◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493360320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2017/04/28(金) 15:18:40.48ID:CAP_USER9
本田技研工業は4月25日、250ccクラスのスーパースポーツモデル「CBR250RR」(5月12日発売)について、4月18日の発表後3日間で3714台を受注したと発表。
同モデルの年間販売計画台数3500台を上まわる好調な立ち上がりになったとしている。

CBR250RRは、新世代の軽二輪スーパースポーツモデルとして、スタイリングデザイン、車体、パワーユニットのすべてを新設計。
また、スロットルグリップの開度を電気信号を介して伝達する「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を250ccクラスで初採用した。

受注状況のタイプ別構成比ではスタンダードタイプが51%、ABS搭載タイプが49%。
車体色別構成比では「マットガンパウダーブラックメタリック」が45%、「ヴィクトリーレッド」が39%、「ソードシルバーメタリック」が16%となっている。

同社によると20代から30代の男性を中心に高い支持を得ているとし、購入ポイントとしては、「力強さと速さを直感させる独自の存在感を放つスタイリングデザイン」「扱いやすく力強い出力特性の新開発の直列2気筒250ccエンジン」「卓越した動力性能を余すことなく引き出せる新設計のフレームや足回り」「「250ccクラスで初となるスロットル・バイ・ワイヤシステムの採用」などとしている。

【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1056795.html

★1:2017/04/26(水) 00:04:33.76
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493249327/
2名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:20:25.54ID:lDj9RLar0
確かにかっけーな
二輪免許持ってないからかうことは無いが
3名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:20:49.01ID:vx+iag/X0
2万くらいまでまわるやつ?
4名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:22:01.44ID:lwXlnQId0
二気筒でCBR250を名乗るなんてとオッサンは思ってしまう
5名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:22:14.52ID:YjlNUGti0
あーすごいホンダっぽい


(´・ω・`)o0(何で暗黒期はあんなダサかったんだろ)
6名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:23:46.37ID:yjxS6CeU0
昔乗ってた
二週間で奥多摩周遊道路で全損
あん時は命拾ったわー
7名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:24:14.27ID:ZvUUMcPH0
ヤマハとスズキはこういやつないの?
8名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:25:46.59ID:i81KWgqz0
ジジイの自分語りで5スレまで行っちゃったね
9名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:26:09.86ID:tqgPm59A0
このフェイスで4輪やってくれないかね?(ゴホゴホッ
10名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:27:00.75ID:JGYhY2jy0
石垣のハーレーのようにうるさくない奴を頼む
11名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:28:12.74ID:N5kXNpgJ0
良く判らないけど
CBRだからやっぱ4ストなんですよね?
12名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:28:27.52ID:dkOC0fky0
250ccでもABS付けられるのかー
進歩したなー
カッコいいけど着るものとヘルメット、ブーツも合わせないとなー
13名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:28:30.32ID:WOEC9gE30
>>5
暗黒期っていつからいつ?
14名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:29:42.51ID:eifkR7RL0
半キャップにジャージで乗ってもいいですか?
15名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:30:37.81ID:/JULz0/D0
仮面ライダーが乗ってそうなデザインが受けたんだろ
16名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:30:51.31ID:OU5YHnMI0
その前年まで思いきり販売台数が落ちていたとかでないの?
17名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:31:02.09ID:zvdmdVva0
>>14
乗るのはかまわんけど、コケたら顔や膝がミンチになるで。
18名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:32:25.77ID:IQMej3e+0
このクラスが一番遊べるよな
19名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:32:29.61ID:K7kgxKYC0
ネイキッドとかアメリカンタイプはかっこいいと思うけど
これ系はヲタっぽい
20名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:34:01.88ID:SjUmaxls0
ネイキッドのほうがオタっぽいわ。
ネイキッド選ぶ時点で空力性能無視してるわけで、性能より見た目だけってこと。
21名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:34:57.60ID:0oYYiYEG0
すまん。まったく良さが分からない
22名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:35:09.46ID:N5kXNpgJ0
>>14
それは昔のCBR400でやれ
23名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:35:46.68ID:zxAqx+Td0
30代以下がこんなもんに80万も出すの?
それならすげえな
バイク人気復活だろ
24名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:36:31.20ID:K7kgxKYC0
空力性能とか言ってるのがヲタっぽいんだがw
25名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:38:34.92ID:TjfY0uoy0
かっけぇ
プラモみたい
26名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:40:51.05ID:SjUmaxls0
>>24
バイク乗ってたらカウルありとなしじゃ天地ぐらい違うこと知ってると思うが知らないのか。
よほどの見た目オタか丘ライダーなんだな。
27名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:42:45.89ID:YjlNUGti0
>>13
2005-2010年あたりかな。特に223Sのダサさと乗り心地の悪さは絶許
28名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:43:48.03ID:vbxfSmx50
ツーリングモデルっていうだけあって
田舎の国道走って感じやね。さすがにホンダや。
2947歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2017/04/28(金) 15:45:27.50ID:P21xlEFA0
70−80年代の名車 全部復刻させたらえーやん
30名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:45:30.04ID:I4Fe11fj0
こういうので事故を起こすと金多摩潰すぞ。
31名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:46:19.02ID:GVfF82gX0
まだやるのかこのスレ
またどうせ指南役きどりのキチガイ爺いが湧いてくるんだろうな
32名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:50:23.92ID:JUm+WLur0
スーパーカブ20万でいいや
33名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:53:52.21ID:jouKU5jt0
よく売れているからまだスレが続く。
34名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:58:08.78ID:W9wSFIlE0
これ格好いいというのとは少し違うな。
なんというか、デザインがアニメチックな雰囲気。
35名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:58:14.82ID:UDXXpC9S0
38PS/12,500rpmか頑張ったな
どうせなら40PS/15000まで回るようにして欲しかった
36名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 15:58:32.17ID:2F63syDR0
>>4
え?CB250系列で2気筒以外あるの?
37名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:01:42.96ID:cLzMLMk30
>>36
単気筒も4気筒もある
38名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:03:32.22ID:3ykF7Hkp0
ダセェ
つーか250の2気筒で80マソかよ、高いなぁ
最初のバイク、CBR250R込み60マソくらい、限定解除して買った逆車GPZ900RA6が込み90マソだったからなぁ
39名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:09:02.34ID:e+Sbq6CZ0
近所のバイク屋で新品ピカピカのバイク買っても20年以上昔の中古バイクのほうが速いでしょ
遅くなって値段が倍以上のバイクを誰が買うの?
40名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:12:06.21ID:WOEC9gE30
>>27
ほーそうなんか・・・って223Sじゃ比較にならんw
自分のがその年代に入ってないから良しw
41名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:12:15.83ID:SjUmaxls0
遅いけど街乗りする分には問題ないからなぁ。
今の子はバトルなんて漫画の世界と思ってるでしょ。
42名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:15:02.60ID:f/KtEyUp0
買ってもすぐ盗まれるからなあ
43名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:15:42.00ID:r5FMdPHc0
スペックがどうとか文句言うんなら中型最強のGSR400に乗れ
4気筒だし61PSで排ガス規制も通ってるぞ
44名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:15:42.60ID:vXIM7Tg/0
もっと売れてほしいなあ
45名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:16:45.19ID:r+68uK9k0
ガキ臭いデザインやなw
46名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:16:51.31ID:LN8nTJWl0
MVX250Fみたいなの出してくれないかな
オイルの飛びハンパなかったけど
47名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:16:56.80ID:zxAqx+Td0
同じ値段で400買います
48名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:16:59.13ID:SjUmaxls0
>>43
CBR600でいいんじゃないでしょうか。
49名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:18:13.31ID:3KS+3lt30
仮面ライダーやらウルトラマンやらもそうだけど
もう俺は時代についていけてないんだろうなどれを見ても奇抜でダサくしかみえない
50名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:20:10.06ID:TH1Ql4xY0
80万もすんのか?250って高くて398000円のイメージだったわ
51名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:21:45.62ID:2QwpiHjQ0
乗ってるバイク表明してから小言かけ

何と比較して文句ばかりいってんだ年寄りども
52名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:22:54.10ID:UDXXpC9S0
>>39
いくらパワーが出ても壊れた時、部品がもう手に入らん
53名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:25:32.32ID:jouKU5jt0
>>48
ホンダのラインナップだとCBR600RRは生産終了でCBR650FとCB650F
になってますね。
54名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:26:48.23ID:UDXXpC9S0
>>43
直4だしいいね
後は燃費か、ここが微妙
55名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:29:18.63ID:r5FMdPHc0
>>48
免許が無いって文句言われるだろ
大型でもいいならMT07とかのツインの中排気量勧めるよ
新車価格たいして変わらないしパワーは倍くらいで20kgくらいしか重くならないし
56名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:31:11.44ID:jSXx/Mqu0
こりゃ本当に若者にカネがまわってきたみたいだな。
アベノミクスは成功と言えるね。
57名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:31:32.44ID:en4VJka50
2stの燃費は当時の3ナンバー自動車とあまり変わらなかったw
RZ250でも9キロ/Lだった(´・ω・`) 
58名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:32:42.46ID:SjUmaxls0
>>53
RよりFが人気とはほんと衰退を表してますな。
59名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:35:13.82ID:buEswr4L0
こんなゴミに乗るならクロスカブの方がよっぽどまし
60名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:37:35.70ID:Ah04hwVN0
俺にはスーパーカブもピーキーすぎて俺には無理だった
61名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:39:18.78ID:2qeFrNjg0
価格が結構上がったんだな。。。。
それでも、買う人いるのか・・・・・
62名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:39:46.87ID:HAAZl1Ov0
>>56
俺が大学生の時はビッグスクーターが校内の駐輪場に氾濫してたけどカスタムしてたら80万ぐらいは普通だった
63名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:42:33.90ID:LX9fZG320
どうせ白髪でハゲ散らかしたオッサンが乗るんだろ?
若者は高くて買えません
64名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:42:57.87ID:nxCn8Lrx0
>>54
問題なのは燃費でも性能でもなくデザインかと
65名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:43:57.69ID:oC9RISOT0
販売目標がやたら低い炎上商法
トヨタもやってたな
日本企業も落ちたもんだ
レーサレレブリカなんて時代じゃないだろ
66名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:44:08.35ID:dzrMZSB+0
フライバイって安全面で大丈夫なもん?
67名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:44:29.55ID:k76Jk1Fo0
予約開始3日目でブラック予約したけど渡しが1年半以上だった
バイク離れとは何だったのか
68名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:46:45.41ID:2qeFrNjg0
>>65
あー、なるほど。それだったのか。。
69名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:48:40.98ID:HzY3mWa10
80万円もするのかよ
50馬力ぐらいあんの?
70名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:50:06.64ID:2JXqyh9Z0
リッター車のバイクが鼻で笑いながら追い抜いて行きそう
71名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:50:27.40ID:3Zq+Gd670
>>57
俺はR1-Zだったけど同じく9キロ台だった
常時8000以上で走らないとカブるんだよね
72名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:53:07.48ID:k76Jk1Fo0
>>65
バイクの年間販売数が1000ー2000台が普通で3000売れれば大当たりな世界なのに何言ってるんだ?
73名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:56:34.05ID:TH1Ql4xY0
125のスクーターの方がマシだな
74名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 16:57:06.90ID:vXIM7Tg/0
特攻の拓やカメレオン読んでたらバイク詳しくなったw
75名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:00:51.52ID:2qeFrNjg0
>>72
2000台って、相当売れない状況だな・・・・・・・
76名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:01:59.35ID:wA9H3tVs0
なんぼ高性能って言ったって250で80万は無いよなぁ
400のスーフォアが70万だよ
77名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:02:51.71ID:nxCn8Lrx0
最近のホンダのバイクってヒット作ないからな〜 アフリカツインも目標台数オーバーなんて騒いだのは発売月だけ
その翌月にはオークションに新車が並ぶ始末、販売店に購買ノルマを課すビジネスで初動だけは良いんだわ
78名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:03:29.39ID:UDXXpC9S0
>>64
そう?割りと好きだけど
鈴菌に侵されてるのかな?
79名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:05:31.14ID:UDXXpC9S0
>>76
NSR250、TZR250、RGV250はSPモデルで80万してたと思うけど?
80名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:07:40.71ID:hZkzUWfg0
こういうなが無かったから売れなかったんだろ。
ラッパーが乗るようなダサいのばっかで。
81名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:08:18.70ID:wA9H3tVs0
>>79
250で80万は高いねって言ってるやつに他に80万で売ってるもの出されても高いねって結論にしかならないと思うが
82名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:12:26.54ID:aZgbG5iY0
>>19
今は一周回ってこういうのが流行りなのよ
アメリカンはともかくネイキッドはダサい
83名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:12:41.23ID:1fJUl+KP0
>>80
その例えがわからないw
84名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:13:41.38ID:DNMS8E6M0
>>63
>同社によると20代から30代の男性を中心に高い支持を得ているとし、

>>1 に書いてあるみたいだけど?
85名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:14:45.18ID:aZgbG5iY0
バイクの値段上がるのは歓迎だけどなぁ
貧乏な人の手に渡らなくなれば
それだけバイク乗りの民度が上がるわけで
86名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:14:53.49ID:1fJUl+KP0
600RRってそのうち新モデル出しますよって事なのか?
87名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:24:52.09ID:nxCn8Lrx0
>>86
欧州市場で600ccの人気落ちてるからR6だけじゃないかな
ここで四つ巴になると各社採算割れすると思う
88名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:25:47.32ID:ObmmxJUk0
>>71
7000以下でもカブらないよ?まあ6500の谷というかパワーバンド外すと気持ち悪いから7000巡行だったけど。それでも大体15km/l位だったかな。
89名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:26:20.99ID:jouKU5jt0
低金利になりバイクローンも低金利になっているのかなと思った。
90名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:26:31.11ID:g/PhqZBBO
アベノミクス成功の証である日銀「景気拡大」発表に異を唱える非国民が続出 不満分子ははやいとこ共謀罪で捕まえておくべき [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493353651/
「共謀罪」対象277犯罪はテロ以外の犯罪もテロになるよう分類変え細工 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493354174/               
91名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:26:57.69ID:i81KWgqz0
>>85
国内仕様を熊本生産にして結果価格UPしたのもそういう意味があんのかもね
品質は向上するし価格帯上がりゃコジキは寄り付かないし
92名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:28:39.52ID:BS9IWtIZ0
見た目はカッコイイけど、凄い遅そう
加速じゃミニバンにも負けるんじゃないの?
93名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:31:38.13ID:+R0CJrsG0
ここ最近250のバイクばっかり出てきてるのはなぜなん?
94名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:39:48.61ID:SjUmaxls0
>>72
世界じゃありません、日本です。
95名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:42:30.27ID:uKZJTZY40
>>80
どんなのよ?
96名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:43:50.21ID:ZZyR7kQ10
>>93
250cc未満だと車検が不要だからでね?
125cc未満だと任意保険がクルマのファミリーバイク特約が使えるから人気だし
97名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:44:32.72ID:SjUmaxls0
ここ20年のホンダのデザインはダサすぎた。
98名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:44:39.24ID:tkCs5Iui0
>>93
インドとか東南アジア向けなんよ
99名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:45:19.51ID:ZZyR7kQ10
400ccクラスが衰退したのは
大型自動2輪免許が教習所で取れるようになったからだし
100名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:45:52.87ID:SjUmaxls0
単気筒CBR250買った奴

かわいそう
101名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:46:54.95ID:ZZyR7kQ10
コスパだけならNC750シリーズだな
二気筒だけど
102名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:47:13.86ID:+R0CJrsG0
>>99
昔の400の立ち位置が最近の250なのかな
103名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:47:20.55ID:xz00znPp0
>>84
支持するのはタダ
トリシティも試乗会を各地でやったら10代から20代の若者が集まり高い関心と支持を得たけど実際購入してるのは30代〜40代
104名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:47:29.09ID:SjUmaxls0
>>99
免許を区分して規制したのも利権、教習所で取れるようにしたのも利権。
すべて官僚の天下りの都合なんだよな。
105名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:48:06.71ID:ovuiJgID0
>>93
主要マーケットの東南アジア新興国の人たちの購買力が上がってきて
これまで手が出なかった250クラスのバイク需要が出てきたから
その恩恵を受けて壊滅状態だった日本でも250の新型が売られるようになってる
106名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:48:42.82ID:SjUmaxls0
>>103
昔は学生でもローン組んで買ったものだけどな。
今はローン組んでも返せるアテがないくらい疲弊してんだろうな。
107名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:49:33.72ID:c+Kis0w80
★5かよ
どんだけCBRが好きやねん
108名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:50:52.90ID:ZZyR7kQ10
>>104
半世紀以上前に2輪免許取った祖父は
排気量制限無しで大型自動2輪扱いになってる
まー今やチャリすら乗らんがw
109名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:51:18.21ID:UNN5fe4S0
車重が重いわ
これだけの価格取るならならもっと軽量化しろよ
110名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:55:25.64ID:my71TDPa0
バイクメーカーもそろそろ250〜400クラスに需要があると気付くだろう
ジジイ相手の大型ばっかり作ってる場合じゃないぞ
111名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:56:36.11ID:xz00znPp0
>>106
今の若者は買う気もなければ買うお金もないのに大口をたたくタダの大物タレ
お金はないけどプライドだけはあるから市場で言うなら昔の若者以下だと思うよ
112名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 17:59:11.20ID:jouKU5jt0
>>67
バイクでそんなに待たされる話は久しぶりに聞いた気がする。
かなりの昔、カワサキZ400FXが3ヶ月待ちで友人がイライラしてた。
RZ250は発売までが長かったかな
113名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:00:57.26ID:anJUyh4d0
>>109
今は装備重量やで
そんなことも知らんのか?
114名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:02:12.66ID:SjUmaxls0
>>111
若者に金がないのは長年の自民の異常な若者搾取政策のせいであって若者のせいではありませんよ。
彼らに1000兆以上の借金を押し付けて、前借した1000兆で遊びまくった側がドヤ顔して避難すべきではないね。
115名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:03:44.23ID:anJUyh4d0
今も昔も若者は金持ってないよ。

今は少ない手持ちが携帯やスマホゲーム代に消えてる。
たから他にリソースを回せない。
116名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:07:48.51ID:n2qPGyLl0
CB250RSのシングルパタパタ音もなついよ
117名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:09:09.91ID:n2qPGyLl0
>>20
速さよりより自然に風を受けて走りたいんだよ
風との一体感というか
118名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:09:48.80ID:SjUmaxls0
>>115
300兆以上も刷ったから持ってる奴は持ってる。だから最近一部は景気がよくなってる。
ゲーム市場見れば分かるな。売り切りより、課金ゲーばかり。
お金持ってる奴はいっぱい持ってるから多くとって、貧乏人は取る金もないから無料参加ということ。
売り切りゲームが売れるようになれば本当に景気が回復してきたということ。
119名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:09:51.24ID:pOFgicDJ0
>>1
ブラックかっこいい!
120名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:09:53.10ID:xz00znPp0
>>114
若者にお金がないのは今も昔も大して差はない
ますはスマホを捨ててから話をしましょう
121名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:11:19.95ID:H4wmo9w40
CBR250R(単気筒)買った奴 号泣してるだろ。
122名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:12:04.21ID:SjUmaxls0
>>117
追い風より向かい風が好きなのか。変わった奴だな。
自転車乗ってて追い風と同じ速度になって風が止まったとき、おれにとってはそれが風との一体感だ。
123名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:13:27.35ID:SjUmaxls0
>>120
親から小遣いなんかなかったが、学生でもCBR250R乗ってたし、20万以上するPC使ってた。
バイトに困らなかったもの。
124名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:14:50.33ID:anJUyh4d0
金利安いからローンも全然ありだと思う。
125名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:15:35.58ID:FDyyxN+p0
3日で1年分売れたとかとか予算組んだ奴どんだけ無能なんだよ
126名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:15:41.85ID:rpWc/BcH0
>>70
街乗りでリッターなんて使い物にならんけどな、速さはどうでもいい。あの排熱は夏は地獄だぞ。
127名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:17:36.29ID:ovuiJgID0
>>125
そんなん言ってもこんなの瞬間風速だよ
発売当初一時的に売れたからってすぐ尻すぼみになるのが目に見えてるのに設備投資なんかできんわな
128名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:17:55.54ID:rpWc/BcH0
>>92
んなわけない。今の最新の250乗ってみ街乗りでも持て余すくらい速いから。高速じゃさすがに非力だけど
129名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:19:04.68ID:tyHLEgCi0
単気筒もスリムで軽いから気軽に楽しめる利点があるし
130名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:19:22.14ID:XSqotDan0
わざわざ売れない日本市場の為に400なんてわざわざ出したくないだろうな、せめて600まで中免許で乗れればよその国の売れ線とかぶるんだろ?
131名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:19:22.85ID:H4wmo9w40
>>124
バイクでローンはだめだろ。
132名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:19:59.74ID:/ByGI9q50
なんで5スレいくのよw
最初のMCくらいのタイミングで買っちゃおうかしら
ホントはカワサキ派なんだけど最近どうでもよくなってきた
133名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:21:29.93ID:xz00znPp0
>>123
知ってるか?
手取り50万あろうが100万あろうが使えばなくなるんだぜ
身の丈にあった生活もできずにバカみたいにスマホに熱中してるから今の若者はバカだと言ってるんだよ
しかも自分の金遣いの下手さを棚にあげて年寄り世代のせいにしてるからさらにバカだと言ってるんだよ
134名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:21:34.70ID:aZgbG5iY0
>>132
Ninja250の新型を待ってからでも遅くないのでは
135名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:22:46.92ID:anJUyh4d0
>>126
とはいえ、人生で一回くらいは扱いきれないような超絶バイクに乗ってみたいもんだ。
136名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:25:48.15ID:6f+ipi/W0
リッターSSにしとけば後悔しない
137名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:27:56.66ID:anJUyh4d0
>>131
俺は、この低金利時代ならローンはありだと思ってる。2年我慢して貯金するなら、2年ローン組んでついでに楽しむ。

