

350 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:40:38.52 ID:gG38azNi0
295 名無しさん@1周年 2015/05/23(土) 12:59:17.18 ID:nhy/5ucv0
倭人伝から
『不梳頭、不近婦人、如喪人』

まるでオマイラだな(´・ω・`)

351 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:47:53.74 ID:Cn53gZzz0
インドからってどうやってチョモランマ越えるんだよ
嘘だろ。バジルと紫蘇でも見間違えたんだろ

352 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:49:44.43 ID:qtmEB0Kg0
丹後国の一の宮、籠神社の神主家で古代に丹波国造だった海部氏が
代々伝えてきた家系図(1975年公表、翌年国宝指定)には
天照大神の孫で海部家始祖の彦火明命(ひこほあかりのみこと)から
9代目の孫のところに「日女命(ひめのみこと)」とあるそうだ。
この「日女命」の脇に「またの名を倭迹迹日百襲姫命(箸墓古墳の被葬者)」
「またの名を神大市姫命」「日神ともいう」などと記されているとのこと。
これが卑弥呼らしい。
http://www2.odn.ne.jp/~cic04500/yamatai08.html

353 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:52:35.44 ID:2bjGfNR20
>>348
出雲風土記

354 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 15:56:00.17 ID:2bjGfNR20
国引き物語にあるように、かつて朝鮮半島は陸続きだったという説がある
すくなくとも日本海側は対馬海流により文化的には大陸と密接だった。

また一説には古代イスラエルの失われた10氏族の末裔、日向族と八幡族の流れという
ヤタノ鏡には「我は在りてある者」とヘブライ語が刻まれているという
ちなみに藤原氏は渡来人

また蛇信仰は古代イスラエル起源ともいう

古墳時代は出雲帝国の時代
日本全土を東北まで支配した

355 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:05:22.25 ID:p+NWoP+u0
>>291
仏教のせいだろ

356 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:06:16.98 ID:Cn53gZzz0
ズバリ!バジル料理ならフィリピンでしょう。

357 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:07:45.24 ID:Eo0hLEYg0
バジルの起源は日本w

358 :蟻さん:2015/05/23(土) 16:09:03.82 ID:22PUYTRz0
邪馬台国は普通に考えれば宇佐以外には無いね
近畿は論外

359 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 16:43:00.92 ID:4Ee3YErS0
生野説によると

後漢に朝貢した倭王 師升=スサノウ
卑弥呼&台与=天照大神
腹違いの弟に殺された神武天皇の嫡男=ヤマトタケル
神武とヤマトタケルは九州の熊襲などを征服後に東征した。

360 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 18:04:34.21 ID:pHFQHUBJO
日神子達と卑弥呼達は対立関係だったの?そこんとこどうなの?

361 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 19:17:20.93 ID:pp1N4jQY0
>>351
「海のシルクロード」でググれ。

362 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 20:34:21.39 ID:aPWc0L4/0
バジル氏の優雅な生活

363 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 22:28:53.37 ID:UXjCJirH0
奈良県=大和神社「倭大国魂神」
淡路島=大和大国魂神社「大和大圀魂命」
徳島県=倭大国敷神社「倭大国魂命」
倭の国魂を祀る神社が徳島にしかない

邪馬台国は阿波(´・ω・`)

364 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:11:51.52 ID:6NGIfSW40
↑泡と消えそうな説。

365 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/05/24(日) 03:14:22.54 ID:erO8J6zK0
おまえら先走りしすぎだ
鑑定がいいかげんだし 混入の可能性がある

366 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:14:40.86 ID:cQpEM5Cn0
すごくどうでもいい

367 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:15:38.02 ID:pISDuboz0
紫蘇と間違えたんじゃないの

368 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:19:19.15 ID:6NGIfSW40
>>361
物流量的には陸路より海路の方が断然有利だろうね。
琉球列島伝いにくれば危険も少ない。
東南アジアの海洋民族が巻向に出入りしていたか。
バジルを茎についた状態のまま乾燥させて持ってきて
香辛料として売りつけようとしたが、
買い手がいないんで腹立てて溝に捨てて引き揚げたとか。
あるいは花と茎の部分は食べる部分じゃないから、
葉だけむしって残りを捨てたか。

369 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:25:28.79 ID:6NGIfSW40
バジルは花が咲くと葉が硬くなって味が落ちるんで
春に種まきして育った株が花を咲かせる前に
先っぽだけトリミングして捨てた可能性もあるかな。

370 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 03:38:02.60 ID:8O35Q6g+0
>>291
それまで肉も食ってたのに仏教にかぶれたお偉いさんが禁止言い出したんだろ。

371 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 04:15:20.21 ID:mrBnqUQf0
萌えロリなイチゴパンツに下着の汚れをつけてお届けします!買ってね!
http://ikkaimitemite.xyz/index3.html

372 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 04:18:44.78 ID:8rfjfcKz0
今や奈良説が主流なのか。。

ニニギノミコトと卑弥呼てどっちが先なんだろ。

373 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 04:41:21.63 ID:nmNDLO8/0
>>372
元々近畿説しか無かったのに、
江戸時代の国学者が、神聖な天皇家の祖先が中国に有った国に朝貢してた筈がない!
って言い出して、邪馬台国と大和朝廷のつながりを否定するために生まれたのが
九州説なんだって。

374 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 05:11:33.62 ID:ivC9gt9Y0
倭人伝を注意して読めば簡単に分かる事なんだがその頃の倭国は国が乱れまくり
戦乱状態であると書いてあるな、要するに統一出来ていない状況下で魏使が
訪れた、戦乱は恐らく北部九州と瀬戸内、近畿の間であるので魏使は
北部九州から瀬戸内や近畿に行く事は遮られる要するに初めから近畿に行く
つもりは無く北部九州にしか行っていないと言う事だ。だから邪馬台国は
北部九州にしか存在しない。しかも邪馬台国は単なる強大国の一つと言う
事になる。

375 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 05:37:30.63 ID:CBEbyToO0
今の天皇家が九州から来た侵略者って説はまだ認められてないのん?

376 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 06:37:01.79 ID:gZd7TOQq0
考古学も研究者の功名心で偽造するからなーーー

377 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 06:58:35.45 ID:R6ndm55B0
>>363
大和神社の氏子だけど、古い表記は「大倭神社」ですよ。残念w

378 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 07:39:01.94 ID:ta1J1K0D0
バジルーラ!

379 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 07:40:23.67 ID:snmW4oWT0
バジル二世

380 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 07:42:20.18 ID:N0DyWyH20
花粉なら鳥が運んだだけだろw

381 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 07:45:53.89 ID:yl7wKmF/0
馬汁(バジル)

382 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 07:56:04.36 ID:koMPMLKN0
マキムクって
住居跡の無い、祭詞専門施設だろ?

普通に奉納されたんじゃね?

383 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:04:35.99 ID:ZcSTcOaj0
>>363
倭だから大倭(大和)のオリジナルってこと?
どっかのサイトで徳島が昔「イのくに」って話だったが、
倭=イとはならんのけ?

384 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:09:22.18 ID:9jq1WmGW0
>>250
枯れた・・・3鉢も。

385 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:27:37.22 ID:jiZKNlUF0
>>17
畿内説は、古都は関西だとプライド持ってる関西の学者の宗教だからねぇ

魏志や古事記や日本書紀見ても、国の中心が北部九州だったのは明らかな訳で、畿内説の根拠となってた三角縁神獣鏡も、国産だとわかって崩壊してる
箸墓古墳を卑弥呼の墓だと言うが、時期と大きさが似てるだけで、卑弥呼はホトを箸で突いて死んだりしてない。伝説が全く合ってないだろうが。

畿内説を主張し続けるのは、全く学問的じゃない、関西の学者の愚かなプライドだよ

386 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:40:11.58 ID:jiZKNlUF0
>>65
天皇家の母体は纒向らしいけど、邪馬台国とは関係ない

邪馬台国も大和朝廷も、共通してる実権は物部氏だよ

彼らが九州に居た時に、卑弥呼をシャーマンに立てて宗教政治をやってたけど、畿内に東遷してからは、天皇家をシャーマンに立てた

だから、魏志倭人伝に書かれてる邪馬台国は北部九州だけど、当時から纒向に天皇家の母体もあった。何も矛盾はない。

387 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:44:51.31 ID:Ea8hXmln0
たやを

388 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:53:38.94 ID:6PEoynhf0
>>17
纒向で決定している
九州説は昭和で終了している
俺も四半世紀前に九州説から大和説に乗り換えた

389 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 08:55:45.70 ID:iFDgguZe0
人間の活動は今考えてるよりはるかに活発だったからねぇ
黒曜石に移動を見てもわかるように
弥生どころか縄文時代から大陸とは活発交易があったのかもねぇ

390 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 09:05:26.23 ID:jiZKNlUF0
>>374
あれ、注意して読めば、魏使は倭国には来てないよ

帯方郡の使者が度々倭国に来てて、魏使は帯方郡で倭国の話を聞いて報告しただけ。伝聞だから、行程が甚だ怪しく、対馬国(対馬)や伊都国(福岡県糸島郡)までは辿れるけど、邪馬台国の場所は滅茶苦茶。

391 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 09:11:10.63 ID:nmNDLO8/0
邪馬台国九州説を唱えだしたのは江戸時代の国学者なんだよね、

魏志倭人伝の中の記述に大陸に朝貢していたと有る
昔から神国である日本が他の国に朝貢していた歴史があるのは認められん、
邪馬台国は九州にかつて有った地方王権で、天皇家の祖先で有る大和朝廷とは無関係
この主張にそってるからね、なんちゅうか、学術的に正しいプロセスを経てできた説ではないんだよね。

392 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 09:13:45.30 ID:doHEY/gt0
帯方郡が情報集積地、韓地帯(半島南部)南以降の九州に権力者がいておかしくない

393 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 09:34:19.08 ID:jiZKNlUF0
>>391
いやいや、畿内説の方こそ、全てを万世一系に結びつけたがる宗教だよ

地政学的に考えて見ろ。明らかに北部九州にある対馬や伊都国が、奈良の邪馬台国の巫女の言う事を聞くのは、どう考えてもおかしい。

当時の国は、吉野ケ里遺跡のような人口数百人程度の部落なんだよ。その国々が邪馬台国の巫女を中心に宗教的な連合国を形成してる。であれば、巫女が居る所は、そんなに離れてない。福岡から、ちょっと山の中に入った神秘的な場所、甘木郡とか秋月市の辺りたと思うよ。

394 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 09:47:04.10 ID:koMPMLKN0
>>393
地政学的に考えたら
より帯方群に近くて中国の威光が届きやすい地域なら
「邪馬台国に従え」って言う、中国の調停には従うんじゃないですかね? 

395 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:17:36.63 ID:6NGIfSW40
畿内説の支持者でも
全部が万世一系とは言ってないわけで、
途中で出雲系から大和系に
国権の委譲があったわけだから最低でも万世二系。

396 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:20:23.75 ID:r9i5nltq0
>>393
日本の正史に初代天皇カムヤマトイワレビコが
大和を征服して橿原宮で即位するそう書かれてる
いわゆる神武東征

奈良時代に成立した日本の歴史書は
江戸時代の国学者が書いたとでも(´・ω・`)

397 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:23:47.35 ID:Ry+G0Fcs0
九州と畿内では人種が違うからな

日本の学術はあえてそこに踏み込まない
大和民族を語るためには研究すら伏せるのが日本なんだよな

398 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:30:20.06 ID:r9i5nltq0
安価間違えた////
>>393>>391

奈良時代に奈良で成立した日本書紀を
江戸時代の国学者の捏造と言う
それが畿内説(´・ω・`)

399 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:30:53.84 ID:wthhB8wcO
(´・ω・`)邪馬台国は四国
徳島だよ

畿内も九州北部もインチキ

400 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:35:51.38 ID:Ry+G0Fcs0
徳島と岐阜だっけかな

交配を避けて移り住んでいただけだと思うが

401 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:37:54.71 ID:r9i5nltq0
>>399
インチキとは言わない
ただ歴史は繋がってるのよ

その場、その書だけを見ても
真実は見えないのよ

矛盾を消去して最後に残ったものが
如何に信じられなくてもそれが真実

邪馬台国は阿波(´・ω・`)

402 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:47:06.53 ID:g3CwzFXF0
もともと、大和には出雲族が住んでた。京都も。

三輪山をご神体として崇めていた出雲族。しかし、アマテラスは皇室の神ではないとされ三輪山から
桧原神社に追い出され、そこから伊勢へ移った。アマテラス=卑弥呼。

つまり、奈良には元々卑弥呼=出雲族が住んでいて、南九州から来た隼人族に権力を譲った。

大神神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%A4%BE
神武東征以前より纏向一帯に勢力を持った先住豪族である磯城彦が崇敬し、代々族長によって
磐座祭祀が営まれた日本最古の神社の一つで、皇室の尊厳も篤く外戚を結んだことから神聖な
信仰の場であったと考えられる。

摂社の檜原神社は倭姫命が天照大神を磯堅城の神籬を立てて磯城の厳橿の本にはじめて宮中の外に
祀った「倭笠縫邑」の地であると伝えられ、元伊勢の始まりの地となっている(垂仁記二十五年三月条)。
また、作者不詳の能「三輪」ではキリ(終りの部分)の歌に「思えば伊勢と三輪の神。一体分身の御事。
いわくら(磐座・言わくら)や」の言葉があり、伊勢神宮の元であることが伺える。

403 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:52:10.45 ID:oaBb+62Y0
倭迹迹日百襲姫命(やまとととヒももそひめのみこと)=卑弥呼
崇神天皇=卑弥呼の弟
豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)=台与

箸墓古墳(直径100歩、3世紀中ごろに造成)=倭迹迹日百襲姫命の墓=卑弥呼の墓


これだけ状況証拠が重なれば邪馬台国=大和国(奈良県)は確定。
邪馬台国を「やまたいこく」と読んだのが間違いの元で「やまとこく」を漢字で音だけ当てたもの。

九州説は卑弥呼の墓がない時点で検討にすら値しない。
邪馬台国が九州にあったなら直径100歩もある巨大な墓が九州に存在しないはずがない。

404 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 10:52:57.71 ID:SyUE0OtJ0
象も虎もパンダもいたりしてww

405 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:02:05.36 ID:6PEoynhf0
>>404
象はいたぞ

406 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:04:36.29 ID:ZsgLa8xK0
>>404
ゾウとトラの化石ならとっくの昔から日本でも見つかってるわけで。
上記に加えてパンダはかつてヨーロッパまで広く分布してたようだから日本でも見つかる可能性はある。

407 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:05:31.15 ID:6NGIfSW40
応神天皇はなぜ吉備に墓を作ったんだろうな。
作った時点では史上最大だった規模の前方後円墳の。

408 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:06:32.09 ID:6PEoynhf0
>>406
パンダは化石だと、熊と見分けがつかないだろ

409 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:06:45.99 ID:r9i5nltq0
筑紫島も四面の顔を持つ

九州の国神
白日別=筑紫国
豊日別=豊国
建日向日豊久士比泥別=肥国
建日別=熊曽国

筑紫国:出雲族
豊国:日向族
肥国:大和族
熊曽国:隼人族

たぶんこうなる(´・ω・`)

410 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:07:16.08 ID:jiZKNlUF0
>>403
あほらしい、100歩って、円周150mだぞ
その規模の古墳なら、北部九州にもゴロゴロある

同年代だからといって、万世一系の家系図に無理矢理当てはめて卑弥呼の墓だと主張してるが、魏志倭人伝には北部九州のことばかり書かれてて、機内の事は少しも書かれてない

卑弥呼の生活は、北部九州の国々が食事を運んで支えてたんだぞ
飛行機の時代でもあるまいに、畿内になんかあるわけない

411 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:10:35.75 ID:jiZKNlUF0
>>410
訂正、直径150mなので円周450m
つまり、陸上競技のトラックくらいの大きさ

そんな古墳、福岡の近郊にはゴロゴロある

412 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:12:43.18 ID:7NGaQ7KW0
>>410
では、九州にある円周150m程度で放射性炭素原子による年代測定法で
3世紀中ごろの造成とされる古墳の名前を教えてくれ。
俺は聞いたことがないんだが。

413 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:14:44.79 ID:z0Nn9tWz0
普及しなかったのかね

414 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:15:30.22 ID:g3CwzFXF0
そもそも、紀元前には弥生文化は青森まで到達していたので、大和朝廷が東北の縄文人を
征服したという話は無理がある。

東北の縄文文化はすでに断絶していた。

415 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:15:44.60 ID:n4QFqDJy0
もし畿内に卑弥呼がいたなら、記紀はジモティである卑弥呼を
持ち上げて然るべきなのにそうはなってないしね。いたとしても
ほんの短期間なんじゃないのかな?畿内というか近畿は英語の
音訳ではキチガイとか変態とかいう意味だしw

おれは>>67の人なんで、卑弥呼直属の氏族は関西から東北へ
逃れたと信じていますよ。その氏族の一部は現代では
「アイヌ」とも呼ばれている。アイヌ語とヤマト言葉の比較をし
あらためて魏志倭人伝を読めば、割とすんなり入ってきますよ

416 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:20:38.86 ID:ivC9gt9Y0
奈良は長い間日本の首都でありながら、首都が京都に移ってからは
寂れ方が凄まじいな。空港は無いし、新幹線も無い、政令指定都市も
1つも無い、邪馬台国近畿説支持者から偽物呼ばわりされている福岡は
空港も二つあるし、新幹線もある、政令指定都市も二つあるし
外国航路の国際港でもあるんだな。

417 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:20:48.70 ID:39Nypqq50
ジェット気流にのって大陸から来たんじゃねぇか?
砂粒ですら日本に降ってくるぐらいだし

418 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:23:28.63 ID:n4QFqDJy0
おれらが思ってる魏志倭人伝の倭人とは実は広範囲。
おれらが勘違いしてるのは倭人伝を読みながら、勝ってに
「倭国伝」として読んでしまってる点。なので侏儒国とか
黒歯国とか、裸国まで北海道から九州までの中に比定しちゃおうとする。

シナ人の書いた「倭人」の「倭」とは委員会の「委」。語源は
ゆだねるとかやさしいという意味、これに人を示す人偏なので
倭人とはやさしい人とかシナカス人よりは穏やかな人々、肉も
食わない優しい人々という意味。なので倭人伝で言う会稽東治の
東が種子島になってもなんらおかしくはない、ということ。
倭人伝は倭国伝ではない、という視点でもう一度読みなおすと
おもしろいですよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:23:30.79 ID:Ry+G0Fcs0
>>415
アイヌはただの満州統治下の少数民訴
中国人に近い

HaploDだけで日本人と言い続けるのにも無理がある

420 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:24:06.80 ID:ZsgLa8xK0
>>408
いちおう顎の形状とかで識別できるっぽい
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0048985

>>415
記紀があんまり邪馬台国に触れない理由について邪馬台国が後の大和朝廷と別の場所にあった無関連の集団だからじゃなくて、
記紀の元を伝承してた集団の方が別のところから邪馬台国の故地に移住したからいまいち分からないだけって考え方はあんまりしないよね。

421 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:25:19.10 ID:Ry+G0Fcs0
少数民訴は少数民族の間違い

日本人くらいにしか見られないDNAの特徴というのが間違えた先入観なんだよな

422 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:25:48.77 ID:lUB+l0fT0
邪馬台国台湾説が正しい。
天皇が昔から支配していたとか、神話というか古事記・日本書紀で
嘘が入ってるからわかりにくくなるんだよ。

423 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:48:14.70 ID:YovqMw4j0
>>403
奈良県立の橿原考古学研究所は箸墓は卑弥呼の墓じゃないっていってるけど
何を根拠に卑弥呼の墓だと言い切るの?

>畿内説の牙城であった橿原考古学研究所さえ、箸墓は卑弥呼の墓ではないと
言い出しており(台与の墓とか台与の後の男王の墓と言っている)、
最近は完全にトーンダウンしています。従って、畿内説は卑弥呼の墓を新たに
見つける必要があります。例えば、橿原考古学研究所の寺沢薫氏は共著
「最新邪馬台国事情」(平成10年)などで箸墓築造を280〜300年とし、
「箸墓=卑弥呼の墓」説を否定した上で、台与の後の男王の墓としています。
また、橿原考古学研究所を経て徳島文理大学教授の石野博信氏は著書
「邪馬台国の考古学」(平成13年)で箸墓を270年頃の築造と推定し、
「箸墓=卑弥呼の墓」説を否定しています。

424 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:51:45.50 ID:aULQDgFX0
>>423
箸墓が台与の墓なら邪馬台国は畿内だろ?
アホなのか??

425 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:56:50.36 ID:r9i5nltq0
>>423
近畿説は年代をコ誤魔化さないと辻褄が合わないから
すぐ年代を変えようとするのよね

箸墓に祭られてるのは大物主神の姫
箸が刺さって亡くなったから箸墓なワケだしね(´・ω・`)

426 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 11:57:26.51 ID:YovqMw4j0
あと、纒向の遺跡発掘の現場に毎日携わってる人々、
例えばその責任者の橋本輝彦氏なんかも
箸墓は卑弥呼の墓じゃないと言ってる
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-10/2014_03_25.htm
現場の人や県の研究所員が、纒向の卑弥呼の墓や邪馬台国を否定してるのに
ネットでは何故か肯定派がワーワー騒いでる状況なんだよね
声が大きければ勝つとでも思ってんのかな?

