◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1465505226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/10(金) 05:47:06.22 ID:CAP_USER9
「若者の◯◯離れ」なんて話はみなさんもう聞き飽きたと思われますが、たばこも若者が離れているものの一つに数えられたりしますね。
確かに若い世代で喫煙者の数は減っているように感じられますが……実際はどうなのでしょうか!?

■喫煙人口は増えている!?

JTが1965年(昭和40年)以降毎年実施している「全国たばこ喫煙者率調査」によりますと、最新の喫煙者率、また喫煙人口(推計値)は以下のようになります。

●喫煙者率 2015年

男性:31.0%(対前年 +0.7ppt)
女性:9.6%(対前年 -0.2ppt)
男女計:19.9%(対前年 +0.2ppt)

●喫煙人口(推計値) 2015年

男性:1,562万人(対前年 +36万人)
女性:522万人(対前年 -11万人)
男女計:2,084万人(対前年 +25万人)

⇒データ出典:『JT』公式サイトの「2015年『全国たばこ喫煙者率調査』」
https://www.jti.co.jp/investors/press_releases/201...

喫煙者は減り続けているかのように思えますが、2014年から2015年にかけては増加しています。
あくまで推計ではありますが、喫煙人口は2014年から2015年にかけては25万人も増加したのです。

では、20歳代の人たちに限ってみるとどうなるでしょうか?
『公益財団法人 健康・体力づくり事業財団』が「日本専売公社、日本たばこ産業株式会社による調査より」としてまとめたデータがありますので、これを見てみますと……。

【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚



http://dailynewsonline.jp/article/1142978/
2016.06.09 16:00 学生の窓口

2 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:48:02.79 ID:/WpzStZj0
人生初の2ゲト

3 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/10(金) 05:48:08.72 ID:CAP_USER9
●20歳代男性の喫煙率の推移

1965年 80.5%
1966年 83.5%
1967年 83.2%
1968年 78.0%
1969年 78.5%
1970年 79.9%
1971年 79.2%
1972年 80.0%
1973年 80.1%
1974年 82.9%
1975年 81.5%
1976年 80.8%
1977年 79.9%
1978年 78.2%
1979年 80.3%
1980年 77.1%
1981年 76.4%
1982年 76.2%
1983年 70.9%
1984年 71.3%
1985年 71.8%
1986年 70.8%
1987年 71.2%
1988年 66.1%
1989年 67.5%
1990年 66.3%
1991年 68.5%
1992年 66.4%
1993年 65.4%
1994年 63.4%
1995年 64.7%
1996年 63.4%
1997年 62.5%
1998年 63.7%
1999年 60.4%
2000年 60.9%
2001年 56.9%
2002年 54.9%
2003年 54.1%
2004年 52.2%
2005年 51.6%
2006年 44.4%
2007年 42.8%
2008年 41.0%
2009年 40.3%
2010年 38.3%
2011年 35.2%
2012年 31.5%
2013年 29.9%
2014年 29.4%
2015年 28.3%

4 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/10(金) 05:49:13.15 ID:CAP_USER9
●20歳代女性の喫煙率の推移

1965年 6.6%
1966年 10.6%
1967年 11.0%
1968年 8.1%
1969年 9.9%
1970年 9.8%
1971年 10.2%
1972年 12.7%
1973年 11.0%
1974年 12.9%
1975年 12.7%
1976年 14.3%
1977年 16.0%
1978年 14.9%
1979年 16.4%
1980年 16.2%
1981年 17.4%
1982年 17.4%
1983年 15.0%
1984年 17.1%
1985年 16.6%
1986年 15.5%
1987年 15.9%
1988年 15.2%
1989年 16.4%
1990年 19.5%
1991年 17.5%
1992年 16.7%
1993年 20.8%
1994年 20.1%
1995年 23.3%
1996年 20.3%
1997年 22.3%
1998年 23.5%
1999年 23.6%
2000年 21.9%
2001年 24.1%
2002年 24.3%
2003年 20.3%
2004年 19.7%
2005年 20.9%
2006年 18.8%
2007年 17.6%
2008年 18.1%
2009年 15.9%
2010年 15.1%
2011年 13.5%
2012年 11.4%
2013年 11.1%
2014年 10.0%
2015年 10.1%

⇒データ出典:『公益財団法人 健康・体力づくり事業財団』の「最新たばこ情報」
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd0900...
*……グラフは上記データを基に筆者が制作。

5 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:49:15.43 ID:sDgkwmXD0
今時たばこ吸ってるのはアホだけだからな・・

6 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:49:19.87 ID:DSiMhUUL0
ナマポの喫煙率は圧倒的!
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
喫煙は底辺の証拠

7 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:49:34.23 ID:/bvNDklO0
今の若い喫煙者は、吸い殻をふつうのゴミ箱に捨てるようなバカだけだよ。

8 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:50:02.12 ID:FZs4CGIB0
よしじゃあタバコ増税行きましょう

9 :砂漠のマスカレード ★:2016/06/10(金) 05:50:14.92 ID:CAP_USER9
2015年の調査結果によりますと、20歳代男性の喫煙率は「28.3%」、20歳代女性の喫煙率は「10.1%」です。

1965年(昭和40年)には20歳代男性の喫煙率は80.5%もあったのですね。1966年(昭和41年)に最高の「83.5%」を記録しますが、
以降は上下あるものの右肩下がりで特に2006年以降の急降下が目立ちます。
女性では1965年には喫煙率はわずか「6.6%」。その後、上下はあるものの緩やかに上昇傾向が続き、
2002年に「24.3%」を記録した後は減少傾向に転じ、直近の2015年の調査では「10.1%」にまで減りました。

2014年から2015年にかけて全体では25万人も喫煙人口が増えたと推計されていますが、
20歳代の若い世代では、2014年から2015年にかけて女性は0.1%増えたものの全体の喫煙者数は減っています。
喫煙に対する意識が上の世代とは異なっており、また健康志向があるためではないでしょうか。

10 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:50:53.29 ID:MLiwqDZm0
金ないしな

11 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:51:34.43 ID:WYr3fFk80
タバコ 原料 福島

で検索するなよ

12 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:52:11.04 ID:WYr3fFk80
タバコ ポロニウム

で検索するなよ

13 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:52:15.42 ID:DSiMhUUL0
喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子

ソース

たばこ規制枠組条約と今後のたばこ対策
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/06a.html
平成4年版 犯罪白書より
http://hakusyo1.moj.go.jp/
京都大学保健管理センターデータで見る学生の生活像
http://www.kyoto-u.ac.jp/health/004.htm

14 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:52:19.72 ID:JLvcWT1Z0
>>7
正しい吸殻の捨て方
タバコを消した後にサングラスを掛け歩き出して後ろ向きにガソリンが零れて居る所に投げる
その時、望遠レンズの圧縮効果で爆炎と人物が近い感じだと可
夜だと尚可

15 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:52:34.50 ID:eXJ/GDYz0
男は増えてんじゃねーか
男ってまじで糞だな

16 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:52:40.69 ID:ApTVYU5+0
二十代後半だけど買い溜めしたJOKERを厳重保存して二ヶ月に一箱ペースで吸ってる
管理には気を使ってるが風味も落ちてきたしあと二年分しかない
から一気に吸って禁煙しようか悩んでる

17 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:52:52.46 ID:Gzk+0N7b0
pptてパワーポイントか!?

18 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:54:21.91 ID:mchm5HPu0
喫煙率が増えてても、
一人当たりの消費量が減ってるんだろうなw

19 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:54:46.56 ID:HkU/l3ZH0
まだ三割も喫煙者がいるのか・・・

通りで街から煙害が消えないはずだ
特にDQNは喫煙率はほぼ100%だろう
このDQNたちは喫煙マナーなど守らない
タバコの価格をすべて千円以上として
許可された場所以外の喫煙は厳罰としてほしい

20 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:55:40.80 ID:REXebZRH0
また嘘ついてたんか

21 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:56:31.73 ID:d9puHcRj0
>>16
厳重に保管

なんかカッコいい、ステキ。

22 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:56:53.96 ID:uo1J00H/0
一本を2回に分けて吸う悲しさ 高いよねえ

23 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:56:54.86 ID:d9puHcRj0
>>16
間違えた
保存だった

24 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:57:05.87 ID:a4GRDlMR0
>+0.7ppt

pptってこの単位なに?

25 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:57:52.33 ID:DhbH3ha70
>>16
カビ生えるぞ

26 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:58:30.25 ID:tqV9ELj70
ニコ厨高額納税者様ありがとう

27 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:58:34.15 ID:hHVWmvD00
この期に及んで喫煙してるのって、老若男女共に底辺職のDQNだけだろ?

28 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:58:36.66 ID:FySipyLD0
一生自宅から出ないヒキヲタには無縁の話か

無縁・・・無煙・・・なんでもない

29 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:05.55 ID:aojDoij50
たばここそ重税掛けて1箱¥1000以上にしろよ

30 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:15.79 ID:5bGCKINY0
たまに数と気持ちいい

31 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:24.73 ID:a4GRDlMR0
住宅火災の大要因は喫煙者のポイ捨てだから
近くに喫煙者をみつけたら街ぐるみで放火魔対策を考えた方がいい

32 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:42.15 ID:pLd+NVN40
いまはカネが無さそうな人ほど吸ってる印象

33 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:45.87 ID:57le2LyO0
>>22
癌になるで

34 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:48.41 ID:0pQPF1gI0
たまに麻雀屋に打ちに行くけど、もう吸ってるのは中年以上の人ばっかりだね
分煙してる店じゃないけど、喫煙者は換気扇のそばの卓に集まって打っててチョトカワイソウ。

35 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 05:59:52.71 ID:3fWbMnIDO
千代田区でも歩きタバコしてる奴見かけるしな
リーマンぽいオッサンだった

36 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:00:27.88 ID:QVQ+E//Y0
税金たくさん納めてるんだ
結構なことじゃないかw

37 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:00:28.08 ID:kJH3h30f0
>>22
俺は4回に分けてるぞ
切って紙巻きを刺して吸うタイプのパイプを使う
ヤニ取りの短い使い捨てタイプでもいいけど味が変わるからな

38 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:00:47.64 ID:sDgkwmXD0
>>29
いきなり重税かけると辞めちゃうから、ゆっくり上げて
ギリギリ喫煙者がたばこ辞めないラインを探っていかないと

39 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:01:29.08 ID:uOhSxS9b0
社会がこんなんだから子供産みたくない
少子化が進んでも知らないよぉ?


みたいなことほざきながらタバコふかしてるビッチは産んでくれなくて構わん

40 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:01:34.74 ID:067LAeDI0
四千年以上続いた煙草を終らせて大麻に移行させるんだろ

41 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:01:37.86 ID:kJH3h30f0
嗜好品すべてに特別消費税をかけろよ

42 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:01:48.55 ID:5bGCKINY0
自殺した人に喫煙者は居なかった
精神病院に入院した人に喫煙者は居なかった
つまりそう言う事

43 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:02:03.45 ID:HkU/l3ZH0
>>22
しけもくを吸うのは
とても危険

すでに指摘されているが
ガンになる確率が半端じゃなくあがる
禁煙できないなら
せめて常に新品、、、を吸え

44 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:02:27.45 ID:C6sYoFsK0
女がタバコ吸うと子供が三つ口になるぞ。
おれの同級生で三つ口の奴の母親は皆喫煙者だった。

45 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:03:46.24 ID:5x7/Y67P0
>>24
ポッ、ポイント

46 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:03:47.19 ID:tqV9ELj70
最近半年に一編は値上げしてるけど辞めないでねニコ厨高額納税者様。

47 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:03:59.75 ID:CpqQh9OA0
>>16
ロクサーヌ…!?

48 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:04:16.77 ID:vRVjaWLS0
ブルーカラーは本当に多い。現場に行く度に驚く。
20歳代にブルーカラーの人が増えたのでは?

49 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:04:28.98 ID:JeS+IgNd0
税金払ってんだからいいだろとは言うが
数十年後にヤニ由来の気管の病気で払った額以上の医療費かかんだろ?

50 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:04:31.43 ID:5VrYBXJq0
>>36
タバコが原因で癌になっても
病院に行かなければな…

51 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:04:53.91 ID:VtINFHVL0
>>5
若い世代に限ればさらにその傾向が顕著になるな

52 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:05:14.12 ID:NgXpnj7u0
一流企業はホワイトも普通に喫煙してるけど?
喫煙所の情報ネットワークなめんな

53 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:05:26.81 ID:y5M7Q6jR0
>>40
問題は紙巻きたばこだからなあ

54 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:05:54.07 ID:xmfUeZ3t0
喫煙女性は地雷

55 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:06:03.11 ID:a4GRDlMR0
会社で健康のためにスポーツしろとか、喫煙者の上司が言うわけだが、
これってパワハラで余計なお世話だよな

56 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:06:15.16 ID:5bGCKINY0
>>48
ホワイトカラーは眼鏡掛けてる奴の方が喫煙者が多い、女にモテないから形から入ったんだろうか

57 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:06:27.61 ID:iCLo4bx/0
そもそもタバコいらんし。

58 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:06:37.83 ID:JIx3p1Qh0
DQNかパチンカスか金髪か暇なサラリーマン位しかいないと思ってる
刺青と同じレベルの脳と血じゃないの?
歩きたばこまだやってるの日本人なのか?禁止項目をちょん語にしてみればいい
駅の案内とかちょん語いらないから禁止事項にちょん語使うべき
臭いのに俺だけは吸うと自己主張する脳は日本にいらない

59 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:07:22.53 ID:0NVjvZ2y0
タバコは関わりたくない人間のよい指標になるからなくならないでほしい

60 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:07:22.75 ID:cwj/bMcM0
今ガキを作ってるのは二極化してて多産系はヤニ吸うような系統だから

61 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:07:41.50 ID:e/bFlYq00
医療費を押し上げる原因

62 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:07:49.14 ID:NpXPTeLl0
結局そんなにも金かけたくないんでしょ
結構するもん

63 :実況さん@転載は禁止。 転載ダメ©2ch.net:2016/06/10(金) 06:07:54.08 ID:+G+gvgsZ0
百害あって一利なしだから最初から近付かないのが賢いに決まってる

64 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:08:34.42 ID:zbvTkgoK0
広島県新幹線東広島駅前のハローワークに、
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?

65 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:08:44.83 ID:dkqB+cAg0
20代男の28%が喫煙しているのか。
もっと少ないと思っていたから、意外だわ。

66 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:08:50.18 ID:kJH3h30f0
歩きタバコとかポイ捨ては基本だろ
たまに睨んだりわざとらしく咳する若造がいるけど
ゴルァ!って威圧すると下向いて逃げるw

67 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:09:12.07 ID:YK/+tHLZ0
>>11
ほとんど中国産原料だから安心。
加工済みだから農薬検査も無しに入ってくる。

68 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:09:13.67 ID:HZ9852iQ0
>>63
吸ってる本人には一利は有るんだよ。ドーパミンが出るんだから。
ただそれ以外が全て弊害と言う事。

69 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:09:25.17 ID:txgY31CT0
欧米だと電子タバコが優勢に変わってんのな
日本ではなんで普及しないんやろ

70 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:09:32.92 ID:c4b95wpn0
地域に寄るんじゃないか?
関西や九州沖縄なんかめちゃくちゃ喫煙者多いぞ。

71 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:09:59.37 ID:JeS+IgNd0
>>42
身内の見舞いに強制連行されたときに隠れて吸ってんのかヤニ臭い患者見かけたぞ

72 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:04.41 ID:aBLAsnWl0
20代既婚率とほぼ一致する

73 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:09.12 ID:Fj3DPsAI0
酒は兎も角、タバコとパチはセットの奴が多いよな
喫煙って家庭内の貧困(精神的、経済的)と比例する感じ
不幸せな人が増えたって事だろうな

74 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:33.10 ID:HkU/l3ZH0
>>64
だから
みんな生活保護を受けるんだよ

ブラックで心身とも破壊されるより
自己保身をはかるのはあたりまえ

75 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:39.30 ID:GxUEys2i0
>>69
アイコス売れてるけど

76 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:48.31 ID:DhbH3ha70
20代以下の人口は減少し続けているから喫煙率下がったのに人口が増えたってのは
喫煙者の長寿化の証拠(笑)

77 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:10:51.75 ID:kJH3h30f0
>>63
昔から文豪にチェーンスモーカーが多いように
知的・創造的活動にニコチンは有用
脳のシナプスを活性化するからな

78 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:11:03.87 ID:VtINFHVL0
>>63
金がかかる
健康に悪い
部屋が汚れる
火の不始末の可能性

ざっと思い付くだけでこれだけデメリットあるもんな
昔は上司との付き合いというメリットもあったけど今はそれすらない

79 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:11:08.27 ID:WYr3fFk80
福島のみなさん 南相馬市原町区

19分過ぎから。爆発時に即死者がいて、クレーンで首をつってナイロン袋に入れて・・




80 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:12:05.63 ID:NgXpnj7u0
喫煙者が女にモテるのは事実だから

81 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:12:06.14 ID:buk5+M1E0
別にルールさえしっかりと守ってくれればどうでもいい
守らん奴が大半だがな・・・

82 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:12:24.87 ID:HZ9852iQ0
時代的に今、吸ってて楽しいのかね。
昔は楽しかったけどさ。

83 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:12:44.57 ID:dFv3/JxuO
他人に迷惑にならないように吸え
それができなければ吸うな

84 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:12:50.78 ID:UVcJ1kQB0
若者の◯◯離れ…

単純に金がないこと。賞与などない非正規労働という労働形態が増加したこと。

一昔前は車のローン組むのも払える見通しが高かったから抵抗なく買えた。

85 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:13:32.77 ID:Ux8Ze2wI0
嫌煙豚怒りの現実逃避w

86 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:14:17.80 ID:hudiROfq0
安倍内閣閣僚
山谷えり子 公安(警察)トップ 統一教会

“強制わいせつ東大生”だった山谷議員の親戚・Aの振る舞い 「酔いつぶれた全裸の女の子と…」 [無断転載禁止]©2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465364265/

87 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:14:22.74 ID:YaR1xxw00
若者の〇〇離れランキング

5位、若者のお酒離れ
4位、若者の恋愛離れ(結婚離れ
3位、若者のクルマ離れ
2位、若者の新聞離れ
1位、若者のNHK受信料納付民離れ(テレビ離れ

88 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:14:31.70 ID:dDA9oKFe0
>>42
自殺行為をして精神病棟に入院したけど喫煙してたぞ

89 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:14:34.08 ID:DhbH3ha70
>>78
金がかかる→経済が動く
健康に悪い(人もいる)
部屋が汚れる→外で吸う・気にしない
火の不始末の「可能性」

90 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:14:45.11 ID:CYHZJSZa0
時代は葉巻なのだよ

91 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:14:52.85 ID:ApADCl+R0
会社の俺のいる部署にここ数年入ってきた新卒でタバコ吸う奴は居ないな
オヤジ連中の喫煙率は50%位だけどな

若い奴でタバコ吸ってるのなんて底辺たげだろ

92 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:15:02.98 ID:i4NtC9H20
まだ全然吸ってるじゃん
安心したわ

93 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:15:18.87 ID:mukWgdmV0
煙だらけだった頃を基準にすれば壊滅的なほど減った

94 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:16:00.78 ID:ykhCktBz0
思ったよりも喫煙率が高く感じるのは、人前で吸わないマナーが結構守られているってことだな。

95 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:16:56.06 ID:kf9jDUdS0
減りがすごいな

96 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:16:56.64 ID:kJH3h30f0
カフェインだって依存症になる薬物なんだから
コーヒー茶類も同等に課税しろ

97 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:16:58.42 ID:lSuyO+NC0
喫煙率が急落していて、もっとも喫煙人口が多いだろう
20代で3割か
おっさんになって、タバコ覚える奴もいないからな

98 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:17:07.73 ID:e/bFlYq00
>>80
歯が汚いから、個人的にはないわw

99 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:04.40 ID:JIx3p1Qh0
駅から降りてすぐ吸う奴、コンビニの灰皿のまわりにいる奴
タバコ1箱5000円でも買うよあいつら脳が求めてると思う
喫煙所も隙間も換気もいらない自分で吐き出した煙は自分で吸えばいい

100 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:04.75 ID:o6S4RgfE0
>>82
時代的には最悪だよ
タバコは悪らしいからw
高い税金を払い癌なんかなって
年金貰う前に死んでくれるのにw
国家としては最高なのにな
タバコより排ガスの方が悪いとは言わないがw

101 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:05.46 ID:nZTpihgE0
ゲームとかクリエイター系は女子もみんな吸ってる

102 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:13.65 ID:Gzk+0N7b0
今の30くらいが一番吸わないんじゃないの?
若いのはちょっと増えてるかなって感じがする。
大昔はしょうがねえよ、戦時中は官給品だったから。

