耐震性や住宅診断の実施など一定の基準を満たせば、国のお墨付きを示す認定マークを、中古住宅の仲介事業者に交付する。日本では売買が限られる中古物件のイメージを高め、中古住宅市場を活性化させる狙いがある。
認定を受けるには、大規模地震(震度6強から7程度)に耐えるため、1981年に導入された「新耐震基準」を満たしていることや、雨漏りなど構造上の不具合がないことが要件となる。不動産仲介など売買を手がける事業者は、専門家に建物の状態を確認してもらう住宅診断が必要になる。浴室などの水回り部分や内外装の写真の提示も求める。過去に行った改築や断熱性能など、できるだけ多くの情報開示を求め、購入希望者の判断材料にしてもらう。
(続きは会員登録で読めます)
2017年05月03日 14時07分 (グラフ画像あり)
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170503-OYT1T50069.html お墨付きでも買い手は耳かき一杯だろう
セカンドハウスは更地扱いで2軒目以降持てば固定資産税6倍掛かるし馬鹿らしい
空き団地は5000万戸で空き物件1200万戸だ
これは間違いなくバブルだけの問題でなく
相続税対策で建蔽率広げたら税が安くなるので全国規模で遣った結果だ
何もかもおかしい
無駄な抵抗になるだけだ
地盤の状況は確認しないんか?
熊本でなんか言われてたやろ。
また官僚利権化して検査するのに何十万かかったりすんじゃね?
ついに国がてこ入れするくらい空き物件事案が顕在化してきたか
いいねいいね下がれ下がれ
まず築20年以上の空き家価格を100万以下にしろ
話はそれからだ
>>5
>セカンドハウスは更地扱いで2軒目以降持てば固定資産税6倍掛かるし馬鹿らしい
マジなの?聞いたことない 東京に住んでる連中には日本のことはまかせられねえ、の典型だよな、コレって。
不動産屋の俺としては面倒くせぇ
写真だけでなにが分かるんだよ
>>1
保証がある認定なら意味あるけど それたんなる利権だろ
そんなん気にして買うのは馬鹿だけ 売るほうは利用するが、それはそれで売値に上乗せすりゃあいいわな >>15
むしろリフォーム前の状態を確認してから買いたい >>16
東京オリンピックが終わるころには団塊老人がすぱんすぱん死ぬから
それまで待てばええんちゃう? >>16
家の価値が落ちきってから、むしろもらってくださいになると思う
場所によっては >>12
築20年なんて資産価値は0だ。
土地の値段のみ。解体費用がかからない分更地の方が価値がある。 >>11
30年前に建てたクズみたいなシロアリ雨漏り極狭物件を売れるような知恵が国にあればいいんだけどね。 お墨付きがあるなら国の補償も期待できるだろ
中古には必要なアレだよ
空き家だらけになろうが23区の地価は下がらない。
地方の空き家がゴミ同然になっていくだけ。
昭和50年くらいに建てたマンションなら80uくらいでも
1000万円前半で買えるもんな。でも水道管も下水管も
エレベーターもボロボロだけど
もうマジで金本位になるらしいので公務員は大幅削減しかありえないんだよ
だって支払いのとこだから
最近の話は【アメリカに天皇家が京円単位で銭を渡した】これは超ヤバイ証拠だ
ユダヤ舎弟して消費税で調子こいていたが100%ユダヤ支配の終焉で金本位でガラガラポンだ
だからあれだけ消費税消費税たかってたロスチャ一派の爺さんが英国の年金詐欺でフランス警察に摘発された
ようはゲリノミックスで子供銀行券で使えないこれだけのことだ
公務員は支払いのとこだから100%削減しかあり得ないし
民間の60%辺りが妥当な給料だ嫌なら辞めれだ
天下りも何も取らぬ狸の皮算用だ
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=127736&pk_campaign=201301-blog-to-twitter 空き家も活用して年20万人の移民受け入れへ環境整備
安倍ちゃんGJ!
