◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1494717766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/05/14(日) 08:22:46.91ID:CAP_USER9
ふるさと納税の返礼品に関する総務省通知(4月1日付)を巡り、制度活用に積極的に取り組んできた筑後地区の自治体に波紋が広がっている。
通知は自治体間の過度な返礼品競争を是正する目的だが、人気の返礼品の自粛を求められた自治体からは反発も起きている。
大川、久留米、八女の3市長に定例会見で見解を聞いた。

「ふるさと納税で、市内の業者や市民のやる気が一段上がった。悪いことをしているつもりは全くない。当面、やめるわけにはいかない」。

国内有数の家具産地、大川市の倉重良一市長は、返礼品の家具を継続する考えを強調した。通知に強制力はないが、家具や家電、貴金属、自転車などを「資産性の高い返礼品」として例示し、自粛を求めている。

市によると、返礼品約1100点のうち、家具を含むインテリア類は約900点。市へのふるさと納税は関東、関西圏からが4分の3を占め、大川家具のPRに貢献している。
倉重市長は「いろんな工夫で(寄付者に)アプローチしていることを、とがめられるのはいかがなものかという思いがある」と語り、通知に疑問を示した。

久留米市は、人気上位の自転車が自粛の対象となっている。
楢原利則市長は「国の指導がある以上、基本的にはそれに従った対応を取らざるを得ない」としながらも「(高額な)電動自転車は致し方ないが、一般の自転車はいいんじゃないか」と語り、一部を継続できないか、総務省と協議する考えを明らかにした。

通知は、返礼品を寄付額の3割以下とすることも求めている。
神棚や彫刻品など、一部が5割を超える八女市の三田村統之市長は「3割以下にこだわる必要はないが、極端なことはできない」と通知に従う考え。
ただ、4割程度の返礼品については「喜んでいただけるなら、気にする必要はない」とも語った。

ふるさと納税を所管する総務省市町村税課は「返礼品競争が激しくなり、制度自体への批判が高まっている。
地方から一定のルールや割合を示してほしいとの声があった」と、通知内容に理解を求める。自治体が通知に従わない場合は「必要に応じて個別の市町村に対応を要請することもある」としている。

4月1日付の総務省通知が自粛を求めている返礼品
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

=2017/05/13付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/327978/
2名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:24:42.45ID:9Mfpia/zO
法律で強制しないと田舎者にはわからないみたいだな
3名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:25:12.90ID:MOJ5A5Zn0
さすが修羅の国
日本政府の要請なんか聞く耳持たないのか
4名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:26:02.91ID:K+n7StH40
この支配からの卒業
5名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:26:11.84ID:4zLJLJfe0
ご当地産業のものを規制しなくていいでしょ。
税が減った分は国が補填すればいい
6名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:26:33.60ID:70q4J+hR0
いいじゃん 大川家具
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚
7名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:26:58.48ID:fdHkQUtf0
地元の特産品ならかまわんよね。
8名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:27:22.62ID:z6r0LIzM0
教育一等賞

フィンランドで校内暴力が活発化: 女子学生が銃を振り回す(画像あり)

http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1388225.html
9名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:27:47.24ID:hB4zIpTB0
逆に返礼品は何でも有りにして
税控除の方をやめればいい
10名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:27:52.46ID:5SJvDUT00
この国は、金の亡者ばかり
11名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:28:42.54ID:d88rQA8y0
家具や車返してるのかよワロタ
やりすぎだろ節度を知れ
12名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:28:45.93ID:uxwyzo7X0
久留米で自転車?

ブリジストン本拠だった
13名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:30:41.25ID:eIPyOk3m0
>「ふるさと納税で、市内の業者や市民のやる気が一段上がった。悪いことをしているつもりは全くない。当面、やめるわけにはいかない」。

そもそもふるさと納税を行う上で最大の目的が正にこれだと思うんだがな
うちの地域にふるさと納税来ないから何とかしろと政府に苦情が出ること自体やる気無いんだなってのが良く分かるわw
14名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:30:41.28ID:LJjzzR/D0
ふるさと納税考えたやつアホだろ
納税→市町村→業者
税金が業者に渡ってるだけ
15名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:30:50.59ID:nNe7Tdp50
納税しないヤツにもタダで家具を送ってやればいいじゃん
抽選100名様限定とかで
16名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:30:53.36ID:qt8QiYtM0
日本現政府の官僚や公務員の敷くシステムは本当に欠陥ばかりで軋轢と混乱ばかり産み出すものばかりだな!
17名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:31:15.02ID:mo53W13t0
セコロジストだけど
ふるさと納税は乞食臭くてキライ
18名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:32:34.66ID:/91LXXjL0
普段予約殺到で買えないものがふるさと納税したら貰えるってのがな
19名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:33:13.56ID:GtP3Hypo0
>>13
ふるさと納税に文句言ってるのは
東京の自治体の区長、市長。
その声を受けて政府がふるさと納税つぶしに走ってる。
20名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:33:54.02ID:eIPyOk3m0
>>7
パソコンの製造工場があり納税額的にも労働的にも主要施設ならそのパソコンを返礼品にするのまあ良いかなと思う
本社があるから〜ってのはちょっと違うと思うが、東京や大阪に集中しちゃうからな
21名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:34:04.09ID:K4YYnQzH0
市議になれば自社製品をふるさと納税対象にしてガッチリ
22名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:35:22.88ID:b4JQLn6G0
三割制限はせいや
変な自治体のせいでふるさと納税制度無くなっても知らんぞ
国はチョイチョイで制度改正やってまうで
23名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:35:30.11ID:Vy9SlaoR0
>>14
別に地方の業者に金入るなら用途によっては東京一極集中の改善の一案になるんじゃないか?
24名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:36:30.77ID:otf4MqFYO
守ってるところと不公平になるやん
25名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:36:42.08ID:b4JQLn6G0
>>19
そら歪んだ制度やから文句出るのは当たり前
26名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:36:50.76ID:eIPyOk3m0
>>19
つまり東京の自治体区長や市長は
「地元の新たな特産品を産み出し盛り上げて行くとかメンドクセーんだよwww」
って言ってるようなもんだなwww
27名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:37:26.02ID:DNbdPFy80
>>23
消費の付替えに過ぎないから
28名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:37:31.50ID:gOcnJldL0
>>14
地方の経済(特に地場産)が回りだすと東京一極集中の抑制にもなる。
例えそれが大企業の地方工場であっても、ラインが稼働して生産が増えればいい。
29名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:37:46.15ID:3cgEG7R90
>>1
久留米絣かと思ったらブリジストン?自転車か
30名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:38:04.85ID:YM5OdiI80
iPadやらDellのノートパソコンやらに比べたらマシだな
31(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2017/05/14(日) 08:38:21.39ID:FE/BaTCY0
さすがは修羅の国、さすがはタモリみたいな偏屈野郎の出身地らしい屑な考えだな
罰金1兆円取ってやれ
32名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:38:53.57ID:eIPyOk3m0
>>23
それなんだよな
権力を地域に分散しろって言ってるのにいざやろうとしたら文句を言って潰すという
魅力の無い返礼品が無いなら作れよとwww
33名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:38:55.56ID:7qeoEujS0
静岡市は三菱のエアコンや冷蔵庫を返礼品にしろよ
34名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:39:03.47ID:4t+nWhzR0
>>17
貧乏人ってふるさと納税の文句ばかり。
心もセコい。
35名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:39:22.92ID:AWLmgEHt0
東京で余る税金を無駄なことに使われるよりは地方の生産に回る方がまし
36名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:39:28.74ID:L/WaDjaI0
税収がマイナスになる自治体って、70%超えると思うんだよな。
ふるさと納税自体がなくなる予感。
37名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:39:40.49ID:DNbdPFy80
通知無視する自治体は地方交付税減らしたら?
38名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:39:48.89ID:ZHBnR/cj0
頑張れ反骨自治体

ふるさと納税は地場産業の育成に役立つから大賛成
豊洲移転で税金垂れ流す小池都政には都税支払わん
39名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:40:00.45ID:lW3MrrDZ0
八女(やめ)
40名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:40:27.29ID:otf4MqFYO
九州からだと送料も凄そう
負担してくれるんだろうしそれもデカいな
41名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:40:47.15ID:Qg3KbtF10
さすが我が福岡義理人情に厚い
役人がちょっとなんか言ったからってべらんめーこちとら福岡っ子でぇ
心を尽くしてもらったら返すんだよ
そこらのたかり自治体とは違うんでい
できるもんなら補助金カットで脅してみな
42名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:40:47.92ID:FhXMoKdu0
大川栄策
43名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:41:16.93ID:WjKYgJ+/0
>>9
これだよな。
44名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:41:28.19ID:Wk+58khx0
ふるさと納税の真意が変わってしまってることに警告してるのに気づかないのか
45名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:41:43.73ID:BNNSAqcJ0
家具って北朝鮮製くさいんだよな

本当に地場産か?
46名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:41:44.88ID:fPYdZvo70
住んだことがある自治体にしか ふるさと納税出来ないようにすれば良いだろ
ふるさと納税なんだからさ
47名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:42:29.51ID:MOJ5A5Zn0
>>14
田舎の役場に勤めてる幼馴染がふるさと納税の返礼品に選ばれなかった事業者から
不満言われて困ってるって言ってた
ド田舎は役場の人間のことみんな知ってるから癒着してるだの便宜図ってるだの
聞こえるように陰口たたかれるんだと
48名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:42:49.47ID:nNe7Tdp50
ふるさと納税の返礼品は納税者に送るんじゃなくて
納税者の住む自治体に送るのがスジだろ
そうすればここまで苦情は来ないだろ
49名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:43:17.46ID:BNNSAqcJ0
>>46
税は住んでる土地の行政サービスを良くするから
ふるさと納税はおかしいと親父が言ってた
50名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:43:20.09ID:Q3q2C3DE0
資産になるものはダメって言ってんだから1年で壊れるもんすりゃいいんじゃないか
51名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:43:55.07ID:2wkToPhQ0
返礼廃止は義務じゃないしな。
52名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:44:00.27ID:BNNSAqcJ0
>>47
だろうな
53名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:44:11.41ID:jq4ME/6H0
>>13
本来淘汰されるべき企業に税金入れてるのと何が違うんだろ
54名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:44:16.13ID:eIPyOk3m0
・ふるさと納税額は一口5万円まで
・返礼品は納税額の相場価格の半分程度まで許可
・返礼品の種類はその地域「のみ」に深く関わる物限定
(その地域発祥・製造日本一等)

