◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442966609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/09/23(水) 09:03:29.52 ID:???*
独VW、米排気ガス検査での不正認める−制裁金は2.1兆円超か (Bloomberg) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000014-bloom_st-bus_all

(ブルームバーグ):ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、米国の排気ガス規制に関する検査での不正行為を認めた。巨額の制裁金に加え、刑事訴追を受ける可能性も出てきた。

VWとアウディ部門のディーゼルエンジン車は、当局による検査の時だけ排気ガスをコントロールする機能がフル稼働するソフトウエアを搭載して販売されていた。米環境保護局(EPA)によると、
通常走行時の排気ガスは基準の10−40倍に達する。

EPAは、米国の大気浄化法への違反に対して司法省による刑事訴追につながり得ると説明。EPAのシンシア・ジャイルズ氏によると、同局は1台当たり3万7500ドルの制裁金を科す可能性がある。
対象車は48万2000台で、その場合、最大180億ドル(約2兆1600億円)となる。2009−15年型が対象。

ジャイルズ氏は「こうした仕掛けを車に搭載し大気浄化規制を逃れることは違法であり、国民の健康を脅かすものだ」と指摘した。

VWは発表文で調査に協力しているとした上で、それ以上コメントはできないとした。

EPAはVWへの18日の書簡で、VWが規制逃れに向けたソフトウエアの搭載について認めたと指摘していた。

関連スレ
【国際/経済】独VW、世界で1100万台に同様の問題か 排ガス不正操作 [9/22] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442923215/

■前スレ(1が立った日時:2015/09/19(土) 20:58:34.09)
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★15
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442958431/

2 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:03:50.01 ID:dmrIzvNz0
倒産しちゃうの?

3 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:03:54.49 ID:pwGQqyFG0
    
中国-ドイツ-韓国
これ豆な

4 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:04:05.02 ID:ks7sgwQy0
アメ公すごすぎワロタ

5 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:05:07.20 ID:bCQEyjaI0
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

(^_^;)…

6 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:05:55.70 ID:U8aD+1Nj0
この件に関しては一方的にBMWが悪いだろ

7 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:04.78 ID:FtJwgKPK0
>>4
キンペー訪米に合わせてきたのがな・・・

8 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:14.47 ID:BZ7D6OGH0
フォルクスワーゲン会長「数人の過ち」「組織的なものではない」

スズキに対するおかしな対応見れば組織犯罪なのは明白なのに。
最初から一番やってはいけない発言したようだ。

9 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:15.61 ID:E8H8wfj60
>>5
東電のポスター思い出した
「嵐になったらみんなで駆けつける」ってやつ

10 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:28.90 ID:/tDbtUuZ0
日本のcm自粛なんか?

11 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:36.74 ID:eFtcGon10
欧州株(22日):大幅安、独VWなど自動車株に売り−資源銘柄も下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000003-bloom_st-bus_all


フォルクス砲つえええええ

12 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:06:44.78 ID:zKiPMwbT0
FIFAの調査といい
アメリカが欧州に牙をむき始めた

13 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:13.65 ID:rC60GKuHQ
払いきれなかったらどうするんだろう
国が肩代わり?

14 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:16.69 ID:bCQEyjaI0
最大2兆円の制裁金…(´Д`)

払えんの?…

15 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:30.89 ID:ASpFfl8P0
【衝撃事実! ?】
http://goo.gl/53bnVgにアクセスして、ありそうなメールアドレスを入力せよ。

すごいものが見れますよ。v
お試しあれ。

16 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:32.64 ID:ucIG2hZH0
これが第3次世界大戦の引き金であった・・・

17 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:37.50 ID:hLpV9b3H0
・フォルクスワーゲンの工場のほとんどは中国にある
・キンペーの訪米

つまりはこういう事だ

18 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:50.62 ID:+h7QVGNZ0
EU域内の中古車ディーラーからの訴訟も待ったなし

19 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:07:55.11 ID:EyAcquCm0
客と国を騙して売ったのだから詐欺会社
リコールで改修ではなく返金対応しかない

20 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:01.07 ID:o+vnkbDm0
自分のディーゼル…ルノーのエンジンだけど
平気かしら…

21 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:04.35 ID:2YO9wrwp0
欧州車はディーゼル車もガソリン車も
毒ガス車なようで…

22 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:20.17 ID:FtJwgKPK0
>>14
よろしい、ならば戦争だ

23 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:26.89 ID:BQOnuGxK0
これ悪質すぎる。
燃費をごまかしのヒュンダイとか、馬力ごまかしのトヨタとは比較にならんほど悪質。
こんな会社潰れてしまえ。

っつーか、環境にうるさいヨーロッパのメーカーなのに何しとんじゃ。
馬鹿なの?

24 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:27.15 ID:ZG4q5agd0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・ | |
   |__._| |
   |\__/|リ

25 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:33.13 ID:pzzhFyR80
日本でこの件まったく報道されてないんだよな
最近CMでVW結構やってたから、報道避けてる
VWが倒産しかねんようなニュースなのにスポンサーに配慮して報道しないとか日本のテレビ局は腐ってる

26 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:33.97 ID:1j/cBAyP0
>>8
ナチスのせい




っていうかこれよく調べたらマジでシャレになってない
EUではなぜか規制が進んでるのにPM2.5がなぜか上海ばりになっていて
金融街とかでも酷いから頭ひねってたらしい

まぁ原因はこれっていうか
そもそも上海のPM2.5もかなりの割合で原因コレだろ

27 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:37.19 ID:8sSepG0T0
クアトロのATのディーゼル乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。ディーゼルは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ渋滞とかで止まるとちょっと怖いね。後ろの車が真っ黒になるし。
排気ガスにかんしては多分ハイブリッドもディーゼルも変わらないでしょ。ハイブリッド乗ったことないから
知らないけど電池があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼルな
んて買わないでしょ。個人的にはディーゼルでも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでNOxを
出した。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

28 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:37.39 ID:HIwfSIsv0
>>8
雪印食品と一緒や
初動誤ると取り返しつかなくなるで

29 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:08:58.44 ID:S3wd4IqD0
あまりにもブランド力が高すぎて
この程度ではほとんど影響ない予感
来年には忘れられてるだろう

30 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:09:10.79 ID:3WOr8kP00
スズキ、VWとの提携解消提訴で最低2400億円を失う
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150830-00049005/
2015年8月30日

31 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:09:42.33 ID:usMFjbad0
ルノーやFIAT、プジョーにしてみたら、
チート使われて市場かっさらわれたようなもんだな。
ボルボだってこの不正がなければ買収されなかったかもしれんし。
何が環境先進国だよ。

32 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:09:56.12 ID:RvGKpEpy0
ヨーロッパの中古車市場にもすげえ影響だよな 
下手すりゃ売れないんだから

33 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:10.80 ID:f+G7O3N80
一時払いじゃなく何年かの分割払いだろうから、2兆円ぐらいは払えるだろう
払っている途中で倒産するかもしれんが

34 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:14.97 ID:hLpV9b3H0
>>23
知ってて黙ってたんだろ。本当のこと言って死ぬのは自分だし

35 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:22.58 ID:hM5GRxAS0
日本の三大欧州マンセー評論家

国沢光宏
両角岳彦
田中長徳

数十年間もの間欧州メーカーを賛美し
日本車を不当に貶し続けてきた国賊
こいつらを絶対許すな

36 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:25.15 ID:rsjgtLU/0
>>13

Wikipediaより
>ポルシェ一族
>女系の傍流であるピエヒ家と併せて、ポルシェAGとフォルクスワーゲン・グループを支配する自動車一族である。総資産は4000億米ドル以上[1]とされる。

こいつらに払わせろ。 株か下がって大分目減りしてるだろうけど

37 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:30.30 ID:EQ5nLEd40
スズキ最強伝説
時代の主役は南アジアの国々に移りつつあり、その代表格のインドで成功を収めてるスズキ
しかしだ、スズキの筆頭株主はVWだったはず

38 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:35.63 ID:bCQEyjaI0
>>30
スズキ会長はマジで神やな

39 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:10:44.12 ID:ycSoKkE/0
>>29
国沢さん乙

40 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:18.46 ID:S3wd4IqD0
一般の人はほとんど知らない
大口スポンサーだからメディアが扱いにくいから
痛いの制裁金ぐらいじゃないかと

41 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:24.34 ID:enlhzyyi0
>>8
そんな重大な事を数人で出来るなんて、組織上の欠陥だな。

42 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:28.21 ID:rPiqeegu0
>>29
株価が40%下落してるからなあ。
ヨーロッパのほうが深刻に捉えてる雰囲気がある。
下げすぎな気もするが着地点が見えないからねえ。

クリーンディーゼル全体に波及の見方もあるが、数値の大小以前に
ここまであからさまなチートプログラム組んでるとこは他社にないだろう。
ない・・・と思いたいw

43 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:41.46 ID:Q9T5Udmm0
ソフト書き換えたところで、出力とかと環境性能の両立できるの?

できるならこんな小細工しないだろうし、できないなら返金しろという話になるわなぁ。

44 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:45.75 ID:XMyE/fyD0
>>27
GTOコピペの改変なんだが、これのおかげでGTO自体かなり損してると思う
ってか、IDがGOTOやないかwww

45 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:49.63 ID:3DQX8uq20
ナチスドイツざまぁ

46 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:50.63 ID:uzWa1T/O0
ドイツ車のブランド力が韓国車並みになったな

47 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:53.42 ID:WKHDS0l00
>>12
今回の件はそういう国家の意思とは別だよ。
大学が排気ガスなどのラボを持っている米では研究の一環として市販車のデータを
とることが一般的でそこで引っかかったのを当局に通報されただけだよ。
ふつう一回目の摘発で根本対策をやるべきなのを、1年後の後追い検証でも同じ異常を
指摘されて白状した。
1年の間に対策を打てなくてどうしようもなかったんだろう。

48 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:11:57.71 ID:zKiPMwbT0
これが他社のディーゼルにも波及するということは無いんだろうか

49 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:12:01.03 ID:75THSjbU0
>>25
報道はされてるけど事件の大きさ考えると扱いが小さすぎる。
日本が南ア撃破と同じくらいの大事件。

50 :@名無し@:2015/09/23(水) 09:12:05.71 ID:lA35cXxn0
これはもうダメかも分からんね

51 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:12:12.57 ID:2YO9wrwp0
>>25
さすがマスコミに勤めてる人間は
仕事も出来ない蛆虫ぞろいだわ

52 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:12:33.10 ID:bD1vpx9O0
いっそVWは早いとこ破産宣告して資産を分散した方がいいんじゃね?
賠償金払わなくて済むしw

53 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:12:42.41 ID:QSyyhsUE0
>(ブルームバーグ):ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、

いつも思うんだけど、なんで「VOLKS」は原語読み(ローマ字読みならヴォルクス)なのに、
「WAGEN」は原語読みの「ヴァーゲン」で表記しないんだろう?

54 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:12:45.81 ID:qHL/7Lxi0
クリーンディーゼル

55 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:06.34 ID:SEBYeXcC0
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪

56 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:16.74 ID:kcoVZDhF0
>>1
3日連続で前日比ー20%下落したVW株価(昨夜は−19、82%)
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=VOWG_p.DE

米国市場=約48万台=制裁金2兆円?
世界市場=約1,100万台?・・・世界中で制裁されたら倒産危機だね

57 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:22.34 ID:GJwCmWZ80
ブランド力ってあんまり日本でもアメリカでも売れないだろ。
中国で圧倒的なのとEUは必死で日本車ガードしてるし。

58 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:44.89 ID:gR+dnrdA0
昨年に一回リコール出してた時はどれぐらい掛ったんだろうね

59 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:47.83 ID:xnxMI2pD0
>>47

一度リコールしてソフト取り付けて基準をごまかすとか詐欺みたいなもんだからな
それもアメリカでやっちゃうってのが馬鹿

60 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:50.91 ID:1j/cBAyP0
>>53
バーゲンセールみたいで安っぽくなるからじゃないのw
まぁこれから実際にバーゲンになりそうだけど

61 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:13:58.33 ID:fQoL6xyA0
>>40
これからヨーロッパの環境保護団体が
逆に指さされる時代になるんだから
これを知らないわけにはいかないでしょ

62 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:01.34 ID:Uyu4Ynxf0
スズキはこの情報掴んで提携解消したのかな

63 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:02.04 ID:nU9BqP9v0
日本のユーザーも怒ったほうが良いぞ
下取り価格も暴落だもん
不正車なんて誰もいらない

64 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:12.08 ID:FNPcrxt60
制裁金やらリコール費用もさるとながら、それまでに使った広告宣伝費もパーwww

65 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:14.63 ID:f+G7O3N80
本当の原因は、株主と経営者の強欲だけどな
社会(国家)>従業員>株主・経営者じゃなく
社会(国家)<従業員<株主・経営者とした企業は必ずどこかでつまずく
カネが儲かればなにやっても良いという発想だから

66 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:16.42 ID:pnIhXaDw0
おはようフォルクス君

67 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:24.96 ID:ZXmZU7/c0
ドイツ製と考えると意外だし、びっくりだけど、メイドインチャイナと考えると想定の範囲内なんかな。まあこれやった技術者や経営陣には中国人いないだろうけど。

68 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:26.70 ID:7M2EtxNE0
>>5
とんだブラックユーモアだぜ

69 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:28.82 ID:8iwKPajN0
>>53
徳大寺です。ジャギュアとメルツエデスです

70 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:29.51 ID:zKiPMwbT0
>>61
欧州の空気の汚さになんで触れてこなかったのかっていうね

71 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:30.89 ID:cuD5ryK70
>>8
三菱自動車も最初はそう言ってた

72 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:33.52 ID:EU/VaXdZ0
ドイツ車マンセーは、もうサッカー人くらいじゃねw
確か代表やらがVW系のアウディやらがスポンサーじゃなかったっけ?w

73 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:43.31 ID:qyfITAd70
>>48
マツダがとばっちりというか、風評被害受けそう…

74 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:51.07 ID:wdH+oxa00
>>29
>来年には忘れられてるだろう


WGZバンク(デュッセルドルフ)の株式責任者、マティアス・ジャスパー氏は
「VWが最終的に負担するコストと制裁金を数値化できないことが非常に大きなマイナス材料だ」とし、
「解決に数年かかる可能性があり、市場は神経質になっている。この問題が終わる時期は全く見込めず、
極めて恐ろしい状況だ。このため、長期的な視点を持つ投資家も株式を手放している」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000003-bloom_st-bus_all

75 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:14:51.91 ID:GJwCmWZ80
>>63
もともと下取りとかウンコだよ輸入車なんて。

76 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:06.35 ID:J4DaFxIh0
>>62
VWとスズキならスズキのほうが技術あるだろうしな

77 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:15.55 ID:1j/cBAyP0
というか常識的に考えてアメリカだけで済まないだろ
フランスがルール工業地帯差し押さえるレベル
フランスって今VWばかりだぞ

78 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:20.46 ID:ugXHQR9D0
常に排ガスをフルでコントロールしてりゃ良いのにって思うんだけど

79 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:24.66 ID:hQQmzXT20
>>26
もともとVWってヒトラーの遺産だからな
そろそろ清算のタイミングかね

80 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:39.43 ID:zKiPMwbT0
CMソングがピースとハイライト

81 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:46.20 ID:8sSepG0T0
NOxは臭わないから40倍出ても大した影響はない by チャンゲ国沢

82 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:46.52 ID:ecfNqkph0
スズキは偶然だろうけども、ワーゲンの技術力の無さには呆れる。


>>1
【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]
大阪・茨木で殺人未遂(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚
口論になった隣人の顔を刺したとして以下略〜


15年9月現在、別件で22か月(13年12月〜)も解約状況を放置中。
強制執行も口先だけで、ずっとわざと何度も引き延ばしている。
事実なので反論の余地もない。疚しく、信用できない。
三共住宅は、やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚
ほんと何もしない。人の我慢の限界を平気で踏み越えてくる。

83 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:15:47.70 ID:MHn8xIk+0
VWだけで収まらないと思うわ
他のドイツ車メーカーも戦々恐々

84 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:02.90 ID:BZ7D6OGH0
ギリシャ人が黙ってないわ

85 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:09.82 ID:K26K4hWn0
両角岳彦、国沢光宏もクビだな(´・ω・`)

世界から取り残されていく日本の「エコカー」「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想
  2010.9.28(火) 両角 岳彦
「ゴルフ」に乗る中国人、乗らない日本人 世界に目を向けてドイツメーカーに立ち向かえ
  2010.12.30(木) 両角 岳彦
欧米メーカーの「変化」に日本は追いつけるか いつの間にか差が開いた技術と志
  2011.3.11(金) 両角 岳彦
輸入車15台に一気乗りで体感!海外メーカーの実力と到達点
  2012.2.28(火) 両角 岳彦
プラットホーム方式の先を行くフォルクスワーゲンの新構想「MQB」
  2012.3.30(金) 両角 岳彦
販売実績、決算が語る厳しい現実、海外メーカーに置いていかれる日本勢
  2012.5.23(水) 両角 岳彦
あなたは「日本はEVで世界最先端」と信じていますか?一度できた定説を疑わない日本のメディア人たちの「原罪」
  2012.7.27(金) 両角 岳彦
VW、ボルボのクルマに見る「良き資質」とは 世界のスタンダードを知らなければ勝負はできない
  2012.8.24(金) 両角 岳彦
フォルクスワーゲンの工場を見て実感した日本の自動車産業の危機
  2013.4.4(木) 両角 岳彦
日本車を引き離す気筒休止システムと燃費実力 ゴルフ7の実力を味見する(前篇)
  2013.9.6(金) 両角 岳彦
「瞬間風速」に過ぎない収益改善、自動車メーカーは骨太な技術ビジョンを描け
  2014.1.28(火) 両角 岳彦
「BMW i3」に見た“今”にとらわれないものづくり 新設工場で量産される「これまでにない」車体とは
  2015.2.26(木) 両角 岳彦
トヨタ最高益の裏で進む日本自動車産業の弱体化 サプライヤーも潤うドイツの自動車産業、違いはどこに?
  2015.5.26(火) 両角 岳彦

86 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:12.42 ID:pzzhFyR80
この件でワーゲンの車、下取りしてもらえなくなる可能性があるんじゃないのか

87 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:21.09 ID:HizMvO9f0
ときおり、HVの特許きれるから、とかみるけど、
特許ってのは単一のものじゃないから。
無数の特許を網のように張り巡らせて
最初の核心技術が使えるようになったところで
それをコピーしても結局商売にはならないから。

88 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:26.58 ID:vMKfP6Qd0
ディーゼルはドイツ一強かと思ったら大どんでん返しでフランスと日本の勝利か

89 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:31.46 ID:f8FFFByb0
ゴルフとか乗って
「やっぱ欧州車は最高です、一度乗ると日本車なんて・・・」
あいつら何んなの

90 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:39.80 ID:akXNJe6n0
危ない危ない。
オールトラックとアウトバック、どっちにするか暫く悩んでたけど気持ち良くスバルに行けます。
有り難うございました。
早速今日の午後に行って参ります。

91 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:40.01 ID:wNg8iLIz0
基準内の排気ガスコントロールできるのに、なんで普段はその機能外すんだ?
パワーが出ないって批判避けか?

92 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:52.35 ID:xnxMI2pD0
>>84
ギリシャ人ってVWの車買いまくったんだっけ

93 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:53.85 ID:kcoVZDhF0
>>63
昨日段階でユーザーが個人でVW訴えた金額約4兆円・・大半は米国だろうけどね

94 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:16:59.82 ID:UBEO6cEv0
どう対応するかで対象の車を何台か購入しようと思う

95 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:01.93 ID:yPBbqvkk0
日本ガイシの株価はどうなるの?

96 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:02.51 ID:G6aL6X6w0
新聞の記事小さすぎwww

申し訳程度しか書いてない

ほんとマスコミは糞だなw

97 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:08.02 ID:QwKn7e+Q0
デカいニュースとは思うが、なんでこんなに伸びてるんだ?
おまいらワーゲンなんか乗ってるのか?

98 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:12.88 ID:WKHDS0l00
>>59
ちょっと違う。一回目の摘発時にすでにインチキソフトで認証とってた。
それがバレルとエライことになるので、ECMの不良ということにして見せかけの
リコールをして対策を打ったことにしていた。
二回目の摘発で真の原因を白状して、今。

99 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:21.82 ID:2YO9wrwp0
ギリシャ人は
集団訴訟とかやってくれそうw

100 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:21.82 ID:2jssqUL60
>>23
欧州の環境運動はサヨク・リベラルが主導している

サヨク・リベラルは嘘や不正を平気でする

つまりはそういう事だ

101 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:22.67 ID:ZdXGWPV80
さすがはオサムちゃん
なんとか致命傷で済んだな

102 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:31.35 ID:kMlvUbWw0
誰か任天堂に抗議の電話をいれなくていいの?

103 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:33.30 ID:hLpV9b3H0
>>12
ドイツはアメリカなら黙ってくてると思ったんだろ多分。EUがダメになったらアメリカも困るし
ただドイツが必要以上に中国に寄ったのが良くなかった
韓国以上の二股外交だよ

104 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:37.64 ID:+GqIFAws0
なんだぁかんだで5兆円規模の損失になるって云う話も出ている。
こりゃぁ リーマンショックならぬワーゲンショックが来るかもな

105 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:37.76 ID:7M2EtxNE0
要するに
「トヨタのハイブリッドに対抗するためにEUぐるみでイカサマをやった」
これが真実だよ
似非クリーンディーゼルを通すために規制値を弄った
そして国家規模で偽装やらHV叩きの工作を展開した
こんなもん昔なら戦争の正当な理由になるレベル

106 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:39.36 ID:gR+dnrdA0
>>86
VWがコメント出すまでは無理じゃないかな
どうなるのかさっぱりだし

107 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:41.96 ID:1j/cBAyP0
>>98
悪質すぎるんだよなぁ

108 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:17:55.66 ID:Ha77asl00
アメリカの基準がクリアできなければアメリカで販売しないっていう、当たり前の判断が何故できなかったんかな?
そんなにアメリカの基準って厳しいの?

