「ふくいサーモン」初出荷
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055590471.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
福井県がブランド化を目指して養殖に取り組んでいる「ふくいサーモン」の出荷が
17日からおおい町で始まり、漁港では早朝から次々と水揚げされていました。
「ふくいサーモン」は、寿司のネタなどとして親しまれているニジマスを、
福井県が「ふくいサーモン」の名称でブランド化を目指し、養殖を進めているものです。
養殖は2年前から福井市や小浜市、おおい町で順次行われています。
おおい町大島にある漁港では、17日から今シーズン初めてのトラウトサーモンの出荷が始まり、
早朝から地元の漁師らが次々とサーモンを水揚げしていきました。
水揚げされたトラウトサーモンは全長約60センチ、重さが2キロほどで、
中には3キロの大ぶりのものも見られました。
出荷されたトラウトサーモンは、18日から県内各地のスーパーや鮮魚店で販売され、
県は来月中旬までに約120トン、6万5000匹の出荷を見込んでいるということです。
県水産課の石田敏一参事は
「ことし中にもう1か所養殖場を増やし、将来的には日本一となる400トンの生産を目指したい」
と話していました。
04/17 12:27 ( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、キングサーモンだよ
| ω |
し ⌒J
鮭サーモンより、ニジマスの方が購入意欲をそそるんだがな。
ふくいサーモンって(笑)
ニジマスでええやん
福井県産ニジマスでええやん
サーモンと書かれると寿司かな、
とも思うけどニジマスだと焼き魚の方がイメージ的に美味しそう。
語感てきに。
各地で行われてるブランド化って滑稽だな
名前を格好良くして如何にも特別なものと宣伝するけど、実際は大して特別でも何でもない
広告宣伝というイメージ戦略でブランド乱立ww
塩焼きで美味いが、川魚を生で食おうとは思わない。いまだにサーモンも自発的に食うことはない。
>>2
鮭もサーモンも鱒もトラウトも違いなんて無いし命名規則もいい加減だからな
川で育つとトラウト、海に出るとサーモンとする場合もあるので、海水環境で育てたトラウト→トラウトサーモンとか ニジマス系の名前のほうが高級感はあるっぽいけど
サーモンって回転っぽい
問.『鱒』の作曲者が誰か?以下から答えよ。
1.ショパン
2.モーツァルト
3.シューベルト
福井漁港で水揚げってことは海水で養殖してるっぽいな
米以外は北海道産がうまいよ
福井県民はメガネでも食ってなさい
ニジマスのままのが美味しそうだし、食べたかもしれないわ
ロリサーモンて名前にして、私はまだ誰のものでもありませんてキャチで出荷しなさいって
スシローですらサーモンとサーモントラウトを分けてる時代でサーモン
ふくいニジマス・・・食べる
ふくいサーモン・・・パス
こんな感じ
厳密にには白鮭以外は鱒なんだけど、鱒だけどサーモンであるとか、紅鱒は白鮭よりも美味しいけど鱒ってついているせいで商品競争力が弱くなるので紅鱒って呼ぶね?したりしたので
ニジマスは鮭科の中では最も温水に強く鹿児島県の
池田湖や西日本各地でも養殖されてご当地サーモン
として流通してる
世界的にはカリフォルニアやネバダの砂漠でも養殖
されてるほど
ちなみにニジマスは太平洋鮭族に属し最も近い種類
は銀鮭で北に住む種類ほど降海性が高い本来は海の
魚である
>>30
昔の魚は多かったらしいね
だからサケの生食はなかった
(冷凍ルイべくらい)
最近の養殖場は殺菌もしてるらしいから
サケの刺身も流通するようになった
といううわさ ふくいサーモンで作った富山鱒寿司とか産地も原料も偽装だな
>>1
これ、優良誤認にならんの?
サーモンじゃ無くニジマスなんでしょ? >>36
アニサキスはエサから寄生するので養殖魚は基本的に
寄生虫がいない 寄生虫館にマス寿司を食べた人のお腹から出たっていう
サナダ虫が展示してあるんだが?