103 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:19.01 ID:i8psAmQq0
禁煙して1年になる
体調は今のほうが良いんだけど、9キロも太ってしまった
そして最近ホルモンの本を買ったんだが、禁煙で太るのは科学的に証明されてるらしい
というか言い方がおかしいな
ニコチンが食欲減退効果があるが正しいか

104 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:31.67 ID:UjI4PizD0
25万人も臭い奴が増えたのか

105 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:35.42 ID:uOhSxS9b0
車・時計・タバコで記事のローテーションを組むわけかなるほど

106 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:18:37.42 ID:1IEEh+cD0
わざわざ自分から被爆しに行くことはないだろ。
タバコは携帯型原子炉。

107 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:19:18.12 ID:ykhCktBz0
臭くて汚れるって問題を解消すれば、他の害なんて無いに等しい。

108 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:19:50.27 ID:iXbZ0o0r0
吸う必要ないからなー

109 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:20:26.18 ID:vRVjaWLS0
健康だとか体臭だとかもそうだけど今は吸っているだけで人格を否定されるでしょ?
あいつは喫煙者だから仕事を任せられない、約束ごとを守らない、他人のことを考えられない、ってさ
うちの直属の上司(40歳代)がこんな考え

110 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:20:32.03 ID:pkwv3cWd0
>>7
フィルターは燃えないゴミね

111 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:20:40.18 ID:1sMnxnml0
喫煙する権利なんかガキと貧乏人と黒人とバカにくれてやるよ

こういうことが平気で言えるのがアメリカ
タバコやパチンコをマンセーするのが日本のジャーナリスト

112 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:20:50.63 ID:GAqfMSYm0
禁煙して暫くするとタバコ吸ってる奴ってマジ臭く感じるな
何であんな気の狂った毒物吸ってたんだろ
我ながら感心する

113 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:12.87 ID:HZ9852iQ0
>>100
確か三種類の税が徴収出来る筈なんだよね。
だから兆の桁行ってる。
非喫煙者に迷惑の掛からない場所を作って盛大に吸って貰うがいいんだがw
煙草以外に、珈琲なんかの消費も伸びるんだから、経済としてはプラスな筈。

114 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:14.44 ID:SJw1Yz9SO
タバコやめたら持病だった慢性的な首の凝りがあっという間に治った。

ひどいと1日寝たきりみたいな持病だったから本当にやめてよかった。

115 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:23.73 ID:Tpa4svCX0
アル中の方がたちが悪い。毎日晩酌してるやつはアル中だよ。
自分が気づいていないだけ。

116 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:37.35 ID:Gzk+0N7b0
>>109
上司自体によるねえ、そんなの。

117 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:53.21 ID:o6S4RgfE0
>>107
だね、高い税金払ってくれるし
最高の奴らだよな
山手線のホームとかJRが禁煙にしたのはうけたけどwww

118 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:56.52 ID:bSS2OG/Q0
そりゃそうだろ。
酒と共に
使わない事を選択出来る
数少ない合法節税だからな。
ま、やりたい人は
やって頂いて良いのですが。
そういう人がいないと
それはそれで困る。

119 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:21:56.82 ID:UVcJ1kQB0
業界にもよるんじゃない?
俺らの業界の営業マンはほとんど吸ってる。

俺自身は入院したのをきっかけにやめれた。

120 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:22:19.79 ID:kpVWBn/X0
二十歳以下にあれだけ吸ったらガンで死ぬぞと脅しといて
成人したら解禁したからさあ吸え!消費しろ!とか無理があるだろ

121 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:22:46.86 ID:oHAM05FM0
>>80
臭い上にタバコに色々と左右される男がもてるわけ無いってw

子供の意識が
喫煙=バカのすること
になってるから、大きくなってもわざわざ吸おうとは思わないだろうな

122 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:22:47.24 ID:lSuyO+NC0
>>109
いちいち人前で、タバコ吸ってもいいですか?って聞かなきゃならないモンを
常飲するのはリスク要因でしかないからなあ
理屈としては分る
周りが喫煙者だらけ、交渉のない仕事ならいいんだろうけど

123 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:22:57.80 ID:wsjvfWhm0
>>75
アイコスと電子タバコは違うよ

124 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:22:59.42 ID:C015F+D00
東京から名古屋に越してきて、喫煙率の高さに驚いた。

125 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:23:00.30 ID:ILuQOsJu0
>>49
年金貰いながら毎日の病院が日課の老人達の方がコスト悪いよ

126 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:23:11.98 ID:NgXpnj7u0
タバコ吸ってる奴はある程度金持ちだから女にモテるんだよ

127 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:23:12.59 ID:56ewQTTR0
タバコ高いじゃん

128 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:23:16.01 ID:vtMlEaXO0
>>103

結婚を期に禁煙して7年 体重は20キロ増加 とりあえず別に病気にはなっておらず健康だか少し痩せねばと

129 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:23:34.64 ID:kJH3h30f0
重要な根回しは喫煙所で決まるからな
上司が席立ったらくっついてって喫煙所で情報入れる
タバコ吸わない奴とか仕事以前に使えねえわ

130 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:24:00.96 ID:6rWEB/3x0
>>126
乞食は巣へ

131 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:24:01.95 ID:+Y+/AkLw0
新入社員吸ってないけどな

132 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:24:44.01 ID:6rWEB/3x0
>>129
喫煙所がある会社は三流だな。
反社会的勢力ともいう。

133 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:24:47.73 ID:Wsp26GG50
タバコ 匂い
で検索するなよ

134 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:24:55.27 ID:C61nXtes0
マイルドセブンなんて銘柄ねーよ!

赤丸ってラッキーストライクのことじゃねーの?

135 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:24:59.38 ID:BWh81vaZ0
昔はテレビで人気の俳優とかが役で吸ってカッコいいって言って真似て中学生が吸ってたんだろ

136 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:05.35 ID:HZ9852iQ0
SF見ると未来の人達は吸って無いから無くなるに決まってるw
あとは残党がどれだけ粘るかだけ

137 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:20.01 ID:+645QK/+O
歩きタバコ厨とポイ捨て厨は氏ね。

138 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:26.87 ID:JIx3p1Qh0
タバコ吸ってポイ捨て後にツバやタン吐き出すアホ見かけるんだが
ツバやタン吐き出さなきゃ吸えないなら恥ずかしいからやめろ汚い格好して
汚い液体吐き出すな会社でもタバコ吸うやつ首にしてもまわると思うよ

139 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:31.11 ID:vtMlEaXO0
タバコ辞めてから鼻炎が始まり副鼻腔炎が慢性化したが因果関係があるのかなあ?たまたまか

140 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:32.43 ID:flwiRMY70
>>119
営業マンこそ吸わないかと思った。
スーツに匂いが染み付いたり、口臭で客に嫌がられないか?

止められてよかったね。

141 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:32.64 ID:DrPDzcGM0
>>44
どれだけ周囲に兎唇がいるんだよw

142 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:25:44.21 ID:MfYvkfZt0
屁理屈言ってねぇで正直に言えよ
貧乏なので止めざるをえなかったとw

143 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:26:20.97 ID:bWVb4nwT0
嫌煙家はケチ、セコいのが多いな。

144 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:26:37.79 ID:o9AYOIaH0
いいんじゃない

http://gojyukyu.zombie.jp/f/pyrfyrgu

145 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:26:55.61 ID:+Y+/AkLw0
>>103
タバコやめた後って潰瘍性大腸炎になりやすいから気を付けてな
安倍さんの病気

血便の症状が出てきてる人は痔かな?と思わずすぐ医者に

146 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:27:01.24 ID:t3gdwDWp0
ぶっちゃけ今どき吸ってるとモテない

147 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:27:20.81 ID:a12Gkyvh0
白人様が認めたモノ以外は何がなんでも絶対に許しません(笑)
価値観を共有しなさい(笑)
白人様を妄信してそれに従属する奴隷有色人種(笑)

148 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:27:31.16 ID:DhbH3ha70
毎日1箱も吸うから金がなくなるんだよ
俺なんて1日5本が限界だもの
それでたまにしか吸わないから月2箱もいかない

149 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:27:38.27 ID:kJH3h30f0
嫌煙厨のプロファイリング
ヒステリックで寛容の精神に乏しい
女の腐ったような青瓢箪

150 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:27:45.08 ID:LsFLynjm0
パチ屋へ行くと、ほとんどの奴が吸っているよ
俺がよく行く店で、喫煙者でトータル収支プラスっぽいのは1人しか知らない
後のヤニカスは全員マイナス収支だろう(ちょっと打ち方を見ていると、勝っているか負けているか分かる)
つまり、アホ以外吸ってない
まぁパチ屋へ行っている時点で、一般の人から見たらアホなんだろうけどね・・・

151 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:28:09.80 ID:+Y+/AkLw0
>>129
10年以上前だなー

今はその上司がやめてるから
禁煙した人の喫煙者への攻撃は
もともと吸ってない人より酷いんだよなw

152 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:28:25.56 ID:gTyN5HVg0
>>146
ぶっちゃけ吸ってなくてもモテナイ

153 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:28:41.85 ID:i8psAmQq0
>>128
幸せ太りも兼ねてるかもね
俺の場合運動嫌いだからな
でももう吸いたいとは思わないな
朝起きるのが本当に楽になった

154 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:28:46.47 ID:C0fsshYvO
わかばでも290円もするからね‥‥

155 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:28:55.42 ID:o6S4RgfE0
どんどん、癌にしていかないと
癌くらいでしか人間死なくなってるんだから
癌も15〜20年後には治るかもとか言われてるし
じじばば連中が死なないと国が持たない
まぁタバコで癌になるは怪しいけどw

156 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:29:07.25 ID:zAR8t6Ae0
スケってのはタバコ吸ってる男の横顔に惚れるもん
若者の恋愛離れが上昇してるのは喫煙率が下がったせい

157 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:29:21.01 ID:NgXpnj7u0
海外出張多いけど飛行機が禁煙だから困る。こんな奴多くね?

158 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:29:48.23 ID:R9XIcMM50
最近タバコを吸ってるのを見かけるのは老人くらいだけど結構多いな。

159 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:03.74 ID:i8psAmQq0
>>145
胃潰瘍にはなった
それもここ数週間前の話

160 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:10.50 ID:rU2r5UeUO
>>38
役人様が来てるな

161 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:14.46 ID:w069Tx3e0
地方で全席喫煙可の飲食店だったときの絶望

162 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:18.17 ID:66fcKCat0
思うけどなんでタバコってわざわざ火で焚くの?それが元凶じゃん
なんでガムや飴方式でニコチン取らないの?

163 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:24.06 ID:i4NtC9H20
タバコうめえからなあ

164 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:34.34 ID:oXlgtRK40
やっぱり課税額を増やしてくのが正しいわけか

165 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:30:57.75 ID:7XJ09G8P0
今どき、喫煙しているのは、在日くらい。
生活保護費で、タバコとパチンコ三昧。
何で、遊興費に使ったら悪いんだと開き直る連中だ。
もっと、値上げして税金で生活保護費を回収するべき。

166 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:31:12.08 ID:9N/Yjizx0
いまどきタバコ吸ってる奴はアホにしか見えん

167 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:31:29.91 ID:OTOM7bJz0
ニートは買う金さえないヒキコモリガイジ

168 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:31:31.81 ID:gxCXJEKh0
たばこよりも喫煙者の方が社会に有害なんだよ

169 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:31:54.03 ID:NhniBb010
女の喫煙率はかなり嘘臭い。いつも思うね。

170 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:31:56.30 ID:UVcJ1kQB0
>>140
お得意先も吸う人だらけだからね。

タバコやめると飯がうまく感じるね。
3日くらい止めると吸わないでも平気になるね。最初の3日くらいがイライラ止まらない。

171 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:32:02.58 ID:xVIw2jBgO
仕事中は吸えない職場にいたし、止めようと思った瞬間から止めた。もう7年位経つか
吸わないと決めてからは、別に人が吸ってようとどうも思わない。中毒性なんて有るかどうかも疑わしいわ
ありゃ禁煙厨の捏造だろうな

172 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:32:10.12 ID:kJH3h30f0
>>162
ニコチンガムをもっと安くすべきとは思う
いまだとタバコより高い

173 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:32:16.89 ID:fS/xke3n0
アイコスは煙草に入るんか?
最近禁煙者がアイコス吸い出すケース多いみたいだけど

174 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:32:33.21 ID:0yqlxri+0
まんこがたばこ吸いすぎ

175 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:32:37.69 ID:a12Gkyvh0
>>162
人が火を使い始めた文明のなごり
有色人種のほうが優れてた証

176 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:32:46.36 ID:OTOM7bJz0
ニートキモヲタヒキコモリガイジと年金受給爺くらいだよ反対してんの

177 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:33:36.54 ID:F+sHODJw0
歯茎弱るから辞めたわ

178 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:33:43.47 ID:AjnOWKPI0
いまの日本は最も貧困な時代なんだから喫煙率が下がるのは当然じゃね
消費税は8%もあるしアベノミクスなんて効果ねーし

179 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:33:47.76 ID:nkg3ZuGz0
人前で吸わず隠れて吸ってる女の人は意外と多い

180 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:33:54.74 ID:pfw0mCOB0
最近うるさい車も増えてきたし
スエットで歩いてる女の子も偶に見かける
時代は繰り返す?

181 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:34:12.18 ID:x+rybKPu0
女子高生が制服で吸ってた
SNS時代に勇気のあることで

182 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:34:48.28 ID:+Y+/AkLw0
>>173
あれもタバコだ
ただし周りへの被害が少ないし
アイコスに慣れるとタバコがまずく感じるみたいね

183 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:34:51.79 ID:UnQuHwYw0
光クラブ
ネズミ講というのがあってね
嘗ての相場氏、シテともいう。
相場師栄光列伝 というのが国会図書館のOPACかなんかにずらっと写真表紙つきである。
かれらのやりかたは 社会的にあるねずみ講を作り テンセグリティ的に膨らませ、
そして 閉じる。
そして ごめんなさい。
ネズミ講というのはあれは無論手数料詐欺じゃない。閉じたときにふくろごと無益化し(違法だから)そこがどこかに流れておくようにする。
これに 法状の たとえば 申し入れない限り変換なし あるいは行方不明。あるいは 名義取り。コレを掛けておく。
このやり口でまあ 極刑になったのもいる というのが 経済国家犯罪者たちだよ。
まあ 給与の返還あるいは 蓄財の引き出しを止めさせる とかね。
これが ネズミ講で。馬場抜きなんて言ってるのはたぶんそれだろうと ちょっとだけ読んだ。
>>1
煙草の両端を閉じて アルコール漬けにした方にでも映したのか? MSDSMDSAみたいな。

184 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:34:51.97 ID:uhQp/CZD0
タバコと言っても所詮煙じゃねーか
煙吸って健康にいいわけねーだろ?

185 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:34:54.89 ID:AjnOWKPI0
>>171
これいえてる
止めたと思えば止めれるし中毒性なんてほんとにあるのか疑問

186 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:35:05.84 ID:NgXpnj7u0
平均寿命78歳のジジイ世代は90%が喫煙者だという事実
嫌煙厨は敗北を認めろよ

187 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:35:08.36 ID:f9oTaSGW0
タバコを吸うきっかけが無いからなあ

188 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:36:06.34 ID:nkg3ZuGz0
俺はタバコ辞めて一年だが未だに吸いたくなるぞ

189 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:36:31.34 ID:wsjvfWhm0
>>173
たばこに入る。
火を使わないから煙とタールがタバコに比べると少ない。ニコチンは入ってる。

190 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:36:40.42 ID:gTyN5HVg0
>>181
女子高生じゃないけどコンビニ行くと女がタバコ吸ってるの良く見かけるわ
女の喫煙率はかなり嘘くさい

191 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:36:44.90 ID:F+sHODJw0
>>187
ものすごくいい暇つぶしにはなるよ

192 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:36:46.62 ID:1RkSch6p0
窓を開けて寝たら朝たばこが臭くて起きる
ベランダで吸ってる奴死ねよ

193 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:36:51.75 ID:1kv176rE0
会社に入ってもそこで待ってるのはニコチン中毒になってる馬鹿どもだからなぁ
そこで始めてしまうやつも多いんじゃないかな
信じられないだろうけど地方の工場とかまだ中毒患者がハバをきかせてるんだぜ
土人国だと神を信じてるやつの比率が多いのと似ているな
アフリカだと90%が神を信じてるんだっけwまさに土人
とにかく中毒だから自分でやめることもできない哀れなやつらだよ
ニコチン切れの禁断症状を抑えるためにタバコ吸って落ち着いてるんだからな
アホかとw

194 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:37:02.32 ID:vRVjaWLS0
タバコは値段を上げるより寿命が縮むようになってほしい
実際のところ喫煙で寿命が縮むなんて嘘だろ?みんな長生きしてるよ
もっと直接的で即効性のある毒物にして周りは完全な無害であるように努力して開発をしてくれ

195 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:37:20.12 ID:QRzI99c00
値上げするたびに喫煙率は大幅に低下した
税収入は落ち込むばかり

196 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:37:27.25 ID:kJH3h30f0
人類史に名を残す天才・偉人はほとんど喫煙者だよ
吸わない奴は喫煙者が築いてきた知的財産にタダ乗りしてるだけ

197 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:37:27.86 ID:WOeRZUjR0
昨日梅田ヨドバシカメラ前で若い女がタバコポイ捨てしていたが
日本人じゃないとおもう

198 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:38:01.00 ID:i4NtC9H20
確かに言われてみれば中毒性は無いんだよな
習慣的なものがあるだけで
また吸おうかな

199 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:38:16.11 ID:eSZL5k9j0
依存症で片付けるのなら酒もだよね
最近は酒のトラブルの方が多いし

200 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:38:16.29 ID:BWh81vaZ0
>>184
むしろ煙吐いてる量の方が多くね
だから嫌がる人もいるんだろう
吸って飲みこめば流石に文句言わなくなるんじゃないかなw

201 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:38:34.40 ID:wsjvfWhm0
>>196
昔の喫煙率が高かっただけだろ

202 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:38:42.80 ID:40tbfFrx0
>>80
いつの時代の人?

203 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:39:27.99 ID:F+sHODJw0
歯茎が黒くならなかったり弱らならなかったら吸いたいんだけどなあ

204 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:05.71 ID:w3gPQtO70
タバコを吸ってる男のほうがモテてるな、余裕があるせいか、せかせかしないし、タバコの害は気にするが取り敢えず吸っておくみたいな感じ

逆にタバコを嫌う男は単独行動が多い、我が道を行くし、自分にも他人にも厳しい

205 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:14.82 ID:sCK4/Dd20
もてるもてないはタバコ関係ないと思うけどな。

206 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:20.33 ID:NgXpnj7u0
喫煙はダイエットに効果があるからむしろ健康なんだよ
ジャンク食ってブクブク太ってる奴がタバコ叩いても説得力無いわ

207 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:25.88 ID:UnQuHwYw0
そういう ジャーゴンがもしあって まあある類似(相似の誤謬といったものは古来間違えやすいといわれているから普通やらないものだ
あえて参照を思い出しつつも(無論書いてなんかないが 生き方はパタンだから言ってる通りに相似を取ると、たとえば
・紙巻きは まあ刻みを円筒座標に移すもの。CoC。伊勢風に。 とかね。コンサイス時点の紙で。
・葉巻のハバナは 地動説に葉脈上のパタンを映したもの やら星座を書き写したような そのロマンを 
縦に丸めて片方から空気を通す とか
・お椀状にくぼめて 金柑を載せ、其処でそこに押し込むようにして iNitとして噛む紙ビートル液煙草 とかね

表紙だけ見ればいいよ。昔のヒトはきちんとしてて 着物でわかる。柄で。どうもそうやっていたらしいんだ。

208 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:32.86 ID:nkg3ZuGz0
ガン宣告されたらまた吸うと思う

209 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:40:33.69 ID:bXjBZiC9O
もっともっと上げろ(´・ω・`)!

210 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:41:20.01 ID:XfEJ0duL0
>>192
朝の綺麗な空気の中で吸うタバコの美味い事。『今日も頑張るぞ』って気持ちになる。

>>199
昔からだよ。喫煙は、喫煙者が暴れる訳じゃないけど、酒は飲んだヤツが暴れるからな。

211 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:41:26.87 ID:6es/vzFg0
酒←まあいいや
たばこ←徹底的に叩く

これが2ちゃんねらーのアホ共

212 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:41:36.63 ID:JnF8pozMO
>>197
そうだな、たぶん大阪人だ。

213 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:41:51.53 ID:WcbKIi6C0
タバコも買えない底辺民の嫉妬が心地よいw (●w●)y─┛~~

214 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:02.20 ID:ELPw7x3h0
よし
どんどん値上げしよう

215 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:16.49 ID:NjoXdhwa0
>>1-3
全体では増えてるけど
若者はタバコ吸う人減ってるってことかよ
間際らしい記事の書き方しやがって

216 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:30.90 ID:HGxFDJNP0
おまえらまだiQOS吸ってないの?

