◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1481445499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 99a1-h93X):2016/12/11(日) 17:38:19.62 ID:CAP_USER9
かなり前から開発が続いている、みずほ銀行の新しいシステム。
度々その進捗が話題になっていましたが、さらに遅延し、
開発費も増額したというニュースをご存知でしょうか。11月22日に
投資家向けの説明会で明らかにしたそうです。

ネット上でも度々話題になることが多いこの巨大プロジェクト。
その求人情報についてもネット掲示板などで取り上げられています。
銀行の勘定系システムは、みなさんのおカネを扱う社会インフラともいえる
システム。その信頼性は大変高いものが要求され、
ITベンダーが負う社会的責任も大きなものになります。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/146637 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b2f-xm+r):2016/12/11(日) 17:40:21.91 ID:/0eway2j0
みずほ銀行宝くじはまったく信用ならんね
ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させて
プロペラの後ろから機関銃打ってたんだぜ
宝くじで決まった数字を打つなんて造作もないこと
回転する的に矢を射る日本の宝くじなんて
当たり数字好き勝手に決められる
誰か任意の数字に命中させられる証明してくれよ
これまでにないお祭り騒ぎになるぜ

ロトくじも何でボールを
数段階で回転させる必要があるんだ?
しかも回転の仕方が見てても不明瞭

【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

当選者の所属・住所・国籍・宗教
おそらく一定の集合体に集中してるでしょ
復興宝くじだっけ?
被災地から一等続々出たんでしょ露骨過ぎだよ

近年一気に宝くじの額が上がってるよね
在日朝鮮人が強制帰国前だもんね
分かりやすいよね
宝くじが非課税ってところもミソ
これは詐欺です

みずほのなんとか副頭取が創価学会員だったよね
破たん寸前の韓国に融資とか
どう見ても日本のための銀行じゃない
先の不正融資で摘発されて
暴力団と繋がってるって分かったのに
見えない振りするな学会員

池田大作(本名:成太作)はチョン
あの野郎はすでに死んでる
生きてるなら俺のところに連れて来い
お前ら創価学会員の洗脳を解いてやる

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73d0-vzgg):2016/12/11(日) 17:41:04.96 ID:+5V1kxxv0
ベンダ分けすぎだわなぁ。
ハードとソフトでベンダ変えたりとか訳ワカメ。
センスないやつが判断してるんだろうなぁ。

4 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 991b-YLB0):2016/12/11(日) 17:42:16.40 ID:TxIukRpv0
進捗が遅れてることをニュースで初めて知ったって友人の末端ベンダが言ってたな
まさにサグラダファミリア

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dd1b-6LJV):2016/12/11(日) 17:42:52.91 ID:7XLSvSk50
船頭多くして船山すら登らない

6 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd16-WrC4):2016/12/11(日) 17:43:19.83 ID:k+eLUtiJ0
>>3
もう 英断で一本化した方がいいと思う
しがらみは無視して

7 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd1b-WrC4):2016/12/11(日) 17:44:01.41 ID:ueQX+Y300
情報システム界のバベルの塔

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0bff-13BE):2016/12/11(日) 17:44:12.91 ID:uJ+pdUVE0
マネロン朝鮮銀行

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd16-WrC4):2016/12/11(日) 17:44:20.58 ID:k+eLUtiJ0
>>5
あはは 今のみずほは船頭多すぎて
その場でグルグル回ってるって感じしかしない

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-0Z19):2016/12/11(日) 17:45:54.59 ID:6JIoYCgh0
待機してたコボラー出動準備開始

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW d56f-NPiS):2016/12/11(日) 17:46:08.52 ID:lWsyUuGb0
時代遅れのSIERに仕事を与える公共事業じゃないかと考えてる

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-Ryej):2016/12/11(日) 17:46:29.61 ID:NkHpqPxD0
韓国にかかわるからこうなる

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a93f-xr3+):2016/12/11(日) 17:47:03.66 ID:4Tl9FohJ0
まだやってたのかよこれ
何千億かける気だよw

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11bd-drn7):2016/12/11(日) 17:47:30.17 ID:Yh9mQrNx0
>>10
大半のコボラーもこの案件には関わりたくないと思ってるよ

15 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-4k29):2016/12/11(日) 17:48:07.87 ID:YnlUCahRd
COBOL出来るとか迂闊に言えない

16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a1fc-ZZzq):2016/12/11(日) 17:48:16.68 ID:x4PcAwYI0
名前からして、あいつの顔が出てくるからなぁ

社名が悪ずぎる!

17 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 17:49:11.73 ID:GOuhw3LGM
技術者が避けてるからね
とくに、派遣かつ下請けとしてここに入るくらいなら薄給でもほかにいく

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21bc-xm+r):2016/12/11(日) 17:49:12.34 ID:gJ1DtZg80
永久に完成しないんじゃね?
池沼が「ボ、ボキはいつ東大に合格できるのかな?」
言ってるようなもんでしょ?

無理難題とは何かを認識するべき

19 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d56b-OvR3):2016/12/11(日) 17:49:48.21 ID:+5SkkJCY0
新システムって24時間対応のこと?

20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3):2016/12/11(日) 17:49:57.86 ID:TTIjejVi0
スタート時点でしくじってるんだから、この先いくらいじくり回しても無駄無駄

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 11f9-pB0s):2016/12/11(日) 17:50:59.10 ID:APiwRk1l0
法人向けのモバイルアプリげつがく2100円で有料化ですよ。開発費捻出のため。
機能は無料の個人向けアプリと不便極まりないセキュリティ以外劣ってるというレベルなのに。
ベンダー食わせて、正社員養ってると、どんどんクオリティが低下する。

22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a15d-WrC4):2016/12/11(日) 17:51:49.65 ID:NhrrIs/v0
システムのために銀行やってるみたいなものだな

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e5fc-bB/5):2016/12/11(日) 17:52:15.98 ID:qEk9742A0
サグラダ・ファミリアと競争だ

24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed88-j1Yw):2016/12/11(日) 17:53:07.38 ID:Ow7jX+a20
>>23
完成間近らしいじゃん
本家のサグラダファミリア

25 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-6LJV):2016/12/11(日) 17:53:20.86 ID:1Ci3rSqcd
バカがやると
いつまでも巨額投資でダラダラ

ここだけだろ

26 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd97-FUVi):2016/12/11(日) 17:54:07.34 ID:sg4VY0vWd
できた頃には二世代位前の古いシステムなんだろなぁ

27 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-QfwP):2016/12/11(日) 17:54:08.55 ID:qfwvCOb+a
トイレでうんこしながら2ちゃんしてる阿呆を調べてクビにしたら?wwww

28 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-EtRd):2016/12/11(日) 17:55:12.06 ID:z6pwlZC+0
>>19
3行統合、またである

29 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9901-oReh):2016/12/11(日) 17:55:29.88 ID:WljuqGGp0
永遠に未完成のシステムも、たまにはあっていいじゃない。
みずほに預金無いけどな。

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3):2016/12/11(日) 17:55:59.81 ID:TTIjejVi0
新規に100%子会社のネット銀行立ち上げて、10年ぐらいかけて最終的に全部そこに統合してしまった方が早いんじゃないか。

31 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp59-YmwQ):2016/12/11(日) 17:56:05.88 ID:zPbeP/uEp
システム屋が悪いみたいなことを聞くけど、
システム屋に指示できない銀行屋が一番悪い。

32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-DCyg):2016/12/11(日) 17:56:23.71 ID:xEJ2oAzr0
みずほは、国外に出るんじゃねーの?
そのために、開発費を他に回していると邪推してみる。w

33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b792-dpej):2016/12/11(日) 17:56:59.65 ID:hxFP+KU40
どこがつくってんの?

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 17:57:40.85 ID:dmdBm6qN0
韓国系銀行に乗っ取られる
いや、もう乗っ取られてるんじゃね?w

35 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM0f-cCbv):2016/12/11(日) 17:59:09.60 ID:VPvmTFOXM
もうコンピューターに頼らず人力でやったら?

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d361-gAgu):2016/12/11(日) 17:59:28.72 ID:b+7jThE90
完成を諦めたときが完成だ

37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9942-YmwQ):2016/12/11(日) 17:59:35.04 ID:BOvYrFu/0
仕様書は昭和の頃のやつか

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bc8-drn7):2016/12/11(日) 18:00:20.46 ID:GR5Cv7ue0
>>27
それな。ここのトイレはいつも込んでいて、うんこ待ち行列の連中は例外なくスマホ弄ってる。

39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 994d-gux2):2016/12/11(日) 18:00:22.45 ID:7GWEacmO0
>>7
サクラダファミリア

40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-6LJV):2016/12/11(日) 18:00:39.79 ID:WrO49Jch0
ここまで盛大にやらかすと他が同じことやろうとした時の反面教師になるだろう
最初にケチっちゃいかんね

41 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-6LJV):2016/12/11(日) 18:00:48.89 ID:JcTXxWQAM
400万円でシステムを完成させてくれる人を募集してたな。0がひとつ足りないんじゃないかい?

42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd1b-WrC4):2016/12/11(日) 18:01:19.59 ID:ueQX+Y300
>>39
サグラダファミリアは完成の目処たってるんだよなぁ

43 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb9-l58V):2016/12/11(日) 18:01:22.16 ID:j6cMXof8d
このみずほシステムの話題まとめスレでよく見るけど、現職で作業に関わってる人の書き込みが悲惨すぎて素人の俺でもやばそうと思う

44 :名無しさん@1周年 (JP 0Hbb-P97A):2016/12/11(日) 18:01:44.33 ID:QUW2R9GuH
サグラダ・ファミリアは後10年で完成なんだが・・・
どう考えてもみずほの負けだろう

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b99-xm+r):2016/12/11(日) 18:01:56.65 ID:26MAMykf0
>>29
そこは預金口座作っとくべきじゃないか?
500円だけ入れた口座を沢山作っておいて、
システム切り替えのタイミングで引き落とししたり振込みしたり
同時に色々やりまくったりしてデバッグ手伝ってやらなきゃ。

46 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 18:02:35.25 ID:tiVPSC3c0

Fが

Nが


47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cbd7-gVcs):2016/12/11(日) 18:02:50.70 ID:beoFMtmZ0
ただ単に時間のかかるサグラダ・ファミリアと
設計からして糞なこれを比べるのは失礼ではw

48 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-DCyg):2016/12/11(日) 18:03:19.94 ID:xEJ2oAzr0
こんなふざけた社名のソフト会社か?
最初から、やる気ないだろう?w

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79896760Z11C14A1000000/

49 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-dpej):2016/12/11(日) 18:03:28.11 ID:Fo+dvn9ta
>>1
この画像を貼れといわれた気がした。
【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

50 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6dd7-YmwQ):2016/12/11(日) 18:03:42.95 ID:SOGoGdX10
まだ出来てなかったのかわら

51 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MMe3-XZqt):2016/12/11(日) 18:03:46.36 ID:pXE6EV/UM
横浜駅の工事よりは、先に終わるのではないか

52 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09d7-Urec):2016/12/11(日) 18:03:50.21 ID:kjYTD2WR0
俺が作り直してやるから、100億くらいくれよ

53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a98c-3ExY):2016/12/11(日) 18:04:12.31 ID:oNgfrDRl0
文系のアホが癌
豊洲の騒動もおなじ
小池と文系のアホが騒ぐ

日本は文系のアホが足を引っ張っている

54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3157-fRph):2016/12/11(日) 18:04:12.38 ID:Bp2fmzxK0
>>27
どこも同じだよ。

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:05:02.00 ID:/1Kc808w0
派遣やバイトで何をしようってんだ?
段ボールにシールでも貼るのか?

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-DCyg):2016/12/11(日) 18:05:19.93 ID:xEJ2oAzr0
わざと完成が難しい仕様を要求しているんじゃないのか?

57 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2de5-oReh):2016/12/11(日) 18:06:05.48 ID:cPhJF2uF0
まだ作ってたのか・・・。

58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bfb-drn7):2016/12/11(日) 18:06:15.46 ID:sSL1GfO50
一回ぶっ壊して作り直せ
それが一番早いと10年前に言ったけどダメだった

59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9942-YmwQ):2016/12/11(日) 18:06:42.51 ID:BOvYrFu/0
完成する前に破綻してそう

60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd53-bWKG):2016/12/11(日) 18:07:17.58 ID:Ccfj/yWh0
他の銀行でも行った支店で口座作れないとかな
全部資本は分離したままでそのままなんだよな他は

61 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b99-xm+r):2016/12/11(日) 18:08:02.05 ID:26MAMykf0
>>52
単位が違う。
100兆あればしがらみ争いで忙しいバカどもを黙らせられるレベル。

62 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7):2016/12/11(日) 18:08:10.38 ID:P6tA+mMA0
みずほはいつになったら宝くじ利権を手放すのか?
総会屋と、なぁなぁなのがバレたとき
「こうなってしまっては、管理できるような立場じゃない」
ってなこと言ってたじゃん。

63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 18:08:15.73 ID:t+I1Dvmt0
一回ポカして社会問題にまでなってるから、もう二度と失敗出来ないってのもネックなんだよな
こりゃ上の人間もGOサイン出すのは勇気いるわ
チキンだと絶対出来ない

64 :名無しさん@1周年 (JPW 0H09-Obgg):2016/12/11(日) 18:08:28.02 ID:HLfBHKJgH
三菱東京UFJも同じじゃないの?
旧東京三菱からのキャッシュカードじゃデビットカード
として使えんしw

65 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfe1-4k29):2016/12/11(日) 18:09:20.39 ID:KCWp8iuU0
勧銀時代からシステムがグダグダなのまだやってるのか

66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 4f1b-nQby):2016/12/11(日) 18:10:07.55 ID:3yQyOTxP0
お台場辺りで一生懸命作ってるんじゃないん?

67 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6957-oj8z):2016/12/11(日) 18:10:19.73 ID:NlR21RHX0
ミヅホダ・ファミリア

68 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bfb-drn7):2016/12/11(日) 18:10:39.25 ID:sSL1GfO50
コボル使いが死に絶えたらどうすんの

69 :c (ワッチョイWW 1f92-hYNA):2016/12/11(日) 18:11:19.79 ID:nR9e7YIT0
>>64
三菱は郵政と見解してたから

70 :名無しさん@1周年 (JPWW 0H91-gux2):2016/12/11(日) 18:11:22.83 ID:WqEP4iL2H
やたら転職の誘いが来るけど、年収3倍は貰わないと合わないわw

71 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:11:22.89 ID:MIh0pPoHK
あいおいニッセイ同和もいまだに3ホスト動いてるよ
こないだニッセイ同和の旧ホストを新ホストに寄せたら案の定トラブル
損保ジャパン日本興亜とか恐ろしいことになってそう

72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d94-WYua):2016/12/11(日) 18:12:01.27 ID:wP4S5FML0
だって現場で実際に作ってるのは頭の弱い底辺の派遣や非正規だもん当然(笑)

73 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9b-wU+z):2016/12/11(日) 18:12:05.59 ID:WHQ0pYCs0
地震の後の障害はこれが原因なの?

みずほグループ:勘定系システムの保守を大連で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080318/296461/

74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a93f-vzcQ):2016/12/11(日) 18:12:16.32 ID:b0osHqj30
これ永久に終わらないと思うんだ…

>>51
横浜駅もどこか工事してないとだめな病にかかってるな

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d05-oReh):2016/12/11(日) 18:13:01.33 ID:YalgA0Wp0
なにに手間取って居るんでしょうか?

76 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 035f-drn7):2016/12/11(日) 18:13:12.11 ID:a/KSW+BT0
まだやってたの…何十年かけるつもりだよw

77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-0jbv):2016/12/11(日) 18:13:46.82 ID:RlA55LdO0
こんなに金と時間を掛けるくらいなら旧銀行のうちの一つのシステムを使えばよかったのに

78 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d05-oReh):2016/12/11(日) 18:14:46.73 ID:YalgA0Wp0
どんな複雑な処理があるんだろうか?

79 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-qEAm):2016/12/11(日) 18:15:07.39 ID:rjskdRU9d
完成したら困るのでこのまま開発継続で。、

80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-EtRd):2016/12/11(日) 18:15:18.28 ID:z6pwlZC+0
>>77
三菱東京UFJはそれで成功したのにね

81 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:15:41.72 ID:amqzMmbsa
かつて現場に関わっていたけど、給与は良いよ。
全く先の見えない仕事だから現場の士気はとてつもなく低いけど。
そもそも銀行業務もシステム開発も分かる人材が居ない。

>>75
要件定義が終わらない。

82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1192-Ixmv):2016/12/11(日) 18:15:48.48 ID:qbqyQ9tN0
業界での悪名が不動のものに。

83 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6d05-C+NK):2016/12/11(日) 18:15:51.63 ID:7oYzXAQD0
2100年頃と聞いた。

84 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:16:34.83 ID:amqzMmbsa
>>77
旧三行の主要ベンダーの顔立てる為のマルチベンダー方式がグダグダだからな。

85 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b05-4Ipc):2016/12/11(日) 18:17:18.97 ID:Bu/hen3o0
どうせド近眼が砂漠に落としたメガネを探すような開発やってんだろうな

86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7):2016/12/11(日) 18:17:20.66 ID:P6tA+mMA0
>>72
なぁ。難解な仕様書に、あやふやな指示。
あちこちに格納されてる補足資料wwww
優秀な社員様の仕事ってほんと凄いわ(w

87 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:17:26.14 ID:amqzMmbsa
>>76
もう金融庁に怒られまくりで後がない。

88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-drn7):2016/12/11(日) 18:17:29.42 ID:tk0ZdcGw0
サグラダファミリアは2026年に完成予定だがこっちはどうなることやら・・・

89 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM31-zJCg):2016/12/11(日) 18:18:06.80 ID:Kwbi8ISYM
>>53
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力



ウェーイw

90 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:18:07.35 ID:MIh0pPoHK
>>64
SMBCは強権発動で通帳以外は全部住友側に寄せた
Nに泣き付かれたとはいえ結果的にトラブルなし
まあ三井が太陽神戸に寄せていた時点で力関係が知れる

91 :c (ワッチョイWW 1f92-hYNA):2016/12/11(日) 18:18:35.14 ID:nR9e7YIT0
>>80
一番時代遅れの採用だけどな。

92 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:18:41.10 ID:amqzMmbsa
>>86
仕様書は別に難解じゃ無い。
ドキュメントフォーマットは銀行なだけあってしっかりしている。
単に要件定義が終わらない。

93 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37fb-WrC4):2016/12/11(日) 18:19:01.44 ID:6kwJakKp0
システムのコードネームが 「サグラダ・ファミリア」 だったりするのかもねw
それでもまあ 「バベル」 よりはましかもしれんが。

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-iFcN):2016/12/11(日) 18:19:20.03 ID:KwlnCFme0
>>9
船頭ばっかりで重量オーバー、そのうち沈むんじゃね?

95 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 18:19:32.56 ID:xC6XQ0Eya
一度騙して喰い付いたら、最初に、とんでもシステムを納入する。
で、なんだかんだ言ってシステムの改修費用で永遠に儲け続ける。
そういうビジネスモデル。

96 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:19:37.36 ID:amqzMmbsa
膨れ上がった予算と納期は誰が責任負うのかさっぱり分からん。

97 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:20:11.38 ID:amqzMmbsa
>>95
違う。マルチベンダー方式だからそんな事は起こり得ない。

98 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-mK2l):2016/12/11(日) 18:20:20.62 ID:zwJOyAcZ0
ワン、みずほ!

いまだに、こんなことばを使ってます。

信託・証券・銀行のまえに、

ワン・みずほ、という言葉は、勧銀・富士銀・興銀が一緒になって「ワン!」であるべき。

まず3行がしっかり、3行としてキッチリやってから、証券・信託・銀行の「ワン」を言いなさい!

頭でっかちの集団かい?

99 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 18:21:03.60 ID:xC6XQ0Eya
>>97そんな事は起こり得ない。
 
でも、現に起きてるw

100 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:21:15.69 ID:amqzMmbsa
>>98
みずほ証券の勘定系はまともに動いてるだろ。

101 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21d1-Tu1k):2016/12/11(日) 18:21:23.91 ID:3zjacq1V0
下朝鮮へ帰国して貰おう

102 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-QfwP):2016/12/11(日) 18:21:24.77 ID:qfwvCOb+a
情シス板に要件定義書が出来てないだのテスト結果を改ざんしただの出てたからあと10年は終わらないな
そして開発中にハード保守期限が切れて設計修正するだろ
テストも一部やり直しだろ
15年見とくとするな
なのに金融庁からシステム改善はよしろって怒られてるだろ
この状況で外注SEが何するかわかるか
一時的に金搾り取ってトンズラ
これしかないだろwww

103 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9942-YmwQ):2016/12/11(日) 18:21:43.32 ID:BOvYrFu/0
初期の責任者なんてとっくに引退してんだろうなぁ

104 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:21:57.65 ID:amqzMmbsa
>>99
違う。そんなビジネスモデルじゃ無い。
単純に要件定義が終わら無い。現場に居たから知ってる。

105 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b7d0-YmwQ):2016/12/11(日) 18:22:18.51 ID:R6RVAPcI0
毎回思うけどまだ募集かけてんのかな
色々噂を聞いてて逃げてたけど

106 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:22:37.69 ID:/1Kc808w0
コミュニケーションや付き合いそれ自体にはなんの意味も無いからな
モノは相当手を動かす事によって出来る
その補助としてある

107 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-Ts63):2016/12/11(日) 18:22:47.89 ID:mRJmXubU0
この前オンスケだって発表してなかったか?
誰も信じてなかったけど

108 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:23:05.29 ID:amqzMmbsa
>>102
そもそも要件定義なんて数年かかるのに1年でやろうとしたのが失敗。

109 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7):2016/12/11(日) 18:23:12.44 ID:V+YCyUH60
無限デスマーチとか斬新

110 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 8f34-bIIp):2016/12/11(日) 18:23:14.53 ID:99B4ZGvl0
こわいこわいこわい!完成しないで。
導入初日いつなの?怖い。

111 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-EtRd):2016/12/11(日) 18:23:52.79 ID:z6pwlZC+0
銀行統合の際に一方の銀行が勝ち組でもう一方が負け組だったら
起こり得なかったんだよな

では、三行ともに力関係が均等だったら?

で、こうなったわけ

112 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:24:12.41 ID:amqzMmbsa
>>107
(リリース延期判断も含めて)オンスケだよ。
金融庁に怒られまくってるから実は大問題なんだけどな。

113 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM31-zJCg):2016/12/11(日) 18:24:14.59 ID:Kwbi8ISYM
>>104
この先どうなると予想する?

いつ頃にどんなことが起きるか予想せよ

114 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2db9-tMJ3):2016/12/11(日) 18:24:34.64 ID:24Z/70Az0
元興銀サイドがガン
銀行本体のしがらみでシステムはいい迷惑
譲り合いの精神なんてこれぽっちもなし
縦割り横割り情報連携なし、繋げてみたら仕様がバラバラ
出来る訳が無い

115 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-Z/ht):2016/12/11(日) 18:24:45.08 ID:pdagm9Tid
かつていたけど、要件定義終わってないのに機能設計して作ってみたらまともに動かない、けど納期は変わらない、直せと言われても答えがない状況でやれと言われたら
逃げた

116 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-XZqt):2016/12/11(日) 18:25:12.20 ID:vn85Y1ZA0
横浜駅が完成するころには完成してるだろ

117 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:25:26.55 ID:amqzMmbsa
>>111
その通り。
顔立てる為にベンダーを並列で開発に立たせるマルチベンダー方式採用したのでこの有様。
要件定義すらまだ終わって無い。

118 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:25:35.98 ID:/1Kc808w0
下請け構造がガンなんだよ
上下関係がツヨスギル

119 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d92-OvR3):2016/12/11(日) 18:25:48.16 ID:jZWvWCWp0
横浜駅の工事と一緒で、いつまでたっても完成しないんだよ

120 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d388-bXSN):2016/12/11(日) 18:25:56.31 ID:3Wt9jFE+0
>>31
銀行でスステム担当なんて出向より恥ずかしいから

121 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b7d0-4lM8):2016/12/11(日) 18:25:58.12 ID:yGUfHZqf0
赤は24時間化するしシステム面で差をつけられたら不利じゃないか?
ただでさえ代わり映えしないのに

122 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3):2016/12/11(日) 18:26:09.48 ID:TTIjejVi0
派遣が一定期間だけ働いて食い逃げするには絶好の案件ではある。

123 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-3ExY):2016/12/11(日) 18:26:50.60 ID:aI8s7bzSa
みずほってハゲバンク絡みか

124 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:26:53.38 ID:amqzMmbsa
>>113
金融庁がまずキレるのでそこで責任問題が起きる。
IBMとスルガ銀行みたいな形になる。

125 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-5mll):2016/12/11(日) 18:27:04.31 ID:TGKK0CDer
みずほよりBTMUの方がひどくないか
ATMの外観で旧東京三菱か旧UFJか
すぐにわかるのはどうかと思うぞ

126 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:27:09.82 ID:MIh0pPoHK
>>111
りそなは負け組同士だがたまたまシステム屋が同じだったでござる

127 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b57-ys8Q):2016/12/11(日) 18:27:44.19 ID:DF4mGcwq0
どっちだったか忘れたが、富士と勧銀でそれぞれ採用していた沖電気と富士通のコンピュータのマッチングがうまくいかないと聞いたわ

128 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b73f-VmQZ):2016/12/11(日) 18:28:07.77 ID:9zAhCOjN0
商流云々言ってるうちは永久に無理
http://freelance-programmer.com/shouryu

129 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6):2016/12/11(日) 18:28:13.54 ID:wsyqWuyh0
コンサル様だのアーキテクト様だのが大量の無駄なドキュメントとプレゼン作ってカネかっさらって行って、開発は多重請けの末端の初心者がやってるから永遠に完成することはない。

130 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW c7d0-JNcK):2016/12/11(日) 18:28:18.59 ID:MNJ0CjmV0
政府と金融庁に土下座してみずほ特別法を出してもらう
過去のややこしい契約を、契約者の損にならないように一律で新しい契約に統合する
んで開発進める
これが結果的に一番金かからなそう

131 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f34-xm+r):2016/12/11(日) 18:28:21.96 ID:06t6pZpm0
>>53
理系のバカはさらに万倍タチが悪いんだが

132 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:28:24.03 ID:amqzMmbsa
>>125
システム刷新がどれだけ大変か。
ユーザーの利便性が維持されるならそれぐらい見逃せ。

133 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-l58V):2016/12/11(日) 18:28:34.41 ID:FNrwPqaZd
未来永劫完成しない

134 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-ZU2N):2016/12/11(日) 18:28:37.23 ID:sSBMrUb50
サグラダ・ファミリアvs.サグラダ・ファミズホ

135 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 35fe-jSBN):2016/12/11(日) 18:28:41.45 ID:D7KeLVoT0
BTMUのシステム売ってもらった方が安いんじゃないの。

136 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:29:09.00 ID:/1Kc808w0
つまりは設計図と工事を同時に無能が進めるサグラダファミリア

137 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 18:29:17.11 ID:xC6XQ0Eya
>>104
あんたの言ってることが、まんま、上に書いたビジネスモデルwww

138 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:29:17.78 ID:MIh0pPoHK
>>125
あそこは顧客が黒すぎるんだよw
創価に帝京に飛鳥会…

139 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:29:34.69 ID:amqzMmbsa
>>130
民間の取引やシステム開発に政府が介入するはず無いだろう・・・
まず最初に動くのは金融庁だよ。

140 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-EtRd):2016/12/11(日) 18:29:54.23 ID:z6pwlZC+0
先ず先行してた銀行の開発部が基本設計を完成させる
すると次点の銀行の開発部がこんなんじゃな駄目だと
基本設計の上書きをやる、でさらに次のが上書きして
最初に基本設計持ってきたとこが出来て無いじゃんと文句言う

何やってんだこいつら?

