◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457059181/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :前世はほろ苦い飲み物でした ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/03/04(金) 11:39:41.55 ID:CAP_USER*
河北新報 3月4日 11時35分配信

 東京電力福島第1原発事故から5年を前に、東電福島第1廃炉推進カンパニーの増田尚宏最高責任者(CEO)は河北新報社の取材に答えた。

課題となるトリチウムを含んだ汚染水の処理について「希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」と説明。その上で「風評被害の問題もある。科学的な観点だけでなく、地元の皆さんと議論して進めていく」と強調した。(聞き手は福島総局・大友庸一)

 −汚染水対策はこのところ大きく前進した。

 「事故後の3年間は、野戦病院で火の粉を振り払いながら仕事をしているような状況だった。昨年は海側トレンチ(配管)からの汚染水抜き取りが完了。
(建屋への地下水流入を減らす)サブドレンが稼働するなど、少しは前を向いて仕事ができるようになった」

 「設備面での進展もかなりあった。大型休憩所が完成し、温かい食事を提供できるようになった。全面マスクを使用しなくていいエリアも広がり、『普通の現場』に近づいている」

 

−使用済み燃料取り出し準備や溶融燃料の状態を把握する作業が本格化する。

 「作業員の被ばくをいかに少なくするかが課題になる。原発リスクを下げるための廃炉だが、燃料取り出しなどで作業員のリスクが逆に上がることがある。
対策を取るため、作業が遅れることを許容してもらう場面も出てくるかもしれない。溶融燃料に関しては、2016年度中に溶け落ちた場所を見極められれば、21年の取り出し開始は維持できると考える」

 −1日7000人に上る作業員を今後も確保できるか。

 「計画的に雇用してもらうため、元請けには数年先まで高線量と低線量の業務を組み合わせた作業内容を示している。
少なくとも今後10年は1日6000〜7000人が必要。作業環境をさらに改善できれば、5割程度の地元雇用割合も上がっていくのではないか」

 −多核種除去設備「ALPS」でも取り除けないトリチウムを含んだ水がタンクにたまり続けている。

 「国のタスクフォースが3月中に出す処理案に基づき、新年度から国などと議論することになる。希釈して放出することも選択肢の一つであるとは認識している。
科学的な点だけで決めるのは駄目で、地元の皆さんから意見を頂き、合意した上で仕事を進めたい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000011-khks-soci

2 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:39:59.39 ID:44eGKzMA0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/mhYQAqktAv

【2016年3月4日】【2016年3月4日】世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/px1ozYRJ5W

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題




3 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:40:41.37
>>1
<丶`∀´>まじぇまじぇするニダ!

4 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:41:04.96 ID:Y8mMdvIu0
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

福島の相馬と福岡の麻生太郎は兄弟

第33代当主・相馬和胤の母雪香は、日本の民主主義の父と言われた尾崎行雄の娘であり、
認定NPO法人「難民を助ける会」の創設者。
妻雪子は、麻生太郎元内閣総理大臣(92代)の妹である。

中村相馬氏の領土であった旧中村藩は、平成23年(2011年)3月11日の東日本大震災で打撃を受け、
あまつさえ福島原発事故の発生地(原発所在地が、戊辰戦争前の「熊川」に相当する大熊)となり、
小高以南は立入禁止区域に入れられた。
中村相馬氏と縁の有る麻生太郎は、相馬市(城下町・中村)の立谷秀清市長の要請も受け、
震災後には国会議員として初めて現地入りし、被災見舞いと現地視察を行った。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E6%B0%8F

5 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:41:24.79 ID:Y8mMdvIu0
秋篠宮佳子さまの先祖は福島の会津藩士。

★紀子妃殿下の華麗な家系図

  【紀子さまのルーツとその人々ー すべては わらぶき屋根の家から始まった】
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
第6代大阪市長を務めた曽祖父・池上四郎氏銅像の前で記念撮影
(左から母和代さん、祖母紀子=いとこさん、弟舟さん、紀子さん、父辰彦さん)、
池上四郎氏は祖母紀子さんの父上である。この銅像は大阪市天王(てんのう)寺公園に存在する。

【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
曽祖父・池上四郎氏の墓参り、祖母紀子さんと弟舟さんと一緒に

6 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:41:43.41 ID:DtjFeAb00
薄めて全て解決するなら薄めたものお前ら飲んでみろ。

7 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:42:06.94 ID:kl9O4LXp0
最初からそうしとけ

8 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:42:33.51 ID:iqSGUzJ40
それしかないだろ。

9 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:42:39.38 ID:QU/0wvRx0
知ってた

10 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:42:46.42 ID:r+E7jZg/O
何言ってんじゃボケ
アルプス1万尺どした
税金ばっか集りやがって

11 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:42:50.73 ID:RvxuqbkO0
海洋汚染国、日本。

12 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:42:54.98 ID:Hh0fec5GO
すでに…

13 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:43:02.73 ID:by7kZdJ40
旧経営陣が率先して飲み干せば良いのよ

年齢的にも高齢で再利用不可だけど
生体被験者には丁度良いでしょ

14 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:43:08.56 ID:Yd7NY2ae0
笑って こらえて

15 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:43:45.38 ID:QRcMM4+F0
生物圧縮されて奇形魚が増える
そして奇形魚は加工食品となり日本人は知らず知らずの内に被爆して20年後には癌発生率が大幅に上昇しているだろう
という予言を昔しといたわ
5年たったからあと15年もすれば日本人は自業自得で苦しむことになるだろうよ

16 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:43:51.79 ID:P/CfS/WF0
海洋投棄だけは絶対あかんやろう 世界中の海が汚染される
もう東電に任せるのはムリじゃねえか

17 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:44:02.26 ID:OG8br5T/0
東電社員が飲んで排泄した物を海洋投棄

18 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:44:05.89 ID:0cikbHAY0
世界は希釈して海洋放出。
それでも影響は限りなくゼロ。
クソ真面目な日本人だけが知らない。
金をドブに捨ててるのと同じ。

19 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:44:45.36 ID:m3X1YY/IO
雨乞い始めんの?

20 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:44:58.97 ID:mlOCbvY/0
なんで放出しないの?
反日サヨクNHKが暴れるからか?反日サヨクNHKが暴れるからか?

21 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:45:05.85 ID:8G66MhMQ0
飲める程度にまで希釈して500mlのペットボトルに入れて東電全社員に毎日配れ

22 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:45:30.80 ID:h/H8+jyP0
安倍晋三総理の祝福を受けた聖水として売り出せば自公支持者が大喜びで買うよ

23 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:45:46.77 ID:RJS0GZGh0
>>1
生態系はどうするんだよ。
漁業はどうするんだよ。
全部金さえ出せばいいのかよ。

24 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:45:50.81 ID:0cikbHAY0
海洋に投棄しても影響はゼロ。
反対してるやつは勉強してから書き込め。

25 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:45:54.79 ID:buQnGean0
むしろなんでとっととしないのかわからんレベル

26 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:46:12.83 ID:NjA8ciE90
wwwwwwwwwwwwwwwwww

永遠に出続けるであろう汚染水を希釈して放出w

27 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:46:38.47 ID:NjA8ciE90
太平洋へのテロ行為だわw

28 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:46:56.19 ID:v5mjylu+0
安全なら公僕全員かわりばんこで作業しに行けよ

29 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:47:07.99 ID:N0j00dCj0
海流や周辺の濃度を詳しく測定しながら放出しちゃえよ

原爆の実験を公然とやってる核保有国にとやかく言われる筋合いはねーよ

30 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:47:24.93 ID:QoEt3MZH0
汚染水の定義がなんなのか知らんがトリチウムのこと言ってるならさっさとやれだな

31 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:47:26.96 ID:NjA8ciE90
>>1
自分の尻は自分で拭くんだよ

32 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:47:40.26 ID:SBZW0DEM0
カネがなくなりゃ結局これか

33 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:47:42.34 ID:0cikbHAY0
>>26
それでも地球が自然に発生する放射能の1兆分の一以下。

34 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:48:03.41 ID:NjA8ciE90
俺はもう関電やめて大阪ガスの電気に切り替えたわw

35 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:48:07.47 ID:exfpB61W0
太平洋の真ん中まで持っていって捨てればいいよ

36 :名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net:2016/03/04(金) 11:48:23.57 ID:EG7HqZkh0
船のバラスト水に使えばいいじゃん♪

37 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:48:43.92 ID:/NU/EP230
東電はテロ組織。
破防法を適用しろ。

38 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:48:50.39 ID:GRL7q6gY0
バカ正直にタンク目一杯作るな

39 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:49:17.49 ID:3HedRIE20
ナニコレ
それ以外の選択肢があったんか

40 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:49:32.22 ID:0cikbHAY0
一兆分の一以下の危険性に数千億かけて処理しようとするバカ。

41 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:49:39.11 ID:6xXWwvJ80
関係者で飲んでしまえよ。

42 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:49:46.31 ID:by7kZdJ40
どうせ捨てるなら日本海溝に運べ
深さ5000メートル以上だろ

43 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:50:03.91 ID:NhIX70Zb0
でたー
まぜまぜすれば安全www
放射性物質そのものは全然減ってないのにw

44 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:50:09.94 ID:CzB/Ly180
>>1
もう勝手にやってることだろ
責任問題をなくそうとしてるんだろ

45 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:50:23.10 ID:IcCv0TdE0
メディアは、「トリチウム」という表記を使うが、
「三重水素」という表記を使わないことに、何か意味があるのか?
横文字を使われると、分からなくなる情報弱者を丸め込むために使っているのか?

46 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:50:29.88 ID:3m/VGSGZ0
知 っ て た

47 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:50:54.27 ID:H9iFG2Co0
社員に配って全員で飲み干せよ

48 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:50:56.29 ID:zv4crDBU0
日本海溝の底に破棄すればいい。

49 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:51:23.84 ID:0cikbHAY0
>>43
東電の汚染より1兆倍の放射能が地球により自然発生してるんだが、知らんの?

50 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:51:31.48 ID:kgdZm4MD0
>>30
世界中でやってんのに何を今更って感じだよな

51 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:51:38.08 ID:lzaQumKN0
汚染水って言うからダメなの
一応それらしい機械で濾過後希釈した水を基準内浄化水とか言えばOK

52 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:51:44.09 ID:NhIX70Zb0
放射性廃棄物を海に捨てちゃダメって国際ルールがあったはずなんだが…

53 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:51:46.90 ID:cuxpwDxN0
希釈元一リットルにつき50万、日本年金機構に払え

54 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:51:49.03 ID:NaekIYss0
すげえなw
薄めて濃度を下げれば海に流せるってか
薄めても全体の量は変わらんのに、ひどいインチキだ

55 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:52:16.04 ID:F9Ztoce50
もう・・・・なんでもありやな・・・・
腐ってる

56 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:52:25.04 ID:gqR4Qo5x0
>>40
東電が放射能流出はあり得ないって始めた事業が原発なんだから責任を取るのが当たり前だろ?
近隣の漁業に迷惑を掛けるなよ

57 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:52:38.82 ID:o0vFrTFk0
一度やると味しめちゃうんだよな

58 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:52:41.09 ID:sA9cSru20
飲んで応援GJニダ!

59 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:00.38 ID:NhIX70Zb0
安部ちゃん「放射性廃棄物を海に捨てちゃうけど、それでもアンダーコントロール!!」

60 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:23.15 ID:YWbLujPN0
もう やってるくせに♪

61 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:28.04 ID:pBhyf+lb0
すでにやってるのになんで今更w

62 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:30.41 ID:GilYpSNx0
生体濃縮されるだけ、薄めても意味はないよ文系脳さん

63 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:31.74 ID:NThqyVgu0
それをやれないから、あれだけタンク作ったんでないの?

64 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:38.00 ID:azJCgJqH0
完璧なコントロール!

65 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:53:43.56 ID:zV1VD2pIO
放射性トリチウムは水と同じだから、生物濃縮しない
濃縮係数は放射性セシウムの最大100に対して1

科学的にはやっても問題ないし、北欧の軽水炉の冷却水は膨大な放射性トリチウムを何十年も希釈して流し続けてるし、
そんな海で養殖してるサーモンや、漁獲したサバやアジを日本人は輸入してバクバク食ってるんだから、
生体的に安全も確かめられてる

単純に、感情優先で動く人へのイメージの問題だわな
ちなみにこれまでと違い、地元の漁業者は断固反対の立場を明確にしている

66 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:00.04 ID:+qHrrH6r0
最初からそのつもりで
タンクに貯めてただろw

67 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:05.39 ID:7UNxD7Sb0
薄めてミネラルウオーターで売り出せよ

68 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:09.03 ID:FJfs/t9x0
放射脳とか言ってるバカ共に飲ませろよ

69 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:13.62 ID:nIwSqlMD0
トリチウムの半減期は12年

数万年の20000トンの使用済み核燃料を保管することに比べれば
数百年でほぼなくなる。甘えるなw

70 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:14.88 ID:8roQRk2o0
東電社員とその家族が体内濃縮すればいいだけ
健康にいいんだろ?さっさと飲んでなくせよ

71 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:28.60 ID:YX8iaJ3s0
薄くしても出てる量はいっしょでしょ

72 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:54:58.06 ID:0cikbHAY0
>>52
希釈すればOkという世界ルールもある。
例えば日本の大学でもアメリカの大学でも、世界中のどこの原発でもトリチウムは希釈して棄てればOKが世界ルール。
日本の反原発左翼メディアの嘘に国民が騙されてるだけ。

73 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:55:34.94 ID:F8rRAL8/0
>>68
池原利運はガブ飲みすると思うよ

74 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:55:56.27 ID:eJrLNTxd0
ほんとマジで何なの

75 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:56:06.89 ID:0AcWjuvq0
>>13
火葬したら濃縮された放射性物質飛んでってしまうんじゃなかろうか?

76 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:56:33.54 ID:0cikbHAY0
>>71
地球はその1兆倍の放射能を自然に発生してるにで東電の放出なんか限りなくゼロ。

77 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:56:40.65 ID:6se78I100
つか選択肢は他にない

78 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:57:29.29 ID:4Xaqty5L0
は?w

79 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:57:39.35 ID:+qHrrH6r0
科学的に言えば
影響がゼロってのは
ありえないんですよ

80 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:57:44.59 ID:cCyP0qkM0
デブリもとりだせない状態で放射能は駄々漏れ

もう責任者の東電自体が投げやりになってるなw

81 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:04.56 ID:JTnXjxk80
キチガイだな
こんな環境破壊が世界で許されるわけない

82 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:15.39 ID:6se78I100
あと出来るとしたら原発やめることだな

83 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:17.21 ID:0cikbHAY0
>>77
選択肢もクソも希釈して海洋放出が世界基準で環境にも健康にも影響は全くない。

84 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:37.45 ID:v/FWiTgV0
それやりだすと、絶対モラルハザード起こすからなあ
高レベル放射性廃棄物、極端な例を挙げればプルトニウムの塊だって、
大量の水で希釈してしまえば廃棄OKという話になる
単なる海洋投棄と事実上変わらない

85 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:44.01 ID:8roQRk2o0
>>75
フィルター使って吸着し、それも骨壷と一緒に鉛の墓に封入

86 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:47.15 ID:T0UP8a2/0
超極悪環境破壊テロ国家

87 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:47.45 ID:YX8iaJ3s0
>>76
そら人が住んでないとこならいいけど、海に囲まれてるのに海にゴミ流すアホなんておらんやんw

88 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:58:52.08 ID:nIwSqlMD0
今流行の水素水

世界中に売ろう!

89 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:07.08 ID:t3vaEFM60
安全神話

90 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:14.05 ID:YWbLujPN0
東電ははよイスカンダルに行って放射能除去装置貰ってこい

91 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:16.93 ID:Lfa1a/YX0
希釈も何も害のないレベルの水を大量に貯めこむだけ貯めこんで
判断先送りにしてるのがおかしい

92 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:19.79 ID:GfDm6YKH0
そうだ、学校のプールに貯めればいいんじゃね?

93 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:23.02 ID:AkpiUDOs0
すっげぇなw
感覚麻痺してる

94 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:24.25 ID:gqR4Qo5x0
>>65
二次冷却水を放水するのは当たり前
燃料集合体に触れる一次冷却水を放水してる国なんて存在しないだろ?


>>72
ソースは?

95 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 11:59:28.69 ID:0cikbHAY0
>>79
影響は10のマイナス15乗だ、ボケ。

96 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:00:38.06 ID:Mb5dLvc70
トリチウムなんてフランスでも流してるのに、それで育ったボジョレーがうまいと飲む日本人

97 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:00:48.70 ID:Med7y9+k0
まるで汚染水を垂れ流してこなかったかの様な言い草に違和感

98 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:00:51.20 ID:lr9VT+mB0
海に流せば希釈するだろ

99 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:00:55.34 ID:gqR4Qo5x0
>>91
放射線を放ってる時点で悪影響に決まってんだろカス

100 :[JP] 【中部電 83.2 %】 【4.6m】 【年収 8615 万】 【利用料 86151 ₲】 【B:88 W:106 H:118 (C cup) 184 cm age:21】 (愛知県):2016/03/04(金) 12:01:23.60 ID:F/grxqCz0
は?もうすでにやってんだろ?

101 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:01:25.99 ID:z1EK59fG0
東電は常識が無い‼

馬鹿か?

そんな事したら、世界から非難を浴び、海産物は売れない、旅行者は激減。

わからないのか?馬鹿東電。

102 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:01:49.25 ID:WazykLGR0
韓国に売れば良いじゃん!
なんでも欲しがるんだから〜

103 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:01:49.47 ID:AY+sj6s10
力太郎が原発を開始した頃の発想が面白い
50年も経てば 何かあっても放射能くらい簡単に処理できるようになってるさ

104 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:02:04.00 ID:EC2wBvTT0
世界中の原発でやってるんですが

105 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:02:23.79 ID:AY+sj6s10
これって水で薄めることやったんや

106 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:02:31.74 ID:kmr8QT8d0
廃液は塩分濃度を上げて冷やせば沈むから
深海に流し込んで数百年間漂流させればいいのだ

107 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:02:38.27 ID:P5xDSRQX0
世界中のすべての原発はトリチウムをすべて垂れ流してるんだから
なんの問題もない。希釈する必要もない。

108 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:03:09.46 ID:0cikbHAY0
フランスやイギリスの原発は東電の1000-10000倍のトリチウムを希釈して海洋放出。
健康にも環境にも全く問題ない。
なぜなら地球はその1兆倍のトリチウムを自然に発生してるから。
トリチウムは自然の一部に過ぎないz

109 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:03:14.55 ID:SMnArHKy0
今、福島にいっぱい貯まってるようにトリチウム水(いわゆる汚染水)は、

フランスとカナダの原子力処理施設が「 一 年 間 」で海に垂れ流す量の

約150分の1です。

110 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:03:19.95 ID:+qdeh32g0
東電社員が飲むのも方法の1つ

111 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:03:23.82 ID:cQwkr6nA0
>>97
早野龍五「春雨じゃ、濡れてまいろう」

112 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:03:40.58 ID:Qe4N/Oaw0
トリチウムって今フクイチに有るのを全て
流してもカナダやフランスは毎年流してる
トリチウムの1/10くらいにしかならないはず
実際には気持ちの問題でしょw

113 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:03:58.61 ID:EJQP0Cj80
カルピスを原液のまま1本排水口に流しても薄めて流しても1本は1本じゃねぇの

114 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:04:05.27 ID:6se78I100
核ミサイルもダメ原発もダメで、さてこれから核エネルギーをナニに使うかだが

115 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:04:39.12 ID:ucGFo0ig0
ID:0cikbHAY0

複合汚染ビジネスに便乗する人間のクズ

116 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:04:54.72 ID:0INODduaO
総量は変わらないのに、希釈することに意味があるわけない
バカを騙すための方便だわな

117 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:05:07.90 ID:k6RAUJQe0
世界中の原発が垂れ流ししまくりなのに
注目集まっちゃったせいで海に流せないのはつらいなw

118 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:05:23.83 ID:AY+sj6s10
もう 手の施しようがないんやて

119 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:05:31.61 ID:0cikbHAY0
>>101
馬鹿はお前。
地球 トリチウム 海洋放出 でググれ。

120 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:05:40.24 ID:SMnArHKy0
>>94
基礎知識だろ。

「グーグル」って知ってるか?

121 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:05:46.07 ID:sNaFf6Xc0
なんでこいつらは自分達に何か決める権利があると思い込んでんだ?
無能なお前らに何か決めさせることは二度とねえから引っ込んでろよ。

122 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:05:50.29 ID:cH71hILN0
>>117
菊池誠「メルトダウンじゃないだす」

123 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:06:08.02 ID:AY+sj6s10
これから6万年 長いぞー

124 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:07:18.70 ID:qRZgL4tF0
言葉を都合よく使いすぎだろ

本音は海で希釈するだろがボケが!

125 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:07:43.09 ID:PznsNMw+0
海に捨てたって魚に蓄積されて結局人間に返ってくるのでは

126 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:08:02.22 ID:AY+sj6s10
近づくことも出来ない だから
中がどうなっているのかも分からない
近づくまでに あと 恐ろしいほどの時間がかかるんだろうな
5号機だって 怪しい

127 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:08:09.65 ID:zV1VD2pIO
希釈しても出てる量は同じとかで拒否する主張は、
天然水の採取場の上流で、動物や人が小水をするのを少しでも見かけたら、
天然水の採取を禁止しろ、というのと同じくらいバカらしい話

希釈、拡散しちまえば、影響なんてない

だいたい環境中の放射性セシウムとかだって、震災前との比較がでるけど、
震災前もゼロじゃない

地球上の環境中の放射性セシウムで、最も多いのは、核実験競争時代の由来のもの
それに比べれば、福島原発由来のものなんて、その半分にみたない

希釈されて、ならされれば、核実験競争時代由来のものに埋没しちまう

128 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:08:32.84 ID:BvpwT+6Y0
>>125
ネトサポによるとストロンチウム90は体に良いらしいぞ

129 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:09:02.56 ID:0cikbHAY0
反放射能の馬鹿どもはまるでこの地球には原発以外に放射能がないと思い込んでる低脳。

130 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:09:19.55 ID:T0UP8a2/0
地球を破壊する極悪企業

131 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:09:43.90 ID:7liMNYql0
世界中の人の許可がいるのが道理

132 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:09:48.53 ID:gqR4Qo5x0
>>120
申し訳ないがトリチウムの計画放出ぐらい知ってるんだよ

ただ燃料棒が剥がれ落ちたプルトニウムを含む核廃棄物を内包した汚染水を放出してる国が存在するのかって意味


キミは知ってるのか?