217 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:34.63 ID:eQDo6eUg0
今は上と下は吸ってるけど平民が吸ってないイメージ

218 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:36.08 ID:cwj/bMcM0
>>196
12世紀以前の偉人に喧嘩売ってんのか

219 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:44.26 ID:WOeRZUjR0
まあ吸ってもいいけど吐き出すな体にためろ

220 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:42:53.32 ID:l4f9zgnV0
昔は駅で高校生がうんこ座りして吸ってたのに時代は変わったなあ

221 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:43:24.30 ID:bA74TSA00
たばこ、酒、ガラケーは底辺の三種の神器だからな。

222 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:43:30.98 ID:NgXpnj7u0
嫌煙厨は官僚と電通にマインドコントロールされてることに気付かない馬鹿

223 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:43:38.36 ID:efaYK3q40
単純に金が勿体無くて止めたわ。
タバコやめて女買いました。

224 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:43:39.82 ID:akRKyZ1C0
>>194
噛みタバコオンリーにすればいい
噛みタバコなら煙は出ず、本人は早々と咽頭がんになることだろう

225 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:43:49.18 ID:0FjlhdHL0
本日の嫌煙キチスレ

226 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:01.74 ID:5dKe5KEI0
命削って税金納めてるんや
少しは見習え!

227 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:04.88 ID:fR6tC5kyO
喫煙で肺気腫が進行すると酸素ボンベと生活することになるが、自分の臓器を差し出すことと、喫煙によって得られる幸福は釣り合っているのか。
もちろん理解したうえでの喫煙だから、幸福な気持ちで酸素ボンベと暮らしてるのだろうな。

228 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:11.72 ID:i4NtC9H20
たばこを吸うと思考が活性化するってのは有ると思うよ
持久力は落ちるけどな

229 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:25.05 ID:QgrytG6t0
寝起きの一服は良いね

ただ嫌煙家には迷惑かけたくないな

230 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:32.61 ID:H4dV2Ay+0
楽しめるならいいと思う
俺は酒一口で吐くし
タバコ一吸いで発作止まらないから
そっとしておいて

231 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:36.15 ID:HD95G/fP0
>>216
iQOSのメンソールくっそ不味いって聞いた

232 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:39.72 ID:F36XwkVj0
>>215
そりゃそうじゃん、今時学生でタバコ吸ってるなんてダサいって言われる時代だからな
妙な機械使って吸ってる奴の方が、俺は遥かにダセえと思うけどさ

233 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:41.13 ID:+9bNFxNv0
そもそも高校生くらいで吸ってなかったらもう吸うことないだろ
コンビニとかでもっと厳しくすればもっと下がるよ

234 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:44:52.01 ID:Wk0Hl+eK0
普通は14歳から吸いだして20歳までにやめるよ

235 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:45:04.66 ID:w4DWMoLQ0
ダダ下がりしてるじゃん

236 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:45:10.32 ID:PkfdRnBs0
>対前年 +0.7ppt

ppcじゃなくて?

237 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:45:17.91 ID:lJezc/3U0
我が家全員喫煙者のDQN家庭だけどみんなでiQOSに変えて意識高いDQN家庭になった
順次それも卒業してく予定

238 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:45:28.64 ID:av6mB+Ys0
42 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:01:48.55 ID:5bGCKINY0
自殺した人に喫煙者は居なかった
精神病院に入院した人に喫煙者は居なかった
つまりそう言う事


嘘つくなよ
別府の生活保護進めてる精神病院は、
院内に喫煙所が何箇所もあり喫煙患者だらけだよ
老若男女問わず煙草吸ってる

239 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:46:34.54 ID:l4f9zgnV0
>>237
意識高い系DQNって新しいな

240 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:46:37.71 ID:REXebZRH0
>>216
グリセリン入ってるんやで

241 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:46:59.99 ID:gTyN5HVg0
少なくとも車離れは大嘘
週末は慢性渋滞だし年々酷くなる

242 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:47:44.76 ID:bLSOl4aA0
少し前まで、タバコは吸って当然だった
むしろ吸わないとダメだった
やらないとバカにされたぐらい
仕方なく吸い始めそのまま中毒になった人も多いだろうね

だが最近はもうそんなことはない
これから吸い始めてしまう若い子は脳の未発達なアレな子なんだろうね

243 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:47:53.48 ID:UnQuHwYw0
無論 最低一つに 集中掛け線がかかり パーシモンイッタクになった挙句に牡蠣ナベを吹っ飛ばすのがゲームとなると
弱点すぎる明白度なので 抑制を掛けた。
それが お約束の法律で。
でそこに なんで トランプのぜんぶがだめなんだ といってらーめんらーめん言うのが出てくると
故郷が懐かしい と 変なナキ女が歌ったものらしいのだ。
あるいは
それがそもそも めいじされたローカルルールありルーレットなんだが、
それ地震がルーレットなんですよ とやった ところがあるらしんだよ。 謎の景品がそれで。>
これが
カルト的な闇鍋(国家)といわれるに違いない。 大体のところ ”馨(かぐわ)しいゴム” が最終景品らしいんだ。

このイメージングルーティインで大体間違いないと思うよ。 芸術的であろうとなかろうとね。
>のぶぶんに まだ習っていない言語の本質がどうしてもある そして 体験されていない身体性が。
 あと いつまでたっても大体のところなぜか社長は国に一人しかいない 同じなのに という ひとり毎の幼児。
ここにね
一対一対応集合と そして ある構成における木構造の要請 
これがなぜあるんだ なぜあるんだ と 投資的統計状の まあ 賭博がね、

244 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:48:21.53 ID:NgXpnj7u0
新しいものを経験してみようという精神が若者から失われてる
親の言うこと聞いて友達や他人の顔色をうかがって不自由に生きてて楽しい?

245 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:13.53 ID:C/CPTrJQ0
>>3
喫煙率
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
http://hakusyo1.moj.go.jp/

246 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:14.25 ID:Wtc2HxUC0
やめた俺が一言
1箱、千円でいいよ。

247 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:16.67 ID:nQ4mG9Eh0
>>197
大阪は歩きタバコ多いよな。

248 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:25.00 ID:UpQ+zabo0
紫煙をくゆらせて初めて男は日本男児となるのだ

249 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:43.82 ID:eCPKUaos0
車やバイク、タバコいずれも
就職できずにフリーター
や派遣をしてれば収入が少なくて
金を回せないのは当然だろう

250 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:44.05 ID:WOeRZUjR0
いいことだよ・たかいから吸わないのと娯楽がふえたから
べつに吸わなくてもいいと

251 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:50.27 ID:JJMQrAjV0
あんな高価な品を毎日買えない
ブルジョアの趣味だろ

252 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:49:52.93 ID:DFJaNXW70
タバコを吸い始めるきっかけが謎謎謎

253 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:50:01.28 ID:C/CPTrJQ0
>>6

東京武蔵野病院の外来調査では、生活保護受給者の喫煙率はなんと73%にものぼり、非受給者の16%と驚くほど大きな隔たりを示した。
http://www.yakujinews.com/homepage.nsf/viw_Message4/50F3B2775AAA78AA4925798E001E9E85

254 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:50:10.76 ID:b0+OAZPg0
喫煙率が半分以下に下がっても
肺癌の罹患率が2倍以上に上がっている
つまりニコチンがガン細胞すら壊しているのだっはっは〜

255 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:50:21.88 ID:XWWkx7n00
俺最近タバコはじめた!w

256 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:50:23.17 ID:BEj3s/P00
今日も元気だ、タバコが旨い

257 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:50:26.36 ID:gTyN5HVg0
>>246
辞めた奴ほど喫煙者に厳しいw

258 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:50:29.77 ID:GRClnE6d0
底辺ほど喫煙率高いってデータ無かったっけ

259 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:11.27 ID:C/CPTrJQ0
バカがまだこんなにいるとはね

260 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:13.17 ID:+jiif9Yi0
馬鹿だけが吸ってる

261 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:14.69 ID:5G4pD06w0
コンビニでタバコ買ってる奴とか見るといかにも「馬鹿です」「DQNです」って風体してるよな
ああいう奴らが2chで喫煙擁護してるんだろうと思うと哀れ

262 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:25.09 ID:BEj3s/P00
タバコ、淑女のたしなみ

263 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:40.72 ID:ctu86OOI0
こんなのどうでもいいけどもっと税金取れよな
1箱700円でもまだいけるだろ

264 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:50.68 ID:REXebZRH0
大きな病院行って喫煙所に行くと、医者が4.5人集まって吸ってる。公務員も職員用の喫煙所でかなりの人数吸ってる。議員も多いよ。
ちなみに、たばこの嫌な煙の臭いは紙の燃焼剤やカビ防止等の添加物。
入ってないのは気にもならん。

265 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:51:58.82 ID:UnQuHwYw0



【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
BGM CymbalsのHighway Star, Speed Starのベースを弾いてみた(・∀・)

266 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:52:13.15 ID:WOeRZUjR0
土方の喫煙率たかい

267 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:52:31.99 ID:C/CPTrJQ0
>>42
ゴキブリも自殺しないじゃん
人間は自殺するけど

268 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:52:34.19 ID:BEj3s/P00
>>257
そう、吸いたいから厳しくなる。
未だにタバコに粘着しているんだよな。

269 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:52:42.49 ID:OPBURw4u0
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   食後の一服は最高だおw
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
            \ 、______.           /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/         /.   |
__________, ⌒`、_  )>)       /
              (_ (  _,ノ  )      /
               ゞ、 __,  ノ ,     /
               `  ー ´    /
              /        /
             /       /
. ( ,:)'   ____  ヽ , .;::ソ
 )ソ'   /      \ ( ',;;(
 リ'  /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;)
 ( /   ;;;(●)::::::(●/;;/
 ) |    :;:, (__人__) .l;,(' |
 (, \ ∩∩ |++++━・/ 文句を言うな!!
,,.*===| | `ー‐´ /-,、.
:   | 'f|, | |^ト, __ ノ .| ヽ, i
    | |:. ::   ! }___)\,|  i ,.|
    >.ヽ   ,イハ   |,  |.|

270 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:08.30 ID:C/CPTrJQ0
>>54
歩きタバコしてるのは9割男だけどな

271 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:17.29 ID:7CmdlUyJ0
禁煙はきつい
これからの若者は最初から吸わん方がまし

272 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:20.67 ID:OPBURw4u0
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;)
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \

273 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:30.56 ID:xvzWmzvG0
禁煙して1年になるが
うまそうな煙の臭いを嗅ぐと吸いたくなる
全面的に禁煙にしてもらいたい

274 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:32.46 ID:dIlF3hWw0
吸わないし喫煙者迷惑だと思うけど
辞めたやつが上から目線で喫煙者批判してるのはどうかと思うわw
おまえらだって同じ穴のムジナだったろうに

275 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:33.25 ID:jACGHrl50
薬物依存が減っていいことじゃないか

276 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:42.65 ID:OPBURw4u0
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、            (   (  (
      /           \           )   )  )
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \         (,  (  (
     /   .| `).   ―   .\  i          )  ) ,)
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)        (,  (, (
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙           )  )) ,)
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ           (,, (, (
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉           ) )) ,)
    ',( {|\      (c、,ィ)    /           (,, (,(
    ((_>:r|        ,.へへ__∠_________)ノノ
  、_> / \   、_∠(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_______((;;)(;;)
   .`Z/!、i \   ヽ\(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ((;;)
  _,, -く  \   \.  `ー‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

277 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:44.84 ID:qrjl5jGc0
パチスロ、タバコ、ニート、すべて当てはまる人間ははよ福島で除染作業してこい

278 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:45.49 ID:tkUPp1HsO
コーヒー好きなんでタバコは吸わない。両方混ざると臭いが酷いんだよな。

279 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:53:58.96 ID:XfEJ0duL0
>>258
それはそうなんだろうけど、吸ってない人が底辺でないって訳ではない。

280 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:54:00.75 ID:P7AreIWu0
タバコをやめて10年になるが、今もしばしばタバコを吸っている夢を見る
脳はタバコを忘れていない
恐いドラッグだよ

281 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:54:25.81 ID:OPBURw4u0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |

282 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:54:30.81 ID:UnQuHwYw0
びどぅきぐらぅm@にえ じぉぃどぅ bu.tsu_sit_bu¥N.ret verII.jpg 1.9MB 16/06/09(Thu),15:12:16
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚

いまのところの 集中概念は @にせふふん Aやらめし Bてぃーp ふ そして C じ ぉぃど
このてとらぐらまとん”””””が、

283 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:54:32.86 ID:nQ4mG9Eh0
ラーメン屋でラーメンを食いながらタバコを吸ってるおっさんを見かけた。

あんなんで旨いのか?

284 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:54:33.36 ID:b0+OAZPg0
>>278
コーヒーとカレーも合わないよな

285 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:54:43.27 ID:C/CPTrJQ0
>>170
禁煙した厨の「飯がうまい」もいらね
喫煙者ってほんとしょうもない自分語りを始める性質があるよな
概して反省しているようには見えない
一度でも手を出した時点でクズ丸出しなのに、どうして表歩けるんだろうか
まあ犯罪者も反省しないしな、タバコなんかに手を出した奴の性根は一生腐ったままだろう
今まで周囲にさんざん迷惑かけた十字架を背負ってる自覚もないんだろうな

286 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:55:10.42 ID:WOeRZUjR0
サッカーのベンチでも監督がタバコ吸っていたよ^^昔

287 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:55:16.38 ID:OPBURw4u0
             ____  ' , 、,' ..: :: ,:
           /  _ノ^ーiiili,,ヽ  ヽ人' .:ソ
          /   llii__;ilil!!!'ヽ  )) .::)
          .i      〉= ミ三}  (, .:(
          ト      !,.  ミ三|  ) :)
          .ト | _   ._Y__ !t!  ( ..:(
          〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉  ) ,:ノ
          ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ  (':(
           |ili=_ ヽー' ;;/|   )リ
           !liヽHHHHH===*’ 
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|                   |__
  / :::::::::::::|.      喫煙せよ!      rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

288 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:55:21.23 ID:C/CPTrJQ0
>>150
パチンコはボロクソに叩くけどタバコはなぜか擁護がうじゃうじゃわくのが+民だよ

289 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:55:36.66 ID:UnQuHwYw0
over uver uber

off bya(・◎・) /

290 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:55:59.74 ID:OPBURw4u0
    ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / U       \ \从/
  /\   ,へ.__, ,_ノヽ|
  |||||||   (・)  (・)|  カ、カツオ・・・。
  (6-------◯⌒つ|
  | U  _||||||||| |
   \ /   |_| /             ____
   /\____/ \.        /∵∴∵∴\
                      ./∵∴∵∴∵∴\
                     /∵∴//   \|
                    |∵/   (・)  (・) | ふぅ〜やれやれだぜ・・・・。
                     (6       つ  |    )
                     |    ___ |    (
                      \   \_/ /     )
                       \____/  /つ=='
                       /~   ~\  / /  ;'
                       / i    |\.\/ /   .;'
                      / / i    | .\__/   ,
                      | .| |   /⌒l     :
                    .(~(=) ̄.   ノ|  |
                     \ < ̄ ̄ |  |
                       \ ヽ.  (__)
                       (_/

291 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:56:08.87 ID:WM9Ni/Nr0
煙草・酒・バイクは大増税してくれ。害でしかないから

292 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:56:32.72 ID:1FlE4Ro30
朝っぱらから何2チャンやってるんだろここの人

293 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:56:36.92 ID:BEj3s/P00
「受動喫煙」説のいかがわしさを突く
http://ironna.jp/article/3435

294 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:56:46.15 ID:C/CPTrJQ0
>>268
一度でも手を出した時点でゴミ個体なんだから端を歩け

295 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:56:58.31 ID:SXQWlOX50
健康に悪い
税金が高い
依存性がある


情報がなかった昔ならいざ知らず
今吸ってる奴は馬鹿?

296 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:57:14.96 ID:hcwt9UkM0
歩きタバコとか今時アホにしか見えないのによく人目を気にせず吸えるもんだ

297 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:57:43.03 ID:BEj3s/P00
>>294
憲法で定められた個人の自由

298 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:57:52.22 ID:/rTsph3Z0
>>255
おれもだw
吸う量増えてきてヤバい

299 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:57:53.23 ID:lIerNqhp0
1.人間を支配するには暴力とテロリズムに訴えると最前の結果が得られる。権力は力の中に存在している。
2.政治権力を奪取するには 「リベラリズム」を説くだけで十分である。そうすれば有権者は一つの思想のために自らの力、権力を手放すことになり、その放棄された力、特権をかき集めて 手中に収めればいい。
3.大衆はどのようにして自由を享受すればいいのかわからない。「自由」という思想を利用すれば「階級闘争」を生じさ せる事も可能だ。
4.最終目標に到達するためには、ありとあらゆる手段を正当化出来る。率直さや正直さといった国民としての立派な資質は政 治に支障をきたすから、支配者となろうとする者は狡賢さ、欺瞞に訴えなければならない。
5.我々の権利は力の中にある。私が見出している新 たな権利とは、強者の権利によって攻撃する権利であり、既存の秩序、規律のすべてを粉砕し、既存のすべての制度を再構築する権利である。
6.我 々の富の力は、いかなる狡賢さ、力によっても損なわれないような強さを獲得する時まで、表面化しないよう保たれなければならない。戦略計画の基本路線から 逸れることは何世紀にも及ぶ営為を無にする危険がある。
7.群集心理を利用して大衆に対する支配権を獲得すべきだ。
8.酒
11.自ら戦争を誘発しながら、敵対するどちらの側にも領土の獲得が生じない平和会議を 主導しなければならない。戦争は対立する双方の国家がさらに負債を抱え込み、我々の代理人の手中に落ちるよう主導されなければならない。
12.財 を活用して、我々の要求に素直に従い、ゲームの駒となって、政府を陰で操ることを我々から任じられた人物を選ばなければならない。
13.誹 謗、中傷、偽の情報を流したことでどのような波紋が広がろうと、自ずからは姿を隠したまま、非難されることがないようにしなければならない。大衆への情報 の出口すべてを支配すべきである。
ともだち作戦シモンズさんの犠牲を無駄にしないように12345

300 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:57:59.51 ID:WOeRZUjR0
医者が診断するときタバコ吸いながらってあったよ昭和

301 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:58:06.40 ID:i4NtC9H20
タバコを自発的に止めた人間は特にタバコに対して未練はないよ
逆に止めさせられた奴(世間体を気にする事を含む)は永遠に忘れられない
そういう奴は吸ってる奴より不健康と言えるだろう

302 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:58:06.67 ID:n/iToSwV0
まあ実感とかけ離れた数値ではないな
「一度は吸ってみる」って奴は多いからな

303 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:58:08.71 ID:OPBURw4u0
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|      |

304 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:58:56.74 ID:ye2nevIlO
>>288
パチンコは事実上の私営ギャンブルで違法だからだよw
そんな事も解らんのか

305 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:58:59.91 ID:OPBURw4u0
       ____
     / 喫煙者 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o\  ほんとは肺がんやCOPDのリスクが
  |     (__人__)    |  心配だから禁煙したいんだお…
  \     ` ⌒´     /

       ____
     / 喫煙者 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも自分の意思は弱いし、
  |     (__人__)    |  何回禁煙してもまた吸ってしまうお・・・
  \     ` ⌒´     /

     ____      
   /      \ ( ;;;;(
  /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
/   ;;;(─)::::::(─/;;/
|    :;:, (__人__) l;;,´| <今更止めるの無理だお
/      ∩ ノ)━・'/     
(  \ / _ノ´. く ,、jーi   
.\  "  /   ト、 ヽソ ⊆) 
  \ /       ( |酒⊂リ
             |_とン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


306 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:59:37.71 ID:/mkeUPR20
喫煙者は糞臭い

307 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:59:38.95 ID:3eEg97ca0
90年代までは上場企業でも必ず喫煙ルームが何箇所もあってそこで人間関係が作られてたから
吸わざるを得なかった側面もあるが今はまるで環境が変わったからな
まぁ小遣いが毎月2万増えたのは結構デカい
そして口臭がなくなりいつも片方詰まってた鼻が通るようになり起きた時の咳込みもなくなったが体重は増えるね…

308 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:59:39.11 ID:Brtl7fBj0
>>304
違法じゃねえよ馬鹿

309 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:59:51.79 ID:n/iToSwV0
>>295
好きで自発的に吸ってる奴はただの嗜好。他人がとやかく言うことではない。

「やめたい…」と後悔しながら吸ってる奴はバカ

310 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 06:59:59.04 ID:OPBURw4u0
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (  は?タバコの吸い過ぎで
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )  奇形児の確率アップ?
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ     そんなの知るかよ。
       \ 从                  |      ) ))      
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)      
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;).
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \

311 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:00:16.70 ID:pB8n7b3i0
平均以下の生活をやってる稼ぐ能力が低い人は、タバコなんて百害有って一利なしを
普通に理解できないまま、ニコチン中毒に流されるママに、ダラダラと止めることが
出来ないままなのが多い。金が掛かり、しかも体に悪い影響を与えるものを止めると言う
判断能力のないアホで、中毒を止めようと言う意志と決断能力もないアホ。金かけて体に悪いものを
ダラダラ締まりなく吸ってるだけ。米国では40年前からマトモな企業はそう言う意志薄弱で判断能力の
無いタバコ飲みを採用しないところが殆ど。日本は馬鹿に優しすぎる。

312 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:00:21.73 ID:0Zqbmgdx0
喫煙者のイメージ

・不良
・低学歴
・ヤクザ
・商売女
・土方
・パチンカス
・生活保護
・ホームレス
・犯罪者

313 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:00:23.11 ID:zaoDos/i0
芸能人は葉巻にしろよ

314 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:00:29.08 ID:n/iToSwV0
>>291
原付は許してよ
離島では足なんだよ

315 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:00:42.22 ID:OPBURw4u0
         ,, --ーー―‐- 、_
       / / /彡  ____ヽ
     ./'´  / /彡,-ー"""´´ヾ,`
     /   / 〃" ,,      .`i .l
    .,/   l |´   ':,,    .;''   .} l       (  だっりー、午後の仕事だっりー
    /  l |  .| -'''""`  "^`'''  イ |        、 
   イ  l|  l `-=tュ'  .ィ=tテ' .|  |        ) いくら総理大臣の
.   |     |      l .l、    リ .|       ′  2倍稼いでるからって
.   | l l    、    '-ィ-'   /  .l  rl、   (  ちょっと休んでもいいよね?
   ヽ ヽヽr一-ュ_  __ィュ_,   /川J'  :i i Y      アボジがさー 
    丶 /  ` ,ー_、'` ニ´  イ "´ lニ| |ニニlコ    競馬ですっちゃって金使い込んだのに
     /     イ/` ー--.イ,´ヽ、__, _Y'^ヽ `l      オモニがビル建てたいっていうのよ
    /    ./-'    /´  /  r'^ヽ  |       自分勝手じゃね?
   イ{    ノヽ 丶、  /   /   レス   ト、
.∠  |   i   ヽ、  Y    ./    .(   ( \   あ、ビルは建てられるメドはついたけどー
´  rz_i   .i     .V   /      `、   `~、_入  あたいってばもてるから困るわー
 /   ̄ ̄ ̄`ヽ、/  /    /    .\ /   \  金たまるいっぽう
./         |\_/      ハ   / /      ヽ,

316 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:01:07.06 ID:o6S4RgfE0
>>280
嘘を書くな
まわりでやめた奴でそんなの聞いた事ないわwww
よほど、タバコが身体に合ってんだろwww
ストレスになるから、吸ったほーがいいよwww

317 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:01:17.55 ID:WOeRZUjR0
教壇にたちながら吸っていた先生いたな^^

318 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:01:18.00 ID:HWsf9mJR0
>>308
合法とする根拠もない。警察が違法とすれば取り締まれるんだがやらないだけで。

319 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:01:38.31 ID:OPBURw4u0
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|   あぁ うっせえお!!
  \.  ∩  |++++━・/  
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||

320 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:01:41.27 ID:2Lwm0h+B0
おいらの自席の周辺は全員喫煙者。臭くてたまらん

321 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:01:48.50 ID:SXQWlOX50
>>309
そういう奴っていざタバコの害が表面化したら後悔するんだよなw

そして子供には必ずこういう「いいか?タバコだけは吸うなよ」

322 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:02:13.30 ID:/mkeUPR20
一箱1000円にして!

323 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:02:13.81 ID:UnQuHwYw0
削除 Lv.1_up93277.jpg bi bu bidddd ow ~~.jpg 372KB 16/06/10(Fri),07:01:00
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚

ぜんぶ

とめておいたはずだぞ?
不思議WWW (・´ω`・)ハウ〜

(・◎・)


324 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:02:16.47 ID:tVC45cD/0
ヤニカス臭いからガムでも噛んでろ

325 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:02:34.71 ID:n/iToSwV0
>>321
ちなみに俺は吸わないよ
煙草吸う奴をどうでもいいと思ってるだけ

326 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:03:05.18 ID:OPBURw4u0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/   どうでもいいお・・・
|       (__人__) l;;,´|  COPDって何だお・・・
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /  ※COPD:慢性閉塞性肺疾患

若いうちは、こうしてイキがってる喫煙者も
たった十数年で・・・
     /⌒  ⌒\     -=二_ニニ==-
   / (●)  (●)\ -=ニ_ ̄
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::  ニ_二=- 
  |    ´|++++━・ ̄ ̄ ̄ 
  \     `ー‐´     /

こんな風に、ボンベマンになれます
     /⌒;;;;;;;;⌒\ ゴホゴホ・・ 排ガス・・・
   />-=・=-=・=-<\ ゼエゼエ・・空気・・呼吸が・・
   ( #/(__人__)\ミ ) ゴホゴホ・・嫌煙キチガイ・・
   ヽ*ゝ ┗┻━━┓       __
      ̄|`ーU' | ̄..┃    _/
       ト----イ  ┗━━()
       | #υ |        ̄\__

327 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:03:11.50 ID:bLSOl4aA0
>>264
昔はそうだったんだよ
社会的地位が高いとされる職種の人でさえ、タバコ吸いまくってた

でも今吸い始めちゃう若いのはただのアホだろうな

328 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:03:15.08 ID:0Zqbmgdx0
今時煙草w
額に馬鹿って書いてるようなもんだろ。

329 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:03:18.27 ID:Zl5BQmTD0
うん、タバコ離れしてんじゃん?

330 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:03:33.71 ID:SXQWlOX50
>>325
副流煙で無関係じゃないよ
君が吸ってなくても害は受けてる

331 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:03:47.32 ID:OPBURw4u0
     ___
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/    (●)  (● /;;/  | |          |  |  PM2.5吸って落ち着く奴らって
|       (__人__) l;;,.´   | |          | <  頭おかしいんじゃないのか?
/      ∩ ノ)━・'/   | |          |   \____________
(  \ / _ノ´.|  |    | |          |
.\  "  /__|  |    | |_________|
  \ /___        __,| |  |_

332 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:04:02.38 ID:58gdOVOQ0
タバコ吸ってる人は息が臭いからすぐわかる

333 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:04:21.88 ID:UnQuHwYw0
陰間が まんなかだけを18に取ったところで 53t偽と36負学を まあ同じところでいったりきたりいったりきたりいったりきたり


なぞのあんぷが、

334 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:04:33.22 ID:WOeRZUjR0
会社の事務所もマイ灰皿があってすっていたけど・いまは駄目だろう

335 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:04:56.34 ID:o7dYx2j10
認知症の喫煙者ってみたことないな、そういえば

336 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:05:01.19 ID:dI9iYGwY0
歩きたばこしているのは
60過ぎのじじぃ、しかいない。

健康に悪いから、吸い込まないでフカしているんだろう。
その煙が非常に迷惑なんだよね。臭いし。

迷惑行為をごり押しするから
てめー何、路上で吸ってやがんだ、ってムカつく。

337 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:05:17.86 ID:/ODuDuXc0
やっぱり景気のせいなのかな
喫煙率の低下は若者が貧乏になったせいも大きいだろう

338 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:05:33.98 ID:ZncRSNC00
タバコをかっこいいと思ってるのはオッサンだけ

339 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:05:44.47 ID:bpZuBrAg0
>>66
あなたのような輩がいるから
喫煙者が重罪人のようにそしられる。
が、気持ちはわからなくもなく。
睨んだり、わざと咳したりのヒステリックな若造には虫酸が走る。

340 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:05:56.85 ID:40tbfFrx0
>>42
太宰治も芥川も三島由紀夫も、
みんな吸ってるよ

341 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:06:03.77 ID:UnQuHwYw0


Bu-Blue Lagoon "Super Studio Live"--Masayoshi Takanaka_高中正義
BGM
あるいは
じゃおぱすとりあすが出来る人だけのための 89えr

342 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:06:07.40 ID:D+rioNc90
喫煙者は口臭キツい

話しかけるなクズ

343 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:06:51.74 ID:dI9iYGwY0
>>339
身勝手な
クソジジイ発見。

344 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:05.32 ID:/mkeUPR20
喫煙は馬鹿の自己紹介

345 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:21.76 ID:l6WzI7jE0
でも喫煙者は仕事できる奴多くね?
真面目だけが取り柄みたいなやつらはタバコなんて吸わねーし
勤怠だけよくて無能が多いイメージ

346 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:26.56 ID:OPBURw4u0
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).

347 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:35.57 ID:lysz8JIf0
高いから?
もっと値上げして欲しいけど

348 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:46.77 ID:PybKs/Da0
>>317
そういや授業中、生徒に問題解かせてる間に教壇脇の先生用の机で一服するなんて光景は普通にあったな
今じゃありえないんだろうね

349 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:46.85 ID:5S7vSKLf0
簡単にいうと、おっさんとDQNの男女が吸ってるってことだろ。

350 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:07:59.24 ID:O5PgvtsH0
10代で興味持ってもタバコ代よりまずスマホ代の時代だからな

351 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:08:21.60 ID:rN1kXkFR0
全く見かけないと思ってたがいるところにはいるんだよな

352 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:09:43.81 ID:BEj3s/P00
>>330
「受動喫煙」説のいかがわしさを突く
http://ironna.jp/article/3435?p=3
レーナート博士が「平山理論は一貫性がなく、科学的証拠に欠ける仮説にとどまる」としめくくったが、
「今後も社会問題として論争はつづくだろう(※34)」と予告するのを忘れなかった。この予告は的中する。

受動喫煙に関する平山論文批判
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html

受動喫煙の疫学的根拠となった平山論文は非常に問題の多い一言で言えば小保方並の論文

353 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:09:57.80 ID:UnQuHwYw0
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚


354 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:10:25.87 ID:Bsgi3Md20
>>171
ゼロスタイル・スヌースでも試してみるといい

355 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:10:40.13 ID:ADSxtmm70
もう全面禁止で良い

356 :354:2016/06/10(金) 07:11:27.64 ID:Bsgi3Md20
安価ミスった>>172

357 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:11:38.44 ID:SXQWlOX50
>>355
ほんこれ

358 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:11:59.55 ID:WM9Ni/Nr0
>>345
ねーよ。煙草吸ってる奴って仕事中コンビニで車の中でサボってる
パチンコ打ってるイメージしかないわ

359 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:12:25.66 ID:nspS3Ppj0
吸ってる奴の健康なんかどうでもいい
ただただ臭くて不快

360 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:12:26.28 ID:2Q0/w28K0
>>64
異常だな

361 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:12:34.56 ID:WOeRZUjR0
30年前20歳のころおっさんにタバコ吸ないのと不思議がられた
それぐらいみんな吸っていたな

362 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:12:41.45 ID:Vr2y9hWCO
>>336 四十位のおっさんもいたよ。
家で吸えないんだな〜と思った。

俺は犬の散歩中で、吸い殻が犬の上に落ちたら
毛が焦げちゃうからちょっとヒヤッとしたよ。

363 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:13:23.68 ID:PCeEQagm0
「たばこ禁止しろ」と言う奴は純粋な嫌煙家で健康志向
「たばこ値上げしろ」と言う奴は似非嫌煙家で胡散臭い

364 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:13:33.15 ID:Fn9JVTiH0
オイラはタバコ税も
きっちり払っとるがな(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:13:51.40 ID:i4NtC9H20
タバコ吸う奴はめちゃくちゃサボるよ
これは間違いない

366 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:14:07.49 ID:bpZuBrAg0
>>114
それ本当みたい。
血流が良くなるらしい。
私も首凝りするから、その部分で
ちょっと揺らいでる。

367 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:14:29.63 ID:amDoW3fq0
>>364
だからなに?
税金は払って当たり前だろ
偉そうにすんな

368 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:14:47.85 ID:/rTsph3Z0
>>337
おいらの場合逆かな
贅沢はもちろんちょっとした無駄遣いもきついので、
何かないかなーって試しに買ってみたのがきっかけ

369 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:15:12.33 ID:9Aau3oQE0
未成年が興味本位、カッコつけで吸い始めるのを除けば
若者は吸ってない気がするなあ

街角の喫煙所を見れば分かるよ
おっさんおじいちゃんばっかりだw

あ、全体数減った分若い女性が目立つようになった気はする

370 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:15:49.30 ID:esULgzWH0
周りに迷惑かけるからダメなんだよ。子供の顔の高さに火元があったり、糞迷惑な煙が出たり。そういうのを開発してそれしか吸えないように法律で決めればいい。1パコ2千円ぐらいにすれば開発費も充分元取れるだろ。

371 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:04.28 ID:pzaIOKNY0
タバコは麻薬だっていう意識なさすぎだよなあ
そのくせアメリカで大麻吸ってきたスポーツ選手は叩く
あれは現地の法とドーピングに問題あるのか知らんがそれ以外何も問題ないと思うが

372 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:14.17 ID:uMq8rJ9T0
私は20歳でタバコを止めました。

373 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:31.87 ID:Q/mx3ejr0
近年では横ばい傾向
ってだけじゃね?

374 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:34.12 ID:nx3B3Mea0
知り合いのおっさん45歳が喉頭ガンで声帯取り出したのがおったの
リンパ転移で1年生きれればいいくらい

喫煙歴28年だったけどええーざまよ

喫煙者はアホアホ イケヌマの一種よ

375 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:40.37 ID:Fn9JVTiH0
タバコ税で恩恵受けてるの
わからんか?(´・ω・`)

376 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:47.80 ID:Sl0mMQBi0
>>1

良いことだろ

吸わせたいの?

377 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:16:53.22 ID:cl4+WOzy0
>>45
くそっこんなので

378 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:08.18 ID:0PGitemu0
たばこ税なくなったら国困るだろ

379 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:08.67 ID:UnQuHwYw0
SF状か学の網羅範囲
削除 Lv.1_up93153.jpg Panorama..Tie~1っつfFpから”やらめしぃ”にいたる核融合経路過程に至る一Lin連の めもScratchOn0011Amend。4375%.jpg 2.6MB 16/06/06(Mon),22:04:16
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚

或る意味での 網羅範囲の例 極
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚  ( 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚  )

【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚  ひだりてのための 全集の余剰のために

ノギ ブレードラン 表層の情報空間を泳ぐためには? 格融合とは何か 余剰?分裂? 網羅ぃ


Re BGM
Bu-Blue Lagoon "Super Studio Live"--Masayoshi Takanaka_高中正義

じゃば(・◎・) SFd ScratchTri OneOnNw 

380 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:08.69 ID:JW6d1UGv0
若者の禁煙離れ

嫌煙家ざまあwww

381 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:15.04 ID:JwNrjyQ60
面倒くさいな
タバコ、自転車、体罰、ハラスメントと呼ばれる諸々
面倒くさい

382 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:30.22 ID:jRhYFGto0
タバコは大学二十歳の時吸いだしたけど失敗だったわ
禁煙したいけど続かない
仕事や人間関係が円滑な時はタバコ吸わなくてもいいけど
過度なストレスかかるとやっぱ吸ってしまうわ
マジ止めたいんだけど

383 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:34.37 ID:218NCCS00
癌はタバコじゃねえよ。

ぶっちゃけ運命。

ヘビスモで90まで生きた人がどんだけいると思ってんだよ。

384 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:17:54.43 ID:LEeO7wjm0
>>6
ナマポにタダで金貢いでいるお前の方が底辺だろ

385 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:18:01.82 ID:9Aau3oQE0
>>358
多くのパチンコ店が遊戯中全面禁煙になったのが何より凄いと思う

だから客が減ったんじゃないかww
需要を理解してないよなあ

386 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:18:20.38 ID:WOeRZUjR0
まあ吸うやつはどんどん1日100本でも吸えそのかわり
周りに迷惑かけるな・そして咽頭ガンか肺癌になったらいいよ

387 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:18:35.46 ID:NgXpnj7u0
このまま喫煙者が減ると消費税20%まで上げないといけないけどお前らそれでいいの?

388 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:18:36.98 ID:Q/mx3ejr0
>>375
減らないから一箱2000円くらいまで上げていいんじゃね??

389 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:18:49.20 ID:amDoW3fq0
>>382
本当にやめようという意思があればやめれるだろタバコ程度
別にやめなくてもいいかってどこかで思ってるからやめれないんだろうが

390 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:19:16.23 ID:swvr/6QL0
え、今時タバコを擁護してる奴とかいんの?
喫煙者ってホンマ頭湧いてんだな…

391 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:19:16.92 ID:5snMFhTM0
時代はアイコス。

392 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:19:23.29 ID:gzKFMw4W0
>>383
絶対に体のどこかが致命的になるんじゃなくて
癌の確率とか体が悪くなる率が飛躍的に上がるだけだからね

393 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:19:36.23 ID:9Aau3oQE0
>>380

394 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:19:37.87 ID:o6S4RgfE0
知り合いのおっさんが癌になって
ざまーとか
ないわ

395 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:19:47.75 ID:702slwyE0
喫煙女はマジ無理

396 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:20:04.57 ID:pzaIOKNY0
>>387
舛添みたいのが無駄遣いしなきゃいいだけじゃないの

397 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:20:09.13 ID:Q/mx3ejr0
>>387
前回の増税でも減ってないってw
遠慮なくたばこ税あげていいんだよ

398 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:20:25.38 ID:218NCCS00
>>392
そう、でも飛躍的じゃなくてほんの少〜しね

ほんの少〜しよ

399 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:20:28.50 ID:MLiwqDZm0
煙草吸ってる奴を叩いて売ってる奴を叩かない奴は池沼かよ

400 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:20:48.83 ID:IkZe9Ho30
北海道の女に高い喫煙率は異常

401 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:20:55.09 ID:eSZL5k9j0
酒気帯びでタバコでもすってたのかな
今日を車燃やしてる
今の世の中
酒の方が麻薬より厄介なんだぜ

402 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:06.41 ID:o6S4RgfE0
正直、排ガスの方がヤバイよな
あんなの吸ったらすぐ死ぬし
スケープゴートみたいな話あったよな

403 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:14.86 ID:0PGitemu0
年間2兆円以上らしいたばこ税

404 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:16.93 ID:UnQuHwYw0
といったものとして ふろーにんいんおん? Q
わたくし事でかいしゃくいんたぷりっとしてみったる。

のりまきの筒をどんどんながくして 見えるファイバはらのなか。
いざや ふぇるとのどこにつらなん。

一句)

405 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:21.85 ID:Fn9JVTiH0
タバコ税なくなったら
別の税をもっと上げなきゃ
ならんがな(´・ω・`)

406 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:22.10 ID:+JRq87/i0
社会的影響を考えたらアルコールの方が問題だと思うがなぁ。
タバコと同時に酒税も大幅値上げでいいわ。

407 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:31.68 ID:pk16O1qa0
>>387
タバコによる税収っていくらなん?

408 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:35.63 ID:U0GPlYQoO
一応、喫煙者ですが、若者に言えるのは、『吸うより吸わない方がいい』と思います。

409 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:39.00 ID:KXjHH8WxO
昔はホワイトカラーが煙草くわえながら仕事してたイメージだが、今じゃの塗装工の服着た
おっさんやアンちゃんが吸ってるイメージだからな

410 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:54.16 ID:pzaIOKNY0
JTはジュースとか売ってるけどタバコなくなってもやっていけるの?

