dupchecked22222../4ta/2chb/976/79/newsplus146767997621736822417 【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467679976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :バルデラマ ★:2016/07/05(火) 09:52:56.98 ID:CAP_USER9
40男が、“前からやりたかったこと”に今さら挑戦した結果を紹介! 痛々しさもいとわず、心と体にムチ打ったあげく、散った夢の跡とは……!?

【田舎で農業に挑戦】支援制度で就農も不作でギブアップ寸前

近年、1人あたり年間150万円×5年間と手厚い国の青年就農給付金制度のおかげで、農家に転職する40代が増えている。
三室亮介さん(仮名・40歳)は同制度を利用した就農3年目の農家だが、「給付金目当てに安易に選んだことを後悔しています」とボヤく。

「もともと東京でサラリーマンをしていましたが、土いじりが好きで郊外に家庭菜園を借りて、趣味で野菜を育てていたんです」

当時は老後、田舎に移住して農業をしながら暮らしたいとの夢を抱いていたとか。だが、34歳のときに青年就農給付金が創設されると知り、脱サラ就農を決意する。

「嫁もアウトドアが趣味だったこともあり、賛成してくれました。農地は2年間の農業研修の間に知人のツテで手に入れ、
一昨年から果物中心の農家として始めましたが栽培していた十数品目のうち、リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅。想定していた量を収穫できたのはブルーベリーくらいで、
利益は1年目30万円、2年目70万円といずれも事前に設定していた目標利益を大きく下回っています。給付金がなければ、親子4人の生活すらままならないのが現状です」

しかも、「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。

「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。
それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。農地を買う前にその辺をもう少しリサーチしておけばよかったんですけど」

経営的には最初から完全につまずいてしまったが、それでも家族を養わなければならない。

「冬場は建設作業員として働いていますが、それ以上に辛いのは次男が『東京に帰りたい』とグズること。でも、今になって農家をやめるわけにもいかないので……」

支援制度があっても数年で独り立ちできるほど甘くないようだ。

― 悲惨な40男の挑戦 ―

中古だがトラクターも購入。ほかの農機具も合わせ、農地以外にかかった費用はおよそ1000万円。「不安しかないけど、このまま農家として続けるしかない」と三室さん
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
http://nikkan-spa.jp/1115603

★1の立った日時:2016/07/04(月) 09:49:12.19
前スレ
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★6©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467639063/

2 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:54:05.37 ID:NuNeyA9x0
人間関係が面倒なのに農家やろうとするのもちょっとねぇ

3 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:54:08.64 ID:SX8mIOsA0
農水省もしょうもないから潰れろよ。

4 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:54:58.78 ID:xPaykofz0
酷い畑の状態だし作業着は綺麗なままだし
まったく畑仕事してないだろw

5 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:55:41.33 ID:E9Aq67tu0
 
氷河期世代の僅かに手前、最後のバブル脳世代が馬鹿した例。

6 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:55:52.46 ID:oj1c13fN0
前のスレでも言ってたけど、自然農法的なのにこだわって近所との関係を悪化させたんじゃないの?

7 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:56:27.95 ID:/xUIXNb30
駄目な奴は何をやっても駄目て言うことだ

8 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:56:33.86 ID:Eo9Da82y0
ねっとりとした地元付き合いが出来ない人が
なんでわざわざ田舎にいくのか…
素直に都会にいればいいのに

9 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:57:49.16 ID:xjZKwDPXO
のうりんの主人公の親みたいだな

10 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:58:29.86 ID:DihuRriS0
>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。
趣味の延長線上でやってるわけか

11 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:58:59.74 ID:fiN+s7xr0
えろ漫画家ピクピクン☆ @PIKU2N
えろ漫画家ピクピクン・ファンクラブ限定田植えイベント大変お疲れ様でした!
完全に肉体労働でしたネ。農作業とは無縁な乙女たちが白い生足を泥にまみれさせて
オレの田んぼにネイリーな指先で苗を植えまくる姿は、本当に我が石岡家総フル勃起でした♪
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚

【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚

12 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:59:04.81 ID:5B9sMVz60
人間関係が面倒なら、サラリーマンでも農家でも、苦労するだろ。

13 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 09:59:26.45 ID:u9oIb4GL0
隣の不幸は鴨の味、てのが農家の社会なんだべさ。
だどもそう慌てる事はねえど。その内たぐさん収穫出来る様になるべえ。頑張れえ。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:00:55.91 ID:e74El5kD0
なぜ支援が必要になったのかってことを想像しないとね

15 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:02:06.26 ID:5B9sMVz60
自営業で人間関係が面倒なんていったら商売できないだろう。

16 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:02:11.65 ID:rsCi9AIs0
40で子供もいるのが始めちゃダメだ
20代からがむしゃらにやるか
金貯めて60代から悠々やるかだ

17 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:02:25.95 ID:SX8mIOsA0
大昔:満州へ行こう
昔:南米へ行こう
今:田舎へ行こう

学習しろよ・・・

18 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:02:31.23 ID:GWymtREj0
画像の写真って畑なの?
雑草だらけでよくわからんw

19 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:03:54.83 ID:8ia//mEW0
農家でもうまくやってるやつは年収2000万円だぜ。
ベンツに乗ってる。
普通にやってれば年500万くらいは稼げる。
田舎は御殿ばかり

20 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:04:19.66 ID:jsR48hd40
農業だって職人だろう、親方から教えてもらわないで
独学とか、本読んでとか、無理に決まってる
そもそも向いてない、植物は生物だから、育てるのがうまい下手は
老人の農家ですら相当差があるぞ

21 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:06:57.63 ID:fatxdsWq0
お前ら何で上から目線で知ったかなのか?
脱サラ農家なんで何ぼでもおるやろ。
農家って言ってもプライバシー意識とか都会と変わらん人も何ぼでもおるぞ。
ただ県自体が田舎だとあまりないかな。

22 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:07:13.67 ID:IjhyE4EU0
この彼の転職を笑う 奴は氏ね ばいい

一世一代彼は、人生を賭けてチャレンジした勇気ある人だ。
そりゃ、作物は天気、気候に影響されることぐらいおまえらより
理解している。
輸入モノ のモンサント製の遺伝子組み換えを毎日喰っているような
馬鹿wwwなんてwwwお話にならねえよw

彼の努力を賞賛すべきだ。そして無駄な生保ゴキブリ、障害者など
パチンコ資金をこうした、がんばる日本人に 助成金を出すべきだ。

後悔とか言うが、朝鮮マスゴミの作文など 信じる価値ナシwww
人生において、後悔、懺悔がある、その通過点と思えばいい。

息子もオヤジの努力している後姿を理解できるはずだ。
インスタントばっかり、喰っているような馬鹿には、彼の爪の垢を飲むがいいw

23 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:07:17.47 ID:inmEyPln0
標準価格米(政府米10キロ価格推移)
http://www4.airnet.ne.jp/sakura/beika/beika_syowa.html
最近の最安値米価格
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚

ゆとり世代は政府米を知らないだろうから
政府米ってのは今で言う飼料米のこと。もしくは事故米みたいな人があんまり食べない米価格のこと。
農業をやってみようと考える若者がいるなら昔の物価と今を十分考慮してからにしような。

24 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:08:41.60 ID:H88yvcES0
アホ
考えが甘すぎるんた゜w

母子家庭で育ち職人として働きながら夜間高校卒業した
苦の連続だったが辛抱した甲斐が有って企業を興せた
甘ったれるんじゃねぇわ
シネ

25 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:09:08.46 ID:3yhvcc2w0
nikkanメモか

26 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:09:17.22 ID:uJ3lkJRa0
モモクリ3年、カキ8年ってことわざ知ってる?

27 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:09:48.67 ID:0v1UXCfz0
>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。

農家なんて量を作ってなんぼなのに、新参は品質に固執するから失敗しやすいんだよな。こんなの救いようがないだろう。

28 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:10:15.27 ID:wCSth8QS0
冬場は建設作業員 
これ福島原発の事じゃん (笑)

29 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:10:37.26 ID:15r+U1hH0
>>11
続きが読みたいwwwww
おもしれーwwwww

30 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:11:02.73 ID:DFR9y1lE0
気の毒だけど子供2人もいて考えが甘すぎると思う
消費者の顔が見える形とか言うのは
百姓として一人前になってからじゃねーの?

近所付き合い、農協も含めて自然相手に一家を養う
生業としての農業を舐め過ぎだと思うな、この人

自分でわざわざ不安になるような窮地に入り込む
ような事ばかりしてんじゃんか

31 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:12:51.09 ID:njdFMkHS0
国の詐欺に引っ掛かってはいけません
1000万厨には騙されないように
奴隷ホイホイ詐欺(笑)

32 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:13:34.31 ID:JsVJAkvk0
次男坊は高校卒業したら東京に行ってしまう。
大学行っても奨学金ローン抱えて仕事しても首切られてしまう。
農業を継ごうと思っても長男が継いでおり帰れない。
結局仕事にあぶれてホームレスか生活保護。

30年後の日本の行く末が見え隠れする秀逸なルポルタージュだな。

33 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:14:40.02 ID:PGtTTtMW0
まぁ窮すれば通ず
なんとかなるよ

34 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:14:43.91 ID:LnxSBBUV0
昼前に寝て、夕方から酒飲んでる生活でしょ?
リーマン時代より苦労して当たり前じゃんw
家族が可哀想すぎる。

35 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:14:48.84 ID:qN0/xQAb0
>>1
いきなり農業やるんじゃなく
まで修行でだれか農家へ弟子入りし
仕事の手順から人間から覚え
数年経ったら家族を呼べばよかったんだよ
それをいきなり・・・

36 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:14:55.09 ID:jsR48hd40
リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅
これだけで、この人は植物を育てる事が下手なのがわかる
リンゴを全滅させる人じゃ、何やっても無理だな

37 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:15:40.70 ID:zsoQSesB0
馬鹿だなあ

今詰んでる業界じゃ将来的にも駄目なのにw

38 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:16:37.82 ID:IwkqdSt80
何をやっても、ダメな人がいる。
逃避型の転職をくり返す人はこのタイプで家族も悲惨。

どこかで踏ん張らないとね。

39 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:17:15.83 ID:sheOcfBgO
田舎は人は少ないが、その少ない中での人間関係は濃密にしないと村八分だからな。

40 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:17:50.86 ID:/fH5/KRs0
>>30
ドヤ顔で言ってるけど、農家いなくなって困るのはお前だよ?
それぐらい深刻化してるって意識ないだろ。もうこんな状態の人でもやってもらわないと、
日本の農業は確実に終わる。

41 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:18:20.39 ID:SX8mIOsA0
いや終わっていいから。ついでにしょうもない消費者も終わってしまえ。

42 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:18:43.15 ID:MgtZ9s7/0
イチゴ栽培を自宅で研究しながらやってるが、本当に難しい。

肥料欠乏や過剰、虫による被害、病気様々な上に、日照や花の咲かせ方や実のつき方、食味などなど。

露地栽培と違い、いちごは今やハウスで高設栽培が主流で、水やりも肥料もオートメーション化されてるが、これらの課題は付きまとう。

そんなのが1万株もあって一人で面倒なんて見られない。そう考えたら、その辺のリーマンじゃ全く務まらないよ。元農協職員からのアドバイスです。

で、さらにこれらクリアした上で直販だ観光農園だ、販路だ考えないといけないのでね。

43 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:19:01.15 ID:2U7hkUyi0
養豚場に就職活動したグラドルと気合いが違う
あの娘、立派だったな。デキ婚したけど

44 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:20:00.03 ID:qN0/xQAb0
テレビ番組で良く脱サラして農家の特集やってるが
それを観て洗脳されちまったんだろな
俺にでも出来ると・・・
ここで結論出さないと深みにはまって家族バラバラなるなら
まだましか?
まあ行最悪の結末にならなきゃ〜良いがね〜

45 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:20:23.97 ID:tBzAJTaU0
>>40
既得権益でグダグダな農漁業は終わったほうがいいんじゃないか?

46 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:20:29.75 ID:MgtZ9s7/0
>>21
残念ながら脱サラ農家で生き残ってるのなんて、1割もいませんよwww殆どが事業継承。

47 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:20:34.85 ID:SX8mIOsA0
大潟村でもどれだけ首吊ったと思ってるんだよ。

48 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:22:17.34 ID:MgtZ9s7/0
>>36
ま、普通全滅はしない。
葉物のほうがよっぽど全滅する。

49 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:22:25.58 ID:jpe/s4lh0
趣味の延長で安易に転職するから。家庭もあるのにリスクも考慮しないなんて
バカ。近隣の農家との関係も悪いんじゃ何にも教えてもらえんだろ。かと言って
今さら東京に戻っても求人なし。完全に詰んだな。

50 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:22:29.41 ID:4vMsZMZX0
先祖代々の土地だからとか、そのうち息子が農業やるからとかの理由つけて畑を貸ししてくれないのが現状

51 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:22:35.28 ID:SdFsGasE0
家庭菜園程度にしときゃよかったのに

52 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:22:45.17 ID:ENCs8TEE0
なぜ支援制度があるか、ちょっと考えればわかるのに

53 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:24:13.19 ID:SX8mIOsA0
>>50
そんなの農地だけだとお思いで?

54 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:24:26.46 ID:Yj05F0Vt0
>>50
あんたみたいな固定観念もった奴が借りると
土地を荒らすだけ荒らして、捨てていくからな
貸したくないよ

55 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:25:10.28 ID:orKxhKkR0
これ原発立地付近に入植して農業やって反原発デモに出るタイプにいそうだよ
ナチュラル大地の恵み自給自足フリースタイルにこだわり、家は自分で再生した廃屋かログハウス
酪農だったら経済動物という概念よりちょっと変わった動物を少数放牧で飼うのにこだわり
ブログで子供の写真付き農家ライフと一緒に反政府発言垂れ流してるのがわりといる
好きな農作物だけ作りたいとかも、風体とかもなんか、反原発農家ブログっぽいふいんき
もしもそうなら同じ政治思想丸出しの農家が近くにあって寄り合わないとやってけないぞ

56 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:25:46.31 ID:pHlH6e3X0
人の陰口が好きな人は田舎に向いている
人の陰口が嫌いな人は田舎に向いていない

57 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:26:15.93 ID:to8/uTtQ0
自業自得じゃないのかなぁ・・・
ベテランの農家さんが聞いたら、どういう顔すんだろ

58 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:27:02.87 ID:SX8mIOsA0
人の陰口は嫌いだけど田舎に対する陰口は大好きなやつはいくらでもいるな(w

59 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:27:35.55 ID:fI1fEn0H0
>>1
写真を見る限り、農地は耕作されていなくて荒地同然、作業着も汚れていない=仕事していない

新手の補助金詐欺じゃねえかw

60 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:28:34.28 ID:aAHvE/xJ0
俺みたいに〇〇さんの米とかで直接卸せる腕があるなら農協とかクソでしかないが
そうじゃない雑魚なら大人しく農協入っとけよ
本当に腕上がったら嫌でも東京からそういう話が来るから

61 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:29:49.42 ID:CKFFdyYf0
農家は冷たい、ってのも理由がある場合あるからな

就農時:経験則からの助言をするも、自分の理論を展開して、シカト・馬鹿にしてかかる時すらある

初期:周りが仲良くなろうと声掛けたり誘ったりしても、余裕が無さ過ぎてシカト

中期:自分理論がうまく行かず周りに頼るも、農繁期の時が多く、全力支援は無理

後期:思ったほど収量あがらない→周りが助けてくれないから

終期:農家はつめたい

こんなん多いからな

62 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:29:59.50 ID:rMP9c6mz0
自営ってそんなもんだ
日本の雇用がどれだけ恵まれてるかわかってない奴多すぎ

63 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:30:29.47 ID:qN0/xQAb0
もうこうまで追い詰められてたら
再起は不可能だろ

64 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:02.48 ID:SX8mIOsA0
>>61
それはサラリーマンしかやったことのない人間の発想だわ。
どこの自営の世界に協会とかそんなのに加盟はすれど、
商売そのものを手助けする間抜けがいる?
おまえも>>1のアホと同レベルじゃわい。

65 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:04.52 ID:jr8RDmHI0
知識もコネも販路も持ってないのに、農協入らないとか自殺行為すぎる
>>1どうせ妄想の作文だろうけどw

66 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:15.05 ID:n1xbP/wB0
地震で輸送がちょっと混乱しただけでスーパーの品物買い占めるような時代
戦争になったら先の大戦みたいに我慢できるやつは圧倒的に少ないだろ
兵隊の食事より民間優先とか大騒ぎするのは目に見えてるな
元から水攻めされてるような列島だし、なんでもいいから自給率あげねー戦争勝ち負けより自滅

67 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:41.40 ID:RlC5FkGG0
叩いてもしょうがないね。
一次産業の重要性はかなり知能が低くても理解できる内容だから。

新たに就農した人間が食っていけない事実には、危機感を持って改善させる意思を持たないと。
バカの叩き合いで全員沈むだけ

68 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:43.60 ID:PJUtFaw40
農業ぜんぜんわからないから画像見てもよくわからんけど、
あんな雑草モッサモサの状態でいいの?
そもそもあれ本当に畑なの?
教えて農家のエロい人

69 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:47.83 ID:fI1fEn0H0
自分から農協への加入を断って、人付き合いが面倒だからと同業者と交わらず、畑も耕さず荒れ放題なのに、「閉鎖的な地域だから」と不平不満を垂れ流す40代男性

70 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:32:56.66 ID:sZDKY55R0
例えば果樹
例えば需要の少ない珍しい海外野菜類
例えば同時に多品目栽培
例えばいきなり契約やブランド志向
例えば形から入るファッション農家

これ全部失敗フラグな

成功してる新規の殆どは近隣のメイン作物を作り市場卸しから始める
直売所卸メインとか馬鹿のやること

71 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:33:28.90 ID:jsR48hd40
この人は工業製品と同じように考えているな
農薬もこの大きさにはこの量が絶対だ、肥料も絶対この量だ
肥料多すぎだと枯れるし、嫌がらせのように農薬を木につけたら
実がならない、そして木のほうが間違ってると怒るタイプ

72 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:33:41.05 ID:jpe/s4lh0
>>50
先祖代々なんて嘘だろ。ほとんどの農家はGHQの農地開放で土地をもらった
水飲み百姓で代々土地持ってたのなんてごくわずかだろ。

73 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:33:48.28 ID:/hRLYHiR0
>>66
自らやらない奴には回ってこねえよ。世の中そんなに甘くない。

74 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:34:38.92 ID:4NQ2lxhM0
住んでる家を見れば、水呑かどうかわかるね

75 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:34:39.13 ID:xWwhuvao0
最初は「農業なんて簡単簡単」と思っていたんだろうな。
気づいた時にはもう遅い。
これから農家という泥沼にはまっていくんだ。

76 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:34:49.73 ID:mKx5aihM0
実家が専業農家だが、農協とか生産者組合との関係なしに
生計を立てるのは無謀というか、ありえないな。

農業収入は農産物を出荷した時だけで、しかも約束されたものでもないから、
ほとんど博打と同じなんだよね。
山林もすごくたくさんあるが、ヒノキも杉も安くてな。
山から切り出す費用を考えると赤字なんだよ。

77 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:35:02.44 ID:/hRLYHiR0
>>72
>>207
ご冗談をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小作人が農地解放で農地をただ同然で手に入れたのは教科書的事実ですが、
そのような小作人由来の農家は実際少ないというのをご存知ないので?
地主農業といっても地租改正時点でもともと4町以下の小地主が相当数いて、
農地解放前にしてもそれはさしたる違いはなかったのを知るべきです。
要するに今とほとんどかわらない中小規模の自作農多数の状態だったのですよ?
昼ドラ「愛の嵐」のわたなべひろゆきのような立派な大地主さまなんて、
企業家といっても大企業家が稀なのと同じでもともと稀な存在ですからね。
これはアメリカ南部の奴隷農業の実態が、プランテーションのようなのは稀で、
大半が白人一家族と黒人奴隷一家族程度の小規模農家だったことと似ています。

べつに教科書が間違ってるわけじゃないからな。
小作人が減って自作農がさらに増えて多くの地主が零落したのはたしかに事実だが、
紙面に限りがあるから実際さらっとしか書かれてない。
農地解放の対象からはずれた地主(都市部地主は対象外)の存在や、
そもそも農地解放の対象は北海道4町、本土一町の農地だが、
それ以下の農地は対象外なので中小自作農は戦後も存続し成長したという事実や、
もともと大農家には旧地主の流れを汲むやつが今でも実際多いという事実や、
実際完全な小作人で自分の田も持ってなかったぺらぺらのやつは、
農地解放でも土地を取得できたかどうか怪しいという現実を無視してるわけ。
それに戦前の小作人システムは遅かれ早かれ存続はむずかしかったという点もな。

ちなみに日本で中小地主が多かったのは近世までの農業慣習と地租改正のせいよ。
地租改正時点で土地の所有権が明確化して物納から金納にかわったのは既知。
世間ではこの時点で江戸時代からの旧庄屋が農村部の大地主になって、
すべての農地を総べるようになったと思われがちだけど、
もともと土地はお上のもので個人のものではないということを考えると、
しかして土地所有権の認否は、金納の可否のみだったわけよ。
だから全部の農地が旧庄屋のもとにあつまったわけじゃなく、
江戸時代からの本百姓の流れをくむ中小地主も多数誕生した。
彼ら中小地主は昔から自分たちが耕作して物納してた慣習から農地の所有権を主張し、
何事も問題なくふつうに新政府に認められたわけな。
物納から明治政府に金納するように変わっただけでな。
つまり日本の農地は最初からすでに所有権の細分化を含んだスタートだったのよ。

78 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:35:45.20 ID:fI1fEn0H0
>>68
補助金詐欺だよ。役人はチェックが甘いから仕事をさぼっても補助金で食っていける。
逆に農協に入ったり、同業者のコミュニティに参加すると、リークされる恐れがあるから一見孤立しているように見えるけど確信犯
実際こういった連中は非常に多いよ

79 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:35:49.06 ID:qN0/xQAb0
>>50
なにが先祖代々だよw
もともとは小作人じゃねーか

80 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:35:49.62 ID:Hf81yJVv0
>>18

本業で雑草だらけというのが。
本当に土いじりが好きだったのか疑わしいな。
補助金が欲しかっただけだろ。

81 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:36:19.85 ID:zVmwKYJP0
>>1
>利益は1年目30万円、2年目70万円

初めはこんなもんだろ、順調に増えてるし
ある程度収入が増えるのに最低、5年はかかるだろ、木が成長するには時間がかかる

82 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:36:22.94 ID:Ash8zt6C0
小作農民が増えても全くの無駄だと分かんない農水省

83 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:37:50.81 ID:rjmGVXni0
>>68
良くないよ。
畑だとしたらちゃんと管理がされてない証拠。

84 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:37:55.16 ID:vHYf/JxX0
新規就農の補助ね 10年下働きして申請したら10年の経験があるからダメだとさ
凄い無駄な10年でした

日給4500円で働いていた俺の10年返して

85 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:38:00.86 ID:6vuG9lO50
>>70
その実証データや理論的根拠はあるの?

86 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:38:08.86 ID:/hRLYHiR0
お前らは教科書で読んだだけだから99%が小作人だったと信じたいだけのバカなんだよ。

87 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:38:27.36 ID:orKxhKkR0
>>72
昔は畑持ってたのは地主(庄屋)だもんな

88 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:38:38.35 ID:sZDKY55R0
>>81
本当に本気の奴はそんなもんじゃない
二町歩もあれば純益で一千万余裕
うちですら1.5町歩で初年度700万だぞ

89 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:39:21.87 ID:Yj05F0Vt0
>>68
草が生えれば病気の元になるし、生育も悪くなる
虫も湧いて食い荒らしたりする。
ふつーじゃありえない状況(家庭菜園ですら)
つまり、"その程度"の仕事っぷりってことよ
外出した時、作物が無い畑みた事あるでしょ?
なんで草生えてないか知ってる?
除草剤撒いてるわけじゃないからな
草が生えない様に何度も土を耕して、雑草が生えなくしている

前スレで「雑草生えてても収穫量は変わらない」と豪語していたバカがいたが
プランターですら植物を栽培したこともないアホただろ

90 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:39:34.11 ID:6vuG9lO50
>>48
果樹は、栽培に失敗すれば、実がほとんど付かないか、
病気になってしまうこともあるんじゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:40:17.34 ID:iIdDsEmg0
両親が死んだあと飢え死にしないようにするため、
ひきこもりでも部屋の中で食べ物を栽培できないだろうか?

92 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:40:20.68 ID:sZDKY55R0
>>85
そんなもんあるわけない
単なる経験則
疑うなら自分の人生で検証しろ
1みたいに

93 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:40:30.14 ID:PJUtFaw40
>>78>>83
ありがとう
補助金目当てかーそんな詐欺の手法があるとは!
本物の農家の人たち大変だな

94 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:40:50.60 ID:6vuG9lO50
家庭菜園でブドウとスモモをやってみたけど、2年目に豊作だったのを最後に、
10年間くらいほとんど実がつかなくなってしまった。で、今年豊作。

95 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:41:14.14 ID:KZdjvYCN0
サラリーマンが出来ないやつが6次産業農家なんて出来るわけ無い
農業と言うより世の中を甘く見すぎ

96 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:42:42.69 ID:6vuG9lO50
>>92
その経験則には、広く見聞した知識も含まれているんでしょうか?
自分一人の事例だとちょっと当てにならないかと。

97 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:42:46.04 ID:epKpkNkG0
火垂るの墓の清太みたいなやつだな

98 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:42:55.52 ID:0FMBEdQE0
田舎の人付き合い出来ないなら農家なんてやらんほうがいいぞ

99 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:43:04.26 ID:EdyDfn8h0
人間関係築かないで農業って・・・・舐めてんのか

100 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:43:48.17 ID:xVAYViMC0
テレビでは、あんなに魅力的に描かれてるのにね

101 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:44:16.73 ID:qN0/xQAb0
や〜いおまえんち〜お化っけや〜しき〜♪

102 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:44:18.87 ID:gkX/bZR/0
手始めに株式会社組織で農業やってるとこに就職して、経験積んでから独立すりゃいいんじゃないか

103 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:44:22.57 ID:DFR9y1lE0
>>40
お前何偉そうな事言ってんの?
今までどんだけ農政に税金ブッ込んで来たと思ってんだ?

どんなに頑張っても食糧自給率が50%も超えられないなら
海外にシフトして行くしか無いんだよ

ていうかお前のその「食わせてやってる」意識何とかしろや?