もちろん現金一括主義も否定しない。
イヤッホオオオするかしないかだけだよ。
138名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:29:02.22ID:i81KWgqz0
>>132
時代錯誤のおじちゃん逹の頑張りでスレが大盛況なの
いつも通りならMCでRepsol仕様とトリコが出るかもね
139名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:29:13.57ID:SjUmaxls0
>>133
スマホで課金してるのなんてほんの一部で若者のほとんどは課金なんかしてないよ。
そもそも経済指標で明らかなものを全否定してるキミはかなり馬鹿な部類だと思う。
大学で勉強しなかったタイプで、運を実力だと思ってる。
140FC3S白い彗星
2017/04/28(金) 18:29:38.52ID:KL2PIVPz0
4st2気筒250なんてウンコ
141名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:31:05.07ID:rcZW6Qac0
単に生産数絞ってるからじゃないの?
142名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:31:59.89ID:jouKU5jt0
>>130
ずいぶんと前から言われてたよね。排気量で免許の区別するのじゃなしに馬力で
区別をするべきだと。
143名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:32:41.87ID:rpWc/BcH0
>>136
リッターSS乗るのって装備からしてキッチリしてないと格好悪いから乗るの億劫になるし盗まれるから気軽に置いとけないし、峠の登りは速いけど下りはおそいし高速のSAでドヤ顔するしか楽しみないやん
144名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:32:47.05ID:DVGt2zcf0
二輪じゃなく自動車として認定されるバイクがあったら売れるかもな。
堂々と駐車場に停められるし。
145名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:33:05.95ID:NkbME2Bz0
昔、出たばっかのBandit400V乗ってたけど、車検とかめんどくさかったなぁ・・・
もう充分おっさんだけど、子供ももうすぐバイク乗れるようになるから一緒に使う用で買ってみようかな(´・ω・`)
146名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:33:40.41ID:NfnCkNqB0
4stマルチで2万回転回んないとオヤジにどやされるぞ
147名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:34:36.48ID:DVGt2zcf0
>>145
おっさんの事故多発してるから止めとけ。
自分の想像をはるかに超えて、反射神経が衰えてるから。
148名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:36:02.11ID:Tg77I1CF0
>>74
SR400なのに6速入って200km/h位で走るやつだっけ
149名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:36:58.00ID:H4wmo9w40
>>137
バイクは新車じゃなければ修理費用とか服装とかまじで金の支出が割とおおいから
その分をしっかり金おいとけばローンでもいいだろうけどな。
 
>>139
本当にそうだろうか?
スマホゲームのイベントに集まってないか?
まぁスマホに金使うのもバイクに金使うのも差はないがね。
150名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:39:45.69ID:i2OlAAqwO
>>19
日本人だからな
ちなみにアメリカのギャングはこういうSSを好む
151名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:41:53.02ID:6f+ipi/W0
>>143
バイクはあぶねーんだからリッターSSでなくても装備はしっかりしろよ(。・ω・。)
CBR250RRでも最低ライジャケは着ろよな
兎に角SSは他のバイクとダイレクト感が違うんだよダイレクト感が!
152名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:44:58.56ID:+R0CJrsG0
制限速度ある国でリッターSSなんてなんのメリットがあるんだろうな
燃費悪いし排熱うざいしいいとこないな
153名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:46:22.44ID:6f+ipi/W0
趣味で乗るものに意味など要らんのよw
クルマだってランボとかなぜ乗るの?
154名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:48:03.74ID:6f+ipi/W0
Don't think! Feel. (。・ω・。)
155名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:48:07.61ID:Gk8EV/bp0
このバイク乗ったらヒザ擦れるの??ヒザ擦りたい><
156名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:48:34.64ID:vdb4m1ta0
YZF-R25が欲しい
157名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:50:16.11ID:anJUyh4d0
>>149
ローンはうまく使えば人生捗るな。
もちろんご利用は計画的にだけど。
158名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:50:23.01ID:6f+ipi/W0
>>155
おお、ヒザどころかマルケスみたく肩擦れるかもよ?
買ってサーキットでトライしろや!
159名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:52:39.85ID:anJUyh4d0
>>155
膝スリ練習するなら中古のボロでするといいよ。もちろんつなぎとかプロテクターとかキチンとしてね。ほぼ確実に練習中にコケるから。
160名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:55:11.59ID:mRLmEYFN0
だいぶ勢いが落ちてきたなw
161名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:55:11.92ID:anJUyh4d0
>>152
人生で一度くらいはフル加速で顔の皮膚がムニョーンってするのもいいかもね。
もちろん家の庭の私有地でな。
162名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:57:25.13ID:nIZAAnQL0
>>139
>スマホで課金してるのなんてほんの一部で若者のほとんどは課金なんかしてないよ。
スマホゲーム会社は課金でで成り立っているのだから多くの人が課金しているよん
ほとんどの人が課金していなかったら、ゲーム内での課金システムなんて作らない

若者が免許を採らない車を乗らないといわれている時代に、若者にバイクが売れるなんて良いことだね
163名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:58:52.53ID:2c7pFjuI0
よっしゃ
二輪の免許取りに行ってくる
164名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 18:59:27.39ID:anJUyh4d0
確かに、ほしいと思えるようなものがあるのはいいことだよ。
モチベーションアップするな。
こういうときに水を指すようなことはしたくない。
165名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:01:57.70ID:DANPTsSu0
250だから車検はないのか
ただエンジン小さいからチョイ遠出とかは疲れそう
166名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:03:11.78ID:aFNxB1+D0
>>155
走ってるのは全部CBR250Rヒザくらい擦るだろ。

@YouTube


CBR250Rは単気筒だから2気筒のCBR250RRじゃ擦れないとでも?
167名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:04:18.21ID:anJUyh4d0
>>165
ポジションが合えば意外と行けるで。
168名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:05:50.13ID:mRLmEYFN0
>>164
wwwwww
169名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:06:37.74ID:+stIP+4l0
メルセデスでも思ったけど、つや消し流行ってんだね
かっこいいわ
170名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:06:51.99ID:SjUmaxls0
>>162
だからさぁ、課金システム、売り切りシステムあって、課金システムが今は好調なんですよ。
このことからゲームにかける費用の分布が推定できるでしょ。つまり昔以上に資産分布が偏ってんの。
つまりなにかしらマクロ経済政策に失敗したということ。たとえば貧困層に負担の大きい増税をしたとか。
171名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:08:02.71ID:anJUyh4d0
>>169
つや消しは磨き甲斐がないのであまりおすすめすない。
172名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:08:59.66ID:nho3vi7n0
CBRとは懐かしい
250はかなり非力だった気がしたが最近のはそうでもないのか
173名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:09:39.40ID:jbCn6zlB0
2亀頭じゃダメだ。
174名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:09:46.50ID:mRLmEYFN0
>>136
パワーウェイトレシオ1そこそこのフル加速なんて
間違いなく普通の人間の能力を超えてるからなw

まさにこれ以上ないナンバーワン
175名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:11:09.78ID:anJUyh4d0
>>172
昔と比べてピークパワーは落ちたけど、常用域はすごく使いやすくなってる。
と思う。
176名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:12:17.17ID:W+Q9F1cy0
自動車免許で乗れるようにしないとバイクに未来は無い!!
177名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:15:55.42ID:aFNxB1+D0
>>165
二輪で近くも遠くも、どちらも乗る気になるものはないんじゃないか?
自動車レクサスISと二輪K75を持ってたことがあるが600m離れた本屋に行くとき
二輪で行く気にはならなかった。常に自動車で行った。
178名無し募集中。。。
2017/04/28(金) 19:17:25.75ID:pUzTvSLs0
2000年頃までの4メーカーレプリカ乱発の時代のマシンと比較したら悲しくなる
179名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:18:23.99ID:ovuiJgID0
>>177
つうか歩けよ、600mとか
180名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:19:07.95ID:6f+ipi/W0
>>174
一度は乗ってみるべきだよな(。・ω・。)
181名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:19:50.93ID:mRLmEYFN0
>>152
おまえらがRRでアウディBMに怯えながら左端をチョロチョロ
合流でクラクション鳴らされながらアタフタしてる時に
リッターSSは上記車両を視認してからでも
危なげなく発進する事ができる
しかも最新の旗艦モデルはオートシフターでクラッチを握る必要も
アクセルを戻すタイムラグも生じないw
182名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:20:08.24ID:SjUmaxls0
>>175
悪口にしか聞こえないけど、それが求められてのなら仕方がない。

その代わり名前からRRを取ってくれないか。
183名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:21:23.79ID:yJvA60n60
まだ続いていたのかw
184名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:21:59.63ID:anJUyh4d0
>>178
当時は聡明期だし勢いがあったのは確か。
でも社会情勢が何でもありを許さなくなった。

環境性安全性耐久性も含めて今のバイクを見れば、当時よりも遥かに進歩してるよ。
185名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:22:44.97ID:anJUyh4d0
>>182
そんなん俺に言われても困るわw
中の人とちゃうで?
186名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:22:46.69ID:S0l5/uEw0
>>175
こういうスポーツバイクに常用域の使いやすさとかどうでもいいのよ
規制が強まってパワーダウンするたびに雑誌がそういう提灯記事書いてるしうんざり
187名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:23:46.35ID:mRLmEYFN0
>>183
オレ達にできる事は
ささやかな燃料投下くらいさw
188名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:24:53.51ID:anJUyh4d0
>>186
そやけど法規制は無視できないやろ?
大企業ならなおさら。
みんな規制の中でベストを尽くしてるんやで。
189名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:26:36.01ID:S1+F24oE0
>>172
ますます非力になってるからw
190名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:26:59.92ID:IQMej3e+0
2スト時代の昔話はもうたくさん
191名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:27:52.39ID:ObmmxJUk0
>>181
高速ならまだしも一般道だったら問題ないよ。それより一般道走ってるBMやアウディなんてもっとクソだがな。
192名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:27:53.49ID:6f+ipi/W0
今のリッターSSの方が何倍も過激だよw
193名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:28:24.87ID:S0l5/uEw0
>>188
常用域で使いやすく云々はただの言い訳だからね
他の電子制御やらが進歩してるのは分かってる
194名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:30:31.72ID:i+hVIiqR0
ボタン電池?
195名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:30:33.76ID:SjUmaxls0
パワー落とす=乗りやすい
パワー上げる=ピーキーで乗りにくい

どっちのバイクがほしいですか?
196名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:31:17.95ID:anJUyh4d0
>>193
別に言い訳でもエエで。
持てるもので勝負してるだけ。

ないもの求めても仕方がない。
197名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:32:11.50ID:ObmmxJUk0
>>190
まあ毛嫌いせずに一度乗ってみたらいいよ。その上で性に合わなかったら縁がなかったってことで。あ、無理すると死んじゃうから、その辺りは慎重にね。
198名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:32:31.50ID:6f+ipi/W0
だからそうなったらパワーがあって乗りやすいリッターSSだって言ってんべ!(。・ω・。)
199名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:33:29.05ID:mRLmEYFN0
>>195
リッターSS笑
200名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:33:40.60ID:anJUyh4d0
>>197
バイク業界の未来のために
新車を勧めなさいよ
201名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:35:48.17ID:mRLmEYFN0
だから言ったろ?
小排気量モデルが生き延びたいんだったら
EV化しか道はないんだよ
202名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:36:21.29ID:f38uXWo20
これって、インドネシア製なんだっけ。最近、低排気量の国産バイクって見かけなくなってきたね。
大型バイクもこの流れで減って行くのかな…
203名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:36:27.54ID:SjUmaxls0
>>199
4輪でいいです(笑)
204名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:36:29.78ID:H+BD2ihS0
>>131
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
205名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:36:49.43ID:ObmmxJUk0
>>200
ラインナップがなあ。NSF250R(moto3)レプリカとか出たらお勧めするんだけどな。ハスクのRC?あんなのはレプリカでも何でもない。
206名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:37:26.12ID:HAAZl1Ov0
リッターSSへの嫉妬が面白いな
リッターSSなんか街乗りツーリングも普通にこなせるから興味があるなら一度は所有してみればいいのに 特別でも何でもないよ
207名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:39:03.66ID:6f+ipi/W0
>>204
あ、その節はお世話になりました
お陰さまで楽しいバイクライフを満喫しながら
この3月に払い切りましたm(_ _)m
208名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:39:28.76ID:tCxcfykx0
重要なのはカタログ上の馬力じゃなくてパワー感やフィーリングだと思うが
料理でも量が多くて味が濃いければなんでもいいってわけじゃない
209名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:39:30.10ID:anJUyh4d0
>>205
手持ちのモンで勝負しないと。
夢語っても、居酒屋のネタにしかならんよ。
210名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:40:11.62ID:i+hVIiqR0
>>194
ごめんCR3032 やった
211名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:40:17.86ID:ObmmxJUk0
>>206
熱いわ高速ですらパワー無駄だわ、サーキット走るんじゃなきゃ見栄以外に必要無いんだよなあ
212名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:41:52.34ID:6f+ipi/W0
>>211
だから趣味のものなんだよ貧乏くさいなもー(-。-;
213名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:42:55.20ID:mRLmEYFN0
>>211
いまはパワーモード装備普通だからw
抑えたい時はマターリ走れるよ


リッターSS乗った事無いのモロバレwwwwww
214名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:42:55.29ID:ObmmxJUk0
>>209
2st中古は充分手持ちだろ?TZR250R(3XV)位なら80万出せばそこそこ良いやつ買えるだろ?
215名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:43:36.69ID:HUjLvgmY0
>>1
パンツビローン顔を止めたのは
良い判断だと思うわw
車の方もそうしてください
216名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:43:37.41ID:IQMej3e+0
現在の規制されているバイクでさえ、
その性能を使いきれる人間は少数
217名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:44:05.38ID:ObmmxJUk0
>>213
パワーモードwww
抑えて走ってどうするよ。
218名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:44:24.12ID:q6MzK20e0
ウホッ 

ジャプバイクホルホルきんもw

バイクはヒュースンが世界基準ていうのにw
219名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:44:33.27ID:UKTM8cgO0
バイクの中古が高すぎだよ
220名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:44:57.50ID:mRLmEYFN0
>>216
で?w
221名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:46:14.25ID:mRLmEYFN0
>>217
RRのなんで付いてるかわからないなんちゃってパワーモード()とは違い
ちゃん意味を成すからねw
222名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:46:30.82ID:543UC+Yb0
250-400くらいの低排気量でDCTよろしく。
223名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:47:45.33ID:lRZvy9Th0
88のトリコロールカラーの乗ってたわ
教習所のよりすごい速いとか思ってて、友達のNSR乗ったらぶったまげた
ピーキーだわエンブレ利かないだわで怖すぎてなかがみやもびっくりだった
224名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:49:27.58ID:GtBtXlUm0
はよ500ガンマを出せや。
225名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:49:51.61ID:GyHfH+ks0
最近ほんとバイク自体見ないな
どこで走ってんだろ
226名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:50:19.50ID:ObmmxJUk0
>>221
それでバカみたいに高速カットブか、渋滞にはまって泣きみるのね。CBR250RRのほうがよっぽど健全だな。
227名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:51:32.09ID:mRLmEYFN0
>>226
渋滞するようなルートはそもそも選ばないしねw
君ほんとにバイク乗ってたの?w
228名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:51:38.57ID:UmH/H/QV0
>>184
聡明期って何だ。もしかして黎明期と言いたかったのか?w
229名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:53:21.10ID:dndLY9DU0
これ買うならninja650かmt-07辺り買った方がよくね?
車検代が払えないならr03でも買って浮いた金をプールしとけば2回分くらいの車検代にはなるし
230名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:54:53.12ID:6f+ipi/W0
よくねえ
231名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 19:55:58.89ID:SjUmaxls0
>>227
バイクに渋滞なんて関係ないと思ってたが、リッターSSはあるのか。

車と変わらないじゃないか(笑) しかも雨降ったら車より劣るし。
232名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:00:35.52ID:RhV9bIje0
なによ小学生も居るのかここには…
233名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:01:18.21ID:mRLmEYFN0
>>231
涙拭けよwwwwww
234名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:01:58.86ID:ceOmjEA20
来月には日中暑いだろうけど、リッターSS勢は廃熱でライダーが溶けそうになるんじゃない?w
クオーターなら多少涼しげ。
235名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:02:30.11ID:mRLmEYFN0
>>229
3年先の車検代すらプールできないとか
どんだけ屑なんだよなw
236名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:03:48.80ID:w9zhEt7i0
初週売り逃げの流れがバイクにも来たん?
237名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:03:55.28ID:S0l5/uEw0
>>229
軽量フルカウルスポーツ以外眼中にない人にその提案は無意味
238名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:04:56.77ID:avJuZq2G0
CBR高校の頃友達が乗ってたな
239名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:06:07.16ID:oRDpErVW0
>>228
そうそう。それそれ。
240名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:06:57.64ID:w9zhEt7i0
長く売るためにフレームとか形状だけは保持して素材変更とかで部品供給絶えないようにするとかないのかね

新車販売が全てだから無理か
241名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:07:07.68ID:oRDpErVW0
>>214
新車縛りやで。
242名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:07:22.66ID:dndLY9DU0
>>237
yzf-r03はダメなんか?
車検代考えても安いしこれよりは速いだろ、多分
243名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:08:00.21ID:IQMej3e+0
パラツインと安価で軽量なシングルを
ラインナップしてるカワサキは偉いよ
244名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:08:20.86ID:RhV9bIje0
車検ありならリッター買うわw
245名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:08:55.06ID:QHDgIsag0
レブル250が欲しい。
246名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:09:13.07ID:7pOFsVxv0
ベリー ベリー スローリー・・・・CBR250RR
247名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:09:16.50ID:S0l5/uEw0
>>242
アレはハンドル位置が高いしツーリングバイクでしょ
CBRのがかっけーし
あえて対向挙げるならKTMのRC390かNinja250SLとかでしょ
まぁこいつら単気筒だけど
248名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:13:41.12ID:i2OlAAqwO
>>39
こっちの方が「速く走れる」
249名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:14:42.42ID:lqgBdpqF0
RRL最高だったっス
250名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:19:04.34ID:UmH/H/QV0
>>234
リッターSSから250オフに乗り換えてバイク通勤してるけど夏はやっぱ暑いつーか熱い
シリンダー横を走るエキパイが右足に近すぎて厚手のジーンズ穿いてても夏は火傷しそうに熱くなる
251名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:20:03.81ID:mRLmEYFN0
ID:SjUmaxls0「シャケンガ−ハイネツガー!」


3年でたったの数万も溜められない底辺屑がバイクてwwwwww
252名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:20:37.11ID:SjUmaxls0
>>233
マジ意味変わらん。
おっちゃんバイク乗ってる奴に泣かされる理由が。
253名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:21:00.57ID:j4t2gNrM0
カーナビも自動ブレーキも付いてなかった
254名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:21:13.83ID:O/QnALYK0
ニ気筒よりNSF250Rのレプリカっぽいのを出して欲しいわ
NINJA250SLはエンジン古いしCBR250Rはイマイチの
重量とポジションだからなぁ・・・本気のシングルが欲しい
255名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:22:08.14ID:SjUmaxls0
>>251
一度も車検や排熱について語ってないが。
渋滞で立ちゴケでもして頭でもブツけたのか?
256名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:22:27.51ID:mRLmEYFN0
>>252
顔真っ赤wwwwww

