◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1443063622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :天麩羅油 ★:2015/09/24(木) 12:00:22.36 ID:???*
2015/9/23 3:30 朝刊

 政府は行政機関の持つ個人情報に関し、公益のために利用する場合に限り、本人の同意がなくても民間企業に提供できるようにする方針だ。

 氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにするのが条件だ。国立病院の診療情報を民間病院や製薬会社が活用し、研究開発や地域医療に役立てることなどを想定。
独立した第三者機関が監督する。

 対象になる行政機関は中央省庁のほか独立行政法人などを含む。関連法案を秋の臨時国会に提・・・

以下ソース
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKASFS22H12_S5A920C1PE8000/

1が立った時間 2015/09/23(水) 12:16:05.75
※前スレ
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443009215/

2 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:01:36.27 ID:+uSYMaHh0
今もチャイナスクールってあるのかな
あってもなくても残党がいるから同じか

3 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:02:10.94 ID:NePRXK740
ビッグデータ活用先行国で問題視されて懸念されている瑕疵をそのままに. 検証してるかどうかも怪しい w

4 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:02:33.24 ID:PHFCezTi0
いかんのか?

5 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:03:08.48 ID:Qb7/Igq/0
ニッポン会社主義人民共和国ですしね。

6 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:03:21.53 ID:O3IN+C080
>>1
法律違反であり、公務員は無条件で懲戒免職です

7 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:03:22.29 ID:NePRXK740
あら不思議. 別件の「伏せ名データ」を三つくらい寄せ集めて透ける個人特定. ビッグデータ利用は誰の為に

8 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:27.69 ID:NePRXK740
当該対象地域における全世帯の 家族構成 年収 資産 子供の教育事情 何でもござれ

9 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:28.78 ID:iSDPddnH0
基地外政府は遵法精神皆無だもんな・・・ギャートルズの世界ですよ

10 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:35.97 ID:DhLd6qSs0
民主党政権がやるならまだしも自民党政権がやるならそこまで悪いことじゃないと思うよ
自民党バンザイ!

11 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:38.45 ID:e0EReM7C0
悪用され放題だろ。

12 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:38.72 ID:AAYNUKc10
TPPでユダヤに日本人の情報丸流し

13 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:54.98 ID:de1SrvKK0
別にいんじゃね?
真っ当な人間は大して困らんだろう

14 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:05:05.67 ID:mddalumF0
来年一月から銀行や証券口座を開く時にナンバーが必要になるしな
1億3千万人のいろんな情報が抜き取られて流出するようになるのか

15 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:05:06.01 ID:0ZUu1Nyf0
>独立した第三者機関が監督する。
また上級国民の為の金食い虫の余計な機関を作るんかよ。

16 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:05:38.17 ID:vcyDIzjA0
アノニマスに政治家の個人情報をさらけ出してもらいたい!!
そうすれば、もっと慎重になるとキボンヌ…

17 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:05:46.45 ID:iwnwtVzm0
個人を特定できない状態なら「個人情報」じゃないだろ?
なんだこのスレタイ

18 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:05:58.54 ID:J/LBGjCt0
マイナンバー制度の恐ろしさを隠すために
派手に安保法案通してるからなw
馬鹿はどうでもいい安保法案にデモやって
マイナンバー制度はスルーw
本当に庶民って馬鹿なんだと思う。

19 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:06:10.38 ID:NePRXK740
国勢調査には洩れなく全て書き込むようにしないと オープンデータに載せてもらえない

20 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:06:18.10 ID:MSEk5nxd0
国立病院の診療情報が欲しいという要望があったから
こういう方針を立てたんだよね
どこの企業が要望を出したのか情報公開して欲しいね

21 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:06:38.44 ID:QKkzPTfc0
>>13
マジでこれ
自民党政権が嫌なら日本から出て行けよ

22 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:06:42.63 ID:9aTEO5c90
バカチョンにとっては
そうとう都合が悪いみたいね

23 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:06:58.51 ID:58jW3l4H0
国勢調査は拒否でいいな。

24 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:07:40.42 ID:iSDPddnH0
個人情報やらビッグデータを集めて何するつもりか?
行政機関なんて信用してるのは余程の馬鹿

25 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:08:39.59 ID:CcyiS42y0
マイナンバーで政府が商売w
さすがだね安倍ちゃん!

電話営業とDMが激増してNTTと日本郵便がウハウハ

26 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:09:13.05 ID:d3GokTrR0
安倍が率先して中韓に個人情報売り渡しかよw

マイナンバーと徴兵で猫の子一匹にがさねえって?

27 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:09:17.40 ID:53xIS/oQ0
個人情報なんて昔からザルじゃん
2chでパチンコ批判の書き込みすると、アンカーつけて本名を書き込まれて脅されるとかあったし

28 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:09:46.12 ID:9Cvag4sd0
外人には性善説が通用しないのに何度でも間違える

29 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:09:54.84 ID:ljaj1yRp0
中国韓国も似たようなことしてるのに一切批判されないのはなんで?
まずそっちが先でしょ?たぶん批判してるのは日本国籍を持ってない人だよね

30 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:10:04.77 ID:rVzADv/s0
アマクダリ大好きさんばっかやん

31 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:10:08.23 ID:y2LPqpUm0
政府が直々に名簿売りかよ!

なんだこのクソ国家w

32 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:10:37.97 ID:nRr4P6bR0
独立した第三者機関が天下り組織かまともに機能してない審査スルー機関だろうからな。
ただでさえ製薬関連の審査はいい加減なのに。
審査機関がミスしても罰則も責任もない。

33 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:10:55.83 ID:MalkzWfs0
>>13
扱う側が犯罪絡みだった時が困るんだよ
提供する政府が全責任持つのならいいけどさ

34 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:10:56.78 ID:NePRXK740
見知らぬ他人が 我が家の暮らしぶりに精通する日. それがもしも「お隣さん」なのなら

35 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:11:13.26 ID:i7s0TJXJ0
えっ?(´・ω・`)

36 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:11:19.26 ID:iSDPddnH0
お手盛りで個人情報やらを民間にばら撒くのにお墨付きとか
いよいよ終わりの始まりか?

37 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:12:25.25 ID:eEe9aqcv0
犯罪者対策、というか在チョン対策がメインになるなw

38 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:13:14.68 ID:mddalumF0
同意なしとかすげーな
北朝鮮みたい

39 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:13:34.44 ID:9dtuepvU0
というかパソナじゃないの?
市役所では生活保護の就労関係でパソナと連携してるので筒抜けだよ

40 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:13:50.58 ID:iSDPddnH0
東ドイツかジャパン政府かってくらいだろうな・・・寒い時代ですよ

41 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:13:55.72 ID:Vnui8ngC0
さすが安倍と安倍信者

狂ってる

42 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:08.53 ID:gUvHAXjEO
チョンガーチョンガーw
問題ないさー問題ないさーw
お花畑ネトサポのファンタジー脳内は平和だ

43 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:19.52 ID:eD9gQu2G0
売るものがなくなったこれからの時代は個人情報が金になる

44 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:29.45 ID:/cMF5hvm0
事務次官誕生の度に個人情報が
いっぱい引き出されて拡散ってことかね?

45 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:36.47 ID:1eit+3Gl0
>>13
真っ当じゃない企業に個人情報が流れた場合がヤバイ

46 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:41.25 ID:pVbJOcAx0
全体主義まっしぐら
そのうち衛星から監視します

47 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:00.18 ID:Bbp53AUR0
 
困るのは生活保護受給しながら通名でこっそりバイトとか、薬を大量ゲットして転売してる輩。
一般の日本人はほとんど影響が無い。

「個人情報が漏れるニダ!」とか騒いでるのは…
 

48 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:05.21 ID:53xIS/oQ0
名簿屋なんかは、すべてマイナンバーに紐付けするだろうな
超詳細な個人情報が作れる

情報持った人間が一般国民を無差別に脅しまくるぞ
性癖から不倫状況から隠し借金から犯罪歴まで素っ裸だ

49 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:05.91 ID:R+tqKHpQ0
個人情報なのか?

50 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:06.85 ID:3EBWBezU0
中国かな?

51 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:40.57 ID:NePRXK740
NETで珍しくない情報流出で「お隣さん」の情報が載っていたとしても 誰も覗くようなことはしない礼節の国 w

52 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:41.82 ID:3djZEonx0
臓器を狙った犯罪組織の襲撃が頻発する予感しかしない。

53 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:16:32.87 ID:adT8tEo10
企業さまさまだからな今の政府は
ヤクザのフロント企業にも情報いくだろ

54 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:16:36.33 ID:oFsndVlx0
朝鮮人と、チャイナ人は、嫌がってるなー。
いいかげん、全部公開しなよ。

ふつーの人は、まったく困らん。
困るのはズルしてるやつらだけ。

55 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:16:44.84 ID:qc19JFPe0
マイナンバー扱ってる官僚が朝鮮で、悪さしない保証はあるか?

56 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:17:20.93 ID:+Ay6IXGe0
これスゴくない?
あれだけTポイントカードがヤバイんじゃないかって言われてるのに
国が似た様なことやっちゃうんだ

57 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:17:22.90 ID:DY+7DKjC0
最近の日経は反政府じゃけんのぅ〜
 
> 氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにするのが条件だ
 
 

58 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:17:35.85 ID:ne9FIqEY0
個人情報じゃないじゃん。
デマってやつじゃない?

59 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:17:53.90 ID:Qm77ZFf40
>>38
ネトウヨが目指す国が北朝鮮だから仕方ない

60 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:17:58.29 ID:UT++8sxs0
既に情報提供されてるからな。
ヤクザ屋が裏で取引しない様に公にするだけだろ。

61 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:18:09.96 ID:KF2NFr950
国家権力の増大の恐ろしさを知らないのは本物の平和ボケだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:18:15.86 ID:NePRXK740
複数の匿名データを重ねても 世帯や個人が決して特定される事の無いように配慮をしてください. お願いします

63 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:19:01.40 ID:paVGGYQs0
>>10
>>21
ブサヨの工作乙

64 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:19:27.42 ID:c8fETmeI0
ネトサポが見事にワンパなテンプレレス繰り返すしか無くなってるのが事態の重さを現してるな

65 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:19:36.13 ID:5by3skGN0
すげー力をもった第三者機関だな
上級な方々しかいないんだろうなぁ

66 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:20:05.49 ID:5NUA4KK30
公務員は責任取らなくてもいいし
流出しても想定外で済ますつもり

67 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:20:10.24 ID:6nlDOQGv0
酷いなあ

68 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:20:24.81 ID:B9IIYma3O
金も吸われ 情報も吸われ

69 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:21:38.38 ID:oFsndVlx0
個人情報保護は、文明の退化ね。
健全コミュニティの破壊ツールが、個人情報保護。
個人の化け物の、自閉症民族だけがこだわってんだ。

少子化と景気対策は・・。
個人情報保護と、少年法を撤廃すれば、半分解決。

70 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:21:49.41 ID:3bW3NqP60
例えば特定の抗がん剤を使った人の予後を調べるとかそういうこと?

71 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:15.81 ID:Q1bMumb+O
数十万円のはした金で、チョーセン人に便宜を図るような人間が省庁の役人をやってる。
そいつらが国民の個人情報を管理するんだろ。

72 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:21.71 ID:zMlpczbK0
名寄せの問題点を無視してビッグデーターの活用とか言ってる政府に問題があるな。

73 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:25.29 ID:O3IN+C080
>真っ当な人間は大して困らんだろう
閲覧だけで使っているから堪らん

74 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:29.58 ID:2hQNJUWI0
>>13
真っ当な人間のデータが売り物になるんじゃねーの?
不具合のある人間のデータはいらんだろ。

75 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:39.17 ID:3EBWBezU0
>>56
そういうこと

76 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:53.26 ID:NePRXK740
ビッグデータから個人を特定できる「ソフト」なんて きっとお茶の子.

77 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:22:58.06 ID:eD9gQu2G0
携帯GPSと監視カメラと顔認証での特定尾行がきもい

78 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:23:12.99 ID:vDIW9QUi0
大企業の個人情報もわけのわからないスパム業者に移管されるんだが。例:楽天

79 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:23:17.21 ID:JONaa07w0
もう日本で個人の安全を守る方法はただ1つ
「日本に生まれない事」。

80 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:23:20.97 ID:lxOwQMgX0
ここまでで面白いアクロバット擁護あった?

81 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:23:55.03 ID:fjEvu1CM0
先に通名の廃止だろうがw

82 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:24:13.57 ID:bdWaWIkx0
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://gigazine.net/news/20090527_rakuten_csv/

今度はメアドだけじゃなく、住所や電話番号もうりだすかもなwww

83 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:24:35.18 ID:KFjK87cp0
同意なしにするのが分からない
また自民党は違憲行為するのか?

84 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:24:47.01 ID:dnfnu3xM0
まあ愛国者を自称するネトウヨにとっては何をやるかよりも誰がやるかのほうが大事だから、
これも全力でマンセー&アクロバット擁護でしょうな

85 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:25:03.63 ID:mddalumF0
小渕優子の税金の無駄遣いも公表してくれ

86 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:25:03.73 ID:paVGGYQs0
>>61
心配するな、ブサヨの工作だ
だって本当の愛国者ならこのような国家の暴走を認めるはずがない、もし認めたら中共や北チョンの支持者と一緒だ

87 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:25:14.03 ID:9coHwhHV0
どうせ漏れるから少し漏らしておいて責任回避かw

88 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:25:55.00 ID:vDIW9QUi0
悪用されても一切責任とらない。消えた年金でもそうだが責任をとらないのが政府

89 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:26:01.34 ID:uTQJ6XOU0
私の個人情報なんて知って喜ぶ企業なんかあるのかしら?

90 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:26:21.47 ID:XIn6kxSd0
マイナンバーで買い物して個人情報流出とか些細な事だった
やっぱり自民党が日本国民の個人情報の販売を始めちゃったよ

91 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:26:27.37 ID:jJgg9wk70
何セキュリティホール作ってんだよ?
バッカじゃねえの?

92 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:26:45.18 ID:ogHRKcdx0
>>1
「公益のために利用する場合」

って、公益か否か、誰が責任をもって判断するんだい?

93 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:27:08.06 ID:V8F8LG+I0
> 独立した第三者機関が監督する

労基署とか、原子力規制委員会とか
まったく機能してないよな。

94 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:27:29.52 ID:NePRXK740
地域 区域データを複数重ねるとホントにやばい w

95 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:27:41.47 ID:vDIW9QUi0
>>89
マイナンバー施行後の個人情報って銀行の預金情報も含まれるのだろ

96 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:27:48.02 ID:avVPCRXZ0
子供のデータはダメだろ
本当に悪用されない担保どうやってとるの?
たとえは身寄りのない子供とか誘拐され
臓器売買に利用される

97 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:27:49.00 ID:jAQifprl0
サラ金や銀行にもデータが流れて行くのかな

98 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:28:50.79 ID:PS1C4Z9Z0
「行政機関の持つ個人情報」って何があるの?

99 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:29:15.45 ID:KFjK87cp0
個人情報を利用したら本人に其れをどの様に使ったを知らせるのが礼儀だろ
それで好ましくない使われ方をされれば差し止めに応じるべき 分からない所で勝手に情報を使うのは犯罪者がする事だ

100 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:29:59.79 ID:vDIW9QUi0
>>96
臓器売買はぶっとびすぎているが、誘拐はあるだろうね。

101 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:30:07.80 ID:c0FYvWgL0
どうせ派遣が氏名住所を削除し忘れたまま提供するんだろ分かってんだよ

102 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:30:32.28 ID:4O1JRdSm0
自由共産党を作ります  安倍

103 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:30:38.49 ID:paVGGYQs0
>>69
少子化、景気対策と個人情報保護、少年法がどう結びついてどのように解決するのか詳しく

>>88
それどころか政府自ら年金を株ギャンブラーに横流しするという史上最凶の悪用をしてまんがな

104 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:31:05.14 ID:nvWbWIjj0
>>独立した第三者機関が監督する。

また虎ノ門に無駄な独立行政法人増やすの?
無理だよ彼らにはダダ漏れだー

105 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:31:19.92 ID:XIn6kxSd0
どうせ今回も日本国民全員が反対しても自民党が強行採決して決定しちゃう

106 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:31:31.45 ID:hllDoTRh0
写真撮られたり、データ提供されたり、後出しじゃんけんばかりだなw

107 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:31:37.55 ID:Y6JAW12o0
>>17
ある人がト○○というカスメーカーの悪行の告発をしました
またある人が○ヨ○という糞メーカーの悪行の告発をしました
そしてまた別の○○タという非人メーカーの悪行の告発をしました

でも伏字なんでどこのメーカーかさっぱりわからないよね
特定なんかできんだろ

108 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:32:34.55 ID:GR5Fd4Mp0
当然だ。いいじゃないか。賛成するよ。

さっさと銀行口座番号とリンクして脱税を摘発しろ。毎年、新国立競技場を建てられるくらい税収上がるぞ。

109 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:32:40.52 ID:HtwQW+bo0
国が憲法違反をしても国民はたいして反発しないし、どうせすぐに忘れるし、
裁判所も憲法判断に踏み込んでこないということがわかったから
そりゃどんどん暴走しますわな。

110 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:32:42.33 ID:t8Oevwu70
どうせ悪用されるんだろ
提供する企業なりを精査、キッチリ管理し絶対そうならないシステムなり法整備するならいいんじゃね

111 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:33:02.35 ID:ZYTH2o9Q0
公益その2  利潤をあげて自民党に献金するため

112 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:34:28.32 ID:yTH8t25b0
それならマイナンバー反対だ。

113 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:34:44.54 ID:rAaAl85z0
ホントどこの共産党だよw

114 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:34:56.41 ID:NePRXK740
また「代議の多数決」であっさりと決まる

115 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:35:01.75 ID:r0B1Q+9O0
個人を特定できないのに個人情報とはどういうことだ。
統計情報みたいなもんだろ。全く問題ない。

116 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:35:32.38 ID:t2GcVuMW0
提供じゃなくて統計として公表じゃいかんのか??
公益と言うのであればこそこそしたことはやめれば良い
漏れて困らない形でk政府が公表すればいいだろ??

117 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:35:49.25 ID:JR4D1UB80
東電の天下

118 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:36:26.94 ID:paVGGYQs0
>>102
自由民主党よりも日本共産党の方が遥かに「民主主義」を主張しているという謎

119 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:36:33.94 ID:z502ilST0
北朝鮮だのなんだの言ってるヤツいるけど
アメリカは>>1と同じ感じっぽいな
個人が特定できない情報は個人情報ではないと

EUは仮名化データっていうのがこれに近い形で
これは個人情報の一部ってなるのかな?
ただEU内で整合性はとれておらずグレイゾーンなのかも

まぁざっと調べた感じ

120 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:36:53.08 ID:JybDkxK40
公立病院とか例に出してるけど、>>1は基本的にはマイナンバーと個人の病歴を紐付けますよってアナウンスなのかな

つか、個人を特定できない個人の病歴なんて何の役に立つんだ?
そういうのは普通に統計データとかで出てると思うがなあ

121 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:37:11.71 ID:DCgcHOSR0
朝鮮支那の国籍を持つ人もどきや
シールズのメンバーなんかを特定するのには便利

122 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:37:13.94 ID:1Mbv9yP40
ヘタな共産国家よりヒデえ国になりつつあるな。

123 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:37:18.52 ID:t+laCyMv0
マイナンバーを悪用したクライムサスペンスドラマがいっぱい生まれそうですね(遠い目)

124 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:37:55.33 ID:NePRXK740
欲しがった経済界.

125 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:37:56.07 ID:vDIW9QUi0
アメリカはカード社会でカードもってない奴は非国民状態。

126 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:38:11.51 ID:ZJ6lT/t20
もう既にやってんだろが
SNSなんてプロバイダーに圧力を掛ければ個人情報なんて幾らでもぶっこ抜けんだからよ
この屑共ほんと白々しいわ

127 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:38:12.38 ID:9/nXzmKV0
>>1
個人を特定できる部分が消されて、集団の傾向を測るデータって、それビッグデータじゃないの?
データ扱う職種なら、今ではどこでも普通にやってる事でしょ、なんでわざわざ記事に?