141 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6d92-hYNA):2016/12/11(日) 18:30:06.26 ID:G0oGs2w40
>>15
www
自分も大昔に派遣会社に登録したときにうっかりCOBOLも書いたばっかりに
派遣労働しなくなってからも何度も「ぜひご紹介したいお仕事が」って電話来たなあ

142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 59fb-Suz0):2016/12/11(日) 18:30:26.74 ID:eEB8CbLU0
仕様変更仕様変更仕様変更仕様変更
の連続かな

143 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:30:29.60 ID:MIh0pPoHK
>>127
沖は不要グループだから富士
一勧のホストが富士通

144 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-ZZzq):2016/12/11(日) 18:30:50.78 ID:Wu4P3INU0
聖ファミリア教会みたい

145 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-loYU):2016/12/11(日) 18:32:09.18 ID:9wbwaABVK
>>74
銀行はまた統合して消えるかも知れないが
横浜駅が消えることはないから
駅がある限り不毛な工事を止めることもない

146 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:32:29.26 ID:amqzMmbsa
>>137
予算枠は決まってるからそのビジネスモデルでは無いんだよ。
そもそもそんな契約を営業が取れるわけない。
システム開発は案件単位で細切れしてリスクを抑えて
契約を個別に取るのがメインなんだよ。

147 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:33:15.78 ID:MIh0pPoHK
渋沢栄一が天国で泣いているだろうな

148 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:33:34.24 ID:amqzMmbsa
>>142
仕様変更以前に要件定義が定まらない。
仕様変更なんて可愛いもんだよ。

149 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6):2016/12/11(日) 18:33:52.09 ID:wsyqWuyh0
システムを完成させる事が目的ではなくて、自分が食いっぱぐれないように影響力を誇示するだけの連中しかいない。

150 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dde-wU+z):2016/12/11(日) 18:34:05.99 ID:1+QXkKf30
もう一から作り直さないと無理だろw

151 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a1b9-WrC4):2016/12/11(日) 18:34:45.50 ID:umBItu2s0
サブプライムの時、日本は一部企業しか関係ないという表現を見て
その一部ってみずほだなと思ったw

それほどの間抜け企業。

152 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 21de-gcgQ):2016/12/11(日) 18:34:52.62 ID:PtzkUHO10
>>91
そっちかよ!とは思ったな。
それでも両方のシステム生かすよりも、遥かに良いわな。

153 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd97-FUVi):2016/12/11(日) 18:34:54.72 ID:sg4VY0vWd
F士通系じゃなかったっけ?

154 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:35:12.42 ID:AfvVeNvj0
>>100
みずほ証券って今何使ってるの?
昔新光証券にいたけど、STEPだかSTAPだかはもうなくなったのかな

155 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21d1-xm+r):2016/12/11(日) 18:35:14.30 ID:l4MWObIC0
わが社の上にはA社がいてその上にはB社がいてその上にはC社がいて・・・
みたいな丸投げしてピンハネすることしか考えてねぇからこういう事になるんじゃねぇの?

156 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 18:35:24.75 ID:xC6XQ0Eya
>>146
大枠だろうが細切れだろうが、結局は使い物にならず、補修の連続www
ビジネスモデルは同じだってのw

157 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:35:27.13 ID:amqzMmbsa
そもそも日本の金融業界はなんでシステム開発をアウトソーシングするのかね。
どこの国の企業でも勘定システムは会社の命その物だから自社でエンジニア雇って開発すんのに。

158 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6):2016/12/11(日) 18:35:39.88 ID:wsyqWuyh0
開発力のない連中は政治くらいしかやることないから。政治の戦いで開発は後回しw

159 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 21bc-1gT3):2016/12/11(日) 18:35:53.62 ID:mOc598Xm0
メジャーリリースのたびに電車が止まるシステムなのかな

160 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:36:27.37 ID:MIh0pPoHK
>>150
ベンダー三社の顔を伺うぐらいならいっそ全部捨てて
NTTD辺りに頭下げれば良かったんだよね

161 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6d92-hYNA):2016/12/11(日) 18:36:49.36 ID:G0oGs2w40
最初にシステム設計が新しい方に統合してりゃあこんなことになってない、
でも行内力学的にそれは無理だとぐだぐだ並列に

162 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:36:58.37 ID:/1Kc808w0
チンパンジーにiPad触らせてたほうが
アホがドヤ顔しないのとコストがかからないだけマシ

163 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3751-HyhY):2016/12/11(日) 18:37:11.54 ID:KGXEDCnD0
渋谷駅もいつ完成するんだ??

164 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp59-YmwQ):2016/12/11(日) 18:37:31.02 ID:Cg6/H7qap
>>2
恐ろしい事に同僚がこのコピペを信じていた…

165 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:37:44.98 ID:amqzMmbsa
>>154
STAGEだろ?
まだ動いてるよ。機能追加してバージョンアップしてるけど。

166 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b73f-OvR3):2016/12/11(日) 18:37:49.14 ID:TTIjejVi0
全部捨てて一から作ろうにも、その仕様書を作れる人間が誰も居ないんだろう

167 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b5b-xm+r):2016/12/11(日) 18:37:54.36 ID:ahto7QjV0
できてないものをできたと上に報告する風習
低レベル外人投入
素人日本人投入
7次下請け
用件定義が変わる
できるSEは頑張りすぎて心の病

168 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6):2016/12/11(日) 18:38:26.79 ID:wsyqWuyh0
いっそのこと、githubでオープンソースプロジェクトにしたらどうだ?w
タダで高品質なシステムが間違い無く完成するぞw

169 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8916-WrC4):2016/12/11(日) 18:38:37.62 ID:Gr5sVkKG0
0から作ればとっくにできていたね

170 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-hk/7):2016/12/11(日) 18:38:46.81 ID:8dlgbpn4M
サグラダファミリアの完成よりも遅くなるだろうね

171 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:38:47.73 ID:MIh0pPoHK
>>153
興銀=日立
富士=IBM
一勧=富士通

これをスパゲッティで繋げてるだけ
建前上は富士通主導

172 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 18:39:05.93 ID:oO08BU8lD
元F正社員してたけど、どうも順次systemテストクリアしたモジュールに置き換えしてる感じだね。
正常ルートは問題ないが、イリーガルルート系の操作やると、突如反応が遅くなったりするのね。
そのうち固まって、画面叩いた客のイベント拾ってシステムじゃ無く
端末側が度々落ちるような気がしてならない。ダメだなありゃ。ははは。
辞めたからもう他人事。

173 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:39:25.62 ID:amqzMmbsa
>>161
そりゃ合併の経緯考えれば無理な話。
ただ他の合併した企業で上手くいってるところはあるので、フラグシップになるメインベンダー決めなかったのもデカい。
あと単純にシステム開発に詳しい人材が社内に全然居ないのも問題。

174 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 18:39:48.60 ID:GEHxFVtmM
そうだ
どっかにみずほ銀行を買収してもらおう

175 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-HBPw):2016/12/11(日) 18:40:01.47 ID:mPYCth8mK
>>149
じゃあ もう本来の銀行的な信用は失ってるわけかぁ

みずほは 追い討ちみたいになってきてるのな

176 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 4f51-l+1T):2016/12/11(日) 18:40:27.55 ID:5WNzQTId0
あさって

177 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:40:32.59 ID:AfvVeNvj0
>>165
おーそれだ!それじゃないけどそれだ!STEPはSTAGEの前のシステムだ。0000とか打つやつな。STAGEも四桁だっけ?忘れたw
15年ぐらい前、辞める直前に導入された奴だ。懐かしいなぁ

178 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp59-YmwQ):2016/12/11(日) 18:40:56.76 ID:lHwYi+kIp
福島みずほ最悪だな

179 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:41:01.03 ID:amqzMmbsa
>>172
フロント部分やバックとの連携部分の技術的齟齬は正直今問題になって無い。
未だに要件定義が終わらないのがより深刻な問題になってる。

180 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-D+9v):2016/12/11(日) 18:41:39.21 ID:lnToF5z/a
かんせいしないのでは


http://wp.me/p80Q3v-1z

181 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-ys8Q):2016/12/11(日) 18:42:13.75 ID:OmhZmIYP0
デスマーチがさらに品質を落とすことに気づかないベンダが多い。
いや気づいているが、どうしようもない能無しが多いんよね。

182 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:42:20.10 ID:/1Kc808w0
リーダーシップとは何かを知らないから
リスクで誰も手を挙げないし
誰かが手を挙げると欲に目がくらんだエサの奪い合いが始まる
まさにサル

183 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 18:43:02.86 ID:GEHxFVtmM
後はつかえてる郵便局涙目

184 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-ZZzq):2016/12/11(日) 18:43:03.97 ID:ROjSvZ1C0
まだやってたんだコレw
アウディのサクラダファミリアと同じようなモンだなw

185 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:43:15.76 ID:AfvVeNvj0
2000年頃問題起こったやつだよね
まだやってるとは驚いたなぁ

186 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6983-OvR3):2016/12/11(日) 18:43:16.12 ID:spumKjkO0
完成する頃には陳腐化してまた新しいシステム開発を始めなくちゃならなくなるんだろうな。
そうして永遠にシステム開発を続ける運命。

187 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 18:43:43.89 ID:KoKIRj6+0
>>173
銀行側にまとめられる人がいなくて
ベンダ側3社が各々やってる感じなん?

188 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-dpej):2016/12/11(日) 18:44:12.67 ID:qJTiEJPc0
何千億円も使って完成しないって経営責任にならないんだろうか

189 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8916-WrC4):2016/12/11(日) 18:45:17.09 ID:Gr5sVkKG0
もう完成しない方が良い
と誰もが思ってるんだろうな

190 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-loYU):2016/12/11(日) 18:45:50.89 ID:9wbwaABVK
>>163
オリンピック後5年で渋谷駅は完成するらしい。
工事は順調に進んでいる。
公園通りの区役所PARCOは予定通り。
NHKの建替は15年くらい
見えないのは南口方面の再開発。こっちが動くのは渋谷駅完成後だろう。

191 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:46:09.80 ID:amqzMmbsa
>>177
うちの会社も開発したんでよく知ってます。
ただユーザ側がその価値を全く理解してくれなかったのがイライラしたけど(半ギレ)
外国のベンダーからは絶賛されたけどどこかの大手が欧米のコンサルに騙されて劣化版勘定系入れたアホなところもあるけど。
正直ベスタとかも優秀だと思うけどね。あれ要件定義だけで5-6年かけてるし。

192 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd1-e//6):2016/12/11(日) 18:46:27.39 ID:wsyqWuyh0
こうやって「空気の読みあい」やってて何も前に進ませずに太平洋戦争に負けたんだよ日本人は。

193 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfe1-4k29):2016/12/11(日) 18:46:34.69 ID:KCWp8iuU0
>>77
富士のシステム流用すれば丸く収まったような気がする

194 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed57-drn7):2016/12/11(日) 18:47:26.88 ID:coFtATun0
もしかしてまた中身COBOLとかなの?

195 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-Ldsm):2016/12/11(日) 18:47:41.34 ID:BNjxPKmPd
>>1
完成すると思ってたのか・・・

196 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 18:47:53.28 ID:t+I1Dvmt0
大昔の金融商品や制度改定の資料がきちんと残ってないってのも原因らしいじゃん
現行システムのソースコードしか頼るものがないって怖い世界だよな

197 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-rXHS):2016/12/11(日) 18:47:57.14 ID:veBxNwTGa
預金引き上げて正解だったよw

198 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3751-drn7):2016/12/11(日) 18:48:24.56 ID:3lVDxtaX0
多分、IDENTIFICATION DIVISON.が宣言されてない。

199 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 18:48:40.27 ID:Izlb1Qtf0
自分は一応ITだけど、毎日定時上がり。
顧客からの面倒くさい仕事は断っている。どうせリソース無いし。

開発より保守の方が儲かると思う。

200 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf15-Nq8c):2016/12/11(日) 18:48:46.60 ID:fwv2yt6v0
>>178
小僧、日本を嘗めるな。
http://kotobank.jp/word/%E8%91%A6%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%8D%83%E4%BA%94%E7%99%BE%E7%A7%8B%E3%81%AE%E7%91%9E%E7%A9%82%E3%81%AE%E5%9B%BD-424622

201 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:48:50.05 ID:AfvVeNvj0
>>191
その節はお世話になりました
STAGE、使いやすかったです。社員からの評判も良かったよ

唯一の問題はPCがNT4でくっそ重かったことだ。あれはほんまにウンコだった

202 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b88-drn7):2016/12/11(日) 18:48:53.52 ID:PfWvNAYs0
絡まったスパゲティは棄てて、新システム最初から立ち上げたほうがいい

203 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:48:57.51 ID:amqzMmbsa
>>187
そう。
例えばA、B、Cと無理矢理仕事を切り分けて、それぞれを三者に発注。
AとBと連結テストは他社だから出来ないのでユーザーがやるしか無いけど、ユーザーはシステム開発の経験が無いから分からない。
A、B、Cの総合テストは出来ない。
単体テストは出来る。
それらを改善する場合、どこが指揮を取ってやるのかも決まってない。

204 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:49:35.39 ID:AfvVeNvj0
>>199
そのスタンスいいね
出来ないものは出来ないって言ったほうが良いわ

205 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bbf-Yibn):2016/12/11(日) 18:49:38.32 ID:1/ADKgtr0
いまだに三菱もUFJとシステム別だし。どうするんだろね。

206 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 21d0-fWmx):2016/12/11(日) 18:49:40.71 ID:a0KIhpAv0
できなくてもなんも困ってないんだから大丈夫じゃね?

207 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6974-drn7):2016/12/11(日) 18:49:48.22 ID:XcKgjslG0
プロジェクト崩れ

208 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 18:50:02.19 ID:Izlb1Qtf0
>>194
開発言語に拘っているうちは下流工程。

209 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 18:50:06.30 ID:xC6XQ0Eya
>>179 未だに要件定義が終わらないのがより深刻な問題になってる。

契約がまともじゃないからそうなる。
いい加減な契約だと補修でずっと食っていけるので美味しいw
みずほもおかしいが、ベンダーもおかしい。

210 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:50:39.35 ID:AfvVeNvj0
>>203
もう新しい会社作ってしまってそこで統合して仕事しようよ…
今からでも遅くないだろうに

211 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b4e-KTsv):2016/12/11(日) 18:50:40.74 ID:cLiZyOe60
高杉良が一言

212 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 18:51:10.38 ID:tiVPSC3c0
>>89
> ウェーイw

ウェーイって、なに?

213 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:51:15.82 ID:AfvVeNvj0
日本の無駄の極地だな

214 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9c4-YmwQ):2016/12/11(日) 18:51:33.00 ID:IVJm8gL50
プランBで
一からインドに投げたら?

215 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 115a-xm+r):2016/12/11(日) 18:51:35.99 ID:s7Ol25VT0
システム会社的には売上があがるからずっと続いて欲しいというのが本音だろ

216 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b4e-1gT3):2016/12/11(日) 18:51:39.24 ID:GYRo7Z6v0
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/49015765.html
(´・ω・`)ググって最初にでてきたみずほシステムまとめ

日本語のしゃべれない中国人とベトナム人たくさん居て、雑居房みたいなところで、ときどき誰かが歌を歌ってるらしい

す、すごすぎー

217 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 18:51:46.74 ID:oO08BU8lD
日立はそもそもスパコン系の汎用機やってないでしょ?銀行システムやる資格あるんかね?
LSIでも電電御三家でも起きと日立って同列だったしなー。
NECのネアックスに富士通のフェテックス。
日立って海外民需向け造ってないだろ?普通に冗長技術とかあんの?

218 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2188-YmwQ):2016/12/11(日) 18:52:02.70 ID:M0D0qKdG0
何より文系役員どもがシステムまるで理解してないからだろw

219 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a9d1-oY/p):2016/12/11(日) 18:52:04.84 ID:2vDe/Cul0
まだ未完成の段階で見込みでいいからファイル数とファイルサイズ出せと言われ
完成したらファイルサイズが違うと不味いからから合わせろと
テストもそっちのけで無駄なスペース挿入してファイルサイズを合わせる不毛な作業をやらされた思い出
こんなんじゃまともな物ができる訳ない

220 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed57-drn7):2016/12/11(日) 18:52:34.87 ID:coFtATun0
>>212
コミュ力抜群のリア充がよく使う言葉

221 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:52:45.05 ID:amqzMmbsa
>>201
その部分がウンコなのは同意。
予算や人的リソースがもっとあればやれることは多かったんよ・・・。

どっかの銀行なんて富士通、日立、IBMの三社メインフレーム混合の勘定系システム作ってて狂気の沙汰かよと思った。
あれ計画したアホ誰だよ・・・。

222 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 18:52:48.92 ID:KoKIRj6+0
>>203
そんな状態じゃ設計取りまとめるのも一苦労どころじゃないな

要件定義1年という見積もり自体おかしい気がするが
銀行側にそのあたりわかってる人がいないから
見積もりもおかしくなるって感じなのかねぇ

223 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 18:52:51.30 ID:Izlb1Qtf0
>>204
見積依頼も値段ふっかけるか、リソース不足で見積不可回答している。

無償の見積稼働ばかにならないし、一々相手にしていたらキリがない。

確度の低い見積依頼ならなおさら。

224 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-drn7):2016/12/11(日) 18:53:12.41 ID:To3+ed/K0
工事ばっかりなのは日本だと横浜駅だっけ?

225 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-Z/ht):2016/12/11(日) 18:53:16.91 ID:pdagm9Tid
機能設計通りに作ったら動かないと文句がくる
お前らの設計通り作ったんだボケと言ったら正しく動くように直せと言われ
じゃあ何が正しいんだと言ったらお前らが考えろ
散々罵りあって結論が基本設計の不備だった
こんなんじゃ末端の下請けはすぐ逃げるわ

226 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 29fe-WrC4):2016/12/11(日) 18:53:32.80 ID:BKN9Lmro0
COBOL使えるけど役に立ちますか?

227 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bae-WrC4):2016/12/11(日) 18:53:33.82 ID:7aFreXRr0
>>210
みずほは自前のシステムベンダー持ってたはずなのにな・・・

228 :c (ワッチョイWW 1f92-hYNA):2016/12/11(日) 18:53:37.23 ID:nR9e7YIT0
>>98
第一が抜けてるで、

229 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-+PBP):2016/12/11(日) 18:54:11.35 ID:4zUh6JQod
>>1
世界よ、これが日本の理工系だ!


Fラン理工系「文系ガ〜、文系ガ〜」

↑↑↑↑↑

この責任転嫁ぶりが日本の没落の元凶。

230 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2188-YmwQ):2016/12/11(日) 18:55:05.53 ID:M0D0qKdG0
SBにも深入りしてるし口座移さんと危ないもなここ

231 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-YmwQ):2016/12/11(日) 18:55:28.87 ID:WTjuV8Li0
結局は技術者への報酬不足やろ?
見合った給料を用意すれば自然と優秀な技術者が集まるわ!
弱小企業でなくメガバンの癖にケチ臭いからや!

災害にしてもアクシデントにしても金は始めに一気に投入するんや。ケチってダラダラやってる方が余計に金がかかる

232 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9b91-hQsi):2016/12/11(日) 18:55:31.36 ID:2VDgA9//0
世界に誇る日本のITwwwwwww

233 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx59-DHEK):2016/12/11(日) 18:56:06.12 ID:W3J6/UTjx
三大現代のサクラダファミリア

・横浜駅
・みずほ銀行システム

あと一つは?

234 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:56:16.70 ID:amqzMmbsa
>>209
残念ながら終わりの見えない開発で下請けベンダーは離れてるんだな。
元請けベンダーも問題視してるし、そもそもプロジェクト中止になったらユーザー共々死に絶える。
大体それで儲からん自体になって来ているから単価の安い外国にまで発注かけてる。

235 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 18:56:17.00 ID:ww8iMoYz0
COBOLの時代じゃないという事だべ? ライブラリをかき集めても、系統だっていなければ完成しない。
典型的なデスマーチ。

236 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 18:56:19.67 ID:tiVPSC3c0
>>230
もしコケそうになったら

朝鮮信組と同じで、全力で国が助けるでしょ
税金使って

237 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a9d4-Z/ht):2016/12/11(日) 18:56:27.28 ID:ULrzeXyC0
み完

238 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 18:56:40.41 ID:/1Kc808w0
デカイ物だからな
金管理とバランス感覚と何よりセンス
学歴とかいうチャチな名札は何も意味をなさない

239 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 18:57:02.43 ID:amqzMmbsa
>>210
残念だがこれだけ予算かけて中止ってのは難しいんだ。
誰が責任取るのかのチキンレースでもある。

240 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7):2016/12/11(日) 18:57:26.50 ID:V+YCyUH60
お互い合併前のやり方をベースにシステム作れとか無茶してるから
永遠に完成しない

241 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-0VNI):2016/12/11(日) 18:57:30.10 ID:MIh0pPoHK
>>233
豊洲市場

242 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 18:57:38.70 ID:Izlb1Qtf0
>>227
システム子会社に発注せずにウチに来る会社は身近にもあるね。

243 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 18:57:55.73 ID:oO08BU8lD
>>219
ゲーム屋やってろ。ファイルサイズ以前にLSIのこと全く無知な事言って。
コンパイラとハードの動作も把握してない奴に仕事やらせてるのか。
終わってるな。ダメじゃん。

244 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 18:58:10.55 ID:AfvVeNvj0
>>216
すごいなぁ
面白いなぁ

17:非決定性名無しさん 2016/07/03(日) 10:59:42.49 .net
この星が滅亡するまでに完成するのも危うい程酷いよな
だってだってだってだって
未だに
・要件定義に大量の鯉のぼり
・未だにインターフェースやDBなどの仕様決まってない
・既存データを人海戦術で変換かつノー検証ノーテスト
・ジョブの設計以前にどの製品使うかで客が大混乱
・要件定義すらできてないのにテスト駆動と評してウェブ技術者に製造やらせる
・IT以前に単体テストケースすら知らない新人がITやってる
・終わってなくても終わった事にされる
・スケジュールは勝手に短くなる
・毎週金曜の個人面談で遅延を「(ベンダー)が間違ってると言うんですか?」と詰められる

他にも沢山あり得ない事だらけだが、こんなんで完成すると思いますか?

245 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-drn7):2016/12/11(日) 18:59:03.17 ID:rxahUFhY0
まだ出来ていないのか?
まさかとは思うがStrutsベースで作ってないだろうな?
って、今はどの会社が中心になって動いてるんだ?

246 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b89-Huvo):2016/12/11(日) 18:59:04.98 ID:f1YGwrPm0
社内統合が年十年もできないのに
システムが統合できるわけがないw

247 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 18:59:18.52 ID:xC6XQ0Eya
>>229
ちゃうよ。技術者の問題じゃなくて、経営の問題。
日本の経営なんて、大概は、文系バカしかいない。
そもそも叩き上げが経営やってる段階でクズだわ。
そんな連中、会社の為の経営なんてしない。会社組織の為の経営しかしない。

248 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b89-Huvo):2016/12/11(日) 19:00:00.91 ID:f1YGwrPm0
何十年だった

249 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:00:08.83 ID:amqzMmbsa
>>222
普通、要件定義だけでも2-3年(これでも短い方)はかかりますよってうちの会社は提案したんですけどね(怒)
東京三菱なんて要件定義よりもさらに前の準備段階だけで2年かけてるから立派だよあそこは。

250 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-xm+r):2016/12/11(日) 19:00:16.41 ID:XdhF05Zq0
>>53
人文社会学を知らない理系が
技術論にこだわると
システムは完成しない

システムを作るには
人文社会学的なアプローチが必要

つまり文系も理系も人文社会学の知識が甘いことが原因
欧米エリートは理系であっても人文社会学に精通している

251 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 518a-j1Yw):2016/12/11(日) 19:00:36.75 ID:mt99GHit0
本当日本の物作りは落ちぶれたな
作ってるうちにどんどん新しいシステムが出てきて数世代前の代物になってる

252 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:00:50.95 ID:amqzMmbsa
>>227
システムベンダーという名のシステム商社じゃないのそこ。
大手ではよくある。

253 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:01:32.07 ID:amqzMmbsa
>>231
金の問題じゃ無い。
そもそも何を作ればいいのか誰にも分からんのが問題。

254 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-drn7):2016/12/11(日) 19:02:45.68 ID:rxahUFhY0
>>227
某情報総研?

255 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:02:59.32 ID:/1Kc808w0
ATMの中に天下りのジジイでも座らせとけよ

256 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 19:03:05.55 ID:Izlb1Qtf0
>>250
一部の分野を除いて、システム開発は文系の方が適していると思う。

257 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:03:20.86 ID:tiVPSC3c0
出来もしないものを

 出来ます
 やります
 やり遂げます

いざ、嘘がばれたら

 ブンケーガー

なにこれ?

258 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 19:04:20.21 ID:ww8iMoYz0
なんだぁ? 最上位のトップ選択画面が出来てないのかよ。 何作るのかも決まってないのに、そりゃ完成するわけがない・・・

259 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:04:25.17 ID:amqzMmbsa
正直、文系とか理系とかの以前の問題。
業務系エンジニアとシステム系エンジニアのコミュニケートが上手くいってない。

260 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:04:57.31 ID:oO08BU8lD
>>225
機能設計作った奴がアホなだけでいいんじゃねーの?
もうズブズブだなー。みずほお白州ではもう済まされんよ。
一度ならずしも2度も役人許したら日本の信用に関わる。
そもそも金融と証券は韓国人の生業だからなー。
潰れて一向に構わんよ。三大日本財閥系さえ残ってくれれば。
他は心筋とゆうちょで充分。

261 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:05:30.99 ID:tiVPSC3c0
よく分からんが
>>259

 ウェーイ!!

が、足りてなかった?

262 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-l58V):2016/12/11(日) 19:05:39.84 ID:pjhJKtt+M
8割完成で実質半分だし
コアの部分作れるのは数人で換えが効かない
ぐだぐだなら作り直した方が結果的に早い

263 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a9d1-oY/p):2016/12/11(日) 19:05:45.04 ID:2vDe/Cul0
>>243
驚くほどの的外れで笑った
まぁ詳しく書けないからしかたないが

264 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-XZqt):2016/12/11(日) 19:05:46.38 ID://uevsj90
もう少しだけでいい
あと少しだけでいい
もう少しだけ作っていようか

265 :名無しさん@1周年 (ペラペラT SD97-WrC4):2016/12/11(日) 19:06:08.48 ID:ocX/HhXsD
作り続けることに意味があるんだろ?

266 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:06:10.16 ID:amqzMmbsa
>>260
もう既に金融庁から3度目のお達しがそろそろ出るので次は無いって言われてる。

267 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:06:23.89 ID:BsPBCUVca
>>229
みずほの開発に理工系いるのか?
末端ならいるかもな

日本語できないけど中国の名門理工系を出てる
末端多重受け中国人に設計やらせた方がまともなものできると思う

268 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:06:56.07 ID:tiVPSC3c0
>>264
普通のクライアントなら

損害賠償求めるけどなぁ

269 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:07:23.59 ID:amqzMmbsa
>>265
誰が得するんだよ・・・
ベンダーは二次販売で回収しようとしてんのにもう誰も彼もが損失抱えてるんだぞ?

270 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:07:29.46 ID:/1Kc808w0
グチャグチャにふやけて茹で上がったスパゲッティを
捨てる決断が出来るセンスのある人間が居ないんだろ

271 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 19:07:36.16 ID:KoKIRj6+0
>>249
1年と見積もった馬鹿がいたってことか
もう予定通り終わりそうにないがどう収集つけるのやら

272 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd7-gb6D):2016/12/11(日) 19:08:04.93 ID:pzhz1P690
りそなの勘定系やってたけど、30過ぎでリタイヤしたわ。
今は警備の仕事やってる。

273 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Cn1F):2016/12/11(日) 19:08:15.99 ID:I+8TL4vWa
雇われはこのプロジェクトだけで食っていけるんじゃね?

274 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:09:13.19 ID:oO08BU8lD
>>267
銀行の金融商品なんて理系の数学科選考じゃん。同期辞めたけど。
アホくさくてやっとれんってさ。口ばかりの朝鮮耳社員が手柄横取りだってさ。
金融は嫌だねぇ。

275 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:09:16.17 ID:amqzMmbsa
>>268
そのクライアントがどんな物を作って欲しいか未だに分からないから作る方も延々と開発するって言う無間地獄なんだけど。
おかげで中小ベンダーまで離れる事態に

276 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9939-drn7):2016/12/11(日) 19:09:23.75 ID:pmRjxaWD0
大惨事オンラインシステムをコボルで書いたなあ。懐かしい。

277 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q):2016/12/11(日) 19:09:26.00 ID:I/NY3Odg0
>>171
全員追い出して米IBMにやらせたら半年で終わりそう

278 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 4f88-/WKS):2016/12/11(日) 19:09:26.84 ID:d0budvib0
時間は存在しない。

279 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 19:09:34.24 ID:ww8iMoYz0
サグラダ・ファミリアかよ・・・ IT界の・・・
次はボランティア有志が集まってやることになる。

280 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0705-l+1T):2016/12/11(日) 19:09:43.62 ID:qaja5b5I0
雇用維持のためにいつまでも続けてください。

281 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d3d-q++d):2016/12/11(日) 19:09:59.89 ID:oKwK2HVX0
新システムに切り替えたら 預金が全部なくなってそうで嫌だなw

282 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c7d0-95Rm):2016/12/11(日) 19:10:30.00 ID:S/+3MTgo0
南朝鮮にえらい投資してんだろ
その南朝鮮はまた破綻しそうとか雑誌ネタになったりしてるやん
もしそうなったらシステムの完成を見る前にこの銀行自体が死んだりしないの?