109 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:10.88 ID:cfeeMcXU0
ドイツの技術は世界一WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

110 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:14.71 ID:BZ7D6OGH0
>>92
無類のドイツ車好き

111 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:25.03 ID:Lwu9DAnHO
習金平様のご機嫌をひたすらとりながら儲けたのに、ごっそりアメリカに巻き上げられるドイツw
違法ソフトウェアなんて故意だから自業自得だが

112 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:25.98 ID:bm2/rqM30
ディスカバリーチャンネルでVWの工場

113 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:32.10 ID:v99l1uGi0
>>49
そんなレベルのわけないだろw
中国の水上部隊が佐世保基地を奇襲攻撃して成功したくらいの衝撃だ。

114 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:37.58 ID:fO8i3uIm0
ドイツ勢が頑張って押してるガソリン直噴ダウンサイジングターボは、
PM、とくにPM2.5みたいな微粒子が大量に出る
現状これらは無規制で野放しだが、将来的に直噴ガソリンにPM規制がかかると
これらも売れなくなる

115 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:42.99 ID:qzxVAW0e0
現代のアウシュビッツだな

116 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:50.72 ID:dLaTfQSp0
>>91
パワー出すと規制クリアできないんだろうなあ

117 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:50.81 ID:wNg8iLIz0
>>97
日本で一番売れてる外車だからだろ。

118 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:54.50 ID:rLXzQH010
リバ取り厨が狙ってます

119 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:18:57.94 ID:GJwCmWZ80
そりゃ何世代も欧州車のってりゃそのノリが
当たり前ってことになって日本車とか
違和感感じてしまうのよ。
素人はそれでいいけど
人様にリコメンドして飯食ってる人がそれじゃ困る。

120 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:04.96 ID:KuYf/ejk0
値もさることながら、「偽装してた」っていう事でイメージダウンは相当だろうな
日本には該当車種が入ってないけど、今後考えると無関係とは言い切れないだろうし

121 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:05.40 ID:xnxMI2pD0
>>98

最初から糞だったって事か
ドイツの技術力の無さが露呈したな

122 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:10.06 ID:vMKfP6Qd0
ディーゼルって燃費はいいけどバカ高いオイルを毎月交換しなきゃいけないんだろ
費用対効果的にどうなんだろう

123 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:13.42 ID:Hb+enqFB0
NOXやPMは呼吸器系疾患で人を死なせる毒ガス
中国のPM2.5が話題になったときに、欧州都市部が中国と
さして変わらないレベルの大気汚染にさらされていることが判明
ドイツ車がディーゼルエンジンのNOXフィルターを解除したり
直噴ターボでPMまき散らしてるからでしょ

124 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:17.17 ID:G6aL6X6w0
>>101

フォローになってないwww

125 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:17.69 ID:YouznUT50
クリーンデーゼル自体がウソだったのかな、マツダは大丈夫なの?

126 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:22.11 ID:8sSepG0T0
>>78
やれるんならやってる

適合モード時はEGRMAXで燃焼温度を下げて
NOx抑制。ただし黒煙MAXなのでDPFがどん
どん詰まる。
すぐまともに走れなくなるからDPF焼き切り
モードに変えないといけない。当然NOx40倍。

NOxはアドブルー使うのが良いよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:19:27.06 ID:XxAMDXTm0
>>48
クリーンディーゼルみんな怪しいな

128 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:01.77 ID:BQOnuGxK0
>>97
誠実さと信頼性のドイツの3大メーカーの一つが、こんなイカサマやってたってのが驚きだからだよ

129 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:17.42 ID:+h7QVGNZ0
今は一般人はさほど認識してないが
世界の株価急落で嫌でも関心するようになる

130 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:22.90 ID:q0CzlqYW0
VWもディーゼルなんて人気出ない
アメリカで売ろうなんて思って
インチキして、ブランドイメージ崩壊って
馬鹿みたいだよな。
ディーゼルなんて排ガス汚いから、
アメリカの規制はクリアできないだろ。
ガソリン安いし、軽油に拘る必要もない。

それに直噴ターボも低排気量で売ってるが、
PM2.5問題が深刻になってきてるんだよな。
結局クリーンにいくなら、ハイブリッドが
元々のガソリン非直噴エンジンでいいんだよ。

日本も軽油税を上げて、ガソリン税を下げれば、
空気が綺麗になるよ。パリや東京でディーゼル
締め出しの動きがあったが、税制でやるべき。

131 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:36.46 ID:NtUz0tKP0
鼻真っ黒になるよねイギリス

132 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:40.59 ID:waWJVO+u0
>>108
アメリカでディーゼル売ろうという発想がな。

133 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:44.73 ID:8sSepG0T0
>>87
そうそう
J-PLARPATでトヨタ関連検索すればすぐ解る

134 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:48.32 ID:QwKn7e+Q0
>>117,>>128
日本人はドイツ製品好きだもんな。
その反動か。

135 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:48.41 ID:2jssqUL60
>>54
誠実な朝鮮人

と同じ響きw

136 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:48.83 ID:qHL/7Lxi0
EU自体の信用が落ちたな
本当に規制守ってんのかね、他の分野でも

137 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:51.73 ID:XxAMDXTm0
制裁金の前に
詐欺った環境関連の補助金を返納するだけで倒産だよね

138 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:20:56.78 ID:YALk+FnX0
>>89
もとゴルフ乗りのうちの実家は
ガソリン食うし不具合だらけでVW二度と乗らない
と一昨年華麗にプリウスに乗り換えましたw
シンプルでセンスいい作りは褒めてたけど

139 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:06.86 ID:xZOO7FUe0
>>107
EUで誤魔化せてたしアメリカでも余裕と侮ったのかな

140 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:08.48 ID:aOvfxVTW0
並行屋さんよ、VWのT5ディーゼルターボ買い戻してや

141 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:25.60 ID:kcoVZDhF0
>>125
マツダはクリーンデーゼル技術をドイツへ輸出している
ドイツよりレベル高いんだよね

142 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:25.69 ID:3WOr8kP00
NOxを出すのはVWのディーゼルだけか?
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/nox%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%AFvw%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8B%EF%BC%9F/
2015年9月22日

143 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:26.26 ID:fQoL6xyA0
>>108
ガソリン車とディーゼル車の区分けがあって
ヨーロッパはディーゼル車が主力なんだよ

で、その国の環境基準値の何十倍も排出してたっつうんだから
そもそものクリーンディーゼル技術自体が疑われている

144 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:31.32 ID:vMKfP6Qd0
>>130
マツダ嫌いだけど一応次世代の新規制でも対応可能らしいけど

145 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:32.61 ID:S3wd4IqD0
そもそも外車を買うような連中が
環境性能を意識しているとは思えない
今まで通り買う人は買うだろう

ブランドイメージが下がらない限りは

146 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:34.71 ID:WPcEUMfD0
日本も1兆円くらい制裁金取ろう
それを国立競技場1年前倒し完成の財源にしよう
VWがどんだけ売れてるのか知らないがw

147 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:21:54.33 ID:4hNbNRlf0
>>8
戦後ドイツ「全てナチが悪い、ドイツ国民は悪くない」

現代ドイツ「全て数人の過ち、VW全体は悪くない」

^^;;;;;;;;

148 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:04.05 ID:1j/cBAyP0
難民がヨーロッパに来るから
ヨーロッパごとガス室にするとかさすがドイッチュランド


いやアウシュビッツのガス室はデマだけどさ
こういわれても仕方ないっていうか
とりあえずVWはマジで潰れんじゃねえか

149 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:05.29 ID:Us7xu6a50
会社の休憩所のテレビでゴルフオールトラックのCMよく見るけど、あそこがやらかしたのか
ま、おれはオサムモーターズの Kei NA で地球環境を考えてるから関係ないけど

150 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:09.60 ID:agwXNFcv0
何年前からクリーンディーゼルとかいって何十兆円儲けたんだ?
制裁金5兆円でも安いだろ

151 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:22.81 ID:37wqdegn0
>>108
アメリカで発覚しただけで、全世界で同じことやってる
イタリアやフランスも調査を始めたし、アメリカでもこれ州政府だから、ほかの州からも2兆円づつ罰金喰らうかも知れない。

152 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:24.28 ID:0+8HY+m+0
ワコールだろこれ

153 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:29.48 ID:bD1vpx9O0
中国にのめり込んだ媚中VWは切ってもいいと米国は判断したんだろう。 ざま〜w

154 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:36.93 ID:EU/VaXdZ0
ここまでの詐欺を長年やるやつらが、他に何もやってないと思えない罠w

155 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:22:56.41 ID:WSAXZTJE0
>>29
こいつの脳みそフォルクスワーゲン

156 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:00.42 ID:H01Ns7Y50
ベンツもブルーテックで顔面真っ青
なんちゃって

157 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:00.56 ID:bt/qU6Ke0
やっぱり
この環境問題から真っ正面から唾をはいた違法ソフトは大事件

脱法ディーゼルが空前の大ヒットで売れまくったら
アメリカの空が大公害で
北京やパリになってた

このドイツ一の大企業
罪を思い
脱法ディーゼルだらけにアメリカがなってたら健康被害もハンパなかっただろ マジやば過ぎ

158 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:03.53 ID:8sSepG0T0
>>142
チートやったのが問題なのにな。
斜め上を行く擁護www

159 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/09/23(水) 09:23:03.49 ID:swA6BdDy0
製造ミスとか故意ではない欠陥とは訳が違う。完全に不正の為の制御ソフト
日本での不動の大衆外車の地位もこれで危うくなりそう

160 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:10.62 ID:bCQEyjaI0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
オマエら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ

161 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:12.17 ID:2YO9wrwp0
品質良くないどころか毒ガス撒き散らし
その上値段は無駄に高い
もはや買うヤツがいるのが不思議なレベル

162 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:18.31 ID:ftbWc2yi0
車を購入した客への補償もあるんじゃない?
ウソの商品を買わされたんだから・・・

163 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:36.30 ID:qDkWg9ho0
>>5
考えただけでした。(白目

164 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:39.78 ID:3WOr8kP00

ゴキゲン

フキゲン


165 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:44.67 ID:vQeKK1jY0
ゴルフ買おうとしたけどこれで買う気亡くなった

166 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:47.80 ID:wNg8iLIz0
日本の低公害車は過去のもの。
欧州車最高って喚いてた自称車評論家どもはどう責任取るつもりだ?

167 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:49.36 ID:YouznUT50
>>141
そうなんだちょっと安心。

しかしマスコミ取り上げないねえ、大手スポンサーだから余程表ざたに
ならないと隠す気なのかねえ。

168 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:51.40 ID:+GqIFAws0
ハイブリッドはガラパゴス  クリーンディーゼルこそが世界基準! で、トヨタを抜いて売上世界一達成! 

169 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:23:52.10 ID:ecHiOT3A0
ゴルフとかポロって奥様御用達のお洒落車だったのに・・・

170 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:01.51 ID:pzzhFyR80
日本でたとえたらトヨタが倒産しかねん事態ってことになる
しかも、違法車両だから走行も売買も禁止
トヨタ関連で波及して言ったら日本も傾きかねない事態

171 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:03.75 ID:QK0aNd6M0
ディーゼル狙い撃ちやな

ガソリン買えということやな

172 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:10.63 ID:9jdBOjEl0
原発反対派「ドイツは環境先進国、ドイツは環境先進国]・・・・・大気汚染大国でしたw

173 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:11.72 ID:/V1deNj40
独VW排ガス不正、世界で調査拡大の動き CEO解任報道も浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000027-reut-bus_all

174 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:16.85 ID:Y+uhFQ130
ここの日本法人はトヨタの息がかかってるから、日本ではあまり報道されないかもな。

175 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:37.90 ID:OZWBywx10
>>147
まさに世界3の糞民族 独逸にふさわしい行動

176 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:40.08 ID:Oehosb910
 >>5 (´;ω;`)

177 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:43.19 ID:1j/cBAyP0
>>168
しかも売り上げの大半中国とEUだろ
そりゃあ上海とパリがガス室になるわ

178 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:24:49.00 ID:h7LkXKUl0
最初21兆円! 
騒ぎになるわけだわ〜って思ったけど
2.1兆円じゃんw
大したことないじゃんかw

179 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:09.85 ID:2osohqd40
世界中の自動車メーカーがVWのクリーンディーゼル買って解析したと思うんだけど、
カタログスペック出てないことに気づかなかったのが不思議だな…。
武士の情けで黙ってたのかな??

180 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:12.74 ID:hQQmzXT20
>>114
日本のメーカーが20年前にやった事を何で今ごろ、と思っていたが
この件がバレるのを見越しての対策だった可能性もあるな

まあ、制裁金はいざとなればドイツが国家レベルで救済するだろう
問題はVWの技術力のなさが露呈したことと、ドイツがEUの屋台骨だということか

181 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:18.18 ID:EU/VaXdZ0
確かスズキはVWとの提携前、米メーカとの別れで敬意払って別れ惜しむこといってたが
あまりにもVWが糞すぎて黄金の輝きにみえたのかもなw

ここ数年はプチハイブリッド仕様だし、ディーゼルに嫌気なんじゃねw

182 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:20.40 ID:2AhXvqWH0
VWが潰れたら日本にどんな影響あるの?

183 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:22.34 ID:uzWa1T/O0
ドイツ人が難民になってしまいかねない

184 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:25.77 ID:KmQKsNRh0
日本で買えるvw,audiが中国製で
ドイツがえらい反日国家で
ドイツ人が中韓並みの嘘つき野郎だと分かって
驚いてる

185 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:27.43 ID:QysR9gCf0
やっぱりドイツ人って信用できないな
なにが経済大国だよ

186 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:50.84 ID:xnxMI2pD0
>>168
でも特許が切れたらEUもハイブリッド車中心の時代になると思うと


本当糞だな

187 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:52.73 ID:GJwCmWZ80
ヒョロロンカさんたちも走りとかそんなとこだけに
注目して、実際にアウディ+ゴルフで発生する
深刻なトラブルについては知らん顔してたからな。
ちょっとネットで検索したら酷いものがあるよ。
VWのトラブル。

188 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:25:59.93 ID:8BVGhB180
>>151
アメリカでしかやってなかったら、同じエンジンなのに
アメリカ仕様だけ環境性能が別次元とか不自然なことになるもんな。

189 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:22.74 ID:6lnau5qQ0
国民に凶器を向けた三菱の車だって、よく見かけるようになったし、
戦後最大の集団食中毒事件となった、雪印のマーク付き商品も見かけるようになったし、
・・・
世界を欺いたVWについてだって、
全て、時間が、味方するだろ。

消費者が馬鹿なんだよ。

190 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:37.57 ID:rPiqeegu0
>>170
トヨタでたとえるとトヨタのハイブリッド車全車で不正してましたって感じだろうからな。

トヨタも全車HV化推進したがこれも一歩間違えると危ないことになってしまう。
そこらへんは慎重にやってきたのが正解だったんだろうね。

191 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:42.89 ID:zJLaJ2h90
>通常走行時の排気ガスは基準の10−40倍に達する

なるほど
どうしてこうなった

192 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:46.99 ID:toF/izWr0
>>178
最大2.1兆円だから実際の制裁金はぐっと減るかも知れないけれど
消費者に集団訴訟起こされたらそれでヲワるかも

193 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:47.53 ID:WKHDS0l00
>>126
どっかでみたレポートでは窒素酸化物吸蔵還元触媒の働きをとめたとか見た気がする
。まあEGRの作動停止とのコンボでEGRまでとめると凄いことになる。
ディーゼル規制が野放しだった時代と同じことなんで米規制の40倍どころじゃない
と思うが。

194 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:26:58.41 ID:IlhtC6U20
http://jp.autoblog.com/2015/04/14/clean-diesel-not-clean/

前から怪しかったっぽいな

195 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:00.86 ID:GFaS8JlcO
>>1
円高の時期に外車が一気に増えたが…
ベンツやBMWならともかく、ワーゲン買うなら国産でいいだろうに。

196 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:00.84 ID:7IvM6Mc40
直せるのか?
ガソリン車にとっかえてくれんのか?
担当者が「東京バナナ」持って謝りに来るだけか?

197 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:03.20 ID:vORQZjdW0
2005年〜2013年頃の企業経営者って
内外問わずロクなのが居ないって事かもね。

198 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:12.62 ID:JtGXDoCs0
長友 「マツダにしとけって言ったろ?」

199 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:14.14 ID:xuOvO2m80
全額返金だろ?

なめんなよ!

200 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:19.59 ID:HfmfyRbR0
http://www.google.com/finance?cid=655880

-1.55%のトヨタ株 

NYSE TOYOTAでぐぐった。

201 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:22.37 ID:cVzcdR4h0
WGZバンク(デュッセルドルフ)の株式責任者、マティアス・ジャスパー氏は
「VWが最終的に負担するコストと制裁金を数値化できないことが非常に大きなマイナス材料だ」とし、
「解決に数年かかる可能性があり、市場は神経質になっている。この問題が終わる時期は全く見込めず、
極めて恐ろしい状況だ。このため、長期的な視点を持つ投資家も株式を手放している」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000003-bloom_st-bus_all

202 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:26.02 ID:D+9xIqCv0
>>5
地球環境のことを考えていました。



これは金になるなと。

203 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:30.86 ID:NuKXXYh30
Business | 2015年 09月 23日 01:19 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
VW排ガス試験不正、EUが各国に法の厳格適用要求

EUは過去数年間、域内の新車試験手続きの厳格化にむけた取り組みを進めてきた。
ただ、ドイツなど加盟国は、厳しさを増す規制内容を緩めようと
ロビー活動を展開。監督体制の不備を黙認したとの指摘も当局者らから出ている。

加盟国の多くが、窒素酸化物(NOX)のEU安全基準に違反した。

今回の事態を受け、EU執行機関の欧州委員会は、各国当局との会合開催を呼び掛けている。
EUが排出規制を設定し、試験手順を定めるが、加盟各国がそれらを実施するほか、必要なら承認を取り消し、罰金を科すことになっている。
http://jp.reuters.com/article/2015/09/22/vw-eu-call-for-member-state-idJPKCN0RM20R20150922

一方EUは試験をキチンとしなさいと通達を出したwwww

204 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:39.54 ID:rCRv2Xz00
トヨタもクリーンディーゼル売ってんだけどな国内で大々的にやらないだけで
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/8347879

205 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:43.77 ID:1j/cBAyP0
>>189
EUとか法律に厳しいとこで
もともと仲悪いドイツがフランスに大量に
毒ガス装置売りつけてるんすよねぇ

206 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:44.52 ID:EU/VaXdZ0
無駄に競争強いられて市場歪め、イチバン被害被ったのはHVトヨタだろw
日本メーカは全力でドイツに損害賠償請求してやるべきw

207 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:49.91 ID:3Z1/MpVx0
全世界規模なら2兆円の追加コストもありうるな

208 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:27:59.53 ID:xnxMI2pD0
>>182
世界でシェア争いが過熱する

国内も外車大好きな馬鹿が次どんな車に移行するか興味あるわ

これでフィアットとかシエトロンとかだったらウケるけど

209 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:04.07 ID:fQoL6xyA0
アメリカよりもっとブチ切れるべきなのは中国なんだけどな
車も交通量も多いから、被害はより深刻になるだろうし

210 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:04.13 ID:LCuP8I280
トヨタの時も海外はこんな感じだったのか?

211 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:09.04 ID:qxzbgwAl0
>>138
シンプルにしか作れないんだろうね

212 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2015/09/23(水) 09:28:16.50 ID:swA6BdDy0
>>192
実際、米国の州によっては規制で乗ることもできなくなる可能性があるので訴訟は不可避だろうねぇ

213 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:22.34 ID:KuYf/ejk0
これを機に排ガスの検査方法が変わるのかも知れんな
シャシダイでの計測じゃなく走行中の状態を正確に分析する、と

VWは世界中の自動車メーカーを敵に回したな

214 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:29.50 ID:slteaZVG0
VW車の後ろに付くのは嫌だ、みたいな事を書く人がいるけど
オーナーが悪いわけじゃなし、屁こき虫みたいに扱うのはさすがにやめたれw

215 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:33.56 ID:rPiqeegu0
>>181
インド向けには800cc位の2気筒ディーゼルもあるし
ディーゼル全体がダメってわけじゃあない

216 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:34.47 ID:/6PLbGJ00
冗談抜きでドイツが尻捲るかもしれんな

217 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:41.35 ID:rH64muQM0
制裁金って国益になるのか?

218 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:28:48.12 ID:ycSoKkE/0
>>179
黙ってて発覚が遅れた方がダメージになる

219 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:01.17 ID:RJvhrknv0
1100万台全部とかもう詰んでるじゃん
年間販売でもここまでいかないのに

220 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:01.71 ID:37wqdegn0
>>182
特に問題は無いでしょ
アウディ乗ってる情弱がみっともないだけで

MAZDAはヨーロッパ大躍進
SUZUKIの軽が世界を席巻はあるかも知れない

221 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:06.80 ID:NtUz0tKP0
こんなのと正面から環境性能競わされた競合が腹たちまくりだわな

222 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:24.88 ID:RvGKpEpy0
ディーゼルでヨーロッパ各国の自動車市場席巻してきたわけで

完璧に自滅だわな 過信か知らんが

223 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:35.32 ID:vzYNt2YkO
欧州車の電制部品ってボッシュ製が圧倒的に多いけどボッシュは大丈夫なのかね

224 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:42.98 ID:QwKn7e+Q0
>>208
シトロエンは現行ラインナップ魅力ないから、
ゴルフとか乗ってた層はフィアットかねえ。
都内アホほど新型チンク見るし。

車なんて国産で良いのにね。

225 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:43.80 ID:cyDj1rEN0
ヤフートップに、リコール対象は1100万台あるって書いてあるけど・・・・
米国で発売されたもの以外には懲罰金はかからないと仮定しても、数千億円単位のコストがかかるだろ。
しかもこの問題、制御プログラムをアップデートすれば解決するってものでもないし、
それこそエンジン丸ごと換装しないとダメなレベルだろ。

どうすんだこれ。
インダストリー4.0なんてやってる場合じゃないだろ。

226 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:52.80 ID:sZsfqP390
>>30
これから逆に2400億以上毟り返すんだろうな、修なら

227 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:29:53.74 ID:kaoCtbyU0
パリ市長、20年までにディーゼル車の一掃目指す 自動車依存から脱却
http://www.sankeibiz.jp/express/news/141209/exd1412090920002-n1.htm

これとかでもパリから訴えられてもおかしくないよな・・・
フランスメーカーのディーゼル車はユーロ5、6をクリアしてるわけだし
非難の矛先がすべてvwに向かいそう・・・

228 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:00.18 ID:HK9gVilb0
スズキとの提携中に、スズキが要求していた環境技術(クリーンディーゼル)の開示・提供に

VW幹部連中が屁理屈コネて一切応じなかったって経緯が有るので、今のCEOなどがほざいてる

「一部の人間の勝手な行為」なんて話は通用しないよボロクソワーゲンくんwww

229 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:05.94 ID:PFKONqd70
VWにしろドイツ銀行にしろ、ドイツ人は意外にキタないことするよな。真面目で勤勉と良く日本人と同列で語られること多いが。

230 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:14.81 ID:/V1deNj40
フォルクスワーゲン社の排ガス不正、1100万台規模か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150923-00000013-jnn-int

231 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:18.59 ID:YAVEf65y0
ワーゲン乗ってもなんのステータスにもならなくなったな
今同じ値段ならハイブリッド買う方がはるかに利口

232 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:21.49 ID:lLip86id0
トヨタの場合だと米国内工場閉鎖で撤退って切り札使って恫喝できるけどボロクソバーゲンって米国内に工場一つしかないから影響力ないんだよね(・・?)