133 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:10:18.88 ID:R1EW20ez0
そうするだろうなとは思ってた

134 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:10:19.53 ID:8Tm2zkoa0
ジャップは汚染水の垂れ流し止めろ 全世界に対するテロ行為だからな

135 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:10:32.97 ID:st5jeHxQO
>>101
大々的に報道されないから問題無いんでしょ

136 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:10:53.66 ID:0cikbHAY0
>>125
その海には捨てた放射能に1兆倍もの放射能がすでにあるわけで、そこに拡散しても雀の涙にもならない。

137 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:11:07.95 ID:MxDoPYYT0
>>21
希釈とか無断な金使わず
そのまま配れ

138 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:11:34.45 ID:v6/W2diS0
>>1
もう流している

139 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:11:55.96 ID:k6RAUJQe0
>>125
トリチウムはただの水だから蓄積されるとかは無いよ
>>1でも何でALSPでトリチウムが除去できないかって言うと水だから
水に何か放射性物質が溶けてるわけじゃなくて、水そのものがトリチウムだから取り除けなくて困ってる
ただの水だから水飲んだら逆に体から水に出てくときに出てくから濃縮の心配は無い

140 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:12:10.54 ID:/HPyw/m60
放出基準を満たしてるならいいんじゃね!?

141 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:12:11.69 ID:aab0jlh20
いや〜まさか日本があの中国以上の地球汚染大国になるとは思わんかった
死ねよ害獣東朝鮮人

142 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:12:47.81 ID:tCEyuQQR0
選択肢の一つっていうか、唯一の正解だろ

143 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:13:20.19 ID:0cikbHAY0
全量海に捨てても1兆分の1しかも増えないのが現実なんだが。

144 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:13:28.89 ID:Qe4N/Oaw0
確かフランスだけで1年間に1京ベクレルくらい
海洋放出してる

145 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:13:31.85 ID:by7kZdJ40
>>92
ちびっこギャングの「ガソリンを被災者の居るプールに溜めよう」
を思い出したw

146 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:13:32.68 ID:8vUVLAUj0
中性子線を当てると反応が早く進む
電気を使って、中性子線を当てるべきだな
無害にして海でも地下でも放出する

147 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:13:45.88 ID:y/vp/4Og0
いくら薄めても絶対量が減らないだろが。
こいつら、わかってるくせにこんな稚拙な案しか
出せないって終わってるな。
もうどうしようもないってことだろ。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:12.94 ID:gqR4Qo5x0
倫理観の欠片もないな
「薄まるからへーきへーき」
なんて糞理論で影響が定かになってない核種が含まれる汚染水を垂れ流そうとしてんだから

しかも事故で流れるのではなく意図的に半永久的垂れ流すって
どの面下げて抜かしてんだ?糞東電は

149 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:14.84 ID:fV7oDI7E0
桜島とかハワイの火山に捨てれば?

150 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:17.59 ID:ZnFCiu+a0
盗電のクズっぷり

151 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:27.25 ID:zV1VD2pIO
>>132
いまの汚染水処理システムで、トリチウム以外は除去できるじゃん
なんか巧妙に嘘を織り混ぜて来るよね

何が目的や?

感情の問題だよ、トリチウム放出は
まあ、その感情が一番厄介なんだが

自分も、事故原発を冷却水をいくら綺麗に浄化しても世論が許さないから、
やるとしても、半世紀くらいはかかると思うわ

まあ、汚染水の増加にも歯止めがかかったし、急ぐ必要はないわ

152 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:31.77 ID:0cikbHAY0
>>147
絶対量は1兆分の1増える

153 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:43.40 ID:q4Wq81C10
深海に埋める

154 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:14:44.07 ID:NbP9z24w0
希釈して問題ないなら、東電社員全員で飲み干せばおk

155 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:15:36.25 ID:H6gPzXrX0
希釈しても何も変わらないwww

156 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:16:01.64 ID:4GmFLsTd0
>>151
は?

トリチウム以外は処理できる?
嘘付くんじゃねーよボケ

157 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:16:43.66 ID:WeClYAAPO
えっコレ駄目なら日本の食品会社全滅じゃね?浄化槽とかどうするんだよ

158 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:05.71 ID:0cikbHAY0
東電の肩を持つわけじゃないが、日本が無駄な金を使うのが馬鹿らしいわけで、処理をすればそのコストは電気代に跳ね返るだけ。

159 :キスだって左寄り ◆JAP18.fHvI :2016/03/04(金) 12:17:09.25 ID:DHV31ti90
ネ卜ウヨ「左翼はキチガイ!黄色い病院に逝け!!」



(^ω^)「ネ卜ウヨはパラリンピックに出場資格あるよな(笑)」

ネ卜ウヨ「テノヒラ クルッ)障碍者を差別するな!最低だな!」


【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

ネ卜ウヨ 低学歴 偏差値最高でも27 精神分裂病 知的障害 造語症
禁治産者 授産所勤務 自国愛性人格障害 精薄児 虚言癖 IQ28

160 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:12.26 ID:TgWDecma0
希釈すればいいならそのまま流せばいいんじゃねーのw
死ねよ東電

161 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:17.61 ID:J7tezWml0
汚染水を海水で薄めよう

162 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:22.23 ID:T0UP8a2/0
未来の日本人に賠償責任を負わせる反社会的組織

163 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:26.18 ID:eXBDriFB0
殺せ!!!!!!!!!!!!!




今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!








殺せ!!!!!!!
日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!

164 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:29.12 ID:wg0OJqMm0
何倍に薄めるんですか

165 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:35.28 ID:k6RAUJQe0
>>147
トリチウムは地球で自然に精製されるから

絶対量は地球で自然に生成されて地球に存在する量>>>>福島から放出される量

ミジンコよりも少ない影響

166 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:35.54 ID:aVClmC8G0
もうなし崩し的にやっちゃうんだろ どうせ

167 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:38.35 ID:lm4AYpeX0
東電社員総出で飲めよ

168 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:17:54.37 ID:eXBDriFB0
殺せ!!!!!!!!!!!!!




今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!





東京電力社員を許すな!!!!!


殺せ!!!!!!!
日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!

169 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:18:11.11 ID:5bVQ/uue0
どうせ本当はまた基準値を遥かに超えてんだろ?
そんな汚染水を海に流すとかありえん、東電と
民主党の議員が責任を持って飲料水として消化しろ

170 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:18:14.57 ID:t+oxK9iL0
東電の社員に飲んで応援させればいい

171 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:18:35.80 ID:eXBDriFB0
殺せ!!!!!!!!!!!!!




今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!








許すな!!!!!!!!

日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!

172 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:18:36.23 ID:0cikbHAY0
低学歴の底辺はトリチウムが何かも分かってないから無視が一番。
アホにつける薬はない。

173 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:18:54.82 ID:KcrcEQYs0
これ半分テロだろ

174 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:18:54.87 ID:2LTeOe1G0
流したら希釈されるのだから、原液でいいやん
気になるのならタンカーにでも詰めて黄海で放流すりゃいいやん

175 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:08.82 ID:eXBDriFB0
殺せ!!!!!!!!!!!!!




今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!





東京電力社員を許すな!!!!!


殺せ!!!!!!!
日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!


放射能よりゴミだろーが

176 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:15.66 ID:8vUVLAUj0
簡単に考えてるけど、生物は希釈したものを濃縮する
それが消える事なく、ぐるぐる回る
それがやっかいだと、広瀬も言ってる、アインシュタインの予言通りの
未来しか無いだろう

177 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:36.46 ID:YFrbFcvF0
時計に使ってるよねトリチウムw
尼や楽天でトリチウム時計がたくさん出てるよね

178 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:38.00 ID:Hfu3k/uy0
>>1
希釈しても総量は変わりませんw

179 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:43.22 ID:eXBDriFB0
殺せ!!!!!!!!!!!!!


今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!



東京電力社員を許すな!!!!!


殺せ!!!!!!!


日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!




東電はテロリストか?

180 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:44.74 ID:Q4IY6tRs0
>>45
三重県が風評被害に

181 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:19:55.79 ID:0cikbHAY0
>>164
基準値以下になるまで。常識だろ。

182 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:04.93 ID:WdroIvWL0
>>13
菅も思い出してあげて欲しい

183 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:10.15 ID:61I+sMzX0
最初からそのつもりだっだくせに、今になって
言い出してんじゃねーよクズ

184 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:16.19 ID:k6RAUJQe0
>>176
セシウムとかの金属と違って
トリチウムは水なんだけど、どうやって水を濃縮するの?
中学校の理科の勉強からやり直してよ

185 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:21.93 ID:fX6UWE+v0
殺せ!!!!!!!!!!!!!


今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!



東京電力社員を許すな!!!!!


殺せ!!!!!!!


日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!




日本の核廃棄物死ねよ

186 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:41.31 ID:IOE8Ikyo0
ねーよカス
東電社員の飲料水として使え
そしてろ過しろ。
しょんべんも所定のタンクで管理しろ
それを風呂に使ってから洗濯につかい
もう一度飲料水にしてから、韓国に輸出しろ

187 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:42.81 ID:A+YCripy0
原発は環境負荷も無くて低コストで安全だからな!

188 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:50.13 ID:0cikbHAY0
>>178
アホ。

189 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:20:51.71 ID:C21cnNcW0
もう東日本の太平洋側の海産物は食わないから勝手にやれよ

190 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:21:14.90 ID:AgRinIcI0
>>49
自然放射性物質と人工放射性物質はまったく違うもの
勉強しようね

191 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:21:36.41 ID:MUokyt1Q0
今度は海洋汚染国のレッテルを貼られのね
まぁ土人国家にはそれもまた一興か

192 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:21:36.92 ID:tiLXBSBvO
そもそも初期にIAEAに汚染水は海に流せと勧告されてたろ。
今更何言ってんだ

193 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:21:51.12 ID:J6VwNOUr0
高性能フィルター稼働してないの?

なら大雨待ってないではじめから垂れ流せよw

194 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:22:01.86 ID:0cikbHAY0
>>184
だからー希釈して海に棄てればOK

195 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:22:14.46 ID:AgRinIcI0
流すのはいいけど世界中の魚は食えなくなるな
寿司文化もおわり

196 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:22:36.01 ID:Q0HhpuHV0
海は広いしな薄まるだろ

197 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:22:50.57 ID:0cikbHAY0
>>190
どこが違うか詳しく説明できる?

198 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:13.42 ID:u85rsLFK0
希釈してから放出することと海水で希釈することと同違うのか

199 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:27.53 ID:S0bNZ8YZ0
菅直人が原発爆発させたんだから
民主党に投票したアホが希釈して飲めばいいんじゃねw


●菅直人 震災の翌日 カメラマンを引き連れて福島原発に降り立つ
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

●【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/
●【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/
●【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
●【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303695780/


   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ        爆発しちゃった・・・                       )  :::;;
  レ´      ミミ:::::::::::::\                         丿             ノ ::;ノ
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
 '、:i(゚`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
   \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
     丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
       \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/  /三三三

    菅 直人 (1946 〜 日本)

   世界で初めて政治パフォーマンス
   の為に原子力発電所を爆破した

200 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:27.81 ID:tiLXBSBvO
通報しとくね

ID:eXBDriFB0

201 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:32.03 ID:+aIDSlGP0
アホかと
今まで費やした金と時間は何だったんだよ
五輪スピーチ撤回しろ
日本死ね

202 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:46.70 ID:aWsxhbv/0
トリチウムはしょうがない
海に流すしかない

つか集める方法あったっけ
核融合の材料なんだが

203 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:50.62 ID:bhaRMx3u0
>>1
つまり、もとより放射能対策はする気なかったと自白してるわけですね


お巡りさーん、東電自体が犯罪者集団です〜
逮捕してくださいな〜(´・д・`)仲間は逮捕できない?(´・д・`)ショボン

204 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:53.51 ID:erou3d+y0
一日3万だせってんだよ

ちゃんと手取り出だぞ

へんな連中間に入れるなよ

205 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:56.08 ID:SqJyDf5X0
勝手なことを抜かすな無責任な

206 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:57.43 ID:yPufepxw0
>>197
人工放射性物質はボーンシーカーなのだよ

207 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:23:58.21 ID:ccYPFQhu0
ええからまずメルトダウンした核燃料はよ探してこいや

208 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:24:00.05 ID:QKxD5T8VO
>>189

あほ。その東日本産も九州産もおんなじだ

209 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:24:00.92 ID:6V0Y/2NcO
東電社員が飲んでも、ちっこで汚染されちゃうじゃん。腎臓でろ過されるならいいけど。

210 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:24:30.42 ID:t3Ad2v9w0
最初から不慮を装って「お漏らし」してた奴が
今度は開き直っただけじゃねえか!

211 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:24:35.61 ID:CK4Du7Z60
送電線でなく 水道管を霞が関まで引いてやれよ。

212 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:24:53.27 ID:0cikbHAY0
>>195
海には自然に発生したトリチウムが東電の1兆倍すでにあるの。みんなトリチウム入りの寿司や魚食ってるの。

213 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:00.67 ID:MUokyt1Q0
世界の皆さん日本がご迷惑を掛けて申し訳ない

214 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:05.87 ID:pWNuvGta0
ALPSって濃縮してるんじゃないの?

濃縮→タンク貯蔵→輸送→還元(稀釈)→放出

215 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:09.37 ID:4F5s6bhU0
これから廃炉に何年かかるか分からないけど全部海に垂れ流そう

216 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:17.92 ID:0JGp7SkJ0
御予定通りですね

217 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:33.74 ID:8vUVLAUj0
放出する前に世界中の許可は必要だな

218 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:33.78 ID:erou3d+y0
沖合い4キロくらいまでホースで捨てればいいんだよ

219 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:40.86 ID:rZ6pIR+r0
東電社員が飲んで排泄されたものなら流していいよ。

220 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:41.54 ID:id8xPUAD0
世界中でやってるよ

221 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:44.58 ID:sMrNgn+50
直接海に捨てるとイメージ悪いからあぶくま洞に流し込め

222 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:48.14 ID:0cikbHAY0
>>198
国際的な取り決めでそう決まってる。

223 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:25:56.71 ID:mi8z8C9w0
はやくやれ。

反対してる運動家はほっとけ。

224 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:26:07.41 ID:5h/+mCr20
>>212
ストロンチウム90は?

225 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:26:15.70 ID:dX7c3xUl0
俺は大阪だからどうでもいいけど
江戸前ちょうやべえじゃん

226 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:26:19.71 ID:mvgZV2Wa0
先ずは汚染水がトリチウム“しか”含まれないなんていう糞情報の審議から始めろよ?


セシウムやストロンチウムやプルトニウムが汚染水に含まれて無いわけ無いだろ?

何で汚染水=トリチウムだけ
なんてこんな嘘を付くんだ?

原子炉格納容器の破損が明らかになって燃料集合体の溶解がほぼ確実になってんのに

227 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:26:31.22 ID:Q0HhpuHV0
発電所を深海に沈めて解決しよ
原潜も沈んでるんだし大丈夫だろ

228 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:26:48.25 ID:Qe4N/Oaw0
>>189
別に個人の勝手だから良いけど、1980年代後半の
西日本の海水中のトリチウム濃度は現在の東日本
太平洋側より高かったんだぜ。

229 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:27:06.93 ID:zUgKrs0u0
浄化後の汚染水でトリチウムが何か分からないバカが騒ぐからな。


普通にさっさと放流してもっと大切な部分にお金を使えばいいのにね。
まあ、頭の悪い放射脳が騒ぐからな。

230 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:27:27.33 ID:sMrNgn+50
【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928471/

231 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:27:35.09 ID:I9vuzrTz0
日本の原発のダメさがハンパ ない。

232 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:28:10.94 ID:5bVQ/uue0
どうせトリチウムだけじゃ無いんだろ?
メルトスルー隠蔽した時みたいに本当はどうしょうもない濃度の汚染水なんだろ?嘘付くの得意だもんな〜

233 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:28:19.36 ID:zrT+HEcX0
アンコントロール

234 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:28:27.35 ID:tiLXBSBvO
>>195

お前ロシアが原潜を海に棄てたの知らんのか

235 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:29:04.88 ID:aVClmC8G0
あんなに厳しかった基準もユルユルになっちゃったし
世界がやってるんだから日本もやっていいとか

なんだか中国みたいになっちゃったなぁ

各種交付金も廃止してくれ どうせ事故ればたんまりもらえるんだろ

236 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:29:10.59 ID:0cikbHAY0
この地球上には自然発生した各種放射性物質が大量にある。ウランもそう。
自分たちが放射能フリーの世界に住んでると錯覚してるから反放射能馬鹿が出てくる。

237 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:29:13.19 ID:ZhVphFtKO
勝手に選択肢にするなキチガイ、そんな勝手が許されると思うなよカス

238 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:29:21.88 ID:zUgKrs0u0
>>226
ほらほら浄化後の水なのにこういうアホ放射脳が騒ぎ出す。

記事読んで理解できる奴結構少ないんじゃないの?
汚染水そのまま薄めて流すとしか理解できない。
新聞は伝える気が無いからな。

239 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:29:38.08 ID:OF4o35oA0
これぞ法解釈のファジーコントロールってやつかw

240 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:29:42.83 ID:J6VwNOUr0
もしかして予算削ると放出するぞーって脅迫してるのか?

政治家の息のかかった東電の下請け企業が

241 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:30:12.74 ID:c3yBtnQd0
福島の人間はまだ国から金貰えるからいいけど
近隣の県の漁業関係者はたまったもんじゃないな

242 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:30:35.02 ID:oO9PdwDS0
>>229
浄化されてるなら東京都民の飲料水にすればいいじゃん?

トリチウム“しか”含まれてないなんてバカらしい嘘を信じて
海に流す事を容認するなら
東京都民が責任を取って体に溜め込んどけよ?

243 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:30:36.54 ID:KNwwX51P0
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家が

244 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:30:48.87 ID:JZKrFpKM0
つうか

アメリカ、ロシア、フランス

皆そうしてるんだぞw

245 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:31:03.81 ID:U+p1QCfq0
海に捨てても良いけど東京湾に捨てろよ
東京に電力供給するための発電所だったんだから

246 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:31:29.16 ID:0cikbHAY0
良い子は放射能やトリチウムのこともっと勉強してから書き込もうね

247 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:31:56.60 ID:zUgKrs0u0
>>239
総量も規制されてるんだからバカだろ。

車の排ガスをどう解釈するんですかねえ。

248 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:31:59.01 ID:J6VwNOUr0
早いか遅いかの違い

どのみち垂れ流す。垂れ流してる

249 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:32:31.45 ID:tiLXBSBvO
>>245

ならお前が運べよ低能

250 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:32:41.87 ID:0cikbHAY0
>>245
半島沖に棄てたら良いと思う

251 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:32:48.89 ID:MUokyt1Q0
>>238
海に流さずに下水処理して川に流せば国内問題で済むぞ
何故海に流がす

252 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:32:59.56 ID:zUgKrs0u0
>>245
よし、お前が輸送コスト負担しろ。

如何にアホなこと言ってるか理解できるよな。

253 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:10.22 ID:J6VwNOUr0
竹島に捨てる

254 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:17.84 ID:YFrbFcvF0
放射脳はなんでフクイチ以上にトリチウム放出してる
アメリカやフランスやカナダや中国や韓国には抗議しないの?

255 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:26.65 ID:MUokyt1Q0
>>246
海に流さずに川に流せば国内問題で済むぞ

256 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:43.12 ID:0+M2rb540
希釈って
インチキスナックのウイスキーかよ

257 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:46.54 ID:Rp1Uxte00
いい考えだ。
希釈して東電社員宅の受水槽やペットボトル配布で使用すればいいね。

258 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:46.98 ID:VokvGI8v0
燃料棒が溶けてなくなって超高濃度の汚染水を海に垂れ流してるとこなんてチェルノブイリぐらいだろ

259 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:33:57.19 ID:5bVQ/uue0
海に流すしか無い、この時点でどうしょうもない
濃度の汚染水だって小学生でも分かるんだけどな

260 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:34:14.16 ID:Jo8qjMit0
>>238
浄化したよ!
ALPSに通したよ!
だからトリチウム以外は絶対に絶対に含まれないよ!
だから海に流すよ!
希釈されるからいいよね!




これがおまえの糞理論
おまえ本当に汚染水が他の核種を残してないと思ってんの?
ガイジか?

261 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:34:34.65 ID:YsLZGs3U0
飛行機乗っても被ばくするのに東北土人はアホなのかしら

262 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:35:30.88 ID:ZCVo8qvI0
トリチウムしか残ってないわけ無いだろ!!!!

いい加減にしろ!!!!!

263 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:35:41.91 ID:j0OjavwM0
希釈した汚染水をペットボトルにつめて東電社員全員の飲料水として処理すれば被害はゼロに抑えられるな
海に捨てる?何馬鹿なこと言ってるんだ

264 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:35:54.49 ID:dk8eunNX0
自民党環境大臣は、放射能汚染も知らない大馬鹿自民党の馬鹿。
この馬鹿はやがて放射能汚染は健康にいいと叫ぶかもしれない。
チェリノブイリの放射能汚染で生まれた奇形児のむごい姿をYouTubeで見よう。
福島原発事故でな、なんと子供のがんが倍増中。自民党デタラメ政治の結果です。
読売麻薬新聞は自民党のバカと福島原発を作りました。嘘と思うなら検索してね。

265 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:09.34 ID:0+M2rb540
もう再稼働派はイデオロギー以前にもう誰も居ないくなってしまったではないか
詐欺会社め

266 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:19.24 ID:yuk20QUa0
東電社員が飲むならいいよ
安全なんでしょ?
調理用と水分補給に汚染水

267 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:42.08 ID:OU4F6oM/0
>>261
まだおまえみたいな人工放射線と核種に寄る被爆を同一視してるバカが居るんだな

268 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:43.65 ID:UnlYyGDR0
東電は風評被害問題が解決したと思ってるのかな?
こんなのやれば確実に買わなくなるのに。

269 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:46.13 ID:tCZ7NUEm0
放射脳はバカみたいに騒ぐだろうがこれでいいんだよ、問題なのは濃度なんだから
汚染された土だって混ぜれば基準以下になる

270 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:46.77 ID:r7Kp3tKc0
>>1

そんなこと世界が認めるわけないじゃん。
強行したら日本は世界中から袋叩きになるぞ。

271 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:36:47.63 ID:5bVQ/uue0
飛行機やレントゲンや自然にある放射能と
混同してる奴は放射能で大分頭やられてんだろうな

272 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:37:16.15 ID:lWjsLYKT0
東京電力社員が飲んで安全を証明したらいいんちゃう?

273 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:38:01.90 ID:YPblm8ec0
殺せ!!!!!!!!!!!!!


今すぐ東京電力社員を見つけ出して殺せ!!!!!!!!!