「シャケンガ−ハイネツガー!」

駄目だハライテwwwwwwwwwwww
257名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:22:28.33ID:QP7IcDrL0
CBRってのはなんか意味ある文字なの?
258名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:25:07.15ID:lqBJBI8y0
RM85に保安部品付けて分離給油にして売ってほしい
259名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:25:22.67ID:wT8Ol1Ff0
マフラーが二本に見せてるけど単気筒エンジンだよな。
260名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:25:49.55ID:wwvPfEYw0
おまいらカタナ事件のレッドバロンだけはやめとけよ
261名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:28:24.30ID:mRLmEYFN0
モア
ベリー ベリー スローリー・・・・CBR250RR
262名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:30:27.67ID:s93ulR1U0
ハンドシフターは付いてるのかな
263名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:30:34.73ID:dtQgSfn20
夏は排熱が熱いが冬にはそれは・・・
264名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:32:00.94ID:uhHz9/Fj0
生まれて初めてバイク(中一の時にヤマハパッソル)を運転する感動は二度と味わえないから大切にな。
今は大型二輪乗ってるけどあの感動と喜びを超えたことはないな。
265名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:32:41.10ID:DxnxAQbW0
この売れ行きが半年後も続いていたら本物だが、まあそれは難しいだろ
266名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:33:25.71ID:AhRGGGfx0
>>14
珍走団が出没するエリアでは
半キャップは「生意気だ」とかで狩られる
267名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:33:37.58ID:ceOmjEA20
>>263
冬は寒いのですw排気量相応に(例外はあるが)夏はより暑くw
268名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:36:29.29ID:FhtegAKz0
>>267
ウソ言ってんぢゃねえ!
元旦に犬吠埼行った時にゃエンジンに手ぇあてて温めたもんだわ!
269名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:38:06.86ID:4txsZuhr0
>>14
今フルフェイスでないヘルメットは125ccまでしか許可されないはず。
270名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:38:25.02ID:ceOmjEA20
直噴版CR500モタードで、小生意気な600勢をギャフンと言わせたいw
271名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:38:31.52ID:7pOFsVxv0
>>261
 CBR25RRは さらに一層  とても とても 遅い 
272名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:38:54.97ID:ovuiJgID0
>>269
嘘いくない
273名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:39:06.05ID:FhtegAKz0
じゃあ白バイ隊員はみんな逮捕なー
274名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:40:37.73ID:mRLmEYFN0
>>268
2ちゃんは脳内大型糊ばかりなのはデフォルトだからw
275名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:42:13.45ID:FhtegAKz0
>>274
そっか…
オラみたく大型バイクに30年以上乗ってる超ベテランライダーはあんま居らんのか…
276名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:42:36.07ID:ceOmjEA20
半帽は目が痛くて死にそう、接触事故でホントに死にそうwあれは、ある種の速度リミッターなのか?
277名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:44:54.38ID:1hliIrrh0
車検無いのがデカい
278名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:46:19.56ID:1hliIrrh0
こんなんよりTWとかFTR乗りたい
279名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:46:21.53ID:mRLmEYFN0
>>277
まあ原付きに毛が生えたようなもんだからなw
280名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:46:27.53ID:7pOFsVxv0
さすが世界のホンダ オイラのボロ1200の加速についてこない
281名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:48:39.38ID:mRLmEYFN0
>>278
勤務先の近所にかれこれ10年くらいずっと動いてないFTRが
かっぱらわれもせずに置いてあるぞw
223の方
282名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:50:44.89ID:mqFLxBTR0
エバンゲリオン意識してんのかw
283名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:51:41.56ID:FhtegAKz0
エバではなくドカを意識しているのではないかと・・・
284名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:57:45.99ID:PD94FdB00
個人的に、部品供給の懸念があっても4発カムギアトレイン採用のCBRに手を出したい
285名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 20:59:22.03ID:lqBJBI8y0
>>278
FTRって俺が乗ってた頃は超不人気車だったのに、まさか蘇ってロングセラーになるとは思わなかった
286名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:00:08.86ID:li7X8+BA0
>>284
4発250ccなんて化石はもう出ないし需要もない
287名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:00:33.91ID:fal5ztc20
>>275
運が悪けりゃ簡単に死ねるからな。
俺は16の時に免許取ったけど二十歳までしか乗らなかったな。
288名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:01:24.22ID:li7X8+BA0
てか加齢臭ひでえなこのスレ
289名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:01:58.16ID:+VF9yIwm0
好きなの乗ればいいよ
とんでもないモンスターマシンでも現金さえあればどうぞどうぞ
もちろん保険はガッツリ入ってもらいますが
あ、そういや生命保険は別枠で適用外なのかね?
290名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:03:19.88ID:mRLmEYFN0
もはや華麗臭しかdisるネタもないw
291名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:03:46.92ID:FhtegAKz0
保険なんて
あたり前田のクラッカーなんだぜ
(。・ω・。)
292名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:05:07.49ID:li7X8+BA0
>>290
ジジイが若者向けのバイクをdisってバイクに興味をなくさせるスレだもんな
293名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:05:44.59ID:mRLmEYFN0
250の小僧は自賠責オンリーとか多そうだなw
車検費用さえケチる奴等だから
当然ちゃ当然か
294名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:07:00.89ID:mRLmEYFN0
>>292
80マソで若者向けw
マジでバカだろおまえw
295名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:07:05.80ID:iVL1wUnY0
MC21を2台持ちの俺に死角なし。 
296名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:07:23.45ID:+VF9yIwm0
家族に迷惑かける事になるのにね
297名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:07:38.44ID:vixDWlIL0
>>269
道交法上ヘルメットに排気量規制などない。
298名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:08:23.32ID:li7X8+BA0
>>294
>>1を千回読めジジイ
299名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:09:32.76ID:7pOFsVxv0
>>295
  MC18ではないのけ・・
300名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:09:38.86ID:+VF9yIwm0
>>294
知らんけど
現地向けや欧州向けはもうちょい安いのかもね
とはいえ向こうでのホンダブランドの高さは日本の比じゃないから同じくらいなのかも
301名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:10:28.36ID:mRLmEYFN0
>>298
品薄商法がどうかしたか?
ショーベン小僧w
5月以降が楽しみだなw
おまえは保険代でも溜めとけ雑魚w
302名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:11:19.47ID:FhtegAKz0
オラも80年代の大学時代から大型乗ってたから
乗る気があれば今の若者だって80くらい余裕で出せるべ
303名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:12:24.51ID:CBPY18e80
バイク乗らないからよくわからんが、一先ずcb400SF乗っときゃ何にでも使えるんだろう?
304名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:12:51.95ID:mRLmEYFN0
>>302
無保険はかなわんなぁw
どーせタイヤやオイル代もケチるだろ
コイツらじゃw
305名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:12:59.86ID:7pOFsVxv0
>>302
  池中玄太80キロ
306名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:14:05.69ID:li7X8+BA0
>>301
ボケジジイでも若者向けは認めるんだなw
307名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:14:27.82ID:CBPY18e80
S13で暴走行為とかしてたけどさ、あんな身ぐるみ晒してしかも二輪車で150馬力やらの乗り物をよくお前ら乗り回せるよな、マジで頭おかしいとしか思えん
308名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:15:01.53ID:SjUmaxls0
>>302
ほんと乗る気があれば中古の40万でも探すわな。
309名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:15:17.23ID:+VF9yIwm0
クルマもだけど自賠責保険のシステムも変えたほうがいいかも
ユーザー以外反対する人はいないと思うのだが
310名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:15:50.95ID:mRLmEYFN0
>>306
これが認めてるように見えるおまえの日本語力が哀しいよw
オレはw
311名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:16:54.59ID:H79PfImG0
やっぱ、バイクはヤマハRZ350だよね
312名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:17:14.95ID:li7X8+BA0
>>310
なんだ、>>1が読めないただのボケジジイだったか
千回読み直してこい
313名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:17:23.76ID:+VF9yIwm0
まあ若者はアイポンのほうが興味あるんだろうな
314名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:18:17.04ID:lJnRs8Hd0
仲間がバイクで死んだのさ
とってもいいやつだったのに
315名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:19:29.18ID:PQT0LfB40
貧乏人しかいない
316名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:20:45.48ID:FhtegAKz0
>>304
やっぱ何事も余裕もってやらんといかんわ
317名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:21:11.62ID:7pOFsVxv0
>>307
 オイラのRPS13は横になるとどこに行くかわからなくて最悪だったよ その後のシビックは異常に速かったなぁ
318名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:22:40.95ID:FhtegAKz0
>>305
Canon F-1 でタンチョウヅルな
319名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:22:43.26ID:PpaqDarL0
>>272
嘘だけど嘘じゃない方が良いなあとか思ったり
320名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:25:54.94ID:+VF9yIwm0
このスレで話す事じゃないかもしんないけど
トヨタのコンパクトFR
とにかく安く作ればいいのよ
ロードスターには当然追い付けないけど
やっぱ乗ればおもしれーってなるもん
モリゾウがどうしたいのかさっぱりわからん
現行BMW1シリーズのシャシーを何とか安く提供してもらうのも1つの手出し
321名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:26:22.55ID:FhtegAKz0
>>308
まあね
>>1で、20〜30代だと新入社員かな?
おれはその時期当時で150くらいの逆輸入車乗ってたなー
322名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:28:38.49ID:mRLmEYFN0
>>312
しかし若者のふりしてGW初日からステマしなきゃならんとは大変だよな
ドリームのハゲ店員もw
323名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:29:14.86ID:hxuE8lJK0
並列2気筒wwwww
そんなもん買うぐらいならVT系を買うわ
324名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:30:06.03ID:H+BD2ihS0
>>273
それ半帽やないジェッペルや
325名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:33:00.21ID:mRLmEYFN0
>>320
もう車もバイクもメーカーは日本市場は捨てたいんだよ
この先どうにも需要は頭打ちだからな
一部金に糸目をつけない好きモノマニアの為に
高額化にシフトするしかないまでに追い込まれてる
ま、ずっと前からわかってた事だがな
326名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:33:35.19ID:YgHRpygt0
250ってチビか女性が乗るイメージ
327名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:34:55.53ID:LRqSxmj00
本当にこんなエンジンでいいの?
とても買う気になれない
328名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:36:03.08ID:SjUmaxls0
前の単気筒より倍良くなってるとも言える。
329名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:36:44.37ID:WC0xuQeM0
>>12
1996年5月23日
「前・後輪連動ABS」搭載の50ccメットインスクーター「ホンダDio ST」を発売
http://www.honda.co.jp/news/1996/2960523.html
330名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:37:01.95ID:mRLmEYFN0
>>328
買えなきゃ意味ないわなw
331名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:40:38.99ID:LRqSxmj00
タンデムツインの音は絶望的にガッカリ音だから
まだ単気筒の方が気持ちいい音する
332名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:41:40.75ID:kSrToFJY0
>>100
お前なんかキモい悪い
333名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:42:07.11ID:OQMCNxL70
ホーネット250出してくれよ
マフラーがシートの真横にあるのがかっこ良かったのに。。。
334名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:44:51.68ID:mRLmEYFN0
そして2018年にRR300が出るであろう事は
想像に難くないw
なぜならホンダに限った話ではないが
共用エンジン、共用フレームは
コストダウンには欠かせないモノだからだw
335名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:44:56.28ID:LRqSxmj00
250ではフェザー250が好きだった
125並の小ささでマルチエンジン超高回転な楽しいおもちゃだった
336名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:47:19.81ID:OMgf8z8D0
ZXR再販しろ!カワサキらしからぬよくできたバイクだった・・・
あのタンクを貫通するエアインテークが最高。
337名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:51:41.64ID:SjUmaxls0
>>332
ごめん。傷つけるつもりはなかったんだ。
338名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:52:59.10ID:LHHZy4/70
春に成るとバイクに乗りたくなるね

@YouTube



@YouTube

339名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:53:19.42ID:n2qPGyLl0
>>284
プレミアム凄いんだろう
340名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:57:26.59ID:FhtegAKz0
これ見れば乗りたくなるべ(。・ω・。)
はい↓

@YouTube

341名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:57:27.06ID:aFNxB1+D0
>>298
mRLmEYFN0にとっては20代から30代の男性というのは若者じゃなく年寄なんだよ。
342名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:57:42.12ID:mRLmEYFN0
>>1
もうこんなゴミバイクに次スレいらねーからなw
ゴミ野郎w
343名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 21:59:46.09ID:onzVIUIH0
かっこいいな。素直に。
344名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:01:48.03ID:/ZSbA6Tm0
バイクスレにしては伸びてるね〜みんな注目してるのね。
しかし、80マンか〜程度のいいブラックバードとか初期型隼あたりが買えるよね。
345名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:01:48.52ID:/EmlNB//0
400CCくらいまで車検なしで良いと思うけどな。
346名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:11:11.00ID:x9bAmXS70
80万はないわ。
cb400sf買えるじゃん
347名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:12:36.25ID:of6aGrfG0
若い子に人気ってことは初めてのバイクで買うのかな

初めはこかすからカウルとか安ければ良いけど
348名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:13:24.57ID:FhtegAKz0
日本車なら大丈夫だべ
349名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:13:50.55ID:4v9iHrZS0
スズキでなくていいんですか?
350名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:14:01.22ID:ePkRLB2i0
今の250って新車で80万もするのか。若年人口減で販売の絶対数が少ないとか
環境対策とかいろいろあるんだろうけどすげえ高いな。

昔82年式のGSX250刀に乗ってたけど新車でも35万ほどだったぞ。
2台買えるやん。なんぼ35年前とはいえスペックにそこまでの差はないだろ。
同じDOHC2気筒。
351名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:14:21.19ID:CjmTHyQo0
>>346
80万あったらナナハン買ってお釣りが来るよ
352名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:15:38.10ID:mRLmEYFN0
>>347
アフリカツインの時も売れ行き好調とか言ってたw
蓋を開けてみりゃ乗ってる奴なんて殆ど見なかった

完全に提灯記事w
353名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:16:40.97ID:SjUmaxls0
原付からのステップアップは250ぐらいが丁度よい。
原付とばすとかなり危険だからむしろ乗らないほうがいい。
354名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:23:07.29ID:of6aGrfG0
>>352
あらま、そうなのか

ああいう系統はBMWいっぱい見かけるから市場はあると思うんだけどね
355名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:28:03.79ID:mRLmEYFN0
>>354
>同社によると20代から30代の男性を中心に高い支持を得ているとし、





コイツらが買ってるとは一言も書いてないからなw
356名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:29:24.85ID:BWRvlNpZ0
>>1-355
おめ!いい色買ったな
357名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:33:57.17ID:DHvQoomS0
>>338
このバイク欲しい!!
358名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:38:46.80ID:wzXnXxd10
いらね
359名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:48:54.95ID:wSlXKV380
若僧に80万でバイク買えってか

なんてーか自動車メーカーやら
バイクメーカーって
今の若僧の実態を知らないじじぃしか
商品企画してないのか?
360名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:49:59.64ID:WC0xuQeM0
>>344
>>346
>>351
最終型NSR250も80万だったし手間かけた車種はしょうがない。
まあNSRはバーゲン価格だったしCBRは環境規制などもあってコストが上がっちゃってるから割高感有るけど。
361名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:51:34.03ID:WC0xuQeM0
>>359
250クラスで一番価格が高い車種だよ
やすいのはいくらも有る
362名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:55:31.03ID:mRLmEYFN0
>>360
なんのスキルもないフリーターが月に40、50万稼げた時代だ
それに性能がまるで違う
現代と比較する意味はない
363名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 22:58:27.45ID:mRLmEYFN0
>>361
中身はそれら安いのと大差ない
っつーね
364名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:02:53.10ID:WC0xuQeM0
>>363
国内組立と生産台数考えるとしかたない面もある
CB400SFだって初期型から10万円以上値上げしてる
365名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:03:13.67ID:6Ym09bKn0
>>7
ホンダが後発
366名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:04:20.25ID:mRLmEYFN0
>>359
ホンダは顧客である一般ライダーを見下してるよw
単気筒のRがまさにそれだった
「君らにはこれで十分でしょ?w」って姿勢ね

おもくそユーザーからそっぽ向かれて
ニンジャR25に軒並みやられた

慌てて後出しジャンケンしたのが
このドカのパクりの東南アジア製糞バイクw
367名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:04:56.02ID:6Ym09bKn0
>>14
大丈夫
今や半帽で隼に乗ってる奴だっているから何でもあり
368名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:05:59.22ID:LMFxRAFX0
物価上昇考えたら80万は妥当やけど、まったく魅力ナッシングやな
369名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:07:38.00ID:6Ym09bKn0
>>57
RZ250Rも10km/lだったが、350R換装しただけで15km/lに伸びた街乗り燃費
370名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:08:53.27ID:x9bAmXS70
>>360
まあ明らかなコストパフォーマンスの優劣からcb400sfの名前出してしまったが車検が嫌とかフルカウルじゃないとダメどか
他人様には他人様の事情がある罠。
他人様のバイク選択にとやかく言う俺が馬鹿だったんだろう
371名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:09:10.02ID:mRLmEYFN0
因みにCBR250R()の短気糖エソジソは
CRF250と共用
ここでも同様に
多くの長年のXRファンは
ホンダを見限ったw
372名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:12:39.99ID:6Ym09bKn0
>>147
今乗ってるけど、それもあって降りられなくて乗り続けてるわ
373名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:16:32.05ID:mRLmEYFN0
>>368
何度も言うが
250のバイクに80万の価値はない
純粋レーサーならまだしも

というかこの動力性能でそんな価格設定をしては駄目だ
374名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:19:34.03ID:WTV9gNnf0
250にこだわらなければ中古のナナハンのほうが安くて良い 
375名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:20:12.49ID:S69waC1P0
個人的に好きなデザインだけど、懐具合によるかな?
376名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:24:43.69ID:mRLmEYFN0
前進のRを最初からこのデザインとあの価格で出していたら
ここまで酷い事にはなってなかったろう
完全にホンダが顧客の指針ニーズを読めていなかった事が敗因だ
377名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:30:23.40ID:SjUmaxls0
口数の多いデザイナーは信用できない。
378名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:32:17.82ID:mRLmEYFN0
このバイクに80万の価格設定した営業は
責任問題だな
379名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:32:57.97ID:/EmlNB//0
中華バイクって駄目なん?
日本メーカーの150とか。
380名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:37:32.95ID:OcK9qDam0
ところで バリバリ伝説って結局最期どうなったの?
381名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:38:12.87ID:n2qPGyLl0
>>369
いくらくらいで換装出来たの?
手放すんじゃなかったなーRZ250
飛ばしすぎてコーナーでこけて嫌になったんだよな
オーバースピードでガードレールと縁石の間に突っ込んで脱出した途端こけた
直後にタクシー来てて危なかった
すぐさま起こして走り去ったが落ち着いたところで見たらバイクも自身もボロボロだった
382名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:38:32.83ID:QlddEx6L0
>>379
昨今のカブの壊れっぷりとかリコール発生とか
まあ、調べりゃわかるわな…
383名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:39:15.18ID:/RpSzuXfO
ロンツーは無理っぽいデザインだな
後ろに荷物を載せるなんて考えてないのか?
384名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:40:10.37ID:QOYSYi/i0
さすがに30代は買っちゃダメやで!
385名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:42:06.55ID:48Ylh+/d0
4st250は坂や高速がすっごく辛い。
386名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:44:00.44ID:FhtegAKz0
>>383
僕のSSもそうですが
専用のシートバッグなどがあります
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250RR/bag/index.html
387名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:45:21.79ID:RIw7lDxW0
それにしてはスレのびないなw
388名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:47:40.08ID:mRLmEYFN0
宗一郎が興したホンダは
死んだんだよ
もう2度と帰ってこない
389名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:48:08.46ID:FhtegAKz0
あんた恨みでもあんの?
390名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:48:53.62ID:mRLmEYFN0
事実を述べるに過ぎない
391名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:49:36.13ID:Upo+6bbxO
過労死 東急ハンズ不買運動 ブラック企業 23 林田力 [無断転載禁止]・2ch.net

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1483094341/
392名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:49:46.14ID:FhtegAKz0
なに乗ってんの?
393名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:51:47.64ID:CjmTHyQo0
>>385
法定速度で常識的な運転をしている範囲では別に辛くはないよ。
394名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:51:52.53ID:PhjDGCDX0
>>380
WGPで優勝。

ウイニングラップの最中、グンは自らのマシンに目線を落とすとそっと手を添えた。
最後まで裏切ることのなかったマシンを労うかのようだった。
そして、グンは世界チャンピオンに輝く。

しかし、それでグンのライダーとしての挑戦が終わった訳ではなかった。
ただバイクで速く走りたい、それだけを思っていたあの頃のままだった。
395名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:52:04.50ID:mRLmEYFN0
オートバイ
396名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:52:28.67ID:FhtegAKz0
ふっw
397名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:53:07.44ID:PpaqDarL0
>>386
正直SS系でパニア的なのって乗り降りする度に回し蹴りになるんじゃないかって思ってしまう
結果サイドバックしか付けたこと無い
398名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:54:02.20ID:CjmTHyQo0
>>397
踵落としで乗ればいいよ。
399名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:54:35.68ID:FhtegAKz0
>>397
自分も純正シートバッグ買ったけどまだ使ったこと無いなw
400名無しさん@1周年
2017/04/28(金) 23:58:28.95ID:PpaqDarL0
>>398
まあそうなるよねえ
401名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:08:49.83ID:o4sm4ABx0
>>362
月に40-50万稼げるフリーターが
日本にどんくらい居るんだろうな

まさかホンダが
そんなエクストリーム顧客をターゲットにした
商品開発と価格設定してるとはねぇ
(嫌味)
402名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:17:36.02ID:M7YT+hS40
>>393
車が常識的な運転をしてくれない。
403名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:18:48.77ID:M7YT+hS40
>>401
昔はトヨタとかホンダの工場いけば普通に稼げたのにな。
404名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:21:48.65ID:gzkrsPPT0
値段の半分はカウル代?
405名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:24:51.46ID:CFi6xD7N0
クォーターじゃどのみち満足なパフォーマンスは得られないから
これよりはシングルの方が乗りやすく楽しいのだが