128 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:38:14.38 ID:zM6lpZme0
独裁者安倍が首相になってから、この国はへんな方向まっしぐらだな。

129 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:38:27.91 ID:XIn6kxSd0
売国どころか日本国民自体を売り始めた自民党

130 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:38:30.08 ID:qc8kjOVi0
後で情報が漏れて問題にならないよう先に伏線を張っておくとかゴミですね

131 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:39:09.79 ID:sLgqvcYE0
無職ネトウヨは情報取られてもノーダメージだしな

132 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:39:23.82 ID:1Mbv9yP40
>>121
だったら国民全員をターゲットにする必要はない。

ターゲットは俺ら奴隷の監視としか思えない。

133 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:39:29.66 ID:HU+QMxZ60
>>25
そうかもね

134 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:39:33.66 ID:40vTFst60
官僚の悪事は保存せずに廃棄w

135 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:39:36.07 ID:z502ilST0
>>1みたいな個人が特定できない情報を個人情報と言うのかとか
海外ではどういう扱いされてるのか
全然調べもしないまま
「個人情報を勝手に流すなんて北朝鮮!」とか
アホなこと言ってるヤツにはほんとあきれる

136 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:39:53.81 ID:J073FRN50
国立病院機構は自ら政府に売り込んだのかな?
そうすることで公的病院としての地位を確保する。ハンセン病の施設と同じ。
「私達は大事な役目を担っているから民間にはなりません」と。

137 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:40:21.13 ID:Gz76hxdS0
本当にこの内閣は内政がダメだなw

138 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:40:36.58 ID:PWcBQaER0
>>氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにする

普通に大学病院じゃお前らの知らないところで普通に使われてるぞw

139 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:41:06.70 ID:yrTkX7Qt0
>>135
騒ぐことが目的だから
ほとんどニートw

140 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:41:11.07 ID:THIv7EXM0
おいおい、


>本人の同意がなくても民間企業に提供できるようにする方針だ。

本人に同意とらないのか?w


こりゃひでぇええええw

141 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:41:49.38 ID:JR4D1UB80
>>137
それ、特定秘密保護法に触れるよ。

142 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:42:03.29 ID:KFjK87cp0
選挙で自民党に騙されてるのは今迄自民党しか知らない世代と中国が侵略してくるから危ないという国のプロパガンダに洗脳された人達だからな
野党も隣国の出先機関みたいになってるから今の与野党どっちも売国で国民の生活を苦しめてる
結局得するのは国の利権で腐敗した組織でこんな情報活用も血税で彼奴らの箱物を作る為だろ

143 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:42:11.12 ID:a98kQyoN0
現状でも国勢調査の結果とかは一般公開されているんじゃないの?
自公政府はその上何をやろうとしているんだろうか?

144 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:42:11.73 ID:XXWtk8qp0
逆に個人情報だからってガチガチに流出禁止ってする方が不便だよな。
震災レベルの事故があったときに政府主導でデータを渡す代わりに
民間企業に協力を仰ぐみたいなケースもあるんじゃね?

145 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:42:20.67 ID:dzIMFfzm0
>氏名や住所などを削除し、

年齢、性別、家族構成、年収ってとこか?
しかし日本人から金取る方ばっかり進めてどうすんだよ。
海外企業に食いつぶされてえのか?

146 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:42:32.46 ID:xZbTcic80
保険会社からの勧誘が増えそう

147 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:42:42.04 ID:9/nXzmKV0
>>135
ビッグデータとか知らん無知層は結構いるんじゃないかな
まあ、この記事はわざと曲解させるように書いてる節をかんじるけど

148 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:43:08.06 ID:G5bac9bj0
民間の場合、現行法でも個人や住所を特定できないようにした場合
許可無く出して良い事にはなってるけどな
(パスモ情報や携帯など)
それらを国の機関に広げようと言う事だろうが・・・
今回の記事では活用方法が見えないんだが
これ、過大解釈されて、色んな情報を行政機関が提供できる気がする

149 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:43:12.99 ID:pZ3iZM5N0
>>33
薬の研究に使うのに?
しかも氏名は判らんのに?

150 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:43:49.36 ID:vDIW9QUi0
一件流出したら100万円の罰金にしてくれ。
たとえば百万件流出したら10兆円を政府が賠償すればいい

151 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:43:55.68 ID:O3IN+C080
ビックデータを活用するのに当り、この「問い」に「答え」の導き出した計算式が必要だ
なぜ、この商品が売れるのかの方程式が導き出せれば、ヒット商品を開発するのに時間が
かからない
現状、ビックデータは、期末試験の答え集といったところ

152 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:43:59.18 ID:6jfjdJTg0
公務員や政治家のマイナンバーは公表し、ネットで全情報を検索できるようにすればいいんじゃね。

153 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:44:22.18 ID:5wZ8VmXT0
>>138
経団連基準だと電話番号は個人情報じゃないってさ

154 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:45:16.90 ID:XIn6kxSd0
年金情報を流出させた自民党を狂信的に信用してるバカが
必死に自民擁護しててウケるw

155 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:45:38.30 ID:XyMXgS1H0
ほらほらネトウヨはもっとアクロバット擁護頑張れよ

156 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:46:26.64 ID:FgHmqMPI0
名前や住所を隠すのが条件とかいうけど信用ならんわ

157 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:46:31.39 ID:e5vFRfFj0
政治家と官僚の資産情報をシースルーにするべきw
黒塗りの資料は飽きたw

158 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:46:44.36 ID:SkUZ8B0NO
まあ民営化は勿論外注にも不都合出るからなあ。
情報社会化が進んで、かつ何でも行政でこなすのは非合理に過ぎるという考え方だと、
提供する手続きや監査の系を整えて提供を認めるのが建設的ではある。

159 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:47:26.84 ID:vDIW9QUi0
USB一個に全日本人の個人データが入る時代だからな。流出なんて防げないよ

160 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:47:32.10 ID:z502ilST0
確かに色んな匿名データを集めたら
個人を特定できる恐れはあるんだよな
ただピンからキリまである匿名データを全て伏せなきゃいかんとしたら
なんちゃら白書とかいって公開してるデータすら非公開になってしまう

問題なのはアウトとセーフの境目であって
あいかわらず「ゼロか100か」でしか考えられないバカは
ピンもキリも区別がつかずダメだーダメだーとしか言えないんだよね

161 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:47:48.75 ID:FqwY5A6O0
国民の了解をとれよ
何してんだこの腐れ政府は

162 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:49:14.83 ID:vDIW9QUi0
USBメモリ一個ね、工作員が一人紛れているだけで流出は絶対防げない。

163 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:50:20.16 ID:6BooE8gA0
>>160
正論だな
批判してるアホどもは一読しとけよ

164 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:50:34.00 ID:paVGGYQs0
>>161
安倍「自民党が選挙で勝った事が国民の了解を得たと解釈していますwwwwww」

165 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:50:57.42 ID:2jZCn+pg0
改正安保法は裁判で憲法違反になるだろうけど
安保で大騒ぎしてた裏ではマイナンバー法という
国民総監視を合法化する恐怖の法律が可決されていたのだ

166 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:51:01.70 ID:XIn6kxSd0
まあ、どうせ今回も自民党が強行採決するから反対しても無駄なんだけどね

167 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:52:33.71 ID:gcmFVYI20
自民党=経団連=中国という垂れ流しラインw

168 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:52:59.91 ID:9/nXzmKV0
会員カードを利用した買い物とか、病院とか現状でもすでにこれと同じことをしてるのに
知らない奴って意外といるんだな

169 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:53:56.20 ID:xbQ6/zRO0
好きにしてくれ。

もう諦めたわ。

170 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:54:15.92 ID:VGMMo4yN0
>>168
へー国が民間にねぇ

171 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:55:09.46 ID:z502ilST0
便利と安全のバランスのとり方の問題だな
便利になるってことは不正をする人間にも便利であるから
安全のために不便にするか
便利のためにリスクを容認するか
という選択なわけ
だから一概にどっちが正しいとも言えない問題
日本人は世界でもかなり臆病なほうだから
マイナンバーにしろかなり世界から遅れをとってるんだろうね

172 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:55:14.33 ID:lUtnj7ec0
例えば駅の改札の出入履歴とSuica保有者の年齢層とを解析して、高齢者がよく出入りする改札口側に優先してエスカレーターを作ろう、なんて取り組みもあるとかないとか。
その情報を持ってるJRが自社内で解析するのはいいにしても、その解析自体をもっと優れた研究所とかに委託しようと思っても、今の社会情勢だとそれすら利用者が許さない風潮だから、企業側も辛いわな。

173 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:56:46.06 ID:gcmFVYI20
出しても害がない有用な情報を民間で活用してもらいたいってんなら
政府の公式に堂々と貼れよ
貼れない理由があるもんをこっそり流そうとか真っ黒すぎるだろw

174 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:57:32.85 ID:z502ilST0
だから
「オレは便利さよりも安全さをとる」っつって批判するのはいいけど
まるで世界でも異常なことをやろうとしてるかのように騒いでるのは
アホだよね

175 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:57:38.16 ID:dLLCQeby0
>>168
ポイントカードなんか使わないよ
1円2円のために個人情報売り渡すほど乞食じゃない

176 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:58:25.68 ID:Yd50rPuY0
真っ当な暮らしをしてる国民は何も問題無い

怒ってるのは後ろめたい事やってる左翼連中

犯人逮捕には有益な街中の防犯カメラにも難癖付けてるしw

177 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:58:26.75 ID:XIn6kxSd0
>>171
日本より先にマイナンバーを実施した国は個人情報が流出しまくって廃止になりました

178 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:58:31.13 ID:SDv9gdBK0
これで、チョンやニダにやりたい放題できなくなるなら賛成だが・・

179 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:58:50.92 ID:1/66TYRD0
企業側の意見だけど、これやるなら個人情報保護法をもっと緩くしてくれ

企業側のリスク増えるだけでたまらんわ

180 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:59:29.54 ID:dLLCQeby0
>>160
要は政府や役所の情報管理への信頼がないってことが問題でしょ

181 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:59:41.59 ID:mxY7VBLP0
で、ビッグデータ突合されてあっさり個人情報判明だろ
あるいは、業者が自分で持ってる個人情報とも突合せできるし

182 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:59:49.32 ID:qA9Bxf/eO
これ、ワンワールドの布石だろ

183 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:59:53.10 ID:KFjK87cp0
名前を番号にしただけで特定されるのは簡単だろ そいつだけの情報目当ての企業だって存在するから

184 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:00:02.21 ID:L+De3vwC0
>>176
だよや
ネトウヨデモってマスクやグラサンで顔隠してる人ばかりだしな

185 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:00:45.40 ID:NhxF+jfH0
パソナに情報だだもれってわけですね。

さすが自民党。

186 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:00:47.42 ID:dLLCQeby0
>>184
赤ヘルマスクグラサンは昔からサヨクの専売特許でしょw

187 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:01:24.74 ID:Pmk4JYgI0
これに反発してる奴。
ウインドウズの設定を換えてるか。

個人情報を勝手に断りもなく収集するに、OKとNOがあるんだけど。
最初の設定はOKだよ。
履歴とか全部、マイクロソフトに行ってる。

188 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:01:36.82 ID:+cPtapPZ0
もう十年以上前から、斎藤貴男が述べていたことが、
現実のものとなりつつあるなあ。

189 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:01:48.92 ID:r18ecmNb0
住所氏名年齢性別マイナンバー行動履歴クレジットカード番号
などなどが漏れたとしても
あなた自身のコピーは作れないので個人情報ではありません。

190 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:01:50.96 ID:MrpaL9DAO
お前らもレンタルビデオ店に免許のコピー渡しただろ?
よく考えれば凄いな!

191 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:02:21.51 ID:1UwT5r1d0
「公益」

商売全体のこと。犯罪を含む

192 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:02:21.99 ID:BR2nVFwD0
何かが起こっても責任は問えないようにする仕様です

193 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:02:34.69 ID:Y8/MTWyE0
ほらほらきましたよ

194 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:02:59.56 ID:vDIW9QUi0
NHKの嘘
「先進国は全てマイナンバーのような制度を入れている」×
「G7の中にマイナンバーのような番号制度のある国はまだない」○

195 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:03:03.57 ID:wjp2IW7f0
漏れたんじゃありません漏らしたんです

196 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:03:05.31 ID:Go5wL4YV0
今でさえ小遣い稼ぎに役人が名簿売ったりしてるんだから、マイナンバー何ぞ導入しようものなら…ねぇ

197 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:03:59.65 ID:e5vFRfFj0
保険屋大喜びやろ

198 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:05:17.32 ID:3YO8pjLJ0
ほらほら、もう家畜君たちには焼き印を押さないとね。
所有権をしっかりしておかないと。
よくこんな屈辱的な仕打ちに黙ってたえてるよな、日本人

199 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:06:19.41 ID:WqqsRcKW0
個人としての意見だけど、これやるなら個人情報保護法を厳罰化してくれ
ホットペッパーみたいな事件が増えたらたまらんわ

200 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:07:42.66 ID:G5bac9bj0
>>176
病院の情報だから
医療情報の可能性が大きいからそうは行かないと思う
不必要に流す必要は無いし
仮に流すなら、どのような情報を流しているかを明確に記載するべきだと思うけどね
どの企業・病院にどんな情報を流したとか
最低でも、情報公開制度では教える必要があるように

201 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:08:33.44 ID:vDIW9QUi0
民主党も共産党も戦争法案だとか下らない事に反対して
裏法案のカモフラージュに協力してるだけのクズ

202 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:08:37.03 ID:ZQfF0GBS0
医療の診療情報ってすでに中国製電子カルテに患者データベースソフトで駄々漏れだと聞くがな
せめて個人認証と身分証明に使うような生体情報は漏れててほしくはないが
病院もITセキュリティのレベルで選ばれる時代になったのかもしれん

203 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:08:44.77 ID:jjOFuAfC0
名前と住所だけ?
生年月日は?年齢も消せよ。

204 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:10:12.99 ID:s51FfUoC0
>>1
>行政機関の持つ個人情報

年齢しか情報ないだろ

205 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:10:16.33 ID:e5vFRfFj0
>>200
情報公開制度してもどうせ黒く塗りつぶした資料がでてくると思うよ

206 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:11:24.85 ID:vDIW9QUi0
嘘たれながしのNHKは放送免許を自主的に捨てろよ

207 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:13:59.55 ID:3Nc0gcev0
騒いでるのはやましいことがある人じゃないですかねえ

208 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:14:46.84 ID:a98kQyoN0
その前に中国のハッカーに入手されちゃうよ。
日本国民の氏名・住所・病歴・資産情報・政治思想...

209 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:15:24.53 ID:vDIW9QUi0
まるで軍民統制みたいだな。従わないやつを吊し上げる>>207のようなのが跋扈するようになる。

210 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:16:25.96 ID:3YO8pjLJ0
>>209
コワイよねえ、正にザ・全体主義。
戦争に協力しなかったら非国民、の時代みたいだ

211 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:16:49.99 ID:uncbIx+u0
>>21
俺は今回の件では自民党支持だが、お前のような考えには反対だ。

212 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:17:18.66 ID:w30M23iX0
LINE株式会社+ネイバーnaver(インターネット会社)で「本人の同意なし提供」実証済み。

213 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:18:23.76 ID:CvPXlpbD0
なんだか安倍のやってること見ると、民主のがマシだったなあ
マイナンバーといいろくなことしない

214 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:18:35.54 ID:fmRUGH+T0
>>1
どこの企業に誰のどの情報を提供したかは
「特定秘密保護法」により知ることが出来ません。

215 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:18:46.45 ID:+N9ZISzY0
>>203
それじゃ役に立たんw

216 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:20:04.48 ID:G5bac9bj0
>>212
確か、Tもそうではなかったかな?
そしてせこい事に、一時期レジの横に
小さく注意書きが書かれていたかと
意識して無いと見ないし、見えないって

217 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:20:53.30 ID:2uDVCA1a0
マイナンバーで国民全員丸裸だよ
既に個人情報はネット会社に筒抜けだよ
ここだって個人が検索した商品とか趣味とかのジャンルのが
貼り付けられるだろ エロは共通で貼り付けてくるようだけど

218 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:21:06.36 ID:9cQrR26U0
>>209
なんで軍民統制とかそういう物騒な所に行き着くの??

219 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:21:42.44 ID:vKWzxmSw0
>>13
何に利用するか、その利用が正当なものであるかどうかは
この際大した問題じゃない。それを考えるまでにまず危機感を
覚えるべき点は、「これをできるようにしておくと」後々
どんなチョンボを関係機関がやらかすか知れないってことだよ
氏名と住所を削除して、とか或いは真っ当な目的で
利用されると本当に思えるんか?
日本政府の不祥事の数々の記憶がその頭には
ひとつたりとも残ってないっつーんかアンタ

220 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:21:57.73 ID:XTbOtTVB0
カネ払えよ

221 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:22:23.20 ID:Ol4dBTO70
氏名や住所などを削除し忘れたものが流出www
目に見えてるんだよお馬鹿政府www

222 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:22:34.42 ID:gcmFVYI20
>>201
民主党って自民党が作った別働隊だからなwww

223 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:22:49.53 ID:3e28cIIx0
まあ日本政府が管理するのは当然だが、
企業に売れるなんて事はだめだろう、

自民党はあほかwww

224 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:23:10.61 ID:XuyruG/E0
>>6
そうならないように法律のほうをいじるって話だ。

225 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:23:10.98 ID:Bbp53AUR0
 
別にどんなエロ本買ったかを監視されるわけじゃないし。
既に国が把握している個人情報を、不正防止用(チョンとか生活保護とか)に、税金を投入してる場所での使用の裾野を広げるだけ。


騒いでる奴らは全員、脱税か薬の転売でもしてるような輩か朝鮮人

 
 

226 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:23:54.01 ID:+kjOqFW00
もう 無茶苦茶だわ
絶対に反対

227 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:24:07.54 ID:vDIW9QUi0
平時はごく平凡な人間達が
軍民統制下だと豹変してチクリ屋になって、特高警察に隣人を売るような日本が現実にあったんだよ。

228 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:24:42.31 ID:ffj14n9W0
だんだん信用できなくなってきてるからなアベ政権。
どんな売国やらかすやらわかったもんじゃない

229 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:24:51.19 ID:XuyruG/E0
>>37
そっちに流れる可能性を考えないのか?