これで良いんじゃね?って思うんだがな
タンスの肥やしにするくらいならふるさと納税で外に出してくれるならそれだけでも大成功だと思うしガンガンやれよって思うがな
55名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:44:41.09ID:+mSlsG8v0
これだけ地方と格差が生まれたのだから
地方交付税等の既存の体制の他にふるさと納税という制度があって良い。
地方の特産品、企業にお金が落ちて活性化に繋がる。
逆にふるさと納税に批判する自治体何の特色も無いつまらない自治体。
これは全国津々浦々アイデアを出せる良い制度だよ。
56名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:44:42.39ID:VY0kSoYZ0
市長や市の上層部と返礼品を納入する業者はズブズブ
だからなぁ
納入業者を選定する過程をバラしたら面白い事になる
57名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:44:47.87ID:Mx9TNKcZ0
税金も払わないような貧乏人の僻みと
寄付してもらえない努力もしない自治体が文句言ってるだけ
58名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:45:30.80ID:WeHbsItc0
ところで返礼品をどこの企業の何にするかってどうやって決めてるの?
59名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:45:33.43ID:jq4ME/6H0
未だにふるさと納税よく分かってない俺みたいなのいるのかな
60名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:45:34.36ID:wjwqz5Xb0
こんなもんに依存してたら制度が変わったら一気に崩壊するで
返礼品バブルにしゃぶ漬けにされてる市長は無能
61名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:45:35.79ID:BNNSAqcJ0
>>13
資産性の高いものを返礼すると
ほぼ脱税と変わらんからな
62名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:45:46.63ID:zyCz7sgA0
返礼を止めるより、制度的にふるさと納税分の寄附金の税額控除を廃止するべき
この税額控除の制度により、返礼のコストをふるさと納税「されなたった」方の
自治体が実質的に負担する仕組みになっている これが、全てをおかしくしている
63名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:46:20.43ID:Lo+KHida0
総務省ほんと無能
自粛要請通達とか糞ですわ

はっきり命令しろよカスが
64名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:46:22.24ID:L/WaDjaI0
つか、名前あげられているのに、強行する自治体の思考が分からん。
ふるさと納税自体が廃止されたら、
全国でやっている自治体、アプリ業者、返礼業者から恨まれるのに気がづかないのかね?
65名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:46:26.09ID:2wkToPhQ0
>>23
それも目的だったからな。
税金を地方に分散し、国産品販売の活性化を狙った。
66名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:46:48.04ID:rFjWBQF90
>>14
市町村内の業者はそこに税金払うやろ
67名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:46:51.51ID:4Q286YiB0
>>27
それが重要なんだろ
68名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:47:29.16ID:rFjWBQF90
>>53
ここの家具は特産品やで
69名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:47:40.73ID:hqiHFdLr0
もはやあげる方も自治体支援ではなく、物目当ての馬鹿らしい制度。
70名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:47:41.42ID:BNNSAqcJ0
>>55
地方交付税は中央集権になる
ふるさと納税は居住地に納税する基本の破壊
そして自治体内での業者と行政の癒着を生む


どっちもクソだから
ふるさと納税はやめて基本に戻るべきだな
71名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:47:52.77ID:eIPyOk3m0
>>61
合法だから節税だなw
72名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:48:05.26ID:2wkToPhQ0
>>66
雇用も増える。
縮小でリストラだわw
73名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:48:10.77ID:vQ1uo7HZ0
納税者の方もバカだろ
自分の自治体を苦しめてるだけなのに頭悪くね
74名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:48:40.31ID:BNNSAqcJ0
>>62
返礼品の分だけ地方交付税を減らしたらいいんだよ
75名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:48:44.17ID:AmCMgN8R0
>>64
奈良が高市当選させない意思表示すればいいだけだろ
76名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:48:53.51ID:4Q286YiB0
>>62
住んでる自治体のサービスの悪さに復讐できる素晴らしい機能だと思うが
77名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:49:01.28ID:nQanz7nV0
>>62
こういう不公平な制度を何故維持し続けるのかね
現在の自治体の収入差に問題があるのなら交付金の配分見直しをするのが筋なのに
78名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:49:15.15ID:jq4ME/6H0
減税は正義
79名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:49:22.75ID:FLYuXEfF0
>>16
まあ政治家がやるともっとひどくなるんですがね…。議員立法なんてザル法しかねえ。つまり日本人はこの程度ってことです。君はエリートって訳でもないだろ?君にもできないよ。
80名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:49:40.18ID:2wkToPhQ0
ふるさと納税より、年金のほうが問題だろw
81名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:49:59.42ID:/O4O5dUmO
母親のいとこの開業医が、親戚の集まりで
縁もゆかりもない北海道のふるさと納税の返礼品で有名になった村に
ふるさと納税してる話をしてて微妙な空気になったの覚えてるW
82名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:50:02.68ID:BNNSAqcJ0
>>73
税収が減ったからゴミ回収止めますとか
水道代あげますとか、そういう見せしめ必要だよね
83名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:50:23.75ID:GpICu5+H0
家具はいいだろ
84名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:50:31.76ID:wqqrJE740
>>54
タンスの肥やしってなんだよ
本来住んでる自治体に納められるものを返礼品で釣って横取りしてるだけだよ
85名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:50:33.05ID:GN3IHJHB0
霞が関の意向としては地方は農業と軽工業だけやれ。
重工業は東京以外は禁止ってことだろな。

霞が関に献金も接待も出来ないような国民はそれで充分だろって話だろ。
86名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:50:33.39ID:AwmamRj+0
ネトウヨ高市早苗の言う事聞く訳ねえだろう
87名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:50:41.80ID:JB9a63Hf0
これって脱税やん
88名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:51:03.14ID:2wkToPhQ0
朝鮮学校に補助金出すから、ほかの自治体に納める住人もいるんだよな。
89名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:51:27.01ID:AmCMgN8R0
>>62
税金はサービスの対価って言っちゃっていいわけ?
90名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:51:37.20ID:nNe7Tdp50
>>74
それやればいいんだよな
ふるさと納税で税収が増えた分は地方交付税を減額、
ふるさと納税で分捕られた自治体は地方交付税を増額してやる
これで文句でなくなるだろ
91名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:51:46.02ID:AmCMgN8R0
>>87
納めてるだろうが
92名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:51:56.83ID:Bif+Qp/B0
まあ、返礼品の金額分トータルの税収が減るからなぁ…これで国に補助金を要請している自治体なら
国としてはてめえはアホか、と思うのは仕方がないだろうな

贈答品も高価な物や資産に相当する物なら、本来それについても税額が発生するわけだし
最初から金額の上限や許容される品目を事前に明確に示し、罰則(補助金など減額)もきめておくべきだったな
93名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:52:31.51ID:BNNSAqcJ0
>>89
そうでしょ。
税金高くてサービス最悪なら引っ越すしかないが
94名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:52:35.60ID:ssWj4oUd0
市内の業者や市民のやる気が一段上がった・・w

そりゃリベートあればやる気も上がるだろーなw
95名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:52:59.38ID:RFl7QoC00
>>13
物でつって他の自治体の税金を強奪してるわけだから、結果的に全国で見ると納税額が少なくなり、行政サービスの低下になるな。
96名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:53:05.11ID:+mSlsG8v0
>>70
既存の税度でも癒着は変わらない。
大都市と地方のインフラ、企業数もこれだけ違うのであれば
ふるさと納税は有効。
個人も節約して旅行などでお金を落さなくなったからね。
97名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:53:24.62ID:2wkToPhQ0
>>86
高市は金の問題で疑惑があるなw

社会】高市総務相への告発受理 還付金不正受給疑い 奈良地検
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489048066/l50

高市総務相、資金往復で寄付金控除の還付金約300万を受け取る・・・高市氏「あくまでも法的に違法性はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490217901/l50
98名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:53:46.40ID:gOcnJldL0
首都圏の異常な地価の高さで、企業も個人も収入のかなりの割合が住居費という新たな消費やイノベーションの開発に繋がらない産業に流れていく。
今の日本の閉塞感の原因はこれ。

だからふるさと納税という『個人消費』によって、少しでも実経済の分野に、しかも地方に金が流れ雇用が生まれるのはいいこと。

欧米でも首都圏の住居費は高いが、そこに住んでる国民の割合は日本のように国民の3人に1人という状況ではない。
99名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:54:02.34ID:xyjGu0RI0
「 総務省が、いらない、」
  そういうことだな。

   無能。
100名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:54:04.00ID:BNNSAqcJ0
>>94
それな
福岡らしく恥を隠しもしない態度で笑った
101名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:54:30.18ID:Pn9t2Bse0
貧乏くさいな
102名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:54:34.13ID:2wkToPhQ0
パナマ文書よりはましw
103名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:55:06.35ID:zUsI1yyV0
なんか趣旨が変わっちまったなふるさと納税
104名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:55:23.52ID:jq4ME/6H0
税金を官僚や政治家を経由せずに再分配する方法ってないのか
105名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:55:32.39ID:hrHAxIvL0
総務省が法律で規制しなきゃダメだよ
あと東京が返礼始めちゃったらこの制度意味なくなるから
106名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:55:43.41ID:BNNSAqcJ0
>>96
地方が縁故で仕事回して
地場産業育てる気がないからだろ

脳筋ばかり田舎に残った結果がこれだよ
107名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:55:53.93ID:SOdi65df0
>>58
越後屋「山吹色のお菓子にございます」
悪代官「お主も悪よのう」
越後屋「いえいえお代官様ほどでは」
悪代官「似た者どうしではないか。ワッハハハ!」