411 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:21:55.09 ID:lysz8JIf0
一箱1000円位にしてもいいと思うぞ

412 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:22:16.94 ID:amDoW3fq0
>>399
吸う奴がいるから売る奴がいるんだよ
単純な論理(ロジック)もわからないのか

413 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:22:28.25 ID:gzKFMw4W0
>>398
死ぬか生きるかの瀬戸際だと数%でも凄く大きい数字だと思う
100m競争だと0.1秒がものすごく大きい数字のように

414 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:22:38.80 ID:ifCPETBf0
>>1
俺も吸ってるがいいことないな、これからという人間は止めた方が遥かに良いメリットの方が大きい

415 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:22:54.54 ID:MLiwqDZm0
>>412
馬鹿か売ってなきゃ誰もすわねーだろ

416 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:06.54 ID:rZmokTWA0
若者の購買力の低下とタバコ価格の高騰だろ

417 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:12.44 ID:218NCCS00
>>413
そう、気持ちの問題よ。

それより好きなものを我慢するストレスの方が体に悪そうだね。

418 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:18.15 ID:TxI70vkM0
なんか最近、タバコ吸う人の事を、まるで暴走族を見下して馬鹿にするような扱いと似てきてるような気がして来た。
でもそんな事でくじけません。これからも自信を持って吸ってくつもりです。

419 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:41.20 ID:0PGitemu0
おれの親父たばこ辞めてからガンになってな
皮肉なもんだ

420 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:44.33 ID:Fn9JVTiH0
タバコと酒を禁止にして
その財源を消費税にしたら
エエんちゃうか?(´・ω・`)

421 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:46.42 ID:DVTwwFGt0
>>387
在日へのナマポ支給なしにすれば逆に減税できるよ

取りあえず車の窓開けて吸う(特に走行中)のと歩き煙草は法律で禁止して貰いたいわ
ポイ捨ても目立つよなぁー

違反金は8000円×12ヶ月ぐらいでいいよ
吸うのやめれば払えるだろうし

422 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:50.85 ID:UnQuHwYw0
ひとつのもんだいは
いろいろありますが あかさたなはまやらわ +あいうえお25文字もくぁえて
きほん 10ふれっとしかないようなきもする
ところで
とゆう

>>1 NOTICE 偏に応用はしないでください

423 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:23:52.12 ID:MkTWOKGt0
30代の負け組底辺職がこぞってスパスパ吸ってるの見てるから、吸わなくなるさwww

424 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:24:01.18 ID:REXebZRH0
>>327
現在の話なんだけど?・・・

425 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:24:02.64 ID:8RR1QznX0
タバコの問題は依存性だから
一番いいのは100%近いレベルでタバコが止められる禁煙補助剤がはやく開発されることだ
そうすれば今日は特別な日だからタバコ1箱吸いましょうみたいにワイン感覚で楽しむことができる
ニコチン依存になっても補助剤でやめれる
新薬開発のためバイオベンチャーにぜひ頑張ってほしい

426 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:24:25.34 ID:MfFCeahC0
たばこ吸わない奴は何でこんなに偉そうなんだ
タバコ税がなくなったら消費税15パーに上がるってのに

427 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:24:44.43 ID:rDn7e38q0
>>411
そこまで上げると
喫煙者が1/3になるが税収は減らないって試算があったな。
ちなみに医者は患者が減ってかなり困るらしい。

428 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:24:48.86 ID:TiX98fYh0
煙草の煙と過度な日焼けを回避すれば中年以降モテモテだぞ!

429 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:25:05.38 ID:hBYFqDO00
>>16
まえに復刻してなかったっけ?

430 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:25:05.59 ID:pzaIOKNY0
>>415
自家製の大麻で捕まるやつたまにいるけどな

431 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:25:22.21 ID:5LEpBGMX0
もう、四人に一人が60歳以上で
新生児よりジジイ、ババアの方が多いのに
いまだにこんなこと言ってんのかよw

432 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:25:39.58 ID:Rp5NO1eK0
タバコなんかなくなりゃいい
カリフォルニアだっけ?州でタバコ禁止なの
日本もそうしてくれ
ジジババが歩きタバコやら自転車タバコするのマジで迷惑

433 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:25:51.13 ID:PIkSxoxI0
二極化やろな〜
くさいとか他の人の迷惑に気づける人はやめるだろうし

434 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:26:11.10 ID:Q/mx3ejr0
>>405
だからたばこ税減らせとか廃止しろなんて事言ってる奴は居ないって

435 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:26:19.90 ID:OL6qMN7j0
最近、小売店でバイトを始めたが喫煙率が半端ないのは何故だ?

436 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:26:22.38 ID:nJOMvIEF0
喫煙者は底辺の証

一部の富裕層は吸ってるが、全体を見ればやはり底辺ばかり

437 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:26:23.60 ID:UnQuHwYw0
できてあたりまえ
が おとな だったのが 古代いぜんに 古来 だったろーとは
できていて。ね
ソレが自然復命て 縮退的に 満足されていたかどうかを 競争/ぜんばにかけて といったもが 地平を望みかけるというのであれば、
だったろうな とは。また

古代復帰いいたいならね。

438 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:26:37.85 ID:Fn9JVTiH0
タバコを禁止にして
消費税上げろよ(´・ω・`)

439 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:27:10.92 ID:iezvTO7H0
>>418
自分がすっきりする為に騒音撒き散らす暴走族が嫌われるのは当たり前だろう?
それと同じことだよ
「撒き散らす」事を意識できない限り理解できないだろうね

440 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:27:25.70 ID:Bsgi3Md20
IQOS・電子タバコの類は叩かれるシガレット以外に移行したい喫煙者を使った臨床実験だよ
後のことは知らんがな

441 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:27:27.60 ID:pzaIOKNY0
>>435
主な客層が底辺なんじゃね
あるいはお前が働いてるのってタバコ屋じゃね?

442 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:27:31.93 ID:AJ7KI08t0
喫煙カスは単純に臭え
あの体や服に染み付いた匂いなんとかしろ

443 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:00.23 ID:meyTAlja0
>>42
ソースも無しに、何を寝言を書いてるんだ?

つまり、そういうこと

444 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:28.64 ID:SXQWlOX50
自制心が無いからタバコを吸う


自制心が無い奴は仕事でも勉強でも成功しない

445 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:35.80 ID:/rTsph3Z0
底辺を引き合いにだすけどさ、タバコ禁止にしても底辺は減らないだろw

446 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:40.86 ID:WOn5ZFAL0
年齢というよりタイプ別に調査した方がいいんでは
いまどき喫煙してるのって、言っちゃ悪いけど「変な人」ばっかだと思う

447 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:44.78 ID:pzaIOKNY0
>>439
たしかにそこだよなあ
電子タバコは個人の嗜好って感じだし

448 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:47.13 ID:kN4Ay9PG0
喫煙者が増えてるなんて100%実感できない
タバコが安くなってるなら可能性もあるが、アホみたいに値上げしてるわ体に悪いわあらゆる場所で禁煙が常識化してるわで喫煙者が増えるなんて意味がわからない

449 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:58.24 ID:fBU1piy80
>>1
20代だが周りの男誰も吸ってない
飲み会行っても女ばかり吸ってる

450 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:28:58.81 ID:WOeRZUjR0
タバコ吸うのはいいから煙をだすな全部吸え・そしてガンになれ

451 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:29:12.95 ID:NgXpnj7u0
タバコは自然に帰るからボイ捨ても問題ないだろ
ペットボトルとかプラスッチックの容器の方が環境破壊なんだよ

452 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:29:16.91 ID:OWmrM7hh0
「若者の◯◯離れ」

単に金がないだけ

453 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:29:43.70 ID:bpZuBrAg0
数年前のブルータスの
「コーヒー&シガレッツ」は
いい企画だった。

454 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:29:47.39 ID:pk16O1qa0
やめると気づくタバコの臭さ。
あれは嫌がられても仕方ない。

455 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:29:58.63 ID:REXebZRH0
世論操作ばっかで草生える
ここまで基地外並みに煩いの日本位だよ
こういう所を見ると日本人はあほだわって再確認させてくれる

456 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:29:59.60 ID:9N1koiJT0
タバコ吸っている害虫は今すぐ死ねよ

457 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:02.89 ID:LEeO7wjm0
>>36
タバコによる生産性低下でナマポ、ムショ行き、そして病気
それらのお金は全て俺達が払う
タバコの税だけで語れる話じゃないんだよ

458 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:17.74 ID:JGkTiYQG0
年配者の喫煙に、それほど違和感がないが
若年者の喫煙は、頭悪いんだろうなあと見てる

459 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:18.26 ID:wQLc26Ri0
>>1
これはハッキリ言っとく。タバコは何も良いこと無いぜ。
オレは現在入院中だが、回りで酸素ボンベ抱えさせられてるのはみんな元喫煙者ばかりだぞ。

しかも医者に問診された事があれば分かると思うが
既に禁煙しているヤツも遡って履歴をチェックされる。
「10年吸って辞めました。だから大丈夫でしょ?」が通用しないのが喫煙だ。
1度器官にこびりついたヤニは取れんし、何せ「呼吸器」だからな。
他の病気と合併した時も闘病が不利になるのも確実。

だから禁煙しようかどうしようか迷ってるヤツには、オレが背中を押してやる。
今日辞めろ。でないと将来病室でボンベ抱えてか細い声で「あん時辞めときゃ...」って絶対なるぞ。

460 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:19.73 ID:nJOMvIEF0
>>452
金が無い底辺ほどタバコ吸ってますが。

461 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:27.44 ID:jRhYFGto0
でもこれって欧米諸国がタバコがどうたらとか言いだしたから
日本人も追随した感否めない
あとタバコごときにやいやい言うのもちょっと度が過ぎてるわ
それよりパチンコのほうが社会的害悪強いのにやいやい言わないんだな

462 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:28.96 ID:MjLuxSpJ0
ああ、
結婚減って、子供もつくんなきゃタバコは吸うよそりゃ。

463 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:47.23 ID:2P51JfKk0
若い奴で吸ってる奴って底辺高校出身しか居ない印象

相当頭悪く無いと吸わない

464 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:49.58 ID:UnQuHwYw0
刺青を入れてありますよ こウいうシステムしかできないように
あるいは その企画書だけど。
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
手のひらに釘打ちこむ場合もありそうだけど。
で みんなそうだと やったら 同じだけど釘打ってないずるいのは これ そもそも外国だけど
釘打ってんのかな?
とゆう。
たとえばそういう ”ふぁんたじぃ の コモンセンス

465 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:52.10 ID:yREJqAqp0
吸ったらええ。吸ったら
周りには迷惑かけないよーにたしなめ

466 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:30:58.89 ID:YdlmTTMf0
上場企業勤務者以外は、タバコが毎年高くなるのに賃金が追いつかないのに。
喫煙者は上場企業勤務者に多いって事か。(´・ω・`)

467 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:31:19.13 ID:252NeoP/O
何故吸おうと考えるのか、本当に不思議。
今どきの20代なんて煙草のデメリットを散々聞いてるだろうに。

468 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:31:20.60 ID:N8+QfAm70
アベノミクス効果かな タバコ買う金がない

469 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:31:38.78 ID:REXebZRH0
>>459
写メあげろや?

470 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:31:46.04 ID:MLiwqDZm0
>>445
底辺底辺って意味がわからないよな
煙草吸ってる奴に底辺って言ったら辞めてくれるとでも思ってんのか知らんが頭悪すぎる
法律で禁止すりゃいいんだよ

471 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:31:52.45 ID:o6S4RgfE0
日本の税の面でも
ダバコは無くなるのはまだ先だな
ダバコで食ってる奴らもいるしな

472 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:32:10.06 ID:zoqZkzOo0
一つだけ教えておいてやる。

喫煙者の数が減れば、その分の税収が減るので消費税や所得税が増える仕組み。

まぁ常識かw

嫌煙者は、消費税や所得税が増えても、文句言う権利が無い。

本当に、馬鹿というかマヌケというか・・・・プw

473 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:32:23.09 ID:N/4+oNL20
いいことじゃん
たばこは贅沢税もとれ
あと哺乳類のペットにも贅沢税かけろ
免許制にしてフン害はDNA鑑定して高額罰金もつけて定期健診も義務
違反は100万の罰金か懲役1年

474 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:32:24.50 ID:pzaIOKNY0
>>448
傾向として減ってるのに最近1年だけ切り取って
1%未満の増加を増えてるって言ってるだけだから実感なんてあるわけがない

475 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:32:52.93 ID:Fn9JVTiH0
タバコと酒は禁止にしたらエエがな!
その財源は消費税になるわな(´・ω・`)

476 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:33:21.33 ID:AXWYwozu0
さっさと路上喫煙を罰則付きで法制化してくんないかな
煙撒き散らしてる奴等は総じてゴミクズ

477 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:33:22.04 ID:REXebZRH0
>>470
議員も公務員もドキュンだから当たってると言えば当たってる

478 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:33:25.89 ID:Givs90BY0
これ以上高くすると
大麻や覚せい剤とかのほうが安くなりかねんから別の意味で怖い

479 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:33:48.58 ID:2GwDcn5O0
ピカ草

480 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:34:04.01 ID:WOeRZUjR0
>>451
意味の分からないキチ外理論ポイ捨てするなよ

481 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:34:05.53 ID:WmM+sf2A0
>ナマポの喫煙率は圧倒的!

ナマポ = ギャンブル+アル中+ニコ中 → 犯罪者=チョン

だよな!

寄生虫は日本から叩き出すか強制労働が妥当だ

482 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:34:16.29 ID:UnQuHwYw0
7時半

行ってらっしゃぁい (・∀・) 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
記号処理のお仕事の部分へ あるいはそう見えてしまう眼に対し。

おべんとう
はい(・∀・) 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚

電車とか車 また今日込んでるらしいから 気をつけて。 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚

>>all 
尊敬してるよ。 ホント おたがいさま (・ω・)うん

483 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:34:19.01 ID:REXebZRH0
>>479
通報しました

484 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:34:39.43 ID:TeZkytP60
>>464
センスイイな。
これコピペか何か?

485 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:34:44.98 ID:0sX8rbRL0
>>14
面白いと思ってたりする?

486 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:35:24.99 ID:hcC0Fx320
ショップ店員風の茶髪のネーチャン達はカコイイと思って吸ってるのが笑える

487 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:35:31.98 ID:lm7d7OLZO
変なクスリやるよりはいいよ。

488 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:35:42.13 ID:xw2ygYEn0
煙草=底辺と思ってやつは籠ってないで外出たほうがいいよw
駅前の喫煙所なんてほぼリーマンだぞ
最近若い女の子は意外と少ないかも。一時NANAの影響でめちゃ増えたって聞いたけどな

489 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:36:00.49 ID:uEIhzYvu0
周囲に嫌がる人が居る空間で、煙やゴミをまき散らさない限りにおいては存分にどうぞ

490 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:36:02.52 ID:pzaIOKNY0
>>470
別にやめてほしくて底辺呼ばわりしてるわけじゃないだろ
統計的にはっきり確認できるレベルで職業や年収と喫煙率の相関関係があるかと

491 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:36:13.18 ID:flwiRMY70
くわえタバコで散歩ならともかく、本気でウォーキングしている爺さんを見かけるが
プラマイゼロだろ。
携帯灰皿持参だから本人は周囲に気を遣っているつもりなんだろう。

492 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:03.67 ID:MLiwqDZm0
>>490
だから何だよ
煙草なくなったら全員上級国民になって年収が上がんのかよ

493 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:19.03 ID:9xtqKxeh0
>>44
みんなってwww
最低でも6人程は居たのか?

494 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:22.55 ID:eWWHJ7Gt0
俺も昔吸ってた阿呆だけど
ほんとアレ、軽くローン組んでんのと一緒だからなぁ

495 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:33.45 ID:WmM+sf2A0
喫煙者は火災の原因w
喫煙者は放火魔。
勝手に焼け死ねば良い。
ナマポが焼け死ねば素晴らしい事だ。

496 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:39.97 ID:pzaIOKNY0
>>488
それはお前がリーマンでお前の行動する時間や場所が他のリーマンと被るからじゃないのかwww

497 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:48.67 ID:i0FQ7X/q0
愛煙家が個室で他人に迷惑かけないようにモクモクしてる姿を見ると責める気にはならんのだけど可哀想だけど有害とか副流煙より単純に臭いんだよな
吸ってる時の匂いより時間が経って体や衣類に染み込んだ匂いの悪臭っぷりは凄い
凄く臭いんだけど、家族が吸ってると自分は吸わなくてもわからなかったりする
親が吸わない家の子が増えているから煙草には近付くのも苦手という人が増えていくと思う

498 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:52.92 ID:REXebZRH0
たばこうめえ〜

499 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:37:58.65 ID:3ftID+kX0
若者の喫煙率がどんどん下がってるのに喫煙者増えたってことは
オッサンや爺さんが禁煙やめて吸い始めたってことか
若いうちに吸わない奴がオッサンになって吸い出すのはレアだから
これからは一気に減っていきそうだな

500 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:38:40.34 ID:CTYfAfqe0
初老まではそういう時代に産まれたから仕方ないけど
今2,30代はタバコ=100害の時代に産まれたのに吸うあほがいるんだよな

501 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:38:41.35 ID:WM9Ni/Nr0
>>488
煙草のせいでまともに字が打てないのかな?

502 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:38:59.37 ID:b+M0K6ku0
>>476
しかもそういう奴に限ってポイ捨てするよな
ひどいのになると火を消さずに

503 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:00.74 ID:pzaIOKNY0
>>492
喫煙マナーは守ってほしいけどタバコなくなってほしいとまでは思ってないよ
吸いたきゃ吸えば?

504 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:04.33 ID:BEj3s/P00
>>387
というか、今のJRがあるのはタバコ税のおかげだよ。
禁煙厨はJRに乗る資格はない。

505 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:05.25 ID:ggiGDp0d0
若い女がひどいわ

506 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:06.25 ID:REXebZRH0
>>499
最初からスレの文章読んで来い

507 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:32.24 ID:/EZWrl3o0
ロングを買って2回に分けて吸ってる

508 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:36.74 ID:ao2iL2GS0
煙草は全く吸わないけど、葉巻にはちょっと興味ある。
どうなのあれ。

509 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:42.39 ID:b+M0K6ku0
>>472
バカはお前だ

510 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:48.34 ID:akRKyZ1C0
タバコって健康被害だけでなく火事の元でもあるんだよな
火災の出火原因は第1位が放火、第2位がタバコ
ほんと社会的に迷惑な存在だよ

511 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:39:51.79 ID:DDVlCnUQ0
法律事務所で働いていた時、多重債務の人ってタバコ臭い人がほとんどだった。

512 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:40:08.42 ID:Sn3QaQ+W0
>>13
馬鹿だからタバコを吸うのかタバコを吸うから馬鹿になるのか
昔は皆吸ってたのに、タバコ=馬鹿になったのはいつぐらいからなんだろう

513 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:40:26.59 ID:jRhYFGto0
外国映画観てると女がタバコ吸うシーン結構多いんだがな
逆に男はほとんど吸わないという
なんか不自然

514 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:40:42.85 ID:Tcp+drxA0
歩きタバコはナイフを持った変質者

515 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:42:00.64 ID:F5B/f1AW0
>>467
30代以上は親世代がさんざん吸ってる副流煙だらけの環境で育ってる
なので喫煙者=ゴミ人間のイメージを持ちにくいのは理解できる
20代は完璧なマインドコントロール受けてるのに吸う奴がいるのは面白い点だな

516 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:42:09.48 ID:b+M0K6ku0
>>452
使う先が変わっただけだよおじいちゃん

517 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:42:46.55 ID:refYIsWx0
一人喫煙者が減れば年間15、6万円くらい売り上げが減るもんなw

もう減り過ぎて減ってない詐欺をやらかすしかない

518 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:42:50.47 ID:YtY2RiTpO
男女ともに働くとなったら長時間労働のブラックしかない間口の狭さだからね、
まあ底辺のはなしだけどさ、ホントに売り手市場なのか?て思うもん
長時間労働=あんまり飲酒できない、だし
それで気を紛らせたりする嗜好品てタバコになるよね
オレは吸わないけど

519 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:43:31.70 ID:Ibhaukzk0
国民は生活が苦しいから、パチンコやたばこを控えている

一方で、ナマポ受給者は、酒もたばこもパチンコもやりたい放題

この国は、ほんと腐っているよ

520 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:43:43.82 ID:4N/yw4Ax0
若い子の間ではタバコ吸う奴は人間のクズ、DQN、キラキラネーム、負け組っていうのが

もう常識だからな

521 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:44:01.28 ID:vvEJzi0X0
ホント臭い
ファブリーズ必須

522 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:44:01.68 ID:Rp5NO1eK0
見合いの話が来たからタバコ吸う人は無理なんですが
と仲介のオバチャンに伝えた
オバチャンは大丈夫吸わないから、といって履歴書書くよう言われて書いて渡した
数日後、オバチャンから相手が、タバコ嫌う人は無理だと相手から言われたと言ってきた まあつまり喫煙者だった、
履歴書書いた労力返せよ

523 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:44:12.26 ID:MLiwqDZm0
>>503
はぁ?なにその中途半端
禁止しない限りそんなもん無くなる訳無いだろ

524 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:44:48.63 ID:O4NbMpVJ0
1990年年代。キムタクがドラマで
煙草を吸い始めたら喫煙率が上がった。

525 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:45:13.64 ID:dI9iYGwY0
50過ぎてタバコ吸うのやめた。

今じゃ、若い姉ちゃんの乳首吸ってる。

もう、止められない。。

526 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:45:40.09 ID:JawIVeFE0
タバコ止めて貯蓄に廻すとか何か自分の趣味やらに使いなはれ

527 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:46:21.64 ID:hcC0Fx320
喫煙女は態度が悪い

ネーチャン 「ピアニッシモ!」
コンビニ レジ ピアニッシモを一つ出す
ネーチャン 「2個!」
コンビニ レジ 「 ○○円でございます」
ネーチャン 小銭を投げるようにカウンターに置く

528 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:47:03.52 ID:pk16O1qa0
民主党のおかげでタバコがやめれました。
ありがとう民主党!