233 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:26.40 ID:+GqIFAws0
あぁ〜 やっぱりそうだったかアル  北京のPM2,5問題はVW車のせいだったアルかぁ

234 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:28.44 ID:kbBkgMmy0
ドイツ人は骨董品をより古くだまして見せる加工が好きなのを知ってた俺は驚かない

235 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:44.13 ID:Mv37xE+O0
シナリオはこうだろ。米国2兆円ゲッツ→VW潰れそう→中国自動車メーカー資金援助→VMのオーナーは実質中国

アメリカもすごいことするな。IBMのThinkpadも中国のRenovoに身売りしたけど、
他国籍企業を制裁金という名で中国に売り飛ばすって

236 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:46.25 ID:2jssqUL60
>>200
自動車業界全体に波及するかも、という売りだろうな

237 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:48.64 ID:qxzbgwAl0
>>152
クーリングオフディーゼル

238 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:54.63 ID:RpMwa9Ym0
初期不良多くてパーツの耐久性も低いような外車が
そんな大そうなエンジン作れるはずもなかった

239 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:30:55.81 ID:ohcurusZ0
ベンツのbluetecは大丈夫なんだろうか
次買う候補なんだけど

240 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:02.81 ID:OZWBywx10
>>227
>フランスメーカーのディーゼル車はユーロ5、6をクリアしてるわけだし(棒

ちゃんと正確に書いとけよw

241 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:06.06 ID:1j/cBAyP0
>>227
つーか捏造でもなんでもなく
ガチでVWのせいだし
そりゃ訴訟になるわ

242 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:15.47 ID:1f90IV5oO
課徴金二兆円も凄いけど、時価総額が四兆円も吹っ飛ぶなんて。

4000000000000円


普段使わない数字だから、ゼロの数間違えそうたわ。

243 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:15.93 ID:cfeeMcXU0
>>182
日本メーカーにとっては最高の展開

244 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:18.32 ID:KIlH18Ll0
真面目で仕事熱心な、ドイツ人のイメージが実は大ウソだった
 金儲けの為なら、未達技術でウソでも平気で吐く悪徳商人
    ドイツ人の悪質な本性を露呈した大事件だ

245 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:20.48 ID:GJwCmWZ80
フィアットとかぼろすぎてありえない。
ゴルフで限界よ国産と比べたら。

246 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:25.76 ID:toF/izWr0
>>209
中国は国民の健康より
ドイツを自陣営に完全に従属させる方を選びそうな気がする

247 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:31.06 ID:LCuP8I280
腐れスズキがリークしたんだろボケが

248 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:34.39 ID:bD1vpx9O0
中身はチョン、シナ製かよ。それじゃ仕方ない。 ソフトで何とかしたのかな

249 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:35.57 ID:+pK86asu0
最近ドイツのメッキがどんどん剥がれて行ってるな。
俺の長年抱いていたドイツ人のイメージが幻想だったのでショック。

250 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:37.54 ID:e889xEObO
>>198
お前は敵へのバックパスをなんとかしろ

251 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:47.69 ID:h4XIhNl00
これ普通に悪質な不正だよね

252 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:50.27 ID:V4ALpZmN0
トヨタとVWのシェアが高すぎるからなんとか減らさないとな  

253 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:50.95 ID:TbbL5q/u0
壊滅的に株下がってるなあ…こんな巨大な会社でもかなり不安な感じ

254 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:51.43 ID:dodN1nlu0
>>5
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

255 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:53.38 ID:qRvQ2bSv0
日本とドイツを叩くことはアメリカ正義の原点

256 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:53.83 ID:5qmX5Ryw0
課徴金は知れている
本当に怖いのは消費者様の集団訴訟

257 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:53.83 ID:8ydro4TlO
>>215
ディーゼルなのに燃費悪そうだな…

258 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:56.13 ID:2jssqUL60
>>138
よく壊れる、ってのは共通して聞くね
ボロイんだよ、いろんな意味でw

259 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:31:57.98 ID:G6aL6X6w0
>>125

真面目なマツダが気の毒でならない。

画期的な技術で正面突破するも北米では潔く販売見送ってるし

何一つ落ち度が無いのにクリーンディーゼル自体がインチキ技術とレッテルを貼られて

同一視され風評被害に晒されるのは納得が行かない。

マツダには本物のクリーンディーゼルとして積極的にCMを打ってアピールしてもらいたい。

260 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:07.71 ID:D9sOTiTx0
明日、寄り付き後にマツダ2万株買ったらー

261 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:08.70 ID:ujsC7fTI0
>>5
ゲラゲラ_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!

262 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:11.19 ID:ohcurusZ0
>>234
柿右衛門とマイセンの差よw

263 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:19.45 ID:pP9l4GfF0
ナチスのガス室はおかしい、毒ガス使用した後の洗浄が大変→排気ガスで殺した←現在

264 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:26.40 ID:A/1WUVyw0
本来トップニュースでやってもいいような大事件なのに、犬HKは金平の訪米が一番だからな。腐ってるわ、カスゴミども。

265 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:27.52 ID:kcoVZDhF0
>>1
世界のディーゼル車比率
日本、米国、中国=数%・・ハイブリッド登場で世界市場で20%前後へ激減して減り続けている
インド、西欧の比率が高い

266 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:42.77 ID:rCRv2Xz00
ワーゲンは昔からノックダウンが多いから途上国でもある程度生産できる作りなんだよなぁ
おかげで21世紀になっても窓落ちする有様だが

267 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:48.75 ID:KIlH18Ll0
         仮面の下、素顔のドイツ人
真面目で仕事熱心な、ドイツ人のイメージが実は大ウソだった
 金儲けの為なら、未達技術でウソでも平気で吐く悪徳商人
      ドイツ人の悪質な本性を露呈した大事件だ

268 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:49.74 ID:xuOvO2m80
全額返金だ! バカヤロー!

269 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:32:58.99 ID:XxAMDXTm0
>>194
実験に使った15台のメーカーと車種を明記して欲しかったね
なんかVWだけで止まらない雰囲気だね

270 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:33:13.04 ID:RvGKpEpy0
>>239
ヨーロッパ全体で誤魔化してきたんだから当然疑いの目を向けられるだろうな

271 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:33:16.75 ID:TbbL5q/u0
スズキが30%くらい買い占めてほしい

272 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:33:27.43 ID:358s2X6m0
>>91
基準内に治めるとパワー低下はもちろんのこと、フィルターが半年でダメになるんだとさw
そら外すわなw

273 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:33:29.36 ID:QwKn7e+Q0
>>229
若いうちに頭良くない奴は、高等教育機関でなく職人学校へ進む訳で、
日本と似て兵隊は勤勉だけど、組織になるとダメって奴じゃないかな。

274 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:33:31.59 ID:usMFjbad0
旧車がクリーンディーゼルに置き換わってるのに大気汚染は改善どころか悪化する一方。

そりゃパリやロンドンがアウシュビッツになる訳だよ。

275 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:03.77 ID:agwXNFcv0
中国人はVW好きだから排ガス偽装車でもいいから3割引で売ってくれと殺到の予感

276 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:07.04 ID:uzWa1T/O0
不正の結果が大気汚染という公害だからな
いくらなんでもアホすぎる
昭和かよ

277 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:08.66 ID:8sSepG0T0
>>242
よく分からないのでジンバブエドルに例えてくれ

278 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:23.40 ID:xZOO7FUe0
>>236
車メーカー対する不信の現れだろうな
今回のはさすがに悪質過ぎる

279 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:25.43 ID:1j/cBAyP0
>>274
金融街のユダヤ人をガスで殺してるとはな
流石ドイッチュランド

280 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:38.49 ID:ILreF7u2O
エンジン屋「お宅凄い成果だしたね!」
触媒屋「いや〜ウチじゃないですよ?てっきりそちらかと」
エンジン・触媒屋「…えっ!?」
社長「済まぬ…わしがやった」

281 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:41.76 ID:8ydro4TlO
>>249
ドイツ車の塗装は丈夫だけど限界きたのかw

282 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:51.61 ID:z6C0lAJs0
まあアメリカで売った40万台だけなら大したことではないんだが
だからといって他国で売ったNOx垂れ流しの残り1060万台を放置するわけにもいかんだろ

実際はEU基準も満たして無いし
アメリカで基準値オーバーで制裁くらってるのEUが知らん顔もできまい

283 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:55.06 ID:aOvfxVTW0
並行屋さんのブログから↓


アメリカでは 

フォルクスワーゲンのディーゼルモデルが

大問題になっていますが

弊社の取り扱うVWディーゼルの排ガス検査は

メーカーではなく 私達が行っているので

現在 問題になっている事とは 

異なりますので ご安心下さい。

だってさ。なんだ、安心じゃん。オマエラ、買おうぜ。

284 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:34:57.23 ID:2jssqUL60
>>229
日本も朝鮮系とその仲間たちはかなり汚いよ
どこの国でもそういうのは居る

日本の場合、そういう汚いことをするのは朝鮮系という異民族である点が不運だがね

285 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:05.07 ID:OZWBywx10
というかあのドイツ人がーとかまじめなドイツ人がーとかいう書き込みみてマジ驚く
あほか、こいつら本当に世界最低の民族TOP3の一員だぞ

はっきりいって人間の屑、日本人の価値観から言えば

それを盲信するとか頭おかしい

286 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:11.94 ID:KIlH18Ll0
         仮面の下、素顔のドイツ人
真面目で仕事熱心な、ドイツ人のイメージが実は大ウソだった
 金儲けの為なら、未達技術もウソでも平気で吐く悪徳商人
      ドイツ人の悪質な本性を露呈した大事件だ

287 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:15.18 ID:wNg8iLIz0
>>225
現状の技術じゃ、そのエンジンを作れない。
だからこそ検査の時だけパワーを制限するソフトでごまかしたんだから。
「トロいぞ!」って批判覚悟でソフトを書きかえるか、返金に応じるかしか手が無い。
規制基準が違う日本はともかく、欧州じゃ賠償金払って終わりにできん。

288 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:18.91 ID:+fX0h0iZ0
>>122
5000km毎だから、よほど走行する人じゃないと毎月ってことにはならないな

289 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:24.68 ID:G980RBph0
>制裁金は2.1兆円超か

そんな大した額にはならないと自動車評論家国沢光宏氏が解説している

VWの罰金2兆円? KYBも6200万円の罰金
http://kunisawa.net/?p=17304

>毎度の如く最初に提示される罰金はデガくなります。
>様々な司法取引により減額されるのが通例。

>VWの場合、死者は出していないものの、メンツを潰されたという
>上乗せ分を含む。それでも1000億円に届くか届かないかだと考えます。

>低姿勢になり悔い改めれば、アメリカじゃそれほど珍しくない自動車
>関連トラブルだと考えます。タカタのエアバッグの方が問題である。

290 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:28.07 ID:75RcjZ/i0
なんつーか、ドイツ車メーカーは質実剛健ってイメージだったけど
グローバル化生き残りで規模拡大に邁進し車種を馬鹿みたいに増やしだしてから
重厚さが薄れて安っぽくなったよなあ、それでも宗教みたいにありがたがってるのが理解できなかったけど
VWはもう子会社身売りなど相当縮小しないと生き残れないだろうし、BMWも韓国部品多用になってヤバそうだなあ
中国にはゆすり口実与えてしまったし、米国弁護士も張り切りそうw

291 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:30.00 ID:cyDj1rEN0
>>209
毎年中国からの黄砂に悩まされてる日本も被害者だよね。
やってくれるぜVW。

292 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:32.45 ID:EU/VaXdZ0
スズキは何年もVWに粘着されてたからな
日本のVW乗りなんて、ぜんぜん同情する気になれないんだよw

スズキがキレてSOS出してるのにドヤ顔で乗ってたんだぜw
馬鹿とアホと間抜けと糞足したな顔だろう?w

293 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:38.11 ID:HHEqczGj0
ボッシュが関わってるのなら

VWの技術的問題は

メルセデスやBMWでもダメだと思うの

大変なことになった。。。。

294 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:47.10 ID:crxhmJaO0
ゴキゲン♪ワーゲン
異次ゲン?ワーゲン
バーゲン$ワーゲンw

295 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:35:55.33 ID:YouznUT50
あれだけ環境環境言ってるEUが大気汚染が深刻化してるとか言ってたから???
と思ったけど、これが原因かw

環境対策に税金使ってるんだから車ユーザーだけじゃなく、あらゆる国や市民から
訴えられる可能性もありそうだな。

マジでヤバいんじゃないかVW。

296 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:03.07 ID:G5hhNZj60
>>5
考えるとは言ったが、対策するなんて言ったか?

297 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:04.94 ID:KmQKsNRh0
中韓製はいらねーよ
マツダは本当に運がない

298 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:09.21 ID:pzzhFyR80
フォルクスワーゲンの車の後ろを走るときは車内換気を外気にしないほうがいい。健康を害する。

299 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:13.82 ID:rCRv2Xz00
つかトヨタに限らず欧州向けにはほとんどのメーカーがディーゼル設定あるから
ワーゲンがきちんと説明しないと他のメーカーまで巻き添え食らうからなあ今回は

300 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:19.29 ID:qxzbgwAl0
>>283
アメリカで出すうんちは汚いけど、
日本で出すうんちは大丈夫

って話か

301 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:22.44 ID:358s2X6m0
>>108
アメリカはかつてディーゼル小型車の排気ガスで大気汚染が深刻な状況になったんで
軽油に高い税金かけてディーゼル乗用車を排除した経緯があるんだよ
その繋がりで現在もディーゼル乗用車には厳しい規制をかけてる

302 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:30.80 ID:4hNbNRlf0
>>244
ドイツに持っていたステレオタイプの良いイメージも、実は連中が自分たちで流行らせたんだろうな
ファッションとファシズムの語源が同じなのは有名な話だし、
ドイツ人の本性ってはとにかく自分を着飾る事に執着したスーパー見栄っ張り国民ってだけだったんだな

303 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:31.16 ID:1d4+M7Gk0
アクセルを踏んでんのにステアリングが動いていない、を検知する超絶技術は
居眠り検知にも応用できるよね

304 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:39.86 ID:rPiqeegu0
>>272
カリフォルニア州とかは異常に厳しくて
規制値が厳しいのにさらに16万Km走行後も規制値を満たすとかそういうレベルだったと思う。

だから、初期段階でかなり余裕を持たせないと厳しい

305 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:47.18 ID:2jssqUL60
>>283
このブログ、その検査時には規制値をクリアするプログラムが入っている、ってことを全く理解していないようだなww

306 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:48.73 ID:BZ7D6OGH0
欧州も30万円近いエコカー補助金制度やってたはず。
これ各国から返金要求されたらアウトですな。

307 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:49.30 ID:0xBvS0RG0
ドイツ人って変態のイメージしかないんだがw

308 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:57.65 ID:crxhmJaO0
フキゲン(怒)ワーゲン

309 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:36:58.14 ID:8sSepG0T0
>>283
www
どこが安心

310 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:02.04 ID:6oB9fegI0
ご機嫌ワーゲン

て佐野一派の匂いがプンプン
するんだよなあw

311 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:06.61 ID:+wI0eX0+0
>>163-165
wwww

312 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:08.85 ID:OUqqt+AJ0
綺麗ごとを並び立てて日本に圧力をかけまくってた欧州の空はなぜかどんどん大気汚染に汚れて
悪の権化みたいにこき下ろされてる日本の空は中国から汚染物質が飛んでこない時期は青空が広がっているという現実

313 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:11.32 ID:Yvgz/xEI0
>>5
ドイツはこういう綺麗事ばっか言うけど、
内実はめちゃくちゃで自分勝手なとこが多い

314 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:14.74 ID:WSAXZTJE0
>>142
こいつも脳みそフォルクスワーゲンだな

315 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:15.28 ID:qHL/7Lxi0
ボッシュの工具は良いものだとは思う 現状

316 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:29.27 ID:Bt5+tp120
>>249
ガイジ副パイロットによる飛行機墜落
無責任な難民扇動
VW

今年はドイツのイメージ崩れたわ

317 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:35.53 ID:9jdBOjEl0
中国政府はどうすんだろう、合弁会社だし、もともと粗悪な燃料しか売ってないから検査もクソもないだろうけど

318 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:39.30 ID:8ydro4TlO
>>285
いや違う1980年代まではドイツ人はまじめだったよ

319 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:39.86 ID:MZIXvYt90
ユダ系企業からユダ傀儡国家へ資金が移動するだけ

320 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:45.91 ID:KIlH18Ll0
         仮面の下、素顔のドイツ人
真面目で仕事熱心な、ドイツ人のイメージが実は大ウソだった
 金儲けの為なら、未達技術でもウソも平気で吐く悪徳商人
 世界を裏切る、ドイツ人の悪質な本性を露呈した大事件だ

321 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:46.82 ID:2osohqd40
アウディー名義のディーゼルハイブリッドで出てるWECどうなるんだろね。
てかF1参戦、完全に無くなったな。

322 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:49.15 ID:gR+dnrdA0
>>283
これに騙される人の顔が見てみたいw

323 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:37:57.50 ID:htezU8JR0
ホルホルワーゲン

324 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:01.41 ID:kcoVZDhF0
>>293
ボッシュ?
韓国の子会社で生産していたよね・・・法則だな

325 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:02.00 ID:D9sOTiTx0
>>283
などと意味不明なことを供述しており動機は不明

子供でも分かるウソだが、そら外車並行屋潰れちゃうもんな。

326 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:04.22 ID:bD1vpx9O0
これは故意ではなくて犯罪行為だよね

327 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:04.47 ID:EU/VaXdZ0
詐欺技術で粘着したうえ、逆ギレ
ドイツ人は糞すぎてお話にならないw


スズキ株売却で利益=損害賠償請求も−独VW
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015083000125&r=y
>スズキの株価は、VWが取得した2010年当時と比べると、ほぼ2倍に上昇している。
>VWは一方で、仲裁では「スズキの契約義務違反が確認された」と主張。
>スズキ側が進行中だったプロジェクトを破棄したなどとした上で、
>スズキに対して「損害賠償を請求する権利を留保する」としている

328 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:06.85 ID:hLpV9b3H0
>>283
お前なら信用できるって根拠はどこだよ

329 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:14.00 ID:JmVm8vSs0
ボクはゴルフ二台、パサート二台乗ったけど、エンジン頼もしかった
排気ガス規制前のこと
ヨーロッパは古くても役に立つモノは大切にする
サスペンションなんかは頑なだ 
そうしてそれが高速で有効だと知っている
エンジンブロックとかもそうだった

ハイブリッドが作れなかった 燃料電池車も無理だった
ロータリーも製品化できず
結局欧州は外観のみ変化進展しても電気系統、コンピュータ制御、
燃料制御等で日本に追い付けなかったんだ…
華やかな外観とショーアップされた発表会も今や夢の如く…

330 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:15.63 ID:fQoL6xyA0
>>283
その同額以下の
クリーンなガソリン車がすぐ横に並んでたら
どっちを買うよ?

331 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:17.50 ID:agwXNFcv0
韓国車の燃費5割増し偽装よりも衝撃を受けた

332 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:26.59 ID:c2U5hYKJ0
>>5

\(^o^)/

333 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:38.01 ID:cfeeMcXU0
ごきげんワーゲン「世界中のアホどもを騙して金儲けして超ごきげん」

334 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:47.28 ID:+6IMawWQ0
ねらいうち

335 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:47.42 ID:TtDg1Yt/0
カルロススリムのポケットマネー それが2兆円

336 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:38:58.23 ID:J4DaFxIh0
>>249
VWはレアケースだと思うよ 日本で言うとパナソニック的なズルさがある
ベンツBMWは素晴らしいしあとドイツの自動車用工具、カメラのライカも素晴らしい

337 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:03.62 ID:ch+oL6Bk0
軽油とガソリンの価格差がそんなにないアメリカでクリーンディーゼルなんてわざわざ買う奴は環境バカしかいないんじゃないの

338 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:04.38 ID:ujsC7fTI0
これまで日本車を散々コケ落とし
やたらドイツ車を褒めちぎってきた
キチガイ無能ジャーナリスト(笑)の皆さん!
自殺の用意はできていますかぁ?wwwwww

339 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:08.31 ID:vlk0aXYr0
VW車乗り=走行中は常に情弱馬鹿を晒すことになるのね

340 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:17.12 ID:TlDH3w9a0
これも過去のナチスの責任なんだろう

341 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:19.33 ID:yRJ2kyft0
車買った人に一律30万ずつお詫び料払う方が安く済むだろうな。
排ガスの与えた影響なんて立証できないだろうし。

342 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:21.50 ID:8ydro4TlO
>>293
変わりにアメ公に制裁金ボッシュート

343 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:23.65 ID:HmIZ2rIm0
三菱FUSOも、東京都の基準のディーゼルの排気ガスフィルターが
作れずに、なんちゃってフィルターを付けて、排気ガスを垂れ流しした
けど、あれと同じだよな。そう考えると、日本って甘いよな。

344 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:34.52 ID:HHEqczGj0
勢力図が変わるかな

【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

345 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:36.93 ID:pP9l4GfF0
日本の正規ディーラー車では入ってないと新聞に載ってた
並行屋は問題ありそう

346 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:47.28 ID:vZSRpeTR0
都合悪い事をスズキに押し付けたくて引きずり込もうとしたが
修ちゃんにバレちゃったのかなw

347 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:50.77 ID:D9sOTiTx0
VWディーラーへの冷やかし客増えそうだな

348 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:53.72 ID:PFKONqd70
>>318
つまり東西統一後からおかしくなったということかしらw

349 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:54.22 ID:q0CzlqYW0
ディーゼルや直噴ターボ車の後は
排気ガスや粉塵があるから
走らないほうが健康のためには
良いってことだな、こりゃ。
最近の欧州車なんて多くがそうでしょ。

350 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:39:55.20 ID:fO8i3uIm0
フォルクスワーゲン日本法人の前社長は尿素SCR押しで、
尿素SCR非搭載のクリーンディーゼル発売には反対してた

たぶん社長がかわったのは、前社長を更迭して、新社長に尿素SCR非搭載の
自称クリーンディーゼルを売らせるためだったとおもうよ

で今回の問題の発覚により、尿素SCR非搭載ディーゼル車の日本での発売は
当面延期だろうな

351 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:02.34 ID:yPBbqvkk0
戦前の優秀なドイツ人は戦死するかアメリカに亡命するかロシアに強制連行
されいなくなった。現在のドイツ人はクズばかりだ

352 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:04.73 ID:RvGKpEpy0
>>283
1100万台リコールでそんなん信じられるかw 消費者舐めんな

353 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:08.24 ID:KuYf/ejk0
>>321
WRCに出てるPoloRも煽り食らって撤退だろうね
VW=悪 っていうイメージが固まっちゃったらレースどころじゃないし

354 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:20.61 ID:oe8W2kkN0
ドヤ顔でぼったくりドイツ車に乗ってるアホがますます哀れだな

355 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:20.64 ID:DamqtNUb0
ドイツ車の信用は文字通り崩壊した

356 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:22.32 ID:1cKNUZhv0
ホラフキワーゲン

357 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:27.47 ID:Q9BHv0Bm0
>>220
ワゴンRなんかは合理的乗り物として
狭いEUの都市部ではウケると思う
ラパンなんか持って行ったら可愛い過ぎて
女子大生がひっくり返るかもなw

358 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:29.18 ID:rCRv2Xz00
>>336
ドイツの工具も一部以外の普及帯は台湾日本中国生産品だじぇ

359 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:32.65 ID:EU/VaXdZ0
ドイツ全滅すんじゃねーの?w


785 名無しさん@1周年 ▼ New! 2015/09/22(火) 05:08:54.93 ID:inaRyUDo0 [2回目]
これ読むと、大手メーカー各社の新ディーゼル車10車種中、9車種が、
リアルにテストすると、EUの新基準を違反しているらしい

http://www.theguardian.com/environment/2015/sep/14/nine-out-of-10-new-diesel-cars-in-breach-of-eu-pollution-rules-report-finds

【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚
VWはマシで、AudiとOPEL酷いwww

360 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:35.70 ID:kaoCtbyU0
・制裁金           2兆円(最大)
・販売した車の後処理     1兆円(200万円×50万台)
・株価下落による損失     3兆円
・株主代表訴訟に対する支払い 3兆円

アメリカ1国の50万台の処理でもこれだけの損失の恐れあり、
これがいまアジアや欧州に広がり1100万台になることが濃厚なわけだが・・・

361 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:38.80 ID:ckahjmFP0
>>8
これだろ
フォルクスワーゲン会長「数人の過ち」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150923/k10010244731000.html


ひでえな
この無責任ぶりは、マクドのカサノバとため張れるんじゃね

362 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:40.99 ID:vzYNt2YkO
とりあえず両角死ね

363 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:41.47 ID:PPPr6p0T0
アメリカ金に余裕ないからガチだな

364 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:47.36 ID:J4DaFxIh0
>>283
よしこの並行業者の株を買おうぜ

365 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:48.86 ID:hLpV9b3H0
>>336
実際そうなのかもしれないけどカルト宗教にハマってる人にしか見えんわw

366 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:52.35 ID:QwKn7e+Q0
>>344
最初からいねえwww

367 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:52.58 ID:F2RVs0Rk0
 
VW排ガス不正を批判=国連報道官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000018-jij-int

 【ニューヨーク時事】国連のドゥジャリク事務総長報道官は22日の記者会見で、
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作問題について潘基文事務総長の見解を問われ、
「極めて問題だ」と批判した上で、
「自動車産業は気候変動との戦いで共に努力するパートナーであるべきだ」と指摘した。

 また、同社が「調査に全面的に協力し、問題を正すよう期待する」と述べた。 

 

368 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:40:53.81 ID:GJwCmWZ80
>>質実剛健ってイメージ
それ40年前のクラウン2000ccが日本で高級車扱いされていた
時代のイメージね。 そりゃカローラの車内にぶっといクランクシャフト
が飛び出している時代にFFハッチバックなんか出せたら
ドイツ車すげーって思っただろうけど、まさかその後10年ぐらいで
日本メーカがドイツ車追い越していくってだれも予測できなかっただろうな。

369 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:07.08 ID:KIlH18Ll0
実に悪質でヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
    悪意に満ちた質の悪い、悪徳商人、ドイツ人

370 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:14.10 ID:gluH2uCZ0
スズキはナイスな決断だったな
VWのディーゼル・エンジンを使ったりしていたら、
ディーゼルの割合が大きいインド市場を失う可能性もあったな

371 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:14.64 ID:/3ssXM/x0
>>283
そうなんだー(棒

安心したー(棒

372 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:15.99 ID:kcoVZDhF0
>>336
格安ベンツ=南アフリカ+中国生産
日本で売っている数百万のベンツ=中国製

VWグループもだけど(アウデイとかね)

373 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:18.60 ID:jo2eeFHc0
ディーゼル終わったな

374 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:21.75 ID:Iz9rzURQ0
すみません。
頭の良い方、是非教えて下さい。

マツダの株式を保有している私は明日以降
どうすればよろしいでしょうか?