>>19
この国にいる以上地震は避けられないから震源が近かったり条件によってはどんな
家でもアウト
出来れば全損でも命に別条がない造りがいい、木造二階建てで一階に空間が余りないなどね >>13
定住者の居る住居の固定資産税は安い。
それだけ >>1
これ不動産価格にとってダメージにしかならんような… 限界集落から強制移住させて山は金持ちの別荘地にしようぜ
マンションとかもメンテナンス・改築を前提に設計されてないんだよね。だから
水道管・下水管変えるだけで百万単位で出費が必要になる。最初から交換
スペース用意してるだけで1ケタは下がるのに。
何かあったら国が補償してくれるわけじゃないんならいらないよこんなの
そもそも新耐震基準と雨漏りが無いなんてハードルが低すぎるてお墨付きの意味が無い
無駄なコストで値上がりして無いとイメージ悪くなるんじゃ逆効果だ
>>26
雨露しのぐだけで安く住めれば何でもいいんだよね実際
どちみち価値がない郊外とかは下がらざるを得ないんだろうけど
団塊基準の20世紀とは時代がもう違うし 一番買っちゃいけないのが青森とか地方の住宅
二束三文の豪雪地帯に融雪付けて暮らすとかアホ過ぎる
>>23
団塊世代って、なんか『東京オリンピック』観るまでは生き抜く気力はありそうだけど
オリンピックが終わった途端に緊張の糸が切れてコロコロ死にそうだよな。
団塊世代が最後に見ることができる国家的事業はオリンピックぐらいだから
それまでは長生きするための健康療法とか必死にためしてそう 日本の家屋はきほん復興住宅なんだよ。ぜんぶ。とりあえずかりそめに
建てておいて、そのうちなんとかするつもりのままの家屋ばっかなんだ。
>>25
一緒かな
うちも練馬辺りで一戸建てを探してるわ
場所さえ良ければ築年数が古くても良い >>42
それは元から安いからだろw
空き家が増えて地価が下がるという現象は23区ではまず無い。
足立だろうと葛飾だろうと江戸川だろうと腐っても23区。 >>4
安普請のアパートで賃貸仕様の低スペック設備がお似合いですね。 安倍組は、また新しいシノギ見つけたのかw
ホントにやり口といい、ヤクザと変わらんなw
ボロボロでいいから土地つきの東京郊外で1000万以下で売ってくれ
あぶねー新築検討してたわー
もうちょっと様子見だな
23区でも、マンションのばあい底地の価格なんて知れたもんだよ。
80uで1000万するところなんて中心部だけ。大半は建物価格。
認定物件で値段が高くなるだけじゃないの?
認定物件で問題が発生したら、無償で補修してくれるわけ?
責任は一切持ちませんなら意味がないというか、余計に中古物件が売れなくなるだけでしょ。
糞田舎の多雪地域で固定資産税なんか払ってらんねぇよ。
逆に金寄越せって言いたい
基準があっても、手抜き工事は後を絶たない。うちみたいに。
雨漏りがあって屋根裏を見たら横柱が切れていて片側だけかろうじて
金属でつなげてあった。3.11で壁に大きな亀裂が数ヶ所走った。
>>1
「買ってはいけない住宅」
のラベリングをすることに気づけよ 耐震性に対するお墨付きだけで
権利関係に対するお墨付きじゃないんだろ
>>40
新築時の建築費がそれなりに上がる。死地が出るのでね。 >>47
練馬って、光が丘以外は使い勝手悪くないか? >>12
逆だ
資産価値が20年経っても下がらないようにすればいい
リフォームしたら資産価値が上がるぐらいでいい いや、やめろよ
何かあったら税金で補償することになるだろうが
>>60
うちは中古で断然得した。
築5年で、独身警察官の持ち家できれいきれい。
新築時より1300万下がって、さらに200万値切って、家は中古で買うのがお得と心底思った。 あと十年経たない内に今の二倍以上の中古物件で市場が溢れるよ
>>69
日本の人口が減ってるって知ってっか?wwwwwwwwwwww 新耐震基準でも表層地盤の揺れには耐えられないことが熊本で証明されたし
空家対策、つっても税金とか現状の国の制度的には、物件を購入して人に貸すような大家をやってる人には
恩恵を受けられるものがほとんど無くて、むしろ厳しいからなあ。
やる気を削がれる一方でしょ。
車検みたいなもんだろう
認定条件をクリアしていたとしても翌日の保証すらない
文部科学省はバカも貧乏人も大学に行かせて、税金で天下り先を確保する作戦を実行中。
他の省庁も続々と次を狙ってるな。
中古住宅は訳あり物件なんじゃねえの。隣に変な奴が住んでるとか。
30年前とか水回りとか建具とか古臭くて。
中古でもいいが15年くらいまでだ。
>>1
こればっかりはお国が旗振りしてもどうにもならんだろ
ケガレキヨメ思想は日本人に根付いてるから
つーか貸家にしろよ そのほうが容認されやすいきがする >>74
これから外人がいっぱい入ってくるよ?