427 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:09:50.30 ID:r9i5nltq0
>>426
でも、モノがあるのは強いのよ
大和の国が奈良なのは間違いがないんだし

それに纒向にはホケノ山古墳があるし(´・ω・`)

428 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:16:43.48 ID:6Qf1zNmA0
卑弥呼の墓の最有力候補はホケノ山
ホケノ山の被葬者は豊鍬入姫
豊鍬入姫の兄弟の垂仁(生目)天皇は
邪馬台国の官、伊支馬

429 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:18:46.77 ID:n4QFqDJy0
レスがつかないので、カキコw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C
アイヌ語で、“ヤ”は接頭語、“マト”は讃称で、
高貴を意味する“ムチ”や祥瑞を意味する“ミツ”等と同根の語とする説。

国譲り神話の大国主命は大己貴命(おほなむち)とも言われ
天照大御神も別名は「おおひるめのむち」。

まぁいいかw

430 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:25:02.54 ID:F51QcTGG0
弥生時代にレタスがあったって言われてるんだから、バジルがあっても良いじゃない

431 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:26:55.70 ID:koMPMLKN0
>>412
生目古墳群一号墳

君が知らんだけだ

432 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:32:54.78 ID:4qiiGXx80
>>427
>>428

3世紀中ごろの古墳なんて日本広しといえども纒向近辺にしかないからな。
邪馬台国=奈良は考古学ではほぼ確定している。

433 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:37:03.14 ID:r9i5nltq0
>>431
なんで3号墳じゃないの?
しかも生目古墳群は4世紀だし(´・ω・`)

434 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:45:16.93 ID:a85sNt4n0
>>431
生目一号墳は箸墓の1/2しかないので径100歩に合わない。
生目古墳群を邪馬台国と主張してる学者は存在しない。
妄想フィクションのたぐい。

435 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:50:40.71 ID:nao7alfh0
>>15
最初はインドの牛頭天皇だったんじゃないの?
後にスサノオと同一化されただけの話で今の朝鮮とは全く関係ない話

436 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:53:02.03 ID:J1UVcOU/O
>>434
まぁ、それも箸墓と同時期の築造で相似形だから何かしらの関連性はあったんだろうけどね。

それだけなら確か瀬戸内辺りにも箸墓1/2相似形の古墳あったよな?

437 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:53:16.74 ID:r9i5nltq0
>>432
倭は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 倭しうるはし

まほろばは、すぐれた、立派な
整い備わっている素晴らしいという意味で

まほろばとは→秀真となる
磯輪上乃秀真国是阿波国也

奈良は大和であって倭ではない
邪馬台国は阿波です(´・ω・`)

438 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:54:48.64 ID:RAotRh750
箸墓が3世紀後半なら卑弥呼の墓でほぼ決定でしょ。

3世紀の技術なら箸墓をつくるのに2〜30年はかかる。
卑弥呼が死んだのが248年とすれば、それでつじつまが合う。

箸墓が卑弥呼の墓でないとすれば、同時期に箸墓と同規模の墓が
別の場所に存在しなければならないが、そんな墓は日本のどこにも存在していない。

そもそも箸墓クラスの墓をつくれるほどの政治権力が3世紀の日本に複数存在したとは考えにくい。

箸墓が3世紀の墓なら卑弥呼の墓で決定。

439 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 12:59:45.05 ID:kCi3F9AL0
まあ、ありえないな。
バジルの繁殖力は雑草並。というか、ハーブが雑草。

日本に入って来て生産してたとしたら、間違いなくほぼ100%帰化植物として定着している。
現代の花粉がたまたま落ちただけだと思う。

440 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:01:38.36 ID:DxvhvXoc0
韓国ならバジルの起源を主張ってなるんだけどな

441 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:02:18.40 ID:chePJc0W0
>>311
あれで日本史の教科書が書き変わってしまい、古代の説明がより曖昧な表記になってしまった。

442 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:04:11.93 ID:6NGIfSW40
バジルは日本じゃ越冬できない。
人間が種まいて育てる。

こぼれ種で毎年生えることはあるのかね?

443 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:11:17.50 ID:6NGIfSW40
倭迹速神浅茅原目妙姫=百襲姫=箸墓の被葬者
という説には異論ある?

444 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:13:51.72 ID:kCi3F9AL0
>>442
人間が種をまいて育つなら、こぼれ種でも増えるってことだろ。
発芽温度が極端に高いとか、日本で育てるには人間が発芽管理してやらないと発芽しないなら話は別だが。

445 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:20:20.51 ID:r9i5nltq0
>>443
倭迹速神浅茅原目妙姫=倭迹迹日百襲姫命
大物主神の妻=百襲姫

倭迹迹日百襲姫命と百襲姫が
同一人物ではないと思う(´・ω・`)

446 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:21:27.50 ID:w0JBjpAF0
纒向=邪馬台国でもう揺らぎないでしょ。

俺が一番気になるのは卑弥呼は元々纒向周辺で生誕した人物なのか、
それとも他の地で産まれて邪馬台国建国にあたり王として共立したのかだな

447 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:24:49.84 ID:agZbqAygO
>>440
卑弥呼の祖先はウリ達だから、バジルの起源もウリ達ニダア!




って妄言を国立大学レベルの教授が発表し、
国営放送レベルのマスコミが世界に発信する、
南鮮はそんな国営総幼稚園レベルの国であることを忘れてはならない。

448 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 13:55:41.40 ID:UsuwN+px0
「畿内説で決定」とインターネットで吠えまくっているけど、テレビに出てこれを
言ったら、「へー、そーなの? なんか納得できない」というのが普通の人の反応
だろうな。これは九州説も同じようなもので、要するに決定打にはまだまだほど遠い。
ネタ探しにやっきなテレビ局が邪馬台国をスルーしているのは、そういうこと。

449 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 14:08:28.57 ID:hNKFBaKV0
>>439
寒さに弱いから寒冷期に全滅したかもね?
>>442
暖地なら

450 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 14:11:55.10 ID:Ug6Ge7Mi0
バジルのパスタってうまいよね

451 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 14:13:50.51 ID:eD/dGuJM0
バジルバジル俺たち〜

452 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 14:18:52.84 ID:0HJbCciG0
学者としては異端のトンデモ説だったと思うけど
一般人としてはなんか納得できる説として、

三国志の魏では呉を攻めるために南方の外国と同盟する必要があった
邪馬台国はなんとしても魏と同盟したかった
だから魏の使者を船に乗せて、嘘の旅程を教えた。
で、魏志倭人伝では邪馬台国の位置が、南方の海の真ん中になってるという。

で、ここから俺の想像だけど、その南方へ馬鹿正直に行っちゃった中国人がいて、
やっと北上して邪馬台国に着いた時、南で手に入れたバジルを持ってた、なんてどうよ?

453 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 14:19:39.85 ID:r9i5nltq0
阿波を少し考えれば答えはでるのよ

最近でこそ阿波踊りで認知されてるけど
普通の日本人からすれば
オーストラリアのブリスベンぐらいの認知度よ

そんな秘境の目立たない
県の名前すら徳之島と間違われるような
一般には存在すら知られてない徳島で
遺跡が見つかるこれが真実

邪馬台国は阿波(´・ω・`)

454 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 14:22:20.10 ID:ZsgLa8xK0
>>452
なんでどうしても同盟したい相手に嘘の旅程教えるの?

455 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:08:33.94 ID:hnsIPXf+O
邪馬台国がインドや中国と貿易してたんだよ
何も不思議じゃない

456 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:19:25.27 ID:ZsgLa8xK0
>>455
中国と言っても魏じゃなくて呉の方と交易してたんだろうね。
魏じゃ日本以上にバジルは育たないから。

457 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:26:00.36 ID:jZlyWF9S0
>>438
卑弥呼の墓は直径約30メートル(径百余歩)。
これぐらいなら珍しくない。
箸墓は100メートル超。
でかすぎるんだよ。

九州の邪馬台国より技術力の高い大国が畿内あったという事。
狗奴国かな。

458 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:27:46.75 ID:8V9pgBtj0
邪馬台国は国際都市だった可能性が大だな。

おそらく、インドからも賓客が来ていたのだろう。

459 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:29:07.53 ID:dqVnIJAG0
バジル大作戦

460 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:29:57.84 ID:D0SSGOQK0
金印や銅鐸が伝わるくらいだから、食い物くらい渡ってくるだろう。

461 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:34:43.61 ID:D0SSGOQK0
>>452
途中までは史実にあってるんだが、最後に南に陸行30日で屋久島くらいのところへ行っちゃうんだよね。

462 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:40:30.22 ID:Ry+G0Fcs0
弥生も縄文も近年の概念だ

出土したものでのみ日本人の文化を語れないとか
学者らは外国人の集まりか?

463 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:42:15.27 ID:1gShH6HOO
>>452
想像力の割合が多すぎw

そもそも同盟したい相手国に、なんでウソの旅程を教える必要あんのよと。

464 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:53:50.31 ID:6Qf1zNmA0
垂仁天皇の部下が外国から橘(みかん)を
持ち帰った記述があるから、一緒に他の
植物を持ち帰った可能性もあるな

465 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 16:56:41.00 ID:6NGIfSW40
遣唐使の時代には日本から中国に行って帰って来るだけで
船が難破しまくったろう。
無事に戻ってこれたのは二人に一人くらいとか。

卑弥呼の時代にはどんな船を使ってたのかね?
ガレー船みたいに漕いでたか。
日本から呉へは季節風も潮の流れも逆だが。
東南アジアの海洋民族や沖縄あたりが介在してた?

466 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:00:17.10 ID:OQuDeuAY0
九州は大陸との玄関口であり、穀類、作物も豊富。
稲作が伝わるのもはやく温暖なためいちはやく稲作が始まったであろう。
武器などの技術も同様。

つまり他の地域より人口が多く武器が優秀だった可能性が大
かなり遠い過去、本州より強大であっても不思議は無いよ。

467 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:02:25.41 ID:OQuDeuAY0
>>442
気温は時代によって結構異なる。

468 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:02:25.91 ID:6NGIfSW40
橘は日本固有の自生種だな。
記紀では常世の世界から持ち帰ったことになってるけど。
温州みかんも不知火海周辺の自生種。

469 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:02:54.14 ID:Dha5r8VT0
つまり鶏肉料理くってたわけだな

470 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:05:25.55 ID:jZlyWF9S0
>>465
遣唐使の中国→日本は、上手く九州に着く事もあったが、
失敗して沖縄や奄美に流れ着き、そこから帰る事もあった。

日本→中国は、中国のどこかに流れ着けば良いので比較的簡単。

471 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:05:38.98 ID:6NGIfSW40
そういや後漢の時代は今より温暖だったのが
重税、戦乱に加えて気候の寒冷化が
黄河流域にいた漢族の南下をもたらしたとかいう説がある。
時期的にかぶるね。

472 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:06:12.24 ID:6Qf1zNmA0
>>465
遣唐使船はそれなりの様式の船が必要だから構造的に弱い
とにかく海を渡れば良いというだけなら
もっと頑丈で安全な船は作れる

473 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:07:21.95 ID:qlN/T63tO
添加物がないからおいしいもの食べていたでしょう。

474 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:11:33.25 ID:6NGIfSW40
邪馬台国の時代に日本で最も鉄器を産出してたのは
実は丹波だったみたい。発掘量が多い。
鉄は北九州の特産品というわけじゃあないようだ。

475 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:12:46.24 ID:0Of2TE6S0
米粉でパスタ作ってれば完璧

476 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:19:09.39 ID:6NGIfSW40
縄文時代にはどんぐりから澱粉を抽出して
窯で焼いて食ってたそうだし、
大麦、小麦も当時既に日本で栽培されてたようだから
バジルの需要もあったかもしれないな。

477 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:19:26.79 ID:gIFGAczQ0
畿内は滅んだの、だから九州王家が天皇になったの。
そういうことが出雲にちゃんと伝わってます

478 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:27:32.93 ID:rCDTYV5L0
畿内が邪馬台国なんて有り得ない。

479 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:32:22.46 ID:n4QFqDJy0
アイヌのはなしでもしようずwww

480 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:38:12.04 ID:6NGIfSW40
実は丹波だったみたい→中国地方だったみたい

481 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:42:33.77 ID:6NGIfSW40
縄文人に一番近いのがアイヌ人だろうな。
北海道だと蝦夷になるか。
アイヌの伝承の中には縄文時代から
受け継がれている話が混じってるのかも。
著しくスレ違いか。

482 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:45:11.14 ID:z0dR+tSb0
中国からピッツァの配達があったのか

483 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:46:57.64 ID:g3CwzFXF0
>>448

納得できないも何も、三角縁神獣鏡はれっきとした中国の影響を受けた鏡。文様にしろ
鏡という用途にしろ。日本には龍という概念は存在しなかった。そして、魏の年号が書かれた
記年鏡も存在する。当時の中国には魏呉蜀と三国ありなぜ魏であり卑弥呼が使いを送った
景初三年の印がある鏡なのか?

↓群馬県からも紀年銘鏡が出土しているので、おそらく東国=毛奴国を制圧し北関東にも
鏡を配布した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%B8%81%E7%A5%9E%E7%8D%A3%E9%8F%A1#.E7.B4.80.E5.B9.B4.E9.8A.98.E3.82.92.E3.82.82.E3.81.A4.E4.B8.89.E8.A7.92.E7.B8.81.E7.A5.9E.E7.8D.A3.E9.8F.A1
三角縁神獣鏡のうち、銘文中に魏の年号が記された鏡が4面ある。島根県雲南市加茂町大字神原・神原神社
古墳出土の「景初三年」鏡、群馬県高崎市柴崎町蟹沢・蟹沢古墳、兵庫県豊岡市森尾字市尾・森尾古墳、
山口県周南市竹島御家老屋敷古墳の3古墳から出土した同型の「正始元年」鏡3面である。これらの鏡4面は、
すべて文様の神像と獣形像が同じ方向に並ぶ同向式である。

484 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:49:31.73 ID:oH8HGwXS0
伯爵夫人のジルバ

485 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:51:32.40 ID:ivC9gt9Y0
稲作が始まった年代は科学的に非常に性格に測定出来るようになった。
一番早いのは佐賀県唐津市の菜畑遺跡だが次はどこで、菜畑よりもどの位
遅れたのか、奈良や徳島の稲作はいつ始まったのか正確に分かるはず
なんだが、詳しいデータは無いのか?

486 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:52:19.12 ID:l7uWZ0T/0
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

日本人の起源 〜遺伝学電子博物館
http://www.nig.ac.jp/museum/evolution/02_e.html
特に、韓国人と本土日本人の二集団間の遺伝距離はゼロであった。やはりこの分析で
も、韓国人と本土日本人は遺伝的にきわめて近縁な関係にあることが明らかとなった
のである。
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

クラスターを形成して枝分かれしてくる。東アジア人のクラスターでは、アイヌ
が最初に分岐し、続いて中国人が枝分かれしてきたことが読み取れる。続いて琉球人
が枝分かれし、最後に韓国人と日本人が緊密なグループとして分岐してくる。

【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

487 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:52:28.50 ID:iFDgguZe0
日本の墓は墓誌を入れる習慣が無かったので
ほとんど誰だかわからない

488 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:54:05.37 ID:5dC4U8hq0
バジルは使い道あるから余り言われないけど、
家の庭とかで栽培と言う繁殖させるとあっという間に・・・(ry

そんな感じで実はどこにでもあるものじゃないの?

489 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:55:21.97 ID:n4QFqDJy0
「龍神」はたしかに中国伝来、というのがオーソドックスな意見だろうけど
神道では「産土(うぶすな)神」という概念がありますよ。これは土着というか
その地域の神。あっちではAと呼ばれ、こっちではBと言われる。神のローカルネーム。
アイヌではオヤウカムイやポイヤウンぺが龍神にあたるかな。

アイヌに限らず、アラハバキやミシャグチ、天白信仰とか日本オリジナル
の神々を祭る地域はたくさんあります。つまんない考古学は、生粋の
日本人をバカにする風潮があるんで、なんでもかんでも「大陸由来」に
しちゃおうとします。翡翠さえ糸魚川から取れていた、なんで戦後に
確定しましたし。もうちょっと視野を広げようず。

490 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:56:01.34 ID:3Ayt2s4X0
縄文人のDNA分析したら、日本人と似ていなかったでござる。

>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。

【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

491 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 17:58:44.58 ID:TQWMIF1w0
ギヒ!

492 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:01:15.18 ID:ZsgLa8xK0
>>475
餅だろ。
この文字自体は本来小麦粉をこねて作ったものの意味だったが、
日本は小麦じゃなくて稲米がメインだったので米のもちにこの字を当てた。
つまり米で作ったパスタはもち。

493 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:01:30.68 ID:n4QFqDJy0
489を訂正しておくよ

なんで戦後に・・×
なんて戦後に・・○

食べた熊さんをあっちの世界に送るイヨマンテという儀式を
見ても、いた仕方なくお命をいただきました、という文化は
>>418にある、まさに「優しい人々」。まさに「倭人」。
現代人みたく数百円で牛の死骸をムシャムシャ食べる文化では
理解できないだろうけどね。

494 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:05:47.98 ID:QCPq/QPQ0
繁殖力が旺盛で植えちゃいけないやつだっけ?
それはミントか

495 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:09:38.40 ID:ivC9gt9Y0
いまだに邪馬台国は近畿の奈良と言い張っているキチガイが多いのには呆れ果てる
お前等は精神病だから入院した方が良い。
あんな空港も、新幹線も、政令指定都市も無いクソ田舎に卑弥呼が居たはずが
無いだろうが。昔、首都だった所は奈良以外はすべて今でも繁栄しているぞ。
本当の邪馬台国があった福岡も未だに繁栄中だ。

496 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:18:11.71 ID:wBVedX2GO
バルジの戦い
(´・ω・`)頭をよぎっただけ…

バジル好き

497 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:26:11.28 ID:6Qf1zNmA0
>>496
映画であったな
スパイに嘘の道を教えられ
沼にハマる戦車が面白かった

鳥取、岡山、愛媛に久米郡がある
久米部とは軍団のこと
久米郡があるということは軍団がいたということ
邪馬台国の西部国境線ということになる

498 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:29:20.83 ID:1/99v0ZW0
ゴッドハンドの使い手には、バジルの花粉を仕込むなんて朝飯を食う前の軽い一仕事

499 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:30:20.02 ID:nhEINlkP0
古代ローマ帝国〜インド〜漢までの海路での交易ルートが確立してたんだから
そりゃ日本まで来る可能性もあるわな

500 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:30:54.36 ID:8BsAiKGT0
今、バジル植えているから
お前ら料理方法をしっかりと書き残して行けよ

501 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 18:41:03.38 ID:aKaoc8360
当時、長江流域やベトナムなどにいた百越の一部が日本に渡来したみたいだけど、
その百越が稲作などの文化と遺伝的に日本人と似ているらしい。
この渡来した人が弥生人なのかなあ。
百越の大部分はどこに行った? 今のベトナムや中国の人でもないみたいだし。

502 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 19:45:55.79 ID:D0SSGOQK0
>>483
ところが、日本で何百枚も見つかっている三角縁神獣鏡が、大陸では1枚も発見されていない件について。

503 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 19:46:43.42 ID:jZlyWF9S0
>>486
前世紀の古い学説とか学位論文とか持ち出してる人ってなんなの?

504 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 19:51:38.87 ID:jf//LjU/0
>>502
こないだ発見されたってニュースになってたよ
今検証中じゃね

505 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:00:23.44 ID:jZlyWF9S0
>>502
Wikipedia見たら紹興市(上海の近くにある)で、
ちょっとだけ見つかったらしい。
でも、魏と言うより呉だよね。
ますます謎が深まった。

506 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:04:20.90 ID:pQW0kZ2X0
九州説を唱える人の、その説は別として口汚さはどうにかならんのか

507 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:15:48.62 ID:9Z+prk8w0
紫蘇の仲間だっけか
不思議では無いかな

508 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:16:21.90 ID:ROz8gaF50
これだけやってる議論の内容を尚且つすっとばして、口汚さを問題にするその君の心の汚らしさの
ほうを、まずなんとかしたまえw






 

509 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:18:42.27 ID:ROz8gaF50
>>495
福岡じゃなくて御井だよアホウw



1.近畿説←STAP細胞レベル

2.A)九州説+東征または東遷←例えば安本美典。間違い。東征も東遷も考古学的に否定されている。

2.B)九州説+東征も東遷もなかった←これが正しい。

3.その他←近畿説の連中の工作。いろいろ説があってまとまらないという印象操作を
やるためのデッチ上げ。四国だの淡路だのがそれ。

より詳しくは、
2.B)九州説+東征も東遷もなかった
さらに、神武は実在したが、東征したのでは無く、近畿に招かれて行った。

こういうこと。これ以外に事実上可能性が残っていないと同時に、これで全て説明できる。
これが正しい。
 

510 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:19:03.20 ID:R+yHYLHO0
>>504
2009年ごろ洛陽最大の骨董市で
市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けたもの

出土場所さえ分からないモノは話にならない(´・ω・`)

511 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:23:46.97 ID:ROz8gaF50
ここまでやってる議論を全部すっとばして、口汚なさがどうのとかw

お前がまず、その心の汚らしさをどうにかしろやカスw



 

512 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:29:49.24 ID:R+yHYLHO0
>>507
梅もシソで赤くなるワケだしね(´・ω・`)

513 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:31:45.07 ID:0lTIbSQA0
鏡は国産だろ模倣品

514 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:32:02.76 ID:ROz8gaF50
普通ここまで汚らしく罵られたら、よし分かった、そこまで言うんなら〜〜〜(〜〜〜は人それぞれだがね)となるハズのもんだが、

ならんわなこれがまたwwwwww

「どうやって誤魔化そうか」だけwwwwwwwwwwwwwwwwww





 

515 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:41:11.46 ID:ROz8gaF50
>>506
お前、心が汚ないから、口汚く罵られると気持ちにしっくり来て心地いいだろ?
な、当たりだろ?







 

516 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:41:22.72 ID:xyHFRGRd0
>>506
九州説を唱えているのはチョンだからねwww

邪馬台国は九州ニダ

邪馬台国はウリ達のご先祖様が海を渡って作ったニダ

天皇はウリ達の同胞ニダ


生粋の日本人なら邪馬台国=大和国=奈良であることは誰でもわかってる。

517 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:41:50.21 ID:bw/aUCSL0
バジルとかおしゃれやね

518 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:43:29.39 ID:i3cOm7vJ0
ランダムハジル
エリアマッドナーの逆さ読み?
弥生時代にスナッチャーがいた?