283 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-drn7):2016/12/11(日) 19:10:42.63 ID:rxahUFhY0
このスレ見る限りIBM、目立、不治痛の3社か・・・
それなら、今までのを全部捨ててIBM中心にやったほうが良くないか?
目立も不治痛もダメダメってのは知ってるしな。

284 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:10:48.96 ID:tiVPSC3c0
>>275

 出来ません
 受けられません

で断れば済む話

 クライアントガー

なんて、小学生どころか
幼稚園児の言い訳でいかないわけで

285 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11d7-Dt1U):2016/12/11(日) 19:10:55.42 ID:N/guC1Tv0
ワロタ
これまだ終わってなかったのかよww(´・ω・`)

286 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7):2016/12/11(日) 19:11:26.06 ID:V+YCyUH60
>>279
サグラダ・ファミリアは完成形が見えてて時間がかかってるだけだが
これはゴールが見えないのに走らされてるだけだから

287 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dfa-drn7):2016/12/11(日) 19:11:29.53 ID:fhRtVGKV0
〆〆wあと5年は食えるなとか思ってるやつ多いだろうね

288 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfbb-uK1s):2016/12/11(日) 19:11:48.29 ID:Bm3YbV0Y0
一人ならず死人を出したというあれですか

289 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:12:00.72 ID:tiVPSC3c0
>>286
> >>279
> サグラダ・ファミリアは完成形が見えてて時間がかかってるだけだが
> これはゴールが見えないのに走らされてるだけだから

だよね

290 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:12:08.63 ID:amqzMmbsa
>>273
毎日会議で怒鳴られて自分の座っている椅子を蹴られて、
何作れば良いのか全く指示がないまま作れって言われて、
とりあえず作ったら怒鳴られるってのを3年間毎日経験すると良いよ。
何作るのかも分からないのに、それでいて納期決まってるんだから訳わからん。

291 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-P9Uc):2016/12/11(日) 19:12:10.51 ID:AfvVeNvj0
>>266
そうなるとどうなる?作り直し?
さすがに業務停止はないだろうけど

292 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd0-ZZzq):2016/12/11(日) 19:12:25.33 ID:t3rh5QJ90
みずほ銀行の勘定系システム・・・ここにもチョンの陰が・・・・

293 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-yNmb):2016/12/11(日) 19:12:38.19 ID:0evfXs7Id
俺事情通だけど問題に在日が絡んでる
あとはアメリカ。
本当はtronで動く物凄くすんごい人工知能がシステムを即プログラミングしてくれるはずだった。因みに作ったのは富士通と沖電気日立の最上級プログラミングマスター(国家試験受けてホワイトハッカー1級に受かるような方々)
其れを金の匂いに寄ってきた在日とか支那人に知られてアメリカに告げ口。(非合法なハッキングとかもやられて情報盗まれたりもした)
お陰で日本のITを恐れたアメリカに全部規制されて技術もパクられた。
この情報のソースは信頼できる俺のイマジナリーフレンドがいってた

294 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-gux2):2016/12/11(日) 19:12:51.14 ID:hN/cc9gda
>>157
欧米みたいに社員を案件単位で雇ったりしにくいから多重下請けピラミッドから調達するしかない

295 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q):2016/12/11(日) 19:13:08.17 ID:I/NY3Odg0
>>283
秋草とかいうゴミがかき回したからな

296 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:13:10.82 ID:BsPBCUVca
>>250
銀行システムなんて
技術者が技術論に拘るようなシステムじゃない

要は量だろ
設計文書の量、扱うデータの量、開発者の量、動く金の量

これはこれで文系理系の枠を越えて難しいんだろうな

297 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:13:19.33 ID:oO08BU8lD
金融証券系は韓国人業界だから、韓国人にやらせればいいんだよ。
日本人ならもう足洗ったほうがいいよ。

298 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:13:52.89 ID:amqzMmbsa
>>284
だから出来ませんって言って中小ベンダーが報酬手放してでも開発から逃げてるんだけど?

299 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 49ae-xm+r):2016/12/11(日) 19:14:34.17 ID:7TO23o0x0
1次や2次で受けてる会社は丸投げしてるだけで、永遠にお金が転がり込んでくるシステム
実際に作業してるのは最低時給の素人みたいなバイトだから、永遠に完成しないのは当たり前
これで責任を問わないみずほ銀行があほなだけ。たぶん担当者が接待漬けなんだろうな

300 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2972-WYua):2016/12/11(日) 19:15:13.30 ID:KN6X8pWP0
あと、50年位は掛かるかな?
混乱劇場の職場で定年を迎えられたらネ申

301 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6951-gb6D):2016/12/11(日) 19:15:19.86 ID:PfovEMtb0
そうか じゃあサクラダファミリアのように
100年かけてやり。他の仕事が楽でよいならそっち
に行けばいいさ。 職業選択の自由は邪魔はできない

302 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c7d0-oReh):2016/12/11(日) 19:15:22.34 ID:+18a5vkh0
みずぽ証券にしちゃえよ。

303 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-Rvyg):2016/12/11(日) 19:15:24.19 ID:7Plyq3oO0
いつ そんなことまだわからない
なぜ そんなこともうわすれたよ

304 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM31-zJCg):2016/12/11(日) 19:15:27.34 ID:Kwbi8ISYM
>>212
それが


コミュ強の証らしいよw日本ではw

305 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7):2016/12/11(日) 19:15:35.14 ID:V+YCyUH60
3行のやってたシステムを合体させるんじゃなくて
1行のやってたシステムに2行のシステムを変換して合わせればよかったのに
そうしなかったのが原因

多分今から後者でやってもまだそっちの方が早い

どれに合わせるか決められるならね

306 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:15:46.86 ID:BsPBCUVca
>>274
それプログラマと同じ立場だな
例え数学の天才でも、理系は指示出されて作らされるだけになりがち

307 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:16:03.09 ID:amqzMmbsa
>>291
今のプロジェクト中止して、
別の勘定系システム入れるしかない。
いわゆるプロジェクト失敗。

まあ金融系システム開発プロジェクトの開発成功率は30%だから失敗は珍しく無いんだけどね。
ここまで金と人かけたのは珍しいけど。

誰が責任取るんかね?

308 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:16:47.57 ID:tiVPSC3c0
>>298
元受がクライアントに約束したことを
当たり前に遂行してもらうしかないわな

 シタウケガー

なんてのも、小学生どころか幼稚園児の言い訳だし

309 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:17:25.84 ID:amqzMmbsa
>>294
ネットワークインフラ系では案件単位の雇用が多いと思うから不可能じゃ無いと思うんだけどなぁ。

310 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 19:17:26.99 ID:GEHxFVtmM
>>292
チョンというより
オフショアで中国人がコード書いてるよ

311 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-Ehx5):2016/12/11(日) 19:17:57.30 ID:xmhoOLVZM
>>16
> 名前からして、あいつの顔が出てくるからなぁ
>
> 社名が悪ずぎる!

大島栄城だ

大塩佳織とどうかした?

312 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-Kv3E):2016/12/11(日) 19:18:09.97 ID:AfvVeNvj0
>>307
thx
15年と4000億円がパーか・・・しかも当時の責任者がどっかいってりゃますます混乱するんだろうな

313 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dd46-Obgg):2016/12/11(日) 19:18:20.62 ID:IJDXfJk+0
ジャップに巨大プロジェクト管理は無理
ショボい携帯ゲーは関の山w

314 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f92-bWKG):2016/12/11(日) 19:18:29.58 ID:FZhoqEnh0
>>2

宝くじは貧乏人しか買わんから知らんわ!

宝くじは貧乏人しか買わんから知らんわ!

315 :名無しさん@1周年 (アウアウカーT Sa89-WrC4):2016/12/11(日) 19:19:09.80 ID:mSbFIIega
宝くじの売り上げと高額当選金は一銭たりとも関係者以外には渡らない仕組みなのだと思う

316 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:19:11.67 ID:amqzMmbsa
>>308
ユーザが何欲しいか分からんのだから何を作れば良いのよ?
ユーザは業務とシステムに明るい人材連れて来てくれ頼むから。

317 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:19:37.61 ID:/1Kc808w0
これも原発事故処理と一緒で
血の内部留保をひたすら疲労のために費やす装置だろ
いくら働いても次なる疲労の元手になる
これぞ無能リーダーの所業

318 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 19:19:45.54 ID:t+I1Dvmt0
そもそも3行のシステム全体を見渡せる人間がいないから基本設計が完結しない
先行して詳細設計に入ってもそれぞれの銀行の過去の細かい改定や商品やらを
拾いきれないからテストしても金額誤差だらけ

こんな感じなんだろうか

319 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 19:19:51.48 ID:26MAMykf0
設計とか〇次請けとか、そういうレベルの問題じゃないんだよ。

三行の派閥争いが開発現場にまで波及してしまって、
その火の粉がベンダー間の軋轢を生んでしまい、
それが方々の利害に大きく影響を出すまでに
なってしまった。
その揺らぎが今も収まってないって状況なんだろ。

320 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 19:20:13.91 ID:GOuhw3LGM
直接雇われて完成後もメンテのうまい汁を得られるのならともかく
派遣や偽装請負で毎日奴隷の非正規、あべしの社員のさらに下の奴隷なんかで誰が働くんだよ
腕に自信があるならなおさらこの案件は月手取りで500万は貰わないと絶対に受けない

321 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0f57-YmwQ):2016/12/11(日) 19:20:15.76 ID:rRheeqqB0
それより横浜駅はいつになったら完成するのか

322 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 19:20:25.84 ID:KoKIRj6+0
>>305
それができるなら最初からやってるだろうしな
依頼元(銀行)に取りまとめられる人がいないから
ベンダ側3社のせめぎあいになってグダグダって感じに見える

323 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q):2016/12/11(日) 19:20:26.62 ID:I/NY3Odg0
>>319
だから未だにワンワン言ってるのかw

324 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:20:35.73 ID:oO08BU8lD
誰もが全体像を把握していない状態で仕事やってる感じだな。
人文社会系じゃねーよ。茶番なチンピラ用語出すな。電通かよ?
進捗の進み方がフクイチ並って事は分かった気がする。

325 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MMa1-Ehx5):2016/12/11(日) 19:21:02.31 ID:xmhoOLVZM
>>293
> 俺事情通だけど問題に在日が絡んでる
> あとはアメリカ。
> 本当はtronで動く物凄くすんごい人工知能がシステムを即プログラミングしてくれるはずだった。因みに作ったのは富士通と沖電気日立の最上級プログラミングマスター(国家試験受けてホワイトハッカー1級に受かるような方々)
> 其れを金の匂いに寄ってきた在日とか支那人に知られてアメリカに告げ口。(非合法なハッキングとかもやられて情報盗まれたりもした)
> お陰で日本のITを恐れたアメリカに全部規制されて技術もパクられた。
> この情報のソースは信頼できる俺のイマジナリーフレンドがいってた

十河は在日韓国人だったのか?

嫌、大塩佳織は台湾人だしな
滝川雅美のことも十河が棒害してる

天皇陛下の命令らしいが

326 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:21:37.81 ID:/1Kc808w0
金を右から左に動かすだけの簡単な基礎システムでもこの有様
イノベーションなんてどこへやら

327 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:21:44.84 ID:amqzMmbsa
>>312
開発責任者どころか、担当役員まで変わってるからどこで何を決定したのかすら分からん。

御社のどなたが決定されたのですか?
→既に退職しているので別の担当者が引き継いでます。
引き継いだと言っても、話を聞いてもそりゃ全部頭に入ってる訳ない。
どうすんだよこれ。

328 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-ZGqk):2016/12/11(日) 19:21:46.79 ID:v2exDtCnM
こんな銀行大丈夫か

329 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfbb-uK1s):2016/12/11(日) 19:22:01.18 ID:Bm3YbV0Y0
>>290
なぜその何を作ればいいのか誰も分からん状態は何年間も解決しないの???
何が悪いの?????

330 :名無しさん@1周年 (アメ MMa1-j1Yw):2016/12/11(日) 19:22:16.51 ID:l1Wszr5AM
みずほ銀行なくなっても別に困らない。

331 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:22:43.64 ID:tiVPSC3c0
>>316
そもそもの話として

要求仕様をシステムに落とし込む事が、大前提
出来ないなら受けるべきではないし、そもそもお金もらえる理由も無いわけだしね

 ツゴーノイイコキャクイガイオコトワリ

なら、最初からそう言えばいい話

332 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-drn7):2016/12/11(日) 19:22:44.12 ID:iNQ/3Blk0
みずほはすでに1度壮大な実験やらかしてるからFSAから厳重注意くらっているし
次の失敗は経営陣の総退陣は既定路線。無駄金積んで延命するわ。

たぶん郵政のシステム公開が年始にあるから、そこで大炎上して更に遅れるに一票w
当局の無慈悲な圧力が掛かるからw

333 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-WrC4):2016/12/11(日) 19:22:46.05 ID:iFzenSUe0
>>2
>ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させて
日本人やドイツ人なら狙って撃てたけど英米人には無理だったから翼だけに銃を装備してたんだっけ

334 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 19:22:54.05 ID:Izlb1Qtf0
>>298
むろん会社の業績も気にしなければいけないけど、
断る能力も現場の実力だね。
プロジェクト炎上しても誰も助けてくれず現場の責任にされる。

335 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:23:03.92 ID:amqzMmbsa
>>326
勘定系システムを簡単とか言う奴は頼むから豆腐の角に頭ぶつけて一生涯入院してくれ。

336 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd7-gb6D):2016/12/11(日) 19:23:07.11 ID:pzhz1P690
みずほ銀行にシステム開発部とかないの? もしくはシステム企画部。
普通はそこが主体となって開発やって、遅れたすると部長とか課長が左遷なんだけど
銀行員は誰か責任とってるのかな?

337 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9c4-YmwQ):2016/12/11(日) 19:23:14.99 ID:IVJm8gL50
特許庁の伝説の案件を
超えたかんじですか?

???

338 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 19:23:38.94 ID:KoKIRj6+0
>>327
議事録とか残ってないのかねぇ

339 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 19:23:49.06 ID:ww8iMoYz0
デスマーチは、リセットするタイミングと、次のデザイナーをデスマーチのハイスキル人材をトップにする事が大事。
グダグタ続けているとやる気のないゾンビ職場と死人及び下請けのペナルティが増えるだけ。
サグラダ・ファミリア化なんてとんでもない・・・

340 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 19:24:23.80 ID:26MAMykf0
>>323
そうね。
例え隅から隅まで、頭からケツまで一社で請け負ったとしても、
上の上の方でパワーバランスが変わると仕様変更がいとも簡単に発生する。

341 :発毛たけし ◆7SfbNxoUHc (ワッチョイ 29fe-drn7):2016/12/11(日) 19:25:04.11 ID:VXA2L5qK0
これなんか

昔から地獄の現場て 聞いたことあるぞwwwww

342 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-yNmb):2016/12/11(日) 19:25:17.28 ID:0evfXs7Id
>>328
ぴたちSE「オンスケです!全然問題ありません!」(白目)

343 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bae-WrC4):2016/12/11(日) 19:25:29.80 ID:7aFreXRr0
>>332
無慈悲も何も、金融庁は既に2〜3回慈悲をくれてるやん

344 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7):2016/12/11(日) 19:25:47.88 ID:V+YCyUH60
>>329
派閥争いとそれじゃダメだと言えないシステム屋のせい

345 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:25:48.65 ID:amqzMmbsa
>>329
じゃあ逆に聞くけども「何が足り無いのか分かる状態」ってのは誰が保証すんの?
結局のところ誰も責任とらない体質と、リーダーシップ発揮して現場取りまとめるベンダーが居ない。
さらに言えばユーザですら事態を把握してない。

有るのが間違っていることを指摘するのは簡単だけど、
無いのが間違っていることを指摘出来る人材なんてそうそう居ない。

346 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:25:50.57 ID:BsPBCUVca
>>327
誰も知ってる人がいない仕様なら一旦捨てて
あるべき論で効率的な新しい仕様を決めてしまえば良いのにな
政治的にも技術的にも出来る人がいないんだろうな

347 :名無しさん@1周年 (スププ Sd97-CpoM):2016/12/11(日) 19:26:00.05 ID:LBJBuLv5d
素人だけどみずほのシステムがまた大規模に落ちてもおかしくない状態なの?他の銀行は大丈夫なの?どこの大手も合併して10年以上たつのに?

348 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd7-gb6D):2016/12/11(日) 19:26:10.92 ID:pzhz1P690
NTTデータあたりに丸投げしたほうが早いと思うがな
りそなの時はIBMだったけど完成前に辞めたが無事動いてるようで何よりですわ

349 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d56b-gb6D):2016/12/11(日) 19:26:14.52 ID:7LNNrgMw0
ちなみにサグラダファミリアは
バルセロナオリンピックの頃はあと100年かかると言われてたが
技術が進歩してあと数年で完成するそうな

350 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q):2016/12/11(日) 19:26:15.05 ID:I/NY3Odg0
>>344
システム屋が派閥争いに介入しているし

351 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fe5-PWOq):2016/12/11(日) 19:26:17.89 ID:E2U1m2C+0
>>328
99.999% 消滅

352 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-gAgu):2016/12/11(日) 19:26:18.22 ID:NNiUYyJu0
福島瑞穂が首相になるときにはさすがに完成しているだろう。

353 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-NUH0):2016/12/11(日) 19:26:25.01 ID:rjNcOvx1K
>>6
それが出来るなら誰も苦労しないww

354 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-drn7):2016/12/11(日) 19:26:28.80 ID:tk0ZdcGw0
>>305
赤いところは片寄せしたからうまくいったんだけどね
青いところは利権がらみでそれができないんだよね

355 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:26:34.64 ID:tiVPSC3c0
サクラダファミリアを
例えに出してるから、余計混乱(勘違い)させているのだと思う

擁護系は、
むしろソレを狙ってる?

356 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:26:34.68 ID:oO08BU8lD
>>320
安すぎだよ。
アメリカで同じ事やって収入1.5倍なんだから。
チョソ系銀行だから出し惜しみしすぎなんだよ。
7.5mil提示して蹴られたらそっぽ向いとけ。
日本の電機潰したのこいつらだから。
お返ししたほうがいい。システムの重要さをわかってないなら、
わからせるには放置が一番いいんだよ。

357 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc5-WAS5):2016/12/11(日) 19:27:08.51 ID:P694sD4QK
合併の時にやらかした会社に頼んでるとか?
大手は文系ゴミSEばっかであかんわ
コミュ力重視で文系集めんのは良いけど見積もりの仕方とか、下請けのPG一人当たりがどれくらい作業を
こなせるかくらいはたたき込んでおけよ…

358 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:27:12.76 ID:amqzMmbsa
>>338
銀行側は残してるかもしれないがベンダー側は怪しい。
銀行は書類関係厳しいからな。

359 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW af4a-KR0f):2016/12/11(日) 19:27:29.77 ID:jlEQIdEI0
>>293
あのさ米国絡むまでもなく自滅してるだけなんだわ(笑)ジャップの仕事のやり方ではこういったシステムはうまくいかんの

本当に後進土人国ここにありって記事だよなー

360 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:27:35.09 ID:/1Kc808w0
>>335
切羽詰まってるな
言葉なんて表現だろ
苦労が無いとは言ってない

361 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:28:03.17 ID:amqzMmbsa
>>331
要求仕様をシステムに落とし込むのはまだ目標が分かる分簡単。
そもそも要求仕様、要件定義が固まらないのが問題。

362 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2992-3ple):2016/12/11(日) 19:28:06.22 ID:jhThT8Yy0
三つのシステムを動かしたまま統合しようとして大規模障害を起こしたのに、
今度は複数のベンダーに分割して発注とか頭のおかしいことやってるからな。

363 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMa7-l58V):2016/12/11(日) 19:28:23.44 ID:eRf0+pzKM
B-52が空母に着艦したときに完成するに決まってるんだろ

364 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0792-Z/ht):2016/12/11(日) 19:28:26.64 ID:kbrZpd8Q0
この案件失敗したらみずほ潰れるって話よく聞くけどこりゃ本当だな

365 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fd7-drn7):2016/12/11(日) 19:28:27.39 ID:V+YCyUH60
>>357
そういうレベルの話じゃない

366 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a12f-BU8N):2016/12/11(日) 19:28:29.90 ID:bDS6eBEM0
>>86
みずほじゃないけど、開発の支援に入ったら資料がどこに保管してあるかわからない、進捗管理もしてない、出来ないで泣きそう。
口だけの奴をフロントに立たせてるから最悪

367 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-NUH0):2016/12/11(日) 19:28:32.61 ID:rjNcOvx1K
>>15
本当にそれ。
地獄を見てきたww
幸い生きて脱出出来たけどww

368 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:29:02.08 ID:amqzMmbsa
>>334
別に現場の責任にしても良いんだよ。
ただ何を作れば良いのか分からん状態のままお前の責任とか言われても、
訳が分からなさ過ぎてベンダー逃げるだろそりゃ

369 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 19:29:10.35 ID:Izlb1Qtf0
>>348
きちんとした会社はアブない案件に手を出さない。

370 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09d7-XZqt):2016/12/11(日) 19:29:43.42 ID:vzFHjQTz0
完成したら即次期システム着手な

371 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q):2016/12/11(日) 19:29:59.58 ID:I/NY3Odg0
みずほ内の富士通派日立派IBM派で殺し合いして
勝ち残ったとこに一本化しないと

372 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e50b-drn7):2016/12/11(日) 19:30:23.79 ID:AEt5xrIz0
ガラガラポンして1からやり直したほうが絶対早い

373 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-wa5Y):2016/12/11(日) 19:30:36.41 ID:IfMhsA4ed
もう何人も自殺してんだろ
電通の次はここを老木は叩け

374 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:30:46.48 ID:amqzMmbsa
>>346
単なる技術論ならまだ平和。
政治力学のせいで余計にややこしくなる。

375 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:30:49.77 ID:tiVPSC3c0
>>361

 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

なんて、嘘つかなければいいだけで
もしかして、これが

 ウェーイ!!

ってやつ?

376 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b72-f7a8):2016/12/11(日) 19:31:04.61 ID:dzSQ0Rmd0
既存システムが使用不可になって銀行の経営が危なくなって
動かざるを得ない状況にならないと無理そう
システム壊れたーー!! 颯爽と俺たち登場みたいな

377 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:31:25.84 ID:/1Kc808w0
歴史から見たら腐敗って事なんだろう
今必要なのは顕微鏡ではなくて斧だな

378 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:31:43.94 ID:BsPBCUVca
>>366
>口だけの奴をフロントに立たせてるから最悪

今時どこでもこれだけど、やっぱこれが根っこだなw

379 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 19:32:18.69 ID:Izlb1Qtf0
>>368
2015年は魔術で「何を作れば良いのか分からん」案件を処理した。
プロマネを排除して。
その割にには見返りが少ない。

380 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:32:29.90 ID:amqzMmbsa
>>360
艱難辛苦への理解ありがとう。
でもそれも分かるので、豆腐の角と言って優しさも表現している。

381 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:32:38.37 ID:oO08BU8lD
>>293
μITronの話は日航ジャンボ機でブレーン全員死んだからな。その話かな?
先日のマレーシア機も中国の国産OSの技術者のブレーン乗っていたそうだし。

382 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 19:32:45.74 ID:GOuhw3LGM
>>366
「それができたら自前でやる」
「誰もお前に教えないけど見て覚えろ」
「最新ソースの場所、コンパイラの格納場所、設定全部自分で調べてやれ」

こんなのがよくいる業界、バカかと

383 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 19:32:47.63 ID:ww8iMoYz0
デスマーチの一番悪い現象は、いじめ社会になる事。 
他のクライアントジョブも取れないし、うっぷん職場にしてしまう経営者の馬鹿さかげんにはうんざり。
そしてまじめな者だけが健康もしくは命を落としていく・・・

384 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-QGPA):2016/12/11(日) 19:33:08.73 ID:A5+4D7lw0
こんばんわサグラダずんこです

385 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a117-yfZ/):2016/12/11(日) 19:33:59.08 ID:CSQBsLGK0
>>383
全面的に同意

386 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9988-NEIb):2016/12/11(日) 19:34:14.60 ID:+72+wEG+0
俺のローンがチャラになるシステムならいい(  ̄▽ ̄)

387 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1fbc-ys8Q):2016/12/11(日) 19:34:31.53 ID:I/NY3Odg0
>>383
そら異世界転生妄想に逃避したくなるわ

388 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:34:41.70 ID:amqzMmbsa
>>375
誰も言ってないし、ベンダーは10年単位で要件定義決めてくれってユーザに働きかけてるけど?
ユーザは責任負いたく無いから要件定義絶対に出してこないけどな。
おかげで何作っているのかベンダーもユーザもさっぱり分からん。
誰が責任取るんだよこれ。

389 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2176-rXHS):2016/12/11(日) 19:34:50.22 ID:Bap+RSqC0
別にいいじゃねーか
遅れたからって誰が困るのさ
むしろ急いで不完全なもの作られるほうが怖いわ

390 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0784-xm+r):2016/12/11(日) 19:35:58.15 ID:W4GThrmu0
全て新規作成したほうがいいレベル
それまでのデータを新システム用にデータ変換するソフト開発も必要だろうけど

391 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-loYU):2016/12/11(日) 19:36:05.46 ID:9wbwaABVK
>>233
東京の環8環7とか

392 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d4a-WrC4):2016/12/11(日) 19:36:06.07 ID:hppAeMQ+0
2038年1月19日3時14分7秒に何かが起きるに違いない・・・

393 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:36:09.09 ID:amqzMmbsa
>>379
正直安いとは思う。
ってか見栄はらずに詳しい人材居ませんと一言言ってくれさえすれば幾らでも人材交流や投入する機会あるだろ・・・

394 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 19:36:18.35 ID:GOuhw3LGM
>>383
あと社員間の連携が取れなくなることもな
みんな単独で動いてフォローに回れる人がいない職場はヤバい
管理職が管理してない(部下の報告がないと管理すらしない)クソなところがたまにある

395 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a159-j1Yw):2016/12/11(日) 19:36:19.61 ID:M2PNN9LN0
一から作り直せよw

396 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfbb-uK1s):2016/12/11(日) 19:36:27.14 ID:Bm3YbV0Y0
>>345
ごめん時々ニュースとかで見るだけの何も知らん素人なので
みずほの上の人も含めてもう何年もその状態を続けてるのが不思議で

397 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2dae-oReh):2016/12/11(日) 19:36:29.38 ID:VZPHmMM60
常に改修を続ける、それは逆に言えば、常に進化し続けている、ということ……

398 :名無しさん@1周年 (ペラペラ SDb7-nySp):2016/12/11(日) 19:36:29.62 ID:oO08BU8lD
>>375
富士通の鬼十訓じゃないけど、社風は変わってないようだね。
進捗遅れなし。オンスケ。
出来ないとは言ってはならない、許されるのは「時間的に難しい」で技術的には御法度。
あー殺されそうになった頃思い出して気分悪くなった。エスケープするわ。

399 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd7-gb6D):2016/12/11(日) 19:36:55.46 ID:pzhz1P690
りそなはIBMだったけど、りそな系システム会社自体がNTTデータ系列に変わったの見ると、またシステム作り直したのかな?

400 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 19:37:06.41 ID:GEHxFVtmM
>>383
そしてみんな逃亡
下っ端は逃げないと死ぬからね

結果、手足になる人材はいなくなる

401 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:37:16.29 ID:tiVPSC3c0
>>388
> ユーザは責任負いたく無いから要件定義絶対に出してこないけどな。

投資家向けに
みずほが嘘をついていると?