一応これ、レースのベース車両なんよね
406名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:25:31.21ID:UV//knYp0
ワンメークレース?
407名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:27:17.25ID:D+/rKAoZ0
>>266
今の珍走って本当運転下手になったよな
懸垂出来ないヤンキーもいるし
不思議な世の中になった
408名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:28:48.85ID:E6qiqRWv0
>>404
加えて電スロと倒立サスとLEDです。
409名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:31:01.26ID:UV//knYp0
じゃあお値打ちだよな
410名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:34:57.56ID:vYWKQXg50
>>408
どれもいらないけどw
あとABS抜けてる
411名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:35:10.44ID:wnOP5eIh0
羽音ちゃんバイクは何だっけ?
412名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:36:29.09ID:iYLoUeeg0
>>392
今は乗られてる
413名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:36:35.98ID:UV//knYp0
SFじゃね?
414名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:38:54.73ID:M7YT+hS40
>>404
前のやつの開発費償却代。
415名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:41:29.36ID:aJYdcNhf0
ステマしてもバイクなんか売れないよ
416名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:42:22.31ID:JBl055ly0
なにいってんだこいつ・・・
417名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:43:13.64ID:o4sm4ABx0
クルマみたいに
付加価値機能は全部オプションに出来ないのかな
418名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:45:42.33ID:QJoXRigx0
ってか馬鹿っぽいエアロパーツみたいな外装なんとかならんのか・・
419名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:48:01.44ID:iYLoUeeg0
厨二には売れるよ
420名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:50:10.68ID:8KeWVZBi0
6気筒マシンはもう無理か?
421名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:50:16.64ID:M7YT+hS40
>>418
おまえのドレスアップしたバイクUp!!!
422名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:51:40.66ID:E6qiqRWv0
>>410
LEDだけは良いチョイスと思うけどね〜
423名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:53:20.57ID:OMaQl+Ng0
リッターSSが300弱だからこれ安いよなー
424名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:54:27.05ID:wy+SxCU00
バイクは格好つけるために乗るものじゃない!エンジニアブーツ?←誰も見てないよw
バイクはすり抜ける為にある!早い!安い!・・・・
そう考えると小さくて加速のあるバイクが理想的だ=アドレス125
リードやPCXは重い!軽くて早い(90キロまでの加速力)が大事
まあ最近調べていないがアドレスV125Gより優れたバイクあるのか?
425名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:55:39.84ID:JBl055ly0
スクーター乗りは出てってくれないか
426名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 00:56:13.12ID:JBl055ly0
スクーターはバイクじゃねえから!
427名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:01:38.23ID:uR1/uQNU0
本スレと重複するが、、、

ダブルアールズで、バラしてるみたい

http://wrsjp.blog137.fc2.com/blog-entry-671.html?sp

昔のダイレクトエアインテークを思い出す。
428名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:02:09.09ID:vpfJ7KIVO
もう一昔前の東南アジアテイストが国内でも標準なんだな
後はオフ車がこれ以上へんちくりんなスタイルならない事を願うばかり
429名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:10:20.65ID:wy+SxCU00
>>425 俺は大型も乗れるけど、バイクの王道はアドレス125と思うぞw
何しろ小さくて軽い!しかも高速になると不思議な安定感があるw
ギヤチェンジなんぞいらんw回すだけw250
しかもすり抜け簡単w
通勤時にアドレス125に抜かれたからっって必死になるなよバカバイカー
430名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:15:51.15ID:wy+SxCU00
CBR250wダッセェwwwwww
なんか勘違いしてるんじゃねwwww
431名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:17:34.33ID:mQkzzzJb0
>>60
欲しけりゃな、お前もパッソルぶんどりな!
432名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:17:39.89ID:QJoXRigx0
このバイクは外装で損してるよマジで
中身は良いのに勿体無い
433名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:17:49.51ID:JWgaEApz0
>>420
GOLD WINGか。鈴鹿で乗ったことがるが車重のわりに乗ると軽い感じがしたバイクだったな。
434名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:17:54.24ID:wy+SxCU00
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125l3/top
↑最強だwww
435名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:19:44.69ID:LpV8ZwBS0
>>1
ええぇこれがカッコいいの?

完全にガンダムデザインじゃん…
キメェなこのスレのオタクどもって

絶対ロリコンで彼女いねーだろお前ら。
436名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:21:17.18ID:PZruDZ1E0
>>429
通勤特快知っとるわい
ただ加速は屁みたいなもんで
おれの車にも勝てんよ
437名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:22:03.10ID:mQkzzzJb0
>>77
だって国産車の癖に高いもん、アフリカツインだってあれ100万前後で出したらもっとヒットしてるぜ
作りとか見るとせいぜいそんなところだぜ 最近のホンダは値付けが強気過ぎ、その癖に他の会社が絶対真似できない何かつーのは無いんだぜ
438名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:22:12.34ID:PZruDZ1E0
通勤にバイクなんか使わねえよwww
439名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:23:04.63ID:6fTbY+Wg0
仮面ライダーが乗ってそうなデザインだな
440名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:24:45.93ID:4vLw48On0
仮面ライダーはこんなカッコいいのに乗ったことありません
441名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:25:04.49ID:xx71DY9L0
これ、痛バイク用なのか?
442名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:26:46.83ID:4vLw48On0
カウル表面積はブラバほどではありませんから
痛バイク用では無いと思われます
443名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:31:33.62ID:RqV2uUozO
【共謀罪】盛山正仁法務副大臣「嫌疑があったら一般人ではない」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493375070/
↑ 
クソみたいな言い訳w
嫌疑はどんな一般人にもかけることが可能、つまり一般人全般が共謀罪の対象であることと同義なのに気づいていないw         
444名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:36:15.54ID:sCz9PBjE0
新旧CBR250RR対決して欲しい、ノーマル同士で、タイヤ同じ銘柄で。
何人かの平均タイム比べて欲しい
445名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:39:34.61ID:QJoXRigx0
対決にならんよ
446名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:43:22.81ID:o4sm4ABx0
実際痛ステッカー貼るみたいな連中が
このバイクのメインターゲットなのかもね
そう考えると月産数十台ってトコか

商品企画バカじゃねーの
447名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 01:44:27.74ID:4vLw48On0
おめーがバカみてーだよ
448名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 02:08:00.13ID:azg5ZH3p0
4ストで38PSは立派
2ストだったら昔のアプリリア並
449名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 02:57:31.82ID:Se8wwW560
こんなもんに80万も出すんだったら600の中古買うわw
450名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:08:05.12ID:tjwhkX4U0
まあ変な前傾姿勢で長時間乗って体痛くなるのは勝手だけど


騒音まき散らすなボケ
451名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:08:10.32ID:JWgaEApz0
>>448
30年くらい前の二輪GPZ250Rは43PS、GPX250Rは45PSだった。
最高出力だけ見ても意味ないけどな。
452名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:20:13.01ID:xMSuH5M00
VTRと比べてどうなん?高回転高出力型かな
453名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:22:09.77ID:y8CgC89P0
400SFのエンジン載せたフルカウル出してくんねえかな
454名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:23:35.20ID:y8CgC89P0
>>437
最近の本田は日本人には高く売り過ぎ、ヤマハMTを見習えと
455名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:26:03.07ID:6X0Zayk/0
>>452
VTRの出力なんて単気筒のCBR250Rとほぼ同じだぞ
456名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 03:44:39.72ID:xkt+zpqt0
>>444
どっかの企画でやりそうだけどね
海外辺りの動画あるかも
457名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 04:22:07.72ID:7rml35Lz0
>>449
600の新車買えよw
458名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 04:28:33.41ID:j4gmitKw0
>>429
実用的使い勝手は125スクは抜群だがバイクの王道って事はないよ
コーナリングとギアチェンジ楽しめるバイクじゃないとね
459名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 04:36:00.96ID:B8gen9Q40
レプリカはあんまり好きじゃなかったけど今さら乗りたい
460名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 05:07:29.85ID:HS8G6ri80
4st2気筒で38psならパワーバンドの広さから扱い易く速そうだけどね。

オイラは昭和の人なので、MC21(MC28)かNC30(NC35)がイイな。
461名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 05:14:41.86ID:HS8G6ri80
あぁ、久々に「カメっ!」と言いながらコーナーに突っ込みたいw
462名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 05:21:11.08ID:s58VS61N0
CBR400は売れてないの?
463名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 06:15:36.81ID:kRuC74180
たけえw
464名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 06:17:26.14ID:ju6OCr3B0
>>457
80万も有れば
MT07やSV650の新車が買えるんだよな
465名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 06:50:05.20ID:aiTSIgmR0
>>22
CBXの方が似合う
466名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 06:54:52.61ID:D6guhYaj0
>>464
個人的にはCBR250RRよりMT07を買うと思うが他人が何を買おうと知ったことじゃないんだよな。
467名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 07:06:44.17ID:vYWKQXg50
情弱バイクとして後世に語り継がれるであろうw
468名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 07:25:23.77ID:vPSkxaiM0
>>46
真ん中のシリンダーのピストンが粉々になる、『あのMVX250』か…
469名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 07:31:29.01ID:q0+tg4Gl0
高価なおもちゃ
470名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 08:33:52.51ID:Il6OtBjfO
>>288
国内現役ライダーの平均年齢50歳だもの
471名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 08:49:34.14ID:SJGejRb30
NSRや4発CBRが新車で乗れた人たちは幸せだと思う
472名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 08:55:12.75ID:D6guhYaj0
当時GPZ750乗ってたがNSRとかγとか乗ってた奴は限定解除が出来ない奴だと思ってた。
偏見かも知れない。
473名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 08:55:28.37ID:vYWKQXg50
ああ、ツイてたな
産まれるのが50年早くても、遅くとも
駄目だったろう

ほんと運がいいと思うよ
474名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:02:44.25ID:RjeFJMb/0
>>411
CB400
475名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:04:25.54ID:2EkkvTqO0
国内でバイク楽しむには
250ぐらいで丁度いいような気もする。

確かに大型は魅力的だが、いかんせん国内で乗るには
色々制約が多い。
476名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:07:45.18ID:aCcfxxKO0
>>1
え?CBR250R乗り可哀想じゃね?(笑)
477名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:10:07.28ID:xMs9U/L30
>>472
そのくせアイツら750と400の区別が出来ないらしくてよくちょっかい掛けられてたな
まぁオーナー自身もぱっと見で区別できない程似てたけど
478名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:15:47.10ID:vYWKQXg50
>>477
大学のパイセンが乗ってて
「思ったより小さいですね(オレ的にはコンパクトにまとまってるという褒め言葉だったw)」
と言ったら
後日談でそのパイセンがオレの発言に切れたと聞いてワロタ重いでw
479名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:17:57.34ID:xMs9U/L30
>>470
それはバイクを新車で買った人の平均年齢だからライダー総数の平均年齢ではないと何度言ったら・・・
とはいえ10年前は新車購入者の平均年齢が43歳位だったから10年分シフトしちゃってるだけ
10年後には新車を買う人の平均年齢が下手すると60代ということもありうるな
480名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:30:55.80ID:BpiyuAlW0
80万って嘘でしょ?
250なんて相場は5〜10万だったじゃん
481名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:36:08.62ID:PDHSX+NG0
>>384
40後半ですが試乗会逝きますw
482名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:39:44.00ID:m/G1V/OC0
CRF250ラリーのようなレーサーもどきではなく、このエンジンを
積んだヴェルシスやDL250のようなアドベンチャーならよかったな
ETC標準装備のNinja650ABSとほぼ同じ価格なんだよな…
483名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:40:39.09ID:jYBjhoK/0
あー天気いいな〜 バイク乗りたいな〜
484名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:45:21.69ID:4+ErJIIa0
昔バカ売れしたVT250に乗ってた
いい単車だったよ
たしか新車キャッシュで30万程度だった
今はその何倍もするわけか。。
485名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 09:47:06.38ID:PDHSX+NG0
>>480
それ60年前の相場w
今は2017年だぞwww
486名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 10:09:55.35ID:Z84Gundh0
電子制御が進んで小排気量車をイジって速くする醍醐味が味わえそうにないな
487名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 10:16:02.01ID:j4gmitKw0
>>472
俺その当時中免しか持ってなかったけどあえて大型二輪まで必要性なかったし
中型がラインナップ豊富で魅力的なバイクあったから
今は大型にラインナップ集中してるから仕方なく俺も大型二輪取ったけど
488名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 10:22:56.15ID:ktXi9sQX0
こういう前傾姿勢を強いるデザインってかっこよく見えるが、ツーリングすると
苦しくなるし、上を見ようとしてクビの筋肉も痛くなる。
今の時代ってこういう辛い姿勢をしなくちゃいけないバイクって時代錯誤のような気がする。

しかも馬力が多いって言っても回転数が・・・

【28.5kw(38.7 PS)/12,500rpm】
・トルク:23Nm/11,000rpm

最大トルクが11000回転、最大馬力が12500回転って、そんなギュイイイー
ーーーって轟音で走ったら、今の時代恥ずかしくない?

どう考えても日本でそんな需要はないと思う。
全国の販売店にむりやり押し込んで、台数を増やしただけで、すぐに爆死になるような気が。
489名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 10:42:23.36ID:f4Gidr0H0
>>472
おれも当時から大型乗ってたからレーサーレプリカとか屁みたいに思ってたわ
490名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 10:55:57.99ID:xMs9U/L30
68馬力のアプリリアRS250つったっけ?首都高で勝負にならんくらいのパワーあったもんなGPz750F
491名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:01:39.48ID:dJodicGQ0
>>488
最近のこのてのバイクは見た目ほど前傾キツく無いよ
おまえ最近のバイク乗ってないだろ。
492名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:02:43.71ID:IFIY4yJx0
アプリリアそっくり
493名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:07:11.51ID:jiJjHTQV0
>>491
まあしかし、CBR250RRは最近のこの手のバイクであるNinja250やR25よりはハンドル位置低くて前傾きつくなることは事実
494名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:15:53.10ID:f4Gidr0H0
その前傾姿勢がコーナーへ突入する時はとても良い感じになるのは乗った者のみが知ること
495名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:20:45.77ID:vpfJ7KIVO
>>472
金と時間と労力をかけて限定解除したけど、次に買ったのがNSR250Rとかって人いたよ
体格、体力、金も有る人だったけど、当時は大排気量車より
2ストレプリカの乗り味の方が好きだったんだってさ
496名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:26:20.61ID:f4Gidr0H0
俺はカタナの後当時世界最高速出したGPZ900R買ったけどな
497名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:26:47.26ID:y8TXNgBv0
20年前のレプリカとなんら変わらんデザイン、少ないパワー、電子制御だけ進化してもなぁ。せめてドッカンターボつけてジャジャ馬にしろよ
498名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:27:54.61ID:f4Gidr0H0
ジャジャ馬
羊の皮を被った狼
ナナハンキラー
499名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:32:39.58ID:azQkYX4k0
やっぱCB400だな
500名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 11:41:29.09ID:E6qiqRWv0
>>499
当然SSだよな?!(違
501名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 12:14:46.85ID:ktXi9sQX0
>>494
> その前傾姿勢がコーナーへ突入

今の時代でエンジンを1万回転回して、轟音を立てながら、コーナー
へ高速で『突入』して、前傾姿勢のハングオンで、家族がいっぱいドライブしてる
一般道路を走ることって、壮絶に恥ずかしいことだと思ってたわ。
502名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 12:23:04.14ID:vYWKQXg50
>>491
RR擁護してる奴が一番加齢臭が臭ぇというオチでしたw
503名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 12:41:04.39ID:LSVqPRIH0
>>501
おまえ何勘違いしてんの?
これでワンメークレースとかするんだよ?
504名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 12:42:32.36ID:LSVqPRIH0
>>502
擁護? 何考えてんの?www
505名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 12:43:35.54ID:LSVqPRIH0
ゆとりって読解能力無いと聞くが
本当なんだなw
506名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 12:56:12.96ID:1BaFKioM0
http://www.honda.co.jp/HRC/products/machine/cbr250rr/
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
507名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 13:38:25.57ID:oP7KRzyv0
>>503
ワンメーク前提なら
とことん付加価値を削ぎ落とした
基本性能だけのベースモデルが
逆に欲しいとこなんじゃないのか?
どうせチンチンにチューンする訳だし
508名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 13:50:43.24ID:9j/NzpKE0
まあ大型乗りの俺には関係のないことでござんすがね
509名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 13:56:31.04ID:14Deu7jp0
狭い日本じゃ、パワーだスピードだ言ってもなぁ・・・
乗りやすさ取り扱いやすさに、ルックスとお値段のが重要なポイントでしょ
510名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 14:03:04.38ID:ZgjuK9Ss0
>>507
詳しい経緯はこれで、このレースに勝つマシンとしてホンダはCBR250RRを出した。
ちなみにこの写真の子は当時JC今JKな。
https://news.webike.net/2015/11/09/23543/
511名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 14:38:53.77ID:nAKaAorx0
買うの辞めれば牛丼食べ放題だよな。
512名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:09:55.73ID:o4sm4ABx0
>>510
4スト250ワンメークのクラスが有るんだな

最初から街乗り前提じゃないなら
プレスリリース時点でそう書けばいいのに
513名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:11:06.42ID:k74ixQQP0
2亀頭のCBRに価値はない
514名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:12:26.99ID:p2JtDPB10
250なら2気筒でいいべ
515名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:15:33.37ID:p2JtDPB10
>>511
この程度の買い物で牛丼腹一杯食えなくなるなんてお前可哀想だな
俺なんかリッターSS買っても牛丼なんか腹一杯食えるぜ
516名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:18:28.75ID:BWqpqCZf0
今、ローリング族っていないのかな?
バイクは峠走ってなんぼだと思うんだけど
517名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:21:55.50ID:YaB5PDRX0
今日バイク屋行くと値引き無しで納車11月と言われた
518名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:22:37.34ID:1VO/b3Q80
なんか無個性というか、特徴がないね
519名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:25:59.81ID:ZbUxqIJU0
レース車両優先
520名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:31:44.17ID:bEoFHhvn0
特撮ヒーローとかが乗ってそうなガキっぽさ
521名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:32:28.21ID:qjLZVcl90
>>206
あんなちょっとアクセル開けただけで100キロ超える乗り物3日で飽きたわ
522名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:34:05.29ID:AzL+vFN80
こういうバッタみたいな恰好というだけでもう受け付けられない
523名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:34:38.28ID:GtSPnp560
>>518
今のにしたらすごい特徴有るから売れてるんだが
524名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:34:50.04ID:qjLZVcl90
>>263
そうそう、夏は地獄だから冬は天国と思いきやぜんぜん暖かくないのな
525名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:36:20.46ID:GtSPnp560
もうバイク手放したオッサンがなに批判しても寒いだけだな
買って楽しんだもの勝ち
526名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:44:52.87ID:KN/s5htN0
>>484
20年ほど前ZZR1100に乗ってたが、結婚して妻のVT250を引っ越しの為に運転したら、あまりにも楽しいのでビックリした。
大型は大型で面白いが、バイクの面白さはそれぞれ色々ありますね。
527名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:47:34.74ID:AtqulI8L0
>>525
そうだね
バイク乗るより、バイクにケチつける方が楽しいんだろうな
528矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
2017/04/29(土) 15:49:23.63ID:s8HwFrcg0
>>522
|^◇^)<何でそこでKDX250なんだよw
529名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:49:34.97ID:uZJ0+/9W0
金玉保護ガードつければ
530名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:52:08.09ID:M7YT+hS40
>>472
限定解除してたけどCBR250Rずっと乗ってたよ。
ただでさえ速いおれがCBR900RRに乗り換えたら全く勝負にならないでしょ。
GPZ750、900乗りなんてコーナー下手糞な奴ばかりだし、いいカモだよ。
NSR相手でもこれぐらいハンデないとね。
531名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:54:07.91ID:EkSUVyIJ0
>>526
ZZR乗る前に色んなのに乗らなかったの?w
532名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:55:32.58ID:dhYr3Zk00
オヤジの自慢話がまた始まったw
533名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:55:45.04ID:EkSUVyIJ0
>>530
お前はなにか勘違いしていると思うぞ
大型乗りは雑魚なんか気にもしていない
534名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 15:56:56.31ID:EkSUVyIJ0
>>532
おっちゃんは今でもリッターSS乗っとるわ!(必死
535名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:10:14.86ID:Qg733sZoO
250ってRZやガンマのイメージしかないクラスだよな
536名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:29:27.27ID:M7YT+hS40
>>533
じゃあなんで抜かれたら必死に追いかけてくんだよw
537名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:30:29.78ID:eFVKStMa0
>>530
  山のツーリングでちぎられるよりも高速でブッチされる確率の方が多いのが事実 ふわわ付近で250ccはついてこれない
538名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:31:49.80ID:EkSUVyIJ0
>>536
誰が? 妄想馬鹿なのか?
539名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:32:23.82ID:M7YT+hS40
>>537
走り屋は直線で抜かれてもまったく悔しくないんだよ。
だが格下のバイクにコーナーで抜かれると三日は立ち直れないもの。
540名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:33:55.08ID:M7YT+hS40
>>538
確かにおまえみたいなバトルに参加しない奴もいる。
しかし、そういう奴はタイヤを見れば分かる。

