◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1458484062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :蝙蝠傘子 ★:2016/03/20(日) 23:27:42.96 ID:CAP_USER*
 関西電力の八木誠社長は18日、大津地裁による高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止め仮処分決定を受け、自身の経営責任について「原発の再稼働で値下げし、顧客の負担を減らすことが経営責任だ」と述べた。その上で「仮処分の早期取り消しに全力を挙げる」と強調した。会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で語った。

 高浜原発の再稼働が難しくなり、業績への影響は避けられない。八木社長は「現時点では何も決めていないが、一般的に逆転勝訴した場合、損害賠償請求は検討対象になる」と指摘し、仮処分決定が覆った場合に仮処分を申し立てた住民に対し、損害賠償請求する可能性について言及した。

 八木社長は、仮処分に対し「極めて遺憾で到底承服できない」と強く反論。関電社長と電事連会長職の退任観測については「人事はノーコメント」と述べるにとどめた。


Yahoo! JAPANニュース/SankeiBiz 3月19日(土)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000002-fsi-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:28:21.11 ID:SJPRZTZE0
お前らの退職金をブッ込めや

3 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:28:56.79 ID:lh70c50X0
再エネ上がるってよ

4 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:30:16.60 ID:aWJ/8b4D0
裁判官は所詮左巻き、
それを甘く見たな、感電www

5 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:33:28.20 ID:DQ2VHW4A0
>>2
【コピペで学ぶ!ネトウヨブーメラン(原発編)】

民意経ぬ裁判官が勝手に決めるな → 安倍「法の支配」
素人は口出し無用 → 自ら専門家への口出し封じる
判断理由がおかしい → ネトウヨ「素人は口出し無用」
科学的判断を尊重しろ → 規制委「安全とは言わない」
なら政治判断だ → 政治判断なら尚更チェックの対象に
科学的な世界最高基準だぞ → 規制委「政治的な言葉」
こうなった責任をとれ → 安倍「私が最高責任者」
中国の原発も危険 → 政府「避難・退避は50kmまで」
安全よりもリスクとって挑戦を → 脱原発以上の挑戦なし
反原発なら電気使うな → 原発以外の電力を自ら放棄
反原発派が値上げ分を払え → 親原発派が原発費用負担へ
原発は安い → 実績では最高値(原子力委員会資料より)
まだ安くなる → 事故損害国民負担3兆超で料金値上げへ
原発で温暖化対策 → 裁判所「原発の温暖化対策不十分」
原発事故は民主政権の責任 → 甘利「自民党の責任」
津波がなければ平気だった → 津波前から漏水してた
人災は0にできる → 精神論の強要で自ら人災ぶりを発揮
「一発だけなら誤射かも」は甘い → 一発だけなら誤爆だ
ここでやめたらもったいない → 原爆2発目待ったなし
核燃料サイクルは安保にも資する → 米「やめろ」

【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚

6 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:33:50.68 ID:kJGPegFc0
【電力小売自由化】大阪ガス 2月末までに契約申し込み6万件
http://mainichi.jp/articles/20160311/k00/00m/020/026000c

関電も原発も さようなら(@^^)/~~~
バカウヨ ざまぁwww

7 :ブサヨ:2016/03/20(日) 23:34:03.19 ID:+Rc/2KEH0
原発は国策だから損害は国民が負担するのだよwww

8 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:34:24.51 ID:5tHKztTK0
韓国の原発、過去の8年間で最大3000万倍多い世界最多の放射性物質を排出していた 国連提出資料で判明
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1457679103/

【週刊現代】中国の原発がヤバいことになっている 素人同然の技術者たちが異常なスピードで建設中 いつ爆発が起きてもおかしくない
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457032176/

中韓の原発には反対しない「反原発」

9 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:35:38.79 ID:kJGPegFc0
東証1部 関西電力  
年初来高¥1768
3/18   ¥948

関電はカラ売り祭りでつか?
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:36:13.96 ID:T2vvmPoZ0
免震重要棟たててからほざけ

11 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/03/20(日) 23:38:46.52 ID:4RJ71v1mO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

急に、ジョンウン大将の方が、圧倒的に、比較にならないほど自らを弁え、自制心の効いた、永遠の太陽のような人物に思えてきた俺も気になるニュースだぜ

12 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:42:02.48 ID:XYE5/4ha0
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした

https://t.co/10WS6LdFDr

.


13 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:42:06.53 ID:Qo/Zydaf0
自由化

14 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:44:42.45 ID:2HdU/KsO0
【原発】炉心溶融を「損傷」説明で検証委 委員長「情報不十分」、初会合 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458483779/

15 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:48:09.19 ID:crA8hUxk0
あ、こいつ、辞めるのね、良かった

16 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:49:14.74 ID:CrTNWfUM0
原発は稼働してることが前提で、超高コスト運営してるから
停止するとねずみ算式に維持費だけが増えていく

こんなものとっとと廃炉しろ

17 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 23:51:25.46 ID:DrZOfa1u0
再稼働しても別にいい

18 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:01:16.34 ID:iqLf+ED50
その値下げする電気代に廃棄物処分と将来の廃炉費用入ってるんですかね
後で何処から捻出する気なんですかね

19 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:03:04.14 ID:M7KPCfHA0
めしがうまいw

20 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:03:31.23 ID:O9wG+RzQ0
社長は正しい

21 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:03:59.28 ID:ZwsFtxAm0
原発の運転停止で多額の貿易赤字が出ても、これを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土に国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これが取り戻せないことが国富の喪失だ。

極めて多数の人の生存に関わる権利と、電気代の高い低いの問題を並べる議論の当否を判断すること自体、法的には許されない。


大飯原発差し止め判決より

22 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:07:14.37 ID:tn2pf4zb0
は?値上げしろよ嘘つき

23 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:10:11.05 ID:Nn7kGyBg0
>>1


24 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:11:27.38 ID:KmSjdlCe0
八木社長頑張れ!