104 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:44:23.11 ID:X/YzAaHQ0
2人も子がいる34歳で脱サラってのもすげえな
嫁は必死に止めろよ

105 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:44:37.13 ID:c1UR32YN0
>>1
>移住した地域は閉鎖的なところがあり

地域ボスがはびこり、腐れ儒教が色濃く残る
自民党の近代化を妨げる負の票田。
さっさ消えて欲しい日本の汚点。

地元の若いヤツすら住まないところに
どうして入るなんて考えるかな。

106 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:44:40.97 ID:PJUtFaw40
>>89
ありがとう
雑草モッサモサはありえないのか
マジ農業大変だな、ド素人が庭いじりごっこ感覚で手を出して食えるわけないな

107 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:45:45.99 ID:vHYf/JxX0
つーか初っ端から生り物に手を出すとか自殺願望すぎるだろ

108 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:45:53.50 ID:WHuM5GfI0
>>88
どうせ騙りなんだろうけど何作ってるんだ?
しかも二町歩ってお前2万m2だが、それだけの規模始めるのにいくら投資したんだよ?
まぁそれで1000万円ってことはm2当たり5千円の純益ってことだが、普通にやってたらとても無理だよw

109 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:46:06.02 ID:oly/C/It0
今の時代、農家だけでやって行くには
莫大な農地が必要だからな

その覚悟が無いならやらない方が良い
楽したいと思うこと事態が過ち
趣味と仕事は量が違うからな

110 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:46:23.68 ID:6vuG9lO50
>>68
「自然農法」なら充分ありうるよ。耕作していない土地でもありうる。
でも耕作していない土地の草を手で刈っているってのはなぜか分からない。

111 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:46:32.15 ID:MIM6KPKf0
>>5
40歳は氷河期最高峰だろ
ゆとり脳だと時期も曖昧なんだろうな

112 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:46:45.13 ID:Na3MMF0H0
ノウハウも経験も浅いのに消費者の顔が見えるとか、直売とか直卸しとか、高価な農機具をそろえるとか・・・


もしかして、意識高い系?(w

113 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:47:17.38 ID:epKpkNkG0
農業で成功させたいならなおさら経験を積んだ先人らの言うことを聞くのが一番だろうに。
人間関係を面倒くさがるとか何考えてんだ。
金と道具だけでなんとかなると思ったのか?

114 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:47:28.88 ID:gAKw75Ag0
記事を読む限り、
×移住した地域は閉鎖的
○記事の人物はコミュ症か面倒くさがり

雑草も抜かない畑で何してんだか

115 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:48:39.23 ID:6vuG9lO50
>>114
「移住した地域が閉鎖的」というのは客観的事実だと思うよ。
田舎で生まれ育った人もそう思っている。日本の田舎はどこでも大差ないはず。

116 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:48:45.87 ID:sZDKY55R0
>>96
だからやってみろよ
需要のある同一の作物を常に一定品質、一定量を出荷できなければ趣味でしかないんだから

117 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:49:03.94 ID:vHYf/JxX0
農協利用しなくてもいいのは、自分たちで余裕で作物栽培できる連中だけだぞ
栽培もできないんじゃ販路もくそもねぇ

まず農協利用して栽培のノウハウアドバイス貰って
軌道に乗ったらポイでいいんだよポイ

118 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:49:30.07 ID:gAKw75Ag0
>>115
お前自身の>>85の書き込みそのまま返してやる

119 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:49:45.17 ID:sZDKY55R0
>>108
ホウレン草と水菜だが?
初期投資1500万

120 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:51:09.98 ID:mKx5aihM0
>>117
農協様の販路は無視できんからな。そうかんたんにポイはできん。
いくら収穫しても、売れないと。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:51:18.35 ID:6vuG9lO50
>>116
例えば「果樹」が失敗フラグだと断言できる理由は?
多品目栽培で失敗しやすいというのはなぜ?
経験則からもその理由を突き止められないの?

122 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:51:42.09 ID:Q0bOVMcX0
>114
全くだよな、周囲の畑を見習うこともせずに文句ばっかり。
脳内ファーマーでネットしか信用せず結局周囲から浮いちゃってる感じ

123 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:52:04.08 ID:mcqEXDMZ0
「他人と関わりたくない」時点でおまえらこそ閉鎖的じゃねーか引きこもり野郎。

124 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:52:26.97 ID:sZDKY55R0
>>108
ちなみに貸地で投資の殆どはハウス
3間半の50mで一棟60万

125 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:53:08.54 ID:vHYf/JxX0
飼料米楽だよ
普通に植えて収穫したらダンプや軽トラにカゴ付けて出荷場にザーっだぜ
補助金も出るお^o^

乾燥機なんて自分の家で食う分だから小さいので十分だし

126 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:53:40.76 ID:qN0/xQAb0
この家族は最後どうなると思うか予想しようぜ
家族離散
一家無理心中
家族夜逃げ
ひょっとして
成功する確率何パーセントか?

127 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:53:53.20 ID:gAKw75Ag0
ID:6vuG9lO50は面白いな

・気に入らない書き込みにはデータや根拠を示せという
・自分は根拠の無い印象だけの主張をする
・突っ込みどころがない相手には徹底的に「ナゼナニ坊や」になって失言を誘う

学生がレポート用にやってんじゃないかってくらい
テンプレの煽り書き込みばかりで笑える。

128 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:54:11.26 ID:6vuG9lO50
>>116
たとえば一品目だけに絞って生産したとして、その年に大不作だったらどうするの?
そういうことは起こりにくい?

129 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:54:14.00 ID:Yj05F0Vt0
>>123
とりあえず2chでは他人と関わってるだろwww

130 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:55:18.85 ID:sZDKY55R0
>>121
素人が多品目やって管理できんの?
防除一つとっても使う薬も期間も違う
手間が膨大で薬を何本揃えるつもりだ?
施肥にしたって成分の違う肥料を多種頼取り揃えるわけ?

131 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:55:45.22 ID:1YL/4kfJ0
農家への転職するなら
やはり
アキオ確保は最低限
アキオが居れば指導から物販の世話まで見てくれるだろう

132 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:56:00.80 ID:29218ixL0
>>109
今は農地バンクてのがある。

133 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:56:24.65 ID:vHYf/JxX0
>>120
そうそれ農協と市場のつながり強すぎ

大体スーパーや個人で販路見つけて売ると、自分からポイしなくても
農協経由のxx組合から個人で出すの止めろー 嫌なら抜けろ=農協終わり
だから自動的に抜けられる

134 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:56:48.75 ID:6vuG9lO50
>>127
断言口調だから、それなりの根拠があるのかなと思って質問したまでですよ。
世間で言われていることを頭から断定口調で否定するだけの根拠を持っているような
発言に見えたので、質問したまでです。根拠がなければそれでいいです。

135 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:56:51.84 ID:WHuM5GfI0
>>119
ホウレン草ね。
例えばここのページだと10a(1000m2)当たり18万円だからm2当たりだと180円だけど
それを5千円稼げるなんてお前スゴイねw
http://ymmfarm.com/agribiz/1289.html

136 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:57:28.04 ID:B/K9Bg6I0
もう次の花畑都会人が来るらしいでw
アイツらが持ち込んで来るカネだけ
吸い取って追い出すのは地元民の義務じゃて

137 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:57:33.07 ID:sZDKY55R0
>>128
だから果樹は自殺行為なんだよ
一番良いのはハウスを建てて葉物野菜等の生育が速くて難易度の低い作物を通年で栽培すること

138 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:58:11.64 ID:c1UR32YN0
「自然農法」で十分収穫があれば、世界中が自然農法になっているよな。
農業の起源って安定した収穫を得るために、作物環境を自然から人工に転換することだろ。
その意味で「自然農法」とかいっても、収穫したい作物の種をまく時点で人工。
中途半端な人工。
全世界でこれやったら大量餓死間違いなしだな。

139 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:58:15.14 ID:woh6N1di0
>>96
言うまでもないけど趣味の家庭菜園と商売としての農業は全く違うよ。
実家が農業やっていたり、本人が農大出身ならまだわかるが、
はじめのうちはリスクが少ない栽培をしていくもんだ。
無論、出荷しない前提で様々な野菜や果実を作ることはあるが。
脱サラで第一次産業って旗揚げるもんではなく自然の中で細々と長く暮らせていけるのがメリットだと思うけどね。

140 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:58:17.39 ID:29218ixL0
>>126

地域の教祖

141 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:58:39.71 ID:n0or/soS0
無能の作文。

142 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:58:43.98 ID:b8zXzX6P0
>>1
まぁ個人事業主になるんだからな〜
考えがアマ過ぎ!

経営主だよ、社長なんだよ!
だから1000万も金貸してくれるんだよ

会社立ち上げたのに出稼ぎに行くなんて考えられない。その時にひと手間かければ格段に良いもの出来るかもしれないのに・・・

同業種に行くならまだしも目先の金のための仕事じゃさっさと辞めた方がいいと思う

143 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:58:59.08 ID:6vuG9lO50
>>137
うちの地元の農家は野菜では生計が立てられないというんで
みんな果樹農家になっているんですよね。

144 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 10:59:57.13 ID:Yj05F0Vt0
夏場のハウスは軽く死ねるぞ
脱サラレベルの奴が出来る環境じゃねーよ
熱中症で入院コース

145 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:00:25.10 ID:lzDmWd790
>年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。

この時点で失敗確定。性格が向いてない。

146 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:00:31.78 ID:zQZw3L3T0
ぶどう専業で1町2反位やってるけど、年々温暖化の影響を受けつつある。素人がぶどうは無謀だよ…周りの農家の人と情報交換しなければ厳しいよ。今年はベト病にやられたけど病気だって近くの農家さんが教えてくれて気が付くパターンも多いもん。

147 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:00:46.96 ID:29218ixL0
>>105
若くなくても出てかれてるよ。

アジア嫁がいるから近代化どころか退行してるよ。

ヒント、山形県戸沢村

148 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:00:59.78 ID:WHuM5GfI0
>>142
そんなんじゃ片道切符で地獄行きだw
お前の考えの方が甘すぎるよ。

149 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:01:20.99 ID:vHYf/JxX0
近所で見た死亡フラグ 

ハウスで花栽培 儲からないからメロンに手を出す
イチゴの農薬に使用禁止の農薬使い、定植後に見つかり、全部抜いて植え替え 
その年にハウス飛ばされる

150 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:01:28.21 ID:6vuG9lO50
>>138
有機農法とかは逆にブランド化されているんじゃないかな?
みんなが有機農法をやってら、そのときは有機農法の付加価値が消えちゃう。

151 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:01:39.67 ID:sZDKY55R0
>>135
お前それ露地だろ
うちは水菜メインだけどホウレン草だとロスが大量に出る夏季と水菜が高値になら厳冬期をかんがえろよ

152 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:01:48.36 ID:mxidTuhS0
農家からサラリーマンになって後悔する人もいるんだし
たまたまサラリーマンから農家になった人を取り上げただけ
夢見ての転職は危ないよって話

153 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:01:53.91 ID:BWvBdQET0
>>138
このオッサンが自然農法やってんのかどうかは記事からは定かではないが
リンゴでやってるとしたら無謀無知蒙昧も甚だしいなぁ

落葉果樹で自然農法って,売り物にならんどころか,全滅フラグ・・・
だから二年続けて全滅してるのかも知れんな

154 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:02:49.59 ID:ScqUuy5H0
>>103
前スレにも書いたけどカロリーベースの自給率では無理だね
米が97%野菜が80%以上の自給率で、畜産はエサが輸入だからと言う理由でノーカウント
輸入するのは穀物や肉などの高カロリーなものばかり
カロリーベースではあがる訳がないよ

155 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:03:29.51 ID:twUwSVE50
>>1の畑を見た時点で、こりゃダメだと思った。
家庭菜園している主婦よりひどいわ。
これ、本当に農業を生業としている人の畑か?

趣味で畑いじりしている人の間違いだろ?

156 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:03:49.75 ID:6vuG9lO50
果樹は自殺行為だ、自殺行為だ、だけ言われてもね。
果樹でなぜ失敗しやすいのかが見えてこない。

157 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:03:52.09 ID:foNa9U4X0
金が有りあまって、暇を持てあましている人が
するのが農業ですよね

158 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:04:13.61 ID:wL1nohb60
要するに金集られるんだろ

159 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:04:37.66 ID:BWvBdQET0
>>156
お前さんの目の前にある箱で調べてみたらどうだ?

160 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:05:05.18 ID:ZcKREWJp0
飼料米がよくて、果物が難しい。なるほど。

161 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:05:18.41 ID:KZdjvYCN0
>>143
それは農業経験無しの脱サラがやってるのか?

162 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:05:39.84 ID:WHuM5GfI0
>>151
お前もういいからw

163 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:05:50.82 ID:VfAnsvux0
別に農業だけじゃないっしょ 独立で失敗なんていくらでもいる

164 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:06:12.75 ID:wL1nohb60
間違えるとだめだぞ

被差別部落地区もあるからな
そこは怖い

165 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:06:22.47 ID:qN0/xQAb0
嘆いた時点で辞めるのが
最後の警告だよ
このまま続けたら
最悪の結果になんぞー

166 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:06:28.26 ID:+/bNhoIO0
何故に田舎にユートピアを見るのか?
そんなに良いところなら人口が激減するわけもなし
少しでも想像力があれば田舎が面倒なんてわかりそうなもんだが
都会だって町内会とか面倒臭いのに

167 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:06:29.42 ID:Ut4H6bcO0
40前までサラリーマンやってて、自分にとって有用な人間関係の構築が出来ないって
本当にサラリーマンやってたのか疑わしくなるレベル

168 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:06:55.04 ID:Yj05F0Vt0
>>157
ばーかww
農家は95割プライドでやってるんだよ

169 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:06:59.44 ID:sTzmbN920
>>30
実際は食い詰めてこっち(農業)に来たパターンじゃないか?
農業助成金が今のようになったときも無職の食い詰め家族が大量に押し寄せてきて
仕分け結構大変だったって言うし
元低月給リーマン親子が月々10万円以上保障、家も全部用意してあるって言ったら
かなりおいしいんだよ
まぁヘタすると食い詰め外国人も応募してくるんで気をつけないといけないんだが
一時海外からの応募が殺到した村があったよな

170 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:07:09.52 ID:wL1nohb60
限界集落株式会社
あれはへっぽこ谷のエッタ村だよ

171 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:07:24.33 ID:ccIxwoXD0
サラリーマンより楽できると思いきやできなくてごねてんだろ
どうにかなるようにして「もらっていた」会社員時代を勘違いして自営なんてするからだバーカ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:07:26.70 ID:qN0/xQAb0
1000万円の授業料は
あまりにも高価すぎたわなー

173 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:07:31.90 ID:p65bCtpm0
知り合いは畜産の片手間で野菜作ってるけどな
本当はわりと簡単なんじゃないか?
図書館で野菜の作り方の本借りて適当に作ってるみたいだし
儲かってるかは知らんが

174 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:08:19.39 ID:n6VDlwzE0
土地持ってない下請けみたいな農業は最悪だぞ
農家は地主が暇潰しでやるもんだ

175 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:08:33.40 ID:dkjkqn9n0
ラーメン屋に脱サラした方がまだましだったな

176 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:08:49.87 ID:sZDKY55R0
>>156
単純に失敗したらその年は所得がひどいことになるだろ
そして新規はどうしても対応ができないか後手になる
ただでさえ投資したばかりで体力のない新規就農者がそんな目に遭ったら即破綻だろ
自分でスモモの収量が不安定なの経験してるんだからわかるだろうが

177 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:08:55.28 ID:mcqEXDMZ0
人の多いところ、たとえば東京の下町でも町内会に入ってくれる人が減って
もう神社のまつりも出来ないなんてところはざらにある。

178 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:08:55.29 ID:XpaUb/yn0
農業に関わらず自営を始めるなら年中無休、1日16時間労働する覚悟で始めないとね
金勘定から入る事を教えられたサラリーマンはまずそこの転換から

179 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:09:05.25 ID:qN0/xQAb0
ハウス栽培でトマト作ったら良いんだよ
1個100円だぞ

180 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:09:40.25 ID:s9kJCESH0
こう言うやつって全てにおいて見る目がないんだろw
だからこの会社すごくいいw夢が広がリングwww現実は失敗

農業すごくいいww自分のペースで出来るし人間関係悩まなくていいww

181 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:09:41.63 ID:foNa9U4X0
>>168
天才発見www

182 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:09:48.49 ID:U743rBoD0
田舎暮らしがいいとか幻想にも程がある。
そりゃ100人いたら一人は合うかもしれんがね。
ほとんどは逃げ出すよ。
田舎の人間ほど陰湿だし。

183 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:09:52.32 ID:sZDKY55R0
>>162
そうだな
黙ってググってろ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:10:15.42 ID:ZqYIR5bi0
気持ちを挫くガキの一言最高だな
全寮の学校に入れてやれ

185 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:12:02.89 ID:mKx5aihM0
>>174
親は子供3人を独立させるまで、ほんとうに苦労して農業+土木やってた。
子供が独立した今、年金+多少の農業収入で余裕の老後。
趣味で農業やってる。好きなもの作って、自分で販路作ったりして。
余ったの産物は俺んちに送ってくるしな。

186 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:12:15.91 ID:8VfQsUCm0
共同経営で仕事、出費の負担は軽減した方がいいんじゃね
休みなく働かないかんぞ

187 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:14:36.13 ID:29218ixL0
>>149
2014年の関東大雪の時はビニールハウス
農家には補助が出たけど次はどうかね??

188 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:14:54.64 ID:rAH20SM60
>>185
個人事業主だから年金は月60000円じゃねーの
作物があるから食べては行けるだろうが

189 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:15:00.16 ID:ZcKREWJp0
>>166 郊外に職場があるんだが田舎のおっさんは本当にやっかい。
パッと見は愛想がいいんだが、何もできない。いつまでたっても覚えない。

>>172 個人なのに最初にそんなに銭をつぎ込んじゃいかんよな。

190 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:15:22.59 ID:VRpjcCcZ0
>>186
サラリーマン時代にそういう効率的な仕事の回し方すら学べて来なかったんだろう
結局現実逃避するだけの奴は何をやってもダメってことだな

191 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:15:28.10 ID:Yj05F0Vt0
>>182
陰湿なのは判った。
じゃ、リーマンだったらどうなんだ?
性格の良し悪しで人と接する事しか出来ないなら
どの道出世もできないし、仕事も出来ないレベルww

192 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:15:55.32 ID:81giIMvO0
初年度はクワとかトンカチとか小物だけで100万以上消えたぞ
おおかた要るもんが揃うまでの出費に耐えられるだけの資金繰りが大事

193 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:17:45.07 ID:rAH20SM60
>>182
田舎じゃなく農家が後を引くんだろ
漁業は後引かない
仕事柄なんだよ
農家は毎日の積み重ね、漁業は毎日博打だから

194 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:17:56.48 ID:BWvBdQET0
>>189
>個人なのに最初にそんなに銭をつぎ込んじゃいかんよな。

初期投資1,000万なら投資額は低いほうだと思うぞ。
そもそも農業はまず借金ありきで回ってる世界だから,新規就農は初期投資を除いても
色んな意味でハードルが高い。

195 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:17:57.44 ID:eIhC2nPU0
人間関係が面倒なのに農家って・・・

196 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:18:32.71 ID:29218ixL0
>>177
違うよ。排他的な態度とるから生粋の面子以外には
しらけられてるからだよ。

197 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:20:07.87 ID:Yj05F0Vt0
農家で道具は必須だな
大工道具一式はもちろん
切断機・グラインダー・溶接機・コンプレッサー
こんなのも必要
さらにチェーンソーとか発電機、エンジンポンプ、エンジン洗浄機
上げたらキリがないわな

198 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:20:16.44 ID:77X75f6v0
いい農地ならよその人は買えない

199 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:21:41.16 ID:BWvBdQET0
>>195
しかも人間関係が面倒なのに

>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に
>直接卸す形にこだわり

だからな
人間関係を面倒くさいと避ける人間が,どうやって消費者の顔を見て
直売直販の販路開拓や構築をできると思ったんだろうな

お花畑にもほどがあるわw

200 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:22:21.50 ID:ZcKREWJp0
>>193 そのとおりですね。親戚に海の男がいるがどいつもこいつも明るい。
飲んでて楽しいもんな。

201 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:22:42.98 ID:kPYbBF6t0
経済面は別としてこれから農業に新規参入しようとするなら
廃村寸前の限界集落でやった方が良さそう

202 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:22:57.98 ID:vHYf/JxX0
>>187 自然災害なら見舞金は出るだろうけど
何回も潰れるような管理してる所はハウス辞めればいいのにと思う

203 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:23:01.35 ID:Yx8GosHg0
オレ就農15年になるけどクワって持ってないな

204 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:23:09.31 ID:Z86b5/Ez0
お前らも9割方こいつと同じだけどな。

205 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:25:07.12 ID:29218ixL0
>>195
それだよな。
若いやつらが少ないのにそれだけで
ダメな産業てこと。

国もだましだましやってる。

206 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:26:22.47 ID:buOPp4qz0
農家って年収と年商の区別もわからないんだよな

207 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:26:26.29 ID:87DUjwFd0
士農工商
やったねサラリーマン(商)から格段のランクアップ
上流国民にあとワンランクだ

208 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:27:38.14 ID:29218ixL0
>>172
レクサスRCすら買えるっての

209 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:27:48.63 ID:VYNozNe40
田舎の人付き合い、気持ち悪い因習とか

実際に暮らしてみないとわからないのが恐ろしい

210 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:27:58.78 ID:T/ZeLpNx0
後悔してももう頑張るしかないな
コミュ症気味なんだろうな

211 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:28:01.19 ID:tF8DIwVC0
近所の農家ともあまりいい関係ではないから 農協に入らないのか
農協に入らないから 近所の農家ともあまりいい関係ではないのか・・・

212 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:28:04.96 ID:rVgYUSm50
一番驚いたのは、SPAてまだあったんだということ

213 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:28:36.29 ID:VnijCQ4m0
温度管理と水と肥料がめんどそう
害虫もか

んでもって作物全滅の天候とか石油の値上げとかが襲って来る
ほぼただ働かそれ以下の状況もあるのを考えないと

214 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:28:51.29 ID:iLVEAJU/0
>それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。
この時点で農家はアウトだろ
都会以上にコミュニケーション重要
水路を使うにも一つでも村人の協力が必要なのに
昔ならダッシュ村でも見て勉強しろというところだが

215 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:29:03.39 ID:pfFovK050
自営業は自己責任 津波で壊れた 養殖イカダの補助金20億? 損失20億?で三重県?あれれ

216 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:29:14.00 ID:Yj05F0Vt0
>>207
このまえ「士農工商の身分制度などなかった」ってやってたぞ

217 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:29:32.20 ID:29218ixL0
>>209
ゆずっても檀家連中はしょうがないよな。

ただマークして欲しいのは同姓が複数並んでたらアウトのサイン。

よろしく

218 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:30:01.87 ID:6xIjwZtO0
利益と言ってもどんだけ投資したか知らんし
10億投資して10億30万の売上かも知れん

219 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:30:04.99 ID:Z86b5/Ez0
お前が閉鎖的なのを他人のせいにするなよ。

220 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:30:09.93 ID:X1e6w2Qm0
こんなんでも家庭を持ちで数千万融資してくれる信用あるのにお前らはスマホのローンすら拒否されて童貞王突き進むイスイスも素足で逃げ出すようなスペックなのにまともな事は言うんだよなw
なんだろう凄いモヤモヤするわ
こんなバカだけ生き残る世の中になるくらいなら

221 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:30:19.69 ID:bzCxcEVfO
排他的とか言ってるけど
おまえらみたいな挨拶1つ満足に出来ない変なのが引っ越してくると地域の雰囲気が悪くなるのは
どこでも同じだろ
(´・ω・`)

222 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:31:07.35 ID:Z86b5/Ez0
>>221
閉鎖的と排他的は違う物なんだぜ。

223 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:31:27.59 ID:DFR9y1lE0
>>154
だよな。
だったら尚更「食わせてやってる」言い分は控えたほうが良いと思うぞ
一般納税者からは補助金漬けというイメージがあるからな

昔を覚えている人間なら戦中、戦直後に買出しに来た街の人達に
尊大な態度を取っていたことも記憶にあることだし

224 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:31:46.16 ID:U+DQzZZi0
別に毎日野良仕事する必要もないだろ
空いた時間にクズ拾いでもして日銭かせげ

225 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:33:09.76 ID:bzCxcEVfO
>>223
尊大な態度だの
そんなのは物乞いの逆恨みじゃねーか
コジキが
(´・ω・`)

226 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:33:19.45 ID:j3PTEF240
忙しいのは種まき、収穫くらいだから楽だと思ってしまう

227 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:33:24.19 ID:3QM5hVPy0
>>1
いや、オープンな田舎なんてめったにないからw
何言ってんのコイツ

228 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:33:34.61 ID:3f9jrsx90
儲けてる農家はみんな法人化して大規模化して
独自に販路を開拓してるな。

229 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:34:28.16 ID:gAKw75Ag0
この記事自体が捏造じゃないか?と昨日から引っかかってる。

耕作地らしい耕作地の画がないんだよね。
借りたトラクターに乗ってる画と荒れ地でしゃがんでる画だけ。

230 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:34:51.31 ID:81giIMvO0
田舎に移住だけでも人間関係大変なのにしかも農業ときたらその辺覚悟決めてから始めろよと思うわ
近所の子供に農園年一で開放するとか消防団入るとかいくらでも出来るだろ

231 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:35:13.72 ID:3QM5hVPy0
>>211
意識高い系の「無農薬栽培」とかで、こいつの農地から
虫とか入りまくってんじゃないの。

リンゴ全滅とか見てると。

232 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:35:30.18 ID:QxpAJ9VQ0
なんでこんなに伸びてんの?