東京電力社員を許すな!!!!!


殺せ!!!!!!!


日本を汚す国賊の東京電力社員を殺して海に放出しろ!!!!!!!




東京電力社員を許すな!!!!!!!

274 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:39:21.10 ID:tiLXBSBvO
>>254

糖質だろ。
こんな事言ってるんだぜ
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚
山本太郎はハゲできてるし

275 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:39:22.37 ID:YPblm8ec0
東京電力社員ってテロリストじゃねーか

はよコイツら皆殺しにしろよ



いつまで日本を汚せば気が済むんだ?

276 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:39:45.90 ID:Yf96aV+i0
東京電力の客がいなくなってからからが見ものだなw

277 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:40:04.98 ID:ZU8N/Zu20
最初から吉田所長が言ってたことだろ。
問題ないんだからさっさとやればよかったのに、
当時より放射脳キチガイが熟成されてる今になって・・・

278 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:40:27.77 ID:PqKKsyj20
放射線が安全なら大熊、双葉、富岡、浪江の町人は何で未だに誰も帰れないの?

279 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:40:37.26 ID:J1pe/GwI0
一つの手と言うか、そうするしかない
ALPSで浄化した水をいつまでも溜めておけないんだからさ
問題はマスコミだよ
ALPS浄水ではなく「汚染水を流した!」って扇動的に報道するに決まってる
それが一番の問題になってくるだろう

280 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:40:52.56 ID:IcCv0TdE0
放射脳な人たちはトリチウムで騒ぐのなら、
炭素14、カリウム40で、もっと、もっと大騒ぎする整合性を持ってほしいね。

281 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:41:39.82 ID:MUokyt1Q0
>>279
海に流さすな川に流せ
そうすれば国内問題で済む

282 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:42:17.62 ID:Qe4N/Oaw0
煽り厨w怒りの感情論爆発www

283 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:42:25.97 ID:BHJRCLLH0
福島のスキー場が閑古鳥みたく
海水浴場も影響を受けるだろうな
房総まではOUTか湘南までOUTかくらいの影響はでるだろう

284 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:42:50.12 ID:nFGcLDwD0
捨てるなんて勿体無い。
水素水より効果ばっちり三重水素水!って売れば
健康志向の連中に爆売れ大ヒット間違いなしだろ。

285 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:43:03.12 ID:q1dOziu80
「勝俣を燃料棒取り出し特攻隊に起用するのも選択肢の一つ」

286 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:43:05.40 ID:yvZGtjsD0
外洋に流しても濾過しない限り賠償請求され続けるぞ

外国をナメてはいけない

数万年賠償請求されるとか胸熱

287 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:43:38.21 ID:ck3c3a160
>>15
5年たっても奇形魚なんて全く発生していないのだが?

288 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:43:44.80 ID:dODNyJS2O
さっさと営業補償しろよ、稼業がダメになったんだぞ。 やっと生活してんだぞ。 貯金ないんだぞ、包括的補償出さないっていうのは 出したくないんだろ。

289 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:43:55.30 ID:WGt5r/n00
いくら薄めても食物連鎖で濃縮されるだろ。
馬鹿なの?

290 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:44:30.97 ID:GfDm6YKH0
>>284
ワロタ

291 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:44:41.47 ID:6K0hTzMs0
反対してる放射脳のアホってさ、火を怖がるサルだよな。
素人と専門家の意見の区別もつかん低脳なのな。

292 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:45:08.54 ID:ivip+VcN0
雨の度に流してそう

293 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:45:09.35 ID:CzB/Ly180
>>242
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

294 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:45:28.98 ID:BHJRCLLH0
>>287
奇形の報告は無いけど底物の被爆は食えないレベルだぞ

295 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:45:36.28 ID:YPzxSeDC0
こういう結果になるなら原発はやはり廃止するしかないかな

296 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:46:30.27 ID:k6RAUJQe0
>>289
トリチウムって水なんだけど水をどうやって濃縮するのかな?
馬鹿なの?
中学校の理科の勉強からやり直そうよ

297 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:46:55.97 ID:6eYhQp5/0
希釈する意味がわからないんだけど?

298 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:47:27.93 ID:cCyP0qkM0
>>284
そんなの日常的に田んぼの稲作で大量に消費されてるだろ

とりきれないから当たり前だけど

299 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:48:42.86 ID:zGEc+mL20
東電社員(役員とデスクワーク連中)に飲ませるのも選択肢の一つ

300 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:48:48.72 ID:h9tJT2Co0
おまえらが幸せそうで良かった♪ (^^)

301 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:48:55.95 ID:mbcCOGk10
東電社員が飲料水として利用するのも選択肢の一つ

302 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:49:00.85 ID:uZ2WaBie0
>>137
生のみゴックンでござる

303 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:49:07.35 ID:ymzZWJyk0
>>274
三重水素だけを放出してる諸外国と
ボロボロになった燃料棒から溶け出した他の核種を内包してる可能性の有る日本の汚染水を比較する事事態がおこがましい

メルトダウンして燃料棒をボロボロにして原子炉格納容器を破損させて
様々な核種を外にばら蒔いた国が日本以外に在るのか?

304 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:49:16.64 ID:5BcCRZRq0
かんきょうにヒステリックになりすぎの日本。
ご近所には15億人も住みながら、そんなのシラネ、ウマイアルカ??ってな垂れ流しの国が地球レベルで汚染真っ最中だというのに。
クリーンオタクは西向いて喋れ。

305 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:49:27.06 ID:HKolZI9W0
公言しないでやれ 馬鹿か?

306 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:50:05.11 ID:C+MtMzth0
>>1
ふざけるな基地外

307 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:50:05.28 ID:MKFwe51I0
>>8
んなこたないよ、富士山の火口に注いだ方がなんぼかまし

308 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:50:59.64 ID:L2DsDRX70
>>1
希釈して放出するなら、それをお前等の飲み水として使用しろよ。

安全だから海に流すんだろ?w

309 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:51:22.01 ID:nGCkhgne0
魚食べたくないな
あやしいあやしい魚とか無理

310 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:51:34.33 ID:vEKL0owR0
これ以上税金はつぎ込めないとなったら薄めて海に流す
それまでは美味しく使わせていただきます

311 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:51:39.13 ID:OY3Qoc2C0
>>1
何言ってるの?
前からしてるじゃん
まさかほんとに流してないと思ってた馬鹿?

312 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:51:54.15 ID:cCyP0qkM0
>>287
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

25万ベクレルでも外観からはわからない

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR9J9lcrpbxaghub_tIoHVNrOSJn3WkwIxu0sEdIcb7mJCJFSu9BB6NB_cBmg

しかし…

313 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:51:56.20 ID:BHJRCLLH0
2013年

東京電力は18日、福島第1原発の港湾内でとったムラソイから、魚類では過去最大値となる1キログラム当たり25万4千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
国が定める一般食品の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)の2540倍に相当する。

このムラソイを1キログラム食べた場合の内部被ばく線量は約4ミリシーベルトと推定される。
東電は今後、港湾内の魚が外洋に移動しないよう港湾口に網を設けるほか、港湾の内外で駆除も進めるという

314 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:52:00.28 ID:ymzZWJyk0
全ての汚染水が他の核種を確実に含んでないか調べたのか?

ALPSに通したから確実に放射能を除去できたなんて虚言としてしか受け入れられないんだが

315 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:52:05.79 ID:NZVc94zX0
>>199
爆発させたのは安倍ですよネトウヨw

316 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:52:31.87 ID:iRAbeqvF0
汚染を完全に処理できないで薄めるだけなら原子力発電をやめたらどうだ
津波以上の戦災を想定しない馬鹿はなんなの?

317 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:52:45.87 ID:n4M3CR7i0
放射能は健康に悪くないと言ってる連中に飲ませろ。

318 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:53:10.98 ID:MUokyt1Q0
>>313
やべえな

319 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:53:58.32 ID:8QfpxWEa0
5万ベクレルのホウレン草に安全宣言したやつに飲ませろ

320 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:55:05.26 ID:c5OpLiHS0
もとから流しとけば良かったんだよ
危険でもない雨水、地下水をほっとけば良い
そんなものを処理する必要があるならラドン温泉など入ることも出来ない

321 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:55:09.49 ID:Hh10uCgK0
その希釈した汚染水を安倍ちゃんが飲めるなら放出しても良いよ

322 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:55:20.71 ID:yMmtp0k60
スタッフが美味しく飲めよ

323 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:55:21.71 ID:raelrYbh0
>>1
こんな垂れ流し案語る一方で、「福島の魚おいしい」とか無理やり宣伝してんだからな
ほんと滑稽な国だわ

324 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:55:37.63 ID:pwfou24V0
海外から批難を浴びて賠償は税金から
東電役員は身銭は一切切りませんってなもんだな

325 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:55:46.70 ID:NhtlGZPr0
東電社員の飲料水として使用するべき

326 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:56:58.94 ID:J1pe/GwI0
どうしても水を流したくないのなら蒸発させるしかない
トリチウム以外は残るだろうしね

327 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:57:23.01 ID:OY3Qoc2C0
福島のとかくわねーよ
人だましてまで食わせようとする根性が汚い

328 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:57:23.78 ID:Hp1KE1p70
汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つって・・・

違法投棄と同じやん・・・

329 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:57:32.94 ID:7XEkZOhd0
もはや地球に対するテロだな。

330 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:57:34.97 ID:JChzEuvA0
原発って下請けがピンハネしなきゃ日当3万円にはなるだろ。
7000人で1日辺り2億1千万かかる計算なんだけど。
例え日当1万円としても、7千万円だ。
休日が有るかは知らんが20日稼働として1ヶ月で14億円。
1年で168億円。
それを10年だと?






原発ってお金かかるね。

331 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:57:38.47 ID:xDSYVpvA0
まだやってなかったのか
最初からこれ一択だったし一番影響少ないのに

332 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:57:52.53 ID:oRejqQn+0
北朝鮮よりもやってることは悪質

333 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 12:58:23.87 ID:ihyo42Ud0
確かにうんこ水でも1兆倍ぐらいに薄めて飲めば実害はないな

334 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:00:35.14 ID:FJHZGRCD0
東北の魚介類を食べて応援

335 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:01:19.48 ID:1z9xX9xx0
まだしてなかったのか

336 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:01:59.55 ID:OY3Qoc2C0
流してたけどこれから大々的に流すって話

337 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:04:07.12 ID:Rvoezor5O
トリチウムを希釈放流以外の処理している原発があれば教えて欲しいものだな。

チョッと調べれば分かるが地球に降り注ぐ宇宙からのトリチウムが京ベクレルのレベルあるという事実があるのに兆レベルのトリチウムなんて誤差の範囲内。

だから世界中で希釈放流している。

生物濃縮とか言い出すのもいるだろうから言っとくと、生物の代謝系で選択的にトリチウムが濃縮できるなら誰も苦労していない。

入って出るだけ。

338 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:04:48.63 ID:GQisNFuj0
 
韓国はトリチウムを日本の100万倍海に排出
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/09/blog-post_21.html
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

朝日新聞は福島から何も出すなと書いているけど、
韓国はトリチウムを日本の100万倍海に出している。


 

339 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:05:16.16 ID:/0v9y+pU0
>>156
ボケがボケとは、これ如何に。

340 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:05:25.40 ID:Yf96aV+i0
>>280
放射性じゃないテルル126で騒いだ方がいいかもね

341 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:06:18.87 ID:YFrbFcvF0
カナダで開発され中国 や韓国で稼働の多い
重水型原子炉は福島第一の100万倍のトリチウムを
発生し処理も遅い。韓国や中国はそれらの
トリチウムを東シナ海や日本海に毎日絶賛放出中

342 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:08:57.03 ID:jGUV3iCX0
はやく流せよ
他の国ならとっくに流してる

343 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:09:07.43 ID:jRVv3k9Z0
草野仁が、震災が起きるまで出いてた東電原発CM
野菜ジュース編



3つのE編



草野仁「語る資格ない」とコメント拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/1423


草野仁、現在も平気な顔で『健康食品』のCMに出演中



344 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:09:08.33 ID:8yWLnbQz0
そんなこと日本の一存だけで勝手に、決められるのかよ

345 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:09:18.80 ID:ZQ40f25P0
がんばろう ミッポン
がんだろう フクシマ

346 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:09:53.97 ID:rf9P7mvV0
もう、流れ出ちゃっているんだろ?

347 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:12:30.90 ID:OqdBpzVP0
放射脳たちは一生ペットボトルに排泄して集めてろよ

348 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:12:32.73 ID:hczLXOd30
>>280
ストロンチウム90は?

349 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:13:29.69 ID:Tr8/kL8D0
ず〜〜っとダダ漏れのくせに、何を白々しい。

350 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:13:37.90 ID:rlIQNgSe0
トリチウムを東電社員に飲ませれば、生物濃縮するよwww
そんで東電社員が死んだら、仮想して灰と骨を放射性廃棄物で処理すればいい

351 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:16:06.54 ID:Rvoezor5O
>>344
ダメだって言える国は無いよ。

宇宙から自然に地球に降り注ぐ8京ベクレルのトリチウム止めてから文句言えってことになる。

352 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:17:03.01 ID:M1s5wVdS0
>>348
去年海上保安庁が日本全国を30か所ほど測定
した海水及び海底土のsr90の数値は震災前の
変動の範囲内です。

353 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:17:44.94 ID:Rvoezor5O
>>350
生命が誕生して以来、人間も含めて全ての生物が飲んでるよ。

354 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:18:05.38 ID:JmxgMZEV0
希釈しても生体濃縮するから意味ないだろ

355 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:18:55.46 ID:wBCQTYgP0
いままでやってることだろ
この無責任企業が

356 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:19:50.47 ID:78B1rPkT0
トリチウム水はさっさと捨てるべきだろ
全国の原発、再処理施設で大量のトリチウムが放出されてることが知られるべき

357 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:20:04.95 ID:xLM8sxH00
福島のおいしい水って名前で売り出せばいいじゃん
東電や政治家の飲料水は全部これにすればいい
食べて応援するんだろ?

358 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:20:12.24 ID:CZB5X4tw0
もうめんどうくさくなっちゃったw

359 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:20:55.48 ID:CZB5X4tw0
>>357
私たちは食べ物のことを言ってるんだ!飲み物じゃない!

って、ごねそう。

360 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:22:02.59 ID:OaB59Huo0
というかとっくの昔からそうしてるだろ
何をいまさら

361 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:22:37.95 ID:GQisNFuj0
 
トリチウム年間排出量

・フランスの再処理施設1京1600兆ベクレル
・カナダのブルース発電所1280兆ベクレル
・福島原発20兆ベクレル

韓国は原発事故を起こしたわけでもないのに
トリチウムを日本の100万倍海に排出



362 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:23:46.46 ID:Rvoezor5O
>>354
水素とトリチウムは化学的に分離できない。

生物の代謝系は化学反応なので濃縮できない。

知らない人間なら騙せると思っているのかね?

363 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:24:28.48 ID:SljKxMSR0
>>99
ラジウム温泉…

364 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:24:54.38 ID:Ag1mHOJ10
海に流したらどのみち希釈されるから
それなら希釈前の流しても結果は変わらない

365 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:25:21.34 ID:8HAKTzLy0
>>351
トリチウムを含む汚染水らしいが トリチウム以外も入ってるんだろ?

366 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:25:40.12 ID:X9Ei3ERM0
含まれるのがトリチウムだけなら問題無いな。
もともと計画排出していた濃度まで下げて従来の計画排出と同様のペースで排出したらよろし。
貯蔵800兆Bqで年間約4兆Bq放出なら単純計算で概ね44年くらいで無くなる。

367 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:27:48.34 ID:BSUMezwE0
原発再稼働とかあちこちで言ってるから、もうフクシマの後片付け終わってるかと思ってたのにw

368 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:28:32.63 ID:vAfg8t3Z0
>>10
トリチウムは水と同位体なのでアルプス一万尺でろ過できない
つーか、半減期が短いので可能な限りタンクで保存して、それから順に放出でもしかたないかもしれない
蒸発させたり電気分解してなかった事にする方法もある

369 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:29:33.86 ID:CZB5X4tw0
ガキが死のうが、癌が増えようが、人類が全滅するこたぁねえんだよ。
ちょっとでも生き残ればまた増えるって。
それより今の俺の投資がガンガングイグイ上昇することのほうが大切。

370 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:29:42.41 ID:+KbcxucK0
希釈しても全部放出するんなら変わらんわけだが

371 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:30:11.69 ID:9OASpGA80
なるほど、海水で希釈して海の放出すればええのか

372 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:30:26.15 ID:BSUMezwE0
>>45
三重県の水素と間違う五十代専業主婦が沢山要るだろうから

373 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:31:52.85 ID:Ag1mHOJ10
>>368
>蒸発させたり電気分解してなかった事にする方法もある

放射能の雨を降らすくらいなら海に流したほうがずっとマシだと思うよ

374 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:32:30.93 ID:cH3Povlw0
重水を飲ませて殺害する、という医療サスペンス映画があったね。ケルベロスの肖像だっけか。

375 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:32:37.48 ID:vAfg8t3Z0
>>362
どうなんだろ
酸素と結合させた時に重量は変わらんのだろうか

376 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:32:56.69 ID:3jIeH6Mg0
>>1
お前らの知能レベルじゃ、どうせ「希釈したつもりができてなかった」とか言い出すだろ?

377 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:33:42.24 ID:+9wdLjeB0
とっくに流してるくせに

378 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:34:55.84 ID:1pLe/D2u0
日本だけが気を使っても諸外国は平気でやってんだろ
確か露助も深海投棄とかやってたはず

379 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:34:56.57 ID:t3Ad2v9w0
>>245
東京湾の構造上、入った放射能は循環されずに溜まり続けていく一方だ。
外洋に流れない分、今現在も溜まり続けていてて
シミュレーションでは福島周辺より酷い事になる事が予測されてる。

380 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:35:25.57 ID:vAfg8t3Z0
>>373
まぁ、元々海に流してたからさ
トリチウムだけなら海に流すのが簡単だな

381 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:35:35.62 ID:IIrNuJSU0
希釈してもおなじじゃね?ww

なにをどう希釈するんだ
ホメオパシーの信者なのかこいつ

382 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:35:48.46 ID:gnuhZz+O0
灌水処理は排水処理の常識
全く問題ない

383 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:36:19.52 ID:Ag1mHOJ10
海に流せば自然と希釈されるので
流すのなら希釈する必要はない
ただ、多額の税金を投入してやった凍土壁の工事が
まったく無意味なものとなる
その責任はどーすんだろうね

384 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:36:36.99 ID:PF+aKrFT0
「希釈して

この一言が入ってるだけでごまかそうとしているのが明らか
薄めようと濃縮しようと捨てたら一緒だろ

385 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:36:58.53 ID:kR+5uJRq0
穢れの問題だから無理だろうな

386 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:38:26.43 ID:o2qSIceqO
もう垂れ流してんじゃん。何を今更。
クズ東電。

387 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:39:08.92 ID:4Y/Dq7rX0
どんだけ日本の評判貶めたら気がすむんだ東電は

388 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:39:42.71 ID:Rvoezor5O
>>374
濃い食塩水一杯飲んでみ。死ぬぞ。

389 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:42:40.33 ID:1fEz1n4T0
タンク作り続けりゃいいじゃん
土地は有り余ってんだから石油備蓄基地みたいなので埋め尽くせばいいし
海上にもいくらだって浮上タンクを設置できるでしょ
海洋投棄なんて許されるわけ無いだろ猪苗代湖の水抜いてためたほうがマシ

390 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:43:26.36 ID:du2TFbuS0
海に捨てるくせに希釈ってなんなん
まるで生ゴミ洗ってから出すみたいなバカ行為w

391 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:44:12.64 ID:BSUMezwE0
>>69
じゃあ、25年置いて四分の一になってから流せば?

392 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:45:07.77 ID:Rvoezor5O
>>375
中性子二個分の重さが違う。化学的性質は全く同じ。

どう計ってどう分離する?

393 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:45:20.20 ID:9O6Om6A10
当時の社長とかどんな暮らししてんの?良い暮らししてるんだろうなあ・・・

394 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:47:09.59 ID:E3SiOnID0
希釈しないでよくね?
海で薄まるだろw

395 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:49:20.84 ID:vyk2GqZs0
>>364
そんな正論が通じる相手じゃないだろ。
反対してるのは。

396 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:49:42.05 ID:Rvoezor5O
>>389

>許されるわけない

世界中で全ての原発がやってますが、何か?

京ベクレル単位で宇宙から地球にトリチウムが自然に降り注いでいる。兆単位のトリチウムは誤差の範囲内。

397 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:49:44.64 ID:a+9qjhYp0
>>15
トリチウムは生物濃縮されないんです。

398 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:51:12.38 ID:t3Ad2v9w0
そんなに「安全で無害」なら全東電社員の永久飲料水と
社員寮のプールにでも使えばいい。光熱費のうち水道代がなくなるだけでも
ずいぶん家系は楽だぞ。
 最近の学校で起きたの裁判の記録によるとプール一杯分の水道代だって
数百万円も掛かるらしいから

 これぞ特権だね!  羨ましーぜ(棒

399 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:52:24.33 ID:89XEzEyI0
>>398
義務教育受けた?
よくそんな馬鹿に育ったな

400 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:54:59.82 ID:2DxA+oaH0
東電社員と東京都民で飲めアホ

401 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:56:25.06 ID:fbHo7Z520
この人被曝してないか?内臓どっか悪いんじゃね
心配だぞ
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

402 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 13:57:34.42 ID:IIrNuJSU0
>>396
CO2排出制限ってなんだろうな
意味あんのかなあれ

403 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:00:17.87 ID:yzs2mIhb0
希釈して飲めばええやん。田母神とか飲むぞ

404 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:00:50.50 ID:2m1yvk8A0
でもさ、地球のものを色々組み合わせて作った原発、放射能なんだから母なる海に還せば浄化してくれるはずでしょ

405 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:01:14.88 ID:zJsMddxJ0
ここ数十〜数百年分は震災時で放出しちまっていると思うが。
希釈しても絶対量は変わらないぞ。

406 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:01:59.84 ID:K5J1r4DD0
結局凍土壁凍りきらなかったんだっけ?