それとも、別の話をしてるの?
それでも、幼稚園児のいい訳だと思うけどね

402 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 19:37:28.83 ID:GOuhw3LGM
>>392
分かってるのに32bit系をそのまま使い続ける設計はなんなんだろうな

403 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 19:37:33.85 ID:KoKIRj6+0
>>388
ユーザってのは銀行の事?
そっちが要件定義出してこなかったら誰が要件定義するんだろうか

404 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:37:39.79 ID:amqzMmbsa
>>389
遅れるにもほどがあるレベルの遅れと、予算が当社計画からえらい規模で膨れ上がっているので責任問題不可避な件については

405 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-YmwQ):2016/12/11(日) 19:38:03.95 ID:bOtPdUFL0
こういうシステムやたかが金貸社員の待遇や芸能人使ったキモイCM流してるから個人客に還元されてない気がする

406 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6951-DfRx):2016/12/11(日) 19:38:12.86 ID:taITiHqJ0
http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net/





407 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-drn7):2016/12/11(日) 19:38:22.58 ID:hUJBSp7K0
開発を続けることが重要なので完成は急ぎません
って、北方領土問題と一緒だなw

408 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed6f-Kv3E):2016/12/11(日) 19:38:25.24 ID:AfvVeNvj0
>>402
20年後のことは20年後に考える

409 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d388-gAgu):2016/12/11(日) 19:38:28.67 ID:DsDVlTUG0
10年以上、ブランクのある中年コボラーなんだけど、
「一応、コボルもできますが、別件で求人登録」したら、
COBOLでのオファーが複数来て、怖くなって全部蹴ったわ。

410 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:39:01.49 ID:tiVPSC3c0
なんとなく

 ウェーイ!!

ってのが、分かったような気がする

411 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2def-aGlW):2016/12/11(日) 19:39:04.81 ID:bXED3/as0
従来システムメンテ要員でCOBOLer必要でしょうか?
一応旧制度で特種・オンライン・一種・二種持ってます
Fujitsu AIM DB/DC使えます
なんなら Fujitsu/IBM ASSEMBLERも使えます

需要ありますか?

412 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-dxUs):2016/12/11(日) 19:39:34.45 ID:xC6XQ0Eya
>>373
おっさんが自殺しても国は動かない。
優秀な可愛い新入りの女の子が自殺しないと国は動かない。

413 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-WYua):2016/12/11(日) 19:39:41.76 ID:ZfHf2o3g0
ヤクザに融資してたあのみずほですか

414 :名無しさん@1周年 (エーイモT SEb7-bB/5):2016/12/11(日) 19:39:42.08 ID:gtF/JF0ME
>>336
あんだけの規模のシステム担当が部や課レベルで収まるとは思えない。
いろんなしがらみ引きずりながらの対応だから、動作チェックを考えただけでシステム屋は恐ろしくなるようなダンジョンになるはずw

415 :名無しさん@1周年 (エムゾネW FF97-ys8Q):2016/12/11(日) 19:39:51.82 ID:zkoc1q/9F
0800 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/09 11:36:31
1)アスカ容疑者の1回目の逮捕の時の共犯者は、パソナ代表の秘書女性だった。
このパソナ代表は自他ともに認める創価学会の大物。

2)創価学会は、以前から、集団ストーカー、ガスライティングを行って対象者を錯乱させ、
精神病院か刑務所送り込むと言う未確認情報もあり、アスカ容疑者が主張している
ギフハブ被害と共通点が多い。

3)アスカ容疑者はこの問題を「盗聴国家:日本」という書籍にまとめて、年内までに
出版すると言う計画を持っていたため、集団ストーカー勢力としては、手段を選ばず、
アスカ容疑者を潰す動機があったと見られる。創価学会は公安警察幹部、検察幹部、
裁判所幹部、マスコミ幹部、芸能界、町内会、医療業界にわたって至る所にいる。
返信 ID:TG5JYJ0egfっっっっっっっg

416 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-3ExY):2016/12/11(日) 19:40:07.87 ID:WVapTMbn0
これに関わってIT系脱北した人、いっぱいいるんだろなあ

417 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:40:09.55 ID:amqzMmbsa
>>396
俺も不思議で仕方ないし、みずほの偉い人も何が起きてるのか分からん状態だろう。
ベンダーも分からん、ユーザも分からん。
何もかもが分からん。
ただし納期はある。
手を動かせ。
何を作るのかは分からん。
出来上がったもんを見て判断する。
修正はさらにその後。
納期は伸びる伸びる。

こんだけの大規模案件で個人がWebページ作るノリのウォーターフォールで仕事やってんだから笑える。

418 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 8f5b-+XEj):2016/12/11(日) 19:41:00.24 ID:/Pc/nZYy0
これ、何時からやってんの?

419 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0784-xm+r):2016/12/11(日) 19:41:14.15 ID:W4GThrmu0
昔、みずのほシステム開発に呼ばれたことあったけど危険という情報が社内に出回っていて
別の仕事入れて拒否した

システムダウンの日は社内全員がやっぱりって言葉だった
因みにみずほの行員もやっぱりだったけどなw

420 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c799-bXSN):2016/12/11(日) 19:41:15.86 ID:moV6T+UQ0
>>25
まるでどこかの公共事業のよう

421 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:41:22.47 ID:amqzMmbsa
>>401
じゃあいつ要件定義固めたのかな?教えてもらおうか?
IRにも一度たりとして載ったこと無えよ。

422 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ff9-VKy5):2016/12/11(日) 19:41:47.38 ID:J61f/X9w0
>>409
もしかして 命拾いしたんじゃ

423 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4ba4-xm+r):2016/12/11(日) 19:41:49.42 ID:kFS0R3B+0
横浜駅はいつになったら完成するのか

424 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3157-tUtJ):2016/12/11(日) 19:41:50.38 ID:8+Ngi2gd0
イタリアの完成しない大聖堂みたいに
観光名所にすればいい

それか小中学生に開発の様子を社会見学させて
人生、選択を誤るとこんな目に遭うよと

425 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:41:50.82 ID:BsPBCUVca
元COBOL の爺さんは
タクシー運転手してるよりみずほやった方が良いかもな

426 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4989-YmwQ):2016/12/11(日) 19:42:01.98 ID:dP4NSksp0
サグラダファミリアだよ

427 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-drn7):2016/12/11(日) 19:42:12.32 ID:di5Fu/g20
どんなシステムを作ろうとしてるのか、その概要と、何がネックになってるのかを解説しろよと思ったが
ソースがそもそもニュース記事じゃなくて雑談ネタじゃん

428 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:42:22.44 ID:amqzMmbsa
>>403
銀行のこと。
そもそも銀行側も自分の業務の全体を把握してないから要件定義すら出来ない。
だらか普通は外部の調査会社入れて何年も時間かけえ要件定義する。

429 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:42:34.88 ID:tiVPSC3c0
>>421

 アイツ

って、だれ?

430 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-3ple):2016/12/11(日) 19:42:39.35 ID:FKAHAPVp0
Google辺りが リアル銀行始めます とか言って
あっさりローカライズまで済ましちゃったり

431 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:42:55.96 ID:/1Kc808w0
斧を振るう人間を狂人と非難すべきではない
善良な人間も多少犠牲になるだろう
しかし重要でメインなのはとにかくなんとしてでも
腐敗の中枢を破壊し尽す事だ

432 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd7-gb6D):2016/12/11(日) 19:42:58.80 ID:pzhz1P690
この開発で何人鬱になったか知りたい。 
自殺者も出てるんだろうな。
俺みたく警備員に成り下がったり、清掃とか引きこもり。
悲惨なことになってるんだろうな。

433 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 19:43:02.51 ID:Izlb1Qtf0
>>411
下流工程だね。

434 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 07a0-WrC4):2016/12/11(日) 19:43:22.81 ID:+6ti5bu/0
システムに完成などありえない
常に構築され続けなければならない

435 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM31-zJCg):2016/12/11(日) 19:43:24.11 ID:Kwbi8ISYM
>>394
管理職すら作業員で飛び回ってるぞ

終わっとる

436 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4989-YmwQ):2016/12/11(日) 19:43:32.15 ID:dP4NSksp0
公共事業かと思うほど色んな会社が開発に絡んでるよなw

437 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9988-NEIb):2016/12/11(日) 19:44:17.02 ID:+72+wEG+0
他のメガバンクの陰謀とみた(-_-;)

438 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:44:31.45 ID:tiVPSC3c0
じゃあ いつ

なんだろうけども、そんなの幼稚園児レベルの言い訳だよね
社内では通るのかもしれないけど

439 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 19:44:34.82 ID:GOuhw3LGM
>>412
今の日本で真の弱者は30〜40代のおっさんだよな
>>416
SIerの終着駅だからねえ

440 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2972-WYua):2016/12/11(日) 19:45:01.98 ID:KN6X8pWP0
みずほ銀行のシステムで一体、何万人のエンジニアが鬱って、人生を壊されているのだろうか

441 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c717-WrC4):2016/12/11(日) 19:45:09.02 ID:e/7ARuL20
サグラダ・ファミリアみたいなもんやろ、みずほ銀行が倒産してから100年後に完成しそう

442 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6951-gb6D):2016/12/11(日) 19:45:13.47 ID:PfovEMtb0
後は経営陣に任せて
他に行けば? そんなに急かすならおまえが
やれよって感じ。

443 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0784-xm+r):2016/12/11(日) 19:45:15.39 ID:W4GThrmu0
>>432
社内でも隔離されて情報ないくらいブラックボックス
地方担当のSEですら開発本体の正体を知らないレベル

福島原発炉内作業より危険かも

444 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM45-3ExY):2016/12/11(日) 19:45:23.89 ID:sMNErSHCM
いろんなシステムが並行して動いてて独自にID発行してるから
統合は無理

445 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9988-yV6l):2016/12/11(日) 19:45:41.84 ID:xXxLz3BH0
結局これが出来上がると何が良くなるの?

446 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:46:09.06 ID:tiVPSC3c0
>>441
サグラダ・ファミリアは

ちゃんと、設計図があるよ?

447 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4989-YmwQ):2016/12/11(日) 19:46:13.25 ID:dP4NSksp0
障害が起こったら誰も治せないんだろ

448 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6951-gb6D):2016/12/11(日) 19:46:26.40 ID:PfovEMtb0
まだかまだかとせっついてるのを全部
現場に突っ込ませろ。そうやって完成するんだ

449 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 19:46:50.29 ID:ww8iMoYz0
>>434
だから、ビルドアップスタイル設計がされているかという点が大事なわけで・・・
プラグインで仕様追加できないシステム設計では、決め打ちシステムで、こうなってしまうのが当たり前。

450 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a159-j1Yw):2016/12/11(日) 19:47:01.86 ID:M2PNN9LN0
他のメガ2行にできて、なぜ青だけ
完成に至らないのだろうね。

451 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-drn7):2016/12/11(日) 19:47:10.49 ID:ua/a3vTd0
だからあれほどゼロから刷新じゃなくて、レガシーを極力弄らずに隠蔽して
インタフェースを新しくした方が現実的だろ、って現場としては言ってたんだけどねぇ
もう関係ないから良いけどさ

452 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-WYua):2016/12/11(日) 19:47:32.20 ID:ZfHf2o3g0
安倍の叔父さん西村正雄がみずほホールディングス
元会長だったし 韓国が好きな安倍ちゃんの叔父さん
静子は西村謙三と結婚し息子が西村正雄
静子は安倍寛と結婚し息子が安倍晋太郎

453 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 076d-3ple):2016/12/11(日) 19:47:51.70 ID:Cghs+ONv0
>>73
>例えば、中国・大連にある東軟の開発拠点に日本から技術者を派遣し、
>現地で勘定系システムの開発標準を教え込む。
>逆に、大連から中国人技術者を日本に呼び寄せ、日本の銀行業務などの研修を施す。

何言ってんだこれ、頭おかしい系?

454 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:47:56.93 ID:/1Kc808w0
天才の所業をマンパワーでこなそうと思うからこうなる
経済原理主義の大きな間違い

455 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-w4ID):2016/12/11(日) 19:47:57.92 ID:YhEQXpwU0
だって作っているのはバベルの塔だもの
完成する訳無いよ

456 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp59-+kJh):2016/12/11(日) 19:48:14.59 ID:pCjuvy9Dp
コンコルド錯誤とかいうやつか?

457 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:48:15.29 ID:tiVPSC3c0
>>451

 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

458 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21fe-drn7):2016/12/11(日) 19:48:32.69 ID:KoKIRj6+0
>>428
なんつーか「絶対終わらないプロジェクト」って感じに見えるな
要件定義あやふやなら当然設計・製造もあやふやだし
しかもよりによって仕様変更に対する戻り作業が一番でかい
ウォーターフローでやってるとなるとどうしようもないな

>普通は外部の調査会社入れて何年も時間かけて要件定義する。
というのをしてない状態で納期決めてるのが変に見えるが
上(金融庁あたり)からせっつかれて慌ててプロジェクト組んだ感じに見えるな
まー想像だけど

459 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:48:44.64 ID:amqzMmbsa
>>449
それ開発が始まる前から言われてたけどなぜかこうなった。
政治力学だろう。

460 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:48:46.75 ID:BsPBCUVca
>>449
結局は設計が悪いんだよな
要求がコロコロ変わっても対応できる開発体制も技術的にはあり得る
高いスキルの技術者が必要だけど

461 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-EtRd):2016/12/11(日) 19:48:47.20 ID:z6pwlZC+0
>>375
ウエーイは仮面ライダーネタだろ

462 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:49:23.12 ID:/1Kc808w0
>>451
それガワだけ変えるってことか
なかなか笑えるな
それの方がまだマシなんだろうな

463 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a12f-BU8N):2016/12/11(日) 19:50:52.56 ID:bDS6eBEM0
>>378
進捗管理でwbsも作れない、要求は口頭のみで進めるは最悪だよ。その割に上司には出来てますとか報告してるらしいから評価されてるし。
決めた提出物の期限も守らないし。
開発をするのが目的で、今更、解決する課題とそのKPI設定をしてるよ。

>>382
全部は口だけの谷塚上にいるのが悪いんだよな

464 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-7Y9m):2016/12/11(日) 19:51:09.94 ID:YeDSc8a/d
同じ業界で飯喰ってる者として、実際に何が起きてるのかすげー気になるw

465 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMdf-drn7):2016/12/11(日) 19:51:11.16 ID:GOuhw3LGM
>>443
こういうところいくと物作りの楽しさなんてないよな
ある程度個人技に近い仕事だけど工業製品にするためには汎用的な規格が必要なのに
毎日思いつきで仕様が変わってたらできないどころか士気も下がるし

ここはそれ以前の問題で開発側ですら雇用形態の細分化で派閥、
合併大銀行にありがちな発注側の派閥でどうしようもないし

466 :名無しさん@1周年 (オッペケT Sr59-gb6D):2016/12/11(日) 19:51:22.66 ID:sVPEXFHCr
何時完成するんだって急かす1と管理を全部現場入させろ。
急かすだけなら子供でもできるわ!! はやく はやくーって遊園地で言ってる。

467 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c799-bXSN):2016/12/11(日) 19:51:54.02 ID:moV6T+UQ0
>>418
何年か前に、ブッコフの棚で
「なぜ、みずほ銀行はシステムダウンしたか」
みたいな本を見た気がする

468 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-OvR3):2016/12/11(日) 19:52:11.34 ID:K5TckJ9T0
>>1
み●ほ銀行はブラック企業
宝くじの販売はノルマか課されていて、売れ残りは自分で買う羽目になる
お客への融資もノルマがたっぷり
お客様が「今は融資はいらないよ」と断っても、「いや、融資できるまで帰りません」と押し売りをしてくる
担当者が断られると、課長が飛んでやってきて「融資の印を押してください、お願いします」と土下座してくる
でも、今回は融資なんていらないから とさらに断ると、
「このまま手ぶらで帰れないんです。支店長に窓際に追いやられちゃうんです。
弊社は融資がいらなくても、み●ほ銀行●●支店はやりたいんです。お願いします」としつこく土下座する
支店に「み●ほ銀行はお客様のお役に立てるよう、努力します」というようなポスターが貼ってあるのに、
この融資は、お客様のためじゃなくて、自分たちのために印を押してくれと言っているのだから、矛盾している
と言うと、「それでも、支店長に殺●されます。お願いいたします」と自分たちの都合のいいことばかりお願いしてくる
ホンマのアホやね。もう、み●ほ銀行と取引なんかしないですわ

469 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 19:53:19.04 ID:/1Kc808w0
サルと同じような感情の振り回しをしてれば
空からシステムが降ってくると思ってるんだろ

470 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:53:32.61 ID:amqzMmbsa
>>458
当時の役員会で何が話し合われたか分からんけど、
政治力学があったのは事実
旧行にそれぞれお抱えのベンダーが居たのも事実
お抱えのベンダーにそれぞれ発注したのも事実
お抱えのベンダー間の調整機構やいざ不具合が出た場合の指揮するメインベンダーを決めなかったのも事実
要件定義がわずか1年(ちなみに同じく勘定系システムのベスタは要件定義に5-6年)しかなかったのも事実
最初からボタンのかけ間違いが連続したせいでどこから修正すべきか分からん状態

471 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d3f-kCD0):2016/12/11(日) 19:53:44.74 ID:SosNHJCR0
まだ作ってたんだ、現場は間違いなくデスマしてんだろうな。
それか度重なる仕様変更でそれ以前の状態とか。

472 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 19:53:50.70 ID:Izlb1Qtf0
>>463
最初から守れないWBSほど意味の無いものはない。
プロジェクトがヤバい時はそういう罫線屋は邪魔。

473 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-DCyg):2016/12/11(日) 19:53:58.58 ID:xEJ2oAzr0
各銀行の担当責任者を飛ばして、それに詳しい人材をトップにした作業グループを作るしかないな。w
あとは、その下に各ソフトメーカーを置く。

作業グループの人材は、銀行内に適任者がいないのであれば、外部でも良いが、
その際には将来の事を考えて、銀行の若手も加えてもらう。(勉強の為、将来の保守要員)w

474 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKc5-t1Vy):2016/12/11(日) 19:55:22.11 ID:wcyiGNn6K

東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否している。


心臓病治療目的の入院であったが、知らない間に望まない抗精神薬を投薬され、意識障害を起こした。
更に、家族に説明もないまま、サイレースを用い、その副作用で小脳がダメージを受け、寝たきりになった。

患者側に許可を得ないでのサイレースの使用も問題だが、それ以前に、意識障害を生じさせたリーマスを、(私は普通に対話が出来たのに)あえて私を問診せず、知らせず用いた事が問題だと考えている。

私を問診、診断名と投薬の説明、の <当たり前の手順を踏めば>、明らかに防げる被害であった。

何故なら、下記サイトにも書いたが、うつ病治療経験から抗精神薬の治療効果に疑問があり、その類いの薬は飲まない積りだったから。

何故、私を問診しなかったのか?
何故、抗精神薬の使用を説明しなかったのか?

病院側は回答を拒否しているので分からない。

しかし、精神科の医師は、私が抗精神薬の使用を望まないことを理解していた。
たがらこそ、私に邪魔されたくなかったから、問診なしで診断、治療という、医師法違反までして、密かに投薬したのだろうか推定している。


健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(b9TYcC60_

475 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e583-drn7):2016/12/11(日) 19:55:36.66 ID:Fv+DPBKe0
>>382
ソースとロードモジュールの一致って、どうやって確認捕ればいいんだろうなあw
コンパイラとコンパイルオプションも確定させれば リコンパイルして同じオブジェクトが出来る とかで特定するんだろうかw

476 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW c73c-Y1yo):2016/12/11(日) 19:56:22.27 ID:fI9shTVZ0
実はスクラッチから始めた方が早く終わるんじゃない?

477 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-MBij):2016/12/11(日) 19:56:49.66 ID:rWiZ4YLy0
こういった職場に配置されたら
上から言われたことだけやって、それ以外はやらない、頑張っても無駄
夜の十時ごろには帰る(残業代が出ないなら定時)、休日も休む
上から「あと、どの位かかる」と聞かれたら「分かりません」と
答える

この対応を続ければ、切られ、運が良ければ他の職場に移れる
最悪でも左遷か解雇
精神的に追い詰められて電車に飛び込むよりはまし
無職になったら、むしろいい機会ととらえて他の職種を選べ

478 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-7Y9m):2016/12/11(日) 19:57:20.74 ID:YeDSc8a/d
>>277
IBMに任せると人に優しくないモノが出来上がるんじゃねw

479 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:57:51.41 ID:amqzMmbsa
>>473
勉強の為勉強の為ってよくユーザ言うんだけど、1年や2年そこらで業務系理解するエンジニアに出会ったことなんか無いわ。
7-10年やってる人らはさすがに理解している人多いけど。

480 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 19:58:16.80 ID:BsPBCUVca
>>477
それ。
元請けと会社が異なるわけだから下請け作業員は製品の完成に情熱もつ必要なし

481 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 19:58:32.33 ID:tiVPSC3c0
>>472
> 最初から守れないWBSほど意味の無いものはない

いや、
何か、意味があるんだろうw

482 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:59:03.15 ID:amqzMmbsa
>>476
それ現場で半ば冗談風に言われてたけど、笑えないぐらいスパゲティ。

483 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9c4-YmwQ):2016/12/11(日) 19:59:11.34 ID:IVJm8gL50
福島の廃炉みたいな感じか。

下請け、孫請けで
終わりが見えない。

484 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-DCyg):2016/12/11(日) 19:59:24.64 ID:xEJ2oAzr0
あるいは、これを機会に銀行独自のソフト開発・保守専門会社を作って、
そこに基幹ソフトの構築を依頼してしまうのも一方だな。w

485 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 19:59:41.05 ID:OxLKd0G10
金融機関の仕事になんて大差が無いんだし、パッケージを一本入れて
業務を全部それに合わせれば良かったのに。

そこの人間的な対応を、めんどうくさがった結果がこれだよ。極めて日本的だが。

486 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 19:59:51.17 ID:amqzMmbsa
>>483
あれはまだ廃炉って見えてる目標があるじゃん。
こっち見えないんだよ。

487 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 19:59:57.28 ID:GEHxFVtmM
みずほは
ATMから現金が引出せなかったのに
通帳の口座上から金無くなる障害を起こした
前科あるからな


みずほフィナンシャルグループ大規模システム障害
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000623.html

488 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a12f-BU8N):2016/12/11(日) 19:59:58.37 ID:bDS6eBEM0
>>481
期日はともかく、作業の洗い出しも出来てないんだよ。何をするべきか、どんな提出物が必要かを示せていない

489 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 20:00:12.56 ID:BsPBCUVca
俺が前途ある新人なら
どうせ勉強するなら、バーチャルリアリティーとか画像意味認識とか自動物流とか自動運転とかやりたい
よほどじゃないと銀行系は行かない

490 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3b8-drn7):2016/12/11(日) 20:00:13.61 ID:XMQCgOY50
SEが全員逃げ出して確保できないとか

月100万ぐらい貰わんと無理だろう

491 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5953-WYua):2016/12/11(日) 20:00:24.17 ID:Izlb1Qtf0
>>481
PLの仕事の1日の大半がその更新で終わるという残念なことがままある。

492 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b49-YZ2/):2016/12/11(日) 20:01:03.41 ID:/O2YZXoH0
元みずほの社畜ンゴw





493 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfbb-uK1s):2016/12/11(日) 20:01:11.31 ID:Bm3YbV0Y0
>>417
目指すべき形がはっきりしないまま完成に向けて作業は続けなきゃいけないのか
真面目な人から病みそう

494 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:01:11.44 ID:amqzMmbsa
>>485
勘定系システムでググってくれ。
いかに多種多様なシステムがあるか。
残念ながらパッケージが違えばシステムでかなり大差あるんだよ。

495 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-35Na):2016/12/11(日) 20:01:12.97 ID:xmfo8cVPd
このまま拗れまくって株価80円くらいにならないかしら

496 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b1b-WrC4):2016/12/11(日) 20:01:23.41 ID:Rxyi0TuV0
>>3
ハソの仕様を決めるベンダーが存在しないんじゃないかという噂

497 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 20:02:09.30 ID:ww8iMoYz0
素直にUMLユースケースからやり直して、これからの見積もりと仕損表を整理すべき。
さもないと、10年掛かっても完成できない。
この規模の、近代システムデザインにタッチできる能力者は日本には少ない。 三顧の礼を持って、探すこと。

498 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:02:32.86 ID:/1Kc808w0
冗談でも酒の場でも
現場で感覚したことは言うべき
人間の感覚のみが正しさを認識できるのだから

499 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-DCyg):2016/12/11(日) 20:02:43.77 ID:xEJ2oAzr0
プロ中のプロは、どのように仕事を進めるのかを経験するためであって、
細かい事は理解できなくても良い。

500 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:02:46.49 ID:amqzMmbsa
>>493
おかげで有能なエンジニアは現場から去ったよ。
だって何して良いか分からんのだもん。

だから最近は中国人を大量に入れて穴埋めしてる。

501 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0be1-Vly5):2016/12/11(日) 20:02:50.70 ID:nTzSYx0i0
携帯取り出し禁止。パソコンの持ち込みも禁止。
なんてことやってるからロクなもんできねんだよバーカ。上がバカ。
もうバカバカバカ

502 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 296f-WrC4):2016/12/11(日) 20:03:00.78 ID:tY4NdkSc0
 

メルケル氏、党首に再選されるも、支持率は首相就任以来最低の支持率 89・5%
http://www.asahi.com/articles/ASJD70TDLJD6UHBI053.html 

メルケル氏はこの日、党首に再選され、来秋の総選挙に首相候補として出馬し4選を目指すことが正式に決まった。
ただ、投票では支持率89・5%と、前回(2014年)の96・7%から下落。

05年の首相就任以来、最低だった。
演説に立った党員らからは、メルケル氏の寛容な難民政策に対する批判が相次いだ。

 

503 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 20:03:02.85 ID:OxLKd0G10
>>494
だからそこで、「当社の業務のやり方は、既存のパッケージでは扱えない」とか言って
独自システムを作り始めちゃうんだよ。

504 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11f9-OvR3):2016/12/11(日) 20:03:03.50 ID:yK8jF2vR0
SE「無限ループって怖くね?」

505 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-WYua):2016/12/11(日) 20:03:24.45 ID:ZfHf2o3g0
要するに電通みたいな朝鮮銀行なんだろ

506 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-drn7):2016/12/11(日) 20:03:28.13 ID:Yz2jn0eea
みずほってCOBOLのシステム一掃して全部JAVAにするとか言ってたよな?
で、完成したんですかね?w
JAVAとか調子こいてるくそ言語に踊らされてるあほ

507 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 20:03:47.79 ID:GEHxFVtmM
>>490
月100万で来てくれるなら御の字だろうな

508 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM0f-NAt+):2016/12/11(日) 20:04:06.12 ID:hJl1Mg+LM
>>104
いいの?そんな事言っても。
ばれたらヤバイんじゃ?

509 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7):2016/12/11(日) 20:04:33.99 ID:P6tA+mMA0
>>108
ここも電通みたいに、無能コネ社員&2世が鼻ほじりながら
部下に命令してんのかね(www

510 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9ad-apgE):2016/12/11(日) 20:04:43.73 ID:TzmXPmuP0
そろそろ電子生命体が発生してるはず

511 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:04:54.32 ID:amqzMmbsa
>>503
だからスルガ銀行の訴訟問題でベンダー負けたじゃん
おかげでますますベンダーが保守的になったよ。

くそスルガ銀行がっ

512 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-OvR3):2016/12/11(日) 20:05:26.73 ID:K5TckJ9T0
>>509
コネじゃないよ。
無能が集まった結果だよ

513 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 20:05:57.94 ID:t+I1Dvmt0
>>497
年収1億くらい提示して、ドクターXみたいな
超規模システムの要件定義と基本設計の鬼みたいな人が3人くらい集まんないかねw

514 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-rXHS):2016/12/11(日) 20:06:10.19 ID:Hfv5721T0
>>507
150万でも嫌だ200万なら考える
銀行内での部署間の対立酷すぎるんよ

515 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 20:06:18.68 ID:GEHxFVtmM
>>481
毎日線が変わる
ひどいときは数時間前の線が書き変えられている・・・

516 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:06:29.10 ID:/1Kc808w0
無能が作ったゴミスパゲティをどうにか料理にするより
新しく茹で直す方がモチベーションは上がるだろうね

517 :名無しさん@1周年:2016/12/11(日) 20:06:45.60 ID:okwRqa8r
ガウディのサグラダ‐ファミリアみたいなもんだろ

518 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-drn7):2016/12/11(日) 20:06:59.14 ID:/BSc8jGC0
>>49
この木なんの木?

