◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【GPIF】2015年度の運用損失は約5兆3千億円 累積では約45兆円の運用益を確保していることを強調 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469727732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :提灯餡子 ★:2016/07/29(金) 02:42:12.69 ID:CAP_USER9
2016/7/29 02:00
 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年度の運用損失が約5兆3千億円だったことが28日、分かった。

 GPIFは14年10月に株式の運用割合を増やしており、昨夏や年明けからの株価下落が響き、5年ぶりの赤字となった。損失額はリーマン・ショックを受けた08年度より後では最大。GPIFが29日に発表する。

 政府とGPIFは、市場運用を始めた01年度から累積では約45兆円の運用益を確保していることを強調。「年金積立金は長期的な視点で運用しており、短期的な変動にとらわれるべきではない」としている。

http://this.kiji.is/131441209016500227?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:43:29.03 ID:kFimJZzN0
2なら年金全部破綻

3 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:45:06.46 ID:OjIgtOnW0
3なら年金壊滅

4 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:48:49.72 ID:QaQl0+CY0
4ならぷー

5 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:50:02.98 ID:cc9z+SI60
これって、売買いやったうえでの損なの?
それとも、株価が下がった評価損なの?

6 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:50:20.62 ID:2IQJjgl00
それなら支給開始年齢も60才に戻せ
支給額も過去の例にならって増額しろ

本当は損してるから過去のようには支給しないのは明らか

7 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:51:36.93 ID:uuXfp4D10
>>1
何度でもいうけど、
他人の金でギャンブルしてんじゃねぇ。

儲かってるだろ! とかそんなんどうでもいい。
ギャンブルスンナ。

8 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:52:03.82 ID:cbelYkv40
じゃあ隠すなよwwwwwwwwwwww
もっと大々的に発表しろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:52:30.17 ID:INseLDLE0
もはや破綻
ただのねずみ講

10 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:53:56.92 ID:0Jz67gLF0
トータルではかってる
パチンカスかな?

11 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:54:27.09 ID:iJ2E+W6u0
じゃあ来年から年金の受給額が上がるんだよな?


え?なんで上がらないの?

12 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:55:14.83 ID:cc9z+SI60
損した得したとかあっても、どっちにしても、支給額では、
一人当り、月数百円くらいとかちっちゃい額なんだろ。

13 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:55:58.25 ID:cj4B1RUi0
>>1
民進党「ちっ」

14 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:56:44.02 ID:2lq8IhxH0
>>1
>累積では約45兆円の運用益を確保していることを強調


このプラスは、株によってではないだろうが。株単独ではマイナスなハズだぜ。

15 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:57:12.07 ID:5mxLRijK0
パチンコ中毒者と同じこと言ってるな

16 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:58:15.80 ID:jOOyvK1u0
短期で5兆の損くらい、ってさw

100兆単位を動かしたら相場を支配できるんじゃないの? それで負けるなんてあり得るのか?

17 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 02:59:41.39 ID:LhyVxqoM0
15年度の運用マイナス

18 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:00:31.51 ID:vDbmI9GW0
>>1すら読まないし今後保有株も公開されることも知らない人は
ポジショントークでも無ければ悲惨なおつむだよね

19 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:02:50.32 ID:MdoSDd/5O
運用益がプラスでなんで叩くんだ?

凄まじい運用益だけど。

20 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:03:42.62 ID:86ERkvH10
一安打完封勝利してもバカは一安打を批判するって野茂が言ってた

21 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:04:20.50 ID:Jw9uDVFk0
社会保険庁の話?グリーンピア?私のしごと館?
よくわからないな

22 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:04:52.30 ID:uuXfp4D10
>>19
株に傾倒しだしてから、負け越してるから。

23 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:05:41.47 ID:VHyjcKLq0
他人の金でマネーゲーム

24 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:06:29.96 ID:ZV3izcxXO
利確してないんでしょ?

25 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:06:59.92 ID:LhyVxqoM0
政治利用した結果がこれだよ運用損さらに将来不安

26 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:07:59.36 ID:nr81iJKZ0
みなさんの年金は外資が美味しくいただきました。

27 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:11:22.15 ID:R+ZQBln70
配当金ガッポリ

28 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:11:40.91 ID:zBw4kpdC0
何もしなければよかったのに…

29 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:12:37.30 ID:QITGw4rE0
こんな報告、信用する方がおかしいよ。
GPIFという専門機関を置いたのは出鱈目の責任を中央から切り離すため。
報告が嘘八百なのは当たり前の話だ。
何年後かにインチキが明るみに出て誰かが責任をとることになるよ。

30 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:12:45.53 ID:fhvxQx2o0
45兆円の決算報告はあるの?

31 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:13:23.83 ID:MRX7Mlul0
支払を押さえて貴様は損を出しても関係無い。
すばらしい国だわ。働く人間がへるぞ。
損を出したら責任を取らせろ。
誰もいないなら、全員やめさせろ。連帯責任や。

32 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:13:32.12 ID:mUDvyKxX0
将来年金受給者の利益を最大限追及すべき。
そうであれば、当然、これからは外国株に投資すべき。
日本株は1割ぐらいでいい。
円安目指すなら当然でしょう。

33 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:18:24.49 ID:dUU4gePQ0
サギノミクスの官製株高

景気をよく見せる為日本人の年金を株にぶち込む
→株価が上がる
→中国と同じだとバレる
→株価が下がる
→株を売ろうにも株価がますます下がるので売れない
→ますます年金をぶち込む、年金溶けまくり←今ここ

「株高」の正体はただの「官製相場」
http://www.huffingtonpost.jp/foresight/gpif_b_6741068.html
>株高を演出する「官製相場」の弱点は、いずれ弾が切れることだ。
>GPIFがどんなに買い続けても、一方で海外投資家や個人投資家が売り続ければ、相場は思ったほど上がらない。
>少子高齢化の中で、年金資産は取り崩しが増えてくるのは明らかで、中長期で見れば、
>GPIFが日本株を買い続けるのは難しくなるのだ。

>誰も買い手がいない相場が下落するのは火を見るより明らかだ。

 ___
/ ||日本|| (/_~~ヽ、ヽ
|…..||破綻|| (ひ`.3 ノ  宗主国アメリカ様に内政主導させて
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/     長州売国主義をトリモロース!
|    | ( ./     /

34 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:18:54.80 ID:sXpj1zvF0
どんなに歌っても現実は

「受給開始年齢の引き上げ」

そんなに自信満々なら、開始年齢の引き下げを歌えよ

35 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:31:34.78 ID:hpM9Ub9y0
>>1
累積ではって、民進党(旧民主党)政権時の功績を横取りして散々食い潰し
た残りの運用益が45兆円ってことじゃねぇか!しかも、2016年度は民進党が
築いた運用益すらゲリノミクスで全てパーだ!死ね!

【ゲリノミクス】年金50%株ギャンブル、株価操作!
 安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す!ジム・ロジャーズ
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/2e789ef7367766b942c0c9ad352798c5
>実体経済を反映して株価は上下動を繰り返す。ところが現在の日本の株価は、
>円安と年金投資で政府に操作されたものだ。
>
>これをいつまで続けるのか。もはや、やめることはできなくなっている。
>
>年金投資を従来の線に戻すことを発表したとたん、株価は暴落するだろう。  ←“ココ重要”
>
>したがって、次の総理も継続しなければならなくなる。しかし、実体経済を
>毀損する少子高齢化はさらに進む。
>
>ほんとうに自民党は、バカな男を総理に選んだものだ。

【亡国朝鮮自民盗】溶かした年金が50兆!選挙終わったら発表します ←“ココ注目”
http://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/201604010001/

【ゲリノミクス】「禁じ手」を使った安倍政権
 年金の株の運用比率を倍増 ここまでやるか安倍晋三
 原発推進、特定秘密保護法案に続いて、国民年金の積立金を党利党略に利用
http://www.y-asakawa.com/Message2014-2/14-message126.htm
>
>株式市場がいかに危険な場所であるかを一番知っているのが米国である。
>だかららこそ、あれほど投資好きな国でありながら、公的年金資金につ
>いては市場での運用を一切せず、非市場性の国債として保有しているの
>である。
>
>現在の株式市場が経済的な裏付けのないまま上昇し続けてきていること
>は、これまで何度も指摘してきた通りである。
>
>そんな博打場に国民の明日の生活資金として積み立てられた130兆の
>半分、65兆円もの大金を投入しようというわけであるから、安倍政権
>の為すことには呆れて物がいえない。

【アメリカでは公的年金は非市場性国債で運用するなど、諸外国では最低保障部分は運用リスクから守ることが基本】
http://kameyama.jcpweb.net/actreport/151201-160202.html
>公 的 年 金 の 資 産 運 用 で四半期として過去最大の損失を出したことは、
>アベノミクスのために、危険な株式運用を拡大させた安倍内閣の責任が問
>われます。

【ゲリノミクス】年金4兆円損失問題の追及に安倍晋三首相が見苦しい責任逃れ!! [無断転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452408241/

【ゲリノミクス】株価暴落 半月で年金資産約6兆円失われた恐れ ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453203989/

【ゲリノミクス】株価暴落、 GPIF年金「日経平均14000円で15.7兆円消失の恐れ」 ★13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455492555/

【ゲリノミクス】安倍「わりい、株で年金溶かしちゃった 年金支給額下げるわ」 あはははははははははは©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1456321011/

【アベノ年金詐欺】 年金を投機運用して巨額損失 でも運用役人は給与増 年金保険料は値上げ [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1461976682/

36 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:32:49.68 ID:rsqMfFI00
5兆は消えたんじゃなくて誰かの懐に入ってるんでしょ

37 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:33:31.68 ID:bL1nZ7ah0
選挙後まで隠して「得してますから!」って変だねぇ


現政府はチョンだな

38 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:34:42.79 ID:bL1nZ7ah0
結果が良かったなら選挙前にアピールしろよ朝鮮人ネトウヨアベ

39 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:44:09.00 ID:ZV3izcxXO
年金の管理にかかるヒトモノカネが無駄
年金なんて無駄な制度ある時点で搾取システムであることは明白!
一億総搾取社会!

40 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:47:20.09 ID:kcsoEFe2O
数十年かけてジワジワ売り抜くしかない

41 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:50:44.10 ID:n/87MoJv0
GPIFは新たな安倍シンパ官僚の天下り先でしかないよ、年金の一割程度を素人官僚達が運用してるとテレビで言ってた、何もかもが中途半端なんやと

42 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:51:00.04 ID:zxvHHknh0
現状損失ってことにして今もらってる奴らでもらいすぎてる奴らの分削っちゃえよ
そのうち景気は何とか回復していけるだろうから次の世代のために今の仕込みは温存しとけ

43 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 03:54:36.41 ID:OHe8VSiM0
これで叩かれるんだからお偉い様も大変だよな
騒いでるのは運用とかした事ない人たちなの?

44 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 04:04:50.30 ID:n/87MoJv0
>>43
そう、畑違いの素人だと勝間が言ってた

45 :名無しさん@1周年(アメリカ合衆国):2016/07/29(金) 04:14:36.59 ID:LUJlGgb00
まぁでも言い換えると15年ちょっとかけて増やしてきた資産の一割以上を失ったわけだからね。
「そんなこともあるさゲハハ」で済ます訳にはいかんよな。

46 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 04:30:39.69 ID:oXM1ORMM0
問題はこれを売る過程で株価はもっと下がるということ
つまり、こんなもの巨大な資金で株を買ってれば
誰でも評価額を上げることができるってこと
売るまで正確な評価なんかできない

安倍チョンの富裕層への所得移転だよ
馬鹿馬鹿しい、これ擁護してるのは思考力の無い低学歴

47 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 04:41:45.56 ID:oUks/sCc0
年金をじゃぶじゃぶ投入しまくって株価をつり上げているのに、黒字にすることができなかった
つまりはこれから足を抜くこともできず、ずっと赤字をたれ流し続けるということ
累積では黒字と言ってる奴は馬鹿

48 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 04:58:26.30 ID:0IGqv6ed0
バブルはじけたときにグリーンピアその他で140兆が100兆ぐらいになって
そこからの運用ってことだろ

本当に運用ってしてるのか?
運用益ってちゃんと買っていい時に売って利確してってやってるのか?
安倍の指示で株価維持のため、ただただ買い込んでるだけのような気がするのは
気のせいか?
やばいから潔く損切とか絶対できないだろうからな

49 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 04:59:53.29 ID:nxh9LAUi0
株運用はそんなものだし、もちろん、経済音痴なブサ野党らは損だけ取り上げて叩きまくるであろう

50 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:04:18.14 ID:3DnfFor00
安倍「中国ガー!」

【社会】2015年度の公的年金運用、5.3兆円の損失 5年ぶりのマイナス 中国経済の減速など株安が影響©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469726233/

51 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:09:43.22 ID:jJS4yfTO0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │  
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ____ 'ノ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐―           ―-−、
   /     ||     | |   ヽ
  /       z        z     ヽ
 /        \\    / /     |
/    安      \`i / /  倍    |

52 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:09:48.74 ID:KxlJKgpD0
そんなに良いなら何で選挙前に出さなかったんだ?

53 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:11:18.44 ID:UlniprVR0
民主時代の買いがあっての話?

54 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:21:13.15 ID:0IGqv6ed0
15年度1年で5兆だぞ

年間250日市場が開くとして、毎日誰かの判断で平均200億溶かしてた
わけだw

55 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:23:43.79 ID:i8SVMrT30
累積では黒字って、暴落するから売れない株だろ
売れない米国債と同じ

56 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:24:32.36 ID:6NmidgjK0
すげえ!
でも支給は75歳からにするわ

57 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:25:44.79 ID:11wlOw/G0
累積でマイナスになる事もあり得るんだからその場合どうするのか明確にしとけ。議院年金廃止して全額持ってきたり公務員の給与から補填するのだろうな?

58 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:26:29.82 ID:knmKC2BR0
45兆っていくらなんでも盛りすぎだろ。
累積ってなんだよ。
まさか年度ごとの評価益を暦年積み重ねただけなんじゃ?

例えば自分が3年前に50万で買った株が今は100万円の株価に
なってるとする。その累積運用利益は150万円ってこと?
だったら盛りすぎだろ。
本当にいい加減にしてほしい。

59 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:36:51.46 ID:7gHnB0ul0
どうせ数字のトリックとかで誤魔化してるだろ
アベノミクスになってから信用できる報告はない
本当にいい結果なら選挙前に発表してるはず
いかに国民騙すか考える時間が必要だったんだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:39:15.33 ID:LhyVxqoM0
運用試算が4%として15年で60兆ぐらいですかね45兆じゃ下回ってますやん
どうすんのこれまた年金保険料上げや支給年齢上げですか詐欺ですよ

61 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:47:56.93 ID:JYLidJn20
昭和60年改正、平成6年改正、平成12年改正の趣旨

【昭和60年改正】
男女別定年制を定めている企業の減少など、労働条件における男女差の解消などの動向を踏まえ、
女性の支給開始年齢を、55歳から、12年かけて、男性と同じ60歳に引上げ(平成11年度に完成)。
* 60年改正においては、本則上の支給開始年齢を65歳とし、
当分の間60歳から(女性については、支給開始年齢から)は、
60歳代前半の老齢厚生年金を支給することとされた。
【平成6・12年改正】
「60歳引退社会」に代わる「65歳現役社会」の実現を目的として、高齢者雇用の一層の促進を図るため、
・ 60歳代前半の年金の支給開始年齢を引上げ。(定額・報酬比例部分を、それぞれ、12年かけて引上げ)
・ 女性については、6年改正では、改正時において、55歳から60歳へ年齢を引き上げる途中であったため
その完成後に、男性より5年遅れて、引上げを開始。また、12年改正では、6年改正による引上げの完成後
引き続き、6年改正と同様の仕組みで、男性より5年遅れて、引上げを開始。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001r5uy-att/2r9852000001r5zf.pdf

62 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:49:53.75 ID:U78cMoD00
競馬と同じでさ、投資額どれ位なのかね?

63 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:52:49.88 ID:ZYctjq7f0
スレ読む限り、日本人に投資を理解させるのは不可能なんじゃないとか思うw
年金運用はよくやってるだろこれ
根本的なネズミ講システムが悪いんだよ

64 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 05:55:03.04 ID:Uj7efpcI0
安倍政権下で買った株でどのくらい利益出したのか知りたい

65 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:04:48.93 ID:ZUSp5VAi0
累積では運用益あるって安定資産で運用してたんだから当然だろ
それが株式の割合を上げて5兆の赤字って完全に失敗

66 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:07:43.02 ID:H15jqaYw0
01年度からの累積から、運用経費や年金制度にかかる公務員人件費を引いてみ。

67 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:10:02.91 ID:zYkdwvuh0
 
【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469673027/

【人材】外国人家事代行、パソナなど3社認定 フィリピン人受け入れ今秋にも開始
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469663714/

【単純労働】内閣府、外国人家事代行サービス事業者にパソナなど3社認定 フィリピン人受け入れ今秋にも開始★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469684089/

【相模原殺傷】「やまゆり園」夜勤時給は905円 最低賃金ギリギリに「安い」「かわいそう」ネットから同情の声★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469685565/

【政府】経済対策の事業規模28兆円超…首相表明 キーワードは『未来への投資』 福岡市の講演 [7/27]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1469627028/

【国際】英フィナンシャル・タイムズ 「日本撤退」を外国人投資家に呼びかけ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469684282/

【経済】最低賃金、地域差拡大 最高と最低の差額は10年で2倍に 
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469671068/
 
【社会】最低賃金上げ、生活できる額だろうか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469658875/

68 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:14:01.76 ID:F/Ch5lMP0
勝つのは当たり前。
年金給付が減らされてるのはどういうことだよ?
勝ってるなら増やせ。

69 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:14:48.97 ID:H15jqaYw0
公務員人件費が年間で40兆か。
その中で年金制度に関わってる人件費や経費を引いてみっての。

70 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:20:02.00 ID:UiAUs6zN0
上場企業の企業年金の債務が94兆円で今ある金が21兆円しかないらしいなw
もっと酷い癖にw
15年度やろwww
現時点、知りたいのに15年度の日経の終値19000円で、マイナス金利もやって無いから国債もマイナス金利じゃない、今国債もマイナス金利やん

71 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:20:34.30 ID:ePyC+usc0
成績、決算は単年で評価されるからな、トータルで結果出してるは甘え
今の営業ノルマだせないなら終わりだよ

72 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:21:02.85 ID:9scVMQQ00
ト、トータルでは勝ってるから・・・(震え声)

73 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:25:00.63 ID:zYkdwvuh0
          /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
        /::::::==       `-::::::::ヽ
        ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
       i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\  l:::::::!
        .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  トリクルダウンなんてあるわけねーだろ
        (i ″   ,ィ____.i i   i //    騙されたお前らが悪い つまり自己責任だ
        l ヽ   /  l  .i   i /    (⌒)   下級国民どもわかったか?ああん?w
         lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    ノ ~.レ-r┐、
         |、 ヽ  `ー'´ /     ノ__  | .| | SHINE!
.     , ⌒ ´  ヽ ` "ー−´/、 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
甘利経済再生相「トリクルダウンがまだ弱い」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IY18O20141114

【政治】自民・高村副総裁「デフレ脱却でトリクルダウンあり得る」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421229210/

安倍のブレーン、浜田宏一内閣官房参与「アベノミクスの第1期については、トリクルダウンであるのは事実」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40423?page=5

【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451921738/

安倍内閣の経済ブーレン竹中平蔵「トリクルダウンなどない!トリクルダウンが貧しくなる奴は自己責任」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451810893/

【経済学】竹中平蔵「トリクルダウンはない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451781798/
   
【経済】「大企業の儲け、庶民には回りません」 安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455683610/    

74 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:25:25.69 ID:qGqIkWCo0
要するにプラス40兆ということ?

75 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:25:56.43 ID:p0NTPa/O0
相場は売りでも利益出せるんだから
株価下がっても運用失敗ではないだろ
景気演出できてないだけで

76 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:26:12.08 ID:UAJKkibK0
しかし、本当に解りやすいね
機関が01年から40兆円の利益で保有銘柄も公表されるってのに

そもそも、この手のマクロは株価じゃ無い
キャッシュで考えてたら、ハイパーインフレ等の事柄起きたら単純にプラスでも意味が無くなるのにね


ν即とかの無知すぎる馬鹿が近視眼なのが本当によくわかるよ

77 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:26:37.19 ID:zYkdwvuh0
 
【経済】絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない 200兆円が溶け、取り付け騒ぎや「預金封鎖」もありうる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457327608/

【年金】10年後に枯渇の恐れも 「年金」がどんどん溶けていく・・・長生きするほど減額の憂き目に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456965833/

【政治】財務省大臣官房審議官「軽減税率導入で消費増税に理解得られやすくなる。消費税12%に引き上げもある」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457357726/

                        (⌒) /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                        r'-r' /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                       / ̄1/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
                      ,′ i/::::::==       `-::::::::ヽ
                       i  ,::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
                         |  li::::::::l゛., > ,!. < ,.   l:::::::!  いくぞ 竹ちゃん!
                         |  j.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
      (⌒)               |  |(i ″   ,ィ____.i i   i //  愚民ども
      / ¨/ ̄Y ̄ ̄\         |   |' 'ヽ    /  l  .i   i /  
      〈. / . /\   .ヘ      |  |  ヽ ノ `トェェェイヽ、 /´   喰らえ 年金 消滅拳!
      | | ./   .\_ |       |  爪>ーヽ  `ー'´ /
      | |丿=-  -= ヽ|ほい   |:. // i L_L` "ー−''´
      | |ノ > )  < Y さっさあ !〈/|::://   L_ Vハ「
     ./|::. |   .(_)   |       //1//      X_X、
   〃 レ'ヽ  (__人__) /        // 」/      / /^l_〉
   /⌒V  \ `ー' _/       ,.イ⌒77ヽヽ      i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉     / / //  iNi.      リ
  | | | | |} // /介}       /に7  |:|  | |     1L_
  | | | | リ.//   |       (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ       〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ           ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1         ヽl\__/ _,′_ 」/

【国会】安倍首相「GPIF運用悪化なら年金給付減額あり得る」衆院予算委★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455574101/

【世論調査】景気の回復「実感していない」77% アベノミクスへの懸念が広がる (読売新聞社)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455617147/

78 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:27:53.49 ID:7gsbLLGu0
今は大赤字だが
トータルでは負けてない

何かパチカス理論に聞こえてきた

79 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:28:34.12 ID:5HA16Ot10
>>59
先の大戦の大本営発表を聞く国民も
似たような気持ちだったんだろうな

80 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:28:59.57 ID:UAJKkibK0
>>71←典型的すぎるよね

理解できないから、己の身近な物に例えたがる、個人の家計とか、個人の営業成績とか
投資にしてもスキャルとかデイとかスイングとか


馬鹿は治らない病気だってのが、本当によく解るスレ

81 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:29:06.28 ID:H15jqaYw0
結局は穴を掘って埋めての年金制度で、仕事を作って公務員を食わせてるだけ。
最初から金を取らなければ無駄な人件費も発生しない。
15年間で45兆じゃ、やらなくても一緒。公務員人件費だけで吹っ飛ぶ。

82 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:30:51.95 ID:UAJKkibK0
>>78
あのね、パチンコに例えるのなら、子じゃなくて胴元だぞ

自分達で法や遊戯ルールを決められるパチンコ屋で例えないとね
まぁ理解できない人なんだろうけどさ

83 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:31:35.84 ID:+cw2ejRy0
民主党時代の運用資産90兆円
現在135兆円、たしかに45兆円増えている。ピークは140兆円以上だった。
「ばくちをするな」という方へ
何もしなければ90兆円がせいぜい91兆円になっただけです。そして毎年の
年金保険料の収支は4兆円のマイナスです。つまりなにもしなければ30年
くらいで運用資産はなくなります。無駄を省いたとしても年2パーセント
程度の運用が必要なんです。そしてアメリカもヨーロッパも株式運用して
います。

84 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:32:36.52 ID:UAJKkibK0
しかし、イデオロギーとかポジションとかならまだしも


本当に純粋な理解できない馬鹿が多そうで笑える

85 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:32:54.51 ID:ePyC+usc0
>>80
お前どこのニートだ
公務員か?ノルマ分もはたせないやつとかいらないんだよ

86 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:33:45.75 ID:UAJKkibK0
>>85
ほら、指摘通り、理解できないから自己解決

馬鹿の証明乙

87 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:35:02.55 ID:UAJKkibK0
>>85
可能な限り池沼レベルの馬鹿にも理解出来るようにしたけど


>>71←典型的すぎるよね

理解できないから、己の身近な物に例えたがる、個人の家計とか、個人の営業成績とか
投資にしてもスキャルとかデイとかスイングとか


馬鹿は治らない病気だってのが、本当によく解るスレ


これすら理解できないとさ

88 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:35:04.41 ID:9YpXiC9g0
どうせタックスヘイブンで株価操作なんでしょ?

89 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:36:55.76 ID:UAJKkibK0
後は変な例えや、話題を逸らして逃げ回る


無知すぎる馬鹿は治らない病気

90 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:36:57.29 ID:H15jqaYw0
ダウと日経の長期チャートを比べてみ。いかに日本株が儲からないか分かる。
ダウは史上最高値を更新してるし、米も株高を維持してる。
日本株は日銀しか買わない、個人も買わない。

91 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:38:49.43 ID:wrYJswUm0
誤魔化しがひどいな

92 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:38:51.25 ID:ZMiIOMoG0
>>63
ほんこれ。
あほばかり。
一週間もあれば、証券口座開けるからやってみいや。

93 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:39:33.19 ID:vDbmI9GW0
>>90
外国株での運用比率も把握したら、あと長期金利もね

94 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:39:35.04 ID:gV39UWfJ0
そんなに物故いてるのかよ
15年で45兆得られて1年で5兆も損かよ
この調子で行けば

95 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:39:46.67 ID:5HA16Ot10
>>83
100年安心年金のベースは年4%の運用益が前提だぞ
2%なんて低い運用益ではダメ

運用難のこのご時世に4%の運用益を出し続けるなんて、
よほど超優秀なトレーダー雇ってんだろ。
運用損出すなんて以ての外だよなw

96 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:43:24.49 ID:Qm+7n4cT0
>>1
安倍の指示で株価が1万9000円台のときに年金資金で買う株の割合を
倍増して年金資金の運用割合の50%を株を買うことにしたのが原因
1万9000円台にもう戻ることはないだろうから、この損失は取り戻せない

だいたい1万9000円台のときに投資額を倍増するなんて純粋に年金資金を増やしたいから
投資額を増やしたとは到底思えない
年金資金を犠牲にして天井をつけている株価維持を図ったのが売国安倍自民党政権のやったことだ
つまり国民の老後の大切な金をアベノミクス成功していると宣伝するために使ってしまったのだ
恐ろしい売国政策ではないか

またこの損失は去年度のものなので、今年度はどれくらい損失だしているかは未発表
途中経過でいいから今年度の損失も発表するべき

97 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:45:56.12 ID:JYLidJn20
GPIFの累積の運用収益は50兆7300億円あまり資産総額は、およそ137兆4800億円

http://kicurrent2015.hatenadiary.jp/entry/2015/07/11/150559


       ∧__∧  アヒャヒャヒャー!
      (@Д@-)    収支は黒字でも一切無視!
     ._φ 朝⊂)    損失だけに焦点絞って報道!
   /旦/三/ /|  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
   |  アカヒ . |/

98 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:47:24.93 ID:+5gHmCAL0
>>1
アベノミクスで株価があがったのは年金のおかげ
ただ売り抜けられないから塩漬けだよなぁ

99 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:48:05.24 ID:H15jqaYw0
これも金を溜め込む原因。デフレ脱却って言っても
どうせ出来ないだろうし信用してないから溜め込んだまま。
結果もインフレに出来てない。政府が馬鹿なのを知ってる。

100 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:49:32.59 ID:8ZBJ3/Rd0
バカ安倍「もう若い人の年金は、当然にないからw。オレは困らないし。」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
そりゃこうなりますわな。日本は、国民の民度がアレだからよ。
年金どころか、もう国ごとなくなりそうだ。アベ政治、最高w。

101 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:52:58.46 ID:9YpXiC9g0
民主党時代は儲けてたけど、運用比率上げたら損ぶっこいたってことやろ?
どうすりゃいいか明白じゃん。

102 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:53:13.73 ID:UAJKkibK0
>>96
こんなにも未来予想に自信が有るのに
自身ではポジションとは無縁なのが本当に不思議


世界一の大金持ちになれますよ

103 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:54:24.20 ID:LhyVxqoM0
異次元金融緩和で物価上昇のために消費税増税が利用され
異次元金融緩和の株価上昇と税収UPのために年金資金が利用された
結果はどうだ物価は下落し年金資金も運用損を出し続けてる

104 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:56:34.17 ID:H15jqaYw0
年金制度を1つの会社だと考えればいいんだよ。
45兆の利益から経費や人件費を引けばいいわけ。

105 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:58:07.77 ID:4aUC6qRI0
日銀に高値で国債売って
自分たちで大量に買い込んで株価上げまくり
それで含み益だっておwwww

106 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 06:59:55.12 ID:UAJKkibK0
>>103
嘘つきだね、単年度なら14年度は黒
安部政権下以降では初めての単年度赤
なんで、平気で嘘をつくんだかね
>>104
指摘済みだけど、本当に低知能は壊れたラジオだね

なぜか個人やら法人やらに例えたがる

107 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:01:20.45 ID:9YpXiC9g0
金が消えてなくなってるわけじゃないんだから、
誰かが吸い取ってるんだろうな

108 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:01:31.53 ID:w+FKF8yG0
じゃあ消費税いらねぇよな
ってツッコミ何回やらせるんだよ
鳥頭症かよ

109 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:02:27.76 ID:UAJKkibK0
ちなみに私企業に例えたいのなら、親会社が通貨発行権と政策金利を策定出来るような企業で例えないとね

110 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:02:58.26 ID:26C4lcTo0
おいおい、15年度で5.3兆も損失を出しといて長期的にだと?
舐めとるな。

111 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:03:10.97 ID:866HrPz80
株式運用を倍にして損失出したんだから政策の失敗

112 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:04:09.10 ID:sU228aNo0
>>110
さらしとこ

113 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:05:28.35 ID:E1QJFiKo0
イエレンのアホがいつまでも利上げせんから7-9でまた大幅プラスになるよ
安倍ちゃんは運がいい
一番危ないときにアメ公がバブル入ろうとしてるんだから

114 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:05:54.89 ID:eano82M3O
アベノミクス=年金博打

115 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:06:09.68 ID:lrtqFO870
>>7
じゃあ定期預金にでもしろってか?
バーカ

116 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:06:37.04 ID:19TvyuzO0
45兆儲けるのに何れだけかかって、5兆はどれだけで無くしたんだよ
短期で負けてるなら種銭はドンドン吸われるぞ
駄菓子屋のルーレットで学んだわ
2や3にかけてると当たるけど10にすると負ける
そして負けるとデカイの狙って更に負ける
円がこれだけ翻弄されててまだわからんのかね

117 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:08:10.17 ID:TuCibWyt0
後数年でマイナス突入か
流石安倍ちゃん

118 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:09:50.34 ID:buLhoR3K0
そもそも、その40兆円が吹っ飛んでも
年金全体の資金からすればビクともしない額
こんなの小銭でちょろちょろ遊んでるようなもんだ

119 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:11:02.51 ID:PeYL83600
>>1
株よりFXやれよ

120 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:11:43.29 ID:H15jqaYw0
政府に信用があれば株も安心して買える。だからダウは史上最高値。
今日も黒田が何をどうするか分からないようじゃ株も買えない。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:13:03.41 ID:cUxN4zQ20
HFのマネージャーなら普通はクビだけどねこんな成績

122 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:13:03.78 ID:WVf4S4jM0
ヘリコプターマネーで
株、金、ドルを買えよ 国債を償却しろ

円最強や

123 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:14:21.44 ID:w+FKF8yG0
>>115
生産という担保になる信用創造と通貨発行権をリンクさせないから歪みが起きるんだよ

124 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:16:43.15 ID:UEhAurBj0
こういうときだけ2001年からの運用益をアピールしてるけど
2001年はアベノリスクwwの前だろ?

125 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:17:37.14 ID:UAJKkibK0
しかし、仮にハイパーインフレやデフォルトが起きたら帳簿上は黒になっちまうだろうにね
公的機関は基本的に単式簿記の世界なんだしね

126 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:18:06.14 ID:sEbIcmMp0
15年かけて45兆円の利益
となってるが
国債と外債のおかげで
株では損してるだろ

127 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:18:43.14 ID:a0fylGi90
問題は大量すぎて必要なときに売れないこと。
それが分かっているから日本株に買いは入らない。上がれば年金が売り浴びせてくると連想するから。

だから公的資金が株やっちゃいけないと最初から言われてた。
大量すぎて相場下げる要因になるから買ってはいけないと。

アホすぎて吹くわ。
半分分かっててヤケクソでやってるんだろうけど。人のカネだからどうでもいいわって。

128 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:21:02.67 ID:a0fylGi90
年金と日銀の大量買い。
コイツらがいつ売り浴びせてくるか分からないし、相場暴落要因だから
アホらしくて日本株は深入りしない。

これ、今の世界常識。

129 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:23:00.26 ID:SlmXsReW0
去年で5兆円も損してたら今年はいくらになるんだ。
長期的な運用したら儲かる保証はあるのかね。

130 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:23:08.73 ID:UAJKkibK0
本当にスキャルの感覚で機関を語ってるし、損保や生保規模ですらそんな売買はしないってのは内緒だよ

保有株が2度の不渡りでの損失ならまだしもね

131 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:24:15.87 ID:SlmXsReW0
>>15
パチンカス程度の頭しかない人が年金運用してるんだぜ。

132 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:25:30.59 ID:S1kAUz0r0
儲かってるんなら年金減額とか受給年齢引き上げとか
言わないでくれよ。 
 

133 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:25:48.76 ID:SlmXsReW0
>>29
不正が明るみになるころには責任者はこの世にいませんでしたって事になる。
それまでは責任追及なんかさせないよ。
銀行だってそうじゃないか。

134 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:26:04.41 ID:UAJKkibK0
>>131
法や規制やルールを自由に弄べる胴元のパチンコ屋側が延々と損すると思ってる?

135 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:26:56.27 ID:UAJKkibK0
>>132
物価スライド制だけど、変更されんでしたっけ?

136 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:28:40.98 ID:SlmXsReW0
>>130
俺が気にかかるのは、長期的な投資なら大丈夫って神話のように思ってる事かな。
かつては土地神話があって銀行はそれで大量の不良債権を作り現在の経済的な困難を招いた。
何事もバランスが大事なんだよ。

137 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:29:07.75 ID:R3eS506R0
問題は損していることじゃなくて
株価吊り上げに使われていることだろ

138 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:29:19.88 ID:6TdNNU6h0
今は40兆を間違いなく割ってるな。今まで安定資産でジワジワ増やしてたのを
株に突っ込みすぎてぶっ飛ばしてる

139 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:29:51.45 ID:Kr6XTPzy0
なーんだ全然問題ないんだ
なんで報告を選挙後にしたの?

140 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:29:55.45 ID:SlmXsReW0
>>134
そんな店はつぶれる運命だな。

141 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:30:02.11 ID:UAJKkibK0
>>131
>>133


この時点で散々説明したけど理解する気の無い人だね

142 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:30:16.76 ID:a0fylGi90
>しかし、仮にハイパーインフレやデフォルトが起きたら帳簿上は黒になっちまうだろうにね

ヘリマネや為替操作でハイパーインフレ起こしたら
国民の大部分の低所得者や年金生活者が生活できなくなるんだが、
そんな国は成り立たないよ。

大部分の国民は何も買えなくなるから経済も100%破綻するし、治安が保てると思う?
同時多発的に暴動起きるよ、何も買えなくなったら。

143 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:31:43.07 ID:w0PF398L0
さっさと解体しろ

144 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:32:09.92 ID:SlmXsReW0
>>139
与党に対して批判が起きないようにだろ。
選挙の争点が年金とか社会保障問題になってしまったら難しい選挙になる。

145 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:32:26.29 ID:dEjI7cCL0
そして今日午後の会合で、日銀は何もしない。

146 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:33:36.21 ID:SlmXsReW0
>>145
何もしないのではない。
何も出来ないぼんくらしかいないんだ。

147 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:35:36.01 ID:LJdlZ3zX0
45兆円も絵に描いた餅

148 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:35:57.45 ID:JYLidJn20
>>132
儲かってるのは積立金の運用利益の事ですよ
年金制度の収支は未だ赤字です
ここで発表されてるのは運用利益のみ

149 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:36:23.52 ID:vTMTRdAO0
これって売却して損失確定した分だけだろ。
含み損はどれだけなんだよ?

150 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:37:25.08 ID:zBoHL5Ji0
>長期的な視点で運用しており、短期的な変動に〜

何の説得力もねぇわ。
支給年齢引き上げて掛け金増額した時点で
長期でも短期でも両方負けてんだよw

その長期利益、何につこたんw
別荘にプールでも掘ったか?w

151 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:38:53.69 ID:JYLidJn20
>>132
後、年齢引き上げの理由は資金不足ではなく社会状況の変化と一応発表されてます


昭和60年改正、平成6年改正、平成12年改正の趣旨

【昭和60年改正】
男女別定年制を定めている企業の減少など、労働条件における男女差の解消などの動向を踏まえ、
女性の支給開始年齢を、55歳から、12年かけて、男性と同じ60歳に引上げ(平成11年度に完成)。
* 60年改正においては、本則上の支給開始年齢を65歳とし、
当分の間60歳から(女性については、支給開始年齢から)は、
60歳代前半の老齢厚生年金を支給することとされた。
【平成6・12年改正】
「60歳引退社会」に代わる「65歳現役社会」の実現を目的として、高齢者雇用の一層の促進を図るため、
・ 60歳代前半の年金の支給開始年齢を引上げ。(定額・報酬比例部分を、それぞれ、12年かけて引上げ)
・ 女性については、6年改正では、改正時において、55歳から60歳へ年齢を引き上げる途中であったため
その完成後に、男性より5年遅れて、引上げを開始。また、12年改正では、6年改正による引上げの完成後
引き続き、6年改正と同様の仕組みで、男性より5年遅れて、引上げを開始。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001r5uy-att/2r9852000001r5zf.pdf

152 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:42:43.85 ID:H15jqaYw0
英フィナンシャル・タイムズ 「日本撤退」を外国人投資家に呼びかけ
結局、アベノミクスは単に通貨を弱めただけでした。
この3年間の企業収益増は、単に通貨安がもたらした結果に過ぎず、これから起こる逆流現象によって(すでにその兆候は出ているが)、さらに製造業を衰弱させていくでしょう。

153 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:45:06.52 ID:kCQx2ulL0
かと言って、国債はマイナス金利。
買えば損することが確定している。

154 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:45:15.03 ID:GbVYuOBc0
なら1回兎に角「利益確定」しておけよ
役人に株為替が出来る訳ないんだよ
他人の金なんだからな さっさと確定しとけ

155 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:48:25.54 ID:KJ9oqrgl0
アベがポートフォリオ比率変更してからの高値掴み取引の収支出せよバーカ

156 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:49:24.61 ID:ECIwKEPV0
パチンカスの口癖と何が違うの?
遊びのギャンブルとは違って毎年利益出していかないと破綻したら国が崩壊するんだぞ?

157 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:51:32.29 ID:4o2JuYS00
【GPIF 年金資金損失額 早見表】

日経平均     損失額
¥20000     0円 ←チンパンジー安倍がナンピンをスタート
¥19000     5兆円 ←ナンピン連打! 大損確定!
¥18000     10兆円 ←ナンピン連打! 大損確定!
¥17000     15兆円 ←ナンピン連打! 大損確定!
¥16000     20兆円 ←ナンピン連打! 大損確定!
¥15000     25兆円 ←今ここwwww
¥14000     30兆円 ←次はここwwww
¥13000     35兆円
¥12000     40兆円
¥11000     45兆円
¥10000     50兆円

¥7000 ←ここで仕込んだ民主は天才!!!  

安倍は素人も真っ青の高値追いナンピン連打で大損街道を爆進中
こいつが偉そうに吹聴してる「年金運用益40兆円」は
民主党政権が仕込んだ株による含み益で このバカがGPIFに買わせた株は大損だからな
しかも外国株と外債は元本の目減りに為替差損が加算されるから更にヤバイ
概算すると為替で2割減 元本3割減で ほぼ半値の価値しかない
28年度の収支は予想の域を出ないが超大損 間違いなし!!!

158 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:57:31.22 ID:0Jz67gLF0
>>154
そんなことしたら株価下がるからできません

159 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:00:52.52 ID:/DlqAgB10
年金払ってたのに、年金支給前の年齢になる前に死んだ人も沢山いるし、年金貰って4、5年ですぐ死んだ人も沢山いるのに、こんだけの運用成績が驚き!

160 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:03:40.04 ID:+qB68+jh0
累積って意味わかんね
年金の支払い額含めてねー上納付額を利益に含めてるだろ

161 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:05:50.69 ID:JYLidJn20
>>160
積立金の運用利益の記事ですから当たり前です

162 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:06:28.54 ID:p6AyJz4T0
>>115
極論を言えば
定期預金ぐらいの運用でも持続可能な制度が理想じゃねーの?

163 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:25:30.01 ID:Xfk/Rpto0
45兆円のプラス出してるファンドが他に有るか?

164 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:25:55.48 ID:uuXfp4D10
リニアは国策です!!!(JR東海が主導 )

165 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:18.63 ID:UAWwys2A0
>>154
超巨額だから
このレベルで株を売ったら株価が暴落するじゃん
そんなこと今の政府にできるわけがない

166 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:22.79 ID:dI6GdN7D0
経済成長すれば全て解決

167 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:28:53.13 ID:p6AyJz4T0
スレおもふくしてんのか
向こうの方が先に立ってるわ

【社会】2015年度の公的年金運用、5.3兆円の損失 5年ぶりのマイナス 中国経済の減速など株安が影響©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469726233/

168 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:31:29.25 ID:UAWwys2A0
売れば株価は暴落するからさらに損失が広がるんだよね
巨額投資で無理やり株価吊り上げてるだけで運用益を語るなんて片腹痛い

169 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:44:21.21 ID:KPWRcbtr0
何で01年度からの累計なの?
株増やした14年10月からのデータ出せよ

170 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:46:11.42 ID:Kcva5gIi0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

171 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:47:34.26 ID:U+SoEAA20
>>169
出せないんだよ察してやれ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:48:14.57 ID:H15jqaYw0
すでに株も為替も乱高下。安心して買えるわけねーだろ。

173 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:54:49.23 ID:MTwHNNRS0
最低でも年4%増やして行かないと牢獄送りとか強弁してたアベチョンはどーすんの?wwwアベチョンGJ

174 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:57:02.38 ID:ONDGiBRO0
株価下げずに売り抜いて運用益を確保するなんて神業

175 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:58:10.38 ID:SWV8+PcC0
中小企業を活性化しやがれ!クソ利権政治屋共め!

176 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:58:56.86 ID:SWV8+PcC0
ジャスダックやマザーズの株価をあげろや!

177 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 08:59:04.86 ID:qQ0L2oKa0
マーケット参加者が年金だけになって利確で暴落w
売りもできるようにしないと駄目だなこうしてギャンブルから抜け出せなくなる

178 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:00:04.30 ID:Gjok283p0
ねえ その45兆円って誰から奪ったの?不労所得でしょ?

179 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:00:28.34 ID:lrtqFO870
>>162
定期預金じゃインフレには勝てないぞ
なんでわざわざ損する仕組みに国民皆で投資しないといけないんだ?

180 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:02:56.80 ID:ZSWq/33Z0
2015年度ってことは2016年3月までか

181 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:07:34.65 ID:p6AyJz4T0
>>179
だから、極論やら理想って言ってる
こんなねずみ講まがいの丁半博打が必要な制度がおかしいって話
脊椎反射しかできないお前いらんわ

182 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:10:46.34 ID:bD4bZBAq0
たいぶ戻したからな。ピーク時は―10兆超えてそう

183 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:12:11.49 ID:bD4bZBAq0
>>179
年金財団が儲けても誰かが損するんだし
運用しなくていいんじゃん?
誰かが外国人ならいいけどさ。

184 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:37:12.48 ID:lrtqFO870
>>181
>>183
株式投資は丁半博打やゼロサムゲームじゃないぞ
市場のインデックスに近い投資を行えば、日本経済全体と連動した運用収益が得られるんだが

宮城県白石町で1926年に有志が「5%の複利で運用すれば大金になる。200年降ろしてはならぬ」と郵便貯金にした100円(当時は大金)が、
毎年複利で運用されて、2004年時点にどうなったかと言うと、たったの3535円にしかならなかったという笑い話なニュースがあってな

定期預金がインフレには勝てないとはそういうことだ

185 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 09:51:31.33 ID:y878T8nY0
'


豚糞まみれ負け犬赤旗肉便器肉奴隷共産党員の呪いの掃き溜めスレwwwwwwwwwww



'

186 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 10:13:19.03 ID:cv6NCMn80
だったら65才からの支給を60才からにもどせよ
支給年齢を延ばすことにより支給前に死んでくれることを願ってる日本政府です
年金支払い分の元を取れずに死ぬ人って人数は公表してないだろ?
それぞれの寿命って違うから満額でなくてもいいから早めにもらった方がいいかも

187 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:29:17.55 ID:e2jPivDv0
15年ちょっとかけて増やしてきた資産の1割以上を たった3ヶ月で 失った

15年ちょっとかけて増やしてきた資産の3割以上を たった6ヶ月で 失った

と発表するべきじゃないの?誠実に発表するならさ

188 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:34:34.67 ID:9i++MayZ0
ええ?その金で

休耕地とかを超巨大な農地にして、
超巨大な自動運行トラクターで耕し、種をまいて、農薬や肥料や水を散布して、
収穫するような技術を開発して、

それを年金支給の一部に補てんしろよ、

老人はそれ食わせれば良いだろ、

それの方が費用対効果は大変高い、

金をそのまま金として配るよりも、農作物で渡した方が安く済むし、雇用にもなるし技術向上にもなる、

余った土地を活用した方が良いだろ

189 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:39:49.54 ID:9i++MayZ0
なにアホみたいに

ギャンブルの様な事でカネを増やそうとしたりしてるんよ?

国がやる事なら、費用対効果を考えれば、

電力会社とかを国営に戻して、その運用益の大部分を国庫に回収した方が良いだろ?

なんで役員報酬や株主配当とかで無駄に金持ちや外国人投資家に金払っているの?

その辺の金を国庫に戻せよ、自分らの金儲けの場所には全然手を入れようとしないで、

何で国民の重要な財産をギャンブルで増やそうとして居るの?

アベノミクスってチョッと間違ってない?

190 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 11:45:06.52 ID:BtjOf/ws0
>>1
なんで2001年から関係あんのよ?
バッカじゃねーの?

構成変えてどうかだろ?
マイナスだろうが

191 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 14:16:16.05 ID:OU2JYnYS0
2015年度 通期の 運用損失が 5.3兆円なら

第一四半期 +2.6兆円
第二四半期 −7.8兆円
第三四半期 +4.7兆円
だから
第4四半期は −4.8兆円だったのか?

まだ英国EU離脱は 折り込まれていないが、円高がグングン進行してる訳でもないし
中国一服 原油安も落ち着いてきた。
また2016年に入ってからの四半期も 3〜6兆円ぐらいの評価損失は出るかもな。
でも一方向の 底が抜ける様な 大損失にはならないな。

192 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 14:19:20.66 ID:7o7l2M5w0
日本人の投資センスで欧米勢に勝てるわけがない
何度痛い目をみれば気が済むのか

それとも、わざとやっているのか?

193 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 14:34:35.02 ID:Pqia7kbh0
45兆の利益があったとかって考えると一見大丈夫な気がしちゃうが
2011〜2014まで毎年3兆円の利益を出している計算だけどさ
現状は積立金を切り崩してんだからマイナス出したらそれだけ積立金減るわけよ
つまりマイナス出したらその分を取り返さないと年金の寿命は減る一方なんだよね

194 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 14:40:28.26 ID:+UfGbKqQO
いくら増えようが投資して実際には使えない金にした時点で損失なんじゃね?

195 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 14:44:54.01 ID:NJrZ3ayq0
アベ憎しの底辺パヨク達が5兆損したとか騒いでるけど、バカなの?
パヨクに分類されてるような奴でも株やってる連中はほとんど批判してないぞ。
累計でプラスなら何の問題もないだろ

196 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 15:14:04.56 ID:9i++MayZ0
でも国がする事なんだから、
民営化した優良な企業の株に投資するくらいなら、

そのままその企業を国家運営にして利益を社会保障や老後保障に補てんすれば良いんだわ、

基本的にインフラ系企業は国民全員が使うような物だからね、

それをwwwギャンブルのようにwwww

死に金にして、おまえwwwそれ売ったら全体の景気が落ちるんだしwwww

上がっているように見えて、ただ水増ししているだけだぞwwww

安部ちゃん頭大丈夫?

197 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 15:26:27.85 ID:oUks/sCc0
>>195
株やってる奴ならそら反対しないだろ
日本が滅びようと自分さえ儲かれば知ったことないだろうからな

198 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 15:39:25.53 ID:ij6HjufM0
2016年7月29日 15時以降のFX為替予想 (07/29)

【日銀会合の結果で乱高下】

昨晩のNYダウは-15ドル安と小幅続落、
日経平均株価は日銀会合の結果待ちで方向感がありませんでした。

昼過ぎに公表された結果は、
ETFの買入枠を年間3.3兆円から6.0兆円に拡大、その他は現状維持でした。

ドル円は、105.65円へ急騰後102.72円へ急落、
その後は103円台半ばへ戻しました。

日経平均株価は-300円安のあとプラス圏へ戻し、
+92円高の16569円と反発して引けています。

マイナス金利の拡大がなかったことで銀行株が急騰し相場を支えましたが、
円安が進む材料にはならなかったため為替は円買いに押されました。

日経平均株価はひとまずプラスで引けたものの、
円安が進まなければ今後の上昇は難しいと思われます。

http://fxblog1.com/blog-entry-8461.html

199 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 15:46:32.00 ID:COQZ+uUo0
これ現金にしたら幾らになるの?

200 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 17:53:54.02 ID:3OgWUCCS0
【社会】東京電力、国に支援を求める方針…廃炉などの費用が大きくふくらむ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469744584/

【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469673027/

【GPIF】昨年度5兆3000億円余の赤字 塩崎大臣「運用は長期的な観点から行うもので、短期的な変動に過度にとらわれるべきではない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469775440/

【ねんきん】GPIF、前年度は5兆3,098億円の赤字 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469774535/

【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469763421/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1468647987/

201 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 18:58:05.41 ID:CAow5H020
トータルでは勝ってる=パチンカス理論www

mmp
lud20160729191711
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1469727732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【GPIF】2015年度の運用損失は約5兆3千億円 累積では約45兆円の運用益を確保していることを強調 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
パヨク「アベのせいで年金溶けた!」→GPIF、2016年度の運用益はプラス8兆円 累積で53兆円の黒字 [無断転載禁止]
政府、10兆円規模の研究支援ファンド創設へ 研究成果で年間数千億円の運用益を目指す
【速報】 GPIFの年金運用 評価損失5兆3千億円 15年度 [無断転載禁止]
【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★3
【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★2
【経済】GPIF、7-9月の運用益4.5兆円、リスク資産好調で5期連続黒字 累積収益も63兆円と最高を更新
【年金】GPIFの五兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に
【年金安心】GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、18年度の運用益2兆3795億円=3月末資産額は159兆2154億円
チョンモメン「アベのせいで年金溶けた!」→GPIF、2016年度の運用益はプラス8兆円 53兆円黒字。チョンモメンってデマばかりだよな [無断転載禁止]
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★5
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★2
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★3
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★4
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★5
【年金】GPIFの2018年度運用益、2兆3459億円…前年度から8兆円弱減少、国民年金が赤字に転落
【経済】公的年金、7-9月期の運用益3.6兆円 黒字は2四半期連続 国内株式6000億円買い増し (c)時事通信 
GPIFが5年ぶり赤字運用、15年度5兆円台前半の損失=関係筋
【経済】2016年度の公的年金の運用実績 約7兆6千億円の黒字 民間試算
【経済】年金積立金の運用益10兆円 17年度、2年連続黒字
【アベノミクス】GPIFの7〜9月期、運用益5兆4143億円 世界株高が追い風
【公的年金】GPIF運用益が2.4兆円に 16年7〜9月期 赤字から再び黒字転換 運用資産は約132兆円に回復★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【GPIF】公的年金、運用益4.7兆円=国内外株価が回復―15年10〜12月期
【GPIF】公的年金運用益 運用益4兆4517億円 株高が追い風 7-9月期
【経済】 公的年金の運用益10兆700億円、2016年10〜12月期・・・四半期の運用益としては過去最高 [無断転載禁止]
【経済】公的年金の運用益10兆円超 株高で過去最高の黒字額に [無断転載禁止]©2ch.net
【GPIF】公的年金の積立金運用、1兆9千億黒字 7〜9月期の実績 累積収益は102兆1946億円となり過去最大 [マカダミア★]
【自動車】自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ [ぐれ★]
【年金】GPIF運用、7.3兆円の黒字 昨年10〜12月期 累積収益額は75兆2449億円 
【経済】GPIFの7〜9月期、運用益4兆4517億円 株高が追い風
【原発/値上げ】再処理資金1.6兆円不足 原発減で、市民団体試算←1兆6千億円不足 資金確保〜電気料金値上げなどに・・・
中国の資産運用大手が債務超過 最大5兆4千億円か 現地報道 [ばーど★]
【コロナショック】GPIF25兆円超の損失か ギャンブル運用で消えた私たちの年金資金
【経済】一般歳出63・5兆円に拡大 20年度予算、社会保障関係費は昨年の34兆593億円から35兆8千億円程度
【年金】GPIFの17年10〜12月期、運用益6兆549億円 6四半期連続で黒字
【年金】GPIF運用益2兆3746億円 7〜9月、3四半期ぶり黒字 [無断転載禁止]
来年度の防衛費、6.8兆円 過去最大、トマホークに2千億円 [蚤の市★]
来年度の防衛費、6.8兆円 過去最大、トマホークに2千億円 ★2 [蚤の市★]
【老後2000万円】年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円
【来年度予算】初の100兆円突破 社会保障、防衛費は過去最大 防衛費「イージス・アショア」など高額装備品の購入で5兆2千億円を突破
【経済】公的年金、運用益6兆円超 プラス運用は6四半期連続 10〜12月
【公的年金】GPIF1〜3月の運用成績1.1兆円の損失 国内株低迷
防衛省、来年度予算の概算要求は5兆3千億円と過去最大に どんどん増やすよ!
【国際】イギリスの石油大手BPが減損損失計上へ、最大175億ドル(約1兆9千億円) 原油需要の長期的停滞を想定 [さかい★]
【22年度予算】デジタル庁、5千億円を初要求 98%がシステム整備・運用経費★2 [上級国民★]
【速報】 GPIFが発表した20年度の運用損益は過去最大の37兆7986億円の黒字だった… [BFU★]
【22年度予算】デジタル庁、5千億円を初要求 98%がシステム整備・運用経費 [上級国民★]
【速報】 GPIFが発表した19年度の運用損益は8兆2831億円の赤字だった [マスク着用のお願い★]
【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆プラス [マカダミア★]
【年金運用】GPIF累積収益額100兆円突破! 利子と配当収入は累額41兆円超 2014年の運用比率変更後から約50兆★2 [マカダミア★]
【社会】公的年金運用損失5兆円 安倍首相「短期的な評価すべきでない」
【GPIF】公的年金運用、損失14兆円規模に 過去最大 18年10〜12月期
【英EU離脱】「公的年金運用GPIFで損失5兆円程度と言われた赤字がさらに数倍へ膨れる可能性」民進・岡田氏★4
【原発】福島第1原発の廃炉費用、現状の年間800億円から数千億円に拡大 想定していた総額2兆円を大幅に上回ることが確実に…経産省
【政治】民主山井「株価下落により、年金運用で4兆円の運用損がある 」 安倍首相「安倍政権下では33兆円の累積収益となっている 」 
【経済】年金運用4〜6月期、5兆円損失 GPIF、株価下落で ★4
【年金】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★7
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★5
【🚄】北陸新幹線ルート案、京都市中心部や伏見酒造エリアなどは回避 建設費2兆1千億円の財源確保が必要
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★8
【アベノミクス】19年度税収、企業業績悪化で“大幅下方修正”へ 減額幅1兆円超の見通し ソフトバンクGへの還付金4千億円も影響 
昨年度の介護費用総額10兆7千億円、過去最多を更新 [蚤の市★]
【速報】GPIF 昨年度の年金運用実績 8兆2831億円のマイナス リーマンショック に次ぐ赤字幅 [ばーど★]
【企業】三菱航空機、債務超過510億円 MRJ開発遅れ損失に…今年度の累積損失額は1510億円
【企業】三菱航空機、債務超過510億円 MRJ開発遅れ損失に…今年度の累積損失額は1510億円★2 
01:53:07 up 22 days, 2:56, 0 users, load average: 15.62, 12.88, 13.32

in 0.48787307739258 sec @0.48787307739258@0b7 on 020415