真ん中しか減ってないwww
541名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:34:42.34ID:EkSUVyIJ0
>>539
大型が狭いコーナー苦手なんて馬鹿だってわかることなのに
馬鹿なのかな?
542名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:35:51.02ID:EkSUVyIJ0
>>540
なぜ君は妄想ばかりしているの?
俺のリッターSSのタイヤ見たことあるの?
くだらねえw
543名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:37:41.98ID:M7YT+hS40
>>541
おやおや急に狭いコーナーなんて限定してきたよw
なるほど。相手にしないではなくて相手にできないんだね。
544名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:37:58.06ID:EkSUVyIJ0
公道でレースまがいのことする奴なんてそれなりのニワカだわなw
545名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:38:38.08ID:EkSUVyIJ0
>>543
雑魚は雑魚と競ってればいいんだよw
546名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:51:22.54ID:/JS/Hb8Q0
ツーストとかなの?
最近全くみなくなったけど
547名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:56:48.36ID:OvRK0quq0
2stはトランプがやけっぱち起こして
全ての環境規制撤廃を世界各国に押し付け無い限り復活しない
548名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:58:06.40ID:BAiWNXK30
>>43
昔、後輩に要求に合うバイク勧めたら
「スズキはちょっと・・・・・」って断られたぞ
549名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 16:59:36.89ID:dADu2r6I0
大型もこのデザイナー使ってほしい
最近の大型ださい
550名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:00:55.66ID:5XPh5EhN0
ここは2stジジイスレかwwwww
551名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:04:17.95ID:evELrBg80
>>550
今頃気づくとはお前もなかなかの鈍さだな
552名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:04:22.75ID:dhYr3Zk00
ジジイなので、レスバトルが始まってもお互い疲れてすぐ収束w
553名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:06:01.74ID:YjTpSHEK0
似たようなもんだろ
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/design/
554名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:11:59.78ID:0dd+Bs9V0
>>550
CBR250RRは4ストなんだが
555名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:16:02.97ID:YjTpSHEK0
貧乏人が大型乗り様に楯突くんじゃねえよ
ったく…
556名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:21:07.04ID:0WBRN8EW0
売れてるのはけっこうなことだけど
バイワイヤってだけで怖い
電子制御は枯れた技術だけにしてくれ
557名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:26:03.90ID:N9DqRfqm0
ニンジャH2って
バイク史上最高峰だなって
つくずく思う今日この頃です
558名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:31:14.94ID:1zZ0yqAX0
2st250をフルに扱えるやつなんて
このスレにいないだろ
559名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:46:10.02ID:NNtYTW7f0
>>556
同じくスロットルバイワイヤの1000RRの取説には
ハンドル付近に磁力の強いものを近づけないように注意書きがある
560名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:52:06.16ID:M7YT+hS40
>>559
タンクに磁石でくっつけるようなバッグとかは?
561名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:53:16.72ID:YjTpSHEK0
タンクは磁石くっつかない材質なんだわ
562名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:54:54.89ID:L8bKErTK0
俺のはアルミタンク
563名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:55:54.75ID:dhYr3Zk00
>>559
電スロこええなーw
でも電スロ自体も枯れた技術だとどっかで見た
564名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 17:58:40.05ID:9VMHx2NS0
リッター乗り継いだけど
意味ねえな 自慢?速い?
関係ないわ 
565名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:03:11.16ID:+V95l2Fj0
ガンダム系バイク
バイクヲタがダサい服着て乗ってそう
566ライジャケ王
2017/04/29(土) 18:05:45.46ID:ssgraRtG0
オッスオッス!
バイク乗るならライジャケ着ろよ!
じゃあね
567名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:12:48.36ID:XS8LWaJq0
今の250cc4stってどうなの?
加速良いかな?

車検がないのは利点だけど、400ccに軽くカモられるし、
スポーツカーに勝てないわで中途半端なイメージがあるんだけど
400ccになるとスポーツカーと加速が同じレベル
568名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:16:31.84ID:qBCBzqKO0
原付二種出せ。
569名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:17:09.77ID:NNtYTW7f0
>>560-562
最近はプラカバーのタンク多いしタンクバッグは吸盤式が多いんじゃないかな
前傾ポジションのバイクにタンクバッグとか邪魔でしかないけど
>>563
電スロがどうとかよりホンダで初期ロットってのが怖いなぁw
570名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:18:15.15ID:eFVKStMa0
まぁ 命捨てて抜いていくのが250 アクセル一握りでブッチきせるのが大型 
571名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:19:53.74ID:E6qiqRWv0
>>567
250で加速を求めるなら忍SL(ZSL)しか無いぜよ。尚最高速はお察しのもよう。
572名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:20:18.37ID:YGZAtoNC0
>>569
自分のはブラカバー止めるネジを交換してそこにセットするようになってる

>>567
0-100km/h:6.2秒とかみたいだけど、それだ俺のトヨタ大衆車より遅いわw
573名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:26:29.98ID:anieq5AY0
レース向けにCBR300Rも追加で
574名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:36:43.09ID:20q4Y4TW0
4気筒のカムギアトレインじゃない2気筒でCBR250RRと言われても違和感しかない・・
名前変えたほうがええんちゃうかなぁ
575名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:38:43.32ID:o4sm4ABx0
>>567
ミニバイクからの
ステップアップってポジション
モータースポーツでのジュニアクラス
サッカーで言えばユースだな

いずれにしてもカネとヒマを持て余してる
大のオトナが跨るバイクじゃあ無いのは確か
576名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:39:38.06ID:lYukeE6v0
PTR250RR
577名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:42:00.66ID:NAfVwopQ0
軽自動車でも660ccなのに、リッターバイクってすごいな
578名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:42:07.94ID:M7YT+hS40
トヨタの86みたいなおっさん化するよりはいい。
579名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:42:35.43ID:fomD0H/l0
懐かしき良き時代のバイクを現代で乗り回すのが最高にシブい(・∀・)


@YouTube

580名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:43:20.20ID:28kOrK+P0
>>1
誰かひとりで全カラー買っているんじゃないの?
581名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 18:44:05.42ID:lYukeE6v0
部品取り車として
582名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:01:04.81ID:0WBRN8EW0
つうかバイクのニーズが瞬間沸騰するだけですごい
手軽さ機動性が本来なのに
もはやいろいろハードルの高い趣味の乗り物だもんね
CBXに300万払う奴とか脳沸いてるわ
583名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:05:30.01ID:uKOVIRiM0
>>547
町糊可能な2st500の新車なら最近いくつか出たぞ。
高くて庶民には買えないがw
584名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:09:31.42ID:vYWKQXg50
>>580
どこのライム先輩だよ
585名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:14:47.99ID:SSqJkmjl0
>>1
二鬼頭って草刈機みたいなおとがするよね
586名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:15:21.26ID:SL78IZWW0
よくこんなダッサイの乗れるなぁ
587名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:16:29.42ID:vYWKQXg50
亀頭、亀頭って
おまえら亀頭言いたいだけだろと
588名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:24:53.64ID:+NuckL7P0
3日で一年分ということは最低でも今年は100年分の売り上げが見込めるってことだな
ホンダの株買わないと
589名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:29:55.69ID:RdSasCJr0
規制前の駆け込み需要なのか?
590名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:30:05.69ID:T2DJzxOj0
588はすごいアホだな
591名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:31:12.41ID:QlUCKYkC0
走り屋ってまだいたのか
珍走より珍しいんじゃないか
592名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:31:59.15ID:b11j3jVL0
初期ロットくらい様子見ないと
593名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:33:51.58ID:mfV2Q8780
さすがホンダ
でもいらないと思います
594名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:44:30.78ID:vYWKQXg50
後出しジャンケンのホンダ
595名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:48:26.65ID:b11j3jVL0
よお前らこれ買え!
納車されたら中央道下り談合坂SA集合な!
596名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:48:53.36ID:wTT7RQ5nO
二気筒ならVTR250RRとかだろ?
597名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 19:51:52.41ID:b11j3jVL0
Vってどういう意味だかわかる?
598名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 20:33:24.63ID:3sk98PEo0
>>596
川崎が改良を重ねてきた並列2気筒みたいに
VTのエンジンを煮詰めれば良かったんだよな
トラスフレームとあいまって整備性がアレだけど
良いエンジンだよ
599名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 21:11:22.88ID:ktXi9sQX0
ホンダのエンジンでいちばんインパクトがあったのは、オフロードのCRM250の
単気筒2サイクルエンジン。
こんな小排気量でしかも単気筒でありえんと思う人が大半だろうけど、おそらく
カタログ値以上のトルクと馬力が出てたんだと思う。
400CCのスポーツバイクが回転数をあげて大きい音で早くなるのを、低回転で
ガンガン抜いていく。
VT250なんかとは比較にもなら次元で、超軽量なんで400CCのバイクより
はるかに加速がすごい。もちろんタイヤを変えればだけど。
600名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 21:21:16.67ID:vYWKQXg50
>>599
そら130kq台で40馬力だからな
3速でもフロントリフトする
601名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 21:38:15.60ID:GztXf7tX0
>>516
昨夜、所要でR20走ってたら大垂水に何台かいたぞ
602名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 21:46:46.58ID:8LscrbwY0
売れないに決まってるだろ
80年代のバイクの方が高性能だぞ
2気筒4サイクル250なんか
走るわけねーだろ
603名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:03:32.32ID:qUuD6/X60
売れてるって言ってんだろハゲ
604名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:03:59.89ID:D6guhYaj0
フロントリフトする為に最大出力は関係なかろう。誰でもフロントリフトさせることが出来るTLR250という二輪があった。
馬力は15PS。そりゃ200Km/hで走行中にフロントリフトするには馬力関係するがね。
605名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:07:52.41ID:hnI0vYGS0
初めて乗ったギア付きバイクはダチのGT50だった
バイクに乗るのもその日が生まれて初めてで
半クラを使ったことの無い俺は
クラッチドーンでフロントアーップ!
606名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:09:22.38ID:vYWKQXg50
>>604
でもRRには無理だよね
607名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:10:15.55ID:mnoTiL5Q0
たかが80万円も出せないなんて可愛そう。
608名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:10:15.63ID:hnI0vYGS0
RRなら余裕でしょ?
609名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:14:24.01ID:UGIGt6rC0
原付二種で出せよ
CBR110RRはよ
610名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:15:25.71ID:hnI0vYGS0
グロムで我慢しろや
611名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:20:40.57ID:unt++ndK0
NSR250復活希望
612名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:23:55.10ID:eIV+arZa0
バイクも高くなったもんじゃのぉ〜


250ccで80万円ですか・・・


わしらの時代はCB750K0タイプが新車価格38万5千円じゃったのにのぉ・・・


いやはや、時代の流れを感じるのぉ〜
613名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:24:23.74ID:2y7As1yZ0
ホンダジェットもあるんだし、オートスロットルも取り入れようぜw
614名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:24:46.57ID:9BMUSvEh0
バイク高いな
軽の新古車よりたけーじゃねーか
615名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:24:55.86ID:Lc8c1s1v0
CBR400Rのほうが早くて安くてうまくていいじゃん
616名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:27:02.51ID:hnI0vYGS0
いんやCBR1000RRを買うべき
617名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:33:31.11ID:6cffQMgn0
NSR750RRスーパーターボ出せ
618名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:34:08.44ID:zxDJSI1p0
僕が始めて乗ったのは友達のMB50!
すでにMBXが主流だったんで当時としてもポンコツだったけど、
規制前だったんで80キロくらい出た。
しかもメットいらず。自由だった。
619名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:36:17.62ID:ZgjuK9Ss0
>>612
その頃の大卒初任給4万ぐらいだぞ。
今の方が安くなってんじゃん。
620名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:36:52.03ID:z5yFEpB40
昔、VT250F が\398,000で売られた頃より
随分高くなったもんだな。。。
621名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:40:13.68ID:hnI0vYGS0
俺が初めて買った中型バイクは
2st250cc43psのRZ250Rだった
39万9千円だったと思う
622名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:40:38.90ID:zxDJSI1p0
>>620
VT250F、BE FREEに影響されて乗った。良いバイクだった。
623名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:41:43.56ID:GcZpYJvK0
GL400みたいなパラレルツインで250出してくれ
624名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:44:16.05ID:hnI0vYGS0
GL400って横置きのV・・・
625名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:46:29.09ID:ZgjuK9Ss0
>>624
縦置きだろ
626名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 22:47:47.52ID:hnI0vYGS0
あれは縦置きと言うのか
627名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:02:32.10ID:2y7As1yZ0
イギリスのウイングマーク付きにしようとw
628名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:34:35.84ID:4J5OGXOJ0
>>602
アホか
2気筒のニンジャが売れてるからホンダが対抗で出したんだよ
出力は昔の方があるがよく使う中速域が強いから峠などで速いんだよ
それに車体の剛性とかサスの進歩とかハンドリングも変わってきてるし
走りやすくなってるから結果的に峠で速い
629名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:36:47.74ID:aLP+8YVx0
>>602
ジジイくたばれ
630名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:41:34.59ID:cZhJMT7L0
ジムカーナでNSR250より好成績だしたらジジイも認めるんじゃないか?
631名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:44:11.01ID:Y+ow/9q50
なんでこんなに殺伐としてんだろうか…
632名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:49:32.63ID:E6qiqRWv0
>>631
もう2ちゃん全体が全体にマウンティング攻撃してるような感じだしね
話題性のあるトピックは大体そうなっちゃう
633名無しさん@1周年
2017/04/29(土) 23:58:56.11ID:xHAHpdKz0
デザインだけで言ったらドカのスーパースポーツSの白色が一番好みだわ
ハンドル位置がちょい高いのがあれでLツインに全く興味がないけど
634名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:04:23.92ID:zouYCY9C0
2気筒嫌いはハーレー嫌い故か?
635名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:05:09.39ID:bGehVt8q0
僕はBMWのSSがいいなー
636名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:06:42.19ID:bGehVt8q0
>>634
いいえ
音がレーシーじゃないから嫌いなんですよ
637名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:21:25.10ID:JH+U9Hnn0
あら、カッコイイ!
638名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:26:44.14ID:C+Y4AjKHO
でもこれ、メイドインタイとベトナム製なんだろ?
639名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:26:44.67ID:q95pmyBM0
>>572
6.2秒って遅すぎない?
俺のアドレスですらセンスタ使ってロケットスタート
切れば5秒台行くのに‥
640名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:33:53.54ID:G1+Pc3Jx0
2秒台のリッターSS乗れや
641名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:34:12.59ID:EL/mje870
>>638
そこまで戦略的に作ってたら、
こんな80万とか全く価格が機能に見合ってない
バカみたいな価格設定にはなってはいないだろう
642名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:41:51.39ID:qay/vrJs0
スリップオン
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
643名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:47:16.27ID:lXymmZOx0
車と違ってバイクは新型よりも旧車の方が好きだわ
644名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:48:22.65ID:SAEmzl0x0
30年前の時点で車重は10キロ以上軽くて、馬力は+5馬力以上
失われた30年だな
645名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:55:19.41ID:PF7Wsmmk0
誰も乗ったことないのにカタログスペックとフカしの雑誌記事で早いとか乗りやすいとか信じちゃう人もいるどうかと思うが
公道でみんなが乗り始めてからの評価だな、やっぱり
646名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:56:28.45ID:IKgTkeyu0
4st250は馬力ナリだよ
本気で走れば回し切れてしまうから
圧縮低くて回らないエンジンは低馬力でもれなく遅い
647名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:56:39.86ID:wDwlGM3D0
>>605
ミニトレとか、懐かしすぎ
648名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:56:58.70ID:G1+Pc3Jx0
ホンダのバイクはクセがなくて乗りやすい印象
649名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:57:08.76ID:EL/mje870
この機能ならせいぜい45万だろうな
650名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 00:58:24.82ID:sz2xISyn0
CBR懐かし(笑)族車でよく後ろ乗せてもらってたなぁ。
651名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:01:16.94ID:yuV6kq400
>>647
小さいシリーズでGRとかもあったなー…
652名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:06:04.40ID:z9yFd8mP0
>>648
そういう時代になったんだね。ホンダのトヨタ化だね。
653名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:07:20.36ID:zouYCY9C0
>>646
最高速では古い古いGPX250Rの方が速いかも知れないが
街中走るなら、こいつの方が速いかも知れんよ。
654名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:07:28.80ID:yuV6kq400
その後、俺は大柄なボディにハイパワー化された50cc 7psエンジンを積んだ、
2stアメリカンのRX50Specialを買った
655名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:09:10.64ID:Pn/qIj630
20年30年前から何の進化もないけどデザインなのかな
でも3000台で売り上げアップとかの話できるのかな
656名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:10:22.57ID:z9yFd8mP0
環境保護対応という退化。
657名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:31:29.52ID:hFicp90P0
>>655
内燃機関式のバイクとしては完成された形だからもう変え様が無い
電動が普及すれば変わるんだろうね
658名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:36:37.22ID:wDwlGM3D0
>>651
あったあった!(笑)ハンドルバーが、コンチハンドルだったか一文字だった。茶メタの塗装のやつ、中古で買ってしばらく乗ってた。
659名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:43:27.81ID:7IAsr0gM0
>>657

完成された形はビッグスクーター。
660名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:48:09.14ID:q/Nd32Bb0
>>659
完成されていて形を変えようのないものの代表は


箸だな。
661名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:48:24.21ID:k22HkCJm0
最近、250の新車が各種出てて楽しいね。
俺はこっちのツアラーっぽいのが欲しいです
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/versys-x250/
662名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:51:29.06ID:yuV6kq400
>>658
俺はシルバーのやつに乗ってた
良い時代であった
663名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:55:02.31ID:7IAsr0gM0
>>644

30年前のバイクなんて寒ければ暖気が必要だし
安定性も悪い。高回転でパワーが出ればそれで良い
と言う考え自体が古いのにそれが正しいと思ってるだけの老害
664名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:59:01.70ID:zouYCY9C0
>>663
俺も年寄で老害と言われるのだろうが最高出力だけ見て
どうこういうほどのアホじゃないんだが
君から見て年寄はアホが多いんだろうかw
665名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 01:59:14.20ID:7IAsr0gM0
今やバイクは途上国で売れてる、実用も兼ねた125〜300までのスポーツモデルか
先進国で売れてる、600CCのツアラーの二種類が売れ筋

日本のおっさんライダーが盲信してるネイキッド(ジャパニーズスタイル)
など、海外では進歩に取り残された過去の遺物でしかない
666名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:00:40.61ID:GGu2E/fk0
買おうかなぁ
250って振り回して乗れるから楽しいよな
400以上のスポーツタイプはパワーあって加速いいけど重いし取り扱いが大変
250っていっても200k/h程度は出るしな
667名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:03:25.07ID:yuV6kq400
30年前
まだ大型免許が取り難かった時代
鈴菌のナナハンに乗ってたなー
668名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:08:06.16ID:cYlTFtDc0
>>667
GSX750S ?
669名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:11:54.41ID:G1kXHscC0
>>663

聞きかじった情報だけだとすぐにボロが出るぞ。
670名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:14:34.83ID:IKgTkeyu0
>>663
えっと・・
なんで暖気が必要か理解してる?
671名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:24:48.69ID:OAYznZg80
おっまだスレ1000でないw
672名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:38:36.23ID:zouYCY9C0
足回りが良いと言ってるな。

@YouTube

673名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:40:36.98ID:b+KFiBJy0
ガソリンスタンドでTLR250見たけどあの頃のトライアルモデルは硬派で美しいな
674雲黒斎
2017/04/30(日) 02:51:25.86ID:mX1AfjSw0
>>670
横ですまんが、なんで必要だと思う?>>663を踏まえて。
675名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 02:57:09.33ID:OAYznZg80
改造マフラーバイクを製造するほんだ
676名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:01:53.66ID:XjvogeLm0
ニンジャやカタナみたいに排気量に関係なくCBRシリーズ=ファイアブレードにすればいいんじゃない?
この手のバイクを買う人はそういう名前好きそう
677名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:05:06.03ID:wSN8G5cS0
かっこいいんだが、都市部では駐禁切られるわ、出先で置くところもないわで
678名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 03:10:20.68ID:sbeErm3Q0
やっぱこのバイクよりはレブル250の方が安全だと思いますか?
もちろん乗る人や乗り方や運にもよると思いますが、例えば同じ1000人が両者に乗ったとしたら事故率が高くなるのはどちらかと予測したら
679名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:07:21.58ID:4aaY9qFN0
おっさんの俺はCBR250というと4気筒時代を思い出す
680名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:08:56.08ID:z9yFd8mP0
電子制御前はほんとダイレクト感があったよな。今のは電動モーターっぽくて嫌だ。
681名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:11:11.93ID:/Vg7Zdsv0
>>578
トヨタ86だって出るだけありがたいんだぞ
日産なんかシルビアやコンセプトカーのIDXを出す出す詐欺で結局出さないし
682名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:22:14.92ID:GDeILewo0
ダ、ダサイ・・・
これは噂のステマってやつじゃないだろうか
683名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:41:19.79ID:b5GIt2j5O
バリオス事故ってから乗ってない、欲しいけどもう操れないだろな
684名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 04:52:36.15ID:bT3P9fDE0
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
■最終値下げ■ 
CBR250Rハリケーン 250t
価格60,000円
ジャンル ホンダ
取引き場所 札幌市