407 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:03:01.29 ID:2sIShAue0
希釈しようが捨てる放射線物質量変わらんし
薄めずそのまま海に流して拡散希釈のほうが安上がり

408 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:03:11.61 ID:t3Ad2v9w0
事故後も暢気にサーフィンとか魚釣りしてるアホを見たら
東電もこりゃ言葉遊びしてりゃ騙せると思ってるだろうw

409 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:04:15.69 ID:yMmtp0k60
>>352

安倍チョン「汚染水の影響は完全にブロックされている」

410 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:04:20.43 ID:pSj5YGcf0
トリチウムだから安全ねぇ、、、
しんじるかよ、他のもん混ざってるだろ。

411 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:04:36.81 ID:tiLXBSBvO
民主党員とネトサポに飲ませばいいだろ。


収束宣言したんだろ?問題無いよなネトサポ

412 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:04:52.16 ID:Rvoezor5O
>>398
スレの流れもソースも資料も無視して、タチ悪過ぎ。

トリチウム水の蓄積にタンクを作り続けるリソースがあるなら、サッサと世界中全ての原発と同じように希釈放流して、廃炉作業にリソース回せということ。

無意味なことにリソースを消費させて廃炉が遅れさせたいのか?

どこの国や組織の回し者だ?

413 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:05:11.82 ID:/EsWCsvg0
奇形の魚とか大量発生しないものなのな

414 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:05:20.87 ID:neTgUFV50
>>1
東電の職員が飲んでおけ

415 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:05:46.15 ID:yzs2mIhb0
凍土壁なんて作る金があるなら、汚染水を飲料水にする技術を考えたほうが合理的

416 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:06:04.73 ID:Xgk6KLO/0
そら韓国の原発が毎日海に垂れ流してるもんを
汚染水扱いして貯めこんでんだからな

417 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:06:47.35 ID:D72LWbkF0
>>380
総量が今までとは比較にならんだろうに

418 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:07:43.41 ID:5/UEh+b+0
薄める→放出→生物さんたち濃縮→人間さんたちウマー



濃度だけじゃなくて、総量規制もつけろ。薄めたらいくら捨ててもいいとか、アホかよ


マジで東電は死ね。潰れろ

419 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:08:05.59 ID:D72LWbkF0
>>412
それからトリチウムは安全なんじゃなくて
一定量が宇宙線により生成されているから自然界に存在するよってだけ
光合成などで有機物に取り込まれてそれを食えば人体に影響は出る

420 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:09:54.74 ID:AmztwjXw0
東電の上層部が叩かれるのは仕方ないとして下っ端社員には責任無いだろ

421 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:10:41.83 ID:2w8D7bKk0
やっぱ電機会社は原発発電以外のとこ選ぶか

422 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:10:49.62 ID:4mhWzfIt0
東京湾でおなしゃす

423 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:11:53.34 ID:ntbp7KBm0
>>421
auでんき=関西電力
ソフトバンク=東京電力

424 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:13:28.12 ID:W27DW9gp0
東京電力なら東京で捨てろハゲ

425 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:13:52.32 ID:GKUJIJTy0
希釈しなくても海洋放出で希釈されるだろ

426 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:13:58.74 ID:TVIfdq0x0
フランスではガンガン垂れ流してる
日本は馬鹿みたいにタンクに貯めてる

さっさと流せよアホらしい

427 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:14:06.76 ID:0Knz04AA0
>>18
でもそれなら海外ではこうやって海洋放出している実例を挙げて安全性を説明すればいいだけ

それをやるつもりがない(出来ない)のなら海洋放出は諦めるしか無いな

428 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:14:18.17 ID:Rvoezor5O
>>419
地球上の全ての原発からのトリチウム合計しても自然に降り注ぐトリチウムに比較して誤差レベルしかない。

生命は太古に誕生してからずっと環境レベルのトリチウムには曝露され続けている。

もっと定量的に思考したらどうかね。

429 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:16:27.89 ID:IIrNuJSU0
>>427
海外もなにも日本の原発でも正常運転でトリチウムは年間何十兆ベクレルで海に流してる。

安全で問題ないならそれをなぜ公表しないんだろうね。
いままでだって垂れ流してたんですよ?それで誰か死者出ましたか?交通事故死のほうが多いですよね?って言えばいいだけ

430 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:16:36.45 ID:uY/2O/2w0
>>379
東京湾の滞留時間(海水交換)は夏季で20日ていど、冬季で40日程度。
潮汐による循環と河川による流入があるので、一箇所に滞留することもない。

運ぶ手間と費用とか言って人がいるが、問題がないなら、それと示すためにも
東京湾での放出は解決法の一つになる。
廃炉までやり続けろというのではなく、1年ていど続けて合意が形成されたら、
福島沖の放出に切り替えたらいい。

汚染水処理が順調に進んで、トリチウムのみになった処理水が溜まり続けているような
印象を受けるな。

431 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:16:39.44 ID:idAYkt3eO
東京湾に捨てるならいいんじゃないか?
都民は反対しないよね?

432 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:16:56.18 ID:oyH7paVX0
ALPSってセシウムとかどの位まで取り除けるの?
トリチウムだけ基準値以下なら海洋投棄してもいいと思うが。

433 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:17:54.83 ID:b+h4XzAe0
この一言を見出しに持ってくるためにどんな誘導質問をしたかってこと

434 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:18:12.58 ID:oyH7paVX0
>>432
☓トリチウムだけ
○トリチウム以外

435 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:18:57.56 ID:0Knz04AA0
>>429
それならその事をを説明して安全性を主張して説明すればいいだけ

それも出来ないようなら海洋放出の理解など得られるはずもない

436 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:19:09.09 ID:SfSbpiiD0
>>432
アホか、お前?
Alpsに貯まっているのはストロンチウム90だよ。

437 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:23:10.04 ID:1WhkP1540
税金じゃぶじゃぶつぎ込んでたけどけーきょく何もできてなかったんだなw

438 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:24:45.27 ID:pSj5YGcf0
安倍は下痢気味でトイレ近いし、国会議事堂のトイレ用水として使ったらいいねん。
安全なんだろうし。

439 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:24:47.72 ID:oyH7paVX0
>>436
嘘言うな
調べたらセシウムを除く62種類を取り除くとあった。
どの位の濾過能力があるか知りたいんだ

440 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:29:39.41 ID:eUdJk7yL0
>「希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」
って何を言ってるの?
今までのと一緒ってこと?

441 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:33:38.17 ID:iRGCY73V0
汚染水を希釈して東電社員と家族に飲ませて実験してからな

442 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:34:10.74 ID:3o9rG5JX0
>>1
    __      │    l    '}
       \  ─┼─  |    |
        │ ─┼─  レ    |
       /   ○\     _,ノ  丶

         ┼─‐ヽ    /    ──っl l   __|__     -┼-     |   |   ┃
         | __|    /       /    ___|___     ,-┼/-、   し  |   ┃
        ノ (_ノ\  /⌒ヽ_ノ   (_      ヽ_ノ  ヽ__レ  ノ     ノ   ○

443 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:34:23.16 ID:pe6N8QyO0
公権力による環境てろ公式宣言?
核弾頭撃ちこまれても反論できない。

444 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:35:03.11 ID:qYdfIPCF0
東電の奴らの風呂の水に使おう

445 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:35:44.91 ID:VUwbKdpU0
はよやれや
次の津波でエライことになるのは確定してるんやで
少しでも未来の被害を減らせ

446 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:36:03.10 ID:pe6N8QyO0
>>438
21c のへドラは、ゲリラだったかw

447 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:36:30.69 ID:GgwbNIKs0
今でも流してるじゃねえか

448 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:36:33.52 ID:m3ixFeu80
>>439
ソースは?

449 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:36:42.24 ID:NeZ177X+0
国際法ではどうなってるの?
教えてエロい人

450 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:36:45.40 ID:0rFnJC4a0
汚染水で冷却しろや

451 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:41:22.18 ID:uU+SrBR40
中国や韓国が垂れ流してる量に比べたら福島のトリチウムなんて微々たるもの
流してもまったく問題ないよ

452 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:42:40.47 ID:0E1Gg94i0
これしかないだろうな〜とは思っていたけど
やっぱりこれはひどい

453 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:43:19.37 ID:VUwbKdpU0
>>450
ドラえもん来ないとムリ

454 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:43:39.01 ID:Z0XuUgkE0
じゃあその希釈した水お前が飲んでみ

455 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:44:24.22 ID:Rvoezor5O
>>435
いくら政府が広報しても反日カスゴミが出さない。

報道しない自由は誰のためかね?

456 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:45:28.00 ID:gZcCAqQB0
まず東北電力の幹部だった連中を死刑にしろ
オウムなんかより余程悪質な大量殺人集団だ
話はそれから

457 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:45:38.74 ID:0Knz04AA0
>>455
内閣府のHPもあるのに公表出来ないのか・・

458 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:47:13.88 ID:tDGUkHSk0
作業員n次請負でヤクザが潤うだけだな
東電が直接雇用して社会的責任を負えよクソ共

459 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:47:48.10 ID:eEz6D1li0
トリチウムだけなら問題ないけど
トリチウム水(プルトニウム含む)だから問題なんだろ

全ての汚染水タンクの水を調べてないの
勝手にトリチウムしか含まれてないって判断するな

460 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:48:14.74 ID:Rvoezor5O
>>443
わざと煽ってるだろう。

何処の国や組織の回し者だ?

461 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:48:27.39 ID:57ekD++n0
何このまだやってないような言い方

462 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:49:51.05 ID:eEz6D1li0
>>460
おまえガイジ系ネトウヨか?

日本の国土を汚す結果に繋がるのに
汚染水垂れ流しをまともな日本人が許すわけ無いんだよなぁ

463 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:50:40.24 ID:tiLXBSBvO
>>449

IAEA(国際原子力機関)「さっさと海に流せ」

464 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:53:49.43 ID:eEz6D1li0
トリチウムの半減期は13年

とりあえず13年は保存してみて、それから汚染水を再検査して
その際の放射線量を元に海に放水するか決めるべきだな

今すぐに放水するのは早計だわ

ストロンチウムやプルトニウムも含有されてる可能性が非常に高い汚染水なんだからさ

465 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:55:19.43 ID:rMvy9xXj0
今までは原液のまま垂れ流してたのを今度から薄めて垂れ流す事にします

でしょ?

466 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:55:22.91 ID:tiLXBSBvO
>>462

よう低能チョンモメン

>日本の国土を汚す結果に繋がるのに
汚染水垂れ流しをまともな日本人が許すわけ無いんだよなぁ

汚染水溜め込んだ方が日本の国土汚すな

467 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:55:38.58 ID:7UNxD7Sb0
毎年ボジョレーみたいに売りだそうぜ

468 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:56:38.78 ID:VmIKhXuqO
こ れ が

アンダーコントロールww

469 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 14:59:03.11 ID:GxYxT7lu0
社員が薄めて飲め

470 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:00:01.36 ID:4mhWzfIt0
>>469
園田「その役は俺の専売特許だ」

471 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:02:03.48 ID:Ay8VNaBq0
蒸発させて残りを取り出せばいいじゃん
それで一挙解決

472 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:02:27.91 ID:SdxDgaPpO
「風評被害の問題もある」
放射性物質を海に流すことが風評と言うなら、何が実害なんだろ

473 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:03:21.47 ID:eEz6D1li0
>>466
意味不明なんだが?チョンモメンって何?

汚染水を海に放水して日本近海を汚すよりタンクに詰めた状態の方が日本の国土を守る為には有益なんだが?

重水素を垂れ流すだけなら許されるが
中には生体濃縮を起こす核種も含まれてる可能性の方が高いんだぞ?

474 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:03:46.03 ID:ddJB2RBl0
情けない
国辱だわクソ東電

475 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:05:34.52 ID:Ay8VNaBq0
よその国が流してるからって日本が大量に流していいという理由にはならないね
これ以上地球を汚してはいけない

476 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:06:48.79 ID:eEz6D1li0
まだ新聞社が勝手に言ってるだけだからどうでもいいけど
もしも東京電力が公式見解で垂れ流しを認可し始めたら全員を殺せ

日本に仇なす国賊だからな

477 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:07:05.69 ID:kR+5uJRq0
まあもうこの辺は科学じゃあないしな
穢れを嫌う日本教に受け入れられるかどうかというだけ

478 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:07:30.25 ID:pSj5YGcf0
>>446
評価するw

479 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:07:35.60 ID:4Y/Dq7rX0
最初からそれしか考えてねえだろ

480 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:09:14.56 ID:kR+5uJRq0
結局儀式として何をすれば納得いくのかという話な

481 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:09:27.97 ID:FZ7+MYhD0
>>7
実はもうやってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
銀と金でも読んどけwwwwwwwwwwwww

482 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:09:43.36 ID:eEz6D1li0
トリチウムは三次冷却水にまで付いてくるからそのまま流すのは仕方ない
原子炉が融解してるのにそのまま溢れだした水を垂れ流すのとは意味が違うからね

483 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:11:43.90 ID:eEz6D1li0
>>480
トリチウムだけしか含まれてないという主張を化学的に立証すればいいだけ

人体に有害な核種が汚染水に絶対に含まれてないと証明したら流してもいいよ

484 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:11:46.48 ID:1GxSMcoJ0
トリチウムはその辺の水にも入ってるやつだから
問題ないと理系の俺は断言する

485 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:13:29.47 ID:47CZJIlt0
おいこら、食べて応援の奥田愛基!
早く飲んで応援しろよ!!

486 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:13:37.58 ID:5ISJzsoR0
裏で流してるんだろう、もうつんでるのは分かってる

487 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:14:08.95 ID:eEz6D1li0
とりあえず13年は我慢しろよ
お漏らしはするなよ?

488 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:14:13.27 ID:eqB4dSYf0
もともと薄めて海に流すしか無いんだよ
わざわざ濃いまま貯めておくのは、換気せずに魚を焼くようなものでむしろ危険

489 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:14:21.62 ID:prHft6BT0
つまらない質問ですが
放射性物質100Lを基準値以下に水で薄めて海に放流するのと
そのまま放流して海で自然拡散されるのとどういう違いがあるのでしょうか?

490 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:14:29.96 ID:q0EN5Aml0
>>484
汚染水にストロンチウム90がないというソースは?

491 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:14:52.68 ID:4WIxPtIE0
トリチウムについては希釈放出で問題ない
ただ、東電や国には前科が多過ぎるから何を言っても額面通りに受け取るのは難しい

492 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:15:39.40 ID:kR+5uJRq0
>>483
別に…よく混ざるようにしながら
海に流せばいいよ
条約とかで禁止されてるだけで
科学的には海洋投棄が正解

政治的な話なので
科学的な話をする人の出る幕ではない

493 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:15:45.22 ID:eEz6D1li0
ALPSでどれだけの核種を取り除けるか実証すらできてないんだろ?

494 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:18:01.60 ID:eEz6D1li0
>>492
おまえチッソの社員みたいな反応だな

政治的な話じゃないだろ?
人間の身体を蝕む可能性が有る核種をばら蒔くのを止めろっていうだけの話

495 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:18:07.30 ID:EiH3xXR90
>>487
半分になれば良いのなら、今倍に希釈すればいいじゃんw

トリチウムは流すべき

496 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:20:07.69 ID:DNcQ8tUN0
ほらみろ、原発推進派が甘やかすからこんなこと言い出しやがった
ホント、推進派は癌だね。放射線でできる癌より悪質

497 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:21:23.46 ID:eEz6D1li0
>>495
半減期を理解してないんか?

プルトニウムを放出しても薄まるから
今後もだだ漏れにしまーす
なんてキチガイ染みた行動を日本が取れるわけないだろ

498 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:21:51.94 ID:DNcQ8tUN0
>>17
排泄したら意味がないのだ…
>>495
希釈する水に放射性物質が全くないという保証は?

499 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:23:53.78 ID:NRSw14sq0
トリチウム以外の放射性物質も含まれてそう

500 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:24:07.15 ID:kR+5uJRq0
まあ心理的な穢れの問題なんだから
いくらリスクの多寡を説いても意味ない
のは解ってるから心配すんな。

501 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:24:30.95 ID:Rvoezor5O
>>471
後で赤面するから黙っていた方が良いぞ。

502 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:25:28.15 ID:u7g6pLH60
スシローとかの粉茶とか静岡かなぁ???セシウムとか検出してないのかね?

503 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:25:56.13 ID:PZ/bDai20
社員総出で飲み干す

504 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:26:22.83 ID:FO3JVNhl0
東電社員を原子炉に放り込むのも一つの選択。

505 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:26:24.91 ID:kR+5uJRq0
>>471
穢れ払いの儀式としては有効かもな
火を通したから大丈夫ってのは日本的だ

506 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:26:41.09 ID:eEz6D1li0
>>500
だから穢れとかそんな精神的な問題じゃなく
汚染水にトリチウム“しか”含まれない事を証明したらいいだけ

507 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:27:49.88 ID:kR+5uJRq0
>>506
他の含まれてても問題ないって
海水で希釈すんだから
って言っても納得しないんだろうな

508 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:27:57.86 ID:Rvoezor5O
>>473
宇宙から桁違いのトリチウムが自然に地球上に降り注いでいる。

トリチウム水貯めるタンク作るリソースあるなら、世界中の原発と同様に希釈放流して、その分を廃炉作業に回せってこと。

509 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:30:59.84 ID:kR+5uJRq0
あのタンクはアナウンス効果として必要なんだろうな
これだけ頑張ってますってのを表す偶像として

510 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:31:37.05 ID:Rvoezor5O
>>475
同じこと言わすな。

宇宙から地球に、原発からの排出量とは桁違いに自然にトリチウムが降り注いでいる。

それには耳を塞いで「あー、あー、聞こえない」かな?

511 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:31:58.27 ID:NRSw14sq0
海岸沿いのコンクリートに放射線蛍光塗料ぬっておけばそのうち光だしたりして

512 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:32:17.58 ID:xI7BvNtG0
薄めても総量自体は変わらないから全部海に捨てても無問題!

513 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:35:23.78 ID:EVWzOnk70
>>6
東京都の水道水に利用すれば解決

514 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:35:24.44 ID:Rvoezor5O
>>486
全世界の原発が希釈放流してますが、何か?

宇宙からも桁違いのトリチウムが自然に地球に降り注いでいますが、何か?

515 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:35:41.67 ID:kR+5uJRq0
エネルギー密度ってのが…ううん何でもない

516 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:36:35.75 ID:eEz6D1li0
>>508
汚染水タンクに貯められたトリチウム水が純粋にトリチウムだけしか含まれてないって証明したらいいじゃん?

少なくともALPSで全ての核種を“完全”に取り除く事ができるというお墨付きじゃないと
日本国民が納得しないだろ?


それに汚染水流出を防ぐ為のタンクを設置する作業も廃炉解体の重要なファクターなんですよ?
それすらできないんですか?

517 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:38:20.63 ID:xb36ZwLQ0
>>489
@思ったより拡散しない。海流は固まりになって移動する
A規制値は濃度に対して設定されている(大量放出は想定外)ので、あたかも安全な範囲で放出したかのような印象を与えることができる

518 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:39:48.34 ID:B2lzygx6O
海洋放出するなら希釈しようがしまいが同じじゃないのか?
どのみち海で薄まるんだから希釈の手間省けば良いだろ


あっ!そうか

519 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:39:53.04 ID:D72LWbkF0
>>428
それがある一点に集約されているのが今の福島だということを無視するのはなんでかね

520 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:40:17.69 ID:NeZ177X+0
雨降りのときに一緒に流すだけの簡単なお仕事やろ?

521 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:40:29.14 ID:SuqH8ZlU0
海に流すなら希釈する必要なくね?

522 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:41:25.72 ID:D72LWbkF0
>>516
そういやアルプス壊れてた時に処理水のタンクに汚染水ぶち込んでたな
あれ再処理したんだっけ?

523 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:41:48.47 ID:I64mY4B00
>>521

法令違反で検挙されるから

524 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:43:19.76 ID:POsslpIL0
ID:0cikbHAY0 [26/26]

www
お仕事ご苦労www

525 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:43:31.02 ID:CAyC8vVD0
出ちゃ漏れ

526 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:44:06.76 ID:2jyrIo6w0
IQ120とか200とか誇ってる人間が原発事故の当事者にいるわけだよね
IQってなんなの

527 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:45:34.19 ID:D72LWbkF0
>>526
素人を騙すための道具かな

528 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:45:45.97 ID:kR+5uJRq0
>>521
おまじないだから
昔なら人柱使ってた

529 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:46:03.43 ID:pzB4Ter60
>>526
アインシュタインたちのこと?

530 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:46:21.54 ID:JO19Bz4E0
どこで流すかでまたもめる

531 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:46:42.04 ID:BPcjGkne0
なにごちゃごちゃ言ってんだか
とっとと流せよ 文句言う奴は逮捕しとけ

532 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:48:20.65 ID:xb36ZwLQ0
いまだに自然放射線と体内被爆(ゼロ距離で造血細胞などを一生攻撃)をすり替えて安全デマ流してるやつがいるんだな
時給いくらなんだろ

533 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:48:27.07 ID:nbVYX4V/0
希釈して一回当たりの濃度が低くても
何度も流せば放出放射性物質の全量は変わらない

534 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:48:27.09 ID:azO1bvhbO
お潜水を希釈して基準値以下にし
浄水システムにて浄化して
盗電社食で使用するのは、
規定路線のひとつ

535 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:49:45.12 ID:WJNF1HG60
東電つうのは、どこまでもバカ野郎だな。

逮捕しろよ。

536 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:51:01.36 ID:1WhkP1540
>>531
流す方からは一人も逮捕者出てないのにひどい話じゃねーかそれw

537 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:52:51.63 ID:cbH48rFp0
海外から賠償請求くるぞ。

538 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:53:29.44 ID:Rvoezor5O
>>533
半減期が12年のトリチウムが無くならないのは減った分を補うだけ自然に生成されているから。

原発からの放出量は自然に降り注ぐトリチウムに比較すれば誤差の範囲内。

539 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:54:07.67 ID:xgvFPHuR0
いままでもしれっとやってたくせにw
OKになった途端、いままでの実践での検証でも問題なかったとか言いそう

540 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:54:15.89 ID:ywtz70pN0
奇形の魚が出て来たら終了レベルだからな

541 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:54:28.19 ID:k+JV9QXS0
毎回うまく論点ごまかしてるけど
トリチウムだけにできたら稀釈放出していいと地元ともどことも話はまとまってるよね?
実際に山からの地下水でトリチウム検出されてるけど流してるのもうあるよね?