529 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:47:09.31 ID:DDVlCnUQ0
ヨーロッパって歩きタバコが多い。女も多い。クロアチアの電車って運転手がタバコ吸って、よく開けるから、客車に煙り入ってきてた。1等車で1番前だったから迷惑。車掌が客席で葉巻作ってたwww。日本だったら大問題。
スイスでも車掌が客席に座って乗客と話して呑気。
日本は水タバコさえダメとか厳しい。
日本はきちっとしていいなと思うけど、呑気なのもいいなと思う。日本は厳しすぎて疲れる。

530 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:48:02.66 ID:UnQuHwYw0
什第ナ注

@ これらは i (maginari な意志として行ってきたことを思い出してまた今の選び方i→Rとして、as-wie へ、 PrimoAr プライマ様に、 P@N。れtしています
  石をパンに変えてみせいた¥ぃ わけではありません。
A コレは世界言語る が飛び降りて見せている 全員巻き添えで とみえた といっただけで、飛び降りてはいません。

念のため P@Nだけでない 部分について 今後問題となるでしょう。

531 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:48:23.66 ID:X/+09g+1O
>>525
しね!しんじまえ!
ハゲ!

532 ::2016/06/10(金) 07:48:28.85 ID:myiX92Pw0
>>1、たばこの吸う本数は減ってるけど吸う人間は増えてるのか。

533 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:49:06.22 ID:ivOM/gYHO
>>529
何でもかんでも配慮の国だからね

534 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:50:11.12 ID:/rTsph3Z0
>>508
知らんけど香りを楽しむんだよね
ドクターハウスと友人のガン専門医がドラマのラストでよく吸ってたw

535 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:50:24.30 ID:wiNKw1Y20
たばこ税はもっと上げていい

536 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:51:27.04 ID:bSS2OG/Q0
とにかく咳がなかなか治りません系の患者が大部分喫煙者。その中でもパタッと来なくなる常連さんがたまにいて別件で受診したとき聴くと「タバコやめました」。
タバコやめられると医療機関の収入がガタンと減ってしまう。タバコやめない人はちょくちょく来てお金落としていってくれる。やめろと言ってもなんだかんだ理由言ってやめないから。
同じように自治体の人も思ってるんじゃないのかな、「タバコ吸って命削って金払ってくれてありがとう」って。
煙たがられている同士仲良くしましょうや、な。

537 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:51:50.84 ID:Q5myzeg50
>>512
馬鹿だから吸うんだろうな
頭で考えればいかに無意味な習慣なのか判る

538 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:51:53.19 ID:vuEcMfcj0
オバサンで吸ってるのって風俗婆ばかり

539 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:52:59.55 ID:eQsUgauO0
JTのタバコ部門の喫煙率とかどうなん?
新卒とか喫煙者じゃないと採用されないとか、
喫煙者優先事項の社内規定とかあんの?

540 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:53:29.28 ID:9Aau3oQE0
>>444
デブにも言ってやれw
(病気を除く)

アメ公辺りの評価ってそうだよね

541 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:55:17.78 ID:V7bZ5iNT0
>>43
マジかよ!

542 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:55:21.79 ID:RsfI37jq0
いずれ移民が入るから、喫煙率もまた上向くてすよ

543 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:55:46.88 ID:lzowxi5p0
手巻きタバコいいよ。美味いし安い

544 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:56:13.28 ID:BmQ17fZt0
禁煙ブームが定着してから20年も経ってないけど、よくここまで根付いたもんだな
昭和から平成に変わる頃のニュース見てたら、学校の教室で先生が普通に煙草吸ってたりして面白い

545 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:57:46.90 ID:BEj3s/P00
>>508
葉巻は吸うのに時間がかかるよ。
そもそもヨーロッパでは葉巻(シガー)が主流だったけど、1本吸うのに3時間ぐらいかかる。
それではオペラの休憩時間に吸い終わらないから小型化された。
それがシガリロ。その後、さらに小型化されたのが紙巻きタバコ(シガレット)

タバコは煙が冷えないと美味しくない。だからゆっくり吸わないと美味しくないんだ。
スパスパ吸うのはマズイタバコの吸い方。

546 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:58:40.85 ID:/Tt9KR+j0
>>544
その時代は役所の職員も代議士の先生も喫煙しながら仕事してたからなあ

547 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:58:53.26 ID:oicL1pIm0
>>16
面倒くさいやつだな

548 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 07:59:01.08 ID:4N/yw4Ax0
ド底辺ほどタバコ吸ってるからな
若者は理解してるんだろ、どんなクズがタバコ吸うのかを

549 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:00:40.62 ID:UnQuHwYw0
みっつ 単位ゆにたるとしての ある きになるというだけですが たぶn53-2'8-36 あたりにかかりそうな tまり 18'を行ったり来たり副次する
53scaleないメイン36選択18ワーキンゲリア もしくは
18歳の年齢差はつねに18歳の時の用に魅力として Opしたか? を含めて
(わたしの経験では18歳以上チガウと同じに見えます ある意味で

もひとつ 強調る。
否が応でも 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚  楊貴妃*て ナックルボールスライダは どうどこに於かれようとスライドでしるか。

でば 特に中華風は強調されたため 門五らいず。d

550 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:01:13.46 ID:eQsUgauO0
>>546
各職場の壁や天井、すごかったんだろうな、
昭和って。

551 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:01:47.36 ID:Hf4pGFC20
>>548
若者の貧困化が進んで、お前さんのいうところのド底辺が増えているから
喫煙者が増えているのかもね

552 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:01:52.77 ID:23M0ww5E0
>>291
増税すべきは自家用車だろ。特に大排気量

553 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:02:09.24 ID:vy9q5jaP0
胃ガンになればやめるだろう

554 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:02:19.68 ID:1xeu8FF60
あくまで日本の平均だからな
貧民地区行くと倍はいるように感じる

555 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:03:10.70 ID:4m4RYSce0
最近、アメリカのドラマや映画見てると
タバコ吸うシーンをけっこう見かけるようになった
一時はまったく見なかったけどな
なんでだろうね

556 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:03:15.83 ID:WCv4BafM0
煙草をやめて20年以上たつし、もう死ぬまで吸わないけど
葉巻は死ぬまでに1度は味わってみたい気はあるな

557 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/06/10(金) 08:04:27.69 ID:2HPhDmlp0
「車離れ」「海外旅行離れ」「飲酒離れ」「タバコ離れ」
、、、、、他数十個


若者「なんでそんなことしなきゃならんの?」「おっさんがそうしてた理由はなに?」
おっさん「今の若者はそんなものもたしなめないのか」「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」


いやいやいやいや、なぜそうしてたかの理由になってねーしw ちゃんと理由を答えろよ
経済も発展の一途だったし、携帯ネットもなくマスコミの言うとおり給料全部使うように踊らされてただけじゃんw
有名な昔のCM見ただけで何百万人も同じ商品買ってたんだw 理由もなくw 楽でいいなw
今の若者からしたら「昔の若者はこれだからダメだ、、」だなw こっちはちゃんと理由ある


そりゃ大量生産、大量消費したほうが国レベルならいいかもしれんが、こういう分析するときに
昔の人がなぜそれに熱中してたかの理由が語られることってまれだよね
「今の若者はそんなものもたしなめないのか」wwwwwwwwwwww
「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」wwwwwwwwww

558 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:04:45.24 ID:BEj3s/P00
嗅ぎたばこもあるよ。スニッフィングで楽しむ。
ヨーロッパで大流行した。

559 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:05:21.79 ID:SLPzfE0v0
まだ3割もいるのかよアホすぎ

560 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:05:31.05 ID:kyOKFolz0
人の迷惑顧みず、食事の場所でもたばこを吸いまくるオヤジ連中、そのうち
肺気腫を患い、たばこの替わりに鼻からチューブで酸素をしっかり吸わざるを
得なくなるでしょう。

561 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:05:38.04 ID:eQsUgauO0
>>16

地域の自治体のルールに従って捨てたらいい。
それを禁煙のきっかけにしたらいい。

562 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:06:08.31 ID:BrRB0Td40
若者とか一番金無いじゃんw

563 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:07:03.04 ID:b0+OAZPg0
>>537
馬鹿だな
嗜好品はみんな無意味なんだよw

564 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:07:27.29 ID:La+PpOGR0
さっさと一箱1000円に増税

565 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:07:39.23 ID:s4DjGQYF0
昔から吸うやつの方が
少数派なのに態度でかいよな
今の40代くらいから
殆どのやつが吸わないからなあ
ガソリン税並にあげても
吸うから挙げればいいんじゃないの?

566 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:07:47.75 ID:Ig1bh3S40
>>544
東京物語観ると美容師が店で煙草吸いながら喋ってた
昭和の喫茶店ではウェイターが片手に火の着いた煙草持ちながら
コーヒー運んで来たりした

567 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:09:11.85 ID:wxau3VLh0
喫煙者を減らす積もりなら、一箱1000円にすればいい

568 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:10:08.05 ID:37sJc4B40
カッコつかしーなアイテムだから金無くても無理して買っちゃうんだろうな
DQN車セダンと一緒

569 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:10:14.15 ID:/Tt9KR+j0
>>550
副流煙の害どころか匂いですら周りにいる人も煙たいなあ程度にしか思ってなかった時代だからね
禁煙パイポっていうフィルターを付けて吸ってる人が馬鹿にされてたのが懐かしいよ

570 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:10:34.07 ID:NyrMp9QR0
漫画のキャラクターとかタバコ吸いまくってんの、あれ何とかしろよ

571 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:10:38.43 ID:7Eq0CI1O0
東北の喫煙率は異常

572 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:10:42.55 ID:ha9CaYYf0
>>7
なんであかんの?

573 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:10:56.88 ID:iVNBkmKq0
>>337
馬鹿だけが吸う

574 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:11:13.66 ID:c4XnrqfLO
>>560
肺気腫は年取れば誰だもなる病気だよ

575 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:11:16.74 ID:9+bj2NeY0
>>1
近所の90過ぎの爺さんは「しんせい」というタバコを
吸いながら畑仕事を元気にやっている。
タバコが身体に良い人もいるのだろうか?

576 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:11:22.03 ID:F2YCslsKO
タバコ吸わなくて副硫煙吸わない環境でも80過ぎには死ぬよwww
80過ぎりゃ痴呆も入るから生きる屍でしかないwww
健康だの被害だの騒いだって100年生きれないつーのwww

577 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:12:28.52 ID:8taIeFly0
デリバリー弁当屋で働いてるけど
作ってるbba、配達bbaスパスパ吸ってる

578 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:12:36.36 ID:c4XnrqfLO
>>575
上級が必死に低級に止めさせようとステマするものが身体に悪いわけないでしょ
馬鹿なの?

579 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:12:37.40 ID:j8Xt40OQ0
子供いる人だったらわかるけど?
幼稚園時から禁煙教育やってんだよ!
吸う人はバカ!って、習う。
そりゃ、吸う奴減る罠。
ホントバカだし!!!

580 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:12:39.72 ID:2lsl1AtA0
低所得者ほど喫煙率が高くなる、って統計が出ていなかったっけ?

若年層でまともに就職出来ない奴が増えてくれば統計通りに喫煙者が増えるのかもね

581 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:12:54.66 ID:h2vlrTBZ0
けど、煙草喫ってるひとは様になるよね

582 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:13:02.55 ID:749xNUx10
>>558
嗅ぎたばこは俺には無理だったわ。

583 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:13:06.42 ID:0ca/YWBL0
外で吸える場所が減っているけど、案外 大学とかのほうが吸える場所多そうな。

584 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:13:07.81 ID:+isffV7d0
>>1
こんなの調べて年収いくらなの?
こういう簡単な仕事がいいね

585 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:14:43.39 ID:qxrTvfs60
>>1
男も女も、真っ当な奴はタバコなんて吸わないよ。

皆もさ、周り(若しくは自分)の喫煙者を見てみ。

利口そうなのが居ない事、よ〜くわかるから。

586 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:14:49.34 ID:Ig1bh3S40
>>575
某政治家が患ってる潰瘍性大腸炎には煙草が効くよ
1日2〜3本の喫煙で劇的に効果が出る
煙草嫌いな患者さんにはニコチンパッチが処方される
何でもかんでも規制するのは良くない

587 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:15:10.58 ID:zRMEqO0T0
事業主とか会社役員は割と喫煙してる。
もちろん肉体労働者も多い。

自分を勝ち組だと思っている中間層は吸っていない。

588 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:15:25.65 ID:c4XnrqfLO
>>580
低所得者がなんでタバコ吸えるの?
馬鹿なの?

589 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:15:45.32 ID:poFMoVrs0
いつもは離れ離れ言うのに
タバコは擁護か

590 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:16:27.44 ID:/Tt9KR+j0
>>566
平成に変わった辺りまでは日常の風景だったのが不思議に思えてくるねえ

591 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:16:39.64 ID:zRMEqO0T0
>>588
低所得者だからだろう?
馬鹿なの?

592 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:16:47.89 ID:IYnFfs9+0
たばこも薄利多売で税収増やすように発想転換を図るべきだ
(地方税)

593 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:17:01.79 ID:O7YCHCmG0
禁煙外来での治療費をタバコ代と同等と財務省と厚労省で
決めていることから、死ぬまで吸わせたいらしい。
その一方、健康保険料はどんどん値上がり。

タバコは一本三万円でいいよ。未成年は手を出せないので法令遵守。

594 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:17:12.21 ID:BEj3s/P00
>>544
2007年頃のアニメではまだ学内を喫煙しているシーンが平気であった。
禁煙厨がはびこりだしたのはここ5年ぐらいだな。民主党政権のブレババアのせいだよ。

595 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:17:23.82 ID:1RkSch6p0
100円くらい一気に上がって止めたけどあの時試しに買った
安物タバコのゴールデンバットやエコーを不味いと思わなかったら
今もダラダラ吸ってたと思う

596 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:17:56.82 ID:/y9jBTZh0
タバコと癌てホントに相関あんのかな?
自分の周り見てるとタバコと癌て
なんか全く関係ないし
地球温暖化的な壮大なウソな気がする

断っておくけど
オレは、タバコ吸わないし
タバコ擁護派でもない

597 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:18:25.33 ID:1McVsWUY0
アイコスとプルームテックでみん幸せ

598 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:18:27.95 ID:ope756W70
>>579
俺は縛られたくねぇ!って教育に反発できる気概のある若者だけが吸うことが出来る
つまりDQ(略)

599 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:19:52.12 ID:UFEfrkeK0
旦那がアイコスに変えたら、影響されたのかその友人たちも皆アイコスになった

600 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:19:54.88 ID:oE6K9tOw0
それでも30パーもいるんだな

601 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:20:09.11 ID:c4XnrqfLO
>>591
年収いくらを想定して低所得いうてんの?

602 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:20:50.47 ID:FLPuofIv0
マイルドセブン、キャスターが220円だったな。たまに280円の
キャメルを吸ってた。
20代まで2箱以上ガンガン吸って30歳で辞めたけど、今も時々
吸いたくなるので、ネオシーダーで我慢している。

603 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:21:08.48 ID:JjCZ9iQF0
昔と違ってやけに高いからな。若い人が毎日買える値段じゃないよ

604 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:21:24.56 ID:IXAbKd9Y0
>>485
その冷静すぎるツッコミが面白いよ

605 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:21:40.81 ID:1FlE4Ro30
若者貧乏

606 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:21:52.10 ID:bSS2OG/Q0
「たまたま大丈夫な人」はどこの世界にも必ずいる。そういう人の無責任な発言や行動を我々は都合のいいように普遍化して解釈してしまう。
テレビ取材がとある村に入るとジジババがうじゃうじゃ出てくる。みんな元気。
「やっぱり田舎の人はみんな元気だよね。」って錯覚するが、そうじゃない人はカメラの前に集まれないから。その時点で生きてない人はなおさら。
勉強もしないで偉い人になったりして「勉強すると馬鹿になる」って言うとそういってもらいたい人は賛成してしまう。勉強してる奴皆バカ、となる。

607 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:22:07.93 ID:B//Y6igF0
>>553
やめないやつはどんな病気になってもやめない
作家の佐野洋子も肺がんでホスピスに入って死ぬまで全力で吸ってたからな
タバコで病んで、タバコにしがみついて逝くやつもいる

608 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:22:07.96 ID:1FlE4Ro30
アイコス売ってねえぞ

609 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:22:08.20 ID:bpG9vsX50
今の値上げ方式じゃパイプタバコの俺は値上げされても大してダメージはないな

610 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:22:22.67 ID:iVNBkmKq0
>>576
吸ってるアホが死ぬのは自由
周りが臭いからやめろと言われてんの

お前の健康とかどうでもいい

611 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:22:53.18 ID:vY/PUT+M0
>>604
面白いなら笑えよ

612 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:23:01.43 ID:t4p/sHdJ0
パチンコやってるやつの9割は喫煙者だよな
つまり喫煙者は頭が悪い

613 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:23:25.56 ID:NgXpnj7u0
チョイ悪の方が女にモテるからね
嫌煙の奴は何のために健康になりたいんだ?

614 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:23:32.22 ID:oGzhU37q0
健康とか匂いとかもあるけど、金の無駄だよね

615 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:23:41.56 ID:6xaW/0DLO
>>585
喫煙率が高かった時代はバカはかりなのか?
そのバカから産まれたオマエは誰だ?

616 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:24:04.05 ID:jRhYFGto0
今の若い奴はタバコ吸わないかわりに何にお金使ってるの?
酒も飲まない、ギャンブルしない、車乗らないって
何が楽しくて生きてるんだろ?
アニメやゲームとかなんだろうな
気持ち悪い

617 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:24:11.81 ID:eFnk1jDH0
たばこ吸ってるやつは
ひととして下だから

618 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:24:20.71 ID:vG15SWLt0
あんな臭いもの迷惑だから吸うなよ

619 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:24:26.42 ID:Xx5BcKFn0
>>603
今って500円くらい?
たけえええ

620 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:25:04.45 ID:bpG9vsX50
嫌煙厨が沸いてて草

621 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:25:23.86 ID:B//Y6igF0
>>613
あなたの中では 喫煙=チョイ悪 なのか?
失礼だけど、お年寄り?

622 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:25:27.92 ID:1FlE4Ro30
ニート無職ばっかりだなあ

623 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:25:30.70 ID:QACeFxuW0
>>616
ファッションとかじゃないの?

624 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:26:08.12 ID:1FlE4Ro30
鬱になるのはみんな嫌煙厨

625 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:27:46.65 ID:b+M0K6ku0
>>596
ガンも色々あるだろ
喉頭癌患者の90%以上が喫煙者だよ

626 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:27:47.88 ID:iiufm/T70
>>613
イメージ相当古いね
どんな女がひっかかるの?池沼女?

627 :名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net:2016/06/10(金) 08:27:52.79 ID:2HPhDmlp0
「車離れ」「海外旅行離れ」「飲酒離れ」「タバコ離れ」
、、、、、他数十個


若者「なんでそんなことしなきゃならんの?」「おっさんがそうしてた理由はなに?」
おっさん「今の若者はそんなものもたしなめないのか」「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」


いやいやいやいや、なぜそうしてたかの理由になってねーしw ちゃんと理由を答えろよ
経済も発展の一途だったし、携帯ネットもなくマスコミの言うとおり給料全部使うように踊らされてただけじゃんw
有名な昔のCM見ただけで何百万人も同じ商品買ってたんだw 理由もなくw 楽でいいなw
今の若者からしたら「昔の若者はこれだからダメだ、、」だなw こっちはちゃんと理由ある


そりゃ大量生産、大量消費したほうが国レベルならいいかもしれんが、こういう分析するときに
昔の人がなぜそれに熱中してたかの理由が語られることってまれだよね
「今の若者はそんなものもたしなめないのか」wwwwwww
「俺らの時代はこういうのに散財して楽しんだもんだ」wwwwwwwwww

628 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:28:15.05 ID:c4XnrqfLO
上級はシガーすうてる
一本5000円

629 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:28:16.04 ID:S2V1pWXM0
そらネットでギャンギャン吼えられたところでな
法の範囲内なら何やってもいいとは思わないが
無視できる、批判されても構わない範囲を設定しとかないとな
バカ正直に付き合ってられるかい

630 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:28:33.05 ID:1McVsWUY0
臭いから煙草止めろって言うからアイコスにしたら芋臭いって言う。
じゃおまえ芋食うなよ。絶対食うなよ。って思う。
嫌煙家は煙が嫌いなんじゃなくてタバコを吸う人間が嫌いだからどうにもならない。
全くの無臭になってもお前の口が臭いと難癖つけてくるに決まってる。

631 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:28:38.57 ID:yIZmFhj00
確かに若者のたばこ離れは進んでるだろうけど福利厚生利権屋の予想は滅茶苦茶甘いとは思うよ。
理由?