230 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:25:46.90 ID:ifEfreqz0
>>1
>公益のために
ヤクザが悪事のために使いますと申告するとでも

231 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:26:12.54 ID:XIn6kxSd0
自民党が完全に日本国民を物のように扱い始めた
これは徴兵制も普通にありえるぞ

232 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:26:21.55 ID:rxDNBKtu0
自民党公明党 本当に気持ち悪い ストーカーどもが

233 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:26:23.74 ID:QZpI004w0
国勢調査まじめに書くアホがますます減るだけ

234 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:26:49.91 ID:g+Hfsi040
http://sourceforge.net/projects/cookieviz/

235 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:27:39.06 ID:/BHKrJjgO
何の為の個人情報保護法だったんだ‥

236 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:27:52.59 ID:Y+AEopqF0
オラオラ詐欺やり放題じゃねーかバカヤロー

237 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:30:17.36 ID:sfS9tdvK0
>>186
参考
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚

238 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:31:13.92 ID:H6D3Uk+E0
>>29
ってことは中韓を批判しながら同じ事を目指すのか?はて、どいうことだ

239 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:33:30.56 ID:AAMOTIVXO
詐欺に加担する政府。終わってるな

240 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:36:46.13 ID:Ib+9cjiA0
中国みたいだな

241 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:37:59.20 ID:1TDUJ5kQ0
>国立病院の診療情報を民間病院や製薬会社が活用し

また医療利権か
どんだけ裏金が動いてんだよ

242 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:40:16.41 ID:52bO9GD40
 
安倍
 

243 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:41:38.97 ID:KFjK87cp0
購買 旅券 保険 旅券 職業 戸籍 家族構成
脱税や不正受給と何の繋がりも無いのにプライバシーに関わる情報ばかりを収集しようとするのか

244 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:43:53.67 ID:KFjK87cp0
>>243 訂正
購買 保険 旅券 職業 戸籍 家族構成
脱税や不正受給と何の繋がりも無いのにプライバシーに関わる情報ばかりを収集し本人の同意なしに活用しようとするのか

245 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:45:58.34 ID:tfNA/Rqi0
いつまで国家機関や準ずる組織に属する人間を安全と思い込むつもりだよ。

個人情報が予想以上に金に変わると知った世代が、そろそろ大学卒業、就職、責任ある立場になってくるってのに。 

246 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:47:20.53 ID:41E7ozja0
自民はクソでも民主共産は論外
仕方なく支持するしかない
嫌な国だなぁ

247 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:47:40.54 ID:1mPlX6r00
な?(笑)

248 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:48:06.17 ID:g+Hfsi040
http://www.generation-nt.com/cookieviz-cnil-visualisation-cookie-actualite-1828462.html
https://vimeo.com/82096837



249 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:51:03.19 ID:X20UMvYo0
>>1
民間企業とすると、悪意だけが表面化させるね。
医療関係とすべきだろ。
ところで、個人の病歴、疾病、遺伝子異常など公的でも
知られたくない人はいるだろうから、裁判沙汰になるな、これは。

250 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:53:14.69 ID:9Pf4ZfYD0
保守派の有名な方々もこぞって消費税反対だってさ
裏切ったらあかん

251 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:53:44.91 ID:vWKOXgaOO
(´・ω・`)シールズはまったく無関心かよ

日本人にマイナスになる政策はスルーかよ

252 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:54:08.30 ID:k8CNbBtH0
>>246
新党ができても、どうせその腐った党からの寄せ集めになるだけ、新人議員はさらにゴミ。
政治に期待するな。
ただ、破壊を生むだけの党には入れるな

253 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:54:33.47 ID:9Pf4ZfYD0
マイナンバーとこれとか被害にあう人がかわいそうだわ

254 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:55:19.67 ID:Clu36q5EO
まずテストとして国家公務員全員の住所氏名年齢家族構成年収すべてを国民にオープンにしてみよう
それでオープンにしたことによる犯罪が3年間起こらなかったら一般の国民の番だ

255 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:56:14.67 ID:ovexbUmA0
>>245
個人情報保護法の、例外規定を知ってて言ってるのかwwwww
元からだよ

256 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:57:40.77 ID:WPrCMxC40
>>250
裏切るも何も、自民党は「改革派」ですよ。
色々改革しまくってるじゃないですか。
本陣のTPPはこれからですが。

257 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:58:21.05 ID:+vKreCMm0
宗教団体に資産家情報教える気だな

258 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 13:59:03.91 ID:Vfow/0mAO
>>6
個人情報法第2条の規定で、これ自体は個人情報には当たらないなw

安保反対の記者が意図的にスレタイで個人情報を強調しとるようだがw

259 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:02:28.25 ID:4olYtuZM0
■【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443063622/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった53 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1442345945/

260 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:02:53.13 ID:IRrNL8V+0
>>256
自民が革新政党であることを理解していないのが多すぎだわな
表面上だけではあるが共産の方がはるかに保守

261 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:03:05.90 ID:4olYtuZM0
【社会】マイナンバーは大丈夫? 地方自治体への「サイバー攻撃」相次ぐ  [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442932697/

262 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:03:57.08 ID:YgfBWRkV0
だからマイナンバーと買い物情報を結び付けたいんだな・・・

263 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:04:23.09 ID:dEnXx3TS0
こんなことしたらサラ金に売り渡すクズ公務員が現れるに決まってんだろ

264 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:04:37.21 ID:3pbQaHus0
マジでおかしいんじゃないの?

265 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:05:24.67 ID:L7N9/h5K0
個人情報って
どんな内容までなの?

266 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:06:24.76 ID:1jemUpDc0
これならで楽天がgoogleを圧倒できる
これは安倍ぴょんGJだね

267 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:07:22.08 ID:9Pf4ZfYD0
これ保障してくれねーんだろ
保険が必要になるね

268 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:08:20.53 ID:4olYtuZM0
北朝鮮安倍

269 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:09:33.25 ID:X0Dj385M0
最近、マイナンバーを拒否する方法は無いのかと思えてきたわ

270 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:10:02.17 ID:z502ilST0
オレオレ詐欺とか言ってるヤツいるけど
オレオレ詐欺にとってはマイナンバーは障害になるんだろ

271 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:10:13.28 ID:8KOf86KI0
いずれはamazonの購入履歴までバラまかれそう

272 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:10:37.72 ID:YgfBWRkV0
官僚に変にグーグルナイズされたバカが潜んでそう

273 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:11:07.25 ID:fmRUGH+T0
>>266
個人通販サイトの集合体の楽天に勝ち目ないだろ。
悔しいが、Amazonは物流までコントロールしているからね。

274 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:12:22.14 ID:ovexbUmA0
>>263
どういう理屈でそうなるんだよw
いま現在だって、個人情報を売ろうと思えば売れるぞ
罰則があるけど
んで、医療機関に個人情報を提携できるようにしても、
個人情報は売れないぞ
罰則があるから

275 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:14:37.52 ID:opFAHviX0
この件で実際に政府がどこまでわかってやってるのかは知らんが、
一般論としては、「個人情報」に対する世の中の反応はヒステリックすぎるな
よく知らなからだた怖い、って部分が大きいだろ

276 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:15:06.70 ID:lstRVBptO
2ちゃんは安倍ちゃん支持者ばかりなんだし、
個人情報を政府に管理されて政府が漏洩しちゃっても
問題無い人ばかりだろ?

277 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:16:15.91 ID:Pm84v2Tf0
「購入履歴、生理月経シミ付きパンティーなんだこりゃ? 」

278 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:16:57.53 ID:QpVPAxL40
>>75
国がやると無条件に受け入れる豚が笑わせんなよ

279 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:17:47.21 ID:Y8/MTWyE0
これは恐ろしいよ。
後ろ盾が無い人は「後ろ盾が無い人」とわかってしまうのだから。

280 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:18:30.04 ID:2D+ZKLhp0
アベのことを売国奴とか経済オンチとか言っているやつがいるが、

ミンスの歴代党首がやってきた事と比較したら、

アベのやてちることは日本の国益に適っているんだぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:20:55.95 ID:4olYtuZM0
>>280
とりあえずしね統一ホモウヨ

282 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:21:59.91 ID:74ibNnKm0
FBやツイッタに個人情報垂れ流してる連中がナニ騒いでんだかwwww

283 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:22:04.85 ID:4olYtuZM0
ID:336orc1i0.

■先進国(G7)は全てマイナンバーのような制度があるというのはマスコミや政府のウソ

イギリス→マイナンバー制度のような法案を通そうとしたが反対運動が起こり断念。
フランス→社会保障番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度として他の用途では使わない方針
ドイツ→納税者番号はあるがマイナンバーのような共通番号制度はない。
イタリア→納税者番号が社会保障の分野でも使用されるが、マイナンバーのような生涯不変の番号ではない。
アメリカ→社会保障番号が民間でも広く使われているが、マイナンバーのように強制ではなく任意。
80年代までは身分保障としての使用禁止だったが、利便性が高まり禁止の記述は削除された悪用(不法入国者の番号盗難、死んだ家族に成りすまし年金不正受給、番号の売買、ID詐欺など)が多発するため
州法で利用制限をしている州もあり社会問題化している。脱税防止には役立っていない

カナダ→アメリカとほぼ同じ

284 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:22:39.32 ID:4olYtuZM0
 ■売国ってレベルじゃねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!

【民主党政権】     【自民党政権】
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日韓トンネル掘削中止 日韓トンネル掘削再開
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会員で構成
 混合医療反対     混合医療推進
 円高で内需推進    円安で外需推進
 総連売却       総連売却凍結

285 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:23:30.53 ID:Y8/MTWyE0
わかってやってるんだろうけど1000万件単位で問題が起こるのは明らか

286 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:23:35.90 ID:gWQUDiSI0
個人を特定できないなら個人情報じゃねぇじゃんwww

287 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:24:08.34 ID:opFAHviX0
>>258
確かに。クリンスイを通した尿を尿と呼ぶのは無知のなせるわざだな
・・・気持ちの問題はさておき

288 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:25:51.17 ID:TgcgOv430
>>9
そうおもうなら、そうしてるのは100%国民なんだってことは理解できてんのかな。
最近は「デモを無視するのは民主主義の否定だ!」とか謎理論を平気でテレビでやってるし、心配だわ。
デモが民主主義なら選挙いらないよね。

289 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:26:20.72 ID:wKLy4pnz0
取得した個人情報を次々と転用できる個人情報保護法の定義を
日本政府が・・・・。
日本政府:「公益のために利用する場合に限り、★キリッツ」
『公益のために利用する場合に限り』という言葉において
元統一教会弁護士高村正彦が安倍に授けた「【解釈】のスパイラル」が始まる
喜ぶのは
「自民党」と書いてあるという事実が。なぜか
「自民党」=「総理大臣安倍晋三の批判」と
一般国民みんな犯罪者クオリティーのいつもの警察の公安
警察の公安:「喜べ!これでGPS操作も絡めてのサクサク捜査が日常となる
        勿論天下りの警備会社との品川美容外科クオリティーは日常だ
        民間の警備会社やこれまた天下りの違法駐車取り締まり利権の
        自転車こぎの仲間たちとも共有し犯罪者を炙りだす
        成城方式の監視カメラNシステム顔認証つき360°死角なし
        スーパーハッカーツールマイナンバーもフル稼働だ★(笑)」

290 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:26:53.14 ID:CoUtVyCm0
誰がどう方針を決めたのか、そういったソースが一切欠如しているんですが
トバシ記事にもほどがあるぞ

291 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:28:40.02 ID:lyVTZXCw0
>>1
医療情報なんか個人情報削ったって個人特定出来るやん

292 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:28:43.77 ID:1jemUpDc0
>>273
楽天に公開されたマイナンバー情報を個人商店主は閲覧できるわけでamazonに負ける要素がないな
年齢、家族構成、収入別に消費行動パターンが一覧できるわけで効果的に売り出すことができるだろう

293 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:29:59.68 ID:9dtuepvU0
そのぐらいアマでもやっとる
楽天なんてアマに勝てるわけがない

294 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:31:42.22 ID:pf/CxYMX0
役所から怪しげな連中に情報流れて
金持ち狙い撃ちにする犯罪増えるだろうな

295 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:33:24.76 ID:1jemUpDc0
>>293
amazonは公的に記録された個人情報を閲覧できるか
さすが大企業だわ

296 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:33:47.31 ID:CXtpIUjg0
安倍って、国民を人間だと思ってないフシがあるね
()

297 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:35:57.84 ID:uV4+gZPr0
これで在日の情報も見放題な感じ?

298 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:37:06.45 ID:lhXqhHMfO
派遣、契約、パート入れて50,000人規模の上場企業の人事やってるけど、
正直こうしてもらわないと、全員からマイナンバー提出なんてムリ。マジムリ。
というか、ハナからムリ。

299 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:39:17.88 ID:4olYtuZM0
>>296
うん

300 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:40:36.01 ID://TacL6T0
もうGoogleとかにケツ毛の本数まで知られちゃってる。
悪用したら厳罰の法律作って少しは抑止力にしてくれ、マジで(T_T)

301 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:41:27.85 ID:te85l0YU0
マイナンバーは秘密裏に韓国の企業に提供されて、経済的徴兵のデータとされるんだぜ。
そして日本政府は、我々は経済的徴兵などやってませんと何食わぬ顔で言うんだ。

302 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:44:32.79 ID:Y8/MTWyE0
JaneStyleの広告が明らかにオレを特定してるもんな

303 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:44:49.64 ID:Xs1QxB7H0
マイナンバーを利用するための団体が
医療系だけでも100個ぐらいできそうだな

304 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:46:14.56 ID:QZpI004w0
>>251
まあ民潭の出先機関だから
指示がないと弁当もでないんでしょう

305 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:48:39.34 ID:Xs1QxB7H0
俺の個人情報が禿げの改善に役立てられるのか。
それもいい。

306 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:49:47.14 ID:f1JZ7QPf0
もしかして連休中に経済がんばる、って言ってたのこれの事じゃないよな…

307 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:50:07.37 ID:Y8/MTWyE0
データ爆発という、良いニュースもある。
個人が得る情報量が倍になる時間が加速度的に増えていっているらしい。
そのうち10秒でネット上の情報が倍、5秒で倍…となる。
現在のテクノロジーでは処理と蓄積が追いつかない。

ビッグデータ(笑)

308 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:54:47.01 ID:sncNnUet0
現在の医療研究は低レベルだな、いつまで下らぬ研究してるんだね

309 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:56:41.19 ID:29uVGsi+0
何かあった時
誰が責任とるのかはっきりさせとけよ

310 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:58:12.87 ID:zjh05sl20
安保法案大賛成。


国民総背番号反対。
原発再稼働反対。

311 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:58:46.73 ID:9dtuepvU0
なんでアマゾンが公的なデータを持ってるんだよ
前提知識がないだろ

楽天はマイナンバーを横流ししてもアマゾンと勝負できないといってるだけだ
ようするに無能ということ

312 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:00:49.71 ID:MXJmMmyr0
この国三権分立が崩壊してるじゃん

313 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:00:55.69 ID:9dtuepvU0
具体的に公的データを引っ張ってきたとして楽天がアマゾンにかてる理由って何?
マイナンバーのデータ、預金がいくらあるのかでサジェストされた広告につられて買うって何を?
おれはネット広告にそそのかされて購入したことが生涯一度もないからわからないんだけど
ここでは釣られる奴いるのか?

314 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:01:27.03 ID:pf/CxYMX0
>>312
気づくの遅すぎやろ

315 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:02:08.35 ID:9dtuepvU0
お前らさ、たとえば2chブラウザの横にでてくる広告で物買ったことあるの?
ないだろ
楽天がマイナンバー使って個人情報から広告なんてやっても限界があるだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:04:10.24 ID:pf/CxYMX0
釣られるやついないのに広告だすわけないだろ
一定の確率で釣られるやつはいるんだよ

個人の嗜好がわかれば釣れる確率が跳ね上がる

317 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:05:52.25 ID:9dtuepvU0
前提知識を共有してないのが辛いな
ああいうのは「子供」「ボケた老人」「ミスクリック」だろ苦笑
あんなのみて「これほしいわ!」なんて人類なんてアメリカ人しかいないだろ

318 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:07:10.86 ID:9dtuepvU0
じゃお前youtubeの下の方にちょろっとでてる広告で何か買うんだ?
へえ
あれはミスクリック目当てのスポンサーから金をぶんどる意味しかないだろ
広告でものを買わせるなんて何時代の話だそれ

319 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:07:14.25 ID:L+WGW6v+O
こんな国が集団的自衛権とか100年早いわ
こんな人権軽視のアホ政府に
命預けられますか?

320 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:07:58.49 ID:pf/CxYMX0
売れないのにスポンサーがカネ出してくれるんだ
へぇー

321 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:08:08.34 ID:9dtuepvU0
それもじゃあyoutubeに広告打ってる奴が本気で顧客獲得できるから出してるというのか?
へえへえ
税金対策だろあれ

322 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:10:34.05 ID:9dtuepvU0
アマゾンにみんな負けるよ?マジで
頭の出来が違うからあいつら
kindle一つとってもアレはおバカさんは「電子ブック」なんていってるけど大間違いだろと
あれは個人情報をそれも顧客の頭の中身を抜く端末なんだよ
そんなこともわからないから、マインバーを引っ張ってくる楽天がアマゾンに勝てるなんていう寝言が書けるんだわ

323 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:13:04.04 ID:V7GJNb8a0
これも自民党に投票した肉屋を支持する豚の自業自得です。
自民党に投票した肉屋を支持する豚の責任です。

324 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:14:20.75 ID:ZswAHmNZ0
効果はゼロではないが…って程度だろうな。
少なくともサジェスト広告の精度が上がることで国民生活が豊かになることは無い。

325 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:18:17.35 ID:9dtuepvU0
この手のもので問題になるのは「うざさ」だけだから
それを問題にしろよ
なんでこんなのを流して楽天だけが売上を伸ばすことになる、それもアマゾンに勝てるとかさ
まず世界への規模がちがうだろと
ホント前提が間違ってるから

326 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:19:20.34 ID:ZswAHmNZ0
漏れる前に漏らす戦略

327 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:21:17.83 ID:0tY3o1a10
民間企業は公益のために存在してるわけじゃないんですが

328 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:22:46.57 ID:GY2E1cn+0
>>1
安全ならすべての国民にビッグデータを開示すればいい

なぜ一部の企業に売る?

公表できない内容なんだろ

329 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:24:45.11 ID:GY2E1cn+0
佐野研二郎と究一郎は他人のデータを盗むことばかり考えてるな

薄汚い人間

330 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:25:49.84 ID:jY1i4zZH0
その内NHKの請求が来るよw

331 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:26:13.19 ID:KN5IOjHU0
在日が嫌がっててワロタ

332 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:26:48.41 ID:yDQ9wHKV0
全然公益じゃねーしw
クサすぎwww

>>309
誰も責任を取らないのがこの国の伝統だよなwww

333 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:28:50.72 ID:z1uV/EsX0
安部CIA不正選挙決定的動画w



ぜんぶアメリカ
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

334 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:29:08.39 ID:Qx/X11AQ0
個人を特定出来ないのに個人情報とはこれ如何に?

335 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:32:56.75 ID:Zn4z/m3A0
でも公務員の情報は提供しないんだろ?

336 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:33:12.26 ID:CJI1yw8E0
        /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==       `-::::::::ヽ
      ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  にくいしくつう
      i::::::::l゛./●\,!./●\ l:::::::!   「憎いし苦痛」を逆に読んでみろ
      .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
      (i ″   ,ィ____.i i   i //  
       ヽ    /  l  .i   i /  
       lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
       |、 ヽ  `ー'´ /
     / ヽ ` "ー−´/、

337 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:37:06.87 ID:n4Rzvzj90
個人情報保護法はどうなったんだよ?
公務員野郎が個人情報を売るのが野放し状態になるだろ

338 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:37:17.22 ID:VV0MtWnn0
今の時代完全なプライバシーなんて無いし別にかまわん

339 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:39:17.80 ID:n4Rzvzj90
オレオレ詐欺組織に個人情報を売る日本政府

340 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:40:41.06 ID:opFAHviX0
>>328
すべての国民に開示するメリットなんてないからだろ

341 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:41:07.15 ID:hT9LDjM10
スレ開く前の予想通り批判ばっかりだけど
マイナンバーの利点ってここまでやらないと意味ないだろ
民間に渡すって事は漏れたら相当な罰則が必要不可欠だけどね

ここで騒いでる奴はGoogleのサービス使って個人情報勝手に抜かれてるっていってる奴だろ

342 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:41:44.91 ID:VY9ZhjZY0
埼玉県の草加市に住む小学生の娘を持つ3人家族の年収はいくらで父親の病歴は云々とかが分かれば詳細な住所や個人名が分からなくてもほぼ特定出来るな

個人名伏せてるから個人情報じゃないとか喚いてるネトサポは安倍ぴょんのすることなら何でも擁護するんだな
そういうのは忠臣でもなんでもないぞ

343 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:42:55.60 ID:0p+GUweY0
>>341
天下り先なんてまともに責任取った試しがないだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:44:05.59 ID:jhyrvLrY0
お漏らしした時の罰食おもいっきり強化しろよ

345 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:44:09.16 ID:1jemUpDc0
使える人間が使えば情報は金になる
便所の落書きといわれる2ちゃんのデータですら、西村に億の税金を納付させるほどの金になっていた
よしんば国が管理する全データともなれば想像もつかない金脈だ

346 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:46:46.98 ID:1yjbjnv60
>>13
警察でさえ暴力団に情報渡してニュースになる国だけどなw

347 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:47:24.52 ID:Zc3a6JlX0
これ、ガチの憲法13条違反じゃない?
早稲田の江沢民事件なんて比じゃないと思うんだが
憲法学はどう解釈するんだろう

348 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:47:29.58 ID:L+WGW6v+O
下痢猿は
個人情報悪用して企業が潤えば
景気が良くなると本気で思っていそうw

349 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:48:47.34 ID:jdCjfZQvO
どうせ情報をワザと流出させても

それは○○が誤って行った事です。懲戒解雇しました!