25 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:14:31.97 ID:HvKDN3KG0
敗訴したら、なんぼでもはらつってやるよ!原告団が!
そんくらい当たり前や!

26 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:22:33.56 ID:h2gkKJ870
規制委の新基準が裁判官の求める安全基準に達してなかったということかな

27 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:24:43.69 ID:ept33OXx0
原発動いてない状態で、年間5000億円も黒字を出しておいて、
値下げはしない、配当も0のままとか、マジで潰れてくれ。w

28 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:29:40.89 ID:0Jns0Kuv0
こいつは東電元社長と同じくらいバカだと思う。
関電はこんなのしかいないのか?

29 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:31:23.29 ID:PsTIi4GG0
推進派の悲鳴が心地よい

30 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:32:47.85 ID:G685Dsu00
いかにこいつらが原発利権に浸ってるかって事だな

31 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:34:11.09 ID:h2gkKJ870
規制委は事前に裁判所に内容が十分かの審査を仰いでおけば
稼働後にとめられるなんてことはなかったんだろう。
関電側の根回し不足だったんじゃないかな。

32 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:35:58.36 ID:tPDS5rulO
ふ ざ け ん な

賠責保険掛けてから運転しろや

33 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:46:58.94 ID:5OiiDZbo0
自分の無能さは棚に上げて逆ギレかよw
シャープや東芝と同じ腐臭がするわ

34 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:47:51.46 ID:g+1zY2Jd0
高浜再稼働はイカンよwwww

35 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:51:12.20 ID:ItUuMK2F0
廃炉考えたら物凄い負担を将来世代に押し付けてるんだよな
人件費下げて廃炉費用ためとけよ

36 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:53:19.62 ID:ept33OXx0
>>35
廃炉費用は分割して電気料金に織り込めることになりました。

37 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:53:40.99 ID:Nz6FaheM0
もう原発が安いとかいう嘘はバレてるぞ

38 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:54:52.52 ID:98+iCiCj0
何してんねんって規制庁には文句言うべきだろな

39 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:54:54.49 ID:jel6R1Gs0
原油の値段が3分の1以下になってるだろww
少なくとも50%値引きすべきだろwwネトウヨm9(^Д^)

40 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:57:19.29 ID:NX+VRGjl0
琵琶湖汚染されたらどうすんだよ!
廃炉一択だ!バカが!

41 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 00:58:45.09 ID:zjmSU7+j0
4月から関電以外から安く買えるので^^

42 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:02:27.81 ID:Nz6FaheM0
企業努力で値下げとかできないのかな?w

43 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:02:59.60 ID:LOHfSuDi0
検査クリアしたのに本格稼働前に緊急停止させたから停止処分も仕方ないよ
緊急停止前の冷却水漏れとか検査がザルだったと言うことの証明だろ
一般企業なら社運を賭けて失敗したんだから引責辞任が相当
事故やウヨサヨ関係ないじゃん

44 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:06:14.41 ID:LOHfSuDi0
既存電力の言動を見てると、大ガスとかに乗り換える人は価格だけじゃない気がする
慇懃無礼過ぎるよね、自分のミスでも逆ギレとか、それもユーザー相手

45 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:09:11.09 ID:is8A8f3/0
>>1
>原発の再稼働で値下げ
もう騙されない、廃炉費用まで上乗せされる事になったのに値段が下がるわけがない
一日でも早く猛毒プルトニウムを抜き取り警備にかかる費用を抑えるくらいしか値下げ要素はないぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:10:21.59 ID:ckUw3zZS0
将来世代負担を避けるためにも一刻も早い廃炉をお願いします
しかし>>1この人何様のつもりなんだ?
再稼働で値下げとかいいかげん庶民騙すのやめろよ

47 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:13:38.99 ID:PohOx4qt0
税金ジャブジャブで安く運営しといてなんなんだよ

48 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:14:18.78 ID:Zmd70Gnt0
仮処分と判決の差が全く判って無いアホブサヨの一言
  ↓

49 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:19:14.47 ID:zGUvnbH30
>八木社長は「現時点では何も決めていないが、一般的に逆転勝訴した場合、損害賠償請求は検討対象になる」と指摘し、
 仮処分決定が覆った場合に仮処分を申し立てた住民に対し、損害賠償請求する可能性について言及した。

これは無理筋だろ。
仮処分決定を下したのは裁判所なのになんで住民に請求できるんだよ。

50 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:20:36.72 ID:is8A8f3/0
>>49
九電はその脅迫で反対派を黙らせたからな、マネしたいんだろう

51 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:21:30.88 ID:B/ZFPkFn0
顧客の負担を減らしても事故に対しての住民の精神的負担が跳ね上がる計算はできないのか?

52 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:28:03.19 ID:FPeXrsgl0
経済団体巻き込んで裁判所批判した時点で終わってんだよ
もうひっくり返らないよw

53 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:47:06.51 ID:h2gkKJ870
>>50
原告は当然鹿児島での保証金の件は知っていた上での申立だろ
つまりそうならないだけの自信と根拠があるからということだろう

54 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:50:39.69 ID:pye3tGsy0
「震災前は『絶対に原発事故は起きない』と言っていた学者や政治家が、
事故後は『直接的な健康への被害はない』と平気で話している
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5966

55 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 01:57:11.48 ID:Nz6FaheM0
>>53
高浜の決定文では保全にあたり事案の性質上、担保を求めることは相当でない。と書いてある。
裁判所がそう決めた。
損害賠償請求は無理そうだね

56 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 02:00:38.23 ID:wngXXZRe0
「再稼働で値下げが経営責任。
 再稼働で事故が起きても経営責任はない」

57 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 02:02:57.12 ID:cMEu/Jqo0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-4334.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


58 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 02:50:25.99 ID:RytudnOT0
国策で金も人材もガンガン使って代替エネルギー開発やるべきなのに

59 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 02:54:01.75 ID:rpq/Mneh0
>>58
原発再稼働しても次世代エネルギー開発に予算を減らさないなら、原発賛成するんだけどね

今のバカ日本は原発再稼働したらエネルギー問題は解決したとして次世代エネルギー開発の予算を増やさないどころか減らすだろう

それなら原発は反対せざるを得ない

60 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 03:02:24.78 ID:wTXW4lUB0
スィッチを入れた瞬間にアラームが鳴るような原発なんか動かせるかバカ。

61 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 03:05:11.04 ID:cgqzuZMH0
つまり、電気料金を盾に再稼働を迫るという脅迫ですね?