519 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-rXHS):2016/12/11(日) 20:07:13.60 ID:Hfv5721T0
>>513
まともに設計しても権限持ってる人が馬鹿だから
採用されないんだぞ

520 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:07:21.83 ID:amqzMmbsa
>>508
日経新聞の記者が内部情報リークしまくってる内容しか言ってないから。
俺だけが知り得た話をここに書く訳がない。

521 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b1b-WrC4):2016/12/11(日) 20:07:26.11 ID:Rxyi0TuV0
>>171
その富士通が最もSEのレベルが低レベルなんだよな
下流を経験せずにいきなりPMという名の手配師として配属された新人が
何も理解できないままに時間だけ経過して新人⇒担当⇒リーダー、になっちゃう会社だから

522 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2dab-drn7):2016/12/11(日) 20:07:26.41 ID:Jw4M4nvU0
口だけの奴がのさばるようになって何が良いかって
こっちも仕事してるふりで何もやらなくても中身チェックもされないから
さぼりまくれるところ
会社はそのうち潰れるけどな

523 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bfc-XtuY):2016/12/11(日) 20:07:42.39 ID:RSCOxlq70
やりたいけど
もう何年もやってないから書類で落とされるよ

自分は身分が低いので上には立たせてもらえないが
一兵卒としてやりがいありそうな仕事だがなあ

524 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-Ryej):2016/12/11(日) 20:07:50.53 ID:eQKzA7Ry0
>>502
メルケルはシリア移民受け入れには反対していて、世論で無理やり動かされたというのを忘れてる人は結構多い

525 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ed57-XpC4):2016/12/11(日) 20:08:02.15 ID:2hrsUeMt0
お前らはここで愚痴ばかりこぼしてるけど
それはお前らが無能だからだろ

俺は別の業種だからわからないけど
どんな業界、業種でも無能な人は不要だよ
自分で考えて自分で調べて仕事するのは
どんな仕事でも当たり前のことだと思う

526 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 20:08:05.18 ID:OxLKd0G10
「いままでの自分たちの仕事のやり方」にしか、自分の存在意義を見いだせない
人間が山ほどいるからな。

どうでも良いことを、これができなければ業務が回りませんとか、言い放つ人間が。

527 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 693f-MBij):2016/12/11(日) 20:08:12.37 ID:kl59Fm+60
>>506
まず、それ言ったやつの処刑から始めないとね。

528 :名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp59-mm6H):2016/12/11(日) 20:08:29.71 ID:Rv80tHatp
みずほ情シス社員は何であんなに年収多いの?

529 :名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM0f-2uSW):2016/12/11(日) 20:08:32.92 ID:7dezAEDkM
現代のサクラダファミリー

530 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 20:08:48.51 ID:BsPBCUVca
>>513
勢力争いやってる銀行の管理職追放しないと
SE として優秀でも政治的に潰されるだろ
無医村の医者みたいに

531 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:08:54.75 ID:26MAMykf0
「みずほ銀行のシステム開発に一年間耐えたら一億円」
おまえらやる?

532 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-d424):2016/12/11(日) 20:09:04.79 ID:ZrtWZV/S0
完成するはず無いじゃんwwwヽ(´∀`)ノ

533 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bfc-XtuY):2016/12/11(日) 20:09:42.25 ID:RSCOxlq70
>>531

やらせてもらえるならやるさ
当たり前じゃん

534 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:09:56.49 ID:/1Kc808w0
イタリアの有名店で最高の実績を持つスパゲティ料理人の要件定義です

今までワシが作ってきたスパゲティを否定する気か
どんだけ金が掛かったと思ってるんだ

535 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-rXHS):2016/12/11(日) 20:10:11.20 ID:Hfv5721T0
>>531
耐えればいいんだな?完成しなくていいなな?
やるぞ

536 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a12f-BU8N):2016/12/11(日) 20:10:17.06 ID:bDS6eBEM0
内製化でシステム開発するって言ってんなら開発する事を目的にするな、何を解決したいか示して利益示してから開発しろ。現場は出来てる感出すだけでなく、まともなやつを出せ。ここで愚痴ったらスッキリしたわ

537 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:10:23.54 ID:amqzMmbsa
>>523
別の案件なら俺が紹介出来るぞ

538 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d35f-YmwQ):2016/12/11(日) 20:10:29.77 ID:Mou4efNA0
このプロジェクトの次に忙しいのは
NT◯のあ1のプロジェクトだろうな

539 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0be1-Vly5):2016/12/11(日) 20:10:41.97 ID:nTzSYx0i0
ここ未だに個人携帯じゃなくて机に電話があんのよ。で頻繁にかかってくる。
集中できるわけがない。ろくな開発環境じゃないってすぐわかるよ。

540 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-drn7):2016/12/11(日) 20:11:07.76 ID:/BSc8jGC0
>>531
1億なら余裕でやるわw
1年で作り上げろってんならやんないけど

541 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-xm+r):2016/12/11(日) 20:11:16.58 ID:cC+YJjWE0
みずほ銀行にお金を預けてたら消えてしまいそうだな…。

542 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b2a-drn7):2016/12/11(日) 20:11:23.68 ID:hnooBrYC0
色んな人間が関わりすぎてプログラムがわけ分からんことになってるんだろ

543 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:11:59.11 ID:26MAMykf0
>>533
>>535
>>540
耐えられたらね!

544 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7):2016/12/11(日) 20:12:04.58 ID:P6tA+mMA0
>>234
顧客の預金引き上げとどっちが早いかな?
でも法人口座は残るから問題ないか(w

545 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c76f-Obgg):2016/12/11(日) 20:12:28.18 ID:rQFT53NE0
>>531
俺は今の仕事が忙しいんで遠慮しとくw

546 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-rXHS):2016/12/11(日) 20:12:43.71 ID:Hfv5721T0
修正しろといわれたとおりに修正して持っていったら
なんでこんな修正したんだって怒るのやめてくれませんかね
あなたが言った通りに修正したんですよ?

547 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKa1-f/7H):2016/12/11(日) 20:12:46.75 ID:gvZ1h6Q+K
20年くらい前に第一勧銀とかが集まってみずほ銀行になったときからシステム関係ぐだぐだよな

548 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-gb6D):2016/12/11(日) 20:12:54.81 ID:cN7B5EfX0
色々問題はあるんだけど、
根本原因を辿れば、みずほ銀行側でシステム軽視(気づいてないだろうけど)な風潮があるから。

要件定義の段階で、経験豊富なみずほの行員大量に張り付けなきゃならないはずなのに、
実際には限られた人数で、かつ銀行の本業が差し支えない程度のレベル。
だから要件定義がいつまで経っても終わらない。
ベンダーはずーっと要件催促してるけど、強く出られない。
銀行って上下関係がほんと厳しいから、IRとかシステム担当は「スケジュール守れません」とは銀行には絶対に言えない。
ベンダーも逆らえない。「間に合いません」なんて言ったら切られるからね。へ理屈並べて言葉の上では出来たことにしなきゃならない。

あり得ないほどのタスキ掛けスケジュールと、本当は全然できていないのに「問題ありません」報告を続けた結果、
STフェーズに入ってもIT、UTレベルのバグがボコボコと出まくる始末。

549 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3d0-QGPA):2016/12/11(日) 20:13:26.47 ID:A5+4D7lw0
みずほ銀行は井上真央をイメージキャラにCMしてた頃から
なんか変な感じしてた

550 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2110-eroE):2016/12/11(日) 20:13:33.22 ID:p34BdQeF0
>>527
Javaを提案したのは俺

しかし、ごり押ししたのは、多分稲垣とか藤井だな
俺情報しか知らないんだよ

551 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d3c4-V5xc):2016/12/11(日) 20:13:53.24 ID:NbCu+1pR0
>>1 まーた東洋経済記者の駄文でスレ立てたのか

552 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d35f-YmwQ):2016/12/11(日) 20:13:56.43 ID:Mou4efNA0
工程表とか作っても遅延するから予定立て直しが大変そうだな

553 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:14:26.64 ID:tiVPSC3c0
>>548

 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

さて?

554 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 20:14:31.79 ID:QlMrgdSw0
>>494
485が言ってるのは現在のワークフローからシステム化するんじゃなく
新たにワークフロー込みで見直せって事じゃないかと。

555 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:15:05.15 ID:HL8ys7960
朝鮮みずほグループなんかには一切かかわられたくない、俺の判断は間違ってなかったでしょう?

本当に最悪ですよ、このど三流のグループ。

自分たちでは”超一流”だと勘違いしてるからね、一番たちがわるい部類の組織です。

とにかく私はアメリカ移民です、こいつら時間を無駄にするだけの犯罪原始人たちには今後一切かかわられたくないです。

556 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:15:18.48 ID:amqzMmbsa
>>550
JAVAにするのは良いんだけど、なぜCOBOLの人材抑えなかった・・・
未だに求人出てるじゃん

557 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-drn7):2016/12/11(日) 20:15:28.37 ID:/BSc8jGC0
ここのスレ読むと笑える

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1480215447/

558 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd97-6LJV):2016/12/11(日) 20:15:31.16 ID:v1Iy9grbd
一から作り直して今のシステムから新システムに移管ってできないもんなの?

559 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:15:33.46 ID:tiVPSC3c0
 
 ヨーケンシヨーガー

 コキャクガー

560 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-i6OY):2016/12/11(日) 20:15:46.34 ID:BsPBCUVca
>>539
やり取りがメールにさえなっていないのか
電話なんて一覧もできない証拠も残らないもの外してしまえば良いのに

561 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d35f-YmwQ):2016/12/11(日) 20:16:02.49 ID:Mou4efNA0
デスマーチプロジェクトの分類

カミカゼ型
自滅型
モーレツ型
スパイ大作戦型

大抵、カミカゼ型か自滅型だと思う

562 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-rXHS):2016/12/11(日) 20:16:23.33 ID:Hfv5721T0
>>558
技術的にはできる政治的にはできない

563 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:16:29.41 ID:26MAMykf0
>>548
そもそも日本人はソフトウェアを軽視しすぎなんだよね。
インフラもタダで最低限の品質が保たれて当たり前と考えてる。

564 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:16:39.55 ID:amqzMmbsa
>>554
それこそ何年かかるか分からんな・・・

565 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-HEJm):2016/12/11(日) 20:17:02.83 ID:2JNJZxtlr
元みずほ銀行のおばさんがウチで働いているけど、ものすごく口が軽い
初対面で会った人の悪口もドン引きするぐらい辛辣に言うし、行員ってみんなこんな感じなの?

566 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-drn7):2016/12/11(日) 20:17:20.20 ID:uLqLZEU+a
こんなものその辺の小学生に頼めば1週間で作れるだろうに名

567 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-zdV0):2016/12/11(日) 20:18:05.65 ID:TGPPhhQCd
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ33◆ [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1480215447/

568 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7):2016/12/11(日) 20:18:11.63 ID:P6tA+mMA0
>>358
残ってたとして、何年分読み返すのよ(www

569 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 635f-Lcyr):2016/12/11(日) 20:18:31.24 ID:bbET5EOP0
知り合いのプログラマーはあれがあるから取り合えず職には死ぬまで
あぶれなさそうと言っていたな

570 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:18:31.37 ID:amqzMmbsa
>>565
銀行の何やってた人よ?
窓口なら丁寧な人多いぞ
ディーラーとやり取りしてた人なら口調はかなり荒いけど

571 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d35f-YmwQ):2016/12/11(日) 20:18:39.34 ID:Mou4efNA0
いろんな人が設計やレビューとかも無しに関わって、プログラムがスパゲッティになってわけわかんなくなってそう

572 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:18:50.98 ID:HL8ys7960
もう損正義もお終いだしね、盛大にあの世に行ってほしいね。

そのまま復活しなくていいよ、この犯罪詐欺グループは。

本当に恥ずかしいよね、このど三流の金融グループは。

コリニョン由美子なんかとは二度と関わりたくないです。

573 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:18:58.96 ID:amqzMmbsa
>>568
本当それな。
士気が落ちているのも問題。

574 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-iU+7):2016/12/11(日) 20:19:11.46 ID:6JjK2Jy90
もう既に韓国の銀行だと思われている件w

575 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:19:40.37 ID:amqzMmbsa
>>569
なんで求人枠が途切れないのかその人は真面目に考えた方が良いよ。

576 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dc7-3ple):2016/12/11(日) 20:19:49.46 ID:9dyj039Q0
>>539
さすがにそれはうそだろ?w

577 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0be1-Vly5):2016/12/11(日) 20:20:08.74 ID:nTzSYx0i0
>>560
メールはもちろん使ってるけどこれもグループが絞れてなくて関係ない
ようなメールまで頻繁にくる。30分ぐらい見ないだけで50通ぐらい溜まる。
そのほとんが関係ないメール。とにかくいろいろ駄目。

578 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 20:20:25.96 ID:ww8iMoYz0
>>558
一から作り直しは無理。
基幹業務は、各々のブロックで法律や個別企業ルールやノーハーてんこ盛りなんよ。
従って、デザパタのアダプターやプロキシーのオンパレードになるが、それを統括する手法も必要になる。
その辺のモディファイテクノロジーもマスターしたスーパースターが必要になる。

579 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:20:43.12 ID:HL8ys7960
本当に冗談抜きで最悪ですよ、こいつら乞食犯罪集団は。

洒落にならねえんだよ、アニマルのチンピラ朝鮮人たちは。

とにかく、俺はまず”事実の告発”だからね。面倒だからそんなのやりたくもないけどね。

本当に洒落にならないんだよね、この犯罪大国”偽日本”は。

何が安田グループだ、気味が悪い。

580 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:20:58.43 ID:amqzMmbsa
>>576
うちの会社にもメールで送れつってんのに、
開発部隊に直電話させろと言ってきたユーザが居たから電話置いたぞ。

581 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-gW+B):2016/12/11(日) 20:21:17.30 ID:mNboIfDma
糞みたいな力関係やしがらみで脚の引っ張りあいがあるから完成しないよ

582 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 20:21:24.68 ID:OxLKd0G10
>>558
企業はサンクコスト(埋没費用)を捨てることができない。

たとえば最近発売されたFF15が、最底辺のゴミゲーとして生を得て市場に解き放たれたのも、
前身のFF13ヴェルサスという、未完成ゲームの資産を流用するのが前提だったからの可能性が高い。

ゴミの山からは、ゴミしか生まれないとわかっていても、それでも「既存の資産」を使うのが
日本の会社組織なんだよ。

583 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:21:44.61 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

584 :名無しさん@1周年 (ペラペラT SD97-WrC4):2016/12/11(日) 20:22:07.05 ID:ocX/HhXsD
>>516
どんな料理にするのか決まらないのに茹で直しても同じ事になるかと

585 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 20:22:15.48 ID:Ci8G5YCB0
なーにまだCスケだろ。
心配などないさ。

586 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW abb3-11cg):2016/12/11(日) 20:23:00.07 ID:nLZZJL+90
SEの間では「みずほのサグラダファミリア」と呼ばれてる

587 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 20:23:32.55 ID:QlMrgdSw0
>>578
みずほが突っ込んだ予算と期間と失敗回数考えりゃそんな無理の一言で終わる話でもないけどなあ…

588 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2146-mK2l):2016/12/11(日) 20:23:47.77 ID:YVmwry6F0
>>104
あり得ないぞそれ?

何が作りたいのか、明確にしないまま開発を進めることは無いでしょう?
プロトタイプのシステムとか、顧客との共同研究みたいな製品なら稼動優先でとにかく納品ということになるが。

589 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-GJWk):2016/12/11(日) 20:23:58.34 ID:j/EFViGVd
不明確な目的、戦力の逐次投入…
日本組織のダメな部分がよく表れておる

590 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:24:31.98 ID:/1Kc808w0
料理人を尊敬しない料理店に未来など無い

591 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 20:24:34.32 ID:Ci8G5YCB0
JAVA採用するならORACLE参加してんの?

592 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:24:36.06 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる

593 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:24:47.98 ID:HL8ys7960
本当にどチンピラの朝鮮人の思考は気味が悪い。

金がいっぱいあるからって、優秀な人材がいくらでもよって来るなんて考えないことだな。

いくら金に困ってても関わりたくもないからね。

とにかくHVBは慰謝料用意しとけよ。 もうこの台詞も言わなくなるだろうがね。

本当に最悪でしたよ、このチンピラ朝鮮人に汚染された国は。

594 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:25:19.00 ID:amqzMmbsa
>>588
あり得ないと思うだろ?
あり得るんだよ。
要件定義終わらないまま開発してるんだから。

最近で有名なのだとスルガ銀行とIBMの訴訟問題も調べてみろ。
あれも最後の最後までスルガ銀行側が要件定義を完成させなかったら開発が頓挫した。

595 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a90f-KXWC):2016/12/11(日) 20:26:09.20 ID:Ch0fQbJg0
闇の圧力で当選番号が決まる宝くじを、システムに載せられないもんな。

596 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:26:36.95 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる

597 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3751-9/ay):2016/12/11(日) 20:26:46.75 ID:MpDcLCtI0
結合テストすらままならないのだろうな
瀕死のコボラーに鞭打ったところで
逃亡者が増えるだけだと思うがw

598 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:26:52.42 ID:/1Kc808w0
お偉いさんがアニメだけ見で
これ食べたいって言ってる状況だろ
血の仕様書をアニメと違うと言って突き返す

599 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bc7-ZZzq):2016/12/11(日) 20:27:09.69 ID:LBNckCZ10
今のシステム続けると何か障害あるの?

600 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:27:29.35 ID:HL8ys7960
今年のクリスマスまでに何とかなるかどうかわからないしね。

本当に最悪ですよ、こいつら乞食犯罪者たちは。

二度とかかわらせないでください、朝鮮みずほグループにはね。

とにかく体のほうはかなり回復してきたからね。後はとにかく移民ですね。

とにかく急いでいただけるとありがたいですね。

601 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:27:48.98 ID:amqzMmbsa
>>597
結合テストまで行ったら大成功だよ。
何と結合すんのか分からん物を作ってんのに結合テスト出来るのなら神がかったエンジニアが現場にいる。

602 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:28:01.16 ID:tiVPSC3c0
>>596
結果良ければ
それはそれで正なんだよ、資本主義的には

ところが

603 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-rXHS):2016/12/11(日) 20:28:01.41 ID:Hfv5721T0
>>597
現場の非みずほの人はもう金いらないから撤退させてくれ
と毎日嘆いております

604 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:28:35.92 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる
理由は簡単、派遣!多重請負!ゼネコンシステム!

605 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 20:28:59.84 ID:OxLKd0G10
みずほのシステム開発も、三菱重工のMRJも全く同じだ。
銀行の勘定システムも、旅客機の製造も、新しい技術は全くなくて、類似品を作っている
同業他社は山ほどある。

なのに自分たちのやり方とやらにこだわって、一向に完成しない。

606 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:29:01.39 ID:/1Kc808w0
>>599
そらやっぱり来たるべきユビキタス社会に対応してだな
スマホ対応、人件費削減、処理スピード、柔軟な拡張性
とかだろ

607 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5d47-yfQ4):2016/12/11(日) 20:29:34.02 ID:+OZd7uh70

みずほ銀行の闇


ソフトバンクのスプリント買収 裏で動いたみずほコーポ銀
http://biz-journal.jp/2012/11/post_1014.html
暴力団に顧客情報を漏洩  みずほ銀行課長逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139372566/
暴力団への融資  みずほ銀行副頭取担当
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380883994/
「中国は最重要市場の一つ」みずほ銀行金融研修、日中経済・金融交流の場に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383407830/
みずほ銀行、中国のインターネット検索エンジン運営会社「百度」と協力関係締結
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317201804/
韓国輸出入銀行へ5億ドル融資 みずほ銀 2013年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377325162/

       ↓ 2年後

支援企業が次々破綻、頭抱える韓国輸出入銀行 2015年
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428195066/-100


最終的に、日本政府に税金投入させればイイやw
と、ソフトバンクや韓国や暴力団に
適当に融資をくりかえす、みずほ銀行


608 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-drn7):2016/12/11(日) 20:29:52.21 ID:+ZZsg3zI0
このシステム開発に関わって最初に思ったのは、要件定義書や設計書よりも
謎のスケジュール表や放置された課題一覧、稟議で上に説明するための
パワポ資料の方が圧倒的に多いこと。そもそも全体のアーキテクチャ資料
まずはちゃんと作れや。デバッグ環境の構成やftpかsftpかすら分からんとか
異常すぎる

ちなみに共有フォルダのプロジェクト計画書は何年も前に作られたドラフト版の
まま放置されてた

609 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-gb6D):2016/12/11(日) 20:30:08.80 ID:cN7B5EfX0
要件定義が全然終わらんのに、
エンドだけは死守とか言ってるから、
スケジュールのタスキ掛けがほんとありえん形になるんだよな。

大規模プロジェクトではみずほはいつも同じ過ち繰り返してる。
いつになったら気づくんだろう。
システムベンダーのお偉いさん怒鳴りつけてなんとかなるという発想、
そろそろ捨てないとマジで致命傷になるよ。

610 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1f92-WVXi):2016/12/11(日) 20:30:15.71 ID:2ysaghJs0
ザク・ララ・だ

611 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd7-YmwQ):2016/12/11(日) 20:30:23.63 ID:5Gs9gQ5u0
サクラダファミリアみたいなシステムだな

612 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 99e9-7Lng):2016/12/11(日) 20:30:37.98 ID:GFXhRtFA0
なんか遠い昔に聞いた事あるが、アレですか?>>1

613 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:31:04.66 ID:/1Kc808w0
これがゴールだ!
と全軍司令できるリーダー不在が問題

614 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:31:30.60 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる
理由は簡単、派遣!多重請負!ゼネコンシステム!

今IT業界ってどんな人物が来てるの? やっぱり今は高卒まで投入してるの?

615 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-YmwQ):2016/12/11(日) 20:31:50.44 ID:amqzMmbsa
WBS見たらお前ら絶対爆笑するぞ。
普通は階段状になってるWBSが、エンドの方になると全部横幅同じ縦一列に並んでるんだからな。

616 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd97-rDuB):2016/12/11(日) 20:32:13.50 ID:k2rKsthLd
関係ないけど生命保険の満期が来て、銀行口座わざわざ作りたくない場合、直接受け取れるのかな

617 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-xm+r):2016/12/11(日) 20:32:26.13 ID:cC+YJjWE0
SEさんに無限に仕事があるってこと?

618 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6920-9/ay):2016/12/11(日) 20:32:31.64 ID:Vt3pim9P0
>>94
船頭多くして船山に上るっていうが
戦艦大和が富士山に登りそうな勢いだよなw

619 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 21fa-YmwQ):2016/12/11(日) 20:32:31.87 ID:zLXpS0VK0
そのうちおとぎ話とか昔話になりそうね

620 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 20:32:38.61 ID:ww8iMoYz0
>>587
無理は言い過ぎだが、一から作ったモジュールと、旧来のモジュールのテスト照合システムを作らなければならない。
法律や企業ルールは複雑なマトリクスを作り上げるわけで、新規作成のバグをとるのは並大抵の事では無い。
それでも、未完成を前提にすれば費用対効果はあるとはオモ。

621 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11f9-OvR3):2016/12/11(日) 20:32:51.78 ID:yK8jF2vR0
これがスカイネットですか

622 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b43-0bCI):2016/12/11(日) 20:33:08.84 ID:gRxD1NkX0
文系には仕様書作れないし提案された仕様も理解できないだろ

623 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed57-drn7):2016/12/11(日) 20:33:09.88 ID:Pypt/Gbl0
>>608
パワポにすると体裁だけは整うからな。

あとはPMが”あるべき姿”と言ってればいい。

624 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:33:14.59 ID:/1Kc808w0
>>617
怒鳴られる事が仕事と言えるなら
また善き人生

625 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:33:16.66 ID:HL8ys7960
まあ、私は直接金融系とはかかわらないでしょうがね。

もしかしたらアナリストみたいなこともやるかもしれませんがね。

とにかく、私はクリエイティブな方向で楽しくやりたいね。

別にご協力はいくらでもしますがね、”原始人”以外の知性派のみなさんにはね。

626 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:33:49.70 ID:26MAMykf0
>>608
まて、まだFTPのはずないよな?
いやFTPだったとしても、それ外部に繋がってないよな?

627 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:34:37.97 ID:tiVPSC3c0
>>611
だから

アッチは、ちゃんと設計図があるんだよ

628 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK51-q7ab):2016/12/11(日) 20:34:40.87 ID:qYwtC7zDK
元このシステムに関わっていた私が通りますよ

今回の目玉は三社統合と、口座番号をゆうちょ銀行みたく、記号 番号にして、店番を無くす事。

はっきり言って、統合するなら先にして、完了してから記号番号対応した方が安全なのに、何故か一緒に対応してるね。

銀行内のシステム部の人員のレベルが赤や緑とは格段に違うのが敗因だと思う。

629 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bfc-XtuY):2016/12/11(日) 20:34:42.25 ID:RSCOxlq70
>>569

そうだよなあ
完成させたら怒られるもんな
作れる奴らは俺たちしか居ないんだから
できませんでしたってとぼけてても給料はもらえる
代わりの効かない技術職だから、そこは良いよな
俺は完成させちゃうから同僚にすごく嫌われるんだよ
もう嫌われ者はこりごりさ

630 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf20-rXHS):2016/12/11(日) 20:35:20.75 ID:f0UPpfvC0
閉じ込めて使ってた、ひ孫受けプログラマーがまた大量に脱走したんだろ
おまえら求人募集に気おつけろよw

631 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:35:43.60 ID:/1Kc808w0
お偉いさんはアニメ大好きだから
パワポなんかまたつくって〜ほしい〜 だろ

632 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 20:35:49.12 ID:Ci8G5YCB0
>>626
テスト用とかバッチ用とかの環境がたくさんあるんじゃね?

633 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:36:05.31 ID:HL8ys7960
金融システムはクリエイティブでも何でもないです。

勘定系w 誰がやるかってw 俺は金融系は”本場の投資家”の実務を学びたくて行ったんです。

銀行の金利にぶら下がって食いたいとか、そんな不純な理由で入ったワケじゃない。

もっとも、この原始人の国だといくら才能が有ってもレッテル張りでフロントにはいけなかったがね。

そもそもフロントって、コルクバットのインサイダーじゃなw

日本の金融なんて小馬鹿にされて当然でしょう、下劣な浅ましい詐欺朝鮮人ばかりでね。

634 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 20:36:38.53 ID:dmdBm6qN0
いままで、桜田ファミリーだと思ってました・・・

635 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d53-ZZzq):2016/12/11(日) 20:36:49.95 ID:egaBruPh0
バカが発注側ってだけで
余計な口出しするからこうなるんだって
だいたいバカがかき回してるよ
こういう案件は

四社に発注なんて馬鹿なことしないわな

636 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:37:08.20 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる
理由は簡単、派遣!多重請負!ゼネコンシステム!
今や高校生も目指さないIT業界、日本のIT業界は半分暴力団

637 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6920-9/ay):2016/12/11(日) 20:37:23.09 ID:Vt3pim9P0
>>634
たまにそんな名前の漫画が作られたりする

638 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5d3b-Ehx5):2016/12/11(日) 20:38:16.23 ID:wl8K/1I20
>>1
わぁまだやってたのか

体制も船頭いっぱいてのは変わらずて事は
まだ内部の勢力争いあるのかね???

こりゃもう無理だろ

639 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:38:20.63 ID:HL8ys7960
広瀬とかいうのも覚えてるだろうな?