息のかかった民間企業に拾わせて前より厚待遇

政治屋が情報流出の見返りに迂回献金でウハウハ。官僚にもバラマキ

どうせこうなる。
日本は第二次大戦で軍の情報を暗号解読したアメリカに掴まれ、
そのせいで何百万人もの国民が殺されていった。
その手を国民に対して使おうとしているのだ!
マスコミを使い国民を呆けさせている間に!

350 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:50:31.98 ID:a98kQyoN0
個人が特定できないなら個人情報ではなくただの統計情報だろう?
どこか変だなあ。裏があるのか?

351 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:51:54.86 ID:2k9WIbb80
ビッグデータの名の下に色々と売り飛ばされていくな

352 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:57:41.06 ID:iCaEpiMj0
>>1
あたりまえだろ。何のためのマイナンバーだよ?

制限は必要だが、共有すべきものは共有しろ。
犯罪歴、金融ブラック情報、カルテなどだな。

そしてマイナンバー無しには生活できないようにしろ。不法入国者を許すな。

353 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 15:59:24.55 ID:vimCKfNn0
別にいいんだけど、今まで情報漏えいニュース見ると悪用する人間がいるってのがあるからな。

354 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:04:42.83 ID:wKLy4pnz0
安倍、61歳の誕生日とはおめでたいこった!(笑)
また本日は第一次第二次第三次と売国安倍内閣1000日目の大台、
これもおめでたいこった!(笑)
いよいよこれからが安倍含む自民党及び売国奴集団による
売国LANDSELLの最終章

355 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:07:30.38 ID:jdCjfZQvO
>>522
甘い甘い。
役人の権力がますます増大して本当に奴隷制国家になるよ。

あなたみたいな一般人がハッと気付いた時には手遅れだけどね。

356 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:07:57.69 ID:Y8/MTWyE0
悪貨は良貨を駆逐するというが、一般人には就職できないとかデメリットばかりが降りかかる

357 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:08:54.46 ID:wKLy4pnz0
>>354
支持率の動きが気になって仕方がないので支持率イジリながらも
ブチ切れ。
逆ギレ。し
下僕接待漬けにするために税金を使いまくる
格付け落として
年金突っ込みまくる
突破口の有事:戦争待ちの安倍含む自民党及び売国奴集団
企業も噛ませての新卒者のインターンという経済的徴兵制を強制する
農家の土地を取り上げ農奴派遣をたしなむのは竹中平蔵
兵士派遣もやる、もちろん。
強行された安全保障法制で外国軍隊をフルカバーするのは
戦闘員ではない捕虜の適正が存在しない自衛隊の隊員の一人一人。
韓国軍の360°死角なし後方支援:盾となりを行い
韓国の上級国民(統一教会幹部含む)+近親者を命を張って日本列島まで送る
国連職員に目に見える危険が有るように思えた時点で
武器をフル装備し駆けつけ警護する
もちろんここでも国連職員の為の盾となる
安倍が子どもたち未来の子どもたちの平和、積極平和を言ったが
いつものバックワードマスキングだ
美しい国クオリティー
防衛装備移転三原則で武器ロンダリング肯定している日本政府が肯定している
武器展示会ユーロサトリにも外資系複合体企業に株をTOB肝を喰われた経団連企業が出展
日本政府も大企業も一般国民:ゴイムに対する人殺しを人殺し集団に対して肯定している
登録型派遣スタッフ派遣型パート何でもあります平蔵パソナ
マイナンバーで日本版FEMAに贈る反社会勢力者を把握

358 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:10:53.06 ID:hT9LDjM10
>>342
ビックデータって個人を検索するために使うんじゃないよ?
もう少し勉強してから書き込みなよ

>>343
分かってるけど、責任取れないなら許されないよね

359 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:11:10.26 ID:wKLy4pnz0
>>357
「 ウソしかない。TPP断固絶対賛成。いつもブレブレ。
  日本を外資系複合体企業に差し出す:耕す !」自由に棄民。棄民党!
経団連をポチ化している外資系複合体企業であれば
法を侵して不逮捕特権で逃げるのも許す。というか公認している
それがTPPだから
許しがたいことにTPP入国以前にTPPモドキである
国家戦略特区、スマートワーク、9月30日から施行改正された派遣法、
特定秘密保護法、原発稼働、
ビッグデータ(マイナンバー+取得した個人情報を次々と転用できる公益において民間に意図的に流す
       +成城方式の監視カメラ+Nシステム+動く監視カメラ:ドライブレコーダ搭載車←【一般人のも抜ける】)
安全保障法制、自民党憲法改正案、軽減税率の名の下に4000円の名の下に抜きます
個人情報マイナンバーで消費税あげますちゃっかりと
実際の本命安全保障法制を陽動に魅せての医療の改悪国家戦略特区六分野の1つを
外国人に噛ませる
医者の派遣社員をこき使えるという利権という魅力を

360 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:11:14.38 ID:1jemUpDc0
健康診断もうっかり受けられないな
不健康だと会社も心配してくれるからお休み(永久)が貰えてしまう
家族持ちには死活問題だわ

361 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:11:29.43 ID:CwpL5Ltn0
ようは政府にコネの無い金持ちとか
イリーガルで儲けてる胡散臭い山師や暴力団からすら金引っぺがすって事だろ

362 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:14:03.99 ID:tgRgDd2W0
役所職員がアルバイトし放題やん
893に脅された職員が全市民のデータ売ったら誰が責任とんの?

363 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:14:43.14 ID:YoScRu/y0
ホント気持ち悪い政府だな

364 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:14:48.42 ID:oq5szeht0
韓国企業がアップをはじめましたw

365 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:14:51.54 ID:Y8/MTWyE0
メリットの例なんてこの診療情報を活用して〜ぐらいしか言えることはないだろうな。
それすら誤診されてもずっと情報共有されるとかデメリットもあるし。

366 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:15:25.47 ID:jdCjfZQvO
>>356
鋭いですね。だが日本国は多数決で物事が決まる建て前。
馬鹿な国民を半数以上騙せれば政治屋の思い通りなのです。

そのためには役人やマスコミを買収さえ出来ればいい。
官房機密費は与党が政権維持するための宝箱です!

ご存知ですか?日本の政治屋が理想としているのは中国の政治屋なんですよ!

367 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:16:52.91 ID:bLMdBQUV0
これやろうと思えば
たった一人の人間がすべてのデータを全世界にネット公開できるんじゃね
夢が広がるな

368 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:16:56.02 ID:oX3/u7ev0
「このハッキングの件は情報漏えいじゃなく情報提供です」

369 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:25:41.41 ID:wk5tWMFD0
方針だ。 じゃない

370 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:29:59.31 ID:jYDpeu3g0
ネットでメールしたりクラウド使ったりしてるヤツが個人情報保護とかプライバシーがどうのこうのとか文句言うなよw
すでに十分”犯されて”るんだから・・・

371 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:39:06.82 ID:TgcgOv430
>>301
で、具体的に何をどうするの?w
強制的に徴兵する手段もないのに、データとってどうすんの?w
「あなたお給料安くて大変そうですね。自衛隊に入りませんか?」ってスカウトするの?w
それ、「徴兵」なの?w

372 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:46:05.30 ID:52bO9GD40
 
自民党
 

373 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:47:35.74 ID:wKLy4pnz0
>>359
十年寝かした貯金を
最近減らしまくりの社会保障の名の下に
休眠預金としてりそなする
預金封鎖を認識した一般国民の箪笥預金を
アメリカレンタル大臣竹中と人派利権を分かち合う
セメント屋・介護屋兼政治家の麻生太郎が箪笥貯金盗み隊先行隊隊長として特攻してくる
医者を金で買収し反政府勢力を精神病院にぶち込む
マイナンバーで日本版FEMAに贈る反社会勢力者を把握
小学四年生女子児童を公務員法違反してでも手に入れたかった
仕事上で得た個人情報を変態警察官が私的に利用し付け回し:ストーカー
近親者の危機を餌に車に連れ込もうとしたという連れ去り未遂の誘拐未遂
容疑者変態警察官が居た警察であり
中学生女子児童大阪府警集団強姦事件不問強姦変態容疑者警察官多数をかくまう警察であり
被災者女性との二股バレ⇒逆ギレストーカー殺人事件容疑者警察官を持つ警察が
反政府勢力に罪を創り次々と添付
(今もやってる別件逮捕がマイナンバーのおかげで事務レベルで可能に。PC内で罪を創作)
取調室の第二第三の小林多喜二を作るのが大好きな警察の公安がやる
取得した個人情報を次々と転用できる個人情報保護法と
変態と強姦魔に調書偽造に目的の結論の為の目撃者の思考誘導に
誰でも犯人だから勝手にGPSつけるの余裕のヤンキーに公的権力を持たせた存在である警察が
民間人に強制してつけさせた成城方式の監視カメラと隠してるけど精度半端ないNシステムと
警察に二十四時:プロパカンダという不祥事の度に一般国民のイメージ払しょく頑張りーの
火曜サスペンスや水曜ミステリーという二次元もなんちゃってプロパカンダに
使いイメージアップさせようとしている(色んな意味で中身粉飾決算東芝クオリティー)警察大絶賛の
ドライブレコーダーをつけた「動く監視カメラ」タクシーとバス
インターネットの掲示板には人工知能がNGをはねまくり
売国奴にとってキレイで穏やかな掲示板に。
反政府勢力には書き込んだ内容が掲示板に反映しているようにみせて
カタルシス効果で士気をドンドン下げる
もちろん二正面作戦で警察の公安が把握している反政府勢力を捕らえに来る
安全保障法制の陰で医療の改悪が進み勝手に成立
国家戦略特区六分野の1つである医療。
医者を派遣社員として好きなだけこき使える
外国人に提供するのは立場。
スマートワークで金は払わず年中無休の働きアリを大量確保
改正された派遣法で三年でとっかえひっかえ選び放題、文句言うと仕事がない
TPP入国以前にTPPモドキで国中ガタガタに。
七回目のダ・ダ・ダダ漏れをNO!問題にして棚に上げて
川内原発は今も試運転どころかフル稼働
いつでも噴火OK桜島阿蘇山を亡き者として

売国の王道を進んで下さいと言っているのは信者及び利が有る者である売国奴の舎弟

374 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:49:18.02 ID:ey6VhgWv0
民主主義では選挙の結果がすべてだよ
いちいち文句言ってもしょうがない、安保デモで分かっただろ

375 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:50:16.63 ID:P7xshv5Y0
>>224
それを問題にしてるのにw

376 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:51:00.95 ID:kbAhY8TB0
どうも

377 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:51:55.41 ID:wKLy4pnz0
>>374
民主主義では選挙の結果がすべてだよ
いちいち文句言ってもしょうがない、安保デモで分かっただろ

安倍:「ムサシ安倍は検索は絶対ダメだ!特定秘密保護法だ。
     わかったかネトサポよ」

378 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:52:21.82 ID:n4/3hyKy0
>>288
デモが民主主義だとどうして
選挙がいらなくなるんだ?

379 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:54:01.42 ID:1c4GMdbGO
ふざけているな。
絶対に外に漏れるわ。

380 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:56:35.50 ID:EdQzwS7j0
ニッポンは土人の国か?

381 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:57:01.52 ID:ey6VhgWv0
>>378
選挙結果が国民の一番大きな意思表示だからな
国民は自民党と公明党に4年間は自由にさせると決めて選んだんだろ

デモなんか極々一部が騒いでるだけ
そんなんで選挙の結果変えられたらかなわんわ

382 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:03:37.35 ID:2uDVCA1a0
公務員に既に中国帰化人や韓国帰化人がいるから
国民の情報は敵国にバレバレ

383 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:05:33.29 ID:03KJEeIS0
風俗女涙目

384 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:07:27.97 ID:Y8/MTWyE0
選挙の結果か。
開票もしてないのに結果が出て、2週間前の新聞の予想通りの結果になる選挙のことか。

385 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:10:09.34 ID:cU0v7ZKEO
まあ本当にイヤなら選挙で落選させるしかないんだけどそれがなかなか大変さね…
うちの県議会だと本当に県民のためになる真面目でまともな議員ほど票にならない
自民も民主も老いも若きもワガママで思い込みの激しい恥知らずのメンヘラヤクザが大半
そっからさらに国政に行くようなのはさらに頭が逝ってるからな

386 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:12:01.66 ID:WYlfZmxkO
国勢調査のネットで、最後に電話番号記入しなきゃいけなかったから、結局提出止めたわ。
無能アホ公務員など全く信用できん。
税金がっぽりとられ協力までさせられるとかアホ過ぎる。
公務員の給料半分にするなら協力してやるわ。

387 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:13:11.73 ID:E6nI1jHn0
お漏らししたら業者への罰則+漏らされた人への補償まで強化しろよ

388 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:15:52.51 ID:Y8/MTWyE0
お漏らししても500円の図書券だもんな〜大手企業ですら

389 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:16:18.04 ID:cU0v7ZKEO
>>386
自衛官や警察官や消防署員や公立病院の医師看護師や公立学校の教員の給与も半額か…
税金がっぽり払ってる人が考えることはさすがたいそうご立派だね

390 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:17:01.33 ID:wcPVUh9M0
個人情報保護法って企業の情報隠蔽の為にしか使われてないよね

391 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:24:05.62 ID:0ep5QqT60
自民は情報統制、計画経済でも目指してるのか

392 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:24:13.83 ID:2uDVCA1a0
今までの個人情報保護法とは何だったのか

393 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:25:48.34 ID:fmRUGH+T0
>>360
会社で健康診断受けてないのか??
会社負担の健康診断だったら、とっくに会社が結果を掌握している。
というか、把握して、従業員の健康管理するのが会社の義務だから。

それより、マイナンバーで健康診断の結果が保険屋で共有されるほうがこわいぞ。
今の保険料から激変する可能性あるぞ。
健康な奴は下がるとは思うが、ちょっとでも持病のあるやつはどこに行っても
入れないってことになるかもしれないな。

394 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:26:13.09 ID:GgO70T420
民主政権時代にこういうことがあったら間違いなく中国に情報が行っただろうね
自民ならその心配はないから特に問題があるとは思わないや

395 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:28:39.59 ID:tFhDV/q10
>>1
まずはCCC経営の図書館に提供します。

396 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:33:59.68 ID:MGYlpZjk0
おおおおおおいwwwwww

ふざけんなよwwwwwwwww

397 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:35:32.65 ID:MGYlpZjk0
ビッグデータを各方面から持ち寄れば

あっという間に個人特定可能なんですが・・・



政治家の爺さん婆さん達は情弱通り越して犯罪に加担するリスク背負って大丈夫?

398 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:36:09.47 ID:ey6VhgWv0
マイナンバー然り、こんなとこでグダグダ文句言うなら選挙のときにいえよww
お前らも安保やってほしいから自民とか公明に入れたんだろww
こっちは良くてこっちは駄目だとか、そんないいとこ取りできるかよww

399 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:36:17.14 ID:NePRXK740
探偵社に頼めば 芸能人でもスポーツ選手でも政治家でも
誰の情報でも手間要らずで売ってもらえる様になるのかも.
一昔前のそれとは比べ物にならない程 詳細に記載されて
それでも結婚相手の素性詮索とかには便利.で良いのかも w

400 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:36:28.52 ID:kuqeoFwJ0
朝鮮人のあぶり出しです

日本は住みにくい。粗国に憧れる。

在日がそうなってくれたらしめたものです。

401 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:39:03.33 ID:Kh7SrVs80
見えなくしたはずの部分を見えるようにするパスワードを同封する公務員

402 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:40:11.91 ID:b5A2UuLY0
官僚制社会主義国家!日本!  /⌒\人/⌒ ヽ
             ノ  \(○)/  ヽ
             Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
                 く \

403 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:40:38.70 ID:tK5Go9Fd0
・スレタイしか見ないで文句言う奴
・本文読んでも内容を理解しないで文句言う奴
・内容を理解しても騒ぎ立てたいだけの理由で文句言う奴

アホばっか

404 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:41:50.42 ID:NePRXK740
洩れた個人データが 著名人のそれと特定されたら一夜にして ネットを駆け巡るのかも.

405 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:41:54.71 ID:N8noXH0A0
>>394
開発者に中国人いるだろうからそいつが悪用するよ
どの政権になろうとこれは不変

406 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:44:36.25 ID:X+VPR2/20
安倍が総理?でいいの?

やりたい放題だろ、これ。

407 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:45:33.59 ID:tK5Go9Fd0
>>397
ビッグデータ1(行政提供) 性別・生年月日・総所得金額
ビッグデータ2(行政提供) 性別・生年月日・介護デイサービス利用実績
ビッグデータ3(販売店所有) 氏名・性別・生年月日・住所・購入履歴

で、どうやって突合して個人特定するの?

408 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:47:54.96 ID:6Hiy2AZi0
年齢と性別と年収と既婚かどうかくらいか
そして、最後には何故か年収と性別と既婚だけが浮き彫りになって
また、童貞オヤジがどうたらこうたらとか言うねたが

409 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:47:55.88 ID:2jZCn+pg0
何年か後には買い物する度にマイナンバーカードを提出して
年間4千円ほどの税金の払い戻しに対応するわけだ
そして政府はあなたがどこの銀行でいつ金をおろして
何年何月何日何時に金を使ったか全て把握するんですよn

改正安保なんてね いっても一部の人間の話ですよ
その裏で可決されたマイナンバー関連法案なんて
ほんとバチボコ恐ろしい権力の暴挙ですよ

410 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:50:16.81 ID:LEp6V/Q10
そのうちビッグデータの定義なんてザルになってくるのは明らか。
一旦許可しちまえばダダ漏れの未来しか待ってない。

年金機構の連中ですら利便性を優先して違法な運用を平気でやっていた。
しかも一連の運用を上役の許可を得てやってたんだって言うからお話になりませんな。

411 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:50:26.67 ID:URiOJx4P0
【社会】米政府版マイナンバー(社会保障番号)情報漏えい、560万人の指紋データも流出していたことが判明 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443077619/

【社会】マイナンバーは大丈夫? 地方自治体への「サイバー攻撃」相次ぐ  [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442932697/

412 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:52:24.23 ID:5WCpy9UJ0
良かった国勢調査提出前で

413 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:53:33.75 ID:7Akrwx+n0
個人を特定できないなら個人情報じゃないだろ

414 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:54:11.13 ID:Yg0C4Xr00
凄いことを考えるな、安倍自民はwww
何で個人情報を本人の同意無しに
提供するのか、意味不明なんだがw
安倍ってマジで企業奴隷だなw
その企業って、外資も対象なのか?

415 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:54:12.59 ID:N2dhvS500
個人を特定できない情報になんか価値あんの?