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
社会保障費問題 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚
自殺推移 【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚


厚生年金は戦費調達年金が始まりであり厚生年金加入こそは右寄りの象徴であり 福利厚生利権屋が戦争をしたがってることは今の若者は薄々気づいてること。
若者の非正規激増で単に金がなくたばこが買えないだけであり右寄り思考が増えてる?どころか実は若者の左寄り思考の広がりの証でもある。

そして国民年金が法律上、公式な皆年金になったのは1986年であり
そんな歴史の浅い制度に対して
安倍「世界に冠たるこの社会保障制度を次世代にしっかりと引き渡していくために増税します。」

若者から理解あると思ってるん?w
しかもこいつらこそフリーライダーの代表?象徴と言えるだろう。
労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚



【鳩山マーク2】安倍晋太郎元総務会長の相続に関して個人及び団体において1000万円以上の納税記録が一切ないことを安倍総理自身が公式に認める。【衆議院 予算委員会2016年5月16日】



公式の相続税推移
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚

632 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:29:28.90 ID:5TKCBg700
頼むから自分の家で吸ってくれ。
あるきタバコのオッサン市ね。

633 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:29:44.17 ID:lTBOXwD80
>>576
いくらでも吸ってくれて構わないよ
でも吐かないでね

634 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:29:50.77 ID:ZXROVDFS0
>>616
酒ギャンブル車しか楽しみないの?w

635 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:29:56.57 ID:m6e8aJsE0
ほか弁1食食べれる位の金を使って、毒煙草20本を買う。
多い奴は、それを週に何箱も購入。
それで得られるのは、肺にタップリの発ガン性物質と、ニコチン中毒による神経伝達物質の減少による『イライラ感』だけ。
で、イライラするから、それを解消する為に、またニコチン入り毒煙草を、高い税金払いながら購入。
本当、喫煙馬鹿って、可哀想なくらい馬鹿だよね。

636 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:30:42.56 ID:b+M0K6ku0
>>613
まず嫌煙って言葉がおかしい
有害な煙から身を守ろうとするのは、生物として当然

637 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:30:47.88 ID:PNPVmfvn0
煙草の害が癌「だけ」みたいに言うなよ、
他の害も凄まじいんだからな。

つーかまずもって禁断症状でイライラしすぎだわニコ珍共。
生産性も落ちるし集中力も落ちる、
老化も促進すりゃ抵抗力もゴッソリ奪う、
酸欠と呼吸機能自体の破壊で脳細胞を殺して運動能力も奪う、
味覚と嗅覚を破壊して食事を味わう事も出来なくなる、
治安も悪くなりゃ景観も悪くなり、
火災の原因の実に50%にもなっている。
それもわざわざ金を使ってだ。
他の嗜好品に比べてメリットに対するデメリットが多過ぎるだろ。

悪い事は言わんから、
試しに禁煙外来に行ってみりゃどうだ?
こんなもんに人生を振り回されているのを見ると
他人とは言え気の毒になってくるわ。

638 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:30:56.17 ID:h2vlrTBZ0
煙草より排気ガスの方がヤバイのに
めでたい奴らだな

639 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:31:09.84 ID:1HuB3MTa0
最近観てると、男より女が多いように感じるんだが、
運転しながらプカプカ、歩きたばこ、スマホ片手にスパスパ
女の方が目立つんやけど。

640 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:31:10.70 ID:c4XnrqfLO
>>625
息を吐くように汚ない嘘を吐く上級医学界
ガンは増加の一途ですぜ上級の旦那

641 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:31:41.76 ID:rk1Hq2nN0
タバコも吸殻入れも所持したことないな

642 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:31:48.80 ID:ErGNEpcS0
20代女性が微増ってw 
2014年 10.0%
2015年 10.1%

643 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:32:03.48 ID:doidRVVq0
煙を吐くのがカッコイイと思って吸ってるのがほとんどだろ
タバコから煙が出なくなったらほとんどの喫煙者はタバコやめるんじゃないか

644 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:32:04.27 ID:BEj3s/P00
受動喫煙の始まりとなった論文を書いた平山は癌で亡くなりました。
禁煙厨でも癌で死ぬの。

645 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:32:21.30 ID:NgXpnj7u0
>>636
タバコが有害かどうかなんてどうでもいい
女にモテるかどうかが大事
そう思わないか?

646 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:32:51.11 ID:FLPuofIv0
自分の仲間も最近10年で殆どやめてる。60代以上の爺さんは
相変わらず喫煙者が多いな。

647 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:32:52.82 ID:XGC1MQhm0
まあ、タバコ吸い始める時点でバカの証明だわな。

648 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:33:05.38 ID:BEj3s/P00
>>582
噛みタバコもあるよ。

649 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:33:18.99 ID:ofBG3qCo0
40才の若者だけどタバコやめられんなあ
大学時代に勧めてきた友達のせいだ
みんな勧められても吸わんように

650 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:33:25.61 ID:nOVSY3FC0
有害なら販売禁止にすればいい
税収が足らないなら健康食品でも増税しとけ

651 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:33:38.40 ID:FK7bFoel0
>>83
だな
あと酒もそうだな

652 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:33:50.86 ID:BEj3s/P00
>>637
理論的根拠ゼロ

653 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:34:08.91 ID:3UUjHY230
たばこの一番の問題は副流煙。
ニコチン入りの飴やガムに切り替えれば、この問題は解決する。

654 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:34:27.70 ID:Ko5Oviqf0
ニコチンガムを規制しなけりゃ良かったのに

655 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:34:28.24 ID:/Tt9KR+j0
>>628
愛煙家が禁煙する前には是非ダビドフの2番を楽しんでもらいたいなあ

656 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:34:57.03 ID:sk8M1NrB0
vapeでいいじゃん

657 : 【中部電 74.2 %】 :2016/06/10(金) 08:35:02.52 ID:SuDWuusgO
吸うやつは吸うが、やはり数は少なくなっていってる感じ。
現場に行くクルマの中は禁煙と会社から指示がでたり、
状況はかなり改善されつつある。

まぁ、吸うやつは車内禁煙でも吸うけどね、、、
(><)

658 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:35:29.44 ID:vNfPlRrg0
>>270
アスペ

659 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:35:45.11 ID:BEj3s/P00
>>653
「受動喫煙」説のいかがわしさを突く
http://ironna.jp/article/3435?p=3
レーナート博士が「平山理論は一貫性がなく、科学的証拠に欠ける仮説にとどまる」としめくくったが、
「今後も社会問題として論争はつづくだろう(※34)」と予告するのを忘れなかった。この予告は的中する。

受動喫煙に関する平山論文批判
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html

受動喫煙は科学的証拠に欠ける。また統計的にもおかしい話

660 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:35:45.85 ID:FLPuofIv0
女の場合は学歴と喫煙率が見事に反比例している。喫煙者が多いのは
小売業の定員、水商売、風俗嬢、ガテン系のフリーター。

661 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:35:46.76 ID:6xaW/0DLO
>>616
大丈夫だ
スマホにゲームに散財しているw
電車内を見てみろゲームかラインばかりだ
あんなもんに本体八万と通信費それと課金まで
それでいて一〜二年でボロになる
年辺りのトータルコストを考えたら、日曜日にしか動かない車を買うバカと大差ないバカさ加減だよ

662 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:35:50.16 ID:XGC1MQhm0
>>638
圧倒的に有害物質の濃度を高くするのは煙草の方なんですけど・・・

663 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:35:58.51 ID:flwiRMY70
今は小学校から禁煙教育をしているところもあるし、
やめる大変さを考えたら、最初から吸わないのが一番賢いね。

664 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:36:37.53 ID:3n2q9OUP0
オマイラの周りで乳がんになった人いない?
気づいたんだけど、俺の周りで乳がんになった人の話聞くんだけど、
みんなタバコ吸わないんだよなあ。
乳がんになる人って、わりと健康に気づかいしすぎてる人がいるような気がする。

665 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:37:09.98 ID:S2V1pWXM0
街中でタバコ吸ってる喫煙者と非喫煙者の言い争いなんて見たことないけどな
ネットじゃ雄弁だよなあ、ヤニ厨は死刑だって言ってみろよw

666 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:37:33.79 ID:XGC1MQhm0
電車で座ったら、となりの若い女が煙草臭くて速攻で席立った。
最近よくある。

667 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:37:37.95 ID:z09+kBy/0
一昔前のCMで「最近マナーを持ち歩く人が増えている」だっけ?
携帯灰皿持ってタバコ吸ってるCMやってて、そもそも灰皿置いてない場所で
喫煙することがマナー違反だろうがとツッコミいれた記憶がある。

668 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:37:41.36 ID:p6xTKXi40
だってゴルゴ13が禁煙始めたら嫌だろ?健康が大事.....だ。とか言って。
そういうことだ
デキる男は吸うもんだ

669 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:37:50.82 ID:CTYfAfqe0
>>616
ご老人の方なら日本の車の発展と共にすごしたからそういう意見だろうな昔の車はデザインもカッコいいし
2,30代が子供の頃の車はなんであんなにダサかったんだろ
町中見回しても本当にダサくてダサくて

670 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:38:09.48 ID:BN9HUhM10
20年近くタバコを売ってる小売店に勤めてるけど
まずカートン売りが圧倒的に減った

そしてエコー、わかばを買う人が増えたけど
今年の4月に値上げたばかりなので
今は買い溜めしてるのを放出中なのか
その辺が全然売れてない

671 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:38:11.69 ID:rbUt1hzS0
「禁煙セラピー」て本マジでオススメ!
俺はこの本で1日2箱10年以上吸ってたタバコやめれた!

この本千円しないからタバコ3箱分より安い
それでやめれたら儲けもの
やめれなくてもタバコ3箱分未満の損失でしかない

672 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:38:24.59 ID:b+M0K6ku0
>>638
お前の近所のコンビニも自販機だって
商業トラックやベンダーが補充してるからいつも商品があるんだぞ?
無駄に車走らせてるのは死んでいいよ

673 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:38:32.26 ID:VLInypCoO
>>630 うちの主人もアイコスにしたけど、煙は出なくても、匂いが強烈で、しかも匂いは煙が出ないから見えなくて逃げられなくて、
困ってます、臭いは凄いくさいよアイコスは。
タバコみたいに毒も周りに居るだけで 毒有りそうだし。

674 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:38:51.12 ID:c4XnrqfLO
>>662
住んでる場所によるだろ
道路沿いや化学系の工場の近くに住んでる貧乏人はおわたようなもんやろ

675 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:39:12.14 ID:w7qxbZgw0
>>664
癌は遺伝が大きいよ

676 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:39:17.75 ID:1UWtMmSb0
20年前は200円代だったタバコがいまじゃ400円代だからなぁ。いずれ富裕層しか吸えない時代が来るやろ。

677 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:39:29.16 ID:rJGYJ4fS0
>>43

>>37 みたいに最初から切って吸うしかなあな

678 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:39:29.23 ID:KJTw4jSD0
>>1

          、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       lミ{  ニ == 二   lミ|      煙草 ・ ビール ・ ガゾリン の
       {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
       {t!/・\  /・\ !3l       税負担率を調べてみろ!w
       `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
         Y { r=、__ ` j ハ─
     r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
     } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
     l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
    /|   ' /)   | \ |`\

      ─┼─、   │  |   _/_ \ \\  \ /    \
      /~| ̄/ ヽ  L  │   /  ヽ \    /     ' ̄ ̄`}
     |  |/  |     │   /   /      /          /
     \ノ丶 ノ     ノ   /   /       l ___   _ ノ

679 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:39:31.74 ID:1FlE4Ro30
若者のタバコ離れより若者の食生活の問題の方が深刻だべっ

680 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:40:15.41 ID:AkdUjyno0
最近若者の街じゃ水タバコの店が賑わってるからそのせいだろ

681 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:40:26.50 ID:FLPuofIv0
どうしても辞められない奴はネオシーダーを吸うといい。
タールだけ含まれているから、微妙に喫煙気分に浸れる。

682 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:40:45.17 ID:d1BlGbCC0
>>665
街中でそんな喧嘩まがいのことする基地外ではないので

683 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:40:49.42 ID:1FlE4Ro30
>>673
そこでブルームテックですよ

684 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:41:10.44 ID:c1bkDmdg0
俺は十五年ほど前まで喫煙していた、ある日眼底出血したので病院で
調べたら高血圧だった、下手したら失明するので1日三十本ほど喫って
いたがスパッと禁煙した。タバコ吸うよりも酒を飲んだ方がましと
思うようになり、毎日適量の飲酒をしている。

685 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:41:31.76 ID:XuWL1RMN0
男の方が多いんだな

686 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:41:35.84 ID:NyrMp9QR0
タバコを止められないのは意志薄弱なだけ

687 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:41:52.11 ID:3n2q9OUP0
>>684
だったら酒もやめろよ

688 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:42:17.98 ID:PBjL5Sbs0
>>24
十億分率の記号であって単位ではない

689 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:42:24.17 ID:1FlE4Ro30
若者の宇宙離れ

690 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:42:56.97 ID:yIZmFhj00
>>664
マジな話し俺の母親はたばこを一切吸ってなかったけど乳がんで逝った。
乳房切除して約1年後に脊髄に腫瘍転移して入院して僅か一か月で逝ったわ。
乳がんに限ってはたばこを吸わない女性に多い気もするけど
ガンはやっぱりたばこの相関関係よりも年齢の影響だとは思う。

691 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:43:14.85 ID:c4XnrqfLO
>>684
ヒント 酒は血圧上げる
ダウン系のタバコと医療大麻は血圧下げる
欧米だと緑内障に医療大麻が処方される

692 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:43:18.84 ID:XzLLSK9O0
俺的イメージ

喫煙=他者に配慮できないクズ
嫌煙=他者を許容できないクズ

どっちもクズだが、どっちがクズかを決めろと言われたら嫌煙の方だな。

10人いるとして2人喫煙、2人嫌煙、残りの6人は非喫煙者。
大体こんな割合だと思うが、嫌煙のタチが悪いところはまるで単なる非喫煙者も自分と同じ嫌煙であるかのように振る舞い物を言う。
2人なのに圧倒的多数であるかのように8人分の声を出すんだよな。
ノイジーマイノリティってやつだ。

嫌煙家はそろそろ気がついたほうがいいよ。
自分たちも少数派であって、非喫煙者を巻き込むような言動はタバコの煙より迷惑なだけだって事実に。

693 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:43:24.89 ID:CVbETilP0
タバコも酒も人生には不要

694 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:43:48.06 ID:jNlhBPI90
CMとかもやってた大昔ならともかく、
今の時代に若者がタバコを吸い始めるキッカケって何なんだろな
100%体に害しかないって分かってるのに
なんで毒を体に取り入れようとするのだろう
ヘビースモーカーも何かしらタバコを吸い始めるキッカケってあるわけじゃん

695 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:43:57.55 ID:Tm6mlw9Q0
タバコ、酒飲まない朝ごはん抜きですわ。

696 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:08.02 ID:vG15SWLt0
ただの一般人が吸ってても格好つかないから

697 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:14.06 ID:Xx5BcKFn0
若者の入浴離れ

698 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:15.71 ID:vwpT1S6g0
高学歴は吸わない、ではない人は吸う

ではない人の数が増えているんでしょうね

699 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:28.36 ID:rT+YH0kW0
>>693
不要なことをやらないなら2ちゃんなんて見るなよバーカ

700 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:41.56 ID:5VrYBXJq0
若いのにタバコ吸ってるのはDQNと水商売っぽい姉ちゃんだけだな

701 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:44.61 ID:tNfk14CA0
タバコ辞めますか?人間やめますか?

702 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:44:53.36 ID:p6xTKXi40
我慢する奴は弱い奴
強者はそもそも我慢する必要が無い
毒も食らう薬も食らう 双方を共に美味いと感じry

703 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:45:04.52 ID:1McVsWUY0
>>673
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)加熱式たばこ「iQOS(アイコス)」について、屋内環境で使用したときの空気中の化学的性質に関する試験結果を発表した。
東京都内で行われた記者会見で同社は、「国際的な基準にもとづいたテストを行ったところ、iQOSの使用は室内の空気にほとんど影響を与えないと実証できる」と説明した。

704 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:45:33.88 ID:S2V1pWXM0
>>682
何も声を荒げて喧嘩腰に対応しなくてもいいんだよ?
「肩に糸屑がついてますよ」といった感覚で落ち着いた態度で指摘してあげればいいよ

705 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:46:14.40 ID:FLPuofIv0
最近の若い男はタバコ吸わないから、ナヨナヨした
男の自覚のない奴らばかりなんだよ。
喫煙は男性ホルモンの増進を促す効果があるらしい。

706 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:46:25.58 ID:rT+YH0kW0
地方駅弁大学だけどタバコなんて友達も普通に吸ってるぞ?
まあ俺は大麻の代替品としてだけどな
本当はTHCを摂取したい

707 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:46:40.77 ID:Hm7dbg860
>>42
俺生きてるのが辛くなって一昨日24階建てビルの最上階から飛び降りたけどタバコ吸ってたよ…

708 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:46:54.19 ID:i4NtC9H20
>>508
お香みたいなもん

709 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:46:56.80 ID:3n2q9OUP0
>>690
もしかして、乳がんにはニコチンがいいのかも

710 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:47:01.33 ID:uGM0IO+e0
赤丸とか言われると失笑してしまう

711 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:47:27.18 ID:i1dfHbQm0
>>611
わはは

712 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:47:48.36 ID:B2QKSiu3O
検診
医者「リスクファクターは煙草だけですね、減らせませんか」
俺「もっと大きなものがある。低所得だ」
医者「そうは見えませんが…」
俺「煙草を辞めて人生伸ばして社会保障圧迫して何になるというのか しょせん低所得者の社会貢献は納税と早死にだろう
代替案はない」

713 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:47:49.07 ID:leN89ZG60
1年で0.2ppt増って誤差の範囲だろ
10年分くらいのデータで比べるべき

714 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:48:38.75 ID:i4NtC9H20
>>709
それ結構有名な説じゃない?

715 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:48:39.12 ID:rT+YH0kW0
そもそもお先真っ暗の日本で長生きしても何も楽しくないだろ
海外で生きていける能力があるならまだしも…

716 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:49:16.04 ID:VLInypCoO
>>703 空気に影響無いとか私も説明聞いたけど、自宅の室内で一緒にいる時に吸われると、かなり臭いよ。

あとむせて咳き込みます。

717 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:49:52.60 ID:6PpbgSD50
吸ってる奴より副流煙吸ってる家族のが早死になんだよなあ

吸ってる方はフィルター越しもあるしストレス発散になってるからしぶといww

718 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:51:09.06 ID:rT+YH0kW0
>>717
じゃあみんなタバコ吸ったら良いんだな
どう考えても受動喫煙気にしてイライラしてるほうが体に悪そうだからなぁ

719 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:51:10.26 ID:jNlhBPI90
吸うなとは言わんが
飯食ってるときに吸い始める奴は殺したくなる

720 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:51:31.44 ID:FLPuofIv0
20年前はどこでもポイ捨て出来たからな。通学、通勤中も
電車を降りるとすぐ煙草とライターに手が伸びた。

721 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:51:37.95 ID:CBgTjqHu0
>>711
(ヽ´ん`)

722 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:51:51.34 ID:fkL/eH810
歩きタバコしてる若い女は、ほぼ確実にえげつない盛りまつ毛女なんだよなあ

723 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:52:07.32 ID:p6xTKXi40
吸ってる奴だって副流煙も同時に吸うだろ
喫煙所なんか喫煙者しかいないんだから。
副流煙のが早死するって話はよくわからない。

724 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:53:15.34 ID:RZqDsrS90
とりあえず喫煙者が臭いのは間違いない

725 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:53:23.30 ID:DaGu4y5X0
こんな統計、ほとんど捏造かでたらめだよ、統計もともはっきりせずおかしい

1980年に80%喫煙なんてありえない

このデータ出典の『公益財団法人 健康・体力づくり事業財団』こそ厚労省天下りの
悪性腫瘍組織だ、いますぐ潰せ!

726 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:54:09.24 ID:BEj3s/P00
>>684
ニコチンは血管を収縮されるからな。
高血圧は吸わないほうがいい。
サウナもやめておけよ

727 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:54:22.01 ID:vMrNQ5hn0
河原でBBQやってるDQNは喫煙者。
夜中、コンビニ前にたむろしてる奴らも片手にはタバコを持ってる。

今は、若いとか年配とか関係なくゴミカスがタバコを吸うだけの話。

728 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:54:23.33 ID:Bcne6Rid0
そもそも習慣になるから止められないんで
禁煙教育が徹底してる今
習慣になるようなやつは馬鹿だけ

729 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:54:30.04 ID:lZmNd2wb0
>>274
止めたんだから、やめてないくずより人間性が上だろ
上から目線でok

730 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:54:30.44 ID:c4XnrqfLO
>>723
上級医学界が血迷ってイミフ明に池沼理論いうてるだけやで

731 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:54:39.21 ID:cgnSYD170
吸う金がない

732 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:55:03.53 ID:3qRWZZCM0
タバコは一度クセになるとやめられなくなるから、吸わないに超したことはない
俺もやめて10年以上経ってるけど、上手そうに吸ってる人を見るとつい一箱ぐらい買ってもいいかなぁなんて考えが
頭をよぎったりする

733 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:55:08.23 ID:DrzJT1oY0
たばこ吸わなくたって癌になるんだけどな

734 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:55:24.95 ID:VVBgm0SK0
くわえタバコ運転の女が増えてきた
しかも赤信号っこんでくる
そもそもこの調査あってるのかもよくわからんけど
マナーが悪くなってきたのは確かだな

735 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:55:39.53 ID:p6xTKXi40
>>726
血管細くなるから、男はインポになる、タチが悪くなるというけど実際どうなんだ
ヤリチンて喫煙者しかいないイメージなんだが

736 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:55:58.70 ID:ySHw1/gu0
喫煙者が増加してるわりには売上上がってないような

737 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:56:01.00 ID:BEj3s/P00
>>729
吸ったこともない連中は元から批判する資格はない。

738 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:56:09.94 ID:lhKiD/TV0
たばこ税が安すぎるんじゃないのか?
喫煙者って税金払いたくって買ってるような奴らだろ
もっと税金を払わせてあげるべき

739 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:56:28.11 ID:fkL/eH810
>>725
そのグラフ、画像が小さくて見づらいけど、80%くらいなのは1965年頃じゃね?