519 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:44:51.93 ID:BK9IWJ2L0
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

平均顔
日本 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
韓国 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
中国 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

520 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:46:27.19 ID:CzmtYdb70
コーンピューターに かーこまーれたー

521 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:49:43.87 ID:n4QFqDJy0
>>519
URLとかちょっと保存させていただきやした。あっざ〜すw
アイヌはにおうんだよね、におい杉ですw

邪馬台国がどこというのではなくて、もっと根源的ななにかを
香しく漂わせています。

522 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:51:21.04 ID:R+yHYLHO0
>>520
囲まれてるのかww
守られてるのか思ったwww(´・ω・`)

523 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:58:17.37 ID:xBjbarch0
>>489
纒向や唐古周辺などでは古代から大蛇信仰があるよ
おそらく津々浦々にあったんだろう
吉備や出雲などだけなく日本国中にあった

524 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 20:59:31.00 ID:UsuwN+px0
>>487
>日本の墓は墓誌を入れる習慣が無かったので ほとんど誰だかわからない

  それ以前にこの時代は漢字なんか日本にはなかったから、習慣とか関係ない。
 邪馬台国なんてその程度の文明度の低い国だったんだろ。最近、邪馬台国は呉とも
 交易していたとか言うヤツがいるけど、妄想だろうね w

525 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:02:16.11 ID:n4QFqDJy0
>>523
紀元前のエジプトでもウラエウス(聖蛇)さまがおられますしね
なんでも大陸から〜、ってのは好かんです。

526 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:02:59.99 ID:ROz8gaF50
>>516
よう心の汚ない人w







 

527 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:04:50.60 ID:wzxC9wzO0
バジルはシソでしょ
交配しやすい種だから亜種も多いだろうな
もしかしてシソとも交配するのかな

528 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:04:57.72 ID:xdBOPRdJ0
九州に山門って地名があるって聞いた

529 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:05:59.37 ID:ROz8gaF50
つか、本当に黙っちゃうのかよw
まるっきり図星だとかwwwwww
何よそれwwwwww


お前らな、こんなんで学問やってるとか金輪際言うなよ。

許さんぞ。




 

530 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:07:49.04 ID:AthOIQRo0
>>524
結局事実はわからない以上妄想も立派な仮説。仮説を認めないのはもっと無知。
違っている証拠が出てくればなんだ妄想じゃないかwと笑えばいいし、それまでは
仮説もまた学問的研究。この理屈がわからないようならあなたは小学校からやり直さないといけない。

531 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:12:38.81 ID:2WQxgfam0
バジル・・何に使ってたんだろう
何だかわかんないけどオサレだわ

532 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:13:34.54 ID:n4QFqDJy0
>>528
>>429も見てちょw

ついでに言うと福岡東部には京都郡があり、神崎郡は
九州と近畿、両方にあります。地名かぶりは結構、ありますです。

533 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:14:09.41 ID:xOqPXvTE0
ところで、バジルって、何ぞ?

534 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:20:18.74 ID:TQWMIF1w0
社交ダンスか何かだろ?

535 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:25:39.72 ID:mjto040rO
バルジ大作戦か。タイトルしか知らん。

536 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:28:19.94 ID:xBjbarch0
>>521
つくづくそうだよね
アイヌと蝦夷のミングルというか、それと琉球だね
琉球から薩摩、四国、熊野、伊勢、東京の大島あたりまでは
古代日本の天の下を造らしし同系の海洋民文化だよ

537 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:29:12.89 ID:n4QFqDJy0
奈良県ってさ、ウソくさ〜い地名がけっこうあるんで晒すw

・横領町
・杏(からもも)←かつてのシナ人とのつながりを示してる?
・吉野町国栖(くず)
・御所市櫛羅(くじら)
・忍辱山町(にんにくせんちょう)
・賀名生(あのう)

538 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:39:26.83 ID:ROz8gaF50
もうお前らがやっていることはただの腐敗だからな。
そんなことでやっていけるほど世界は甘く無いぞ。
考え直せよ。







 

539 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:40:55.90 ID:3J45srp70
>>537
>吉野町国栖
日本書紀にも出てくる由緒正しい由来のある地名だぞ
まあヤマト朝廷に抵抗して戦ってた部族として記録されてるんだけどさ

540 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:41:36.76 ID:kRZdgvnH0
>>533
コンピューターと3つのしもべに守られた塔

541 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:47:30.96 ID:xBjbarch0
>>539
国主みたいな意味だよね

542 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:50:13.00 ID:zh3GYnCD0
現在、九州説を唱えているのは
観光業者・アマチュア学者・キチガイだけというのが
すごく納得できるスレだな

543 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 21:51:39.46 ID:wzxC9wzO0
ここで言っても仕方ない気がするけど一応
バジルは簡単に交配するので、シソ科の植物の近くで栽培してはダメですよ

544 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:01:07.58 ID:ROz8gaF50
>>542
黙れ観光業者・アマチュア学者・キチガイw







 

545 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:01:54.65 ID:aVaGZrOd0
>>532
京都なんて近世の地名は関係無いだろ
井沢元彦でも平安時代に出来た新しい
地名である「博多」を
魏志倭人伝に博多が出てくるから
邪馬台国は九州とテレビ番組でやってしまった
九州信者は時代がごちゃ混ぜになっている

546 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:02:59.62 ID:ROz8gaF50
>>506
なあ、九州説を否定する人の、その説は別として口汚さはどうにかならんのか
とか言わないのか?


547 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:05:02.07 ID:ROz8gaF50
>>545
え?近畿では鉄が溶けやすいから鉄器が残って無いとか言ってた近畿説がどうかしたって?


548 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:09:25.93 ID:uEjp/ees0
>>543
自分含めてハーブ好きの人はラベンダーやミントと並べて植えてる人多いと思う

549 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:24:22.93 ID:PqV9tSkM0
バジルは飽きるっつーか使い道少ない和食好きの日本男児にとって
ハーブ最強はローズマリー

550 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 22:51:14.43 ID:Pmp8eqMa0
和食ハーブと言えばよもぎとシソ

551 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:05:58.72 ID:TEDPUc8Q0
>>522
それは、砂の嵐

552 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:07:22.65 ID:QJ+F1Btl0
縄文遺跡からだってゴマだのヒョウタンだの出てなかった?

553 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:14:44.07 ID:rqZakhHx0
凄い発見だなあ。
邪馬台国時代のバジリコスパテッティは、
ちゃんとバジルを使ってたってことか。

邪馬台国以後は、日本からバジルが無くなってしまい、
日本でバジルコスパゲッティといえば、
紫蘇をバターでいためて?と絡めたものだったからなあ。
イタ飯ブームが来て、ようやくバジルが再輸入された。

554 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:18:27.49 ID:ivC9gt9Y0
倭人伝を読めば分かるが、魏使が北部九州に来た時は倭国はまだ内乱状態だ、
もし邪馬台国が奈良にあるのならば魏使は九州で奈良行きを阻止されて行く
事は出来ない、しかし倭人伝では邪馬台国の様子や卑弥呼の事も書いている。
邪馬台国は北部九州の京都郡築上町あたりにあったのは間違い無いと言う事だ。
近畿説の嘘つきどもは魏使は日本には来なかったと嘘ばかり書きやがる。

555 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:19:28.37 ID:ZsgLa8xK0
>>553
邪馬台国には牛、馬、トラ、ヒョウ、ヒツジ、カササギがいないのでバターが無い。
まあ牛かヤギかトラがいなければバターは作れないからね。
たぶんオリーブオイルかごま油だったんじゃないだろうか。

556 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:25:37.95 ID:D0SSGOQK0
>>555
それ、ちびくろサンボの話?

557 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:36:54.17 ID:ivC9gt9Y0
二世紀までの武器や農具などの鉄製品はほとんど北部九州でしか発見されていない
近畿は銅製や木製、石製の武器だ、二世紀中頃に北部九州勢が東征して
近畿を支配した、その後近畿でも鉄製品が増えだしたと言う事だ。
鉄は半島の任那産だから九州から任那までの任那、壱岐、対馬は
北部九州勢力の範囲内だから近畿勢は自分の力では鉄を
手に入れる事は不可能と言う事だ。

558 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:57:27.11 ID:ZsgLa8xK0
>>556
トラに気づいてもらえて光栄です。

冗談はさておき日本にバターが入ったのは7世紀のようだがこれも明治までばったりだな、
牛車や農耕用として牛自体は日本に根付いていたようだし、
薬と称して肉を食う習慣もあったようだが乳製品は根付かなかったね。

559 :名無しさん@1周年:2015/05/24(日) 23:59:04.45 ID:R+yHYLHO0
九州説って江戸時代ぐらいから
時間が止まってるのか?

いや俺は阿波説の人だから
別にいいけど(´・ω・`)

560 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:05:16.60 ID:NZGyrguU0
近畿説って始まってすら無いけどねw

561 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:08:25.68 ID:llh2D38c0
今でも婆汁ならあるんじゃねーの

562 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:09:43.43 ID:NZGyrguU0
何の反論も出来ずに、ただ勝ち誇って見せる近畿説。
「今日はこのくらいにしといたらぁ」を、本当にやっちゃう近畿説。
近畿では鉄が溶けやすい近畿説。
(近畿では鉄が溶けやすいんだってw本当に学会でこれ言ったんだぜwww)

563 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:13:57.74 ID:HTQNbCId0
>>557

邪馬台国は3世紀です。

564 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:22:39.43 ID:4vhwq8ui0
北部九州勢というが一つにまとまれなかったから内戦になってたわけだろ。
なら巨大な古墳を作る国力のあった近畿勢力が大軍を動員して
分裂状態の九州のある勢力とは手を結び、またある勢力とは
中立状態を維持しながら各個撃破していく余地は十分あったんじゃないか。
自分ならそうするが。

565 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:25:38.21 ID:ZLxCclKV0
バジルでブダジル

566 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:32:27.13 ID:4vhwq8ui0
>>501
初期弥生人は、中国の戦国時代に越に滅ぼされた呉人や
楚に滅ぼされた越人の一部が難民として五月雨的に流入して
縄文人に影響を及ぼすことで成立したようだ。
中国南部の鉱山で産出した銅(鉛同位体で判定)で作られた
青銅製の銅鐸(中国南部の墓から出土したものと形状の特徴が似ている)
が日本で出土している。
また九州の倭人の墓と中国南部の墓から見つかった骨の遺伝子が
かなりの程度一致するケースがあるとさ。

567 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:34:23.17 ID:4ujzANbp0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E3%83%BB%E5%80%AD%E4%BA%BA%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%96%87%E7%8C%AE
当時の倭は、2000年前から朝鮮にちょっかい出してたわけだが、
これだけ朝鮮に派遣するのは、九州だけだと無理がある。

568 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 00:44:41.64 ID:4vhwq8ui0
百越とよばれる人々はY染色体ハプログループO2(O2a/O2b)系統に属していた
とされる。O2a/O2bは長江文明の担い手であったが、長江文明の衰退に伴い、
O2aおよび一部のO2bは南下し百越と呼ばれ、残りのO2bは西方及び北方へと
渡り、山東省、朝鮮半島、日本列島へ渡ったとされ、このO2b系統が
呉や越に関連する倭人と考えられる。

文化面では、稲作、断髪、鯨面(入墨)など、百越と倭人の類似点が
中国の歴史書に見受けられる。現代の中国では廃れたなれずし(熟鮓)は、
百越の間にも存在しており、古い時代に長江下流域から日本に伝播したと
考えられている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%B6%8A

569 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:00:16.74 ID:3JcMkijm0
>>554
卑弥呼を邪馬台国という連合王権の女王に共立して倭国大乱は治まってるので
奈良行きが阻止されるとか意味がわからないんだが

570 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:02:49.09 ID:NZGyrguU0
「近畿では鉄が溶けやすいので、近畿ではあまり鉄器が出土しないのです。」(キリッ

571 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:05:26.48 ID:NZGyrguU0
近畿説「みんな分かってるな。とにかく、言い張れば勝ちだからな。」(キリッ

572 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:17:15.54 ID:vDDg5hRG0
>>569
倭国大乱が治まったとどの文献に書いてあるんだ。少なくとも倭人伝には
一言も書いていないんだが。倭人伝の記述は大乱状態継続中だぞ

573 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:17:26.27 ID:4vhwq8ui0
Y染色体ハプログループの分布で見ると
日本人を特徴付けるのはD1a(最近までD2と分類)遺伝子の比率の多さ。
D系統はタイプとしては古い型で、大陸では後から来たO系統の集団に
駆逐されてチベットに高頻度に残るのみ。
日本の中でも現在最も高比率なのがアイヌ人、続いて沖縄、東北、関東
西日本では相対的に比率が低い。
日本でも弥生時代以降O系統の集団が入ってきて
比率的にはD1aよりも多い。
日本に限らず東アジアではどこもO系統の比率が一番多い。
http://nihonsinwa.com/page/654.html

こんな感じかな。

574 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:20:07.01 ID:vDDg5hRG0
>>564
巨大古墳建造は三世紀以降だぞ

575 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:31:48.61 ID:+oNWrPq/0
>>566
弥生時代は紀元前1000年から始まるという説もある。
(ただし、その測定法は誤差が大きいので大袈裟だとの論争がある)

春秋時代(周の衰退)が始まるのは紀元前800年ぐらいなので、
上記の説とはだいぶ差がある。

たぶん、難民じゃなくて普通の交易の延長じゃないだろうか。

576 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:36:14.93 ID:OuPXETQ20
>>566
環境に中立な下戸遺伝子からも裏付けられる

この地図は酒の飲めない下戸の人口分布図
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
世界的に見て呉の故地、長江下流域、山東省と近畿地方に集中している (華北満州朝鮮半島は低頻度)

http://blazingcatfur.blogspot.jp/2013/12/a-gene-mutation-for-excessive-alcohol.html
下戸遺伝子(ALDH2 * 504Lyの対立遺伝子)の分布図 アジア
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

日本、中国、韓国、タイの下戸遺伝子 (ND型+DD型)
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000176_all.html
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

577 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 01:49:40.08 ID:3JcMkijm0
>>572
どこに倭国大乱継続中とある?

578 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:06:38.88 ID:NZGyrguU0
>>572
書いてあるだろモロに。何を言ってるんだお前は。

579 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:12:44.40 ID:PkdLoWm60
 < 弥生時代の日本にバジルがあった? >


 
   ねーよ、んなもん、すなくとも日本に元からはー
 
  

580 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:13:39.30 ID:NZGyrguU0
>>572
戦乱があったが、女王を共立したんだろ。そりゃ戦乱が治ったって意味だろ。
無論反目は続いてるよ。だから伊都国に一大率を置いてたわけだがね。

581 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:15:32.66 ID:rjnacsGa0
シソとちゃうの

582 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:23:12.51 ID:NZGyrguU0
>>554
それから、邪馬台(ヤマト)国は御井な。
発祥が山門、卑弥呼の時代あたりで御井に移った。
卑弥呼の墓は祇園山古墳。
その後朝倉地方に移った。(安本美典の言う邪馬台国)そして、最後は太宰府に移り、奴国と融合した後滅んだ。倭京な。

583 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:36:58.88 ID:NZGyrguU0
魏志倭人伝は放射読みする。理由は全ての郡使が伊都国に留まったと書いてあるから。
(至るがどうの到がどうのはウソな。)
陸行一月は陸行一日の写し間違い。
不弥(humi)国は宇美(wumi)。ただし今の宇美とは少し違う。海の中道のこと。
投馬(tuma)国は西都原の妻。
邪馬台国は、この時代は御井。卑弥呼の墓は祇園山古墳。

因みに、多分オノコロ島は実在の島で、恐らく能古島のこと。
対岸の志賀島でオノコロ島=能古島に向かって宇美国=海の中道が奴国に代わって祭祠を行なっていたわけな。
だから金色が能古島を真南に望む志賀島の場所から発見されたわけね。
宇美国はこの意味で重要な国だったから、小国だけれどもわざわざ記載されていたと言うこと。


 

584 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:41:57.27 ID:NZGyrguU0
(金色じゃなくて金印ね。間違った。)

漢の倭の奴の国王。無論奴国の国王のこと。
宇美国が奴国の代貸しとして代わりに祭祠をやっていたのだろう。

585 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:44:51.25 ID:3ZAYjyZ6O
倭人伝と古事記の整合性をどう解くか!だろ!!

586 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:46:10.26 ID:cmhOjt190
>>92キリスト教が蔓延する前のヨーロッパでも
豊穣の神として女神が祭られてた所があると聞いたな
クリスマスも元々そっちけいのお祭りの日で
12月25日がキリストの誕生日ってのはキリスト教側も否定してるとかなんとか

587 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 02:59:08.68 ID:p1uEq8Vo0
シベリアでは太陽は女性(シベリア民話集 岩波文庫)

588 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:02:46.96 ID:dQi42f8N0
バジル自体を輸入した証拠にはならんのじゃないの?
物流品に付着してただけかもしれんし

589 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:04:10.34 ID:NZGyrguU0
神武は東征したのでは無く、近畿に雇われた雇われ店長ね。
近畿に九州邪馬台国の神話を同時に持ち込んだ。
近畿側としては他人の王朝の神話だから、オノコロ島が何処だとかどうでもいい。
だから忘れ去られてしまったがね。

因みに国産みは近畿の作り話な。欽明以降のどこかで創作されたもの。
狗邪韓国が無いからね。

590 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:10:08.59 ID:NZGyrguU0
オレがこのスレと、もう一つの銅鐸スレで書いたことは正しい筈。
オレの説以外に全てを無理無く自然に説明仕切る仮説は、他に全く存在し無いから。
誰かにあげるよ。論文にして書いてちょ。
オレが何かの権利を主張することは全くやらないから。
オレは、真実が頒布されること自体がオレの利益だ。権利はどうでもいい。

ただし、言っとくが無視されるよ。
だって正しいんだから。

デタラメを書き散らせば猿が大喜びしてくれる。
真実を書けば、猿は恐れて聞こえないフリをする。
いま正しくお前らがここでやって見せてることなw


残念ながら、日本はこういう国だ。







 

591 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:14:45.31 ID:X4U4db2b0
邪馬台国の四国説はどうなったんだ?
かなり信ぴょう性があると思うんだが

やっぱ学閥の考古学だから、無視されてるの???

592 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:16:00.81 ID:shbK+KOW0
またゴッドハンド?

593 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:16:51.62 ID:TlZwgdIV0
女王国の東に海を渡ること千余里、また国がある。
いずれも倭人である。

奈良の大倭国の西側にあるのは
そうです徳島です

徳島から奈良に移動したのは
自分たちの一族が築いていた
大都市に移動したワケです

同じ一族だから同じ地名が
たくさん存在しているワケです

邪馬台国は阿波(´・ω・`)

594 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:17:59.22 ID:3JcMkijm0
>>589
今回オノコロ島の本家のとんでもない地点から
かなり古い初期の銅鐸が出たな
卑弥呼の祭祀改革前の時点で考えうる最もとんでもない所

595 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:20:23.10 ID:NZGyrguU0
>>591>>592
お前ら威勢がいいなw

「近畿では鉄が溶けやすいので、近畿ではあまり鉄器が出土しないのです。」(キリッ

近畿説「みんな分かってるな。とにかく、言い張れば勝ちだからな。」(キリッ

これ書かれると黙るんだよねでも。
そうだろ?


 

596 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:23:32.54 ID:NZGyrguU0
>>594
祭祠改革なんてやって無いよ。
近畿側が自分で銅鐸を打ち壊したのw
神武と言う雇われ店長を招き入れる為にね。
 

597 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:25:25.00 ID:ww8zm8EoO
ヒント:ガーデニング

598 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:27:08.86 ID:TlZwgdIV0
>>591
四国説はイスラエルとかアークとか
意味分からないオカルトに走ってるのが多いから
無視はされてるね

ただ考古学会では九州説も近畿説も
出雲、吉備、阿波のラインが崩せなくて
あっちを立てればこっちが立たずで困ってる(´・ω・`)

599 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:28:03.43 ID:NZGyrguU0
>>598
だからオレが言ってるだろ。

600 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:31:38.08 ID:NZGyrguU0
まあこの調子なんだから、あげるよとか言われても誰も書きたく無いだろうがね。
オレだっていやだしw

こんなもん論文にして書いたら、猿がキーキーキチガイのようにウザイからねw
 

601 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:38:32.35 ID:7Wwsrfie0
邪馬台国はどこでもいいけど
九州説は可哀そうだな
近畿が圧倒的な遺跡・遺物の量だもんな
もう決着はついているんじゃないの

602 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:39:18.47 ID:NZGyrguU0
猿がまだ言ってるw

603 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:44:52.03 ID:NZGyrguU0
>>598
取り敢えず、近畿説はありえ無いのは分かってる?
え、分かって無い?