まあ資産価値割合の見直しをやるのは50年遅かったけどな
50年前の分譲住宅地の家を潰して
同じ敷地に4軒建てるような狭小住宅ばかりが建つ前にやるべきだった >>1
お墨付き与える→法定耐用年数が伸びるとかなら色々やる方にも旨味が出るんだろうが無いならやるだけ無駄だな >>86
日本人は何も決められないからな。
表向き金融と土建の利益、実質天ちゃん一味の利益ばかり図って、国を潰してしまった。 >>83
親が居なくなった=持ち家の場所が働く場所と異なる。 というケースも多い。
これからもっと安くなるっていうのは、まぁぶっちゃけそういうことだろう。
解体費用もばかにならない=維持しても住まない=不動産税は取られる。
とまぁ、負のスパイラルを抱えている都心在中の連中も多いだろうし。 >>86
持ち家政策をやる事で税金沢山取ってインフラや社会保障整備、ついでに官僚&地方公務員の利権に当ててきたから仕方ない。
50年は言い過ぎだな、10年遅かった 再建築はともかく造成新築はいい加減不許可、制限すべき。
>>93
結果、まともな社会保障なんてなく、官僚・地方公務員の利権ばっかりになったな。 賃貸の一戸建てに住んでた時に
向かいに変な家族が住みだして直ぐに引っ越ししたわ
持ち家自慢をたまに聞くけど
近隣トラブルも怖いのによく家なんて買えるなぁと感心する
>>97
それで売る時に暴落するかといえばそうでもないんだから限定的な悩みの範囲。 >>97
9歳ぐらいまでの幼少期に引っ越しすると人格形成に影響あるんだとさ。
子供抱えて賃貸はないわ >>96
社会保障はまとも「過ぎ」だろ、
その過ぎの部分が利権やらなんやらに繋がってる訳だけどな。
まあそういうもん減らすなら地方自治徹底させりゃ良い、その代わり現状の社会保障に文句言ってる奴程痛い目みるだろうけどな。 年金暮らしになったら固定資産税どうやって払うわけ?
安心して購入しろアベが海外から外国人を一億人受け入れるんだから
資産価値は必ず上がる
中国人ガンガン2000万人ぐらい入れたら資産価値はあがるなw
絶対嫌だけど
CMって化粧品、健康食品みたいなマンコと車と家と保健しか無いんだ
つまりそう言うこと
此が理解できない奴は家買う
>>106
日本人に売りつけるために値段を吊り上げるだけだろうけどな
支那人は自分らで固まって住むよ バブル崩壊不動産価値崩壊が失われた20年の主犯だが、今後は人口減空室率激増が失われた40年の主犯
>>109
それで、税金を突っ込ませたバカ国民が主犯だろ? 決められた用紙にレ点をつけるだけ
今日まで(売れるまで)は御墨付
つまりつぶれても ・・知りません
>>110
ああなれば税金は突っ込まざるを得ない。
それとも金融デフォルトのほうが良かったか。まあそっちのほうがいいかも。 ウチも長期優良住宅で新築したから中古で売るときも・・・
なんて幻想はハナから持っていない。かの制度も、この記事の制度も結局はザル法だわ
お墨付きいらない。買ったあと、最低買取保証額でも明記するように
してほしい
>>113
税制優遇措置で良しとしとけ。借り続けるよりは安上がりだ >>105
生活保護貰ったりカネや格差に不満言ってる立場の癖に
平日昼間から呑気にデモやったり、
パチンコ行ったり、2ch三昧な連呼がウジャウジャ居じゃん。
まともじゃないならこんな連中麻薬売ってるか観光地で外人相手にモノ乞いやるか土産物の売ってるかだろうよ
こういう連中がさっさと相応しい生活しか出来ない社会になりゃ公務員利権も自然と減るよ。 >>97
それ言い出すと、マンションはもっと怖いぞ。
しかも、持ち家と違って管理費を取られるという負債だし アメリカみたいに公正な値付けが出来ないから中古市場は盛り上がらんよ
中古家屋は、山手内で300万以下で買えるようなら考える。
地方の中古家土地なんて100円でもいらない
なるほど、耐震基準を満たしていない中古住宅を安く買って、数年所持して高く売るというやつだな
>>120
おっと耐震補強をしてっていうのを書き忘れた
専門業者みたいなのができれば、結構儲けになるかも 今昭和初期の家を買って改装してる人が結構いるよね
そういう人たちが業者化していくかもしれん
賃貸に限るわね。理想は公営住宅。独身なら団地で十分。
浮いたお金で、高級食パン買ったり、女や男を抱いたり、南の異国で
シャンペン生活
中古家屋なら外壁材が木材かトタンならリフォームしやすい