マスを生で食って大丈夫なんか?
観光釣り堀で釣ったニジマスって、腹の中に釣り針が有るのな
その場で塩焼きにしてるオバサンが言ってたわ。馴れない人が家に持ち帰って調理しちゃ危ないよ。だって
>>42
実際に寄生虫がいないなら、養殖のメリットだな。 ブランドはいいんだけど、ニジマスが糞すぎて逆に福井の価値を下げるんじゃねえか?
サーモンと言ったらチリやノルウェーの養殖ニジマスのイメージ強いんだよな。
巨大なハエ工場で作られたウジ虫団子を魚飼料として与えて育った日本向けのトラウトサーモン。
海外のドキュメント番組みて衝撃受けてトラウトになったわ
日本中旅行して廻った俺が断言しよう
福井県は日本一何も無い県
ニジマスも50cmくらい超えてくると身が赤っぽくなって切り身にすりゃ鮭と見分けつきにくいしな
それよりヒメマス食おうぜ 超うめぇぜ
>>56
もちろん行ったよ
福井県の方が何もない
鳥取県や佐賀県より何もない
それが福井県
恐竜博物館だけは良かったよ これニジマスが卵の段階に合成着色料を注射で打ち込んでオレンジ色にするやつじゃないの?
新潟にも同じようなのがあるよ
おかしな事を書いてる奴が多いなw
鮭鱒の身を赤くするのはエサ 出荷前にオキアミを
入れたエサを2週間くらい与えると身が紅色になる
ニジマスはあんま食いたくないな
サクラマスならいいけど
>>59
鳥取は知らんけど福井と佐賀は食い物と酒が良い場所だよ もしかしてちゃんと記載しなきゃいけなくなったら
一般家庭からは鮭が消えるん?
養殖ニジマスを薬品に着けりゃ、身がサーモン色になるんやで
すでに回転寿司でサーモン偽装で普通に売ってるじゃん
>>63
サクラマスも完全養殖成功してつい最近試験出荷始まった >>73
信州サーモンは人為的品種だよ
ふくいサーモンはただのニジマス >>37
富山のマスの寿司のマスは富山のマスは元から使ってない。 漢字では「鮭」より「鱒」のほうが
高級感あるんだけとなあ
焼いて食うならカラフトマスの方が好き
ニジマスは油が多すぎる
ニジマスは寿司ネタとしておなじみとはどうしても思えない。
高いすし屋でも回転ずしでも出してねえだろ。
駅弁のますのすしとかは寿司ネタとは言わんだろ。
織物など繊維業のクオリティは評価するが、カニは石川県水揚げのほうが旨いし安全
アメリカ大陸なら海に下るシルバーヘッドと言われるニジマスの降海型がいる。でかいよ。
ニジマス
ふくいサーモン
餌でこうも変わるもんなのな >>1
もうこういう商品出すのやめようよ
今どきの子供はサーモンと鮭の区別もついてない
本鮭食ってもサーモンというし本物志向なんて育たないね >>87
一枚目はニジマスじゃねーな、ヤマメだな。 ホンビノス貝を白ハマグリって名前で売ってる店くらいのうさんくささを感じる
ただのニジマスなのに
研究開発に10年かかってる信州サーモンより訴求力強いんだろうなぁ・・・
東京の奥多摩とかでニジマス養殖して
【東京サーモン】で売り出そうぜ!!
訴求力ハンパないかと
日本は鮭と鱒は明確な区別されてないが、英語ではサーモンは降海型で河川に残るのはトラウトで分けられてる、海に降りないニジマスをサーモンと呼ぶのは間違い
>>95
スチールヘッドってニジマスだっけ。ブラウンマスとかも。
あれは海に降りるよ。 >>99
んなもんどこでも構わない
育ったところが産地だよ
野菜や肉もそうだぜ 同じ魚種でも淡水育ちより海水育ちの方がなぜかうまいよね
平成27年農林水産省 養殖ニジマス生産量概数値 (t)[30] 順位 都道府県 トン(t)
1 静岡 1,077
2 長野 767
3 山梨 702
4 栃木 309
5 新潟 218
6 岐阜 201
7 愛知 164
8 群馬 130
9 鹿児島 80
10 熊本 46
これ法律に抵触して無いの?