3世紀半ばって、緩やかな連合体でしか無いのが定説だよね。この時代に西日本全域を軍事的に統括する勢力は存在しなかったわけな。

しかし、北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にあるわけな。
だから近畿に邪馬台国があるわきゃ無いわけねw

近畿説なんて、こんなもん一つで息の根が止まる。

 

604 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:51:22.75 ID:+oNWrPq/0
>>583とか
記紀が嘘だと言うだけならともかく、嘘をつく根拠が薄弱過ぎる。

記紀が嘘だと仮定すればどんな説でも矛盾無いわ。

605 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:55:20.45 ID:NZGyrguU0
>>604
薄弱なのはお・ま・えw

606 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 03:58:32.82 ID:3JcMkijm0
>>596
神武と言う雇われ店長を招き入れるため?
何を言ってるのかがわからない
雇われ店長にそんな大きな祭祀的権威があるとか?
そんな祭祀的呪術的権威のある神武が、どうして熊野の地祇の霊気で
やられ、青銅氏族の王である彦火明櫛玉饒速日の子供に助けてもらい
剣を降らせてもらわないと勝てない?
その後も地祇の椎根津の祭祀の援助を受けないと勝てない
だいたい銅鐸祭祀側の援助をもらって何とかイワレで即位しているわけなのだが

607 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:00:56.24 ID:7XZCNpFG0
パンティ履いて3日経つとどんな臭いがすると思います?^^
http://ikkaimitemite.xyz/index3.html

608 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:09:27.26 ID:NZGyrguU0
>>606
何を言ってるか分からんのはお前だよアホ。
神武東征は捏造だ。
祭祠的権限を持っていたのは、神武を雇った近畿側だ。
近畿は九州邪馬台国のカリスマが欲しい。
神武は纒向のような巨大祭礼都市を築き上げる近畿側の経済力が欲しい。

両者の利害が合致して、近畿が神武を招き入れたんだ。

 

609 :ちょっと書き直し。:2015/05/25(月) 04:16:41.97 ID:NZGyrguU0
3世紀半ばは、西日本は有力ないくつかの豪族の緩やかな連合体でしか無いのが定説。
この時代に西日本全域を軍事的に統括できる勢力は存在しなかった。

しかし、邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある。
だから近畿に邪馬台国があるわけが無い。

近畿説なんて、こんなもん一つで息の根が止まる。

 

610 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:21:44.42 ID:3JcMkijm0
>>608
九州邪馬台国のカリスマって何のことだ?
近畿の纒向には神太市姫とその血筋という超ド級のカリスマ部族が
いるんだが?
九州邪馬台国のカリスマって何だ?

611 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:27:54.21 ID:TlZwgdIV0
>>610
自分が言ってるコトの矛盾も理解してないから
相手するだけ無駄だと思うよ(´・ω・`)

612 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:28:21.76 ID:NZGyrguU0
>>610
多分この時点でそれが分からないのは、日本国中でお前一人。

613 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:30:24.85 ID:NZGyrguU0
ゴメン。二人だったw

こんなうんこ見たいなの延々と相手しなきゃならなくなるんだから、そりゃ嫌だよねw
 
 

614 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:31:37.74 ID:vDDg5hRG0
二世紀中頃までは奈良にはまともな武器は無かったんだぞ、奈良で発見される
甕棺墓の人骨には石の鏃が刺さっているのが多く見つかっている。
北部九州の人骨は鉄の鏃が刺さっているのが見つかっている。要するに
優れた武器を持っていた北部九州勢力が二世紀中頃に東征をして
近畿勢力を駆逐したんだよ。近畿勢力は「アイゴー アイゴー」と泣き叫び
ながら助けを請うたんだよ。

615 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:33:07.12 ID:NZGyrguU0
ヌカに釘って言うか、うんこに釘w

616 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:37:32.76 ID:+oNWrPq/0
>>605
いやいや、お前だよ。

持論の根拠は力を入れて書いてるようだけど、
重要なのは他人の論拠を否定できるかどうかなんだよ。
否定できなければ「○○とも考えられるし、××とも考えられる」
としか言えないのだから。

で、お前は「記紀に嘘を書いた理由」について、
一つの嘘につき一つしか根拠を挙げていない事が多い。
一つも挙げていないものもある。
明らかに持論の根拠より手を抜いている。
少なくとも軽視している。
これはお前が他人を見下し、自分大好きな性格という事だ。
そういう人間に客観的な議論はできない。

617 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:39:04.34 ID:NZGyrguU0
>>616
違う。薄弱なのはお前。





 

618 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:40:00.17 ID:S4uFx6Kc0
どのバジリコなのやら。
少なくも日本で容易に栽培出来るにも拘らず、近年のイタリアン浸透までは全く見掛けなかった。

619 :うんこを包み込むような感じで:2015/05/25(月) 04:41:40.80 ID:NZGyrguU0
 
3世紀半ばは、西日本は有力ないくつかの豪族の緩やかな連合体でしか無いのが定説。


この時代に西日本全域を軍事的に統括できる勢力は存在しなかった。


しかし、邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある。


だから近畿に邪馬台国があるわけが無い。


近畿説なんて、こんなもん一つで息の根が止まる。



 

620 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:52:24.81 ID:3JcMkijm0
>>608
>>619
近畿勢力を駆逐するどころか、その武器のないはずの長スネにヒノモト(日本/日の下)
の地点で散々にやられ、傷深い五瀬命も和歌山到着までに失い、女酋の名草トベにも抵抗され
紀ノ川すら上れず、その後は兄をふたたび常世に神やらいされるような形で失い
武力でも、単に椎根津や弟カシの援助が無ければ完全に惨敗していた状態で
武力のカリスマともいいにくいのだが、近畿は九州の何のカリスマが欲しかったのだろうか

621 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 04:54:22.45 ID:MeQ7J5Xh0
野生のシソの原種じゃねーの??

バジルって西洋シソでしょ

622 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 05:07:43.79 ID:NZGyrguU0
>>620
近畿側が十分強かったという記述にしとかないと、近畿側は神武にうまうまと征服された
マヌケな奴隷と言うことになってしまうだろw
雇い主なのに、そんな作り話にするわけが無いだろ。
頭悪いなお前はw
 

623 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 05:17:55.91 ID:NZGyrguU0
オレが言うことを受け入れたら、何か大変なことになるような錯覚があるんだろうが、
ただの気のせいだ。

天皇は、続いたということ、それ自体に価値があるのであって、神武が誰で、どう言う理由で天皇でとか
殆どの日本人にとってどうでもいいことだ。
雇われ店長だからって天皇の価値が落ちるのでは無い。
(多分逆にセブンイレブンの雇われ店長の価値が上がるw)

三島由紀夫はなどて皇は人となりたまいしと嘆いて派手に自殺したが、
天皇が人間宣言して、何かどうかなったか?

よく考えろ。

お前らは人間だろ。

それとも、やっぱり猿なのか?


むしろSTAP細胞はありまぁすをやり続ける莫大な弊害に気づけ。



 

624 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 05:27:17.19 ID:+oNWrPq/0
>>622
他人の説を否定する時は、最低3つ、否定する根拠を挙げるように。
それで全部書き直してみろ。

625 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 05:37:03.14 ID:NZGyrguU0
>>624
バカはいい加減口を閉じろ。

626 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 06:41:50.19 ID:4u70nH4E0
縄文人は海洋にでて、遙か遠くまで漁をしてたそうな。

バジルぐらい、その後に手に入るだろ。

日本の学者は、縄文や弥生人達は、原始人扱いなんでは。

627 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 07:26:56.22 ID:Bc+c7E3C0
>>90
捏造かもだけどな

628 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 08:38:58.97 ID:f5pH4TfW0
弥生時代に日本なんて無いし、邪馬台国も衛氏韓国の奴隷国だよ


現実を認めなさい

629 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 09:04:11.80 ID:iHSeLpfL0
邪馬台国が畿内にあったというより
すでにこの時点ではとっくに日本建国から数百年経ってるのだから
ヒミコなる人物は皇室の誰かなんだろ

630 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 09:33:16.39 ID:67lsuRxY0
はにわは縄文時代の携帯型ピザ釜。

631 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 09:33:18.79 ID:vDDg5hRG0
倭国は乱れまくっていたが纏まったわけだな。近畿邪馬台国説を信じる者は
どう言う方法で北部九州勢を支配したと言うんだろうか。
まさか話し合いで解決しましたと言うんじゃないだろうな 

632 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 09:33:28.92 ID:DXk3ErDO0
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

633 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:03:11.99 ID:YECLyNDJ0
>>593
>女王国の東に海を渡ること千余里、また国がある。いずれも倭人である。
>その南に侏儒(こびと)国が在り、身長は三、四尺、女王国から四千余里。
四国はどうみてもこの侏儒国だろうよw
女王国からみて東の国(本州)のその南の四国という地理がピッタリ当てはまるし、
背が低い理由は海を隔ててる小さい島のため日本各地との混血が少なく
渡来系弥生人も四国まではなかなか到達せず背の低い縄文系が多かったんだろう

634 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:15:16.77 ID:HTQNbCId0
>>619

荒神谷遺跡 こんなに大量の銅剣が弥生時代の出雲から出てますが?
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

この荒神谷遺跡がオオクニヌシの国譲りの跡。奈良を支配していたオオクニヌシが全国から武器を
集め出雲に封印した。そして、卑弥呼に邪馬台国を譲った。その後、南九州から挙兵してきた
隼人族に乗っ取られ大和朝廷が成立した。

635 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:21:00.42 ID:dS7m/Kq90
>>99
雑草拾うなよ!刈れよ!
遥か昔に焼いたパンてなんだよ!焼けよ!
肉はパンに擦り付けるだけ!て食ってねーじゃん!たんぱく質足りないよ!
ていうかウンコ拭く葉っぱもないとか土人未満じゃねーか!

636 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:24:21.38 ID:HTQNbCId0
>>女王国の東に海を渡ること千余里、また国がある。いずれも倭人である。

奈良のすう東には伊勢があり伊勢湾がある。そこを船でわたると東国。
邪馬台国と対立していた狗奴国は毛奴国のこと。つまり、毛野国、今の栃木、群馬のこと。
だから、北関東には巨大古墳がいっぱい存在する。

637 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:31:59.71 ID:xtmuzm5V0
古代にサンダーバードのバージルが現れた

638 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:34:54.57 ID:TlZwgdIV0
>>636
伊勢湾渡ったらいつから北関東になったんだよ
そんなの言い出したら何でもありになるでしょ
妄想じゃダメなのよ根拠がないと(´・ω・`)

639 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 10:49:05.94 ID:HTQNbCId0
>>638

北関東からは魏の年号の書かれた鏡が出土する。

また、埼玉の稲荷山古墳から出土した鉄剣には獲加多支鹵大王(ワカタケル大王、雄略天皇)
に治められていると書いてある

【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

雄略天皇は400年代の5世紀の人物。関東には3世紀後半から古墳が出現する。

つまり、敵対していた狗奴国(東国)が邪馬台国の勢力下に入り鏡が配布され古墳を作り始めた
ということ。

640 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 11:13:43.09 ID:TlZwgdIV0
>>639
説では伊勢湾渡れば東国なんでしょ
愛知や静岡は存在しないのか(´・ω・`)

641 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 11:21:23.56 ID:iGn3c0Yi0
>>640
まあ名古屋飛ばしは昔からってことだ

642 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 11:49:40.98 ID:q2vZS/cr0
随分前にヒストリアで卑弥呼の出自は怡土国だろうと言ってたな
卑弥呼が出雲に嫁入りして倭国大乱は収まったんだろう

643 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 12:06:42.65 ID:q2vZS/cr0
筑紫勢力(銅矛・銅剣・鏡)と出雲勢力(銅鐸)が連合して一つになったのが大倭であり
魏志に登場する大海中にある倭とは大倭のことだろう
全国各地の弥生式墳丘墓の特徴を兼ね備えた前方後円墳が大和に出現するのはこの直後
斎王卑弥呼を支えてきた崇神は連合の抵抗勢力(狗奴国)や反乱勢力を討伐す為に
各地に四道将軍を派遣したんだろうね。

644 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 12:18:51.54 ID:elhzuiQ50
渡って来ていたなら何で廃れたんだろうなぁバジル…まあ寒さか

645 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 12:27:25.49 ID:YECLyNDJ0
>>636
邪馬台国から「南」が狗奴国と魏志倭人伝には書いてあるのに
なんでごく自然に自分勝手に「東」に変えることが出来るわけ?
もし原文の方向感覚が破綻をきたしてれば止むを得ず方向変える必要はあるが
逆に、よくこの古代という時代で正確な地理を把握してると感心するほどで
変えなきゃいけない必要はまったくないわけじゃん?

646 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 12:31:03.42 ID:FqHICLL50
>>636
北関東の古墳は北陸日本海ルートで渡ってきたらしく、他とは起源が違う可能性があるよ。
まあ邪馬台国の対立してた出雲あたりの豪族が勢力圏を伸ばした可能性もあるだろうが、東ルートは難しいんじゃね。

647 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 13:45:21.39 ID:zKsMyRLI0
何の証拠もないのに支那から来たとか捏造記事。
1000年もすれば民主主義も自由主義も支那から伝えられたってことになってそうだな。

648 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 13:47:44.56 ID:TlZwgdIV0
>>646
千葉に神門古墳群があるよ
確か三世紀前半の古墳

しかも何故か纒向型前方後円墳(´・ω・`)

649 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 13:57:14.71 ID:KJDKLRj4O
陸路ルート班は大陸と陸地に詳しい

海路ルート班は小さい島々と海に詳しい

650 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:00:52.10 ID:4vhwq8ui0
インド、東南アジアあたりが自生地だから、
船で運ばれてきたとすれば
途中、中国大陸のどこかに寄港くらいはするだろう。
あるいは南部の広州あたりなら冬越しできるかも。
デング熱も定着しているようだし。

651 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 14:47:55.81 ID:vDDg5hRG0
>>634
国譲りなどの大まかな読みは間違っていないのだが、奈良に進撃してきたのは
南九州勢力じゃ無い、北部九州勢力だよ。出雲で銅剣が大量に出てきたのは
もう銅剣の時代は終わった、これからは北部九州勢力が使っている鉄剣の
時代だと言う証だな。

652 :うんこを包み込むような感じで:2015/05/25(月) 14:48:17.65 ID:ICzC6mwv0
 
3世紀半ばは、西日本は有力ないくつかの豪族の緩やかな連合体でしか無いのが定説。


この時代に西日本全域を軍事的に統括できる勢力は存在しなかった。


しかし、邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある。


だから近畿に邪馬台国があるわけが無い。


近畿説なんて、こんなもん一つで息の根が止まる。



 

653 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 14:53:13.71 ID:ICzC6mwv0
 
1.近畿説←STAP細胞レベル

2.A)九州説+東征または東遷←例えば安本美典。間違い。東征も東遷も考古学的に否定されている。

2.B)九州説+東征も東遷もなかった←これが正しい。

3.その他←近畿説の連中の工作。いろいろ説があってまとまらないという印象操作を
やるためのデッチ上げ。四国だの淡路だのがそれ。

より詳しくは、
2.B)九州説+東征も東遷もなかった
さらに、神武は実在したが、東征したのでは無く、近畿に招かれて行った。

こういうこと。これ以外に事実上可能性が残っていないと同時に、これで全て説明できる。
これが正しい。

 

654 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 14:58:13.79 ID:ICzC6mwv0
特に大切なカギは、次の二点。

⚫︎近畿説はSTAP細胞レベルでお話しにならないこと。

⚫︎東遷も東征も考古学的に否定されている。
(元々相手にされてなかったがw)
纒向などの重要な遺跡に、北部九州の影響が殆ど見られない。
土器などがほぼ西日本全域から集まっているのに、北部九州の土器は少ししか無く、
征服者としての九州勢の影響は全く見られない。
 







 

655 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:18.80 ID:ATffFRgm0
○○説の人の説明ってなんか前半と後半のつながりが自然じゃないというか、
矛盾してるのに無理やりつないでる感じがするよね。

656 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:03:37.29 ID:ICzC6mwv0
お前らは猿なのか人間なのかと問うたら、
やっぱり猿でした。
 

657 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:29.96 ID:Cmk9pomo0
【歴史】淡路島で発掘。弥生時代の鉄製品加工拠点みつかる。国内最大級
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232689257/
【考古】弥生時代の盾に緑色顔料 東アジアで最古、鳥取の遺跡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220448773/
【考古】弥生時代で初の最古級の竪櫛出土=鳥取県・青谷上寺地遺跡[041125]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101373783/
【考古学】田村北遺跡・田村遺跡群:弥生時代の集落遺跡としては全国最大級?建物跡新たに56棟…高知・南国市
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355930730/
【考古化学】東大寺宝冠に弥生時代の勾玉か 千年受け継がれた可能性も…東京理科大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351340703/
【考古】縄文人も大豆作り 弥生説より千年前 熊本大など調査
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190641627/

658 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:04:48.93 ID:ICzC6mwv0
>>655
いや、しないよねw
 

659 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:10:55.43 ID:ICzC6mwv0
で、九州説しか無くなり、かつ東征も東遷も殆ど可能性が無いとなると、ちょっと絶望的な感じに
一瞬なるのだが、実は正しい方向に流れて行って、
事実が絞り込まれて行っているだけだと言うことに気づく。

そこまで来ると、神武東征と言う捏造を何故わざわざ記紀はやったのか?なぜ焚書までしているのか?
と言う疑問に来る。そして、もう答えは一つしか無いことに気づく。

 

660 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:16:54.26 ID:ICzC6mwv0
で、さらに、じゃ東征はウソで全然逆に近畿側が神武を招いたんだと考えたら?

これが実に上手く行く。隋書、旧唐書、新唐書これらのどうしようも無い不可解な記述が
全部意味が通り始める。

 

661 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:19:37.82 ID:q2vZS/cr0
九州説はカルトだなw

662 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:21:20.95 ID:ICzC6mwv0
>>661
真逆。
カルトはお前だよw

663 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:22:50.76 ID:3+Au6fiL0
朝鮮半島は 寒くて バジル栽培には向かないなwwwwwwwwwwwww

それより、邪馬台国の女王、卑弥呼が、

バジル入りの イタリアン食ってた可能性あるなwwww

卑弥呼は バジル入りのイタリアン食べてる私おしゃれ〜 イタリアン食べてる私ステキ〜 って思ってたに違いない

664 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:24:26.98 ID:ICzC6mwv0
近畿説の鉄板の特徴は、
自己紹介w

自分がカルトだから、他人もカルトに見えてしょうがない。
自分が作り話をしているから、他人も作り話をしているように見えて仕方ない。
自分が頭が悪いから、他人も頭が悪く見えて仕方ない。

全部これ。
ことごとく、全部、全てこれ。
自分のことw
 

665 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:25:41.98 ID:B39q6HMC0
縄文から弥生の切り替わりの時の、例えば妊娠出産などは9歳とか
10歳とかが当り前にあったことの
ようだ。http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs

666 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:21.31 ID:+h4WoRls0
物も人も大陸との行き来あったんだから
当時の中国あたりにあったものがこっちに持ち込まれててもなんも不思議な事ないじゃん

667 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:26:50.15 ID:kTJ195ik0
>>664
キチガイにレスするのもどうかとは思うが、
そのまんまお前のことじゃんw

668 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:26:56.12 ID:ICzC6mwv0
近畿説が持っているただ一つの武器は、
実にこの「頭の悪さから来る自己紹介」だ。

そして実は、武器これだけw
 

669 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:28:01.31 ID:ICzC6mwv0
>>667
キチガイにレスするのもどうかとは思うが、
そのまんまお前のことじゃんw

670 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:30:08.28 ID:q2vZS/cr0
>>664
神武を招いた?w
どこにそんな記載があるの?
うんこの脳内風景はまんまカルトだろw

671 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:31:15.17 ID:ICzC6mwv0
>>670
バカちゃん乙w

672 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:33:32.03 ID:pZRlNDKE0
紫蘇では??

673 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:34:02.19 ID:ICzC6mwv0
近畿説「近畿では鉄が溶けやすいので、近畿には鉄器があまり出土しないのです」(キリッ

674 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:34:52.38 ID:3+Au6fiL0
このバジル花粉発見から、証明できることは 畿内説でも、九州説でもない

女はいつの時代も、バジル入り、トマト入り、オリーブオイル入りのイタリアンを食って 

私っておしゃれ〜と 勘違い してるって事


675 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:36:18.77 ID:ICzC6mwv0
近畿説の鉄板の特徴は、
自己紹介w

自分がカルトだから、他人もカルトに見えてしょうがない。
自分が作り話をしているから、他人も作り話をしているように見えて仕方ない。
自分が頭が悪いから、他人も頭が悪く見えて仕方ない。

全部これ。
ことごとく、全部、全てこれ。
自分のことw
 

676 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 15:39:29.72 ID:ICzC6mwv0
近畿説が持っているただ一つの武器は、
実にこの「頭の悪さから来る自己紹介」だ。

そして実は、武器これだけw
 

677 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:41:14.07 ID:vDDg5hRG0
東征は無かったとか嘘ばかり書く奴が多すぎる。東征は周到な準備をして
行ったはずだ、瀬戸内や近畿は平地は環濠集落だが、それとは別に高地性
集落を持っていた、九州には高地性集落は全く無い、この意味する所は北部九州
勢力が東征前から頻繁に瀬戸内や近畿の集落を襲っていたと言う事だ
高地性集落は逃げ場として予備のような形で作っておいた。

678 :ほとんどが朝鮮からのパクリ:2015/05/25(月) 15:43:38.76 ID:4YRTRQXO0
宮城の「牛タン焼き」「盛岡の冷麺」「きりたんぽ鍋」「芋煮」青森の郷土料理「貝焼き味噌(みそ)」
これらの起源は全部美食の国北朝鮮の創作である、日本が北朝鮮の真似をしているのだ。
北朝鮮の金天皇制を日本の皇室が猿真似しているのは世界の常識になっているがあれと同じである。日本が得意なパクリである。
会津地方で親しまれる具だくさんの汁物「こづゆ」秋田のハタハタ、山形のそばなどは文化食の国韓国が起源であり、日本が真似をしたのである。
その他には、誰でも知っていることだが日本人は朝鮮人に顔がそっくりである、顔まで猿真似をしているのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26881412.html

679 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:49:41.69 ID:ATffFRgm0
どっちとも言わずに書かれていても批判だと分かると自分の方だと思って早速否定するあたり
やっぱり○○説の信者は信者なんだな。
学説じゃなくて宗教の。

680 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:51:44.15 ID:d8loXuGo0
当時も海を股にかけた行商人みたいなのがいたんかな?