416 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:54:48.24 ID:tK5Go9Fd0
>>409
それをするには全ての銀行及び販売店から口座の異動情報、売り上げ情報を提供してもらう必要がある。
日々のトランザクションがどれだけ膨大なものになるか・・・
マイナンバー保有者の口座情報・購買情報を一元管理するDBも莫大なものになりそうですね。
異動情報の反映、データの閲覧に耐えるシステムをスーパーコンピュータ上に構築しますか?(笑)

アホくさい

417 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:55:46.98 ID:zsVx2xWw0
病歴、所得とかが全部紐付で提供されるわけじゃないよな
名前、住所消したからセーフってわけじゃないよね

418 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:56:35.65 ID:Q7lQ8II40
2
【国内】マイナンバー不況が到来!? 中小企業はピンチ
元スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442829382/


国民1人1人に番号を割り当てる「マイナンバー」(社会保障・税番号制度)の運用が、来年1月から始まる。
番号は10月に通知されるが、制度への理解は広がっていない。情報漏えいなどセキュリティー管理に不安を残すだけでなく、
一般国民にも厳しい管理義務が生じる。問題の多い制度に、社会保険労務士の北見昌朗氏(56)は「マイナンバー不況が来る」と警鐘を鳴らす。

 政府はこれまで、国民の個人情報を行政機関ごとに管理していた。今後はマイナンバー導入で、社会保障、税、
災害対策の分野に限り、共通番号で管理する。行政コストが削減できるほか、個人の所得や社会保険の受給実態が把握しやすくなり、
効率的な社会保障給付につながるという。

 しかし、最大の狙いは、公平の名の下、社会保険料の不払いや脱税を防ぐことにある。当初は行政だけの利用範囲が、
改正マイナンバー法で預金口座に結び付けることが可能になった。将来的に個人の預金口座や金の流れも、国に把握されることになりかねない。

 身近なところでは、来年から会社員の副業やアルバイトがガラス張りになる。バイト先にもマイナンバーを届けるため、
給料収入と“ヒモ付け”される。確定申告の必要もあり、申告がなければ税務署から追徴される可能性が高い。
 北見氏は「知られたくない副業を持つ会社員、本業の後に水商売で働く女性は、発覚を嫌って辞めるかもしれない。
特に水商売では、内緒で働く女性が多く人手不足に陥るかも。そうなると、夜の繁華街が廃れてしまう」と指摘する。
 制度では、「セキュリティー特需」で一部潤うが、税金や社会保険料(厚生年金、健康保険、介護保険)を納めてこなかった
企業は厳しくチェックされる。法人にもマイナンバーが付与され、社会保険料の納付実態が一目瞭然。時効2年前にさかのぼって
徴収される。北見氏によると、従業員30人規模の会社なら社会保険料は2年で5000万円前後。さらに、社会保険料の正規負担で、
今後は人件費が約15%上昇する計算。こんな会社が約70万社と推計される。
 マイナンバーで集められる「特定個人情報」には、罰則付きの厳しい管理が要求される。自治体だけでなく、
民間にも「安全管理措置」義務が課せられる。精神的負担にもなり、これまでの安全管理では追い付かない。
北見氏は、従業員100人で支店が数カ所の会社負担は「初期費用1000万円、毎年の運用で400万円」と試算する。
 中小企業では、コストをひねり出すため、社員給与の削減に踏み切る可能性もある。日本の会社員の
7割弱を占める中小企業社員の給与削減は、消費に影響を及ぼす。<1>社会保険料の支払い厳格化
<2>制度導入コスト<3>セキュリティー管理の負担は、企業の経営を圧迫しかねない。
北見氏は「来年はマイナンバー不況が起こるのではないか」と危惧している。(取材=斎藤暢也)

419 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:57:57.36 ID:SSDTvMY90
>>416
少なくとも低減税率で何買ったか把握するために3000億円かけてやるらしい

いわば業者にカネを配布する公共事業ですね

420 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:58:57.71 ID:2jZCn+pg0
>>416
あなたがアホくさいと思ってることは私も思ってます
だけど本当のことだからちゃんと勉強してね

421 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:00:13.56 ID:NePRXK740
プライバシーフリーでは無いけれど. 求め漁る猛者たちに
「たどり着けるヒント」をバラ撒くことにもなる.その政治感覚. 「母さん助けて詐欺」推進政府 w

422 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:04:33.91 ID:WUcUqlIC0
「この内閣は、選挙に勝てると思えば、何でもする」野党分断へ2016年に衆参ダブル選か [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442894718/
【参院選】野党共闘「1人区七つで逆転」…来夏参院選試算★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442962984/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった53 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1442345945/

423 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:06:46.42 ID:JybDkxK40
>>407
たぶん行政提供分には、裏メニューでマイナンバー付きとかあるんじゃないかな

424 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:07:16.34 ID:W5wY3FJ30
愚劣な野党の存在によって政権交代可能な敵対政党が無くなった自民党の増長ぶりを示す一例だけど、
もう日本国民の為の政治を放棄するからね。
安倍支持者は否定するけど、必ず日本国民を裏切る方向に舵を既に切ってる。

425 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:10:28.86 ID:URiOJx4P0
北朝鮮安倍だね

426 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:10:35.20 ID:tK5Go9Fd0
>>419
あれは結局見直しすることになったんじゃなかったっけ?
そもそも平成27年4月までに希望する人全員ににマイナンバーカードを配布出来ないと思うよ。
キャパの問題で。

>>420
銀行が口座情報を一括提供する話なんてないよ?
口座情報にマイナンバーを含めることと、口座照会にマイナンバーを利用するだけでしょ。
口座照会は今でもやってることで滞納等の個人情報を元に銀行に「この人の口座あったら残高教えて」と
やってるのをマイナンバーで簡単に照会できるだけで一括提供なんてやらないから。

購買履歴については軽減税率の絡みで話が出てきたけど実現しないよ。
既に見直しする方向になっているし、全ての購買履歴を政府が一元管理するメリットが一切ない。
近所の誰々さんが昨日駅前のスーパーで米を10kg買った情報を莫大な費用を費やして管理する
メリットを是非教えてくれ

427 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:10:39.90 ID:ZBBegbfw0
病院とかならいいけど民間企業ってだけじゃ駄目だろ

428 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:15:56.03 ID:r53p1OI10
日本の全体主義化が止まらない

429 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:21:38.92 ID:Ox8yuV+80
個人が特定できないなら個人情報じゃないだろ
なんだこの記事

430 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:25:17.10 ID:tK5Go9Fd0
>>423
関わる人間が何千人いると思ってるのかな?
行政の人間、行政側のデータを作成するSE・PG、データを受け取る民間企業の社員(派遣社員を含む)、
受け取ったデータを分析する業務に携わる人達。
誰か一人が内部告発したら終わるようなことをするわけないじゃん。

関わる人数が少なければ隠せる場合もあるよ(最近だとVWとかね)
でも関わる人数が多く、ばれたら致命的なことはやらないよ。
というかやるならこんな発表しないでこっそりやるでしょ

431 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:46:58.58 ID:Y8/MTWyE0
甘いなあ
政府が発表するときにはとっくに始まってるし
今でも既にネット工作、マスメディア、政府、官僚、大企業などが
特定のプロパガンダの元で動いてるじゃないですか〜。

432 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:00:56.03 ID:2l8B6m980
結局このためのマイナンバーなんだな

433 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:01:20.95 ID:Y8/MTWyE0
実際はもはや誰も信じないほどヤバいこと裏でやってるよこの国は。
知ったら3千万人ぐらい発狂して自殺すると思う。

434 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:04:14.69 ID:2l8B6m980
世間では政府が国民を管理する制度の国を社会主義国っていうんだよ

435 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:04:55.08 ID:k5fdP+1r0
公益←

> 朝のテレビ番組で、船田元・自民党憲法改正推進本部長代行が、
> 改憲草案中の「公の秩序」や「公益」の意味について語っていた。
> たとえば、土地の所有者が抵抗して道路がつくれない場合には公の利益のため、
> 土地という私有財産を簡単に没収できるようにしたいという話だった。

436 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:05:01.47 ID:mHIVstPu0
>>340
安全性を国民が確認できる

437 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:23:10.58 ID:5ZKQSN6o0
>>18
安保反対運動やってる連中もグルじゃねーの?
派遣法改悪も無視して安保連呼

438 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:43:14.45 ID:SSDTvMY90
ほんとにヤバい法案は
コソコソ通すからほとんど情報が流れてこない

ちなみに取調べの可視化。コレすら今国会では断念だからな。
国民縛ることしか頭にねーよ。

439 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:44:21.66 ID:KFjK87cp0
本人の同意を得ない個人情報を民間に提供するなら誰が幾ら儲けたのか言うべきだろ

440 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 19:50:00.89 ID:Rn2oDFg40
夜中にこのスレ立ててって書き込んだのに
夜中の記者さんは立ててくれなかった。
有料記事で途中で文章が切れてるからって。

441 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:10:26.10 ID:fl8qcu8i0
抑止力なんかだれにも分からない。  
こんな違憲法案があってもなかっても抑止されているか
抑止されていないかも わからない。

中国も航空機買って、アメリカのお得意さん。
日本もオスプレイ買って、アメリカのお得意さん。

後はスーダン行って、中国軍のお手伝い。(スーダンには中国軍しかいない)
ひょっとしたら駆けつけ警護で自衛隊がISと交戦。

世界中でISILのテロにおびえる。
国内もテロの標的にされてしまう。

反日売国奴といえば、岸信介CIAエージェント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B

442 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 20:33:07.17 ID:r6jxwQp90
>>13
胡散臭い健康食品業者からダイレクトメールの嵐

443 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:08:24.55 ID:n4Rzvzj90
クソ公務員は、いくらで国民の個人情報を売るの?
クソ公務員どもいい加減にしろよ
必ずこの落とし前はつけさせてもらうぜ

444 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:12:54.95 ID:DoiskIqWO
個人情報を守るのに一番信用できないのが、我が国の官僚。
まだ、中国や北朝鮮のほうが良心的に思えてくる。

445 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:13:40.71 ID:bXY2OWwA0
まあわしらは家畜人ヤプーだししゃーないよ

446 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:15:01.76 ID:Y+T5DbqD0
Tカード持ってたら丸裸の上に勝手に企業に提供される。

447 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:17:46.78 ID:hmpc3AGa0
憲法違反と騒がないのか、その筋の団体は

448 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:18:15.78 ID:MDQ0qIv00
中国朝鮮企業に勝手に渡すなよ!
ふざけんな!

449 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:19:33.38 ID:TtRcR1JS0
国立病院機構のこと???

450 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:19:45.97 ID:yPIqF/Rh0
民間企業と公益

451 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:20:05.11 ID:37iMwXWvO
これ、国相手に裁判訴える奴いないのか?

452 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:20:10.58 ID:qx3r/zXY0
>>13
ざけんなカスウヨ死んで詫びろ

453 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:20:52.26 ID:dBPkaCxZO
>>1
安倍ちゃん『流出したら、全て公益のためです!』

というパターンだな。

そうじゃないだろ

流出させた奴本人の財産と、
そこから上の管理者全員の財産と
アベノザイサンで
補填だろ、普通は。

454 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:21:23.81 ID:TtRcR1JS0
まぁでも病歴とか隠す必要もないだろ
HIVとか一目で分かるようにして出歩るかせる方が人類存続のためだと思うわ

455 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:21:39.09 ID:0HYBYhdP0
ほらきた
監視社会

456 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:21:51.31 ID:WHBF8zEf0
>>446
もってねーよ。お前みたいなバカだらけだと思うな。

457 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:22:17.72 ID:dBPkaCxZO
ちなみに、国政用語では

『〜など』=何でもアリ

なので、ご注意を。

458 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:22:48.64 ID:WHBF8zEf0
>>454
テメエだけ晒しとけ

459 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:23:08.31 ID:X4GSmFb/0
>>455
監視社会じゃなくて詐欺社会

460 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:24:03.33 ID:PbS7+1y60
チョンの個人情報も流れまくるでー!
ナマポもあちこちできなくなるし、
兵役もバッチリやでー!!

461 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:24:57.68 ID:296+cHBN0
すみません、ウィルスで消したはずの氏名住所再生されました

462 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:26:12.78 ID:AtOO1+5d0
国勢調査から間を置かずにぶっ込んできたなあ。
ええけどな。偉い人は庶民のことなど考えなくてええんや。
国が栄えることだけを考えればいい。それが結果的に庶民の幸せになる。
強い国を目指して、その途中でこぼれる連中はどうしたって助けられない人やねん。捨てていくしかない。
国は全体的に見て、多くの人が助かる、多くの人が幸せになる選択をしていけばええねん。
他のうるさいことは無視しとけ。

463 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:38.93 ID:Glz4Tbso0
>氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにするのが条件
これって個人情報っていうのかな?

464 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:28:47.53 ID:wsfU+uDc0
ケツの毛までむしらないと
ろくに経済も回復できないくらい
日本は死んでるんだなあ

もっとプッシュして、そのまま
汚い下痢とともに飛び散る瞬間が見たい

465 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:32:04.01 ID:xvfEt2wD0
どうせ、うっかり住所氏名を削除し忘れて、渡すんだろ!

466 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:33:11.11 ID:n4Rzvzj90
>氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにするのが条件

こんなの嘘に決まっているじゃん
一人いくらで売られるよ
それが公務員どもの破格の各種手当てになっていく

467 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:36:04.14 ID:wKLy4pnz0
<今日の安倍の名言たち>
アベノミクスのエンジンをふかす
⇒宗主への利益誘導で既に終了。
障害者や難病の方が一歩踏み出せるように
⇒どうやって?(笑)まさか戦時中の扱いを知らない訳ではあるまい
 有事の際:戦時中に一番初めに淘汰される存在
結婚したい若者の背中を押したい
⇒?絶賛人工削減中で。
高齢者の方の雇用を促進
⇒徴兵制で使えないお年寄りを「労働」の方面で使い倒す
奨学金の拡大
⇒企業での新卒インターンシップでのNO!が絶対言えない立場での経済的徴兵制
 に加えてアメリカが中止した奨学金での経済的徴兵制を躍進
介護での離職ゼロを目指す
⇒介護する暇があったら「働け!」生涯派遣で使い捨てしまくる
一億人総活用
⇒「働け!SHINE計画に貢献しろ★(経済的徴兵制も含む)」

468 :名無し:2015/09/24(木) 21:40:12.65 ID:Me7C8ksI0
売れるものは売ってミサイル買わなきゃ

469 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:43:16.00 ID:wKLy4pnz0
>>467
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ         
      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ         
     /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ        
    |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
    i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
    .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i         
    (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ     
     ヽ i   /  l  i  i ./  
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   民主主義はもう消した! 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\  もう帰ってこないんだ。
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ

470 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:52:06.15 ID:zFpNLBPk0
個人情報ですから・・と隠し事の言い訳に使ってる割にはやることはいいかげんなんだな。

471 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:52:32.69 ID:hrW7CD0D0
>>466
もう売るなら売るでいいわ。
その分減税しろと言いたい。

472 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 21:56:30.74 ID:8OtnCgz50
個人情報保護法って何のために作ったんだろうな
面倒なくせにザル法だし

473 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:05:49.39 ID:wKLy4pnz0
企業版ふるさと納税で法人に更なる減税を企む日本政府
地方自治体の事業に寄付した企業には法人税や法人住民税を安くすることで、
東京など大都市に偏る法人税収を地方に配分するという名目で。
安倍含む自民党及び売国奴集団は財務省案軽減税率を確実に組み込んで
四千円のために一般国民がマイナンバー:個人情報を提供すると愚弄している

474 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:23:07.03 ID:Glz4Tbso0
>>466
いや〜、公務員は結構お堅いよ?
民間と違って上司に相談とかいう観念はないから、とにかく書いてあるとおりダメなものはダメ
融通とかまず利かないと思うよ

475 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:37:25.37 ID:Ru8SXWi50
シールズさん、こちらもデモお願いいたします。

476 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:37:52.96 ID:fl8qcu8i0
抑止力なんかだれにも分からない。
こんな違憲法案があってもなかっても抑止されているか抑止されていないかなんか
わからない。     

中国も航空機買って、アメリカのお得意さん。
日本もオスプレイ買って、アメリカのお得意さん。

後はスーダン行って、中国軍のお手伝い。(スーダンには中国軍しかいない)
ひょっとしたら駆けつけ警護で自衛隊がISと交戦。

世界中でISILのテロにおびえる。  国内もテロの標的にされてしまう。

反日売国奴といえば、岸信介CIAエージェント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B

キンペーのアメリカ国賓待遇訪問をこの日程にして、
中国の脅威をあおって、安保法案をごり押しした。
これはアメリカのシナリオだ。   安倍はバカだから使いやすい。

2012の第3次アーミテージ・ナイレポートにもある。
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html

公明党は、キャスティングボートを離したくないだけ。

ここまで来たら、見え見えのシナリオなんだから、
テレビ・新聞などマスコミも回りくどい放送していないで
はっきり伝えろよ。

477 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:41:45.33 ID:zn51WTvE0
安倍が選挙で大勝した時点で決まったこと。

もう日本は終わりなんだ、諦めろ。
デモなんかしても大勢は変わらない。

すぐに日本から逃げるぞ

478 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:45:59.36 ID:5IXAb/r50
自民はマジでクソかよ
ろくでもないな

479 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:50:22.11 ID:wKLy4pnz0
>>474
いや〜、公務員は結構お堅くもないよ?
連絡簿の住所電話番号をフツーに井戸端会議でお話しちゃうよ、職員同士に家族にもね。
役所の非正規も含めて個人情報を扱っているという認識が薄〜いから。
個人的感情をもって私的に使用しちゃう人も居るよ、意図的に漏らすという。
口が軽いからね
個人情報記載の書類も機密以外はフツーにゴミ出しに出しちゃうよ
ハッキリ言って
連絡簿が書いてある紙もゴミ出しに出しちゃうからね
個人情報という観念はないから、
とにかく氏名から全てが個人情報と言う意識全くない

480 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:52:20.24 ID:37iMwXWvO
統一協会創価カルト連合内閣に個人情報筒抜け。ガクブルww
ピンポイントで壺売りから勧誘来るぞww

481 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:55:11.84 ID:R/CYDvSw0
本人の同意を取れよ。

482 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:55:30.42 ID:NTd9gP/M0
そもそも国立病院を独立行政法人化させておいて個人情報を政府が握っているとか意味がわからない
医療属議員の策略?

483 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:57:06.70 ID:Swi0cYVf0
>>451
シールズや共産党や人権派弁護士に期待するしかない。しかしいくら何百本
の訴訟の矢をぶち込んでも最高裁判事も所詮公務員。今の安倍内閣の独裁
恐怖政治下ではみんな却下されるんじゃねえか?

484 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 22:59:23.33 ID:NLXIaV2R0
民間企業 NHK

485 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:01:01.35 ID:R/CYDvSw0
>>482
国立大学や国立病院の職員って、
実質、公務員だけどな。準公務員とか言うのだったか?
守秘義務とか課される義務とか、給料とかの待遇とか、
公務員時代とほとんど同じだしな。
・・・形式的に言い方が変わっただけで、実質は
ほとんど変わってないのだぜ。

486 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:04:48.30 ID:9+7JRaws0
本人の同意なしって…
どこにどの程度知られているのかわからない恐ろしさで精神までおかしくなる病人とか出そう。

487 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:05:26.11 ID:ThyuRm9t0
日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針

万歳!万々歳ーーーーーーーーーーーーーーー中国共産党に変貌ジャン!!
ペテン師安倍!閣下−−−−−−−−−−−−万歳!万々歳!!
個人を完全に”掌握”−−−−−−−−−−−万歳!万々歳!ペテン師安倍国王!!

488 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:07:29.75 ID:R/CYDvSw0
>>486
末期がんの患者のところに、
あやしい漢方薬のチラシが送られてきたり、
聞いたこともない宗教団体の人がやって来たりしてな。
遺書の書き方教えます!とかの勧誘もあったりしてな。
確かに寿命が縮まりそうだ。

489 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:09:09.61 ID:wKLy4pnz0
>>479
公僕(特に役所)は固いというイメージがあるが事実ではない
とにかく口が軽い
りそな銀行の芸能人において溶け落ちるモラル。がいつものクオリティー★
文句を言う人物は全てクレーマー扱い
公僕の給与が税金で成り立っているという事実を認識していない
管理職の人間からしてこんなクオリティー
管理職A:「いやあ〜。困りましたよ(笑)
      クレーマーに絡まれちゃって」
管理職B:「口を開けば批判しかできないクレーマーだからね。(笑)仕方ないね
      テキトーに謝っておけばおさまるけどそれまでが長すぎ(笑)」

490 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:13:33.20 ID:NTd9gP/M0
>>485
国立を立ち枯れさせ様とした馬鹿政党がまた今更何をって思わないか?