それを弥七が天井裏で聞いててその後CMまでがテンプレ
108名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:56:14.55ID:eIPyOk3m0
>>70
癒着ってより物の流れに役場が間に入るだけなんだがな
良いものと認められたら役場が返礼品として扱ってくれる
扱ってくれないなら独自で販促するだけだしそれで売れるようになったら再度申請すれば良い
109名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:56:27.20ID:6v4FUnuD0
これ、タンス屋や自転車屋は市長や市議に政治献金か賄賂を渡しているだろ
そしたら行政としても制度を強引に続けるわな
こんな制度、汚職の温床にしかならんのだから廃止するしか無いだろうに
110名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:56:38.46ID:2wkToPhQ0
スマホ規制も逆効果w
経済のセンスがない高市w
111名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:56:52.54ID:BNNSAqcJ0
>>108
お前はどんだけメルヘンなんだよ
112名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:56:53.23ID:R6i6ch9G0
税金を払っていない奴の僻みがすごいな
113名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:57:15.70ID:GtP3Hypo0
>>103
最初は成功者が出身地に恩を返すみたな
感覚で始まった気がするよな
114名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:57:20.90ID:eIPyOk3m0
>>84
金を使わずに貯めてなんの役にたつんだよw
日本銀行券は使わなきゃ只の紙切れだぞ?
115名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:57:24.80ID:FLYuXEfF0
赤字出なけりゃいいんじゃね?地方の産物なら結局地方に金行くし。
116名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:57:25.54ID:8ZoEVC130
税金の一部を商品で還元してくれるという一般消費者には
この上なく有難い制度なのに、東京の公務員や無職の横槍で
ダメにされるのはいかがなものか。
117名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:57:35.86ID:2tMd1+SC0
>>41
そうだ。
それでこそ九州よ。
ってかそういう反応は各地で普通に起きて良いと思うが、
国の要請だから黙って従うってところが多いんだろうな。
118名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:05.03ID:FRcS/j+r0
修羅の国は家具で有名だっけ?
119名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:07.77ID:M3JAqJCz0
考えて法整備した人たち頭良い
120名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:14.74ID:AmCMgN8R0
>>93
なら納税額が高い方が受けられるサービスも高くなるのが公平だろうが
図書館も優先
道路も優先
121名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:18.70ID:A8W5Ml/Q0
大川は家具として、八女はお茶以外に配るものあるのか?
122名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:26.53ID:wqqrJE740
>>112
トータルの税収が返礼品に化けて減っちゃうバカな制度はなんとかしないとだめでしょ
どっかで歯止めを掛けないとどんどん返礼品のコストが上がっていくぞ
123名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:33.09ID:BNNSAqcJ0
>>113
それなら、成功者が自分の金で寄付すればいいだけ
寄付は免税されるからね
124名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:58:37.29ID:Q3q2C3DE0
税金払って物がもらえるっていうのもおかしな制度だ
税金やめりゃいいわ
払う側にしてみりゃ国税だろうが地方税だろうが取られることには変わらない
125名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:10.09ID:FRcS/j+r0
福島と見間違えて「食べ物は無理なんだから家具いいじゃない。桐たんすとか?」
なーんて、思ってしまった
126名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:15.94ID:2wkToPhQ0
人気ない自治体のひがみを受け入れたんだろうなw
127名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:16.25ID:eIPyOk3m0
>>95
減らされたくないなら
取られたくないなら
自分等の地域でも魅力的な返礼品を産み出してやれば良いんじゃね?
つーか大きい都市の方がそういうの有利だと思うんだがなんで大きい都市程納税額少ないんだよwww
128名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:18.79ID:A8W5Ml/Q0
>>118
「大川家具」って聞いたことない?
129名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:28.85ID:SOdi65df0
>>114
んなことはない
カネってのは持ってるだけで男が磨かれるぞ
この世界で銀と呼ばれた人の教えだ
130名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:39.48ID:Z69xNjLG0
最大でも消費税程度までに抑えないと納税の意味がない。
単にお金持ちのための節税対策じゃないか。
10%以上の返礼は景品法で違法にしろよ。
返礼品で損し多分は普通に納税した人の税金で補填されるんだぞ?
131名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:40.30ID:XkDx87s50
金持ち ふるさと納税で高額返礼品を大量ゲット
 ↓
メルカリで現金化
 ↓
金持ち ますます金持ちに


ふるさと納税もできない貧民は一生小作人してろってことだ
132名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 08:59:47.75ID:BNNSAqcJ0
>>120
税率は基本公平だから、むしろ貧乏人に優しい
133名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:00:04.67ID:iKSoNQNb0
不良品処分だからゴミみたいなもんだ
134名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:00:16.10ID:eIPyOk3m0
>>111
いやメルヘンじゃなくて現実だぞ?www
135名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:00:33.48ID:jq4ME/6H0
富の偏在と消費の歪み
136名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:00:59.64ID:2tMd1+SC0
国のやり方を無理矢理肯定的に解釈するバカの多いこと多いこと
それまでのやり方でより利益を得られている場があるのにも注意を払ってないし
137名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:01:03.42ID:BNNSAqcJ0
>>131
ふるさと納税の上限が年収で決まるのも
おかしな話だよね
138名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:01:12.67ID:2wkToPhQ0
金持ち優遇とたたかれたが、金持ちが金使って流さんと回らんしw
139名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:01:13.18ID:dWZaqkos0
一切やめるか、全国で参加するかどちらかだ
東京都も文句言ってないで参入すればいい
140名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:02:30.48ID:+mSlsG8v0
>>106
育てようとする気がないなら
そもそもふるさと納税もしない。
既存の体制に問題があるから地方が動き出した。
そして予想以上に上手く行ったから既存の体制に
胡座をかいていた大都市の自治体が焦りだした。
改革は昔から地方から生み出される。
141名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:02:35.80ID:kXjx8aM80
名前彫れよ
142名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:02:36.51ID:2wkToPhQ0
朝鮮学校に補助金出す自治体が悪い。
143名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:02:52.39ID:BNNSAqcJ0
返礼品で地元潤すのは
税金で養ってるのと変わらん
真っ当ではない、いずれ癒着する
144名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:02:57.18ID:RFl7QoC00
>>127
それをやれば結果的に全体の差し引き納税額が減るわけ。
返礼が加熱して、全自治体で5割にでもなれば、実質納税額が半減する事になる。
145名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:02:59.73ID:avM+JuaN0
資産性が高い品がなぜけしからんのかというと転売して現金化するからだろ
もう食品みたいに期限のある物に限定したらいいんじゃないか
146名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:03:22.35ID:FRcS/j+r0
>>128
大川なんとかという箪笥を持ち上げる芸をしていた演歌歌手なら

こっちじゃ大塚家具の方が有名な始末
147名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:03:26.16ID:8KoxwNSS0
生まれた市町村にずっと住み続けて、成人してからは住民税を納付
してきた人たちは、返礼品相当額の税金の返還を請求すべきだ
実質的な現住民の差別だよ 不公平だ
148名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:03:33.93ID:R6i6ch9G0
行政サービス低下とか言ってるなら、ナマポのような無駄遣い是正しろよ
149名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:04:05.11ID:MPV4W/Vx0
地域の特産品なら、地方の産業の活性化になるよ
150名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:04:30.34ID:p14rQHpu0
10万円未満は消耗品です
151名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:04:54.77ID:eIPyOk3m0
>>129
カネを持つ事で磨かれるのではなく
カネ「と言う価値のあるモノ」を持つ事で磨かれるんだがな
152名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:05:18.90ID:BNNSAqcJ0
>>140
根拠のない左翼的な思考はきらいだね
世の中が嫌いならストレートに言えよ
153名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:06:19.86ID:La6/tvyN0
東京もいろいろ考えればいいだけじゃん
都にふるさと納税したらオリンピックにボランティアで参加できるとか。
金額が大きいと全日程で参加可能とか
154名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:06:21.87ID:906phy1S0
>>144
現状でも諸経費で半分が消えてるんだよね

http://www.huffingtonpost.jp/nissei-kisokenkyujyo/hometown-tax_b_11233404.html
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

●ふるさと納税にかかる諸経費 合計48%
155名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:06:40.65ID:jq4ME/6H0
単純に減税したらダメなん?
156名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:06:51.64ID:eIPyOk3m0
>>144
単に市長民税や所得税の先払いだから全体的に損は無いぞ?
157名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:07:20.44ID:9DCNfIwmO
田舎政治屋に金見せたらこうなる
158名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:07:22.70ID:2wkToPhQ0
無年金在日コリアン達に、年金支払う自治体も問題だがなw
給付金と名前を変えて支払っているw
159名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:07:23.38ID:BNNSAqcJ0
>>154
シナ臭いハフポスト使うなよ
160名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:07:24.99ID:IIEgi4Tf0
>>129
経済の話だろ
161名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:08:02.70ID:avM+JuaN0
>149
産業の活性化はふるさと納税の主旨ではないだろ
162名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:08:27.70ID:wqqrJE740
>>156
制度を理解してないんじゃないの?
返礼品の分が確実に減ってるだろ
163名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:08:54.81ID:n0FPgyru0
なんでお前ら節税スレだと探りいれて情報クレクレ君になるのに
ふるさと納税は目の敵にすんだよʬʬʬʬʬʬ
164名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:09:41.07ID:hGIY7Vxg0
この制度続けてると
全体の税収が目減りする

30兆あっても
25兆とかになるわけで
ますます借金が増える
165名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:10:01.30ID:+WNCzevv0
ふるさと納税という名目で 節税した金で通販してるだけだからな

たくさん納税する金持ちが国のお墨付きで脱税してその金で通販する こっちの方がどうなんだと
166名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:10:36.98ID:6lYIcFD20
そもそも、物で税金を釣る方法がダメ
全市が同じことやれば過当競争になって返戻品分が税収不足になって増税につながる

自分の出身地を応援できる仕組みは悪くないが、返戻品は禁止すべき
何で総務省はこんなこと許したんだ
167名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:10:43.72ID:2wkToPhQ0
>>1
こりゃ経済活性化せんなw
168名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:10:44.65ID:+mSlsG8v0
>>152
私は世の中が嫌いとは言わないまでも既存の税制度は大反対。
地方交付税だと地方の考えが反映されず中央が決めた制度に則った箱物等が
作られるだけ。
地方の問題の解決方法は地方が一番知っている。
企業誘致、イベント集客等地方活性化の方法としてふるさと納税は大いにあり。
169名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:11:57.67ID:d284lxTf0
税金も東京一極集中だからな。
殆どが本社のある場所に税金が入る仕組みだから、田舎は見捨てられてる。
170名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:12:09.45ID:906phy1S0
回答した自治体が見積もった平成28年度の寄付受け入れ額の合計は前年度比28%増の2千億円程度だが、
返礼品購入費を引いた額は17%増の約1140億円にとどまる。

購入費が増え、寄付額に占める比率が前年度の37%から43%に上昇するためだ。ほかにも送料、仲介するポータルサイト運営業者への支払いなどがかさみ、自治体が実際に使える額はさらに少なくなる。
http://www.sankei.com/politics/news/170206/plt1702060006-n1.html
171名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:12:45.35ID:hGIY7Vxg0
地元納税したら何も貰えず
地方にしたら高級品貰えるなら
しないと馬鹿みたいじゃん