中々トリチウムだけに出来ず、
他も検出され処理完了しないままの汚染水の問題をうまくすり替えてるよな

542 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:55:27.46 ID:kR+5uJRq0
科学的には未開な国だから仕方ない
なるべく税金使わないでって思うだけ

543 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:55:35.46 ID:hdyt04d80
>>519
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

544 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:57:37.07 ID:DNcQ8tUN0
>>507
海水だとおもいっくそ、予定していた濃度より濃くなるよなあ…

垂れ流してるから

545 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:57:44.04 ID:pSj5YGcf0
>>516
「完全に」除去の定義を(ただし一定量以下の放射性物質は除く)みたいに小さな字で書いて独自にしてくるので油断できない信用できない。

炉心損傷はしているがメルトダウンしたかどうかは判断がつかない!キリッ

直ちに影響はない!キリッ

ってやってきたんだぜ〜。

546 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:57:59.85 ID:Rvoezor5O
>>532
自然に降り注ぐ桁違いのトリチウムを無視して騒ぐ方が余程タチが悪いな。

そんなにトリチウム怖いなら宇宙からのトリチウム止めないとダメじゃないかな。

547 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 15:59:09.59 ID:DNcQ8tUN0
>>511
あ、それナイスアイディーア。
夜は見た目がきれいだからアホが観光に来るかもねw

548 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/03/04(金) 16:01:24.87 ID:DBbhrUID0
田母神とネトウヨがコーヒーにして飲めば大丈夫だろ
本人も飲めるって言ってんだし

549 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:02:26.00 ID:7pfXBHX/0
希釈とか原始的やな

550 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:02:38.95 ID:OBwwkATE0
飲んで応援ですね

551 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:03:37.00 ID:DZuWkBTg0
放射能の影響で全国民が早死にしたら、
平均寿命も下がるから諦めつくんじゃない。


お互い生まれてきた時代が悪かったね。

552 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:03:53.51 ID:FeVLp7Qj0
希釈しても意味ないだろバカ。
嫁の味噌汁を塩辛いと貶して希釈する舅ネタじゃあるまいし。

553 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:04:16.01 ID:vMAF/qwn0
薄めるだけかw
技術立国が聞いて呆れる

554 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:06:08.01 ID:w9VLp6xr0
唯一の解決策の間違いだろ?

555 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:06:54.38 ID:3GaKOPak0
ネトウヨは、飲んで応援しろよ

556 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:08:14.99 ID:cXwlcg3N0
意味がわからなすぎる
希釈っていうなら、海に流すのが一番希釈されるだろ

557 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:11:59.04 ID:Rvoezor5O
>>556
法律で希釈して放流するとなっている。

総量は日本だけでなく世界的に規制されてない。

558 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:13:22.36 ID:uuTolx7s0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖

この国の未来は暗い

559 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:14:20.95 ID:hjhMX+/20
>>500

1億人の日本人のうち、福島の実態や危険性を正しく理解してる人は少数派。
よくわからんけど怖い、そんな感じの人がほとんど。
そんな空気が日本を包んで、福島が安全だと言うことがまるで罪みたいだ。
だから今もただの雨水をタンクに貯める無意味な作業を7000人の作業員がやり、住民は帰宅できずにいる。

けど大衆なんてこんなもんだよ。

560 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:14:59.66 ID:KSL0TH/l0
最初からやれと
事故った英米の原発は海にドバドバやってるじゃんよ

561 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:16:24.34 ID:Rvoezor5O
>>558
遂にレッテル貼りか。

562 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:19:50.73 ID:XM22C9S80
東電社員・OBと経産省の役人全員で飲み干すのも選択肢の一つだけど?

563 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:22:37.88 ID:/OUcEhHi0
汚染水の定義はよ

564 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:26:45.30 ID:pfOnQiET0
「飲んでもいい水」を100万トン貯水する福島第一原発

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51972522.html

565 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:27:37.34 ID:XM22C9S80
トリチウムは海に流すしか無いけど、出来れば廃船にする
タンカーにでも積んで、日本海溝に沈没させたほうがベター。
海の表層を漂ってると、蒸発して大気循環するだろうからね。
深海なら表層に上がってくるまで何十年か掛かるから、その間に
一桁ほど減ってる筈。

566 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:28:15.18 ID:kR+5uJRq0
>>562
結局、カイワレにしても自分で食してるのを見せるってのが古典的だが効くのかねぇ

面倒だなあ

567 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:29:01.16 ID:sQzoEgOz0
トリチウムは生物濃縮されないでしょ
希釈すればOKだし半減期も短いし
世界中でやってるはず

568 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:30:15.41 ID:Rvoezor5O
トリチウム貯めるタンク作るリソースあるなら廃炉作業に回せってこと。

原子炉の放射性物質が安全なんて思わない。だからこそ東電や政府には無意味なことにリソース使わず全力で対策に取り組ませないといけない。

煽りや嫌がらせは百害あって一利無しだ。

569 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:33:56.01 ID:0Knz04AA0
>>546
数値が一切出てこないけど、両者の量の比較は済んでるのか?

570 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:34:49.31 ID:IKU8nvxb0
本格的生物濃縮

571 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:35:01.91 ID:zv4crDBU0
海底にいるゴジラやガメラが吸収してくれるからどんどん流していいぞ。

572 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:37:13.98 ID:Rvoezor5O
>>567
そうなんだよね。生物の代謝系なんて所詮化学反応だからアイソトープは分離出来ない。

生物濃縮とか煽っているが、もしも化学的にトリチウム分離する方法見つけたら大発見だよ。

特許取れば一財産どころじゃないかも。

二乗して負の数になる実数探すより難しいかも知れないけど。

573 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:39:42.11 ID:/OWGZ9vb0
東電「太平洋を汚染しまくりたい」
  「まだ物足りないから、今度は日本海も駄目にしたい」

574 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:41:45.54 ID:Ipz+RTF60
犯罪予告wwwwwwwww

575 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:43:23.33 ID:Ipz+RTF60
テロリスト※「放射性毒物を太平洋に撒いてやる。まずは希釈して撒くことを考えてる。」
日本国民「やめてー」


※=東京電力

576 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:46:34.64 ID:+wQ0HzGp0
5年が経っても汚染水すら処理できないのにどうやっている核廃棄物を処理できるのか

577 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:47:41.51 ID:y2y2UGo20
>>563
菊池誠「メルトダウンじゃないだす」

578 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:51:41.94 ID:DJwD0fyt0
金がねーよ(ノД`)シクシク

579 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:54:08.97 ID:GDbR58Pu0
海に流すな、タンク増やせ

金?人? 東京人に全部負担させればええんじゃそんなもん

580 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:54:52.99 ID:mknfipAf0
唯一の選択肢のような

581 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:56:49.50 ID:v1O/j4qx0
何で希釈するんだ
海水か

582 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 16:59:12.96 ID:pSj5YGcf0
な〜んど〜でも〜、息をする〜よに〜♪

583 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:01:40.48 ID:ELlBQOMj0
「あ、塩入れすぎちゃった!水を足せば薄まるよねテヘペロ」
というのと何が違うんだ…
何の解決にもなってないじゃないのさ

584 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:03:17.51 ID:ydBmzprU0
>>1
トンキン電力は糞みたいな会社だな。
中国人のことを非難することは出来ない。

585 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:03:57.32 ID:2jyrIo6w0
ラジウム温泉にしたらバレないとか

586 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:05:41.51 ID:pSj5YGcf0
都庁のウォーターサーバーの水に入れといたら?

587 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:07:09.29 ID:dfOR8Twr0
それしかないだろ

588 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:08:08.29 ID:+TQtxaVt0
不法投棄だろ。

589 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:08:54.15 ID:y2y2UGo20
>>587
早野龍五「春雨じゃ、濡れてまいろう」

590 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:08:57.16 ID:W4n9mQBk0
薄める意味が無いだろ
そのまま捨てとけ

591 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:13:29.27 ID:B11LFYKw0
できれば太平洋じゃなく日本海側へ排出してほしい(岩手県人より)

592 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:13:55.34 ID:pp7QZ0uz0
ごめん、ちょっとゆとり入っている俺に教えて。

いくら希釈しても結局海にばらまかれる量はいっしょじゃないの?

593 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:15:19.75 ID:B11LFYKw0
知らぬが花で、発表などせず隠密でしてほしい

594 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:15:20.32 ID:IKU8nvxb0
放射能シラス
ストロンチウムかき

595 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:19:43.71 ID:+S4HWrKm0
希釈して放出するのとそのまま放出するのとで何か違いはあるのか?

596 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:19:49.97 ID:0Q7DjfxUO
雨が降るたびに毎回やってるじゃんw

597 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:20:20.05 ID:M1s5wVdS0
福島第一原発事故により発生したトリチウムの
総量は流失したもの及びタンクや構内にあるものを
含めて1京ベクレルと見積もられていますが
フランスでは普通に1年間で1京ベクレル以上の
トリチウムを地中海と大西洋に放出していますね。

598 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:26:07.97 ID:w8cQG4RH0
>>592
経路、海に届くまでの経路で濃度が充分濃いと
配管などがやられるので一定濃度以下に希釈する

599 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:29:12.13 ID:Rvoezor5O
>>592
宇宙からのトリチウムが自然に地球に降り注いでいる。

世界中の原発から希釈して放流しているトリチウム合計しても誤差の範囲内。

タンク作るリソースあるなら廃炉作業に回せってこと。

いい加減非科学的な煽りは止めろ。

600 :東電は早く全原発再稼働しろ!:2016/03/04(金) 17:30:18.91 ID:QkgaBqHSO
中国韓国が排出する汚染水は良い汚染水

福島が排出する汚染水は悪い汚染水 絶対許さない!


bv原発ハンタイ放射能

601 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:32:51.94 ID:Rvoezor5O
>>597
それでも自然に宇宙から降り注ぐトリチウムより一桁少ない。

何か起こってるかな?

602 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:35:05.85 ID:r8zy0Yp10
水銀やカドミウムなど何だって希釈して海洋や大気中に捨ててる
汚染水も同じこと
しかし無理だろうな
感情的な論を相手に冷静な正論は通らない

603 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:35:51.79 ID:YFrbFcvF0
今アマゾンでトリチウムを使ってる製品を検索
したら29,049件出てきたわw

604 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:38:24.56 ID:EiH3xXR90
>>497
あなたこそ理解できてますか?
トリチウムの問題と、
その他の放射性物質を同じに扱えるわけないでしょw

605 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:38:53.08 ID:WTG2febF0
しかし、これをやらないと何時か溢れ出してあの一帯が土壌汚染により全滅するんだよなぁ

606 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:42:31.00 ID:oQwwM6fR0
地球上の海水で希釈するから、どんなに濃くてもいいって話じゃん。

607 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:43:14.79 ID:OSpm4UBl0
近海物は…(´・ω・`)

608 :東電は早く全原発再稼働しろ!:2016/03/04(金) 17:44:30.41 ID:QkgaBqHSO
全ての電力会社は日本経済復興のため
早く全原発再稼働しろ!

原発ハンタイ放射能を相手にするな!

609 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:48:03.75 ID:BPcjGkne0
感情論につきあってる余裕は今の日本にはない
理詰めで粛々とやれ

610 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:48:44.15 ID:IuGK8QSJ0
東電は水遊びが好きだなぁ
ニュース見るたびに海にお水をじゃぶじゃぶしてる

611 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:49:54.73 ID:sAmBiIRo0
東電のせいで、ここ数年サンマ数匹しか食ってないわ

612 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:50:18.86 ID:anotE7dH0
開き直ったのか東電

613 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:50:59.89 ID:8QeEWmFM0
薄めんでもええで
そのまま垂れ流しでええわ
そしてすべての人員は撤収して10万年放置
10万年後人類が生息してたらどうするか決めさせればいい

614 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:51:13.82 ID:dyyLLbTT0
>>609
被曝は感情ではなく事実だよ

615 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:52:16.77 ID:Rvoezor5O
「トリチウム」と「宇宙」の二つを検索エンジンで検索して、是非ともご自分の目でトリチウムの自然発生量と生物濃縮がないこと、世界中の原発が希釈放流している事を確認して下さい。

そして、このスレに涌いている反日勢力に我が国が汚染されていることが日本や日本人にとって真に危険だとご認識下さい。

日本が安定的なエネルギー源を確保することを妨害することが誰の利益になるか考えると正体が見えてきます。

616 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:54:39.48 ID:Tehrcw6G0
むしろ、濃縮してかさを少なくして
北朝鮮あたりに打ち込めばどうだろう。

617 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:56:26.66 ID:w9VLp6xr0
簡単な話学者が飲んで見せればいいんだよ

618 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:56:59.87 ID:P8QYoV2x0
ストロンチウム濃縮液は、東電社員を始め原発推進者を死後、防腐処理剤として
汚染水漬けにして後世の人達にご尊顔を拝ませるために使おう。
こいつらのせいで放射能まみれの世界になったのだと

619 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:01:07.06 ID:Rvoezor5O
>>618
トリチウム論破されたからストロンチウムかい?

620 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:01:28.76 ID:EiH3xXR90
処理済の水って近隣に置いておいても再汚染されないんだろうか?

621 :東電は早く全原発再稼働しろ!:2016/03/04(金) 18:01:43.91 ID:QkgaBqHSO
原発ハンタイ放射能は
極度に偏った原発偏見と
矛盾しまくりの危険論
全てが戯言


祖国、中国韓国の原発増産と経済発展のため
日本経済を貶めたい
ただの反日団体

電力会社はこんな原発ハンタイ放射能の戯言を気にせず
早く全原発再度稼働しろ!

622 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:03:13.39 ID:9XITwyry0
薄めてもトータルのお漏らしした量は同じ。。。

623 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:03:19.88 ID:7rvX+U8k0
ALPSって62種類の放射性物質を除去するらしいけど、トリチウム合わせて63種類なんか?

624 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:03:34.32 ID:J8wWdvdn0
希釈wwwww
ポテチ一気食いするのと、1枚ずつ食うのと同じだろうがwwww
はよトモダチ作戦に千億払いなさい。

625 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:03:49.75 ID:PNUFTVGl0
真顔

626 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:04:10.78 ID:DL7DdvGz0
コントロールされてるんだよ
何度も言ってるだろ(´・ω・`)

627 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:08:00.92 ID:Rvoezor5O
>>623
トリチウムは分離するのが本当に難しい。

だから高々生物の代謝系では濃縮できない。

628 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:20:15.71 ID:Dxf/kS580
他の原発でも普通に処理済み汚染水は海洋放出してるぞ
それをしないからアホみたいにタンクが並ぶことになるんだよ

629 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:20:51.06 ID:oV2iouWd0
まあそれしかないな。濃縮して手元に抱え込むか、薄めて知らん顔してばらまくか、の2択。
濃いやつを手元に置いとくと、もう一度強烈な地震やら津波やらきたらそれをモロかぶり。。

630 :アホノミクス:2016/03/04(金) 18:27:01.04 ID:DaWzeAU60
>>628
そんな電力いらんわ!




東京に!!キリッw

631 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:27:59.80 ID:tmOmQJqx0
歴史に残るテロ活動

632 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:29:01.61 ID:cVipTg4E0
もう、電動ポンプで吸い上げて、東電社員の洗濯に使えばいいじゃん

633 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:31:11.25 ID:J8UWDfyW0
希釈して役員の飲料水にしたらどうだろうか
とりあえず100倍くらいでw

634 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:34:00.93 ID:pgTLOK9p0
東電社員寮の生活用水として大切に使って下さい

635 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:34:35.78 ID:xTmx2koU0
飲んで応援してやれよ

636 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:35:34.25 ID:vnkFrzyh0
実際それが現実的な手段だが
漁師と周辺国は文句言うだろうな

637 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:36:45.63 ID:n0aKTix20
放射脳や煽り厨はイメージ操作と感情的な事しか
言わんのな…そんなのが効くのは3年くらい前まで
だと思うわ。今はそれじゃ逆にカルトか詐欺師
扱いじゃね、一応最初から読んでみてそう思ったわ。

638 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:37:20.93 ID:JhFlWo2D0
東原発周辺に電役員と経産省官僚住まわせて風呂水にすりゃいいよ
内部被爆ないからいいだろ
放流するならそんくらいしてからにしろ

639 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:37:34.74 ID:tuVDC0ja0
薄めて海にって薄める必要あるのか?
海に入れたら薄まるんだから薄めようが原液だろうが変わらんだろ

640 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:38:45.64 ID:BrNMLwgC0
全部稼働しても日本の電力の1/10以下

641 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:39:18.39 ID:IOBRFscf0
  
放射脳の馬鹿連中に、必要以上に風評被害受けた今頃に成って、
何か今更だよ那〜。
H.J. マラーが実験に使ったショウジョウバエは、偶々DNAの修復機能を
持たない種だったのは、割と周知されてると言うのに。

>この記事が議論しようとしているのが、「閾値(しきいち)なしの直線仮説」(Linear Non−Threshold=LNT仮説)と呼ばれるものだ。
>単純に言ってしまうと、放射線被曝線量と、その影響の間には、直線的な関係が成り立つという考え方である。
>ところが、年間100ミリシーベルト以下では、広島や長崎の原爆の被爆者を対象とした膨大なデータをもってしても、
>発がんリスクの上昇は認められない。つまり、100ミリシーベルト以下の低線量では、どれだけ被曝しようと、直線的関係は成り立たないということだ。
>国際的に権威がある国際放射線防護委員会(ICRP)もLNT仮説を支持していないが、福島の事故以後、「被曝すればするほどリスクが高まる」という言説が流布した。
>記事では、米国の原子力規制機関のトップが2001年、「チェルノブイリ原発事故(1986年)に起因する白血病の超過発病はなかった」と認めていることにも触れている。
>さらに1980年代、台湾で1700戸のアパートが、放射性コバルトに汚染されたリサイクルの鉄を使って建設されたが、2006年の調査で、
>住人のがんの罹患率が大変低いことが分かった。その研究者は「米国のリスク評価が修正されれば、原発の稼働で多くの金が節約できるし、
>原発の拡大が促進される」と主張している。

「われわれは愚かだった」 米有力紙が“反省” 誇張されすぎた被曝リスク
http://www.sankei.com/smp/premium/news/151219/prm1512190024-s.html

此れも参考に成るか。

>原爆被ばく者から生まれた子どもについて、流産、死産、奇形、
>がん、染色体異常、小児死亡、血清タンパクの異常などの有無、あ
>るとすればどのくらいの率で起きるかを調べたのです。
>結論からいうと、調べられた限りでは被ばく二世に放射線の影響
>と思われるものはみられなかったのです。
>小児死亡率についてみると、1946年から1985年までの約
>40年の間、広島・長崎で生まれた子どもたちの調査結果が、19
>85年にまとまっています。それによると、6万7,000人あま
>りの子どものなかで2,584人の死亡が確認されています。しか
>しこの死亡率は、原爆を受けていない親から生まれた子ども
>率と同じであり、放射線の影響は認められませんでした。
>次に染色体異常についてみると、合計約1万6,000人の子ど
>もたちの調査が行われました。内訳は、被ばく二世が8,322人、
>被ばくしていない人の子どもが7,976人です。この結果、被ば
>く二世で43人、被ばくしていない人の子どもで51人に染色体異
>常がみつかりました。被ばく二世の方が異常が少なかったのです。
>性染色体の異常、つまりXYY、XXYの男性とか、XXXの女
>性ですが、これについて調べた結果でも被ばくの影響はみられませ
>んでした。

放射線と遺伝
http://www.rea.or.jp/wakaruhon/honbun/No08honbun.pdf

642 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:42:38.36 ID:bcBioWVt0
東電潰せ 国民馬鹿にするな

643 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:43:11.60 ID:e9B5pRJx0
原発スレだけは〜でしょ、とか、〜だろ、っていうのやめてくれ。無責任過ぎて吐き気がする。

644 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:43:43.00 ID:yxdTlNjG0
こんな大量に捨てるとは想定してなかっただろ、
だから希釈してうすめればokってなったんだから
ルール見なおすべきだろ。

645 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:44:15.56 ID:xTmx2koU0
薄めれば問題ないのであれば
捨てないで使えよ

646 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:44:44.87 ID:/qL9pW6S0
「希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」

薄めて放出するってこと?
なら、原液のまま放出するのと何が違うんだ????
海で薄まるよな。

647 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:45:28.94 ID:lwNwJTfe0
うすめても流してしまえば濃かろうと薄かろうと同じとちがうの?

648 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:45:43.98 ID:5uluO4rg0
希釈したところで総量が変わるわけじゃないのにこのテロ組織どもは何を言っているんだ?

649 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:46:06.88 ID:vnkFrzyh0
>>646
放流したところがヤヴァイでしょ

650 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:46:24.70 ID:g6LzuIXK0
全国の貯水ダムにそのまま捨てたらいいんじゃね?
水不足にも対応できるし

651 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:47:08.87 ID:1XTkHaUv0
コントロール(爆笑

652 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:49:47.65 ID:HzyepjCq0
海への放流は許さないニダ

653 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:51:37.37 ID:X6kiqj3P0
選択肢の一つじゃなくてこれしか方法がない

654 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:51:56.20 ID:DJwD0fyt0
原発は金がかかるな

どうみても政治家がらみの発電方法としか思えないわ

655 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:54:53.22 ID:GL1JDLcWO
薄めて東電の奴らが飲めよ
ただちに影響は出ないらしいしさ

656 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:55:22.98 ID:klIytI/b0
もうどうせ垂れ流しならどんどん海に流せ。

657 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:55:57.48 ID:UseNrqhy0
あなたのお気持ちで日本ユニセフ協会に豪華な第二ビルを

658 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 18:57:30.12 ID:pTTEfb5L0
う〜ん、東電社員寮及び社員の自宅に直通の水道として引いて、
あとは霞が関の飲料水タンク用に使ってくれたらOKよ

659 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:02:22.07 ID:A7cmHWvR0
>>1
ネトウヨ

「流石、東電素晴らしい!ブサヨしね」

660 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:02:44.92 ID:WU67ubqI0
希釈ではなく、化学反応で抑えられませんか
若年の理論的な革命を願うばかりです

661 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:04:18.68 ID:UrofZrpZ0
希釈した水をドローンで官邸に運んだらいい

662 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:04:47.49 ID:9F8Q7e2U0
ざけんな!
福島県の甲状腺がんは、お国の発表だけで凄いことになってるじゃねぇ〜か!

しかも高浜4号機とか送電開始スイッチ押すとともに
凄い音量のアラームなって福島第一原発と同じ「冷温停止状態」だろ!
その後の周辺府県のモニタリングポストは山なりの急上昇だったじゃないか!

「冷温停止」ではなく「冷温停止状態」やで!
古い原発とかマジで動かすな!
それ以前に原発稼働スンナ!