491 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:22:01.74 ID:wKLy4pnz0
>>398
マイナンバー然り、こんなとこでグダグダ文句言うなら選挙のときにいえよww
⇒特定秘密★ムサシ安倍検索
お前らも安保やってほしいから自民とか公明に入れたんだろww
⇒398は自公のどちらかに投票したかもしれないが
お前ら≠398ではない
エスパーするのは飼い主の宗主を認識しての行動か。
こっちは良くてこっちは駄目だとか、そんないいとこ取りできるかよww
⇒安倍ムサシで検索で終了なのに。
 言っている意味がわからない
 政権下与党自民党及び売国奴集団が選んだ選択に文句を言うな、と。

492 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:26:12.49 ID:wKLy4pnz0
安倍:「公益において『全て』が亡き者となる。わかったか。愚民よ」
高村正彦:「もちろん。『公益の定義』は私が考える」

493 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:29:15.13 ID:wKLy4pnz0
>>462 ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |終わりの始まり人治主義万歳(笑)   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

494 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:29:51.56 ID:H8ty7Faw0
国民なめてんのかふざけんな

495 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:31:25.50 ID:NCFW5XSu0
政治家の子供及び親戚の子達の楽々就職先が満員になったんだね
だから新しく機関を作ったんだね

496 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:31:37.62 ID:5IXAb/r50
ベネッセが漏らした時は1人500円で謝って来たけど、国がするんじゃ、これからは詫びとか要らんね。
一層の事、個人情報保護法とやらも、撤廃したらどうかね?
ムカつく。

497 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:32:10.46 ID:fl8qcu8i0
抑止力なんかだれにも分からない。
こんな違憲法案があってもなかっても抑止されているか抑止されていないかなんか
わからない。

中国も航空機買って、アメリカのお得意さん。
日本もオスプレイ買って、アメリカのお得意さん。

後は南スーダンへ行って、中国軍のお手伝い。(スーダンにいるのはほとんど中国軍)
場合によれば、中国軍への駆けつけ警護で自衛隊がISと交戦。
結果、
世界中でISILのテロにおびえる。  国内もテロの標的にされてしまう。

反日売国奴といえば、岸信介CIAエージェント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B

キンペーのアメリカ国賓待遇訪問をこの日程にして、
中国の脅威をあおって、安保法案をごり押しした。
これはアメリカのシナリオだ。   安倍はバカだから使いやすい。

2012の第3次アーミテージ・ナイレポートにもある。
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html

公明党は、キャスティングボートを離したくないだけ。

ここまで来たら、見え見えのシナリオなんだから、
テレビ・新聞などマスコミも回りくどい放送していないで   
はっきり伝えろよ。

498 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:44:12.42 ID:zj3ZlckiO
結局漏れる

499 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:44:50.75 ID:wKLy4pnz0
【世論調査】 安倍内閣支持率46.3%、政党支持率、自民党33.7%(2.1↑)、民主党9.2%(0.9↑)・・・TBS★3 ©2ch.net
220 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 23:49:51.12 ID:yvZeYLsf0
超憲法総理誕生
日本国憲法死亡
法治国家から人治国家へ
I am the law!



260 :名無しさん@1周年[]:2015/09/22(火) 04:42:40.38 ID:qcAmZvCW0>>220
たった四文で凝縮
学べる四文。
GOODJOB
それにしても
超憲法総理、笑える
超憲法総理:「I am the law! 」

500 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:45:49.60 ID:L+WGW6v+O
お漏らしジャパン

501 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:48:52.03 ID:wKLy4pnz0
>>462 ____                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |終末を綾取る超憲法総理爆誕★(笑)   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

502 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:52:07.63 ID:Byjv9zZV0
今以上に高額納税者はユニセフからダイレクトメールが来るようになったりして

503 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:55:58.08 ID:wKLy4pnz0
>>501
                          ┗0====================0┛
               \==========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|. ∞∞∞田田∞∞∞ .|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/日本国憲法\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃   ∧_∧    ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃   (´∀` )   ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃   (.    つ  ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●          ∫∬∫∬         ●    ○   ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●        iiiii iii ii iiii        ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|       |_____|      |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

504 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 23:58:05.85 ID:AV+292zQ0
まずスパイ防止法作れや

505 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:02:45.95 ID:0j2+nCVw0
自民党情報通信戦略捜査会:
「“I am not ABE”を『ABE』内閣は勿論のこと
  自民党にも派生させないように尽力しろ!下僕ネットサポーター」
ネトサポ:「合点承知の助★」

506 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:02:45.96 ID:PiWfhgap0
これはダメだろうな。
個人情報保護法の規制からもれてる行政が
それを売って商売するとかなめているとしかいいようがない。

マイナンバー制度に批判的な中央官庁が
主張しているような印象。利権争いというか縄張り争いというか。

マイナンバー制度はありかと考えていたが、こんなのがでてくるようでは
確実に反対派が激増する。

507 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:12:40.02 ID:TyDVMp8s0
もう滅茶苦茶だな。

508 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 00:14:26.55 ID:0j2+nCVw0
      _______
      \:::  卍 :::/ やるじゃんwww
        |::    :::|                   4000円ぽっちで個人情報
  /⌒ヽ__//   \\__/⌒\                売り渡すかよw クズが>
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 、z=ニ三三ニヽ、
  \ / ./● I  I ●\\/,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   /  // │ │ \_ゝヽ} 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
   /     /│  │ヽ    :::{ミ{   ニ == 二   lミ|
  /    ノ (___):::ヽ   ::{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  計画通り・・・
  │     トェエエェイ ::::::   :::::| {t!./・\ ./・\ !3l  w
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{  Y { トェェェァ`  j
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ  へ、`ニニ´ .イ ゚ヽ
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)         /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐'
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |

509 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 01:46:59.79 ID:UVnoBilT0
>>435にあるように
自民党の考える公益というのは中国スタイルである

510 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:01:01.83 ID:eVXGIPZu0
>>506
もう法律成立したから反対派がいくら増えても意味が無い。
だから顔認証とかこれとか成立するまで隠したたんだろ。

511 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:02:46.70 ID:cLpoM3lS0
抑止力なんかだれにも分からない。
こんな違憲法案があってもなかっても抑止されているか抑止されていないかなんか
わからない。

中国も航空機買って、アメリカのお得意さん。
日本もオスプレイ買って、アメリカのお得意さん。

後は南スーダンへ行って、中国軍のお手伝い。(スーダンにいるのはほとんど中国軍)
場合によれば、中国軍への駆けつけ警護で自衛隊がISと交戦。
結果、
世界中でISILのテロにおびえる。  国内もテロの標的にされてしまう。

反日売国奴といえば、岸信介CIAエージェント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B

キンペーのアメリカ国賓待遇訪問をこの日程にして、
中国の脅威をあおって、安保法案をごり押しした。
これはアメリカのシナリオだ。   安倍はバカだから使いやすい。

2012の第3次アーミテージ・ナイレポートにもある。
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html

公明党は、キャスティングボートを離したくないだけ。

ここまで来たら、見え見えのシナリオなんだから、
テレビ・新聞などマスコミも回りくどい放送していないで
はっきり伝えろよ。          

512 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:03:06.78 ID:W3zA74OM0
個人情報じゃなくて「ビッグデータ」と言えば、このニュースの印象も変わってくるだろう。
氏名・住所が削除されてるんなら個人情報ではない。

513 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:03:40.06 ID:m4VLkWcyO
>>509
東アジアの価値観が欧米と違うだけでしょそれ

514 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:04:20.79 ID:pBXw6g6L0
都合が悪いのは鮮人系や犯罪者。

515 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:05:59.94 ID:u3kFfDte0
個人情報じゃなくて匿名加工情報だろ
国にとっては個人情報でも提供された側では匿名化されている

法律がちゃんと通ったのにどうしてこんな間違った記事を書くのか不思議

516 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:06:35.09 ID:hXLSc9LP0
>>1
> 氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにするのが条件だ。

これって統計データの公表と何が違うんだ?

517 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:10:05.94 ID:1ty2DQog0
サイバー攻撃とか言ってるけど、漏洩の80%は内部犯行ローテクなんだよ

518 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:17:52.18 ID:jQiOiEIZ0
まだこんなの序の口。
安倍政権は基本的人権をこれからも侵害し続けるだろう。
ネトウヨも利用するだけ利用して、あとはブサヨと同じく監視対象だ。

519 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:19:51.17 ID:3zdPxU/lO
裏金にするんだろうよ

520 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:34:24.75 ID:4knstiDx0
これの何が問題なの?
個人情報が流出して困るのは朝鮮人だけ!

521 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:34:41.16 ID:t80OeV2B0
>>4
上級国民なら誰でも自由に一般国民の凡ゆる個人情報を一瞬で入手出来るんだから
一般国民にとってわ問題外

522 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:45:58.42 ID:TmXnGHxA0
いかれんてんなこの政権

523 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:46:52.94 ID:aQIrXShk0
>>氏名や住所などを削除し、個人を特定できないようにするのが条件だ。

住所の番地だけ削除ってことだろうな
名前と番地削除なら特定できないから個人情報じゃないと言い張る
利用するためには住んでる大まかな地域情報は必要だし

524 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:47:30.48 ID:R9adg4+D0
ビッグデータはガンガン活用すべき
個人情報じゃない

525 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:50:47.28 ID:1uBs/5Yx0
 
国勢調査デタラメ書いて良かった^^

526 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:54:11.50 ID:rtjTv2oO0
アホを総理なんかにすんな

527 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 02:59:07.16 ID:qiUlF5XB0
安倍ちょんのお漏らしにホモウヨ歓喜のションベンシャワーw
スマホのインカメやモニタで指紋や目を撮影して全部盗むよw
もちろんデータは中国やアメリカに献上しますw

528 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:06:12.04 ID:iz3a96Sl0
国のやってきた事考えりゃ
情報漏れないわけがない

529 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:06:34.72 ID:1ty2DQog0
生体データはヤバイで。
手の静脈は今ある携帯電話のシステムでGPS並に追跡できるし
アメリカの機密衛星からマイクロ波を撃って突然死させることも可能だろう。

530 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:08:50.88 ID:NDOKxl270
マイナンバーでも政治資金の流れは、判らない様にしている。
公務員と自民党w

531 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:27:06.41 ID:XJfXepRfO
シールズの負け組たちが暴徒化して官邸に乱入…という図を想像

532 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:30:54.83 ID:MUreuMMm0
冒頭一文目も二文目も「だ。」で終わらせるあたりが
記事を書いた奴の頭の程度が低いことを如実に表している

533 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:33:23.80 ID:Ymp5VsQRO
独立した第三者機関って天下り先だろ

534 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:35:35.44 ID:4nuP9x/I0
まあ、日本の官僚、政治家のおつむの程度で個人を特定できないようにしてもグーグル先生あたりなら
すぐに高い確立で特定するだろうな。グーグル先生以外でも中国の情報機関とかもな。特に連中は
グーグル先生が持たないような情報もハッキングして持っていくしな。

535 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:36:18.91 ID:U09cnpzY0
早速マイナンバーを利用したNHK受信料強制案が出て来たな。

536 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:38:06.79 ID:vWMpgEJh0
いわゆるビッグデータで統計的に使われるような、個人情報と言っても
年齢・性別・大まかな地域とか、それぐらいな感じなら、広く公開された
DBでいいんじゃねえかなあ。
変な天下りとか挟んでゴニョゴニョやる必要なさそう。

一方で、特定症例などを時系列で見ていきたい場合などもあるだろう。
その場合は、名前や住所などはマスクするとしても、本人同意無しってのは
乱暴な話だと思うがなあ。

537 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:48:50.79 ID:8OM7Je4C0
これって逆は無いんだろ?
民間のデータを公共機関に提供して、公共サービスを向上させるとかはないんだろ?

完璧に企業の犬と化した安倍政権。
売れるものなら何でも売るのが安倍壺なのか!

日本会議反対!!
キリストの幕屋反対!!
日韓トンネル反対!!
日韓議員連盟反対!!
統一協会反対!!

538 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:54:58.54 ID:1ty2DQog0
誰でもダウンロードして使うことができるNSA製遠隔操作プログラムとか
放置してるのは漏洩する気満々ということか

539 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 03:59:05.49 ID:Y+x75z410
個人情報持ったまま酒飲んで、寝込んだ挙句一時的と言え、紛失させる事件が起こったばかりだろうに…
流出させた場合等の厳罰とか、誰がどう取るのか、先にキッチリ決めておけよ!!

私たちは、情報渡しただけだとか、責任をたらい回しにし、有耶無耶に終わらせるだけになるしな!

540 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 04:07:19.46 ID:eVXGIPZu0
誰が責任とって辞めようが流出した情報は戻ってこないから
まず流出して困る情報を一箇所に集めるべきじゃない。

541 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 04:12:34.71 ID:gt9E4mg9O
俺みたいな年400未満の並の収入(地方在住)じゃ犯罪に巻き込まれる心配がないが…
こんなもん高収入からしたらデメリットしかないだろ

542 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 04:24:07.56 ID:cWJHBuB70
>>535
次の選挙で自民党議員全員落選させればOKじゃないか?

543 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 04:28:28.40 ID:CE3dIfa10
TPP締結後、アメリカの製薬会社に提供されます
安倍はまたキックバックがっぽり

544 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 04:30:58.74 ID:SMnWcHVG0
もう自民党は辞めさせるしかない

545 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 05:14:04.20 ID:f6cCIh3E0
個人情報保護法との絡みはどうなるんだろ。

546 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:08:54.21 ID:RbBkFQBs0
すげーよ犬HK

米国社会保障番号は少なくとも個人の民間への提供が先にあってはじめて照会するんだよ

547 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:09:07.27 ID:cgYgC7vJ0
免許証と一緒にしろよ

548 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:10:47.54 ID:P6uzeU5uO
>>1
やはり安倍晋三の自民党だな
安倍自民党がやろうとしていることがわかる

どんどん自民党が国民を従わせて暴走しかねん

549 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:14:25.89 ID:36X0RTMuO
例1
個人番号提示してテレビ購入。
何故か翌日にNHK訪問。(超強気)

例2
引っ越し業者を使って引っ越ししました。
翌日にNHK訪問。(超強気)

550 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:19:03.22 ID:BJYvedm80
批判も多いだろうが仕方ない部分も有るんだよね
例えばボケ老人とか精神異常者の場合はいくら家族や
周りの者が言っても聞かない場合も多いんだよ
または既に寝たきり同然で家から出られない患者とか

そういう者にちゃんと行政や民間が対応したくても
「本人確認」が壁に成っている場合も存在する
勿論、そこいら辺は悪用されない様にキッチリ詰めて
貰いたいがな

551 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:25:07.90 ID:mxAyeZM80
郵便番号と生年月日だけで個人特定できるからな

552 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:31:06.19 ID:fc3UNmA/0
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から TPPと中韓や安全保障の影響 他
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1390309210/152
.

553 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:35:57.28 ID:V8D9XZ7gO
自民党議員を落選させてねじれを作るしかない

554 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:38:31.86 ID:IqNRXcOB0
お前ら底辺の資産情報なんざ何の価値もねぇだろうがよw

555 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:39:18.61 ID:P6uzeU5uO
なんかこんなのあるんだが、
世界各国とみても日本のマイナンバーは問題だわな
852 名無しさん@1周年 age 2015/09/17(木) 01:53:54.26 ID:4ONYpko50
http://blog.jjseisakuken.jp/blog/2015/04/post-d673.html

556 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:41:07.10 ID:hBmFa2Tv0
>>1
日本の国そのものを
楽天やヤフーみたいにしようとする自民党はどこを向いて政治していんの?

557 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:41:17.60 ID:dvD4nvct0
最高難度のアクロバット擁護だ

558 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:43:47.99 ID:9xzCHA1m0
奴隷化プラスモルモット化

559 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:46:10.97 ID:lStMr1ck0
極左のクズと鮮人のバカどもにくれてやる銭があるなら
本当に困っている日本人に支給するべき 日本の役人はおかしい

560 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:48:30.46 ID:ke3cLDPg0
氏名や住所の無いデータで個人情報て・・・・

561 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:51:59.70 ID:ufKbUrSY0
とりあえず、個人情報を国から吸い取った企業・団体名は公表すべきだな
合法的なら隠す必要はないだろう

562 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:54:05.75 ID:hBmFa2Tv0
NHK受信料強制徴収もするみたいだし、自民党を支持しているバカってマゾか何かなの?

563 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 06:58:52.98 ID:nFSzOoJf0
ソフトバンクのスマホを使ったりLINEをやってるような奴が、この法案に文句を言ってたら大笑いだなwww

564 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 07:00:47.90 ID:cgYgC7vJ0
NHK受信料もそうだし、これもそうだし、国民がなにもしないからもうやりたい放題だなw

565 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 07:01:24.69 ID:+YYnmR7qO
個人情報を「外国で管理活用」とあるよ

566 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 07:04:52.36 ID:PPVgYmK/0
セキュリティでトラブって悲惨なことになるのは誰が考えてもわかる

567 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 07:06:59.82 ID:Qps/p0nc0
顔にモザイクをかければトイレ盗撮ビデオを流してもいいと言ってるようなものだな

568 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 07:35:39.76 ID:n6fDIAj80
>>25
そもそもNTTが代理店に顧客の名簿をばら撒いて「フレッツ」だのの電話勧誘させてたんだよな
それでNTTに文句の電話をかけると名前は?住所は?と何やかんや聞いてきて面倒くさいから
「番号を通知してるからそっちで調べろ」と言うと
「個人情報保護法があるからできない」と抜かしやがる
チンピラ代理店には勝手に個人情報をばら撒くくせに何が個人情報保護だよと呆れる
個人情報保護法なんてのも本来保護されるべき消費者にとって全然意味が無いザル法だ

569 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 08:26:27.35 ID:zjt3qbln0
>>409
数千円しか下ろさないし
いくらも貯金無いし
貧乏がばれて恥ずかしいくらいでなんも困らんのだけど

570 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 08:28:32.18 ID:YK+koOC00
日本人はまったく困ることないだろ(笑)

571 :名無し:2015/09/25(金) 08:29:05.04 ID:Z0aKE+N/0
そうですこの国は個人情報はあってないようなものなのです

572 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 08:30:07.31 ID:UVnoBilT0
>>513
儒教の国である東アジアのままでいいのか?

573 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:30:32.31 ID:cqfbshDI0
これは酷いwwwアベチョンGJ

574 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:37:41.69 ID:17h46eXB0
本人の同意無しで利用って…
だったらもうPマークとか止めろや
あれの認定にどれだけ会社が無駄なリソース割いてるかわかってんのかコラ

575 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:40:08.89 ID:TyDVMp8s0
自民党は最終的に日本を潰そうとしているのかな?

576 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 10:08:53.07 ID:huRWeyzK0
警察庁のデータベースも有効活用されるのかな

577 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:03:20.80 ID:/4mNJD6Z0
ジョージオーウェルの「1984」か?