この手の買っていじった方が楽しいだろCBRは
685名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:13:40.85ID:6SSumLzbO
>>641
インドネシア製だよ。「国産だと90万円台になるから」らしい。
686名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:17:00.57ID:6SSumLzbO
>>682
ニンジャ250Rもそう言われてたが大ヒットしたな。
687名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:25:16.79ID:nE4ymUbd0
>>684
旧車は消耗部品の確保に苦労するんだよねぇ。
688名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:33:44.61ID:I2jmKoxR0
旋盤回して自作
689名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:38:06.06ID:EL/mje870
>>685
わざわざインドネシアで組み立てて
たった10万かよ
もはやオフショア生産自体意味無いな
690名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:39:36.45ID:CQ9va5rz0
新車で90年式限定青の250RRL買ったなぁ。
691名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:45:30.03ID:3iPua7kX0
>>521
自制心がある人の乗り物だよ!大丈夫かい?
692名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:47:52.84ID:NJA3vg5S0
正直 こんなエンジンじゃ車体を軽量化するしかないよ イヤなら無理をしない
693名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:48:46.64ID:wgMoQYoj0
二気筒250なんて中途半端なものは直ぐに飽きるわ。
694名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 07:59:35.07ID:oUMFjqF20
今回の新型cbr250rrではないが、今までの各社の250スポーツバイクを乗った感想

ホンダ cbr250r
40万くらいだったと思うがとにかく作りが安っぽい
乗った瞬間、各所の部品が安っぽくて乗る気が失せる
しかしさすがホンダ、乗ると意外としっかり走る
単気筒エンジンのわりにしっかりスピードも出て楽しい

ヤマハ yzf r25
好みにもよるが一番かっこいい
しかし股がると目に入る部品にデカデカと「made in indonesia」と書いてあってこれもゲンナリ


カワサキ ninja250
別名ミドリムシ
ミドリムシが道を走っている
ninja400はコガネムシ
ninja1000はガチャピン

スズキ
なんとか250
知らん
695名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:11:24.21ID:N+tFJ+920
GSX250Rとかはかなり安い
696名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 08:42:47.29ID:Z5FUYi5q0
>>685
日本仕様は熊製だよ
697名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:00:19.57ID:e+DhMJJA0
>>679
良くも悪くも優等生、時代は尖った部分を求め続けて破たんしたw
698名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:04:10.50ID:IZ0wjWBh0
250の4t2気筒でスーパースポーツなのか
699名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:12:03.70ID:tKzuyb6J0
二輪に乗っていた頃は気づかなかったけど4輪に乗るようになって2輪は怖いと思った。
知らぬ間に2輪が脇を走っていたりして、うっかりすると事故起こしそうになるもん
700名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:19:10.38ID:CjyFPK0E0
4気筒250ccなんてジジイしかありがたがらない
701名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:20:14.05ID:e+DhMJJA0
>>388
部品に関してはガチに死んでしまったんだよな、欠品でも数が集まれば再生産される安心感
他にはなかったのに。。
まあ時代なんだと諦めも肝心?本当に必要なら、自分でリプロ制作だって不可能じゃないしw
702名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:22:06.82ID:3mWPx4fO0
4気筒と4サイクルを混同してる馬鹿がいるな
703名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:25:02.78ID:e+DhMJJA0
目の字断面押し出し整形のフレームじゃなきゃ嫌だw
左右と中央で分けて、250tシングルから1L超えマルチまで、部品の共有化出来ないかなw
704名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:36:32.97ID:NJA3vg5S0
>>694
   今回の旧型CBR250RRではないが、今までの各社の250バイクを乗った感想
   
   ホンダ CBX250S
30万くらいだったと思うがとにかく作りが安っぽい乗った瞬間、各所の部品が安っぽくて乗る気が失せる
しかしさすがホンダ、乗ると意外としっかり走る 単気筒エンジンのわりにしっかりスピードも出て楽しい
ただエンジンに車体がマッチしていないマッスル系ののり


   ヤマハ TZR250 1KT
好みにもよるが一番かっこいい しかも股がると目に入る部品にデカデカと「DELTA BOX」と書いてあってムフフ


   カワサキ GPz250
スケ番刑事役の斉藤由紀が乗っていた ベルトドライブ

   
   スズキ GF250
   ジェット機のような排気音がして 排気音は素晴らしかった
705名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:36:38.21ID:EDRtzHUw0
>>687
うちのWolf250直したいけど部品がないって言われたな
Vガンマの廃車探してパーツどりしてちびちび直してる
706名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:38:29.59ID:CjyFPK0E0
4気筒250ccなんて骨董品は今の奴はしらないからしゃーないなw
707名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:42:05.65ID:NY9TijcN0
>>695
SOHC 24PSの実用エンジンの割り切りとか、こういうスズキは手ごわい
708名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:43:42.29ID:/AqnxMNC0
>>706
ってか知らないほうがいいと思うよ
サーキット走るなら尚更
709名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:47:17.29ID:EDRtzHUw0
>>706
そうなん?
ホーネットとかバンデットとかバリオスとかジェイドとか普通にバイク屋の中古で並んでるっしょ
710名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:47:35.85ID:tA2m0lrl0
>>696
マジですか? うち、デューク200乗ってるけど、いろいろとインドクオリティが炸裂してたから
CBR250RRもイマイチ興味が持てなかったんだけど… 熊製なのか。
711名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 09:56:01.37ID:teymuFqT0
>>668
S3 パコパコカタナだよ
712名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:03:18.59ID:RFecuPJO0
デザインがひと昔前の子供向けおもちゃの印象
バンダイがデザインしてんのか?
713名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:09:24.93ID:0LGS4IdX0
ミスターシービーアール
714名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:10:28.66ID:teymuFqT0
ちょっとマフラーが大きいけどデザインはいいと思うよ
バイク単体だと黒がカッコいいように思えるけど実際に
走ってるところ見ると地味になるだろうから自分なら
赤を買うな
715名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:12:02.05ID:CjyFPK0E0
>>709
並んでても興味ないでしょ
716名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:14:05.69ID:YfN6Fq920
ツインのポンコツごときに出してもせいぜい45万円までだな
717名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:16:58.30ID:CjyFPK0E0
まあ2ストガー4気筒ガーのジジイ向けバイクじゃないからな
718名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:20:07.19ID:9RGbzx+J0
ゆとり向けってことですかね
719名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:21:32.61ID:EDRtzHUw0
>>715
馬力表記したら今の30馬力とかのなんちゃって250ccと違うのわかるから買うと思うんやけどなぁ
720名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:23:15.35ID:8DpBKyfL0
全てのバイクからワイヤーが無くなって欲しい
クラッチも、ブレーキも全部電気信号になってしまえ!
721名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:25:35.03ID:GlrziBu50
ホンダじゃ無ければ
722名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:26:12.56ID:VlwolLrb0
最初の受注数量ってのは、四輪でもほとんど予定の何倍がふつうだし。
売りたいモデルは、日本全国に展示車を受注させて実売が1台でも何千台だからね。
バイクも首都圏だけでもヤマハのバイク店は1000店舗だから全国なら展示車だけ
でも何千台。
ホンダのバイクなんて世界で180万台売ってるんで、3700台で売れてるって言われても、
日本でバイクが買う人がほとんどいなくなったってことだし。

個人的には乗りたいとはぜんぜん思わん。
なんせ、4気筒で最大トルクは12000回転で、カタログの馬力が出るのは15000回転よ。
深夜に、エンジンをぶん回してギアチェンジする音って、何キロも先の道路から
寝てるときに聞こえてくるけど、そういう回転数で乗るエンジン。
今どき、一般道で15000回転でぶん回すなんて、田舎の高校生でも恥ずかしだろ。
しかも75万円って若者を狙う価格じゃないし、、ヤマハのR25なんかに比べて前傾がきつくて
ツーリングもつらそう。
まあ、バイクは趣味の乗り物だから今の時代でも、ぶん回すのが好きな人もいると思うけど。
723名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:27:57.62ID:I2jmKoxR0
レギュレーション
http://www.mfj.or.jp/PDF_files/20151106-144335.pdf
724名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:29:27.83ID:teymuFqT0
リッターSSですからそんなぶん回しませんよ
ぶん回したらすぐ250とか出ちゃいますからね
オホホホホ
725名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:30:50.67ID:9RGbzx+J0
>>722
スレタイのモデルのことを言っているのなら
2気筒だよ
726名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:34:00.30ID:I2jmKoxR0
レースのスペアカーに部品取り用として
727名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:35:30.18ID:I2jmKoxR0
あと

VTは生産中止に廃版とのこと
728名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:44:15.30ID:7IAsr0gM0
>>670

こうやって質問だけしてなんかいちゃもんつけた気になってるカスが
逆質問されて応えられることってまずないよな。

社会では誰にも相手にされてないんだろうなこういうカス
729名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 10:52:17.51ID:EDRtzHUw0
>>728
暖気はした方がいいってだけで別に即全開にしするとかでなければいらんよ
逆に今のバイクや車もそれは同じ

安定性ってなにか問題あったっけ?
MVXとかごく一部の特殊なバイクはあったけどそれはそのバイクの特殊事例だしな
CBRとかFZRとかGSXとかZXRとかVFRとか当時の45馬力のやつって普通に安定したよ
キャブだからハイオクいれたら年調の関係で懸かりにくいとかはあったけどレギュラーいれとけば済む話だしなぁ
安定性の意味がわからん
730名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:04:00.93ID:CjyFPK0E0
暖気しないとエンストしまくるバイクに乗ったらわかるんじゃね
731名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:04:01.74ID:T9x4Mc0K0
しかしめっちゃたっかいね
SC57は勿論の事、程度気にしないならSC59前期くらい買える金額だよね
乗り出しが面倒とは思わなく別に新車にこだわらない俺は通勤街乗りツーリングまで全て同金額くらいのリッターSS一台で事足りてる

カッコよさこそ最重要!
732名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:05:42.38ID:I2jmKoxR0
>>730
冬場だとお湯かけてとか、既に単車乗ってない大昔の主観だったりとか
733名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:13:27.45ID:EDRtzHUw0
>>730
それは30年前どころじゃくて50年前のバイクとかだろ
陸王とかの時代は聞いたトキあるけど・・・
30年前ってバブルだぞ 暖気しないとエンストしまくるとかそんなバイクねーよw
734名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:46:04.79ID:U73wQK2X0
暖気ってエンジンオイル回して潤滑しエンジン内部を暖める意味もあるからね
インジェクションだから必要ないってのはその仕組みを理解していない証拠
まぁだからといってエンジンがいきなり焼きつくとかは無いから
使い捨て感覚で乗ってるのならご自由にって感じかな
ってかキャブだからエンジンが掛かりにくいってのは単に整備不良
735名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:48:20.59ID:U73wQK2X0
>>728
質問されたら答えれば委員じゃね?
736名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:48:22.16ID:5808hwBS0
この調子で売れれば1984年VT250Fの36万台を突破できるか…w
737名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:50:37.79ID:v1Eji5QO0
>>722
そんなもんかもな
このバイクは展示、もしくは試乗車で置きたいと思わせるバイクではある。
738名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:51:02.29ID:CjyFPK0E0
>>733
バイク 暖気 エンストでぐぐると楽しいよ
739名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:52:16.29ID:5808hwBS0
>>736
間違い3万6千台
740名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:52:47.67ID:wgMoQYoj0
>>734
暖気運転なんてやってるのは日本くらいだけど。
その日本でも神経質な貧乏人だけ。
741名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:53:13.14ID:v1Eji5QO0
めちゃイケで蓬田が乗ってるビッグスクーター見たときは衝撃だった
742名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:53:48.13ID:7OqQEFCa0
4気筒がー
2サイクルがー
暖気がー
743名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:55:23.43ID:v1Eji5QO0
最初にPCXの広告見たときはこんなきもいデザインで売れるわけなかろうがw
と思ったら自分も買ってた
744名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 11:57:11.19ID:xUGMRWtt0
>>1
オフ車じゃないのか。
BAJAを復活させんか!BAJAをっ!!!
745名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:01:08.54ID:NJA3vg5S0
この2亀頭とXR系の単亀頭の性能の違いは いかに
746名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:02:26.91ID:U73wQK2X0
>>740
あ、そうなの?
じゃぁ吉村さんとか須田さんって貧乏人なんだねw
747名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:02:30.21ID:zEP3h61x0
カッコわりー
これをカッコいいとか言ってるセンスじゃそら女にモテんわ
カウル全部取っ払ってシートなんとかすりゃまあそこそこにはなるかな
748名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:03:27.54ID:v1Eji5QO0
>>747
お前細い奴だろ
749名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:03:35.99ID:XiJ10zYa0
>>734

理解してないのは池沼のお前だろ。エンジンの温度にかかわらず
一定の混合気が作られるならそもそもインジェクションの必要なんてないじゃん。
馬鹿丸出し
750名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:04:06.94ID:4EfBvQVo0
>>678
もちろん乗る人の性格と能力が一番だけどレブルは体が起きたゆったりポジションだしパワーないから確率的にはレブルの方が事故率は少し少ないってなるだろうな
751名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:04:30.12ID:I2jmKoxR0
乗ってない(大昔に降りた)人が

わーわー
きゃーきゃー
752名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:04:54.75ID:U73wQK2X0
>>749
よく読んでね
オバカさん
753名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:06:03.61ID:xUGMRWtt0
>>745
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>745は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>745 //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
754名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:06:19.13ID:GcE/iQb/0
2stがー!
755名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:07:11.09ID:CjyFPK0E0
>>751
ジジイの上に頭が悪くて今の売れてる若者向けバイクに批判的
救いようがないよな
756名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:08:13.85ID:zEP3h61x0
>>755
でもおまえジジイだよな
757名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:11:08.34ID:CjyFPK0E0
>>756
お前みたいに、頭悪くて若者向けバイクに批判的なジジイの批判をしてるんだが
やっぱり頭悪いな
758名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:11:45.50ID:XiJ10zYa0
>>752

よく読んだって同じだよカス。
759名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:12:16.20ID:GcE/iQb/0
今の連中はこんな去勢されたバイクしかなくて可愛そうだな。
760名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:13:14.25ID:U73wQK2X0
>>758
キミはエンジンオイルとガソリンが同じなんだね
じゃぁ通じるわけが無い
ご愁傷様
761名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:14:28.64ID:XiJ10zYa0
キャブ車でピーキーなセッティングすれば
低温時にエンジンかかりにくくなるのは当たり前だろ
なるべくリーン側に持っていくほうが燃費的にもパワー的にも有利なのだから。

そりゃ昔の原付二種みたいな実用車ならキャブ車だろうがなんだろうが一発だが。
762名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:15:06.74ID:XiJ10zYa0
>>760

暖気の意味をエンジンオイルの潤滑だけに限定してるお前がバカだと言ってる。
763名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:16:03.72ID:DVHmW3S10
VTは丈夫で長持ちいいバイクで40馬力
これは重くて遅くて38馬力なんだよな
同じ2気筒でも
764名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:16:33.76ID:U73wQK2X0
>>762
限定とか言ってないし
もういいよ
分かったから
キミはNG
765名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:18:54.84ID:I5ZtOAzA0
動画みたらストレートじゃ他社250は相手にならんな
あっさり抜き去って170位まで出てるじゃないか
最近の250でも意外と速いのな
766名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:19:18.95ID:U73wQK2X0
>>763
この新型はエンジンの作りは良いんだけどね
フレームが重いよね
767名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:19:45.56ID:XiJ10zYa0
暖気ってエンジンオイル回して潤滑しエンジン内部を暖める意味もあるからね
↑こんなことのために暖気をするやつこそバカなのだよ。そりゃ、オイルも凍りつくシベリア
なら分かる話だが、少なくとも本州では冬季だろうが気にする必要なし。
この時点で自分勝手な定義してるだけ
768名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:20:03.97ID:aGuO/FrI0
ホンダ・トリコロール、ユニオンカラー、レプソルカラーが出たら嬉しいんだけどな。
現行のレッドはイマイチ。なんだかヤマハ車みたいなカラーだわ。
769名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:29:08.78ID:0E7RW02/0
>>757
あそうわかった
でもおまえジジイだよな
770名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:39:50.48ID:b+KFiBJy0
>>744
CRF250 RALLYかっこいい
771名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:39:57.39ID:Yaz/+T2F0
軽自動車でも自動ブレーキだってのに
ABSで驚いてるのか最新の大型バイクもそうだけど
ブレーキかけないと追突や車線離脱で死ぬわけだな
772名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:40:12.54ID:n+tBUms30
オマエラ暖気じゃなくて暖機なw
773名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:43:32.12ID:XiJ10zYa0
>>771

二輪と4輪じゃABSの制御の難しさがちがうんじゃね?
774名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 12:47:35.18ID:mRz3KRPJ0
アイスクリームじゃないから
売れてるんなら買ってみようかにはならない
こんな馬鹿な事してないで
買いたくなるようなもん作れ
こんなのジジイの憧れバイクで今の人間は欲しがらない
775名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:18:33.72ID:xUGMRWtt0
>>770
見てきた。カッコイイ!!確かにそれは認める!
が、車重が150kgってなんぞ!?TT-250Raidでもそこまで重くなかったぞ。
これでクローズドサーキット走ったらどーなるんだ!??←それは乗り手の腕次第
776名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:24:46.21ID:v7otlr790
かっこいい
777名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 13:46:29.05ID:HAiKlAaK0
>>740
そう。暖気は日本人くらいだな。

>>746
海外行ったらわかる。暖気なんてやらない。
778名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:14:15.20ID:56BidMEg0
>>471
確かに。 
その頃は全てのメーカーのバイクが良かったんじゃないかな
779名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:17:02.29ID:MESSue6j0
>>765
どの動画?
780名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:25:39.02ID:56BidMEg0
>>475
ナナハンじゃね
781名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:26:11.11ID:6UhTyUE/0
dトラ販売終了の方が俺にとっては大ニュースだよ、WR250もか、なんかなんちゃってでも良いから良いモタ車ないのか?
782名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:29:09.86ID:qW5rWWM10
やっぱり下忍みたいに中心は20〜30台か
おっさん向けには、今年後半に出るMT-07ベースのXSR700みたいなスタイルのほうが受けそうだな
783名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:36:06.54ID:teymuFqT0
いいえおっさんはリッターSSです
SSは軽くていいんですよ
784名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:40:19.33ID:Hu+ywtAu0
安っぽいデザインで2気筒とか、情弱祭りだな
スクーターでも買ったほうが快適だぞ
785名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:40:33.21ID:yywTovJQ0
ゼルビスとどっちが速い?
786名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:40:39.66ID:PF7Wsmmk0
>>710
最終組み立てが日本というだけで何を期待してるんだ?輸入パーツを日本の工場で外国人実習生と呼称される奴隷がアッセンブルしているだけかもしれんぞ
787名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:51:09.92ID:CjyFPK0E0
>>785
レトロバイクとは比べたりしないんじゃない?
788名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 14:58:11.79ID:A/UWr/5s0
CBR250RRで50歳超のオッサンが嬉しそうにヒジ擦りしてる。
789名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:05:58.77ID:eM2IXWIl0
>>788
ひじはないだろw
790名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:20:48.28ID:XiJ10zYa0
>>471

カタログスペックだけは一流のレーレプなんて乗っても
どうせお前ら、大して早くもねえだろ?
って言う反省からレーレプブームが廃れたはずだが
未だにこういうことを言うアホがたくさんおる。
791名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:22:23.94ID:XiJ10zYa0
日本のバイク乗りは基本的に知能レベルが低いから
すぐに、馬力が最高速度が回転数がー
というスペック競争になる。一方ヨーロッパでは乗りやすさ
アジアでは実用性が重視されるので
バイクメーカーは日本が独占してるのに
日本で売れるバイクはどんどんガラパゴス化する。
792名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:33:40.63ID:vBFLk4/40
>>788
丸ちゃんwwww
793名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:40:01.92ID:Pu7JKfwJ0
>>791
つまり世界的にはGSX250Rが一番売れるって事だな!
794名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:46:06.51ID:teymuFqT0
>>791
要するにリッターSSを買えって事だな!
795名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 15:58:20.55ID:62mA4kvo0
>>791
未だに80年〜90年代のパワー競争を誇らしげに語るおっさん共が多いからな
あんなもんメーカー競争に消費者が数字で踊らされただけだよ
まあ面白い時代ではあったけどね
エンジンだけでなくサスやブレーキ、フレームもどんどん進化した時代だし車種も次から次へと登場してた
796名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:54:14.74ID:56BidMEg0
>>783
おぅさんが常に前傾姿勢で乗車してたら 
五十肩、四十肩、腰痛等で身体中が痛くてボロボロになるんじねw
797名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:57:03.26ID:56BidMEg0
>>783
だからおっさんにはハーレーが一番良いんだよw
798名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 16:58:58.95ID:95lG3npD0
マー坊君が乗りそうだな
799名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:11:18.06ID:I5ZtOAzA0
>>779