740 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:56:37.91 ID:rT+YH0kW0
>>733
タバコがあらゆるリスクのスケープゴートとなっているからな
まるでタバコ吸わなきゃ健康体とでも言うかのようにね
そんな奴がパンにマーガリン塗りたくって食べてたりするんだよ

741 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:57:14.37 ID:S2V1pWXM0
タバコの煙とかさほど気にしたことはないが
「あれ?君タバコ吸わないんだ、何で?」とか「ちょっと一本吸ってみなよ」
なんて言われなくなったのだけは今の風潮に感謝してるわ
まあ歳とった人間にタバコ勧めてもしょうがないと思ってるだけだろうけど

742 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:57:46.30 ID:yIZmFhj00
>>709
大きな声では言えないけど
癌にならない為の健康法としてはコーヒーがお勧めと考えてるw

自分の家系はガン家系なのだけどコーヒーを毎日飲んでた親族だけガンにならなかったし・・・w

743 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:57:51.12 ID:BEj3s/P00
>>735
海綿体への影響は解らないけど、血流、血圧は上がるからたちが遅くなるとかあるかも。
一方、硬さは増すんじゃないの?

744 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:57:52.45 ID:SMFiFGkL0
タバコは認知症のリスクを減らすから、そのうち政府はまたタバコを吸えと言い出すよ。
今の世の中頭脳労働だから
30代でタバコを吸ってないやつは、まあかわいそうなことになるかもな。

745 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:57:59.93 ID:6PpbgSD50
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20100624/107612/

たばこを吸わない9万1540人の妻を14年間追跡調査し、肺がんで死亡する率を夫の喫煙状態ごとに調べた。

その結果、たばこを吸わない夫を持つ妻の肺がん死のリスクを1とすると、
1日20本以上喫煙する夫を持つ妻の肺がん死のリスクは1.9だった。
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


746 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:58:19.29 ID:vJlbC18M0
たばこ体験て、いろんな経験に組み込まれるんだよね
メシ食った後の一服
セックス後の一服
仕事合間の一服
人生最大級のストレスに会った時に一服

だから、しばらくやめてても、何かイベントがあったときにまた吸い出してしまう。
これがバカがやめられないメカニズム。

747 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:58:36.50 ID:BEj3s/P00
>>733
そう、受動喫煙の論文を書いた平山は癌で亡くなりました。

748 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:58:38.00 ID:BT3QgGwN0
喫煙→禁煙→喫煙の繰り返ししてる
最近なんのために吸ってるのかわからなくなった

749 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:58:51.53 ID:PA/HuZJN0
20代喫煙率
2005年 51.6%/20.9% ←内、ゆとり世代0/10
2015年 28.3%/10.1% ←内、ゆとり世代9/10

ゆとり教育の成果凄すぎるだろ

750 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:22.59 ID:c4XnrqfLO
>>743
アップ系とダウン系があってタバコはダウン系
血圧血糖値下がるよ
ジャブやってる奴の血圧血糖値半端ねーよ

751 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:36.59 ID:BEj3s/P00
>>745
「受動喫煙」説のいかがわしさを突く
http://ironna.jp/article/3435?p=3
レーナート博士が「平山理論は一貫性がなく、科学的証拠に欠ける仮説にとどまる」としめくくったが、
「今後も社会問題として論争はつづくだろう(※34)」と予告するのを忘れなかった。この予告は的中する。

受動喫煙に関する平山論文批判
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html

受動喫煙の疫学的根拠となった平山論文は非常に問題の多い一言で言えば小保方並の論文

752 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:40.46 ID:mbrF9vpb0
なんか最近タバコの記事多くねえか(´・ω・`) ?

753 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:41.04 ID:2UqiFFOB0
タバコは循環器には悪いけどガンとは関係ない

754 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:54.48 ID:PCdIz+y10
>>732
自分基準で考えてはいけない。
俺は止めようと思った日に止めて、5年くらい止めている。
禁煙直後(1週間くらい)以外に吸いたいと思ったことはない。
吸っている人がいてもくっさいなぁ〜くらいしか思わない。
依存性がどんくらい強いかなんて個人差があって当然。

755 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:55.93 ID:LPI1tntS0
>>629
法律の範囲内だったら、何をやってもいいんだよ。

756 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 08:59:58.90 ID:Tcp+drxA0
統計的には低学歴、低所得の方が喫煙率高いんだけどな

757 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:00:56.21 ID:6PpbgSD50
うちの爺もヘビースモーカーだったが
やっぱり肺がんで死んだ
婆も呼吸器やられて死んだ

でも長寿だったw

758 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:01:02.02 ID:c4XnrqfLO
>>756
低所得ってどんくらいよ
公明党がいうみたいに年収800万円以下とか?

759 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:01:05.34 ID:9qzxC6Kd0
個人の自由、ただ経済的には痛いがもっともっと値上げするべし。そしたら止める

760 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:01:05.51 ID:p6xTKXi40
そもそも今の若者は「吸」ってないだろ。
かっこつけてふかしてるだけ
肺には入れてないだろうから健康被害はないだろ
葉が黄色くなるくらいで。

761 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:01:30.17 ID:1HuB3MTa0
俺も、18歳吸い始め、30年近く、1日60本ほど吸ってた、、
話してるとき、運転してるときは10分おきに、
飲んでるときは、ほとんどつけっぱなしの状態だったが、
新車買うときに家内が、また車の中タバコ臭くなるの〜
その一言で辞めた、、めちゃくちや簡単に辞めれた、、
辛かったのは、最初の1時間、その後は徐々に楽になったが、
10数年たった今でも、横で美味そうに吸われると、つい吸いたくなる。
是って一生続くんだな〜

762 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:01:34.12 ID:LPI1tntS0
>>729
タバコに選ばれなかった人間なんだから、格下だよ。

763 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:01:46.50 ID:FLPuofIv0
自分は吸わなくなったが、今でも煙は嫌いじゃないわ。
あの匂いを嗅ぐと、なぜか心が落ち着く。

764 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:02:09.29 ID:mBMNt9Hw0
>>716
それ、タバコ関係ない。柔軟剤やヘアスプレーの匂いで頭痛いって言ってるやつと同じ。なんとか過敏症ってやつじゃないの?

765 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:02:18.97 ID:WOeRZUjR0
咽頭系のリスクはあるだろう

766 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:03:22.32 ID:p6xTKXi40
>>763
パチ屋の匂いとか落ち着くものな
あのヤニとエアコンの空気が混ざりあった独特の香り。
俺はパチはやらんがあの匂いは好きだ

767 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:03:25.20 ID:+RcF4/ST0
若者が減ってるんだよ、気づけよ

768 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:03:39.41 ID:LPI1tntS0
>>694
オレは高1になったら吸う事に決めてた。オレの家は祖父母・両親・オレと妹で、
1日に250〜260本以上吸う。

769 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:03:54.37 ID:BEj3s/P00
>>757
平山論文発表時に批判された内容
http://ironna.jp/article/3435?p=3
(1)基本データの取得は1965年に限られ、転居者をふくめ、その後の追跡が不十分である。
対象地域の六府県が公害の多い工業地帯に偏していないか。

(2)夫妻の住宅環境、同居時間など受動喫煙に関わる諸条件を調査していない
(平山は日本の住居は狭苦しいと釈明)。

(4)「ときどき吸う人」の10万人当り264人という死亡率が、
「喫煙しない人」の304人より低いというデータを無視している。

(6)既婚女性より未婚女性の肺ガン死亡率のほうが高いなど理に合わぬデータがあるのは、
14年間の肺ガン死が計346人と過少にすぎるなど、偶然性に左右される要素が多いからではないか
(平山は未婚女性の多くは未亡人だと反論)。

(8)相対リスクが1〜2では有意性があるとは言えない(※33)。
被調査者の5%がウソを申告すると、がらりと変ってしまう。

あなたのお家は工業地帯にあった狭っ苦しく換気もない小さな家だったわけね。

770 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:04:20.55 ID:mBMNt9Hw0
>>740
全部煙草のせいにしとけば排気ガスの車業界は安泰ですから

771 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:04:47.72 ID:c4XnrqfLO
>>763
ダウン系薬物は大脳新皮質の機能を押さえて、相対的に大脳旧皮質の働きを高めるんだよ
困難な情況でストレスが抑えられて動物本能が目覚める
タバコは弱いけど

772 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:04:57.78 ID:S2V1pWXM0
>>755
メリット、デメリット天秤に掛けたうえで判断せんとな

773 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:05:59.93 ID:tAftcaIN0
わかりやすく例えると
総理大臣が韓国に別荘を持ち、公費で往復して生活しながらそれはどうかと非難されたら
「北海道に行くより近い」と答えたようなもの

774 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:06:16.40 ID:6PpbgSD50
筑紫哲也も肺がんで死んだヘビースモーカーだけど73歳まで生きた

775 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/06/10(金) 09:06:28.80 ID:/XX91V7o0
煙草吸ったら早死にするって言うのは構わないが、誰でも何時かは病気とか成って死ぬのに医療費がーとか喚いてる知恵遅れは何とか成らない物だろうか?
早く死ぬなら厚生年金受け取る分も減るんだし、税金上げろとか言ってる乞食も死ね。

776 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:07:27.78 ID:CqJzsYg40
>>767
お前は何を言ってるんだ

777 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/06/10(金) 09:07:53.53 ID:/XX91V7o0
>>729 意志が弱いだけだよね。

778 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:08:01.57 ID:Cs+Bs2Ax0
>>1
2014から2015が増えただけで
増加傾向って思うなら仕事変えたほうがいいぞ?

779 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:08:16.65 ID:Tcp+drxA0
>>758
厚生労働省の調査のやつ
見たことあるでしょ?

780 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:09:02.01 ID:nXve3wq70
>>1
吸わないで居れるなら、それに越した事は無い。

781 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:09:03.36 ID:sE04lWc90
ケムリ吸うだけで健康被害が出る代物売るなよw
増税しないで販売禁止にしろよ
なんで増税って選択肢なのか?理解に苦しむね
健康に害だから遠ざける為に増税ってレベルじゃねーだろ?w

自分だけじゃなく、他人にまでガンになる危険があるもの売って税収得てたら訴えられるぞw
喫煙者も嫌煙者も国を訴えれば良いんだよw
ガンやその他の健康被害が出るのを知りつつ販売を続けてる責任を問えば良いw
多分勝てるぞw

782 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:09:05.36 ID:PCdIz+y10
>>775
とはいえ、死に方は調査しておく必要あるんじゃね?
例えば脳血管にダメージを与えてボケるリスクが上がる
ってなると、下手な年金より大金が投入される可能性だ
ってあるわけだし。
寿命が短くなったから安いかどうかはしっかり調査して
みる必要がある。

783 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:10:07.14 ID:9Aau3oQE0
>>653
ガムなー
最近は特に駅前の路上に黒く沢山張り付いてたりするわけよ

理由は全然違うけどゴミ箱も減ったよなあ

784 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:10:57.04 ID:3pQdiRRn0
>>1
最近だとタバコ吸うオレかっこいい
とか考えるガキしか吸わなくなったな

785 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:11:19.78 ID:1HuB3MTa0
まぁ〜自分の人生や、
吸うも辞めるも好きにすりゃあ良いんじゃないか、
皆歳を取る、その時良かったと思える人生なら良いと思うよ。

但し、タバコ吸う女とは結婚するな、息子にも言ってる。
子供にも影響ありそうやし、第一見た目がな〜ねえちゃんと呼びそうになるし、、、

786 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:11:57.07 ID:i4NtC9H20
タバコを吸うと人生に緩急が付くからな

787 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:12:24.72 ID:UohLlxcT0
マジモンの放火魔だし
年度によっては火災原因1位
生活に必要なわけでもないのにキャンプファイヤー好きがキャンプファイヤーしまくって火災原因1位になったらそら叩かれてるだろ
なんでタバコはここまで見過ごされてるんだ?

788 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:12:52.32 ID:SqsW70yX0
 
嫌煙も相当なキチガイだけどな。
 
喫煙者と一緒に精神病院行って来いwww
 

789 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:12:55.72 ID:wrJhcNGj0
×愛煙家 嫌煙家
◯ニコチン中毒者 健常者

790 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:13:08.48 ID:p6xTKXi40
>>785
いい女ってたいてい吸ってるんだけど。どうしたら。

ブスとか腐女子っぽいのは誰も吸ってないな。
だからってあんなのと一緒になりたいとは思わない。

791 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/06/10(金) 09:13:26.06 ID:/XX91V7o0
>>779 肝炎とかエイズとか大丈夫って言って、日本で食料危機が起こるから少子化しよーって言って、省庁で最後迄喫煙所を撤去しなかった厚生省な。

792 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:13:38.65 ID:rudvpLtv0
>>345
そういうのを「妄想」って言うんだよ

793 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:14:32.25 ID:SWKrLUWr0
>>790
冗談抜きで醜女ほど吸ってるし
いいオンナってのは当然タバコを吸わないことも含めてなんだがな

794 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:14:45.34 ID:jchdK2mI0
喫煙者は医療費負自己担を2倍にすればいいのに

795 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:14:56.95 ID:z1eUrnR/0
>>783
そのガムを捨ててるのも結局たいていが喫煙者という現実

796 :名無しさん@1周年:2016/06/10(金) 09:15:22.16 ID:196w5WLP0
「ヒトモドキ」って言葉が最も似合う奴ら

rm
lud20160610083904
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1465505226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 ★2
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 ★5
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 ★4
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 [無断転載禁止]
【社会】「若者のおしゃれ離れ」は本当に起こっているのか
【社会】「若者のおしゃれ離れ」は本当に起こっているのか ★2
【恋愛】男女の「友情」って本当にあるの?果たしてその実態は[07/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
若者のタバコ離れが急激にに進む 20代の喫煙率は30年で67.2%→26.6%に低下 今やタバコを吸うのはジジイババアかバカのみの時代に
【社会】「若者のアルコール離れ」は本当だった! “飲酒嫌い”の若年層に人気の飲み物とは? 『飲みニケーション』は過去の遺物 [ごまカンパチ★]
【社会】「若者のアルコール離れ」は本当だった! “飲酒嫌い”の若年層に人気の飲み物とは? 『飲みニケーション』は過去の遺物 ★2 [ごまカンパチ★]
【食】若者の米離れ顕著 20代男性の2割が「月に一度も米を食べていない」…農水省の食生活実態調査
【食】若者の米離れ顕著 20代男性の2割が「月に一度も米を食べていない」…農水省の食生活実態調査★4
【社会】若者の「合コン離れ」の実態 私たちが合コンに行かないこれだけの理由 ★2
【社会】若者の「合コン離れ」の実態 私たちが合コンに行かないこれだけの理由
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に [ボラえもん★]
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★3 [ボラえもん★]
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★2 [ボラえもん★]
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★4 [ボラえもん★]
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★5 [ボラえもん★]
【社会】若者の恋愛離れは本当か“クリぼっち商戦”拡大 背景に「恋愛至上主義」からの目覚め? [七波羅探題★]
【欧州】風味付き(メンソールなど)たばこ販売禁止、若者の喫煙抑制へ [ガーディス★]
【たばこ】喫煙率 男女合わせて16.7%(男性27.1% 女性7.6%) 調査開始以降最低に [ばーど★]
【北海道】「1日7人遭難」の実態…60〜80代男女5組が行方不明 1人は捜索続く "失敗から学ぶ"山菜採り [Lv][HP][MP][★]
【悲報】10代男女が本当に面白いと思う芸人ランキングの結果wwwwwwwwww
元信者が語る合同結婚式の実態 「韓国人に嫁ぐというのは、本当に光栄なんだっていうような話をされた」 夫は信者でない人が多い ★2 [神★]
結局、『若者の結婚離れ』の本当の原因って何なの?この異常事態はもはや金の問題だけとは思えないんだけど ★3
結局、『若者の結婚離れ』の本当の原因って何なの?この異常事態はもはや金の問題だけとは思えないんだけど
喫煙者の鼻毛はなぜ長い?たばこリスクのウソと本当 [みなみ★]
【たばこ】家庭内で受動喫煙10年超…若者の虫歯リスク1.5倍に [七波羅探題★]
【アルマーニ】泰明小「アルマーニ」は本当に"高すぎる"のか 中央区立小学校の標準服の実態とは?
“脱・東京“加速の実態 コロナ禍で地方永住は本当に進んでいるのか?「お金のかけ方が家の外から“中”へ」 [首都圏の虎★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★3 [樽悶★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当なのか? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 [樽悶★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★5 [樽悶★]
若者のキス離れが顕著に 20代男性は5割が「キス未経験」 バカだな女の子にチュッチュが良いのに…。
【コラム】実態は「買わない」ではなく「買えない」だった…”若者の車離れ”問題 [おっさん友の会★]
【コラム】実態は「買わない」ではなく「買えない」だった…”若者の車離れ”問題 ★3 [おっさん友の会★]
自覚なくホームレス化する若者の実態
【調査】 たばこ吸う男性、初めて30%切る 20代男女の減少幅最大・・・厚生労働省 [影のたけし軍団★]
【タバコ】喫煙率、初めて2割切る 健康影響懸念か、厚労省調査 [6/28] 喫煙者の割合19.8% 男女ともに喫煙者は減った★2
【タバコ】喫煙率、初めて2割切る 健康影響懸念か、厚労省調査 [6/28] 喫煙者の割合19.8% 男女ともに喫煙者は減った [無断転載禁止]
20代支持率が「50%→10%」に急落…岸田政権によって「若者の自民党離れ」がついに始まった根本原因 [煮卵★]
日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?【日本の貧困率の実態を解説】 [はな★]
【食糧】「若者のコメ離れ」は大間違い…最もコメを食べなくなったのは「60代以上の高齢者」だった★2 [シャチ★]
“若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★3
“若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★6
“若者のTV離れ”が進行中 「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も★5
“若者のTV離れ”が進行中…「TV全然観ない」20代男性は23.5% 最近は「TV観てる」と言うのが恥ずかしくて、周囲に「TV観ない」と嘘をつく人も
中国の若者、結婚と就職をあきらめる  失業率の実態は公表されている20%よりはるかに悪いという評価も [お断り★]
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★5
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★3
【生活】虫を触れない20代男性は8割に迫る 若者の昆虫離れが深刻
【生活】虫を触れない20代男性は8割に迫る 若者の昆虫離れが深刻 ★3
【生活】虫を触れない20代男性は8割に迫る 若者の昆虫離れが深刻 ★2
【生活】虫を触れない20代男性は8割に迫る 若者の昆虫離れが深刻 ★4
加熱式たばこの受動喫煙急増、実態調査【東北大学】 [少考さん★]
「若者のクルマ離れ」より深刻…「整備士不足」で事故を起こしても車が直らなくなる [煮卵★]
【若者の温泉離れ】20代、30代男性の3割以上が「友人と温泉に入りたくない」
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★2 [無断転載禁止]
【社会】若者のコメ離れ…20代男性の約2割が1カ月間、コメを食べなかった= ★3
【社会】若者の“酒離れ” 20代の約3割は「飲まない」 50代男性の半数「毎日〜週5・6日は飲む」★5
【話題】若者の○○離れ、50代男性「単にお金がないだけだと思う。低所得だと積極的になれないですよ」
【話題】若者の○○離れ、50代男性「単にお金がないだけだと思う。低所得だと積極的になれないですよ」 ★2
【話題】若者の○○離れ、50代男性「単にお金がないだけだと思う。低所得だと積極的になれないですよ」 ★4
「保育園落ちた」ブログに安倍首相「本当に起こってるか確認しようがない」、議員席から「誰が書いた」「本人を出せ」などのヤジ★2
07:36:50 up 22 days, 8:40, 0 users, load average: 7.95, 7.53, 7.29

in 0.53179788589478 sec @0.53179788589478@0b7 on 020421