おかしな噂を立てて他人の人生を妨害したのだったら、報復されることは理解しろよ。

とにかく、まずは心身の回復が先だな。

幸い心臓の違和感が徐々にではあるが消えている。本当にありがたいよ。

最悪でしたよ、この糞の犯罪集団の国は。

とにかく俺はさっさとアメリカ移民だ。天皇からして乞食だからな、この国は。

640 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-drn7):2016/12/11(日) 20:38:30.10 ID:HNFjHoEk0
いつまでかかってもいいけど利用者に負担は止めてよね。
社員の人件費を削減して対応してくれ。

641 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK51-q7ab):2016/12/11(日) 20:38:31.62 ID:qYwtC7zDK
>>626
それは相手先の環境にも寄るから、基本はもちろんHulftだか、一部ftpの部分もある。

642 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 20:38:40.90 ID:BOGGTWkoa
統括して指揮してる高給取りのヤツらが、
プログラムもシステムのことも分からない
技術者じゃないからな。
いつまでたっても完成しない。
日本のIT業界では良くあること。

643 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:38:42.55 ID:/1Kc808w0
残業とサービス残業で牽制し合うだけの人生

644 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83e6-HIuV):2016/12/11(日) 20:38:43.77 ID:0FK9TvbK0
シリコンバレーは、インド工科大学の学生を根こそぎ持っていくんだが、
優秀な奴は、一年目から年収4000万とかあるらしいね。

で、みずほは、合併前はどこの銀行だったかとかで、勢力争いがあるんじゃ
ないだろうか?

インド工科大学の学生を年収1億ぐらいで10人ぐらい引っ張ってきて、
プロジェクトチームを作って、基本設計をやらせて、あとは、Git Hubの
アカウントとかをたよりに、優秀なハッカーを集めて実装部隊を作って
みたらどうだろう?

645 :名無しさん@1周年 (アウアウイーT Sa55-WrC4):2016/12/11(日) 20:39:22.18 ID:W1KX7Wc6a
みずほはもう使ってないからどうでも良い
100年でもやっとけ

646 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:39:31.29 ID:tiVPSC3c0
【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

647 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-xm+r):2016/12/11(日) 20:39:35.76 ID:KHZ5XupY0
>>468
でたらめばかり書いているな…
そもそも宝くじの運営者は宝くじ協会で、みずほは販売代理店みたいなもの
売れ残りの宝くじは協会側に返す
バブルの頃ならいざ知らず、いまどき下座してまで融資をしてもらうってのは無い
むしろ貸しはがしとかを心配するべき
正しいのは冒頭に書いてある「みずほ銀行はブラック企業」ってところだけ

648 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:40:17.30 ID:26MAMykf0
>>632
だといいけど、外部に繋がってる端末でFTPはこわいだろ。
ゲームアプリ作ってるわけじゃないんだぞ?

649 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:40:25.15 ID:/1Kc808w0
日本は新卒には何が何でも年200万しか払わんだろ
理解できないんだし人と違う事は許されないし

650 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0be1-WrC4):2016/12/11(日) 20:40:54.36 ID:H1b3PtAp0
ここのシステムずっと開発しているみたいだけど
現行業務が運用できているのなら
とくに開発できなくても問題ないとおもうんだが。

一体なんのシステムつくってるんだ?

651 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d9d-rXHS):2016/12/11(日) 20:40:58.51 ID:HL8ys7960
本当に最悪だったよ、この知恵遅れの国。

何で何百年も日本に貢献してきた推定IQ200の由緒正しい武家の一族の末裔である俺が

こんな酷い目に遭わされなければいけないのか?

何の責任能力もないアニマルとは殺し合いしかないことは覚悟しとけよ。

本当に最後まで悪態しか口に出てこないね、この犯罪大国の”偽日本”は。

652 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2988-uwi2):2016/12/11(日) 20:41:03.08 ID:TCqhmeJQ0
良くわからない俺に
どういう経過でこうなったのかを説明してほしい

653 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b8f-drn7):2016/12/11(日) 20:41:16.38 ID:Pc/CYt0A0
永遠に完成しないからこそロマンなんだよ!

お前らにはそれがちっとも分かってない

654 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE83-bXSN):2016/12/11(日) 20:41:20.93 ID:j4hrfNgGE
何億かけてんだよw

655 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 89d0-0bCI):2016/12/11(日) 20:42:02.14 ID:MsXA5bHd0
コアに全部やらせろよ

656 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 20:42:23.56 ID:Ci8G5YCB0
>>648
銀行・証券系はガチローカルですわ。
開発システムが外部との〜なんてつまらぬ心配というもの。

657 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5dba-UDEN):2016/12/11(日) 20:42:26.02 ID:ksyZhEGl0
この現状をしっているとCMで「Oneみずほ」、とかやられると苦笑するしかないよね。
自分達にも言い聞かせるしかないんだなって。

658 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2db9-tMJ3):2016/12/11(日) 20:42:37.86 ID:24Z/70Az0
次本番で大規模障害やったらどうなるかわかってんだろうな!アッ 
と金融庁から言われてるから今までのみずほとは違って
無理矢理リリースはしない、無理に工程進めても結合でコケまくりだし
もうある程度までは出来ちゃってるから戻るのも嫌だし、更にもう人も入れ替わり激しいから
ノウハウの連携も怪しくなり 正にカオス

659 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:42:41.67 ID:26MAMykf0
>>641
ああ...メインの口座が青くなくて良かった...
今からでも親戚に口座を他に移すように促していこう。

660 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-drn7):2016/12/11(日) 20:43:04.56 ID:uLqLZEU+a
>>586
バベルの塔だろ?

661 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 11f9-OvR3):2016/12/11(日) 20:43:25.33 ID:yK8jF2vR0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、
既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、
人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。

みずほ銀行の新システムは未だ開発中であった。

662 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:43:57.31 ID:tiVPSC3c0
とりあえず

移行はしてない(出来ない)ので
現状は、現状のまま

663 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 20:44:53.82 ID:BOGGTWkoa
そもそもこれくらいの巨大なシステムになると、
5重受け6重受けで末端で作業してるSEだプログラマは、
自分がなにを作ってるか分からずに作ってる状態になるからな。
このプログラムがなんの目的でどこでどう使われるものか
認識せずに作ることになる。
で、仕様書通りに作って納めたつもりでも微妙にズレたものになってて、
そんなのを全体として集めると巨大なズレになってて
まともに動かないものが出来上がってる。

664 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 20:44:55.22 ID:jHviCFPL0
バカな銀行だよ
ソフトウェア工学で その規模と工数、コスト、人員はべき乗則で増えるの
原発の核反応と同じ
一度暴走したらどうにもならなくなる
だからこそITを理解した上で経営戦略を立てる必要があるのに
日本はただIT化すればいいと思ってるw

665 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bc7-ZZzq):2016/12/11(日) 20:44:57.99 ID:LBNckCZ10
>657
旧銀行ごとに派閥作ってんのか?

666 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:45:13.10 ID:26MAMykf0
>>656
と思うじゃん?それが>>641なんだな...
まさか全開発拠点をVPN張ってるとでも?
ありえないわな。

667 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:45:28.09 ID:tiVPSC3c0
とりあえず
 
 小学生どころか
 幼稚園児のいいわけ

と書くと、蜘蛛の子を散らすように
消えて居なくなる不思議

668 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 20:45:32.89 ID:GEHxFVtmM
>>644
銀行の人間を全部入れ替えたほうがいいぞ

669 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9f9-rXHS):2016/12/11(日) 20:45:52.06 ID:JDp21dbb0
各社ともに一線級の人員怖くて投入できないんだよな、この案件w

近場で傍観してる立場だけど、ほんとここの話聞いてると気の毒になってくる

670 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-ya3T):2016/12/11(日) 20:45:57.60 ID:LS5UZKf+0
噂では第一銀行の亡霊も跋扈しているとか

671 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 20:46:10.02 ID:PV3cuoc90
>>644
お前はまったくわかっていない。

日本のシステム開発でいちばん重要なことは、発注側の情報システム部の社員が、
ITベンダー側に対して、偉そうにドヤ顔できることなんだよ。これはシステム本体よりも大切だ。

だから銀行員に媚びへつらわない、シリコンバレーの優秀な人間を、雇うなんてありえない。

672 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:46:20.70 ID:/1Kc808w0
あのバカ見てえな銀行業がまだ続くのか
本来なら銀行員なんて一人も要らねえだろ
ATMもポンコツマル出しだし

673 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6951-2sAD):2016/12/11(日) 20:46:47.34 ID:XR6/JuCo0
>>53
理系がガンじゃね?
自分の専門分野しか見えず、自分の技術を押し通されたら、まとまるものもまとまらない

674 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW ddcd-Z/ht):2016/12/11(日) 20:46:54.00 ID:7xQtEq0y0
みずほの業務はそんなに特殊なのか?

675 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4bfc-XtuY):2016/12/11(日) 20:47:03.15 ID:RSCOxlq70
政治だって何も解決しなくたって
政治家はいっぱい給料もらえるじゃん
解決しちゃうような奴は煙たがれるというか、
組織に向かない、潰される奴だよ

それと同じさ

676 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:47:10.05 ID:tiVPSC3c0
 
 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

も、禁句らしい

677 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bda-eZsi):2016/12/11(日) 20:47:33.64 ID:Dtu86kO50
完成するわけがない。

ずっと作り続ける事で、金が
システム屋に落ちるんだからさww

678 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 20:48:09.88 ID:jHviCFPL0
でも、本当はただの派閥争いなんだろ?
文系だらけの銀行だもの
わけわからんことばっかりしとるはず
しかも金融系w

679 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 20:48:19.82 ID:Ci8G5YCB0
>>666
今まで一体どんな開発してきたんや。
金融系やってみたらええやんw
基幹系でもええかもしれん。

680 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-WrC4):2016/12/11(日) 20:48:39.61 ID:ww8iMoYz0
まっ ポシャったらそれだけの事だが、問題はこの規模を作れる人材育成ができていないという事。
非責任デスマーチ経験者が、似たようなシステム開発に従事できれば、ステップアップできるが、
日本は所属しただけでオフレールで二度と責任ある立場にはつけないし、当人も懲りて近寄らない。

681 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx59-DHEK):2016/12/11(日) 20:48:42.36 ID:My8h7XdRx
マンガなら
「俺達の戦いはこれからだ!」
で終われるのにな

682 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-DHFI):2016/12/11(日) 20:48:47.67 ID:cpY3JavNr
>>164
信じてたってか今のやり方は不正が容易なのは事実だからな

683 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83e6-HIuV):2016/12/11(日) 20:48:53.67 ID:0FK9TvbK0
>>172
FのJavaの開発環境でbuildが一時間ぐらいかかるんだよな。スワップが発生してんのかな?
メモリを増やしてくれといったら、「全社レベルでの検討になる」と言われて、
結局、休日出勤(残業代は出る)とかで補うことに。
あれ、わざとやってんじゃないのかな(儲かるから)?
エンドユーザは当然知らないんだろな。社員を一人か二人現場に送りこんで
一緒に開発させれば、すぐにわかるんだろうけど。

684 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:49:12.90 ID:/1Kc808w0
銀行の店舗がやってる事なんざ全部スマホで良いんだよ
そのためのこのシステム開発だろ

685 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7d0-gb6D):2016/12/11(日) 20:49:41.36 ID:cN7B5EfX0
>>644
日本にありがちな、トップがわかってないことが原因だから、
下にいくら優秀なの張り付けたところで結果は変わらないよ。

銀行の言うことは絶対なんだよ。
それに忠実にいうことを聞くシステムベンダーじゃなきゃダメなんだよ。
できない要求が来たら、死んでもやるしかないし、銀行側も死んでもやれ、としか言わない。

科学的工学的アプローチがそこに入り込む隙間は、無いよ。

686 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c799-bXSN):2016/12/11(日) 20:50:06.40 ID:moV6T+UQ0
>>644
そんな優秀な人材を
こんな非生産的な業務に放り込むなんて
人類社会の損失なのではないか

687 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed57-drn7):2016/12/11(日) 20:50:15.34 ID:Pypt/Gbl0
>>674
特殊って言えば特殊だな
まだ”昭和の世界”だしw

688 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-xm+r):2016/12/11(日) 20:50:24.47 ID:cC+YJjWE0
完成させたら関係者全員が食いっぱぐれる…。
後は分かるな?

689 :名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp59-VmQZ):2016/12/11(日) 20:50:40.64 ID:o/mMKwgmp
【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

690 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 20:50:46.22 ID:GEHxFVtmM
>>674
銀行屋ってのは
自分のところをいかに特殊にするかを仕事としています

て思ってる

691 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-dxUs):2016/12/11(日) 20:51:10.48 ID:OkzZnDMd0
ここはネット口座作っても大丈夫なのか?

ソフトトークン使える?だいじょうび??

692 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd0-3ple):2016/12/11(日) 20:51:15.44 ID:Ftp4Qp+50
90年後半のオンライン戦争の時はVBだったな。
ATMとか通信はCだったけど

693 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:51:15.63 ID:/1Kc808w0
まあイチローに草野球チームのおっさんのケツ拭きさせるようなもんだな

694 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 20:51:26.80 ID:dmdBm6qN0
>>689
グロ画像注意!!

695 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:51:27.08 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる
理由は簡単、派遣!多重請負!ゼネコンシステム!
今や高校生も目指さないIT業界、日本のIT業界は半分暴力団

前々から僕は警告してたよ、日本の派遣と多重請負でITが死滅して
他の製造業や第三次産業も時代遅れになり、ゼネコンシステムが
日本全体を滅ぼすと

696 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 20:51:38.23 ID:tiVPSC3c0
>>685

 デキマス!!
 ヤりマス!!
 ヤリトゲマス!!

 ギンコーガー!!

 ウェ−イ!!

こういうことですね

697 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-drn7):2016/12/11(日) 20:51:40.00 ID:Tk8LMSl90
>>250
ウェーイが大学で学ぶのはセックスでの腰の振り方くらいだ

698 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-wAds):2016/12/11(日) 20:51:50.38 ID:nkO8QV/MK
SESで居るだけでお金入りますからw

699 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0ff8-yNgh):2016/12/11(日) 20:52:09.75 ID:Swzm0Oyc0
>>660
九竜城だ

700 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b52-bB/5):2016/12/11(日) 20:52:29.80 ID:VR3DR92f0
未来ある若者をコボラーにする事に罪悪感ないんですか(´・ω・`)

701 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 20:52:34.53 ID:dmdBm6qN0
>>695
日経コンピュータの木村さんですか?

702 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-NHiB):2016/12/11(日) 20:53:29.44 ID:xxKPwAdma
>>72
指示を出してるやつが一番低能なんだけどな。

703 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 20:53:49.11 ID:jHviCFPL0
>>695
で、それってただの893の商売なんだよなw
日本の土建とITと原発は893の業界w

704 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:53:59.79 ID:/1Kc808w0
キャッシュカードのスマホ化なんて
天下りジジイに説明するのに500年かかるからな

705 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d3f-w4ID):2016/12/11(日) 20:54:01.14 ID:gNebxIJZ0
ITベンダーにはなんの責任もないよ。
そもそも4社ベンダーなんて群雄割拠にさせて統括のMHIRがクソだから
こんなことになったのになw

週末はゴルフコンペやって無駄なコストかけてるのに、
その裏ではテレコムセンターで休日出勤の体育会系の主任が怒号飛ばして、
おっさんとペーペーの新人にコボルで実装させたりエクセル方眼紙作らせてるんだから、
オンスケで行くわけないってのw

706 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5d47-yfQ4):2016/12/11(日) 20:54:07.90 ID:+OZd7uh70

みずほ銀行の闇


ソフトバンクのスプリント買収 裏で動いたみずほコーポ銀
http://biz-journal.jp/2012/11/post_1014.html
暴力団に顧客情報を漏洩  みずほ銀行課長逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139372566/
暴力団への融資  みずほ銀行副頭取担当
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380883994/
「中国は最重要市場の一つ」みずほ銀行金融研修、日中経済・金融交流の場に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383407830/
みずほ銀行、中国のインターネット検索エンジン運営会社「百度」と協力関係締結
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317201804/
韓国輸出入銀行へ5億ドル融資 みずほ銀 2013年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377325162/

       ↓ 2年後

支援企業が次々破綻、頭抱える韓国輸出入銀行 2015年
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428195066/-100


最終的に、日本政府に税金投入させればイイやw
と、ソフトバンクや韓国や暴力団に
適当に融資をくりかえす、みずほ銀行
 。

707 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7bda-eZsi):2016/12/11(日) 20:54:47.80 ID:Dtu86kO50
>>679
まともなことやったら予算がすげーかかる
だから承認降りない。
今作業出来てるからいいやんってwwww

ハッキング騒ぎでも起きない限り
上は動かんでしょうwww

708 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd0-3ple):2016/12/11(日) 20:54:47.81 ID:Ftp4Qp+50
コボラーは一生食いっぱぐれないぞ。
真の勝ち組はAS400が使えるコボラーだよ。

709 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-bXSN):2016/12/11(日) 20:55:03.43 ID:slAgyB9U0
>>695
ま、インドに発注すれば済む話だしな

710 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0784-xm+r):2016/12/11(日) 20:55:07.42 ID:W4GThrmu0
賭けてもいいレベルで福島原発の廃炉作業のほうがマシってレベル
・労働災害に関して
・完成に向かう工程管理
・現場の過酷な作業

俺なら福島原発での炉内作業を選ぶ

711 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6951-bB/5):2016/12/11(日) 20:55:16.01 ID:19KC1y170
ハードウェアトークンを希望の方は、このボタン
なんてクリックしたら\1500とられた
まあ、振込手数料が高いから利用する事自体皆無なんだけど
トークンが有料なんて、このクソ銀行だけだろう
解約したいけど、クレカの引き落としとか全部ここだから、なかなか離れられない

712 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3b99-l58V):2016/12/11(日) 20:55:26.53 ID:26MAMykf0
>>679
詳しくは言えないけどね。
最初は開発用NWに繋がった専用の端末が専用の島に配置されてた。
そのうち開発用NWが各個人のデスクに引っ張られてデスクに端末2台って状態になった。
そしたらファイルのやりとりするためにUSBメモリ(時代がバレる)を端末間で共有しだした。
気付いたら開発端末と外に繋がった業務端末がクロスケーブルで繋がってた。

713 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd53-bWKG):2016/12/11(日) 20:56:04.55 ID:Ccfj/yWh0
いいじゃんITてデスクワークだろ
その代わり帰れないだけだろw
まあそれも中小いきゃ仕事あるとこはありすぎるし

714 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 20:56:23.72 ID:/1Kc808w0
スマホの指紋認証でええやん
今どきみずほだけだろ
画像見て単語入れろとか3回もやらせるところは

715 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-43G/):2016/12/11(日) 20:56:23.89 ID:WTfsbemH0
元行員ですが。。。

未だに元富士のババァと元第一勧銀のババァが喧嘩している状況です。
実質、勘定系に落とし込むべき細かな要件は彼女らが握っていますので、
上司のおっさんも口出しできない状態です。
運悪くそういうチームの上司になってしまったら、
ひたすら若手を前面に押し出し、自分に火の粉がかからないように、
任期の2〜3年を大人しくして過ごします。

基本的に彼女たちの仕事はシステムが完成してしまうと無くなってしまいますので、
開発費用をかけようが、評判が悪くなろうが、先延ばしにしたほうが望ましいのです。
IT関係者には、申し訳ないですが、上記状況なのでもうしばらく付き合ってほしいです。

716 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-drn7):2016/12/11(日) 20:57:02.51 ID:83gKC3pC0
(・∀・)だいたい2chに専用スレが出来てる時点でw

【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481445499/

>>41
(・∀・)がんばって倍までなら出すww

http://type.jp/job-1/986461_detail/
銀行次期システムのアプリケーション開発エンジニア
 あなたには、みずほ銀行の基盤を支える各種システムの開発をお任せします。
 経験・能力に応じて下記いずれかのプロジェクト、ポジションをお任せします。
 ◆プロジェクトマネジメント、システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等
 ◆銀行次期システムのアプリケーション設計・開発・導入
募集背景
 みずほグループの基盤をより磐石とするべく、
 次期システム開発を担うエンジニアの拡充を図ります。
 職歴・スキルなどの必須要件
◆以下は必須
 ◇オープン系システムまたはホスト系システムの開発経験のある方(5年以上)
 ◇プロジェクトリーダー経験のある方
 歓迎する職歴・スキル・志向
  ◎金融系の業務知識・経験を活かし、ステージアップを目指したい方
  ◎日本の金融業界TOPクラスの企業で活躍したい方
  ◎多分野のプロフェッショナルと交流しながらスキルアップを目指したい方 など
入社後の想定給与
 年俸400万〜800万円

717 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 20:57:30.16 ID:Ci8G5YCB0
>>712
てか、それは開発側というより情室の管轄でメンツだろ。
愛得ていうなら今ならジャミング装置を付けておきたいものだな。

718 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0792-YmwQ):2016/12/11(日) 20:57:47.72 ID:XlIM3lq00
合併前の三行の生え抜きが居なくなったらwww

719 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-drn7):2016/12/11(日) 20:57:52.09 ID:Mj2xfoEM0
>>683
buildうんぬんの前に、テスト用に隣接ノードの資材をwarで提供してくれって
言ったら、warって何ってPMに言われて結局、3次受けの別ベンダと直接
やり取りさせられたわw 単なるテスト用のビルドに3日かかった

720 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 20:58:00.28 ID:GEHxFVtmM
またトラブル起こして
現金受け取れないATM引き起こすのかな

721 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-l58V):2016/12/11(日) 20:58:23.20 ID:dKN5CQBfa
結局、旧派閥争いでお互いの足引っ張りまくってるって事?

722 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 20:58:35.39 ID:jHviCFPL0
>>685
しかも、バカな上司にわからせるためのバカげた資料作りw

723 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4944-KaPm):2016/12/11(日) 20:59:31.65 ID:qeMmssCw0
横浜駅ができる頃には

724 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 20:59:38.95 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる
理由は簡単、派遣!多重請負!ゼネコンシステム!
今や高校生も目指さないIT業界、日本のIT業界は半分暴力団

前々から僕は警告してたよ、日本の派遣と多重請負でITが死滅して
他の製造業や第三次産業も時代遅れになり、ゼネコンシステムが
日本全体を滅ぼすと

ITがダメになると、潰れるのはIT業界だけじゃない

725 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d3f-w4ID):2016/12/11(日) 21:00:08.60 ID:gNebxIJZ0
>>683
別にFじゃなくてUでもそんなのあるよ。最近のはそこまでかからないけど。
パッケージ構成がクソ過ぎるのとマシンパワーがしょぼいのと(プライベートクラウドとかさらにひどい)
相乗効果でね。本番に上がってる以上、いまさら変える様々なコスト捻出できないから大変だわな。

あとftpの現場もあるよー、徐々にHulftに置き換わってるけど手作り感満載だぜ、そこはw
sftpやscpすらないってのが恐ろしい。

726 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 21:00:35.44 ID:/1Kc808w0
スマホと指紋でやりゃ良いんだよ
忘れたら静脈で
店舗の自動ドアくぐっていらっしゃいませとか
いつまでもやってる場合じゃねえんだよ

727 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bc7-ZZzq):2016/12/11(日) 21:01:12.14 ID:LBNckCZ10
>>723
そういや横浜駅いつまで工事してるん?

728 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp59-4QSh):2016/12/11(日) 21:01:14.58 ID:DHMXqlwVp
ですまーちですよね

729 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d35f-YmwQ):2016/12/11(日) 21:01:18.80 ID:Mou4efNA0
やっぱ毎日終電帰りなん?
テスト用のモジュール出す前は徹夜とかしたり?

730 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 21:01:27.27 ID:dmdBm6qN0
>>719
なんか用語変じゃね?

資材って何ww

ITで資材って普通言わねえよ?

731 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 21:02:11.51 ID:Ci8G5YCB0
>>730
オレ情弱なのかと思って突っ込まんかった(;´・ω・)

732 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd95-9n56):2016/12/11(日) 21:02:29.08 ID:zqEYbu640
>>695
IT系もそうなんだろうけど
製造業も安いからあまりやりたがる奴はいないねぇ
この国はもう上昇する事はないだろうと思ってる
おっしゃる通り派遣や多重請け負いが日本を滅ぼすんだろうね

733 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 21:03:43.17 ID:dmdBm6qN0
>>731
安心してくれ、俺も情弱だ

もしかしたら、金融系ITでは常識なのかもしれんし

734 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d3f-w4ID):2016/12/11(日) 21:04:28.75 ID:gNebxIJZ0
>>730
横レスだが上の世代は普通に言うよ。それと基盤系とかHさんは資材とか資源とか。
あとライブラリ管理専門の部隊も。

735 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-l58V):2016/12/11(日) 21:05:10.85 ID:c4KuISgtd
日本の企業の仕組みじゃこういうのは難しそうだな
会社が大きくなればなるほど上はどっかから来た謎のおっさんだらけになるし

736 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 21:06:19.59 ID:b5cSquuS0
日本のIT業界は事実上派遣業界だから

多重請負と派遣のゼネコンシステム

日本経済は派遣と多重請負で崩壊する
すでにITは高校生も受験で避け始めてる 、本当に高校生ですらITは寄り付かなくなってる
理由は簡単、派遣!多重請負!ゼネコンシステム!
今や高校生も目指さないIT業界、日本のIT業界は半分暴力団

前々から僕は警告してたよ、日本の派遣と多重請負でITが死滅して
他の製造業や第三次産業も時代遅れになり、ゼネコンシステムが
日本全体を滅ぼすと

ITがダメになると、潰れるのはIT業界だけじゃない

ITは虚業じゃない、派遣と多重請負は虚業だけどね

737 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83e6-HIuV):2016/12/11(日) 21:06:45.18 ID:0FK9TvbK0
>>730
いや、Fだったかな?大手で資材っていうとこあるわ。

738 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 21:07:06.31 ID:Ci8G5YCB0
>>734
なるほろHさんのか。
やはり業界用語は侮れないでw

739 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:07:14.90 ID:jHviCFPL0
>>666
外資なら開発拠点間はVPNだわ
24時間どこかで仕事が進む
日本国内なら、どこかにクラスタがあって
ビルド環境は専門家が用意してあって
そこでビルドするだけ

740 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 21:07:50.83 ID:/1Kc808w0
金のやり取りに関する煩わしい手続きを無くすために
みんな頑張ってるんだろ

741 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd97-CtVc):2016/12/11(日) 21:07:58.71 ID:5150FOppd
>>42
じゃあ増築して工期伸ばそう

742 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 21:08:09.06 ID:dmdBm6qN0
>>734
うひょ・・・まさかの 俺情弱ぅ!!

トンクス

743 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f3f-bV9i):2016/12/11(日) 21:08:11.57 ID:TbJWrLce0
>>730
普通に言う

744 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-drn7):2016/12/11(日) 21:08:50.72 ID:83gKC3pC0
>>594
( ・∀・)つ〃凸 ガッテン!ガッテン!ガッテン!

745 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 076d-7wqH):2016/12/11(日) 21:08:52.70 ID:5fhRsXK10
SEのデスマはよく聞くけど、此処のはゼロからスタートどころか、敗戦処理のマイナスからだからな
見えてる地雷に行くのは自殺志願者だけだろ

746 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 21:09:12.69 ID:dmdBm6qN0
資材とか、明日からでも土建業にジョブジェンヂできるな!

747 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 21:09:26.48 ID:BOGGTWkoa
>>739
そんな危険な開発体制でやるわけない。
VPNとか危機意思なさすぎ。

748 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:09:46.43 ID:jHviCFPL0
資材は聞いたことねえわ
どこの業界? 金融?

749 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:09:50.81 ID:tiVPSC3c0
とりあえず

派遣法に派遣業の派遣労働者は
勘定科目的には、資材で誤りはないかと

750 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:10:20.92 ID:jHviCFPL0
>>747
どんな危機があるんだよ?

751 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:10:50.48 ID:QQLEvZ5T0
>>1
多分しない、だから自分はメガバンクでみずほだけ口座がない。
信託都下、まっったくメリット無いけどみずほよりマシ。

752 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 21:11:18.24 ID:BOGGTWkoa
>>750
危険がないと思ってることが危険ってことだ。

753 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:11:27.71 ID:jHviCFPL0
>>747
大手外資ならほとんどそうだよ
むしろないところの方がないくらい

754 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 21:11:49.19 ID:b5cSquuS0
派遣は消費税が掛かるしねwwwww
そのうち本当に資材とかストックとか言われそう

755 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 21:12:02.14 ID:dmdBm6qN0
資源(resource)は分かる
抽象的な話では情弱のオレでもよく使う
でも、いくらなんでも、資材(material?)はないよな・・・
スレとは関係ねぇ、もういいやどうでもいいや

756 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4fe5-PWOq):2016/12/11(日) 21:12:03.34 ID:E2U1m2C+0
>>715
昭和の熱い鉄拳制裁で更生させろ
たぶん更生不能だと思うけどw

757 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh):2016/12/11(日) 21:12:06.41 ID:9TqT6fRc0
完成しなくて良いよ。
もうIT土方向けのピラミッド建築のような公共事業として長く続けてくれ。

758 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:12:14.19 ID:jHviCFPL0
>>752
wwwwwwww
セキュリティー屋の宣伝文句に洗脳されたの?