62 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 04:28:20.13 ID:967Ho42c0
自由化の前に電力会社を解体すべきだったな。
東電も関電も組織として腐りきってる。
分社化くらいじゃ旧電電公社と変わらん。

63 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 05:49:03.38 ID:caqeZmaB0
関電の原発はもう動かないだろうね

64 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 07:49:14.31 ID:zEsAL+Ez0
>>1
電力会社による脅迫だよ

65 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:14:16.88 ID:ufIMeV6X0
事故起こしても入院してそのまま辞職で逃げられるもんなー

66 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 10:38:53.84 ID:7VuVjpiD0
「美味しんぼ 不安を煽る」 で検索すると、
クズ過ぎる詐欺サイトが大量に出て来る。
 

67 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 10:41:08.37 ID:Pd80oIpQ0
どうせ、事故って電力会社潰れそうになったら、
税金で補てんしてもらうつもりだろ!?

68 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 10:41:28.37 ID:LvJA0mkh0
再稼働は絶対にあり得ない
諦めるべきだね

69 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 10:43:06.21 ID:Pd80oIpQ0
長時間運転で事故ったバス、トラック会社の経営者は逮捕されるぞ
原発会社は、お目こぼしか?

70 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 10:46:02.94 ID:PlHER+Fj0
再稼動で値下げ
ぶっ飛んだら値上げ
顧客の事なんか考えてねーだろw

71 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 10:54:03.16 ID:/I1yE7eH0
責任を説く前に、溶け落ちた燃料棒を回収する技術を確立しような

72 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:06:48.87 ID:/iqjj1XC0
原発が動いていなかった今期、大幅黒字だろうに
少しは客に還元しろよ
殿様商売だからってバカ高い電気料金にしやがって
東電より高いってなんだ?
少しはコスト削減の努力をしろよ

73 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:32:15.20 ID:gwe8xrr70
>関電社長と電事連会長職の退任観測については
 「人事はノーコメント」と述べるにとどめた。

辞めるのが経営責任だろ

74 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:38:03.34 ID:rpq/Mneh0
>>73
別に辞めなくてもいいけど財産貯蓄全て現金化して没収すればいい

75 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:38:19.92 ID:FmBTuAgQ0
電気屋とかネット屋なんてのはあってあたりまえのライフラインなんだから
社員の給料は400万ぐらいでいいんだよ。国民に滅私奉公しな。

76 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:46:43.37 ID:0cagPq7l0
福島補償しきったら、偉そうにいってもいいけど・・・

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

77 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:49:59.64 ID:gwe8xrr70
【社会】 『原発は安全です』→『放射能は安全です』 
    文科省が進める“放射能安全洗脳教育” [転載禁止]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428802809/

提供はみなさまの関西電力

78 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 11:51:33.77 ID:Q+g3+WZO0
「原発稼働させないと、値下げしないぞ。」
組系 関西澱力興業 山羊
恫喝もものほんだね。

で、事故が起きれば、賠償額に上限を設けろってw

79 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 12:01:17.36 ID:Usl/tG2Z0
原発自体の評価は俺にはわからないが

福井の原発の避難先が奈良だぞ
こんないい加減な計画だから、原発自体の評価も信じられない

80 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 12:40:49.57 ID:dOrbPfHJO
事故の発生確率を考えたら、原発の安全性は際立っている

危険性を言うなら、車のほうがよっぽど危険で、毎年数千人が死亡している

81 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 13:22:35.23 ID:gwe8xrr70
無能経営陣総退陣

82 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 13:29:20.57 ID:D+WMHHJq0
この裁判長様は、新規制基準自体に疑義を唱えていらっしゃいますから、論理的には関電が
どのような資料を積み上げようと、勝訴の可能性はありません。プロ市民は、ご安心を

83 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 16:55:01.97 ID:K1svJ1LP0
>>1
手抜き原発なんぞが安全であるものか。

周辺自治体の範囲を自分勝手に限定し、
避難方策も道半ばで再稼働強行の勇み足已む無しの精神に、
国のインフラを担う資格など無い。

規制委員会の審査基準合格とは、
原子炉建屋外への一次冷却水漏れや
手抜き代用電気異常検出装置の暫定運用失敗を
事前に見抜くことすらかなわぬ、ザルではないか。

お前の経営責任とやらは、その実現方法と手段において、ゆがみきっている。
退け、狂人。

84 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 16:57:27.88 ID:Brp+jrH10
間抜けな経営してるんだからボーナス減らせよ

85 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 17:25:14.23 ID:pqTbm8HD0
日本に権力分立はまだ早い 中国のように党小委が裁判所を監督すべきだと
この人はそういいたいわけなんです

86 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 19:25:40.74 ID:B4NSkvWZ0
再稼動したら、それによって浮く燃料費を原資として値下げするとか言ってたよな
でも再稼動を止められたので、裁判に勝ったら再稼動が遅れた事による損害賠償訴訟を起すとか言っている

何か矛盾してないか?
再稼動によって浮いた経費を値下げに回して利用者に還元する予定だったんだろ
再稼動しなければ値下げもしないのだから、損害は発生しないよな

A) 再稼動して値下げする、が嘘
B) 再稼動が遅れると損害が発生する、が嘘

どっちなんだろうな?w 損害賠償訴訟を起すなら A) が正しい事になる

87 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 19:51:50.63 ID:ekt6Meq00
>>86
原発を停止してても維持費がかかるだろ

88 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 19:55:27.79 ID:WZQ1cZni0
今回の仮処分は関電が自ら招いたようなもの
経営者が株主に怒られるレベル

89 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 20:00:57.37 ID:B4NSkvWZ0
>>87
擁護のつもりなのか?
あまりにも馬鹿な反論で呆れるんだが・・・

維持費はずっとかかってる、それを含めて今の電気料金が決まっている
再稼動する事で利益が出るので、それを原資に値下げするという予定だった

ハイ、ここで質問です、再稼動せずに値下げもしないとしたら、何故損失が発生するのですか?