663 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:07:09.68 ID:vAfg8t3Z0
>>392
重さが違うならトリチウムを含んでいない方を垂れ流すとか

664 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:07:30.63 ID:ToymNj1A0
>>659
サヨクとチョンは虫みてーな知能しかない下等生物だから
殺していいんだよな

665 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:08:13.86 ID:pTTEfb5L0
原発関係の方々に言わせると、飲んでも大丈夫らしいので、
東電、経産省、文部科学省、環境省、原子力規制委員会、原子力規制庁、
原子力開発機構の皆さんで、そのご家族も含めて、
全員でぜひ1年ほどお召し上がりください。そしたらOKです。

666 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:09:02.04 ID:zofyD08I0
垂れ流しの癖に何をいまさら

667 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:11:08.95 ID:ThWpcoF5O
海に流すな国賊 お前らが飲んで処理しろ

668 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:11:38.63 ID:+ZQTJ7LO0
希釈しても含まれる放射性物質の量に変わりは無いのだから意味無いと思うのだが

669 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:13:54.53 ID:IOBRFscf0
>>662

所が、被爆の影響は見られないのよ。
被爆線量と甲状腺がんの発症が、
全然比例して無い。

670 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:15:00.73 ID:7D2ZVdMV0
塩分を控えろと医者に言われたおっさんが味噌汁をお湯で薄めて全部飲み干すシーンが思い浮かんだ

671 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:15:16.21 ID:aDnNTYEr0
元々原発の排水は(勿論放射線値を厳密にチェックした上で)海に流していたと思うんだけど、
福一の汚染水というのは数値のレベルが違うのかな

672 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:17:19.10 ID:82Nvty9j0
濃縮して社員が飲むという方法もある

673 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:17:57.81 ID:kR+5uJRq0
結局はお前が飲んで見ろという感情論なんだから
陛下とかがお飲みになれば納得するんだろうな
理屈じゃない

674 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:19:10.86 ID:Ypl+RGhzO
>>668
だよな
希釈する意味が判らん

675 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:19:29.16 ID:uY/2O/2w0
>>602
>水銀やカドミウムなど何だって希釈して海洋や大気中に捨ててる
それ、どこの国の話しですか。

>>627
分離が難しい生物の代謝系で濃縮はできないのと、生物に影響がないのとは違う
のじゃないかな。

東電と国は、処理できて核種がトリチウムだけになった処理水と未処理の汚染水の量、
トリチウムだけの処理水が、廃炉作業の及ぼす影響について公表したらいいのに。

信用されてないから、他の核種を含んだ汚染水も放出されるように思われるし、
青山氏とかが、何も知らない人がトリチウム水を放出することを反対していて、作業が
進まないばかりか、逆に危険ち陥らしてるとか話すことも少なくなるだろうに。

676 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:19:45.06 ID:pTTEfb5L0
「薄めれば汚染は消える」
う〜ん科学的

677 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:21:48.36 ID:9DDqpasn0
俺は最初からこれしとけば良かったと思うわ

678 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:22:33.84 ID:ToymNj1A0
原発の問題にしろ慰安婦の問題にしろ

まずチョンとサヨクを皆殺しにするのが先だろ

知恵遅れの下等生物を皆殺しにしましょう

679 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:24:07.14 ID:WmBjTsUt0
こんな状態なのに放射能恐れて東北や北関東から移住した人いるんだよなー。
飲み食いしないで生きていく気なのかなーと思ってたよw

680 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:25:45.03 ID:K+SejlP/0
>>670
塩分たっぷりのワカメ入りな

681 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:26:35.19 ID:ruUm10vc0
東電の社員寮の水道にこっそり接続して欲しい。

682 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:27:19.01 ID:7D2ZVdMV0
東電社員「マスター、トリチウム水をストレートで!」
マスター「あいよ!」

683 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:28:04.98 ID:bY6ruHpe0
>>1
それなら直接廃棄で良くね?
手間増やしただけで自然界に与える影響同じ

684 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:30:45.81 ID:7D2ZVdMV0
>>683
もとよりそのつもりで単に希釈と言い換えてるだけだと思う。

685 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:32:18.22 ID:c07krROJ0
>>676
どうかな。
例えば太陽はウランやらなんやらで消えないじゃん?
あれの小さいのが体内に入ってDNAを傷つけ続けるわけだ
トリカブトなら薄めりゃ漢方になるけど放射能はどんなに少なくても影響出るってのはそこでさ
トリカブトは薄めりゃ確かに影響減るが、後年までヤバイのは放射能なんだわ

686 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:36:22.35 ID:IOBRFscf0
>>674

そのまま流したって、どうせ無害に成るまで薄まっちゃうんだし、
そのまま流しても良いと思うよね。

687 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:38:35.71 ID:n0aKTix20
>>685
うーん中学生の理科からやり直しw

688 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:39:25.02 ID:2S7jku990
猪苗代湖に流せばいいだろ。海に棄てんなや

689 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:44:52.55 ID:IOBRFscf0
>>688

だって海には、元々45億dのウランが有るんだし、
今更少し増えても影響ないよ。

690 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:50:43.19 ID:hNd9dl+T0
東電社員が己の腎臓でろ過しろよ

691 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:51:15.50 ID:jE6FVG4c0
>>654
現状、発電原価が高い方が電力会社が儲かる仕組みになってる

692 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 19:53:12.37 ID:vL+IL/nAO
安いバスツアーで東北、房総あたりでかき食べ放題とかでたらふく食っている奴ら いつかガンになるw

693 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:00:44.59 ID:L4hOUFwo0
事故の話題はけっこう薄まってるな
そろそろ新しい事実を放出してもいいんじゃないか

694 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:02:21.63 ID:n0aKTix20
ちなみに日本で一番トリチウムを放出したのは
玄海原発で年に85兆ベクレルを海に流してる。
これは福島第一の60倍でさらに大量に放出する
韓国の月城原発の影響により福岡市沖や関門海峡
はトリチウムの海と言われる。

695 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:02:52.75 ID:DNcQ8tUN0
>>553
なんのなんの
トレンチに穴が開いてるー!かーらーのー
・入浴剤で水の流れをみるぞ!
・おがくずで穴をふさぐぞ!
・紙で穴をふさぐぞ!
・猫のトイレ砂で放射性物質路吸着
毎日頭痛だった

696 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:08:07.75 ID:d/OlnNAs0
電力自由化で東電を選ばないことが唯一絶対の選択肢。。

697 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:10:27.37 ID:CCA6uJ0/0
>>693
福一の地下に巨大な空洞ができてしまったとか

698 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:13:20.13 ID:e+QJvk4y0
海洋投棄はするな!
海水をもって来て基準値以下まで希釈しろ

699 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:13:33.23 ID:tKs1CMUJ0
薄めてもそうで無くても海に出て行くなら同じことだろう。
総量が変わらんなら意味が有るのか?

700 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:13:38.54 ID:IufPNP/v0
>>1
過去に欧米がやってたことを、マネするのかw

701 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:14:31.45 ID:FLnKOJGL0
手におえないって正直に言えっつーの

702 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:14:36.27 ID:zycJNSK30
希釈して何も問題が無いなら
学者さんが率先して飲み干せば良いじゃん

703 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:16:27.53 ID:9XITwyry0
>>684
本当は濃縮したうえで固体化し、扱いやすくしてから地中深くに埋めるべき物だよな。
放射性物質がとばないように水だけ蒸発させることはできんのか?

704 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:16:28.71 ID:sSp6n9IV0
韓国は日本海に垂れ流ししてる

705 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:16:59.61 ID:sSp6n9IV0
>>700
韓国の真似

706 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:17:17.58 ID:sSp6n9IV0
>>698
韓国に言え

707 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:23:39.46 ID:c07krROJ0
>>687
どゆこと?

708 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:25:17.97 ID:7rvX+U8k0
1次冷却水を薄めて海に捨てます!

あほか

709 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:29:42.06 ID:zWN57DY40
そもそも海にながしゃ
希釈されるんとちがうのか?

710 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:30:21.02 ID:EiH3xXR90
>>703
放射性物質を濃縮するとどうなるか知ってますか?
東海村とか知ってますか?

711 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:30:23.03 ID:xtR8Siyl0
東電社員がのめよ
薄めりゃ影響ないんだろ

712 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:32:37.70 ID:fX7jJK0R0
実施済み

713 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:32:55.43 ID:cO0tXPwu0
東電「要するに希釈しないで流します」

714 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:33:58.21 ID:EiH3xXR90
>>711
飲んでも出ちゃうから
結局は日本には広く撒かれるのと同じ

715 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:35:12.74 ID:DaWzeAU60
>>713
ようするにアホノミクスは

被害を薄めたように
ナガシマスパーランド

716 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:44:10.87 ID:T6Y2JNgb0
もうメチャクチャだな

717 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:44:49.90 ID:iJEZDjyM0
東日本の子供たちがかわいそう

718 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:44:57.51 ID:pe6N8QyO0
もうやってんだろが

719 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:49:08.83 ID:zWN57DY40
>>714
だしたもんんも飲み食いするにきまってるだろ

720 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:49:52.88 ID:zWN57DY40
つまりなにもかわったことはやりませんと
なにかやってるアピールだけw

721 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:50:41.87 ID:7+nHDS+10
みんな最初からそうしろって言ってただろバカが
凍土壁とは何だったのか?

722 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:51:24.06 ID:8hYTMnOs0
きしゃくして

723 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 20:52:19.16 ID:7+nHDS+10
汚染水だけじゃなくて原発ごと海に投げ捨てろよ
冷戦直後のロシア極東艦隊も日本海に原潜捨てまくってたけど、
何の影響も無かっただろうが

724 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:01:15.30 ID:ls/imhh+0
>>710
放射性廃棄物の体積を減らしていくことですね核分裂が起きるところまで持っていけたら、それはスゲーよ。

725 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:14:54.76 ID:5bVQ/uue0
韓国から賠償請求させて東電と民主で
分け分けでもする魂胆か?高濃度汚染水一緒に
垂れ流して

726 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:16:32.91 ID:lYUqtbQl0
飲んで応募

727 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:17:36.14 ID:ubyt9zhd0
希釈ワロタ
どんだけ薄めても放射性物質の総量同じなんだから原液でいいだろwww

728 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:20:40.88 ID:mkIzWTfi0
>>765
>分離が難しい生物の代謝系で濃縮はできないのと、生物に影響がないのとは
>違うのじゃないかな。

 濃縮できなければ環境濃度と同レベルなので上乗せの影響は無い。環境濃度レベル
に薄めるのはそういうこと。

 トリチウムは宇宙から原発から放流される量と桁違いの量が降り注いでいる。

 その事実を「あーあー聞こえない!」って危険煽るのは悪意満載だね。

729 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:27:33.47 ID:Q+ycokZK0
これ言うタイミングというか、
ほとぼりが冷めるのを待ってたんでしょ?

で、なんで今なの?

730 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:28:49.39 ID:4dSzWfjA0
>>12
それ

731 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:30:52.06 ID:bbupO1pB0
飲めよ東電役員ども

732 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:31:34.85 ID:4dSzWfjA0
放射線は身体に良い!って散々言ってた奴に売れば?
喜んで買うだろ。

733 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:34:59.36 ID:mkIzWTfi0
>>694

「トリチウムの海 関門海峡」でググッたが出てこないぞ。ソースを教えてよ。

 F1が特殊ではなく、一般的に原発はトリチュウムを希釈して海に放流するも
のだということでいいね。

734 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:38:43.10 ID:EailloiW0
>>707
反論出来ないくらいに言い負かされたから、適当な事言ってお茶を濁させてください。お願いします。

ってこと。

735 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:42:28.42 ID:HcT5bzWU0
まず勝俣の家の風呂にでも使えよ

736 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:50:08.02 ID:xzHVT7/30
>>733
世界の常識レベル

737 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:51:12.44 ID:3HdH/Yr90
環境負荷は変わりないんだろ

ついでに東電社員も海に流せよなクズ共

738 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:52:42.22 ID:PNi3xs9f0
海ってでかいから希釈もしなくてもいいってことになるな

739 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:54:07.43 ID:xzHVT7/30
オンタリオ州の飲料水基準
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/genpatsu/tritium_1.html

740 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:55:12.54 ID:xAxTdAAI0
宇宙エレベーターみたいなのつくって
宇宙に捨てろ

741 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:58:13.06 ID:mkIzWTfi0
>>736
 そうだよね。煽っている連中がやってるのは、知らない人間なら騙せるって
ことだね。

742 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:01:05.68 ID:gK35ANvg0
環境に対して負荷の少ない方法を考えるべきなのに
環境基準にあっていればいいんだろとかひでえな

日本って終わってるんじゃね

743 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:04:18.72 ID:xzHVT7/30
従って海水中にも空気中にもトリチウムは存在することになる。こうした微量のトリチウムは、人体に害を及ぼさない。濃度が低いからだ。別ないい方をすれば、自然界に微量のトリチウムが存在することを前提として生物や人類は進化してきた。

744 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:04:25.69 ID:aDNvQH4U0
>>742
どうせ移民で血も薄まっていくし
50年100年先のこととか考えてもしょうがないぜ

745 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:05:26.77 ID:Ay8VNaBq0
フランスが1京ベクレル流してるから日本も流していいってことにはならない
ヨーロッパは魚食べないから海洋汚染しても大した問題じゃないしね

日本はちゃんと陸上で処理すべき

746 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:06:01.15 ID:xzHVT7/30
>>742
環境に対して最も負荷が少ない方法は、
希釈して海に放流

747 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:06:45.76 ID:VsLE2lQl0
もう好きにしろよ。どーんといこうや

748 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:07:11.66 ID:3W4MJRaq0
まるで
現在はやっていませんって
ミスリードする気満々の発言だな
東電

749 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:07:34.69 ID:XkSRI0kBO
漁業さらに死亡

750 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:08:39.09 ID:tuRGObjW0
>>1
東電社員と経産省の連中で飲めよ

751 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:13:51.35 ID:/PYQEHk00
国民よ飲め!
H2Oを3Hに変えて、飲めよ!国民よ!
我らB層国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
最下層である我らこそ東電を救い得るのである。ジーク・東電!

752 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:21:07.08 ID:2Ax2ZsdA0
バカだなぁ
水の化学式見たことあるか?中卒ども

H20だよH2O

トリチウムの化学式見たことあるか?

H3だよH3

どういう事かわかるな?
濃縮?水を飛ばす?は?
水そのものだっつーの
何をバカな事をほざいているのか

水を流す=水に混ざるだよ
いっとくけど、トリチウムは120年分解されないからな

どういうことかわかるな?
人類マジで滅亡するぞ

753 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:22:26.55 ID:mkIzWTfi0
>>745
 宇宙から降ってくる10京ベクレルのトリチウムにも何か言ってやれよ。
 地上で処理ってどうやってするのか是非ご教示願いたいね。世界中の
原発が例外なく希釈放流している中でどうしてF1だけそうしなければな
らない理由も一緒にね。

>>750
 民主党のポッポやバカン、フルアーマーも仲間に入れてやれよ。

754 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:24:08.46 ID:Av81rq3f0
バレないように少しずつ放出するんだよ

755 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:25:15.89 ID:IOBRFscf0
希釈したらのめるだろ。
50mプールに、1滴でも多すぎる位だろうけど。

756 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:33:03.34 ID:w0fthJAw0
フランスに渡米した人はどこへ行ったの?

757 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:34:59.08 ID:mkIzWTfi0
>>755
 以前騒いでたダイオキシンだとそのレベル。トリチウムだとそこまで
は必要ない。5桁のベクレルを1桁にすると環境濃度レベルになるので1mℓ
を10ℓに希釈する程度になる。

758 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:37:37.71 ID:t0hjLMyk0
東電はなんのために高い金払ってこんな学歴自慢のバカを雇ってんだ?

759 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:42:09.42 ID:9Ot6geZw0
ネトウヨの馬鹿どもは日本の正しい歴史を〜とかほざいてるけど
昔からこんなことやってたんだなってことがよくわかるよな
こんなん世界中へのテロ行為じゃねーか

760 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:43:41.05 ID:R8Mu0NLeO
東京電力社員の日常生活に使うのもありだよね?

761 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:45:09.82 ID:D72LWbkF0
>>543
ついでに六ヶ所再処理工場もかいとけば?w

762 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:45:56.62 ID:pSLRMQBN0
希釈する意味無くね?

763 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:46:10.33 ID:D72LWbkF0
>>753
馬鹿はお前だ

トリチウムが宇宙から降ってくるかw

764 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:46:35.33 ID:xALi9ISO0
汚染水を希釈して東電幹部が青汁のように毎日飲むのが当然。

765 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:46:45.37 ID:rj/RiLB80
やめようや、
世界から非難され、
やっぱり謝らないといけない国ってなるから賠償金がえんえんとかかる。

それよりは国家予算でダムにして、
とりあえずは
もらしてませんよー的にしとこうや。

766 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:48:03.11 ID:YoNInaUd0
>>762
少量制限して流すのと変わらんような気するよな

767 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:49:52.78 ID:0obj5cIFO
希釈して濃縮なんだよね〜

768 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:50:04.49 ID:fm5sk1pS0
>>1
東電へ毎月電気料料金を未だに払っている阿呆ども、連帯責任で↓の近海魚を全部食べろや!
あ?
【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

769 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:50:11.72 ID:9Ot6geZw0
>>753
事故が起こる事はありえないんだから対策はない(キリッ
とかほざく東電を作ったのは55年体制以来与党にいた自民党だろ死ねボケクズが

770 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:50:45.12 ID:UUg6HRxa0
高血圧の人がラーメンのスープ薄めてから
全部飲み干した笑い話じゃないんだから

771 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:51:12.11 ID:TU5+1tMG0
アホか。
放射性物質は薄めたからって消えて無くなりはせんぞ。
そして膨大な水から分離する方が困難なのだから全くあり得ない選択肢。
とっとと勝又と清水の一族にケツを拭かせろ。

772 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:51:12.41 ID:7GoxE9XK0
だんだん無茶苦茶を言いはじめた。

773 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:53:08.11 ID:7GoxE9XK0
こんなんで再稼働とか・・・ないだろ。

774 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:56:11.98 ID:v7SqUGXo0
>>1
国際機関の勧告では、無駄な貯蔵をせずに海洋処理しろと言っている。

まあ、溜め込むのが大好きだから、日本人は(´∇`)

775 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:59:21.57 ID:GhT9HM3U0
まず取りあえず努力している体裁だけ繕う、次になし崩し的に妥協していく。
これが日本式の対処法なんだよ。
やるだけはやったという既成事実が積み上がれば後はどうでもいいということ。
これをみんなが見抜いているから手抜き、誤算、失敗が繰り返されることに。

776 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/04(金) 22:59:42.04 ID:20dpf1Np0
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://wed ge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
     
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと  
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。.

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)   
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」 
   
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。 
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ    
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
 
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。     
    /
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

777 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:01:23.56 ID:7D2ZVdMV0
>>774
これは「海洋処理は明らかに有害なのは分かっているけど、ここまできたらどうしようもないだろ。アキラメロ、金の無駄だろ。」

って言ってるのよ。

778 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:09:20.59 ID:SaR6bUFD0
バカとしか言いようがない

779 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:09:21.85 ID:Kc4xESsY0
いやいや、5年間も希釈垂れ流しやってるだろ

780 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:09:31.54 ID:Ztwfu/Qa0
広範囲にばら撒くって要するに手に負えないって事ね

781 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:10:26.54 ID:qwL13qfM0
六ヶ所村の施設なんか、ハナっから海に捨てまくりだろ

782 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:13:04.08 ID:iQDcW0t+O
どうせ海水で希釈されるんだからそのまま流したって同じだろ
そもそも海に垂れ流すなよ

783 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:13:09.19 ID:5ypUJc+30
希釈てあんたw 海に流せば もっと希釈される。
しかしそれが問題だからなんとかしようとしてるんでしょうが。
責任逃れ以外のなにものでもないな。

784 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:14:23.44 ID:vtK6EgE10
海に捨てるのは賛成だが、日本海溝とか深海底にしとけ。
日本は宇宙開発なんかやめて、深海開発すればいいよ。

785 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:15:38.22 ID:ByAbxBmZ0
>>429
トリチウムとセシウムやプルトニウムは全然違うものだからなあ・・・

786 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:17:50.89 ID:5ypUJc+30
もう東電はあかんね。
国が主体になってやらないとダメだ。
だけど政府は東電に責任を押し付けたい。
本当に国民のことを考えてるんですかあ?

787 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:25:25.40 ID:1CBISAK80
東電社員が生体濃縮してマリアナ海溝に沈めばいいのに

788 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:26:27.61 ID:q4kddBWs0
東電職員が飲んで体内に放射線物質を蓄積すればろ過されるんじゃないの?
どう?


さっさとやれよクソども、責任取れや

789 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:26:58.37 ID:BIRV6QQv0
トリチウム入りの水を沸騰させるとどうなるの?

790 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:30:04.17 ID:mkIzWTfi0
>>763
 それが降ってくるんだな。人を罵倒する前にチョットぐらい調べて
見たらどうなの?

 「トリチウム 宇宙」でググってみろ。

791 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:31:17.54 ID:cCyP0qkM0
>>789
ヒント


海洋に流出した三重水素トリチウムは
再び雨となって地上に降り注ぐ

792 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:32:57.85 ID:ZhVphFtKO
何様だ?ふざけるなよキチガイ、そんな勝手が許されると思うなよカス

793 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:33:39.88 ID:s45AOj1a0
牡蠣食べられなくなるじゃん

794 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:36:55.41 ID:mkIzWTfi0
>>793
 人類が誕生する前から水にはトリチウムが含まれている。君の
身体にも牡蠣にも入っているから気にするな。

795 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:39:20.36 ID:pkONAC/D0
>>791
じゃあそのまま蒸発するんだね!

796 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:40:27.89 ID:/71OpMrq0
ネトサポの総意

「全部、海洋投棄。」
「そして政権を投げ出して、全世界からの非難はその時の政府に押しつけ。」
「ほとぼりが冷めた頃に政権へ。」

797 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:40:41.93 ID:n9ohkAi/0
勝俣元会長と清水元社長の家族一同は飲料水及び生活用水に使用して貢献しろよ

798 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:41:15.61 ID:vdNXAoPGO
何時まで殿様商売させる気だ?普通の国なら職員襲われてるだろ

799 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:42:09.81 ID:jlnIv+ML0
ベテランの水処理技術者集めろよ
どうせ水処理のことなんてよくわからん畑違いの担当が下請けの言いなりで仕事してるんだろ
豊富な運用ノウハウ持ったベテランオペとベテラン技術者で対応させろ

800 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:44:14.50 ID:pkONAC/D0
蒸発するならずっと煮ればいいんじゃね?他の放射性物質が残ってる説の人も安心じゃん!

