◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】経済対策 事業規模20兆円超で調整 景気下支え [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469052545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :レジェンゴ ★:2016/07/21(木) 07:09:05.91 ID:CAP_USER9
政府が新たにまとめる経済対策の事業規模を20兆円超で調整していることが20日、分かった。当初は10兆円超の見込みだったが、
倍増させる。追加の財政支出は3兆円超(国・地方の合計)として、残りは財政投融資や民間事業を積み増してかさ上げする。事業規模を
膨らませ、景気下支えに本腰を入れる姿勢を示す狙いがあるとみられる。

政府は今後、与党と調整を進め、来月上旬にも経済対策を閣議決定して、裏付けとなる2016年度第2次補正予算案を秋の臨時国会に
提出する方針。与党内には一層の上積みを求める声もあり、規模がさらに膨らむ可能性もある。

事業規模20兆円超の内訳は、国・地方の追加の財政支出が3兆円超▽国が低利で民間事業に長期融資などを行う財政投融資が最大
6兆円程度▽国の補助を受けて民間企業が行う事業が6兆円程度▽財政投融資とは別に政府系金融機関が手がける融資が5兆円程度
??となる見込み。

複数年度にまたがる民間事業を含めることで見かけ上の規模を大きくする。追加の財政支出の財源は、建設国債(使途を公共事業などに
限る国債)を1兆円超発行するほか、低金利に伴う国債の利払い費の減少分などで賄う方針だ。

追加の財政支出はインフラ整備が主体となり、訪日客拡大に向けた地方の港湾整備や、農産物の輸出拠点設置などを行う。財政投融資は
リニア中央新幹線の大阪延伸前倒しに約3兆円、整備新幹線の建設に約8000億円を充てる。英国の欧州連合(EU)離脱に伴う金融市場の
混乱を防ぐため、政府系金融機関を通じた民間企業へのドル資金融資も行う。【小倉祥徳】

http://mainichi.jp/articles/20160721/k00/00m/020/185000c

2 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:09:48.15 ID:nbDoseac0
20兆円あったら すたみな太郎何回行けるの?(   ´・ω・`   )

3 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:10:55.77 ID:arjBMqAm0
アホか
糞みたいなばら撒きかよ
要点を絞れ
将来の成長への投資に限定しろ

4 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:11:16.16 ID:2Bw+jhKw0
行き着く先はバラマキ。
低学歴ヘタレ内閣はアホ丸だし。

5 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:11:23.98 ID:zBv6LCka0
< 不景気.com >
http://www.fukeiki.com/

< 閉店アンテナ >
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

< 閉店マップ >
http://www.heiten-map.com/

< 大島てる(事故物件マップ) >
http://www.oshimaland.co.jp/

6 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:11:28.30 ID:btNJ81s00
カンフル剤にはなるだろうが

7 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:12:35.31 ID:w0FUw2C3O
少子化対策弁当
【政治】経済対策 事業規模20兆円超で調整 景気下支え [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚

8 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:12:53.29 ID:4ISE3QET0
何とか、軽いインフレにしてね
期待してるよ

9 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:13:15.00 ID:S4v/RDH50
ちょっと長いけど皆で元気良く叫ぼうよ!
ゴキブリ公務員の詩!!
さあご一緒に!!

1、2、3、ハイ!!


公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww


「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww


lll

10 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:14:32.19 ID:GKqH+eNP0
無駄だ。
将来へのツケが残るだけ。

11 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:14:39.59 ID:e9nYZpEg0
みそうゆうのこうけいきの下支えにこんなに必要なの?

12 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:15:11.84 ID:OnvYTRKa0
対策が必要になった主な原因が消費税等各種増税だから
見方によっては自作自演

13 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:15:53.34 ID:x+dL98vB0
シロアリがたかってくるんだろうな

14 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:17:18.02 ID:ctUYR6AX0
結局建築業界に金回るだけで終わりだろ。なら現物給付にしたら。

15 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:17:21.81 ID:S4v/RDH50
まあ、どんな「適正に機能さえすれば」公正で公益性のある制度であっても、
ゴキブリ公務員管理運営する限りは「過去の多々実例の通り」ウジ虫朝鮮人と結託してやりたい放題だろうね。
そもそもの話が、今現在日本で機能してる制度の8割以上は「全国民の利便性と公益」じゃなくて
「ゴキブリ公務員の椅子ストックの口実」が目的で存在してるだけ、だし、ね?
当然全員承知してるよね?
住民票にしたって「ゴキブリ公務員が介在しない限り取得できない」訳ないし、
代替手段は無限にあるのに「何故か」、「住民票が必要」と作為的に設定してる、てだけ、だしね?
今の公的制度は殆ど全てがゴキブリ公務員の民間ゴッコに付き合ってるだけ、であって、
機能性利便性コスト性を追求すれば無限に代替制度は構築できるしゴキブリ公務員も不要なんだけど、
皆そこまで承知の上でで納得して容認してる、んだよね?俺は不満だけどさ?

ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人のメンタル体質共通点が、
強欲、倫理意識皆無、独善、虚言、責任転嫁、卑怯、隠蔽体質、義理人情一切無し、弱者を虐げ強者に媚びる、
正に似たもの奇形害虫同士。
ゴキブリ公務員による日本腐喰→ウジ虫在日チョンの日本貶め願望充足
と、利害関係も一致してるし、共闘共存関係だわなw
生活保護優先認可、入国認可緩和簡素化、恣意的な「見て見ぬ振り不干渉」・・・
ゴキブリ公務員とウジ虫朝鮮人は培養主と害虫、共存共闘関係www
ゴキブリ公務員叩くと即工作員が「日本国籍である公務員を叩く奴はチョンw」だの沸くけどさ、逆だ逆。
日本の土着風習や文化や歴史を重んじてれば、当然
ウジ虫チョンサポートして内部から日本腐らせてるゴキブリ公務員嫌悪するに決まってんだろうが?

「 何故非難されてるのか、その原因及び理由を一切省みず取り敢えず逆ギレ」。
根拠ありきで非難されてる事実に対して非難されてる原因・根拠をスルーして
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲ならまだしも
税収以上の待遇くすねておいて不足分のツケをこっちに丸投げするなや、
対価得てる以上は自分の業務に責任と罰則背負えや、当たり前の話だろうが」

って流れで問題提起してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
害虫に対して「駆除対象」として叩いたら、
何とその醜悪な害虫共が言うには

「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」

だそうですわw

16 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:18:18.52 ID:3zQJM1EJ0
>>1
結局真水は3兆円って事か?
補助まで含めると10兆円か
中途半端な額だな

17 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:20:14.40 ID:jqyZPCvH0
消費税増税分でこの2年間でだいたい12兆税収増やしてそれ以上にやることかね
なら最初から増税しないでやればいいじゃない更に効率悪いしねお金捨ててるようなもんマインド下がるし

18 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:21:26.97 ID:LBLclRxO0
20年スパンで教育に投資しろ。人が少なくなるならなおさら。

19 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:21:54.44 ID:a4Fc13BX0
今までの政策で効果がなかったなら、これまでとは逆のことをやってみては?
消費税減税とか。

20 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:22:14.91 ID:S4v/RDH50
北朝鮮と全く同じ構図なw
対外的には同情と支援、対内的には我慢や節約強要の為の「飢えた瀕死のガキ」が一般納税者
その裏で豪遊してる高官がゴキブリ公務員w
子供が死んじゃう!緊急支援を!なんつって高官経由で20兆支援した所で、
実際に子供に行き渡る額がどの程度に目減りするかなんざ推して知るべし、だわなwww

21 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:22:46.52 ID:1Xoal1RB0
20兆円の個人所得減税してよ

22 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:23:05.35 ID:SFnKdf9X0
それだけ景気が悪いってことだなw。アベノミクスw。20兆円使っても、
景気がよくならない可能性があるからなw。アベノミクスで、日本は
終わったクサいが、実はどうしていいのか分からないなら、国民に
ちゃんと謝罪して、知恵を借りるべきでは。日本を潰しておいてドヤ顔
とか、自民党様はどれだけエライんですかw。

23 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:23:20.97 ID:jgpqcZ1t0
>>1
何でもいいけどこれ以上自動車産業への対策止めてくれない?
対策しなくても何とかなるところへの景気下支えは無駄だ。

24 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:24:14.55 ID:btNJ81s00
マネータリーベースが現在過去最高なのに2%のインフレ目標さえ達成できない
どんどん追加緩和してもその場しのぎのカンフル剤にしかならないからこの政策に意味はないんだよ
根本の原因である日本企業のタックスヘイブン問題は忘れ去られてるしな

25 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:24:34.62 ID:M9Fqflcu0
>>3
がしかし弱者には増税します


が抜けてる

26 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:25:33.07 ID:qIwYcDye0
(i) < 来週も吹くだろw 買っとけ