1.全部売る
2.全力で買い増す
3.ほっておく

頭の良い方、
お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。

375 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:31.40 ID:b37DsByZ0
VWなんてジョーカーみたいなものだね
掴んだら負け

376 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:34.68 ID:+wI0eX0+0
>>316
あの飛行機墜落は今年だったか。
もう随分前のことのように思えるほど今年はいろいろありすぎ…

377 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:43.36 ID:pzzhFyR80
これだけ、ごきげんワーゲンって書き込みがあるとCMの効果が結構あったんだな
そうとう広告費払ってるからマスコミもこの件スルーしてる

378 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:45.33 ID:IjBdSBmc0
三流メーカーじゃないかwww

> アメリカでの報道によればNOxを最大で基準値(走行1kmあたり0,44g)の40倍出すという。
> カルフォルニア州のNOx規制値は極めて厳しいものの、40倍と言えば触媒なしのディーゼルでも出ない数字。

> 参考までに書いておくと20年前の、ほぼ野放し状態の日本のディーゼルで
> 走行1kmあたり0,5gだった。最新のアメリカの規制値の10倍だ。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150920-00049689/

379 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:52.96 ID:O+VEXjNf0
ドイツ車なんて見栄でしか乗らないでしょw
高い金払って見栄で毒ガス撒き散らし捲くるホルカス乗りwww

380 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:54.90 ID:358s2X6m0
>>348
機械系技術だけでは自動車の世界的な技術革新には追い付かなくなったのがその頃
ドイツはメカトロ系がダメダメ

381 :ハイパー(資本家):2015/09/23(水) 09:41:57.41 ID:+hdcE3l+0
2.1兆の制裁金は
アメリカ政府の収入になるわけか?

いいなあ

382 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:41:58.47 ID:KmQKsNRh0
ブランドイメージとデザインだけのポンコツだったんだ
どおりで、アメリカ人が買わないはずだよ
アメリカ人の車を見る目を見直した

383 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:02.97 ID:JDEwkvJZ0
中国政府も調査して、事実とわかれば制裁金課すのじゃないかな
「金の代わりに、工場と技術でもいいんやで」 とか

384 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:04.80 ID:KIlH18Ll0
実に悪質でヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
   悪意に満ちた質の悪い、悪徳商人、今のドイツ人

385 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:04.80 ID:8ydro4TlO
>>331
あれは確かに鉄板の笑劇だったぜw

386 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:07.03 ID:NuKXXYh30
>>283
すげーなw
ここも同じ日付でブログの中身そうとっかえw
どういう業界だよwww

VWがアメリカで行った排気ガス規制偽装の詳細
国沢光宏 | 自動車評論家
2015年9月20日 9時13分
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150920-00049689/

387 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:15.23 ID:vZSRpeTR0
世界の国民車と言っておきながらぼったくり価格で日本人に売りつけたツケだな

388 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:18.79 ID:EU/VaXdZ0
散々ディスったくせに、こぞってHV売り出してるドイツ各メーカ
不思議だなw

389 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:19.13 ID:PB2n0Mtw0
スズキはVWに損害賠償請求しろよ。 アメリカ人の弁護士雇ってなw 殺到するぜ

390 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:20.73 ID:vShjSNpi0
故意に回避は悪質過ぎる
日本でもやってる可能性あるんじゃないか

391 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:21.27 ID:Ku69dOyZ0
基準の10〜40倍だと米国だけじゃなく殆どの国でダメな可能性があるのか

392 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:24.66 ID:z6C0lAJs0
>>350
当面も何も触媒フィルターはなんにも機能してないのが
アウディ オペル ボロクソバーゲンの例でわかったから
そのままゴミ箱生きだろ・・・

尿素のベンツ トヨタ大勝利だな

393 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:29.09 ID:GFaS8JlcO
>>283

………?

394 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:33.13 ID:HK9gVilb0
>>318
80年前にヒトラーを絶対独裁者に崇め奉ったバカ民賊だぞw

おまけにナチスの崩壊直後から「我々もナチスとヒトラーの被害者だった。
悪いの全てナチス!」と責任転嫁してるしw

395 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:33.70 ID:HizMvO9f0
>>225
エンジン丸ごと換装、乗せ換えるエンジンがあったとして、1台あたりのコストはどれくらいかね?
たとえば100万円とするぞ?1100万台×100万円=11兆円・・・とても数千億円で収まるとは思えないのだが?

396 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:34.84 ID:odP19kap0
マツダはディーゼルなんか放っておいてロータリー車だせよ!
燃費なんかどうでも良いからRX7出してよ

397 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:36.36 ID:kaoCtbyU0
>>321
>アウディー名義のディーゼルハイブリッドで出てるWECどうなるんだろね。

この不正が表沙汰になった翌日、
WECのアメリカラウンドが開催されてて
アウディR18(ディーゼルターボw)が
2〜3位の表彰台を獲得してたりするんだよなw

398 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:40.45 ID:6jXvFAET0
ディーゼルエンジンというものがパワーはあるけど排ガスまみれということが証明されてしまった

399 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:50.68 ID:rPiqeegu0
>>350
結果論になるけど前の社長のほうが優秀だったな。
惜しいことをしたなVWは

400 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:42:53.45 ID:zJLaJ2h90
日本の排気ガス規制値にひっかからないの?
アメリカにひっかかるなら、それよりも高い規制値にある
日本にひっかからないわけないでしょ
どうなってる?

401 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:01.70 ID:4hNbNRlf0
>>283
お、おう・・・

402 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:08.73 ID:/3ssXM/x0
VW車=屁こき虫

403 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:10.12 ID:2jssqUL60
>>363
今まで欧州にはソフトウェアで制裁金を兆単位で取られているからなw

404 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:11.49 ID:q71fHeB+0
>>142
国沢はゴルフのDSGでトラブル起こった時に
「自分の周りじゃそんなのない。もし本当だとしても次の車ではATになるから問題ない」
と訳の分からない擁護したくらいだからな。

今のDSG批判せずに「次はATに戻すだろうから」って意味わからんわ

405 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:27.06 ID:yqF489K50
だがそれでも消費者がアメ車に向かうとはない

本気で日本で売りたいなら日本の法律の排気量別で
税金取るの止めさせる圧力かけないと売れないよ
大排気量は売れん
あと右ハンドルの全社導入

406 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:27.36 ID:cyDj1rEN0
>>327
ひでえよなこれ。スズキはVWのエンジン技術に期待して資本受け入れたのに、
その肝心の技術が糞だったんだもんな。
訴えたら勝てるんじゃねえのか。

407 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:30.34 ID:2/OgDpCc0
あのさ、1台あたり400万以上もの制裁金を取ったとして、購入者に400万が渡されるの?
それとも購入者は損するだけ?

408 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:32.85 ID:werFhsUq0
ああそれでこないだスズキと喧嘩別れしてたのか

409 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:36.69 ID:PFKONqd70
>>380
なるほど。柔軟性にかけるのかもな。

410 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:38.60 ID:D9sOTiTx0
>>374
全部売る。それを俺が拾う。

411 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:43:55.83 ID:KIlH18Ll0
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
   悪意に満ちた質の悪い、悪徳商人、今のドイツ人、

412 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:01.36 ID:msZ1+X9G0
ドイツの科学力は世界一じゃなかったのかよ

413 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:06.10 ID:bt/qU6Ke0
あとこの件でドイツ色々調べると

フランクフルト空港だっけかが

観光や演奏で来た外国人から
高額の時計や演奏家の楽器を没収したり
高額の制裁金を払わすらしいな

マジ ナチのDNAって怖いし
戦争もナチの責任じゃ無くて
ドイツ国民全体の責任だとも思うよ

あと危険ディーゼルを全部買い取り
罪を償って欲しいとも思う

414 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:09.94 ID:0TxpAfey0
トヨタはリーマンでの反省から供給過剰にならないように供給能力を絞っていた
一方VWはトヨタの1000万台生産を超えてさらに供給能力上げる戦略とってたわけで
これ見通しどうなんのよ教えて

415 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:15.51 ID:py70jW0E0
まるでチョン車みたいなことやってんなw

ドイツ車も落ちたものだ

416 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:22.40 ID:uVf895Nj0
>>178
次いでに株価はナイアガラ暴落で既に2兆円以上目減りしてる

417 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:26.02 ID:2jssqUL60
>>400
勿論、引っかかるw

418 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:26.35 ID:WKHDS0l00
>>350
SCRはアンモニアの補充やら排気系への腐食問題やらでLNTが将来技術ということで
各社できればLNTでやりたいんだよ。
VWは無理しちゃったんだろうね。
どっちを選ぶかでその会社の方針(挑戦便利か安全不便)がわかる。

419 :ハイパー(資本家):2015/09/23(水) 09:44:28.04 ID:+hdcE3l+0
世界遺産登録で
韓国と組んで日本をたたいて
ドイツに法則が起こらなけりゃいいなと思ってたけど

420 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:30.20 ID:xuOvO2m80
やたら高い日本価格で売ってるよね!

421 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:38.53 ID:wOU41lYK0
EUの大気浄化規制?をゆるくしようとドイツ様が頑張っていたけど
知ってたんかねぇ

開発も満足に出来なくなってる事も露呈しちゃったし
環境問題に熱心なEUで環境にダメージ与えてたし
どうなる事やら

422 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:48.35 ID:toF/izWr0
>>302
見栄っ張りというのは本当かも
「ドイツ人に道を聞くと大抵ウソを教えられる。
道を知らない=無知・バカと思われるぐらいなら
ウソついたほうがマシという思考回路らしい」

423 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:49.52 ID:vZSRpeTR0
>>406
VWはスズキの美味しいとこだけ吸い取ってポイ捨てするつもりだったんだろうね

424 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:55.37 ID:MgSdCbUa0
>>1
スズキはVWを詐欺で訴えろ
勝つぞ

425 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:44:59.21 ID:uZd4N6iT0
小ネタ

今中国では日本車馬鹿売れ

426 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:01.10 ID:UYQFvQb+O
>>329
ぼくはゴルフ2を20年乗ったよ
楽しかった

427 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:04.79 ID:HK9gVilb0
フォルクスワーゲン会長「数人の過ち」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150923/k10010244731000.html
フォルクスワーゲンのウィンターコルン会長は22日、ホームページ上でビデオ声明を発表し、
「今回の不正を巡り、顧客の皆様や関係当局、そして世間の人々に心からおわびします」と述べ、陳謝しました。
また、「この問題の全容を明らかにするために、われわれは一切妥協しない」と述べ、事実関係の解明に全力を挙げる姿勢を示しました。

そのうえで、ウィンターコルン会長は
「ほんの数人の過ちによって、60万人の全従業員の懸命かつ誠実な仕事ぶりが疑われるようなことはあってはならない」と述べ、
組織ぐるみの不正ではなく、あくまで一部の従業員によるものだと強調しました。

↑ 敗戦直後に全ての責任をナチスにおっ被せて、自分らは悪く無い。悪いのは全てナチス!って責任転嫁してた
クズ根性は全く変わっとらんなぁwww

428 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:08.19 ID:/3ssXM/x0
>>382
つか、アメリカは軽油の値段が高い

429 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:13.08 ID:yPBbqvkk0
誠実なドイツ人は死んだドイツ人だけだ

430 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:13.31 ID:YDEfbDxh0
ヨーロッパ勢のディーゼル推しの根底に関わってくるのかな

431 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:13.63 ID:GFaS8JlcO
>>283
外車売りは所詮ヤクザ商売ってことだな。

432 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:13.89 ID:yRJ2kyft0
一台あたり3万7500ドルって車体価格より高いんじゃないか。どこもアメリカに車売らなくなると
むしろアメリカの経済にも大きな影響が出そう。すべてのメーカーが明日は我が身と思ってるだろうし。
ヘタしたらアメリカのメーカーもアメリカで車販売しなくなるだろ。

433 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:14.60 ID:7M2EtxNE0
問題がでかすぎて落としどころが見えない

434 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:21.32 ID:ohcurusZ0
>>336
パナソニックは素晴らしいだろ
ライカは情弱向けボッタクリカメラ

435 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:24.68 ID:KIlH18Ll0
       世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
   悪意に満ちた質の悪い、悪徳商人、今のドイツ人

436 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:28.59 ID:KmQKsNRh0
日本人としてはこれからは
中韓独のくくりだな

437 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:36.57 ID:Y1LA3grp0
これは三菱コースかな。

438 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:37.17 ID:kcoVZDhF0
>>381
詐欺発覚後2日でユーザー個人の賠償請求が4兆円突破らしいね・・大半は米国だろうけど
米国=約48万台
世界=約1,100万台

冗談抜きでVWはやばそう

439 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:49.25 ID:toF/izWr0
>>307
スカトロ物という誰得な分野では世界一かも

440 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:45:54.90 ID:358s2X6m0
>>374
クリーンディーゼルのイメージ自体が大きく毀損されたので
安全考えるなら売り払ったほうがいいけど
マツダのスカイアクティブの技術はさらに改良の余地が残されてるという情報もあるので
唯一規制をクリアできるディーゼル技術を持つメーカーとしてVWのシェアをごっそり頂ける可能性もある
判断難しいね、

441 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:04.14 ID:q71fHeB+0
規制値の40倍で株価40%ダウンvwvw

442 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:09.26 ID:dcgbmUEw0
結局トヨタが偉かったって話になるのは解せないんだが

443 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:13.63 ID:G6aL6X6w0
国沢光宏ってマジ糞だな。

ベストカーなんて立ち読みの価値も無いな。

444 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:15.88 ID:wNg8iLIz0
>>359
テスト条件が分からんけど、もしこれが欧州の規制に従ったテストならアウディもオペルも完全にアウトだろ。
他のメーカーもそうだが。

445 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:18.54 ID:sMqIdYoX0
VWがアメリカで排気ガス規制の不正を行っていたというニュース、詳細な内容は報道されていないためアウトラインを紹介しておきたい。
ディーゼルの排気ガス中に存在する成分で「対策が難しい」とされるのは『PM』(例えば黒煙)と呼ばれる微粒子と『NOx』なる窒素酸化物である。
PMがスモッグの原因で、NOxは光化学スモッグをもたらす。
ディーゼルエンジンはこの2つの排出を減らすことが技術的に難しい。簡単に説明すると、PMはフィルターで集塵し、ある程度溜まったら燃焼して燃やす。
NOxは尿素水を吹いて還元するか、NOx触媒という極めて技術的に難しい特殊な触媒を使って還元するかの二択となる。技術に自信の無いメーカーは尿素水を使う。
日本で走っている大型トラックは尿素水を使うし、ベンツやトヨタなどもSUV用のNOx対策に尿素水を使用する。そんな中、VWは技術的に
難しい触媒を使ったタイプを開発し、アメリカ市場で販売した。これが上手く機能していなかったようだ。政府の試験を受ける時だけNOxを出さないような
プログラムに切り替えるという。
アメリカでの報道によればNOxを最大で基準値(走行1kmあたり0,44g)の40倍出すという。カルフォルニア州のNOx規制値は極めて厳しいものの、
40倍と言えば触媒なしのディーゼルでも出ない数字。参考までに書いておくと20年前の、ほぼ野放し状態の日本のディーゼルで走行1kmあたり0,5gだった。
最新のアメリカの規制値の10倍だ。
40倍というのは考えにくい数字である。また、NOxの大半は一酸化窒素なので臭わず、PMとも関係無いため、ロサンゼルスのような特殊な地形
(三方を山で囲まれ日射が強く光化学スモッグが発生しやすい)を除き大気汚染に与える影響という意味だと大きくないと考える。実害はないけれど
「偽装」という行為がアウトだ。
注・かつての東京や現在の中国の光化学スモッグは自動車よりはるかに多い工場や火力発電所などからのNOx排出が大きな原因になっている。
ちなみにVWジャパンはこの件、ほとんど情報を持っていない。VWジャパンは日本でVWを販売するディーラーであり、しかも日本でディーゼルを
販売しておらず。間もなく日本でもディーゼルを導入する予定ながら、アメリカ仕様でなくヨーロッパ仕様がベースになるため、物理的な影響はほとんど無いと考えてよかろう。
ただVWが失った信頼は少なくない。会社ぐるみでやったことなら、さらに事態は深刻である。どうしてこんなことになったのかを含め(責任者の処分は当然のこと)、
徹底的な原因究明が待たれる。さらに詳細分かったらレポートします。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150920-00049689/

446 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:22.25 ID:oe8W2kkN0
環境先進国ドイツw

447 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:25.83 ID:O+VEXjNf0
ベンツとBMWまでとばっちりだからな
ひでー話しだぜw
1100万台は伊達じゃないなwwww

448 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:29.84 ID:3WOr8kP00
米国株(22日):反落、世界的に自動車や商品関連銘柄が下げる (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV3HMRSYF01U01.html
2015/09/23 06:43 JST

449 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:35.45 ID:eIuA3fEK0
米国の狙い撃ちか・・トヨタのブレーキだとか
タカタだとか目立つと撃ち落とされるんだよね

450 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:36.67 ID:Sv9QKkLA0
どこも同じ事やってんじゃねぇ?
燃費とか実際はスペック変わるし
信用する方がおかしい

451 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:40.98 ID:KIlH18Ll0
       世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
   悪意に満ちた質の悪い、悪徳商人、今のドイツ人、

452 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:41.55 ID:QwKn7e+Q0
>>434
てかライカは最上等なあたり除いてパナ製だよなw

453 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:45.73 ID:zKiPMwbT0
>>419
ありましたなあ

454 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:48.32 ID:wocTvaIH0
こんな悪質なごまかしをまさかドイツがやるとはね・・

455 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:51.55 ID:o7/nVHU+0
提携解消後のVWがどうなろうとスズキにとっては関係ないが
裁判でのVWへの提携中の違反行為への賠償金支払いには関係有るかな
確か、スズキがVWのディーゼルエンジンを採用せずフィアットからエンジン
供給を受けたのをVWへの損害として計上した分への賠償だから
スズキにとってはプラスかも
連休明けはスズキ一段高となるのかな

456 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:56.45 ID:bLAaWNbi0
欧州株全体もクラッシュしそうな勢い

457 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:46:58.61 ID:uzWa1T/O0
やっぱり中韓と繋がる奴らってろくなのいないんだな
糞ばっかりだ

458 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:01.46 ID:OZWBywx10
>>394
そっ、それが最低の所以
こいつら反省とか一切しない、都合の悪い事は全部他人のせい
そういう特ア気質の屑民族

459 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:01.50 ID:PZ9qxQCt0
>>407
アメリカの消費者を嘗めてはいけない。最悪、さらに倍になるんじゃないの

460 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:03.46 ID:pDOeLRNw0
>>373
新興国だとディーゼルじゃないと無理だろ
インド、アフリカはディーゼル車でないとほぼ市場に食い込めないし
ディーゼル優遇して明らかに大気汚染酷くなったフランスだと確実にシェアは減るだろうけど

461 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:05.99 ID:XD0HCbDR0
次の排ガス規制は実走行時もクリアしないといけないほど厳しくなるだろうな
クリアできるメーカーないと一気に内燃機関終了になるな

462 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:07.62 ID:TBk4zOwF0
VWゴルフに感動して間違いだらけのクルマ選び書いた徳さんは何を思ってるんだろう

463 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:09.82 ID:vZSRpeTR0
ディーゼルもダメ、DSGもダメ。
何を売り物にするんでしょうか?

464 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:11.13 ID:dwF4zgBz0
VW\(^o^)/

465 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:12.09 ID:0TxpAfey0
トヨタは1000万台生産から伸ばさず維持していく戦略
VWは1100万、1200万と新興国で伸ばしていく計算で工場建ててたのに
こんなことが起きてVWどうなる?

466 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:13.24 ID:rCRv2Xz00
アメリカvsEUは武器、航空機、農産品、ソフトウェアで毎回やりあってるからなさてどうなるか

467 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:16.82 ID:py70jW0E0
>>374
あのな、保有スタイルぐらい明確に書けよ
どのぐらいのスパンでいつも利確してんの?