759 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:12:50.41 ID:QQLEvZ5T0
本当に皆楽天的=馬鹿だね。

760 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 21:13:21.38 ID:BOGGTWkoa
>>754
もう言われてるでしょ。
実際、経理ではそう処理されるし。

761 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cbd7-bXSN):2016/12/11(日) 21:13:27.42 ID:1G2JpYEH0
銀行の人にこのスレ見せたい

762 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b1a-xm+r):2016/12/11(日) 21:13:36.33 ID:Hz/iWD+q0
みずほって前に給料振込も止めちゃったことがあったな。
新しいのに切り替わったらまた止まるのかな。

763 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:13:49.94 ID:jHviCFPL0
>>754
経理的には資材と同じ扱いだからだろ

764 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 21:14:25.43 ID:BOGGTWkoa
>>758
情報漏洩とかする会社の社員の典型的な反応だな。

765 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 21:14:26.67 ID:QlMrgdSw0
>>758
日本人ってこの手の現実見ないセキュリティ基地多いよねww
何とかはセキュリティ危ない!とか騒ぐだけ騒いでじゃどうすんの?って聞くと知らないとか言い出す馬鹿w

766 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-YmwQ):2016/12/11(日) 21:14:26.81 ID:c4LL3qtdd
むしろ、この間そろそろ完成しそうというニュースを聞いて驚いたわ。
実際はまた延期らしいがw

何にせよ発注者のミズホが仕様を決められないんじゃ完成するわけがない。
なんかよくわからんけど最高の料理出してくれ!ってコックに頼むようなもんで
作ってはコレジャナイやり直し!の無限ループだからな。

767 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:14:34.41 ID:tiVPSC3c0
>>755
派遣業法、全否定

むしろ、日本人の感性として
実に正しいと、個人的には思うけどね

768 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:14:55.18 ID:QQLEvZ5T0
>>762
止まるよ、多分。だからまともなとこは頼まないし、
頼むとしても色々と確信犯的に頼む。

769 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5dd7-dpej):2016/12/11(日) 21:15:26.41 ID:0fJcvoKu0
ソフトバンクにやらせりゃいいだろ借金のカタに

770 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 21:16:14.05 ID:/1Kc808w0
ニュースに完成間近と発表するほど腐敗が溢れ出て来たんだろ
全員がカラスは白と言ってる状態

771 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 21:16:16.60 ID:t+I1Dvmt0
金融のホスト系ってテスト環境のリソースもきっちきちだよね
開発機はいつもぱんぱん、処理実行待ちでちっとも進まないとかさ
がらがらでするすると優雅にテスト出来る業界とかあるんだろうか
自動車とかメーカーでホスト機持ってるとことかは優雅に開発やってるんだろうか

772 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:16:19.78 ID:tiVPSC3c0
>>769
実働部隊を、今は持ってないよ

773 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW d724-WerT):2016/12/11(日) 21:16:39.56 ID:rzk39jrj0
みずほの一番の失敗は最初に金ケチって安い下請け固めてやらせたこと
スタートでグダグダになったもんが今更修正出来るわけがない

774 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:16:42.07 ID:QQLEvZ5T0
>>769
今となっては完全にソフバン>みずほだから無理と思うよ。

775 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a93f-YmwQ):2016/12/11(日) 21:16:50.65 ID:vGYKIEgc0
>>747
なんか2chで聞きかじった知識ひけらかそうとして滑ってるみたい

776 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-Ikp6):2016/12/11(日) 21:16:57.02 ID:BOGGTWkoa
>>766
何がどうなったら完成なのか、
そもそも客側も誰も分かってるヤツがいないから、
永遠に完成しない。
デスマーチの典型的な状態ですな。

777 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:17:18.75 ID:tiVPSC3c0
>>773

 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

778 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c76f-Obgg):2016/12/11(日) 21:17:26.66 ID:rQFT53NE0
>>761
銀行の人は見ても黙ってると思うなぁw

779 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-nySp):2016/12/11(日) 21:17:37.42 ID:PV3cuoc90
>>766
しかも料理には正解が無いからな。
何を美味しいとするのか、どの順番で出すのか、なんて絶対的な正解は無い。

かくして延々と、私の仕事のやり方が正しい、こんなシステムは使えない、という話がされ続ける。

780 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 83e6-HIuV):2016/12/11(日) 21:17:50.12 ID:0FK9TvbK0
楽天の法人口座のネットバンクとかって、無料なのに高機能だよね。どことはいわんが、
某バンクの法人口座は有料なのに、楽天よりはるかに機能がすくない。振り込みを
メールで通知してくれる機能すらない。

781 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-DuTw):2016/12/11(日) 21:18:18.03 ID:7qHc2TEJ0
まず自分らの業務の統一から始めたら?

782 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 21:18:24.09 ID:b5cSquuS0
米軍でセキュリティの一番の戦略は番号を変えまくること
と言われてるwwwww第二次大戦の頃からの普遍の法則


まあ日本のIT派遣ゼネコンには関係ない話しだろうが

783 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh):2016/12/11(日) 21:18:34.81 ID:9TqT6fRc0
要するに、要件を満たせないJavaが糞って事だろ。

784 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0792-YmwQ):2016/12/11(日) 21:19:40.57 ID:XlIM3lq00
>>721
矛盾した仕様をブッ込んでくるのはデフォで
相手の要望を却下するのも普通で
後から聞いてないからやり直せでトドメを刺されるw

785 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 21:19:41.35 ID:QlMrgdSw0
>>778
現場に近いお偉いさんは飲み屋で笑い話にしてると思うわ。
あのへんわかっててもやらないじじいばっかだし。

786 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:19:42.39 ID:jHviCFPL0
javaってまさかjavaで動作するシステムで金融やるの?

787 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f3a1-l58V):2016/12/11(日) 21:19:52.72 ID:kILNjtIC0
完成したらおまんま食い上げだから完成させないってのは昔からあるがここまで伸ばすとはね

788 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0705-43G/):2016/12/11(日) 21:20:07.05 ID:WTfsbemH0
行員や開発部隊の実名晒せば、進むと思うのだが。。

789 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a12f-BU8N):2016/12/11(日) 21:20:09.05 ID:bDS6eBEM0
>>671
ベンダーに偉そうな社内開発者を見ると何勘違いしてんの?とか思うわ

790 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d4a-bXSN):2016/12/11(日) 21:20:24.90 ID:5F9quk2B0
みずほはソフトパンクと運命共同体になってしまったな

ハイリスクハイリターンでw

791 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-PTxy):2016/12/11(日) 21:20:35.90 ID:H8IHj1bVd
原発みたいなもんだな
誰かが止めないといけない
もう止められないんだけどな
行くとこまで行くだけ
そして崩壊

792 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:20:45.99 ID:tiVPSC3c0
>>783
実現できるなら

パンチカードシステムでも
ユリゲラー語でも

それこそ何でも構わないわけで

793 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb7-PTxy):2016/12/11(日) 21:21:44.93 ID:H8IHj1bVd
ハイリスク脳タリーン

794 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 21:21:56.12 ID:QlMrgdSw0
>>782
パスワード変えるたびに覚えてられないからってモニターに付箋紙で貼って全部ダダ漏れになるんですねww

795 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9905-TrZ2):2016/12/11(日) 21:22:06.89 ID:/1Kc808w0
スパゲッティを作るのに
発注者がPDFを見て
いか何を作るかわからん奴らがそれぞれ別々に
お湯を沸かして→お茶かな?
塩を振って→シチューかな?
麺を入れて→ラーメンかな?
フタを閉めて→目玉焼きかな?
時間をはかって→角煮かな?
取り出して→なんだこれ
こんな状態だろ

796 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:22:13.77 ID:QQLEvZ5T0
>>782
うーん、自分の一千万はまだしも、保証がある中でセキュリティー
とか言われても知らないし、結果被害が出ても保証されるから誰も
気にしない事実があるよね。

797 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:22:30.45 ID:jHviCFPL0
>>780
既存系の(メジャー)銀行って海外も同じ
どうしょうもないサービスでブランド名だけデカイ
金利も上がってきたし、そろそろもっと態度がでかくなると思うw

798 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-DuTw):2016/12/11(日) 21:22:31.76 ID:7qHc2TEJ0
>>779
客が一人じゃない、ってのがさらに厄介w

799 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh):2016/12/11(日) 21:22:37.41 ID:9TqT6fRc0
コボラーにオブジェクト指向で書かせて永遠とコードレビューが通らないとか?w

800 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b54-Y1RG):2016/12/11(日) 21:22:55.95 ID:XRoTy3Gb0
みずほ銀行のシステムって
あの国領の国領小学校とかイトーヨーカドーのそばの、ローソンの向かいの建物で作ってんの?

801 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:23:18.57 ID:QQLEvZ5T0
>>796
銀行のお偉いさんは今このステージ?

802 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 21:23:47.62 ID:Ci8G5YCB0
なーに。皆が業務を覚えたころだ。これからが本番だよ。

803 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 990e-ZZzq):2016/12/11(日) 21:24:03.93 ID:zVQ1whfH0
みずほ死ね

804 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:24:18.64 ID:tiVPSC3c0
>>802
www

805 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6399-xcqb):2016/12/11(日) 21:24:21.20 ID:fuQIqkGn0
>>799
今時の勘定系はどこもobject指向のCOBOLだよ

806 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh):2016/12/11(日) 21:24:33.77 ID:9TqT6fRc0
まぁ、みずほが無くても世の中廻る

807 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b54-Y1RG):2016/12/11(日) 21:25:06.01 ID:XRoTy3Gb0
あいつら結構定時帰りだよ

808 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-OvR3):2016/12/11(日) 21:25:14.29 ID:K5TckJ9T0
>>754
論点は全く違うが、みずほのnetbankingは、未だ、消費税は5%の表示のまま
呆れてものが言えないから、もう み●ほ銀行の取引は全て撤退した。
二度と口座を使用しない

809 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:25:28.55 ID:tiVPSC3c0
>>806
SBM「朝鮮信組と同じように、

国費を投じて、代わりを用意しろよ!!」

810 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3bda-Zeuq):2016/12/11(日) 21:25:29.53 ID:lVYW8N2d0
>>478
IBMはなぁ。保守が下請けの下請けとかでまともじゃない。

811 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c7d0-U3Rw):2016/12/11(日) 21:26:06.22 ID:QSz7K+U60
日本人には無理。

合理的思考ができないから。

原発や高速増殖炉も無理。

812 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:27:02.45 ID:tiVPSC3c0
>>810
F・エフサス「弊社に、おまかせを!!」

Fの下請け「もう、勘弁してよ」

813 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:27:25.08 ID:jHviCFPL0
>>804
いやいや、こいつ使えねえと派遣をどんどん入れ替えるんですw

814 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 21:27:39.40 ID:GEHxFVtmM
>>780
楽天の三木谷は旧興銀出身なんだよな

みずほに残っていたら、
社内政治のせいで
メール機能ものせられなかっただろうな

815 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-bXSN):2016/12/11(日) 21:27:48.86 ID:slAgyB9U0
>>715
話は違うけど、ふと思い出したわ。
大手メーカーの下請け工場の生産管理システムを任された時
経理の主みたいなおばちゃんが工場側の代表でさ。

理論とか理屈が皆無なのな。
自分の頭の中で何も整理されて無くて、
漠然と日々の業務を行ってるような人だから
どういう情報がどういう目的で入ってきて
何をどういう目的で出力するのかもさっぱり理解していない。

あれほど大変だった仕事は無いわ。

816 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx59-eU8A):2016/12/11(日) 21:28:07.73 ID:MXmSO7GUx
給料が安くてまともな人材が集まらないせいです。

817 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:28:26.72 ID:tiVPSC3c0
>>813
カイゼン、ですね

生産性、アップ!!w

818 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 21:30:56.63 ID:b5cSquuS0
技術職なのに人がころころ変わる!

派遣と多重請負で日本は地盤沈下するだろう

819 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c76f-hLLd):2016/12/11(日) 21:31:01.23 ID:kSLs7Sk60
みずほ銀行近くにあるが、ヘルパーが3人もいてイラッシャイマセとか
とにかくうるさいしこんな古い体質あかんぜよ。

820 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 21:31:14.88 ID:j6aBcW3xM
もうみんな疲れすぎて
完成という名の幻視がボヤーっと見え始めてるんだろ

821 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-gD9S):2016/12/11(日) 21:31:24.50 ID:SG3kj0CxK
みずほ銀行使わないからどうでもいいわ。

822 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-4QSh):2016/12/11(日) 21:31:30.35 ID:XARXXPraa
最初から作り直したほうが安くて早いんじゃないのか

823 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK51-/GF2):2016/12/11(日) 21:31:53.31 ID:tjkwAD6vK
いまだに第一銀行と勧業銀行のしがらみがあるんだよね。

824 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5dd7-rFjR):2016/12/11(日) 21:32:08.14 ID:Sb86Payu0
普通、出来ないのに、やたら上の奴らって
統合の指示をだすんだよなぁ。

825 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:32:13.68 ID:jHviCFPL0
>>795
スパゲティコードを作ろうと格闘したのかw

>>815
君、女を差別しちゃいけないよ! 労基に電話しちゃうよ?

826 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:32:17.96 ID:tiVPSC3c0
どういうわけか
 
 ウェーイ!!(?)

な人が、妙に寄り付くが
サッサと消えて居なくなるスレ

827 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8ff3-6LJV):2016/12/11(日) 21:32:39.53 ID:YweefhEG0
>>199
保守はタダだと思ってる客ばっかなのにwww

828 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:33:19.85 ID:jHviCFPL0
富士と勧銀なら、俺は勧銀を推すよ

829 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 694b-drn7):2016/12/11(日) 21:33:34.98 ID:P6tA+mMA0
>>648
隔離環境じゃないの?(w 外部にインターネットも繋がんないのに
ケータイの持ち込みも禁止で調べ物ひとつ出来やしない。

830 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-DuTw):2016/12/11(日) 21:33:41.01 ID:7qHc2TEJ0
>>822
こういうのは発注がクソだから何回作り直しても同じだ。

831 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 59f7-drn7):2016/12/11(日) 21:34:10.08 ID:SzyZbg5v0
>>6
しがらみが無くなったら、それはみずほではない。

832 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8ff3-6LJV):2016/12/11(日) 21:34:31.21 ID:YweefhEG0
>>815
それを整理するのがお前の仕事だろうに

833 :名無しさん@1周年 (ワキゲー MM33-drn7):2016/12/11(日) 21:34:33.88 ID:GEHxFVtmM
>>815
それをコンサルがそのまま文章にし、

そして新たなるデスマーチが始まる

834 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 49d6-0jbv):2016/12/11(日) 21:34:47.47 ID:jLO3VvXT0
7年後予定の北陸新幹線
敦賀開業の頃までには新システムへ
移行出来てるでしょうか

835 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-bXSN):2016/12/11(日) 21:35:05.38 ID:slAgyB9U0
>>825
別に女を差別してるわけじゃないよ。
登場人物が
経理の主みたいなおじさんでも構わない。

なだ漫然と日々の業務をこなしてるだけで
何のために、自分が何をしているのかを
把握していない人間から
業務内容を聞き出してシステムを構築するは
大変だという話な。

836 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:35:35.73 ID:tiVPSC3c0
>>827

 アフターは、しっかりやりますよ!!
 任せてください!!

 売り逃げ
 置き逃げ

 ウェーイ!!

みたいな?

837 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:35:44.90 ID:QQLEvZ5T0
>>814
でも機能的には、すでに楽天〉〉〉みずほだと思うよ。

838 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 21:35:56.55 ID:QlMrgdSw0
>>830
新しい頭取になってとりあえず派閥争いが少しだけひと段落してるタイミングで
頭取陣営にIT多少詳しくてそっち系に人脈もあってカリスマとリーダーシップ発揮できる人物がいればワンチャンある

839 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM97-sNzv):2016/12/11(日) 21:36:13.34 ID:PsERO50KM
パッケージにあわせて業務のほうを見直していたら、
もっと早く安く済んだろうに
業務にあわせて開発するとろくなことにならん

840 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 21:36:14.50 ID:Ci8G5YCB0
俺が行ったら一気に英雄だな。
しかしちょっとまってくれ3年ほど(;´・ω・)

841 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:37:08.57 ID:QQLEvZ5T0
>>838
そんなのがみずほにいるわけがない。三菱、住友でもいないでしょ?

842 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:37:09.70 ID:jHviCFPL0
まぁ >>715 をどうにも出来ない上司が責任取れよ
どんだけの金をドブに捨ててるんだかw

843 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf51-dxUs):2016/12/11(日) 21:37:19.86 ID:qFr0je480
銀行ごとに通帳の入金出金が左右で異なるのも勘弁してくれ
入金は左、出金は右に統一しろ

844 :名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa3b-gux2):2016/12/11(日) 21:37:55.31 ID:WZoYbtZca
>>715
なるほど一種のラッダイト運動なのか…

845 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-l58V):2016/12/11(日) 21:38:27.65 ID:yNkzWbDLd
>>333
プロペラが特定の位置に来たときのみ安全装置が解除されるようになってるの
>>1の宝くじの抽選との関連が分からんのか

846 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:38:54.72 ID:tiVPSC3c0
>>839
スルガで裁判になった
根本的な争点って、

ソレだっけか

Salesforce的な

847 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM97-sNzv):2016/12/11(日) 21:39:07.74 ID:PsERO50KM
>>838
> IT多少詳しくてそっち系に人脈もあってカリスマとリーダーシップ発揮できる人物

そんな人材はわざわざこんな仕事はしないだろうw

848 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3bda-Zeuq):2016/12/11(日) 21:39:50.62 ID:lVYW8N2d0
みずほ銀行はもうダメだと思う。

849 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-6LJV):2016/12/11(日) 21:40:01.35 ID:DyVHRrpJM
>>42
じゃあ横浜駅

850 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7b3f-YmwQ):2016/12/11(日) 21:40:05.04 ID:mMFN8NjU0
>>450
バカだから。言わせんな。

851 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 21:40:37.79 ID:Ci8G5YCB0
>>839
それは無理だろw
いろんな契約やらオリジナルで設けている部分があるんだし。

852 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-drn7):2016/12/11(日) 21:41:08.67 ID:83gKC3pC0
>>835
男だと、この仕事はどの位置のどの部分だとか立ち位置考えるけど
女の人って考えなしで良くやってるよね。

853 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:41:15.13 ID:tiVPSC3c0
>>851

 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

854 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0b0f-XmeL):2016/12/11(日) 21:41:25.02 ID:QQLEvZ5T0
>>848
予想としてはトランプで復活するであろうシティに
吸収されると思う。

855 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 21:41:30.29 ID:jHviCFPL0
>>844
仕様が文書になってないのがおかしい
昭和の時代の遺産なんだろうけど

856 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6de1-WrC4):2016/12/11(日) 21:41:51.30 ID:oRRUnPd20
こういうふうに政治がらみでおかしくなったシステム開発は、政治以外では解決しないんでw

857 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 21:42:22.98 ID:j6aBcW3xM
赤緑だってロクな進化はしてないだろ

858 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-WrC4):2016/12/11(日) 21:42:42.24 ID:1lbv2dmr0
いつまでも完成を見ずほ

859 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ edcd-WrC4):2016/12/11(日) 21:43:21.15 ID:QqP1dqGL0
どっか別の銀行に吸収してもらったらどうよ?

860 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6951-8FCY):2016/12/11(日) 21:43:31.38 ID:dt6w9bsb0
フィンテックの関係で遅れてるって社長が言ってたけど
騙されてるよねw

861 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c7d0-1uq7):2016/12/11(日) 21:43:44.69 ID:QSz7K+U60
作らせてる奴も
作ってる奴も

もう何を目指して作ってるのか
ワケがわからなくなってるんじゃないの?

ようは責任者がいないから。

FF15も同じだと思う。
まとめるリーダーがいないから
迷走して時間ばかりかかった挙句、
意味不明なものが出来上がる。

862 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:43:51.02 ID:tiVPSC3c0
>>855
マヤの石版や亀甲文字って

物理が無ければ
システム構築なんて出来ません

なんて、子供の言い訳なわけで

863 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09b9-ZZzq):2016/12/11(日) 21:44:39.02 ID:Fl+lbTU90
自分もちょっと噛んでたが余りの酷さに逃げ出したわ。
お蔭で今年の評価下げられてボーナス0だったが。
あんな仕事するぐらいならボーナスなくても構わん。

864 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 21:45:36.96 ID:Ci8G5YCB0
>>860
バカモノwwそこはそうですね!と意見を合わせておくところじゃ。
だから使えないってことにされたりするんだよ。

865 :名無しさん@1周年 (ブーイモ MM97-l58V):2016/12/11(日) 21:45:45.19 ID:iH30+4S8M
みんなが言っている難解なことはわからんが
みずほのATMがお金を下ろすごとに
毎回キャッシングの案内をしてくるの見ると
みぅほにセンスが無いんだなというのはよくわかる

866 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-/+YI):2016/12/11(日) 21:46:51.07 ID:zPQyqmSGd
>>333
最初はフランスのはず

867 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:46:57.17 ID:tiVPSC3c0
客なんて、それこそ好き勝手な事を言うのは
それこそ当たり前なわけで

それを聞いた上で
出来もしないのに

 デキマス
 ヤリマス
 ヤリトゲマス

さて

868 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f57-0jbv):2016/12/11(日) 21:46:57.94 ID:RlA55LdO0
>>856
銀行内に独裁者が必要ってこと?

869 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2d92-l58V):2016/12/11(日) 21:47:56.55 ID:9Ig6+Miy0
ユーザーが無能のパターン
優秀な人材採用せず、縁故、コネ、
ゴマばかりの無能組織なんだろ

システムは今や会社の運命握る
超重要な物なのに

870 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3bda-Zeuq):2016/12/11(日) 21:48:11.94 ID:lVYW8N2d0
>>854
そうなると人員削減の嵐になるね

871 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-l58V):2016/12/11(日) 21:48:22.66 ID:dKN5CQBfa
み○ほのPV作るとしたらBGMは防人の詩にしたい

872 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-ZZzq):2016/12/11(日) 21:49:12.46 ID:bASrfvuG0
做坏了的变态支那猴子们在筑巢的垃圾变态支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
是质量差的变态支那猴子在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
无作为无礼的存在价值的烦恼变态支那猴子应该用低能消失.
是不洗澡的被污染了的变态支那猴子们也比野狗臭,肮脏的畜生.
脏,小在吝啬的变态支那猴子盗窃,强抢行为是爱好.
说真实的历史.
被日本军治理了的南京侥幸.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是变态支那猴子.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态支那猴子是下等的猴子.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的变态支那猴子是没出息的猴子.
发狂了的猴子是变态支那猴子,并且发狂了的野狗是变态支那猴子.
充满了正义的客气的日本军在凶恶的变态支那猎作为野蛮的猴子了.
用小的容貌和外表贪婪的变态支那猴子.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的变态支那猴子是没出息的猴子.

873 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:49:14.21 ID:tiVPSC3c0
>>869

 デキマス!!
 ヤリマス!!
 ヤリトゲマス!!

 キャクガー!!

 ウェ−イ!!

ですね?

874 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09d7-w4ID):2016/12/11(日) 21:49:40.54 ID:wFh3IzTf0
大きな声じゃ言えないが完成するわけない

875 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-xm+r):2016/12/11(日) 21:49:44.71 ID:598Incf50
いっそ、新銀行立ち上げ、新銀行システム、過去3行の口座はそちらに全面移管でいいじゃん。何か問題があるの?

876 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b54-gb6D):2016/12/11(日) 21:50:11.36 ID:gNp+3SXR0
やっぱり自殺してしまった人とかいるのかな
かわいそう.
今こうしている間も、開発部屋で頑張ってる人たちがいるんだよね?
俺が2ちゃんで遊んでるこの時間にも、生死の境目に立たされてる人が頑張っているのかな
逃げ出せるなら、逃げてほしいね。

877 :名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sa83-OvR3):2016/12/11(日) 21:50:32.43 ID:Al3Ethcia
BPの単価ケチって人材が集まらなかったんだろうなw

878 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-ZZzq):2016/12/11(日) 21:50:47.58 ID:bASrfvuG0
充满了正义的客气的日本军在凶恶的变态小宦官支那猎作为野蛮的猴子了.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的变态小宦官支那蝗虫们是奴隶民族.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的变态小宦官支那蝗虫是没出息的猴子.
发狂了的猴子是变态小宦官支那蝗虫,并且发狂了的野狗是变态小宦官支那蝗虫.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的变态小宦官支那蝗虫们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
无智能的变态小宦官支那蝗虫的特技是盗窃和强奸.
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态小宦官支那蝗虫是看起来不舒服的恶劣的生物.
沾满卑鄙的粪的变态小宦官支那的猴子应该在污染大气灭绝.
只为了没有什么的才能的烦恼的变态小宦官支那蝗虫们应该为地球灭绝.
没有魅力在的愚蠢的变态小宦官支那蝗虫们世界的被厌恶,是者.
不知羞耻的难看的变态小宦官支那蝗虫正捏造战前.
世界上给您添麻烦的难看的变态小宦官支那蝗虫们吃粪,应该全部毁灭.
脏的变态小宦官支那蝗虫的女人很喜欢卖春.
小在吝啬的变态小宦官支那蝗虫的男人很喜欢强奸和盗窃.

879 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 21:51:31.00 ID:b5cSquuS0
モンスターエナジーの臭いが部屋中に充満してそうwwwwww

880 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM97-sNzv):2016/12/11(日) 21:51:42.96 ID:PsERO50KM
>>875
第一銀行の歴史、安田銀行のプライド、興銀の意地、その他諸々の不毛なものが

881 :名無しさん@1周年 (スッップ Sd97-j1Yw):2016/12/11(日) 21:52:08.42 ID:vMTBnHaod
システム界のザグラダファミリア

882 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9988-drn7):2016/12/11(日) 21:52:21.54 ID:JZUmCgKL0
合併初っ端からシステムトラブルを起こしたのはまだ分かるとしても、
あれから20年近く立ったのだからもう旧銀行派閥とか関係なくやればいいのにな

883 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 21:53:07.16 ID:tiVPSC3c0
>>881
またウェーイ系が

単発で、やってきた

884 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd7-xm+r):2016/12/11(日) 21:53:09.47 ID:5eVv8Mfv0
>>750

ウィルス系
個人情報漏洩系
機密情報漏洩系

いくらでも

885 :名無しさん@1周年 (スププ Sd97-8RvK):2016/12/11(日) 21:53:54.07 ID:EWofFtThd
一から作り直した方が早いのでは

886 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-k/5w):2016/12/11(日) 21:54:20.63 ID:1QxBLyYQ0
>>1
俺が得意のhspでチャチャッと作ってやろうか?