原発の維持費は常にかかる、>>86 の話とは何の関係もないよ
損害賠償を行うという事は、『再稼動で電気料金を値下げします』が嘘だったと認める結果になる
それを覚悟で恫喝するとは、肝が据わっているのか、考えが浅いのか・・・

90 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 20:47:46.07 ID:ErudT2Sc0
>>89
値下げを撤回するなら再稼働できないことによる損害は発生しないから、その分を請求するのは無理だろうね
ただ、停止命令によって動いていた3号機を止めたから、その停止と再再稼働にかかる経費なら請求することはできると思う
まあ、現実的にはそんな裁判を起こした方が関電へのダメージは大きくなるからまともな経営者なら口に出すことはない
油断していてそういう自制が効かなくなるくらいショックを受けたということだろうけど
規制委とのやり取りでも「こんなもので大丈夫でしょ。ね?」>「やり直し。真面目にやれ」を連発していたから
関電の企業体質かもしれないね

91 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 21:49:17.67 ID:B4NSkvWZ0
>>90
損害賠償の為に値下げを断行するなら、拍手をしても良いだろうねw 底抜けのアホを称える拍手だ

停止と再々稼動の経費?日常かかる維持費用とどれだけの差が有るんだ?
制御棒の出し入れにかかる電気料金くらいだろうなw

常識的に考えたら、今回の発言は恫喝に過ぎない
恫喝により訴訟が取り下げられる事が、再稼動への一番の近道だもんな
しかし、この恫喝だけでも関電のイメージダウンは免れまい
恫喝の効果がゼロだったら、株主が社長を吊るし上げる可能性も有るだろう

92 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 22:05:33.82 ID:dOrbPfHJO
値下げできなかったことで顧客が流出してしまった分を関電の損害と主張することも可能かな??

93 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 23:21:24.20 ID:Y51UP9MU0
原発事故が起きたら損害賠償は国に丸投げする気満々のくせに。

94 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 23:26:59.80 ID:g+etBZDk0
止める訴えを起こした人へ、民事で損害賠償請求しないといけない
そうしないと株主からか関電が訴えられることになる

95 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 23:31:52.06 ID:ZT+wEkbX0
いま値下げしたところで、廃炉時に何倍の値上げするつもりよ

96 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 23:33:52.49 ID:W3a/XWWw0
>>87
ほんとその通り
維持費も高い、運転費用は更に高い。兆単位。

だから即廃炉しないとマジで金が飛ぶ一方

97 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 23:38:22.43 ID:B4NSkvWZ0
>>92
可能かな?
しかし、値下げが実現された場合の顧客数をどうやって推計・証明するんだ?
電力自由化で顧客の選択肢は増える、その事による顧客減少が発生するのは明らかだ
結局のところ、損害額を算定できないだろう

98 :名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 23:42:17.77 ID:B4NSkvWZ0
>>94
株主はトータルの損得しか見ないよ
原発を再稼動させても値下げするなら得は無い
むしろ賠償訴訟などという発言によるイメージダウンの方を問題視するんじゃないかな
社長をスケープゴートにして、発言によるイメージダウンを緩和する可能性も有るだろう
力関係を知らないのでどうなるか判らないけど、明日以降の動向が楽しみだ

99 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 00:20:17.91 ID:UUvR66OA0
>>89
原発の維持費は点検などの停止時も含めて、稼働した時の利益から出すんだよ
関電は原発の再稼働がろくにできなくなって以降、ずっと赤字になっているが、原発の維持費も電気料金に反映されているなら原発が稼働できなくなっても、赤字にはならないから

これまで関電が新基準を満たしてなくて稼働できなかったのは関電の責任だが、法律的に稼働できる条件を満たしていて稼働できれば利益が出せたのに、不当に稼働できなくなったなら、賠償と言う話にもなるだろうね

>>96
稼働すれば維持費も運用費用も賄えるんだから、高くないよ

100 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 00:32:41.80 ID:aPRcAcRF0
いつまでも原発にしがみついて無能すぎ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 00:41:00.88 ID:UUvR66OA0
>>98
一般的に、利益分全てを顧客に還元することはないから
株主や社員に還元したり、会社の投資費用などにも回すから
だから、再稼働をしても値下げをするから、株主に得はないなんて考えにくい

再稼働で顧客負担を減らすと言っているが、再稼働で出た利益全部で顧客負担を減らすとは言ってないでしょ?