468 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:19.71 ID:2jssqUL60
>>436
虫姦髑髏、だろw

469 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:23.41 ID:ieTpJMno0
これ少なくともドイツの自動車関連企業は間違いなくダメージ行くから、
その波及効果は凄いぞ。自動車関連だけで済めばいいけど・・・ってぐらい

470 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:23.46 ID:1j/cBAyP0
アウディのデザインは結構好きなだけに
これはあまりにも痛恨だな
もうあのデザインの車は一気に売れなくなりそうっていうか
下手したら会社潰れる

471 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:24.77 ID:HvuWMuKN0
ドイツ人
たまには、「金なら払えん!」と言ってみるのも

472 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:26.54 ID:10M6Utzy0
ドイツは中国に対してもう千切れんばかりにしっぽ振ってたからな。
ざまあみろってトコだな。

473 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:28.34 ID:Y3N+czC20
排ガス数値誤魔化しは言語道断だが
2兆円アメが一人占めする方が許せん

474 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:35.66 ID:D9sOTiTx0
東を併合してから徐々に歪んだんじゃないかと思うわ。
とにかく、金が要るからな貧乏人を受け入れるって事は。

475 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:42.98 ID:GJwCmWZ80
マツダがワーゲンのシェアをって甘いこと考えてる
人がいるが欧州には好きなだけ日本車入れられないんだよ。
そんなことしたら。オペルとかフィアット死んじゃう。

476 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:49.01 ID:JW2/aUFV0
大量の難民も流入するしで ドイツ 終焉!

477 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:52.54 ID:qHL/7Lxi0
久々に見てきた
http://nviewer.mobi/player?video_id=sm4753450

478 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:47:56.48 ID:D+9xIqCv0
>>223
ボッシュも当然共犯だろ。
内容がVW単独でできない事だし。

479 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:14.44 ID:/3ssXM/x0
スズキの件でボロカスワーゲンめと思ってた俺
小さくガッツポーズ中

480 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:17.31 ID:+lzWSoI10
>>142
この手の擁護するやつって急に手のひら返して
狂ったようにバッシングし出すやつとか多いからな要注意や

481 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:18.37 ID:rPiqeegu0
>>455
しかもフィアットエンジンの採用理由が環境情報の開示が不十分だから
ビンゴなんじゃない?

詐欺で訴えれば多額の賠償金取れる事案だわな

482 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:22.78 ID:cnWzdQDJ0
>>344
変わるも何もいねえw

アメリカでもバカしか買ってねえwwwwwwwwww

483 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:24.31 ID:J4DaFxIh0
>>412
WW2時はスゴかったよ
あの時代に大陸間弾道ミサイル ジェット機開発したんだから

484 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:24.83 ID:py70jW0E0
>>検査の時だけ排気ガスをコントロールする機能がフル稼働するソフトウエアを搭載して販売されていた


ねぇ、これって他のメーカーもやってるんじゃないの?
今頃真っ青なんじゃない?

485 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:32.82 ID:AuLlFwMB0
>>425
また反日デモあったらスト2のボーナスステージみたいに壊されそうだな

486 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:39.87 ID:zZ0JnVqUO
VWのユーザーはどこに流れそう?
世界で二番目に売上台数の会社やから影響は大きいやろうが

487 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:48:55.56 ID:TlJvX58b0
>>1
さすが中国車!

488 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:02.31 ID:c7B/3bE70
>>461
マツダ「大丈夫だ、こんな事もあろうかと触媒を一切使わないクリーンディーゼルエンジンを開発しておいた」
マツダ「(コストケチるために必死で考えたシステムが功を奏したなんて言えないな・・・)」

489 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:06.60 ID:KIlH18Ll0
       世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人

490 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:10.14 ID:WPcEUMfD0
>>160
毎日が休日だと祝日に気がつかないよな

491 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:13.20 ID:UFaoyVtZO
日本も違法な輸入食品に対して高額な制裁金を課したらいいのに

492 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:15.21 ID:fQoL6xyA0
>>445
なんで基準値がゆるい国だと
安全な仕様になるんだよ・・おかしいだろって

493 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:16.02 ID:ePoi20Bf0
>>420

実際購入しようとして交渉すると分かるけど、
あれは定価?が高いだけでその分値引きがすごい
ゴルフgtiで初回交渉で車両本体から50万引きとか
日本メーカーの車を買うときの感覚とはぜんぜん違う

494 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:31.79 ID:PB2n0Mtw0
よくこれだけ毒ガス排出機作ったもんだな。 ヒトラーもびっくり

495 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:34.42 ID:O+VEXjNf0
やはり一部の物以外で日本車が全てのバランスで秀でている事が証明されてしまったな

496 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:39.11 ID:toF/izWr0
>>336
ライカでも評価されてるのは大昔のモノだけだしなあ
デジタルの時代になった今じゃブランド好きの金持ちにしかニーズが無い

497 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:44.43 ID:Bfyyk3Zb0
>>283
なかなかシュールなギャグ、というか業者必死だなwww

そりゃ今ある在庫に影響でかねないしねぇ
検査をする人が問題じゃないのは、書いた人もわかってるだろw

498 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:44.91 ID:dLaTfQSp0
>>350
本国に依頼して、日本には比較的燃費がよくて耐久性のある尿素SCR方式のディーゼルを入れます。
http://www.jaia-jp.org/50th/interview/009/index.html

ほんまや

499 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:49:56.45 ID:J+uxqj+n0
ぼろ

500 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:03.12 ID:OWlJgnGF0
今のデザインの顔けっこう好き
初代ゴルフのかっこ良さも最近になってようやく気付いた
外車買うとしたら候補に入ってたのになあ

501 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:03.52 ID:cnWzdQDJ0
>>350
当面もなにもそんな技術ないんだから
どうして発売できると思ってんだよw

502 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:04.64 ID:OZWBywx10
>>484
ボッシュ系の欧州メーカは全部やっていると思って間違いないだろうな
そもそも欧州系列では部品がそこ一社なのに、他がそれ以上の事を出来るわけがない

デンソー?知らんw

503 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:07.23 ID:1j/cBAyP0
>>484
どうもVWの車が乗ってる地域だけ
汚染レベルが高くてバレたらしいから
VWくらいしかやってないんじゃないの?

逆にいえばVWが多い所はひどいから
金持ちが多い金融街でも汚染酷くて
ユダヤもマジギレですわ

504 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:08.66 ID:h4XIhNl00
PM2.5排出車を買った中国人www

505 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:13.63 ID:XD0HCbDR0
>>354
ドイツ車乗りは排ガス測定時しかクリアしていないのは常識だったから驚きはないだろ
むしろ日本車も人のこと言えないのに国産厨のドイツ車叩きに驚いているよ

506 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:14.36 ID:nTeGvG1n0
>>301
そんな事実は無い

507 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:25.06 ID:usMFjbad0
>>445
節々に話の前後で矛盾してる事書いてるけどなんなの?www

508 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:31.89 ID:YV0XFQQg0
スツーカチャート

509 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:32.15 ID:Q0W5/BPX0
サムソンも検査の時用のソフトウェア積んでるのがバレてたな

510 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:34.91 ID:gR+dnrdA0
株価が凄いなw

511 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:50:42.39 ID:kcoVZDhF0
>>465
2015年上期(1−6月)トヨタを抜いたVW
 ↓
7月に再逆転された・・・このころから今回の問題がばれていたんだね

512 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:01.81 ID:yxP300Mo0
ランボルギーニはトヨタはのどが出るほど欲しいだろ

513 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:02.12 ID:UQj+jcbw0
ポルシェとランボルギーニとロールスロイスも対象ですか?

514 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:02.68 ID:J4DaFxIh0
>>344
おもしれーなコレ 都市部、つまり富裕層が多い東部沿岸地域ほど日本車
西部でも都市部のロサンジェルスでは日本車

515 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:22.18 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
     ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト

516 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:25.07 ID:2jssqUL60
>>497
平行輸入品は自己責任だから、サポートや保障がどうなるか

ダメなんじゃねwww

517 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:38.77 ID:cyDj1rEN0
>>449
今回はVWの完全な落ち度だろ。米国が問題発見してなきゃ今も世界中で不正車売りまくってたわけだし。

ホンダのように、米国で売る車のほぼ100%を米国で作ってる企業には温情かけてくれるのかも知れんけどな。

518 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:44.74 ID:zKiPMwbT0
>>484
日本含め他社に波及する危険性はいくらでもある
日本だって超円高で体力が無かった数年間になにかやらかしてる危険性もある

519 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:45.90 ID:vZSRpeTR0
でも日本車だって燃費のカタログ値と実走行値の剥離っぷりは他人事じゃないでしょ

520 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:51:50.46 ID:v99l1uGi0
>>378
もはや現行ドイツ車はトラバントを笑えない。

521 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:01.06 ID:AZ40Z3kd0
国民車としては ガソリン NA 4気筒 FF 1500-2000cc が最適解なんだよな

522 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:16.11 ID:KmQKsNRh0
賄賂をもらって
長年にわたってドイツ車神話をでっち上げて来た評論家ども
むかつく

523 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:19.65 ID:0TxpAfey0
VWは新興国需要総取りして将来的には2022年1200万台生産目指す供給体制を整えてた
この投資はどうなってしまうの?

524 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:20.86 ID:OZWBywx10
>>511
それは中共の問題
ドイツ勢は中共で稼いでいるから

そのうち中共の大気汚染は全てドイツ勢の責任
技術を全て開示しろ、命令がでて中共に全部吸い取られるなw

525 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:25.23 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト

526 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:35.09 ID:c2U5hYKJ0
ガラパゴスは、日本の自動車評論家だった・・・

527 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:36.97 ID:pzzhFyR80
実際に日本で走ってるVWの車種ってなにがあてはまるんだ?
とりあえずPoloはディーゼルのモデルあったな

528 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:38.20 ID:rwUuYWBg0
大臭車

529 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:43.31 ID:89Lo1X+40
>>338
日本じゃVWは大して売れてないから、徹底的に締め上げるべきなのは
こういう輩だろうなあ

政治でも何でもそうだけど、一番潰さなきゃいけないのは
変えようがない外部よりもこういう内部の売国奴

530 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:44.90 ID:K26K4hWn0
>>142
基準値の40倍出すのはVWだけ!

531 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:53.29 ID:8c4Badge0
車は酒やタバコと同じで、普通の人々には百害あって一利なし。
潰れてもらってかまわない。

532 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:52:55.59 ID:2YO9wrwp0
>>519
そういう話じゃ全然ないだろ
あくまで国の決めた規制に適合するかどうかの問題なんだから

533 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:01.55 ID:Lw3RhhCk0
株wwwきがはやすぎるのもアホ
http://t.co/6Q0pWGfveQ

534 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:08.23 ID:S5sLPou+0
ズズキ会長に先見の明があるってのは本当だったんだな

535 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:09.87 ID:Nnr7RA0X0
VW アウディ ポルシェ
ドイツブランド終了のお知らせだな

536 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:15.58 ID:uGvLfTJK0
bmwはだいじょうぶなのか?

537 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:18.31 ID:MgSdCbUa0
>>85
ああ、これこれ
両角って言うんだ
まったく説得力のない駄文悪文を延々垂れ流してて印象にある
こんなバカは今すぐ廃業しろや

538 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:27.34 ID:XTv/sUts0
>>8
「数人のせい」ってTDNに責任転嫁かよ???
きたねえクルルァだなあ、フォルクスワアッーゲンはwwww

539 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:27.43 ID:uzWa1T/O0
中国はこの汚染車の構造をパクって
劣化盤の大汚染車をクリーンディーゼルとして大量に造って売ってるんだろうな

540 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:33.40 ID:2jssqUL60
>>378
VWの車は中国車
ベンツ、BMWとかもだけどなw

541 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:35.81 ID:2zXiaLoQ0
>>108
ガソリン車とディーゼル車で同じ排ガス規制。
更に軽油がハイオクより高い。

あちらはそういう事情なので。

542 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/09/23(水) 09:53:39.80 ID:Hrn7wjMT0
( ´D`)ノ<リコールにかかる費用と制裁金は別だろ?
        こりゃVW潰れかねんな

543 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:41.16 ID:ZYq5SY7X0
「1位になるとなにかと叩かれるから2位で良い」
って言ってたトヨタは
また首位返り咲きか。

544 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:46.79 ID:zKiPMwbT0
>>529
それはある
欧州の善人気取りに騙されて誤った世論を導こうとした奴らを叩かないとダメだ

545 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:52.75 ID:zh8l6cWo0
6年も7年も不正をしていたことを自社から言い出さなかった
どんなに謝罪して反省をみせたところで黙ってたのは事実だろ

546 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:55.15 ID:NafdDmvz0
マツダが再評価されるのか、それとも一緒くたにされてディーゼルがdisられる流れになるのか見どころではある
個人的にはまずピストンやシリンダ内部を工夫して安価にクリーンディーゼルを実現しようとするマツダの姿勢は好きなんだけどね

547 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:53:55.48 ID:GJwCmWZ80
>>483
そうでもなかったみたいだぞ、陸軍がフォッケウルフFW190
を輸入して試験したら、確かに速いことは速いがカタログスペック
ほど早くないし、高速で旋回するとバランスを崩すし、
なにより低速になるとすぐに失速したそうだ。
てことは高速で突っ込んでくる一撃を交すと1式戦で簡単に食えた
んだとか、ところが米英競作のムスタングはガチでこれは勝てん
とおもったとか。

548 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:02.26 ID:q71fHeB+0
急激ではないが、ヨーロッパでもHVの需要が増えて行ってるから
今回の件でHVが更に見直されそうだね

549 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:04.26 ID:yRJ2kyft0
冷静に考えてトヨタやホンダやドイツ車よりアメ車のほうが性能が勝るはずがない。

550 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:12.73 ID:gSbJjpWj0
日本でカーオブザイヤーに選ばれたゴルフに間違いは・・・・・・・( ゚д゚)ハッ!

551 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:17.80 ID:XD0HCbDR0
>>488
たぶんマツダも後処理装置つけないとクリアできなくなるぞ

552 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:23.95 ID:ZAa6MBrR0
長期保有なら3のほっておくか2の全力で買い増すのが良いかもしれないかな?
全世界的に一時的に車業界の株が落ちているみたいなので…

553 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:27.22 ID:YDEfbDxh0
時代はディーゼル!ハイブリッドにこだわる日本車は馬鹿!

っていうのはどうなって行くのかね

554 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:27.77 ID:xnxMI2pD0
>>538
ナチスとヒトラーが全て悪いで片付けたドイツらしいっちゃらしい

555 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:29.32 ID:p5cpy3QU0
>>449
そんな下衆な事して景気を回復させてる?アメリカの現状

米国での殺人事件、30都市で増加傾向に
http://www.afpbb.com/articles/-/3060930

556 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:34.20 ID:h+23Rznh0
移民に人力車引かせとけwww

557 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:40.81 ID:0Gfr9OeT0
自分が作ったVWが膨大な毒ガス兵器をばらまいてくれて
総統閣下も地獄でお喜びだろうな

558 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:42.92 ID:YouznUT50
検査のときだけ対応プラグラムで誤魔化すなんて悪質すぎだろ、、、

基準に合わせたプログラムに書き換えたらトロくてまともに走らないとか
なら対応不可能だし、どう対処するんだろうな。

559 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:50.58 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト
   大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

560 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:54.63 ID:tiFCr4xD0
>>549
燃費は悪いけど排ガスは少ないとかじゃないの

561 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:54:59.65 ID:toF/izWr0
>>344
スバル頑張れ

562 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:05.03 ID:HcRlkG3h0
日本も調べて制裁金巻き上げろよ

563 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:09.92 ID:ohcurusZ0
>>534
先見の明があるなら提携せず、株の買い戻しもする必要が無かったでしょ
そもそもVWの株は売り逃げれたの?

564 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:09.98 ID:rPiqeegu0
>>514
田舎はピックアップトラックが多いんだろうね。
日本でいう軽トラみたいなもんだろう。大きさがぜんぜん違うけどw

アメ車の6Lカーでも荒野を1000rpmくらいで優雅に流せば意外と燃費いいんだよ。

565 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:15.84 ID:9+8KHKGc0
VW株ものすごい勢いで下げてるわ
こうなるとハイブリットの一人勝ちか(´・ω・`)

566 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:21.81 ID:7M2EtxNE0
自称ビートルのカメムシでした
くっさ
うわくっさ
あっちいけシッシッ

567 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:26.30 ID:2YO9wrwp0
>>536
欧州車はガソリン車も
日本車よりはるかに多くの毒ガスを撒き散らすことは
日本の検査でわかってる

568 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:29.79 ID:tUnGcW2T0
>>484
その辺がどうもよくわからん
検査のモードを外れた運転
たとえばスピード違反とかをすれば
処理していない排ガスはバンバン出る
こういうのは業界の常識らしい
当然規制するほうも知っているだろう
悪く言えばグルですな

ただし今回の場合、テストベンチに乗っかっていることを
ECUが判断しその時だけは排ガスコントロールがフル稼働
みたいなことをしていたようだが俺が本当ならかなり悪質
これの詳細が分からないとなんとも

569 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:41.74 ID:zKiPMwbT0
石原にもう少し元気があれば
徹底的にコケ下ろしてくれただろうにな
ディーゼル賛美馬鹿を

570 :ハイパー(資本家):2015/09/23(水) 09:55:44.88 ID:+hdcE3l+0
>>374

頭良くないオレだったら手遅れと判断してほおっておく
と思うけど

ちょっと賢い人なら
連休中の全体相場も下がってるし自動車関係は連休明け特に下げが大きそうなんで
翌々日と来週に追証で投げてくる奴が多いし
来週の頭は配当権利落ちもあるんで、そこでまた追証食らう奴が発生
だから来週の水曜頃に買い戻すとかがいいんじゃないの?

571 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:50.34 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

572 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:55:56.45 ID:v99l1uGi0
>>415
いや、マジで
ドイツ人=ファッショナブルに見栄えを粉飾するのに成功した白い朝鮮人
だわ。

573 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:03.06 ID:uGscyMzZ0
EVが作れないからって、ディーゼルが環境にいいとか、
わけの分からん事を言い出して、おかしいなぁと思ってたら、
やっぱこういうことだったか。

574 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:03.09 ID:kcoVZDhF0
>>1
問題発覚後2日で40%下落したフォルクスワーゲン株価
3日目も前日比ー19.82%
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=VOWG_p.DE

グループのアウデイも暴落
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=NSUG.DE

575 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:06.43 ID:G6aL6X6w0
>>445

>20年前の、ほぼ野放し状態の日本のディーゼルで走行1kmあたり0,5gだった。
>最新のアメリカの規制値の10倍だ。

20年前の日本の4倍ってどんだけ鬼畜なんだよwww

576 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:08.34 ID:6cjumC1C0
アンチトヨタがプリウス叩くときの理由が
欧州ではクリーンディーゼルだからハイブリッドいらんだったような。
アンチのアイデンティティどこーwww

577 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:10.11 ID:2jssqUL60
>>555
トランプが言ってるだろ
移民が犯罪を増やしてるって
合法、違法、中南米からの移民は1億超えてるしな

578 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:10.61 ID:Q9BHv0Bm0
>>434
パナソニックLUMIXのガワだけ替えて
ちょいソフト弄ったのが今のライカなのになw

579 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:14.42 ID:1j/cBAyP0
>>565
成功した小保方みたいなもんだからな

580 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:16.29 ID:8sSepG0T0
>>386
>アメリカでの報道によればNOxを最大で基準
>値(走行1kmあたり0,44g)の40倍出すとい
>う。カルフォルニア州のNOx規制値は極めて
>厳しいものの、40倍と言えば触媒なしの
>ディーゼルでも出ない数字。参考までに書い
>ておくと20年前の、ほぼ野放し状態の日本の
>ディーゼルで走行1kmあたり0,5gだった。最
>新のアメリカの規制値の10倍だ。

チャンゲ国沢理論に頭クラクラ。
こいつ口からNOx吐いてるだろ。

にしても、17.6g/kmってどうやって出すのよw

581 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:24.41 ID:XTv/sUts0
>>502
だよねえ。ボッシュに依頼せずにできることとは思えない。
隠蔽しようとしてるのも、ボッシュから飛び火したら、
欧州の工業がかいめつするかも、ということを恐れてる??

582 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:24.61 ID:BpeQc7dA0
大事件だけどテレビでやらんな
広告費でなくなるから?

583 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:28.01 ID:0TxpAfey0
クリーンディーゼル技術は幻想だったの?
これからVWは何を作るの?1000万台も売るのもあるの?

584 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:46.85 ID:ohcurusZ0
>>547
ジェットエンジン発明したのは事実だからね
得意不得意はあるものよ

585 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:49.00 ID:rPiqeegu0
>>534
この人は伝説だね。
福島の原発事故が起こった直後には浜岡の近くにある施設を分散させたし
行動が早い。

586 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:50.74 ID:KwQLxCL2O
最初はあやしげな最先端技術だったHVが今やシエンタやアクア、ワゴンRとかの貧乏車にも搭載してるもんなー。
日本はHV技術を完全定着させたって事でめでたしめでたし
欧州のディーゼル路線ちーん

587 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:50.93 ID:MgSdCbUa0
>>108
中国市場が落ち目だから米国で儲けようとのそろばん勘定
米国を甘く見過ぎ

588 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:53.23 ID:q71fHeB+0
数日前まではご機嫌だったのにねw

589 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:56:56.09 ID:5GlXr08i0
ワーゲンのディーゼルって日本にも結構入ってきているんだっけ?

590 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:01.93 ID:zUAsgJaK0
>>553
時代はディーゼル!ダメならガソリン車で我慢かな

591 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:04.43 ID:ZYq5SY7X0
>>565
今度はハイブリッドが標的になるんじゃねーかな。

592 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:18.27 ID:qxzbgwAl0
>>374
180円くらいで買ってたのならもう売っていいっしょ

593 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:27.17 ID:aUejtgYQ0
ごきげんだぜ!

594 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:31.55 ID:vZSRpeTR0
石原閣下も先見の明あったんだなー(棒読み

595 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:35.59 ID:KiYygI5B0
>>579
実用化前にバレた小保方の方が社会に与える影響考えるとマシだったんじゎね

596 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:38.49 ID:36OFqMlw0
ソニータイマー並の性能のVWタイマーなんてのもあるん

597 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:39.10 ID:cfeeMcXU0
これからもフォルカスワーゲンは世界中に毒ガスをまき散らします

598 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:40.15 ID:F2RVs0Rk0
>>553 今回の不正発覚前からドイツメーカーもハイブリッド出し始めたから説得力はなかったね。

599 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:48.37 ID:2jssqUL60
>>582
まだ日本への影響は未知数だからじゃね?これからだろ

600 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:48.50 ID:dLaTfQSp0
>>386
なんだこれwww
前は光化学スモッグがどうとか基準値とか書いてなったぞw

しかも↓これ間違ってるしw
>アメリカでの報道によればNOxを最大で基準値(走行1kmあたり0,44g)の40倍出すという。

×1kmあたり0,44g
○1kmあたり0,044g

桁が一つ違うw

601 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:57:56.00 ID:KmQKsNRh0
そんな反日国家なら日本のHVはドイツには売れないね

602 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:04.14 ID:cyDj1rEN0
>>551
マツダは既に規制クリアしてるよ。EUか米国のどっちかのはまだだけど。

603 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:07.51 ID:ohcurusZ0
>>578
まるでVWとアウディ
日本ではVWもそこそこ高いけど

604 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:15.91 ID:q71fHeB+0
>>576
欧州がディーゼルと言ったらディーゼル持ち上げ
ダウンサイジングターボと言えば持ち上げ

そんな連中だよ

605 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:23.87 ID:zUAsgJaK0
>>565
ハイブリッドは日本だけでは勝ちだろうね
世界では普及しないけど

606 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:28.70 ID:QwKn7e+Q0
>>584
小火器なんか、現行の物ほとんどナチが開発したようなもんだよな。

607 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:29.04 ID:osQ/ebr90
もともとVWって会社自体は評判悪かったもんなw
それにしても、

「習近平の中国訪問にあわせてきた」

いかにもアメリカらしいやり方だな

608 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:39.28 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト、
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

609 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:52.44 ID:0TxpAfey0
産業史の大事件すぎるとテレビでやらないんだよなw

610 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:54.76 ID:gxJygGzn0
相撲に例えると、新弟子検査のときに、頭にシリコン入れて臨むようなもの

611 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:58:59.41 ID:BZ7D6OGH0
7月の外国車の国内販売台数は、前年同月比11.6%増と2ケタの増加で、4カ月連続で前年実績を上回ったそうだ。「各社がラインナップを広げ、燃料費の安いディーゼルエンジン車などの投入も進めていることが奏功している」(産経)という。

612 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:13.09 ID:0W8rE/Y60
>>524
でもこのていたらくだと、技術開示させたってろくなもん出てこないだろw

613 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:14.19 ID:2BUgTzt70
クリーンディーゼルとか、ダウンサイジングターボとか、
みんな嘘技術だったわけです

614 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:14.99 ID:2YO9wrwp0
ダサイターボも当然毒ガス凄いんだろうなあw
つーかまともなわけないわな

615 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:43.62 ID:yRJ2kyft0
>>560
燃費が悪いということはNOX、SOX、黒煙対策はクリア出来ていても、CO2はどこよりもまき散らしているのは明らかなんだけど。

616 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:45.58 ID:qxzbgwAl0
>>414
トヨタの設備投資抑制はいい考えだったね
効率化してそれなりに数増産できたんだっけ?