681 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:52:01.56 ID:WsZNBWGi0
支那人にとっては西安から上海や北京は屁のような近距離だった
支那人にとって小倉から大坂なんて馬鹿みたいに近距離だった。

682 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 15:55:09.50 ID:GVHQGMPw0
婆汁の間違いかもしれない

683 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:00:56.62 ID:4vhwq8ui0
魏志倭人伝や後漢書東夷伝の記述が全て正しいわけではないだろ。
実際に海を渡って自分の目で見てから書いたわけではなく
伝聞を元にして書いたわけだから。
風俗習慣の記述などは思い当たることが多々あるが
身の丈三尺四尺の小人種なんてのはホモサピエンスの
種族じゃないだろうし。

邪馬台国=ヤマト国で問題ないんじゃないか。

684 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 16:04:12.44 ID:ICzC6mwv0
すぐ信者とか言い出すやつって信者だよねw
また自己紹介w
 

685 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 16:05:26.94 ID:ICzC6mwv0
>>677
もちろんお前がウソw

686 :うんこを包み込むような感じでシリーズ:2015/05/25(月) 16:11:45.50 ID:ICzC6mwv0
 
近畿パー「自分で自分を騙しきっちゃうオレ様に、勝てるか?フハハハハハ」

いやまあそりゃ無理ですがね。勝てませんよ確かにw
自分で自分を騙しきっちゃったら、そりゃ確かに無敵ですがな。


ただ、あんたそれもう人間辞めちゃってるんだけど、大丈夫なの?



 

687 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:14:35.79 ID:FHm4oyvm0
馬汁って言われてたって夢を見た

688 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:17:04.91 ID:OCa/X5DS0
ギシワジンデンに書かれていることは、当時のシナのわりといい加減な戯言。
日本書紀の方が、まし。

689 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:26:47.43 ID:7flWCTxb0
バシルはあっても マルゲリータはない

690 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:30:23.33 ID:TlZwgdIV0
>>689
由来になったイタリア王妃が生まれてない(´・ω・`)

691 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:48:14.69 ID:JQPFuHuW0
>>1
中国大陸なんて大陸は存在しない

692 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 16:51:37.40 ID:YECLyNDJ0
>>688
日本書紀「卑弥呼は神功皇后」
古事記「卑弥呼とその周辺4名は全員垂仁天皇ファミリー」

どれを信じたらいいのかわからんぞw

693 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 17:23:23.69 ID:+/raYcav0
今の時代でも嘘や捏造があるのに
西暦300年頃の資料なんだから間違いや嘘もあるだろ
頑なに間違いがないなんて言ってのはキチガイだけ

694 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 17:41:52.58 ID:2YaAUzIf0
改行キチガイのせいで九州説に耳を貸す人が減ってしまう

695 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 17:48:42.68 ID:ICzC6mwv0
本物キチガイのせいで近畿説に耳を貸す人がいなくなった

696 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 17:50:42.97 ID:ICzC6mwv0
近畿パー「改行を上手く入れて読み易くされてしまうと、自己欺瞞がやり辛くなってキツイっす。」
 

697 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 17:58:41.03 ID:4vhwq8ui0
南へ水行20日で、投馬国に至る。
南に水行10日と陸行1月で女王の都のある邪馬台国に至る。

九州説だとこれの説明がつかない。
他の国々の距離はリレー式に記述されているわけだから
上の二国もそれぞれ
不弥国から南へ水行20日
投馬国から南に水行10日と陸行1月
と考えるべきだろう。
方角が間違ってるだけ。

698 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 18:04:40.79 ID:uC564S3k0
バジル(紫蘇)なんてどこにでも生えてる雑草じゃねーかよ

699 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 18:15:22.56 ID:TlZwgdIV0
>>698
それいうとハーブは全て雑草よ(´・ω・`)

700 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 18:18:24.42 ID:q2vZS/cr0
あと人口も九州説はキツイな、邪馬台国一国だけで
倭人伝に登場するつおいつおい北部九州の国々の総人口の3倍だもん
そのうえ途中に北部九州の2倍の人口を有する投馬国もあるしなあ
普通に考えて投馬国は瀬戸内を版図とする吉備で、邪馬台国は畿内のことだわ

701 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 18:21:16.66 ID:ymKPyVwl0
>>46
もし発見されたとしたらカッチカチ通り越して炭化してると思う

702 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 18:59:13.13 ID:arpil/Vs0
イタリアンがはかどるな

703 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 19:38:15.51 ID:ICzC6mwv0
>>697
陸行一月なんてそもそも無い。
本居宣長が近畿説を否定した理由の一つが実はこれ。
近畿へは海路で行くのが当時の全くの常識であって、あり得ないと断言している。
またそれを置いても、ろくに橋が無かった当時では、旅程が川に寸断されるのでそもそも陸行一月する土地が地理的に存在し無い。
これは陸行一日の写し間違い。

現に、魏志倭人伝をそっくりパクって書かれた梁書では「陸行一月日」となっている。
 

704 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 19:39:50.93 ID:ICzC6mwv0
>>700
当時は、九州と近畿は大体同程度の人口。
それも全然理由にならない。
 

705 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 19:41:26.86 ID:sgZD36n70
>>698
バジルはシソ科だけど紫蘇じゃないぞ

706 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 19:51:15.82 ID:ICzC6mwv0
(放射読みして)伊都国から水行十日陸行一日と言うこと。
筑紫平野の御井のこと。
そして、卑弥呼の墓は祇園山古墳。
 

707 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 20:02:31.71 ID:HTQNbCId0
この問題もわかったよ。吉備は百済から来た温羅というのが製鉄で支配していた。だから、
瀬戸内海は通れなかった。
投馬は出雲。そこから、日本海経由で敦賀から琵琶湖沿岸を南下して大和に入った。
このルートは古代からそうだった。

708 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 20:09:17.12 ID:ICzC6mwv0
>>707
違う。投馬(tuma)国は西都原の妻。
伊都国から水行二十日。

709 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 20:11:38.03 ID:ICzC6mwv0
>>707
それから瀬戸内海が通れ無かったとか、恥知らずな作り話をしないように。
そんなだからお前らは人間止めてるって言われるんだよカスw

710 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 20:13:09.32 ID:w33ThAEF0
バジルでよかったな
ミントだったら今頃邪馬台中がミントに覆われてたわ

711 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 20:48:20.31 ID:c0bV+D4z0
邪馬台国=初期ヤマト王権で問題ない。
元々の畿内の勢力が拡大したのか、九州勢力の東遷なのか、西日本が連合して倭国の首都を畿内にしたのかは解らないが。

712 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:03:49.28 ID:TlZwgdIV0
>>707
当時の船だと関門と瀬戸内海は
流れが速くて通れないのよ

船が通りだしたの平安時代ぐらいからだし(´・ω・`)

713 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:20:04.80 ID:GjKIGYda0
邪馬台国は纒向遺跡を中心として近畿地方全域を支配する3世紀の日本で最大最強の国だった。
箸墓古墳の造成が3世紀中ごろと確定したことによって、邪馬台国論争は事実上終了したといってよい。

なぜか?
当時の土木技術では、箸墓古墳のような巨大な墓を造成するのには
延べ130万人の労働力が必要とされるからだ。
当時の日本の全人口がわずか300万人にすぎなかったことを考慮すると
箸墓古墳を造成した国は3世紀の日本で最大最強の国であったということになる。
そして3世紀の日本で最大最強の国といえば邪馬台国をおいてほかにないのだ。

魏は、邪馬台国の女王卑弥呼を親魏倭王とし、金印や銅鏡100枚を含む莫大な下賜品を与えた。
邪馬台国が3世紀の日本で屈指の大国であったからこそ、魏は邪馬台国との外交を行ったわけだ。

もし邪馬台国が、箸墓古墳を造成した大国とは異なる、九州にある一小国に
すぎなかったならば、そのような小国を相手に魏のような大国が
金印を与えたり書物に記録したりするはずがないのだ。

邪馬台国とは3世紀の日本で最大の大国だった。

714 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:20:12.45 ID:ICzC6mwv0
>>712
だから作り話をするなゴミクズ。
 

715 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:21:54.73 ID:ICzC6mwv0
>>713
全く間違い。妄想。
纒向は恐らくニギハヤヒの祖先が作った都市。
邪馬台国と全く何の関係も無い。
 

716 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:23:25.14 ID:ICzC6mwv0
な、近畿説ってカルトだろ?

自己紹介してるだけだろ?




717 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:27:57.37 ID:lqD5jDIo0
弥生パスタを知らんのかお前らは

718 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:32:03.28 ID:lqD5jDIo0
日本の神話を大河でやれよ

719 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:32:05.17 ID:ICzC6mwv0
主張の根拠が、ただの妄想w

自説に都合のいい、ただのその場の思いつきw

んで他人が今節丁寧に筋道立てて説明したことをカルト呼ばわりw

武器は自己紹介と妄想wwww

これが近畿カルトwwwww







 

720 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 21:44:19.83 ID:xS0zv3jS0
バジルウマー



721 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 22:05:14.43 ID:M1JD5Cop0
弥生時代のグルメ「やっぱジェノベーゼソース最高」

722 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 23:40:43.24 ID:waA1+JUG0
纒向は馬具(木製輪鐙)が出土してるんだが・・・

723 :名無しさん@1周年:2015/05/25(月) 23:57:45.75 ID:TlZwgdIV0
>>722
遺物の年代を古く誤魔化してるからね
正しい年代に戻せばなんの矛盾もない

倭から大和に移動したのに
それをなかったコトにしてるからね

邪馬台国は阿波(´・ω・`)

724 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:03:09.88 ID:ykklBlis0
>>497
鳥取出身だが聞いた事ないな、久米郡?
歴史上あっただけか?、今のどの辺だよ?

725 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:12:36.04 ID:c/DbX+JE0
前方後円墳のルーツと見られる弥生時代末期の墳墓は四国の東部
徳島や香川東部に見られるんだよね。
おそらく、大和朝廷の祭祀に強い影響力を持っていた忌部氏と関連してるんだと思われるが、
忌部氏は東国の安房や上総下総にも痕跡残してるからなあ・・・。
忌部氏と大和朝廷は、イコールでは無いけど、かつて有った強い影響力と、
その後影響力が低下し、ほぼ没落の落差が興味深い。
忌部氏のルーツは古代ユダヤまで遡るとの(トンデモ)説も有る。

726 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:17:44.73 ID:rqvFFS7kO
やっばり中国のパシリだったの(;_;)

727 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:27:44.15 ID:D8Tzl66V0
>>725
弥生時代末期の話を調べても仕方が無い、弥生時代中期が問題なんだぞ、
卑弥呼云々は弥生時代中期の話。大和朝廷の先祖を創ったのは何処の勢力だった
かが問題だ。

728 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:34:31.12 ID:4KgoXeNm0
>>727
卑弥呼が弥生中期ってアホすぎ
小学校からやり直してこい

729 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:35:03.10 ID:D8Tzl66V0
倭国は乱れまくっていたが纏まったわけだな。近畿邪馬台国説を信じる者は
どう言う方法で北部九州勢を支配したと言うんだろうか。
まさか話し合いで解決しましたと言うんじゃないだろうな 

730 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:35:23.87 ID:CpyEXwvR0
>>727
卑弥呼は弥生時代末期
3世紀半ばから
古墳時代が始まるんだから(´・ω・`)

731 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 00:37:51.52 ID:ktyxZdc80
邪馬台国ってどこにあったん?
おれは九州にあってそれが近畿に移って大和朝廷になったと思ってるんだが

732 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 01:55:31.03 ID:WyN2aXDn0
普通陸行といったら、渡河も含めるだろ。
当時の一級河川クラスの川には橋なんかかかってない。
みんな浅瀬を渡ったんだろうな。
江戸時代ですら東海道の大きな川には防衛上の理由から
橋はかけずに人力か渡し舟で渡っている。
中世ですら沿岸地帯や川沿いというのは沼沢地や湿地の場合が多いから
迂回したりしてれば結構かかるぞ。

733 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:00:49.57 ID:WyN2aXDn0
古くより瀬戸内海は交通の大動脈として機能した。そのことは
『魏志倭人伝』の記述や『日本書紀』の国産みの段でイザナミの
産んだ島が瀬戸内航路沿いに並んでいることから推察できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85%E6%B5%B7

古代でも船が通ってたみたいだな。
↓明石海峡なんかは難所だったかね?

明石海峡潮流予測
http://www.mirc.jha.or.jp/cgi-bin/w/w-tcp?AREA=akashi

734 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:03:30.94 ID:zXiqMO4aO
そもそも【魏志倭人伝】という名前の書物などないし【邪馬台国】という名前の国もない。どちらも誤訳

735 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:05:11.41 ID:MgYsxqQ/0
>>87
日本書紀編者はなして著名な卑弥呼を組み込まなかったの?応神の末娘あたりとして組み込めばよかったのに

736 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:16:15.80 ID:eql5rKqr0
摘芯したバジルの茎を挿し木で増やしたいんですが
詳しい方コツを教えてはくださいませんか

737 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:22:20.41 ID:WyN2aXDn0
>倭国は乱れまくっていたが纏まったわけだな

卑弥呼が出て来るまでは乱れてたんだろ。
倭国大乱の範囲には九州北部は確実に含まれるし
恐らく乱の中心地だったんだろう。
当地では小国同士が互いに争っていた。
近畿勢力が乱に介入して支配力を強化するには好都合。
話し合いの前に戦闘で解決できる。
仮にA国を中心とした勢力とB国を中心とした勢力が
争っていれば近畿勢力がA国側に加勢してB国側を攻める。
B国側を圧迫すれば戦闘や占領によって鉄器も多数手に入るぞ。

738 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:28:48.36 ID:fPkWxzdu0
そもそも

邪馬台国の有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)

が間違い。纏向からは邪馬台国の証拠は全く出ていない。
今回のように、何か出れば纏向、纏向といって騒ぐだけ。

739 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:34:14.94 ID:WyN2aXDn0
>>735
応神のおっかさんのモデルに使った
可能性があるかも知れない。

740 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:37:23.64 ID:fPkWxzdu0
日本書紀には、神功皇后記に魏志倭人伝の卑弥呼の記述が引用されている。
日本書紀の編者は、神功皇后を卑弥呼と思っていたんだろう。

しかし、女王になってから見たものは少ない卑弥呼と、三韓征伐で
朝鮮半島まで出かけた神功皇后は全く似ていない。

741 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:40:55.72 ID:eDY8heEC0
日本の古代に「紫蘇が無い」と思うほうが難しいんだが……

742 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:43:28.88 ID:rp9jK4O50
ゴッドハンド

743 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 02:48:01.63 ID:/1MHkZek0
平安時代にペルシャ人が闊歩してた平安京エイリアン
平城京の建築士にペルシャ人
ミトラと聖徳太子
消えた飛鳥の野望
月よ目覚めろ

744 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:19:06.98 ID:D8Tzl66V0
>>740
卑弥呼と神功皇后が同一人物である訳が無い、卑弥呼は生涯独身だったが
神功皇后は仲哀天皇の妻で、応神天皇を出産しているので明らかに別人だ。
しかも卑弥呼は子供が無いので卑弥呼の直系の子孫でも無い。

745 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:22:22.95 ID:ZbAKCgCNO
<ヽ`∀´>起原韓国ニダ

746 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:27:36.42 ID:D8Tzl66V0
>>737
当時は西日本全体が戦乱状態だから近畿のある国が九州まで来る訳が無い
そもそも近畿地方から鉄製品の出土が殆ど無い事実と東征の神話が
北部九州東征論を生み出した。近畿から九州を上回る鉄の出土があれば
話は変わるがね。

747 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:29:33.79 ID:wIPauWuE0
辰砂が出る四国以外ないだろう
巻向はもっと後の時代

748 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:34:05.10 ID:fqvLxjWs0
>>735
年代が違いすぎる

神武天皇を1世とした時の世代数
25世. (38代)  天智天皇.  626-672
42世. (77代)後白河天皇 1127-1192
72世(125代)  今上天皇 1933-
古代〜中世 1世代平均29.47年 25世   天智天皇(生年. 626)から42世 後白河天皇(生年1127)まで
中世〜現代 1世代平均26.87年 42世 後白河天皇(生年1127)から72世   今上天皇(生年1933)まで
古代〜現代 1世代平均27.81年 25世   天智天皇(生年. 626)から72世   今上天皇(生年1933)まで

時代が古くなるほど1世代あたりの年数は長くなる
生年が確定している天智を起点に父の父の父の・・・と1世代29.47年で遡ると・・・
626 25天智 626-672
596 24舒明 593-641
567 23押坂彦人大兄皇子
537 22敏達 538.?-585.?
508 21欽明 509.?-571.?
478 20継体               (武烈)
449 19彦主人王     (清寧)(仁賢)
419 18乎非王       (雄略)(市辺押磐皇子)
390 17意富富等王   (允恭)(履中)
360 16若野毛二俣王 (仁徳)
331 15応神
301 14仲哀
272 13日本武尊
242 12景行
213 11垂仁  田道間守(たぢまもり)=難升米(タヂマ)
183 10崇神  四道将軍=倭国大乱

749 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:48:35.91 ID:7ROxG7Lr0
卑弥呼と天皇系統を一緒にするなよ。
邪馬台国は日本列島の先住民族の部族集団だよ。
全身刺青、手食、埋葬法等、生活習慣はアイヌ民族系だ。
我々の先祖は彼らを排斥、虐殺して列島に定住した大陸移民の方だ。
米大陸のインディアンのような存在なんだから、民族も文化も
全くの別物だよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 03:48:54.94 ID:D8Tzl66V0
大和朝廷成立の過程は明治維新成立の過程と重なる所が多い。
薩長が徳川に勝てたのは長崎でグラバー等から火縄銃よりも優れた武器を
購入出来たのが勝因だな。大和朝廷では鉄製武器を大量に保有している
勢力が有利なのは当然の話だな。明治以前は文化は西から開けているんだぞ

751 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 04:51:32.78 ID:WyN2aXDn0
卑弥呼伝説を素材にしてに神功皇后の逸話を作り上げたんじゃないかと
思うんだが。
神功皇后は実在自体疑問があるし、その事績は実際は応神天皇の手による
ものではないかと。

つまり王族で幼いときからカリスマ的シャーマンの資質を見せていた
姫巫女の卑弥呼が名目上の大将として九州遠征軍に随行し乱を鎮め、
終わってからはヤマトの聖地の奥深くに隠れ住んだみたいな
そういう伝説が日本書紀の編纂当時にまだ伝わっていたとか。

752 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 04:56:03.72 ID:994N50V20
シソじゃなくて?

すげー話だな……

753 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 05:00:11.35 ID:WyN2aXDn0
>>750
幕府方の主力兵器はゲベール銃だったろうが、
先込め式ライフル銃のミニエー銃とならそれほどの差はない。
戊辰戦争の勝敗は兵器よりも何よりも人の質・意識の差で決まった。
幕末には横浜でも武器は買えたからね。
薩長を振り回した長岡藩は新潟で兵器の受け渡しをやってる。

754 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 05:44:16.07 ID:WyN2aXDn0
元々ヤマトの勢力圏だったわけだから、
九州北部に同盟国、協力国を見出すことが可能。

鉄にこだわりすぎ。

755 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 06:14:50.01 ID:D8Tzl66V0
>>754
鉄に拘らないのならば北部九州勢力と同盟する必要は無いだろうが。
第一、元々ヤマトの勢力圏と言うのも頷ける話では無い。
それまでに統一した政権などあるはずが無い。倭人伝の話は北部九州内の
出来事を書いているんだぞ。

756 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 06:16:58.97 ID:D8Tzl66V0
>>753
薩長を振り回した長岡藩が政権を取ったのか?
新しい武器を先に手に入れた者の勝ちだろうが

757 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 06:59:03.82 ID:og1nN0ih0
邪馬台国は奈良じゃないだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:06:25.11 ID:3P3X6mT60
>>738
そうw
調べれば調べるほど魏志倭人伝の表記と合わないことばかりがどんどん分かって来る状態w
近畿説はカルト宗教w

759 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:09:42.01 ID:rfRCm+PyO
>>750
武器より食料の生産量の差の方が大きい
人工増加率が全然違うからな

760 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:10:05.82 ID:3P3X6mT60
>>731
違う。それはあり得ない。

>>240>>266

761 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:12:49.30 ID:RR8dFQm10
バジルといえばオリーブオイル
オリーブオイルといえばもこみち

つまり弥生時代からもこみちはいた

762 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:13:26.67 ID:xfeWB0B80
韓国では、邪馬台国は半島人が日本を侵略して建てて
卑弥呼は朝鮮人ということになってるwww

九州説を唱えている奴はチョンおよびチョンの手先だ。

763 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:21:10.83 ID:3P3X6mT60
近畿説は見ての通りただのカルト。
近畿説がやっていることは、ただの自己紹介と妄想垂れ流し。
他説の真面目な議論に対して、ただの妄想で「反論(?)」し、カルトだの町おこしだの勝手な悪口を
ただその場の思いつきで書く。
それも全部「それお前のことだろ」状態w
使う武器が全部自己紹介w
まるでただのクルクルパー

しかし、一方で、では九州説が正しいのか?
いや、少なくとも九州説の連中がしばしば取り上げる東征や東遷は、
元々相手にされてないアレな議論だし、実際もはや考古学的に否定されてしまっている状態。

だから、近畿説も東征も東遷も捨てた議論をやるしか無い。

それでいいんだよ。全部それで筋が通る。



 

764 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:24:55.52 ID:gdPGA3dnO
でもさ、「弥生時代」って呼称もいい加減やめた方がいいんじゃないか?
呼称の由来となった東京の弥生町って所で出土したのは、実は弥生式土器じゃなくて縄文式土器だったっていうし。
あと、初期の弥生時代の遺跡からは縄文式土器が出土したっていうしさ。

学会が相変わらず脳細胞がカピカピの爺さんが支配してるから仕方ないのかね。
邪馬台国が存在した場所ばかりにこだわってさ。

765 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:25:39.30 ID:iz4Ud/nA0
卑弥呼様はバジルの効いたパスタをお召し上がりになってたのか。

766 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:26:33.05 ID:3P3X6mT60
邪馬台国は筑紫平野の御井。
卑弥呼の墓は祇園山古墳。

邪馬台(ヤマト)国は名前とカリスマだけを神武経由で近畿に移植し、自らは滅んだ。

神武は東征したのではなく、近畿に血筋の良さを買われて招かれて行った、雇われ店長。

記紀は東征を捏造する為に書かれた。


 

767 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:28:36.30 ID:3P3X6mT60
>>764