モルタルのやつは、だめだな
>>119
土地代が2千万〜4千万とかいうレベルになる。
仮に建物土地付きでその値段になっても、売ってないから買えないだろうな。 >>130
トタンなんか使ってる家の基礎は石の上に柱乗っけてるだけのようなやつだな >>115
うん。メリットは税制だけだとわかってて適用した >>127
マンションには管理費という、家賃に似たシステムがある。
あくまで参考例でいうけど、新築だと月1万〜2万。中古だと、4万〜5万。(家賃とは別な)
マンションの空き物件が多いほど、管理費は高くなる。
持ち家の維持費に、不動産税とは別に年間10万〜50万という費用が発生するかい? 別荘持つこと優遇したらいい
どう足掻いても住居はあまるので、こんなことしても一緒
>>134
しかも買って10年位で支払い金利上がるローンになってる事多いからな
>>127が現金で買うなら別だけど >>135
欧州のように住宅の総量規制入れれば一発で改善に向かうけどな >>134
中古だとかなりの頻度で10万単位の費用が発生すると思うよ。 余まくる好きなところ住んでいいよ状態になるけど
東京一極集中が癌で…
>>137
日本の場合、選り好みして貸さないから、賃貸しかない下層の住宅事情は悪化するけどな。 >>132
頑丈なベタ基礎あっても地盤が割れると意味なし。
危険家屋認定で家自体は壊れてないのに住めなくなる
昔ながらの木造建築は、壁を簡単に取り払えて柱の状況を確認しやすいし
制震金具なんかもつけやすいしね。丁寧にやれば取り外した杉板なんかを
もう一度壁材に使えるし >>139
都市部に集中するのは自然なこと。
老人を都市部から地方へ移転させるのがいい。 >>141
昔ながらってのは豪農が住んでたような古民家な。戦後すぐ立ったような貧相な家のほうが確実に危険だし量も圧倒的な多い >>3
国が保守するだろう。福一と一緒。業者はウハウハ! >>3
まあ今の耐震基準は家屋の倒壊で死なないぐらいにはほぼできてる。損壊で住めなくなってもな。 これは意味がないですね、HMか何処かの陳情の結果かな
理由は国が認定するなら不具合が出た場合の責任、賠償は国になるけど
建築確認と同様に責任は負わないんだろ
その時点では大丈夫、しかし集中豪雨は知らねって事だよ
雨漏りなんて屋根だけが原因出はないし、不具合の対策が難しい部分だよ
水回りも最近のはユニット化されてるから器具以外で不具合は起こりにくい
1981以降の新耐震基準!
雨漏りがない事が条件!
これはほとんどクリアするからありがたみがない
躯体の良し悪しなんて見える部分は限られてるし
新築時の状態と比べるなら事前に用意が必要だろな
車検といい日本は業者保護の政策が多すぎる
そして責任はうやむやだから
>>144
古民家も建て増し多かったり昔大工の手抜きとかあるから要チェックやでー
戦後すぐ建ったようなのよりも70・80年代に建った家がヤバイかな
新しい建築法や建材を正しい知識なしで使って家自体が経年劣化しやすいようになっているのが多い >>4
俺も空き家持ってるけど老人や外人に貸そうなんて気はないけどな
貸さなければいけないなら壊す >>136
俺は買ってから10年で金利下がったけど?
>>134
持ち家でも10年で100万くらいの維持費にならね? >>150
いやいや戦後すぐのやつは無理だよ。自分は1953年にたたった家を撤去費用差っ引いた地価で買ったけど、前の持ち主がリフォーム繰り返してたからただなんとか住めるだけって家。置き石に太くもない柱。まあ無理は明らか。 住みもしないで転売目的で多数の物件持ってるやつに重税かけりゃいいんだよ
そいつらが値つりあげたり、他人の迷惑なんだから
>>118
だからこそ最近いろんな中古市場活性化策やってるけど、
日本人の新築信仰変わらん限りどうにもならんかもな 古民家だと筋交い入ってないけど自立してんだよな
現代の力学と考え方が違う それをどうOKにするのやら
タダでも地方の家はいらんって言われるようになるだろう
南のほうならまだマシかもだけど東北とかどうしようもないw
普通に考えると土地の価格が異常ということ
実際の価格は、現状の三分の一くらいが妥当だろうな
そんな状況だから安普請別荘ブームのほぼ廃屋に外国人がメンテなしで
家を買い始めている状況
優良ではない、ダメ物件を激安で購入する為の基準になるだろう。
>>157
なんで東北だめなの?