617 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:45.74 ID:XxAMDXTm0
>>591
HVも燃費性能は詐欺ってるからなぁ
しかし排ガスはガソリン車相当なわけで狙われてもダメージは少なそう

618 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:52.02 ID:7M2EtxNE0
>>607
臭菌ちゃん、自国を訪問すんのけ?

619 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:53.50 ID:usMFjbad0
>>553
PHVこそ真のエコカー!

アウトランダーPHEV?プリウスPHV?
知らない子ですね。

620 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:54.03 ID:xnxMI2pD0
>>601
ドイツ人は自分達が至高だと思ってるからな
隣人のスイス人もセイコーを着けて時計屋行くとマジで舌打ちしてくるレベル

621 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:55.97 ID:osQ/ebr90
訂正 「習近平のアメリカ訪問にあわせてきた」 だな

アメリカのニュース見てると、ずいぶん前からアメリカ側は仕掛けてたみたいだな。

622 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 09:59:58.07 ID:Grt/0AOL0
ここで経済の事しか語れない奴アホ
クリーンディーゼル、自動車評論家の事語れる奴有能

623 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:04.12 ID:ARjCJzvU0
そら真似できへんはずやわ

624 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:07.95 ID:zc3PgpsG0
さて、これどうやってナチスのせいにするの?w
楽しみにしてるよw

625 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:08.31 ID:1j/cBAyP0
>>612
検査時のみ排ガスを下げる不正ソフトウェアの開発方法とかかな?

626 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:10.45 ID:toF/izWr0
>>594
ガラス瓶にスス入れて記者会見で周囲に撒き散らしてたなあw

627 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:12.11 ID:vZSRpeTR0
何で日本メーカーがダウンサイジングターボを出し渋ってたのか
今になって分かってきましたねw

628 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:23.50 ID:dLaTfQSp0
>>580
野放し状態の日本のディーゼルが0.5
アメリカの基準値が0.44

0.06しか違わないわけないだろ
アメリカの基準値の桁を一つ間違えてることに書いてて気づかないのか

629 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:23.83 ID:twJpyP+I0
難民のリコールも必要になりそうだな

630 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:25.20 ID:MgSdCbUa0
詐欺やって公害を全世界に撒き散らして環境破壊による大量殺戮
これはナチスの蛮行に匹敵する

631 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:29.32 ID:LUctOU5k0
人命を預ける車に、不正ソフトって怖いわw

632 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:31.79 ID:c7B/3bE70
お前らポルシェだとか何とかスーパーカーメーカーしか名前でてこないのな
マセラティもベントレーもVWの技術使ってんだ、アウトに決まってんだろ

つーかボッシュがアウトだったらイタリア車しか生き残らないじゃん
スズキがフィアットのディーゼル選んだってことは真の欧州一の車技術者はイタリア人ってことになるわけだが

そういえば2010年代のフェラーリのマフラーすげー綺麗だったな
ポルシェとかランボルギーニガヤルドとかはドロドロの悲惨な状況だったのに

633 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:33.77 ID:YV0XFQQg0
のちのワーゲンショックである

634 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:33.88 ID:rPiqeegu0
>>610
その場しのぎなんだからシリコン埋めるどころか試験になれば分厚いカツラかぶるようなもん

635 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:45.36 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
実に悪質でヒドイ大事件、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト、、
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

636 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:45.80 ID:U6AFxdHM0
>>5
考えるだけですよ

637 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:46.23 ID:gtWcwGF20
HVも中途半端なんだけど流行らせたもん勝ちの世界だからな

638 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:00:59.99 ID:O59lRBjX0
欧州株ボロボロやな。
やっぱりAIIB謀反への報復かな。

639 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:08.78 ID:2osohqd40
ダウンサイジングはドライバビリティが悪すぎる。
こんなのを持ち上げてる評論家は嘘つきだと思ってる。

640 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:11.79 ID:TcOQjGGC0
>>574
NYは自動車関連が軒並み・・・

641 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:21.26 ID:9+8KHKGc0
しかしドイツ企業がこんなことやるなんてねえ。
むしろ日本企業がやりそうだったけど(´・ω・`)

642 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:23.63 ID:GJwCmWZ80
あとタイガー重戦車ってあるだろ?
あれも強いことは強いさでもな。
安だけ精巧なもん量産できんって問題が一つと
桁外れに重いから遅くてどうしょうもなくて
主にメインの使い方は守勢に回った時の壁役なんだって。
でもってすぐ壊れるから整備兵が後ろからついて行って
壊れたら置き去りにするんだって。
それじゃ攻撃バカの日本陸軍じゃもし作れてもつかえないなってのが結論だって。

643 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:39.42 ID:e4Zp9syh0
これから、ヨーロッパの車のエンジンは日本が供給してあげたらいいよ。
平行して日本車を売る条件でw

644 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:40.83 ID:KFz1lLsI0
>>283
ふーん ( ̄ー ̄)ニヤリッ

645 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:53.30 ID:2jssqUL60
>>629
冗談抜きで難民のリコールが必要なるな
ドイツの景気の底は見えんしw

646 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:01:55.60 ID:cnWzdQDJ0
>>336
時代ついていけてない
モロのジジイの末路がこれ

647 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:06.10 ID:gxJygGzn0
>>634
なるほど
新弟子検査で背伸びするようなものだな

648 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:14.78 ID:dZG5ERkK0
HVは燃費詐欺だし

やっぱガソリン車最高やね

649 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:21.44 ID:a34hE/7v0
ポルシェはスバルアウディはホンダ辺りに買収されたら面白いのになぁ、妄想捗るわ

650 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:23.53 ID:TBk4zOwF0
VWジャパンのディーラーどんな事になってるのかな

651 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:24.92 ID:1cKNUZhv0
環境破壊ボロクソワーゲン

652 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:29.71 ID:kcoVZDhF0
>>605
トヨタの独占特許が切れるから世界中のメーカーが製造始める

チョンがいち早く車体までパクって疑似ハイブリッド車を出す・・電池はサムスン+LGせいだから燃えるかもね

653 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:31.87 ID:zUrCMkvl0
↓何だか勘違いしてヤル気になってる国があるんですけどね(笑)

【朝鮮日報】アメリカでVWディーゼル車販売中断、韓国勢に追い風か[9/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442922393/

654 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:43.58 ID:KmQKsNRh0
俺なんか車雑誌くらいしか情報源ないから
今まで騙されてたと思うと腹立ってしょうがない

655 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:56.60 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
 悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

656 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:02:57.90 ID:O72NBAE90
>>641
BBCのニュースでは他メーカにも波及するみたいなこと言ってたよ

657 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:02.56 ID:lwy7jqfZ0
>>650
ハゲ散らかしてるんじゃね?
だって無理じゃん

658 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:07.74 ID:vZSRpeTR0
今ドイツは必死で反日煽る為にどこかの国々の連中を巻き込もうとしてそうな悪寒

659 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:09.70 ID:QwKn7e+Q0
>>653
ものすごいポジティブシンカーだなwww

660 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:15.81 ID:0TxpAfey0
しかし経営陣何でバレないと思ってたのかな?
その上強気の経営戦略だし200キロ出して全力で壁にぶつかりにいくようなもんだぞw

661 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:18.08 ID:3WOr8kP00
舘内端センセが



662 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:22.30 ID:8sSepG0T0
>>360
・チャンゲ理論による国沢の擁護原稿 プライスレス

663 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:23.16 ID:qxzbgwAl0
VW
vvv
(笑)

664 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:24.31 ID:zUAsgJaK0
>>652
まあでもたいして普及しないよ
ハイブリッドはトルクないから欧州車に載せても燃費は良くない

665 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:25.27 ID:rPiqeegu0
>>632
イタリアっていい加減でヘタレなイメージもあるけど
料理やレーシングカーではトップだし、よくわからん国だな。

666 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:27.23 ID:8RXi+FMo0
>>445
NOxは燃料が効率的に燃焼すると発生しやすくなる
技術が向上したからこそ昔と比べてススが少なくなった代わりにNOxが増えたのに何言ってんだこいつ

667 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:28.74 ID:F2RVs0Rk0
>>612 開示させたらBOSCH共作の巧みな検査誤魔化しプログラムをいただけますw

668 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:31.44 ID:osQ/ebr90
アメリカの報道みてると

・アメリカ側は、ずいぶん前から「時限爆弾」を仕掛けていた
・習近平訪問にあわせて爆発させた
・VWは会社自体の評判はもともと最悪だが、今回の事件で悪評が決定的になった

こんな感じだなー

669 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:36.23 ID:ipfr6NwK0
>>632
スズキの英断は素晴らしい罠

というかマツダやホンダから貰うって手段は無いのか??

670 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:38.71 ID:e889xEObO
とりあえず国沢と両角は自宅特定されて投石されてもおかしくないレベルの糞

671 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:58.07 ID:tUpuPP0J0
>>46
いくらなんでもそれは無い。ドイツ人が
フランクフルトをホットドックにして食ったからと言って
犬を温めてパンに挟んで食う韓国人とは違う。

672 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:58.57 ID:1cKNUZhv0
中国に空母のエンジン売るようなドイツなんか
潰してしまえ。

673 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:03:59.47 ID:And46HAC0
政府からスズキに耳打ちがあったんだろうな

674 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:02.64 ID:toF/izWr0
>>665
伊号潜水艦ってイタリア製だよね

675 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:02.65 ID:KNBiKutV0
ドイツで

失業者 VS 自称難民


ファイッ!

676 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:13.45 ID:zc3PgpsG0
欧州とシナチョンのアホ共
ナチの毒ガスうめえだろ〜?ガンガン吸えよwwwwwwwwww

677 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:14.20 ID:gxJygGzn0
ハイブリッドは燃費悪
ディーゼルは環境悪

あれ?ガソリンが一番いいんじゃね?
ということで、原油価格暴騰こい!

678 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:21.81 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
 悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車、

679 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:29.35 ID:NuKXXYh30
>>580
まえに俺が貼ったときは、実害がない、無臭だとあった。
中身層取っ替えってのは炎上ブログでもそうそうないぞw

680 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:31.58 ID:gSbJjpWj0
アウディ・ポルシェのLMP1ハイブリッド車も色々チートしてそうだw

681 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:35.00 ID:O59lRBjX0
>>650
「アメリカ人皆殺し!」とかの看板出してにっこり笑ってたりしてww

682 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:36.94 ID:XTv/sUts0
>>564
自動車に至る前身が
日本・・・・駕籠
米国・・・・馬車
というちがいだろうな。

683 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:43.06 ID:xnxMI2pD0
>>658
中国韓国であっちの都合の良い発言してVWのシェア拡大させてたからな

本当いい気味

684 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:43.89 ID:sMqIdYoX0
VW不正で米調査本格化

2015年9月23日

 【ニューヨーク共同】ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が一部のディーゼルエンジン車に違法ソフトウエアを搭載し、
米国で排ガス規制を不正に逃れていた問題で、米当局などの調査が本格化してきた。米ニューヨーク州のシュナイダーマン司法長官は22日に
調査を進めると公表し、米下院エネルギー・商業委員会は公聴会を数週間以内に開く。

 また米メディアによると、違法ソフトを用いた車種の所有者らが、VWに損害賠償などを求めて米国の裁判所に訴訟を起こす動きも出てきた。
集団訴訟として扱うことを求めており、大規模訴訟に発展する可能性がある。
http://www.daily.co.jp/society/economics/2015/09/23/0008421031.shtml

685 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:48.70 ID:2YO9wrwp0
アメの規制は身内にはかけてない実質ブロックなのかもな

686 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:49.12 ID:8sSepG0T0
>>628
書いてて気づく奴なら車板にスレが500も立たないよ

687 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:56.67 ID:uzWa1T/O0
>>668
とするとアメリカのスズキ株主が事前に助言してた可能性もあるな

688 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:04:58.03 ID:zUAsgJaK0
>>677
本当はな
アメリカはガソリン安いからディーゼルなんか必要ない

689 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:01.65 ID:qFKh3pDf0
vwの株価がすごい事に。
東芝の粉飾と似たような感じだな。
規模が東芝はショボいけど。

690 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:14.47 ID:LEoj8Ab50
>>101
w

691 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:22.83 ID:q71fHeB+0
>>605
http://seijiyama.jp/article/news/nws20130917-006.html
地味ながら欧州でもHVのシェアは伸びてる

692 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:31.18 ID:D+9xIqCv0
>>364
よし子さん、それはおやめなさい。

693 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:34.67 ID:KmQKsNRh0
中韓独露、悪の枢軸

694 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:36.82 ID:9+8KHKGc0
>>653
ワロタ

695 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:41.02 ID:ipfr6NwK0
>>350
知ってたんじゃないかな(ブルブル

696 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:50.09 ID:2jssqUL60
>>677
HVの燃費が悪い、ってアホ杉だろw

697 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:53.74 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
 悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車、、

698 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:55.79 ID:UAN/R0nt0
>>89
おりゃ別に日本車腐したりはせんが、
ゴルフのTDIには結構感動した口だわ。
ディーゼルってこんないいのかと思った。
まぁ乗るだけなら排ガスの質なんざ関係ねーからなvwvw

699 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:05:56.64 ID:+h6Oj5570
ピエヒ一族の総資産4000億ドルらしいから支払い余裕だな

700 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:06.99 ID:K0c01M2D0
モンゴルはウランバートルとか汚染酷くて
HV車ならOKなんだとさ 俺の11型プリウスは彼の地で活躍してるらしい

701 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:09.94 ID:py70jW0E0
いい下げっぷりだw
http://jp.advfn.com/exchanges/XE/766400/share-price

702 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:18.02 ID:vZSRpeTR0
日本のジドーシャヒョーロンカの皆さんはメーカー各社から接待受けてるから…

703 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:19.08 ID:zUAsgJaK0
>>691
全体からみるとほとんど普及してない

704 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:34.07 ID:LUctOU5k0
クリーンディーゼルvw

705 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:36.06 ID:cyDj1rEN0
フォルクスワーゲンはどうやって米国の検査方法の詳細を知ったんだろうな。
テスト時だけ排ガス除去機能をフル稼働させるソフトとか、テスト内容・手順をよほど熟知してないと作れんだろ。

706 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:51.47 ID:XhTF1Tts0
>>283
自動車評論家も個人で持ってる検査器具だと
問題なしって言ってたから、
何を任じたらいいかわかrん。

707 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:52.57 ID:p5cpy3QU0
米国での殺人事件、30都市で増加傾向に
http://www.afpbb.com/articles/-/3060930

708 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:06:58.60 ID:NafdDmvz0
>>484
昔これが流行って大問題になったことがある
その時からこれはタブーになっていた
例えば日本では検査車だけが特別なプログラムなわけじゃなくて、
試験に有利にしてはあるけど市販のも全車同じプログラムが使われている
これを読むと今回のVWの悪質さがよくわかる


http://www.cordia.jp/blog/?p=1815

709 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:01.66 ID:8sSepG0T0
>>679

にちゃんで指摘があると、無かったことにして
書き換えるのは日常茶飯事ですわ

710 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:11.15 ID:MgSdCbUa0
>>445
この馬鹿何言ってんの?

711 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:12.06 ID:qFKh3pDf0
>>683
vwは1970年代あたりから中共に入り込んで美味しく
やってたからなあ。見せしめであってもおかしくない。

712 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:15.83 ID:2jssqUL60
>>653
日本がこければ韓国が儲かる!と信じてやまない連中だからなw

713 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:22.53 ID:tUpuPP0J0
>>641
日本人にそんな度胸は無いよ。

714 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:24.18 ID:o7/nVHU+0
アメリカってすごいよな
トヨタのプリウスを殴り倒して、ホンダのエアバッグ不良に膝蹴り
VWにパイルドライバー
倒産した国産メーカーに公金注入 GMの大規模リコール隠しもうやむや
アメリカ無敵じゃね〜の

715 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:25.48 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
 悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、 ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

716 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:27.05 ID:1OkoPFRr0
リコールも来る?

717 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:29.37 ID:pwGQqyFG0
> 705 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/23(水) 10:06:36.06 ID:cyDj1rEN0 [6/6]
> フォルクスワーゲンはどうやって米国の検査方法の詳細を知ったんだろうな。
> テスト時だけ排ガス除去機能をフル稼働させるソフトとか、テスト内容・手順をよほど熟知してないと作れんだろ。














中国-ドイツ-韓国
これ豆な

718 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:31.79 ID:+jsuj8uz0
どさくさに紛れてハイブリッド叩こうとしてる奴は何がしたいの?

719 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:37.79 ID:K0c01M2D0
父さん一直線だろうに
助かる道が見つからんが・・・・

720 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:07:56.67 ID:xZOO7FUe0
>>414
中国に毒されたか毒されなかった差なのかもね

721 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:02.80 ID:Jrl4Kn+A0
ポルシェは中国に身売りされるの

722 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:02.85 ID:yqF489K50
それでも僕はポルシェ、BMW、ベンツ、アウディは好きでぇす
日本メーカーはデザインが壊滅的に悪すぎる
10年ROMってろと言いたくなるようなデザイン
担当者も内心自覚してるはずなんだけど改めない姿勢だから
今後も買う気はない

723 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:07.00 ID:K26K4hWn0
スズキ会長はグッドタイミングで業務提携解消
徳大寺はグッドタイミングで去年死亡

724 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:15.82 ID:gtWcwGF20
Responseの感覚ってちょっとおかしくないかな
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

725 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:17.03 ID:GJwCmWZ80
アメリカと日本市場で圧倒的にハイブリがシェア奪ってんのに
ガラパゴスはねえよな冷静に考えると。

726 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:32.01 ID:Hz3flbc2O
>>687
スズキは知ってて黙ってたから
同罪だから1兆円罰金だろ
アメリカの法律なら、そうなる

727 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:32.31 ID:dLaTfQSp0
>>714
トヨタは倒れてもまた立ち上がったけどな

728 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:36.09 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
 悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、 ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車、

729 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:39.61 ID:q71fHeB+0
>>703
地味ながらって言ったじゃん
元々欧州もディーゼルから方向転換していってるからな
潮目が来てるのは間違いない

730 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:40.28 ID:1j/cBAyP0
>>714
ナチスが残した自動車会社が
シリア難民と金融街のユダヤ人に毒ガス吸わせてる方が凄いと思うよ

731 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:45.20 ID:iOL8HLIt0
AIIBの参加で中国に擦り寄り、本気でアメリカ怒らせたからだろう。前からアメリカは知っていたけど黙ってたんだろう。キンペーの訪米に合わせてくるなんて、恐ろしいはアメリカ。

732 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:08:49.28 ID:rSzlWB/C0
現代キアちょい下げ程度で動きなし
なんかつまんない・・・

733 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:03.67 ID:SYoqT2Ji0
これサッカークラブにまで金出す余裕あるのかね。

734 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:05.84 ID:lLip86id0
>>374
そもそも何で日本で負け組のマツダの株を保有してるのかが謎(・・?)

735 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:06.41 ID:8sSepG0T0
>>692
www

736 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:08.60 ID:2jssqUL60
>>713
犯罪行為を行う精神状態を度胸とは言わんぞw

日本人なら神様が見ているからやらないんだよ

八百万の神がそこら中で見ているからね

737 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:10.82 ID:WP95UIKK0
こいつのせいでヨーロッパ株大暴落です
休み明けの日本ガクブル

738 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:15.53 ID:TBk4zOwF0
日本車と燃費競争するにもHV技術じゃ敵わないし独自技術アピのプライドからバレにくい環境技術犠牲にしたって事なの

739 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:17.51 ID:zc3PgpsG0
>>716
リコールといっても修理とか出来ないだろw
テストだけすり抜けるような悪質なソフト使って誤魔化してただけなんだもの
不具合じゃなくて確信犯ね

だから大騒ぎになってるわけよ

740 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:20.51 ID:cyDj1rEN0
>>632
さりげなくイタリアって、製造装置売り上げではドイツ日本アメリカに次いで世界4位なんだよな。
イタリア人ってなんか適当なイメージあるけど、さすがはローマ帝国の末裔っていうか。

741 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:20.56 ID:9jdBOjEl0
カブトムシから、フンコロガシに格下げね

742 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:25.70 ID:gOld8CFz0
日本でドイツ車に乗ってバカを晒す奴

743 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:25.96 ID:cnWzdQDJ0
>>445
こいつはマジでフォルクスワーゲンの犬だな

744 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:26.28 ID:KiYygI5B0
>>722
おう、ただ基準値超えの車では走らないでくれよ

745 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:28.88 ID:dSEw8o490
>>725 そんなことねーぞ。
少なくともカルフォルニア以外でプリウスが人気な州は無い。

746 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:36.40 ID:cfAw4dA+0
同じボッシュだからベンツとBMWも同じ穴の狢だよ。
ドイツ車はもともと大して技術なんかなかったけど、イメージでカバーしてた。
そのイメージが完全崩壊したんだから、もう終わりwww

747 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:44.54 ID:K26K4hWn0
>>732
欧州は起亜結構走っているからなぁ

748 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:48.79 ID:8BVGhB180
>>705
公表されてんじゃねか?
じゃなきゃ自社で前もって検査も出来んだろうし。

749 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:50.09 ID:xnxMI2pD0
>>727
従業員の前で涙を流した社長に心を打たれた

750 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:51.54 ID:xZOO7FUe0
>>716
車そのものをリコールするレベルだけど代替品あるかなぁ

751 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:51.76 ID:HgPa7lhy0
これ会社潰れるよね

752 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:09:57.08 ID:ohye7gyf0
ボロクソバーゲンの社長や会長は知らなかったで通すの?
無能の証明じゃん

753 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:05.04 ID:rhULrw/n0
アメ車は日本でもドイツでも売れないから仕返しのしようが無い><

アメ車って最強じゃねぇww

754 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:05.30 ID:yRJ2kyft0
アメリカの軽油が粗悪品って可能性はないのか

755 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:22.23 ID:K0c01M2D0
恐ろしいも何もこれ以上の不正があるかよw
事実VWが沢山入ってる都市は何処もマッシロダ!!!