ほらほらこれw
そのうち邪馬台国なんてどうでもいいとかほざき始めるよw

これが邪馬台国近畿説なwwww

邪馬台国なんてどうでもいい、が邪馬台国近畿説の骨子。

 

768 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:31:39.34 ID:o7uNoGNw0
今の平成の世でまともに信じられる真実なんてあるのか?www
この件でも本当の事をまともに研究してる輩なんているとは思えん
適当

769 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:31:48.57 ID:fsrH1vqx0
卑弥呼はGHQのでっち上げ
これマメな

770 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:32:42.05 ID:3P3X6mT60
>>768

>>766
 

771 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:33:31.88 ID:og1nN0ih0
>>762
そんな昔だとテョンもくそもないだろ

772 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:34:31.02 ID:zqZiIVsl0
バジルの塔に住んでいる。

773 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:41:46.63 ID:3P3X6mT60
真実を知りたい人は以下を読むように。私ね。
ID:/ml9l/uz0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
正し、真実が知りたいって人限定だよ。


真実は邪魔です。私は心が邪悪なので読むと心臓に悪いって人は、



 

774 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:41:54.58 ID:D8Tzl66V0
だから俺がこないだから書いているんだが、邪馬台国近畿説論者は
どうやって敵対していた北部九州勢力を支配下に置いたかを
説明してくれよ。未だに誰も説明し切れた者がいない。
説明しても反撃の書き込みが多くてノイローゼになるのが怖いんだろうな。

775 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:43:59.71 ID:gdPGA3dnO
>>767
だから学会にもお前みたいなのが多いから研究の成果が少しも挙がらないんだろうがw
お前がアンカー付けた俺のレスの何処に九州だの近畿だの書いてるんだよ。何か変なクスリでもやってるだろ、お前w

むしろ俺は九州説支持だがな。ただ「邪馬台国がどうの」って事以上に他の事に興味があるだけだw

776 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:45:37.75 ID:3P3X6mT60
>>774
普通に、軍事支配だよ。
 

777 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:47:53.10 ID:3P3X6mT60
>>775
カスはお前w

お前、前半と後半がつながってないだろがカスw

お前、実は邪馬台国の場所なんてどうでもいいと言いたかっただけだろカスw

 

778 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:48:19.48 ID:tGCmz9us0
んならバジルを表す大和言葉があったはず
伝達できなかったものは無いもおなじか
そんなこと考えると地球環境とか気にせずもっと刹那に生きたい

779 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:49:29.13 ID:wVBjj4Hy0
卑弥呼は道教で治めたんだから持ってくる集団はいただろ
天皇だってサメの子なんだからまんま海を渡ってきてる

780 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:51:37.80 ID:xQndIEGC0
そもそも有史以来、日本の文明の中心は常に近畿地方だった。
肥沃な平地の多い近畿地方は、大きな人口を擁することができたからだ。

九州は平地が少なく火山灰で土地が痩せているので多くの人口を養えない。
だから日本の歴史では九州は近畿の端女に過ぎなかったのである。

781 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:52:01.66 ID:Mul6584Z0
>>70タイ料理でもガパオとかバジルで味付けするのとかあるし、合うと思う

782 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:52:02.00 ID:3P3X6mT60
>>779
道教かどうかは知らないがイタコだろうね。
それと非常に高価で珍しかった鏡をアイテムとして使ってたんだろう。
 

783 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:52:36.59 ID:/JSmnlLL0
マキムクって前に桃の種(道教の魔除けの象徴)が2000個以上出土してたし
大陸との交流がかなり活発だったんだろうな

784 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:53:57.86 ID:zXiqMO4aO
ですから、【魏志倭人伝】というのは正しい名称ではありません。【邪馬台国】も正しい名称ではありません。誤訳です。まずはそこから訂正しましょう。

785 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:55:22.39 ID:K7IPnq5L0
ママー、ばじるやってーばじるー!

786 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:57:05.51 ID:3P3X6mT60
>>783
そう。九州邪馬台国とは別の巨大勢力。
纒向を作り、崇神の墓である巨大前方後円墳である箸墓を作った。
隋書にある秦王国ってのが、実はこの近畿勢力のこと。
裴世清が「まるで中国の大都市のようだ」と驚嘆しているやつね。
 

787 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:57:22.55 ID:gdPGA3dnO
>>777
繋がるも繋がらんも無いわ。何で「そんなに興味がない」って意見が「近畿説」を唱えた事になるんだよw

「そこまで強い関心は無いが九州説支持」ってだけだよ、俺は。俺の相手をしても時間の無駄だし、それでお前の考えの正当性を補強する事にもならんと思うぞ?w

お前は「近畿説」を唱える奴に対して根拠のある反論に専念しとけ、お前がタダのレス乞食じゃないのならなw

788 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 07:59:14.56 ID:q3ZqApl60
まずは真偽を精査するところからだな。
この方面、朝鮮人みたいな嘘つき多いから。

789 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:02:06.10 ID:3P3X6mT60
>>787
いらんこと書くなカスw

繋がらないことは重大だろがカスw

なんで突然脈絡もなく「邪馬台国の場所はどうでもいい」ってなるんだよカスが。


 

790 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:04:44.85 ID:3P3X6mT60
>>788
真実を知りたい人は以下を読むように。私ね。
ID:/ml9l/uz0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
正し、真実が知りたいって人限定だよ。



真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪いって人は、

791 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:06:44.22 ID:Mul6584Z0
バジルって中華や東南アジアで昔から使われてるのにイタリアンのイメージ持ってる人が多いな
むしろこっちが本場やで

792 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:08:15.17 ID:C0S8bOnz0
まあ既に弥生時代には中国から直接日本への海路ルートが確立されていたと言われていたしな
当時からバジルがあったとしても不思議ではない

793 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:10:32.30 ID:gdPGA3dnO
>>789
あーハイハイw
お前がキチガイのレス乞食って事だけは分かったわw

何でお前に絡まれなきゃならんのかは不明だが、もう俺からお前にレスする事はないから、じゃあなw

794 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:12:00.38 ID:3P3X6mT60
>>793

近畿説は、変幻自在です。

形を変えて、次々にあらわれてきます。

まるで、あなたのように。




 

795 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:13:45.51 ID:3P3X6mT60
 
真実を知りたい人は以下を読むように。私ね。
ID:/ml9l/uz0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
正し、真実が知りたいって人限定だよ。



真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪いって人は、





 

796 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:15:09.30 ID:sSxnZEho0
長いこと大航海時代オンラインをやってたせいで産物や地理が詳しくなった。

797 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:15:23.60 ID:iZVeJaGS0
北欧の高山で見付かったアイスマンが生きてた時代に肉にハーブで味付けか臭み取りしてた位だからな
邪馬台国の時代に調味料として使ってたんだろ
若しくはバジルシードとして使ってた可能性あり

798 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:16:52.49 ID:gdPGA3dnO
>>791
当時はどんな料理に使ってたんだろうか?
その後の日本の料理に使われる事は無かったのかねぇ?

799 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:17:34.23 ID:3P3X6mT60
 
真実を知りたい人は以下を読むように。私ね。
ID:/ml9l/uz0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
正し、真実が知りたいって人限定だよ。



真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪いって人は、





 

800 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:18:00.83 ID:9BD0BxAN0
バジルシードのプルプルで目のゴミを取ったという・・・真似するなよw

801 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:23:05.37 ID:3P3X6mT60
 
真実を知りたい人は以下を読んでちょうだい。私です。
ID:/ml9l/uz0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
但し、真実が知りたいって人限定です。



「真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪い」って人は、





 

802 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:26:18.73 ID:kJPYJDSY0
どのように根絶したのか
めっちゃ蔓延るのに

803 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:36:57.46 ID:3P3X6mT60
こういう自己欺瞞はいい加減卒業したほうがいいと私は思いますがねw
こんなもんでやっていけるほど世界は甘くない。

804 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:41:46.02 ID:EK37cTkZ0
何でバジルの話なのに
邪馬台国バカは空気読めずに邪馬台国論争してるんだろ?
巣に帰れよ

805 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:45:40.76 ID:3P3X6mT60
 
真実を知りたい人は以下を読んでちょうだい。私です。
ID:/ml9l/uz0
ID:NZGyrguU0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
但し、真実が知りたいって人限定です。



「真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪い」って人は、





 

806 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:46:55.53 ID:PycjaNM20
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

807 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 08:47:20.99 ID:3P3X6mT60
>>804

>>1

(もうここまで発狂w)

自己欺瞞が、私の宗教です。私は、自分で自分を騙して生きていきます。
だそうですw
 

808 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 09:24:25.83 ID:pznSlMcY0
どちらにでも解釈できることや、不確かなものを、自説に都合の良いものだけを根拠に
こうだと決めつけている奴や、これが真実とかほざく低知能は相手にしないほうがいいぞ?
まあ、構ってちゃんが好きならどうでもよいが

809 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 09:42:15.74 ID:E6L6sGmV0
料理好きな村長の嫁が取り寄せた可能性は否定できない

810 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:01:27.65 ID:zXiqMO4aO
【魏志倭人伝には邪馬台国という国名は記載されていない】
古田武彦
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/tyosaku4/houhou0.html

811 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:07:22.72 ID:f+dQlrC40
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科、総合研究大学院大学

その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土
人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

平均顔
日本 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
韓国 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚
中国 【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚

812 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:16:20.65 ID:zXiqMO4aO
【中国5千年の歴史の嘘八百】
http://tianjincn.jugem.jp/?eid=2901
●従来から定説とされている漢民族なる概念は誤りである

813 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:21:52.43 ID:8h9D/WP/0
つまり、

明治以降伝来の要注意外来種だと思っていたら、

ただの在来種であった と

814 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:22:48.94 ID:5Yf/RBo40
倭国大乱期に瀬戸内から畿内にかけて出現した高地性集落と
畿内で銅鐸祭祀が滅んで、直後に鏡や桃の種が出土してる時点で詰んでるわ
卑弥呼は遠国から大和にやって来て三輪山の地紙さんに嫁いだんだろ
で自らの言葉を地祇さんの言葉(神憑り)として国中に伝え、その地を治めようとしたんだ
厳密には乗っ取ったんだろうけど。

815 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:23:19.36 ID:zXiqMO4aO
【お笑い中国五千年の歴史】今でしょ!
●漫画キン肉マンに登場するラーメンマンの証言?「中国三千年の歴史ある」
●コピーライター糸井重里氏によるインスタントラーメンのキャッチコピー「中華四千年の歴史」
●今現在のお笑い集団中国人の証言?「中国五千年の歴史」

816 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:23:36.90 ID:WyN2aXDn0
>>774
だから>>737に書いたろうが。
北部九州が割れている時に外部勢力が
北部九州内に同盟勢力あるいは内応勢力を
作るのはそれほど難しい話じゃない。
時には相手のほうから誘いをかけてくることすらある。
誰だって負けて殺されるよりは
勝って生き残りたいだろうからな。

似たような話は他の時代や他国からでも
探せる。
例えば古代ローマがクレオパトラと同盟して
対立していた弟王の勢力を滅ぼして
エジプトを併呑した時とか。

817 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:26:16.26 ID:WyN2aXDn0
高地性集落は倭国大乱の時期より前に既に始まってるから。
稲作農耕が普及して縄文時代に人が少なかった近畿より
西の地域に急激に人が増えてくる時期に。

818 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:40:30.12 ID:9MWcH2p30
お前らまだやってたのか

819 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:46:37.33 ID:WyN2aXDn0
>>818
もう200年やってて、いまだに纏まらないで
結論が確定しない問題だからな。
ここでも片方の意見でまとまるとは思えない

820 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:47:50.84 ID:72iKHOil0
なんか纒向でなんか面白いものが見つかっても物に関係なく
九州VS関西の話題に持ち込もうとする馬鹿がいて嫌気がする。
どうで一人でせマッチポンプしてて考古学なんて興味もない奴なんだろうけど。

821 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:48:26.30 ID:D8Tzl66V0
>>814
お前の脳ミソの方が遙かに詰んでいるぞ、倭人伝を読んだ事も無いのに
知ったかぶりして偉そうに書くなよ、卑弥呼が何処の誰に嫁いだんだ?
倭人伝には卑弥呼は終生独身と書いているじゃ無いか。
アホ丸出し。

822 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 10:56:02.79 ID:D8Tzl66V0
そもそも近畿地方の方が九州よりも平地が多いと言う誤った
考えを持っているから人口の問題もややこしくなる。それでは奈良が
北部九州よりも平地が多いと言うのかね。圧倒的に北部九州の方が
平野部は広いぞ。

823 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:04:21.55 ID:3P3X6mT60
>>808
それは、ちゃんと議論をやった人間が言うことなんだよゴミクズww
 

824 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:05:50.21 ID:3P3X6mT60
>>819
まとまってるよ。
↓↓
 
真実を知りたい人は以下を読んでちょうだい。私です。
ID:/ml9l/uz0
ID:NZGyrguU0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
但し、真実が知りたいって人限定です。



「真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪い」って人は、





 

825 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 11:25:13.99 ID:5Yf/RBo40
>>817
じゃあ卑弥呼の母ちゃんの倭国香媛が遠国から孝霊に嫁いだでいいわ

826 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 12:19:07.93 ID:gp4hT3tx0
>>722
纒向から馬具が出土したことで、これまで馬の伝来は5世紀というのが通説だったのに
「纒向から出るってことは、馬の伝来は本当は3世紀だったんだね!
馬の伝来時期まで新発見出来る纒向、本当にすげえ!!!!!」ってことになって
寒気がしたw 今後もこの手の新発見で寒気起こさせて欲しい、今は結構それが楽しみw

827 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:03:25.62 ID:3P3X6mT60
日本語がなんかおかしい件w

828 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:12:24.34 ID:isutipZN0
>>821
終生独身とは書いて無いぞ、
年寄りだけど夫が居ないとしか書いて無いんだよ。
もしかして×一かも知れんぞ、
書いてない事を勝手に解釈するのは考古学者の悪い癖だけどなー。

829 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:16:48.32 ID:3P3X6mT60
>>822
全くその通り。もう分かりきってるが近畿カルトはウソつき野郎ばっかw

筑紫平野など九州の平地
https://www.google.co.jp/maps/@33.3334838,130.4781779,9z/data=!5m1!1e4
大阪平野・奈良盆地など近畿の平地
https://www.google.co.jp/maps/@34.7027566,135.3464945,9z/data=!5m1!1e4

おまけにこうだしね。(大阪平野の大部分は卑弥呼の時代は海w)
http://www.osaka-info.jp/suito/jp/history/history01.html

それに、近畿と九州って3世紀では大体人口同じだしねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

 

830 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:18:58.79 ID:3P3X6mT60
>>828

な、これこれw

ただのお前に都合がいいだけの妄想なのに、なんでそんなに偉そうに
言ってるわけお前は?
さすが近畿カルトwwwwwwwwww
やっぱ宗教ですなこりゃw



 

831 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:27:46.99 ID:isutipZN0
>>830
俺は邪馬台国九州説なんだが(笑笑笑)
因みに卑弥呼の子孫(直系とは思えんが)が天孫で、
高千穂から宮崎に進出し(だから国名は日向かい)、
さらにその子孫(神武天皇)が東征して大和を征服したと思っているよ。
まー戦後直ぐは記紀は出鱈目だって意見が主流だったが、新発見があるたびに
記紀の正しさが立証されてきているからね(出雲神話なんかその典型)

832 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:34:17.69 ID:sV3XtNj+0
平野の広さなら、
熊本と鹿児島の境にある人吉盆地は、
奈良盆地と同じくらいの広さだそうな。

833 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:36:37.67 ID:n4JHfGcB0
ゴッドハンドの土いじりが異常に出しゃばっているのが畿内説。
全く信用ならない連中だぜ www

834 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:37:25.75 ID:D8Tzl66V0
近畿勢力が平野部の大阪に住まずに奈良盆地に住居を構えたのは当時の
大阪平野は殆どが縄文海進で海の中だったからだ、住吉区の住吉大社のある
所まで海で朝鮮征伐から帰還した神功皇后達はその地に帰って来て神社を
創ったんだぞ、住吉大社は博多の住吉神社から勧請したもので博多の方が
古い創建だ。

835 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:40:46.50 ID:isutipZN0
>>814
卑弥呼が邪馬台国で死んだのは支那の使者(張政)が確認しているんだぞ。
卑弥呼が死んで葬式して、後継が男王になって乱れて一與が13歳で王に就任して
漸く張政は帰国したんだが・・・

836 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:41:20.87 ID:3P3X6mT60
>>831

>>240
 

837 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:43:15.06 ID:jWyQ5B5P0
草くらいあるだろう

838 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:45:09.84 ID:3P3X6mT60
>>828
あのなお前な

>>814
>卑弥呼は遠国から大和にやって来て三輪山の地紙さんに嫁いだんだろ

これお前だろ?

んで、
>>828
>書いてない事を勝手に解釈するのは考古学者の悪い癖だけどなー。

これかw
どの口で言ってるんだお前はw
 

839 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:47:21.52 ID:isutipZN0
>>797
アイスマンは南欧(イタリア・オーストラリア国境)で発見されたミイラね。

>>836
それこそ、考古学者の妄想ね、神武はほとんど単身と言っても(吉備で兵士をリクルートしているが)で征服したんだよ。
土着の庶民をこき使うのが当たり前だろ、大体土器作りは女の仕事(^o^)

840 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:48:40.53 ID:BUHjkv8S0
平野の広さなんて問題じゃないだろ
要衝として敵から攻めこまれ難いかどうか、でしょ
朝鮮半島からの侵略者に対して、安全なところ探してたら、奈良に行き着いた

841 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:54:53.27 ID:D8Tzl66V0
  邪馬台国とは多少の関係があるかも知れない
  神社も入っている福岡県が発祥の神社
            
1.八幡神社・・・・・・飯塚市の大分(だいぶ)八幡宮発祥
            (築上町の金富神社元宮説もある)
            総本社は大分県宇佐市の宇佐神宮
            分社数約二万五千社〜四万四千社
            関東では鶴岡八幡宮が有名

2.宗像神社・弁財天・・宗像市の宗像大社発祥、総本社も宗像大社
            分社数約七千社 関東では藤沢市の江島神社が有名

3.住吉神社・・・・・・那珂川町の現人神社発祥、総本社は大阪市の住吉大社
            分社数約二千三百社

4.天満宮・天神社・・・太宰府市の太宰府天満宮発祥、総本社は太宰府天満宮と北野天満宮
            分社数約一万二千社 関東では湯島天神が有名

神社総数およそ88,000社と言われ 福岡県発祥の神社は合計すると約46,300〜65,300社だから
神社の約52%〜74%は福岡県由来の神社となる(八幡神社が25,000〜44,000社と不明確な為)

842 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 13:59:12.04 ID:mxej5uK+0
>>840

違うよw

普通に自然災害が一番少ないのが奈良だから。

古墳時代の九州は「火の国」と呼ばれていたほど火山活動が活発だったからな。

843 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:01:15.57 ID:V8nuAnUZ0
このスレで得たものは、Basil treeというものがあるということを知ったことだけだな

844 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:01:50.81 ID:3P3X6mT60
>>839

>>838と言い、お前真性だよなw


 

845 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:02:57.80 ID:D8Tzl66V0
>>842
北部九州には火山は無いな、雲仙の普賢岳や阿蘇、久住も北部九州の範囲とは
思っていないが、奈良は地震が多かったのを知らないようだな。

846 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:03:06.39 ID:lthS3aXM0
バルジと空目

847 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:03:24.94 ID:3P3X6mT60
>>843
そんなこと無いよw
これね。古代日本史の謎が全部解けた記念すべきスレね。
↓↓↓↓

真実を知りたい人は以下を読んでちょうだい。私です。
ID:/ml9l/uz0
ID:NZGyrguU0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
但し、真実が知りたいって人限定です。



「真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪い」って人は、





 

848 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:05:01.50 ID:3P3X6mT60
>>843
後、近畿説の連中は、自分で自分を騙して生きているゴミクズみたいな連中だってのが
分かったことも、このスレの非常に大きな収穫だよw




 

849 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:07:32.64 ID:qW/dqpXeO
また隣が騒ぎだすぞw
バジルの起源とやらでww

850 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:08:08.27 ID:mxej5uK+0
>>845

肥前肥後の前は「肥の国」と呼ばれていた熊本。

その前は「火の国」だ。

奈良盆地は、地震も少ない、津波も来ない、台風の通り道でもない、活火山も無い。

科学技術の発達した現代の俺たちの感覚ではちょっと想像できないだろうけど、この差は当時の人間にとっては大きな差だったんだよ。

自然の力に無力だったころの人間にしてみればさ。

851 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:10:03.01 ID:HEI5UBMX0
自画自賛でしつこいのが多いね、古代妄想ならぬ誇大妄想かよ

852 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:10:18.75 ID:pleOFUMR0
魏志倭人伝の記述によると
卑弥呼の墓は円墳だから、巻向遺跡は卑弥呼の墓ではないんだけどな

853 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:10:57.36 ID:KUckrQ380
考古学研究所の所員やってる友人から聞いたけど
考古学ブームの時に沢山教授や研究職員が採用されたけど
最近シビアなリストラが進んでいるんだって

だからみんなセンセーショナルな話題というか論文出したがるんだって

854 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:11:26.87 ID:kbkZciTv0
徐福もキリストも日本で死んだしな
バジルくらいあるさ

855 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:13:26.24 ID:5SypN3tG0
お、バジル。ここには松ぼっくり・・・ここに牛の骨でもみつかったら
ジェノベーゼソース食べてるの可能性も

856 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:13:49.09 ID:ESsuvcLm0
育ちにくいもん無理して育てるより放っておけば増えてく紫蘇のがよかったんやろ

857 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:14:06.49 ID:3P3X6mT60
>>850
妄想いらないw
3世紀なんて時代に、そんなこと選べるかよアホw
 

858 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:15:25.57 ID:3P3X6mT60
>>851
うん。正しいからね。
自画自賛でオケじゃね?