なんなんだ
この制度
172名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:13:01.81ID:hs7XD3iM0
高校の学区が大川と一緒だった
家具屋の跡取り多かったけど
商売継承できてるのか心配
173名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:13:01.84ID:PzqDa9xi0
総務省が忖度しろってw行政機関がルールも定めず自粛しろってかw
森友も忖度なんだろうなw忖度文化はもうやめれ
174名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:13:07.77ID:0q0jzwSr0
これ考えた奴ホントアホだよな
税収減やん、しかも結構な額になるやろ
業者との癒着にもなるし
175名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:13:28.89ID:hGIY7Vxg0
>>169
田舎は頑張って人呼び込む
会社呼び込むしかない
176名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:14:02.81ID:2wkToPhQ0
日本を活性化させたくない勢力が働きかけたなw
177名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:14:19.23ID:n6/TYIxe0
総務省て余計な口出ししかせん無能なお役所の極致だな。
東京のカネを地方に回す目的で始めたのに、いざ想像以上にカネが出ていったら焦って、やっぱやーめたってアホだろ。
178名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:15:10.16ID:9+rPPtKJ0
それでいい。地方自治に国が口出す権限無し。
もちろん破産しても全部自治体の自己責任。
179名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:15:13.69ID:Lb4cHjgl0
>>37
既にふるさと納税による自主財源で予算たてられている自治体もある
180☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 09:15:16.69ID:g7tLu5XV0
何故こんな歪んだシステムが運用され維持されてるのか解らない。
だって本来税金を満額納めなければいけない者に制度上の特典を
与えて還付してる訳じゃん。
満額納める必要は在っても何の特別な事情も理由も無いのに
其の中から還付してやる必要は無いよね。
181名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:15:20.24ID:2wkToPhQ0
>>169
だから少しでも分散する目的があった。
182名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:15:23.98ID:eIPyOk3m0
寄付で認定こども園を無料化…北海道・上士幌町は人口が増えた

寄付額が全国有数の北海道上士幌町は2015年度、寄付を財源に保育所と幼稚園の機能を併せ持つ認定こども園を一部無料化して開設。減少が続いていた人口が4カ月間で40人増え、町の担当者は「昭和時代に人口が減り始めてから初めての現象」と驚く。
ふるさと納税、裾野広く 15年度寄付件数3.8倍に〔2016年6月15日 日本経済新聞〕
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO03614760U6A610C1EE8000/
183名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:15:40.74ID:+pCHanIy0
>>163
東京に不利だからでしょう
2chメインユーザーの団塊jrは団塊と並んで東京信者が多い
184名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:15:54.39ID:hGIY7Vxg0
これ
官僚が考えたんだろ

ふるさと納税やプレミアムフライデーとか
本当に馬鹿すぎるだろ

本当に今の官僚
首にしないと国吹っ飛びぞ
こんなん
ひどすぎる
185名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:16:12.83ID:g+7/dfs60
>>174
え?でも田舎の業者が潤うよ。金が流れるから廻り廻って税金になるよ。
186名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:16:29.12ID:AmCMgN8R0
>>132
じゃあサービスの対価が税金でないってことだろうか
税金少ない貧乏人が高額納税者と同じなんだろ

インフラは高額納税者が支えてる
ふるさと納税は不公平でもなんでもない
187名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:16:34.67ID:zyCz7sgA0
日本全体で見れば、大変大きな非効率と不正義・不正を発生させている制度だと思う
188名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:16:45.93ID:XuQtVX5u0
いや、ふるさと納税50億円全部返礼品に使っても
地元に売り上げ50億の企業を誘致したと同じやろ?
こんな優秀な市長はめったにいないぞw
189名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:16:50.48ID:J0oZMer10
(織田信成に対して)へらへら笑い続けた失礼極まりない
馬鹿女でも大臣が務まるような総務省の言うことなんか聞かなくても良いよ。

腐れ婆ぁ総務相はこんな下らん事より、
チョンHKの受信料をもっともっと下げるよう圧力を掛けるか
シナチョンだらけのチョンHKを解体しろよ。
190名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:17:06.52ID:hN8ulKrd0
大川家具買って下さい、
みんな一生懸命作ってます。
191名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:17:11.24ID:IIEgi4Tf0
>>164
その目減り分で地方の経済を活性化させてるんだから別によくね?
192名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:17:25.30ID:wHWMgX/W0
住民税って自分が生活する地域の公益活動への負担だよなあ。
ふるさと納税は地方税収の総額が減ることもさることながら、
自分の居住する自治体への参加意識を低下させると思う。
地域社会を破壊する振る舞いにインセンティブを与えてるようなもんだ。
193名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:17:27.33ID:ng4eg4C60
東京は売るものないから反対してるの?
お前とこの中高生はカラダ売りまくってるのに
194名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:17:37.07ID:FXt55X/H0
横浜市の住民だが、市民税を100万近く
払っても何ら特権がない。
自転車を勝手に持っていかれた。
腹がたったので、ふるさと納税しょうと
考えたが、娘が役所に入れたので、
我慢したわ。

高額納税者に対するインセンティブを
考えるべきだよ。
195名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:18:01.87ID:v4sYhFQj0
東京が本気出したらヤバいんちゃう?
196名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:18:02.60ID:hGIY7Vxg0
>>185
こんなん賄賂みたいなもん

一度税金で食うと
地元産業も全滅するよ

税金で食えると競争できんくなる
197名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:18:59.30ID:+PgtOlxi0
 
 
 
知能の低い政治家が、
人気取りに使えるって、ふるさと納税なんて代物に安易に乗ったせい。

最早限界。

廃止しろ、ハ・イ・シ
 
 
 
198名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:19:05.15ID:XuQtVX5u0
>>196
ふるさと納税100年続ければいだろw
199名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:19:10.57ID:DPGr6lyO0
大川=家具だからね
大川から家具を取ったら何も残らない
大川としたら禁止されて素直に従うわけにはいかない
200名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:19:17.38ID:hGIY7Vxg0
>>191
だったら
シンプルに
税金投入すりゃいいだろ

バカかよ
201名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:19:37.22ID:2wkToPhQ0
大川英作だっけ?
あいつに頼んでアピールしてもらえw
202名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:19:43.92ID:9uh+juv80
>>116
その通り
東京の公務員は潤沢な税金で退職後も甘い汁吸ってる
都市部の税金を地方に回そうっていう制度なんだから
トータルで減ることは前提にしてる
それを、まだ「トータルで減るからよくない」って
言い続けてるバカがいるな
203名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:20:25.59ID:V/p1jmNtO
住民票の本籍がある市にしかできないようにすれば本来の趣旨には近くなるんじゃないのか
204名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:20:29.56ID:kh+NtI3P0
>>14
極々一部の業者が潤ってるよね
205名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:20:39.41ID:Sa8gxx/v0
>>6
ケツが痛くなりそうなソファーだな
206名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:20:44.73ID:hGIY7Vxg0
>>202
アホか

都市部の金回すなら
交付税増やせばいいだろ
207名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:20:47.79ID:7THJHerw0
罰則規定設けるまでやるだろ
猿みたいな奴らだしな
208名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:21:08.45ID:IIEgi4Tf0
>>200
雇用だって増えるだろ
税金投入してやる経済対策よりよっぽど有効
209名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:21:23.14ID:906phy1S0
>>196
税金をじゃぶじゃぶつぎ込んでる地域をみると、だんだんと地域の住民が腐っていくのがわかるね
210名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:21:27.97ID:wqqrJE740
>>202
地方に回したいなら地方に回せばいいだろ

こんな制度はいらんし
ブチ切れた東京が本気出して返礼品用意したら
地方が敵うと思ってんの?
211名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:21:43.81ID:5MPcEyJH0
有効な地域振興策が見いだせないなら少しくらいは目をつぶっておけよ
212名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:02.22ID:2wkToPhQ0
>>193
淫行条例を緩和して自治体の管理売春にして返礼か?w
213名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:05.76ID:AWLmgEHt0
節税目的の善意の寄附金に回るよりは全体の税収減は少なくてすむ
214名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:10.47ID:Aq04Da5x0
国も東京も、住民や国民、企業から税金が集まるくせに
国民のため社会のためという大義名分のもと湯水のごとくお金使ってるから
納税者が国や自治体を信用しなくなったのがすべての始まりだろうが。

俺だって大金持って莫大な税金払わなきゃいけない立場なら
ふるさと納税フル活用するしパナマに会社作って資産隠しに奔走するわ。
215名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:24.75ID:cLWQqvba0
>>196
株やって儲かった連中みんなふるさと納税やってたよ

このスレ民
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ【大人買い】 9528 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1494653250/
216名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:33.60ID:GtP3Hypo0
>>207
大川市のふるさと納税額4300万だからね。
単なる大川市民からこの金額を集めようとしたら
けっこうな人数いる。
217名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:48.16ID:UDyx/HRX0
こういう馬鹿のせいで正式にキツい規制が掛かるんだよ。
何処でもそう。無難にやってる皆が迷惑。
218名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:51.99ID:hGIY7Vxg0
>>208
雇用が増える?

はーーー?
税金で癒着して食ってる人が増えて???

はーーーーーー???????

だったら税金を地方に回し
公務員でも増やせよ
219名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:56.04ID:qQr2984X0
東京で豪華返礼品やって地方民の税金吸い上げようぜ!これで東京五輪も安心!
220名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:22:59.16ID:+mSlsG8v0
>>178
もう地方は実質破産状態。
平成の大合併をしても問題は進行するばかり。
国は根本的解決はしてくれない。
地方は歳入を増やそうとふるさと納税を行う。
無駄使いばかりを指摘するのではないのでは?
221名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:23:09.48ID:XuQtVX5u0
ま、まあ落ち着けおまエラw
一番困ってんのは
東京に住んでいる大多数の貧民だろうがw
222名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:23:16.14ID:a+SDKnmQ0
>>14
それで良いし、それをするための政策だよ
223名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:23:29.54ID:GtP3Hypo0
>>215
特に投資家とかは節税に敏感だから
返礼率が高いと節税できた感じだもんな。
224名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:23:35.86ID:1fF/Fu4e0
うらやましいな。

所得税0円のワシには関係ない話だ。
225名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:23:47.29ID:y5sQyLN30
忖度してねってアホみたいな仕組みなのかよ
226名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:24:28.27ID:2wkToPhQ0
効果のある制度ほど潰されるw
227名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:25:06.16ID:eLKDTyxS0
>>180
パイを自治体の競争努力で獲得しろという主旨自体はいいことだと思うがね