578 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:11:55.68 ID:CjLvZY6G0
うさんくさい……
結局、日本にマトモな政党なんて存在しなかったんだな

579 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:28:29.17 ID:NF9QvgJ30
これは・・・

580 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:35:58.79 ID:HEAjtElA0
>>565
そりゃ全日本国民の個人を特定出来る個人情報を
好き勝手に米日の大手企業へ漏洩させるのが目的なんだから当り前

581 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:50:29.40 ID:Y3dOF6pA0
独立した第三者機関
また天下り先を作りましたね
個人を特定できる情報が含まれていないと監督する機関が信用できないと
こちらからは分らないものなのに

582 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:57:06.37 ID:/4mNJD6Z0
>公益のために利用する場合

企業が利益のためじゃなく個人情報を使うわけがないだろ

583 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:58:18.35 ID:KO40x11W0
国民総丸裸システム

携帯電話と連動しGPSで居場所の特定も可能、電話帳、LINEと連携し交友関係との会話も丸裸
地図からアイコンをクリックすると個人のありとあらゆる情報が閲覧可能
過去の行動からパターンも解析、買い物データで趣味嗜好まですべて網羅

例えばこんな未来、カーディーラーに出かけると自宅ポストやメールに手紙が届き
家にいる時間を知る営業マンが効率よく訪問して来るなど素晴らしい未来が君を待っている

584 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:59:07.95 ID:mHqmjNrw0
原発不安院が結局、認可裏工作と隠蔽裏工作しかしなかったように第三者機関ってのはかえって信用ならない。

585 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 11:59:21.59 ID:GCDOZR31O
やっぱり北朝鮮公明党が与党になると、
北朝鮮化するのは明らか
当然、振り込め詐欺や特殊詐欺、
強盗、奇っ怪な事件も増える

586 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:00:34.06 ID:TiVxV+aN0
>>1
やめてマジで。

587 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:03:17.22 ID:PET1oQT90
銀行と提携して滞納税金を回収するために給料などの入金あった瞬間引き落とします

588 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:18:50.91 ID:qK6Pakw80
安倍に安倍信者は、

ほんと狂ってる

589 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:08:46.08 ID:xuhcEAzQ0
LINEに何でも書いたり、電話帳をLINEに流してる奴らのことが理解できん

590 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:17:35.11 ID:kz2leRX70
安倍

591 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:35:27.49 ID:ND/Z3Dtc0
この自民党政権は庶民の敵だな 打倒しようぜ

592 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 14:03:02.72 ID:8TxfSQqd0
>氏名や住所などを削除し
って書いてあるじゃん。だから大丈夫だよ建前上はw

593 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 14:06:20.71 ID:4nuP9x/I0
そのうち都道府県迄はいいとなり、次に市町村迄はいいとなり、何丁目とか字まではいいとなる。

594 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 14:10:08.50 ID:XOZARpix0
住所氏名入りのデータを渡して、個人情報はおたくで削除してくださいと企業に丸投げするのが目に見えるようだ。

595 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 14:14:15.55 ID:8TxfSQqd0
地域医療に役立てるというのだから市町村までは始めからOKでしょ?
小さな町や珍しい氏名だと筒抜けと同じだけど、それでも大したことはない。

健康関連のDMがなぜか過去の病歴に基いているような気がするとか、
生命保険に入ろうとしても無選択型保険ばかり勧められるとか、その程度でしょ。

むしろそういうことにならなければ景気対策の一環としては意味が無い。

596 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 14:43:10.78 ID:AwQgwJ4R0
あべのはげかすやりたい放題だなー

597 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:23:21.28 ID:7uNRd4wv0
     / ̄\
    |  ^o^ | <なんとなく 命に かかわる パンチを しますよ
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    |>>1
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |

598 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:27:17.44 ID:cqfbshDI0
政府自ら個人情報お漏らしアベチョンGJ

599 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:30:15.15 ID:jK3SMcUk0
活用?
うさん臭いな

600 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:31:12.08 ID:R0goeBg40
まっとうな日本人は誰も困らない
困るのは在日チョンとか反日勢力だけ

601 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:34:10.60 ID:cqfbshDI0
在日にはマイナンバーはないwww

602 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:37:44.65 ID:QNeT5vZB0
国よりデータ

12345678 男性 19801.1 2015年所得200万 独身 逮捕歴アリ

名簿業者より 12345678 只野 仁

合成

只野 仁 男性 19801.1 2015年所得200万 独身 逮捕歴アリ

完全リスト

603 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:46:28.79 ID:3SoAqjuD0
病院なんかで過去の治療歴や投薬歴がわかれば治療もスムーズになる

604 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:47:15.87 ID:fMmS8UD30
日本政府、個人情報を本人の同意なしでも朝鮮企業に提供できるようにする方針

だそうだけど、ウヨクの諸君どうだアベチョンを支持してきた気分は?

605 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:48:58.35 ID:4nuP9x/I0
>>602
通院(費用含む)履歴、車所有の有無、在住の土地建物等が賃貸か否か、学歴、電話番号位は簡単に付加されるだろうよ。

606 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:53:48.00 ID:vRlRfn800
はあ? TSUTAYAの店員に税金だあ年金だあ幾ら納めてるのがバレるのかよ 死ねや糞安倍

607 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:55:02.92 ID:jE9ShoBo0
統制国家社会主義は、お祖父さん・岸信介からの伝統だね


安倍ちゃん、これはGJ!!!!!!!!!!!

608 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 16:59:44.03 ID:ULTlAxT/0
なっ、ご都合主義もいいところだろ?
とりあえず法案通すだけ通しておいて過不足があれば後で直せばいいなんてとんでもない
自分たちに都合の悪いことはすぐ改悪、国民に不都合なことは放置
情報はお上の物、市民の情報は徹底して収集するとともに管理・利用・統制を強化
一方で、国家の情報については市民を近づけないのが秘密保全法

609 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:00:59.71 ID:4nuP9x/I0
>>603
まあ、病院の経営者、医師の過去の履歴も一般に広く公開してもらいたいもんだな。どっかの病院が
グーグルに圧力かけてたようだが。

610 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:04:50.51 ID:souYGMBb0
国民の許可を取れよ国民の許可をよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」

611 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:06:39.03 ID:mRo4yd7V0
>>582馬鹿らしすぎるな

612 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:09:25.05 ID:mRo4yd7V0
オレオレが捗るな

613 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:09:34.55 ID:FjlMaGYN0
譖ク縺阪%繧√↑縺�

614 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:11:04.72 ID:EYIii0C50
外国の企業も公益のためなら提供しちゃうってことか。
たとえ名前を伏せられてても国内企業であっても流れるのは嫌だな。

615 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:15:54.96 ID:lQRVbHXtO
票を入れたいまともな政党がないというけど
今まともな政党作れば票が流れ込むんじゃないの?
日本人はなんでまともな政党を作らないの?

616 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:29:21.96 ID:1ty2DQog0
>>615
現実的に金がなければ政治活動できない仕組みだから。
自民党のように大企業が政治献金しないとどうにもならない。
結果として大企業のほうを向いた政治をすることになる。
って山本太郎が言ってた。

617 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:31:26.66 ID:1ty2DQog0
おっと政治活動はもちろんだが
×政治活動
○選挙活動


618 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:34:16.81 ID:7RXJnuv70
>>614
国内といってもペーパー会社やら反社と関わりの深い企業やら色々あるでよ。
そういうのを排除する方策は示されてない以上、もう制限無しで個人情報の提供が行われると考えるしかないわ

619 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:39:50.50 ID:cLpoM3lS0
●●●中川雅治●●●
 -東京都選挙区選出・自民党参議院議員
国会議員 中川雅治『同級生を全裸にし性器にマジックで落書きをしても
いじめとは思わない』

教育再生だそうです。

http://www.nakagawa-masaharu.jp/education/education01.html




後に中川雅治が削除する可能性もあるので貴重な証拠としてホームベージを残す
http://insistence.blog.jp/archives/1031307502.html

     

620 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:45:44.23 ID:wVhOWS7p0
国民の意に沿わない真逆の事を行い米国のいう通りに動いてる。この内閣はアメリカの工作員としか思えない。

621 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:54:24.26 ID:ZhVlZgf30
法人税減税して
個人情報は企業に無償提供
どれだけ癒着してんの

622 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 17:56:34.21 ID:9J9H1WvP0
メリットはなに?

623 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:01:32.75 ID:wITS8XjU0
献金のためなら国民の個人情報も売り渡します

624 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:02:49.12 ID:+r9sn5rh0
まぁ、漏れるな。

本人の同意無しやったら、

歯止めないやん。

歯止めなかったら、

好き勝手使いよるで。

625 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:03:24.94 ID:XtOPhvz90
        ________
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\       ブサヨくやしぃのぅ〜www
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /         くやしぃのぅ〜www
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I       i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′

626 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:10:50.41 ID:cqfbshDI0
今まで業者から多額カネで買っていたデータが政府から更に詳細なデータをタダで貰えるなんてアベチョンGJ

627 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:17:17.42 ID:4nuP9x/I0
おれ歯医者にいかなきゃならんのだが、歩いて数分圏内に何軒もあるわけよ。選ぶのに苦労する。

そこでだ、歯医者の腕を見分けるために各歯医者の年間患者数と、患者のリピート数を知りたいんだ。
個々の患者名や住所はいらないが年齢がわかればプラス。

医療関係者でこの政府の政策を支持するような連中はこの程度のささやかな情報提供なら勿論オッケーだよな、

628 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:18:40.89 ID:UmbO5ooK0
ジャアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwww

629 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:29:02.58 ID:3XPJbjJJ0
韓国人の兵役忌避者なんて、
どうせ韓国のWebページで公開されるから、個人情報を公開しちゃえよ。

やつらを兵役に送れば、日本は治安が良くなるし、
韓国軍は強くなる。双方の公共の利益になる。

630 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 18:56:24.92 ID:KO40x11W0
5年10年のスパンで徐々にデータのヒモ付、共有化が進み国民雁字搦め
基本OSをどこの国が作ってるかからちゃんと議論されているか?

631 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 19:47:36.63 ID:VzZfVwJo0
自民党は共産党に名前変えろよwwwww

632 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:32:39.01 ID:0j2+nCVw0
>>625

 ./ネトウヨ.\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ! 自由棄民巣党のマイナンバーロンダリング外国人献金は絶対に許す!即刻OKだろ!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                クルッ
 ./ネトウヨ.\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  みんすの外国人献金はしょうがなくない!そんなもん考えるまでもないだろ!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

 ./ネトウヨ.\  n∩n   クルッ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| みんすの外国人献金は許さないが、自由棄民巣党のマイナンバー逃れパチンコ献金は絶対にアクロバティック擁護するぞー!!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
くるっ くるっ くるっ くるっ・・・

633 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:46:40.33 ID:u2IOINDL0
在日必死だな

634 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:49:38.31 ID:P6uzeU5uO
中国や北朝鮮かよ

個人情報を勝手に民間に流すだと?
民間企業はなにするんだ?
民間から流用されたり、流出するやろ

635 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 20:59:23.64 ID:0j2+nCVw0
>>597
面白い。
<なんとなく 命に かかわる パンチを しますよ
笑える。
そしてわかりやすい意図
コメント+AAが絶妙
GoodJob!

636 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:29:53.29 ID:yi8/XxFv0
もう「悪意ある」とか「漏洩」とか「筒抜け」ってレベルじゃねえし
情報提供ですよこれからは
当の本人が知らぬ間に官民問わず情報が伝播していく
そして
携行してるマイナンバーカードは、改札みたいな金属探知機みたいな万引き防止のアレみたいなモンを通り抜けるだけで全部読み取られるとかwww

637 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:33:36.67 ID:Y8cqljOZO
>>1
合理的で素晴らしいな。
ビックデータはどんどん活用しよう。
反対してるのは感情剥き出しの低脳だからw

638 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:36:58.38 ID:06HqTc4m0
>>632
ヘンサチ28さんこんばんは(^_^)

639 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:38:24.22 ID:jHZAd0sk0
提供者、提供内容を利用履歴として本人が確認できるなら許容する。
そうでないなら許容しない。

640 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 21:41:43.91 ID:lixmLHTm0
バササヨってマイナンバーと、ビッグデータの違いも理解できない
痴呆ばっかだなWWWWWWWW
後マイナンバーカードは強制じゃない、怖いなら持つな。

641 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:15:26.60 ID:cLpoM3lS0
元最高裁長官、安保法案「違憲」と明言 集団的自衛権で  2015/9/3 20:08

 元最高裁長官の山口繁氏(82)が3日、共同通信の取材に応じ、安全保障関連法案について
「集団的自衛権の行使を認める立法は憲法違反と言わざるを得ない」と述べた。
政府・与党が、砂川事件の最高裁判決や1972年の政府見解を法案の合憲性の根拠にしていることも
「論理的に矛盾する。ナンセンスだ」と厳しく批判した。

 「憲法の番人」である最高裁の元長官がこうした意見を表明するのは初めて。
自民党の高村正彦副総裁は、憲法学者から法案が違憲だと指摘され「憲法の番人は最高裁であり、憲法学者ではない」
と強調したが、その元トップが違憲と明言したことは、波紋を広げそうだ。

 政府・与党は、砂川判決が「わが国の存立を全うするために必要な自衛の措置」を認めていることを根拠に、
限定的な集団的自衛権の行使容認を導き出したが、山口氏は「判決は憲法9条の下で個別的自衛権を有するかどうかに言及したもの。
当時、集団的自衛権など問題になっていなかった」と語った。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H4A_T00C15A9000000/

元最高裁長官と憲法学者が同じ論拠で憲法に反すると述べている。これは、
マスコミはじめ野党議員が徹底して高村はじめ与党議員、当然安倍政権に質すべきだろう。
立憲主義や法治主義が揺るがされている事がどれほど危惧しなければならないかを
考えるときである。国政として存在してはならない政権であろう。

642 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:46:00.87 ID:4nuP9x/I0
>>639
一度外にでたら管理できないよ。会社だって色々あるし、小銭稼ぐ為に情報持ち出して業者に
売る社員や、転職先に持っていく奴もいるだろ。そう言う形で流出した情報を何とかするのは
絶対無理。しっかりした罰則規定さえないし。

643 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:55:27.02 ID:Y8cqljOZO
>>642
仮に業者に売られたらなんか実害あるのか?
感情論は止めろよ。ビックデータ利用は必要なんだよ。

644 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 22:56:41.87 ID:XJC9NSuR0
俺のものは俺のもの
おまえのものは俺のもの

645 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:05:38.23 ID:4nuP9x/I0
>>643
お前がかまわんならお前のだけ出せばいい。オレは嫌だ。個人情報に関してはそんな理由だけでも十分だ。

646 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:22:52.03 ID:Y8cqljOZO
>>645
感情剥き出しのお馬鹿さんですね。
ビックデータを利用して様々な行政サービス、商サービスなんかが可能なのにな。お前みたいお馬鹿さんには無関係のようだな。

つか、お前は個人情報とビックデータを混同してる。
もっと言えば個人情報と憲法で保証されるプライバシー権も混同してる。

まあ、お前はお馬鹿さんだからなwww

647 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:23:54.83 ID:oJ+0Ewbo0
これは酷いw 冗談でも擁護できんわ 
住所や名前伏せても他の情報から余裕で個人の特定できるだろうにw
そして第三者機関と言う名目で独法利権が生まれるとw

648 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:32:16.56 ID:sPFNEXJz0
>>600
ネトサポはホント池沼だな
そんな詭弁に誰もが同調すると思うか

649 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:32:44.67 ID:jHZAd0sk0
>>643
公益、便利な言葉だw
公益に対して献身的な民間企業というのを俺は滅多に見掛けないがw

情報格差について考えてみたことは?
それを利用できる企業とできない企業では、前者だけが随分優位になるな。
それを審査する第三者機関とやらは随分大きな利権を得るな。

まず、個人を一意に特定できる情報を抜く。
次に、必要な情報のみを集計する。
最後に、公開データとする。
こういう条件でなら公益と言えるし格差も発生しないだろう。
公開データとするなら拙いというなら、俺はそもそもそんなもんを民間企業
に提供したくなんかないぞ?

650 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:37:49.27 ID:h/mteraN0
かりそめにも、本人の同意は必要だろ?
なんだこれ

651 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:39:18.26 ID:Y8cqljOZO
>>649
お前が言いたいことがさっぱり分からない。
ビックデータを利用出来る企業と出来ない企業があるからなんだって?
そんなのビックデータに限らず全てにおいて言えるだろ。
それにユーザー側の立場に立てば様々な新しいサービスを受けることが出来る。
そもそも、社会は匿名社会ではない。
過剰に個人情報を保護するのは単たる感情論。
もちろん、プライバシーなら適度に保護されるべきだがな。

652 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:40:42.32 ID:PujK0LMY0
 
 
これが一億総ナンバーだ

653 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 23:57:41.93 ID:KNcnes2r0
>>652
上流貴族は15%か、武士より増えてんな無能な寄生虫共

654 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:18:58.05 ID:nnwU5mJF0
記事で例示されてるようなデータはいわゆる個人情報ではないと思うし題目通り安全かつ健全に管理運用されるなら構わんのだが
そういう点についてこの国はまったくと言っていいほど信用できないから困る

655 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:24:28.28 ID:+vce4WBO0
【行政】厚生労働相 年金機構に初の業務改善命令[NHK]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443190926/
【世論調査】財務省の負担軽減案「反対」約8割と更に増加。「マイナンバーに期待しない」も約7割に [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442842377/
【社会】マイナンバーは大丈夫? 地方自治体への「サイバー攻撃」相次ぐ  [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442932697/
【社会】米政府版マイナンバー(社会保障番号)情報漏えい、560万人の指紋データも流出していたことが判明 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443077619/

656 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:28:06.08 ID:qUqG+xbLO
ストーカー公務員歓喜

657 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:29:04.16 ID:+ZGUKoNC0
国民を生け贄に何を召喚するつもりだ?

658 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:34:56.86 ID:T+Jx3/Tn0
やーめーてー

659 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:36:53.19 ID:AyrFBExm0
安倍の理想は中国なんだろ。

660 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:37:45.00 ID:+URr12rX0
国の説明が抽象的で曖昧でだからこそ隠して起きたい事実があるからではないかな。
実際誰のデータをどの民間企業に幾らで売ってるか説明が必要なんだよ。

661 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:40:39.23 ID:+ZGUKoNC0
>>640
「カードを持っていきたくなければ持っていかないでいい。
その代わり、その分の減税はないだけだ」
うっ…頭が…

662 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:41:25.26 ID:86t6f3sK0
>>4
いかんでしょ
やりたい放題だな

663 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:41:50.54 ID:RcgVLa0L0
>>649
それだけじゃダメだな。例えば甲社に渡す情報をa、b、cとし乙社に渡す情報をa、e、fとする。
で丙社は何らかのルートでA社とB社が情報を入手したとする。すると甲乙社の情報はaが共通している
ので、丙社はa、b、c、e及びfの情報が手に入る。情報が完全に共通していなくても、実データの
他変量解析または仮説で異なる情報間の関係のモデルを構築して手元にない情報を推定できるかもしれない。

それに一般には流通しないようなハッキングによる情報やハッキングと迄は言えないがネットのアクセス
情報などを加味していく。  

ビッグデータがあーだこーだのたまってる奴がいるが、本当にやる所はスパコン使って解析してる。
そこ迄いかなくても今のコンピュータの能力はストレージも含めて相当なもんだから、情報さえ
集めればかなりのことができる。オレのつかってるi7のパソコンでも性能は10数年前のスパコンを
すべての点で十分凌駕するからな。

664 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:47:22.79 ID:71ZMRIU40
一億総活躍社会の実現のためにも、
マイナンバーにより収集した個人情報の活用が必要だ。
各国民の職歴や所得の推移を民間企業に提供することで、
活躍が不十分な国民をもっと活躍できる所に配置することも可能になる。

665 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 00:58:36.98 ID:+vce4WBO0
>>664
しねよ統一ホモウヨ

666 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:05:12.55 ID:71ZMRIU40
>>665
君みたいな人間でも必ず活躍できる場があるから安心しろ。
一緒に日本のために活躍しよう。

667 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:07:16.36 ID:RcgVLa0L0
ところで、>>663は昨日迄は>>645ね。

668 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:11:49.95 ID:KSWr9+UA0
個人情報を本人の同意なしでもNHKに提供する自民党

669 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:12:20.20 ID:DZUz4QBLO
マイナンバーの本当の目的が、これ。

むしろ経団連側が望んでいることだからね。

670 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:14:11.20 ID:MNzyMAs70
この基地外政府はマヌケだから、
どんな問題が浮上するのか
恐ろしいわ
悪いことにしかならんやろ

671 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:20:55.31 ID:gD+IbUtRO
経済効果あるかもだが雇用制も変わり労基法が崩壊してる今では結局また経団連のジジイの利益の為に個人情報保護法変えるって事だろ

672 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:30:30.42 ID:7g7KDLaI0
国が率先して個人情報ばらまいてどうすんだよクソ自民

673 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:32:24.92 ID:JwtTcDga0
政府が個人情報漏らしてんだもんなこれでマイナンバーとか馬鹿じゃねーの

674 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:34:18.51 ID:4LEVz3dHO
そもそも個人情報保護なんて政治家や官僚のスキャンダルを隠蔽するために作られた法律だろ。

お前ら下人の個人情報なんか10円程度の価値しかないわw

675 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:36:23.12 ID:2VKc8SQ50
基本的人権の無視
は憲法違反ではないんだね

676 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:41:19.74 ID:Slyh2ISOO
>>672
公益のためってなってるだろうがw

お前は不動産や法人の登記情報見たことないのか?w

677 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:45:18.25 ID:3kb2Ykwt0
公益の為にワタミに個人情報流します

678 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:46:11.61 ID:Slyh2ISOO
>>675
不動産の登記情報には所有者の住所氏名が記載されてるし
担保を設定してたらどの債権者から幾ら借りてるのかもわかるよねw

法人の登記情報の代表取締役欄には代表取締役の住所氏名が記載されてるよねw

自動車のナンバーで、陸運局に行けば誰でも所有者がわかるよねw

公益のためってのは、要はそういう事だこのウスラw

679 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:51:57.68 ID:RcgVLa0L0
経済効果考えるなら、日本の会社はもっとまともな製品を作れってあたりから始めたほうがいい。
安値競争で同じ価格帯なら中韓製品より壊れやすいもの出したりしてる間は小手先のマーケティングで
なんとかしてもなあ。自分らの首をさらに締めるだけだ。

680 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:55:51.73 ID:mxisOMmMO
安倍しんぞー、恐ろしい子

681 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 01:58:32.29 ID:J2P8dBW80
こういうのって今に始まったこっちゃないんだよな

もともと政府は一般人の個人情報なんて屁とも思っていない
漏れても遺憾を表明するだけ
それがどこでどう使われようが知ったこっちゃないってのが本来のスタンス

そういや国勢調査で勤務先の名称、電話番号まで書かせるけどさ
あのデータ何に使うんだろね?