真実を知りたい人は以下を読んでちょうだい。私です。
ID:/ml9l/uz0
ID:NZGyrguU0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
但し、真実が知りたいって人限定です。



「真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪い」って人は、




 
 
 

859 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:16:16.37 ID:mxej5uK+0
>>857

だから、選んだのではなくて、自然災害が少ないから自然と人口が増えて勢力が伸びたって話。

まあ、移住してくる人も多かっただろうな。

住みやすい土地ならば。

だからバジルも人の移動と共に奈良に来たってわけだろ。

860 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:18:13.02 ID:3P3X6mT60
>>859
だからそれが妄想なんだよアホw
それは、3世紀という時期に邪馬台国がどこにあったかという
問題と、全く何の関係もない。

>>829を見ろ。卑弥呼の時代は、九州も近畿も同程度の人口だ。

 

861 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:19:33.49 ID:3P3X6mT60
これが正しいハズと主張したら、ここのゴミクズに言わせると
自画自賛なんだそうですwwww

クズが言うことって、こんなのwwwwwwwwwww



 

862 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:21:27.34 ID:KScwF7EH0
卑弥呼がイタメシ好きなのは都市伝説じゃなかったのか

863 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:22:59.38 ID:isutipZN0
>>854
日本で死んだか東支那海で海の藻屑になったか、判らんぞ。

864 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:23:14.99 ID:wgoYY2gL0
シソ科は基本的に雑草みたいなものだからな
一度種が入ったら割と勝手にそこらで育ちだす

865 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:24:46.61 ID:inja8C+/0
弥生時代に低地の稲作は無いよ

昔は土木技術が貧弱で、川の洪水に耐えられなかったので、
水田は谷の平地に作るのが普通だった

奈良盆地は、小さな谷が多くて、洪水の危険が無い盆地だから良かったのだよ
これに次ぐ穀倉地帯は、濃尾平野・・・じゃなくてその周辺の谷だった

866 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:25:55.73 ID:3P3X6mT60
ハイ、妄想だから限りはありませんw
 

867 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:27:39.06 ID:inja8C+/0
弥生時代の水田を知りたければ、関東在住なら神田へ行きましょう
道路の微妙な高さが・・段になっているでしょ? これが水田の痕跡

まさに、神の田、ですね   坂と台地マニアになれば見えてきます!!

868 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:28:31.64 ID:3P3X6mT60
>>865

例えば>>619

 

869 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:32:11.01 ID:inja8C+/0
>>868
低地の稲作って、西日本だとどの辺から本格化するかね?

四国だと、平安後期になって、労働力の大量動員が出来るようになってからで、
海水準も高かったので、今の平野部はほとんど『ガタ』だった

弥生時代に低地の稲作は無いと書いたが、静岡の登呂遺跡のように、
洪水覚悟で稲作やってた、低地の遺跡もある

870 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:37:20.62 ID:3P3X6mT60
>>869
知らないw

ものすごくハッキリしていることは、邪馬台国は近畿であるわきゃないなってことw

 

871 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:41:33.94 ID:inja8C+/0
>>870
わからんよ? 弥生時代の稲作は、平地でなく谷戸(たにど)で行われており、
今のように 平地=稲作 という常識は通用しない

名古屋の豪族が奈良のオオキミに嫁を送り込んだりと、相対的に景気が良かった
経済的な意味で『弥生時代の首都』を探すと、名古屋や奈良って良い場所だよ(名古屋は首都ではないが)

872 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:53:38.80 ID:ab4Wr9Wd0
弓月の民が持ってきたんだろ

873 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:55:54.57 ID:cTh1XKOp0
自分は邪馬台国は九州説だなぁ
そこから色んなところへ人が散らばって行ったことは想像できるけど
地形からいえば直接近畿にまで行くってありえんもんな

>>850
肥前肥後の隣は筑前、筑後、豊前、豊後だけどね・・・
交流するなら九州北部の東側〜本州日本海側が便利なんだよ、そのルートで東側へと人が広がったと思われるけど

874 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:58:38.12 ID:D8Tzl66V0
福岡の稲作は伊都国や板付も平野部だし平塚川添遺跡のある朝倉市も
平野部、築上郡辺りも平野部で弥生時代から稲作をしていた。
奈良は土地が狭かったので平野部では稲作はしなかったのだろうなWWW

875 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 14:59:49.65 ID:isutipZN0
>>865
奈良盆地は弥生時代には確か沼地の筈だ、だから弥生遺跡が少ないんだよ。

876 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:03:55.81 ID:3P3X6mT60
>>871
 
3世紀半ばは、西日本は有力ないくつかの豪族の緩やかな連合体でしか無いのが定説。


この時代に西日本全域を軍事的に統括できる勢力は存在しなかった。


しかし、邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある。


だから近畿に邪馬台国があるわけが無い。


近畿説なんて、こんなもん一つで息の根が止まる。



 

877 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:04:57.24 ID:WyN2aXDn0
>>841
天満宮・天神社の祭神は菅原の道真だろ。9世紀の人だぞ。
どさくさに紛れてそんなもんまで含めるなw

それとヤマト王権は、しばしば外征地に神社を創建する癖がある。
出雲大社は出雲族を降伏させてから現地に創建、
諏訪大社は諏訪のモレヤ族を降伏させてから現地に創建、
鹿島神宮、香椎神宮もモレヤ族攻略を支援したヤマトの将軍が
その後関東に進攻して蝦夷の勢力を撃退か降伏させてから現地に創建。
九州北部の神社もあるいはその口かも。

878 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:05:59.81 ID:3P3X6mT60
>>873
九州説なのは分かってるよ。
近畿説はただのカルト宗教なんだから。

九州説にせよ、東征も東遷も無いってのはいい?
>>240だよだから。
 

879 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:09:46.23 ID:3P3X6mT60
>>871

>>876を出したけど、こんなもんいくらでもあるからね他に。
面倒臭いからもう書かないけど。
 

880 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:14:39.87 ID:WyN2aXDn0
>邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は九州にある

つまり邪馬台国は伊都国を通じて北部九州を間接統治していたわけだな。
邪馬台国が九州にあるなら、そんなことをせずに自ら各国を直轄支配すれば
良いだろ。遠国にあって現地を統括するのが大変だから伊都国を
筑紫の総代にした、と解せば通る話。

881 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:17:56.33 ID:3P3X6mT60
>>880
地理的にムリだろ。何を言ってるんだお前は。
博多の奴国を抑えにゃならんのに。

つか、そもそもだからこそ倭国大乱(多分奴国と筑紫平野の御井の邪馬台国との権力争い)
が起こったわけだが。
 
 

882 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:17:59.38 ID:mmDAY41A0
半島起源のバジルスパゲッティが持ち込まれたニダ!

883 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:20:02.61 ID:ab4Wr9Wd0
陸路を東南に500里行くと、伊都国に着く。
官を爾支といい、副官を泄謨觚・柄渠觚という。
家は1000戸余りある。王はいるが、みんな女王国(邪馬台国)に属している。
この地は、帯方の使者が行き来する時、つねに滞在するところである。

884 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:20:02.91 ID:3P3X6mT60
>>880
あのな、簡単な話しだ。
伊都国をして奴国を抑えるよう命令できる位なら、
なんで西日本の他の吉備だのも軍事的に抑えて言うこと聞かせて置かなかったんだ?
 

885 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:20:41.03 ID:isutipZN0
>>850
肥の国が火の国の誤記説には俺も賛成だけど、残念ながら最古の文献記紀には
次生筑紫島此島亦身一而有面四面毎有名。
故筑紫国謂白日別豊国言豊日別、肥国言建日向日豊久士比泥別。熊曾国言建日別。
肥の国は日に向かうとなって居るな。しかし豊も肥も熊襲もみな日が関係するのは
火山が関係するのかな。また天孫がそれぞれ散らばったという意味にもとれるな。

886 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:21:00.36 ID:0rZREe0g0
韓国が、生物学的宗主国である証拠が、また一つ増えたな

887 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:23:49.80 ID:TOynABszO
つか米の原産地とバジルの原産地がほぼ重なってんだから別に不思議でもなんでもない話だわな 一緒に伝わっていても何の違和感もありませんわ

888 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:24:06.32 ID:isutipZN0
>>898
邪馬台国の時代に朝鮮にはそれに匹敵する国は無かったんだよ。
因みに朝鮮半島南端の狗邪韓国は邪馬台国の所属国30国の一つね。

889 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:26:34.10 ID:5Yf/RBo40
>>874
筑紫平野はほぼ干拓、古代の糸島も入江が今の市街地まで入り込でたから「ガタ」
定住どころか稲作も無理だな、だから平原遺跡も山麓にあるんだよ
あの辺で一番立地が良いのは奴国が在った大宰府近辺や、確か2万戸だったかね
九州の随一の大国だな
宮崎を除く熊本市以南は前方後円墳が無いからわ関係ないとして
九州に邪馬台国を比定するのは正直無理だわ、いいかげん諦めろ。

890 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:29:15.19 ID:3P3X6mT60
纒向はものすごく重要な遺跡だ。
しっかり研究して、日本史の重大な発見に是非ともつなげていかなくては
いけないし、現にやっている最中だろう。

だが、邪馬台国論争には殆ど関係無い。
発掘すればするほど魏志倭人伝の記述と合わないことがただ分かるだけだ。
そもそも纒向以前に近畿説がただのカルト宗教だしね。

纒向はおそらくニギハヤヒの祖先が作った都市だ。
邪馬台国とは全くなんの関係も無い。
 

891 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:40:31.22 ID:7FQ66nKS0
筑紫平野の主力は久留米から上流側でしょうね。
大川あたりだと当時は湿地帯に島が
点在するような感じかな?

892 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 15:41:40.93 ID:WyN2aXDn0
吉備の全盛期は五世紀だな。
こちらも部族連合の形態を取って
一時は出雲に攻め込んだりもしているが
この時代、二世紀後半の頃はどうだったんだろう。

893 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:04:39.96 ID:gp4hT3tx0
>>833
土器の年代を検証をろくにせず早めるのは危険だとあんだけ言われたのに
ガン無視したあげく、馬具が出土したら今度は馬伝来を100年以上早めちゃった

邪馬台国九州派と違って我々纒向派は考古学的なアプローチしてますからと
大口叩いておきながら大暴走
大丈夫なのかね?見てて不安になるがヲチするのは楽しいw

894 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:08:22.69 ID:CpyEXwvR0
徳島の庄・蔵本遺跡
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2013/01/2013_135786734617.html
2600年前〜2500年前の
約7千平方メートルの水田跡が見つかってます

奈良の中西遺跡からは
2万平方メートル以上の弥生前期の水田跡が発見されてます

九州はイノシシだけ食ってたのか(´・ω・`)

895 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:10:37.09 ID:3P3X6mT60
纒向ってすごいんだぞ〜つってただすり替えやってるだけだもんな。
今どき、小学生でもひっかからんだろそんな手品。

近畿パーだけだよ、そんな手品が成立すると思えるヴァカは。


 

896 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:11:02.14 ID:/1MHkZek0
邪馬台国=ヤマト国
北九州はヤマトの入り口、対外用傀儡国

897 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:18:54.48 ID:3P3X6mT60
>>896
うん。後期は確かにそんな感じになっちゃったね。
隋代以降くらいはね。
近畿の日本=秦王国=近畿ヤマト政権のがはるかに強大になってる。

隋書
>開皇二十年(600年)、倭王、姓は阿毎、字は多利思比孤、号は阿輩?彌、遣使を王宮に詣でさせる。
>上(天子)は所司に、そこの風俗を尋ねさせた。
>使者が言うには、
>倭王は天を以て兄となし、日を以て弟となす、
>天が未だ明けない時、出でて聴政し、結跏趺坐(けっかふざ=座禅に於ける坐相)し、
>日が昇れば、すなわち政務を停め、
>我が弟に委ねるという。
>高祖が曰く「これはとても道理ではない」。ここに於いて訓令でこれを改めさせる。

天が筑紫平野の邪馬台国、倭王とは天=邪馬台国が任命した奴国の王、
日とは近畿=日本のこと。

煬帝が言った「これはとても道理ではない」とは、それじゃ二重国家じゃん、んなもん聞いたこと有るか、
実権はお前ら九州倭国だろ当然、なんで近畿なんだよ。中国が認めてきたのと違うだろが。
って意味ね。

 
 
 

898 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:23:20.79 ID:5nooEwzX0
>>890
だよね。出れば出るほど邪馬台国から遠ざかっていくよね。もうね、馬具が出た事もなかった話にしてるよね。

899 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:28:51.13 ID:5nooEwzX0
もうね、簡単な話。馬具が出たらそこは倭人伝に書かれてる邪馬台国ではない。
馬具が出土して学者が顔面蒼白になったと言う話があるぐらいに、馬具はアウト!

900 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:29:18.91 ID:isutipZN0
>>889
おいおい、古代にそんな大規模な工事ができたと思っているのか(^o^)
奈良や大阪と違って筑紫平野は河川と洪積地帯があるから水田を作るのに適していたんだよ。
それがヒエ遺跡、那珂遺跡、板付遺跡、すく岡本遺跡等々として出ているだろ。

901 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:33:19.81 ID:3P3X6mT60
>>899
そんなところだろうねw
近畿説の連中みてりゃねぇ。胡散臭さしか感じない。

----------------------

また、なんで一回目(600年)の遣隋使が日本書紀に記載がないのかも分かるだろう。
そりゃ、近畿じゃ無くて九州倭国が送った使節だからだよw
 

902 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:38:02.13 ID:3P3X6mT60
んで、二回目(607年)の遣隋使は、これは近畿が倭国の名を騙って勝手に送った使節ね。
九州倭国側は多分知らなかった。だから、最初倭王は裴世清が来た時迎える準備が
出来てなかったわけね。
但し、煬帝は倭国じゃなくて他の勢力が騙りで送ってきたことを見抜いていた。
 

903 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:40:07.60 ID:3P3X6mT60
隋書
>大業三年(607年)、その王の多利思比孤が遣使を以て朝貢。
>・・・
>その国書に曰く「日出ずる處の天子、書を日沒する處の天子に致す。恙なきや」云々。
>帝はこれを見て悦ばず。鴻臚卿が曰く「蛮夷の書に無礼あり。再び聞くことなかれ」と。

あの有名な箇所。
過去の歴史家の解釈はすべて誤り。
(詳しくみりゃ分かるけど、成り立ってない解釈ばかり。)
そうでは無くて、近畿など認めとらんだろが、何を書いてよこして来てるんだ
こいつらは、って煬帝は怒ったわけね。
中国が認めた倭人の代表は九州の倭国だ。近畿など知るか、二度と来んなと。
そういう意味ね。

で、九州倭国の様子が心配になって、翌年裴世清を倭国へ送った。
近畿へ送ったんじゃないよ。九州倭国だ。
二度と来んなって言っておいて、使節を翌年すぐ送るわけがないでしょ?

ただし、近畿も偵察には行ってる。秦王国がそれ。
 

904 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:45:04.22 ID:Y6VIB3H6O
北九州と 近畿のヤマト 間をとって中国地方のどこかに拠点を置く。など
各地を移動しながら指揮をとり、指示を出していたのかもしれないよ?

秦の始皇帝も 領地の見回り統治をしていたんだから

905 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:45:46.34 ID:isutipZN0
>>899
ただねー、
俺も九州派で卑弥呼=天照大神説なんだが問題は卑弥呼の弟スサノヲが
天井から天の斑馬の皮を剥いで投げ込んだって逸話がちと不利何だよなー。

906 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:49:24.29 ID:GfSJcb0u0
日本の起源は南インドの5000年以上前の文明だからあたりまえ。

907 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:49:46.63 ID:+Q81EYal0
ジェノベーゼソースってうまいよね

908 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:50:05.75 ID:3P3X6mT60
そして、このとき偵察で裴世清が近畿=秦王国へ行ったときに
もたせた訓令書が、例の小野妹子が(多分推古天皇の了承の下で)
紛失したことにした国書ね。
そこには、「お前ら近畿は認めん。中国が認める倭人の代表は九州倭国だ。」
という最悪の内容が書かれていた。
どうすることもできなかったわけだよ。だから失くしたことにした。

あーあー聞こえないをやったわけね。
今お前らがやってるようにw
 

909 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:51:26.28 ID:FuD7EduC0
数千年前の中国人が適当に書いた本に翻弄される日本人

910 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:51:43.91 ID:Qe4O7YnA0
うちの近所の有名な古墳からオロナミンCのビンなら出たことが有る。

911 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:52:18.88 ID:3P3X6mT60
 
因みに秦王とは秦氏の愛称。近畿の天皇が秦氏をそう呼んでいた。
この当時もうすでに落ちぶれ貴族になっていた九州倭国が
「あんなものは正当な王朝ではない。秦氏の財力で成り立っている
秦王国だ」と精一杯背伸びして皮肉を言ったわけね。

でも、裴世清が行ってみると中国の大都市と同じくらい
の大都市で、「倭国の連中はあんなものは田舎者だ」と言って
いたのにこれはどうしたことだろうと不審に思ったと。

隋書
>翌年、上(天子)は文林郎の裴世清を使者として倭国に派遣した。
>・・・・・
>また東に秦王国に至る。そこの人は華夏(中華)と同じ、以て夷洲となす。
>疑わしいが解明は不能である。

 

912 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:57:28.92 ID:nNuPS3RZ0
そもそも、纒向(近畿)が邪馬台国の場合、
姫皇子のことを王(女王)と勘違いした、究極のいい加減なバカが、大陸からの使者だった。
ってことになる。
大陸の使者ってどんだけ超絶ボンクラな前提だよ。

913 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 16:59:44.72 ID:3P3X6mT60
隋書
>倭王は小コの阿輩臺を遣わし、従者数百人、儀仗を設け、鼓角を鳴らして来迎した。
>十日後にまた、大禮の哥多?を遣わし、二百余騎を従えて郊外で慰労した。

>既に彼の都に至り、その王、裴世清と相見え、大いに悦び、曰く「我、海西に大隋、
>礼儀の国ありと聞く故に遣わして朝貢した。
>我は夷人にして、海隅の辺境では礼儀を聞くことがない。
>これを以て境内に留まり、すぐに相見えなかった。
>今、ことさらに道を清め、館を飾り、以て大使を待ち、
>願わくは大国惟新の化を聞かせて欲しい」。

日本書記にある裴世清が近畿を訪れたときの表記と全然違うw
当然だ。これは九州倭国の倭王(奴国の王)のことだから。
 

914 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:00:30.79 ID:5Yf/RBo40
>>900
大規模な工事ってなんだよw
それに
>ヒエ遺跡、那珂遺跡、板付遺跡、すく岡本遺跡等々
って奴国領内だろ?
筑後川は暴れ川だし稲作もその支流に沿った山嶺に限られるんだよ
仲哀と神宮が宮を構えた場所も甘木の山嶺だ、その辺も稲作適地だが
奴国領かもな。

915 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:01:41.05 ID:3P3X6mT60
隋書
>裴世清が答えて曰く「皇帝のコは併せて二儀、恩恵は四海に流れ、
>王を慕うを以て化し、故に使者を来たらしめ、ここに諭を宣す」。
>・・・
>「朝命は既に伝達したので、すぐに道を戒めることを請う」。

これは、近畿=日=弟が実権を握ってるとかわけわからん。
中国が認めたおまえたち倭国が実権を取れ。
でないと中国皇帝の徳(支配)がお前らを通して倭国全体に及ばんだろうが。
という意味。

 

916 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:04:30.89 ID:3P3X6mT60
>>909
意味不明だった文書が、意味が明確になって行くことが
翻弄なわけかw

これが近畿説クオリティwwwwwwwwwwwwww

お前らは、人生に翻弄されてろカスwwwwwwwwwwwwwwww








 

917 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:11:18.02 ID:72iKHOil0
>>912
三国志全体がそのくらいならまだましみたいな現実にはありえない記述だらけだからなんとも。
そもそも烏丸鮮卑東夷伝倭人条の記述って本当に魏のその当時のこと書いてるのか?
なんか晋の時代の時点で蓄積してあったもっと古い情報と最近の情報を適当に並べただけじゃないの、
地理情報すらキメラだし国名もごっちゃっていう。

ヤマトって名前で大きな墓があったのとあの工程で行ける実際に付き合いがある国と
大乱と女王が全部そろってるところなんて実は九州にも四国にも近畿にもない無駄な議論の可能性ありだろ。
2世紀後半について事実なのは発掘された試料の通り九州にも近畿にもけっこうな集落があって割と高度な生活してたってだけ。

918 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:17:51.14 ID:x8bUHlWn0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄

919 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:21:31.08 ID:Llsaf6ih0
ハーブって雑草みたいなもんだし、特に何もしなくても育つ
色々植えてみたが失敗したのってワイルドストロベリー位

920 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:21:46.12 ID:D8Tzl66V0
>>889
こいつのカキコは細心の注意を払って読みましょう、非常に悪意に満ちた
輩です、嘘ばかり、どこかの回し者としか思えませんね。

921 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:25:16.20 ID:isutipZN0
>>917
三国志って読めば読む程簡潔明瞭、まるで理系の文章の様に思えるぞ。
無理矢理邪馬台国の所在地を近畿に持って行こうとしなければね。

922 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:29:07.43 ID:72iKHOil0
>>921
九州でも四国でも近畿でも岩手でも連れて行きたいところを決めて、
?って情報を全て無視して読み進めるとそうなるね。
ロールシャッハテストみたいなもんで。

923 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:29:57.03 ID:szUVj3xoO
>>889
米作・米食にこだわるのはどうなんだろ?
稗・粟なんて塩害につおいみたいだから、入江・潟で人を養っていくには適作かも
戦後ですら貧乏人は麦喰えの時代なんだし

924 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:31:29.88 ID:szUVj3xoO
>>907
松の実だな

925 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:36:24.96 ID:isutipZN0
>>889
前方後円墳は神武天皇が大和を平定した後にできたもので4世紀以後の物だよ。
因みに三角縁神獣鏡を卑弥呼に下賜した鏡だと主張している輩が居るが、
もう、あれは全部国産って事でほぼ決着したわ(^o^)

926 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:36:43.51 ID:5Yf/RBo40
>>920
ぶっちゃけると九州王朝説をあてにオナニーやるのが邪馬台国九州説だな
因みに秦王国は豊前豊後、宇佐にある歴史資料館に行けば分かるよw

927 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:37:19.97 ID:D8Tzl66V0
奴国の中心地は太宰府じゃ無い、それよりも15Km北の春日市付近、そこから南、東は平野部が広がっているし、
太宰府の南は平野部ばかりだ相当な稲作が期待出来るし、農民も大勢いたはずだな。
春日市近辺の田畑を掘り返せば多くの遺物がでるはずだが、福岡は奈良と違って
都市化したのでとても不可能、糞ド田舎の奈良の発掘調査にかなう訳は無い。

928 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:41:03.02 ID:3P3X6mT60
>>912
まあそういうことですな。
近畿説はカルト宗教だからこそ出来る芸当w
普通はそれ一発でありゃダメかな?ってなる。
宗教って怖いよねマジでw
 

929 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:45:35.57 ID:3P3X6mT60
>>926
オナニーはお前w
口を開けば自己紹介www

 

930 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:49:17.00 ID:D8Tzl66V0
稲作は現地で見つかった籾から正確な年代を測定する事が出来るようになったので
正直に包み隠さず、総ての結果を明らかにすれば良いんだよ。
日本初の稲作菜畑遺跡とどの位年数が離れているかで当時の政治状況が分かる。

931 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:49:33.22 ID:SxaKDdzY0
またあくきんか金儲けの生け贄

932 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:52:05.41 ID:3P3X6mT60
近畿説カルトの武器は
自己紹介と妄想とあーあー聞こえないw
これだけw

宗教の力、おそるべし。

wwwww



 

933 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:53:11.45 ID:mxej5uK+0
九州説は、古代日本をとにかく過小評価している。

九州説は「文明は朝鮮半島から伝わったので、古代日本が朝鮮半島より発展していたという近畿説はありえない」って思想からきている。

なので吉野ヶ里遺跡などが、古代日本の中心だと考えるわけだ。

近畿説はその逆。

古代日本は想像以上に発展していた国家だったという考え方に立脚している。

だから、当時の日本の中枢部を奈良地方と考え、遠くはなれた九州でも吉野ヶ里遺跡レベルの都市が各地に存在したと考える。

そして今回のこのバジルの件。

奈良地方が国際都市だったという仮説を充分に補強してくれる発見だ。

934 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:55:25.07 ID:3P3X6mT60
>>933
妄想おなかいっぱいですw
 

935 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:57:19.43 ID:3P3X6mT60
もうギャグやった許してもらおうとか、何か変な感じになっちゃってる近畿説カルトタソでしたw

いや別に、そういうもんじゃねーだろとか思うんだがねw
バカに何言っても無駄だがw
 

936 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:59:33.95 ID:D8Tzl66V0
>>880
お前何処まで九州人を舐めくさっているんだ、福岡の端の伊都国から
北部九州を統治出来るはずはないだろうが。能なしが、伊都国は
あくまで大陸、半島の接待役、邪馬台国は北部九州の中心にある。

937 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 17:59:55.12 ID:pleOFUMR0
>>933
おまえ、
頭おかしいんじゃね?