756 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:28.44 ID:zUAsgJaK0
>>725
ハイブリッドはガラパゴス
http://autoc-one.jp/toyota/prius/special-1320764/0003.html

日本 20%
アメリカ 3%
その他 アメリカ以下測定不能

757 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:29.04 ID:jOVjgtdf0
難民の欧州への大量流入もアメリカが仕掛けていることだ

758 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:33.28 ID:XTv/sUts0
>>706
個人で買えるレベルのものと、認証用の検査器具と、
精度とかが全く違うぞwwwww
虫眼鏡と電子顕微鏡くらい違うんじゃね???

759 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:41.36 ID:UTkcaP8E0
これ支那で稼いだ儲け吹っ飛んじゃうの?
アメリカ現地生産低いとか、日本も散々いじめられてたかられたからなんか裏ありそう

760 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:49.83 ID:XPce93Uo0
ダウンサイジングターボはマヤカシなし?

761 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:10:51.72 ID:zc3PgpsG0
>>740
日本の護衛艦の主砲って確かイタリア製だらけでしょ?

762 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:05.92 ID:dSEw8o490
>>751 潰れるわけねーだろ。
たかが2兆だろ

763 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:09.46 ID:ouxyT/2y0
まるで韓国企業だな

764 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:14.25 ID:fll+98oP0
結局ディーゼルにしてはちょっとクリーンなだけってことか。
経年で触媒チビるとどうしようもないしな。

765 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:14.35 ID:NuKXXYh30
>>709
あはははh 

766 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:15.10 ID:BZ7D6OGH0
韓国が1000年ゆするネタを提供してしまったな

767 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:21.53 ID:UAN/R0nt0
>>283
なんだそれはvw
ソース晒してくれよ

768 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:34.67 ID:KiYygI5B0
>>762
2兆で済めばいいね

769 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:35.54 ID:WP95UIKK0
日本では家電メーカーがクーラーでやってたな
今でもやってるかどうか知らないが

770 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:35.89 ID:SYoqT2Ji0
>>283
なに戯れ言いってるんだろうな。
ま在庫抱えてるからだろうが

771 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:38.15 ID:usMFjbad0
大体物理法則に勝てる訳無いんだよな。
フィルター外しというチート以外で。

772 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:40.90 ID:WMe3WJSA0
ディーゼルを締め出してハイブリッドが普及した日本の大都市は、現実として空気がキレイになってる

773 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:44.01 ID:KmQKsNRh0
ドイツの自動車会社はふりをしてただけで
大した環境tech持ってないことははっきりしたな

774 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:11:54.54 ID:MPi0J4Bi0
とりあえずはフィルター追加して排ガス規制クリアするしかないのか

775 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:01.28 ID:TxTLDAqL0
アメリカの怒りを買ったの?

776 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:10.27 ID:XPce93Uo0
>>726
スズキってアメリカで売ってないだろ

777 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:20.25 ID:XcpmAEUj0
調べ上げたのはスズキじゃねえの?

778 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:23.96 ID:K26K4hWn0
>>283
どういった検査やっているのかまで書かないと
まったく負荷無し検査とかやってないだろうな

779 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:25.51 ID:K0c01M2D0
HV車が怖い余りに 凄い嘘ついたもんだな・・・
これや欧州車の全車に広がるぞ BMとかベンツもヤバイ
5社くらい逝くかも 

780 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:28.78 ID:rkie1Kib0
>>121
ごまかす能力は一流なんでしょ。バレてるからそれも二流以下と今はなってるが

781 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:31.68 ID:QDrfLbXr0
>>42
ようつべにあるが、ガソリンより綺麗だとマフラーにタオル当てて見せつけていたからな。
マツダだけどね。

782 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:52.49 ID:RiipLDOiO
ディーゼルはもう先進国ではダメかもしれんな
それにしても最近のディーゼル推しハイブリッド下げの車評論家どうすんだろ?そんな論調に洗脳され粋がって欧州ディーゼル乗ってる人達は情弱の極みだな
トヨタはハイブリッドに入れ込み過ぎてディーゼル開発遅れてるから終わりとか笑っちゃうよな

783 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:12:56.45 ID:2jssqUL60
>>764
対策ほとんど無しの昔の日本のディーゼルより悪いのだがww

784 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:01.17 ID:bt/qU6Ke0
クリーンディーゼルだらけで

オッソロシク汚い大気 
空のロンドンやパリを見ると
本当にディーゼルで良いの?
と思う

まあマトモなクリーンディーゼルもあるんだろうが

ディーゼルじゃ無理な気がするよ
美しい空を実現するのは

785 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:03.77 ID:Q6JLkc9A0
マツダは大丈夫なんかね

786 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:18.75 ID:e4Zp9syh0
法王のアメリカ訪問とかも同じ時期になったからなぁ〜w
安倍さんは靖国参拝したらいいんじゃね?

787 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:20.27 ID:JW2/aUFV0
ドイツ車は 他にも 危なそうだな! ざまぁ!

たぶん VW社 来年 経営破たんするよ! 

788 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:20.74 ID:5IuLlh800
問題は組織ぐるみ、会社ぐるみでやったかどうかだ

数名でやったのなら、刑務所出所後たんまり裏金をもらえるってことか

789 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:25.30 ID:osQ/ebr90
>>775
怒りなんてかっていない。 
アメリカ側に「弱み」を握られて とシメシメと脅されただけ。

790 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:41.43 ID:WSAXZTJE0
>>762
2兆なわけねーだろ
そのフォルクスワーゲン脳どうにかしろ

791 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:44.43 ID:0TxpAfey0
生産能力を中国に大増強したVWだけどこの生産能力どうなんのかね
中国、ドイツで働く工員どうなんのかね
他の拠点はスペイン、ポルトガル、メキシコ、南ア

792 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:45.47 ID:KIlH18Ll0
  日本でドイツ車に乗ってるセレブたち、赤っ恥かいたな
公害廃棄ガスをマキ散らして日本人に健康被害を与えるドイツ車

793 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:49.63 ID:VVnMpOLS0
日産が尿素入りディーゼル出してたのは
やっぱり間違いじゃなかったんだなw
VWのインチキに対抗しなくて良かったわw

794 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:13:57.62 ID:dSEw8o490
>>787 しねーよ。単年度利益が吹っ飛ぶだけだ。

795 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:05.64 ID:rPiqeegu0
>>782
ディーゼル自体はいいと思うよ。
VWのがダメなだけで

796 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:24.33 ID:ujsC7fTI0
>>535
たしかボルボもクリーンディーゼル(笑)を載せたのがあったはずww

797 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:25.63 ID:2jssqUL60
>>785
マツダのスカイアクティブは他社が羨む本物だよ

798 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:31.19 ID:Vvs9sboV0
>>788
いや国家ぐるみでしょ

799 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:31.27 ID:9+8KHKGc0
>>632
イタリア車はなんだかしらんがエンジンだけはものすごいいぞ。昔から。

800 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:31.43 ID:cfeeMcXU0
>>687
ていうかスズキは提携後のVWの高圧的な態度が気に入らず提携解消を望んでた
それで裁判をして提携解消をした

801 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:31.75 ID:1Rs7j8sr0
VWもBMWもメルセデスもエンブレムが丸いのは、いつでも張り替えられるようにするためだったりして

802 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:36.50 ID:XD0HCbDR0
>>602
次の排ガス規制の話だ

803 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:46.16 ID:WT3AmMox0
>>30
修ちゃん嗅覚スゲーな
実働部隊の社員たちがちゃんと事態に気がついて上にあげたときに、
致命傷になりかねんダメージを覚悟でリスク排除を決断できるトップはなかなかおらん

804 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:48.70 ID:KIlH18Ll0
   日本でドイツ車に乗ってるセレブたち、赤っ恥かいたな
公害廃棄ガスをマキ散らして日本人に健康被害を与えるドイツ車

805 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:51.78 ID:MPi0J4Bi0
>>794
今後発売していくディーゼル車が物理的に売れなくなるのが問題じゃないの

806 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:53.70 ID:2osohqd40
株がバーゲン…

807 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:14:54.62 ID:O59lRBjX0
中国は逆にこれに便乗して中国の大気汚染の多くは誤魔化していたVW車に
よるものであるとして10兆円の賠償金を請求したりして。

808 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:03.12 ID:zKiPMwbT0
クリーンディーゼルだけがダメで
普通のガソリン車は特にごまかしは無いんじゃないの

809 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:06.29 ID:KmQKsNRh0
あのパリの空を見るとディーゼルの恐ろしさがわかるな
石原都知事はえらかった、ほんと

810 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:08.53 ID:2YO9wrwp0
クリーンディーゼル作れる企業は
世界でマツダだけ
技術後進国の欧州じゃ頑張っても無理
トヨタやホンダならその気になれば作れそうだが

811 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:10.68 ID:uD81cRdi0
>>665
イタ公の民族的パフォーマンスが最大限発揮されるのは、そういった家内制手工業くらいの規模まで
群れれば群れるほどダメになる

812 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:18.84 ID:HD4E3Jor0
制裁金も大変だけど、
リコールしても改修する方法って言うか技術があるのかどうかだな。

813 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:20.94 ID:1OFEHy+L0
>>563
>そもそもVWの株は売り逃げれたの?

スズキってVWの株持っているの?

814 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:22.24 ID:Jrl4Kn+A0
200兆くらいいるやろ

815 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:26.00 ID:ruavEuYG0
もうトヨタがVWを買収してTHS載せるかマツダのディーゼルエンジン載せたらいいよ

816 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:32.77 ID:XD0HCbDR0
>>803
リークしたのがスズキだろ

817 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:33.62 ID:XTv/sUts0
>>778
ISO認証ができるレベルの検査だと、
検査所を書ける(逆に書けなきゃ、機器の信ぴょう性とかからしてイカサマ)はず。
検査外注とか時間貸しとかやってくれる認証試験場もあるから、
本当ならばそれが書けるはず。じゃなきゃ詐欺る気まんまんwww

818 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:43.40 ID:Hz3flbc2O
>>776
アメリカで販売してなくても、知っててアメリカに報告してないから同罪で共犯者で罰金1兆円、社長は懲役10年だよ

819 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:45.35 ID:vZSRpeTR0
コレがホントのボロクソバーゲンw

820 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:46.69 ID:odP19kap0
>>762
売り上げが同じだと思うなよ馬鹿w
逝くときにはあっという間さ

821 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:51.29 ID:cfAw4dA+0
中国で賠償問題になったら5兆円以上の損失になるだろうw

822 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:54.29 ID:q71fHeB+0
地味ながら欧州でもHVの需要が伸びてるよ
今回の件で更に追い風になりそうだね
東京とパリの写真並べたら更に効果的じゃね?w

トヨタの欧州ハイブリッド車販売、12%増の10万台超え…1‐6月
http://response.jp/article/2015/07/22/256087.html

823 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:15:59.39 ID:Vvs9sboV0
>>807
中国のVW工場が全部ストップだからそれどころじゃなさそう

824 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:01.22 ID:1j/cBAyP0
>>807
っていうか

実際に多くの原因がVWだけど
VWが売れてるEUではPM2.5が中国並みだよ
なぜか規制が進んでるのにね

な ぜ か

825 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:05.26 ID:zKiPMwbT0
>>809
舛添だったらすぐヨーロッパに流されてたんだろうな

826 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:10.90 ID:YS5gPEtc0
ヒュンダイ以下じゃんかw
ドイツも落ちたな

827 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:23.81 ID:KIlH18Ll0
 日本でドイツ車に乗ってるセレブたち、赤っ恥かいたな
公害廃棄ガスをマキ散らし日本社会に健康被害、ドイツ車

828 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:24.38 ID:K26K4hWn0
http://blog.le-parnass.com/

>アメリカでは 
>フォルクスワーゲンのディーゼルモデルが
>大問題になっていますが
>弊社の取り扱うVWディーゼルの排ガス検査は
>メーカーではなく 私達が行っているので
>現在 問題になっている事とは 
>異なりますので ご安心下さい。

だから、どんな検査やってんだよw

829 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:24.51 ID:2YO9wrwp0
>>808
まあ欧州のガソ車も
日本車の数倍の毒ガス撒き散らしてるけどな

830 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:25.80 ID:qGxFTNXU0
日本に偉そうに説教してた裏で
公害撒き散らしてたのか最低

831 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:35.65 ID:0TxpAfey0
これからVWの営業部隊はどんな顔して売ればいいの?

832 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:36.75 ID:xnxMI2pD0
>>797
あのスカイアクティブでさえアメリカの基準をクリアできなかったのに
VWはクリアできたからね

もうその時点で怪しいと思ってた企業は多い

833 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:47.62 ID:MPi0J4Bi0
>>812
フィルター追加して
半年から1年ごとに交換
その費用ずっと持つ
しか思い浮かばない

834 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:48.74 ID:Fbu68Y0k0
>>283
せめて、
日本のポスト新長期規制はアメリカのEPAよりもNOxの規制数値が緩いので、
弊社で厳正にチェックして日本での規制値はクリアしていることを確認しております
くらい書けよ

検査までしてる輸入業者が無知ってどうなのよ

835 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:53.08 ID:JXfJKV650
アウディを忘れないで w

836 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:16:55.05 ID:toF/izWr0
>>740
テレビ版パトレイバーの「二人の軽井沢」の回
「イタリア人って、電気のことも良く分かんないのにスーパーカー作っちゃうんだから」
みたいなセリフあったなあ

837 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:00.90 ID:gDU8c6K30
スマホでもベンチマークの時だけ性能上げるプログラムとか入ってたよな
そこからヒントを得たのだろうか

838 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:13.90 ID:BZ7D6OGH0
VWはナチスのせいにしたごとく、社員数名の単独行動にするつもりだけど、スズキともめた一件で組織犯行がバレかけてる。
日本憎くてしょうがないだろ。

839 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:14.28 ID:xZOO7FUe0
>>768
制裁金が2兆であって問題部品の検証や改善、対策品の製造にリコールにかかる諸経費をもろもろ合わせると凄まじい金額に膨れ上がるだろうね

840 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:24.86 ID:quSuXWmY0
スズキのディーゼルはフィアットでしょ
初めから分かってたんだな

841 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:29.35 ID:EDUo3RBoO
世界がなにがなんだかわからなくなってきたわくてか感がある( ^ω^)

842 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:32.74 ID:dSEw8o490
>>811 それは嘘。
南部と北部は別の国、つうか県が違ったら別の人種くらい考え方やら倫理観が違う。
北部州は日本の職人気質と同じ風な労働意識が強い。

南部は絵に描いたような屑ばっかり。

843 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:35.82 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
 悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けて来た
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、 ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車、、

844 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:36.41 ID:BTQycHgy0
BMW社長、会見中に倒れる=独自動車ショーで
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091600106

【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

次は俺か・・・

845 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:47.74 ID:8ydro4TlO
>>434
ライカ?クソ高いだけだろ
性能的にはニコンで十分

846 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:48.50 ID:xp1w7bTY0
スズキはSエネチャージでも恵んでやれw

847 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:17:55.70 ID:4TmE5q320
甘くみてるがGMが訴えるだろ?
虚偽のスペックで宣伝して
弊社の販売機会を奪ったって

gm一回潰れてるから天文学的な請求すると思う

848 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:00.03 ID:tEQx45hc0
やる時にはやるのがドイツ

849 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:02.72 ID:osQ/ebr90
アメリカの報道

・当局は、ずいぶん前から時限爆弾を仕掛けていた
・習近平訪問に合わせて爆発させた
・VWはもともと会社自体の評判は悪かったが、今回の件で最悪になるだろう
・極東市場(中国、日韓)などで20代〜40代の男性層を集中ターゲットとした広告宣伝戦術をとって
  ブランドイメージ先行のマーケティングを行ってきたが、今回の件で練り直しが必要になる

850 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:06.83 ID:O59lRBjX0
>>797
マツダの技術に一番驚いたのはVWだろうな。
「どんなインチキをしているのか解析できなかった!」とか言って

851 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:11.69 ID:2osohqd40
マツダもスカイアクティブディーゼルをアメリカで売らないから怪しい。。

852 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:21.88 ID:7M2EtxNE0
>>831
アヘ顔、かなあ

853 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:31.06 ID:XPce93Uo0
>>818
なんで日本でアメリカの法律適用されるの?

854 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:34.94 ID:2/OgDpCc0
意図的に操作して毒ガスで世界を汚染させてたのか
まだナチスは生きてるんだな

855 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:35.33 ID:c7B/3bE70
今回の問題になってるのがVWに限らないとしたら

やばそうなメーカーは

メルセデス、BMW、ベントレー、マセラティ、プジョー、北米欧州日産、北米欧州ホンダ、ボルボ、三菱
ポルシェ、アウディ、シボレー、シトロエン、ルノー

アカン、イタリア以外欧州全滅の予感
むしろ逆に問いたい
なぜイタリアは自分たちで作っていたのか

856 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:37.37 ID:Svz8wvL10
このスレでも言ってる人いるけど、日本メディアに於ける取り扱いが小さすぎる罠
日経なんか5面でいつもの外国記事のなかにさりげなく埋没させてる

やっぱ、「欧米デハー」という言い回しで頭の悪いコラムや記事を量産していたメディアほどバックれるな

857 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:41.28 ID:E8H8wfj60
VWのファンじゃないけど悲しい事件だ
悪質過ぎるよ

858 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:43.97 ID:tUnGcW2T0
>>809
有無をも言わさずディーゼル排除した時は
なんて強引なんだと思ったが
結果的にはよかったな
あれが政治家の仕事というものなのだろう

859 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:46.96 ID:XTv/sUts0
>>820
一般人で例えたら、会社クビになった上、賠償金払わされるような状態になるのかねwww

860 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:46.91 ID:PEaSokXu0
竹やりみたいな触媒追加すればいいんやぁー

861 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:54.49 ID:hDOs2+0r0
>>674
呂号はロシア製な

862 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:55.61 ID:Ak/mxnCM0
>>831
現場の営業の人、謝りっぱなしの日々かな

863 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:56.56 ID:0TxpAfey0
今までやったこと、売った車に対するリスクはともかく
これから何を売るんだろね、お金入ってこないじゃん

864 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:18:57.76 ID:1j/cBAyP0
>>851
売らないっつーか基準値突破できなくて売れないだから正直だろ
イカサマするならどこでも売れるわ

865 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:11.41 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
  悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けた
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、 ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車

866 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:13.36 ID:ohcurusZ0
>>851
基準をクリアできなかったから売れないだけ

867 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:15.10 ID:lwy7jqfZ0
重要拠点の天津は大爆発するし
史上最悪レベルの不正はバレるし
ドイツおもしろいな!w

868 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:30.86 ID:xnxMI2pD0
>>851
だから基準をクリアできなかったらアメリカで売ることができなかった

869 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:40.24 ID:hmr6G9OO0
不正をしないとディーゼルエンジンで
アメリカ基準を通過できるエンジンは無いって事ですか?

870 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:41.48 ID:yqF489K50
株だからマツダのストップ安ぐらいは考えられる
たとえ技術的に違うとわかってても
ディーゼルという単語だけで連想売りされるレベル

871 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:46.19 ID:yCfWReWD0
なんでシルバーウィークに発表するんだよwwwwwww

872 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:52.51 ID:vlk0aXYr0
>>827
ワーゲンアウディはセレブでもなんでも無いだろ

873 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:52.98 ID:tAz1bBVm0
ディーゼルはダメだ
船舶みたいな大型輸送機以外には使うべきでない

874 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:19:56.75 ID:JWwcEnJK0
これは大問題のハズなのに各報道メディアの取り上げ方が甘いな。

ひょっとして「ディーゼル車のみならずグループ総ぐるみでガソリン車でも同様な事をやってました」という第二報が控えてるのかもな。

875 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:00.68 ID:pDOeLRNw0
>>851
自動車に関してはGM以外には超厳しいんだから仕方ないだろ
あれだけあからさまだと却って笑うしかないがw

876 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:01.59 ID:XD0HCbDR0
>>810
マツダも走行時はクリアできなくなるからDPF再生が頻繁に働いて燃費悪化するけどな
10万kmとか走った中古車でもクリアできるメーカーなんてないだろ
実走行でもクリアできないとアウトになったらVWだけとかディーゼルだけの問題ではなくなるぞ

877 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:03.49 ID:3BbVF0CHO
>>828
くっそワロタ

878 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:03.61 ID:xZOO7FUe0
>>851
基準がクリア出来なくてマツダはアメリカじゃ販売してないよ

879 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:07.59 ID:NafdDmvz0
>>810
それは語弊があるな
クリーンディーゼルは金を掛けて後処理装置をつければどのメーカーでも規制値は簡単にクリアできる
だが問題が二つあって、一つは規制が厳しくなるほど採算が全く採れなくなること
もう一つは排ガスを綺麗にすればするほど馬力などの走行性能が落ちることだ

マツダも数値的には今でもアメリカの規制値をクリア出来てると公言してるが、走行性能が落ちてしまうので製品として発売できないという判断をしている

880 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:17.35 ID:MgSdCbUa0
>>807
桁が足りない100兆円くらい取らないな

881 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:18.39 ID:Q9BHv0Bm0
>>750
同等グレードのオペル+差額追金でゴメンなさいするとか

882 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:19.70 ID:qTFofE870
VWJの庄司社長、日本は尿素処理のモデル入れろなんて
言ってたから切られたんだろうな。
チートを知ってたのはごく一部なんて嘘っぱち。
チートプログラムじゃ日本の車検通らないことを庄司ですら
知っていたんだろう。

883 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:24.19 ID:K0c01M2D0
お前等楽しそうだが
明日はJAPの株価も暴落1000円コースデス〜w

884 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:25.51 ID:Hz3flbc2O
>>853
アメリカの法律では、世界の企業をアメリカが裁くことが可能

885 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:31.26 ID:zKiPMwbT0
>>872
アウディはセレブだろう

886 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:31.71 ID:2YO9wrwp0
>>874
金貰ってるからだろ

887 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:49.27 ID:lHG0qBwP0
軽っていう特殊な規格がある日本のダイハツやらスズキが
重量的に不利なハイブリッドに移行していることからも
ダウンサイジングターボもまやかしなんだろうな〜

888 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:49.90 ID:dSEw8o490
>>873 大型船舶のディーゼルには排ガス規制もへったくれも無くて煤塵も垂れ流しですが

889 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:52.27 ID:3WOr8kP00
独VW排ガス不正、世界で調査拡大の動き CEO解任報道も浮上
http://jp.reuters.com/article/2015/09/22/usa-volkswagen-idJPKCN0RM2SQ20150922

890 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:52.76 ID:8ydro4TlO
>>846
今のドイツに関わるな
何かとトンスルランドと組んでいる
トンスルランドの法則発動中だ

891 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:53.40 ID:hmIkR89R0
>>440
マツダのスカイアクティブ、ションベン噴射装置を搭載するだけで
性能大幅アップ出来る余力があるからね

892 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:55.51 ID:xZOO7FUe0
>>828
さらに胡散臭いわw

893 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:57.67 ID:e4Zp9syh0
スズキがアメリカ当局に通報したんじゃね?