233 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:35:56.16 ID:uN0jNCet0
うさんくせえなこれ
荒れすぎだしそれにしては作業着ピカピカだし

234 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:36:47.76 ID:U+DQzZZi0
大豆作って売った残りは豆腐作るとか少しは工夫しろや

235 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:36:59.49 ID:8inAnQhI0
うちの60過ぎの持病持ちの母ですら雑草抜きは毎日してるのに、こりゃだめだわ

236 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:05.55 ID:gAKw75Ag0
>>233
トラクターのタイヤもピカピカなんだよな

237 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:11.32 ID:DFR9y1lE0
>>225
なんだこりゃw→(´・ω・`)

配給制で餓死者が出るような状況の中で他人の足元見るような
ド外道にコジキ扱いされる謂われはねえんだよこのハゲw

238 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:17.33 ID:ZcKREWJp0
>>191 どこに住んでいるか?親兄弟の職業は?車は何に乗っているか?
一か月のこずかいは?めちゃくちゃに個人情報に興味があるんだな。
あんたは税務署員か。気味が悪い。それで酒飲んで噂話をしている。

都会の奴は誰がどんな車に乗っていてもそんなに気にせんぞ。カーマニアじゃなきゃ興味がない。

239 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:23.45 ID:VnijCQ4m0
>>155
今見たけどひどいな
生きた土の匂いが感じられない

240 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:30.59 ID:3QM5hVPy0
>>220
スマホのローン拒否って、お前、転売しまくったんだろ?
ずっと海外でいて、日本の方はクレヒスが全然なかった俺でも(クレヒス作るために)分割払いにできたのに。

241 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:35.32 ID:29218ixL0
>>232
そりゃゆとり世代が同じワナにひっかからない
ように老婆心からだよ

242 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:53.98 ID:3f9jrsx90
リンゴとか一番難しい果実なのになw
何十年もやってるベテランでさえ病害虫にやられて大損
コク年もあるのに。

243 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:37:59.06 ID:tZxVh1ql0
実際は兼業農家がほとんど
専業は厳しい

244 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:38:16.56 ID:51ggJZzm0
知り合いに農家がいるけど、若い跡取りは結構他所からの人と馴染んでうまくやれるんだが、
問題は老害連中がそれが面白くないらしく横槍や嫌がらせをしてくるところなんだと。
それでせっかく住み着いても離れた人も少なくないらしい。
ホント年寄りは害だわ。

245 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:38:45.90 ID:29218ixL0
>>243
団塊世代ならやれた。現役の時に

今は工場勤めながらは無理。

246 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:38:51.33 ID:Vjbr9WId0
記事がやらせっていうのは十分にありそう

247 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:39:23.46 ID:r0ZkTPlD0
5年間も150万円補償が受けられる仕事なんかないぞ。
赤字じゃないんだから御の字だろ

248 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:39:40.41 ID:uN0jNCet0
>>236
でもこれ実際記事捏造だとして
何が目的なんだろね
給付金目的で殺到されちゃ困るって現状でも無し

249 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:39:40.92 ID:bzCxcEVfO
>>237
コジキの開き直りは見苦しいぞ
おまえはユスリタカりを正当化してるだけのクズ
(´・ω・`)

250 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:40:43.17 ID:3QM5hVPy0
>>77
俺の友達んちも200年以上やってる農家だったが、農地解放で
山とか畑ほとんど取られたって言ってたな。

GHQは中国共産党並みだと思った。

251 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:40:51.32 ID:42e8IxRK0
>>237
略奪が各地で起こってても不思議じゃなかったのにな
日本人はあるレベルまではほんとにおとなしいし遵法精神も保たれる

252 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:41:01.67 ID:RKEltExS0
1つの作物をモノにするのは大変なんだよ。
それを最初から、いくつもいくつも、
それぞれに、様々な経費をかけなきゃいけない、
それだけで大変な無駄、それだけかけて、
ものになるかどうか分からない、本当に無駄。

253 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:41:23.39 ID:51ggJZzm0
>>248
目的はおそらく無い。
その時思いついて企画するだけ。
消えかけの底辺雑誌の典型パターン。

254 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:41:34.70 ID:BdGUrMnm0
目標もって農家目指したのと違って、サラリーマンの人付き合い嫌だから逃げたかっただけでしょ

そりゃ何やっても失敗するわw

255 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:41:44.42 ID:s4xyps7O0
計画性なさすぎる
脱サラして始めたのが農業じゃなくたって
こいつはいずれ失敗してただろ

256 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:42:19.17 ID:U+DQzZZi0
国営農場作れとかそういう啓蒙なんじゃないかな
農業国営化はそれはそれでいいけど
税金不足分はパナマ脱税カルト課税パチンコ不正送金禁止でねん出しろ

257 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:42:29.26 ID:r0ZkTPlD0
耕作放棄地みたいなで就農するんだろうから、
村の人間も優しくしてくれるよ。

過疎地は移住者歓迎だし、今時農村で人間関係が厳しいところなんてねえよ。

258 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:42:54.44 ID:3QM5hVPy0
>>248
ねつ造じゃなくて、素人が突然無農薬とか夢見ちゃった結果が >>1
だと思う。

こういうどうしようもない人ってどこにでもいるし。
都会ならゴミ屋敷に住んでる家族。

259 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:43:21.10 ID:U+DQzZZi0
コンビニでフルで働いた方が金になるんじゃないの?

260 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:43:20.98 ID:Yj05F0Vt0
>>238
一般企業でもそういう話はふつーにあるだろ
聞かれたことないの?

261 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:43:31.43 ID:Z86b5/Ez0
>>255
んで田舎は閉鎖的だから俺の仕事が上手くいかないと見当違いの批判。

262 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:45:07.01 ID:DFR9y1lE0
>>249
お前本当にそのころの買出しの状況とか知らねえの?
その当時は態度一つで「イヤなら」やめとけってのが当たり前
だったんだよ

金や物で作物を交換する訳だがそのレートは農家次第なんだよ
汽車の屋根に乗って遥々買出しに出てきて手ぶらじゃ帰れない
から往生させられたんだよ当時は

そういうのユスリタカリって言うんだ?

263 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:45:28.65 ID:U+DQzZZi0
近所付き合いがうまくいかなくても立派な作物が育つと思うけど
そこに近所付き合いの何が関係あるの?

264 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:45:51.40 ID:mFDHQ/7d0
自営だろうが、サラリーマンだろうが
仕事できない奴はできない
むしろコネで入った会社だから何とか勤務できてる

265 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:45:56.22 ID:9fYI9qUP0
農地は2年間の農業研修の間に知人のツテで手に入れ、 

これ順番が逆、美田、肥沃地は1000年以上前から奪い合いだからね。
まともな土地、まともだった土地が手に入ったら始めろよ。
それが証拠に魚沼の一等地が素人に回ってくることはまずない。

266 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:46:07.74 ID:G3uznfAuO
昔は頭悪くても農業出来た

今は頭悪い奴は農業出来ない

267 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:46:32.18 ID:29218ixL0
>>238
車の逸話だが車社会の奴隷だからか
他人の車で出掛けたら後日、近所の人?から
車がガレージにあるから家にいると思ってたと
真顔で言われて引いたエピソードがあるくらいだからね。

車がガレージにある=家にいる

268 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:46:46.58 ID:rAH20SM60
色々意見は有るようだが、地方公務員の兼業農家は禁止すべきだよね

269 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:48:03.26 ID:r0ZkTPlD0
用水路の問題があるから、村単位でのつきあいは必須
農薬でも近隣にふりかかるから、話はしないといけない。


生活できるレベルの農業は一人では無理

270 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:48:05.23 ID:29218ixL0
>>259
奴隷でも資本家の奴隷ならカッコいいしね

271 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:48:20.06 ID:jpe/s4lh0
儲からんが楽なのはかぼちゃだろ。戦時中はどこでも育つってんでかぼちゃ栽培が
推奨された。

272 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:48:22.53 ID:lVZLSGWL0
親から田畑を受け継いだのならやればいいが
途中からはね

273 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:48:32.88 ID:v4VCdqBI0
まあ農業が途絶えると国が損するのは明らかなんだから、ある程度強制労働か強制的に農家やらせる必要はあるでしょ

274 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:48:35.54 ID:mFDHQ/7d0
>>263
一言で言うと助け合いかな
でもこれは田舎都会関係ないが
自営で成功したきゃ人間関係だよ

275 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:49:01.04 ID:YPCFykndO
>>5
40は氷河期入ってる

276 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:49:09.95 ID:3QM5hVPy0
>>267
ちうか、その程度で引いてたら暮らせない。
逆にいないときに監視してもらって、変な人がいたら教えてもらうくらいでないと。

あと、お土産やらおすそ分けは絶えず必要。
何かしら物を上げてると、あまり悪くは言われない。

277 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:49:16.70 ID:29218ixL0
>>273
あと安全保障の問題でもある。
おかしな国が隣国にあるんだぞ。

278 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:49:47.42 ID:9fYI9qUP0
>>270
大丈夫かよ?
満員電車に郊外劣化確実マンション30年ローンだぞ?

279 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:49:59.53 ID:RKEltExS0
耕作放棄地なんて、放棄地になる理由がある。
そんな所を、素人が土地改良無しに耕して収入を得るなど、不可能。

280 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:49:59.67 ID:U+DQzZZi0
もう農業辞めてトラックの運ちゃんでもしろよ
それならお付き合いもないだろ

281 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:50:00.15 ID:bzCxcEVfO
>>262
そういうのを逆恨みって言うんだよ
需要と供給のバランスが崩れたら
持ってる人間の言い値で買うしかないのは当たり前だろうがボケが!
(´・ω・`)

282 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:50:28.90 ID:M7S5UIQw0
脱サラしてペンション経営するわ

283 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:50:38.66 ID:wrCPFHBm0
>>273
国が求めてるのはこういうアホ零細農家じゃなくて巨大資本による効率的な少数の巨大農業法人だから

284 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:50:47.56 ID:z3npuC7P0
退職金全部つぎ込んで蕎麦屋始める馬鹿と爺さまと、大差ないな。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:51:07.54 ID:uN0jNCet0
それにもし記事通りキツイ対応されたとしても
始めたての奴が周り無視して色々頭飛び越して直営しようとしてりゃ
閉鎖的云々じゃなしになんだこいつはて扱いなるでしょ
さらに失敗気味じゃ何て声掛けていいかわからんね

286 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:51:12.85 ID:vdR0VmAm0
>>7で終わってた

287 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:51:18.82 ID:ZcKREWJp0
>>260 ないよ。仕事中は仕事をするでしょう。じゃないと銭がもらえない。
休憩時間は雑談しますよ。しかしそんなにネチネチ聞かれたことはない。

288 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:52:14.65 ID:oXRpZObM0
>>277
その割に全然国は支援しないよな
わざと農家を困窮させてんじゃね?

289 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:52:48.64 ID:Z86b5/Ez0
>>277
おめえみたいなやる気のない奴が農業は安全保障だとか語るんじゃねえよ。

290 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:53:08.81 ID:3QM5hVPy0
>>285
これで、経験があって、逆らっても実績あげれば基本的に保守的な田舎でも
一目置かれることもあるけど、マジ素人だもんな・・・

291 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:53:15.46 ID:RKEltExS0
研修受けて、給付金もらえるだけ恵まれてる。
大体は、門前払いだぞ。

292 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:53:27.80 ID:Yj05F0Vt0
やっぱトラクターの違和感感じた人いたかww
ちょっと調べたんだが、
MITSUBISHI MT220シリーズ で間違いないでしょ
これ、4WDなのよね
んで、田んぼならまだしもフロントにカウンター積んでる
どういう事か判る人には判るよね?

293 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:54:39.01 ID:r0ZkTPlD0
サラリーマンで自殺するようなのは、農業やれば復活するのが多いよ。
農業のが人間の生き方として正しいよ。

サラリーマンの人間関係より、農村のコミュニティのが全然楽だよ
学校より楽だね

294 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:55:20.66 ID:58dV1Sgv0
>>260
田舎の人?都会人はむしろ他人に興味なんて無いよ
だから田舎の粘着さに驚くんだよ

295 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:55:21.80 ID:Ut4H6bcO0
どこの自治体か知らないけど、こんなボンクラに補助金出すなよ
事業計画とか審査したり定期監査してんのか?
5年で750万ドブに捨てるほど地方財政余裕無いだろ

296 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:55:59.76 ID:4hxYOhXe0
転職しない俺は正解だったんだ。
脱サラなんて上手くいくもんじゃないんだ。

297 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:56:07.73 ID:AHa+nZjl0
>>293
肉体労働の方が精神には良いよね

298 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:56:12.52 ID:6gRIh+br0
>>1
あんたみたいなの漁業の方がいいんじゃないの

299 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:56:46.64 ID:HLFikJpd0
これ別に農家への転職が悪いわけじゃなくて、作物全滅の原因を特定しない
農協にも入らない、地域住民との関係を自ら遮断とかいう縛りプレイが原因だろw

300 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:57:32.76 ID:lj98nRkk0
はなっから地元を拒否かよ

301 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:57:39.80 ID:RKEltExS0
大体農業大学校行って、二年研修受けて、それで十数品目を栽培するなんて、考えられないんだが。
2年の間に、どの推奨作物を選択するかを決めなきゃいけないんだからな。
チョッと考えられないわ。

302 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:57:45.56 ID:ywS5QSEH0
>近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。
まずその関係性を築けよ

303 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:57:58.41 ID:KGl+DDBH0
そりゃ成功者の話した見てないとそうなるよ

304 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:58:21.36 ID:87DUjwFd0
都会ぐらいのサラリーマンだとわからないのかも知れないけど
俺のまわりの農家は、子供らは農家継がずにサラリーマンになってるし
農地は、昔はアパート経営に鞍替えしてたが、今は建て売りにしてうっぱらってるよ。
今時小規模の農家になろうとか騙されているとしか思えない。
農地転用して建て売り買わされてるサラリーマンも騙されてるのも同じだし
いい鴨だね世間知らずのサラリーマン
まさに >>17 みたいなもの
農家になりたいとか実行しないで飲み屋の愚痴にとどめとけよ

305 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:58:40.37 ID:lYl1YoXK0
オレはトラクターのことよりも人間関係がどうのと言ってるのに直売なんて選ぶはずがないのにとおもった

306 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:58:44.44 ID:vyVQLqg80
日本人にとって
日本人農家は大事にしてほしいが

日本の農家の生産は
既に充分なら、これ以上農家への転職は必要ないのかもな

そうなると
あとは趣味でやる程度か

好きなものが高収入で生活できるというのは稀であり

307 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:59:10.77 ID:7FGCdOyD0
何故年150万も配られる制度が導入されたか良く考えよう。
就農しても、最低限生きていくだけの稼ぎすら稼げずに
離農する人間が後を絶たないからだ。

特に路地野菜なんかやった日には、就農しても3年は
赤字で預金を切り崩して生きるしかない。
黒字化してもそれで生きていける程には稼げない。
時給850円でアルバイトやった方が余程まし。そっちは
飢え死にする事はないからな。

308 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 11:59:57.75 ID:CKFFdyYf0
>>64
俺、法人化済の専業ドン百姓やで

309 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:01:38.04 ID:VWHIsxrP0
>>302
こういう人多いんだよね脱サラして農業始めた人とか特に
プライドが高いのかなんか知らんけどさ
自分で周囲を遠ざけてる人。

あと今あんまりないけど家の周囲で農作業で藁燃やしたりしてると
「洗濯物につくから止めろ」とかドヤ顔で言ってくる奴とかな

310 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:02:49.69 ID:b8zXzX6P0
>>148
おぉ、すまんな

農家から農業法人化して今に至ってる

地獄行きの特急かもしれんが、今はグリーン車に座ってるわ

311 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:04:17.56 ID:GUTzPp0J0
ビッグダディ臭がする

312 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:06:33.55 ID:dkjkqn9n0
でも晴耕雨読な生活て憧れるな

313 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:06:53.07 ID:vyVQLqg80
日本人にとって
日本人農家は大事にしてほしいが

日本の農家の生産力が
既に充分な生産量があるのなら
これ以上の農家が増えるのは必要ないのかも知れんね

過剰生産気味の品目を生産しても
過剰競争になるだけだからね

314 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:07:02.84 ID:TZFvvKNe0
知り合いにスマホアプリで儲けて確定申告したやつがいるが、
そういう奴が就職する代わりに就農するとちょうどいいかも
自由に使える時間は多そうだから、プログラムの開発とかは並行してできそうだし

315 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:07:19.52 ID:tqRkLwBm0
自営業である

って、やっぱ分かりにくいのかな?

316 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:07:56.54 ID:RKEltExS0
農業って、作物作りじゃないんだよね、
生産設備たる圃場作り、施設作りがメイン。
普通にやってたら、土砂崩れや大水で、
田んぼや畑なんか使えなくなる。
それを、簡単な維持管理だけで作物が作れるようにするのが、
物凄く大変、そんなのを素人に個人の力でやらせようとする。
狂ってるんだよ。

317 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:09:41.53 ID:DCvHf5ug0
趣味を仕事にして自然のなかで暮らしたい
そして生活保護者になり税金で養われていく

318 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:09:42.55 ID:7FGCdOyD0
>>309
ある意味果樹はしゃーない部分があるんだよね。
防除の為にどうしても大量の農薬を巻かなきゃいけない。
その農薬が風でとなりの畑に流れたとする。

隣の畑で出荷した野菜が農協の抜き打ち農薬検査に
あって、その野菜に使用してはならない農薬が
検出されたりすると、その農家の野菜の出荷受け入れ
自体が停止され死活問題になる。
だから果樹農家の周囲への気配りってハンパじゃないよ。
それができなきゃ噂がたって村八分一直線。

319 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:09:45.97 ID:Z86b5/Ez0
日本人のほとんどがやらなくなったのに「農業は大事だ」と言ってるほうがおかしい。

320 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:09:48.30 ID:ZjMjEcqg0
農家はサラリーマンより人間関係難しい
ヨソ者だとなおさら

321 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:09:53.22 ID:Yx8GosHg0
>>312
なんで雨がお休みと思った

322 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:10:30.82 ID:29218ixL0
>>288
やはり法人化させるための布石だよ。

323 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:10:41.82 ID:zb/lsoce0
アウトドアの延長じゃねーんだよ

324 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:02.31 ID:Yx8GosHg0
>>319
先進国で日本だけ農業を大切にしないな

325 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:08.37 ID:p7NlAEWj0
作物全滅させるからダメなんじゃないの?

326 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:16.05 ID:29218ixL0
>>323
アメリカの郊外文化に憧れてるのかもね。

327 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:23.40 ID:JgtJmTuT0
数十年、まわりが農家やってる田舎に住んでるが、
親が死んだらとっとと出て行きたい、
それが田舎の実態ですよ、夢なんか見るなよ

328 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:28.04 ID:hoLLPB1L0
ちょっと行ったとこの山に自給自足してる野人みたいな家族いるぞ
電気水道なしほんとたま〜に買い物しに歩いて街に降りてくる
奥さんも初めはついてきてたらしいが離婚して東京だか名古屋だかに帰ったそうな
大自然が好きならこんぐらい突き抜けてみるといいかもね

329 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:48.65 ID:MZwGKMKj0
成功例を普通のように報道するメディアのせいが多分にあるよ
年金を確保して地方にいって
好きなことをするのとはちがう

330 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:12:56.03 ID:RKEltExS0
良い条件の圃場に変えていく為には、
法や公共事業、権利の問題など、
個人じゃ解決できない問題が山ほど出てくる。
日本の農業の壁はそこにある。
コレは、国や政治家、官僚や役人がやるしかない仕事だ。

331 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:13:10.44 ID:9fYI9qUP0
居住地で商売している代々の都会人と代々の田舎もんは基本的な礼儀感覚、コミュニティーの怖さを体得している。
田舎もんが都会人になって長距離通勤サラリーマンで二代目三代目だと自分が奇形になってる認識がない。マンションのエレベータで他人に挨拶してればいいという程度の感覚しか身に付かない。

例えば、自宅の前を毎日掃除しないとか、銭湯とか共同浴場で黙って他人の椅子をとったり挨拶もしないで水で薄めたりなんてのは、自営業をやるような立場になれば許されないわけだ。
田舎者東京人がよくやる俺ってすごいんだぜ会話も
そういった機微がわからない人間は親族姻族のいない田舎にいかないこと。
当然浮き上がって

332 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:13:52.35 ID:IRs+WA44O
畜産やれば自由なんて言葉はないに等しい

333 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:13:52.63 ID:29218ixL0
>>327
隠れたキチガイがいるよね。女とかにも。

事件になるかならないか。それだけ

334 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:14:45.56 ID:tBzAJTaU0
>>328
奥さんも街に買い物についてきてたが、もっと山奥に帰ったのかと思ったぞ。

335 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:14:47.97 ID:MZwGKMKj0
やっぱりメディアのせいだよね
悲惨なってる逆な例も同じだけ報道しないとね

336 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:15:18.78 ID:7FGCdOyD0
>>314
春夏は農業、秋冬は在宅でアプリ開発ってのは全然アリ。
それができれば理想かもね。

337 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:15:20.93 ID:4o1di1uU0
>>319
大事に決まってるんだよ、安全保障の一つだから

338 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:15:40.16 ID:vQG3czL60
>>325
写真見てもわかるけど草ボーボーで
まともに手入れされてないよなw

339 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:15:45.59 ID:sIp+mdtZ0
>冬場は建設作業員として働いていますが
なあに昭和の頃から農家の主な金銭収入は建設作業員だw

Qなんで年末に道路掘り返すの?
A農家の人たちの現金収入の為です

340 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:15:47.27 ID:mKx5aihM0
役場とか農協に勤めて、土日は農業という兼業が最強じゃないかな。

341 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:16:23.23 ID:29218ixL0
>>335
てか1819のガキじゃないから普通に理解できる範囲だろ。

342 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:16:24.48 ID:KCkviKCC0
農業は憧れのまま、定年までサラリーマンやってりゃ良かったのに。

343 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:16:47.22 ID:U+DQzZZi0
>>1
な、なぜ黒マルチ使わwwwん
園芸で量こなすには、夏場の黒マルチと除草剤なしには語れんヽ(;▽;)必須です。

344 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:16:50.22 ID:P4Jjj+UR0
周りとの繋がり拒んだくせに、困ったら助けて欲しいとか。

345 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:17:03.49 ID:p/y2mq8i0
今さら画像見たけど、何でトラクター持ってんのに
畑が耕作放棄地なみに荒れ果ててんだ?

この人、土方が本業で農作業してねえだろw。

346 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:17:08.13 ID:tJ4cyn950
本業にする前に数年間に渡って土日など休日を潰して通いでやってみればよかったのに
これで体がキツイようなら本業になんてできないし

347 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:17:32.74 ID:55dCKXDN0
そうか、たいへんだね
がんばって

348 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:17:56.53 ID:xPaykofz0
頑張って全滅なら同情もできるが
どう見ても頑張ってない畑の惨状wwwwwwww

349 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:18:23.73 ID:csJ182o80
俺はコースからはずれちゃったから農業やってるけど
職をやめてやったらあかんで

350 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:18:41.91 ID:29218ixL0
>>331
普通に市街化調整区域てよそ者は
入り込めないよね??

空き家を買ったとか?

351 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:19:11.04 ID:vyVQLqg80
このスレの引きこもりニートどもが
テキトウなことばかりいって
叩いてるが

日本で農業にチャレンジするってことは
重要なことだぞ
応援してやれよ

引きこもりの屑ニートども


日本人の農家が減ったら
困るのは結局は日本人なんだぞ

外国の、農薬まみれの食料が大量に食いたければそうしろ

352 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:19:25.11 ID:mKx5aihM0
>>342
実家が農家で定年後に実家に戻って農業やるならまだしも、
なんの経験も地縁もなく定年後に農業やるとか、無謀すぎる。

353 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:20:00.78 ID:Yx8GosHg0
>>343
畝たてもしてないのにマルチなんてもっと先の話やろ
スキコミしてないまであるわ

354 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:20:13.41 ID:hoLLPB1L0
>>334
うむ
アメリカから帰国して日本語勉強歴は10年目だ
まだ上手く操れんから勘弁な

355 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:20:19.93 ID:p7NlAEWj0
>>343
作り方知らないんじゃないの?
農協入ってないから情報も来ないだろうし

356 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:20:40.51 ID:+jPnQ97F0
果物なら10年は見ないと

357 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:21:02.12 ID:7FpGn9fW0
畑見てると草ボーボーで自然農法やってるっぽいんだが、リンゴも奇跡のリンゴ()の真似して自然農法でもやったのか?
そりゃ二年で全滅するわ

358 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:21:19.09 ID:3QM5hVPy0
>>339
マジレスすると年度末の予算消化のため(お役所都合)。
農民のことなんぞ考えておらんわ。

359 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:21:50.13 ID:+fy+WsOPO
まさしく無能役だな
畑も人生も荒れ放題だ

360 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:21:57.22 ID:NJ5ZimEv0
奇跡のりんご
の木村さんを見習おう。
あきらめずに種を蒔き続けると、
いつか素晴らしい収穫のときが来るかもしれない。
せっかく決意して行動したんだから、今から諦め気持ちになるべからずだろ

361 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:21:58.64 ID:ybdeGzJT0
>>90
異常気象や台風で全滅しても
虫や病気で全滅はあまり聞かない

362 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:22:39.01 ID:cNP8hvQo0
>>358
それでうまく日本全体を潤してたんだよ。
消化しないと予算なくなって公共事業できなくなるんだし。

363 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:22:54.97 ID:Z86b5/Ez0
>>337
大事なことをお前ら自らやったことが一度でもあるんかあああああああああっ。
世の中なめんな。

364 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:23:20.24 ID:/Ph2t57L0
>>351
農家の担い手が減ってるって事は収入が少なく苦しいから兼業になりやがて他業種に就業するからだろ
現場のプロが減ってる現状で未経験の素人が農協へも加入しないで成功できるわけねーべw

365 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:23:27.68 ID:p7NlAEWj0
田舎で農畜やるか都会で社畜やるかの違いだな

366 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:23:29.24 ID:GOkSTLd20
週休2日9−5時以外は働きません
なんて言ってるから全滅したんだろ。

367 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:04.57 ID:sXVxFMU+0
>>22
どこ縦読み?

368 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:09.54 ID:ybdeGzJT0
TOKIOさんだってキャリア20年近いのに
農業だけじゃ食べていけないというのに....

369 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:26.80 ID:29218ixL0
>>253
週刊スパイにもあるね。たまに

370 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:41.95 ID:Q1YNBx6Z0
今時は農家も都会や都会の近くにいないと厳しくないか?

371 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:47.38 ID:9IOFEE190
農家(イギリス)「農協(EU)離脱します」
農協(EU)「義務も果さずメリットを享受できると思うな」

372 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:55.51 ID:Yx8GosHg0
>>360
無指定と特定農薬使って無農薬騙ってた木村を見習えって?

373 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:24:56.63 ID:Vsr7o5Bd0
農業がそんなに安定していてのんびりした職業なら、後継がいなくなったり、
離農して放置された田畑だらけになったりしないよ。
他人が嫌がって近づかない職業なんだから、あえてそれにトライするにはそれなりの覚悟が必要だって考えないのかな?
田舎や農業に夢を見るのはバカとしか思えない。

374 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:25:14.93 ID:FNGZOckr0
ある一人だけの新規就農農家だけを取り上げて記事書いてもしゃあないだろ

375 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:26:04.45 ID:h28S4ukZ0
新参者はとりああずJA加入して資材や保険も高いけど付き合いで入る。
農協の青年部と地元消防団にも入って人脈作る。

それをしないとダメ

農協未加入と言うことは営農指導も本当に困った時の保険担保の融資、免税軽油の購入も出来ないと言うデメリットしか見えない。

青年部に入るのは同年代の中間作りと情報交換、消防団もその延長。

直売したいなら商工会なんかにも顔出して人脈作っておくと後々商売がやりやすい。

376 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:26:34.47 ID:29218ixL0
>>359
それでも脳内再生されるのは吉幾三ではなく
イーグルスのtake it easy

377 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:27:06.68 ID:4Ca1GVtQ0
いきなり果物なのか
果物は割とアタリハズレ大きいと聞かなかったのか?

378 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:27:13.11 ID:njdFMkHS0
この国は奴隷を必要としています
この男は見事にはまっている
沼に!!(笑)

379 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:27:22.10 ID:zsUB/PtJ0
こだわるところはある程度安定したら畑の一角でちょっとずつやるとかすりゃいいのにね
なんで最初からぼくのかんがえたりそうののうぎょうを始めようとしてんだろ

380 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:27:32.27 ID:JgtJmTuT0
>>376
カントリーロードかもしれん

381 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:27:55.84 ID:Q1YNBx6Z0
>>373
今時は農地も都会の近くに無ければ無意味でしょ
千葉県とか埼玉県は田んぼの近くに高層建築がある感じ

382 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:28:42.43 ID:9fMd2w3U0
転職
SOHO・ホームオフィス
デイトレ
起農
田舎暮らし
退職後の海外移住

そろそろ失敗者の慰霊碑を建立すべきじゃない?

383 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:28:47.40 ID:zYpZcYZA0
マルチも使ってないし、畝立てすらしてない
これ玉ねぎか?にんにくか?
どちらにしろ水はけを良くしないとダメ
雑草も生えまくり、べと病も酷い
ろくに予防消毒も除草剤も使ってないんだろう

畑を見れば大体わかる
この人はろくに勉強もせずに趣味でやってるんだよ農業
有機農法やら無農薬栽培やらやってんじゃないのかね

消費者の顔を見る前に、諭吉の顔を見れる営農しないと

384 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:28:59.86 ID:MOc8SCs/0
サラリーマンしていても不安とか言ってそうだよ。

385 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:29:01.36 ID:p7NlAEWj0
国の支援じゃなくて農地の地元が来て下さいっていう所の方がいいんじゃないの?
歓迎されてないと馴染むの大変じゃないのかな

386 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:29:27.08 ID:iNPO8j7v0
>>373
違うよ
既得権益の塊だから他人にパイを奪われたく無いんだ
老人が若い奴らに簡単に自分の利益を渡すような事はしないんだよ
そこを勘違いする人はどんな事業も失敗する

387 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:29:38.24 ID:Z86b5/Ez0
>>381
こうか
https://goo.gl/maps/gxqPdMmwB9T2

388 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:29:49.91 ID:r0ZkTPlD0
農協なんか別に入らなくてよいよ。
今儲かってるのは農協に入ってないとこだよ。

農協に加入してるとこは、子供は無試験で農協に就職できるから、それがしのぎだ。
農協なんか何の役にも立たんわ。

389 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:30:00.02 ID:29218ixL0
>>269
ドリフトね。
てか薬品は普通に危ないから。

ちなみに多発性骨髄腫は農薬系薬品とディーゼル排気ガスの
要因も上がってる。

390 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:30:09.04 ID:h28S4ukZ0
>>332
日中に昼寝出来るくらいで24時間365日拘束だな 。

頼みのヘルパー事業も人がどんどん居なくなって崩壊してる。

体壊して入院なんかしたら即廃業。

391 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:30:12.94 ID:P4Jjj+UR0
>>352
周囲との繋がり無しに農家やろうとするのが、無謀だな。助け合いが絶体必要なのに。

392 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:30:26.37 ID:sTeD6V9L0
>>5
無知が知ったか

393 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:30:45.16 ID:MOc8SCs/0
>>382
そのまま奴隷で死んでいった失敗者の慰霊碑もな。
結局、うまくいくかどうかは本人次第。

394 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:11.81 ID:F6v+Zm3u0
草ボーボーって言ってる人がいるが
最近は他の草と一緒に育てて益虫を増やしたり(コンパニオンプランツ)
地温を下げる役目、地力を落とさないためなどで
草も生やしながら果樹や野菜を育てる方法もあるよ
うちも草ボーボーだが、
クモが大量発生しているせいか不思議と虫による害は少ないよ
アブラムシもあんまりでないし

395 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:22.21 ID:ohVn2WOC0
>>1
写真見ただけでまともに仕事してないって分かるな
こんな奴農業じゃ無くてもまともな未来なぞ描けんだろ

396 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:35.85 ID:JXaMmzAL0
リンゴが二年連続で全滅ってどういうこと? 
ちょっと信じられない

397 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:37.79 ID:5IrUIMUq0
>>363
保育士でも運転手でもそうだが、日本は現場で大事なことをやる人間が薄給で、机の上で書類を動かして上前をはねる人間が厚遇されると決まっている。

そういう仕組みをわかっていながらガキの頃に勉強しなかったり
大人になって仕事がうまくいかなくて田舎に逃げるような奴はひどい目にあって当然。
自業自得。

398 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:41.07 ID:zJBeKeht0
>>373
どんな仕事でも覚悟なしには難しいよね
ここは個人事業主だと思うけど
法人化しているところにまず就職したら
よかったのに
それだと農協と同じで望むようなものを
作れないから嫌かw

399 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:45.14 ID:xP3aemSC0
国が保護すると必ずその産業は駄目になる
日本の農業もいつか消滅するだろう

400 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:31:53.00 ID:xPaykofz0
田舎暮らしは魔法の言葉

401 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:32:06.05 ID:QavldYE60
地方に雇用があれば農業にこだわらなくても良かったのにな
趣味程度でやれた

402 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:32:37.55 ID:/Ph2t57L0
これからは天候に左右される外で泥いじりするより
建物内で人工光でラックの上で栽培するほうがいいぞ
太陽光や燃料電池で一年中常温管理されて雪や台風にも悩まされずミツバチは建物内で離し飼い出来るので管理しやすい
日暮れた夜でもフル稼働できる
季節の括りを越えて作物を提供できる

403 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:33:05.63 ID:WKDJS27o0
>>265
魚沼の土地は肥沃じゃないよ。だからコメ以外作れん。

404 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:33:21.36 ID:MI1AzIat0
農業は、これから高度化や大規模化が良いのに、ただの食い詰めた人が
やるなら、最初からこれは見えてるんじゃないかい

405 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:33:27.38 ID:cNP8hvQo0
>>363
お前、医療も防衛も大事だけどやったことあんの?

406 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:33:36.04 ID:iNPO8j7v0
何度も言われてるが農業は儲かる
仕事も楽
70や80のババアでも出来る

だが強烈な利権構造なため新規参入は非常に難しい
だから先細りなんだ
だが多くの農家はこの国の農業が衰退しようが知ったこっちゃない
自分の利益さえ確保出来ればいいと思ってる

407 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:34:02.56 ID:7FpGn9fW0
>>336
東北の地方都市だがUターンでIT系の会社起こして営みながらこの地域にしかない枝豆の研究会とか作って生産しはじめてる人ならいた
Uターンですらこの位のバイタリティないと無理なんだろうな・・・

408 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:34:13.41 ID:p7NlAEWj0
>>388が本物なら弟子になりたいな

409 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:34:15.21 ID:X1e6w2Qm0
改良種は農協が握ってるから農協入ってないで成功し続けるのは相当な博打
比較的に安定してると言われてる米麦でさえ虫や病気で一気に全滅する危険もある
だから昔は不作が定期的に起こってた
今はそういう対策がありテンプレ化してるから安く美味しいのが食べれるようになった
こいつがやってるのは店売りの種で飯を食おうとしてる浅はかな考え
それが通用するのはハッパだけ
もう詰んでるだろうから一気に栽培して捕まるまで荒稼ぎして楽した方がいいと思うけどな
初犯なら罪は軽いし

410 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:34:24.20 ID:MOc8SCs/0
曲がりなりにも好きなことできてるんだから、いい面をみないで不安ばかりならやめたほうがいい。
どうせサラリーマンやっていても不満いっていたんでは。

411 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:35:23.05 ID:sPLru2Q50
>>1がボンクラリーマンだったって事だろ

412 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:35:24.99 ID:xy+5exuX0
>>19
> 農家でもうまくやってるやつは年収2000万円だぜ。

年収じゃなくて、年商ね。経費を引いたら半額以下だろ。
それでも平均年収からすれば高いだろうけど。

> 田舎は御殿ばかり

5000万円でマイホームを購入しようとして、都会なら土地代に
4000万円、田舎なら普請代に4500万円。田舎に豪邸が多いのは、
一義的には土地代が安いからじゃないのか?

413 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:36:27.63 ID:HkFywuXg0
なんか嘘くさいというかどうせ隠し事だらけだろ?

414 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:36:36.96 ID:Ar/VBKp90
こんなのって大体ダメな方の報道しかしないけど、同じ様な割合で儲かってる人も居るんじゃないのか?

415 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:36:52.56 ID:cNP8hvQo0
>>397
農家はさらに研修生という名の下に、アジアから奴隷いれて酷使してるけどな

416 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:37:00.95 ID:myIIEiF60
都会の喧騒が嫌になった一家が田舎に移り住み、広い土地で第二の人生スタート
みたいなのを安易に煽るような阿呆な流れがあるけど
田舎に行くほど嫌でも他人の助けがなきゃやっていけない
コミュ障一家ならむしろ無関心で生きていける都会にいるべき
家業で余った肉魚野菜などの物々交換や、使わない道具の譲り合いするから
安い稼ぎでも衣食住が成り立ってる
移住して全て自己流で生活し周辺住人とうまくいってないなら
そういった恩恵も受けられないだろうし、先細りは当たり前

417 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:37:17.59 ID:MOc8SCs/0
王さんは毎日素振りを1,000回しても苦にならなかったらしい。
好きなこととはそういうこと。
土いじりしていればそれだけで幸せという人に
金も集まる。

418 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:37:30.93 ID:/Ph2t57L0
道の駅で販売してるのはプロ農家の中でも選りすぐりのプロだからな
素人が出荷してるわけではない

419 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:38:08.47 ID:fz6R+D4o0
新しい農業に挑戦するのもいいけど
畑の手入れはちゃんとしないと周りの農家から嫌われるよ

420 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:38:12.99 ID:F6v+Zm3u0
青森のリンゴ農家だって、下草を刈りすぎるのを辞めたって
つい最近の現代農業に書いてあったぞ
昔は綺麗に草刈ってたが、リンゴがダニだらけになったと
草がないから緑を求めてダニがリンゴの木に集中したと
あと、草があると水分の取り合いをしそうに見えるがそうではなく
草が水を保持してくれる面もあると
草も生かしつつ、殺菌剤や益虫に害のない程度で農薬も使うというのが
流れじゃないの?   特に土地面積が少なく労働力もないなら
付加価値つけて単価を上げないとどうしようもない 
→減農薬という流れじゃねーの?この人の場合は
1年目で30万稼げてるんだから立派じゃん

421 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:38:13.89 ID:JgtJmTuT0
>>412
土地が安いんじゃなく、土地が自分のものだから
田舎の農家は殆どそう

422 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:38:25.88 ID:zJBeKeht0
>>397
あなたは時代遅れ。
皆そう思って綺麗な仕事をしたくて
Fランでも構わないからとにかく大卒になれと
無駄な時間とお金を費やし
同じような人は沢山いるからろくな就職もできず
お金がなくて家庭も持てない

農業も頭の悪い人にはできないんだよ
逆にはっきりと結果が出るだろうね

423 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:38:27.72 ID:WbDfli2Y0
>>416
これ
自分は程々の街中がいいわ

424 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:38:45.48 ID:JGDDnU5c0
都会まで1.5時間圏内の田舎にすれば問題ないよ。
田舎に幻想は抱かず、田舎に居を構えて通勤しろ。
農業で食うには結構な地積持ってなきゃ無理。
外様、さらに個人でじゃハードル激高。農業なめんな。

425 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:39:04.40 ID:Q1YNBx6Z0
>>416
都会や都会の近くで農家やればいいんだよ

426 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:39:04.91 ID:Yx8GosHg0
>>402
そんな農法は2年前に終わってるんですよ

427 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:39:17.39 ID:4vqVqJej0
真面目に農業している画像に見えない

428 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:39:21.75 ID:lcd9e40K0
>>416
都会の中で他人を蹴ってるだけじゃねぇか(w

429 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:39:33.72 ID:tqRkLwBm0
>>382
うーむ

430 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:39:43.71 ID:CQwVbjrz0
代々農家だから利益が出せる、新規参入じゃ10年我慢だな。

431 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:40:00.15 ID:7FGCdOyD0
今の野菜農家、果樹農家の苦境は、突き詰めれば形の良い
野菜しか絶対に買わないという日本の消費者の愚かさに
行き着くんだよね...

例えばズッキーニ、あっという間に大きくなるんだけど
農協への出荷規格は18cm〜20cmという誤差2cm以内に
おさめなきゃ商品にならない。なんでこんな事をやるかというと
そのサイズなら箱の中に綺麗に並ぶから。箱の中に綺麗に
並んでいると見栄えが良く、青果市場で問屋に買い付けて貰える。

何故買い付けて貰えるかというと、見栄えが良くないと
スーパーの店頭で消費者が買ってくれないから。だから2cmの
大きさの調整に追われ、箱の中に綺麗に並べる調整作業に膨大な
時間をとられ、規格を越える成物は酷く買い叩かれるか採ったその場
で捨てられる。消費者リテラシーをやらずに、こんな馬鹿な制度にして
そのしわ寄せを農家に負わせている事に問題がある。

だから一回年配農家が全滅して生鮮野菜や果樹が手に入らなくなれば
いいと心底思うよ。

432 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:40:33.81 ID:xPaykofz0
一昨年、専業農家の親戚が畑で熱中症で死んだ
真っ白に燃え尽きてたそうだ
相続ではかなりの財産があったようなので農業でもそれなりに儲かるのだろう
ただ苦労はそうとうなものだったと思う

433 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:40:39.42 ID:RO7mQHxW0
初っぱなから、農協にも入らず直売で儲けようなんて奴が地元民に受け入れられるとでも?
閉鎖的と感じるのはテメーがわりーんだよ、ばーか。

434 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:40:51.76 ID:lcd9e40K0
>>431
だから農業を潰す代わりにアホな消費者にも一定数消えてもらいましょってのが俺の持論。

435 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:41:28.70 ID:MOc8SCs/0
この記事も問題だな。チャレンジを称賛する報道もあったはず。文句言ってる時間があるなら工夫すべき。

436 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:41:37.46 ID:csJ182o80
仕事としてはおもしろいけどね農業は
まあストレスといったら儲からないことかな

437 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:41:44.02 ID:/Ph2t57L0
>>414
今は農協便りの農家か農協抜けた農家が大手スーパーやコンビニと直接契約してる二択だの時代
素人が就農するなら何処かの会社に入社したほうがいい

438 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:41:46.71 ID:WbDfli2Y0
>>433
街中の人だったならその辺わからなかったんじゃない?

439 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:41:47.26 ID:Yx8GosHg0
>>431
消費者のせいにすんなよクソ百姓

440 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:42:21.76 ID:5IrUIMUq0
>>414
SPAあたりだと書いてる側もフリーランスが大半で自分たちも苦労しているので
サクセスストーリーはあまり取り上げないのでは?

実際、リーマンが大半なので「ほらみろ失敗したw、嫌な勤めを我慢してるこっちが勝ち組!」の論調に陥りやすいだろう

441 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:42:40.67 ID:C+i4BIdQ0
こんなバカが子供育ててるのかよ

442 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:43:16.16 ID:F6v+Zm3u0
あと、防風のために背の高い草を周囲にはやす場合もあるし
センチュウという病気を減らすために、合間に特定の草をはやす場合もあるし
草刈り労働をしなくていいならそれのほうがいいし
除草剤使わなくて済むならそれのほうが金銭的にも土にもいいんだし
草があるから怠けてるとか、そういう単純な話ではないぞ
まだ試行錯誤でみんなチャレンジ中なんだよ

443 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:43:54.98 ID:SWm2ccER0
起業やフリーランスも同じだけど、完全能力制ってそういうもん。
「農業が悪い」「村が悪い」
「政治が悪い」「社会が悪い」「自治体が悪い」
「誰々さんが何々してくれない」

444 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:44:09.77 ID:NYwV6c+f0
>>7
ホントこれ

445 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:44:44.57 ID:29218ixL0
>>380
海沿いの港ならボンジョビのliving on a player??

446 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:45:09.04 ID:MOc8SCs/0
アメリカの成功者なんてほんの一握りでも
メディアは夢を売る。
日本のメディアは逆に不安を売る。

447 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:45:12.58 ID:ZcKREWJp0
>>406 共産党も自民党も農家の味方だった。農家は政治の世界の勝者だった。

448 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:45:13.75 ID:rLaovjx00
家庭菜園はいい加減にやっててもそこそこ上手くいくが
果樹は難しいわ
家の敷地にサクランボ、プルーン、洋ナシがあるけど手入れしないと皆無作
素人が手を出すもんじゃないだろう

449 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:45:16.97 ID:puickvH70
>>1
農家ってのは自分で会社経営するようなもんだよ
みんな不安抱えてやってんだ甘えんな

450 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:45:29.70 ID:Zsm1keLE0
>>80
たぶんこれだろ

451 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:46:48.81 ID:29218ixL0
>>429
今風の絆という文字を刻むのか??

452 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:47:10.58 ID:xbpaYgf90
若者が田舎の農家が嫌で東京に出てきた昭和の歴史を知らないのかw
普通の40歳なら知ってるだろ

453 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:47:26.73 ID:cNP8hvQo0
>>446
メディアってか、国民性だろう。
日本人は減点主義だし。

454 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:48:00.63 ID:5IrUIMUq0
>>422
いやいや。
日本で1番楽な道はみんな知ってる。それは高卒で公務員になること。
平均以上の頭があればみんなやれる。

そういう情報がいくらでも得られるのに、遊びたいからFランク大学行く時点で馬鹿だし
嫌なことがあると後先考えずに農家になるようなバカと同じ。

455 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:48:31.41 ID:GMdsawoj0
農協で出荷するってことは決められた規格で作れなきゃ規格外で売りもんにならんのじゃないか、自分で市場出荷だと農協みたくまとまって出されてないしブランドでもない限り個人じゃ安いんだろ、野菜とか畑作関係しらないけどさ

456 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:49:07.34 ID:zYpZcYZA0
>>442
少なくとも、玉ねぎ畑に雑草生えてると玉が大きくならないんだわ

457 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:49:13.09 ID:X1e6w2Qm0
大人しくリーマンしてりゃ安定した生活出来たのに愚か者め
俺も自営だけど常に金策練らないといけないから今思えば30万近くの金で適当に仕事してても平気なリーマン時代が良かったかなぁと思えるよ
確かにリーマンじゃ手に入らないような物も得られるけど苦労が絶えない

458 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:49:33.53 ID:pjG0goew0
老後に田舎は不便である
田舎に行きたければ旅行でもいけ

459 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:50:04.28 ID:MOc8SCs/0
>>453
日本人が社畜好きになったのは戦後だろ。
農業もそうだが起業家のほうが
財産もてる確率が高いことを知らない。

460 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:50:47.92 ID:2lGds3Z6O
>>448
柿は楽だよ
完全放置だったけど毎年200個ぐらい収穫できた

461 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:51:30.46 ID:MOc8SCs/0
>>458
と社畜言っても説得力がない。

462 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:51:44.24 ID:29218ixL0
農家はフェイクの伝統だらけ。

地域の料理を作れるのは少なく持ち物も
ベタな西洋ブランド、権威に弱いのは分かるが
なぜか白人にはペコついてやがる。

463 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:51:44.43 ID:Yx8GosHg0
>>442
本人が給付金目当てに安易に選んだって言ってるのに?
本気で頑張ってる人たちと一緒にしてやるなよ

464 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:51:44.79 ID:rAH20SM60
>>455
輸送にも規格化が必要だよ
箱毎の価値も同じじゃないと
そして相場の良い市場へ運ばれる
規格化が必要ないのは口に入れる消費者だけだよ

465 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:52:11.05 ID:byVOcKR10
こんな奴本当にいるのか

466 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:52:11.14 ID:X1e6w2Qm0
スイカは楽だぞ
ただ普通に育てると頭くらいしか育たないが

467 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:52:28.06 ID:iNPO8j7v0
例えば車やパソコンは無くても生きていくには困らない
だが食べ物は違う
人間食べなきゃ死ぬ
そこに大きな利権構造が生まれる

農業は利権の塊
漁業や畜産も同じ
昔、士農工商エタひにんによって利権が守られていたが
その階級は表には出なくても今も色濃く残る
例えば武士が農業や畜産に手を出そうとしても受け入れられんのだ
彼らの利権を脅かす事になるのだから

468 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:52:55.14 ID:AYiPCNjL0
近所の農家の人は、この暑さの中夜明けから日没まで働いておられます。
昼は2時間ほど休憩してるみたいだけど、基本休日なし。
人間関係も都会から来て馴染めるわけがない。
何十年住んでても地の人以外はよそ者ですから。

469 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:08.30 ID:UdJzEXSG0
今後は大規模営農か固定客相手の商売かに二分されるんだろう。
どちらもダメリーマン崩れには難しい。

470 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:14.22 ID:CjyIlLpe0
>>431
箱の中に並ぶのは見栄え以外にも、輸送コスト削減であったり、価格設定の合理化であったり、他にも理由がある。

471 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:21.75 ID:7FGCdOyD0
>>439
いいや、消費者のせいだね。
果樹なんかは多少虫が食ってるようなものの方が
甘みが強く美味いんだよ。虫はほんと良く知ってるからね。
だからそういうものはハネものとして生産者界隈で出まわって
重宝される。消費地の消費者はそういう事をもっと知って
賢くなってもらいたいんだよ。馬鹿な規格の為にどれほど
多くの農作物がとったその場で捨てられているか、
虫食いのない綺麗な形にする為に、どれほど農薬がバンバン
投入されてるか、そのせいで生産者の仕事と生活がキツイ
ものになってるかね。

ま、今の農家の平均年齢は70手前だから、どう考えてももう
手遅れだけどな。生鮮物が全部中国からの冷凍ものになってから
死ぬほど後悔すればいいよ。

472 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:34.72 ID:qZuuJVws0
>>412
場所にもよるんじゃね?
十勝とかだと、生産農業所得が1200万くらいで、全体の8割以上が1000万超えてるし。

473 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:39.23 ID:cNP8hvQo0
>>459
欲しがりません、勝つまでは。
これこそ社畜主義の根幹だろ。

474 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:40.70 ID:MOc8SCs/0
農業でもうまくやれば少なくとも自給自足の生活に
もっていけないのか???

475 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:50.49 ID:4aXIaABP0
>>1
6年前


あーねw

476 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:53:56.36 ID:ZcKREWJp0
>>452 知っている。俺のオヤジは田舎にいたかったんだが、次男なので
都会に出てくるしかなかったようだ。

477 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:54:22.05 ID:29218ixL0
>>459
それも儒教文化の現代版。
集団ならうまい。しかし個人プレーがなぜかダメ。

儒教文化は縦社会の威圧の精神。
もはや現代のサラリーマンのマインドには向いてないよ。

478 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:54:22.95 ID:1fO+KgY90
スーパーL資金でも借りたか?

479 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:55:04.12 ID:WKDJS27o0
>>471
なわけないだろ。

鳥はよく知ってるが虫は本能で食害してる。

480 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:55:11.29 ID:vQG3czL60
>>64
お前が農業やったことないってのはよくわかった

481 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:55:18.36 ID:Bma/4sQi0
何夢見てんだか・・・
これだから趣味の無い社畜は周りが見えてないんだよな

482 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:55:40.59 ID:zYpZcYZA0
>>466
大きくならないのは摘果してないか追肥してないかじゃないの?

483 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:56:19.89 ID:MOc8SCs/0
そこそこ金貯めておいて、
田舎で自給自足がメインの農業を目指していたら
違う風景だったんじゃないか?

484 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:56:20.25 ID:4aXIaABP0
プロ農民がいるな!

485 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:56:35.74 ID:q8nHWRMY0
農民は汚いからな(笑)

486 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:56:54.82 ID:WKDJS27o0
>>471
葉っぱがムシにやられてるリンゴとちゃんと管理してるリンゴ糖度計で図ってみたらいいよ。

487 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:56:57.14 ID:GhkajAZw0
>>442
素人が新しいことにチャレンジして失敗したって記事になるな

488 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:57:31.65 ID:mKx5aihM0
>>474
自給自足とはいえ、電気・ガス・電話・ガソリン代は最低限必要だし、
衣料品、医療、自分ちで採れない食物など・・カネが必要だな。
クルマも軽トラは必須だし。

489 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:57:36.94 ID:ZcKREWJp0
>>471 このあいだ虫食いのとうもろこしを食った。うまかった。

490 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:58:04.15 ID:JSjkOhSM0
サラリーマンじゃなくて自営の飲食店だったけど、畳んで九州へ農家やりに行った先輩元気にしてるかなぁ…
もう数年連絡ないや

491 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:58:14.03 ID:VpfquIX00
百姓貴族くらいは読めよ
あんなブラックなとこは幼少時から訓練されてなきゃ出来ん

492 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:58:44.41 ID:igarI70H0
>>1
もうこの格好が農業ナメてる

493 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:58:59.65 ID:MOc8SCs/0
>>488
近所とブツブツ交換は大事らしいね。
そこそこ自給自足で生活費をかなり抑えられるとは
聞いたが。

494 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:59:03.71 ID:29218ixL0
>>490
まさか。。。。。

495 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:59:22.80 ID:3vcGGV0O0
無農薬栽培なんか商業ベースでは出来ないよ
家庭菜園でも大変なのに
青虫でもいたら消費者はギャーだろ
果物なんか消毒みたら食えないわな

496 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:59:28.75 ID:clOb3XGg0
元テリーマンかと

497 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:59:41.11 ID:ZI81crL20
一個あたりの値段知らいずに始めたのかな?

498 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:59:43.24 ID:5HFYHE/k0
>>112
もうすぐ、首つるんじゃないかな。
俺も農協時代、そんな話は全国で聞いて見てきたよ。

中古のトラクターで十分なのに、直す能力もない、オーバースペック、挙句には借金返済でイッパイイッパイ。

そもそも自分で溶接も、エンジン修理もやるのが当たり前の世界が農家なのに、この人じゃ、あと一年持たないね。

499 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 12:59:52.54 ID:29218ixL0
>>493
その代わりインフラは独占だぞ。

ヒント、ガス。

500 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:00:19.41 ID:0Rojukoj0
30年前からいたぞ。
北海道の牧場にあこがれて移住して、2,3年で逃げ帰ってくる奴。

501 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:00:21.01 ID:870780TK0
>>431

わかるわー、ズッキーニ農家だから・・
規格にきっちりおさめるのがすごい労力なので
(あと 箱作りも)
もうノーキョー経由で売るのを止めました。
直で買いつけてくれる会社が現れたので
そちらに卸すようにしますた。

でかいズッキーニも消費者には受けがいいようです。
やはり問題はJAと市場だなあ。。

最近だとレストランと農家をつなぐ会社も出てきたし・・
今までのやり方で売ってたんではダメ。

502 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:00:38.95 ID:hS4CscVj0
>>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に
直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。

右も左もわからんの素人なのにばかじゃね
全てにおいて典型的なダメ人間

503 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:01:13.35 ID:4aXIaABP0
百姓貴族がとても面白いが、作者と農民が超人だとわかるだけだよな

504 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:01:22.18 ID:FoiDGws40
農業の難しいところは、販路の確保に尽きるよ。
そのためには、ある程度の量を安定して提供出来なければならない。
それが凄く難しいんだよ。

それが出来なければ、農協に売るしかないのだが、農協の買取価格は鬼のように安い。

詰んでるな…

505 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:01:36.07 ID:/X7SlbJM0
>>442
自然農法を否定するつもりは無いんだけどさ
素晴らしい頑張ってるって宣伝しないでサークルでこじんまりやってくれんかね
市場に見合う量供給出来るようになってから産業名乗れ

506 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:01:40.98 ID:5HFYHE/k0
>>65
写真が、市民農園の趣味の作業風景にしか見えないね。

草刈りを手でやってるとか話にならんよ。

507 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:01:48.53 ID:29218ixL0
>>498
あと自分のペース配分だよ。

まさに陸上と同じ。

508 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:02:11.23 ID:iNPO8j7v0
飲食業がブラックであるのであれば
その先の食べ物を扱う農業は飲食業以上のブラックであることは明白

509 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:02:53.23 ID:Zlaru9x40
鉄腕DASHに影響されたのか

510 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:03:43.11 ID:b5mz4XoQ0
ほんとに農協は鬼だと思うよ

511 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:03:47.05 ID:5HFYHE/k0
>>495
ま、まぅ果樹で無農薬だ有機だ不可能だね。実っても市場に出せるレベルじゃない。

512 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:03:48.99 ID:4aXIaABP0
きたねえ野菜でも美味しいならいい
俺ぁ近所の農民のために産直コーナーからしか買わんよ

513 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:03:59.65 ID:qh7YxxQT0
>>504
いいとこどりを目論む割に
事前調査がずさんなのでこうなったという
良くある話

514 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:15.60 ID:PEigqlGb0
観葉植物でもよく枯らすのに
人に売る農作物大量に作るとか信じらんないわあ

515 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:17.50 ID:29218ixL0
>>509
アメリカの田舎の風景だろ。

世代的にハリウッド全盛だろうし

516 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:19.44 ID:MOc8SCs/0
都会でもロングテールのビジネスモデルで凌ぎを削る時代。
農業なら限りなく自給自足をベースにして、
細々とでもチャンスを伺うことができると思うが。

517 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:22.21 ID:Au87u2dX0
自分も果樹育ててるけど、やっぱり趣味レベルが一番やね
ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、カシス、クランベリー、ジューンベリー、イチジク、ポポー、桃、スモモ、枇杷、蜜柑、柿、葡萄、林檎、マンゴー、バナナ、ライチ、ジャボチカバとかを約50本くらい庭とベランダで育ててるけど、楽しいよ
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚

518 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:31.03 ID:ZcKREWJp0
都会で八百屋を始めるほうがいいのか。
「この商品は規格外だから不格好ですが、とってもおいしくてお値段も安いです」。
能書きのうるさい八百屋。

519 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:39.64 ID:Ut4H6bcO0
>>498
土木、治水、生産品質管理から簿記会計までやるからな奴ら

520 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:04:53.37 ID:5HFYHE/k0
>>507
言えてるね。

この人はスタートラインにすら立ててないが

521 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:05:12.18 ID:F6v+Zm3u0
良い作物を作るために、良い土にしないといけないわけだけど
だいたい新参者に与えられる土地、買える土地っていうのは
地元民も放置して遣いにくいところだから
粘土質でガチガチ、水ハケが悪くてベチョベチョなんだよ
苦労して長い間土を良くしてきたところを安く売ってくれないでしょう
お前らの立場でもそうでしょう
良い土地なら素人よりも、もっと農業になれた人に借りてもらいたいと
思うのが心情でしょう

だから新参者はまず土地改良からやらないといけない
堆肥を何トンと買って畑に入れる、木のチップや炭を大量に入れる
水ハゲが悪い場合は砂も入れたりする
そこからスタート
こんなのはやはり個人でやってるとキツくなるの当たり前だから
国がやるべきだと思うけどね

522 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:05:16.70 ID:JzkvMj690
何の能力も無いくせに自分が困った時には手助けしてほしいけどそれ以外は他人の事にかかわり合いたくないし
干渉されたくも無いほっておいてくれなどという自分勝手な性格の奴が農業で生活出来る訳が無いというか
そんな奴資格や技術で食う仕事じゃなければ根本的に本人の人間性に問題があるから農業だろうがなんだろうが成功は無理だ

523 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:05:20.47 ID:29218ixL0
>>519
あと警察の二次部隊。

524 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:05:42.58 ID:V79DOJvW0
なんで果樹なんだろうね
素人がいきなりやるにはリスク高すぎると思うんだが
路地栽培で葉物や根菜作ったほうが簡単なのに

525 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:05:52.24 ID:03k74IiW0
トラクターは農協から借りるもんやないけ?

526 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:05:57.15 ID:87DUjwFd0
>>351
あんたね、日本の作物だって農薬だらけだしさらに
放射能まみれなのに何言っちゃってんだか???

東北の為にこれから日本中に放射能の土もまくからね

527 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:06:09.30 ID:iNPO8j7v0
>>504
これからは大手の飲食業が農業をやるのがスタンダードになる
あるいは子会社化する

528 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:06:10.13 ID:29218ixL0
>>522
日本の狭い土地では無理だよ。
アメリカ夢想はやめな

529 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:06:43.43 ID:IyQq1met0
農業に限らないと思うが、専門外の事業に手を出して順風満帆とかありえんだろ。
しかも農協や地元の農家の協力も得ずに。
付き合いがわずらわしくても仲良くしとけばいろいろ教えてもらえるのに。

530 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:06:49.98 ID:29218ixL0
>>525
あと組合。

531 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:06:54.02 ID:Yj05F0Vt0
>>442
で、>>1はまともな畑に見えるのか?ww

532 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:07:32.04 ID:+pnBhQA10
>>501
うちが土地貸してる農家の奥さんは野菜ソムリエの資格とってレストランに営業かけたりとか、
HP作って宣伝したりとか
うちは土地貸してるだけで農業してないけど、農家も昔と随分イメージ違ってきたね

533 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:07:42.04 ID:MOc8SCs/0
>>499
必要経費が月5万なら年間60万。
20年でも1200万。初期費用、医療費とか
いろいろあっても3000万もあれば、
余裕でやっていけるだろ。
20年あれば農業もノウハウできるだろ。

534 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:07:49.74 ID:5HFYHE/k0
>>519
うちの爺さんに至っては測量技師でもあったので、そういう事で家計を助けつつやってたよ。

木を切る手伝いに行ってアブに刺されまくったいい思い出。作物によっては、コンピュータ管理もあるから、ITにもそこそこ適正ないと、難しい。

535 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:07:51.29 ID:7FGCdOyD0
>>501
おお、ズッキーニ農家!
直販先が見つかって良かったね。野菜によっては大きすぎるものは
皮が怖くなったり食感が悪くなったりするから規格の意味も
あるんだけど、ズッキーニはでかくても美味しいよねぇ。
塩コショウとオリーブ油でシンプルに焼くのが一番うまいや。
最近はぬか漬けにもしてる。生産頑張って!><

536 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:07:51.97 ID:F6v+Zm3u0
>>505
自然農法っていうか最近の現代農業に書いてあるからw
そこに文句言ったら? 余計なこと触れ回るなと

537 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:00.74 ID:4aXIaABP0
俺なんて小学校の勉強からこっち、植物をまともに育てられたことがない
農業なんて絶対に出来ない

538 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:01.91 ID:OtXCGToT0
>>498
農機メーカー喜ばせてるだけだよな。
何で農業人口さほど多くないのにイセキやヤンマーやクボタなど農機メーカーが
CMとかできるほどやっていけるのか?考えればわかるだろうにな。

539 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:02.99 ID:03k74IiW0
>>530
だよね。
1000万回収に何年かかるか計算したのかな。
稼働率高い初年度だけでも借りといた方が安そうな気がするんだが。

540 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:25.04 ID:3vcGGV0O0
>>517
見た事ねえのばかりだな
みんなイチジクに見える
ブルーベリーの房みたいのはなんつー果物?

541 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:26.99 ID:dVFTMZxV0
元テリーマン(40)にしか見えない

542 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:35.58 ID:29218ixL0
>>510
葬祭までしゃしゃり出てくるよな。

543 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:36.52 ID:FoiDGws40
>>524
果樹の方が単価が高いし、楽なのだよ。楽っていうのは、簡単とかそういう意味ではなくて、マンパワーがいらないという意味で。

544 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:55.19 ID:mKx5aihM0
勤務時間:日の出〜日の入りまで。日中暑いときは休憩可
休業日 :春から晩秋までは土日祝祭日もお仕事
収入:完全出来高制
衣食住:あり

こんな感じか?

545 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:08:59.03 ID:QT4gbYZt0
農業って甘くないのね は〜と
こういう記事はいいと思う

546 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:09:29.12 ID:4aXIaABP0
ズッキーニも実は買ってくったことがない
あれ、炒めるのかw
勉強になるスレだなあ

547 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:09:30.52 ID:b5mz4XoQ0
この人は農協にも組合にも入って無いのか
じゃあダメだな
そりゃつまづくよ

548 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:10:35.36 ID:b5mz4XoQ0
>>542
金入れてんのに実際の葬儀費用は他より高いしな

549 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:10:36.89 ID:sTzmbN920
>>293
農村に苛めや引篭りがいないとお思いか?・・・

漫画ばっかり読んでないで農村のレポートでも読んどけよ 芸能人や宗教家以外のな!

550 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:10:43.16 ID:AZiKQKHL0
農家でバイトしてみて思うのは
「自分でやるなんて無理」ってこと
ハウスなんだけど暖房の燃料とパートの人件費だけで1000万超えてる
ビニールも一部やり換えて100万以上
親農家世帯、後継農家世帯、親農家の息子の大学生、
2000万は稼がないとやっていけなそうにない

「2000万稼がなきゃ」って思う時点で萎える
月10万で手伝いながら野菜も貰えて生活してる方がよっぽどラク

551 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:11:05.97 ID:qh7YxxQT0
このスレにいるプロ農家の皆様

本当にありがとうございます

552 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:11:23.59 ID:MOc8SCs/0
>>544
曲がりなりにも起業家であり経営者→プライスレス
社畜でないという意味での自由→プライスレス
マイナスばかりみる時代が終わってる。
つまりこの記事が終わってるんだよね。

553 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:11:24.76 ID:V79DOJvW0
農協も嫌だ人付き合いも嫌だじゃ、近所から変人扱いされてるんだろうな

554 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:11:36.21 ID:3vcGGV0O0
>>546
ズッキーニはナスと調理同じ
俺は嫌いだが

555 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:12:05.06 ID:guTZtWba0
家のちっぽけな畑ですら重労働だというのに生活できるほどの農園を管理するのは大変だろ
写真を見るとかなり荒れた畑だけど手作業でなんとかなるってレベルじゃない
まあ撮影用に変な場所選んだだけかもしれないが

556 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:12:23.88 ID:vBTKCKNW0
まあ自営業てのも成り立てばいいんだけどね

557 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:12:24.11 ID:5HFYHE/k0
>>525
借りたいときに借りられるわけじゃないし、レンタカーのように気軽に借りれるものじゃないよ。

機械組合に出資した上で、尚且つ地域の利用者と日数や日にちの調整をして借りるものだからね。

他の利用者もいるから、壊したり不調になっても自分で直さないと他に迷惑も掛かる。

最低限、機械修理と溶接技術は事前に身につけておく事が必要。借りられても雨降ってダメになる時もあるしねぇ

558 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:12:46.38 ID:Ut4H6bcO0
>>534
農家は営業力が足りないとかどや顔で言う奴いるけど、そこまでやってみろと言いたい
でもやってる奴もいるんだよこれが

559 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:13:03.18 ID:lsXCEmMy0
陰険で陰湿な田舎の村社会はちゃねらーには常識なのにな

火付けして煙喜ぶ田舎者

の教訓を知らなかったのか

560 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/07/05(火) 13:13:10.13 ID:p1wO8ZYn0
もう飽きてるだろうと思ったら  お前ら結構、ねばるなw

561 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:13:34.60 ID:rAH20SM60
まあいつものように飛ばし記事なのに

562 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:13:39.94 ID:guTZtWba0
ズッキーニはサイコロ状に細かく切ってタマネギベーコン入れてコンソメスープで煮るとうまい

563 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:13:49.59 ID:NrCZVxhy0
>>1
これが就農三年目の畑?
これから開墾するんじゃなくて?

564 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:14:14.77 ID:qZuuJVws0
生産農業所得(ざっくり言えば生産額ー経費+補助金)
十勝平均1200万
北海道平均600万


全国平均100万


北海道以外は余程上手く立ち回らないと無理だろ。
ましてや脱サラの素人農業で食っていくのは。

565 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:14:22.32 ID:7FGCdOyD0
>>546
輪切りにしてオリーブオイルで炒めて
塩コショウふるだけだよ。美味しいやつは
アボガドみたいにクリーミー。おすすめ。

566 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:14:24.46 ID:F6v+Zm3u0
雑草を綺麗になくして、毎年毎年、いろんな作物作ると
土が痩せていっちゃうんだよ
だからほとんどの農家は堆肥を作ってそれを投入してるんだけど
それも大事なんだけども
土の力を落とさないように、利用できる草も一緒に使うというのは
最近の現代農業という農業専門雑誌にはよく載ってることなんだよ
草ボーボー =悪であり、農薬も使ってないだろう!!!という思い込みによる
叩きがちょっと酷すぎると思うわ

農薬使ったって病気が出るときは出るんだよ
菌やウイルスが耐性をもって、薬が効かなくなったりさ
画面だけじゃよく分からんてことよ
で、うまく行ってない人を叩いてるだけじゃ日本滅びるってこと

567 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:14:39.95 ID:5HFYHE/k0
>>501
最近は、JAの流通網に力はなくなって来てるし、安く買い叩いても、それ以上に安く大量に海外から入ってきてるので、このペースだと、あと十年もしたら、農協経由というルートは、使えなくなるかもね。

568 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:14:40.42 ID:FoiDGws40
うちの実家は農業二反くらいを兼業でやってるけど、世帯収入2000万くらいで(自営業もいたり、借金返済もあるので売り上げは、その倍くらいかな)、そのうち農業による収入は50万あるかないかだぞ…

569 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:15:07.21 ID:MOc8SCs/0
簡単に考えてはいけないが、
社畜しか選択肢がないとしたらヒドイ。

570 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:16:23.62 ID:+YlXVp2M0
ズッキーニはスパゲッティの具にすると良いな。

571 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:16:30.31 ID:WKDJS27o0
>>557
トラクターなんて共同で十分。1ha一日ありゃ起こせるんだから。年に何度も使うもんじゃないし

防除の機械とかは共同は厳しいけどね。

572 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:16:45.81 ID:5HFYHE/k0
>>565
きゅうりの変な奴程度の知名度と認識しかないからねぇ。

573 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:17:09.62 ID:wts95sSu0
はいはい自己責任自己責任

574 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:18:17.82 ID:V79DOJvW0
>>566
休耕時期に雑草が生えてるのはいい
畑作りに緑肥もいいだろう

でも、この人の畑は収穫前でしょ?これはまずい。
品質、収量に影響出るよ

575 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:18:28.18 ID:OtXCGToT0
>>564
そういえば北海道と言えばサラブレッド農家は比較的高所得だと聞いたことがある。
バクチ商売だからかなりハイリスクハイリターンらしいが。

576 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/07/05(火) 13:18:30.06 ID:p1wO8ZYn0
>>572
キュウリとか、トゲトゲ付いてるとか  最近の子供はしらねぇーんだろうなぁ
俺だって、育てて初めて知ったしなw

577 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:18:36.99 ID:2U7hkUyi0
>>565
テンプラもいけるらしいぞ
やったことないけど

578 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:18:54.99 ID:sTzmbN920
>>332
>>390
元農家からみても畜産はねーわw
あの口蹄疫と鶏インフルのときの悲惨さを見ろ
作物は焼畑しても鳴かないけどさぁ
可愛がってた畜生たちを一度に小屋丸ごと葬るとか普通に神経やられるわ

事実あんとき燃え尽きちゃった奴とか自殺者多いしな

579 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:19:16.75 ID:Yj05F0Vt0
>>571
1町程度で何作るん?
米は採算取れない
畑も採算とれない
借りるなら、土地貸したりソーラーのほうが合理的よ?

580 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:20:37.94 ID:L+1umBY80
農業収入は総合計で3兆円、GDP比0.3パーセントくらい、コメの価格で見ても1町(3300坪)の土地で
年間100万円くらいだよ。東京スカイツリーの敷地面積が1町だよ、いかに農業収入が少ないということ。
1町のコメを作るためにトラクター500万円、田植え機500万円、稲刈り機500万円という具合。

581 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:20:50.31 ID:F6v+Zm3u0
農業で新規参入が成功するコツは、「お金をかけない」
これに尽きると思う
大規模には絶対やらない
高いトラクターや設備をいきなり買わず、少しずつ中古を買い足していく
借金は絶対にしない
クレーマーみたいな腐った地元民のいる土地は借りない
日当たり、水はけを第一に選ぶ

582 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:20:51.31 ID:03k74IiW0
>>557
ハードルたけえ。。。

583 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:22:35.23 ID:qZuuJVws0
>>575
俺が知ってる範囲で言えば、一番強いのがカルビーの契約農家。
作れるだけ作って全量買い取り。

584 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:22:39.00 ID:7FGCdOyD0
ワークシェアの概念がもっと浸透して、週3日とか週4日勤務という
労働形態がとれるようにならないかなぁ。そうすれば兼業で畑を借りて
半分趣味で農業やってノウハウもゆっくり吸収という選択肢もとれる
ようになるかも。フルタイムという概念が、ほんとーに人生のフルタイム
だからな・・・

585 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:23:28.36 ID:sTzmbN920
>>582
植え付けはともかく刈り取りのピークは大体一緒だかんな・・・
でもだからっかってか機械だけじゃなくてオペレータの貸し出しも結構儲かる

586 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:23:32.76 ID:WKDJS27o0
>>579
1町5反作ってる露地野菜 専業農家だよ。
昼休憩中。

採算がとれない?なんの作物の話よ。

トラクターは年50時間乗るかどうか。借りて済ますで十分いける。

防除の機械は重なるから無理。稼働時間を桁違うしね。

587 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:23:40.47 ID:R3t6a0K50
>>442
チャレンジ中に収益なんか期待するなつていう話になるよね(´・ω・`)

588 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:23:42.39 ID:Yx8GosHg0
>>566
カサカサの砂みたいな土
散らばってるモミオガとワラ
腐ったまま放置してあるネギみたいなやつ
画面見りゃわかるだろ荒れてるんだよ

589 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:23:59.06 ID:+YlXVp2M0
ちなみに紀元前にエジプトでは
農機具を借りる権利が売買されていた。

のちのオプション取引の起源である。

590 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:24:09.08 ID:V79DOJvW0
>>580
トラクターは中古で30万である
田植え機も20万
稲刈り機も20万程度であるよ

591 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:24:12.95 ID:L8+zWOUB0
農家の嫁www

592 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:24:23.86 ID:iWT+UgyM0
旦那の安易な現実逃避に付き合わされた家族が悲惨だな。

593 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:24:52.58 ID:L+1umBY80
マスコミが大規模専業で効率的な農業経営といった嘘の報道するから、勘違いして大規模化した農家が
借金まみれで大変なんてことになっている、農業は兼業農家が一番いい。

594 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:25:40.16 ID:7FGCdOyD0
>>589
マジか、スゲーな・・・

595 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:26:02.38 ID:2NUETCNu0
農家は大変だろ
プランター感覚でいたんじゃね

596 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:26:03.19 ID:Yj05F0Vt0
>>586
1町半程度の露地って何作ってるの?
しかも専業ってww

597 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:26:26.25 ID:UCC+16jP0
コメは量だな
てか>1はまず敷地内の雑草全て抜く所から始めないと

598 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:26:27.63 ID:aAwTNI8x0
田舎の農家なんてむしろ人付き合いだけで成り立ってるだろ

599 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:26:53.47 ID:qh7YxxQT0
>>586
お疲れ様 
( ^^) _U~~

600 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:27:43.94 ID:L+1umBY80
>>580
もともとは新品だからな、挫折する農家がいかに多いかということ、ヤフオク見てるとよくわかる。
高い金出した農機具が財産にならないということ。

601 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:27:47.81 ID:WKDJS27o0
>>596
昨日からこのスレに顔出してるネギ農家だよ

ネギ+1品目だけどね。

602 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:28:37.30 ID:myNiql920
>リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅

素人がいきなり果物とかハードル高すぎw
こういうのに限って無農薬やら糖度を乗せるやら色々無茶やらかすんだよなぁ
人家の間にある畑とかは害虫も少ないから無農薬でも余裕でやっていけるけど
周りとの関係もうまくいかないってどうぜ無農薬で害虫増殖させて近隣にばら撒いてたからだろw

603 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:28:48.43 ID:WKDJS27o0
>>599
ども、暑いんで2時まで休憩。今日は日没まであと仕事だな

604 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:29:58.19 ID:V79DOJvW0
>>596
一町五反あれば玉ねぎなら一作で750万ぐらい売上あがるよ
裏作で米やらカボチャやらブロッコリーやら作れば食っていける

605 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:30:04.88 ID:XFeYaRI50
「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。
それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。農地を買う前にその辺をもう少しリサーチしておけばよかったんですけど」

こいつの人間性で大きな問題があるだろ。別に農協入っても全部農協に卸さにゃならんわけでもないだろうに

606 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:30:07.38 ID:nFLGuEzj0
どんなアホ面してるか見てみたい

607 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:30:37.36 ID:gAKw75Ag0
>>262
さすが2ch、最低でも70代以上でないとわからないことを
さも見てきたように言い切るクソ野郎

608 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:30:45.91 ID:WKDJS27o0
>>604
玉ねぎは単収50万ぐらいだもんね。

しかもネギより労働時間そんなにかからん

609 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:31:48.43 ID:03k74IiW0
ヤンマーぼったくってそう。
海外にやっすいのないのかな。

610 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:31:49.80 ID:ZcKREWJp0
田舎のホームセンターにもぐりこんだほうがいいのか。
都会の人は知らない企業がある。

611 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:32:10.85 ID:7FGCdOyD0
>>601
ネギは反収高いからいいやね。頑張って美味い
ネギを出荷してくれ応援してる。

612 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:32:42.33 ID:pnv5beD90
農家の娘と結婚して世襲的にやるみたいなのが上手い方法だったんだろうな
これだけで周囲との摩擦は減るだろうし

613 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:33:40.47 ID:gAKw75Ag0
>>566
こういう自分勝手な正義感の奴が、
インフルエンザにかかってても出社してきて社会に迷惑かけるクズ野郎なんだよ

614 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:33:41.31 ID:9x5T+ORR0
いまさら引き返せない男のメンツや金の事情はあろうは
見切りつけて東京に戻ったほうがいい。
裸一貫、借金背負って東京でがんばりな

615 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:34:01.50 ID:qh7YxxQT0
>>611
農家の人の方が総合能力高いだろうな
いろいろと
皆様ありがとうございました
>>オール

616 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:34:43.08 ID:FoiDGws40
>>608
玉ねぎは、葉物と違って日持ちするからいいやな。
新タマでそのまま出荷以外は、干すのとか手間だけど。

617 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:35:11.26 ID:gAKw75Ag0
>>614
>>1記事が事実なら、このオッサンは都会に戻っても
借金なんかせずに生活保護受けると思うよ。

618 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:35:22.48 ID:lYddNojr0
>>17
地上の楽園(北朝鮮)に行こう

が抜けてる

619 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:35:29.68 ID:2U7hkUyi0
>>606
それが、顔ちゃんと見えねーのよ
髭面だしボカシ入ってるし
>1の記事は役者使った作文かもってなレスがあった

620 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:36:24.43 ID:mKx5aihM0
>>612
うちの近所に年頃の娘がいる農家がある。
子供はその子しかいない。
都市近郊、代々地域の有力者で農協も一目置いているくらい。

621 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:36:46.76 ID:UBccVtgP0
農協加入で解決じゃん

622 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:37:51.01 ID:WKDJS27o0
>>611
もうひと頑張りやねえ。今年も出荷まで
皮むき器の音を聞き続ける日々が始まるわ

623 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:38:11.57 ID:L+1umBY80
玉ねぎは今年値が高かったな。1000個作ったけど早めに売ってしまった
もっとゆっくり出せばよかった。

624 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:38:49.59 ID:uTj9tD1o0
夏はカボチャを作り、冬はフリーのプログラマーとして家で働く。

625 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:39:07.83 ID:F6v+Zm3u0
>>588
>カサカサの砂みたいな土
>散らばってるモミオガとワラ
>腐ったまま放置してあるネギみたいなやつ
>画面見りゃわかるだろ荒れてるんだよ


そりゃもう
心がくたびれてるんだろ
なかなか上手くいくもんではないし
お前らのような地元民に叩かれまくったらw
このスレ見てたら農業やる人なんかいないと思うよ
でもやっぱり農業は崇高な正直な楽しい仕事だと思うよ本来は
昔に比べたら品種改良や農薬のおかげで楽にはなってるんだし
自然の近くで農業やって暮らすというのは
日本人の本来の姿と俺は思うよ

こういう現状を議員の多くに伝えて
もっと他国並みの支援をして、農業に従事してきた者
新規に参入する者が食えるように楽しく働けるように
2チャンネル見てる議員もいるのは間違いないから
提言したらどうかと

626 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:39:51.00 ID:Yj05F0Vt0
おまえwww本当に農家かよww

たまねぎ
10a(1000u)当たり
粗利益32万円
経費21万円
所得11万円

1.5町
粗利益480万円
経費315万円
所得165万円

まぁ1反50万で経費同じだとしても435万
専業っすかww
いやぁ俺は無理
でも凄いね、1反50も上げられるってブランドタマネギなんだろ

627 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:41:33.27 ID:8EDndRkD0
人間関係をめんどくさがっている様な人間じゃ(確かに人間関係はめんどくさいがそこから逃げてはダメ)
何やっても成功しないだろう、サラリーマンはダメ、農業もダメは当たり前。

628 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:41:48.79 ID:coMi6cnc0
DASH村も農協のベテラン指導者仰いで近所と交流してただろ

番組作りの為とは言え、
テレビ局ですらカネとスタッフだけじゃどうにも出来なかったわけで

629 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:42:26.81 ID:5HFYHE/k0
>>576
いちごなんかも

店頭に並んでるアレ。実は熟しきっていない。っていうか、いちごは追熟しない。

なので一番美味しいいちごは、観光農園で直接食う事。ってのは余り知られていない。

熟し切ると今度は流通に載せられないしね。こういった、知られざる農産品のお話は沢山ある。

630 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:42:52.61 ID:TgDVG7Px0
ネトウヨも偉そうに農業は簡単、農協は不要とか言ってるよね
現実はこんなもんだよな
やり方が悪い農協なんて使わないキリッってニートの戯言だしな

631 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:43:29.66 ID:WKDJS27o0
>>626
俺が玉ねぎ単収50万っていったのは群馬県の玉ねぎ農家の単収中央値だよ。
淡路島とかはもっと行くかもね。

あとね玉ねぎはネギの労務時間の半分だからネギを作る面積の倍は作れると思うよ。

俺はネギ農家だからそれ以上のことはわからないけどね。

632 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:43:33.84 ID:5HFYHE/k0
>>582
皆、同じようなシーズン内で刈り取りするし、種まきするしね。

日にち被るからずらしたら、雨振られて、ベストな日に出荷出来ないとか十分ありえる。

633 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:43:36.28 ID:gAKw75Ag0
>>292
仮に>>1の記事が真実だとしたら
三室さん(仮名)のバカ加減なら
そういうトンチンカンな買い物してても違和感は無いw

634 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:43:54.80 ID:3PiW+X3m0
安倍「農家はSHINE!」

635 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:43:57.39 ID:mKx5aihM0
>>625
もし俺が農業やるなら、ご先祖のように農地は小作に貸し出して、
そこからの上りで暮らすよ。

636 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:44:31.79 ID:L+1umBY80
玉ねぎは1反で4000個くらいかな、製品率として8割くらいかな、3200個くらい
3個入り100円で売っったとして11万円くらいかな。

637 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:44:49.60 ID:FoiDGws40
でも、ただ一つ言えることは、サラリーマンは楽しいよ。
俺、農業じゃないけど独立してやってるが、孤独でしょうがない。
サラリーマン時代は会社に行けば同僚がいたり話し相手がいたが、今は本当に孤独。同業者の付き合いはあるけど、やっぱりサラリーマン時代とは付き合い方が違うよ。
まじで、サラリーマン時代は楽しかったなぁー。

638 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:44:59.30 ID:w4s7X3TP0
りんごとぶどう全滅て。
大型台風とフィロキセラでも来たのか?

639 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:45:06.14 ID:Xwytl3f20
>>605
言ってる事が支離滅裂だよな。

人間関係が面倒で農協に加入状況しない、って言ってる奴が
近所の農家と仲良くやれない原因を、地域の閉鎖性のせいにするなんてw

640 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:45:16.05 ID:7FGCdOyD0
ネギ農家だと言ってるのに、なぜ玉ねぎ農家って
話になってるふしぎ....

ネギの反収は露地野菜の中ではトップレベルだぞ。
回転率が悪いのが玉に瑕だが、狭い農地の路地でも
やっていける数少ない作物だと思う。

641 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:47:15.77 ID:F6v+Zm3u0
プロの農家が
何でこんなことも分からないの?
何でこんなこともしないの??

・・というのが分からないのがヒヨコ就農者ってもんで。

逆に、話したこともない地元民からいきなり
稼ぐ方法教えろとか(そんなことしらんわいw)
ネットのやり方教えろとか聞かれることもあるから
知らないことについてはみんな変なこと言ったりやったりするもんでしょう

642 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:47:39.61 ID:5HFYHE/k0
>>626
っていうか、一人で面倒見られるのなんて、10aそこそこ。イチゴだとハウス2軒分で5000株未満だな。

で、年収は500万行けば良いほう。ここから税金と生産資材コスト、減価償却やローン返済差し引くと、ぶっちゃけ、バスの運転手でもやってたほうがマシだよww

643 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:47:48.20 ID:Xwytl3f20
>>638
多少なりとも農薬散布すれば収量が二年連続ゼロになるなんて無いはずだけど
木村秋則の言う事を真に受けちゃったんじゃないの?

644 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:47:58.87 ID:Bma/4sQi0
>>613
今それやると傷害罪になるから注意しないとな

645 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:48:11.41 ID:gAKw75Ag0
ID:F6v+Zm3u0は三室さん(仮名)

646 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:48:20.74 ID:9x5T+ORR0
脱サラ田舎移住派はほぼ全員挫折して都会に戻ってるだろ
農業は甘くないし田舎暮らしは三日で飽きる
現実から逃げて田舎引きこもりのような奴がうまくいくわけがない

647 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:48:53.45 ID:5fDCwjJU0
2chに騙されたのかな?

648 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:49:07.32 ID:V79DOJvW0
>>626
そんなことはない

早生玉ねぎを大規模産地と競合しない品薄な時期に出せればブランドじゃなくてもL玉で10kg2000円ぐらいの値がつく
玉ねぎは上手に作ると反収量6トン超えるからな

今年は佐賀がべと病で不作だったし玉ねぎ自体の値段がずっと高かったから
ちなみにうちは今年の玉ねぎの反収、60万超えたよ

649 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:49:39.89 ID:uTj9tD1o0
家庭菜園で作ってるがキャベツ1個500円、トマト1個200円、ゴボウ1本1000円、ゴーヤ1個500円は貰わないと割に合わない。
逆に市価が何でこんなに高いんだと思うのがエンドウとニンニク。
エンドウなんか鈴なりになるし、ニンニクもただ植えて芽欠きすればいいだけ。
大根は作るのが楽だから150円程度が妥当な値段だと思う。

650 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:49:54.64 ID:duQ+bmfn0
>>566
自然農法なんてもんは
ド素人が、最初に手を出すものじゃないってだけだよね
生活掛かってるのに全振りして、どうするって話

651 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:50:08.61 ID:5HFYHE/k0
>>638
無農薬だなんだ言って、基本的な防除もせずに、尚且つ果樹特有の手間もかけずに、放置プレイで実がなるとでも思ったんじゃないの?

普通、果樹を全滅させる馬鹿はいない。イチゴやメロンといった草はありえるけれどね。

652 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:50:22.55 ID:GUWgGz/+0
>>32
兄弟で継げばいいんじゃね

653 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:50:28.04 ID:TgDVG7Px0
+ってほんとニート多そうだな
この人農業やる前は農協は悪、農業はやり方でもうかるとか信じてたんだろうなw
ネットの農業に対する素人さ加減とか異常だぞ
農業やるならネットの知識は全部捨てるべきw

654 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:52:02.81 ID:FoiDGws40
>>646
まじそれ。
サラリーマンを楽しめない奴は、絶対に自営業してもうまく行かんわ。(会社がアホすぎるから辞めたとかは楽しむとは別の話。)
後、残業が嫌だからと話にならん。
ぶっちゃけ24時間、365日仕事だよ。

実際仕事してる時間は短いんだけど…

655 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:52:10.85 ID:4xv34aaX0
りんごやブドウが全滅したってのは、
病気か虫のどっちかで品質が出荷できるレベルじゃなかったってことだろうな。
食品加工会社と取り引きがあれば安く引き取ってくれたはず。

というか、こういう失敗をするやつは農薬散布が遅すぎる。
虫がいてもいなくても消毒して発生させないことが重要。

656 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:52:36.27 ID:r0ZkTPlD0
無理って思ってるやつには農業は無理だよ。
創意工夫こそが農業の神髄だ。

マニュアル通りやって作物が育つわけではないのだよ。
子育てと一緒だ。

新規就農で農協に加入してたら経営成り立たないよ。

国も今は農協に加入しない生産を指導してんだから。
農協は後何年も持たないぞ。

657 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:53:04.96 ID:7E1yRyFg0
転職ってサラリーマンから別の会社のサラリーマンになること
農家は自営業だから転職じゃなくて起業

658 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:53:17.32 ID:5HFYHE/k0
>>653
ま、ぶっちゃけると

ネットにが殆ど主要な情報は出てないね。農協いた人間だから、それが顕著にわかる。とくに裏話系は。

659 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:53:43.42 ID:WKDJS27o0
>>642
10aそこそこしか一人で面倒みられない露地もんていうと、知ってる中だとパセリとかかな。

玉ねぎは10a  総労務150時間もあれば余裕みたいだし。ネギは出荷箱詰めまですると200時間は普通に超えちゃうんだよねえ

660 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:54:15.06 ID:9x5T+ORR0
どうしても脱サラして農業やりたいなら億の銭貯めて
地元の農業名人の弟子にしてもらうとか、そういう後ろ盾を得て
用意周到にツテを踏まんとな

661 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:54:35.18 ID:YSuIYurc0
いきなり十数品目も栽培するからだろ

662 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:54:36.95 ID:FoiDGws40
>>658
共済のノルマ辛かった?
毎年自爆するよな(笑)

663 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:54:44.15 ID:WKDJS27o0
さて仕事仕事、農家の皆さんがんばりませう

664 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:55:19.35 ID:Zlaru9x40
農家の皆さんは昼間はお暇なの?

665 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:55:30.83 ID:V79DOJvW0
あせるな、まだ暑い

666 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:55:35.69 ID:myNiql920
無農薬至上主義が蔓延してるのも問題だな
今の農薬は水溶性で水ですぐ落ちるからよく洗って食べれば無農薬と変わらん
洗わず生で喰うならミクロ単位の害を受けるだろうがw
ポテチとか排気ガスとかの方がはるかに有毒

667 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:56:04.45 ID:FoiDGws40
>>664
昼寝の時間。
この時間は働いてられんだろ…

668 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:56:21.27 ID:TgDVG7Px0
この人の間違い
果樹に手を出したこと→素人じゃ果樹は無理、そもそも土地が足りない野菜で勉強するべき
農協に入らない→素人じゃ販路なし、しかも飲食卸は文句が多く量も少なく割にあわない
地域と付き合わない→話にならない、ネトウヨみたく口だけ司令官はネットのニートにしか通用しない

669 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:56:39.96 ID:5HFYHE/k0
>>655
防除なんて基本中の基本。苗の時からやること。

しかも同じ農薬でも使用回数制限あるし、ローテーション組んで他の使わないと最近は耐性菌も出てきてる。

アブラムシやハダニといった害虫駆除も同じだな。だがこの辺は趣味の園芸用で踏み込んでやってる奴は殆どいないが。

手間かかるからねぇ。一回やればOKってわけじゃないし。EC計や土壌酸度計など使って、土の状態も常に観測しないとイケないし

670 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:57:18.70 ID:77X75f6v0
>>343
黒マルチでなく、刈りとった雑草などを敷くと天然のマルチになるんですよ。
その中には微生物も育ち通気もする。 家庭菜園すらやったことないけど

671 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:58:08.16 ID:5HFYHE/k0
>>662
酷いよね。
でも今はもう成り立たなくなるほど人がいなくなってるから、ノルマ課しても意味ないと思うけれどね。

自動車保険が割安だからいいとは思うけれど。

672 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:58:28.17 ID:IZW05wH90
あまりにも農業を甘く見すぎたんだろうな
農業だけでなく脱サラ経営者全般にいえる事だが

673 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:58:29.93 ID:a/fQCVwK0
農業は博打と同じ みんな知らないんだろうなぁ(水飲み百姓の次男坊)

674 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:58:34.18 ID:6NeqJdhh0
田舎は排他的だから都会人は来ない方がいい
物珍しさで仲良くしてくれてるうちが華で
嫌われた途端地域ぐるみで余所者扱いされてイジメられるよ

それに年取ったら田舎暮らしは大変だしな便利な都会に住んでたまに田舎でリフレッシュするのが1番だよ
子供も喜ぶのは小学生くらいまでで大人になったら都会に出ていくだろうしな

675 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:58:38.58 ID:duQ+bmfn0
>>625
そりゃ、大抵の農家のジジババが草ボウボウの畑見たらなぁ
普通にやる気がないって思われるって
そもそも、研修してた農地は隅々まで人の手入ってそれなりの環境だったろうに
なんで、それに近い環境に近付けなかったんだろうかと思う

676 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:58:44.75 ID:OtXCGToT0
>>666
人間は薬で病気を治すのに野菜は薬で病気を治したらいけないっておかしな話だよね。

677 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:59:15.47 ID:SgZaPS6H0
これ読む限り農業だからじゃなく何の商売やってても詰んでたろ

678 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 13:59:55.26 ID:sVRa3yE70
畑が荒れてるな
ホントに農作業やってるの?
兼業農家の従兄弟がいるから信じられん

679 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:00:24.57 ID:iS9V3IYS0
田舎でのんびり暮らしたいから農業しようという発想がまず大間違い

680 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:01:23.63 ID:r0ZkTPlD0
新規就農を受け入れているところと、そうでないところがあるから。
そうでないところにいきなり知らないやつが来たら邪魔者扱いされるのは必須だが、
前者の場合は喜んで迎え入れる。

過疎地なんか若い働き手なんて貴重なんだぞ

681 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:01:28.30 ID:oau2CyX10
サラリーマン辞めて好きな農業始めたのはわかる
口出しされるのが嫌で農協拒否したのもまあわかる好きにやりたかったんだろ
難しい果樹に手を出したのもやりたかったんだろうし納得
投資にカネがかかるのもブドウの屋根とか必要だし仕方ない
でもな
トラクター二台おまえだけはダメだ

682 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:01:38.52 ID:5HFYHE/k0
>>659
俺の事例はハウスね。
総面積10aといっても、今のイチゴ栽培は集積高設栽培だから、密度が、大きい。

基本機械を使った収穫はまだ実用レベルに至ってないので手摘みだし、ベースとなる土壌の入れ替えも手動だしね

ただ他の農産物より単価が高いから成り立ってる。設備投資もでかいけれど。

ハウス露地やってるのは観光農園が多いね。

683 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:01:42.51 ID:FoiDGws40
>>671
そうなんだ。
じゃあいいね。

場所にも寄ると思うけど俺がいた頃は辛かったな…
俺がいたところは、ほぼ、金融の農協だったからなぁー。

684 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:01:58.14 ID:sGfvNJEHO
人間関係が面倒でご近所ともいい関係ではない…これでは農業はおろか商売や飲食でも厳しいな。なんでこんなのを一般論のように出すかなぁ。

685 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:01:58.78 ID:uTj9tD1o0
農協に入らなかったら畑にスーパー雑草の種をバラ撒かれたりしないの?

686 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:02:33.57 ID:BVSqlypM0
モノは書きようだな。
こんなに農協の味方が多いとはw

687 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:02:39.52 ID:D68RV6Of0
この情報時代になに言ってんだ
事前に幾らでも調べようがあるだろ

40でこれって末期だろ

688 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:02:55.38 ID:TgDVG7Px0
画像みたが草刈りすらろくにやってないなw
農機具に金かけすぎだろ
管理機一台あれば終るのに

689 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:03:06.98 ID:U4khrjVG0
>>666
今は分析技術が発達して
どんなに微量でも、農薬が検出できちゃうんだよね。

すると全然健康に問題のないレベルなのに
ワーワー騒ぐ奴が出てくる。

690 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:04:20.40 ID:/cmb+YsN0
でもさー、
バングラディシュで生きたまま首を切断されて殺された日本人7人の事を思えば、
生きてられるだけ幸せなんじゃないの〜?
あれに比べたら、全然可哀想だとは思わない。

691 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:04:28.91 ID:5HFYHE/k0
>>674
逆にいえば、地域で受けるような技術を持っていれば、それをネタにやっていけるけれどね。

営業上がりじゃダメだろうな。販路拡大とかやるなら別だが。

例えば帳簿の付け方やパソコン系は奥様に喜ばれる。

692 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:05:15.56 ID:7FGCdOyD0
>>649
豆はね、家庭菜園レベルでやるとこんなに食えるかーって量ができるけど
出荷するとなると大変なんだ。収穫作業と調整作業が。小さくて軽い
ものが大量にある、その1個1個を調整しながら2キロの箱とかに
しなきゃいけない。一人で出荷できる箱の量が1日6箱×1400円とかになる。
稼ごうと思って広くやると、その分人を雇ってやらないと、すぐに大きく
なって規格外になっちゃうからね・・・

693 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:05:45.17 ID:FoiDGws40
>>686
決して味方ではない(笑)

ただ、流通に載せるにはある程度の量が必要で新参者には無理。
なので、それを取り纏める農協は利用したほうが良いのに。という話。

ただ、買入価格は激安すぎるんだよな…

694 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:06:34.18 ID:bko3tZLZ0
>>103
対価払えてると思ってんの?
売価見て遡って考えたことあんの?

695 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:06:45.86 ID:5HFYHE/k0
>>683
農業中心の農協の場合、普通に農業共済があるからね。損害保険と一緒に家族の他の保険もいれよっかってなるけれど。

金融中心だと、単協じゃつらいなww

696 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:07:05.83 ID:h7Urw8gh0
農業なんてもうあきらめようぜ
補助金打ち切れよ

697 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:07:16.61 ID:myNiql920
別に販路なんて卸売市場持っていけばいいだろ
農協か直売かしか無いって思ってる奴多すぎないか?

698 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:07:19.98 ID:zX+1i7fY0
>>275
高卒か大卒かで変わる
高卒(94〜95年就職組)ならバブル脳駆け込み乗車組
大卒(98〜99年就職組)なら氷河期真っ只中

699 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:07:29.37 ID:iS9V3IYS0
1つだけはっきり言えるのは、「人間嫌いなコミュ障は田舎に住めない」ってことだ
都会の安アパートの一室に引きこもってろ

700 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:07:42.72 ID:TgDVG7Px0
果樹と施設栽培は素人がやるもんじゃない
ブドウや桃なんて素人じゃ無理
ミカンやリンゴも土地が無きゃ無理
野菜をコツコツ作るしかないな
間違ってもハウス栽培なんかに手を出すべきでない
失敗したら数千万の借金しか残らない

701 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:08:15.28 ID:4DbZT8kjO
直売は高値
農協は安値
デカイ利ざやとりたかっただけだろ

702 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:08:18.89 ID:2U7hkUyi0
千葉の梨農家の奥様が「家を建て直すけどキャッシュかローンか悩んでる」
て仰って、はたしてそれは悩みなのかとこちらは固まった

703 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:08:51.50 ID:gAKw75Ag0
>>686
農協の味方ってんじゃなくて
「ツテがないなら少なくともはじめのうちは地元の共同体頼れよ」って話

人付き合いが嫌だと言いながら「閉鎖的だ」と言ったり
発言に一貫性がないからな三室さん(仮名)は。

704 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:08:53.51 ID:MkjY+1Xg0
>699
田舎はマジでヤバいよね。
マジで甘い考えは捨てた方がいいと思うわ。
特に子供いる人は。子供も犠牲になる。

705 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:09:28.00 ID:/cmb+YsN0
地主と小作(または作男)を復活させりゃいいじゃん。

706 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:09:38.94 ID:w4s7X3TP0
農協通さないならなおさらコミュニケーション能力が必要なのに、
この人それが一番欠けてるんじゃないかという気はするな。

707 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:09:46.47 ID:zsVBQOrE0
>>618
帰ろうだろ

708 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:10:08.71 ID:2iBXUhnQ0
農業機械の事故で大怪我する人も多いから
無事なだけでよしとしなけりゃな

709 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:10:13.50 ID:TgDVG7Px0
>>697
市場のがもっと安い
しかもある程度の量なきゃ相手にされない
大人しく農協に出したほうがマシ
市場とか遠いし

710 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:10:49.68 ID:5HFYHE/k0
>>700
イチゴは最たるもの。

トラクターとか必要ないが、とにかく今のイチゴ栽培は、テクニックの塊、設備投資の塊。

素人が首つっこんでも、ほぼ淘汰される。一年目にハダニやアブラムシにやられて、疫病蔓延しておしまいだね。

711 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:10:53.49 ID:G9H8107t0
TPPゴリ押し通されたのに農家になろうって
しかも素人が農協も入らずに
顔を見て売りたい?
そんなやつがご近所づきあい面倒くさがるっておかしな話だよな
あれだろ?農協に中間マージン取られて取り分減るのがいやだし寄り合いにかおだすのも面倒くさいんだろ?
お金欲しいだけなのが見え隠れしてるよ
素人がなんのバックアップも無しに一年目からうまく行くわけないじゃん
大人しく農協に泣きついて入れてもらえ

712 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:11:11.25 ID:295JFjKt0
都会で田舎暮らしに憧れてる奴はお花畑のダメ人間ばかり。
たいてい1〜2年で現実を知ってまた都会へ戻っていく。
そして田舎の悪口ばかりいうようになる笑

713 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:11:18.06 ID:FoiDGws40
>>695
まじきついぜ…
しかも、知ってるとは思うけど、農協はその農協のエリア以外、原則保険の営業とか禁止だしな。しょうがないから家財保険1,500万とか入るんだけど、家財が1,500万とねぇよ‼️
って話だ(笑)

714 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:11:32.47 ID:9x5T+ORR0
実家が農家で畜産もやってて羽振りのいい時期もあったが
ほどなく潰れた。残ったのは二束三文の屋敷、田畑と空の畜舎だけ
いまはそれも借金のカタに取られ帰る故郷がなくなった
そしておれんとこにはその負の遺産を払えと地裁の呼出し状が届く

715 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:12:43.13 ID:duQ+bmfn0
どうみても、もう詰んでるけれども
奇跡的に、ある程度持ち直して軌道に乗ったとしても
…子供は絶対に後継がないよな

716 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:12:43.27 ID:myNiql920
>>709
農協は色々手数料と称して金取られるから平均すると市場の方が高いよ
作物の種類や品種や時期で農協の方が高かったり市場の方が高かったりするけどな

717 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:13:07.68 ID:1h+/bGAe0
このままだと、一家心中じゃねえの
この一家 同情はしないけど子供は可哀想だな

718 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:13:12.35 ID:LPi8zdt00
農協=自民党みたいなもの
逆らえない存在

719 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:13:25.05 ID:gAKw75Ag0
>>697
卸売市場側だって、人や時間のリソースは有限なんだ

記事では何故か触れられていないが、
三室さん(仮名)の作物の量や品質は
わざわざ個別に相手する価値が有るのか?という話

720 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:13:34.20 ID:5HFYHE/k0
>>713
まぁ、地域に根ざすといっても、難しいよね。今、普通の個人で農協に口座設けてる人も少なくなったし。

ネット保険で十分という時代に少ない地場の人達相手じゃ他社には勝てないよね

721 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:14:03.56 ID:cD2zpOs50
そんな簡単に稼げるんだったら皆農家になるってw

722 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:14:23.41 ID:w4s7X3TP0
某、高級レストランの直だけでやってるハーブ農家はとにかくコミュ力高かった。
買いたくさせる話術と見せ方な。あれ大事だわーと思った。

723 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:14:29.47 ID:vi1WgXXz0
直売で皆儲かるなら、農協なんて存在しない

724 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:14:52.24 ID:8nmXmZ0/0
EU崩壊の兆しと人間の仕事を機械化する方向がどんどん顕著になっている今だとチャンスかもな、一歩早かっただけじゃないかな
これからはいいかもよ

725 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:15:02.98 ID:LPi8zdt00
農協は電気水道設備だけで維持管理費だけで億越える
それを出荷物から引くのは当たり前だろ
実際は農協は赤字で回してる現実なのにな
農協は農家のように儲かってないよバカ

726 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:15:09.46 ID:TgDVG7Px0
>>716
まあ農協メインでサブの作物市場が基本だね
農協は共選と共販があるから楽だけど

727 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:15:16.39 ID:5HFYHE/k0
>>722
あったりまえだのがクラッカーですよ

728 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:15:19.72 ID:E0hWmz690
  /. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ
/. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :',
 .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ /   !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ`    ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{  ゝ|: : : l|   ー '     丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、_____
: :ヾ、 ヽ|: : : l|             弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :`ー‐|: : : l|            '   ¨ {:.|
:.:.: : :.:/ :|: : l: |        _       } |
: : / /. : |: : l: |         ´’      人|      来る鬼検事さん
: / / : : ;|: : l: |> .           イ: i: |
/ / . : /.|: : l: |   `,r―― ' ´}: : |: :l: |
 ̄` ̄ .!: : !:.|   /.: : : : : ://. : :|: :li:.|

私は国会の鬼検事になる!小川敏夫「民進党」参院議員2016 07 03


小川敏夫 35分間の熱弁 @中野駅北口 2016.6.24




kk

729 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:15:38.62 ID:1h+/bGAe0
移住した地域は閉鎖的なところがあり>>
自分が閉鎖的なこと棚に上げて田舎批判とかおかしくね

730 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:15:54.31 ID:9x5T+ORR0
無理心中だけはやめてくれよ 一家離散は目に見えているが

731 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:16:04.70 ID:MkjY+1Xg0
田舎は甘くないし、農業も甘くない。
軽く見たら痛い目にあうで。

732 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:16:43.06 ID:LPi8zdt00
違法農薬バラ蒔くバカ農家を取り締まって安心安全を消費者に届ける警察みたいな役目があってだな
それが一番大切なところ

733 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:16:44.81 ID:fROqzEZk0
農家は組合とか農協とか本当に人間関係濃ゆい感じだよね
飲み会ばっかりだし
うちも脱サラ組だけど実家継いだかたちだから全然違うなー

734 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:16:44.96 ID:FoiDGws40
>>720
厳しいよな。
農協は生命の場合、基本掛け捨てがないから、掛け金が高いし、今の時代入り手が少ないしな。

735 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:16:49.07 ID:+ER0ZVR80
しかしなんで果樹にしたんだろうなぁ
普通に考えても出荷レベルにするのが厳しいのに

736 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:17:01.50 ID:TgDVG7Px0
北海道で農業やればいいのにw
あそこなら100町の農家もいるだろ

737 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:17:31.24 ID:LPi8zdt00
奇跡のリンゴでも読んだようなオッサンだろ

738 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:17:51.50 ID:5HFYHE/k0
>>725
儲けてるのは、県連とか中央会とじゃかな。エリアの単協なんて儲けてると言えないだろ。

肥料や資材も、コメリだジョイフル本田だで買ったほうが安いから、皆流れるしね。

農協の農協たる役目って今完全に終ってる部分の一つ。本来は市場よりも安く安定して農家に供給するのが目的だったのだから

739 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:17:52.16 ID:P+wD8J1Y0
>>729
標準的なおまえらじゃん。ダメな奴はどこに行ってもダメ。

740 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:18:05.08 ID:4vMsZMZX0
リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅してるのが駄目なんだろう
支援とかそういう問題じゃない

741 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:18:13.96 ID:Wtet4Oof0
消費者の立場しか知らないで始めたんだろうなぁ。
設備投資と回収。土には草が生えるとか、桃栗三年柿八年を実感してなかった。
街の人でも、経営者や役員なら、同業者や関連企業とのコネ、ツテが大事で、
いろんな人と繋がっていないと上手くやれないことはわかるけど、賃金労働者だから分かってなかったか。
周りが年寄りで閉鎖的だとか。
好きな物を作りたいから、支援は受けず組織には加わらないって、閉鎖してるのはこいつ。
それでやってて行ける人はいいけど。

742 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:18:21.95 ID:r0ZkTPlD0
1年目30万円、2年目70万円 なら順調だろう。
これに補助金150万もらえるんだ。何の問題もない。

新規就農で農協加入して借金でもしてみろ、間違いなく死ぬぞ。

人間関係は下手かもしれんが、能力は別に低くはない。
農協は必ず一定の農民を食い殺す。

743 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:19:04.21 ID:Fscd9IaF0
河川敷で違法に野菜栽培している中国人の畑よりむごいな
雑草だらけじゃん

744 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:19:29.76 ID:I5EcKUJd0
都会は、隣に無関心だからいいけど
田舎は、新参者を集団でいじめるからな

実家に帰るってならまだしも
田舎に引っ越して、新規で農業するなんて、ほぼ無理だろ

745 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:19:53.40 ID:r0ZkTPlD0
農業なんか借金さえなければ何とでもなるんだ。
いつでも止められるようにしておくべき。
これは自営業の鉄則だ。

746 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:20:12.55 ID:5HFYHE/k0
>>735
ま、個人の趣味であっても最低10年は研究と試行錯誤と経験は必要だな。実践なら5年目でようやく芽が出るなん当たり前。

余りにも簡単そうに見えるんだろうけれふぉ、作業の一つ一つはね。

747 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:20:24.67 ID:TgDVG7Px0
まず果樹は皮が病気ですぐダメになるからな
これでもう出荷出来ない
防除暦農協からもらって指示通りやる分からなければ営農指導員に聞くことだな
あと農業盛んな地域を薦める
農家率が50%以上くらいじゃないと食える農家はいないよ

748 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:20:29.42 ID:myNiql920
草ボーボーで果樹が全滅って言ってるから無農薬挑戦なのは間違いないな
とりあえずこんな取材を受けてる暇があるなら
菓子折り持って近所の農家に害虫ばら撒いてごめんなさい行脚したほうがいいぞw

749 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:20:47.32 ID:9x5T+ORR0
楽に儲かるもんなら俺だって田舎で趣味の魚釣りでもやって暮らしたいよ

750 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:21:07.36 ID:C/nLkjAt0
農業への転職者には環境等公共へのプラスアルファの貢献を勘案して
ベーシックインカムである程度の所得基盤を提供すべきだな。

751 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:21:15.82 ID:iS9V3IYS0
「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。
それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。農地を買う前にその辺をもう少しリサーチしておけばよかったんですけど」

人間関係が面倒なんて言ってるから駄目なんだろ
引っ越してすぐに近所の農家にお土産持って挨拶回りするくらいでないと
サラリーマン時代に何も学ばなかったのかよ?

752 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:21:55.26 ID:Wtet4Oof0
脱サラして農業始めてうまく行ってる人は黙って儲けてるよ。
読み捨ての雑誌記事だ。

753 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:22:11.99 ID:iyPPTHfG0
果物も都内だと高く売ってるけど、田舎だとタダみたいなんだよな(´・ω・`)

754 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:22:18.20 ID:LPi8zdt00
農協を縦にして私腹を肥やしてるのが農家
本物の悪代官は農家
自民党幹部も農家の組織票には勝てない

755 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:22:32.83 ID:zYpZcYZA0
隣の畑の爺さんや兄ちゃんと仲良くなってれば色々教えてもらえるのにな

756 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:22:50.09 ID:6/tKa1cz0
代々続いた農家の連中がこれだけ疲弊してるのに
素人が飛び込んで食ってけるって考えるほうがあほだろw

757 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:22:53.18 ID:I5EcKUJd0
写真、ほんと酷いな。
無農薬で挑戦とか、初心者のくせにどんだけ難易度あげてるんだよ・・・

こんな雑草生えまくってるところで、商品作れるわけねぇw

758 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:22:58.90 ID:3WebJpco0
サラリーマンやってだめな人が農業成功するわけない

759 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:23:04.25 ID:9vN7krJ10
ダッシュ村の観すぎ

760 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:23:07.39 ID:FoiDGws40
>>738
県連とか中央会とか一般の人は知らんよなぁ。
俺も農協に入るまで知らんかったわ。

あいつら、馬鹿のくせして偉そうにしやがって。

761 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:23:41.72 ID:TgDVG7Px0
農協敵視して順調とか言ってる人がいるねw
70万てwコンビニでレジうちするわw

762 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:24:11.25 ID:LPi8zdt00
農協批判されることで助かってるのは農家なんだけどな
本来は脱税しまくり好き放題の農家が悪代官そのもの
農協職員をパワハラで奴隷のように扱ってる

763 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:24:16.69 ID:JRJWWnNO0
>>748
これな

隣が無農薬でって放置、ろくに草引きにこないから
結局隣の分も草抜く事になるんだよ

764 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:25:02.94 ID:F6v+Zm3u0
お前らの心も枯れまくって潤いがないな・・
余裕がないというか、大丈夫なん?

765 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:25:28.52 ID:mKx5aihM0
>>754
農家の票数ってすごく減ってるがな。

766 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:25:34.09 ID:Yj05F0Vt0
>>754
え? TPPは?

767 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:25:50.77 ID:LPi8zdt00
土作りの基本を知らないんだろ
土壌改良すれば雑草なんて生えない

768 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:26:13.27 ID:9x5T+ORR0
三室亮介さん(仮名・40歳)
まだまだ若いじゃないか
東京に今すぐ戻って一からやり直しな

769 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:26:15.94 ID:r0ZkTPlD0
飲食店でもやってみろよ。二ヶ月持たない店もたくさんあるんだぞ。
五カ年計画で30万70万と利益出してるなら立派なもんだよ。

利益出すって相当きついんだぞ。

770 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:27:17.74 ID:LPi8zdt00
>>766
不思議なことに未だに農協は自民党と密月
TPPはなかったことになってる
あくまでトヨタ系の圧力で民主党の力でTPPを通した

771 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:27:19.94 ID:1h+/bGAe0
 田んぼ畑でいう、自分とこの畑ごみ屋敷状態だから近隣との関係悪いんでないの
俺も職場の先輩が家の畑貸してやってもいいが、いい加減にして害虫沸かしたら近所に顔向けできんから
ぶん殴るぞと言われたな昔

772 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:27:23.74 ID:7FGCdOyD0
政府は付加価値の高い日本ブランドの作物を作って輸出を!と
声高に叫ぶけど、ブランド化して輸出できない、日々安く
当たり前に手に入る事が一番の価値である作物はどうするのかね・・・

現状作ってやっていける農作物って割と選択肢が限られてる。
じゃあやっていけない農作物が何故流通してるかというと
兼業農家で夫や息子が別の仕事をもってて生活できるケース。
年金暮らしで趣味とちょっとした実益を兼ねて路地野菜
作って出荷してるケース。こういう人達がカバーしてくれてる。

農家の平均年齢が70歳超えてこういう人たちが足を洗った後、
スーパーの生鮮食品売り場がどうなるか恐ろしいわ。

773 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:11.50 ID:TgDVG7Px0
よく新規就農特集まえやってたけど元気にその後はやってるのかね
決まって農協使わない農薬使わないって人が多いけど

774 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:20.80 ID:FoiDGws40
>>769
いや、年それくらいなら余裕だろ。
多分、利益30万とか70万って、暇すぎて1年のほとんどを寝て過ごすレベルだと思うが…

775 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:40.43 ID:9YPHwjGX0
今の苦労より楽になるなんて思って、未知の分野で
成功できるわきゃないし
そんなによきゃ金だしてまでなり手を探さない

776 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:44.96 ID:6/tKa1cz0
以前測量の仕事やってたが
農家のやつらってあほだよなあww
大東建託になんか引っかかるんだからww
契約時に10年おきの大改修を約束されて
断ると利息も含めて即全額払え!だ
張りぼてみたいな木造たてさせられて
あれだけ農村部に建てたら入居希望者の需要はる
かに超えてるってわかりそうなもんだがw
結局6個前のアパート立てても
10年後の修繕積立や管理料ひかれて
1室分くらいしか家賃はいってこない
相続税対策のためにやってるみたいだが
結局農家のやつらってやめるにやめられない
やめたらン千万の相続税とられる
大東立てたら、ほとんど家賃を大東に持ってかれる
どうしようもなくがんじがらめだ
まさに百姓は生かさず殺さずだwwwwwwwwwwwwwww

777 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:45.83 ID:n18yoTes0
やるんなら移住定住支援が手厚くて
新規就農者の先輩がいる地域を選ぶべき
いまは県や市が熱心だからそういう場所は全国にある

あとは住みたい場所と生きられる場所は違う

778 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:47.36 ID:H7+LS/860
防草シート

779 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:50.27 ID:LPi8zdt00
農家は基地外じゃないとつとまらん
嫁の変人が多い
土人と言っていい人種

780 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:28:56.08 ID:sVRa3yE70
荒れ放題
少しは手入れしろよ
専業なんだろ

781 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:29:20.15 ID:vJOHAwI/0
>>753
交通費掛けて店に並ぶからな

782 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:29:46.14 ID:+EfMTP+gO
今の日本て何の仕事しても幸せになれないね
成果をだしても、成果は税金とかで皆持ってかれる

783 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:30:02.14 ID:HS/kssnJ0
えー、田舎に幻滅した

784 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:30:16.95 ID:w4s7X3TP0
ブドウがワイン用なら無農薬もわからんじゃないけど。
規模から考えると生食用だよなあ。

785 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:30:43.43 ID:pEISFoj90
ほんの一部は農協関係なく美味しい果物なんか作って
年収3000万円とかなんだよね(ほんの一部)。
農協とタッグ組むと一生農機の借金が続くからね

786 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:31:08.78 ID:Fe/YQAiI0
農家を始めその関連企業、団体の人間が入り乱れてるなここは
なかなか面白いぞ

787 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:31:15.69 ID:LPi8zdt00
農家の脱税放題のむちゃくちゃ経理は政治家がしっかりしないとダメ
農協を叩いたら農家はブーメラン喰らうから叩けない

788 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:31:21.99 ID:routQWci0
>>1
前からやりたかった事なのにリスクに関しては考えてなかったのか?
頭弱すぎだろ

789 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:31:29.03 ID:r0ZkTPlD0
馬鹿野郎。一年の作物が失敗したらどんだけ赤字になると思ってんだ。
農業はプラスかマイナスしかないんだぞ。0なんか無いんだ。
なめるなよ

790 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:31:38.24 ID:FoiDGws40
>>776
お前、多分本物だろ(笑)
その通りだよ。

でも、アパートで、赤字でも相続税考えたら大分得なんだよ。

791 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:32:16.32 ID:6/tKa1cz0
とにかく農村部は、法事がうっとうしい
座る場所も気を使うし
言葉使い一つにも気を付ける
49日を宵の49日と本49日と2日連続でやるのには参った
あと死んだ日から49日までおかんきといって毎週死んだ曜日に
坊主が来て一緒に読経する
街中じゃ考えられない大仕事だwwww

792 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:32:30.28 ID:IaXpY2WC0
>>779
おみゃあも十分変人

793 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:32:30.43 ID:LPi8zdt00
>>785
普通の企業と同じで本当の優良企業は極少数
ほとんどの会社がブラック企業
農協はまだまし

794 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:32:56.16 ID:8fiUFQMN0
サラリーマンは馬鹿でもできるが自営はそうはいかん

795 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:32:57.58 ID:TgDVG7Px0
ブドウなんて棚はいるわ木は脆い選定は難しいわでなんでやるんだよ
稼ぐなら梅かミカンだな
ただし地主に限る

796 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:33:21.70 ID:n18yoTes0
都会人は農薬の薬効をそのまま信じてたり
都会基準の虫の少なさで病害虫レベルを判断してたりするしな
病害虫速報を自治体が出してるとかすら知らんだろう

797 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:33:38.85 ID:P+wD8J1Y0
わかったから日本人は二度と食糧安保を語るな。

798 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:33:57.47 ID:LPi8zdt00
本当の怒りはブドウを食べた昆虫に怒りをぶつけたいんだろw
コイツは言い訳ゆいたいだけ

799 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:35:04.09 ID:LPi8zdt00
米肉野菜魚を毎日食べてられるのは農協のおかげ
これは間違いない現実なんだけどな

800 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:35:20.33 ID:qc0e5Rfc0
TPPで果物はチャンスだな。
生鮮食品は、わざわざ飛行機代かけてまで輸入するほどでもないし。

801 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:35:39.79 ID:FoiDGws40
>>799
え?
魚は違うだろ(笑)

802 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:35:41.11 ID:n7xsw8iX0
うまくいってる人もいれば、失敗する人もいる。
なんでも同じでしょ?

803 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:35:55.98 ID:6/tKa1cz0
>>790
だからあ・・測量やってて
大東の事務所に出入りしてたんだってw
大東の営業のやつらって歩合制で
成績よけりゃ年収2000万くらいになるし
悪けりゃ250まんくらい
で成績いい奴は毎日風俗いってるわ
農家の連中が田畑担保に入れて
数億とか銀行から借りて、張りぼて立てて
一生懸命返済してる
その金で、営業員は毎日風俗だwwww

804 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:36:16.28 ID:URinH9Kq0
>>796
この人は農協とか周りの人を利用できないから無理だね
先手先手で周りを振り回すくらいだと面倒ごとになる前に手伝ってくれるようになるw

805 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:36:37.10 ID:LPi8zdt00
個人農家の無理なのは運賃が高い
長野から個人で東京にブドウ運んだら赤字
農協の強みは運送だろ

806 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:37:55.97 ID:TgDVG7Px0
難しいのに手を出しすぎ
玉ねぎとピーマンじゃがいもさつまいもあたりを回転させろよ

807 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:38:37.79 ID:LPi8zdt00
戦後の日本経済を影で支えたのはマジ農協なんだけどな
今は過去ほど影響力無いけど
日本の食べ物が美味しいのは農協のおかげ

808 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:39:27.14 ID:zHkQN7Cq0
>>791
サラリーマンばかりになったのにその習慣だけ残っている所もあるよ
みんなアホらしいと言いながら半休取ったりして対応している

809 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:41:07.00 ID:n18yoTes0
>>802
純農業参入での成功なんてほとんど聞かない
せいぜいが生活できるくらい

成功したとかいう人はだいたい加工食品とかで当ててる
それも売れだして原料は購入してるとかなw

810 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:41:45.59 ID:LPi8zdt00
お坊さんも叩かれるべき存在だよな
宗教法人は非課税とか舐めてる

811 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:41:46.81 ID:duQ+bmfn0
そもそも、この畑自体が場所的に不便で放置されてた畑臭いよな
まぁ、そもそも隣にちゃんとした畑がある農地の空きなんてある訳ないし
譲るわけない

812 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:41:47.69 ID:tJrpnPoN0
>給付金目当てに安易に選んだことを後悔しています
これで終わってる

813 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:42:03.33 ID:FoiDGws40
>>803
うん(笑)
だから本物だと(笑)
よく内情を、ご存じだなぁと感心した。

大東は中途半端がいないんだよな。できる奴は毎年2000万円くらいで稼いでる上位固定メンバー。で、残りは結局契約取れなくて2年くらいで辞めて行くんだよね。
でも、毎年赤字を垂れ流す儲からないアパートでも建てておけば、建てないで相続税払うより、トータルでプラスなんだよ。

814 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:42:16.80 ID:6vuG9lO50
このまま空梅雨だと、農作物に被害が出そうだなあ。

815 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:42:50.87 ID:LPi8zdt00
取りあえずコイツは五年以内に農家辞めてるわ

816 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:43:17.85 ID:06yUUgh50
>>580
米一町だけならこんな高い機械はいらない。トラクター・コンバインは350万か?田植機は200チョイ。しかしカントリーエレベーターが利用出来ないと、乾燥調整の機械で更に300万に育苗に関する資材等それを収納する作業場兼用の建物がカクイチのガレージ的なヤツで300万・・・

米は機械化が進んでるからな〜金出せば大抵の物がある。

ちなみに500万の田植機は今年買った
8条植え+水田直播ユニット+GPS誘導付き、移植なら3町歩植えられるわ〜

817 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:43:57.67 ID:duQ+bmfn0
>>810
本堂の火災保険料のお布施回って来た時は
ふざけるなと思った

818 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:44:31.31 ID:5yHbJLSF0
農業従事者が減ってるのには理由があるってことだろ

819 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:45:28.65 ID:eAejfppd0
農業で飯が食えたら田舎の人口過疎るわけないだろ
本当に極一握りの、はっきり言って頑張れば数えられる程の
成功例だけ見てると悲惨な結末しかない
かく言う俺も実家継ぐつもりもないし
土地も山もどうでもいい
もはや境界線もわからない

820 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:45:53.89 ID:C3mK6c/60
日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察や創価で、そのまた大元がClAです。
加害組織と実行部隊の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の関係と
まったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。

821 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:45:58.29 ID:myNiql920
最近水稲直播増えてるよなぁ
隣が直播水田でジャンボタニシが大増殖して迷惑なんだが

822 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:46:14.87 ID:LPi8zdt00
>>817
地震で倒壊したら数百万円のお布施が回ってくる
毎年10万くらい払っとけよ

823 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:47:23.09 ID:Wtet4Oof0
>>816
それ、真直ぐ植え付け出来る?

824 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:47:38.46 ID:LPi8zdt00
農家は技術者で隙間産業だからな
栽培をむやみに教えたら自分のライバルを増やすだけ
だからコイツなんかに教えるわけ無いだろ

825 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:48:48.86 ID:X9NoJzA60
自暴自棄になって農薬とか飲んだりするなよ

826 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:50:39.30 ID:LPi8zdt00
農家を良い人と思ってるのがバカの典型
農家は中小企業の社長とみないと
金儲けのことしか考えてないんだから

827 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:50:44.24 ID:n18yoTes0
畜産だと何年か働いてからってケース多いけど
農業で何年か働いてからってあんま聞かないよな

漁業だって親方の下で働いてからだよな
農業だけなんでできちゃうと考えるのか

828 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:52:22.20 ID:735VlO6u0
そりゃ農業はじめてすぐ大収穫なんてうまくいくわけない
徐々に収穫増えるだろうよ

829 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:52:32.25 ID:myNiql920
家庭菜園で勘違いしてるんだろうな

830 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:53:52.19 ID:06yUUgh50
>>823
圃場条件による。まぁ大体かな?スピード落とせばキレイに修正するがそれだと作業効率が落ちる。どの辺で折り合いをつけるか

831 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:54:02.39 ID:G1uByGm30
大自然相手なんだから、
最初から難易度ベリーハードだろ

832 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 14:56:05.83 ID:Z7ngcOzl0
>>824
だよなぁ
俺は反収で人の1.5倍は採ってるがあまり人には教えたくはないな

833 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:00:29.92 ID:gQT3koto0
輸入関税上げて価格上げるしかない業界
経団連のために地方崩壊
で税収減って地方交付税が増える
朝鮮統一教会自民はアカン

834 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:03:55.01 ID:5U6X3g7HO
>>824
それ以上に全国的に農家は減ってるからそんな心配する必要ないよ。

835 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:04:30.43 ID:tBlf9w0Y0
>>830

買ったと言っても納品は来年、買う前提で実演機1日借り

836 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:04:39.97 ID:IaXpY2WC0
どのくらいの作付だか分かりませんが
普通 農家は兼業だからやれるようなもの

専業でやるには大規模でやらないと無理無理無理

ご愁傷さまです

837 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:06:42.34 ID:z2Fmm9ce0
農家というけど経営者だからのう実際。年150万の支援で釣られて失敗とか
自業自得としか。

838 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:07:33.96 ID:5U6X3g7HO
どうせ作るなら地域の名産になってるものを作った方がよくね?

839 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:09:40.81 ID:mlHZG23O0
どん百姓

840 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:09:42.67 ID:Jb4lhYReO
庭や畑に果樹あるけど、商品化するまでの手間て余りに面倒で考えたくもないよね
簡単な夏野菜作って楽しんでるだけでいいわw

841 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:09:56.00 ID:+YlXVp2M0
従兄弟は東京で働いていたが、
農業を営んでいた両親の急逝で
横浜生まれの嫁と小学生の子供を連れて田舎に帰り農業をやってる。
凄いのは嫁がすっかり地元に馴染み、
農作業も頑張っている事。

842 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:10:40.68 ID:VP7mVdyw0
決意が足りない
としか

843 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:12:58.08 ID:5yHbJLSF0
親が農家で継ぐ場合と、新規でやるのでは
リスクの大きさが違う

844 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:13:29.49 ID:krpWUyxr0
農家舐めんなよ

845 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:13:40.94 ID:w4s7X3TP0
遊び半分で始めた株の方が畑より利益上がっちゃいそうなんだが。
それはいいんだが、なんか凹む。

846 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:14:01.92 ID:n18yoTes0
>>841
インフラもノウハウも人脈もあるんだから
そういうのは就職と同じだ

847 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:14:22.56 ID:oFhRBCOv0
後悔先に立たず

848 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:14:44.52 ID:LPi8zdt00
>>834
子供の数も減ってるからいいだろ

849 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:14:56.54 ID:8Tc+0Auj0
>>841
それを酒屋でやった奴がいるよ。親がやってたら酒屋が出来るんだ。

850 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:15:33.71 ID:d9S9rFXL0
田舎者は、都内でサラリーマンでもやってろカス!

851 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:16:01.75 ID:YRMr31yZ0
大規模にしないと稼げないよ。色々と慣れるまで、毎日毎日、朝から夕方までコツコツするしかないよ。

852 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:16:35.78 ID:LPi8zdt00
農家の借金は3000万以上から借金と言っていいレベル
経営改善策は年間の売り上げを安定させるしかない

853 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:17:01.27 ID:n18yoTes0
別に稼ぐつもりでもないだろ
生きていければいいだけで
それすらできないのが新規就農

854 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:17:04.24 ID:Rvwobxko0
>>1
全て人任せで人のせい
支援制度だとかそういう問題以前に農業舐めすぎ
年寄りとの人間関係とか言ってるがどうせ最新の農業理論とかドヤ顔で無農薬とかやって回りから総スカンくったんだろ

855 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:17:17.95 ID:fhlNc1qL0
そら2年3年で軌道に乗れるならみんな農家になってるっての

856 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:18:07.94 ID:LPi8zdt00
変な支援制度作ったのは民主党だよ
バカが引っ掛かった

857 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:18:18.06 ID:5U6X3g7HO
>>848
少しくらい農家が増えたって米の買い取り価格は変わらないよ。

858 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:18:31.14 ID:csd3uZWr0
大自然相手にして
自分の思った通りの収量があると思うほうがおかしい。

今日は雨、明日は晴れになれ。
とか思い通りになるわけないだろ。

859 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:19:30.20 ID:XKB4oIiL0
人間関係が苦手で独自の販売ルートとか…設計ミスだは

860 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:20:38.36 ID:gQT3koto0
農業では赤字無かったが株で大赤字
ですた

861 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:20:38.55 ID:LPi8zdt00
農家は口が悪いからな
リーマンみたいな礼儀作法は嫌われる

862 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:21:04.98 ID:whu36OR/0
北海道で畑に大根、ニンジン、ジャガイモ、アスパラを植えとけば
小学生でも簡単にできるよ
農薬も要らないし形は汚くても自分の家で食べるなら十分なのができる
豆類は鳥に食べられる
とうきびは意外と難しい
玉ねぎは素人は作れない

863 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:22:17.29 ID:csd3uZWr0
>>841
親の後を継ぐということは
選挙で言えば、地盤を継ぐといっしょのこと。そりゃ楽だわ。
嫁ががんばっているのはすごいと思う。

864 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:26:37.61 ID:1/yH78YXO
「奇跡のリンゴ」って映画みれば、リンゴ栽培をしかも素人が農協からの支援なしにやろうとか、制度の良し悪し以前に、個人の計画性と下調べのなさに帰結するの権力批判に…

最近の記者と高校生並みの駄文しか書けないんだねw

865 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:26:40.36 ID:Y5rHJVr/0
ネットの情報を鵜呑みにして

「農家は補助金でウハウハ!www」

とか信じちゃったんだろうな

866 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:26:45.01 ID:csd3uZWr0
>>854
家庭菜園でもあるよな。
無農薬に拘って、周りの畑に虫を引き連れてくる人たち。
まぁ、逆にそっちの畑にも虫が寄ってきやすい状況にしてしまっているのだが。

虫が思った以上に来てしまい、最終的には農薬に頼ることになる

無農薬をしたいのなら、周りに自分の畑しかない状況でしか厳しいわな。

867 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:28:41.65 ID:OOabE/rf0
2年間の農業研修で何を学んだんだ?w

868 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:29:14.87 ID:BAVoIHvc0
閉鎖的ってのはなんなの
挨拶とかしても無視されんの?

869 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:30:07.20 ID:csd3uZWr0
>>856
さすが、民進党。
馬鹿の気持ちがよくわかっていらっしゃる

870 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:30:27.91 ID:D4sM01OI0
>>816
直播なら鉄コーティングマシンもいるんじゃないの
今なら20万ぐらい?

871 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:30:31.18 ID:472IFsMu0
>>864
無農薬でも無肥料でもない栽培してる映画か

872 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:34:20.63 ID:6oeBJmN90
農協から金借りるときって、やっぱ、担保と連帯保証人必要なの?

873 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:34:31.15 ID:gQT3koto0
朝寝 朝酒 朝湯
の日本一ぐーたらな俺は

874 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:35:29.99 ID:kJ2Qjz450
>>1
いや、農業って自分ちだけで完結できるような仕事じゃないから。
農協はともかく、周辺の農家とうまくやっていく交渉力も必須な能力のうちだぜ?

875 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:35:52.50 ID:LPi8zdt00
農家が試しに民主党に政権やらせてらもっと酷かったと
だからしょうがなく農協も農家も自民押してる

876 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:36:28.33 ID:Jf25AXnU0
給付金や電気柵も市から無償補助で貰いながら青果用サツマイモ農家を始めたはいいが人夫賃(差別語か?)も払えなくて裁判起こされたやつがいるわ
栽培技術が伴ってないのに最初から手広くやりすぎだな

877 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:36:33.13 ID:mhhiunSQ0
草だらけの畑じゃないか、まるで俺んちの畑みたいだな、薬撒いてないのはよしなんだが
それじゃあ食っていけんでしょ

878 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:36:37.09 ID:Xcg2YGHH0
田舎の閉鎖性なめすぎ
定着するには最低でも3代はかかる

879 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:37:21.48 ID:fMLa0n/Z0
>>6
草だらけは嫌がられるからね

880 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:38:04.12 ID:rCDX9aMX0
>>736
夜逃げ率も日本一じゃない?w
最優先で補助金出していてもそんなもんだ

881 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:39:16.36 ID:ZxIfk6Qy0
バカ自慢

882 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:39:51.08 ID:dVMXY4AD0
 




自民党の選挙CM、電通制作
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467285115/




 

 
 

883 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:40:46.49 ID:h99hZoGY0
どんなの農法だろうと、草だらけなのは、
ゴミだらけの店や、サビだらけの道具を使う職人と同じ。

884 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:40:56.32 ID:2U7hkUyi0
>>873
小原庄助さん乙

885 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:41:40.70 ID:rCDX9aMX0
>>872
通常の金融機関と同じだよ
違うのは各店舗では判断できなくて保証協会次第
運転資金なんてまず出してくれない
はっきり言って薦めない

886 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:41:42.38 ID:LPi8zdt00
コイツの畑はゴミ屋敷と同じ

887 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:43:59.73 ID:eGbxetYR0
自給自足覚悟だと悪くない。出来れば島のほうがいい。
コツをつかめば魚を釣り放題だし、山間部と性格が真逆で開放的ですぐに
仲良くできる場合が多い。

888 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:44:15.76 ID:6vuG9lO50
空梅雨で農作物に被害が

889 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:45:07.64 ID:BZvkfS2X0
>>35
よく読め低脳

890 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:45:14.48 ID:RAZEalWA0
>>883
草生栽培って知ってるか?