938 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:03:16.11 ID:gyxUh4Uz0
>>908
>そこには、「お前ら近畿は認めん。中国が認める倭人の代表は九州倭国だ。」
>という最悪の内容が書かれていた。

紛失されて残ってない国書の内容を知ってるかの様に断言する1400年後の人間。

939 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:14:19.12 ID:otW2Cf3l0
>>23
肉食文化の違いじゃね?

940 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:20:01.23 ID:gyxUh4Uz0
>>939
当時は仏教も入ってきてないし、肉食を禁ずる理由もないんじゃ?

941 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:21:21.16 ID:buFa+eS70
邪馬台国=九州説っていうのは
半島から渡ってきた鮮人が日本人を支配して大和朝廷を打ち立てて
天皇になったというウリナラファンタジー史観に基づいているんだよな。

九州説を唱える奴は生粋の日本人ではない。

942 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:24:02.92 ID:KFDCjENt0
邪馬台国の話になるとキチガイが寄ってくるな

943 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:27:09.42 ID:gyxUh4Uz0
>>941
普通に日本神話で初代天皇の神武が九州から東征したことになってるけど。

944 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:29:55.43 ID:3P3X6mT60
>>938
うん。そう考えると辻褄が合うからねw
何、まさか仮説は一切まかりならん、歴史の話ししたきゃ
まずタイムマシンを作って見せてからにしろとか言うキチガイ?

 

945 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:31:43.61 ID:3P3X6mT60
>>938
歴史の話しをするときに、そう考えれば色々辻褄が合うな以外に
方法あると思ってるのキチガイ的には?w
あるんだったら教えてくれない?w
 

946 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:32:09.49 ID:szUVj3xoO
話題がハーブに関わるだけに修羅国の男どもを怒らせると、もうどこから弾が飛んで来るか分からーもんね。

947 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:34:01.43 ID:3P3X6mT60
キチガイの泣き言もどこから飛んでくるか分からんねw
 

948 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:37:37.51 ID:buFa+eS70
>「最近、あちこちで文句を言うと、『出てけ』とか『帰れ』と言われる。
>『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。天皇つれて帰ります』と
>言ってやる。だけど、アイツ働かないからな(笑い)」by辛淑玉


辛淑玉の発言でわかるようにチョンにとっちゃ卑弥呼や天皇はチョンなんだよね。
チョンに勘違いさせた九州説は罪深い。
九州説を唱える奴は売国奴だ!

949 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:38:33.24 ID:5nooEwzX0
>>941
お前、日本人じゃないだろう?w

950 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:39:12.57 ID:hi/qNhXJ0
>>941
そもそもその頃の朝鮮半島にいた人と、今の朝鮮人は別物だけどな。

弥生人は南部中国や現在のベトナムあたりの系統、流入経路が直接九州だったり半島を経由したか。

当時の中国の資料から読むと、どう読んだって邪馬台国は九州以外にならないよ。

951 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:41:22.43 ID:jZJtKBee0
パスタかサラダにでも使っていたんだろ。それかコンタミ。

952 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:41:48.87 ID:O9V0Pgu10
ということは朝鮮半島が起源なのだろうか

953 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:45:44.48 ID:BDtFpw+M0
何で日本の古代の話題って、電波さんが大量発生するんだろうな?

954 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:48:17.05 ID:pleOFUMR0
>>941
お前
頭おかしいんじゃね?

955 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:49:49.81 ID:YR8gZ0vQ0
日本の古代史はチョンと反日ブサヨ学者と反日新聞によってかなり
歪められているよねwww

その反日の糞どもがそろって唱えるのが九州説。
だからこそ反日ブサヨの手塚治虫は「火の鳥」の中で九州説を描いたんだ。

956 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:53:41.87 ID:pleOFUMR0
>>955
どちらかと言うと中道右派の俺が九州説を支持してるから
お前のその妄想は間違いだな

957 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 18:57:32.81 ID:2WLPKRx/0
その他の物をみても人と物が一体となって
大和にやってきて大和朝廷を作ったことが
わかる

958 :957:2015/05/26(火) 18:59:02.27 ID:3P3X6mT60
と思ったけど、気のせいだったゴメンなさい。

959 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:01:20.09 ID:72iKHOil0
>>940
むしろまだ家畜より狩猟がメインだったから香草は普及しそうだよね。
気温の低下で栽培できなくなった可能性があるけどむしろ小規模海退があったのはこのころだから、
このころ栽培できるなら鎌倉時代ぐらいの小氷期まで残って文章記録もあるはずかな。

960 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:03:33.04 ID:3P3X6mT60
>>956
あのね、卑弥呼の墓は円墳じゃない。そりゃ勘違い。
分かるのは、形について特に記述がないから、
中国でめずらしくない形だったことだけ。
だから、箸墓は絶対に違う。前方後円墳だからね。
朝鮮半島の一部と日本にしかない。中国には全く存在しない。
これ一つとっても、箸墓は卑弥呼の墓じゃないことがすぐ分かる。

近畿説ってね、ズタズタなのよ。>>876一つ見ても分かるでしょ。
信仰心がなきゃとてもやってられないわけねw

 

961 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:06:45.36 ID:BDtFpw+M0
>>959
魏志倭人伝の中に、「山に山椒はあるが、倭人は使うことを知らない」とかあるし、
香辛料を使う習慣はなかったんじゃないかなあ?

962 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:07:35.02 ID:3P3X6mT60
ちょっともう面倒臭いんだが、ついでだからやろう。
もっともっと直接的に近畿じゃないって資料が実はあるのよ。
みんなしてすっとぼけてるけどね。

『隋書』

倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。

(倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。)

『唐会要』

倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。

(倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島))
の三国がある。いずれも倭に従属している。北は大海が限界、西北は百済と接し、
正北は新羅と抵触、南は越州に相接する。


>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無い。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
 

963 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:09:42.72 ID:rh5RGDds0
>>869

平野の開拓は吉備から始まったよ。朝鮮からの渡来人が始めた。

964 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:11:33.13 ID:3P3X6mT60
近畿から見て、日本海が「北」で、新羅が「真北」であるなんて
表記は、近畿カルト脳以外ではあり得ないわけね。

こりゃ、邪馬台国は九州だ以外に読み様が無いんだよ。
実はとっくの昔に九州で確定して、決着ついてんの。

バカがいつまでもいつまでもすっとぼけてるから、まるで論争の余地が
残ってる見たいな印象になっちゃってるけどね。



 

965 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:11:48.35 ID:pleOFUMR0
>>960
あんたは文章の書き方が下手みたいだな
句読点の付け方もおかしいぞ

>分かるのは、形について特に記述がないから、
>中国でめずらしくない形だったことだけ。
これを添削してやると

魏志倭人伝で卑弥呼の墓の形について特に記述が無いのは、その墓の形が中国ではめずらしくなかったから

こうなる。

966 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:12:05.19 ID:KBf6itWS0
それがしその子孫ってことは…

967 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:13:17.69 ID:3P3X6mT60
>>965
要らないw
もっと需要なことを書きなさい。資源の無駄w
 

968 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:13:58.35 ID:DijE/1MX0
百済出島説を提唱したい。
大陸の文化を直接日本に入れたくないので百済を「出島」として日本の支配化に
置いておいたけど、新羅が沿海州の民族に侵略され、百済の統治も脅かされたので
慌てて仏教を百済から日本に移して、その後百済が滅んだ。

969 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:14:53.45 ID:pleOFUMR0
>>967
文章の書き方が下手糞だから連投しても他人に伝わらないんだよ

もっと勉強しなさい

970 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:16:12.87 ID:3P3X6mT60
>>969
余計なことを書かなくてよろしい。
資源の無駄。
もっと重要なことを書きなさい。
 

971 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:16:13.24 ID:buFa+eS70
>>960
救いようのないアホだなwww

魏志倭人伝の記述はこうだ
「卑彌呼以死 大作家 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人」
(卑弥呼が死ぬと径100歩の大きな墓が作られ100人の奴婢が殉葬された。)

魏志倭人伝の著者の陳寿は日本に来たことはなく、
したがって卑弥呼の墓を見たわけでもなく伝聞で書いただけなんだぞwww

こんなアホが九州説を唱えている時点で九州説はゴミ同然ということだwww

972 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:17:15.66 ID:GzrXNwMD0
>3世紀中ごろ

朝廷が三輪にあった頃には百済と盛んな交流があった
その背景を考えると桜井に邪馬台国があったという説で正しいように思える

ミツバチの養蜂が試験的に三輪山で実施されたこともあった。
また三輪はいち早く祭儀に須恵器を取り入れた。
須恵器は1100度程度で焼くが、その技術は当時、今の堺市付近
にある渡来人向けの集落から伝わったという。

当時の三輪は政治の他、最新技術が集まった場所でもあった。

973 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:17:19.04 ID:3P3X6mT60
>>971
お前はキチガイすぎて手がつけられないw
お前なんか壊れてるぞ。頭おかしくなったか?
 

974 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:18:40.61 ID:KoCaDVm70
お、おう
で?

弥生時代に大陸から飛んできたかもって話?

975 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:19:33.72 ID:uCkAsvo20
筑後平野か熊本平野あたりだと思うがね。

とにかく有明海沿岸のどこかだろう。

あと、昔は朝鮮半島の下半分、ソウルくらいまで日本だったらしいな。
九州の勢力は相当凄いよ。

976 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:19:56.62 ID:3P3X6mT60
>>962な。

近畿から見て、日本海が「北」で、新羅が「真北」であるなんて
表記は、近畿カルト脳以外ではあり得ないわけね。

こりゃ、邪馬台国は九州だ以外に読み様が無いんだよ。
実はとっくの昔に九州で確定して、決着ついてんの。

 

977 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:20:40.77 ID:pleOFUMR0
>>970
お前は読みにくい文章を書いているから他人には伝わらないよ

なので、お前の連投自体が無駄

他人に分かりやすく教える事が出来るようになるまで勉強しなさい

978 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:20:45.83 ID:mkUiDLb30
>>3
死ぬと金印は返上するから

979 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:21:27.49 ID:buFa+eS70
そもそも3世紀の九州に大国が存在した考古学的な痕跡が一切ないので
その時点で九州説はありえないのだwww

一方、箸墓古墳の造成が3世紀とされたことで、3世紀の近畿には、
箸墓のような巨大な土木事業を完遂できるほどに強大な国家が存在したことが
学問的にあきらかになっている。

もはや論争は終わっているのだ。

980 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:21:57.51 ID:3P3X6mT60
>>977
お前は、まず自分の脳みそを疑いなさい。
そのほうが先。
資源の無駄使いをするな。
 

981 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:22:42.64 ID:ab4Wr9Wd0
倭国と日本国は別種だって書いてるんだけどこれなんだ?

982 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:22:59.25 ID:3P3X6mT60
>>979
いやいくらでもあるよw

纒向ほど巨大じゃないってだけだよw

さっそく捏造かw

 

983 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:24:01.65 ID:pleOFUMR0
>>980
いいや
>>960は伝わりにくい文章だぞ
お前が疑え

984 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:24:02.60 ID:3P3X6mT60
>>981
倭国は九州。首都が邪馬台国。>>962>>964

日本=秦王国=近畿ヤマト政権。

 

985 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:25:03.66 ID:3P3X6mT60
>>983
ウザイから死ねw
ヨゴレがw
 

986 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:27:36.58 ID:uCkAsvo20
水行ならば10日(外海回って行く)、陸行ならば1月(昔はろくな道無し)

あるいは水行10日、陸行1日の間違い

と言う可能性は無いの?

987 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:28:36.35 ID:pleOFUMR0
>>985
文章の構成が下手糞でもジャリ言葉は使うんだなwww

988 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:29:56.40 ID:3P3X6mT60
>>986
有るw
それ、オレも同意見なんだよ。

>>583ね。オレね。


 
真実を知りたい人は以下を読んでちょうだい。私です。
ID:/ml9l/uz0
ID:NZGyrguU0
ID:ICzC6mwv0
ID:3P3X6mT60
但し、真実が知りたいって人限定です。



「真実はジャマです。私は心が邪悪なので、読むと心臓に悪い」って人は、





 

989 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:30:32.14 ID:buFa+eS70
>>986
邪馬台国の位置に関する記述はすべてデタラメだよ。
そもそも魏志倭人伝の著者の陳寿が日本に来てないんだから。

でもこのデタラメの記述が九州説の唯一の拠り所なんだよwww

990 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:31:28.82 ID:3P3X6mT60
>>986
因みに前者は無い。
それなら、投馬国へも水行だけじゃなくて陸行も書いたハズだから。

>>987
おまバカの癖にウザイな。
 

991 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:36:13.01 ID:3P3X6mT60
>>986

いや、こっちのほうが良かった。
>>703

因みに、水行10日した後、陸行を一日するって意味ね。
普通に読めばそういう読みにしかならない。

で、筑紫平野の御井のことね。
卑弥呼の墓は祇園山古墳。
 

992 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:37:00.89 ID:/1MHkZek0
弥生時代に
インド→東南アジア→中国沿岸→日本
海のシルクロードで渡来があったという話
平城京、平安京の時点においてはペルシャ人が闊歩していた
山岳に段々水田を作る勢力はイラン〜日本
蛇行剣は東南アジアのクリスナイフ
諏訪の鉄輪は円月輪でインドのチャクラム

993 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:37:26.06 ID:pleOFUMR0
>>990
文章構成が下手糞なお前の方がバカだよ

994 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:38:24.63 ID:3P3X6mT60
>>989
近畿カルト哀れw

宗教が否定されちゃったもんね。精神崩壊w
 

995 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:38:39.59 ID:buFa+eS70
>>991
だからおまえはアホなんだよwww

祇園山古墳のある久留米市には3世紀の都市遺跡が存在しない。
他方、箸墓のある纒向遺跡は吉野ヶ里の5倍で3世紀最大の都市遺跡だ。

こんなアホしか九州説を唱えていないんだよなwww

996 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:40:29.65 ID:3P3X6mT60
>>993
お前いい加減にしろよ。お前のクズレスで埋めるつもりか?バカが

>>995
存在しない?w
いつそんな大規模な発掘調査やった????
 

997 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:40:52.46 ID:buFa+eS70
3P3X6mT60は頭の悪い底なしのアホだったwwwwwwwwwwwwwwww

998 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:41:39.62 ID:3P3X6mT60
>>997
それお前w


>>962な。

近畿から見て、日本海が「北」で、新羅が「真北」であるなんて
表記は、近畿カルト脳以外ではあり得ないわけね。

こりゃ、邪馬台国は九州だ以外に読み様が無いんだよ。
実はとっくの昔に九州で確定して、決着ついてんの。



 

999 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:42:21.91 ID:pleOFUMR0
>>996
お前が80レスもしてるから俺のレスで埋まる事はないぞ

もっと勉強しろと言ってるんだよバカ

1000 :名無しさん@1周年:2015/05/26(火) 19:42:29.04 ID:BDtFpw+M0
1000ゲット

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160924143336ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1432297380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【古代】日本最古「三種の神器」が出土、弥生時代の早良平野に邪馬台国よりも以前に繁栄した王国があった! [樽悶★]
【古代】日本最古「三種の神器」が出土、弥生時代の早良平野に邪馬台国よりも以前に繁栄した王国があった! ★3 [樽悶★]
【古代】日本最古「三種の神器」が出土、弥生時代の早良平野に邪馬台国よりも以前に繁栄した王国があった! ★2 [樽悶★]
【奈良】「半島などから人と共に渡来し、日本の犬の形質が変化した」 古墳時代初頭に中型犬か、邪馬台国の有力候補地で出土 [樽悶★] (178)
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄・鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★3
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★2
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介★2
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★6 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★3 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★2 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★7 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★4 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★5 [樽悶★]
【三重】熊野灘とヤマト王権つなぐ資料…1950年代に見つかった土器、邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」出土の土器と同じ材質
【考古学】青いガラス玉が弥生時代に「草原の道」を1万キロメートル! 約2千年前の交易が明らかに 邪馬台国と同時代に栄えた伊都国 [ごまカンパチ★]
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★3
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★4
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★2
【奈良】邪馬台国の所在地有力候補「纒向遺跡」 ふるさと納税を整備に
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る★4
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー [みの★]
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」見える化 桜井市、建物跡に目印設置へ 900万円目標、ネットで募金
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」見える化 桜井市、建物跡に目印設置へ 900万円目標、ネットで募金★2
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3 [愛の戦士★]
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★4 [みの★]
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」を考えるセミナー 「神社のはじまりと纒向の王宮・王権」テーマに神戸大教授講演
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察
【古代】三重・熊野灘沿岸で発見の土器片、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で作成か 「ヤマト王権の航行おさえる拠点」★3
【古代】三重・熊野灘沿岸で発見の土器片、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で作成か 「ヤマト王権の航行おさえる拠点」★2
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★4
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★2
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★3
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★5
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★9
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★7
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★6
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★3
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★8
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★4
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★2
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★10
【考古学】日本の文字文化は紀元前から? 「すずり」から推測 邪馬台国の有力地の纒向遺跡から出土 [しじみ★]
【佐賀】「邪馬台国はどこだ?」 謎の国「不弥国」、候補の4地域にスポット…吉野ケ里歴史公園内、弥生くらし館で展示
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★2
弥生時代はチョンコが日本を貶めるための歴史捏造
【疑問】税金を廃止したら世の中どうなるのか? 火は消えず、街中ゴミ屋敷に… 邪馬台国の時代から税を取り立てていた日本
【疑問】税金を廃止したら世の中どうなるのか? 火は消えず、街中ゴミ屋敷に… 邪馬台国の時代から税を取り立てていた日本★2
邪馬台国の日本人、韓国兄さんから「犬」贈られていた 縄文人は食べてなかったが弥生人は食ってた模様
【歴史】今や推定地50超、邪馬台国ブームに火をつけた男の情熱 九州説、畿内説、東遷説の有力3説 [樽悶★]
【歴史】今や推定地50超、邪馬台国ブームに火をつけた男の情熱 九州説、畿内説、東遷説の有力3説 ★2 [樽悶★]
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★8
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★2
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★12
【歴史】邪馬台国時代のすずり5個出土 交易でも文字使用か「日本の文字文化の始まりを考える上で興味深い」 福岡・西新町遺跡
【歴史】「卑弥呼は中国の魏と外交し、邪馬台国の南にある狗奴国と戦った」 古代日本における女性、妊娠・出産後も社会的地位を得ていた [樽悶★]
【歴史】「卑弥呼は中国と外交し、邪馬台国の南にある狗奴国と戦った」 古代日本における女性、妊娠・出産後も社会的地位を得ていた ★2 [樽悶★]
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
17:41:29 up 55 days, 1:57, 1 user, load average: 13.05, 11.94, 11.77

in 0.47030305862427 sec @0.47030305862427@0b7 on 110206