還元率競争になってしまっている現状は残念だが
228名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:25:29.80ID:unZe3uYl0
>>223
じゃ、荒らしてきて頼む(人∀・)
229☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 09:25:38.72ID:g7tLu5XV0
税金を払う者にインセンティブ払うってそもそも可笑しい。
納税は当然の義務なんだ。
この義務の何処にインセンティブの発生する余地が在るんだっての。
こんな当然の事さえ理解出来ないから歪むんだよ。
230名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:26:16.77ID:AmCMgN8R0
>>218
事業を育てて税収を得る
雇用も増える
何がダメなんだ?
231名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:26:38.23ID:IIEgi4Tf0
>>218
公務員増やしたって仕事が増えるわけじゃないからな
無駄に税金使って公務員雇っても仕方ない
仕事が増えた結果雇用が増えなきゃ意味がない
232名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:26:43.27ID:Y8T1OkXW0
みかえりが美味しいんだろうね
極一部の会社を選択していくら貰ってんの?
233名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:26:48.52ID:xkp8Phjs0
効果が有りすぎるんだよ
今んとこやらないと大損する感じだからな
地元に納税しようという人ほど損している
234名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:27:11.42ID:uQVMTGUF0
家具??やりすぎだろw
八女はお茶にしとけばいいのに。美味しいんだから。
235名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:27:59.43ID:qT0eT4Ka0
やらなきゃやられるだけだ
やるしかねえだろ
236名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:28:31.00ID:hGIY7Vxg0
>>230
税金で買い取ってるだけだろ

そんなん
売れもしないゴミみたいなもんを

無料だからもらってるだけで
237名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:28:41.26ID:GtP3Hypo0
>>232
還元率100%の自治体も出てきたあたりでおかしくなったね。
完全に無税じゃん。
238名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:28:46.87ID:AaT8A9Ug0
これせっかく自治体の競争努力を煽ってるのに、制限かけたら無駄じゃね?
239名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:29:02.38ID:9AVh+MqA0
強制が悪いんだよ。
制度自体を変えれば問題はすぐに解決する。
ふるさと納税しても、自分の住んでるところに支払う税金は減らないようにすれば、本当の意味でのふるさとを思いやる納税になる。

現在のやり方は、実は脱税。
240名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:29:05.69ID:hGIY7Vxg0
>>231
だったらふるさと納税で
やったら非効率だろ

乞食じゃん
241名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:29:21.17ID:Aukwjzte0
家具とかハンドメイドなやつは
少々高額そうでもアリな気がするんだけどな
242名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:29:50.92ID:0q0jzwSr0
>>230
恩恵受けるの納品業者だけやぞ
続けていけば他のとこはどうなるか目に見えてるやろ
243☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 09:29:52.86ID:g7tLu5XV0
こんなもの感謝状でも贈っとけば十分だろ。
納税と云う義務の中で選択出来る事は在っても良いとは思うからね。
244名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:29:55.32ID:qQr2984X0
結局田舎民が思った以上にアホだったってことだろ
自分の住む自治体を苦しくしてまで他県に寄付するアホなんかいないだろと思ったら結構いたっていう
245名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:30:06.62ID:AAXvDw6a0
東京は競争社会を生き抜いて一極集中となった
ふるさと納税に文句言える権利はありませんな
俺は東京生まれで現勤務地も東京だが快くふるさと納税をさせてもらう
246名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:30:40.68ID:xkp8Phjs0
せめて税額控除は半額までにするとかさ
ほぼ全額控除できるんだからそりゃ国民はやるに決まってるだろ
247名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:30:43.27ID:S4MQKNAl0
うちの鏡台は大川方面で買った
大川頑張れ
248名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:30:43.51ID:hGIY7Vxg0
官僚の頭のできがひどすぎるんだよ
結局

外資で官僚と仕事してる奴
みんな言ってる
日本の官僚がやばいって
249名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:30:51.45ID:wqqrJE740
全体にとっては非効率極まりない制度の影で甘い汁を吸ってる乞食が大勢いる
こんなの還元率に制限掛けないとダメだよ
せいぜい5パーセントだ
250名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:31:00.38ID:eIPyOk3m0
>>162
1万円ふるさと納税で5000円相当の返礼品の場合

ふるさと納税10000/住民税前借金8000
(行政側損金分3000)/返礼品5000

になっちゃうから行政側が3000円分損するだろ!って事か
251名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:31:00.38ID:+mSlsG8v0
>>210
特産品もあるのであれば東京も
ぶちきれてやれば良いと思うよ。
東京が返礼品を用意したところで
地方は何も困らない。
むしろ参加した方が国は何も言えなくなる。
制度として実質確立したようなものだから
252名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:31:40.82ID:GtP3Hypo0
>>242
いや、業者選定で採用側の
公務員や市長、市議も恩恵ありそう
253名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:32:10.01ID:AAXvDw6a0
>>244
逆だ逆
頭の良い連中が多いんだよ
税優遇されてるんだし
確定拠出年金とかもそうだけど
金に強い連中は税優遇というのがいかにでかいかわかってるんだよ
ちなみに田舎民より生粋の都民が強烈と予想する
254名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:32:11.27ID:mC4I0ccE0
総務省はでしゃばるなよ
255名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:32:18.38ID:IIEgi4Tf0
>>240
これまで地方はどんなに税金をつぎ込んでも人が減り寂れる一方だった
こんなに効率のよい地方活性化は今までなかったよ
256名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:32:20.41ID:hGIY7Vxg0
まあ
国そのものが潰れるまで
やっとけ
257名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:32:50.43ID:aJLDhYDl0
何が悪いのか良く分からないな
何なら現金でキャッシュバックしても良いだろ
258名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:32:51.01ID:wHWMgX/W0
せめてふるさと納税による寄付金控除を認めるかどうかは各自治体に決めさせろよ。
259名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:33:12.66ID:+T7w35F/0
>>14
地元が潤って何が悪いのか?
てめえはイケアやニトリで買ってろ
260名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:34:13.65ID:ovJpDC0Z0
>>14
そもそも、ほとんどの税金は業者に行っているだろ
馬鹿なの?
261名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:34:49.54ID:2wkToPhQ0
広島警察が署から8500万不明になっているのに、
グダグダのほうがよっぽどひどいだろw
262名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:34:50.20ID:9+rPPtKJ0
すぐ口出したがりの中央政府
この国の良くない体質だ
263名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:35:16.87ID:AWLmgEHt0
還元率100%で企業が儲けるだけでも成り立つくらい地方では金が回っていない。
呼び方は納税ではなく地方自治体への寄付的な名前にした方が勘違いが減ってよかっただろうね
264名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:35:27.73ID:NlMWz7Cr0
総務省ってイラネ
265名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:36:01.17ID:ljQ0/SjF0
ふるさと納税なんだから、せめて本当にふるさとのみに限れば良いのにね
266名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:36:21.23ID:AmCMgN8R0
>>236
補助金制度もやめちまえってことか
自治体が気に入らないなら他に納税したらええがな
意思表示できまっせ
267名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:36:34.05ID:VmqhyYDg0
>>123
特例加算いらんよね
税額控除はちゃんとつくんだし
268名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:36:38.35ID:qT0eT4Ka0
>>257
そうだよな
俺が市長なら8割還元で全国から毟り取るぜ
269名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:36:41.11ID:hGIY7Vxg0
この競争すると
高いモノ返すほど有利

クソみたいな制度じゃん
税収が限界まで減る
270☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 09:36:53.85ID:g7tLu5XV0
この表を視て可笑しいと感じない方が可笑しい。
http://www.satofull.jp/static/calculation01/table.php
271名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:37:10.80ID:AmCMgN8R0
>>242
そのままいけば共倒れだろ
272名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:37:20.10ID:eIPyOk3m0
>>154
これを元に算出するなら
ふるさと納税額に対しての住民税・所得税の控除分は50%に2000円引いた額
にすれば解決なんじゃね?
今ふるさと納税額から2000円引いた額が丸々控除分だろ?
30000円のふるさと納税の場合、控除額は13000円で返礼品も15000円
これなら役場側も損はないしふるさと納税出す側も節税額は減るが納得できる
273名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:37:37.77ID:hGIY7Vxg0
なんにせよ麻薬みたいなもん
制度が終わったら
悲惨だよ
274名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:37:43.91ID:Aukwjzte0
本当にふるさとに関しては
もっと返礼品の内容頑張ってくれという
変な応援をするようになった
何もない地域だから他所の名産置いてる・・・
275名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:38:14.96ID:2wkToPhQ0
ばらまきもダメ、ふるさと納税もダメw
結局日本の経済活性化に反対なんだろw
276名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:39:12.85ID:+mSlsG8v0
>>210
ちなみに東京が返礼品をしないのは
既存の仕組みのほうが効率が良く、
インフラ体制を維持できるから。
地方のように返礼品を行うと
効率が悪く、複雑で膨大なインフラ体制は維持できない。

勝てないからふるさと納税に文句を言ってくるのが現状。
地方の勝ちだよ、これは。
277名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:39:40.41ID:eIPyOk3m0
>>273
どちらにしろ住民税前借だからな
地域振興券と何ら変わらん
278名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:39:42.29ID:oEUgYdui0
>>6
なんか、くどい
279名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:39:46.47ID:IIEgi4Tf0
>>273
すでに雇用増やしてるところもあるしな
廃止なんてしたら悲惨なことになるわな
280名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:40:30.84ID:xkp8Phjs0
地方って言っても
特産品も無いようなとこは最低限のけど税収すら減って悲惨だけどな
281名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:40:40.11ID:hGIY7Vxg0
>>275
は?!

地方民は自分の力で
会社引っ張ってきたり
産業つくって税収あげるんだよ
自助努力で

国にクレクレって乞食じゃん
282名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:40:48.16ID:ng4eg4C60
トンキン「地方が潤うのは許さんアルヨ」
283名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:40:56.77ID:eWRRb5510
返礼率100%になっても元はよその税金だから自治体は損しない
返礼品は地元産だから地元(の一部企業ではあるが)には金が落ちる
もはや税金の趣旨から逸脱した公営ビジネスになってるし過熱すれば国ごと疲弊する恐れが高い
もう規制不可避だろう
284名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:40:58.34ID:mibII3wQ0
マスコミも無視するような地方にとっては
てっとりはやい宣伝だし
税収だけで効果は測れないだろな
285名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:41:01.57ID:xP0agtyS0
別に全体の税収は減らんだろ
東京が文句言ってるだけw
286☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 09:41:24.50ID:g7tLu5XV0
>>249
否。
還元率0%で還元と云う考え自体無くすべき。
納税の義務に裏口作って高額納税者に優遇還元してるだけじゃん。
287名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:41:26.39ID:zjIbFcDRO
>>276
地方の活性化が目的なんだから、東京とかのブラックホールは制度的に不利で然るべきなのにな
288名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:41:37.31ID:VK9VMVAQ0
こんなのやめて税金を自由に地方が決められるようにした方が健全だよ
そうすれば東京の本社一極集中は間違いなくなくなる
289名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:02.84ID:2wkToPhQ0
>>279
長野だっけかな?
PCメーカーだか家電メーカーが困っていたな
290名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:26.73ID:G5AVYOSc0
彼らの言っている事は別に間違ってるとは思わない
家具等を一律に禁止したら地場産業が家具などしかない地域にはメリットが少ない制度になってしまう
291名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:27.53ID:iSlzL6Uv0
こういう抜け駆けを許したら歯止めが利かなくなる
自粛を呼びかけるんじゃなくてちゃんとルールを作ってこういうのが出ないようにしておくべき
292名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:32.74ID:adA6ucjF0
>>263
そうね
ふるさと納税の控除を止めればいいわ
そうすれば制度の趣旨として正常化されるでしょ
293名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:34.25ID:n0FPgyru0
>>190
子供用のタマゴタンス買ったよ
デザインがかわいかった
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚
294名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:37.95ID:dPG0Wfcs0
>>127
頭わる〜(笑)
295名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:47.34ID:hGIY7Vxg0
>>288
そうなんだけど
ようは地方民を奴隷のままにしたいで
中央集権なわけで

アホなんだ
地方民が
296名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:42:50.29ID:xkp8Phjs0
まあ東京は法人の住民税だけで余裕だしな
297名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:03.04ID:JpDCoMhN0
ふるさと納税って民進が始めたんだろ
自民党がこんなアホな事やるわけないよな
298名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:11.63ID:N2+Sxqgu0
>>172
伝習館?
299名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:22.03ID:eIPyOk3m0
>>276
戸籍の置いてある地域のみ納税出来る
にすると現状行政側は損しかないから意味がない
他の住民税を奪わないと自分の所が損をするって感じだな今の感じだと

住民税控除分をふるさと納税額の半分にする
これで解決する
300名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:55.05ID:ovJpDC0Z0
>>242
イオンやアマゾンが潤うよりマシだな
業者選定の過程を改善すればいい
制度そのものに規制をかけるのは愚策
301名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:56.28ID:2wkToPhQ0
公務員も国籍条項をしっかり設けて日本人を採用しろよ。
302名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:56.43ID:JDMAVco+0
>>2
法治国家なんだから当たり前だろ
303名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:43:57.74ID:m4xp8B4x0
強制じゃないんだから、中央の官僚がヒアリングに来ても説明すればよい。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/170331/ecn1703310049-s1.html

それにしても、強制力ないのに直接ヒアリングとは、この官僚は何様なんだ。
304名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:44:01.16ID:ABDatRDD0
そもそもこの制度が間違い

廃止されたくないから、総務省が弥縫策で通知を出した
自治体は馬鹿だから、何も分かってない
いずれにせよ、こんな悪制度、廃止しろよw
305名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:44:07.88ID:xkp8Phjs0
まあ税額控除はそのうち減るとは思うから
今のうちにやった方がお得だね
306名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:44:31.15ID:JpDCoMhN0
>>285
馬鹿かよ
赤字自治体には国が7割も補助するんだぞ
そのぶん税収減ってる
307名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:44:47.18ID:3nRSw/qI0
>家具等を一律に禁止したら地場産業が家具などしかない地域にはメリットが少ない制度になってしまう
いや、地元品を売りさばくための制度じゃねーよ
入ってくる税金を一部企業に渡してるだけ
税金を直接役所が選んだ企業に渡してるのと一緒だぞ
308名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:44:54.12ID:kv9Ymwhe0
地方が潤うのはいいと思うよ
どんどんやっちゃえ
309名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:44:58.12ID:GtP3Hypo0
>>297
いや第一次安倍政権が始めた。
総務大臣が今の菅官房長官の時
310名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:45:23.77ID:AAXvDw6a0
このふるさと納税ってのは意外と楽しさがあるんだよ
それに参加させて貰っている以上は対価を支払わなければあきまへん
まあ当たり前だけど東京はこれには参加不可能
特に主要23区はな
当然界隈政令指定都市もだな
311名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:46:47.45ID:eIPyOk3m0
>>294
じゃあ何でデカイ行政は自分の地域で魅力的な返礼品を作らないの?
小さい町村に自分の地域の住民税取られてキレてるだけだろ?
そもそも返礼品を作るってのは特産品を盛り上げていこうって事だろ?
デカイ行政はそんなの作らなくても税収足りてるからやらなくてもええわメンドクセーしwwwって言ってるようなもんだぜ?
312名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:47:17.51ID:JpDCoMhN0
>>308
日本全体の税収が減ってるから問題なんだが
313名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:47:28.58ID:AphCXPKb0
>>206
交付税増やしたところで成果でないのはもうわかってるだろ
お前の中の地方公務員はどんだけ優秀なんだ
314名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:48:38.97ID:zjIbFcDRO
>>306
赤字の原因考えてみれば良いんじゃない?
315名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:48:58.25
市長クラスのお偉いさんと返礼品に選ばれてる家具屋が親類とか関係あるんじゃないの?
それか弱味を握られてるとか多額の金が動いてて今更断れないような状況になってるとか
316名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:49:29.99ID:JpDCoMhN0
>>313
地方の分が減ってるんだよ
昔は国税でたくさん獲った分地方に回してた
317名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:49:35.82ID:mC4I0ccE0
だいたい家具や自転車は定価販売してないんだから、4割でも5割でも問題なし!
実売価格で計算すれば3割以下だろう。
総務省は余計な口出しすべきでない。
318名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:50:09.22ID:ABDatRDD0
>>311
頭悪いなw

税制が不公平になってんだよ
地域活性化、産業振興なら、別の施策でやればよい
319名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:50:10.15ID:IIEgi4Tf0
>>312
その減った税収で地方活性化
言うなれば地方活性化の為に税金投入してるのと同じ
効果があるのだから決して無駄でも問題でもない
320名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:50:42.39ID:JpDCoMhN0
>>314
だから国が赤字自治体に7割補助するのが問題だといってるンだが
321名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:50:42.68ID:F5TA8lhd0
家具を買うことが目的化してるからなw
322名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:51:09.15ID:y2JsZLp/0
乞食自治体にはふるさと納税の廃止を法制化するべき
323名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:51:17.04ID:yfCaES710
法律で禁止すればいいだけなのに、木っ端役人の通知とかいうくだらんもん聞く必要ねえわなw
324名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:51:30.26ID:zjIbFcDRO
>>318
富の再分配の地均しとしてまず格差拡大を抑えるというのも一つの手だろう
325名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:51:48.53ID:JpDCoMhN0
>>319
地方活性化するなら最初から金を出せばいいだけ
特定の企業に金バラまくのは不自然
326名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:51:55.49ID:ng4eg4C60
地方から人モノ金を強奪した東京は黙ってて
327名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:52:15.55ID:eIPyOk3m0
>>309
大体こう言うコメントはNGなのが多いんだよなw
ふるさと納税の法源は地方税法第37条の2にある。これは2008年4月30日に公布された(wiki)
安倍総理(第一次)2006年9月26日〜2007年9月26日
福田総理2007年9月26日〜2008年9月24日
328名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:52:43.21ID:cu0LHOCn0
>>311
海原雄山「そもそも、税金とは何なのだ?」
329名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:52:44.93ID:AAXvDw6a0
家具はよくね?地元の木を使えば無から有みたいなレベルだし
330名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:52:55.94ID:ooW4Xn3+0
うちは米10キロ、季節の野菜、肉の詰め合わせが毎月送られてくる
ティッシュとかシャンプーとか日用品も全部ふるさと納税
正直税金多く払ってるんだからこれくらいの特典認めてくれって思うけど
数年後にはなくなってるか大きな変更があるだろうな
331名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:53:35.39ID:PGxEdYMW0
>>320
地方は切り捨て。日本には都市だけあればいい!

そんな訳にゃいかんのよ、国って奴は
332名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:53:51.16ID:iqHz/tYn0
おおいいね。
反発すれば反発するほど制度廃止が近づく。
333名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:54:40.74ID:JpDCoMhN0
金持ちがロクに税金払わなくていい制度っておかしくないか
税収足りないから消費税上げたりしてるのに
334(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2017/05/14(日) 09:54:45.08ID:FE/BaTCY0
修羅の国のヤツらには日本語よりもハングル文字で書いた文書を渡すべき
(´・ω・`)
335名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:54:45.95ID:3F0ko2+j0
【政治】高市早苗総務大臣 選挙区民に香典2万円を支払いで政治資金規正法違反が判明 20万円ぶんの靴下も購入
【政治】高市早苗総務大臣、政治団体4つで循環会計→政治資金収支報告書同士の記載が明白に矛盾。虚偽記載の疑い
【政治資金】高市早苗・総務大臣 住民税16万を政治団体から支出・・・自分に2900万寄付して税を控除したのち
【政治資金】高市早苗総務相、自分が代表の自民支部に寄付で2982万税控除→支部の金でデパートで136万買い物
【政治】高市早苗総務相900万円余を政治資金収支報告書不記載
高市総務相、資金往復で寄付金控除の還付金約300万を受け取る・・・高市氏「あくまでも法的に違法性はない」 
336名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:54:47.08ID:eIPyOk3m0
>>318
納税額に対して2000円引いた残りの額を全額住民税・所得税控除に充てるんじゃなく50%控除にするだけで良い
何故かあのBBAは返礼品の方を減らして控除額そのままと言う頓珍漢な事やってるけどなw
337名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:55:43.09ID:eIPyOk3m0
>>328
国と言う建物の運営費
338名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:56:06.40ID:/O4O5dUmO
>>332
廃止はなかなか難しいんじゃね?自民党が始めたことだし。
民主党が始めたなら即効でやめてると思うが。
339名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:56:24.98ID:QNMohuPf0
ちなみに、返礼品を作る会社をどうやって決めているのか不透明。
自治体が特定企業に、意図的に利益供与をしているともとれる。
340名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:56:28.06ID:2wkToPhQ0
>>325
単なるばらまきやんけw
341名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:56:28.30ID:iqHz/tYn0
>>336
控除額がおかしすぎるんだよなこれ
342名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:57:24.76ID:AAXvDw6a0
別に家具とかじゃなくても色々あるやん
旅行以外で首都圏から出たことない人は楽しみの一つ
いい制度だよ
343名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:57:45.48ID:JpDCoMhN0
久留米辺りは赤字じゃないの?
344名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:58:08.56ID:IIEgi4Tf0
>>325
金出しても実際今までうまくいかなかった
効果のないものを続けるより効果のあるものを推進するべきだよ
345名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:58:29.06ID:eIPyOk3m0
返礼品の割合は今まで通り5割程度で良い
住民税・所得税の控除割合も5割にしろ
それで全て解決する
東京や名古屋がウダウダ言うなら自分所も魅力的な返礼品作れば良い、それだけの事
346名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:58:31.06ID:vMJmogMW0
まあ寄付金の額の5割超えたらもはや返礼の枠を越えとる罠
347名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:58:34.56ID:4+c8OlUu0
そこは従っておけよ
制度自体強制的に縮小されちゃうじゃん
348名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:58:45.99ID:JpDCoMhN0
>>340
地方交付税をバラマキというのかオメーは
349名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:58:48.52ID:2wkToPhQ0
>>335
女性活躍ですなw
350名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 09:59:18.31ID:iqHz/tYn0
自己負担額を任意にして自己負担額の5割を返礼品にすればいい。
351☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 09:59:26.79ID:g7tLu5XV0
>>330
この日本に住み適切な医療を受けられる権利も持ち
安全を享受出来て十分な収入も得られてる。
万が一にはセーフティーネットも完備してる。
此れ以上に何の特典が必要なんだ?
納税自体で特典が得られる何てのは無くすべきなんだ。
352名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:00:34.67ID:JpDCoMhN0
このスレ馬鹿しかいないのか?
赤字の東京や名古屋には国が7割補填してるんだぞ
その文税収が減ってるってことなの問題は
353名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:00:45.57ID:iqHz/tYn0
>>351
ぐう正論
354名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:01:07.96ID:O75RYbJ+0
>>168
気持ちはわかるけど、支那のスパイと言ってること同じだな
355名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:01:21.84ID:hGIY7Vxg0
乞食じゃん
356名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:01:45.37ID:CfcoVUN70
>>342
大川は家具以外は何もない
357名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:02:24.86ID:JNtaaG9o0
ふるさと納税って前からあったけど知ってたのは公務員ぐらい
公務員がふるさと納税をしていい思いをする為にあった制度なのに
公務員から教えてもらった知り合いが広めてメディアにも取り上げられて皆やりだした
その結果税金入らなくなった公務員が今規制させようと必死
358名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:02:51.20ID:PGxEdYMW0
>>354
蓮舫がそんな頭のいい発言するわけない
359名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:02:53.99ID:eIPyOk3m0
>>341
納税額から2000円引いた額の全額だからなw
30000円だと2800円所得税控除(青色申告時のみ)と25200円住民税控除だからな(年間所得300万円以上の場合)
割合がでかすぎるw
360名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:03:04.58ID:ljQ0/SjF0
ふるさと納税が効果的って声もよく聞くけど、そりゃ副作用も大きいって事の裏返しにするだもんなあ
361名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:03:08.41ID:vMJmogMW0
>>351
返礼品制度の最大のアレな点はその行政サービスに回すべき金を「返礼」という形で無為に消費してる点なんだよなぁ
まだ人口密集地でかき集めた金を地方に補助金として回す方がマシ
362名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:03:35.02ID:AAXvDw6a0
>>357
投資関係をしている人は誰でも常識的で知ってるんだが・・・
363名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:03:37.88ID:iqHz/tYn0
返礼品で競争がはじまると、同じカテゴリの製品を作ってる業者(その地方でも他地方でも)の売り上げがその分落ちるんだよな。
返礼品でもらったら買う必要がなくなるから。
364名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:04:13.90ID:eIPyOk3m0
>>346
あと納税額が10万円とか100万円ってのもかなり問題ありだな
個人的には5万円が限界だろうと思うわ
365名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:04:18.02ID:7cYJ33BS0
>>6
JR九州が好きそうなデザイン
366名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:04:46.91ID:4+c8OlUu0
こんな政府から自粛願いが出るようなもので生まれた雇用なんて
不安定過ぎて何の意味も無いと思うんだけど
367名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:04:51.71ID:AAXvDw6a0
そもそもふるさと納税は税金絡みだから
株やらFX等やってる人には活用するべきもの
嫌う意味がわからない
368名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:05:12.79ID:JpDCoMhN0
1000万納税して半分の500万が戻ってくるなら金持ちはほとんど納税してない事になる
そのぶんを消費税で穴埋めしてる感じ
369名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:05:34.47ID:iqHz/tYn0
金持ちの擁護をするならば、住民税が高すぎるってのはそれはある。
370名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:06:33.09ID:14lJ2Esy0
>>1
おーやれやれ
371名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:06:46.72ID:LCTEPv+00
地元の産業を盛り上げることにも繋がるしいいんじゃないの?
総務省が強制することに疑問を感じるし、勧告に従う必要なんてないと思う。
372名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:06:56.33ID:eIPyOk3m0
>>357
年間所得の1/100のふるさと納税位なら2000円の負担だけで住民税がお得になるからやっとけよw
373名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:08:13.94ID:+mSlsG8v0
>>344
貴殿のおっしゃるとおり。
既存で問題が無ければふるさと納税と言う考えは生まれない。
374名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:08:18.34ID:cwKRI8eE0
家具なんて時価みたいなもんだからボロ儲けでしょ
375名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:08:37.46ID:14lJ2Esy0
アニメのポスターで稼げるんだから文句言ってる自治体はもっと工夫しろ
376名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:08:55.19ID:iqHz/tYn0
>>371
選ばれなかった業者の売り上げが落ちる。
自治体同士で競争がはじまると正直者が馬鹿を見る。
377名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:08:55.41ID:AAXvDw6a0
この程度で目くじらたててる一部の東京特別区はせこいよな
もっと力つけたらええ
378名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:09:03.65ID:eIPyOk3m0
>>368
控除額を納税分の半分にすれば良い
379名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:09:25.36ID:FPeNuSs3O
ただ、換金対策が必要なのも事実やで。
「only you」って書いて名前彫っとけ
380名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:09:47.64ID:JpDCoMhN0
>>371
国の税収が減ってるんだよ
何故かというと赤字自治体に7割も国が補填してるから
それをどうするんだ?
金は天から降ってこないぞ
381名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:10:16.39ID:14lJ2Esy0
付加価値付ける努力しろよ
382名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:10:20.29ID:Q/gEP/MS0
学校ではスマホ使用禁止とか
結構うるさく言いますよね。
でもなぜ?って思いませんか?

参考に読んでみてほしい

http://happy-teacher-singing.com
383名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:10:23.10ID:LCTEPv+00
>>368
どういう計算で何の話?
収入が1000万程度ならふるさと納税の控除額は20万くらいだよ。
384名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:11:01.70ID:LCTEPv+00
>>368
ごめん納税額が1000万って書いてるのね。
385名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:11:21.35ID:Qdlc6jb30
>>2
法律で規制されてないからと高額返礼品に群がる都会人も一緒でしょ
386名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:11:50.39ID:14lJ2Esy0
民間はその競争を毎日やってるのだが
387名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:11:58.13ID:HYJSnu2m0
>>376
正直者というか、努力しなかった自治体が足引っ張ってるだけなんだけどな
388名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:12:03.59ID:Y8T1OkXW0
>>339
そら袖の下だろ
389☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 10:12:12.30ID:g7tLu5XV0
>>383
日本語を理解出来ないのは良く解った。
390名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:12:15.94ID:iqHz/tYn0
>>385
その時点で制度崩壊してるわな
391名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:12:16.40ID:AAXvDw6a0
>>385
その通り
しかも俺もだが意外と生まれも育ちも大都会出身ほど活用していると思う
392名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:13:22.97ID:iqHz/tYn0
>>387
iPadやVAIOをこじつけるのがどこが努力なんだよ
393名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:15:03.58ID:eIPyOk3m0
>>379
返礼品は飲食物のみにする
で解決だな
394名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:15:33.08ID:U31dfdEW0
別にその地域の名物が食べ物とは限らんしなあ
控除をやめたら?
395名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:15:36.90ID:JpDCoMhN0
>>386
負けても国が補填してくれるなら意味ねーじゃん
396名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:16:13.52ID:/O4O5dUmO
>>392
iPadの返礼って年間38億円をアメリカに納税してるもんだと批判されて
翌年中止にはなった
397名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:16:46.78ID:JpDCoMhN0
久留米って結構な都会だよな
たいして黒字出てないはずだぞ
398☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 10:16:53.35ID:g7tLu5XV0
この制度自体が合成の誤謬なんだよ。
極一部の人間が制度を利用してた時には問題に成らない
良い制度に見えても皆が始めると大問題だよ。
結果的には何の効果も無いどころか寧ろ事を悪化させる訳。
399名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:16:54.64ID:YzNuY7hu0
>>380
吸い上げた分を分配してるだけじゃねえか
400名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:17:59.20ID:JpDCoMhN0
>>399
分配しないと地方は今すぐ夕張状態になるわけだが
401名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:18:00.22ID:+CZgfcyjO

医師法違反の昭和大学病院

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?

説明を求めたが、病院側は拒否


健康害を受けた昭和大学病院の対応について

で検索

#h$2.$
402名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:18:52.74ID:yCJv5tTb0
地元企業の特産品なら良いんじゃないの?
高級で全国区どこでも買えるような家電に批判があっただけで
地元名産には批判少ないと思うけど
403名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:19:17.24ID:IwYXhY5a0
徒党を組んできたか。電化製品で突っぱねたところは結局ヘタレたけどな。こいつらはどうなるかなw
404名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:20:04.05ID:wHWMgX/W0
このルールの下で(都市部などの自治体が)税収減少に対応するなら
返礼品競争に参入するしかないだろうな(理屈の上ではそれで均衡する)。
自治体の競争努力とか言うが、こうなってしまっては自治体が
通販業者として競争してるだけになるな(それは自治体の仕事ではない)。