27 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:27:59.84 ID:/nolGN4w0


ペテン
そのもの。

単年度だと ウソ ばれるので 複数年度にして、それも リニアとか コンクリートがほとんど。

それに
貸し付ける ってだけで 実際に事業が行われるかすらわからないものもあるので、使われなければ 余るだけ。


もう
日本経済 数年で 沈没するのに 安倍は理解していない。

28 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:29:03.39 ID:JuonhNT+0
そろそろ古いトンネル、橋、高速道路なんとかしろよwww

29 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:30:03.21 ID:p9+zrGx00
インフラは
老朽化したもんのメンテを優先させるべきでは
先送り不可になってるものが多いだろ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:31:00.73 ID:RvemR5cy0
>>16
5兆円もないだろ

追加の財政支出の3兆は国・地方合わせてだし、
民間企業が行う事業の6兆は事業規模の額面だろうから、国が負担する補助金はそのうちの一部のはず

6兆+5兆は融資だけど、この低金利時代に借りてくれる奴がいなくて日銀も民間銀行も困ってるんだから、
実質的にあまり意味はない気がする
みかけの事業規模を大きく見せるためにつけただけに見えるがw

31 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:31:39.00 ID:4k3EpN9r0
借金ばかり増やすなよ

32 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:31:39.90 ID:eoj1UnTz0
20兆って言ってるが

真水の部分は3兆円だけじゃんw

アフォ草

民間に資金需要がないのが問題なのに

33 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:31:50.19 ID:jji10IWN0
ダメだこりゃ、お金は余ってるのに流れないんだよ
お金を流れを加速する方に対策しないと。

血栓で血が巡らなくて苦しんでる患者に輸血するようなもん

34 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:31:54.77 ID:jqyZPCvH0
民間の活力を奪って国が下支えとかおかしいよやることが変だから衰退する

35 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:31:58.64 ID:bh+PJDM00
中央線(中央西線) 鶴舞駅で人身事故
美人女子高生(顔画像あり)がツィッターで実況中継
電車に飛び込み肉片に
https://t.co/GVEpiKm9Mt
20

36 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:33:04.27 ID:4kJ7C53B0
消費増税して景気悪化で財政出動して財政悪化で消費増税の無限ループw

37 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:33:11.02 ID:eoj1UnTz0
銀行の立場無いじゃん

政府が無利子でじゃんじゃか貸すだけだろ

くだらねえ

38 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:34:15.36 ID:v4A0P2Zl0
真水は3兆円超に抑えられてる。
しかしまあ中国経済はそんなに悪くない、当のイギリスは緩和を見送った、
EUの見通しも底堅いなかで、日本がこれだけ慌ててるのは固有の原因があるからだろか。

39 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:34:24.32 ID:uOuwStfi0
20年後を楽しみにしている。

40 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:35:35.57 ID:/nolGN4w0


安倍って
これが 経済対策になるって  本気で考えてる?  馬鹿底なし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普通の新幹線を  
リニア新幹線にすると  日本の消費が増える???????????????・

   絶 対 に 増 え な い 。!!!!!!!!!!

41 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:35:49.59 ID:3zQJM1EJ0
>>30
ああそういう計算の仕方をしているのか...
よっぽど財務省から金を出せないと渋られているんだな

42 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:37:10.70 ID:eoj1UnTz0
実質5兆もないのに

安倍が20兆だって言い張ってるだけ

43 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:37:15.73 ID:Udpg6dwq0
またツケを将来に

44 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:38:07.86 ID:stO0LwID0
アホの財務省がよく許したなw

45 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:40:59.36 ID:e9nYZpEg0
これまでの20年間のように税金をあげて(法人税を下げて)公共投資を増やして来たことを続けるの?
逆のが良くね?

46 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:41:01.15 ID:/nolGN4w0


税金で

コンクリート・・・・・・・・・・・・・・港湾整備に リニア新幹線、??????????

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

医療や教育、技術開発とかぁ
ゼロ?