@YouTube



こんなのとか
800名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:19:35.69ID:FRshgU2O0
ストフェルのPU も4戦目で5台目出たし絶好調だな!
レース数より多いなんて未踏の快挙だろ(笑)
801名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:38:04.29ID:MESSue6j0
>>799
音しょぼw
802名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:48:32.04ID:CjyFPK0E0
今のバイクは、ジジイが大好きな必死に騒音出す骨董品とはちがうからな
静かなのはいいことだ
803名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 17:54:34.78ID:LCrKA7wj0
このエンジンでサーキット走るなら
フルパワーじゃないと詰まらないと思うの
804名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:06:01.79ID:z9yFd8mP0
>>697
破綻したのはデフレ政策と規制、規制、規制のせいだろう。つまり無能官僚の主導が原因。
805名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:10:37.27ID:PF7Wsmmk0
>>796
腰曲がってるから前傾姿勢の方が自然で楽という説がある
806名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:17:28.27ID:ZMbBB8lZ0
トライアル車も出して欲しいわ
ナンバー着くやつ
807名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:26:39.78ID:wqx7Dkgo0
>>804
バイクに関しては、おっさん爺さんが無法やって規制だけが残ったというね
まさにここで現行バイクに文句言う連中のせいwww
808名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 18:57:43.36ID:SeuJewBY0
>>807
同じ現行でも600以上のモデルにはあまり文句は出てないんだなw
むしろ賞賛されてる
君はファイヤーブレードは買わないのかい?w
809名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:00:23.84ID:XZ4b/4i50
コケないバイク作ってくれ
810名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:00:54.53ID:BY/M3cV80
>>788
ひじ擦りはきついな。
811名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:01:14.79ID:z9yFd8mP0
>>807
それはおかしい。そもそも規制したのも間違いで、規制したくせに、規制したままにしてるアホ自民のせい。

自民はいったいいくつの世界一だった商業分野を規制で潰したのだ。バイク業界だけではあるまい。
812名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:03:23.81ID:4ZRdUSFN0
>>808
しらんがな(´・ω・`)
少なくとも中型バイクに爺さんおっさんが文句付けてるのはご覧の有り様
813名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:04:28.92ID:z9yFd8mP0
>>808
文句はあるよ。おっちゃん化しすぎ。もっとピーキーでいい。
814名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:06:48.15ID:LCrKA7wj0
規制が利いているというのなら
大型も規制されないとおかしいって話ではないのか
815名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:07:17.44ID:4ZRdUSFN0
>>811
元はおっさん爺さんのせいだろ
さらに昔と比べてケチつけて、若い奴の買う気なくさせる連中は
現在進行形の老害だと気づかないのかねえ(´・ω・`)
816名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:09:25.63ID:z9yFd8mP0
>>815
おっさんと老害は分けろよ。規制したのは老害で規制されたのはおっさんと若者だ。

おっさんと老害で世代は一つ違う。20年だ。
817名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:14:34.51ID:yywTovJQ0
お前らの要望をほぼ全て受け入れて完成した
WR150Rは全く売れなかったけどなw
お前らの買う買う詐欺を真に受けると業界潰れるわ
818名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:17:11.06ID:SeuJewBY0
>>815

君はもうRRで走ったりしてきたのかい?
初回販売分はオーナーに行きわたったって話だ
君はひがな一日ここで管巻いてようだけどw
819名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:17:14.39ID:Kq5Me5N10
まだやってるのかよw
820名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:19:45.67ID:SeuJewBY0
>>817
そんなん売られてた事さえ知らなかったわw
821名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:28:26.96ID:4ZRdUSFN0
>>816
現在規制かけてる世代ジャストじゃん(´・ω・`)
822名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:31:59.10ID:2HL5rPbz0
息子の誕生日にサプライズプレゼント予定
高校生になったばかりで免許無いけどw
823名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:35:47.77ID:PoiDPWA00
NSRとCBRのキャラの違いってなに?
824名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:36:18.89ID:FOZ6X5xr0
R25よりかなり高いな
差額を補うほどの魅力があるのこれ?
825名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:38:40.82ID:9NRlJ4xQ0
>>807
もともと頭の固い役所を、いまのおっさんたちが頑張って緩和させてきたんだろが
刀狩りにあた世代が頑張って規制緩和してきたんだよ
826名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:39:26.00ID:ePHo0q7J0
アホス
827名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:42:07.19ID:z9yFd8mP0
>>825
確かに限定解除試験は暴走族及び下手糞に免許を取らせないという厳しい規制だったが、
金出せば教習所で取れるようにしたことは緩和のように聞こえるが、これもまた規制利権であり、天下り利権である。
828名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:43:31.39ID:z9yFd8mP0
>>823
死んでもいいか死にたくないかかな。
829名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:44:23.89ID:SeuJewBY0
>>824
ぶっちゃけ
な い
830名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:46:13.77ID:ftE27nS00
なんでVTRより売れてんの?
831名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:47:57.00ID:SeuJewBY0
>>825
今のセパハンなんて
「操安性を著しく低下させる」として
違法改造ハンドル取り締まりの対象だったもんな(遠い目)
今から考えたらギャグみたいな決まりが昔は腐るほどあったw
832名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:48:41.93ID:npM7xQVC0
なんでこんなのがいいんかなーと俺は思うんだが
まあ人のセンスや利用目的ははそれぞれだしな
833名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:49:15.26ID:IKO/zoF+0
【速報】HONDA 在日に乗っ取られる!

@YouTube

834名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:53:00.96ID:HvDgkhKH0
2気筒なんだw
吹け上がりはそれなりなのかな?
835名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:53:43.50ID:z9yFd8mP0
>>831
そりゃ暴走族ってどいつもこいつもアホみたいな形のハンドルつけて、一人で自爆してた奴いっぱいからだな。
ほんとパトカーの前で煽ろうとしてコケるアホ映像多すぎ。それが全国放送されるんだから。
836名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 19:59:04.38ID:npM7xQVC0
初代RZ250でも35psだからなー。45psが当たり前の時代を知ってると
なんだかなー思うわ
837名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:04:05.08ID:56BidMEg0
>>805
バイクから降りる時にぎっくり腰になるんじゃないw
838名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:10:11.17ID:SeuJewBY0
>>837
おまえみたいに下っ腹の出た短足だと跨がる時に足引っかけて倒すぞw
839名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:12:13.05ID:mhoxgb5D0
エアリッターSS(笑)乗りが吠えるすれw
840名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:14:45.67ID:SeuJewBY0
>>839

短足が申しておりますw
841名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:15:47.95ID:3V7w8qiO0
オラのはバイエルン・モーター・ワークスのリッターSSなんだぜ
842名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:17:07.07ID:3V7w8qiO0
限定解除は80年代の大学時代にチャチャッと済ませた
843名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:17:17.66ID:+V5GmTrq0
同級生がみんな45PSレプリカ乗ってる時俺ひとりアニキのお下がりの
スーパーホーク250に乗って馬鹿にされてた
いま振り返るとカッコだけはイケてるバイクとおもうんだが
なんせ26PS 180kgでみんなについていけなかった
844名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:22:07.94ID:5rLQzQvL0
臭い年寄りの話ばかり
そりゃバイク嫌いにもなるな
845名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:23:23.40ID:SeuJewBY0
>>844
乗らなきゃいい
人に言われて乗るもんでもないし
誰も頼んでないからな

ホンダ以外はw
846名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:23:40.81ID:3V7w8qiO0
若人も頑張れや
847名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:29:06.38ID:uhHV1SO80
V4造れよ。
848名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:33:24.55ID:XZ4b/4i50
バイクの話になると時代について取り残されたおっさんが
昔の方が〜
4stなんて〜
とかホントうるせぇからな。
若い奴らが乗りたくなる訳ねー
849名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:34:14.87ID:Wg3Bhswq0
>>638
日本向けは日本製
850名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:36:40.96ID:SeuJewBY0
>>848
だから誰も頼んでねーよwwwwww



ホンダ以外はw
851名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:37:59.59ID:eNjlJJOf0
バイクって車以上に停めれるところがなくて不便。
852名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:38:22.14ID:cqiffxbx0
パワポエンジニアリングもついに支持を得たか。
853名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:42:07.65ID:p69GZMB80
>>848
世界でバイクが売れても日本じゃ売れないのは
規制の原因を作ったくせにうるさい年寄りのせいで
若い奴がよりつかなくなったせいだろうなあ
854名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:44:44.96ID:SeuJewBY0
>>853
ニンジャとR25は売れたみたいだがなw
855名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:44:55.11ID:EL/mje870
確かに日本の規制は客観的に見ると
ムダで無意味な内容ばかりなんだよな

大抵が古い価値観に基づく規制ばっかり
856名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:45:03.23ID:z9yFd8mP0
>>848
45馬力あった昔のCBR250Rも4stやで。4気筒だけどな。
857名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:52:15.20ID:p69GZMB80
>>854
どれも、お年寄りが散々2ストガー4気筒ガーデザインガー値段ガーと
しつこく貶してたけど売れたね
858名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:53:05.13ID:Bmrjy0ws0
高っw
80万あったら遊び用にそこそこの車買えるじゃねーかw
859名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:54:24.66ID:XEXG3muS0
エンジン以外は良いね
エンジン以外はね
860名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:54:40.66ID:n+tBUms30
どこでもオッサンどもはこれだな。
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>10本 ->画像>13枚
861名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:56:01.73ID:RVt3uhWT0
スズキからは250のオリジナルは出ないんだろうな。
またカワサキからOEMでも受けるか?w
862名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:56:09.04ID:OFtV66ZI0
250ccで2鬼頭か、
微妙だな
863名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:57:30.01ID:p69GZMB80
>>860
まさにこのスレの大半の年寄りだな
864名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 20:59:50.60ID:62mA4kvo0
>>853
違うよ
元々今の若者は乗り物に興味ないやろ
昔の若者みたいに車やバイクしかないわけじゃないからな
車いる時はレンタカーやカーシェアで済ませる若者が多いらしいし
865名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:00:40.74ID:RVt3uhWT0
スマホというかLINEしかないって感じ。
866名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:00:43.43ID:LCrKA7wj0
まぁでもあれだよ
現行250ccに関しては幾ら不満言ったって
低出力パラツーとシングルしか無いんだから仕方ないね
自分でカム盛って削って速くすれば良いんじゃない?
867名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:01:07.79ID:z9yFd8mP0
どうやら若者は2stと4stと2気筒と4気筒をごっちゃにしてるようだ。
868名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:03:12.33ID:z9yFd8mP0
>>865
とにかくお金がないって感じ。
869名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:05:12.43ID:UxR4qi6N0
>>234
リッターSSは真夏の渋滞時に排熱でカウル溶ける事があるからな
870名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:08:22.92ID:n+tBUms30
>>864
大型バイクの所有率は20代が1位
https://response.jp/article/2015/08/19/258196.html
871名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:08:51.95ID:f28mUaJp0
>>867
そんなの昔からおったがな

2ストのバイクを持ち込んでカムシャフト交換してくれとか、ドクター須田の持ちネタだったわ
872名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:09:35.87ID:5jlaakvE0
80万円?あれば、中古の車買うわ。

誰が、冬は使えないバイクに、80万もだすのだろう
873名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:11:02.89ID:62mA4kvo0
>>870
そうなんや
20代が大型所有してるイメージなかった
874名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:13:30.21ID:+xTXeec90
>>870
20代が所有しているバイクのうち、大型バイク所有率が高いってだけで
20代の大型バイク所有台数 > その他の年代のバイク台数 じゃないからな

ちゃんとよめ
875名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:15:47.24ID:62mA4kvo0
>>870
でも昔みたいに若者の象徴みたいな乗り物では無くなったよね
よく今の若者はお金がないとか言われるけどスマホ代や服代、美容室代に金かけてるからな
乗り物に興味なくなってるのが一番だよ
876名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:15:54.72ID:YFtCI13W0
R25とパクリパクられしてるやつ
877名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:17:21.58ID:XwlzaCRF0
>>872
こういうバイク買う奴の8割方は車も持ってると思うぞ。
878名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:17:24.67ID:YFtCI13W0
>>860
まさにw
879名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:17:33.37ID:z9yFd8mP0
若者=ビッグスクーターのイメージ。
リッターSS=若い頃に限定解除受からなかった下手糞教習所上がりのイメージ
880名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:18:26.38ID:mjegPfKN0
やたらデカイバイク乗ってきて、偉そうに薀蓄語るオッサンがいたけど、
2st単発エンジンすらバラせない雑魚だったな
881名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:21:26.89ID:z9yFd8mP0
>>875
昔だって若者は20万以上のパソコンやら
今の若者なら馬鹿にされるような高いブランドの服とか買ってたわけだが。
882名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:28:25.12ID:XiJ10zYa0
30過ぎたおっさんのオレが4年前に一念発起していきなり二輪の大型免許を取る
とりあえず、CB400SFとホンダグロムを買う。当時は慣れたら大型を買うつもりだった。

現在
CB400SF 走行距離3000キロ
ホンダグロム 走行距離3万キロ
(何故か追加)
カワサキ KSR110 走行距離1万キロ
スズキ GN125H 走行距離4万キロ(通勤メイン)

結局400ccですら乗る場所がねえわ。原付2最強すぎるマジで
高速乗る必要がある時以外でスーフォア使うこと殆どないわ。
883名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:32:19.04ID:UxR4qi6N0
>>879
ほんこれ
884名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:34:48.55ID:P3kOisyq0
【悲報】HONDA 在日に乗っ取られる!

@YouTube

885名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:36:35.01ID:CYlNucE20
>>23
80万ってなんかの間違いやろって思ったらマジやった。RZ2台買えるやん。
886名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:37:48.53ID:RVt3uhWT0
トライアンフの3気筒にいつかは乗りたいと思いつつ既に四半世紀が過ぎたは・・・。
887名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:38:06.20ID:uOVgIVp60
こんな不便な乗り物がなんで売れるんだよw
888名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:41:00.61ID:RVt3uhWT0
趣味品だから。
実用の道具としての側面は少ない。
889名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:43:08.13ID:EL/mje870
街乗りじゃなくてサーキット用なんだな

ライトモータースポーツ用と考えれば
安いっちゃ安い
890名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:43:20.11ID:56BidMEg0
>>838
短足チビだと中型バイクが大きく見えてオトクじゃないかw 
 
逆に身長が高いと大型バイクが中型に見えて損をした気分になるよw
891名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:44:23.25ID:qhIL9wu+0
250ccのスーパースポーツは4気筒でレッドゾーンの始まりが18000rpm以上だろ…
892名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:44:29.07ID:z9yFd8mP0
昔は街中の移動手段として最速だったのに、
規制、規制で碌に停めるところがなくなってそれがなくなったからな。
893名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:45:46.52ID:MRQYEl8u0
こんな高いの売れるはずない!と合唱していた人たちはどうしているのだろうか
894名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:47:05.90ID:62mA4kvo0
>>879
限定解除受からなかったと言うかそこまで必要なかった
魅力的な中型がいっぱいあったからね
今はほとんど絶滅の400だが昔はメーカーが一番力入れてたクラスだからな
今バイク買おうと思ったら大型しか色々選べないわけよ
だから俺も仕方なく大型免許取った
895名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:50:40.88ID:ZfDeqotG0
カタナやニンジャ
魅力的な大型が出て限定解除したよ
896名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:50:52.36ID:fSvLsWJM0
このバイクのデザイン見てると先進性で
漫画アニメゲームのデザイン>欧州デザイン>国産企業デザイン>ここのオッサンのセンス
なんだってのがわかるなwどう見てもアレのデザインだし。
これに限らず結構海外でアニメみたいなデザインでてくるよねwそれをパクる日本企業w
897名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:52:57.91ID:62mA4kvo0
>>882
ツーリングにそんなに行ってないからだろ
そりゃ普段の足なら原ニで十分だわ
898名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 21:54:32.86ID:ac7Hdg7r0
初動での販売台数なんて意味無し
余程の糞じゃない限り、最初だけはそこそこ売れるものだもの
899名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:00:19.74ID:gUKAzBGZ0
肝心のレースで勝てるモデルなのかどうか
900名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:02:49.85ID:6TBdkgU80
バイクそのものはカッコイイんだけど、人が乗るとなんかアンバランスになるんだよなー、これにのって絵になる日本人なんてほとんどいないだろ
901名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:04:07.70ID:ZfDeqotG0
この程度で?
902名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:04:35.09ID:xRYpwC7Z0
           //    /> _       //
          //     </ ̄ /lー,、  //
        //       /二二/ ◎//
      //    /> ∠_/ / //
     //     </  l:___:/◎ //
.    / /                 //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |        【買い替え注意】
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//<この前カブがダサいと言われたばっかりだから買い換えようか
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
  />          //
            //
          //
903名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:05:28.01ID:h13fiS5e0
排気音で超えられえない壁
20年以上前の250cc4気筒>最新の250cc2気筒

4輪では20年以上前のBMW6気筒>最新の国産、輸入車3、4気筒
所詮気筒数が少ないエンジンでは官能的な音は期待出来ない。
904名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:07:55.19ID:gUKAzBGZ0
単気筒300ccの方がレースでは速い

なんて顛末だったら、どうするんだろう?
905名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:09:03.28ID:SeuJewBY0
>>896
キモオタはシャシャッてくんじゃねーよ豚野郎
コイツのデザインはドゥカティSSのパクリだ
ぶっ殺すぞゴミが
906名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:09:25.52ID:iES4kT430
ソードシルバーかっけーな!
907名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:09:28.98ID:fuSSNL+R0
ネイキッド出せや。丸目でな。
908名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:10:32.42ID:9rWObDzo0
SV400Sまだ乗るかな?こういうのなかなか出ないし。
909名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:15:16.93ID:7dmbenrk0
3日で1年分売れちゃうほど、昨年までのが売れてないってことだな。
910名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:15:59.85ID:ZfDeqotG0
>>905
ああ、間違いねえ
よくやるよな
911名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:16:02.63ID:7OqQEFCa0
>>882
4台も持ってんのか
すごい
912名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:18:15.86ID:lYg2ryBD0
たかが250のバイクが出ただけなのに、このスレの勢いがすごい
良いことだわ
バイクは楽しいからみんなバイクに乗ろうね
913名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:19:04.83ID:3jdShDto0
ツインのCBRなんて俺は認めない。
914名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:21:04.09ID:f28mUaJp0
>>913
お前の了解など必要ない
915名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:25:04.48ID:wK98yZVe0
>>903
うるせー音出して周囲に迷惑かけてんじゃねーぞボケ老人
916名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:36:25.16ID:XiJ10zYa0
>>897

もともと会社のジジイ上司への付き合いのつもりで買ったから
ジジイの所属してるツーリングクラブのツーリングには付き合ってるよ。
ただ、ジジイが集団で高速乗って、道の駅やPAに併設されてるまずい食堂で飯食って
帰ってくるだけなのでちっとも面白くない。ジジイは遊びすら下手なんだなと。

原付2なら普通の駐輪場に止められるから、ネットで近県の美味い店を調べて
その店に直接乗り付けられる。
917名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:38:05.00ID:RVt3uhWT0
原2で1日1000kmの移動は無理。
918名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:39:30.50ID:SeuJewBY0
>>916
小太りですげぇ早口そうw
919名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:44:33.44ID:PqwU0D7f0
>>915
耳がツンボになって、デカい音じゃ無いと聞き取れないのでしょう。
バイクより補聴器が必要なんだろうね
920名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:44:54.30ID:62mA4kvo0
>>916
付き合いで乗ってたらそりゃつまらんわな
自分でツーリング計画して走りやすい峠とかきれいな景色をプランに入れてそれが好きな仲間とつるまないとな
そうなると遠出になるから原ニでは物足りなくなる
921名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:46:23.05ID:UNzjXgo20
これもいいけど短気筒でロケットカウルのやつ作ってくれよ
新幹線カラーで
922名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:47:40.38ID:peRhSVa90
早いのがいいなら1250ccの乗れよw
白バイから逃げてみろよ男なら
923名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:47:55.22ID:akDIvzAJ0
マジでほしい
924名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:47:56.20ID:UNzjXgo20
>>791
ガラパゴス化というかTWブームで誤った方向に転んじまったな
925名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:48:50.58ID:akDIvzAJ0
後ろにボックスつけれるようにしてくれたら即買う
なんでスクーターしかボックスつけれないのか
926名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:49:15.52ID:Jw/gIl3y0
びっくりドンキー立川砂川店の中川莉那ってブサイクよねー
927名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:50:05.47ID:XiJ10zYa0
>>925

かっこ悪いからつけないだけでボックスつけられるよ
928名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:51:02.65ID:ERS44Uu80
フロント片側ディスク片押しキャリパーで倒立フォーク
乗り難くなると思うけど
倒立はダメだろ
929名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:52:56.06ID:SeuJewBY0
>>927
後ろから見るとギャップの度にバインバイン跳ねてシート折れないか不安になるよなw
930名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:52:56.22ID:UNzjXgo20
>>926
知らんがなw
バイク乗って見に行けってことか?w
931名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:56:20.38ID:RVt3uhWT0
>>925
アンダーボーンじゃないバイクに付けると
またぐ時おっさんは大変なんだわ・・・。
932名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:57:46.50ID:Kckficqk0
最近のライダー達はこの時代の若者に違いない!!