先に福井とつけりゃおkなのか??
福井ならもっとホソクチアオウナギを前面に出せよ。
単価が高い分、収益も望めるぞ。
なによりも白焼きで味わえるほど美味いし
>>1
大間のマグロ←わかる
六甲の美味しい水←わかる
神戸ビーフ←わかる
ふくいサーモン←頭が悪いとわかる オバマの虹鱒(ニジマス)で良いやん
>>111
イメージが悪すぎだろ 名前が紛らわしすぎる
生食しちゃいけない鮭を生食して寄生虫にやられる被害が頻発しそう
>>1
>寿司のネタなどとして親しまれているニジマスを、
ダウト 釣り筏の上で湖産エビをつけたまま放置していた竿に50pほどのマスが掛かったことがある
ちなみに水深10mで棚は水面から2m
頭のおかしい歯医者が 歯 に チ ッ プ を
気 付 か な い よ う に 埋 め 込 む
服 部 歯 科 医 院 服 部 直 史
TEL 0 6 6 8 4 4 6 4 8 0
大 阪 駅 置 石 事 件 を 起 こ し た 藤 井 恒 次
ウンコ食べる変態 オ カ マ 1977年12月24日生
父親 見 真 は グ リ コ 森永事件の真犯人
姉 美 千 子 は アジ化ナトリウムで有名
母 房子は ト リ カ ブ ト 事件やった
頭のおかしい歯医者が 歯 に チ ッ プ を
気 付 か な い よ う に 埋 め 込 む
服 部 歯 科 医 院 服 部 直 史
TEL 0 6 6 8 4 4 6 4 8 0
大 阪 駅 置 石 事 件 を 起 こ し た 藤 井 恒 次
ウンコ食べる変態オカマ 1977年12月24日生
どっちも 北 朝 鮮 人 工 作 員
魚って、どうしてこの類の怪しい表記が伝統的に許されてるんだろうね
変というか胡散臭い業界だ
あおい町で
漁師がトラウトサーモンとってて
かつにじますを養殖しふくいサーモンで出荷
ってこと
なんのニュースなの?
>>95
ということは回転寿しとかのは海で養殖したニジマスだからサーモンで合ってるんだな 鮭、サーモン、ますなんか普通の寿司屋にないぞ
臭いんだよ おにぎりの具が一番だ
ニジマスをシャケって言い張る必要が何処にあるんだ。
一瞬、福島さんかと思ってビックリした(;´・ω・`)
パンティー県もしくはともみ組県かw
>>57
> ニジマスならニジマスでええやんけ
ニジマスでもサーモンでもない、人工混血家畜。
消費者向けの表現に困る。 >>64
> 身が赤い大型の鱒がサーモン。鮭とは別の商品群
違う。サケ科は白身だ。
身が赤いのは天然色素の小エビのアスタキサンチンの色だ。 >>132
天然はそうだけど養殖は石油から抽出された合成色素のカンタキサンチンの色だよ >>134
> >>132
> 天然はそうだけど養殖は石油から抽出された合成色素のカンタキサンチンの色だよ
日本は餌の天然色素 カニは食べ比べた結果、石川県の加賀で水揚げされるやつが一番うまかった。個体差はあるけど。
動物の分類なんて人間の知識の範囲内でしかない
四本足なら犬でも牛でも可ってことだな
シャケよりかトラフトサーモンの方が好きだわ
シャケの真っ赤な身は気持ち悪い
信州サーモンの二番煎じだろ
あれも信州トラウトだろ
こんばんは!
kurariroのメモ帳の、2016年8月3日の記事、Part1〜Part9を、読んでみてください。
どうぞー。