887 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 21:54:26.41 ID:QlMrgdSw0
>>882
日本人にそれができるんなら永田町はあんなに混沌としてない。
自民党だけ見ててもわかるが派閥が協力するのは選挙の時だけだろ。

888 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c7d0-1uq7):2016/12/11(日) 21:54:37.66 ID:QSz7K+U60
アメリカ人に任せたら一瞬でできそう

889 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cbd7-HEJm):2016/12/11(日) 21:54:41.34 ID:b8XxDXvp0
日本がSEを土方と同じ扱いにしたのがはじまりだね

890 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 21:54:51.19 ID:j6aBcW3xM
銀行の差別化なんて利便性くらいなんだから
そこをおざなりにするならそういう事

891 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 21:55:29.42 ID:t+I1Dvmt0
>システムは今や会社の運命握る
>超重要な物なのに

というか金融なんて商品が金だけなんだからシステムがまさに母体だよ
店舗窓口ATMすべてガワね
ああ金庫はいるか

892 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cbd7-HEJm):2016/12/11(日) 21:55:35.74 ID:b8XxDXvp0
>>157
責任を負いたくないから

893 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8916-WrC4):2016/12/11(日) 21:56:23.10 ID:Gr5sVkKG0
社内派閥をシステムにモデリングしてるんだろ
完成したらAI銀行ができるな。

894 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 21:57:37.28 ID:b5cSquuS0
>>888
ところが、会社側が訴えられるだろな
日本全体に言えることですが契約違反が多すぎます

895 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-bXSN):2016/12/11(日) 21:59:34.40 ID:IrVyRgWy0
俺が前に参加してたシステム

何故か要件定義の段階で細かいモジュールまでIF設計して見積もりに使ってた
当然先の工程に進むと「要件定義で見積もってないモジュール」がボロボロ出てきて

委託先各社「そんなのお金もらってないから作らない」

馬鹿じゃねーのと思ったわw

896 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa91-fRph):2016/12/11(日) 21:59:54.71 ID:jCuJko80a
京セラ子会社が孫請けに入ってる

897 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 22:00:12.49 ID:j6aBcW3xM
派遣を入れ替えながら吸収合併コースだな
内政が乱れて競争に敗れた

898 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dd1b-1gT3):2016/12/11(日) 22:00:21.74 ID:c32/K3kq0
案件の話来ても全力で拒否だわなぁ

899 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 89d0-kf51):2016/12/11(日) 22:00:22.98 ID:6vEqEdf50
みずほは中国頼み

900 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 22:00:49.82 ID:tiVPSC3c0
>>888
米国系なら
低コストで「業務の方を変えろ!!」な、Salesforce系で
安いよ

イスラエル系なら
言語からフルスクラッチ要求仕様満たすな完全特別仕様で
その分ベラボーに高いよ



901 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9905-ZZzq):2016/12/11(日) 22:01:17.27 ID:pja0dc0h0
道路建設だって10年20年計画だからこんなん大した事ないだろ

902 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 2d57-mD3i):2016/12/11(日) 22:01:21.61 ID:STgAq3N30
過去のキャンペーンとかの情報が全くないから作ろうにも作れないとか聞いたな

903 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 22:01:47.36 ID:tiVPSC3c0
で、

どこが、元受けなの?

904 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 498b-a9we):2016/12/11(日) 22:03:06.36 ID:BltZN27o0
正直、金は良いが仕事するにはやりたくない現場だよ

905 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 22:03:24.17 ID:j6aBcW3xM
中国が破裂したら同時破裂するわけか
永遠に続くかと思ってしがみついてたデスマ軍もめでたく全滅だな
そこには怒鳴られる事に耐えるスキルだけが残った

906 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 22:03:28.47 ID:QlMrgdSw0
>>900
米国系はシステム開発そのものは確かに安いんだけどコンサルティング料込みだとなんだかんだで日本企業の倍近い数字になるよww
コンサルティング料無しだと誰も使いこなせないものになるしw

まあやってくれる仕事量も半端ないけどな

907 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d3e9-YmwQ):2016/12/11(日) 22:04:02.91 ID:uCo4XkYP0
統合から何年経ってるんだよ…
一から新しいシステム作って移行すればいいのに

908 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c788-62ww):2016/12/11(日) 22:04:10.81 ID:7aDyqwqz0
いやこれ単に単価あげてるだけだろw

909 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89d0-68C/):2016/12/11(日) 22:04:15.86 ID:b5cSquuS0
金融系ってどこだろうね、N○Tじゃないだろうし

910 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c8-WrC4):2016/12/11(日) 22:04:43.68 ID:GeZdjIQ+0
DeNAのライターとエンジニアが今後大量に浮くから
そいつら放り込めば完成するんじゃね

911 :名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa3b-6LJV):2016/12/11(日) 22:05:14.99 ID:64X+U6aHa
システムは完成なんてしない
常に作り替え置き換える必要がある

912 :名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sad3-XZqt):2016/12/11(日) 22:05:18.08 ID:hymx3VGla
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1480215447/
みんなここでうんこ中やで

913 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 22:05:42.41 ID:jHviCFPL0
>>884
VPNやで? どうして外に漏れるの?

914 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73d0-4QSh):2016/12/11(日) 22:05:50.29 ID:M/HjPbs00
オープンワールドに超期待!

915 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-l58V):2016/12/11(日) 22:06:18.26 ID:lh2l7bGWr
5月と11月位に預金に2000円位の利子が付いてたんだけど、今年の後期は120円www

ふざけんなよ、利子よこせ!

916 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3157-xf0o):2016/12/11(日) 22:06:38.79 ID:Y7hj5DBA0
Nは金融系には泣かされてる側。

917 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 22:07:09.85 ID:jHviCFPL0
仕様を明確にしてないんじゃ、どうにもならんだろ
いつまでたっても出来上がるわけがない

918 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d307-bXSN):2016/12/11(日) 22:07:17.03 ID:tiVPSC3c0
いいかげんなとこは日本でも同じだけど
ちゃんとしたとこは

>>906
分析量が、値段相応で
ちゃんとしてるし

とはいえ、導かれる結論が
合致しないんだけどねw

919 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 594e-w4ID):2016/12/11(日) 22:08:00.54 ID:Ci8G5YCB0
>>914
やっぱつれぇわ

920 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 22:08:21.85 ID:dmdBm6qN0
教えてエロい人

銀行系ってソースコード管理てどうしてるの?

枯れた Subversionとか使ってるの?

まさか、使ってない??

921 :sage (ワッチョイ 6de3-w4ID):2016/12/11(日) 22:08:35.79 ID:TK2A04/80
台湾のサグラダファミリア「桃園捷運」よりは早いと思う

922 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd95-5aUd):2016/12/11(日) 22:08:50.55 ID:g6tVQa370
>>911
みずほのシステムは永遠のベータ版

923 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd7-xm+r):2016/12/11(日) 22:09:12.61 ID:5eVv8Mfv0
>>913

その程度のセキュリティ意識で
よく漏れなかったなw

924 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW f3d0-FzHO):2016/12/11(日) 22:09:44.91 ID:lw/EXZnE0
何でも出来るようにするからいけない

925 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 22:10:54.64 ID:jHviCFPL0
>>923
どうして外に漏れるの?
おそらくあんたは別の要素とごちゃまぜにしてるんだよ
どうしてウィルスが中に入るの?
世界中の企業がやってるのに

926 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMa7-lHWG):2016/12/11(日) 22:11:02.44 ID:WsoqH6C5M
3か月限定でみずほ案件やってみたい。
今の目の前の仕事に飽き飽きしてるから、刺激がほしいわ。

927 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2d92-l58V):2016/12/11(日) 22:12:23.53 ID:9Ig6+Miy0
自社で要件定義出来ない馬鹿な会社は
コンサル入れないと駄目だよ

当然人材育成や教育サボった以上に
費用は掛かるしシステム更改が成功する率も大規模に成る程低い

ましてや戦略的な次世代なんて無理
機材更新と少しの改善が関の山

今時、情報部門に優秀な人材充てない
会社はオワコンですよ

928 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 51c5-9yoE):2016/12/11(日) 22:12:32.13 ID:dmdBm6qN0
>>926
潜入ルポ希望

929 :名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa3b-6LJV):2016/12/11(日) 22:13:21.82 ID:ARU+Wbwsa
>>925
仮に各作業拠点の物理的なセキュリティがガバガバだったとしたらネットワークだけ保護しても意味無いぞ

930 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd7-xm+r):2016/12/11(日) 22:13:36.93 ID:5eVv8Mfv0
>>925

世界中でやっているから漏れないわけではない。
メールにでもウィルス乗ってくる可能性も考えないのかw

そしてお前は安全だと思っていても発注側から見て大丈夫かどうかは別問題。

931 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd0e-XZqt):2016/12/11(日) 22:13:53.25 ID:Hsdmihs00
>>926
8割方作ってから仕様変更が来るを繰り返される毎日かもしれないぞ。

932 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3bda-Zeuq):2016/12/11(日) 22:14:08.97 ID:lVYW8N2d0
>>882
古臭い体制を引きずってるとこだから、
支店の整理や統合前にバラバラだった社内規定の整理、
人事部など中枢部の統合処理とかで新しいことができないんだわな。
結局、統合後も上司の出身元で考え方が違う訳で
社内が均質になるまで40年かかるというオチ。

933 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd7-xm+r):2016/12/11(日) 22:14:37.70 ID:5eVv8Mfv0
>>926

たぶん昭和の開発が待っている。
Basic風ロジックが君を待っているだろう

934 :名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Sp59-AuHL):2016/12/11(日) 22:15:05.53 ID:w49QhSSZp
全力で未完成

935 :名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa3b-6LJV):2016/12/11(日) 22:15:42.64 ID:Q4ojhjJla
横浜駅はだいぶ完成に近づいたと思う

936 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 22:16:18.29 ID:jHviCFPL0
>>929
VPNのセキュリティの話ししてたんじゃないの?
その話だと、VPNがなくても同じことでしょ
まぁ郵便でやり取りでもしてればいいでしょ
日本と欧州とアメリカとインドの間で

937 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed57-drn7):2016/12/11(日) 22:16:22.02 ID:Pypt/Gbl0
>>926
机に座ってエクセルこねこねするだけの退屈な仕事だよ

938 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfbb-uK1s):2016/12/11(日) 22:16:41.37 ID:Bm3YbV0Y0
こんなにシステムの統合に時間と労力とお金がかかるなら
合併しないほうがよかったんじゃないのw

939 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-drn7):2016/12/11(日) 22:17:28.34 ID:Mi/ldLUc0
みずほの次期システム開発=賽の河原で石を積む

940 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 22:18:25.16 ID:QlMrgdSw0
>>936
各国郵便局員の身元確認忘れてるぞw

941 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a98c-8KR/):2016/12/11(日) 22:18:43.03 ID:alCq3/qE0
銀行の巨大システムとかもう必要ないんじゃね。
フィンテックとかスマホのアプリで済むだろ。

942 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3742-bV9i):2016/12/11(日) 22:19:04.35 ID:jHviCFPL0
>>940
国際郵便なんて、配達記録しようが届かねえよ

943 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 6dd7-CIUh):2016/12/11(日) 22:20:11.21 ID:9TqT6fRc0
みんな、死んた魚の目をしてそう

944 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ed57-drn7):2016/12/11(日) 22:21:12.23 ID:Pypt/Gbl0
>>943
たまにビルの1階に救急車が止まってることもあるw

945 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 22:21:43.72 ID:j6aBcW3xM
デスマ軍人のユーモアは一流だな

946 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0792-WrC4):2016/12/11(日) 22:22:36.04 ID:QlMrgdSw0
>>942
まあFedExかなにかで解雇された職員の逆恨みで航空機落とされた事件もあったしねえ。
セキュリティなんて扱う情報の重要性と狙われる可能性に応じた以上のもの考えても意味がないことがわかってない人が多いよね。

947 :名無しさん@1周年 (JP 0Hf9-EtRd):2016/12/11(日) 22:23:07.51 ID:0O3n2WqTH
893専用ATMを用意しないと解決できないんじゃあないの?

948 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b01-vIl7):2016/12/11(日) 22:23:30.74 ID:P2Yo+l6p0
安全性のナップザックに
首突っ込んだか。

949 :名無しさん@1周年 (スップ Sd97-NY8i):2016/12/11(日) 22:23:45.08 ID:U7g2S8rwd
>>1
天才を一人と優秀な助手を100人使えば一年で完成する。

950 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3157-K58l):2016/12/11(日) 22:25:29.74 ID:Ho7BSUZS0
まだこ掘るなんか使ってるの?

951 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 07cd-WrC4):2016/12/11(日) 22:25:42.78 ID:FDWrVVxo0
みずほのシステムが完成しないのは
元富士銀行一派が顧客データろくに渡さないせいと当初は言われてたけどなぁ
未だにそうなんだろうか

952 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2172-AuHL):2016/12/11(日) 22:26:01.12 ID:tYOJPyYb0
これシステム起因の問題ではないところがミソだよな。業務仕様がスタートかつゴールなのに誰もそれを知らない、もしくはまとめられないってとこだろ。プログラマの質とかの問題ではない。

どうせ時間かかるなら段階的にリリースすればいいのに。

953 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 07cd-WrC4):2016/12/11(日) 22:27:14.66 ID:FDWrVVxo0
そんなに相手が嫌なら見合いさせられても結婚断りゃ良かったのにねぇ

954 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0332-dxUs):2016/12/11(日) 22:28:19.58 ID:gItAuo8k0
コードネームはサグラダ・ファミリアなんだよな?

955 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMb9-TrZ2):2016/12/11(日) 22:29:03.18 ID:j6aBcW3xM
まあ中国バブル崩壊までは完成しない事は確定だから
そこで仲良く破裂するだけだな
腐ったプールで世界水泳出来る天才が現れれば何とかなるかも知れんが

956 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b32-bWKG):2016/12/11(日) 22:29:09.90 ID:t+I1Dvmt0
>>952
現行ソースコードのみが知っているw

957 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-wunL):2016/12/11(日) 22:32:34.04 ID:Md1n9sUIr
どんな体制で作ってるのか知らないが、1つの基幹システムをマルチベンダーで作るとろくなことないよな。。。大抵

958 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-l58V):2016/12/11(日) 22:32:38.50 ID:KOdMO8FKd
定年間際の役員が在任中に問題起こしたくないから引き伸ばしてるのでは

959 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-HBPw):2016/12/11(日) 22:34:33.09 ID:mPYCth8mK
ところで銀行さんって 地球の、どうゆう場所に融資できるの?

960 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d57-apgE):2016/12/11(日) 22:35:00.65 ID:C0LKYo+u0
まだやってたんだ
もう無理なんだろ合弁前に戻せよ

961 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW dd17-QfwP):2016/12/11(日) 22:37:57.84 ID:5rNPvxLF0
>>250
地方の国立大の人文社会学部は今で言うウェーイ系が多かったんで人文社会学と聞くとチャラいイメージしかないwww

962 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd7-drn7):2016/12/11(日) 22:43:57.70 ID:X+DhRB710
>>957
経営陣が合併前の「うちのが最高」と言い合いながら作ってる

963 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3157-YmwQ):2016/12/11(日) 22:44:59.22 ID:iZtQpbxn0
知り合いに中の人がいるんだけど、ぶっちゃげ統合は無理って言ってたよ

964 :名無しさん@1周年 (スフッ Sd97-NWNy):2016/12/11(日) 22:45:31.54 ID:Iziubx0cd
完成する頃にはみずほが無くなってるだろう

965 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e583-drn7):2016/12/11(日) 22:46:06.18 ID:Fv+DPBKe0
本件ということじゃなくて一般論としてトラぶってるとこに呼ばれると
責任の転嫁先にされるだけ」って警戒するよね普通。

966 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa91-dpej):2016/12/11(日) 22:47:29.57 ID:SlkuorN6a
>>964
完成する前にブロックチェーンを使った新・新システムに移行だな。

967 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf78-dxUs):2016/12/11(日) 22:49:47.43 ID:LeRBBIgY0
不具合続出でライセンスが切れた前の別会社の旅費システムから
現行の旅費システムにいつまでも移行できない
うちの職場みたいなもんかw

968 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0705-ya3T):2016/12/11(日) 22:51:11.01 ID:LS5UZKf+0
派閥のトップが殴り合って勝った方に寄せればいいのに

969 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b59-YmwQ):2016/12/11(日) 22:53:06.01 ID:a9+Su2Ho0
>>111
失敗学の良い教材を提供だね。

970 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c7f7-DCyg):2016/12/11(日) 22:53:36.62 ID:zkoc1q/90
>>16
まさかの福島銀行との経営統合

971 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd97-n5JT):2016/12/11(日) 22:53:54.51 ID:t0NP98cud
この噂が本当なら解約だな。一部本当かなと思うけど目立のパワハラとか確かにあいつらならやりかねない感はある

破綻して電力会社の発送電分離みたいのしないかな。ATM網だけほしい。後の金融系機能一切いらないよ

972 :名無しさん@1周年 (アメ MMa1-95Rm):2016/12/11(日) 23:01:53.17 ID:LLrXh6YnM
システムではなく一行をメインに据えると他の二行の役員等がクビになるのを拒んでいるのがそもそもの原因

973 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-xm+r):2016/12/11(日) 23:05:38.87 ID:L9z9xYpN0
>>2
毎年当選者が数人来ないっての見て、当たりをはずしてるんだろうなぁとは思ってるw

974 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 73d0-4QSh):2016/12/11(日) 23:06:50.05 ID:M/HjPbs00
>>919
ダメダメ、多少意味不明でもそこは「察しろ」って事で!

975 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-6LJV):2016/12/11(日) 23:06:51.31 ID:BMvh2F03d
横浜駅とかと同じやろ

976 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb7-6LJV):2016/12/11(日) 23:07:27.99 ID:BMvh2F03d
>>233
本家も終わってないだろ(笑)

977 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2172-AuHL):2016/12/11(日) 23:07:36.12 ID:tYOJPyYb0
>>956
アセンブラとかのなんで動いてるかわからないロジックがありそうw

銀行のシステムなんて膨大なんだからサービスごととかに分割してリリースせにゃ。
統合時の失敗から何も学んでないという。

978 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 071b-xm+r):2016/12/11(日) 23:07:56.64 ID:DrVk2Bde0
>>2
ゼロサム未満のことに時間と財をかけるな

979 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW cfd7-SATZ):2016/12/11(日) 23:09:57.64 ID:kOjFjwyU0
日立と日立担当は切れ

980 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9951-vIl7):2016/12/11(日) 23:09:58.39 ID:hRnC7VlN0
孫正義は在日特権と在日コネクションを生かし、はったりと脅しでのし上がったのは、
ロッテやマルハンと全く同じだ。
底辺在日のようにやくざや麻薬販売、ゆすりたかりを行わないだけましであるが、
親在日メガバンクの「みずほ」と組んで危険なギャンブルにまた手を出すのか?
孫正義は日本人を食い物にして財産を築いた在日の星なのである。
そしてそれを支援するのが、みずほなのである。

981 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4bb9-yPy4):2016/12/11(日) 23:09:58.70 ID:QqSNHTGg0
そろそろみずほ解約するわ

982 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4b57-bXSN):2016/12/11(日) 23:11:53.02 ID:slAgyB9U0
>>980
アメリカに留学している時に1億円を稼ぎ出してるわけだが
どうやって、在日特権と在日コネクションを使ったんだ?

983 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK3b-2WrQ):2016/12/11(日) 23:12:21.85 ID:VmV8UTlhK
>>233
新宿駅は一段落ついたので…


福島原発の廃炉

984 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr59-fxDD):2016/12/11(日) 23:13:10.40 ID:q3lpbfv9r
安定のサグラダスレだった

985 :名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp59-caEn):2016/12/11(日) 23:14:24.17 ID:3dGkrmkDp
PJ始まる前から失敗するって分かってた。
あんな分割発注が上手くいくはずないと。

986 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 03d7-WrC4):2016/12/11(日) 23:14:38.84 ID:rB56DO8r0
学歴だけのファッキンジャップの弱点がよく出ている

987 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37fb-drn7):2016/12/11(日) 23:15:27.00 ID:kTe6Xti00
>>2
ボタンが発射メカとダイレクトだったのに、間に電子回路を噛ませた時点で、
「アレ?」と思った人は多いと思う。

988 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a1c0-OnqS):2016/12/11(日) 23:16:04.39 ID:gGA+oJHX0
>>702
上も下も8割は無能だからな

989 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW a1c0-OnqS):2016/12/11(日) 23:17:52.74 ID:gGA+oJHX0
んで、リリースはいつなん?

990 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 21d0-gj7E):2016/12/11(日) 23:18:58.51 ID:63ZkQT1d0
サグラダ・ファミリアのようなシステムやね

991 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d05-WrC4):2016/12/11(日) 23:19:11.86 ID:PB5CyvBE0
>>989
今世紀中にはなんとか

992 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf89-OvR3):2016/12/11(日) 23:20:09.13 ID:Hn1sotpB0
バックログの全消化を求めるアジャイル

993 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9d6-rAY4):2016/12/11(日) 23:20:59.32 ID:YSFWN9/y0
シェンムーが完結するのとどっちが早い?

994 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa89-caEn):2016/12/11(日) 23:23:28.58 ID:bnwiJHSha
優秀な人はこのプロジェクトから距離おいてるよ
だから良くてもイマイチな人が集まる
総額高くても単価は安いからな

995 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 733c-ys8Q):2016/12/11(日) 23:23:46.87 ID:CverI/eY0
>>973
欲の皮つっぱらかして買った人は意外と当たらないもんだよ
イベントで一枚だけ貰たとかが当たってたりする

996 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cb76-FUVi):2016/12/11(日) 23:24:48.06 ID:68kfOG740
富士通絡み?

997 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f17c-YmwQ):2016/12/11(日) 23:31:24.41 ID:262PyZfF0
統合前からの顧客だけど別に発狂してないよ。
もともと「統合したい」「でも永遠に開発してたい」ってよく言ってたし、
みずほに振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど口座作っちゃったんだからしょうがない。
型に嵌らないのがみずほだしね。

プライベートは富士通が支えればいい。
私達はみずほの資本=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかみずほのDNAと混ざり合うから。
それがウチらとみずほとのEternalだし。

998 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd0-OvR3):2016/12/11(日) 23:31:29.64 ID:K5TckJ9T0
み●ほ銀行員見てる〜
効いてるw 効いてるw

999 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 0384-jFGe):2016/12/11(日) 23:32:06.60 ID:d5MPUVg90
>>77
それが一番なんだがな

1000 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 5ff9-7/UN):2016/12/11(日) 23:32:11.41 ID:l9QI1pEa0
1000なら要件定義からやり直し!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 53分 52秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

rmnca
lud20161212200238ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1481445499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】みずほ銀行のシステムは、いったいいつ完成するのか [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【祝】みずほ銀行の新システム完成、金融界にも安堵
【ついに完成へ】みずほ銀行「新取引システム完成」 18年度から順次移行……費用4500億円
バベルの塔みずほ銀行システムが遂に完成 日本の技術力のなさを象徴したプロジェクト
【サグラダファミリア完成へ】みずほ銀行 13日からATM使用できず 最後のシステム一本化作業 投入された資金は4000億円
【経済/17年越し】みずほ銀行、新システムが遂に夏完成へ 2度の障害、銀行統合後初統一
【勘定系】みずほ銀行、システム更改がついに完了 IT界のサグラダファミリア完成
【悲報】みずほ銀行「今月末完成するシステムだけど、切り替え開始は来年の秋。完了は再来年末な。」 [無断転載禁止]©2ch.net
みずほ銀行のシステム障害はなぜ頻発するのか? 第三者委員会で原因究明へ
【社会】みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 [凜★]
【社会】みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 ★3 [凜★]
【社会】みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 ★2 [凜★]
みずほ銀行のシステム障害、定期預金に絡むデータ更新作業が引き金に [和三盆★]
【やらかし常習】みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 [かわる★]
【システム障害】みずほ銀行のシステム障害、ほぼ復旧 午後にも記者会見 [エリオット★]
【悲報】みずほ銀行のシステム障害 頭取「原因特定できてない」※今年5度目 [ネトウヨ★]
みずほ銀行のシステム障害、原因不明 担当者が減りシステムがブラックボックス化 全容を把握している人がいない模様 [ネトウヨ★]
みずほ銀行のシステム障害、原因不明 担当者が減りシステムがブラックボックス化 全容を把握している人がいない模様 ★3 [ネトウヨ★]
みずほ銀行のシステム障害、原因不明 担当者が減りシステムがブラックボックス化 全容を把握している人がいない模様 ★2 [ネトウヨ★]
みずほ銀行のシステム統合、絶望の再延期 [無断転載禁止]
【IT】みずほ銀行のシステム統合費用が数百億円膨らむ、開発完了の再延期で
【金融】みずほ銀行、週末ATM利用停止 現在3つある銀行のシステムを一本化するため
【書籍】みずほ銀行のシステム統合を描いた衝撃の一冊、発売前からベストセラー1位を独走中
みずほ銀行のネットワークシステムは
【速報】みずほ銀行、完成
【日本的運営】みずほ銀行システム障害問題の根底は企業風土が根本原因… [BFU★]
『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」』 #ITエンジニア本大賞2021 [雷★]
【話題】異例のベストセラー みずほ銀行システム統合本の凄さ
みずほ銀行7回目のシステム障害 原因は取引メイン(取引共通基盤) [速報★]
みずほ銀行、5回目のシステム障害「原因特定できず」 金融庁に報告へ [ネトウヨ★]
みずほ銀行、5回目のシステム障害「原因特定できず」 金融庁に報告へ ★2 [ネトウヨ★]
【速報】 みずほ銀行はATM停止の原因となったシステムの不具合が解消したことを明らかにした [みつを★]
【自民党所属 市議】岡田ゆうじ「みずほ銀行はシステムはオープンソース化してGitHubで弱点を検証し合うべき」 [potato★]
【カードキャプター】 みずほ銀行、2月28日発生のシステム障害から復旧--ATMでカード返却されず 2021/03/01 [朝一から閉店までφ★]
【社会】みずほ銀行 システムの更新 金融庁に提出 [凜★]
【光速】みずほ銀行、基幹システムを東京と大阪に分散へ [速報★]
みずほ銀行 システム不具合 外国為替取引の送金など一部で遅れ [ブギー★]
みずほ社長とみずほ銀行頭取が辞任へ システム障害の責任を取り [スペル魔★]
【システム障害】日立、みずほ銀行に陳謝「再発防止に取り込む」 [ばーど★]
【銀行】みずほ銀行ATMトラブル 原因は基幹システム機器の不具合 [仙人掌★]
【金融】みずほ銀行でまたシステム障害、全国店舗窓口で取引できず [ネトウヨ★]
みずほ銀行、ATMシステム障害復旧 7時から稼働始める トラブルなし [ばーど★]
みずほ銀行、システム会社から「故障は4千年に1度」と説明 1年で8回障害 ★3 [速報★]
みずほ銀行、システム会社から「故障は4千年に1度」と説明 1年で9回障害 [速報★] [速報★]
【速報】みずほ銀行、またシステム障害 「原因は調査中」★2 [スペル魔★]
【速報】みずほ銀行 再びシステムトラブル 午後9時から頭取が記者会見 [孤高の旅人★]
みずほ銀行、障害多発 システムに精通した人材が営業などの部署に移り、担当者を減らした弊害 [速報★]
みずほ銀行 システム障害 全国店舗の窓口で振り込みなどできず [マスク着用のお願い★]
【みずほ銀行】午後6時から東京都内で藤原弘治頭取が記者会見を開き、システム障害について説明 [マスク着用のお願い★]
【システム障害】金融庁「みずほ銀行は組織的スキルが低下し横断的な統制が機能してない」 [和三盆★]
【みずほ銀行】<またシステム障害で社長が謝罪!>「再発防止に取り組む中での障害を極めて重く受け止めている。改めて深くおわびする」 [Egg★]
【システム障害】みずほ銀行、ATMの復旧急ぐ 全面再開目指し、残されたカードや通帳を回収し、再起動の作業 3/1 05:57 [孤高の旅人★]
【ATM障害】みずほ銀行「4件に共通の因果関係があるかは見いだせていない」4000億円かけて新システムに移行したのに [和三盆★]
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ29◆
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ31◆
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ30◆ [無断転載禁止]
【過去二度の大規模システム障害】みずほ銀行、 ATM予定どおり稼働再開 システム刷新作業終える
【全銀システム】24時間、他行口座に即時振り込みOK 休日や深夜決済可能 三菱東京UFJなど500行が参加(みずほ銀行を除く)
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ48◆
【金融】みずほ銀行、今週末6回目の新システム移行作業で全てのATMとネットバンキングを休止・・・冬のボーナスの引き出しなどに注意
[VIP931]:【悲報】2002年のみずほ銀行の大規模障害、受注で負けた会社の嫌がらせが原因だった
米国宇宙軍が初のロケット打ち上げ、軍用衛星システム完成へ
メガバンで「みずほ銀行」だけ信頼されないのは何故なのか
みずほ銀行のネットバンキング 断続的につながりにくい状態に [香味焙煎★]
【社会】みずほ銀行の元幹部行員、詐欺の疑いで逮捕…嘘の投資話をもちかけて銀行本店の応接室に招き、名刺を示して信用させる
ロシア、たった3発で日本全滅することができる新型ICBMを完成させてしまう なおどんな迎撃システムも無効の模様
【クレカ】みずほ銀行の利用者専用のアメックス「プラチナ・カード」発行
17:49:37 up 24 days, 18:53, 0 users, load average: 8.65, 9.15, 9.76

in 0.36950206756592 sec @0.36950206756592@0b7 on 020707