102 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 00:47:36.14 ID:n7AHO3520
>>99
賠償訴訟を起す意味は無いけどな
原発再稼動後も値下げしなかったとするならば、月間100億の損失だ
値下げをする前提でも月間10億単位の損失だろう
裁判官が同じなので地裁での逆転は無理だろう
高裁で勝訴したとしても、原告は最高裁に持ち込むので、最終勝訴は2〜3年後になる
そうなると損失額は100億単位に膨れ上がるが、そんな膨大な金額を一般市民から取れるはずもない

そんな無駄な事をするくらいなら、安全対策を追加し原告を納得させる方が早いだろう
今回の恫喝に原告が怯まなければ、妥協策を模索する事になるだろうな

103 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 00:57:55.49 ID:eO+15zgO0
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://megalodon.jp/2015-0205-1810-25/www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚  【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚  【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚

かきくけこ

104 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 01:13:47.21 ID:UUvR66OA0
>>102
損害賠償は抑止の為だろ
満額賠償金は取れなくても、別の申し立てでまた裁判になったら、また再稼働できなくなるし

少なくとも、関電は安全基準に沿って原発を再稼働をさせようとしているんだから、
関電にどうこう言うのは筋違い
また、裁判長は安全基準自体に不適切と言っているみたいだが、安全基準を決めるのは国会とかの立法の役目じゃないのか
それを司法が不適切と言うのは、立法への介入で、それこそ不適切

105 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 01:23:48.91 ID:n7AHO3520
>>104
抑止の為に損害が膨れるのを、株主が静観すると思うか?
社の利益を考え、司法による徹底抗戦より、早期の妥協策を選択するのが経営者だろ
そもそも、徹底抗戦している2〜3年間は、他の再稼動でも訴訟が発生するぜ
それらの訴訟にケリが付く頃には原発の寿命も残り少ないモノとなるだろう
抑止効果に意味が有ると思うか?

安全対策に金をかけ妥協点を探るしかないのさ
どうせ免震棟だの何だので金はかかる

俺の予測だが、今月中に社長が辞任するだろう
恫喝とも取られかねない賠償訴訟を口にした責をとる形だ
そうやって企業イメージを回復しないと、自由化で大幅にシェアが失われる
俺の予測が当たれば、今回の訴訟発言が単なる恫喝だったと証明されるだろう

106 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 02:07:23.75 ID:SrpKgO0B0
>>1

関電社長、頭でもとち狂ったか。

原発事故起こして大幅値上げになるんだろ。

107 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 09:48:36.67 ID:2Sp1SUX00
賠償責任保険かけて保険料は電気代に乗せろ。
税金のお世話にならない体制を作ってから出直しな

108 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 10:18:29.15 ID:DW8wE87C0
>>107
本来は保険で賄えるようになっていたけど破綻して税金を貸す形でごまかしている 

109 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 10:25:13.67 ID:YUVevFGh0
これはいかんな

110 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 10:28:20.11 ID:uX/eBoC00
>>60
こういうことばかりだからな
原発もそれを監視する組織もまともに仕事をしていない

111 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 10:31:19.76 ID:s4Cpet9G0
再稼働せず値下げが経営責任だろうが
何寝ぼけたこと言ってんだよ

112 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 10:51:42.08 ID:8e+S88g20
>>1
経営責任果たせないんなら辞任しろよ

113 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 13:40:52.55 ID:Lwz6bhWn0
関電って嫌われてる自覚無いんだろうな。
橋下に批判されるのも、今回の敗訴判決も当たり前。
頭もないのに独占寡占のおかげ、欲に目のくらんだ政治家や原発作業員の犠牲のおかげでいい暮らししてること忘れんな、ボケ。

114 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 16:28:28.76 ID:n7AHO3520
>>108
もともと保険で賄えるような仕組みは無いよ
保険と呼べそうな仕組みは政府に預けている1200億だけだ
1箇所の原発(複数基)でたったの1200億だぜ、話にならないだろ
米国では1兆だ、これでも全然話にならないけどさ

事故は起きるとフクイチが証明したんだから、増額の議論は必要だっただろうな
しかし原発村の力が強いので、政治家は誰も口にしない
再稼動の前に必要な議論だと思うんだが・・・

115 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 18:42:09.25 ID:1c7fK/zP0
今回の停止命令で5月からのうちの電気代は下がらなくなったけど
今の関電に稼働させるくらいならその方がましだと思っている
契約先を変えていないのは「電気代くらいは払ってやるから真面目にやれ」という気持ちがまだあるから

116 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 23:37:54.39 ID:aPRcAcRF0
金に汚い企業イメージ

117 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 23:39:35.45 ID:1CsUpWSI0
>>4
それをなぜ喜んでるのかが分からん

118 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 23:44:34.61 ID:vrhGI8g10
八木を潰せば脱原発もやりやすくなるよな

119 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 00:53:58.27 ID:IH+L3KUf0
自民党の失政を火消しする人たちがいるらしい

120 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 01:05:25.90 ID:MFnM2sda0
>>1
そりゃ事故起こしても電力会社が責任を取らないって福島で証明しちゃったからな。
万一事故が起きたら事故で受けた損害の原状回復を関電が保証するのなら別だけどね。

121 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/23(水) 08:31:31.42 ID:8/Lu/N3g0
反原発に関わってる朝鮮人(帰化・未帰化問わず)は、

3.6兆円×5年=18兆円 日本に賠償しろよ。 
-
朝鮮人スパイの反原発扇動によって
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年  (100億円/日)
の赤字垂れ流し中  ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)

122 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 08:55:17.45 ID:xnxVMFnM0
関電社長はいつも感じ悪いなあ。
いつまで地域独占の感覚でいるんだろ。

こんなことばかり言ってたら、
四月からの電力自由化で新電力に乗り換える人が増えるだけだよ。

123 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 12:12:33.09 ID:P+358XxP0
>>122
まあ、再稼働が止まったことで乗り換えを止めた人もいるだろうから
もう少し様子を見ないと消費者動向はわからないと思う
関電は1割を超える乗り換えだという報道は目にしたけど、これが多いのか少ないのか

124 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 14:11:36.44 ID:xnxVMFnM0
>>104
君の言ってること間違いだらけだよ。

関電が審査を合格したのは「規制基準」であって「安全基準」ではない。
そして規制基準を策定したのは規制委員会であって「国会が決めた」ものではない。
さらに規制基準を策定し審査した規制委員会の委員長は次のように公言している。
「規制基準に適合しているか審査したのであって、安全とは言っていない」