西日本に比べて断熱性能良さそうだけど >>150
古民家っても材木資材が軍需物資として軍の統制下に扱われてた戦前/戦中が一番酷いよね
まさに築70-80年ぐらいがダメで100年超して残ってりゃほぼハズレなし >>152
家の状態や状況によって発生することもあるだろうけど、マンションの管理費のようにどの持ち家でも共通して発生する維持費ってのは思いつかないな。 逆にこれ民業圧迫にならないか?
また天下り先作りたかっただけなんだろうけど
空き家バンク見れば頭がおかしい不動産屋がおおいのは、分かるな
バブルで頭が止まっている
バ官僚「新しい利権のわかめスープ(゚д゚)ウマー」
木造在来工法の2階建ての民家って解体して更地にすると
費用はどのくらいかかるの?
>>140
なぜか移民には補助金出して借りやすくしたりして >>164
質問に答えようよ。戸建ては維持費いらないの? 10年後には住宅過剰で新築は今の半分くらいしか売れなくなりそう
>>170
10年で100万程度の維持費が発生しないケースもあれば、発生するケースもあるとしか答えられないな。
かからない時は本当にかからないし。 >>172
実習生や留学生にマンションやアパート斡旋あるな
あとは、商店街の空き店舗をリフォームして住居にしたり >>156
筋交いは貧乏家
昔のは柱が太く貫構造だから
現代の筋交いが無いから欠陥だ!と言う風潮は貧乏自慢 >>175
一般の学生にはアパートのあっせんはないの? 国交省も何がしたいのか分からんな
確認検査機関作っても欠陥は無くなってないし、大資本相手に戦う個人って図式はかわらんね
今時の要求と欠陥の定義が乖離し過ぎてるんだよな
生活に不自由しても欠陥住宅じゃないと言う定義が間違いない
一番糞な省庁が厚労省なら2番手は国交省、農水の方がましなんじゃねーの
国のお墨付きのはずが輸血で肝炎やエイズになり
国のお墨付きのはずが放射能に汚染され
国のお墨付きのはずがトクホで身体を壊す
>>3
地震保険料が安くなる程度じゃないのかな?
国が保証するわけないし そんな不具合のない住宅あるかよ
それに新築志向が強すぎて無理
今の新築住宅て窓が少ないし小さいよな、檻に住んでるみたいだろ
田舎だけどガンガン壊して建ててるわみんな
中古市場が盛況になるにはまだ早そう
>>185
おまけに高気密住宅で計画歓喜
人口呼吸住宅 >>1
移民に貸す場合は特別に補助金を出します、地方自治体からも出しますよ、みたいになると思うわw なんで今まで放置されてきたのか不思議だわぁ〜
そりゃ標準となるような物差しがないと
中古物件の目利きなんてできないもんなww
耐久年数が短いから中古市場ができないんだろw
お墨付きって
>>191
無理して購入しているから
メンテ代考えてないので放置
そのおかげで寿命が短い
ヨーロッパもノーメンテの物件は、ドア枠から潰されて死ぬレベルとかあるからね・・・ 今時国のお墨付きなんてむしろ信用できるわけねーだろ
あほか?
>>1
1981年に導入された「新耐震基準」を満たしていることや、雨漏りなど構造上の不具合がないことが要件となる。
市場に出回ってるのはほとんどコレだろ
何がしたいの?死ぬの? へーベルや積水はすぐ売れる。
要は国の御墨付きよりシビアだよ市場は。
>>1
インスペクションは超々後進国だろ日本は
今までさんざん蔑ろにしてきて、誰が信用するかw >>24
立地次第なんだよ
都心の駅前は築40年でも結構な値段を付けてるし 日本会議の会員さんからの脅迫電話
@YouTube
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
@YouTube
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
@YouTube
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
@YouTube
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
@YouTube
レイシストヘノナカユビノタテカタ
@YouTube
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
@YouTube
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
@YouTube
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
@YouTube
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
@YouTube
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
@YouTube
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
@YouTube
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
@YouTube
モーニングショーから謝罪の入電
@YouTube
民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
@YouTube
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
@YouTube
建築技術が進めば無理にリフォームするより建て替えた方がコストが安くなるだろうな。
国の保証なんて何の意味もない。一番無責任なのが役人仕事。
国交省でも厚労省でも嘘適当いい加減ばかりですよね。
過去の事件簿紐解けば判りますよ。
>>209
なんか昔の建築基準で建てられている家のほうが風情があるとか
あるいは税金的に築年数が多いほうが得なのでとか お前らが様子見てる間に歳とって住宅ローン組めなくなるから
>>168
延べ床面積と前面道路の広さで変わってくるだろ >>1
はい。天下り意見。
高市、いいけげんにしろ! マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ
歴史的建造物は保存しつつ、郊外宅地は田畑に戻し、限界集落は山野に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように