◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】“常温”を楽しむ人が増えている 生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がる 博報堂調べ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1475633057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net:2016/10/05(水) 11:04:17.59 ID:CAP_USER9
 “失われた20年”という時代を経て、2010年前後から、生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がっていることが、博報堂生活総合研究所の調査で分かった。
「生活者は、社会や時代に必要以上に熱く怒りを感じることも、悲観して冷え込むこともなく、現状を静かに受け止め、身の回りの幸せを感じながら暮らしている。
ありのままを快適とする生活者の心情を『低温』ではなく、『常温」である」(同研究所)とした。

 「日本の行方は現状のまま特に変化はないと思う」と答えたのは、2008年は32.3%だったのに対し、2016年は21.8ポイント増の54.1%。
「今後の暮らし向きは、同じようなものだと思う」は39.8%から9.2ポイント増の49.0%。「今の世の中は変化が多すぎると思う」は59.8%から16.2ポイント減の43.6%。

 「身の周りで楽しいことが多い」と答えたのは、37.5%から5.8ポイント増の43.3%に。一方で「身の周りで嫌なこと、腹のたつことが多い」は43.4%から6.7ポイント減の36.7%だった。

 「友だちは多ければ多いほどよいと思う」と答えた人はどのくらいいるのだろうか。1998年は57.2%だったが、その後減少の一途をたどり、2016年には24.4%と少数派に。
また「人付き合いは面倒くさいと思う」は23.2%から31.2%に増加している。「ソーシャルメディアが隆盛の一方で、『友だち疲れ』の意識が鮮明になってきている」(同研究所)

【社会】“常温”を楽しむ人が増えている 生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がる 博報堂調べ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚
詳細・全文はソース先で  
itmedia 2016年10月03日 15時11分 更新
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/03/news090.html

2 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:05:20.10 ID:PzDq3d6S0
エアコンなしで夏を過ごすの?

3 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:02.03 ID:aluSfbgE0
朝鮮人発信の「日本死ね」が空回りする時代

4 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:03.59 ID:yQq+wvTG0
全体的には確実に悪くなるはずだけどね。

5 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:05.55 ID:KlhyvV980
でも自民に入れちゃうびくんびくん

ばかばっか

6 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:11.15 ID:gNpsCZuL0
酒飲んで煙草吸ってパチンコ打って車乗り回すだけが人生の最上の楽しみじゃねえからな。

7 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:13.23 ID:b+DRccEy0
アベノミクスってどこ?
アベノミクスって何???
21 名無しさん@1周年 sage 2016/10/04(火) 12:34:18.89 ID:my0EgePH0
年収320万円だけど生きていくのがやっとだよ
毎年年収320万を使いきるけど320万円の内に消費税は25万6千円
つまり1ヶ月丸々ただ働きしてる
もうこの世は重い年貢で苦しめられて辛い

8 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:36.70 ID:W9/BLKIh0
日本のコンテンツはゴミ

9 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:06:38.84 ID:Iyz8H20i0
お酒はぬるめの燗がいい

10 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:08:02.34 ID:u7R3Woic0
>>5
選挙年齢下げたからね

11 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:08:23.94 ID:zvRKUx3T0
                       。 ゚。
                       ((,.)´)´)´))
                        |~U~゚ ̄.|゚o
      ____           .「ニ| u    | O
     /⌒  ⌒\       , っΞl!.    |
   /( ●)  (●)\   /   i L| ____ .|
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\/  ノ . ̄''──┘
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     // よしわかった、じゃぁお前には常温のビールをやるお
  / __        /
  (___)      /

12 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:08:24.59 ID:SY7TZgOn0
コンビニに常温ドリンク置くようになった話かと思った

13 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:08:31.66 ID:Y/c9LztP0
トクホペプシは常温で飲んだほうがうまい

14 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:03.18 ID:6XfqTsrs0
>よくもわるくもならない
それは博報堂の希望だろ

15 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:08.50 ID:kiHS0j6F0
下げ止まりってとこか

16 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/10/05(水) 11:09:18.60 ID:rlCEb5hp0
常温とか 意味が判らん

今は底冷えだろう

17 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:24.39 ID:vGE9eqGz0
>>1
無理して家買ってしまって
旦那の給料が安いから生活出来なかったり旦那がリストラや会社クビになって
ローン払う為に風俗でバイトしてる人妻の多いこと

18 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:40.75 ID:2JaY0QRM0
最近は清涼飲料水を常温で飲むようにしていたら気にならなくなる

19 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:41.99 ID:3VG9uMHn0
ありのママは女王様

20 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:09:52.36 ID:EvxTVe/00
悪くならないってのは楽観的すぎる

21 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:10:02.26 ID:RcV8KyEF0
一般人は常温を望むだろうが政財界はそれを望まず
政界が無茶やって日本はドボン、既定路線

22 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:10:47.12 ID:MTrpi9Jy0
>>1
甘い!本当の地獄はこれからだよ!

23 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:10:54.20 ID:W9/BLKIh0
日本の文化には興味がない

24 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:11:01.80 ID:+yGkOXPH0
>生活者

非生活者っているの?

25 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:11:07.39 ID:hVjwHKg60
地球環境の悪化や世界各地の人口増加で
食糧難になる未来がほぼ確定しているのだが

26 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:11:29.47 ID:3DE/w7vC0
6時間勤務、週休3日で済む社会になって欲しい

27 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:12:14.00 ID:beBFq3V00
いやいや、悪くはなるでしょw

28 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:12:30.11 ID:29Crln4k0
不動=絶対零度

29 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:07.12 ID:nPIynA110
【豊洲市場問題】戦犯たちは優雅な再就職 「年収1500万円もヒマ、やることない」

30 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:18.78 ID:KCz/qnIv0
バブルが一番人生で活発だった50〜60より
物心ついた頃から不況の30以下の方が多くを望まないんだろ

31 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:27.78 ID:VbQYFwbs0
レリゴー

32 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:35.43 ID:tzzpTFcw0
>>1              
これのどこがニュースですか?>的井 圭一 ★

33 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:13:57.43 ID:ZZxmy3Y00
毎年歳をとる毎にセフレが減る。
俺も常温時代だな。

34 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:14:38.70 ID:A8fvimfX0
日本はこれからもっと悪くなるだろ
それが分からない奴は馬鹿

35 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:14:55.40 ID:PYh7pnIg0
世界的に見ても日本は上位の快適さ
中世の貴族より遥かに贅沢な暮らしをしている
それに気づかず不平不満を並べるのはすごくもったいないと思うわ

36 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:15:03.62 ID:kzx729MS0
喉を包丁で切り裂かれて死ね、糞ジャップ
目玉繰り抜かれて死ね、糞ジャップ
顔踏み潰されて死ね、糞ジャップ

喉を包丁で切り裂かれて死ね、糞ジャップ
目玉繰り抜かれて死ね、糞ジャップ
顔踏み潰されて死ね、糞ジャップ

strj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


37 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:15:17.15 ID:b5N9jA1s0
冷たいものを飲むと体に悪いから常温が流行ってるという話かと思った

38 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:15:34.99 ID:UYGVh56w0
>>5
民進に入れたら、即死しそうじゃん?(w

39 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:15:51.59 ID:mbZgCD0o0
常温核融合キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

40 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:16:15.81 ID:PYh7pnIg0
>>37
俺も最近は水道水ばっかり飲んでるから、流行なのかなーと思ってた

41 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:16:43.36 ID:jhDSQNzU0
ずっと常温なわけないんだが?あほか?

42 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:16:48.03 ID:RmvGeB8W0
人から人へ伝えるものが無くなってきたからな。 友人不要もわかる。 ネットがお友達の時代。

43 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:16:57.73 ID:IvmSZdcJ0
「自分の暮らしは変わらない」ってそうあって欲しいだけの希望じゃないか。
どう考えても悪くなる一方なのに。

44 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:16:59.27 ID:DoY2eJDW0
実際日本の貧困率ってどのくらいなんだろ
つーか日本における貧困の定義ってなに?

45 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:17:17.69 ID:/56ZbQML0
人口ピラミッドみたらこの先は悪くなる一方だというのは
常識だろう。
お花畑かよwwwwwwwwwwww

46 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:17:23.28 ID:0K7NjKTV0
ジョォーンと楽しんでる
に見えた

47 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:18:02.94 ID:YqE9xKCN0
それは常温などではなく緩慢な死だ

48 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:18:17.34 ID:sG9szawB0
>>36
は変質者

49 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:18:31.95 ID:UYGVh56w0
>>40
水道水、冷たいんですけど?(w

コーヒーは常温の方が味は分かりやすいんだよな~香りを楽しむならhotだけど。

50 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:18:41.33 ID:iCGkntdG0
ビールの話じゃないのか

51 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:18:48.64 ID:6aRjLvtW0
デフレだからな、デフレ解消され税金など社会負担が増えていけば不満が出てくる。
デフレで誤魔化されている側面があるからな

52 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:19:12.93 ID:QHy3Js8b0
うちの近所にある寺はじょうおんじ

53 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:19:30.89 ID:1cLfGmYr0
トンキンはまだ温かいんだろねw

54 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:19:53.32 ID:6b1M0x7n0
エアコンの話しかと思った
さすがに夏は冷房つかわんと無理だろと

55 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:20:19.39 ID:PYh7pnIg0
>>49
君、面白いねw
コテ名乗る資格があると思う

56 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:20:44.35 ID:PMPjDKqq0
>>44
散財してPCが買えないと貧困

57 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:21:01.32 ID:LZLJvFk50
これは……流行語にはならない

58 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:21:05.36 ID:PYh7pnIg0
>>50
常温ビールって死ぬほど不味かった記憶があるな
常温日本酒は最高だ

59 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:21:26.30 ID:9m5YEVZB0
進むも地獄戻るも地獄
安倍晋三でも地獄謝蓮舫でも地獄
一般国民には大変な時代ですよ常温

60 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:21:42.22 ID:PYh7pnIg0
>>56
笑ったwww

61 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:21:42.75 ID:l6NzFjOZ0
これからがほんとうの地獄なのに

62 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:22:01.71 ID:AVYbVWNN0
絶対に悪くなるぞ

63 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:22:52.02 ID:bH5kbkAK0
> 生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」
大間違い。今がのほほんと暮らせてるからこの先ものほほんと
暮らせると思うなよw

今は高度成長期の余韻でまあまあなだけだよ。
その効果が切れるこれから20年は激動の時代。

64 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:23:59.05 ID:cUjEitxK0
随分楽観的だな
俺には悪くなる未来しか見えないけどな

65 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:24:13.18 ID:YjmadHwG0
と・・・常温

66 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:24:19.14 ID:/3hPTyPq0
茹でガエル状態やな
危機感ゼロ

67 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:24:20.06 ID:mTcH1lZq0
気の利かない例えだな
センス無さすぎ

68 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:24:21.13 ID:PYh7pnIg0
悪くなる悪くなると言われて、結局悪くなったのってリーマンショックぐらいだわ
あと中国の市場停止
他は大したことない

69 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:25:12.37 ID:IpRUdVBg0
>>45
親に少しでも不動産があれば、少子化していくことによって
相続税引いても、一人あたり所有不動産は増えていく計算なんだけどな

70 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:25:35.00 ID:fc8rFVyK0
途方に暮れて居直ったのを言葉でごまかすなよ

71 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:26:20.34 ID:mE9i4FBS0
一時はやった清貧みたいなもんか?

72 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:26:22.35 ID:IpRUdVBg0
高度成長期の日本の状況

・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない。
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・粉末ジュースは甘くて苦かった
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった

今の若者方がよっぽど恵まれてると思うけど・・・?

73 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:27:11.98 ID:kRehoQZx0
博報堂の名前久しぶりに聞いたなぁ。
世間に名前が出るのはオリンピックエンブレムの盗作報道以来じゃないか?

74 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:27:13.56 ID:jwUJLtVj0
日本人は急ぎ過ぎた
これからは人口も減ってのんびりすごそうではないか

75 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:27:18.82 ID:q6bL3Vhg0
>>5
で、前の選挙は民主に入れたのか?

76 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:27:54.57 ID:PYh7pnIg0
>>69
その代わり地価はどんどん下がってるぞ
あと不動産は持ってるだけで相続税かかるからすげー邪魔

不動産って捨てることが出来ないんだぜ・・・

77 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:28:58.56 ID:I0D2MMOP0
最近常温の水置いてるコンビニ増えて助かるわ

78 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:29:40.56 ID:PYh7pnIg0
>>72
昔は良かったなんてど~~~考えても幻想だよな

79 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:29:51.41 ID:KU14uE8M0
>>1
生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がっている

違う。
この先ますます悪くなっていく。

現状維持できればいいほうで、貧富の差は広がり社会不安が増大する。

80 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:30:30.69 ID:PYh7pnIg0
>>74
それが出来ないんだなぁ
一旦進歩、進化の速度を上げると二度と緩めることは出来ない

81 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:30:54.97 ID:v9jzqwjE0
博報堂はタックスヘイブン使ってないよな?

82 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:31:11.49 ID:P5aZiRMW0
>>38
1回死なないとこの国は治らないよ
衰弱死を待つぐらいなら即死して転生した方が早い

83 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:32:56.74 ID:SD/bsh5J0
自転車操業で停止は死


何だがww

84 : 【東電 86.0 %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/10/05(水) 11:34:11.74 ID:T8MfZ9dQ0
化石燃料の使用過多 異常気象 ウナギなど絶滅危惧 テロ 難民流入
どうみてもほんとうに

85 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:35:21.09 ID:ROjlnG6l0
やりたくてやってる訳じゃ無いだろ。

86 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:35:24.90 ID:uWFxTRgd0
缶ジュースの常温を楽しむ人が増えたことかと思った・・

87 : 【東電 85.5 %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/10/05(水) 11:35:38.15 ID:T8MfZ9dQ0
カイシメトンキン

88 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:35:41.08 ID:xCcusL20O
>>72
今は鼻垂れてるガキって見ないよなあ
オールシーズン半袖短パン
小中学校では家計を支える為に新聞配達してる子が居た
バブル初期でこんな感じかな
豊かになったね

89 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:36:07.87 ID:KcwnyRUH0
全体的に引きこもり傾向にあるという結果だな。

90 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:36:57.20 ID:Ay/PK0Yi0
常温のアイスを楽しむ

91 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:37:03.28 ID:pwrKK9U30
>「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がっている

嘘くせぇな
本当にそう思っている奴いるのかよ
これから悪くなる一方だろ
日本は先進国から脱落して、アメリカ以上の格差が広がる
高層ビルディングの横にバラック小屋が林立するようになるよ

92 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:37:19.64 ID:V22C9DuE0
街はきれいになった。若者の車の運転は慎重になった。

93 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:37:50.68 ID:IpRUdVBg0
>>80
ここでもみんな悪くなる悪くなるって言ってるじゃん
悪くなるということは、進歩進化の速度も落ちるってことでしょ
ぜいたくしないでのんびり生きるしか、選択肢ないじゃない

94 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:38:01.61 ID:uWFxTRgd0
現状を維持できている人は、必死になって働いているというのが現実。

川の上にカモが一箇所に停止しているように見えて、水の下で足を必死に動かしているから停止して見えるだけ。
足を動かすのを止めた途端に、下流に流される。

それが現実

95 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:38:06.07 ID:At4339p80
2011から日本は壊れてるけどね

0016 やまとななしこ 2016/08/25 20:00:54
★日本の10月1日現在総人口統計(総務省統計局から)
2000 1億2693万人(+25万人)
2001 1億2732万人(+39万人)
2002 1億2749万人(+17万人)
2003 1億2769万人(+20万人)
2004 1億2779万人(+10万人)
2005 1億2777万人(▲2万人)
2006 1億2790万人(+13万人)
2007 1億2803万人(+13万人)
2008 1億2808万人(+5万人)
2009 1億2803万人(▲5万人)
2010 1億2806万人(+3万人)
たまたま 小さいトラブル!? 福島原発  ↓↓↓↓↓↓ 
2011 1億2780万人(▲26万人)
2012 1億2752万人(▲28万人)
2013 1億2730万人(▲22万人)
2014 1億2709万人(▲21万人)
メディアは "急に高齢化!?"  2011〜2014合計 ▲ 97万人 
返信 ID:hylCKlbx

96 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:38:21.35 ID:ROjlnG6l0
>>72
なのに、昔が良かった、とか言う馬鹿が絶えないんだよなw
御台場三丁目だかの懐かしの昭和ディスプレイが楽しいだけであり、また自分の今現在の状態をもって戻りたいだけで、
過去の現状そんまんまで戻ったとしたら、1週間で根を上げると思うよ。

97 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:38:34.75 ID:GZ3qrvWP0
ありのままを快適とする生活者の心情を『低温』ではなく、『常温」である

文章がおかしい、どういう意味?
新庄は常温?平熱ってこと?新庄って今元気かな

98 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:39:53.17 ID:KU14uE8M0
>>82
良くも悪くも、
安倍首相と黒田総裁は本気でそれを狙っている気がする
中途半端な延命策ではなく、
リセットするしかないことが分かっているのだろう

ただし、屍の山ができるが

99 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:40:02.09 ID:Ay/PK0Yi0
常温が氷点下の世界と言うことか

100 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:40:46.70 ID:ut5kkWly0
博報堂は冷静だな。
一方電通は…

101 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:41:41.51 ID:IpRUdVBg0
>>76
持ってるだけでかかるのは固定資産税ね
それがあったな
まあ少子化になっていけば、とりあえず自分の住む場所だけは確保できるよ
辺鄙な場所だとなんだけどw

102 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:41:55.15 ID:dyLLZvYd0
所がまだ下はあるんだよなあ。
税金はもっと上がり続け外国人だらけになり、年いっても共働きしなくては喰ってもいけない。生活の質は下がる一方。

103 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:42:06.40 ID:ROjlnG6l0
>>93
レス主はそれが難しいと言ってるんじゃ無いか?
例えば、そのスローライフをやるのに試しに全国的にコンビニを22時までの営業にする。
バスの最終を21時までとする。
終電を22時までとする。
全職種の営業開始は10時とする。
こんな感じでやって出来ると思う?
そのうちならざるを得なくなるだけで、進歩にブレーキをかけるのは相当な困難だと思うよ。

104 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:42:27.98 ID:oXihKqOs0
>>72
>・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
うちの近所に●大ハムの加工場があったけど凄まじかったw

105 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:42:58.69 ID:wVK8oEui0
確かに良くなる目はなさそうだが、今の日本の状況で悪くならないと思う理由はなんだろう?
殺人事件や事故、天災の報道とか見ても私には絶対起こらないと信じられるメンタルが成せる業か
こういう面でも日本人は「お花畑」なのだろうかね・・・

106 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:43:44.42 ID:uWFxTRgd0
>>76
地価が上がったほうが相続税は高いだろw

あと、持っているだけでは相続税なんてかからんw
持っているだけでかかるのは、固定資産税

107 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:44:11.15 ID:4U6GbYaM0
南海トラフと首都直下でうんと下がるハズ

108 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:44:20.66 ID:sO3iQ+2v0
「今日と同じ明日があるはず」

そう考えた時が、一番危ない

109 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:45:04.95 ID:KjjbqKdy0
高度経済成長が終わって、バブルも崩壊して。
盛んに「量から質へ」とか「スローライフ」とか言ってたでしょ?
それを、なんだかんだエサぶら下げて消費に駆り立てたのは、お前らジャン?

質じゃなく量の消費を継続させるための、「デフレ」でしょ?
デフレが続かないと困るのはお前らメディア。

110 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:45:57.50 ID:v0lAgLWr0
移民

111 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:46:00.74 ID:OT5yHUnV0
>>1
身の丈を知るってヤツかぁ
多くを望まない変化を嫌うミニマリスト保守増えてんね
それだけ今の生活に満足してるんだろ
幸福度ランキング?何それって感じか?
まぁホントに幸せなら幸福度なんて考えないもんな

112 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:46:37.33 ID:eDEdKTFpO
悪くなるだろ、常識的に考えて
零度近くまで

113 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:46:55.67 ID:uWFxTRgd0
今のままでいい ってのは幸せである証拠

114 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:46:55.92 ID:b3KhC25m0
現状維持でOKなんて考えを持った時点で終わり

少しでも良くなるように努力して、
結果として現状維持だった

向上心を失くしたら終わり

115 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:47:18.65 ID:4Zj9Hu640
また変な言葉を流行らせようとしてんのか

116 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:47:24.39 ID:zDrKIpMl0
ドル円は100円割れを何度も試してたけど突破できなくて
上昇に転じ始めてるみたいだね
しばらく円安になりそうな気がする
悪い円安(125円以上)にならなきゃいいけどねぇ・・・

117 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:47:43.37 ID:FSTmPhiT0
経済は落ちてる、日本が止まっていたら
世界は成長し、物価が上がる、常温とかは無い
どんどん貧しくなるだけ

118 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:48:04.37 ID:aLh/NCRP0
あとは己の衰えが課題ってとこか
ipsがなんとかしてくれるんだろ

119 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:48:26.62 ID:P5aZiRMW0
死体は常温

120 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:48:41.75 ID:g23BXtQC0
なるほどね。
施政者にとって実に都合のいい国民が誕生したわけだw

121 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:48:56.25 ID:5kjLGWTg0
ま、給料なんて増えないどころか
減る一方だしな。

そんなこんなで生活苦しいわけだ。
現状維持するも大変なんだが

122 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:49:16.16 ID:PYh7pnIg0
>>103
そゆこと
よほど技術革新が起きた直後はすごく楽になった気がするけど、次第にそれが当たり前になり
結局今までと変わらない世界になる
物質的には豊かになってはいるんだけどね

123 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:50:29.87 ID:J2mX5l0M0
ミンシン政権にして極寒の氷河期を体験してみようではありませんか!

124 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:50:52.08 ID:hHl1KqhW0
博報堂はだからいつまでも二番手なのか

125 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:51:21.13 ID:yAssFh3D0
なんだよコンビニ飲料の話じゃないのかよ。

126 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:51:40.53 ID:PYh7pnIg0
>>101,106
すまん、固定資産税だわ
もうすぐ相続があるから頭の中相続税でいっぱいだった

クソみたいな土地(固定資産税の掛からないレベルの土地)って、親族間で押し付けあいになるんだぜ
びっくりだぜ

127 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:51:46.87 ID:edB1sJ1J0
>>5
【政治】自民にも「二重国籍」議員がいた 岡山県選出の参院議員小野田氏「米国籍離脱手続き中」 ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475595268/875

875 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/05(水) 11:07:31.37 ID:KlhyvV980
R4さんのときはどの局もたたきまくってたのに自民のこいつにはどの局もだんまり、まさに自民の犬

128 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:52:02.56 ID:37uCKc2RO
キム・ジョウオン

129 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:52:15.19 ID:PYh7pnIg0
>>121
なんで大変なんだ?
月20万でも余裕ゾ

130 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:52:57.73 ID:17qgLTZ+0
物事を知らなければ幸せでいられるってやつだな
まあそういう状況は大抵突然終焉を迎える決まり

131 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:54:20.90 ID:cmnIqy/o0
これからはむしろ悪くなるけどな
そして不満が高まったときに移民受け入れ
で、実は安定とは金のことではなかったと気づく

132 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:55:19.71 ID:hHl1KqhW0
>>122
たかが数十年前だけど水やお茶を買って飲むなんて考えもしなかったからな
便利っちゃ便利だけど、逆に水道水飲むことに抵抗感じる人も多いかと
ビルでもなきゃ問題ないんだけどな

そのちょっと前には井戸水や川の水が当たり前だった
どの時点が幸せかっていうと選択肢のある今なんだろうけど

133 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:55:30.28 ID:RmvGeB8W0
スーパーの棚が半分しか埋まっていないとか、必要最低限の経済までは落ちる。 常温なんて続くわけがない。
歴史に学べ。

134 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:55:34.40 ID:7K7AD3CS0
支那と戦争させられ国土奪われ国債暴落。国内はハイパーインフレ外国人の召使になる未来

135 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:55:38.74 ID:aLh/NCRP0
他者と比較してどうか?というより
自分がどうか?ということだな
豊かとか貧しいとかいう概念があまり意味を持たなくなるな

136 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:56:51.12 ID:1vv0aBf+0
>>5
いや今のままでいいっていう話なんだから自民党優勢だろ
お前が頭使えよ

137 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:57:31.07 ID:S+z/NUEW0
常温を楽しむって言うか、諦めって事よね
良くなるとは思っていないから、現状で満足していこう的な

物は言い様だなー

138 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:58:02.66 ID:zZBXHibt0
悪くなる一方だろ

139 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:58:16.60 ID:mVa1UgZe0
>>58
日本のビールは冷やしすぎ
特にイギリス人はぬるいビール飲んでる ヨーロッパはおしなべてそう

140 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:58:30.83 ID:hjUWO5/f0
『常温を楽しむ』とか随分温い事言ってるじゃねーか。
少なくとも20代のガキどもやカネの無い連中は
これから極寒だぞマジで

141 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 11:58:47.46 ID:hHl1KqhW0
>>133
民主はそれをやろうとして支持もされてたんだろうけど
どこのスーパー・コンビニ行っても棚が商品で満たされてる事が当たり前だった世代は
地震でカップ麺や水が消えただけでパニック起こすからなあ

142 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:00:48.79 ID:qqqeNOmHO
安倍のままなら悪くはなるが良くはならんな。
変われば次の総理は安倍の尻拭いに死ぬほど苦労させられる。
まあ、詰みだな…

143 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:03:49.13 ID:9nskLy1FO
吾唯足知ですよ

144 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:03:49.60 ID:rdFH4d9E0
ウソくさいな
広告屋の調査なんてたいがい色が付いてるからね

145 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:04:36.77 ID:azF0Y8H70
女がいつまでも高望み
500万以上じゃないと結婚しないとか
独身、少子化は何とかしないと
外人に日本が乗っ取られるぞ

146 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:05:24.19 ID:+VWq80/40
周りの人は良くならない日本を受け入れています。
他の人も受け入れましょうってか

147 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:06:18.17 ID:hHl1KqhW0
>>140
初夏辺りにこれが常温だと思ってTシャツジーパンで一生暮らしていけると思ってるだけだな

148 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:09:14.64 ID:SecOX6E30
出生率さえ改善できれば、常温維持はいけるぞ

東京神奈川千葉埼玉の出生率しだいなんだよ

149 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:10:31.06 ID:wfeYxiAG0
常温てのは、現状に満足という
ことだよね、高望みせず
身の丈にあった暮らしで良しとする。

ミニマリストとか断捨離とか
流行った時点で、時代の転換期なんだなと
思ったが、早くに数字に出るものだね。

150 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:10:52.06 ID:hjUWO5/f0
ふと『DINKS』という単語を思い出した。
もう流行ったのは20〜30年前かな

151 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:11:34.72 ID:ZaZBAddA0
そりゃ民共合作したから選択肢は自民一択だろ

おまエラやっぱりおかしいわ

152 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:11:50.53 ID:Qq3gGQQL0
>>1
    〜 日本の財政赤字は解決すると思う? 〜

     思う ─┐   ┌─── 分からない 9%
    11%  │_ -ー'''''l'''''― ..、
        ./  .l,  |     `''-、
      ./     .l  .|       \
      /ゝ、     l  |         ヽ
     ./   .`'-、   l .|          l
    │      ゙''-、 .l,|          l
     |         `'″         |
    │                   ,!
     l    思わない   80%   ./
     .ヽ                 /
      .\              /
        `'-、           /
          `''ー . _ _ _.. -‐'″

153 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:12:19.45 ID:QMbdqDDi0
ギラギラした奴はダサい、
昭和じゃねーんだから
経済は右肩上がりとかもうないからな
日本と違ってシナは今が一番楽しい時だろーな。

154 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:12:45.98 ID:8k/a0HP20
まぁ、どんどん競争相手が増えるんだから
今より悪くなることはあっても、今より良くなることはないだろ

>>2
エアコンなしで過ごしてますけど

155 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:13:30.77 ID:wfeYxiAG0
>>150
DINKSのがあり方としては積極的で明るい感じ。
常温はもっと達観した感じだ。

156 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:14:23.05 ID:YKAyoc5D0
こいつら国民が好き好んで我慢大会やっているとでも思っているのだろうか

157 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:14:40.84 ID:1vv0aBf+0
でもPSVRとかも発売されるし
なんだかんだで楽しみなこともたくさんあるんだよなぁ
常温でいいっつっても音楽も動画も色々無料で楽しめるし
贅沢な時代だよ

158 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:16:04.20 ID:GiTaafbL0
光熱費もったいないからウインナーとかベーコンとか加熱せずに食べるんだろう?
少なくとも俺はそうしてる。時間も節約できるし。

159 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:16:33.75 ID:LpN4jAv00
>>145
いやでもそういう女のDNAが残るのは少なくてもいいと思う
ニート男同様

160 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:16:44.40 ID:S3pwhN7B0
飲み物の話題かと

161 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:17:03.08 ID:srAQizga0
>>5
民主に入れて馬鹿を見た人はずっと自民に入れるだろうね、別に自民が良い訳じゃないけど民進党に力を与えるのだけは嫌だから

162 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:18:34.93 ID:gfVxDCrh0
この点では先進国のイギリスさん
スペインもブイブイいってた頃を懐かしむのかなw
文明経済が頂点に達した地域は残りの歴史はどこも低空飛行だからな

163 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:19:14.15 ID:gV5Vhe150
中流意識が9割といい、ホントバカの割合が増えたなw
20代の奴隷世代とか最高!

164 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:20:17.63 ID:O8sgUzou0
>>150
DIKNSは勝ち組
これから子ども育てたって何一ついいことない
富裕層の奴隷乙だ

165 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:20:27.67 ID:hHl1KqhW0
>>157
ああいう娯楽品が大した値段じゃなくなってきたのっていつ頃からなんだろうな
スネ夫が自慢するようなやつ

166 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:21:12.80 ID:mS+44LT40
しゃべる名人より出来る名人の待遇あげとけば?

167 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:21:16.45 ID:fR2NsFsw0
いい人なら友達になりたい。ネトウヨみたいな性格の悪い人は嫌。

168 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:21:32.36 ID:gCVEv23v0
>>94
今の日本、増税増税で給料は上がるどころか減るばかりだからね、維持できてる人は何かしら投資とかしてる。

169 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:21:40.01 ID:WXAsTo/e0
常温っていうか、茹でガエルじゃないのか

170 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:22:30.41 ID:VSUm4akI0
人付き合い多ければ金がかかるから
付き合いを減らすようにしてる

171 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:22:49.41 ID:VIbojct80
冷温も高温もガンや病気の原因になるので常温がいいよ

172 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:22:58.13 ID:3Lt12C5S0
思考停止宣言にしか見えない

173 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:23:32.02 ID:OHG6EzN50
日本に移民が増えたら、
確実に治安も社会情勢も圧巻する

174 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:23:36.92 ID:vbuqTPyp0
ぬるま湯人生だろ
熱血にもクールにもならない

175 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:23:47.05 ID:VSUm4akI0
>>168
税金増えて使えるお金が少なくなってるのは
年々感じて生活の質が低下していってる

176 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:24:19.57 ID:dkLQz4tJ0
イギリスの後を追ってますね

177 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:24:40.44 ID:edB1sJ1J0
>>167
ネトウヨって用語使ってる人とは友だちになりたくない日本人がほとんどだと思います

178 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:24:58.43 ID:ITweuuld0
家族のいない老人を安楽死させるなどして老人の数を減らさないとどうにもならないよ

179 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:25:23.96 ID:hHl1KqhW0
>>176
イギリスほど福祉充実してないですし

180 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:25:50.95 ID:PMPjDKqq0
貝になりたい

181 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:25:57.05 ID:1387ys+00
>>1
心がそうなったから

これからは現実も常温になる

アベノミクスは失敗する

182 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:26:39.33 ID:OvBEWG3N0
ババアが白湯してるだけだろ
今の日本はババアしかいない
ジジイは早死にするし若者は底辺労働で忙しいし

183 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:27:04.52 ID:2QQptwnt0
冷奴の話じゃないのかよ

184 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:27:14.01 ID:KkSskL3S0
常温だと思ってたら、ゆでガエルになってたってオチだろどうせw

185 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:27:40.88 ID:1vv0aBf+0
そんなに若者辛い思いしてるかなぁ

186 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:28:26.09 ID:EVVSRg1O0
>>35
北欧、欧米の先進国もだろ
日本のが男女交流がないから快適じゃなく悲惨なとこはかなりあるぞ

187 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:28:27.16 ID:OvBEWG3N0
パック牛乳の話か?

188 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:29:18.79 ID:AfUjeB6H0
今はまだ団塊が60代だけど、後5年もしたら要介護老人が急増する。
それでも何事も起こらないと思ってるんだったら感受性鈍すぎだろう。

189 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:30:18.05 ID:rs8o48ro0
牛乳は常温が一番うまい

190 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:31:34.93 ID:edB1sJ1J0
牛乳はペットボトルに入替えて、あの小さめの口から飲むと濃厚に感じられるからマジおすすめ

191 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:31:58.20 ID:WabSuOFT0
常温核融合とか常温超電導とかできるといいね

192 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:32:17.08 ID:ToXili190
適当なところで簡単に満足しちゃうってのはあるかもな
やることいっぱいあるのにねぇ

193 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:32:17.70 ID:VSUm4akI0
>>190
牛乳かってくる

194 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:32:50.40 ID:hHl1KqhW0
>>185
昔の常識で金貯めて結婚して子供作ってそのうち家も建ててってのは辛いだろうけど
大卒で公務員とか大企業に勤めてなくても子供数人育ててるのも居ますし
昔ほど堅実に貯蓄が出来ないってだけじゃないですかね
貯蓄が出来ないと先が不安ってのはそうなんだろうし

195 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:34:11.79 ID:kPpcFWt10
cold fusion って常温のことだったんだな

196 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:34:13.06 ID:NYBIw5kG0
俺はあんまり裕福じゃないけど、毎日冷えたビール飲めてるし、家族で月一の外食、年一の旅行、
毎日の妻や娘との何気ない会話。
これだけで十分幸せを感じてるわ。

197 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:34:26.32 ID:uWFxTRgd0
>>139
ブラジルから見たら、日本のビールは温すぎって話があるな。
あっちは凍る寸前まで冷やすのが普通らしい

198 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:34:35.46 ID:ClkizRWi0
こういう統計をすんなり信じる人って頭イってんの?
統計ってまず疑いから入って参考程度に受け止めるもんだと思うんだけど

199 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:35:13.68 ID:hHl1KqhW0
>>186
油田があるとこはねえ
んでも中のエリートは国外に出ちゃって発展は微妙とか

200 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:35:41.87 ID:OvBEWG3N0
ばーか
ビールは常温だぞ
ドイツやイギリスじゃあwww

201 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:35:45.13 ID:mDwpsi8U0
>>11
常温のビールって意外と旨いんだぜ

202 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:36:27.70 ID:EVVSRg1O0
日本人が貧困といっても

ネットあれば
ゲーム、漫画や、アニメ、映画、ドラマ見れる
100金や安いスーパーでいくらでも食える
エアコン、扇風機などで暑さ、寒さ凌げる
家具、家電など安くオークションで落とせる

普通に暮らせるよな

203 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:37:22.25 ID:hHl1KqhW0
>>197>>201>>200
ベルギーで何種類も常温のビール飲んだけど、そもそも日本のビールとは味が違うかと

204 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:37:22.32 ID:uaHrG6KG0
>>162
アメリカだって、昔が懐かしくてトランプとか人気だしね
何処も一緒
中国も成長一休みで、今勢いが出てきたのはインドくらいかな

205 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:37:28.19 ID:B3GkPN9D0
不景気でも低成長でも成金になる奴は毎年いる。
多くの人が給料上がって豊かな生活をするってのは好景気でも難しいだろ。
それでも楽しく生きるには現状に満足することが大事だろうな。

206 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:37:54.11 ID:3Lt12C5S0
>>196
なんでこんな便所の壁見に来てるの?

207 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:38:02.09 ID:O8sgUzou0
>>188
若者は搾取されて
年寄りは平日に優雅にお遊び
そしてそのつけは働き盛り世代に押し付ける最低の世代

>>145
そんなもん独身にとっては知ったことではない
それを気にするのは子持ちだけ

208 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:38:21.64 ID:mhL66cRn0
>>1
馬鹿馬鹿しくなってきた

209 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:38:54.78 ID:3Lt12C5S0
ユダヤ金融「世界中どこも成長が止まった、そろそろ戦争かな」

210 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:39:05.00 ID:VSUm4akI0
昔は就職して遊びと貯金をして昇進するために頑張って
恋愛して結婚して子供をつくり
マイホームを夢見ながら子供の成長をみまもり
老後は年金でゆっくり生活をして
子供や孫に見守られながら死んでいく
というのが普通だったのにね

今は年金納めろ税金おさめろ給料なんか1円もあがらない
非正規で貯金も退職金も年金もなく親の介護で仕事をやめ
人に迷惑をかけてはいけないという気持ちは残っているから
親を殺して自分も死ぬ

211 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:39:46.45 ID:B3GkPN9D0
不満抱えてても現状を変える努力しないとますます不満たまるだけ
真剣にやってればきついけれど精神的にも充実してくるもの

212 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:40:41.87 ID:FSVbU0Hn0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube



追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube


.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube


.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube


.
明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube


.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube


.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube


.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube


.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube


.
日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube



昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube



213 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:41:39.56 ID:ZrztNwuq0
何をするでもまず否定から入って、頭で考えて何も行動しない奴がダメにしているんだよ
金持ちじゃなくても結婚して子供作ってそれなりに楽しく生きられる

214 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:42:33.73 ID:7ClodqZJ0
>>202
そう
優雅なもんなんだよ
一昔前の貧困とはわけが違う

215 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:43:22.58 ID:W4T+eM12O
>>181
人類の進歩の概ねの限界に到達した現代に於いて、右肩上がりの成長、と言う発想そのものが間違い。
自然の摂理に基づいた少子高齢化に対応すべく、右肩下がりの充実を目指すのが正解。
生産性を徐々に縮小させる分、自由に使える時間を増やして行くべきなのです。

216 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:43:29.53 ID:uaHrG6KG0
>>210
昔は3世代同居くらいは当たり前なんであって、孫が稼いでくれば働き手が3,4人いたわけだからな
高齢者見てくれる人も何人かいるわけだし
親との同居を拒んだから、外の機関に頼ることになった
自分たちで選んだ道だよなあ

217 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:44:00.05 ID:ut5kkWly0
>>210
日本でそんな幸せ?な人生を味わえる年月は実は50年間もなかったけどね。
大抵は戦争かバブル崩壊を体験している。

218 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:44:20.23 ID:B3GkPN9D0
>>202
そう、日本は恵まれてる。
誰でも食えるワンコインの牛丼なんて徳川将軍家が食べていたご馳走よりも美味いからなw

219 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:44:41.50 ID:sHQ+PRVs0
>>212
 
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。

 
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
 

220 : ◆UMAAgzjryk :2016/10/05(水) 12:44:49.02 ID:2GHYGORs0
悪く成らないのならいいのでは?

221 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:45:26.20 ID:UynYW1nx0
最近は週休2日制とかだろ。
休みは1日で働けよ。

222 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:46:00.65 ID:prTazJmP0
贅沢や美食が
一番ガンを増大させる。
あとストレス。

だからこういう生き方は賢いのかも

223 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:46:13.85 ID:a5TGo1if0
博報堂が何調べようと説得力なんて皆無だよ

224 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:46:31.20 ID:AZLVEQb90
>>1

安倍さんの成果と言えるんじゃないか このアンケート
日本国民がドメスティックになってしまった証拠とも言える

225 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:48:46.46 ID:uaHrG6KG0
>>221
土曜日半ドンが懐かしいw
午後、同僚と遊びに行けたりもするから、結構楽しかった
会社は繁華街近くだったし

226 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:48:56.84 ID:GG9xcnWm0
業績を楽々持ってくる地味なのと、そのすごーくすごーく滅茶苦茶近くでwww 
展望を延々と語る華麗(迫力ある)人達 最高落札するとすればって事か?

227 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:49:53.10 ID:hHl1KqhW0
>>217
バブルに至るまでにも相当浮き沈みあったし
バブル弾けても突然不景気のどん底って事でもなくて
世間は割りと楽観ムードで、あれこれやばくねってなったの5年後ぐらいだったような

228 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:50:03.65 ID:B3GkPN9D0
ネット環境あったりスマホもってて情報なんてなんでも手に入るのにどこが貧困なんだか
情報があればあとは行動するだけだろ
でも、自分に都合いい情報だけ鵜呑みにしてそれ以外はシャットアウトしてるとどんどんバカが加速する

229 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:52:40.75 ID:gjumNJT40
いつの間にか10年伸びてる

230 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:53:06.74 ID:i8DBBJht0
熱くなってデモする人らは少ないかもしれんが、冷え切って自殺する人は年々増えてるぞ

231 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:53:38.62 ID:3Lt12C5S0
ネットサーフィンできると貧困じゃないという古ぼけた発想

232 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:56:30.19 ID:5kjLGWTg0
いくらインフレ起こしても
みんなの給料が減ってます。

ま、身の丈で十分だと思う。
取られすぎだもんな。かといって他の政党はもっと取る方しか考えてないし

特に民進党民進党民進党。

こんな政党支持するわけがない。

233 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:57:38.80 ID:w6PP04Tn0
相対的には悪くなるだろうけど、技術や科学が進歩すれば絶対論的には悪くなることは無いのでは?

234 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:59:05.91 ID:LjcTWfn80
>>72
だが希望はあった

235 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:59:06.60 ID:wSKw/+vv0
コンビニの常温のペットボトルの話じゃないのか

236 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:59:25.13 ID:i9zAfP1H0
10年前からそんな暮らしよ。楽でいいよ。
がんばるのが美徳なんて誰が言い出したの。
自分らしく生きればいい

237 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:59:54.25 ID:uaHrG6KG0
結局インフレにはならなかったね
こりゃ無理っぽいわ
グローバル化で、安いものが止めどなく外国から入ってくるから無理だよな。

238 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 12:59:58.87 ID:W+7vpDl10
だから停滞する安倍でも支持するアホ

239 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:00:49.64 ID:B3GkPN9D0
たしかに相対的な格差は開いていくだろうけど、絶対的な貧困度合いで言えば昔より良くなると思うな。
技術や科学の進歩のおかげで安くて美味いものがいっぱい溢れてるもん。

240 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:01:00.88 ID:D2U6a/cG0
少子高齢化が加速するのが目に見えてるのに
良くも悪くもならないとかw
さすがに良くなるというには無理スジすぎるから
現状維持の印象操作ですか

241 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:03:39.42 ID:prTazJmP0
>>196
あなたみたいな生活にどれだけ多くの者が憧れ、
しかし結婚さえ困難な者が激増しているか、
わかってくださいよ

242 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:04:36.53 ID:ihT9rPwo0
まだまだアベノミクスで悪くなる一方だろ?

民主党時代のほうが圧倒的に生活が楽だっただろう?

243 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:05:04.15 ID:EVVSRg1O0
>>218
貧困。日雇い派遣などといっても

牛丼、安い弁屋、100金LAWSON
スーパー、コンビニで食えるし

大問題は男女の付き合いがないとこだろうな
男の性欲は凄いから飯、住むのちゃんとあっても
辛すぎるよな。貧困といってもいいと思うわ

244 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:05:31.40 ID:uaHrG6KG0
>>239
今時入ってくる安いものは、外国製と言っても日本企業が外国に行って現地で生産して逆輸入だからね
製造管理してるので、そこそこの品質は保証されてるが安い
さすがにハングルとか中国語でパッケージされてるものは買わないもんな、みんな

245 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:05:35.55 ID:eueGkQ4r0
老後さえ考えなけりゃ、その日暮らしでどうにかなりそうってのはある。

246 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:05:43.05 ID:2NNiMEXI0
それでも世界では
ドイツ銀行アボーン
欧州アボーン
テロ頻発
で大恐慌間近です

247 :erisuMkII:2016/10/05(水) 13:07:15.25 ID:0oXslkRU0

電通!!!社訓!鉄則!

248 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:07:21.13 ID:kZy+E7Sc0
奪われた20年だろ?間違えんよ!

タックスヘイブンはどうなったんだよ!

249 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:08:20.59 ID:Qf0l25Mf0
なんだ飲み物の話かと思ったよぅ…

250 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:09:50.75 ID:LpW9LxCN0
びみょう、財政が健全なら安心だけどな
働いてる分、少しづつ良く成って、ジジイに成った時が一番じゃなきゃ困るだろ
成るように成るさ、と楽観的なのは良い事だ

251 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:10:46.24 ID:9hT8GxNq0
食いもんの話じゃないのかよ

252 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:11:48.86 ID:pHXTgLa+0
>>251
食いモンなら冷やして食べたほうがいい

253 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/10/05(水) 13:12:17.19 ID:YoEfWCtEO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、誰もがムカつかない範囲で原発に毎年兆単位で出費したり、年金を減額したり共益費を値上げしたりして、末永く平和で安定したパックス・ジャパーナを実現させるのは、
まさに「永遠の与党」の名に相応しい、(安倍政権をはじめとする)自民党政権以外には考えられないことを、今まさに、改めて全国民が、さざれ石の如く、ガチガチの一丸となって確信したような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

254 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:13:44.24 ID:uaHrG6KG0
世界中が停滞期に入ってるんだよね、これ
なにせ70年も大戦争してないから、破壊からの再生がない

255 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:14:07.89 ID:WpYY0W680
飲料水は常温が一番内臓負担少なくていいんよ。熱かったり冷たかったりするとそれだけで負担が掛かる

256 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:14:34.61 ID:stzXwoN8O
>>248
まったくだ

これからも良くなるはずなど無い


内田とか税金を湯水のように泥棒してる奴らが国にも地方にも多すぎるから
庶民の生活は悪くなる一方

全ては他人事で怒らない日本国民の自業自得

257 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:15:17.52 ID:txarvQrh0
人がなかなか出来ない事をすんなりこなすのが
賃金増やすコツってさw

258 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:15:55.24 ID:eTEQPHqG0
コンビニで寿司パック買うと、「温めますか?」って聞く店員が多い。
最近は温めた寿司食うヤツが多いのか?

259 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:17:14.56 ID:063NS+rV0
>>2
う、馬

260 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:17:14.98 ID:9q2Gpp780
すっぱいぶどう

261 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:18:04.74 ID:IPT0IjgH0
>>216
GHQが、日本の底力を 家制度に見て 戦後処理に 家制度を破壊したんだよ。
マスコミとタイアップして その頃からワイドショーでは 嫁と姑の争いをバンバン流し、
悪の塊の姑を嫁が成敗するという、日本人の大好きな勧善懲悪の形で洗脳を進めた。

実際には そんな悪い姑ばかりでなく、意見の違いは誰とでも起こるものなのに。

262 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:18:42.29 ID:wEqxD3810
>>242
それは絶対にないw

263 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:19:28.83 ID:2z1v7S0/0
欧米みたいに格差社会になるだけ
常温という中流意識をもてるだけでも幸せと感じる時代がくるんだろうな

264 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:20:05.75 ID:B3GkPN9D0
地方では10月1日から最低賃金が20円以上アップしたからフリーターや学生たちの間で安倍政権への好意的意見が多いというけどな

265 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:20:18.37 ID:hHl1KqhW0
>>243
俺らの若い頃に比べて可愛くて気立てのいい子多いと思うけどな
ただしっかりしてる女の子増えたよな
間違ってること頑なに信じちゃうとこもあるけど

266 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:22:27.30 ID:063NS+rV0
昔はご飯に味の素かけて食べる家を金持ち扱いしてたくらいだからな

267 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:22:38.04 ID:cDzjCXJf0
実はこれ超ヤバイ兆候なんだけどな
これなら悪くなった方がまだマシ
良くしようという意思がないってのはいよいよ本格的に終わりかもしらん

268 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:24:09.88 ID:VH/FvD420
現状維持とか無理でしょ
徐々に悪くなってく
でも自分等は湯の中のカエルだから気付いてないだけ
気づいた頃には茹で上がってタヒてる

269 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:24:24.40 ID:XOa/7p/60
1920年の日本の人口 5600万人

2015年の日本で生まれた赤ちゃんは100万人
内、外国人の赤ちゃんは3万5千人(ハーフ含む)

現在の日本政府1.000万人移民政策進行中

鳩山由紀夫「日本は日本人だけのものでは無い」

270 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:24:42.12 ID:BEJEE4u90
あははは、「博報堂 調べ」というだけで、お察し〜〜〜wwww
政府の世論を作りたい腹の内が丸見え!!!!

世の中はもっと悪くなり、庶民の生活はさらに逼迫するぜ。

271 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:25:06.85 ID:fiTP9X6h0
悪化しかしないのにバカすぎるだろ

272 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:25:23.02 ID:B3GkPN9D0
>>243
男の性欲に関しても、今はネットで無料オカズ集め放題じゃん。
昔みたいにエロ本落ちてるの探し回ったりする必要なくなったし。

273 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:25:55.56 ID:NcZbhOhF0
良くならないないならまだいいが悪くなってくからな

274 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:26:07.21 ID:fiTP9X6h0
>>268
オリンピック終わったあたりで東京から一気に来るんじゃね

275 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:26:27.11 ID:063NS+rV0
そもそも「発展」とか「進歩」とかは明治以降西洋か入ってきた概念だからな。
またもとのアジア的な感覚に戻っていってるのかもしれん。

276 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:27:48.46 ID:sJwvLcEi0
いや、悪くなるだろ
医療も年金も解決しない
アホなの?
今が良ければいい、後から文句言う愚民…
何回でも騙される日本土人
洗脳完璧ィ

277 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:27:55.30 ID:hHl1KqhW0
>>254
戦争やるにはメディア・コントロールやって国民扇動しないと無理なんだろうけど
先進国とかじゃネットが広まっちゃってもう駄目だろうしなあ

産業革命が起きても数十年の間は既得権と手につけた技術を持ってる奴らとの
軋轢でうまくいかない期間があっただろうし
コンピュータとネットワークがきっちり根付くための過渡期でもあるんでないかね

278 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:29:20.45 ID:XOa/7p/60
外国人生活保護費 年間1200億円

留学生に年間300億円の補助金。

多文化共生施設の全国展開 一例
朝鮮人専用老人ホームへ都から8億の補助金

279 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:30:36.44 ID:qEOVmW7O0
どんどん悪くなるよ

外国人労働者が大量に住み着いて
電車の中で眠ってられない国になるよw
窓には鉄格子が必須になるよw

280 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:31:36.05 ID:i4ASLNG60
人口構成でいえば

子供1人、父母、祖母 の家族が
子供1人、母、祖父母 くらいになるんだぞ

負担が増えないわけないだろ

281 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:32:10.68 ID:fiTP9X6h0
>>277
前の戦争で優秀な若者から死にまくったのが結構堪えてるのに
老人ばかり増えてる現在で戦争やったらさらに最悪の結果になる

282 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:32:16.15 ID:cmACtM9DO
>>270
日本人の税金を外国にバラまきまくってるからなクソ安倍が。
国内でも外国人労働者にだけ特典ありまくりだし。

283 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:32:39.06 ID:hHl1KqhW0
>>272
昔に比べて性欲に関する無駄なエネルギーと金はホント使わなくなったよなあ
ちょっと前まではPCやネットもエロ専用みたいな人いたんだろうけど
すっかりライフラインになっちゃったんで必要なもののついでで済ませられちゃうし

284 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:32:51.50 ID:XOa/7p/60
外国人家政婦の受け入れ、先ずは東京都から・小池百合子

8/31日解散 国際人材議員連盟の会長は小池百合子 移民推進派

285 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:33:48.51 ID:FOJeeBWm0
右肩下がりなのが当たり前で、あとはその角度の程度の違いだけだからな。
カネがかからない体質と習慣さえ身につけば毎日を淡々とやりすごしていける。

286 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:33:56.68 ID:fiTP9X6h0
>>283
無駄なエネルギーは若者の数に比例する
金は景気

どっちもリンクしてるから日本は衰退してる

287 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:33:56.81 ID:G8aOUlnp0
そりゃ人間段々と歳を取っていくんだから
よくなっていくわけがないわな。
体力も落ちる、気力も落ちる、病気もする。

現状維持なんてありえるわけがない。
歳とって収入が増えても教育費や住宅ローンで出て行く金も増えるし
結局、手取り10万ちょっとの若造の頃が小遣いが一番多かったり。
健康で気力も体力もあった。

現状維持なんてないんだ、動けるうちに動くか。

288 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:35:19.71 ID:MxkzmO4j0
国が衰えるってこういうことなんだろうな

289 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:35:59.07 ID:hHl1KqhW0
>>281
局地戦なのか総力戦なのかにもよるんだろうけど、
大国同士が総力戦やったら人類が滅びるだろうからなあ

290 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:36:11.66 ID:Iz7cET600
資本主義社会は狂乱の文明だから
どんな生物も一定数の個体数を維持して自然との調和をとりながら生きているのに
人間は自然を破壊して人口を増やして欲望の限りを尽くして奪い合うことでしか生きられなくなってしまった
そんな種族の行きつく先に滅亡しかないということは小学生でもちょっと想像すればわかるのに
狂乱の渦の中にいるとなかなか自分たちの姿が客観的に見えてこない

291 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:36:47.37 ID:XOa/7p/60
外国人労働者が働く為の介護施設100箇所新設

外国人特区の全国展開
外国人訪問介護は、来年からまず鹿児島県と富山県で開始

292 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:37:39.40 ID:fiTP9X6h0
>>288
ローマ帝国と同じ道だな

293 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:38:43.80 ID:fiTP9X6h0
>>289
今は大国ですら人的コストが上がり過ぎてまともな戦争はできなくなってるからな
移民で人が余ってるアメリカですらそれなのに、少子高齢化で人手不足の日本だと自壊する

294 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:39:35.12 ID:sJwvLcEi0
アメリカ・ユダヤに壊され尽くした

295 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:40:05.75 ID:Pyb4Q1Mc0
>博報堂生活総合研究所の調査

はい、まっ黒ですw
そんなわけねーだろ、現状維持すら難しいと考えているという調査結果を
常温です(ドヤ)
ふざけんなっての

296 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:40:07.05 ID:hHl1KqhW0
>>286
狂四郎2030みたいなもんよな
資本主義は無駄の上に成り立つようなもんだしね
資本主義じゃなくても発展していける仕組みみたいのそろそろ登場しそうだけどね
受け入れられるまで俺らが生きてるかどうかはわからんが

297 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:40:09.06 ID:fiTP9X6h0
>>290
人口爆発は経済発展で自然調整が効くことがすでに分かってる
そこで少子化に陥ると何の手も打てない国から亡ぶだけ

298 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:41:55.58 ID:1o7sdzDA0
今が常温でも
年取って収入が無くなると大変なことになりますがね

299 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:42:02.25 ID:2VBDsC+H0
DINKSで日頃慎ましく生きて貯めて
欲しい物やりたい事が出来たら我慢しない生活をやってるけど
元々欲のない嫁さんだからすごい快適だわ
俺もネットさえ繋がってりゃ何も要らないしな

お金は貯めつつ本当に欲しい時は使ってるからストレス少ない
あれも欲しいこれもやりたいってのが1番ツライと思う
子どもすら欲しくならなかったのがどうにも変な2人だねと笑い話だけどな

300 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:42:29.29 ID:754Sb0kq0
昔に比べてぼっちが格段に増えたのとコミュ症が大量に増えた
社会でコミュニケーションの取れない多くの日本人が機能不全を起こしてる

301 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:42:38.65 ID:lMle34sB0
なんだかんだ言ってもデフレの時のほうが生活は良かったな

302 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:42:55.43 ID:V+BZ+sn60
もっと悪くなるよw

303 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:42:56.02 ID:sJwvLcEi0
>>296
あれはバーチャルマシンで分かりやすく極端にしただけで、
構図自体は既にかなりあれに近い
若者は産まずに滅び、労働力としてエイリアンが投入されていく
あれは黒幕も日本人だったが、今の日本はアメリカ資本にそう持っていかれてるからやばい

304 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:43:09.98 ID:x4dMzfOX0
急速に景気が減速して世界中の人間が
肘鉄をくらわし合ってる世の中で
「常温」とか言ってる連中は、ようするに
「おとなしくしてろ」と俺らに言いたいんだろう

学級崩壊みたいな国会をみろ
メルトアウトしてんじゃねえか

305 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:43:17.76 ID:fiTP9X6h0
>>296
資本主義は経済の拡大が基本で経済の拡大の基本は人口の増加だからな
発展した先進国で少子化が起きて資本主義が行き詰るのも当然
そこでちゃんと社会保障に金をかけて子供を増やした国はひとまず人口問題は無くなってる

資本主義は発展までには必要だったけど、人口の伸びが安定してからは
徐々に社会主義に切り替える必要があるんだろう
どこまで社会主義にすればいいかどうかはこれからの技術発展次第だろうから
現状ではどうとも言えないが、少なくとも少子化対策に金をかける必要はあるのは分かってる

306 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:44:42.69 ID:XOa/7p/60
移民政策進行中

多文化共生 一例

宗教的な豚肉を使用しないメニューを出す店に補助金制度

多文化共生施設 一例

外国人特区にお祈りができるスペースを取り入れた建物

307 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:45:02.65 ID:yQDqQvqA0
高度経済成長期を終えてグローバル化が進んだ今、日本がこっから
急成長できる要因が何一つないからな
人口も近いうちに半分近くになるし
最早ここまで

自分が生きている間だけでももってくれれば良しってのが本音

308 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:45:17.37 ID:fiTP9X6h0
>>300
大家族で兄弟姉妹多い中で暮らしてた昔の人と
一人っ子当たり前の現代とではコミュ能力の前提となる人付き合いの土台からして違うからな

みんな子供が多いってことは親戚も多いってことだから
親族内だけでもコミュ能力は磨かれやすくなる

309 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:45:36.60 ID:754Sb0kq0
>>305
馬鹿発見

何も人口はその国の民族である必要すらない
外国から移民を入れればアホみたいに増える
それを今日本はやっている

移民路線は確定だよね
移民を大量に入れて今の日本の人口を維持しようとしてる

310 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:47:22.62 ID:x5aiYR200
よくはならないけど悪くはなりそうだよ

若い世代がうかうかしてるとそうなる

311 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:48:13.79 ID:kWZ0DdDt0
タックスヘイブン禁止しろよ

312 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:48:38.40 ID:fiTP9X6h0
>>309
>外国から移民を入れればアホみたいに増える

残念、増えない
ドイツはもう1000万以上入れてるけど、人口は100万くらいしか増えてない
アメリカは不法移民でガバガバだから増えてるけど
アメリカだからまだ耐えられてるだけで、国民は不満だらけなのでトランプみたいな政治家にすら
支持が集まってる状態

313 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:50:21.54 ID:754Sb0kq0
>>310
人口が減ってるって事はみんな子供を産まなくなってきてるって事ね
先行き不透明の中、子供を産んでもどうなるか明るい未来をイメージできないんだろう
このまま日本民族はどんどん減っていくだけだね

今の若い人は収入が低いから結婚できる人も限られるだろうしね

314 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:50:28.38 ID:r7pajLfZ0
日本人のことをちゃんと考えている政治家がいないからね

315 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:52:17.41 ID:XOa/7p/60
パナマ文書

熊本大分地震が起きた数日後にパナマの大統領来日
日本政府パナマに3.000億相当の円借款・・

316 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:52:25.17 ID:M7dGs8MV0
資本主義やめるってのは、全世界で一斉にやらなければ、
その勝手に資本主義やめた国は、他国から食い物にされて終わるでしょう。
だから資本主義をやめても幸せなんてのは、夢物語だと思いますよ。

軍事力と同じく、経済力で世界は戦争してます。それは仕方ないことですね。

317 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:53:11.58 ID:hHl1KqhW0
>>303
よく出来た漫画よね
パックス・アメリカーナっていうのもグローバル化して良くわからなくなってきてるしなあ
アメリカ外資は確かに凄いんだけどアメリカ国民は恩恵受けてんの?
ってとこはある

>>305
イギリスの社会保障と移民政策って悲観的なニュースしか流れてこないけど
それがこの先の発展のための痛みなのかどうなのかはわからんなあ
そこまでして資本主義守らないとアカン?とも思うな
今は大抵の国で資本主義社会主義いいとこ取りなんだろうけど
社会主義自体も形変えていかないといかんのだろうなあ
日本は社会主義研究する土壌が無いのも厳しいとこだ

318 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:54:43.48 ID:/HsG1Los0
つーか「日本もゆるやかに下降するんだろうと思うけど
日本以外がもっとひどいことになりそうだから相対的に日本はマシ」ってとこじゃないかな

319 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:54:47.49 ID:fiTP9X6h0
>>316
アイスランドは小国ってこともあるけど、借金帳消しにして
子育て社会保障だけに金かけたら復活した
そういう例もある

http://taninoyuri.exblog.jp/23573981/

320 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:54:58.00 ID:sm4zeoyf0
一言で言うと  無関心

321 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:55:55.77 ID:fiTP9X6h0
>>317
昔の日本の方が社会主義だったから戻せばいいだけだけどね

>>318
日本は最悪で他の国もそれに続くかもしれないってところでしかないぞ

322 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:56:35.56 ID:GZ3qrvWP0
清貧は美徳っていうのが、どこか根底にあるからね
たぶん、日本人って貧乏が好きなんだよ、貧乏自慢とか喜んでするしさ

323 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:57:19.03 ID:pJ26PamPO
まあだからこそ「全人口の1%」に満たないくらいの、自殺者や本当に心から苦しんで追い詰められてる人たちの辛さが理解できない社会なんだよな
結局自分で思っているよりは余裕があって恵まれてる奴が多いんだよ

324 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:58:07.84 ID:fiTP9X6h0
>>322
奴隷の鎖自慢って話があってな、人間って無駄なプライドを持ってるんだよ

325 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:58:41.52 ID:C6Wsa3ja0
>この先は良くも悪くもならない

いやいや悪くなるのは確実じゃん、直接的間接的増税・移民政策・TPPで国内壊滅
なぜ悪くならないと思えるのか不思議

326 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:58:48.53 ID:M7dGs8MV0
>>317 >日本は社会主義研究する土壌が無いのも厳しいとこだ

マルクス関係の研究だったら、日本はかなり突出してるそうだぞ。
ついこの前まで、マルクス経済学が経済学部の半分くらいを占めてたので。
他国はそんなの意味ないという事で、とっくに殆どやめてたので、日本にはそれら研究文献が豊富なんだってさ。
研究する現在的意義は別として、数量的にそうなんだって。

327 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 13:59:09.67 ID:fiTP9X6h0
>>323
余裕があると慈善事業などにも理解が行く
行かないのに現状維持を目指すのは実際は余裕が無いことのあらわれ

328 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:00:11.65 ID:IVVoVvhO0
上を目指してちょうどトントン

329 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:01:33.91 ID:fiTP9X6h0
>>326
マルクス本人は資本主義の先に社会主義があるって現在に通じる予測をしてたのに
資本主義を無視してマルクス研究しても意味が無かった

330 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:02:18.48 ID:Pyb4Q1Mc0
>>318
いや、それはおかしいだろう?
失われた20年を過ごしたのは先進各国で日本だけ
その20年が他国よりまともだったとは思えないし、この先も
そうは思えない。正しく言うと「日本だけ取り残されてるのに
日本がこれだけ悪いんだから他国はもっと悪くなるんじゃないか?」と
いう願望。でも今までそうだったようにこれからも日本だけひどい目に会う
回避するには税制を昭和に戻し、吸い上げた税金を再配分して子供を増やして
教育をすること
自己満足の自分磨き教育は駄目だ。実学じゃないと

331 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:03:36.40 ID:B3GkPN9D0
>>329
そういう意味では資本主義の未発達だったロシアや支那で起きた革命は無理があったんだよな
ナウシカの無理矢理覚醒させた巨神兵みたいな感じ
腐敗して崩れる
マルクスが描いた本当の共産主義はこれから始まると思う

332 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:03:37.64 ID:7i99BcTm0
さっさと富の再分配始めればいいのに

333 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:04:01.71 ID:hHl1KqhW0
>>321
ああいうの止めたのって外圧がでかかったんでない?
もちろん日本でも欧米ガーって声はあったけどさ
試しては見たもののやっぱ欧米型の消費社会って日本には向いてない気がするよね
かと言って昔みたいに戻って今のグローバル情報社会で生き残っていけるのか
っつーのも難しそうな感じもあるし

334 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:04:39.11 ID:XOa/7p/60
朴クネが北朝鮮国民に韓国に(逃げて)来て下さい。と呼びかけたところ、
北京の北朝鮮駐在員が日本に亡命したいと言い出した。

北朝鮮では今年の冬を越すのは至難の業。食料も底をついている。
農業大臣も処刑された。
もしかしたら、難民が来るかもしれない。

日本に来たミャンマー難民は平和になっても帰国しない。

335 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:05:34.00 ID:Pyb4Q1Mc0
パナマ文書も自然消滅したことになってるし、
こういう意識調査は全く正反対の結果を出してくる
電通も博報堂もまるでゴミ

336 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:05:39.37 ID:ij+LeBuo0
スゲーいつの間にか悟りを

337 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:06:03.85 ID:ireTBEZR0
そして茹で蛙へ

338 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:07:08.68 ID:fiTP9X6h0
>>333
欧米も大量消費型社会になってからおかしくなっていってるから
行き過ぎた資本主義っていうのが発展における一時的な現象みたいなものなんだろう

339 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:07:28.33 ID:GZ3qrvWP0
ゆでガエル 負けるな一茶 これにあり

340 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:07:44.03 ID:hHl1KqhW0
>>326
それカブれてるだけだからなあ
ちゃんと研究実績出してそこから官僚にまで人材輩出してたら別なんだろうが

341 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:08:02.87 ID:B3GkPN9D0
ここ25年ほどの新自由主義経済が幅を効かせてるのには、
ソ連が消滅して中国が改革開放経済に踏み切ったから、西側資本主義諸国は労働者への分配を躊躇なく減らすことが出来るようになっただけ。
もうコミンテルンに操られた労働者による革命を警戒する必要がなくなったからな

342 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:09:58.41 ID:eiakWdLd0
標準というか基準ができただけさ
また戦争も起こるだろうし、気象変動やら災害のリスクもある
特需や復興需要での景気浮揚もあれば景気の下落もある

100年で考えたときどうかとおもうが
そのとき自身や血族、あるいは今あるメディアやらが動いているかは別の話

343 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:10:20.63 ID:8MF6A02N0
貧乏なことが気づけないほど周囲の環境はよくなってる。これは日本の余力でそうなってるだけでね。
これがずっと続くわけもない。
そのうちみなが貧乏から貧困状態になるだろう。

344 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:10:33.02 ID:M7dGs8MV0
>>331 共産革命とセットなんだから、共産主義は暴力装置を必然とするシステム。
少なくとも暴力を前面に出すシステムは、これからはもっと流行らないと思うよ。
隠然とした見えにくい暴力によって支配する管理社会は進行しそうだけど。
そしてそれによって実現するものが、例えば共産主義的であったとしても、それは夢の実現よりも「悪夢」に似ているだろうね。

345 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:11:13.71 ID:fiTP9X6h0
>>341
その結果、貧困層から自然発生的な革命が起きつつあるな
日本だとこの通りに悪い意味で現状を肯定してるけど

346 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:12:34.75 ID:fiTP9X6h0
>>342
戦争は金がかかり過ぎるようになったからまず起きない
でも、紛争程度の小競り合いや少子高齢化による自滅で
徐々に付け込まれて領土を失うようなことは普通に起きるだろう

347 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:14:22.24 ID:XOa/7p/60
1920年の日本の人口 5600万人

2015年の日本で生まれた赤ちゃんは100万人
内、外国人の赤ちゃんは3万5千人(ハーフ含む)

現在の日本政府1.000万人移民政策進行中

鳩山由紀夫「日本は日本人だけのものでは無い」

※子育て支援よりも移民政策に舵を切った日本 
外国人生活保護費年間1200億円。留学生に年間300億の補助金。
全国各地に外国人特区。多文化共生施設の全国展開。※日本語不要?

348 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:15:19.46 ID:fiTP9X6h0
>>343
日本は衰退してても海外で発展してるから
スマホみたいな便利な道具が安く使えて勘違いしてるんじゃないか

>>344
民主主義資本主義の先にある共産主義は政治的な選択で変革可能なので
別に武力闘争なんて昭和の異物だぞ

349 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:15:50.40 ID:YKAyoc5D0
>>346
戦争というのはカネがかかりすぎるから起きるものだろう
ものが売れなくなると戦争を起こして無理やり消費を喚起する
それが戦争

350 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:17:37.40 ID:hHl1KqhW0
>>344
数十年も経てばAIが人間超えるらしいから、その時に
それを利用して支配する奴が居るか、人類全体が支配されるかの
違いしか無い気がする

351 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:20:01.41 ID:fiTP9X6h0
>>349
戦争は余った人口の調整。食わせられるほどの生産力が無いのに若者だけ多かったから起きた
余ってるから人的コストも安く一石二鳥だっただけ

現在じゃ人がいないのに消費が喚起するもない

352 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:20:57.57 ID:r5kTWlWV0
この先良くはならないけど悪くなる事はある、の間違いだろw
可もなく不可もなくは実は一番難しい

353 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:22:29.79 ID:EBP0lq0k0
そもそも国民全員が豊かな暮らししようなんて夢物語

ピラミッド構造のヒエラルキー社会ってのが健全

354 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:23:26.46 ID:tiq4NGPw0
この先は良くも悪くもならないとも思えん
平成関東大震災とか起きたら、かなりの人が、悪くなったと感じるはず

355 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:23:37.96 ID:M7dGs8MV0
>>348 分配に関して、強制力が必要なので
いつまでも暴力装置を失えないと思うよ。共産主義は。

革命とセットくらいでないと、そんなドラスティックな改革はできないと思うけどね。
唯一なんとかなってそうだった共産主義実現のキューバが、ここ最近開国してヘタレてきてるというのに、
よくそんな呑気なことを言えるなぁ。

かように資本主義国からの経済侵略から守るためにも暴力装置を必要としてしまう。
全世界一斉に共産主義となるのだったら、もう少しは容易かもしれないけどね。
おっと、それって「立て!万国の労働者」や「全世界同時革命」なんていう古臭すぎるセリフとそっくりではないか。

356 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:26:34.09 ID:9nXKobsv0
持ち家と非持ち家の貯蓄の差 ()内は中央値

・持ち家……1429万円(550万円)
・非持ち家……587万円(0円)

357 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:27:41.19 ID:hHl1KqhW0
>>355
人口に対して生産が追いつかないから分配に不満が出るんでしょ?
ソ連や中国は農業政策でかなりやらかしてるし

現状、物が過剰に生産されすぎて売れないから経済が停滞してるわけで
分配に不満がでるってのはどうなんだろね
世界規模でそれをやったら不満が出るかもしれんけど、
誰もやったことがないからわからん

358 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:28:16.84 ID:VSUm4akI0
地震だけならここまで衰退しなかっただろうね
原発と津波が足を引っ張ってる
地震だけなら復興で潤う部分もあったのに

359 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:30:12.18 ID:r5kTWlWV0
>>356
最近の災害事情を見たら持ち家は金がある人しか無理だわ
その貯蓄額も微妙すぎる
この先南海トラフや関東大震災も待ち受けてんだ
直す金がない奴は持ち家絶対やめた方がいえ

360 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:32:38.99 ID:3FcWdLGb0
>>1
日本でも内戦起こるかもしれんのに。

361 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:33:07.31 ID:M7dGs8MV0
>>357 あのね、
「平等」ってそもそも「暴力」なんだよ。ちょっと危険な言い方だけど、本当にそうなんだもの。

なかなか厳しいんだよ。
「平等を実現する」=「平等に押さえつける!」 なわけだから。暴力常備でおかしくないね。

理想では、もっとずっと綺麗ごと言えるんだけどね。

362 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:35:12.14 ID:ECDehTW00
アメリカ 白人社会に2度と逆らわないように3S政策による電通やらに馬鹿に作り上げられた3世.4世だし
政府 マスコミ 役人が問題意識を国民に持たせないアメリカの子飼いであることが正義なんだから
搾取され続けることに慣れっこだよ 喜んで搾取されような

363 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:35:34.49 ID:fiTP9X6h0
>>361
アイスランドである程度出来てる
国民の理解さえあれば容易にできる
鍵はマスコミ

364 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:35:39.91 ID:W9tydg2l0
バブル崩壊後、ずっと常温だと思うけど。

365 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:37:56.72 ID:7i99BcTm0
>>364
一時はもっと没落するかと思ったのに意外と平和だよな
竹中の馬鹿が非正規増やしたことと財務馬鹿が増税した以外は

366 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:39:01.85 ID:hHl1KqhW0
>>361
まあでも、全員が少しずつ不幸とか、我慢してるみたいな状況は実現可能だけど
全員が満足とか幸せってのはまず無理なわけで、
平等の捉え方の違いってのもあるんだと思うよ

失敗した共産圏って全員が満足する社会を目指して宣伝して失敗したわけでしょ?
またそうしないと啓蒙できなかったんだろうし
マルクスの言う資本主義の先の共産主義社会主義って違うものだと思うし

367 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:40:22.61 ID:nlY8TxVE0
そんな事言っても、銀座の外れに山の様にある、電通のビル群は無くならない。。。。

368 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:42:22.67 ID:02YsNHB00
どんどん悪くなってるけど

369 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:43:44.64 ID:8MF6A02N0
中高年の自殺が激減したのは過払い制度のおかげなんですよね。
周囲の環境は法整備や社会制度、ケアなどを含めよくなってるのだ。
だがこれはすべて日本の余力によるものでね。日本の衰退がそれを蝕んでいくでしょう。

370 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:43:47.48 ID:HcweqogmO
皆楽しく2ちゃん…
うむ、常温だな。

371 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:45:31.56 ID:VrTaNkKV0
電通調べか。そうなって欲しいんか。

372 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:47:36.27 ID:9nXKobsv0
>>359
非持ち家の中央値、0円だぞw

373 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:48:15.36 ID:9dVynNmZ0
>>72
・終身雇用が前提
・年金は国が手厚く保証
・高卒でも正社員のサラリーマンになれ、給料で専業主婦と子供二人を養えた
・会社ではセクハラしほうだい
・英語が話せなくても技能がなくても職にありつける
・国が発展していて未来が明るかった

374 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:50:51.45 ID:Oc+QAI930
>>373
どっちかというと,出生率なんじゃないのかなあと思うんだ。
江戸時代末期が暗い時代で,明治時代が明るく感じるのも人口減少
老齢化社会から,生めよ増やせよの富国強兵に移行したことも大きいし。
子どもが減って社会の活力が落ちてるんだよ。

375 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 14:53:28.76 ID:W1utkg7q0
安倍のせいでこれから1億総地獄行きだけどな。

376 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:01:03.87 ID:kBH4G3k+0
束の間の平衡だよどう考えても
むしろこれって21世紀初めには既にあった感覚で、追認だと思うよ

377 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:03:14.68 ID:YjloLPy30
>>241
結婚は定職につけてれば難しくないだろう?

378 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:06:15.31 ID:hHl1KqhW0
>>374
子供が増えると子供騙しなもんでも売れるしな
皆が賢しくなったからって皆が幸せになれるわけではないな

379 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:09:47.32 ID:1387ys+00
>>376
みんなそれで満足しちゃてるから、
いくら政治家や企業が笛吹いたって誰も踊らない

380 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:10:34.42 ID:LCmKg5Gg0
常温なんて言葉より左翼が望んでるのは停滞だろ

381 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:13:58.22 ID:X7IHYRvM0
 
「オラァッ!鳥越サソのために辞退しろやこの糞ハゲ!」

「おめーは野党の推薦が無かったら一票も取れない糞ゴミなんだヨォッ!」

「宇都宮、お前・・・出馬なんかしたらどうなるかわかっとろうな?」


日弁連の会長も務めた宇都宮さんに対して、野党の支持者たちが口汚い、まるで
ヤクザのような恫喝や仄めかしを一斉に始め、辞退を強要したのには驚きました。


どこが民主主義ですか。


なにが自由主義ですか、平和主義ですか、リベラルですか。


憲政の根幹を否定するような横暴な振る舞いを繰り返す軽佻浮薄な輩が、
「護憲」を叫ぶ。これ以上に酷い選挙が、かつてあったでしょうか。

私は、このような選挙のあり方自体に、抗議したい。
そういう一票を、投じたい。心からそう思うばかりであります。


http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473436982/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470179662/

382 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:22:23.15 ID:BKwL1Jb20
>>1

博報堂も電通と変わらん洗脳機関だな。

-----------------------------------------------------------
あと約10年で、まず年金積立金が底を突き始めます。
2015年9月時点で135兆円あった年金積立金(過去の余剰分)は、すでに毎年6〜7兆円が取り崩され、株式の運用損もあり、今後またさらに負けが込み急速に減少していきます。
先進国はいずれも戦後成長の限界に達し、経済停滞は常態化する兆候をみせているからです。
年金受給年齢も、現行の65歳以降から70歳、75歳以降へと繰り延べされるか、現行受給額の半分以下の水準へと急減せざるを得なくなるでしょう。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16303.html

383 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:25:49.93 ID:UYGVh56w0
>>82
中国人に転生はしたくないぞ?(w

384 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:26:12.65 ID:Jh/OzZpd0
失われた20年てw 失ったのは結婚もできず家庭も持てず学もなく職にも就けなかったゴミ屑氷河期世代だけやんw
他のまともな国民は普通に暮らしてきただけ

385 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:31:36.12 ID:tv6aG7mh0
>>383
大丈夫。

君はもう人間には転生出来ないから。
次はミジンコ、その次は亀、その次は野鳥あたりだな

386 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:32:51.37 ID:gqbIFOoK0
足るを知る者は富む
強めて行う者は志有り

努力して報われる社会になれば後者へと続くいい心構えだよ
悪くとらえることはない

387 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:38:16.40 ID:LbVtjHxQ0
上を見てもしょうがないし、下を見てもため息しか出ないし、多くを望まず
身の丈にあった生活で満足しとけば平和さ。

388 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:39:38.30 ID:zb1cKaCn0
博報堂生活総合研究所に勤めている様な、年収800〜1500万ぐらいの人にとっては「常温」なんだろうな。
「生活保護が月28万円では苦しくて…」というのを間に受けて報道するどこかの局の記者と同じ感覚だわ。
悪質な世論誘導。

389 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:40:53.54 ID:VH/FvD420
>>384
すまんなゴミクズで
ゴミクズの非婚率の高さと生涯出産数の低さは20年もすると異常っぷりが浮き彫りになるんだろうなあ
すまんね他の世代の皆さん
多分、ナマポ率だけはトップになるわ

390 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:42:22.38 ID:wfeYxiAG0
>>389
団塊世代の親が不動産と
生命保険を残してくれるだろう。
ひっそり暮らせば良いよ。

391 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 15:45:39.40 ID:VH/FvD420
>>390
親は団塊の下の世代だし長男至上主義でわずかな田畑自宅は兄の物なんだ

仕方ないので今は細々と暮らして金貯めてる
定年間際に築年数が古いボロ屋を買って直しながらシルバー人材でバイトしながら余生送るつもり

392 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:13:24.86 ID:aB5QLE2i0
ん〜、でもやっぱり白はちょっと冷やした方が美味しいと思うんだ

393 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:19:06.06 ID:g/vbknUd0
>>374
暗い時代っても明治になってから税金は凄い増えて暴動も沢山起きてるんだが

394 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:20:15.37 ID:HBKSNXH70
日本酒の話かと思った

395 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:20:21.63 ID:7003WN7j0
>>388
ほとんどの成人が携帯持てて、ネットも出来る今の日本は恵まれてるだろ

396 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:21:10.47 ID:NylKUP6i0
>>388
ネットしてるような富裕層が何言ってんだ

397 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:22:55.84 ID:E5kTkHLm0
>>5
じゃあ最終兵器の共産に入れとくから覚悟しとけよ

398 :ワタナベには破滅しか残されていませんが:2016/10/05(水) 16:23:42.27 ID:e2XiYGpc0
■某ヨ ウジヤマモト掲示板で個人情 報の悪用が暴露される■

619 :名無しのヨウジ:2015/03/04(水) 02:37:53 ID:4OeXYPI20
その 知恵袋で使われてる名前実 在の客だからな
本人はまったく知らなか ったし
個人情報を無断で使われても構わない なら売買も止めやしないけど、、
俺は他にもいろいろ噂聞いて以来行ってない

■ヤフオクの評価から被害が報告される■

落 札 者からのコ メ ン ト:訳あ ってキ ャンセルを申し出ましたが、十月九日、調査 会社という 方から悪意ある落札でないかどうかを調査させ て頂くと連絡が入りました。
ネットで検索し、被害に遭われた方が沢山お られる事も確認しました。全てが悪 戯とは到底思え ない量で、内容も似ていました。

■ついでに類似品の販売をしていたことも報告される■

528 ノーブランドさん New! 2015/09/01(火) 20:01:24.49
この店昔playの偽物Tシャツ売ってたぞ
無地の長袖なんて当時出てないのにここだけで売ってたわw

533 ノーブランドさん New! 2015/09/03(木) 13:45:38.78
>>528
これだろ
【社会】“常温”を楽しむ人が増えている 生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がる 博報堂調べ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚

販 売業 者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC-BANK  代 表取締役:渡 邊弘宣
販 売業者の住所  〒160-0022 東 京 都新宿区新 宿3- 12-11 石 井ビル2F Phone:0 3-5 269-3675

新宿古着屋DC BANK
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1429021022/528-

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

399 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:25:59.01 ID:/W4vn78T0
あーわかるわかる。これくらいで考えてた方が良いよな。
>4みたいなクズどもが世の中を悪くしても、ちゃんと
前を見てれば良いだけ。

400 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:26:47.20 ID:RDNhxdtE0
 コミュニケーション能力は 家族の会話から養われる

 人嫌いだの 孤独だの言う奴ほど 繁華街をウロウロしてキモイ
 気持ち悪い 自意識過剰で 現状認識できない馬鹿だと思う。
 育った家庭内の様子を反映していると言うことです

401 :ネトサポハンター:2016/10/05(水) 16:27:00.78 ID:ACKaD2HJ0
オリンピック後は奈落

今も上がってるわけじゃなく

オリンピックを言い訳に借金してるだけ

402 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:31:58.27 ID:BKwL1Jb20
>>395

いまやシリア難民ですらスマホ持ってるけどな。

アフリカの奥地でもスマホが流行してて、

でも自宅に電気がないから

町には充電してくれる店がある。

403 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:32:19.82 ID:nDfONzdK0
>>401
ユダでイルミナティ―のナチス安倍のせいだよね
統一教会のロスチャイルドなめんなって感じ

404 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:33:24.44 ID:DqIab0cy0
ギターとアンプと客さえいれば
とりあえずなんとかなる

405 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:34:12.99 ID:nDfONzdK0
>>402
南スーダンの難民もスマホ持ってるよね
車は日本車の中古乗り回してるし。相対的金持ちだよね

406 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:34:29.24 ID:BKwL1Jb20
>>401

いつも書き込んでくれるのは有りがたいが

こんな時間あったら、絵でも描いて稼いだ方がいい。

あんたは上級国民になれる。

407 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:34:51.30 ID:xH6yqBV70
現状が維持できる分けはないんだが・・・
どうして馬鹿が毎年増産されていくんだ
現状もう何年も前から真綿で首を絞められてる状態なのに
小泉の言ってた痛みに耐えて慣れたんだろうが
老後の預金も結局国に取られてしまうのに(直接的にしか意味を理解出来ない人は、難しいことは考えなくても良いからね)

408 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:35:50.17 ID:QSfTKRHo0
常温だけど、すこしづつ下がっていく。気付かないフリしてるだけ。

ただまぁ、良くはならないのはみんな知ってるだろ

409 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:36:55.58 ID:H7BbF+TZ0
友人は1人しかいないんだよね
お付き合いは苦手の方だからなあ

410 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:38:44.61 ID:ac0dmB/90
「諦め」をあまり使わない言葉で表現しただけですな

411 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:40:15.31 ID:nkDyojr80
常温・・・

滑ったな

412 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:40:51.49 ID:iOJ77Jnp0
ま、人口ピラミッドが正常になるまでは、こんな感じだろ

良くなるのは50年後100年後とかだろ

別にいいじゃん、楽しく生きよう!!

413 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:42:56.69 ID:yABF2qmg0
上級国民は希望ばかりだぞ
上級国民以外の人間は努力が足りない

414 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:44:05.30 ID:uZzcwUrU0
諦めを良いように言うなw

415 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:44:27.40 ID:QbKw1+c0O
ずっと悪くなる一方だったろ? 今更"よくも悪くもならない"迄持ち直せるとかどんだけ御花畑だよ

416 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:50:21.56 ID:rSmKG0F/0
何ということでしょう。
この15年変化しないどころか、ズルズルと後退しています。

一人あたりGDP 2001年
http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2001.html
1位ルクセンブルク 
2位スイス
3位ノルウェー
4位アメリカ
5位日本

一人あたりGDP 2015年
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
1位ルクセンブルク 
2位スイス


ここに有名所の先進国はほぼ全部含まれる


26位日本

417 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:50:24.61 ID:13XdFh0n0
嫌な言い方するのはもうマスコミだけ?

418 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:53:14.52 ID:KmASJNLn0
これ以上悪くなるとは想像したくないんだよ。思考放棄だ

419 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:53:30.20 ID:+ZOQXHfA0
常温チンポ

420 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:53:45.92 ID:Ze3L1HMT0
景気が良くなるってのは
無理あるから常温とでも
言わなきゃ消費マインド
だだ下りのままだからねえ

421 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:56:22.23 ID:fN4r0Oht0
今が底だと思わせたいんだな
残念ながら官製相場という爆弾がいつ破裂してもおかしくない状態にある

422 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 16:56:38.96 ID:QSfTKRHo0
"停滞"をなんとか言い換えたんだよなw
ただ日本が常温でも、世界は少しずつでも経済成長してる訳でそれ考えたらやっぱり後退してるんだよな。

423 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:09:56.93 ID:Ob7bqc7l0
結局、「失われた20年」というのは
政府やマスコミがあたかも当然かのように
求め続けた“物価の安定”というデフレ固着化の
呪文で生じた不況感だった

と思う今日この頃。

424 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:12:15.66 ID:9nXKobsv0
× 楽しんでる

○ 楽しまざるを得ない

425 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:15:37.01 ID:6CbvS2F+0
緩やかに死んでいくだけだろ
若者でさえ守りに入って貯金してる

426 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:17:46.50 ID:EZq/jz8T0
>>1
日本酒は冷やが一番、この点だけ同意できる

427 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:22:23.29 ID:f/d9ZU+Y0
>>11
それ常温じゃなくて体温だろ

428 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 17:28:58.00 ID:VH/FvD420
>>421
とりあえずオリンピックまでは是が非でも政府として持ちこたえるんじゃないの?
仮に311並みの災害きても東京だけはごまかす
但し地方は既にシニテイで今後更に酷くなりオリンピック過ぎたら70数年前がカワイイ様な状態になるんだと思う

429 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:04:03.11 ID:pmxAHLFg0
人は自分が思っているほど幸福でも不幸でもない
肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ

って

430 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:11:08.25 ID:RmvGeB8W0
>>412
マジレスすると、ゆでガエルで、諦観で走り続け、押し上げる情熱も無くなり、課題は人口比では無くなる。
ローマ帝国崩壊後の40年を持ち出すまでもなく、それは推測できる。

431 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:26:47.97 ID:DAdhjh+y0
昔は金持ちの家にしか自動車、テレビが無くて貧乏人は指くわえて見てた
その金持ちしか持ってない商品を次々と市場に供給しないことには経済発展はない

432 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:28:52.20 ID:c7Tf1nh50
博報堂って電通と同じで
世論誘導会社じゃん
信用できない

433 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:34:29.82 ID:KTfszdf90
博報堂と聞くと、あのハゲヒゲオヤジが脳裏に浮かんで離れない

434 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:34:55.92 ID:BKwL1Jb20
>>432

博報堂には最高検察庁刑事部長の松田昇が天下りしてて、その次には読売新聞の役員に転じてるね。国家権力とマスゴミの癒着構造が良く分かる例だわ。

http://www.kokusyo.jp/justice/10405/

435 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:35:00.82 ID:tiaddbBf0
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者

この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で企業は人材の採用にも苦労しなかったのである

この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビのような新自由主義者だ
いまこそ、私たちは新自由主義者と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである

436 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:40:54.90 ID:VH/FvD420
>>431
だからって金持ちしか持ってない物を庶民は欲してないんだよ
必要性感じないから
多くの物に庶民用の低価格帯の物が出て来てるのもある

そういう停滞してる時こそ文化が花開くのが定説だったけど
今の金持ちは過去の人達とお金の使い方が違う様で文化も花開かないムダな時代って呼ばれる様になるんだろうなあ

437 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:44:22.57 ID:Qa53nZjp0
ああ、確かに俺もコンビニでは
常温のジュース買うよ

438 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:48:37.65 ID:UYvpFrQy0
楽観論者多いんだな

439 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:49:57.12 ID:iOJ77Jnp0
まあ今の時代、例えば車なんか軽で十分、というか複数台持ち以外は

軽の方が便利って時代だからな

家もこの十年ほどで相当安くなったし良くなったし

440 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:51:44.38 ID:bPRHf8GR0
常温?劣化の間違いでしょ

441 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:52:49.57
絶望の国日本

働いたら罰金    →所得税 !
買ったら罰金    →消費税 !
持ったら罰金    →固定資産税 !
住んだら罰金    →住民税 !
飲んだら罰金    →酒税 !
吸ったら罰金    →タバコ税 !
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税 !
入ったら罰金    →入浴税 !
起業したら罰金   →法人税 !
死んだら罰金    →相続税 !
継いでも罰金    →相続税 !
上げたら罰金    →贈与税 !
貰っても罰金    →贈与税 !
生きてるだけで罰金 →住民税 !
若いと罰金     →年金保険料!
老けても罰金    →介護保険料 !
老いたら罰金    →後期高齢者!
テレビ見たら罰金  →NHK受信料!

442 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 18:54:00.11 ID:R+BXbIEe0
これから先今より悪くなることはあっても良くなることはない
良くなるのは一般人向けの減税が幅広く広範囲に行われてその層の所得が上がった時
残念ながらこれから更なる増税が待ってる

443 : 【中部電 83.6 %】 :2016/10/05(水) 18:59:15.77 ID:J13lmywh0
失われた○○年なんていっても、
それなりに発展も繁栄もしてるしなぁ、、、

444 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:00:49.43 ID:plHq9isZ0
「節約」の代名詞ともいえる「ディスカウントショップ」の利用率が2012年を境に減少している。一方「日常的に電子マネーを使っている」人が増加し、

これはないと思うわ
アマゾン乞食がどんどん増えてるんだからディスカウントショップ利用者増えてんだろ?
もしずっと現状維持だと思ってる人間が多数なら
これだけばら撒いてるのに経済指標が悪くなり続ける事はない

445 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:01:23.27 ID:u0SuUUBZ0
>>435
ムリムリ
というか田中は間違ってた・・・
やつのやり方では地方同士が足の引っ張りあいして共倒れ総倒れだよ

446 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:01:56.57 ID:EPju1U6y0
バブル後の世代が増えてきたからだろ
消費を煽っても飛びつかない、飛びつく金もない
けど、それを不幸だとも感じない

447 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:03:53.38 ID:Y3aVpcGFO
>>435 露骨な金権&利権政治でもあったから功罪半々だよ。それに角栄の日中友好なんぞ最悪じゃん。

448 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:04:08.03 ID:qAYjwl0y0
この先悪くもならないと考えるって、上級国民なのか○カなのかどちらだ

449 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:04:35.91 ID:q2ix3+ew0
若者が減る
老人を背負う負担は激増する
財政は破綻する
年金は安倍に溶かされてもらえない

これから変わらないとか、メクラかジャップw

450 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:05:24.48 ID:Bdtr6MSk0
日本酒は常温じゃなく低温がいいよ  m(^っ^)〆

451 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:06:03.20 ID:LC+YVnry0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654


mmi

452 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:06:17.64 ID:NuSQI97a0
ヨコハマ買い出し紀行みたいな未来がいいな

453 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:07:32.02 ID:Nt8dpjNV0
上を目指し続けない限り今を維持する事すら叶わない
この事を忘れた時が悲劇の始まり

454 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:07:43.22 ID:UOk592YM0
角栄の時代は、日本が人口ボーナスその他の状況としての利得を得て高度成長してたからこそ、
日本の発展があった。
その時代を象徴する人物でもあるが、その人物としての「人格」を現在に
いきなり持って来ても、現在の日本が成長路線に乗るわけではないよ。そんなの当たり前。

455 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:08:50.05 ID:537OkR0O0
20年後には昔はまだ恵まれていたと思うようになるよ

456 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:09:03.14 ID:RljH06zJ0
スイカは冷やすより常温が甘くて美味いと思うんだが周り誰も分かってくれないわ

457 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:09:46.79 ID:xHrsuKQn0
足るを知るってやつだ

458 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:09:50.86 ID:LC+YVnry0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww


「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
例え微小であろうが減収や減損の可能性ある業種の人間全員公務員以下www
何故なら公務員は「減収の可能性ゼロ」ですからwww
「リスク背負って生きてる連中から強制的に巻き上げた金」で「リスク一切無い生活」マジうめえっスwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
人生マジハッピーwww自殺、ダメ、絶対!www
;p

459 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:12:04.05 ID:eTEQPHqG0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < 金常温ニダ!!
           , -‐- 、.  二   ノ     
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

460 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:14:19.90 ID:sJpS3fZX0
>>1
愚民共はまだまだCMに騙されますから、企業様は広告費を出してね。
って事だろ。
電通の水増しとかあったから、今更騙される企業は潰れるだろうけど。

461 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:14:24.19 ID:LC+YVnry0
「制度、ルール」として「自分達以外」には「シビアで弱肉強食の資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
んで、ゴキブリ公務員が一方的に制定した利権構造に異を唱えたら売国奴、
粛々と従うかもしくはゴキブリ公務員はじめ利権構造維持する事が「愛国」w

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよねwww

462 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:16:22.84 ID:6Fb9XSG20
>>459
こんなアホな発想するやつが俺以外にいるとは思わんかった

463 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:17:39.81 ID:S9pAfqAZ0
その割には不倫とかクスリとか過剰な刺激が無いといけない奴等が急増してるが。

464 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:18:29.37 ID:VH/FvD420
>>455
だろうな
この予想だけは当たりたくないけど 確実にあたる
んで地方にいたら尚更そのとばっちりを食らうから今のうちに少しでも人口の多い所に居場所を見つけておく必要があると思う

465 :ネトサポハンター:2016/10/05(水) 19:18:55.97 ID:ACKaD2HJ0
このままやや貧乏で一生過ごせると思うな

オリンピックが終わったら真っ逆さまだ
今現在も上向いているわけじゃない
オリンピックを言い訳にして借金してるだけだ

その分も含めてオリンピック後にどっと来る


お前ら死ぬぞ 餓死、凍死覚悟しとけ

466 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:19:08.36 ID:f/797Rt40
>>453
もう始まってるよ
上を目指すことが叩かるようになってる

467 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:22:48.72 ID:BhdFRDq+0
これからは悪くなる一方だろ、バカじゃねーの
人口減少なのに高齢化というクソイベントが待ってるのに現状維持とか現実逃避すぎる

468 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:23:38.35 ID:6PvlW/nH0
これ以上モノが増えても使う時間が無いしな
時間が有るのが最高の贅沢やわ

469 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:25:42.86 ID:hiaD0HMH0
>>362
これなんだよなぁ

470 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:27:12.90 ID:f/797Rt40
>>449
今の日本人てどれだけ貧しくなっても一部がデモをするのを大多数は冷ややかな目で眺めながら淡々と死んでいきそうな感じ

471 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:29:23.00 ID:ysspvaeI0
>>463
急増してるのか?薬物はまだハーブなどというお手軽な名前の物やら種類も増えてるからわかるが。
元々浮気だの不倫なんてカウント不能だし。

472 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:42:36.77 ID:cHa+oyg80
>>7
バーカ
イギリスフランスドイツでは20%
中国ですら10%だよ
25%の国もあるんだよ まあ老後の福祉は充実してるが
お前のような奴はどこの国でも生きていけない

473 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:44:02.73 ID:FOJeeBWm0
この先悪くならないって、めちゃめちゃ楽観的だなぁ。

474 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:49:16.51 ID:63yxTrH50
,滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、マリンスポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

475 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:50:10.18 ID:0iAO06M+0
正常性バイアスが働いているというか、単なる莫迦

476 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 19:57:32.10 ID:6cyL8xmN0
これからの日本で幸せになりたければ
他人を蹴落とすしかない

477 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:06:41.69 ID:oH5eLmIo0
NHKスペシャルの人口減社会見れば悲観しかないだろ
現状維持で超ラッキーだよ

478 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:09:43.65 ID:c366/9x20
>>474
滋賀は草津だけでいい。

479 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:09:52.97 ID:aczQAPLf0
悪くなる一方なのに事実から目を背けるのは大昔から変わらない日本人の悪癖
超少子高齢化の日本は人口もドンドン減るし経済規模も縮小の一途
2040年までに8000万人にまで人口減るんだぞ?
自民党はどうしても移民という名の奴隷が欲しいらしいが、こんな斜陽国家に来る時点で推して知るべしだわ

480 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:20:49.07 ID:YerJyXyPO
あーあ
良くも悪くもならないってのはこれから悪くなって行くって事
みんな目を背けて悪くなっていかないよね?って自分に言い聞かせてるんだな…

481 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:22:32.90 ID:zb1cKaCn0
蹴落とすというか、変化の渦中での身の処し方だな。
5年ほど前、うちでリストラ対象になったある部署の部長。
その人は部下全員(といっても正社員40名ほどだったけど)の再就職に業務範囲外で奔走して、最後まで整理をやり遂げた後、自分も退職願を出して会社を去った。リストラが終わったら取締役の席が用意されていて、トップから翻意の説得があったにも関わらずな。
俺は遠くから黙って見ていただけで、自分が同じ立場になっても真似はできないと思うけど、人としての身の処し方はいずれ自分に返ってくるものだと思う。
世の中、上には上がいる。人を蹴落としてたら遅かれ早かれ自分も蹴落とされるぜ。

482 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:27:55.88 ID:kh3gci3x0
>>88
青っ洟垂らしてたガキがいた原因って、主に蛋白質の摂取量が足りてないからだそうな。
そら最近は見なくなった訳だ、肉も卵も今は安いし。

483 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 20:31:14.33 ID:mcJ4ty1C0
>>435
今だと、金持ちからのおこぼれで花開く文化ってベンチャーなんじゃね
まあ、日本で起業を考えるのってレアケースだけど

484 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 21:03:28.41 ID:6Rhxx9aX0
常温なんてヌルいことはまだ本格的に凋落してないから言える
これで団塊が全員後期高齢者になって
団塊ジュニアが老いぼれて使えなくなったら
この国なんて歴史に残るような強国から貧国への転落劇が待ってる

485 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:14:47.60 ID:Pyb4Q1Mc0
いつから博報堂がシンクタンクになったのかとw
お前らなんぞただの広告屋だろうが
ちなみにこれからお前らの居場所はないw
今までの日本だから存在するのを許してもらえたんだよ
世襲のコネ入社組が相当数いる会社ってこういうお花畑理論を
恥ずかしげもなく展開するよなw

486 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:21:26.56 ID:aqLAY8UQ0
>>4
それだよなぁ。
人間でもギラギラしなくなったらあとは下り坂、老いが忍び寄ってるってことだし。

常温で嬉しいのは常温核融合だけだわw

487 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:24:59.62 ID:5ku8yn9p0
人は現状維持という幻想にしがみ付きたがるものだが、そんなものはない。
進歩するかt退化するかだ。

488 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:26:06.54 ID:aqLAY8UQ0
>>481
山一証券の最後の社長思い出した。
ああいう人減ったね。

489 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:26:08.07 ID:TjLzlAfi0
茹で蛙か

490 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:28:16.75 ID:tIKvp0q50
俺32歳だけど24歳と25歳の彼女がいる。
この先悪いことがあるなんて想像もできない

491 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:41:43.94 ID:wig1npSi0
ここ数十年、文化は停滞してるだろ

スマホみたいなのは普及したけど
やってることはぜんぜん変わらん

さんま御殿が放送何周年かで、十何年前の映像を流してたが
若いだけで、セットも衣装も違和感がなかった。

492 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:50:13.47 ID:wGXLyB7F0
>>17
なんで女はそんなに持ち家が欲しいのだろうか?

493 :名無しさん@1周年:2016/10/05(水) 22:59:09.64 ID:tIKvp0q50
旦那は死ぬかもしれないが家は死なないからね

rm
lud20161005230756
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1475633057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】“常温”を楽しむ人が増えている 生活者の間に「この先は良くも悪くもならない」という認識が広がる 博報堂調べ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>17本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【脱炭素】生活者の4割、企業のカーボンニュートラルの取り組みによる追加コスト負担許容 電通調べ [ギズモ★]
【野宿者はお断り】台東区が路上生活者の避難所利用を拒否「来るという観点なく援助の対象から漏れた」と担当者 ★ 2
【野宿者はお断り】台東区が路上生活者の避難所利用を拒否「来るという観点なく援助の対象から漏れた」と担当者 ★ 4
【野宿者はお断り】台東区が路上生活者の避難所利用を拒否「来るという観点なく援助の対象から漏れた」と担当者 ★ 3
【野宿者はお断り】台東区が路上生活者の避難所利用を拒否「来るという観点なく援助の対象から漏れた」と担当者 ★ 5
【ドイツ】続報 独バス衝突事故で18人が死亡 乗客は年金生活者の団体
【社会】7500人の路上生活者 そのうち3.5%の260人が女性という統計
【野宿者はお断り】台東区が路上生活者の避難所利用を拒否「来るという観点なく援助の対象から漏れた」と担当者
ジャップ企業「人手不足のせいでバイトが集まらない!24時間営業やめます!」 賃金不足の間違いだという認識が広がる
【社会】年金生活者の実態…年金受給額や生活費は平均いくら? [孤高の旅人★]
国民の間で「希望の党=選挙互助会」「自民党=国難」という認識が広がる
【俺のせい】路上生活者らワクチン接種券がない人向けの相談会 日雇い労働者の街・山谷で… [BFU★]
【独自】「刑務所にいけば飯がタダ」男が路上生活者の知人に犯行ほのめかす 焼き肉店立てこもり事件★2 [トモハアリ★]
【独自】「刑務所にいけば飯がタダ」男が路上生活者の知人に犯行ほのめかす 焼き肉店立てこもり事件 [トモハアリ★]
【独自】「刑務所にいけば飯がタダ」男が路上生活者の知人に犯行ほのめかす 焼き肉店立てこもり事件★4 [トモハアリ★]
【独自】「刑務所にいけば飯がタダ」男が路上生活者の知人に犯行ほのめかす 焼き肉店立てこもり事件★3 [トモハアリ★]
【東京】路上生活者の荷物に放火か オイルまき火をつける 第一発見者を装い110番した無職の男(28)逮捕「道に物を置いてはいけない」 [ばーど★]
【東京】路上生活者の男性さす 殺人未遂容疑で韓国籍の男逮捕 東京・品川©2ch.net
【渋谷暴行死】被害の路上生活者の女性、「販売の仕事が好き」と派遣に登録。立ち直り模索、突然の悲劇 [記憶たどり。★]
【渋谷暴行死】被害の路上生活者の女性、「販売の仕事が好き」と派遣に登録。立ち直り模索、突然の悲劇★2 [どこさ★]
【東京】宮下公園の強制排除について渋谷区長「路上生活者がいないのに、なぜ食事を出すための人が集まるのか?これは政治活動だろう」
【届け、この想い】路上生活者たち240人が一時的に寝泊まりする西成のシェルターに支援団体が200人分の栄養食品や飲み物届ける [水星虫★]
【ナイト】年金生活者は『宝の山』 性欲より精神的な癒やしを楽しむ高齢者 「触れ合い派」が急増中[08/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
正直民主党政権のほうが幸せだったという認識が広がる 安倍はタイミングが良かっただけ
【路上生活者の避難拒否】自治体の意識の差が浮き彫りに 専門家「究極の差別だ」 ★4
【東京】渋谷区の公園で4回にわたり放火か 会社役員(66)が路上生活者のカセットコンロに放火し逮捕 [ぐれ★]
「車上生活者には、住まいを紹介してもらえないのか?」発達障害者で困窮者の相談を2度断った東京都 [中山富康★]
【武漢ウィルス】パンの耳で空腹をしのぐ…コロナで追い詰められた路上生活者の苦痛 [砂漠のマスカレード★]
【中国人が考える】<日本が戦後あっという間に先進国になれた理由>肝心の「日本人の勤勉さと努力」には触れていないのは残念... [Egg★]
【中国人が考える】<日本が戦後あっという間に先進国になれた理由>肝心の「日本人の勤勉さと努力」には触れていないのは残念... ★2 [Egg★]
【調査】子供の物欲離れ「新しい商品が出るとすぐほしくなる」「流行に関心がある」過去最低 博報堂調べ
【年金生活者支援給付金】広島市が市民543人に1449万円誤払い  [孤高の旅人★]
【コロナ禍】「3日間、水だけ」…命綱の炊き出し中止、追い詰められる路上生活者 [チミル★]
【コロナ禍】「3日間、水だけ」…命綱の炊き出し中止、追い詰められる路上生活者 ★2 [チミル★]
生活困窮者への支援窓口 一本化を検討へ 河野規制改革相-路上生活者などの支援にあたるNPO法人の活動を視察 [トモハアリ★]
【東京新聞】路上生活者らへのコロナワクチン集団接種、都内各区で始まる 3回目接種始まる今やっと 券がなくても接種可能…3割は知らず [nita★]
【札幌市】年金生活者支援給付金を47人におよそ192万円誤支給 電算システムのプログラムの誤りが原因 [孤高の旅人★]
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]
【経済】元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」★2
年金生活者のクレジットカード 3
【路上生活者の避難拒否】自治体の意識の差が浮き彫りに 専門家「究極の差別だ」
【老後】年金生活者の実態…年金受給額や生活費は平均いくら?老後の生活費は月23万〜30万円ほど
【台風19号】都内の「死者1人」ようやく公表 路上生活者か
【欧州】大寒波 路上生活者やお年寄りなど27人死亡 交通機関にも影響
【歴史】実はソロ生活者が多かった?江戸時代の生活に学ぶ「人口減少」時代
路上生活者、ネットカフェで暮らす人に安全な居場所を 支援団体などが都に要望書
【英国】年金生活者3人を殺した28歳のレウィスランウェル被疑者、統合失調症による幻覚症状のせいとして無罪に
【週刊現代】 年金生活者への「5000円給付」じつは「5万円」ならば、撤回はなかったかもしれない…! [朝一から閉店までφ★]
【社会】増える外国人の生活保護 外国人受給者のうち、特別永住者の韓国・朝鮮人が62%超を占める 
【貧困】英国BBC、日本の年金生活者が刑務所に入りたがっていると報道してしまう
【悲報】「会食や贅沢三昧には熱心で国民の目線に添わず、選民意識丸出し、嘘つきで狡く汚らわしい首相」という認識が国民に広がる。
【老害パヨク問題】森裕子、党幹部に注意される 民間人の住所公開「個人宅という認識がなかった」 本人に謝罪なし
年金生活者への臨時給付金 1回限り5000円程度で政府検討 [蚤の市★]
【東京】利用禁止の渋谷・美竹公園、生活者らの出入りは可能に [ぐれ★]
【朝日】10万円給付、路上やネカフェ生活者は? 厚い住所の壁 [蚤の市★]
公明党が経済対策で提言案 低所得世帯や年金生活者などに給付金10万円支給を求める [Hitzeschleier★]
【与党】「年金生活者に臨時給付金を!」 自民・公明幹部が岸田に直談判 [スペル魔★]
公明党が経済対策で提言案 低所得世帯や年金生活者などに給付金10万円支給を求める ★3 [Hitzeschleier★]
【格差社会】ネットカフェ難民、路上生活者…ワクチン接種から取り残される弱者男性を救え [ボラえもん★]
【岐阜】橋の下の路上生活者(81)死亡、殺害の疑いも 頭頂部に致命傷の骨折 石を投げた若者らとの関連調査
秋には追加給付か【住民税非課税世帯への10万円給付】年金生活者を対象に「約6万円」の支給も [パンナ・コッタ★]
【社会】増える外国人の生活保護 外国人受給者のうち、特別永住者の韓国・朝鮮人が62%超を占める★7
炊き出し中止、マスク配布も減り…新型コロナ、路上生活者を直撃
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★7
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★2
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★6
23:56:08 up 23 days, 59 min, 2 users, load average: 10.55, 11.65, 11.01

in 0.41166996955872 sec @0.41166996955872@0b7 on 020513