つまり国も規制委員会も立地自治体も関電も「安全」に責任を持とうとしてないのだよ。
みんな事故が起きたときの責任回避を考えてるってわけ。

125 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 14:26:37.54 ID:eSMyM7Lz0
>>104
> 損害賠償は抑止の為だろ

海外ではそういうの禁止されてるよ

> 満額賠償金は取れなくても、別の申し立てでまた裁判になったら、また再稼働できなくなるし

それは安全性を説明できない関電が悪いというだけの話。
他人のせいにしてはいかん。

> 少なくとも、関電は安全基準に沿って原発を再稼働をさせようとしているんだから、

安全基準が突っ込みどころ多すぎな上、トラブル続きじゃん。


> 関電にどうこう言うのは筋違い

規制委員会がインチキなのも悪いから関電だけが悪いわけではないというのにはとりあえず同意。

> また、裁判長は安全基準自体に不適切と言っているみたいだが、安全基準を決めるのは国会とかの立法の役目じゃないのか

そうだけど、それを分かりやすく説明するのも義務づけけられていてそれが全くできていない。
「反論があるならどうぞ説明してください」というのに全く言い返せなかったのが悪い。チャンスは十分与えられていた。

> それを司法が不適切と言うのは、立法への介入で、それこそ不適切

法律そのものをディスってるわけじゃないだろ。

126 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 18:34:30.03 ID:MuE954Ye0
>>124
安全基準でも規制基準でも同じだよ
法律で定められた手順に沿っていれば再稼働でき、規制基準を満たすことはその手順の1つ
その手順を定めたのは国会なんだから、法律通りに再稼働を進めているのに裁判所がNGを出すのは越権行為だよ

>>125
海外?
ここは日本だよ
それに、海外をとか言うなら、海外の原発再稼働の基準と日本の基準を比較しないと
日本の基準は海外と比べてもかなり厳しい方だと思うが

あと、損害賠償するのは、逆転勝訴した場合だから、少なくとも安全性の説明は裁判所にはできている

127 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 18:41:53.65 ID:F1dWnkR70
>>126
アホ総理も、コロコロ変わって今は誰か判らない経産大臣も、骨抜きになった規制委員会の委員長も・・・
誰も安全を口にしない、事故の責任を負いたくないからだ
こんな状況で再稼動を断行するのが正しい国の姿なのかね?
誰も納得させられないルールに乗っ取った再稼動なんて噴飯物じゃねぇの?

日本の基準は海外と比べたらアホみたいに甘いよ
非常時冷却系の定期的動作試験すら義務付けられていないんだぜ
電源多重化だって、電源車だけ用意すればOKだ
断層が有っても『活』でなければOKとか笑っちゃうだろw

128 :名無しさん@1周年:2016/03/23(水) 18:51:46.19 ID:NV43ZIpR0
>>126
> あと、損害賠償するのは、逆転勝訴した場合だから、少なくとも安全性の説明は裁判所にはできている

後から安全性の説明ができてめでたく再稼働おkお墨付きを貰ったとして、
どうして最初に安全性の説明が出来てなかった事実が誤りだったって話になるの?

129 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 04:42:35.73 ID:MuKLVJZ30
八木社長は感じ悪すぎ。
四月から電力自由化なのに独占時代のやりたい放題から脱皮できないのかな。

こんな威圧的なことばかり言ってたら反感持つ人が大阪ガスとかに逃げてくぞ。

130 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 04:55:15.00 ID:ik2TfUD70
経営責任とやらの前に取るべき責任があるだろ原発ムラのクソどもが

131 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 04:56:02.77 ID:OG0YSfWx0
原発差止なんてされたらこうなるわな

逆転勝訴に持ち込んで、差止を申し立てた住民相手に訴訟し、
住民の財産をバシバシ差し押さえればいい

仮処分を申し立てた住民も、そのくらいのリスクは当然、
弁護士から説明は受けてるんだろ?
もしそのリスクを弁護士が住民に説明してないなら、
弁護士の責任だけど

132 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 05:11:22.21 ID:jmO2Barm0
完全キチ
これぞ電力ww

133 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 05:13:04.66 ID:Gv8VyBo00
>>131
決めるのは裁判所なのに住民から金を取れるわけないだろw
馬鹿か?

134 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 13:30:41.38 ID:KqDB1a7m0
>>114
そうだな既に7兆円超えてるんじゃ1200億じゃ焼け石に水だな

135 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 13:35:59.76 ID:dk8J3Irz0
>>131
訴えた側に落ち度がなければ損害賠償は認められないから

136 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 13:48:24.87 ID:uFSL7ubc0
>>135
「後で覆されたときに賠償責任が発生するのが予見できたのにも関わらず申請
してしまったこと」自体が過失(=不法行為)なのだという謎理論をどこかのスレで見たよ。

137 :名無しさん@1周年:2016/03/24(木) 23:56:20.18 ID:cgJqEdFO0
また無配か
株主代表訴訟が起きるぞ
国や原告住民を訴えないと関電経営陣は今年の株主総会を乗り切れない
批判覚悟で訴訟にふみきらないと関電も割りとマジで終わるだろうね

138 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:07:13.69 ID:YvAYcHL10
4号機の緊急停止が裁判官の心証を決定的に悪くしたとしか思えんが

139 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:34:48.48 ID:QGU6uc3T0
反原発基地外の裁判官だろ
原告団が提訴、取り下げを繰り返してこの裁判官に当たるのをひたすら待ってるってヤツ
あんまり目に余るんで家裁に左遷されたけど、裏技でまだ原発差し止め裁判に関わってる
裁判官の心証悪化じゃなく、反原発の結論ありきの裁判官なんだよな

140 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:39:31.50 ID:ANhmRGQQ0
全基廃炉が経営責任