801 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:44:56.49 ID:/71OpMrq0
自民党 霞ヶ関の考え方

温泉排水
地球上、自然に流れ出ている温泉など無視して
温泉宿泊施設は、浄化装置設置を義務へ
「環境に配慮。」

放射性汚染水
人類が誕生する前から水にはトリチウムが含まれている。君の
身体にも牡蠣にも入っているから気にするな。で、海洋投棄
「環境、知るかよ。」

802 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:45:05.76 ID:pwzV6gi60
セシウムは水より重いから海底の窪んだところなどにどんどん溜まるんで、
希釈しても溜まるところには高濃度で溜まっていく。
こういうところがいろいろな生物のいい餌場になるから、そこで育った
魚介類が漁で引き上げられて、皆さんの食卓に上っていくというわけだ。

こう説明されると、希釈がいかに意味がない愚策かが判るだろう。

803 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:45:27.80 ID:V2wx9/j10
素朴な疑問だけど、海の水の量考えたら、陸上で希釈して捨てようがそのまま捨てようが、違いないんじゃない?
希釈してとかひたすら金の無駄にしか思えんが
一滴も海に入っちゃダメか、全部そのまんま海に流してもオケかどっちかの決断に過ぎない気がするが
近くがダメならとりあえず30キロ沖合いとかまでパイプ延ばして生のまま流しちゃってとか?

804 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:45:32.55 ID:RTjdn8qJ0
>>799
トリチウム除去とかそこらへんの水処理でやってるワケないだろw
天然にある核種だしなぁ

805 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:46:07.55 ID:ByAbxBmZ0
>>794
自然界にはヒ素や鉛や水銀がたくさんあって
もちろん水にも含まれているから
ヒ素を飲んでも問題無いよ

と、言ってるのと同じなんだが

806 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/04(金) 23:46:18.16 ID:lRpv9uEY0
外国では普通にそうやってますが
なぜか福島だけ非難されてる。

科学知識のない馬鹿が反対してるせいだな

807 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:46:52.20 ID:RTjdn8qJ0
>>803
濃いのをそのまま流すと拡散過程の近海での影響が大きくなるからなぁ

808 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/04(金) 23:47:23.35 ID:lRpv9uEY0
まず アメリカ人は馬鹿なのでアメリカ人の反対は全部無視してよい

809 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:47:38.99 ID:jlnIv+ML0
>>802
海流があるのでそんなに溜まるとは思えない
仮に溜まるとしても深海だから問題はないだろう

810 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:47:54.74 ID:RTjdn8qJ0
>>805
薄かったら飲んでも問題ないってハナシだろ

811 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:51:20.71 ID:iyDV0o4IO
もうね燃料を取り出さないことも選択肢とか
希釈して海洋放出も選択肢とか、処理の状況は
行き詰まっててどうしようもない状態なんだろ
工程表も何もあったもんじゃない有り様なのを
なんとか誤魔化して作業続けてるだけなんだろうな

812 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:53:29.32 ID:1CBISAK80
>>797
清水の出した汚水どうやって処理すんだよ

813 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:55:24.67 ID:/4asyNc20
【拡散求む】やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響  欧米の電力自由化は全て失敗 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33

814 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 23:55:58.27 ID:mkIzWTfi0
>>805
 バックグランドレベルなら問題ないね。
 海水だろうと君の小便だろうと同じ濃度でトリチウムは既に
全ての水に含まれている。その殆どは宇宙線により自然に生成
され地上に降ってきたトリチウムだ。もちろん原子炉由来のも
のも含まれているが、自然由来のものが桁違いに多い。

815 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:01:25.56 ID:qQHeJsAa0
希釈ってか、逆に濃縮できれば高価な資源になるのにな。
もったいないが、方法が無いいじょう仕方無いか。

816 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:08:48.85 ID:VSNfewln0
>>815
 今は勿体無いが希釈して放流するしかない。しかし、将来核融合が実用化
できれば日本は世界一のエネルギー資源国になる。海水からトリチウム取り
出して無限の燃料にできるからな。

817 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:12:08.53 ID:AQi+SI3H0
いくら希釈するからとはいえ海に放出するんだったら
風評被害って言葉間違えてるだろ

818 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:16:21.45 ID:J0XLLz5t0
東京オリンピック公式飲料だね!

819 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:20:24.00 ID:J0XLLz5t0
>>756
モーリタニアまで渡仏したよ。

820 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:20:59.13 ID:dn7XUfVJ0
ロンドン条約に違反するんじゃないか?

821 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:22:02.83 ID:VSNfewln0
>>813
 ここでのカキコ読んでても工作員が無数に涌いている状態だね。

 「トリチウム 宇宙」でググれば、以下の事実が分かる。

・宇宙線により生成されたトリチウムが10京〜7京ベクレル年間に
 地球上に降っている。兆単位のトリチウムはこの誤差の範囲内に過
 ぎない。
・水素とトリチウムは化学的に分離できないので、生物の代謝系(化
 学反応)では選択的に濃縮できない。
・世界中の原子炉から出ているトリチウムは希釈放流処理されている。

 これらの不都合な事実には全く言及しない、あるいは「バカ」、「
アホ」とレッテル貼りで罵倒する。

 いきなり25%の二酸化炭素の排出制限をポッポが国際公約したので
廃炉予定のF1を地震発生まで使わざるを得なくなり、さらにバカンが止
めを差したのを批判すると、自民が悪いとか言い出す。

 もう正体見えてるんだよね。日本が核開発技術持つのが嫌で嫌で堪ら
ない、そのためにはどんなデマでも嘘でもついて邪魔しようってのがミ
エミエなんだよ。

822 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:22:42.95 ID:VKPcMkHh0
安全厨に全部のませて死んだら廃炉にしよう

823 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:23:29.10 ID:VKPcMkHh0
>>821
お前みたいなクズが信用できないだけだから

別に朝鮮とかどうでもいい

824 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:26:06.97 ID:cle6mTmA0
海に流すのなら、希釈してもしなくても同じと思うのだが。

825 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:32:49.01 ID:qQHeJsAa0
>>824
そのまま流す場合はトリチウム以外も海に流れる。
かける費用を考えれば、相当に不毛な行為だがな。

826 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:33:06.45 ID:VKPcMkHh0
てかさー、安全厨は自分が何をしたか分かってるのかな?
また信用されると思ってるのか?おめでたいな

「絶対安全です。値上がりします」
と言われて買った株が大暴落
暴落しているのに
「大丈夫、また上がります。絶対倍になります。」
とか言ってるワケで、さらに
「次はガス炉がアツい。買いませんか?」
とか言ってる訳だ

君らどんだけアスペなん?

827 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:35:19.76 ID:qQHeJsAa0
ああ、勘違いした。
825は意味不明か。

828 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:35:27.42 ID:VSNfewln0
>>823
 これがレッテル貼りだよ。まともに反論できないんだろ。

829 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:36:31.20 ID:VSNfewln0
>>823
「別に朝鮮とかどうでもいい」

 こういうのを語るに落ちるという。

830 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 00:53:30.43 ID:DPmye1DK0
完全にブロックとは何だったのかw

831 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:07:41.98 ID:EwYzZPs90
>>1
台風のたびに流しまくってるじゃないっすかぁw

832 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:10:54.00 ID:jp25JmuDO
垂れ流しにするって事ですね。

833 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:11:44.47 ID:Z1oPSVwD0
希釈してって、タンク設置抑える為に、
計画的に漏水させてた奴が、
規制値以下までしっかり希釈して放出するわけがねーだろ!

834 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:21:59.78 ID:ALEmcgPp0
海洋汚染国家

835 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:26:36.68 ID:9LBeHMd80
逆に濃縮して東電社員が飲んで応援しろよ

836 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:40:25.22 ID:3x6W5fPG0
それずっとやってなかった?

837 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:48:51.45 ID:H2sLNXp30
>>836
今まではお金掛けてせき止めるふりして汚水を垂れ流してたけど、次からは
「汚くなかった」とふれ回りながら
堂々と汚水を垂れ流すことにきめたってこと。

838 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:51:36.28 ID:UcIA8Nfi0
つか総量が多すぎて周辺海域の濃度急激に上昇したままになりかねないんだろ
海流で希釈されるにしても流量あるだろうし

839 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 01:54:01.02 ID:KrdHSu+e0
それでいいんやで

840 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 02:00:46.13 ID:2khVW4hV0
自然に返すんだな

841 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 02:06:43.69 ID:msuzWIe+0
>>12
希釈はやってないのではないか

もっとも、やって何か意味あるのかといえば、ないのだが

842 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 02:44:04.27 ID:r+PbYKSz0
アホ、東電社員全員で飲め
しねばいい

843 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 02:45:26.62 ID:LSUQwDnO0
>>1

3基メルトアウトしてることを公表しろ
希釈してもストロンチウムの猛毒は変わらないだろ
漁業禁止するぐらいの処置が必要になるぞ

844 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 03:00:38.51 ID:tbb18HoH0
>>843

算数が苦手なんだね。

845 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 03:05:23.30 ID:2jFjmt/k0
じぇじぇじぇ〜

846 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 04:09:33.12 ID:HPS5SBVw0
薄めても薄めなくても、流す量は同じ。
作業員を思いやってる様な綺麗事言ってないで、東電社員が行けよ。

847 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 04:33:17.61 ID:D8jWmtl50
>>1
いや地元というより世界的な問題じゃない?('ω'`)

848 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 04:35:39.12 ID:kJSd2vSG0
>>1

日本の漁業死滅。
こうなったら輸入魚しか食べられなくなる。

849 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 05:42:22.02 ID:YLpodxU6O
>>848
放射性物質が日本近海だけに留まっているとでも?
海は世界中繋がってて、海流はグルグル廻ってる
こんなの国際機関で禁止させろよ

850 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 05:52:07.51 ID:XOtVgQyd0
南極大陸にばら蒔けばいいんじゃね?
氷河になって海に出て来るのは数万年後だろ

851 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 05:52:46.32 ID:vxQ01NY40
社員が飲め

852 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:06:09.76 ID:s9PtyBmW0
こういうのは、人類や地球に対する犯罪のようなもので、一番罪が重いことだと思うがな。
20人くらい責任取らせて死刑にしていいと思うよ。

853 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:07:12.14 ID:lLmmv0O+0
あそこで流すと黒潮に乗って北上して世界有数の漁場三陸沖で北から来る親潮とぶつかる
その後太平洋を東に進んでアメリカ西海岸に沿って南下する
だから今までしたくても出来なかった

854 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:08:27.49 ID:bCbF/IiO0
トリチウムに関しては世界中の原発や核燃料処理施設が普通に海洋放出してます。
フランスのラ・アーグ核燃料処理施設に至っては年間1.2京ベクレル放出。

ちなみに福島第一の構内に今存在してるトリチウムの総量はあの巨大タンク群の中に
約3500兆ベクレルで、フランスの核燃料処理施設が年間に放出する量の1/3以下。

尚、トリチウムは太陽からの放射線(中性子)で大気成分が放射化されることによっても
発生し、その総量は地球全体で年間約7.2京ベクレル程度と見積もられている。

ここら辺をすべて考慮して、IAEAなどは「アルプス処理水はトリチウム入りのままで海洋放出しろ。
タンクは永遠に造り続ける訳にはいかんだろ」と言ってる訳

855 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:10:33.41 ID:dvRqNsIG0
東電は日本だけで無く世界に喧嘩売ってるのか?

856 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:13:35.81 ID:bCbF/IiO0
>>855
放射脳のドアホは俺の書き込みくらい読んでねw

857 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:15:04.87 ID:o25Wo7yW0
来るっている
こんなだから日本で一番危なくて古い毒性も費用もばか高いプルサを再稼働進めようとすんのな
北も南も日本逃げ場なし

858 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:16:39.71 ID:itNqYZ880
トランプ氏に吠えてもらいたいわ

859 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:16:55.55 ID:o25Wo7yW0
何喪考えてないなあ
世界中から賠償を求められる事態も現実にありえる

860 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:18:44.90 ID:Ocixvj2t0
野戦してんのは使い捨ての八次請け日雇い労働者だろが
ボーナス貰ってる盗電社員が言って飲み干してこいや

861 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:18:50.28 ID:bCbF/IiO0
>>859
だから、トリチウムは世界中の原発・核燃料施設で普通に海洋放出されてるんだっての大バカドアホ放射脳w

862 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:26:28.16 ID:Ocixvj2t0
燃料みつかりませ〜んとか舐めてんのか?
事故以前からジャブジャブ給料貰ってたやつらから順次特攻隊を派遣しろ
まずは勝俣清水から見つかるまで出てくるな

863 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:33:39.06 ID:Lspgd6WC0
>>854
安倍がこれを国民に言って
「私が責任を持つ」ってしないと
タンクは永遠に増えてくわな。

864 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:36:42.56 ID:LuxQqcXG0
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚

かきくけこ

865 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 06:37:11.69 ID:XJYpO6UN0
宇宙に捨てろ。

866 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:05:50.13 ID:g9/vT+wm0
アンダーコントロール

867 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:18:54.96 ID:dZ/VlMJV0
>>809




868 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:28:07.75 ID:15NCn7Dl0
>>21,137
わざわざ生物濃縮を推進してどうするのよ?
汚染死体っていう高濃度放射性汚染物質作ってどう処理するの?

869 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:29:56.05 ID:AwnYjfFA0
水に流そう

870 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:40:15.58 ID:sL05GD690
世界では洗顔料とかで使われるスクラブ(マイクロプラスチック)が下水から海に流れて海洋問題になってるのに('ω'`)

871 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:41:29.54 ID:u3ZVQN5OO
ロケットで大気圏外に捨てるのが一番現実的だ。

872 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:51:38.87 ID:ddy5wOcV0
東電社員のやつらが全部飲み干せよ

873 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 07:53:32.67 ID:kG0EmqX90
>>871
打ち上げに失敗したらどうなるの?

874 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 08:00:23.46 ID:J/iaDJKX0
明らかな風評被害には訴訟すればいいのにな

875 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 08:06:10.50 ID:NmKH3Kwc0
>>874
実害で訴訟しても負けるぞ。
何せ裁判官の天下り先は原子力村だからな。

876 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 09:32:02.61 ID:sv4UIdaD0
>>543
それアホ山シゲハルとかいう安倍政権のそばをウロウロしているメタハイおぢさんでしょ

877 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 09:34:51.51 ID:C/OzZO0i0
海洋汚染を防止するロンドン国際条約に違反します、薄めたらOKとか中国人のような言い訳するな

878 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 09:36:10.09 ID:6Xn5/o0zO
東電のトルプルクロスカウンターを、全世界に拡散させるんですね…、わかります。

\(^o^)/
(笑)

879 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 09:43:46.64 ID:noc4ybAy0
東電の役員会議のお冷、社内食堂の調理用に使いなさい。

880 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 09:55:37.69 ID:VSNfewln0
東電の社員飲め!って、そのまま環境中に排出されるだけ。
希釈放流と全く変わらない結果になる。

トリチウムが生物濃縮されるようなら何の苦労も無い。高々化学反応に
過ぎない生物の代謝系でトリチウムと水素が分離できるなら、それを応
用して汚染水から抽出できる。ノーベル賞モノだよ…やってみようとす
るバカはいないと思うがね。

881 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:01:06.08 ID:geRRuw3H0
流れ着くのはアメリカの東部海岸か
トランプご愁傷さま

882 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:01:37.80 ID:iDXxauyQO
これだけやりたい放題でもボーナスイッパーイ。
東電社員様は現代の貴族だね。


他人の不幸で儲けた金で喰う飯は美味いか?
地獄に堕ちろ!!東電社員!!

883 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:03:31.81 ID:Hok9B4H10
ホントなんの技術もないな

884 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:06:05.83 ID:NviJAkPn0
>学者さんが率先して飲み干せば良いじゃん

みんな毎日飲んでるじゃん。

885 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:06:14.44 ID:znreF8ye0
スレタイしか読まないで書き込む人って自らの低脳晒してるだけなんだけど恥を知らないの?

886 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:12:59.88 ID:FXbzcJH4O
ウヨサヨ関係なく
これはまさしく国賊だね

887 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:15:07.03 ID:7JLKidC/0
でもウヨの中にはそう思っていない人たちがいるんだよねww

888 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:17:01.57 ID:FXbzcJH4O
>>854
世界がやってるからウチも♪
って悪いことマネしてどうすんの

889 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:17:46.36 ID:egGB9PRT0
もはや( `ハ´)となにも変わらんじゃないか

890 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:18:15.92 ID:VSNfewln0
>>883
 批判するだけなら民主党にも出来る。

 トリチウムを水から分離するのは出来ないわけじゃないが、とてつもない
コストが掛かる。幸か不幸か元々宇宙線により生成されたトリチウムが原発
とは桁違いに地球に降り注いでいるという現実から、希釈して放流すること
で実質的な対応が可能とみなされいる。

 生物はその他上時点からそういう環境での進化をしてきたし、その環境で
生きている。環境濃度程度のトリチウムが無害かどうかはともかく環境濃度
程度に希釈されたトリチウムが上乗せの被害を起こすわけがない。

 世界中の原発は例外なく現在トリチウムの処理は希釈放流で対応している
という事実に目を背けてF1にだけそれをさせないという合理的理由は何なの?

 心情的に、あるいは別の目的でトリチウム水の放出を妨害してタンク作り
続けさせると、その作業分だけ本当に必要な廃炉作業が遅れてしまう。

891 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:18:47.34 ID:2DVclOiB0
活火山の火口に投げ込むってだめなのかな?
マグマに溶かしてもらうっての

892 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:19:13.63 ID:kFMSrcv70
>>670
アルコール濃度の検査を逃れようとして
雪食って薄めようとしていた議員がいた気がする

893 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:27:19.59 ID:/2jDUWnz0
アマゾンで買えるトリチウム製品29,000以上の
アイテムw
主な製品 トリチウム時計 トリチウム腕時計
トリチウムライト トリチウムサイト トリチウムキーホルダー お子様用トリチウムパーティーグッズ
トリチウム工具 パソコン及びスマホ用グッズets

世界はトリチウムで溢れてるなw

894 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:28:31.05 ID:J/iaDJKX0
>>875
おまえ、福島の放射能で体が溶けるとかコピペしてたのかw

895 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:30:43.76 ID:DZS/a6/50
希釈する意味あんの?

896 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:32:58.27 ID:VSNfewln0
>>893
 君の身体もションベンもトリチウムでたっぷりベクれてるよ。宇宙からの
贈り物だ。

897 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:39:28.93 ID:+C0FKocx0
希釈しないで原子炉を其の侭放り込んでも大丈夫だよ?
世界地図で見ると、小さな水溜り以下の小さな日本海。
其処に、ソ連時代の原子力潜水艦の原子炉が燃料ごと捨ててある。
更には半島の原子力発電所の放射性廃液も垂れ流しで数十年。
其れでも幾ら高性能な測定器で測定してみてもも、検知限界以下の測定不能レベル。

♪海は広いな大きいな〜〜〜

898 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 10:59:55.47 ID:l0bTem4x0
>>894

「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437

899 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:01:15.72 ID:7JLKidC/0
マジか。。狂ってしまったなこの国はwww

900 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:03:47.53 ID:GQ4SQKFx0
トリチウムだけならまだしも東電なら絶対に他のを混ぜて流すからな
想定外想定外

901 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:12:29.10 ID:zZl/hbcw0
日本の東に隣接する国が無いからこそできる選択。
中国のPM2.5ウゼェなんていえねーぜ、我々日本人は。

902 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:15:09.80 ID:7JLKidC/0
自民党や原発利権に群がる奴らを放置してきたのはおれら日本人だからなww

自業自得とも言える

903 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:20:24.34 ID:nGua/vl90
>希釈する意味
基準値以下にするんだろ

904 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:27:49.94 ID:4Ko7ZETW0
>>900
小魚の小骨にはストロンチウム90が

905 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:28:57.31 ID:sJJgKmMx0
トリチウムだろ?
だったらさっさと海に流せ。元々溜め込んでるのがおかしい。

906 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:29:29.41 ID:dtIcmF6f0
トリチウムか、んじゃ良いわ
解散

907 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:29:37.08 ID:D9soiycv0
千葉銚子釣った魚は食わないよヽ(´o`;

908 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:30:29.83 ID:sJJgKmMx0
>>897
それ、北欧の海じゃなかったっけ?
まあ、ソ連なら未発表でいくつ原潜を沈めててもおかしくないが。

909 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:31:44.60 ID:Tx2Mewhc0
まるで海洋放出していないような言いよう
意図して放出してないだけで、だだ漏れなのに

910 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:32:12.33 ID:9JcocVLL0
これってさ、
可燃ゴミ集積所に産業廃棄物を捨てると違反だけど、
可燃ゴミにチョットだけ産業廃棄物を混ぜて捨てても問題無い
ってことだからな

911 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:36:48.39 ID:gWeMG38H0
ある意味テロ行為。

912 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:40:49.22 ID:gOIgOYrW0
>>660
nyの開発者みたいに適当な難癖付けられて、しかも今回は有罪確定だよ。老人の為だけに日本人ポアが国策だから。

913 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 11:43:52.63 ID:gOIgOYrW0
>>911
国策によるてろ、という公式宣言。G8脱落は確定だろう。そして、20cのようなボーナスゲームはもう無い。

914 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:01:33.90 ID:cB9dKUgz0
希釈して流すなら、希釈は無意味じゃんw

915 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:17:03.35 ID:MgyS6XhI0
そもそも原子力発電事業の根幹は無責任
と、思った やっぱ縮小した方がいいよマジで

916 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:18:33.34 ID:S4rGJkCV0
世界中で広がる放射性廃棄物の不法投棄

英国、ドイツが大量に海へ、汚染拡大の懸念強まる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37665

917 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:20:36.01 ID:I6nosXzq0
希釈で済むんだったらそのまま海に流酢のと同じ
汚染物質の総量自体が変わるわけじゃない

918 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:39:13.03 ID:VSNfewln0
 地球上には宇宙線により生成したトリチウムが年間10京〜7京ベクレル
降り注いでいる。原発から排出される兆単位のトリチウムは誤差の範囲。

 水素とトリチウム(三重水素)は化学的性質が全く同じなので化学反応
による分離は不可能。生物の代謝も化学反応なのでトリチウムを選択して
蓄積することはできない。つまり生物濃縮は起きない。ここが産廃だの鉛
だの水銀だのPM2.5だのと決定的に異なる。

 東電の社員に飲ませれば、そのまま環境中に拡散させるだけで希釈放流
と結果は同じ。

 地球上の全ての水(海水から人間、生物の体内の水分も含め)には宇宙
線由来のトリチウムが同じ濃度で既に含まれている。生命誕生の太古から
この状況は変わっていない。つまり生命体は環境濃度程度のトリチウムを
不可避的に摂取し続けてる。

 このような状況を踏まえ、世界中の全ての原発ではトリチウムを環境濃
度程度に希釈して放流している。したがって、G20で環境濃度にして希釈放
流することを批判できる国など一つもない。

 F1だけがトリチウムの希釈放流してはいけない合理的な理由があるのか?
そして、タンク増設などに使う人的、資金的リソースがあるなら廃炉作業に
回すべきではないか?

 「トリチウム 宇宙」でググればいくらでも資料はある。

 耳塞いで「あーあー聞こえない!」をまだ続けるのかい。

 

919 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:42:08.46 ID:Yk6N9dx40
>>1
これはやるべきだね。
放射能物質はやがて薄まることは立証されているし。

920 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:52:26.63 ID:VSNfewln0
 そういえば、「あーあー、聞こえない」で煽っているのを
工作員か?って突いたら、語るに落ちて「朝鮮」じゃないと
かゲロったのがいたな。

>>823

 下なら韓国っていうはずだから、朝鮮ということはやっぱり
北かな?うっかりばれてしまったのだが、責任取らされて頃さ
れてなければいいが。元気かな?

921 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 12:55:10.94 ID:1/WA4z0N0
おがくず
新聞紙
ヘリで水撒き
凍土壁
海水で薄める w

922 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:15:13.44 ID:hfxRYyb30
海の水をバケツで汲んで太平洋を干上がらせようとするぐらい無意味
福一から手を引け

923 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:27:03.97 ID:QDhY/7aT0
本当にトリチウムだけなのか?
溶けた燃料棒に直接触れてる水だぞ
他各種100%除去出来てるの?

924 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:31:21.10 ID:tF7YIIF+0
汚染水を煮詰めて東電の役員が飲むのも選択肢の一つ

925 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:40:27.30 ID:0l1grJmT0
勝又清水に限界まで飲ませてから議論しようか。

926 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:50:31.87 ID:KFn8HmEh0
汚染水は海洋投棄
廃棄物はロケットで地球の軌道外投棄
これですべて解決

927 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:52:36.55 ID:4Ko7ZETW0
>>923
MOXにも触ってるんだよなぁ

928 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 13:54:54.28 ID:4Ko7ZETW0
>>926
> 廃棄物はロケットで地球の軌道外投棄

ドラえもんのバイバインを栗饅頭にかけた話の結末を思い出した

929 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:36:23.94 ID:aG1chM+Q0
どうせ全部流してしまうんだから、濃いまま海に流したって広い海で薄まる分には一緒だろw

930 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:43:44.85 ID:+JuKGYQu0
まあ福島から東京湾にかけての近海物魚介には気をつけろということだな。

931 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:48:43.21 ID:aG1chM+Q0
>>924
おシッコで垂れ流しやんけ

932 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:52:43.76 ID:ffFCDovqO
東電と原発関係者が飲め

933 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:53:46.35 ID:m22wduev0
ここにワインの樽がある。

そこに1滴の汚水が混ざると、どんなに希釈しても汚染されている。

言いたいことは、それだけだ。

934 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:55:16.07 ID:bnNpWf2B0
太平洋沿岸国に謝罪してまわろう

935 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 15:57:03.50 ID:z0Q5SN200
>汚染水を希釈して海洋放出

5年前からやってます

936 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:23:55.66 ID:4uDY8/eY0
放射能たっぷりリッチでおいしい

937 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:34:51.14 ID:VjGNdSpn0
>>1
希釈して海洋放出してもトリチウム800兆ベクレルは年間放出基準(3.7兆Bq)の200倍以上だから200年かかるのではないか?

★福島第1原発:貯蔵タンクの汚染水、トリチウム800兆ベクレル

 東京電力福島第1原発の汚染水問題で、東電は15日、
貯蔵タンクに保管している汚染水に含まれる放射性トリチウム(三重水素)が、
800兆ベクレル以上に上るとの試算を明らかにした。
国が定める1基当たりの年間放出基準(3・7兆ベクレル)の200倍以上に相当する。

 東電は政府のトリチウム対策を考える部会で、敷地内に設置された貯蔵タンクに現在、
汚染水約40万トンが保管さ... (以下略)

毎日新聞 http://mainichi.jp/shimen/news/m20140116ddm008040046000c.html

938 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:40:41.34 ID:moDIFXuj0
>>1
薄めていいなら全ての公害の違法性はなくなることは解って言ってるのか? 馬鹿

939 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:41:31.18 ID:AOp+XVM10
てめえが飲んで処理しろ

940 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:43:27.72 ID:HTSLi7V10
濃縮してどっかに保存したほうが良いだろう

941 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:44:50.45 ID:jn1RXFxj0
まぁ、海洋投棄しか方法はないね。

942 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:45:53.87 ID:0yf+j4iV0
ついに来たなw

943 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 16:50:36.32 ID:gSd29jDlO
東電社員の生活用水にすることも選択肢の一つ

944 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 17:31:32.27 ID:J/iaDJKX0
太平洋の水の量を考えると、セシウムの1億トンや2億トンは、影響ないんだけどな

945 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 17:32:52.71 ID:J/iaDJKX0
1立法キロメートルの水は10億トンだこらな

946 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 17:37:21.32 ID:jn1RXFxj0
さっきも重水素と三重水素飲んだばっかだ。
ただの水道水だけどな。

947 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 17:56:59.87 ID:pJlK+Aac0
諦めちゃったw

948 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:01:00.47 ID:J/iaDJKX0
>>946
自然水だと何%くらい入ってんだろうな?
比率決まってるよな

949 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:07:01.77 ID:qn7l3O9D0
>>1

http://hissi.org/read.php/operatex/20110405/L1A0dkpUOGk.html
>965 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2011/04/05(火) 14:08:22.46 ID:/P4vJT8i
>>963
>ID:Vsm+K0B+ の、低脳君には答えられないようなので
>代わりに知ってる範囲で書くよ。
>まず放射性物質の大きさは0.001ミクロン〜10ミクロン程度の
>大きさで、逆浸透膜の穴の大きさは0.0005ミクロンと更に
>小さいので、放射性物質の除去がほぼ完璧に出来る。
>この技術は実際にサウジアラビヤとかの砂漠国の海水の
>淡水化プラントに使われたり、米軍などが汚染水を浄化して
>飲料水を作る事にも利用されている。
>ウイルスさえも通さないほど小さいサイズと言うことなんだ。
>(水分子の大きさが0.0002ミクロンだったかな?)
>そして、この装置を大型トラックにつめるサイズで、
>約1000t/日の処理能力を持ったプラントを、国内
>メーカーで持ってるというのを昔ニュースで見たことがある。
>国内に複数のメーカーが有るので、政府からの調達ならば
>可能ではないかと俺は思って、複数の部署に連絡はしてるよ。

>966 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 14:13:05.64 ID:DACt/Igu
>どっから引っ張ってきたw

>967 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2011/04/05(火) 14:15:05.65 ID:/P4vJT8i
>>966
>元々知識としてあったから、>>924 のレス書いてる訳だが。

(ノ∀`) アチャー

950 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:10:53.13 ID:3iNyDMat0
とっくに希釈してカナダまで届いてるだろ

951 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:15:31.50 ID:Y7H3t4Cd0
はい諦めたー!
垂れ流しキタコレ
NHKの震災の話さっきやってたけど酷かったな
当時の子供が「野田総理、放射能が怖いですなんとかしてください」とか言ってて
成長した同じ子が「放射能はどこにでもあるしここよりも線量が多いところはいくらでもあるから大丈夫」みたいなこと言ってたわ
洗脳完了してるなー

952 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:26:17.11 ID:yTeOutqf0
プルトニウムが西海岸に届いていた時点でもうシラネって感じにはなってたけど。

953 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 18:58:39.81 ID:iDXxauyQO
例えば大海原で安倍ちゃんが下痢便漏らしても魚はほんの僅かしか汚染されない!
それと同じさ!!

小名浜の美味しい魚を食べよう<+)))><<

954 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:48:46.69 ID:gidHLGXP0
>>7-8
山道にゴミを捨ててるのはおまえら知障だったのか
おまえらを焼却炉に投げ込むのになんかいい方法ない?

955 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:48:59.08 ID:3iNyDMat0
薄めて混ぜて食べさせて応援

956 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:49:14.51 ID:uBTYiScW0
東電の責任者全員で全部飲めよ

957 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:52:08.11 ID:gidHLGXP0
これはあきらかに反社会的テロだわ

958 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 19:58:16.65 ID:QQF4Auvw0
>>948
1bq/L

959 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:03:19.47 ID:UPTG0kw40
>>1
いいけど東京湾に流せよw

960 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:07:35.02 ID:XvLB1pdQ0
クリープの入ってないコーヒーはコーヒーじゃないと

961 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:16:16.03 ID:EN0SrcpC0
希釈して東電社員とその一族郎等が全部飲み干せ

962 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:17:36.35 ID:LdkVGBbo0
韓国面に堕ちたか…

963 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:18:51.29 ID:xvhvL0F90
すでに非選択的洗濯してるだろ

964 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:21:34.71 ID:pZde0dnv0
スイスも放射能物質垂れ流してるってドイツ人が文句いってた

965 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:22:47.98 ID:stqR4IHnO
希釈とかバカじゃねーの。
そのまま海に流すのと何が違うんだよ。
メルトダウン認めなかったときといい、
「言い訳くらいせめて屁理屈を通す努力をしろ」

966 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:23:37.15 ID:SjO8oEf00
濃縮して固形化できないものなの?

967 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:24:12.58 ID:pZde0dnv0
>>951
スイスなんて1960年から放射能物質ダダ漏れで影響ないんだろーか?
あんな小さい国なのに

968 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:30:32.41 ID:UCK2qvf60
なんとかしろよ痔民の盗電茂よ
責任とれよくそアベ。お前が半笑いで答弁してたのは
忘れんからな。人間の屑が

969 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 20:33:47.12 ID:P7hFAtMb0
で、その希釈した汚染水とやらを瓶に入れて官邸に置いてきたら、またいつぞやのドローンの時みたいに「ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"! 放射性物質がぁぁぁぁぁ! テロだぁぁぁ! 規制規制ぃぃぃぃ!」って発狂するんだろ?

970 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:36:19.40 ID:3iNyDMat0
希釈旅情

971 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:37:06.27 ID:z0n0cPK+0
>>1
今までも何回もやってきてなかったっけ?

972 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:37:16.56 ID:+njIrwhO0
被害者面してんじゃねーよ

973 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:38:19.37 ID:tYRaqSqU0
希釈しないで放出するのと何が違うんだ?

974 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:38:37.80 ID:nOktq8fK0
東電は地球から出て行け

975 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:43:26.76 ID:Im7q9zX90
東電の罪は大きいぞ。有史以来、人類を裏切った最大の罪を犯したと言っても過言ではない。

976 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 21:51:37.05 ID:h1bRX0XF0
最初から希釈して流すと放出地点の影響が小さくなる
煙突から濃い煙出てくるのと薄い煙ででくんので
どっが煙いか考えたらバカでも分かるハナシだぞw

977 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:00:50.02 ID:3iNyDMat0
昔ながらのジャンクが走る

978 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:01:07.58 ID:h1bRX0XF0
>>969
汚染水を浄化処理したヤツを安全なら飲めとかフリーライターが迫って
内閣政務官がコップでゴクゴク飲んじゃってたけどなw

979 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:07:09.75 ID:3iNyDMat0
海は広いな大きいな

980 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:12:43.77 ID:S/2Ea0sB0
それしか結局無いんだろうが、それやったら世界が黙っていないだろ

981 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:17:32.03 ID:KfHpZOjD0
いくら薄めても
元の量は変わりません

982 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:21:53.18 ID:QpQuudYa0
海に放出されるだけで海水で希釈されるのに、わざわざ放出前に希釈するのは余計な手間なのではないか?

983 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:28:59.33 ID:4Zr/Or2P0
>>1
吸い上げなども何もせず、隣接する海に流れでで希釈されるのと
税金大量に使ってわざわざ吸い上げ、わざわざ大量の水で希釈して同じところから垂れ流し続けるのと

金を使うと言う事以外に何の違いがあるのか分からない

984 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:29:25.76 ID:h1bRX0XF0
>>982
希釈しきる前の放出地点のすぐ近くで
魚とってる漁協への配慮だろ

985 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:30:56.73 ID:k9CvTbDL0
世界中を敵に回すのかい東電さんよー
大バカ者やノウ

986 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:34:50.83 ID:/S2WrTZoO
いつから世界中の海を好きにしていいようになった

987 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 22:45:27.86 ID:enhkdjxs0
結局垂れ流す量は変わらんのよね

988 :名無しさん@1周年:2016/03/05(土) 23:36:37.60 ID:Hcas+YxNO
>>973 だよね。

989 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:08:34.16 ID:GG/jZ05I0
>>234
メルトスルーまでしたフクイチの原発汚染水と一緒にするとかww世界最高濃度だぞアホ

990 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:16:07.42 ID:rOX38gl70
>>984
今までずっと一カ所から垂れ流してきたのに?

991 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:37:39.53 ID:TY/YW7vG0
これ食べ物と同じ手法ね

992 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:46:04.18 ID:TY/YW7vG0
ストロンチウム、

993 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:46:22.36 ID:iG/YHSy50
最初からトリチウムは薄めて捨てるの前提だったんじゃねえの?
濃縮したり除去したりする方法が無いんでしょ?

本物の災害になる前にさっさと捨てる作業始めろよ。

994 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:48:36.69 ID:TY/YW7vG0
ネブツニウム

995 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:49:19.52 ID:TY/YW7vG0
コバルト

996 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:49:30.93 ID:kXc50Wq60
おまえらALPSの性能信じすぎだろ

997 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:49:50.60 ID:TY/YW7vG0
プルトニウム

998 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:50:18.63 ID:TY/YW7vG0
一万尺

999 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:51:00.96 ID:TY/YW7vG0
キセノン

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/06(日) 00:51:15.89 ID:Hi2Eqm/g0
そもそも海に流すのに希釈する意味がわからん
流したあとにいくらでも薄まるだろ
発表する数値を低くしたいだけだろw

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160316135301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457059181/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福島原発】東電「汚染水を希釈して海洋放出することも選択肢の一つ」©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
【正論】国連「日本さあ…他にも選択肢あるのに汚染された原発処理水を海洋放出する決定に失望したぞ」 日本、四面楚歌に ★2 [potato★]
【正論】国連「日本さあ…他にも選択肢あるのに汚染された原発処理水を海洋放出する決定に失望したぞ」 日本、四面楚歌に ★3 [potato★]
【正論】国連「日本さあ…他にも選択肢あるのに汚染された原発処理水を海洋放出する決定に失望したぞ」 日本、四面楚歌に ★4 [potato★]
【福島】「海洋放出以外の選択肢はない」 第1原発・処理水の処分方法
脱原発首長会議、福島原発事故被災地で緊急声明 「汚染水の海洋放出断念せよ」 [上級国民★]
【福島第一原発/汚染水】海洋放出のモニタリング調査 小泉環境相「責任感を持って役割果たす」 [ウラヌス★]
【原田前環境相再び!】福島原発汚染処理水「海洋放出」主張 フェイスブックで「誰かが言わなければ」
【韓国】「福島原発汚染水は国際問題。世界中に恐怖や不安を増大。海洋放出なら日本の国内問題ではない」 IAEA総会で
【原田前環境相再び!】福島原発汚染処理水「海洋放出」主張 フェイスブックで「誰かが言わなければ」 ★2
韓国と日本のカトリック系団体が共同声明「福島原発汚染水の海洋放出反対」「世界の人々に不安と実害を強いる」 [Felis silvestris catus★]
☢福島第一原発 汚染処理水の海洋放出 政府が各国大使館に説明
【韓国政府】 福島原発汚染水海洋放出で安全性検証をIAEAに要請 [首都圏の虎★]
【政府】福島第1原発 汚染水の海洋放出、今月中の決定断念 延期へ [ばーど★]
【外交部】汪報道官「日本はダチョウの真似をするな」 福島原発汚染水の海洋放出について [上級国民★]
【国際社会】福島原発汚染水の海洋放出は「耳を覆って鈴を盗む」行為=中国外交部・趙立堅報道官 [上級国民★]
【政府】福島第一原発、トリチウム含む汚染処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し ★2 [ばーど★]
【福島第1原発/汚染水】海洋放出「復興進展まで反対」 農林水産業者らが共同声明―福島 [ウラヌス★]
【パブコメを出そう! 】ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? (〆切5月15日) 福島第1原発事故 [みつを★]
【国際社会】中国「日本による核汚染水海洋放出の強引な推進は無責任」「納得できる説明を」…福島第一原発の処理水放出めぐり非難 [ギズモ★]
【原発】原田環境相、福島第1原発の汚染水処理について「(海に)放出して希釈するしか方法がない」
【人民日報】日本の原発汚染水海洋放出計画の阻止を各方面が訴える [ギズモ★]
【韓国】「日本は福島原子力発電所の汚染水を海洋放出してはいけない」…IAEA総会で懸念表明 [首都圏の虎★]
【汚染水海洋放出】福島の関係者「過程が不透明」「風評再燃懸念」 処理水放出巡り政府説明会 [ramune★]
【福島】「海洋放出以外も検討を」「国はなぜ加害者の東電を守るのか」と訴え 原発処理水巡り若者ら [首都圏の虎★]
【福島】「海洋放出以外も検討を」「国はなぜ加害者の東電を守るのか」と訴え 原発処理水巡り若者ら★2 [どこさ★]
【福島原発事故】事故から8年、経過と課題、東電敷地にタンク上限、ストロンチウム処理水、海洋放出、最大懸案は?
中国「原発汚染水の海洋放出問題、日本は周辺諸国を含む国際社会及び日本国内の強い懸念と一致した反対に遭っている [Felis silvestris catus★]
【印象操作】NHK国際、福島の海洋放出を『radioactive water(放射能汚染水)』とツイート →指摘されこっそり削除 [Felis silvestris catus★]
【福島第1原発/汚染水問題】東電、処理水放出で海底調査開始 トンネル新設に向け [ウラヌス★]
鳩山由紀夫「政府は福島第1原発敷地内の多量の汚染水を海洋に放出…」 ネット「汚染水じゃ無くて処理水。嘘を広めてはいけません [Felis silvestris catus★]
【米国感染症研究の権威】 「東京五輪は延期すべき。日本はワクチン接種が進んでいない。代替地で競技を開催することも選択肢の一つだ」 [影のたけし軍団★]
【放射性物質を含んだ処理水】菅首相 福島原発の処理水海洋放出「近日中に判断」 [ウラヌス★]
【中国記事】日本が汚染処理水の海洋放出を決定したことで、周辺国の一部民衆がコロナ収束後も「もう日本には行かない」と考える可能性 [Felis silvestris catus★]
韓国の全国17市・道の首長「韓国は日本による福島第一原発の汚染水放出に反対せよ」 [Felis silvestris catus★]
【福島】原発事故の処理水海洋放出巡り首長の意見二分
【加害の幕開け】汚染水の海洋放出強行、日本は悪名を背負う… [BFU★]
【政府】福島第一原発のトリチウムなど含む処理水 海洋放出方針固める ★2 [ばーど★]
【東京電力】海洋放出、27日にも決定 福島第1原発の処理水―政府 [ウラヌス★]
【福島第一原発】海洋放出への波紋 政府の風評対策に懸念・注文相次ぐ [ウラヌス★]
【福島第一/すでに風評被害に直面】原発処理水「海洋放出」決定で海外との取引中止に [ウラヌス★]
【東京電力/福島第一原発】「処理水」海洋放出 夏にも計画策定 漁業者 反発続く [ウラヌス★]
【海洋放出】汚染水を海に捨ててはならない理由…トリチウムは人体に吸収されやすく長期被爆の恐れ 発がん性や催奇形性も否定されず [ramune★]
【緊急速報】日本が海洋放出しようとしている汚染水、ガチでヤバかった トリチウムだけでなく、セシウムなど“12の核種”を除去できず… [potato★]
【緊急速報】日本が海洋放出しようとしている汚染水、ガチでヤバかった トリチウムだけでなく、セシウムなど“12の核種”を除去できず★3 [potato★]
【緊急速報】日本が海洋放出しようとしている汚染水、ガチでヤバかった トリチウムだけでなく、セシウムなど“12の核種”を除去できず★2 [potato★]
【緊急速報】日本が海洋放出しようとしている汚染水、ガチでヤバかった トリチウムだけでなく、セシウムなど“12の核種”を除去できず★4 [potato★]
中国国営テレビ「日本の核汚染水は海洋放出から57日で太平洋の半分を汚染する」 中国ネット「人類を滅亡させる行為 [Felis silvestris catus★]
風評被害が出たら国が海産物を買い取る、としている原発処理水海洋放出問題で、宮城県の遠藤知事と経産省や東電の担当者がオンライン会談 [水星虫★]
【産経・FNN 合同世論調査】福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を決めた政府の判断を、評価する46.7%、評価しない45.3% [マスク着用のお願い★]
処理水放出めぐり中国が反発 福島瑞穂「原発処理汚染水」 細野豪志「『汚染水』と表現すると、風評被害を拡大しかねない [Felis silvestris catus★]
【富士通】「5GでNTT・NEC連合に参加するのは選択肢の一つ」 [和三盆★]
【官僚の働き方改革】「霞が関」22時完全閉庁を 民間有志が提言、河野担当相「選択肢の一つ」 [孤高の旅人★]
【野党】「枝野ドクトリン」が招く野党の亀裂 国民民主党内で強まる脅威論 「もはや自民党との連立だって選択肢の一つだ」
【企業】東芝社長「(シャープと統合は)選択肢の一つ」 
【腰重】「川辺川ダムも選択肢の一つだ」熊本県知事が方針転換 [記憶たどり。★]
【韓国与党が公開】福島第一原発によるW放射能汚染地図W、 「ウリナラ民の生命と安全のため」
【東京電力/福島第1原発】汚染処理水処分、憤る東北の漁業者 「安全というなら東京湾に」 [ウラヌス★]
【韓国】政府、福島原発の汚染水問題に関してIAEAに共同対応を要請「全世界の生態系に影響を与える」「国際的な協調が必要だ」
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査 ★2
【大阪】維新・松井市長「科学が風評に負けてはだめ」「自然界の基準を下回るのであれば原発水を海洋放出すべき」大阪湾放出に応じる★2
【大阪】維新・松井市長「科学が風評に負けてはだめ」「自然界の基準を下回るのであれば原発水を海洋放出すべき」大阪湾放出に応じる★4
【東京電力】福島第一原子力発電所「除去済み」処理水にトリチウム以外の放射性物質が国の海洋放出基準を上回る濃度で残留と発表
【原発】福島第一、凍土壁を全面凍結へ 汚染水減の効果は不透明
【福島】 福島第一原発事故 東京湾の放射能汚染 [週刊実話]
07:32:04 up 27 days, 8:35, 0 users, load average: 10.78, 14.07, 13.35

in 0.25878000259399 sec @0.25878000259399@0b7 on 020921