@YouTube

933名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 22:58:01.98ID:RAWmvstL0
>>930
宣伝マンだろみっともないw
934名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:00:50.16ID:BY/M3cV80
>>791
実用でもなければ趣味でもない。
何か変な方向にいったよね。
935名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:01:09.78ID:qhIL9wu+0
>>916
それは年代関係ないわ。
食事に無頓着なやつはどの世代にも居る。
仕事で同行しているときに、時間が無いわけでもないのに
「昼飯コンビニでいいですか?」なんていう若いやつも居るし。
936名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:06:04.41ID:2W+VFU/h0
>>92
100キロまでなら250でも7秒くらい
86とか、クラウンの2500くらいでしょ
937名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:10:27.86ID:Kckficqk0
ライダーのバイブル的神曲(・∀・)


@YouTube

938名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:10:45.97ID:XiJ10zYa0
>>934

カタログスペック重視の過熱と、それが行き着いた先のレーレプブームの終焉までは
まあ分かるんだが、その後のゼファーの大ヒットとネイキッドブームがマジでわけわからんよね。
やっぱり暴走族的な文化の影響だとおもう。50すぎのジジイは何故か
暴走族でなくても暴走族にシンパシーがあんのよ。
939名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:18:25.26ID:Rvd2EDfn0
>>864
興味はあっても買えないってのが有る
不景気で先が暗いなか趣味に投資し辛い
年々値上がりするクルマ・バイク、下がる年収
940名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:21:44.90ID:Rvd2EDfn0
>>935
それは嫌われてるだけじゃw
941名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:24:55.56ID:aM/AVpgf0
バイク乗らんが、卓上オブジェとして欲しい
942名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:27:27.40ID:MQ+7GcKV0
なんかカラーリングが瞬足っぽいね
子供に受けそうだ
943名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:31:40.82ID:RVt3uhWT0
>>941
卓上は無理だが盆栽という楽しみ方もあるよ。
944名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:31:47.11ID:aj2D36JE0
若者が買ってるなら希望が持てるけど、
80年代にカッ飛んでいた世代が昔を懐かしんでるのではないかね。
945名無しさん@1周年
2017/04/30(日) 23:51:46.98ID:SeuJewBY0
>>938
アイツとララバイが流行った
漫画に出てくる研二のZ2はセパハンで異様に太いタイヤにデフォルメされていたが
それが人気を博した
旧CB750など旧い空冷多気筒モデルにレプリカの足まわりや高級社外サスブレーキを移植するカスタムが流行った
まあ確かに珍の延長線にあるかもしれないノリだったな
946名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:04:43.99ID:dlj7wWYW0
>>938
暴走族ってよりアンチテーゼって言葉があってだな
行きすぎてレーサーレプリカなどの高性能化ばかり進むとそれと全く違うのが新鮮に見える
そのキッカケはゼファーにあった
本来のバイクってこう言うのじゃね?みたいな
車の世界でもあるじゃん
猫も杓子もミニバン乗りが増え過ぎたら今度は小さい車やSUVが新鮮に見えてそれが売れてる
947名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:04:58.32ID:XYwKX0xG0
ここでイキってる2stやマルチ全盛の頃高校生だったオッサン共は
中年になって自分自身のスペック落ちてる事を自覚すべき
お前らにゃ38ps出りゃ十分よ
俺もだがw
948名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:06:51.36ID:cXZVyagl0
膝擦れればいいのよ
949名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:09:03.13ID:5uhDdCep0
おっちゃんは200ps近いSSに乗っとるよ
950名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:10:30.97ID:AdI66Sxb0
>>767
温まるまでは部品の寸法が間違ってるエンジンだよ。
それを高回転まで回して問題ないと思うならそれでいいけど。
951名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:15:51.89ID:rMps+D6B0
トランポに乗せて
毎週末にサーキットでワンメイクデビュー
そんな用途ではあらかた機能が揃ってて、
チューンの追い金はタイヤだけで割安ですよ、
御愛息のサーキットデビューに一台如何でしょう
これはつまりそういう売り方だって事だな
952名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:17:02.79ID:5ASr7CcV0
街乗りならシングルのCBR250Rの方がいいだろ、コイツよりは
953名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:21:48.09ID:XYwKX0xG0
カッコイイがこの顔にレプソルカラー(出すでしょ?w)は合うのかね?
額の山がちょうどREPSOLのロゴのとこに来て不格好になりそうだがどうなんだろ
600RRレプソルみたいにフロントスクリーンの上にペイントしちゃうのかね
954名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:22:53.57ID:tuizT1aG0
カウルはとりあえずイラネ。
整備の邪魔。修理代も跳ね上がる。
955名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 00:24:11.89ID:PZn/584F0
GSR250のお気楽感のが好き
意外とでかいから見た目だけは立派だし
956名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 01:00:05.22ID:dlj7wWYW0
>>955
あれはパワーないけどまったりツーリングにはいいな
ポジション楽だしシートも大きいから疲れにくそう
結果的にこのCBRより休憩少なく済んで目的地に早く着きそうw
957名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 01:03:00.42ID:H3kELL0T0
バイクって慣れてくる頃には公道走るのがつまんなくなるんだよな・・・
サーキット一度走ると公道はしるの無理だわ
ツーリングもいいけどバイクを感じるのはサーキットだわ
958名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 01:06:41.22ID:Vng41vUY0
>>957
サーキット一度走ったぐらいで何が分かるというのだ。
初めてソープいった童貞みたいなこと言ってんじゃねぇ。
959名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 01:16:52.46ID:Iy5vt0ph0
250の見た目最高峰はGSX250Sだったな
960名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 01:26:44.59ID:bYXYLcXT0
オフ車でデカい石がゴロゴロしてる河川敷走ってこいや!

話はそれからだ
961名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 01:39:02.79ID:s5kUqMc50
RR付けるなら4気筒で2万回転ぶん回せや
シングルの方もNSFとカスリもしないしほんと刺激なくなったなこのクラス
962名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:02:30.06ID:dlj7wWYW0
ホンダの250ならCRFラリーの方が面白そう
ダートや荒地も行けるし普通にツーリングも出来るし
ビッグオフと比べたら操れる安心感がある
963名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:04:14.89ID:x0xRIvrb0
河川敷は乗り入れ禁止ですよ〜 土手の上から
964名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:05:38.65ID:bYXYLcXT0
す、スマソ…
965名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:07:44.98ID:enyyCO3W0
クラッシュしたら
高くつきそうやなー
966名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:09:43.68ID:x0xRIvrb0
GB250復刻してくれないかな。カフェ仕様でさ。
967名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:14:28.02ID:bYXYLcXT0
R-nine T Racer にしとけや
968名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 02:25:48.93ID:jBEsKANB0
>>948
丸ちゃんが、これ肘擦しやすいと言ってた。やろうと思って一発で肘擦りしたと。
高速コーナーで安定してるからというのがあるよねと。膝は誰でも擦るんだと。
969名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:04:18.84ID:SlHgh6Gd0
>>937
らりほ〜らりほ〜♩
970名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:21:31.68ID:FoGKxd170
>>969

イージーライダーのテーマソングに匹敵するバイク乗りのソウルソング(・∀・)
971名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:32:27.73ID:FoGKxd170
レーサーレプリカ大ブームを大爆発させた原因の角川映画「汚れた英雄」
当時の若者は皆大発狂www
そしてローズマリーバトラーの轟く歌声 ラリホー♪
伝説にして最強のジャパニーズライダームービー(^▽^)/
972名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:32:36.38ID:WycEXXP3O
250だったらV-Stromが欲しい
973名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:34:17.30ID:Vng41vUY0
>>971
そんな映画聞いたことがない。
974名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:46:59.22ID:FoGKxd170
>>973

この作品の影響を受けて出た作品が「バリバリ伝説」なり
それほどインパクトが絶大なりwww
975名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 03:48:27.22ID:Vng41vUY0
>>974
とても信じられないな。ソースくれ。
976名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 04:01:06.01ID:Vng41vUY0
>>974
やはり団塊Jrが作ったバイクブームと時代が数年ズレてるな。
この世代が見てないから因果関係はないだろう。バリ伝にしてもまだジャンプ全盛期。
名前は聞いていても読んでなかった奴が多い。おれもその一人。

やはり地上波で毎週WGPを放送していたのがでかい。
その証拠にNHKが放映権買い取ってBSになって若者が見れなくなると途端にブームが消えた。

一番の戦犯はNHK。
977名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 04:11:38.03ID:nSodfb6F0
レーサーレプリカ系のバイクのメリットって何ですか?
四輪でいうスポーツカーに乗る感覚ですか?
それとも単純に速さですか?
978名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 04:26:59.50ID:7l1MHmgZ0
>>977
2シーターのオープンカーに近い感覚だと思う。
荷物載らない、ポジションキツイ。
山道でコーナー曲る時だけ楽しい乗り物。
排気量が大きくなると加速のすごさに快感も。
979名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 04:40:55.27ID:vm/C9zoc0
>>1
こういうタイプのバイクにデブが乗ってると滑稽だよな
スペックがどうこう言う前に痩せろよ
980名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 04:55:46.93ID:8zrDrcXT0
>>979
小柄の女がハーレーに乗ってるのをよく見るが
短足デブのオッサンが乗るのはハーレー一択だな。
981名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 08:01:03.50ID:2U7BVkQ90
>>971
それもあるだろうけどバイク雑誌が増えて世界GPをよく報道してたのが大きいんじゃ?
みんなその映画見たわけじゃないから
982名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 08:32:00.58ID:bLWmKydi0
>>959
コブラが最高峰とかねーだろwww
983名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 08:50:19.21ID:Z1sFKW3u0
>>979
あるある
まあスポ車に比べるとバイクはまだましな印象は受けるが(腹が突っかえるので)
984名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:03:41.75ID:ykNzHBmA0
>>983
車ばっか乗ってるとほんとデブるからなw
985名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:09:03.71ID:gRfQrtOS0
このクラスが一番遊べるよな。
986名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:17:30.32ID:H0cngFAP0
結局YBR125に落ち着いたが
やっぱりこういう軽スポーツバイクにはいつか乗りたいな
987名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:19:54.44ID:KQM2E6jH0
最後のVT系エンジンで夏に生産終了になるVTRの方がほしいw
988名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:20:59.80ID:H0cngFAP0
VTRはおっさん臭くて興味わかないなあ
989名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:21:49.24ID:ykNzHBmA0
>>988
どうせオッサンなんだからいいじゃねぇかw
990名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:22:43.32ID:O+xD7GEm0
>>977
かっこいい
それ以外に何が?
991名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:22:44.65ID:7yf23Y0X0
>>971
雑誌で4メーカー対決とかで筑波サーキットで対決させたり、読者からの写真投稿でいかにキレイにバンクさせてハングオン決めてるかとか峠で暴走あおる今じゃ問題ありそうなコーナーがあったりしてレプリカブームが加速したんだろ
992名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:27:32.83ID:H0cngFAP0
>>989
外見気をつかってるけどもう三十路突入したからなあ
今のうちにスポーツバイク乗り回したい
993名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:28:53.74ID:vCTdlezh0
>>1
RRなら400だろ
ん?俺の知ってるCBRと全然違うな
600Fっぽくなっとる
994名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:31:46.43ID:JmvXpY180
文句を言う前に免許を取りましょう
995名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:34:26.75ID:w79QimQz0
V型3気筒で
996名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:36:15.38ID:ykNzHBmA0
>>994
極めて正論w
997名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:53:22.37ID:H0cngFAP0
>>994
免許もってたとしても
降りたおっさん爺さん率高そうだな
998名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 09:59:52.35ID:v/1fPu3s0
よしよし、一気筒がニ気筒になったな
四気筒もすぐそこだ
999名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 10:03:08.49ID:rzuVeUZr0
1000ならリッターSS!
1000名無しさん@1周年
2017/05/01(月) 10:10:05.78ID:29p4l29+0
1000ならホーネット復活
-curl
lud20250209173551nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493360320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【日向坂46】「初水着でスレンダーボディー披露!」小坂菜緒(19)1st写真集が売上年間1位!坂道が今年も席巻 TOP10に6作ランクイン [ジョーカーマン★]
【中国】「火鍋」の歯磨き粉、異常な人気で発売から3日で3957セットが売れる(写真あり)[05/16]
【乃木坂46】生田絵梨花写真集が大反響「史上最速ペースの売上」 わずか1ヶ月で30万部突破!
【タレント】ミラクル!しょこたん中川翔子(36) 10年ぶり写真集発売 ビキニやランジェリーカットにも挑戦「今まで以上に攻めた」 [ストラト★]
AKB48の新曲「願いごとの持ち腐れ」 初日で売上245万枚ダブルミリオン突破wwwwwwww
日本不買運動の韓国… 今年上半期「日本車」が過去最多の販売数を記録 ネット「真面目にやってくんないかな?全然反日足りてない!
声優・井澤詩織の1st写真集「mascotte」2023年2月1日発売!これマスコットやなくてオナペットですやん
【巨大市場】 独身の日一日の売上、アリババ3兆円突破へ※楽天の年間売上3兆4000億
運営「日産!山下朝ドラ!賀喜写真集!5期加入!飛鳥ブログ!弓木セックス!これで10周年盛り上がること間違いなしや!」
石田ゆり子(48)の写真集が初週で25000部売れる一方でハロメンの写真集売上は爆死の連続
アイドル写真集、馬でもブーム ソダシに続く第2弾メロディーレーン発売「頑張る姿が人気に」 [愛の戦士★]
【スマホ】サムスン「ギャラクシーノート10」 韓国販売が最速で100万台突破 前作より2倍以上速い
【漫画】 「みなみけ」26巻が本日発売! “連載20周年”を突破した日常系コメディ最新刊 [朝一から閉店までφ★]
峯岸みなみ「汚尻」写真集の売上が事件レベルに悲惨…先行分たった650部、いつからコイツは尻で売るようになったのか?
【欅坂46】『ガラスを割れ!』売上100.2万枚到達 デビュー2年で初のミリオン!「欅坂46はどんな時も諦めないで突き進む」
【NMB48】「スタイル抜群」安田桃寧(20)、1st写真集発売決定!水着&セクシーランジェリーにも初挑戦「死ぬ気で体作りをしました」 [ジョーカーマン★]
【営業自粛点描】例年GW中には1日5万円もの売上がある居酒屋 「20万円で足りるかはまだ分からないが、協力金が出ることで休みやすく‥ [水星虫★]
【任天堂】「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」、米ゲーム機の売り上げ史上最速記録を樹立 発売10カ月で480万台突破
【AKB48のエース】「2万年に1人の美少女」小栗有以(19)、待望の初写真集発売決定!フレッシュな赤のビキニ姿解禁 お風呂姿も [ジョーカーマン★]
【経済】<PS4>5000万台突破!発売から3年、PS史上最速のハイペース
「ハッテン場」で撮影、自分も出演した「わいせつDVD」を販売したジジイ(63)を逮捕。 売り上げ2500万円
【音楽】<TWICE>『One More Time』が219,131枚を売り上げシングル・セールス首位獲得!前週1位の乃木坂46は累計100万枚を突破
【日向坂46】活動再開の小坂菜緒(19)、2年ぶりセンター返り咲き!新曲「僕なんか」5月発売決定 3期生・上村ひなの初のフロント [ジョーカーマン★]
【企業】バンダイナムコ、「妖怪ウォッチ」の売上高が全盛期の5分の1にまで激減★2
乃木坂46『ここにはないもの』64.3万枚を売り上げハーフミリオン突破 コロナ禍以降では最高のスタートダッシュ [白拍子★]
【速報】室田瑞希ソロデビューシングル「G.T.B」3日目売上4,046枚未満で30位圏外の超絶大爆死キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【タレント】#最上もが「少年時代」!?子供の頃の写真にファンも驚き「イケメン!」「カッコいい!」#はと [爆笑ゴリラ★]
【STU48】「絶対的センター」瀧野由美子(24)の人気が急上昇!日向坂46ファンに「見つかる」 写真集が品切れ状態に [ジョーカーマン★]
【韓国】 サムスンの「ポケモンイヤホン」、販売開始から8分で売り切れ=韓国ネット 「反日感情とは何?」 [05/21] [荒波φ★]
【ねこ 😺 】史上最大規模の「猫写真展」が横浜赤レンガ倉庫で開催 約500点の作品が集結 グッズ販売も
【企業】ソニー「プレイステーション 4」(PS4)が世界累計実売台数1000万台を突破…かつてない速さで爆売れ
【軽は貧乏人の車by鈴菌会長】2019年上半期(1〜6月)の車名別国内新車販売台数、ホンダN−BOXが首位 軽自動車が4位までを独占
【企業】日本マクドナルド、売上高28%減 13カ月連続で前年割れ 「期限切れ鶏肉問題以降、家族連れが店舗に戻っていない」★2 
【グラビア】朝日放送・広島ホームテレビ・福岡放送も 女子アナカレンダー ラジオ局アナが売り上げ1位の理由は「希少性」?[10/31] ©bbspink.com
【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★2
福田明日香ヌード写真集売上5337部の大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【野球】中日 “松坂”“根尾”不在でも超異例のグッズ売り上げ1億円突破!
【台湾】台湾の商店で「旭日旗ステッカー」が販売されて論議(写真)[10/25]
石田のフォロワー爆上げで分かった通り、ダンス売りすればモーニング娘。は必ず復活する
ラブライブ声優の新田恵海さん、来年のカレンダーをたったの3万円で販売!撮り下し写真多数!
【中国】ビリビリ動画、売上高が前年同期比58%増 月間アクティブユーザー数は初の1億人を突破
【サムスン】 新型スマホ「ギャラクシーS24」 韓国販売100万台突破 [2/28] [仮面ウニダー★]
【韓国】韓国で発売のホンダの新車、車体にさびの苦情相次ぐ=韓国ネット「日本車のイメージが台無しだ」「裏切られた気分」[8/09]
【カジノ合法化】 香港の投資銀行アナリスト 「日本市場の売り上げ規模は年間300億ドル(3兆4000億円)を超える可能性」
【ジャニーズ】美 少年・金指一世のベッド写真流出か!? 有名オタとの繋がり疑惑も ファンは早くもグッズ投げ売り [Ailuropoda melanoleuca★]
後藤真希、「チマチョゴリ」姿で限界突破セクシー写真集発売
【速報】山下美月の初写真集 2020年1月21日に発売決定!若手エースが初水着
【AKB48】木崎ゆりあ、2年ぶり写真集発売決定 ビキニのトップスを外すセクシーショットも
ニンテンドースイッチ:国内販売数が1年半で500万台突破 最も売れたソフトは「スプラトゥーン2」
【自民】今井絵理子氏 国会ポーズ写真が炎上、異例の約2千件コメ殺到「アイドル気分」衆院解散日のXが大荒れ [クロ★]
【自動車】「ホンダ・シビック」にハイブリッドモデル「e:HEV」が登場 2022年7月1日に発売 [自治郎★]
【新聞】読売・白石社長「消費税増税分を定価(購読料金)に上乗せした結果、部数は今年3月と比べ9月で924万部と45万部減少した」
【アイドル】「スキャンダルFカップ」元AKB48鈴木優香(21)、「圧巻スタイル」B85・W60・H90センチ豊満バストで魅了 写真集発売 [ジョーカーマン★]
★売りスレのチンパンジー婆さんこと太田奈緒c写真集大爆死記念 売上議論23039★
【企業】日本アマゾン 法人税は30分の1/小売り大手10社と比較/売上高の9割 米国に移転
鴻海「日産買いたい」日産「買えるの?」鴻海「売上30兆円あるが」日産「助けホンダ!」
【欅坂46】長濱ねる写真集、売れすぎて“超異例”3度目の重版決定 累計15万部突破 担当「勢い落ちない」
秋元真夏2nd写真集の売上が今週3774累計55172に!山下美月がランキング外で与田祐希に完全敗北する
【音楽】 花澤香菜、2月7日発売のニューシングル「春に愛されるひとに わたしはなりたい」ジャケット写真が公開
JRAが9日から3日間、中山競馬で再び無観客競馬を実施と発表 首都圏ウインズなども馬券発売なし [爆笑ゴリラ★]
45億円→160億円 米軍の訓練の為に日本政府が購入予定だった「馬毛島」 これだけ値段を吊り上げても売ってもらえず、交渉打ち切り
飛騨高山の「さるぼぼアイス」売り上げ4万本突破 !! 売り上げ1本あたり1円を「飛騨のさるぼぼ製造協同組合」に寄付 [武者小路バヌアツ★]
【速報】田代ツアー欠席!Juiceコロクラ!Juice武道館中止!転売自首!Juiceコロナ追加!そして本日遂にあのハロメンの写真集が!
03:35:59 up 27 days, 4:39, 0 users, load average: 18.06, 22.35, 21.64

in 8.9848041534424 sec @7.5689291954041@0b7 on 020917