141 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:42:12.56 ID:w2m5SQGw0
>>1

まあ、仮処分申請って、絶対自分たちが勝つから勝訴の処理を前借りでやってね、
その代わり敗訴したら、損害は弁償しますって制度だしな。

むしろ、勝訴したら賠償請求するのは義務と言えるだろう。



……実に楽しみだ。正直、原告団が数百億の負債を抱える様を見てみたいwww
そうなったときにそいつらがインタビューで何を言ってくれるかが楽しみだwww

弁護団、本当に原告団に、仮処分申請というのは敗訴の可能性があるときにはやっちゃいけないことだと
教えていたかどうかが気になる

142 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:47:33.52 ID:w2m5SQGw0
>>133
>>135

いや、仮処分申請やったら、全部訴えた側の責任だよ。
仮処分申請の為に生じた全ての損害は、仮処分申請を申請した連中が支払わなくてならん。

それが嫌ならちゃんと判決が出るまで待ってれば良かったんだよ。

普通は、仮処分するときは保証金みたいなの積んで、敗訴した場合それが基準となって
支払われるらしいが、今回は、弁護団が保証金なしで仮処分してくれと申し立てて
それが通ったから、敗訴したら、もう、完全に電力会社の言うがママに青天井で
賠償金払わなくてはいかんよな。

……すっげー楽しみwww

143 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 00:57:44.54 ID:Cy/wvsUy0
>>141-142
人の不幸や災難を楽しみにするってのは、典型的な歪んだクズだな
どれだけ惨めな人生を送れば、そんな歪み方ができるのか知りたいよ

144 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 03:58:29.55 ID:YHA05UQr0
損害賠償請求する方針なら異議審でも高裁でも同じ説明を続けなければいけないわけで
それでは少なくとも異議審では結論は覆らないから8月末あたりまでかかって異議が却下される
高裁もあるから最低でも一年以上再稼働できない状態が続いてもいいという判断をする経営陣って…
そりゃ退任の質問も出るでしょ

普通に説明すれば異議は認められるだろうし、その時点で再稼働はできるようになる
原告側が高裁に持って行っても止まらないだろうから普通の感覚ならそうする
運転停止を命じられたのがよほど癇に障ったのかもしれないけど
当たり前の判断をできないようだと今のところ乗り換えずに支えてくれている顧客も見放すよ

145 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 09:21:33.81 ID:Cy/wvsUy0
>>144
辞任覚悟の恫喝だろ
恫喝に怯えて原告団が訴訟を取り下げるのが、再稼動への一番の近道だ
結果は抗議文を送りつけられたので失敗だ

八木が浅はかだっただけだろ、今月内には辞任会見が有るんじゃねぇの?

146 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 11:51:08.64 ID:067dU6Ni0
安全第一で頼む

147 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 13:25:03.13 ID:AJLOJ59b0
再稼働反対派に付け入る隙を与えた再稼働計画がいけなかったとは>>思わんのか。ぐうの音も出ない完璧な再稼働計画を出せよ。
大型航空機が原発に直撃しても対処してみせるみたいな。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 14:37:49.04 ID:qT4ak4yp0
潰れないと思って図に乗るなよ

149 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:02:16.75 ID:7xshGAFRO
関電に値下げ期待してる人たちはもう新電力に移るんじゃないの?

待ってる意味がないよ。

150 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 15:42:26.12 ID:gO36ZhFWO
そうだね
やっぱり、原告住民に賠償請求しないとっ

151 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:00:10.26 ID:0EUlVkcr0
新電力は喜んでるだろうな

152 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:04:29.29 ID:28VYNJuy0
>>151
経営者のトップがこんなんじゃな

153 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:05:39.23 ID:Eg5I5RmJ0
高コストの原発で値下げって
誰がその負担してるのか
はっきり口に出して言ってみろクズが

154 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:33:04.92 ID:0EUlVkcr0
古い原発1基動いて月間100億
関電の原発全部動いたら年間1兆円にはなりそう
電気代が半額になったりしてな

155 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 16:35:18.14 ID:8x6SN5tm0
>>146
チャリンコ発電だな!