894 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:20:58.56 ID:lwy7jqfZ0
>>861
波号はハンガリー製

895 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:22.04 ID:KIlH18Ll0
 日本でドイツ車に乗ってるセレブたち、赤っ恥かいたな
公害廃棄ガスをマキ散らし日本社会に健康被害、ドイツ車、

896 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:23.34 ID:RHuXhFY10
メルセデスのBlueTecも怪しくなってきました

897 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:27.85 ID:G3sFFBK/0
松田ディーゼルを買ったオラは勝ち組だったのか
久しぶりにちょっと感動

898 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:32.47 ID:KOGTjGmE0
>>8
でもさ、こんなすぐバレて多額の制裁金食らう事が分かりきったもんを
わざわざ会社ぐるみで売る必要有るんかね。
しかもディーゼル車だけでしょ?
上層部が知ってて競争力が無いなら、普通は一部撤退とかを選ぶと思うけどなあ

899 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:36.15 ID:2YO9wrwp0
>>876
今はそんな架空の話はしてないだろ

900 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:39.59 ID:KmQKsNRh0
なんせ日本のマスゴミには報道しない自由があるらしいからね
どういう法理論なのかといつも考える。

901 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:39.83 ID:O59lRBjX0
>>840
スズキは分かっていたというかVWのディーゼルの性能検査して「全然だめじゃん・・・」と思っただろう。

902 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:40.36 ID:5qmX5Ryw0
排ガス規制基準をクリアできる技術的目途はあるの?
なかったら商売あがったりだよね

903 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:44.45 ID:K26K4hWn0
>>740
高須クリニック会長がフェラーリは雨が降るとショートとか漏電するから、
晴れの日しか走っちゃダメだし、駐車場は屋根付き必須って
話してた

904 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:44.50 ID:HBFnkN/V0
2.1兆円なら楽に払えるだろ
トヨタでも内部留保20兆円あるんだし

905 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:46.47 ID:FAql+2CX0
>>856
うちの地方紙だと1面と経済面に掲載してたぞ

906 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:50.33 ID:a6ai5BPj0
リコール費用に制裁金に、今度は集団訴訟だってさw

>米メディアによると、違法ソフトを用いた車種の所有者らが、
VWに損害賠償などを求めて米国の裁判所に訴訟を起こす動きも出てきた。
集団訴訟として扱うことを求めており、大規模訴訟に発展する可能性がある。

907 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:21:52.97 ID:UTkcaP8E0
もう欧州経済をさらに悪化させて混乱に導く陰謀にしか見えない。

908 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:03.54 ID:xbsYfL660
>>283
こんなバカが車売ってんのか
欧州車信者ってすげえなw

909 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:04.07 ID:XTv/sUts0
>>811
強いチームはサッカーが限度(せいぜい十数名編成まで)とかいうなww
「ヘタリア」呼ばわりされた戦中でも、ゲリラ的に少人数でとんでもない戦果あげた連中もいるようだしw

910 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:06.10 ID:qHL/7Lxi0
組織ぐるみじゃないって言うだろうけど、まぁ、信じてもらえりゃ良いね。

911 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:12.21 ID:G8hPymRf0
>>849
マーケティングはまさにこれだよな
金にもの言わせてイメージ先行の広告戦略
ヒョーロンカどもなんて絶対にアウディとワーゲンのネガな部分書かなかったもの
BMやベンツですらネガな部分書いてたのにな

912 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:12.24 ID:WT3AmMox0
>>816
まだスズキVWの株手放せてないときいたから、それはないかと

913 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:16.33 ID:gOld8CFz0
1機種だけ手の込んだイカサマをする訳がない。
ドイツ車の全エンジンを調べ上げろ。

914 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:18.30 ID:43G1MWIF0
リコールで逝くね

915 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:31.53 ID:p5cpy3QU0
そもそもアメリカじゃディーゼル車を選ぶメリットないのに何を焦ってたのか

916 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:33.71 ID:p3k4yhXa0
なんか袋叩きでVW超可哀想。
もう許してあげようよ。
ノーサイドだよ。

917 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:35.67 ID:c7B/3bE70
>>874
ボッシュが問題だったら日本メーカーも大ダメージ受けるからだよ

918 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:39.69 ID:1OFEHy+L0
>>876
DFP再生時も燃費消費される。5%ほど悪くなるらしい
http://fanblogs.jp/shizumozu/archive/31/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


919 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:42.94 ID:WSAXZTJE0
石原にディーゼルの入れ知恵したのは誰かな

そいつマジ有能

920 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:43.94 ID:ohcurusZ0
>>904
内部留保って現金とは限らないけどね

921 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:45.37 ID:HD4E3Jor0
>>860
VW「それだ!」

922 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:47.92 ID:KIlH18Ll0
          現代の悪徳商人 
日本でドイツ車に乗ってるセレブたち、赤っ恥かいたな
公害廃棄ガスをマキ散らし日本社会に健康被害、ドイツ車、、

923 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:51.04 ID:tUnGcW2T0
>>705
2ちゃんの書き込みだと検査は台上で固定して行われるので
・ハンドルの舵角センサー
・Gセンサー
あたりのデータを見て
ECUが判断しているじゃないかの言うのがあった

924 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:22:59.15 ID:VVnMpOLS0
>>831
こんな顔
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

925 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:01.72 ID:WP95UIKK0
>>836
まああの国は
速さだけ求めてるからな

926 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:03.90 ID:q71fHeB+0
>>887
軽はずっとターボ使ってるからな

927 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:22.24 ID:K0c01M2D0
みんなカブに似乗れよ カブに
カブから車に移行したアジアの都市みんな肺がんでくるしんどるわ

928 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:26.58 ID:tAz1bBVm0
>>888
ディーゼルは出力が高いけど環境に悪いから小型輸送機からは排除すべきという意味

929 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:28.27 ID:2YO9wrwp0
>>916
ただし街中を走ることを禁ず

930 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:28.66 ID:TcOQjGGC0
>>846
VWに恵むなら金借りてるマツダに恵んだ方がマシ

931 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:29.16 ID:D+9xIqCv0
>>682
なぜ日本で牛車が廃れたのか?
商売店が塩盛りする理由なのに。

932 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:31.82 ID:rLXzQH010
今まで好調だったドイツ経済がこれで味噌をついて
その影響で雇用不安の波がどっと移民にも向けられたとき
この国はとてつもない内乱が起きる可能性もでてきそうだな
それを防ぐためにも税金使って色々尻拭いする羽目になるから
またしても移民排斥に繋がるというピタゴラスイッチになりそうでもある

933 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:37.49 ID:KmQKsNRh0
環境と走りはトレードオフなんだね
クリーンでよく走るは詐欺ってことだ

934 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:39.93 ID:x85kogKz0
都庁に長居したあの老人の勝ちだったな

935 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:40.46 ID:yCfWReWD0
トニースタークの車どうなるん?
NSXに鞍替え??

936 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:46.96 ID:f+G7O3N80
VWの中古車が米国で急激に売れ出すかもしれん
こういう奴らに <丶`∀´>

937 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:48.43 ID:KIlH18Ll0
        世界の悪徳商人、今のドイツ人
  悪質なヒドイ大事件だ、しかも世界中をダマシ続けた
  悪意に満ちた悪徳商人、化けの皮が剥がれたドイツ人
      ヤッパリ恐ろしい民族だな、 ホロコースト
  大気を汚染させて一般市民に健康被害を与える公害車、

938 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:53.34 ID:TBk4zOwF0
ボルボディーゼルは大丈夫だろうな
日本の部品結構使ってる

http://jp.autoblog.com/2015/07/24/volvo-diesel-models-launched-in-japan/

939 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:56.94 ID:cfeeMcXU0
ドイツ自動車業界はブランドで商売してたからな
それがこんな自動車業界史上最悪の事をやらかしたんだから
もうVWに限らずドイツ自動車業界終了wwwwwwwwwwwww

940 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:59.42 ID:K26K4hWn0
>>873
ガソリンエンジンは大型化できないから仕方ない

941 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:23:59.77 ID:0TxpAfey0
謳った能力を達成する技術がないことを露呈しちゃったからな
技術部門どうするんだこれ

942 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:16.09 ID:ql8ZJ/+u0
NHKの技術対決番組の定盤上を真球を転がす企画で
日本の磨き職人に天下のシェフラーがスカッと負けたのを見て
ん?こーれは…、と思ったんだがやっぱりなwww
調子こいて難民入れてる場合じゃないわなメルケルおばはんw

943 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:29.52 ID:Ryy6tp9r0
クリーンディーゼルが駄目って事なの?

944 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:33.85 ID:YouznUT50
移民とVW問題でドイツはこれから大変だな、、、完全に自業自得だけど。

945 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:43.99 ID:dSEw8o490
>>940 ガスタービンってのがありましてね、

946 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:51.61 ID:zm3oOODH0
2兆円の制裁金はアメリカの丸儲けだからその金でシリア難民全部受け売れるとか

947 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:52.74 ID:8ydro4TlO
>>836
あの時代の制作関わった面子が凄いよな

948 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:57.92 ID:PEaSokXu0
もうみんなセブンイレブンの小さいヤツにしようぜ

949 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:24:58.01 ID:o0LmrcI50
これは悪質だろ 現行犯だからな

950 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:25:19.32 ID:t96+dsIh0
欧州汚すディーゼル車 「皮肉な結果」

中国での環境破壊に対する懸念が高まる一方で、
欧州先進諸国の大気汚染も深刻なレベルに達していることが明らかとなった。
とりわけ英ロンドンの汚染状況は域内で最悪。
大気中の有害物質の濃度はすでに北京を上回る水準だ。
こうした“不都合な真実”の背景には、
CO2の排出量を抑える目的で普及を進めてきたディーゼル車の存在がある。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm

951 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:25:21.96 ID:Nk+P3nAs0
VWがたくさん走っているからシナの都市部のスモッグが酷いんだな
これをネタにシナが賠償を請求すっぞ

952 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:25:23.59 ID:ujsC7fTI0
>>851
基準がクリアできなかった
つまりディーゼルは環境的には欠陥品であるということ

953 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:25:32.24 ID:B6/21WMO0
NOxとPM2.5はトレードオフ
クリーンディーゼル(笑) PM2.5の現状は?

954 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:25:53.66 ID:NuKXXYh30
>>856
フォルクスワーゲン 不正ソフトは約1100万台に
9月23日 3時52分
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150923/k10010244731000.html
フォルクスワーゲン 米で排ガス規制巡り不正か (9月19日 11時13分)
不正発覚のフォルクスワーゲン 株価大幅下落 (9月22日 7時00分)
フォルクスワーゲン 米排ガス規制で不正認める (9月21日 17時42分)
フォルクスワーゲン影響懸念 NY株も下落 (9月23日 4時55分)
フォルクスワーゲン影響懸念 欧州株が大幅下落 (9月23日 3時30分)

955 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:00.98 ID:tAz1bBVm0
>>945
燃費が悪い

956 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:02.60 ID:VVnMpOLS0
>>942
その前にNHKが玉落としてるから
全体としては日本の負けだなw

957 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:06.40 ID:qSvWFIDd0
ヒュンダイ復活w

958 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:09.23 ID:K0c01M2D0
松田Dも同じじゃネーか?
松田の社長会見しろよ 

959 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:13.36 ID:lwy7jqfZ0
中国共産党は追い込みかけそうなんだよなあ
金もらって国外逃亡したい奴だらけ

960 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:14.25 ID:+8ERESwz0
>>952
アメリカの基準が異常に厳しいんだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:16.68 ID:fsCGDyHu0
勘違いしている人がいるけど、現状、ドイツの工業製品で、日本製より性能及び品質で優れているものは皆無と言っても過言ではない。

962 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:36.35 ID:QYvJ28WY0
リコールと賠償金で3兆超えじゃねーの?

963 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:45.65 ID:uzWa1T/O0
>>950
>大気中の有害物質の濃度はすでに北京を上回る水準だ。

マジかよw
あれを超えるとか汚すぎだろw

964 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:52.75 ID:2YO9wrwp0
>>961
実際そうだからな

965 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:26:54.13 ID:xbsYfL660
日本の報道でも小さいけどクルマ関係のサイトの扱いはもっと小さい
海外の有名サイトもこれじゃお布施バラマキまくってんだね

966 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:03.70 ID:lwy7jqfZ0
>>961
ドイツ製で良いものは甘いマスタードくらいだな

967 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:06.05 ID:x85kogKz0
>>950
あっちは脱原発とか言いながら一部の見せ餌的な例外で広報しながら
とんでもない質の石炭燃やしてるしな

968 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:14.25 ID:SYoqT2Ji0
>>961
ブランドだけってやつ?いろいろ酷いな

969 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:15.74 ID:0TxpAfey0
環境キチガイのドイツこそ大気汚染撒き散らしてたとかおとぎ話になりそうだな

970 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:20.20 ID:qU7UiCjS0
今ドイツに倒れられたらEU終わるからEUが全力で無かったことにする可能性もあるな
そこで米と中国に足下見られる可能性もある

971 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:27.46 ID:UTkcaP8E0
>>950
ええええダメやんけなにしてんのよ

972 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:28.91 ID:WP95UIKK0
トップページのどこにも載ってないね

http://www.volkswagen.co.jp/ja.html

973 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:34.07 ID:tAz1bBVm0
>>960
ガソリンエンジンで売ればいいだけ
言い訳にならない

974 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:38.29 ID:K0c01M2D0
CAの基準はゲキ厳しいけど 空真っ白になるよりマシだろ
肺癌で死にたくない

975 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:39.91 ID:8ydro4TlO
>>903
テロ朝で宣伝辞めたから、高須クリニック雨用フェラーリもう一台買えるぞ

976 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:49.45 ID:WWwIyIc70
排ガス規制をクリアーする技術ないんだろ

ドイツごときが日本に勝てるはずないだろ

977 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:54.15 ID:2YO9wrwp0
ロンドンは北京超えだし
パリもそれに近い
欧州都市部の空気は欧州車の毒ガスのせいで終わってる
日本で走るなよ迷惑だから

978 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:27:57.36 ID:BxIePS630
巨大メーカーは最後は国が支えるから大丈夫だよ
株は紙くずになっても

979 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:28:02.37 ID:dSEw8o490
>>955 ガスタービンハイブリッドってのがありましてね、

980 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:28:24.21 ID:zUAsgJaK0
>>951
中国はガソリン車

981 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:28:36.55 ID:cVzcdR4h0
へい一丁お待ち!
追加もう二丁目 !

982 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:28:45.33 ID:XD0HCbDR0
>>938
ボルボやマツダは後処理装置なしの方式だけどDPF再生にも限界あるから過走行車だと規制通らなくなる

983 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:28:52.43 ID:Vvs9sboV0
>>965
つってもそんなに関係ないし。日本の株価が下がったら騒ぐでしょ

984 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:02.37 ID:2jssqUL60
>>950
放射能がー

とか大騒ぎしている連中がこの極悪な事件にどう反応するかな?楽しみだwww

985 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:28.42 ID:tAz1bBVm0
>>979
何それ?次スレで語って

986 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:28.39 ID:0TxpAfey0
数十年前は日本人には自力で乗用車作れないとか言われてたのに
ドイツ泣けるな

987 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:29.94 ID:WSAXZTJE0
>>833
それを許す裁判大好きアメリカユーザーがいるのか

そもそも販売時の公式スペック満たしてない時点で詐欺だわwww

988 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:31.27 ID:UTkcaP8E0
>>957
ドイツですらやばいのにちょんカーが大丈夫なのか

989 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:32.49 ID:QYvJ28WY0
スカイアクティブ-Dが最強か

990 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:33.86 ID:KmQKsNRh0
フォルクスワーゲン 不正ソフトは約1100万台に

実際は4000万から5000万台って聞いたが
これってガソリン車にも入ってるってことだよね
日本はどうするんだ

991 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:35.77 ID:K0c01M2D0
空の色だけが真実を・・・・
EU 中ゴキ 朝鮮・・・ご愁傷様です

992 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:35.83 ID:dSEw8o490
>>983 日経平均先物爆下げですが

993 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:51.62 ID:+8ERESwz0
イカサマがバレたのは痛いねー

994 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:29:56.76 ID:HHEqczGj0
マツダが心配

995 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:08.73 ID:Vcs61Ncs0
数人の過ちとか言い出してるし
ほんと誰かのせいにするの得意だな
これほど大規模で巧妙なやり方が組織的隠蔽無しにやれるわけないだろ

996 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:10.05 ID:i4eW4Zzh0
国を騙したのは致命的

997 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:15.78 ID:Vvs9sboV0
>>992
だから株価に反映されてから騒ぐんじゃないの?

998 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:36.50 ID:kA0b6pSm0
>>220
三菱とマツダは中東では山ほど見かけるな。悪路での耐久性が評価されてるのかね。

999 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:37.57 ID:3WOr8kP00
EA189
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚

1000 :名無しさん@1周年:2015/09/23(水) 10:30:41.71 ID:reoqrWGV0
>>903
晴用 雨用、曇り用、雪用にフェラーリ買えばいいんだよ
そういう商売。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160301032606ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1442966609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★16©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★6
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★5
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★19
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★20
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★15
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★13
【排ガス不正】ドイツ政府、VW制裁金見送りか 排ガス規制逃れで独誌報道 [無断転載禁止]
独ダイムラーに1600億円 排ガス不正制裁金、1台当たり最大―米当局 [ひよこ★]
【カルテル?】EUが日本の大手海運会社などに制裁金520億円 不正カルテルか
【米英】米、英銀に制裁金5400億円 金融危機不正で最高額
JPモルガンに巨額制裁金 970億円、相場不正取引 [ひよこ★]
EU、不正廉売をしたクアルコムに制裁金 約293億円 「他が真似をしないよう制裁を科した」
【アメリカ】パナソニック子会社に305億円制裁金 不正利益供与 米政府[05/01]
【排ガス不正】罰金2兆円超、ブランド価値も失墜…排ガス規制逃れが発覚したVWが支払う高い代償[産経新聞]
BMWが排気ガス不正を認めたもよう 7シリーズと5シリーズの一部に不正ソフト
【不正】新車の排ガス検査で“不正”続々…各社謝罪
【自動車】日産、新車の排ガス検査で不正 複数工場で測定値改ざん
やっちまったな、日産今度は排ガス検査で不正。社長交代じゃ済まないだろ?
日産、スバル「不正を認めます」マツダ「不正はしてない 調べた」 新たにマツダ、スズキ、ヤマハで不正燃費排ガス検査発覚
東レ 樹脂検査での不適切行為「遅くとも1980年代後半から不正してました」…有識者調査委の報告書😲
ランボルギーニで不正車検。車体番号すげかえ排ガス検査を偽装。車カスを逮捕
【日本の伝統】スズキが排ガス検査不正か──オランダ当局、承認取り消しも
【隙あらば不正行為】大手電力会社・ガス会社が独禁法違反か 公取委が立ち入り検査 [oops★]
【五輪】 東京五輪・パラ経費3兆円超か 検査院、国支出8千億円と指摘 不透明な事業も
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める 米独当局は他メーカーのディーゼル車も調査へ★6
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める 米独当局は他メーカーのディーゼル車も調査へ★14
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める 米独当局は他メーカーのディーゼル車も調査へ★5
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める 米独当局は他メーカーのディーゼル車も調査へ★11 
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める 米独当局は他メーカーのディーゼル車も調査へ[9/24・共同通信]★7
【酒不正】日本郵便グループのドライバー、アルコール検査で身代わりの不正…カメラ死角から呼気吹き込み [ごまカンパチ★]
【MAZDA】マツダが排気ガス不正【part1】
トヨタ連合のマツダとスズキとヤマハが揃って同日に不正ガス検査を告白 みんなで告白すれば怖くない!
【三菱電機】鉄道用製品の不正検査問題、再発防止策で10月1日に記者会見へ [ウラヌス★]
東京ガス ガス漏れ検査で新たにデータ不正23件(ゝω・) テヘペロ でも都市ガス人気だし問題無いよねえw
【GoTo】HIS調査委、子会社の不正認める GoToトラベル不正疑惑 [ちりとり★]
【悲報】トヨタ、ついに急加速問題の隠ぺい認める・・・1200億円の制裁金を支払いへ
【社会】独VWと傘下Audiの一部ディーゼル車、違法ソフトで排ガス規制クリア…最大約180億ドルの制裁金か★2
【大阪】コロナ無料検査の補助金を不正受給、5事業者が11億円超返還せず…大阪府が刑事告訴も検討 [はな★]
相次ぐジェネリック医薬品メーカーの不祥事 生産停止で一部品薄も-出荷検査で不合格となった錠剤を砕いて再加工したりするなどの不正も [トモハアリ★]
【ソフト不正使用疑惑】将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 
郷田vs久保の王将戦、金属探知機での不正検査せず [無断転載禁止]
ジョコ PCR検査で不正か
【VW排ガス不正問題】フォルクスワーゲンが欧州での不正も認める[09/24] 
神戸製鋼とか日産の不正でISOやJIS検査機関がザルの天下り利権団体だってモロバレしたわけだが
【悲報】 青山繁晴先生肝いりの海外遺骨収集事業 会計検査院から「税金のムダ使い」「経費の不正がある」と指摘されてしまう
【テニス】<ジョコビッチ>PCR検査で不正か?ビザ取得の証明書に不審な点...海外報道 [Egg★]
【国際】 コロナ抗体保有率が乗客全員同じ・・・ロシアの検査で不正か、中国行きフライトがキャンセルに [影のたけし軍団★]
【深くおわび】三菱電機 不正検査問題で辞任の柵山会長が謝罪 [ウラヌス★]
【車】仏プジョーに当局が立ち入り検査、排ガス不正めぐり−同社株は下落
【また不正】日産が排ガスや燃費の検査データ改ざん 検査した車の半数以上が不正
【排ガス不正】国交省、スズキ・マツダ・ヤマハ発が不適切検査と発表 計6480台
【検査不正問題】三菱電機社長「課長が会社のへそ」 ミドルに託す変革 [ウラヌス★]
【やっちゃえ日産】ノートなど19車種1171台分、排ガスや燃費の検査不正 今日、最終報告書提出
【三菱電機/30年以上にわたり不正】検査不正の三菱電機 4万人余の全従業員にアンケート調査へ [ウラヌス★]
【三菱電機】検査不正“当事者”が新社長就任、異常な社内の常識…想像絶する不正、発覚止まらず [ウラヌス★]
三菱電機、杉山社長が引責辞任へ 組織的不正認める
【日産】15万台リコールへ ブレーキ性能検査で不正
日産 15万台リコールへ ブレーキ性伯沚クで不正
スバルに新たな不正 ブレーキや速度計の検査でもデータ捏造
【制裁金は過酷】最高裁、子の引き渡しを求める母の申し立て却下 地裁と高裁の決定破棄 長男は母の元へ行くことを号泣全力拒否
【日産】完成検査で新たな不正、検査未実施や測定値を書き換え
【社会】アルコール検査で基準値を超えないよう不正=警部補ら書類送検−千葉県警
検査を省く「スピード車検」、トヨタの足元で衝撃の不正 [蚤の市★]
F1 PUの不正検査が厳しくなる→ホンダ勢以外昨年度よりタイムが落ちる ホンダは圧倒的速さでトップに
【森友学園】籠池氏、補助金不正認める−森友学園系保育園、返還へ★4
15:46:50 up 23 days, 16:50, 2 users, load average: 9.64, 10.29, 10.29

in 0.43304705619812 sec @0.43304705619812@0b7 on 020605