また
また
また

コンクリートだけ!  異次元の金融緩和 失敗し、また 税金ばら撒きの財政政策。  伝統のバカ 自民党。

47 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:41:58.47 ID:uTUXFxDU0
> 国・地方の追加の財政支出が3兆円超

しょぼいしょぼい。なんでここをケチるんだ。

48 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:42:12.27 ID:SbU3Iiiw0
緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/

もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。

そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。

----------------------------------------------------------

おおまかに書いた

景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗  

を 100回繰り返し、1000兆円借金。

1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗

今回は太っ腹 20兆円、財源は未来人の借金

自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)

(安心してください。建設国債の乱発と不要な新幹線や道路の乱造で、麻生 (麻生セメント) などの建設族は潤う。)

49 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:42:34.57 ID:jqyZPCvH0
期待はずれみたいねこれでは即効性も持続性もないし将来性も期待できない

50 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:44:29.90 ID:uTUXFxDU0
>>45
公共投資ふやしたのは2013年だけ。

51 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:44:38.31 ID:mFm/rxYS0
>追加の財政支出はインフラ整備が主体となり、訪日客拡大に向けた地方の港湾整備や、農産物の輸出拠点設置などを行う。財政投融資は
リニア中央新幹線の大阪延伸前倒しに約3兆円、整備新幹線の建設に約8000億円を充てる。

追加の部分は建設業向けやん
少子高齢化対策に向けた方がいいと思うんだけどな
第2子に1000万円、第3子に2000万円あげるとか

52 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:44:46.63 ID:gXzh5GVb0
低級国民には関係ない話だな
上級国民と在日だけだろ

53 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:46:49.76 ID:2GHq1aJt0
下支えか…ジリジリ下がるのは止められないだろうけど

54 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:47:44.37 ID:SbU3Iiiw0
< 本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った理由>


 戦後、日本国は、ハイパーインフレと預金封鎖によって、国家破綻してしまった。国民の富は、ほぼ一瞬にしてなくなり、
国債は紙切れとなった。その苦い経験から、GHQの管理下に入った日本政府は「財政均衡主義」を徹底することになった。
これは、税収の範囲で支出し、赤字はつくらないということだ。

 憲法では「財政の国会中心主義」(83条)をうたい、財政法では「赤字補てんのための国債発行を禁止」(4条)し、
さらに「国債の日本銀行引き受け禁止」(5条)を決めた。

 だが、東京オリンピックの翌年の1965年、日本は不況に陥った。いわゆるオリンピックの反動不況(昭和40年不況)である。
これで税収が落ち込んだため、次年度予算で財政規律を破り、本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った。

その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に匹敵する債務をつくり出してしまったのである。

いずれにせよ、政府は「特措法」をつくり、財政法を事実上破ることになってしまった。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108

55 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:48:23.71 ID:8EJ1j6i+0
リニアいらん。
古いインフラ何とかしろ。

56 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:49:09.84 ID:/nolGN4w0


2025年問題

とかぁ  、もう 確実に日本 負債が爆発するのに。 マジで 自民って 破たんに邁進してる。だけ、

逆に 破たんへの1本道、加速させて。


団塊の世代の医療や介護費用や介護サービスの破たん、年金GPIFの損失、非正規雇用の生活不安・・・・・・・・・
すべて
無視してる。

57 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:52:08.93 ID:NkjhB1rs0
>>3
政府が予測する成長産業なんて当たった試しがない
予算のほとんどを調査コストで公務員が食いつぶし、
補助金漬けのゾンビ産業ができるあがるだけ

バラマキの方がずっとマシだわ

58 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:52:11.92 ID:v4A0P2Zl0
2016年度の普通国債残高の増加は当初25兆円が予定されているので、
今回の経済対策の3兆円超を加えるとだいたい28兆円超が
新たな借金を財源に支出されることになる。

政府が借りたお金でGDPを5.6%くらい押し上げてるわけだから、
政府の借金に相当依存する経済になってしまってる。

59 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:55:46.98 ID:WMfKj50s0
こういうのって不況の時の失業対策としてやるものだろ
業種によっては人手不足って言われてるのに、仕事増やしてどうすんのやら
もう外国人労働者を増やすしか無いわけだが、自民支持者はそれでいいのかね?

60 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:56:46.19 ID:E6Wtwt3s0
人口削減計画が大前提だから、貧乏人には金を回しませんよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:56:52.80 ID:KhCDcEwK0
まずは選挙で負けた東北、北海道にばら撒いてやれよ

62 :名無しさん@1周年:2016/07/21(木) 07:57:17.40 ID:RvemR5cy0
>>41
追加の財政支出の財源のための国債発行が、建設国債1兆円程度で済むようだし
今回はそんなに金をバラまいてるわけじゃない
一応財政規律にも配慮しなきゃならないけど、景気対策としてインパクトも出さないといけないから
なんとか水増しして20兆って言ってるだけだなw

mmp
lud20160721075722
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469052545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】経済対策 事業規模20兆円超で調整 景気下支え [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【経済】経済対策10兆円超に 政府調整、事業規模は20兆円超
【経済対策】財政支出が約13兆2000億円、事業規模26兆円
【菅首相】「追加経済対策の事業規模が73.6兆円、財政支出は40兆円になる」と表明 [ばーど★]
【臨時閣議】事業規模26兆円の経済対策を閣議決定
【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 
【経済対策】事業規模で28兆円超に 安倍首相表明 [無断転載禁止]
【アメリカの半分】安倍「事業規模108兆円の経済対策実施」 
【速報】安倍首相、緊急経済対策 事業規模は総額108兆円程度 GDPの20%
日本政府、アベノミクス加速のため事業規模26兆円の経済対策を閣議決定!財源は借金
【国民を守る】安倍首相「新型コロナウイルス経済対策、財政支出39兆・事業規模108兆円で世界最大級だ!」
【安倍のインチキ緊急経済対策の中身はこちら】東京新聞:経済対策「事業規模108兆円」とは 実態反映せず皮算
【トランプ米政権】新型コロナ対策85兆円規模 大型財政出動で景気下支え
【総合経済対策】予算1兆円超で最終調整 政府・スタートアップ支援 [ぐれ★]
【新コロ経済政策】トランプ大統領 大規模な公共事業で雇用創出の追加経済対策も
【新コロ経済対策】ドイツ、中小企業への給付金、フリーランス含む小規模事業者一時金(約180万円)など新型コロナ経済対策を大幅拡張
【アメリカ】経済対策、220兆円超の可能性 米高官言及「GDP10%規模」
【経済対策】企業の資本支援12兆円規模 政府検討 [みんと★]
【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も
【政治】補正予算規模3・1兆円に 経済対策の目玉は商品券支援
【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も★2
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★5
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★3
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★2
【岸田文雄新総裁】年末までに数十兆円規模の経済対策 [マスク着用のお願い★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 [夜のけいちゃん★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★3 [夜のけいちゃん★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★4 [夜のけいちゃん★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★2 [夜のけいちゃん★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★5 [夜のけいちゃん★]
【総裁選】岸田文雄氏「早急に数十兆円規模の経済対策が必要だ」 [ボラえもん★]
【経済】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★6 [夜のけいちゃん★]
【総裁選】岸田文雄氏「早急に数十兆円規模の経済対策が必要だ」 ★2 [ボラえもん★]
来週にも菅首相が経済対策指示、給付金やGoTo延長で10兆円規模 [マスク着用のお願い★]
【総裁選】岸田文雄氏「早急に数十兆円規模の経済対策が必要だ」 ★3 [ボラえもん★]
【経済】1・2次補正予算、事業費200兆円超 首相「空前絶後の規模で経済守る」 [田杉山脈★]
【経済】岸田総裁「成長なくして分配なし」数十兆円規模の経済対策を実施へ [スダレハゲ★]
【国民民主党】10兆円規模の追加経済対策、国民・玉木代表が提案「政府に検討を促したい」 [樽悶★]
【2021年度補正予算】菅義偉首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か★3 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】菅義偉首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か★2 [孤高の旅人★]
【衆院選】玉木雄一郎代表、50兆円規模の経済対策発表 「国民に一律10万円、低所得者には20万円を給付します」 [ボラえもん★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★8 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★5 [孤高の旅人★]
【衆院選】玉木雄一郎代表、50兆円規模の経済対策発表 「国民に一律10万円、低所得者には20万円を給付します」★2 [ボラえもん★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★6 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★7 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★3 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者21万円? ★ [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】菅義偉首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か [孤高の旅人★]
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府
新型コロナ対策で市中国債増発へ、16兆円規模で調整=政府筋
【経済】経済対策は規模抑制し2〜3兆円程度 消費押し上げ重点 [11/18]
【一方、トランプ政権は】中小零細企業を支援 緊急経済対策は総額300兆円規模に
【政府・自民党】コロナ経済対策として、自治体に1兆円規模の臨時交付金を出す方針
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★4
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★7
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★3
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★5
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★2
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★6
【緊急経済対策】規模56兆円超…収入減世帯に現金給付 マイナンバーカードへのポイント付与率倍増 旅行代金半額補助など
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★8
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光や外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
15:58:48 up 20 days, 17:02, 2 users, load average: 10.31, 10.03, 9.53

in 0.39342403411865 sec @0.39342403411865@0b7 on 020305