891 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:45:15.19 ID:6vuG9lO50
枯葉剤漬けの農地でできた野菜や果実のほうが嫌だぞ。草だらけを選ぶ。

892 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:45:28.30 ID:YTTZgQuR0
知り合いの農家は数年前の大雪でハウス潰れて自殺したな

893 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:45:43.99 ID:vannqIcN0
よく読んでないけど
コイツが無能なだけじゃね?

894 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:47:33.41 ID:cV5aBT1a0
なんで失敗してどうすればよかったのかがはっきりすれば
今後農家を目指す人たちの役に立つかもしれない

895 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:48:21.57 ID:ee7brxpn0
農家の人、最近リンゴ高いのなんで?

896 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:48:23.69 ID:nW0YOsou0
>>892
なんで兼業化が進んだかって・・・

897 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:49:14.90 ID:OOabE/rf0
野菜本来のチカラとかいって変な農法の本でも読んだのか?
無農薬無肥料でも立派な野菜は育つとか思ってそう

898 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:49:16.38 ID:LPi8zdt00
>>895
客が減ったから単価を高くするしかない
昔は逆

899 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:49:58.20 ID:29218ixL0
>>810
最近は細ってるよ。

900 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:50:22.24 ID:29218ixL0
>>855
そりゃそうだよ。

901 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:51:13.60 ID:OOabE/rf0
>>895
農家ではないが、常識としてりんごは秋に採れる果物だ
それに加え近年は輸出量が増えてるらしい

902 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:51:17.74 ID:29218ixL0
>>856
同じ日本人なら田舎のレベルや風潮を
知らないとかあり得なくね?

903 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:52:10.89 ID:LPi8zdt00
テレビの田舎暮らしみたいなのに憧れたんだろ
現実は借金地獄wwwwwwwwww
おそらくこの低脳農家は借金3000万は越えてるwwwww

904 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:52:32.12 ID:oaD3MWdC0
農家は周辺を巻き込んだ設備産業だもんな
しかも自分でアンコントローラブルな要因が多い

百姓だろ、と安易に考えたらそりゃ痛い目を見るよな

「お前煎餅工場作って起業しろよ」と言われたら無理と思うのに
JAとも周りとも付き合わず農家をやる、のはできると思うのはなぜって感じだよね。

905 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:52:38.88 ID:XHrVyovn0
会社に馴染めなくて田舎に引きこもろう、と思ってたりしたら、大失敗するね。
どこに行ってもコミュニケーション能力が無いと駄目だ。

906 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:52:42.76 ID:Cw+rCUJc0
田舎の人間関係は大変だぞ
年配関係なく、頭悪いDQNだらけだし

907 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:53:45.86 ID:LPi8zdt00
農家は自然を読む力も必要
ただの銭勘定だけでは無理
匠の技が必要

908 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:54:43.15 ID:LPi8zdt00
農家に婿養子に入った方が正解

909 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:54:45.61 ID:RAZEalWA0
>>894
なんで失敗したか
モノができてから売り先を見つけようとしたから
あとは単純に技術不足

売り先確保してからその要求に見合ったモノ作ればいい。売り先ってのは農協とか飲食店とか小売店ではなく、友人でいいわけ。就農する前に、おれ農業するからできたら買ってくれよと言える友人を作っておく。

技術は研修しただけでは身につかない。近隣農家もだけど、農業普及センターとかの営農指導担当の人の力を借りる。

910 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:55:58.26 ID:29218ixL0
>>779
確かに。
学校出てる人ではダメな世界。

農家かどうかは知らないけどカルトみたいな
のに入ってるのが田舎にもいる。
もちろん未婚の女。

911 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:56:14.83 ID:Vsy+Szv80
田舎は体育会系で年功序列に慣れてるなら簡単に馴染めるけどな

912 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:56:15.76 ID:F49cNKgE0
公務員は有給取って稲刈りします
元々の土地持ちでない、農家でもないリーマンが農家に転職とか見通し甘すぎ

913 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:56:25.50 ID:LPi8zdt00
スーパーと個人契約してる農家も増えてるけど失敗したら終わり
欠品とかの危険度高すぎる

914 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:56:42.16 ID:RAZEalWA0
>>895
国産のリンゴは輸出促進されてて中国とかで高く売れる。日本の店頭に並ぶ量が減ったから高くなった。輸入もののリンゴが安く売ってるけど、本末転倒の話だよ

915 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:57:18.07 ID:Fe/YQAiI0
>>891
ムダ毛処理してない女がお好みか

916 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 15:57:51.33 ID:LPi8zdt00
田舎はパチンコ屋のバイトが一番儲かる

917 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:00:35.46 ID:THHAraE30
ぎゃくに宮ア駿にナロー

918 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:00:37.45 ID:29218ixL0
>>906
奥手のヤンキーみたいなものだしね。

葬祭までしゃしゃり出られると普通の奴でも参るぞ。

頭のいい、クレバーな奴は残らないっての。

ちなみにインフラ系の会社が独占だからその辺も
考えて。もちろんJ。。。

919 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:02:35.60 ID:T6prAkWe0
身内が雑草農法セミナーみたいなのに通っていたが
この人もそれをやってるんじゃないのかな。

920 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:03:41.76 ID:2arB+Wg40
リンゴは、中国や東南アジアでは、高く売れるということは聞いたことがある
フジだっけかな

921 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:04:06.47 ID:43toZCwy0
750万もこんなのに金入れるとかアホだろwww

922 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:05:23.32 ID:Yj05F0Vt0
おいおいww雑草農法とか言ってる奴、頭大丈夫か?
>>1と同じレベルだぞ
販路も無い
土作りも途中
作物の作り方も試行錯誤

どうやって売るんだよww

923 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:05:33.96 ID:T6prAkWe0
>>906
仕事で田舎を回ったことあるけど
ずっと地元自営で会社勤めしたことない
敬語を話せない常識ない中高年男性とかざらにいるからな。

924 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:06:14.85 ID:29218ixL0
>>868
ちがう。
何かしらの祭りやイベントがないと地域のやつらが
出てこない。犯罪などの逆もまたしかり。

嘘と思うなら自転車に乗って自治体の体育館やグランド
でも行ってみなよ。誰も何もしてないから。

もう一度言う。自転車に乗って平日に公園とグランドあたりに
行ってみな。自転車というのがポイント。

925 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:07:13.65 ID:egaM+6F10
素人なんだから農協や周りの言うことを聞けよ
二年連続不作という無能のくせに上から目線すぎ

926 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:07:14.63 ID:8x7cvIyi0
地方に行く人の多くが、都会→地方で珍しがられよう、
大きな顔をしようと思ってるだろうが田舎者は都会で失敗したことをお見通し
どう考えても海外出た方がいいよ

927 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:09:29.35 ID:+YlXVp2M0
親でも親戚でも良いから、
農家の人を頼ろうよ。

928 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:09:59.44 ID:vEM4i3Qs0
>>432
火葬しなくてええな

929 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:13:30.87 ID:LPi8zdt00
コイツ二年で家が建てれるくらいの借金出来たなwwwww

930 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:14:51.19 ID:jpe/s4lh0
こういうバカは何をやらせてもうまく行くわけがない。次は林業、その次は漁業。
結局、何一つ満足に出来ないまま、家族に見捨てられて死んで行く運命。

給付金が切れる3年後には夜逃げだろうな。

931 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:15:16.29 ID:routQWci0
無能なのに何故か他人に頼るのは嫌がる質の悪いタイプなんだよw

932 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:17:50.75 ID:LPi8zdt00
生保レディーも五年もたないと言われてる
コイツも五年もたないな

933 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:21:06.19 ID:LPi8zdt00
まずは黙って五年は文句言わずにやれ
コイツはたった二年で他人の悪口言いまくってるだけ
自分を反省しろとな

934 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:23:55.01 ID:fSQ1pR+g0
サラリーマンしてても失敗してたと思うよ
見通し甘すぎ、常に最悪も想定しなきゃだめ

935 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:25:00.12 ID:lsXCEmMy0
これが村社会

【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚

936 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:25:45.21 ID:Fwxx3nFX0
>>19
それ農業じゃなくて道路が通って土地売れたような人たちとか、兼業農家の公務員とかだよ

937 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:26:10.63 ID:RJFabamk0
夢は持つのは大事だけど、40にもなって家族を巻き込んでまで、夢を実現しようとするなよ。
家族は大迷惑だわな。

>>920
高くれる品物を作れる様になるまでが大変だろ。

938 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:26:27.09 ID:mFDHQ/7d0
人生の楽園とか、憧れの田舎暮らしとか
に騙されちゃう人いるよね
都会から地方に元気を与えにやってきた設定とか全部演出ですからw

939 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:27:59.19 ID:RJFabamk0
>>938
農業をしたいヤツへの説明会とかセミナーみたいなのが結構あるらしいけど、そんなの
いい事しか言わないからね。

940 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:28:52.40 ID:zeO3KVVC0
つかサラリーマンは起業に向かないんだよ

物事の変動にビビりすぎるから

941 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:29:17.61 ID:GMdsawoj0
>>612 それも地獄だと思うぞ、財産もらえるわけじゃないからな

942 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:29:41.60 ID:zeO3KVVC0
農地までもらってネガティブになってるレベルじゃ社畜がお似合いとしか言いようがない

943 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:30:05.35 ID:tdqDLu0d0
>>924
そらそうよ。
第一次産業ってのは定休日や出退勤の時間が決まってるようなものじゃない。
平日だって「交替勤務」「振替の平日休み」なんかないんだぜ?
そんな連中ばかりの地域では用もないのに人が出てくるわけがないじゃん。

「余暇を楽しむ」ってのは都市部の勤め人の感覚だよ。

944 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:30:06.66 ID:VhL/7UFB0
第一産業は第三次産業より遥かに自己責任でキツイ
覚悟も無く農業でもやろうって人間に務まるわけがない

舐めすぎ

945 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:31:53.27 ID:zeO3KVVC0
サラリーマンにこういうのは無理だって。
なんとかしようとすればなんとかなるっての。

946 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:32:29.18 ID:ZYaDhFaqO
ゆとりかw

947 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:33:02.91 ID:/vw7VRhe0
それノウハウがないといきなりは無理
しろうとがすぐ旋盤工や溶接工できるわけないわな

948 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:34:20.61 ID:LPi8zdt00
アサガオの栽培と間違えてるレベル

949 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:35:26.93 ID:7J4vqlRvO
俺は畜産がやりたい

950 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:37:39.31 ID:4q6n6Dwi0
給付金もナシで店とか始めちゃう人からコイツに一言どうぞ

951 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:38:22.25 ID:5tysXGhk0
素人どもが自分の家庭菜園だとか知りもしない六次産業化とか語るクソスレまだあったのか

952 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:38:49.89 ID:zeO3KVVC0
経営は社畜には無理
説明書がないのが経営

953 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:40:05.49 ID:5HFYHE/k0
>>944
一番の問題はイニシャルコストがでか過ぎる上に、ランニングコスト賄う資金を貸してくれる所が少ない事。

連帯保証人求められるような日本ではもう農業は、企業でもなければ参入出来るようものじゃない。

しかも、初心者なら最低五年は赤字覚悟しないとね。それくらいハードルが高い。

954 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:40:18.96 ID:p8YkFNzZ0
趣味で家庭菜園やってるけど。
今年はヤバイ…
例年に比べて全然育たない。

ブルーベリーは豊作で鳥の餌さと化してる。

955 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:40:33.51 ID:RAZEalWA0
>>949
畜産は大変だぞ
やるなら牛ではなく豚がいい
加工免許とってハムやらベーコンやら作れば6次産業化も可能だ。

956 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:41:59.12 ID:n9XzpLP7O
>>935
グロ

957 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:43:47.32 ID:oCQ32z9n0
田舎に移住すると
近所のボスのご機嫌取り、消防団、冠婚葬祭必ず出て数万円
最低年2回の祭りへ寄付金、町内会参加、隣近所の七五三でお祝い数万円

958 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:44:15.38 ID:YVfUrzyk0
確定申告で黒字出して納税している農家っているのだろうか?
自分の知る範囲では誰もいない。

959 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:44:41.90 ID:PNGyGTaz0
田舎暮らし憧れる奴多すぎよなー
アニメとか映画に出てくる素敵な田舎なんてねーよ

960 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:44:42.15 ID:c4aVoG4U0
夫婦2人なら別に勝手にすればいいが子供が可哀そうだ

961 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:44:47.85 ID:6LyHCrCj0
>>938
西田敏行がナレーションやってる時点ではなから信用していない

962 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:45:26.70 ID:5HFYHE/k0
>>954
去年と違い、日照量の変動と気温変動が極端だね。露地イチゴが2月に花さいちゃって、その後急激に冷えてダメになった。

これからの日本は、農作物については、大移動が起きるかもしれん。

主要な作物は北海道で作られ、内地は温暖過ぎるので、亜熱帯の作物を作るようになるなどなど。

963 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:45:36.69 ID:TgDVG7Px0
人生の楽園は勝ち組の安泰の老後の話だからな
あと輸出とか言ってる奴はこの人のようになるぞw

964 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:46:04.80 ID:Sz4384NS0
逆に言えば、近所付き合いをきちんとすれば労せずいい参考書が手に入るのに 勿体ない

965 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:47:06.41 ID:LPi8zdt00
こうゆうのはSNSとか、連動して農業日記ブログみたいに配信したらいいのにな
そしたら伝も出来るのにな

966 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:47:22.64 ID:Up1BdE2i0
今農業で成立してる人達は農高や農大出て、基礎をしっかり固めて、農地という親から受け継いだ土台ある人達でしょう
荒川弘の百姓貴族読んで、農業儲かるwで始めるアホは確実にシヌぞ

967 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:47:45.14 ID:LDR3Q3TU0
農業に何夢見てるんだか知らんけど支援受けたほうが抜け出せなくなくなって最悪だろ

968 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:47:58.75 ID:RAZEalWA0
果樹やるなら梨やっとけ。ぶどうやらリンゴやらより遥かに楽だ。梨なら九州から北海道まで栽培できる。
混植しとけば受粉作業なんて風まかせだ。人工受粉なんて必要ない。

969 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:48:29.17 ID:TgDVG7Px0
最近田舎に移住するのをやたらすすめるよねネット界隈の人ってw
根底には田舎なら自分が王さまになれるという痛い勘違いがあるんだよな

970 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:49:54.16 ID:Od8EIhbv0
なんかサラッと読んだところ
自分の思い通りにならないから駄々こねてる感じだな

971 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:50:05.22 ID:dmwyUau80
人間関係が面倒で、嫁子供いて、同業にツテも
大してなさそうなのに、よく転職したなぁ・・・

972 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:51:47.82 ID:L3qXnvuG0
趣味の延長でプロになりきれなかったのね…

973 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:51:56.99 ID:2RIyhhNb0
母方の実家が広大な農地あるのに自分たちや親戚が食べる分しか作ってないよ。

労働に見合わないってね。

子供3人も別の道歩んでる。

先日、祖父の葬儀で孫でやってみたいのいるならいくらでも貸す、現実は早く知った方がいいって言ってた。

974 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:52:04.63 ID:/vps6KGm0
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚

オシャレなデニム生地の前掛けに洗いざらしのキレイなシャンブレーシャツ
小ぎれいにトリミングされた口ひげに、シャレた婦人物のハット
ズボンだって汚れも破れも一つないいい状態のものだ

こいつ、いつも机相手にしゃべってる記者がポーズとって写真に納まってるだけだろwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


975 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:53:32.50 ID:ATZpecEe0
>>1
調理や経営の知識が全く無いのに「ラーメンが好きだから」って理由で
ラーメン屋を開業するような脳味噌ですね。

976 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:53:42.82 ID:H8vl3KLC0
>>1
これよく県道の立ち退き前にするなんちゃって果樹園と同じ匂いがするわ
全滅したのもきちんとやってないだけで、痛くもかゆくもない
給付金目当てのヤクザにここにすんどけと言われた債務者だろ

977 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:54:37.23 ID:V6sOQmoa0
>>952
農協にはそのノウハウがあったりと

978 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:56:18.79 ID:SolcZjzq0
★7
地味に伸びてる
なんでか おもしろい

979 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:56:26.19 ID:enYnVqN80
収穫前にクマに荒らされたら最悪だな

980 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:56:50.99 ID:tDRdkUF/0
こういうアフォは、そのままリーマン続けてても整理解雇されるような使えない香具師なんだろうなw
無能が職を変えても有能になることはないw

981 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:57:34.79 ID:SolcZjzq0
農家がダメというより>>1の人がダメという感じか

982 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 16:59:20.63 ID:rCDX9aMX0
>>958
ちゃんと払ってるよw
税理士入れてるし、誤魔化しも一切ない

983 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:00:16.87 ID:db0290V80
田んぼにかける時間を絵の練習にしてエロ同人でも売る方が勝率高そう

984 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:02:08.01 ID:YI0L08Fq0
業界の動向を予測出来なかっただけ。
この人何をやっても後悔してたと思うよ。

985 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:02:56.79 ID:JGDDnU5c0
>>975
農業の方が失敗すると負債でかいけどな。

986 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:05:10.37 ID:OqTJJdO+0
そういや果樹やるのにローダー付きのトラクターなんて何に使うんだ?

987 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:05:10.68 ID:n18yoTes0
>>968
あんた現場の人じゃないね

988 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:06:16.43 ID:6Zo7xqqu0
人付き合いも面倒がって農家とかチャンチャラおかしいw
この人が目指してるのは農業じゃなくて自給自足生活だろう

989 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:09:09.77 ID:2U7hkUyi0
まー、農家だって自分の食う分は無農薬だべ?

990 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:10:58.70 ID:H8vl3KLC0
>>986
ヤクザが人を殺したのを耕して隠すためだわ
5年後に骨ごとまた耕して果樹植えて
もう2度と他人が掘り返すことできなくなる

991 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:14:28.68 ID:2U7hkUyi0
>>976
ああ!!

992 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:15:41.95 ID:2U7hkUyi0
>>990
だから人付き合いを避けたと

993 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:17:42.62 ID:mKx5aihM0
>>957
さすがに隣近所から七五三のお祝いやお年玉は貰ってないぞ。
冠婚葬祭は都会よりもレートが低いしな。

祭りはその地域の氏神様への奉納なので個人の信仰に関係なく重要だな。

994 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:19:26.61 ID:U5K5VmML0
>>966
荒川の漫画見ると読むと楽しそうでやりたくなる

995 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:20:30.90 ID:zVmwKYJP0
これからの農業は、頭が良くない人は儲けられない

最新の機械と設備を投入しても、利益を出すのは難しいし
新しい発想が出来る、クリエイティブな人間が要求される マジデw
農業に限らず、大企業でも自営業でも一緒だよ

996 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:22:07.78 ID:UG40kkGL0
>>995
そんな数十年前から言われてることでドヤられても

997 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:22:08.98 ID:h9qur1Wz0
>>1
>直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり

経験無いのに理想は高くかぁ ・・・ 失敗必然の精神性だな

998 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:22:30.81 ID:bKQqLPh+0
田舎はこうだからだめと物語作ってる引きこもりども(w

999 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:23:50.15 ID:F6v+Zm3u0
まあ、あまり糞農家みたいのの戯言は聞かなくていいよw
ちゃんとした農家のアドバイスは真面目に聞くべきだが

挨拶しないー!→自分らも挨拶はまったくしない
勝手に○○するなー! →人の敷地の大木を勝手に切る
何でも聞くな、自分で考えろ! → ネットのやり方教えろ!稼ぐ方法教えろ!

こんなもんだよ 現実はw

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/05(火) 17:25:36.60 ID:tDRdkUF/0
駄目な奴は何をやっても駄目

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 32分 40秒

mmp2nca
lud20160706093519ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1467679976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★5
【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった★8
元サラリーマン、「農家への転職」を後悔。支援制度があっても現実は悲惨だった [無断転載禁止]
岸田首相 霧島市訪問 畜産農家への新たな支援制度検討 (NHK鹿児島) [少考さん★]
「俺は被災者だ」 支援制度を悪用しマンションを借りたトンキン一匹逮捕 義援金詐欺の疑いも
【大阪】「断わったらタダじゃおかんぞ」「実名でマスコミに公表するからな」 コロナ支援制度めぐり脅迫…同和団体の元幹部ら再逮捕 [樽悶★]
【患者を】恐怖の地域医療支援制度【あげます】
【患者を】恐怖の地域医療支援制度【あげます】
【空港】成田空港、航空機落下物被害救済支援制度を創設
【サポート】東京都の「ひきこもり支援制度」年齢上限なしに
【家庭】子育て家事支援制度を新設へ 親の重い負担減、孤立防止 [ぐれ★]
生活保護申請、2カ月連続減 コロナ支援制度の利用増―厚労省 [蚤の市★]
【社会】虐待で避難の学生に独自の支援制度 生活保護と同程度 横須賀市 [トモハアリ★]
【社会】生活困窮者の自立支援制度 実施自治体大幅増 16年度、就労準備など
【佐賀】支払い済み修理は補助外 被災者、支援制度に困惑 2カ月たち新たに対象拡大も
医学的に出産にベストなのは「女子高生」、なぜ規制すりばかりで交尾出産支援制度を作らないのか
困窮学生への10万円給付、対象は修学支援制度の利用者ら 政府方針 [蚤の市★]
【社会】「障害のある子ではなく友達として受け入れられている」 医療的ケア児の通学支援制度を 「付き添いは責務」保護者に過剰負担 [樽悶★]
【社会】「ウクライナ避難民」親子が群馬の滞在先から失踪、支援制度悪用か 「避難民を装って日本に入国するケースも出てきている」 [樽悶★]
【社会】今こそおいしい“地方移住”支援制度 土地と住宅を無償譲渡、幼稚園の無料化も
子の連れ去りトラブル相次ぐ(群馬) 妻がDV口実に支援制度“利用” 背景に「単独親権」 [蚤の市★]
2020年度から国が始めた低所得世帯向けの修学支援制度により、大学・短大などへの進学率、制度導入前と比べて10ポイントほど上昇 [マスク着用のお願い★]
【愛媛】「男女差別なくキャリアアップでき、出産や育児の支援制度も充実している」 職務にやりがい女性警官知って、県警採用説明会
【自民党】麻生太郎「北海道の米はやっかいどう米」「うまくなったのは農家のおかげか?違う。温度が上がったからだ。これが現実」★2 [ネトウヨ★]
【社会】サラリーマンの昼食事情 「食費補助制度がない」が8割、「コンビニ弁当や菓子パンで済ませる」が4割以上 [ボラえもん★]
【安倍orz】日本支援の印高速鉄道計画に暗雲 「我々は一貫して新幹線に反対してきた」「農家の利益は無視できない」
【日本経済新聞】介護への転職者に20万円 融資制度、2年就業で返済免除 [みの★]
【政府】非正規社員10万人の転職支援を実施 研修費負担しコールセンターなど人手不足の業界に送り込む 派遣先企業にも奨励金支払い★4 [スペル魔★]
【政府】非正規社員10万人の転職支援を実施 研修費負担しコールセンターなど人手不足の業界に送り込む 派遣先企業にも奨励金支払い★3 [スペル魔★]
【政府】非正規社員10万人の転職支援を実施 研修費負担しコールセンターなど人手不足の業界に送り込む 派遣先企業にも奨励金支払い★2 [スペル魔★]
【政府】非正規社員10万人の転職支援を実施 研修費負担しコールセンターなど人手不足の業界に送り込む 派遣先企業にも奨励金支払い★5 [スペル魔★]
「自分にサラリーマンはつとまらない」 転職4回、クビ1回からプラレール動画で成り上がったユーチュバー、機関車トーマスを全駅再現
日本の給料はもはや「先進国の“平均以下”」にまで落ち込んだ…「低所得の国」になった日本の「悲惨な現実」★2 [ぐれ★]
日本の給料はもはや「先進国の“平均以下”」にまで落ち込んだ…「低所得の国」になった日本の「悲惨な現実」★4 [ぐれ★]
【福島】農家「首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ」「風評被害じゃねえよ。根も葉もあんだから。現実に降ったんだよ放射能が」★2 
【自粛】「販路を失った」食材の販売支援 全国から注文、農家「涙出そう」」/シェフ「おうちで作れる本格レシピ付き食材」
【福島】農家「首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ」「風評被害じゃねえよ。根も葉もあんだから。現実に降ったんだよ放射能が」★5 
【日本】安倍首相「65歳を超えても働き続けられる制度を。65歳以上を『高齢者』と見るのは現実的でない」=人づくり革命の会議
【福島】農家「首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ」「風評被害じゃねえよ。根も葉もあんだから。現実に降ったんだよ、放射能が」 
【日本】安倍首相「65歳を超えても働き続けられる制度を。65歳以上を『高齢者』と見るのは現実的でない」=人づくり革命の会議★3
【福島】農家「首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ」「風評被害じゃねえよ。根も葉もあんだから。現実に降ったんだよ放射能が」★3 
【日本】安倍首相「65歳を超えても働き続けられる制度を。65歳以上を『高齢者』と見るのは現実的でない」=人づくり革命の会議★2
【国際】ギリシャ EU支援のため年金制度改革→大規模抗議デモに 「67歳まで働くなど不可能です」
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★5
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★18
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★16
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★15
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★17
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★11
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★9
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★2
トルコ大使 「クルド人が日本の難民認定制度を悪用している」「川口市内の「テロ組織支援者」の資産を凍結した」 [お断り★]
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★4
中高年のひきこもり救え 親の高齢化で生活不安 国、支援拡充へ実態調査 多くは40〜50代。「ロストジェネレーション」 ★3
トルコ大使 「クルド人が日本の難民認定制度を悪用している」「川口市内の「テロ組織支援者」の資産を凍結した」 ★2 [お断り★]
【経済】銀行員、転職希望急増…収益悪化でリストラ不安
【政治】非正規雇用を対象とした資格制度を創設…正社員化、転職に期待★2
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」
【社会】日立製作所を辞めたエンジニア、転職を激しく後悔し注目を集める「土下座してでも戻りたい」
【労働】2016年にサラリーマンの残業代がゼロになる 危険な残業代ゼロ制度で年収大幅ダウン
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★3
【経済】銀行員、転職希望者急増…収益悪化でリストラ不安★4
【経済】銀行員、転職希望者急増…収益悪化でリストラ不安★2
セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★2
【氷河期】不安定な仕事はやめよ 国が支援★4
21:40:17 up 22:43, 2 users, load average: 11.13, 10.54, 10.27

in 0.36383414268494 sec @0.36383414268494@0b7 on 011411