156 :名無しさん@1周年:2016/03/25(金) 18:42:56.00 ID:Cy/wvsUy0
>>154
震災前は今の電気料金の半額だったか?w

mmpnca
lud20160402152613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1458484062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【原発】プルサーマル発電「大飯原発も」 関電社長が強調、高浜再稼働会見で [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】高浜原発、5月にも再稼働 関電、電気料金値下げの方針
【政治】高浜原発再稼働差し止め仮処分について菅官房長官「再稼働進める方針に変わりはない」
【企業】関電、電力販売量で3位転落 中部電に抜かれ 高浜原発再稼働後値下げ検討
【社会】高浜原発再稼働を差し止め 福井地裁が仮処分 運転を直ちに禁じる初の司法判断★3
【大津地裁】高浜原発3・4号機運転停止命じる仮処分決定 稼働中の原発 司法判断で初の停止へ★4
【社会】「自動車も差し止めできるのか」 和歌山県知事、高浜原発再稼働の差し止めを命じた福井地裁の仮処分決定を批判★4
【社会】高浜原発4号機、来年1月下旬再稼働へ 関電、使用前検査申請
高浜原発、再稼働認めず 関電の火力発電の燃料費がかさんでいると訴えるも申し立て却下
【原発】高浜4号機再稼働は25日以降 関電が規制委に申請 3号機は26日にも営業運転へ
【電力】関電が8月値下げ 福島事故後、大手で初 [6/19発表]高浜原子力発電所再稼働で、月70億円程度の燃料費削減
【社会】勝訴なら賠償請求も 高浜原発運転停止で関電社長★3 
【原発】高浜原発の運転差し止め仮処分、関電が異議申し立て…大津地裁
【社会】関電、原発再稼働で午後申請=美浜3号機と高浜1、2号機
【福井】高浜住民「辞任やむなし」、関電 原発再稼働への影響懸念
【原発】関電 高浜発電所の新緊急時対策所を6/28から運用開始←再稼働済み、新規制基準の要求 当社は今後も引き続き規制の枠組み・・・
【原発】勝野中部電社長:浜岡原発再稼働なら電気料金下げ
【原発】関電、5月の料金値下げ延期の恐れ 高浜4号機緊急停止で誤算
【関電幹部の金品受領問題】「再稼働同意に影響も」=関電幹部金品受領に高浜町長
【原発】高浜原発3号再稼働は12月以降に 関西電力、細管減肉の調査長引く
【電力】関電が値下げ届け出 大飯原発再稼働で火力燃料費が浮いた 2年連続  新電力、大ガス電気料金値下げにさらに対抗
【原発再稼働】大阪高裁、高浜原発「大きな揺れが2度襲っても安全」
【速報】高浜原発3号機、再稼働
【原発】再稼働事前同意、原電社長が発言 東海第2原発、6市村に
【電力】関西電、高浜原発3号機を6日に再稼働
【ジャップ】 高浜原発再稼働へ [無断転載禁止]
【福井】高浜原発4号機、今夕再稼働へ 関西電力
【社会】 関西電力・高浜原発3、4号機の差し止め仮処分、17日に執行停止巡る決定へ
【社会】高浜、大飯原発再稼働差し止め認めず 大津地裁
【再稼働へ】東海第二原発(茨城県)支援差し止め仮処分 申し立て退ける 東京地裁
【関電】豊松元副社長は1億1057万円受領 福井高浜原発
【速報】伊方原発3号機の運転を認めない仮処分 広島高裁再び 定期検査後も稼働できず
【電力】高浜原発3号機、6月6日にも再稼働の見通し
【原発】再稼働の高浜原発4号機 警報出て原子炉自動停止
【福井】再稼働作業22日以降に=高浜4号機、漏水トラブルで―関電
【東電】原子力規制委員会、東電社長を21日聴取 柏崎刈羽原発の再稼働巡り [6/16] 審査の終盤で問題が相次いで発覚
【原発】高浜4号機 再稼働 初のプルサーマル発電へ
島根原発2号機 地元住民が再稼働を認めないよう求めた仮処分申し立て退ける決定 広島高裁松江支部 [少考さん★]
【原発】 高浜原発で重大事故想定し訓練 再稼働に向け (日経新聞)
【新潟】東電社長、柏崎原発「廃炉計画を検討」 まずは再稼働を目指す 柏崎刈羽1〜5号機、地元説明で初言及
【原発】再稼働の高浜原発4号機 警報出て原子炉自動停止 冷却は維持★2
【独裁】 高浜原発再稼働裁判を前に露骨な人事異動 司法の独立をぶち壊す異常者 安倍晋三
高浜原発、MOX燃料の溶けた一次冷却水を漏らす担当者自殺級の重大事故おこすも再稼働強行
【原発】高浜4号機 検査に問題なく午後5時再稼働へ 3号機も検査に問題なければ26日から営業運転へ
【福井】高浜3号機、6日再稼働 発電と送電の開始は9日の予定=1年3カ月ぶり−関電
花王社長、報酬を自主返納 業績予想下回り「経営責任」 [蚤の市★]
【脱炭素】東京電力HD社長「CO2排出削減のためには原発再稼働が不可欠だ」 [ボラえもん★]
【スズキ】新たに判明した検査不正発覚 全容解明と再発防止の徹底が経営責任=スズキ社長
【原発】「大飯3・4号機再稼働すれば料金値下げ」関西電力
【原発】関西電力 値下げへ 早ければ7月から 大飯原発の再稼働で
【原発】首相「事故の際の国の最終責任」明言、伊方再稼働容認へ[10/7]
40年超の原発3基の運転 福井県同意 原発事故後は初めて 関電が再稼働へ [首都圏の虎★]
【九電】九州人歓喜か!?再稼働で1%も値下げ!但し、福一爆発後の原発停止から6.23%値上げ、高水準キープ中!
【電気料金】 北海道電力が来月1日から再値上げ、標準的な家庭で月額960円程度・・・「原発再稼働なら値下げする」
【再エネ】風力拡大…原発再稼働が遅れる中、電気料金値下げにつながるか←東北電力、10〜20年間、200万kW(原発2基分)を目指す
【電力】再生エネ発電設備、30年代に1.6倍に 関西電力が新中期経営計画←原発は稼働中4基に加えて、残る3基も再稼働させていく
テレビ朝日 玉川徹氏を謹慎処分、出勤停止10日間 菅前首相弔辞「電通」発言で 篠塚社長「誠に遺憾」★2 [muffin★]
【関電金品授受問題】筆頭株主の大阪・松井市長、関電社長らの責任を厳しく追求へ「値上げしながら…」
【反原発】小泉純一郎元首相、原発再稼働の動きを批判 「核のごみの処分場も無いのになぜ動かそうとするのか」 [ボラえもん★]
【経済】東芝社長、経営責任を非常に重く感じていると
【神戸製鋼】 川崎社長が辞任へ 検査データ改ざんで経営責任
【電通】石井社長が来月辞任へ 違法な長時間労働で経営責任★2
【速報】 宮原東証社長は原因究明と再発防止に全力を尽くした上で、経営責任を明確化したいと述べた [孤高の旅人★]
朝日新聞社長に中村史郎氏 東大卒 86年入社 東京本社編集局長などを経て昨年6月から副社長 現社長は業績低迷の経営責任を取り退任 [上級国民★]
関電の福井3原発差し止め認めず 大阪地裁、住民の仮処分申請却下 [蚤の市★]
20:40:31 up 21 days, 21:44, 0 users, load average: 11.47, 11.46, 12.02

in 0.2957329750061 sec @0.2957329750061@0b7 on 020410