682 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:04:47.41 ID:4LEVz3dHO
>>675
お前の名前とか住所はプライバシーじゃない。
だから憲法は関係ないんだよw

683 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:06:11.53 ID:4LEVz3dHO
>>681
統計に使うんだよアホw

684 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:11:49.70 ID:J2P8dBW80
>>683
社名をか?
会社や営業所の電話番号を調べて何の統計資料を作ってるんだ?
おもしろいことを言う人だねw

685 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:14:56.74 ID:4LEVz3dHO
>>684
国勢調査は統計に使う。
お前が言ってるのは警察の防犯カードな。
それは防犯に使うんだよ、アホw

686 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:17:29.57 ID:J2P8dBW80
>>685
だから何の統計資料になるんよ?
資料作成に必要のない情報集めて何をどうするわけ?

687 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 02:31:22.81 ID:RcgVLa0L0
まあ、データ解析やる連中は実際どのように使えるかはわからなくでもデータが多ければ多い程いいと
思うもんだ。おれは自然科学系の観測データの解析をたまにやるが、やはりデータは多ければ多い程
いい。ただ観測点を増やすと費用も増大するから、シミュレーションや理論などでどこで観測すればより
有効かを考える。

ま、しかし国が個人に提出させた個人情報に関してはその個人が同意しない限り民間に提供すべきじゃ
ないな。

688 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 07:57:26.56 ID:PJXFHlC10
方針じゃねー

689 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 09:18:30.17 ID:J2P8dBW80
>>685
>お前が言ってるのは警察の防犯カードな。

国勢調査書いたことない人かな
防犯カードは知ってるってことはアパート住まいの学生さんかね?

690 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 14:30:12.95 ID:+URr12rX0
就職したばかりで前の勤め先も安部 麻生 甘利が圧力をかけて仕事を辞めさせらたし兄弟も金融庁から就労妨害されてるからな
マイナンバーは自民党に反対すれば安部内閣がそういった嫌がらせに使うつもりだろう

691 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 14:35:42.91 ID:e2vJ9Zx20
>公益のために利用する場合に限り

なるほど、「自民党議員の利益をもたらす用途なら公益と認定する」ってことだな。

692 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:52:35.89 ID:7baYaSnM0
遺伝情報も買い物履歴も性格や性癖も、個人が特定されなければ個人情報ではありません
は?ならこれを進めている人間の上記情報を
個人が特定できないようにして公開しろ!

まず、隗より始めよ

693 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:54:48.13 ID:B3673/9a0
とりあえずさ
安倍に投票した無能は責任取れよ
責任のとり方はテメェで考えろグズ

694 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 19:56:38.34 ID:7bp/Csgz0
ていうか、本当に碌な事を考え付かない
てか、最近の動向みると国家統制・・・

695 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 20:52:13.01 ID:VRUJ1FtX0
マル暴の行動の自由が制限されるだけだろ?

696 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 21:57:32.92 ID:hcX4ik4v0
麻生財務大臣「マイナンバーカードを持って行きたくなけりゃ持って行かなくていい。その代わり、その分の減税はないだけ」
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚

還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」

麻生太郎は、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。

愚かな還付制度に対する疑問を「けちつける」とは、何という言いぐさ、品性のない財務相だ。

麻生財務大臣・副総理  (元内閣総理大臣 74歳)
「マイナンバーカードを持って行きたくなけりゃ持って行かなくていい。」

今度は、俺は知らないとでも言いたいのか?
消費増税の軽減措置、財務省案は頼まれて提出しただけ=麻生財務相
http://jp.reuters.com/article/2015/09/15/asomof-idJPKCN0RF04W20150915
2015年 09月 15日 10:46 JST
「われわれがおすすめしているわけではない」と強調した。
強調するところが・・・。責任逃れ。

増税撤回をしろ。

国民の生活を守るためとか言って、
いつ使うかも分からない武器を買うだけ。

安倍にも劣らぬこのバカ、後期高齢者直前の老害。


     

697 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 23:57:22.43 ID:LwC5M+n10
戦争法案よりよほど実害でるだろwwwww

698 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 00:40:53.36 ID:D9e6eQG30
まずはこれ決めた奴らの個人情報を晒しあげだな

699 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 01:22:45.41 ID:YQg2i9m30
今迄は患者の同意を得た上で医療データの提供はやってたんだろ。それがダメな理由を説明しなけりゃな。
後、監督を国がやっていけない理由は何なんだ?厚生省があてにならないことを自覚しているってことか?

最近その場の思いつきをそのまま細部を考慮することなく法案や政府施策にしてしまうことが多過ぎる。
自公の強行採決で何でも通ってしまうからだがけどね。今世代の諫早みたいにならなけりゃいいけどね。

700 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 08:07:13.66 ID:1QbbsDPcO
北朝鮮自民党!

701 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 08:31:18.38 ID:oXaw1Jx60
調査票出さないと面倒だから(調査員、ご近所の創価一家、月に1〜2回信者が集まるのか路駐しまくりで迷惑な存在)
適当に記入して郵送しとこ

702 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 10:24:35.04 ID:K6CifVSv0
安倍

703 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 10:29:50.97 ID:wFCZKzbk0
これ情報を得ようとする側に悪意があったら最悪だな
無能公務員はそこんとこザルだろうし

704 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 11:48:59.62 ID:YQg2i9m30
ビッグデータがあーだこーだと知った風にほざく奴らがいるから一遍的な個人情報かと勘違いしたが、
これは国立病院の診療情報っていう相当特殊な情報の話だよな。で提供先は民間病院や製薬会社
なんて書いているが、実際は製薬会社だろ。発案した連中を調べれば、製薬会社から献金受けてる
連中ばっかだろ。

患者の個人情報を守るのは国際的にも広く認知されている医者の基本的なな倫理のひとつだ。
それを根底からひっくり返すようなこんな法案は一般人よりも医者から猛反対うけるだろうよ。
まあ、製薬会社にいろいろ便宜はかってもらってる医者も相当いて黙ってる奴らも多いだろうが。

705 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 11:51:34.25 ID:g+nFD1Ic0
なんかの弾みで大金手にしちゃうと与党議員が関係もってる企業から電話やメールの嵐になるのか…

706 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 11:52:17.90 ID:pTZIQ/2A0
この案を提出した奴誰?
そいつを特定するのが必要じゃないかね
おかしな案は責任者・提出者を特定しろ
企業側から強く情報をねだられてるのがまる分かりだろ
生活保護同様に、どの企業に情報を渡すかも同胞コネで動くのが確実だ

707 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 12:16:29.46 ID:aPL4j1nxO
これで、役所からの個人情報漏洩がニュースにならなくなるな。

708 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 12:39:52.35 ID:kUI7epjE0
公務員の裏バイトが捗るね

709 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 12:54:50.80 ID:DtsUtAlV0
顧客管理を委託に任せたり倒産などで事業を譲渡したり、善悪別にして民間企業同士でもやっているし、約款によく書いているなあ。

710 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 14:16:15.40 ID:oVPhEDqI0
>>707
だねえ。今までなら役所の情報の管理は行政と断定できたから、
「これ役所の情報じゃん。行政から流出したぞぉぉぉ」と言い切れたが、
これからは「役所の情報だけど、実際に漏れたのはどこからだろう」で断定できなくなる。

711 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 14:34:22.15 ID:7DrJ3CGP0
自公も国民から信用されてないってことだろ

712 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 14:14:26.78 ID:GJJp+nmk0
また民主党も賛成しそう

713 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 14:55:48.54 ID:rzmAm54n0
NHKとかとっくにやってるだろw
引越し届け出すとやってくる
遅れて出しても遅れてやってくるw

714 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:04:56.10 ID:mM9TA9YE0
自民党に投票した肉屋を支持する豚の自業自得です。
自民党に投票した肉屋を支持する豚の責任です。

715 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:11:22.89 ID:9ndNBH/j0
安倍の提案か?官僚か?
全く間違ってるだろう!

716 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:12:00.92 ID:JfQ3QYuF0
ポンタ政府

717 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:13:22.08 ID:7lWawWSJ0
さすが安倍チョン

韓国KCIAも大喜びww

718 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:15:02.58 ID:D7MgaGst0
ファッショ政権だし

一般国民なんてビスやナット程度にしか思ってないからねえ

719 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:15:27.79 ID:Ufg9RGsh0
住所や名前を抜いたら、もはや個人情報といえんのじゃないの?
なにが不具合かわからん。教えてください。

720 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:18:13.71 ID:hgttTtwq0
在チョン全情報
   ↓
韓国政府トンネル会社
   ↓
在チョン終りの始まり

在チョン苦しんでお金も貰える一石二鳥とか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

721 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:28:05.10 ID:l53LiU5O0
うまく運用出来るかどうか
取り敢えず照会用の紐付け番号としての利用に留めて置く方が良いと思うが
システムは兎も角、運用する人間が危機管理に無関心では話にならない

722 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 17:31:40.33 ID:9A6XwH2D0
嫌なら選挙で民主党に政権交代させればいいだけ
今のところ安倍を支持してるから反対派は少ないでしょ

723 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 18:05:59.94 ID:1T4Um/NS0
なんでこれにデモとか牛歩しないんだよw

724 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 19:28:15.68 ID:CljDLKZF0
>>722
民主党も大賛成してるよ

725 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 20:44:37.43 ID:Tu0V5irs0
当該対象地域における全世帯の 家族構成 年収 資産 子供の教育事情 何でもござれ

726 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 20:46:34.28 ID:CljDLKZF0
民主党が賛成するのが情けないな

727 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:45:45.15 ID:9A6XwH2D0
実害が起きてないのに反対できません
むしろ大きい被害が起きてくれた方が大反対できて都合がいい

728 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 01:18:43.38 ID:ZvQ9FLgB0
>>719
電話番号と納税額(年収)さえ知れたら十分

729 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:01:19.36 ID:F5xD1mLJ0
>>719
スレタイ良く読め。まずは「国立病院の診療情報」だ。国立病院の患者ということで、まず対象人物が
かなり限定される。で診療情報なら、該当病院、年齢、性別といった一般的な情報に症状、治療歴、
投与薬も当然含まれるだろう。それだけの情報があれば後はちょっと調査すれば特定の診療情報が誰の
ものかピンポイントで特定できる。

730 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:02:24.56 ID:Zq9oGe9g0
あれまww個人情報保護法ってもうなくなったのぉ?

731 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:03:34.88 ID:/uTBCStw0
>>1


おいおいおいおいおいおい
なんなんだこれは

安倍自民に不利なスレは伸びない +
これが民主党だったら祭りだろ

732 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:03:34.99 ID:gmjwUhS40
 国勢調査に個人情報を正しく書いているやつなんているのか?

733 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:08:18.41 ID:SbQ5yRvg0
安倍ぴょんの韓国への愛を強く感じる法案だな
しっかり応援し成立させよう

734 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:09:59.18 ID:pRA0XY2g0
これに関しては正しいと思います。日本政府を支持します。

735 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:44:55.06 ID:7MKcSOyi0
むちゃくちゃだな。店などに番号を提示するわけで、そういう過程で住所氏名と番号をひもづけられてしまうと
結局、全ての個人情報が流出してしまう。

736 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:50:40.58 ID:7AHGk9/ZO
世の中腐ってきてんね

737 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:57:41.48 ID:7MKcSOyi0
詐欺事件が起きたら、犯人を告訴するんじゃなくて国を相手取って賠償を請求しましょうね何百億でもいいぞ

738 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:16:47.79 ID:N0ZbNBgR0
Tポイントカードも同じ様に危険なのに

何でその時には何も言わなかったんだ?

739 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:13:07.82 ID:7MKcSOyi0
政府が資産課税したいがための制度

740 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:14:46.61 ID:7MKcSOyi0
人頭税、預金額に応じた課税、ヤリタイ放題

741 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:17:04.15 ID:a1i6Jdvs0
セキュリティが甘々で個人情報流出するからやめておけ。
一番信用できないのは国。

742 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:38:09.60 ID:T8OdQh93O
統一協会と創価に情報筒抜け

mmpnca
lud20160430200220ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1443063622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【中国国有企業】240万人分の個人情報収集…「脅迫の標的探しに使われた可能性」日本人関連リストには安倍首相ら政治家等[9/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【働き方】日本政府「65歳まで」国家公務員の定年延長、議論へ初会合…中央省庁が率先することで民間企業にも高齢者活用を促したい考え
【デジャブ】強制徴用判決 韓国政府が民間の意見聴取に着手「賠償のための基金を設立し、日本企業が参加する方向で検討」★2
【デジャブ】強制徴用判決 韓国政府が民間の意見聴取に着手「賠償のための基金を設立し、日本企業が参加する方向で検討」★3
【政治】「ビックデータ、個人の同意がなくても提供可能」政府、法改正検討
支那政府は韓国アプリLINEで日本人富裕層の個人情報を特定
【あっ…(察し)】日本政府「政治家への個人・企業献金について、仮想通貨は規制の対象外!」政府答弁書
【韓国】テレビ局SBSが「日本政府や企業から奨学金や生活費の支援を受けている親日派の情報提供求む」というテロップを出す★3[07/31]
【韓国】テレビ局SBSが「日本政府や企業から奨学金や生活費の支援を受けている親日派の情報提供求む」というテロップを出す★2[07/31]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★7 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★6 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★4 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★2 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★5 [お断り★]
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★3 [お断り★]
【加藤長官】LINEの個人情報、中国企業から接続「政府内で利用する際のルールは承知していない。私は家の中でLINEを使っている」 [ばーど★]
【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」 [スペル魔★]
【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」 ★2 [スペル魔★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★8 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★6 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★4 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★9 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★5 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★2 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★7 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★10 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★3 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★12 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★11 [お断り★]
日本政府、国民の生命と財産を守る防災情報に金を出さない 気象庁「お金がないからHPに民間の広告を掲載する」
日本人ってバカな気がする 政府や企業に煽られて、そのうち大変なことになりそう [無断転載禁止]©2ch.net
【個人情報】Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 民間事業者に要請、警察庁「ある」
【GDPR】EU個人情報保護規制施行 巨額の課徴金も 日本企業は注意を
【社会】日本の政府機関からの個人情報照会が急増=犯罪捜査などで−米ツイッター
LINE個人情報「日本に保管」と政府に説明、実際は韓国で保管…特別委報告 [峠★]
【ニュース解説】会員数は日本の人口の半数…Tカード利用履歴、令状なしで捜査当局に提供される様々な個人情報
【緊急】日本企業、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報などがダダ漏れ状態 [(ヽ´ん`)★]
中国紙「LINEの個人情報流出、日本メディアがやっぱり中国企業のせいにしている」 [Felis silvestris catus★]
【デジタル庁】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業 [ばーど★]
EU、米ITによる個人情報流出の調査開始 一方安倍晋三は日本人の個人情報の米国への移転を許可する不平等条約を結んでいた
中国で日本人の個人情報、約2億件が販売
【米国】1億5千万人の個人情報流出 スポーツ衣料アンダーアーマー 日本人の情報が含まれているかは不明
【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]
【速報】LINE、新ポリシー明記「開発と運用の為、韓国とベトナムの会社や委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★2 [スタス★]
【偽】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★4 [Toy Soldiers★]
【速報】LINE、新ポリシー発表「開発と運用の為、韓国のグループ会社や委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」明記 [スタス★]
【政府】本人の同意がなくてもパチンコ店への入店を制限できるように。馬券のネット購入に上限額も。ギャンブル依存対策強化
【政治】集団的自衛権:日本周辺に行使限定 安保法制で政府方針
アメリカ紙「日本人は政府と記者クラブに情報を制限されている。独裁国のようだ。」
【速報】日本政府、LINEを行政指導へ 中韓の会社日本人の情報にアクセス問題 [スタス★]
【企業】中国人介護スタッフを日本で育成 政府による外国人の受け入れ拡大策をにらんだ動き
【動画】日本政府さん、個人請求権で英並の二枚舌を使っていた 日本人被爆者には「個人請求権残ってるから米ソに請求しろ」
日本企業 個人の信用度を数値化した「信用スコア」を導入 格付け情報を共有へ LINE、NTTドコモ、Yahoo!が参入
【政治】政府、2020年までに大阪・沖縄など3カ所でカジノ開設へ 日本人の入場は数千円で調整★2
【韓国】「両国企業で慰謝料」徴用工協議に条件提示、日本政府に伝達 外務省反発「仲裁に応じるよう求める立場に変わりない」★3
【韓国】「両国企業で慰謝料」徴用工協議に条件提示、日本政府に伝達 外務省反発「仲裁に応じるよう求める立場に変わりない」★2
【国際】中国が日本のEEZ内でレアアースを採取 政府の同意なしに海底調査
【北朝鮮の弾道ミサイル情報】 日本政府、排他的経済水域外でも提供
【日本政府】 緊急事態宣言、医療提供体制が維持できるかぎり行わない方針・・・「頭の体操はしている」 FNN ★2 [1号★]
【イッテQ】普通の日本人「国を宣伝できるチャンスだろ」「『最貧国』への観光資源提供」「ラオス政府馬鹿なの?流石小国家、器小さ!」
「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情:「成功する中国企業」と「衰退する日本企業」の差、マネの放棄は「学びの放棄」と同意義★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【左派回帰】民間企業を妄信する日本…世界の潮流に逆行して「水道民営化」を進めたヤバすぎる信仰… [BFU★]
【中央日報】韓国政府、日本政府に「新型肺炎の診断試薬の開発情報を提供する」日本にはまだ迅速診断試薬がないことが分かった[2/18]
【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★2
02:38:07 up 19 days, 3:41, 0 users, load average: 10.44, 11.51, 11.58

in 0.32723498344421 sec @0.32723498344421@0b7 on 020116