ちなみ俺が住んでる市は返礼品を得るの目的化してると批判して
今年度から返礼品送るのやめたよ。
405名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:20:45.35ID:JpDCoMhN0
>>402
自治体に選ばれるかどうかで売り上げが全く違ってくる
選ばれなかった業者は死活問題
406名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:20:47.89ID:QwFB2rWH0
福岡ってやっぱクズだわ
407名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:20:53.91ID:NLOZD38f0
税収が減ったら職員のボーナスをカットすればいいだけ。ボーナスは業績連動給なので当然。
公務員の懐を一切傷付けずに減収分を全てサービス低下に結びつけるのはおかしい。
408名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:21:05.99ID:+mSlsG8v0
>>398
教えていただきたいのだが、
どこが悪化しているのであろうか?
409☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 10:21:53.63ID:g7tLu5XV0
>>400
全自治体が夕張になった方がこの日本にとっては利が多い。
夕張で困ったのは給与を思いっきり圧縮された公務員だけだぞ。
410名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:21:54.56ID:eIPyOk3m0
>>368
ふるさと納税1万円ー2000円=8000円
8000円×0.1=800円(所得税控除分)
8000円×0.9=7200円(住民税控除分)
なので1000倍納税したら控除額も1000倍に!?
と言いたい所だが年間所得に応じて更に控除額が変わるからその数字にはならんけどなw
411名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:24:07.16ID:X4vRGfxK0
>>405
業者にとってもけっこう面倒なんだがなあれ
それとふるさと納税の返礼品ラインナップに選ばれてもふるさと納税の申し込みがなければ業者も売れないぞ
つまりふるさと納税したくなる魅力ある製品じゃなければ業者にとって手間だけ増えてマイナス
412名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:24:32.05ID:JpDCoMhN0
>>408
国の税収が減ってると何度言ったら分かるの?
赤字自治体に補填してるんだよ
413名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:24:41.07ID:5jG6WbGH0
福岡県でしょ
この人たちは言ってもわからない人たち
法律で縛らないといけない
414☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 10:25:16.73ID:g7tLu5XV0
>>408
色んな部分に歪が生まれるよ。
皆が遣れば制度の意味が無いんだ。
寧ろ制度が無い方がシンプルに解決し易い。
415名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:26:27.00ID:X4vRGfxK0
>>392
VAIOの場合は一応返礼品としている自治体内に工場がある
416名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:27:24.69ID:eIPyOk3m0
>>408
納税額に対しての控除割合がでかすぎるのが問題
年収1000万円の奴が10万円納税して5割相当の返礼品を貰うとする
すると5万円相当の返礼品を貰いつつ来年度の住民税88200円減額される(青色申告すれば所得税9800円の還付金付き)
100000ー(50000+88200+9800)=マイナス48000円
これが行政側の負債になる
417名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:27:56.81ID:PfZDTUh70
税金の大半が大川家具にだけ流れてるの市民は不思議に思わないの?
完全に癒着の構造だぞ?
418名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:28:23.48ID:03As9wPA0
東京もふるさと納税やればいいよ。
東京だけ禁止される理由ないだろ?
下町職人とかいいもの作るやつ居るし、応援したってバチ当たらん。もちろん都民も東京応援出来るはず。
419名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:28:34.68ID:QSn4aBPt0
>>400
直轄じゃないんだから不足分を補うなんて当たりまえだろ
何のために国税として集めてんだよ
420名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:28:57.74ID:Ut3ouWlE0
東京に税収など不要
全部吸いとっちまえ
421名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:29:10.62ID:de0oNjQY0
うんまあ市内の産業の活性化になるのならいいのかな
422名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:29:33.00ID:QIqFi9bZ0
特産品を分かってもらえる機会ができたんだから、それだけでもう役割は果たした
これ以上のことは、返礼なしで自分たちでやってくれと
もうこれ以上ない千載一遇の商品PRができただろ?
423名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:29:39.51ID:eIPyOk3m0
>>417
問題はそこじゃない
納税額に対しての控除割合がでかすぎるのが問題
控除割合を5割に減らせば全て解決する
424名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:29:53.90ID:de0oNjQY0
>>407
欧米の政治改革は公務員改革もやってるからな
日本だけが聖域になってる
425☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 10:30:15.32ID:g7tLu5XV0
財政再建団体落ちを恐れるのは一般の住民では無い。
際限無く給与水準を落とされる可能性が在る自治体職員だ。
要は財政再建団体は倒産企業と同じなんだ。
426名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:30:16.76ID:NqXAu3KD0
携帯といい、NHKといい、今回のふるさと納税といい総務省解体しろ
役に立たない
そもそも納税なんだから財務省とか他が管轄でいいよ
総務省イラネ
427名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:30:30.04ID:X4vRGfxK0
住民税の控除割合は最大で2割だがね
428名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:31:11.71ID:svGK5j6z0
>>1
ふるさと納税という制度で物品販売してるようなものだろ
429名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:31:24.65ID:10bq9Er40
>>417
税金を土建業者ばっかりに流すのはいいのか?
430名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:31:49.86ID:PfZDTUh70
そうか返礼貰うんだから控除の方を減らすのか
431名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:31:50.51ID:UV5do8aV0
それで業者にやる気がでるというなら
よその自治体の税金にたからないで
自分のところの税金で買い上げて配れよ、もう
432名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:32:39.42ID:+mSlsG8v0
>>416
行政側と言うのは自治体と言う事でしょうか?
433名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:32:46.52ID:sdb7S7ZT0
自治体の特産品で返礼するなら地域経済の活性化にも
なるし、アベノミクスとしてはどんどん推奨するのが
本当なんじゃないの?今回の政府の指導は、故郷納税
に対応できないどこか不満な自治体からの嫉妬が根底
にあるような気がしてならない。個人的だが。
434名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:32:54.60ID:eIPyOk3m0
>>427
ふるさと納税額ー2000円が住民税・所得税控除額になる
大体年間所得の1/100分をふるさと納税で納めれば2000円で返礼品が貰える計算になる
年収300万円の奴なら30000円って感じな
435名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:33:39.70ID:PzbI4miH0
高市が暴走しているのか

高市が総務省に忖度したいるのか
436名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:03.03ID:sHFuuT1w0
ふるさとNO!
437名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:04.69ID:iqHz/tYn0
>>435
制度が暴走してるんだよ
438名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:05.48ID:eIPyOk3m0
>>432
ふるさと納税を納める所やね、自治体が正解か
439名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:10.43ID:d+QHbsdY0
>>14
業者は税金滞納したまま倒産
失業者と生活保護増加
土地は投げ売りされて固定資産税も激減
よりは少しだけマシかな。


沖縄も基地がなくなるとこうなるわけだが。
440名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:29.42ID:DuWRWEQB0
いっぺん甘い蜜吸わせちゃうと、既得権益だと思い込むおバカさん
もう返礼品全面禁止にすべき
441名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:39.79ID:PzbI4miH0
そもそも

制度が誤りなら、法律を改めるべき話
442名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:34:44.95ID:eIPyOk3m0
>>435
あのBBAはホント何考えてるのかわからんわ
443名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:35:20.15ID:SDhK/jFG0
税収が減ったって騒いでるが23区以外は国税で負担されてるだろ
その国税の使い方が間違ってるんだから廃止しろよ。
続けるなら法人住民税の国税化を撤回しろ
444名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:35:59.20ID:X4vRGfxK0
大雑把に言うと
ふるさと納税された自治体は10万のふるさと納税されて例えば6割相当の返礼品を出してるとすれば
手元に4割残る(つまりふるさと納税受けた自治体にとってプラス)よなあ
445名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:36:18.40ID:eIPyOk3m0
>>441
BBA「じゃあ返礼品グレード下げてね♪」
国民「そっちじゃねえよBBA!!」
446名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:36:39.64ID:sHFuuT1w0
本来ならば税金として払う金で返戻品を買ってるようなもの
いわば公認の脱税
447名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:37:15.85ID:iqHz/tYn0
高市としては寄付金控除に手を入れられるのが都合悪いんだろ
448名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:37:57.86ID:WUGi23aC0
>>20
東京都中央区
「我が区には日本銀行本店があるので、名産品の日本銀行券を特産品として配ります」

これはアウト?
449名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:37:59.69ID:eIPyOk3m0
>>444
控除が無ければなw
それにプラス住民税と所得税の控除があるからみんなガンガン納税しまくってるんだよ
450名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:38:21.94ID:eIPyOk3m0
>>448
メルカリじゃねーかwww
451名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:39:11.45ID:Ruk5aNH40
赤字は地元の納税者が負担している
452名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:39:14.06ID:dsvdRwCb0
制度そのものに穴があるんだから穴ふさげよ。
そもそもその穴をついた行為なのに穴使うなって言ったって使えるもんは使うだろう。
453名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:39:30.43ID:UV5do8aV0
業者はお前の売ってるものの価値は2000円だと言われて喜んでるの?
454名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:39:53.15ID:dbx6WBdF0
自分の住んでる地域は栄えようが衰退しようが
納税しませんどうでもいいという屑
455名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:40:33.05ID:ywfRLUsC0
市内の業者のやる気が上がったとか、カッコいいことじゃないだろ。
市内の業者が自治体に納入するって確実な販売経路が出来たから、今更やめられないってことだろ。
456名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:40:34.51ID:eIPyOk3m0
>>447
裏で言われてるんだろうなw
寄付に返礼品付けたのがふるさと納税だからな
返礼品のグレード下げても納税者はプラスだから節税にはなるが自治体への納税額減少に対する問題は解決しない
457名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:40:36.46ID:QSn4aBPt0
>>448
地方の企業がつくってないから当然ダメじゃね
458名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:40:44.41ID:Ruk5aNH40
地元の納税者にも家具のプレゼント
459名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:41:06.66ID:pVGVedGM0
八女市って関東ならどんなところ?
460☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 10:41:17.84ID:g7tLu5XV0
財政再建団体落ちを阻止した大阪の橋下を市民の
味方みたいに考える奴も居るだろう。
でも内実は公務員を叩く振りをしながら公務員の
権利を護りまくった。
結果的に大阪は再生する為の財政再建団体落ちの
絶好のチャンスを逃したんだ。
先延ばしであり延命だよ。
あの時に財政再建団体落ちしてれば今頃健全回復の
復活の道を着実に歩んでいただろう。
461名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:41:22.67ID:eNg7RCoi0
返礼品奮発しなかったらゼロだと思えば、税収となる率が低くてもやらないよりマシ
462名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:42:21.81ID:hs7XD3iM0
>>298
そう
地元残ってるのは稼業の跡取りと公務員のみ
地元戻った際に少しだけ大川の街回ったけど
家具屋が潰れパチ屋だらけで涙出たわ
463名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:42:44.16ID:ZJEtMUan0
>>259
議員と癒着してる一部の企業だけが潤う
464名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:42:54.33ID:9BxC6aBG0
家具屋も自転車屋も東京に呼び寄せればいいだろ
465名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:43:12.54ID:X4vRGfxK0
ガンガンふるさと納税してるのそんなにいるのかねえ
給与収入で年収1500オーバーくらいでないとガンガンと言えるほどできないんじゃね
466名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:43:25.07ID:eIPyOk3m0
>>455
自治体から業者に
「あんたの所で作ってる品を是非返礼品として出させて欲しい」
って言われる位の品を作れたら最高じゃね?
467名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:43:54.00ID:SDhK/jFG0
ふるさと納税先は寄付控除の関係で分かるんだから
見返り分を一時所得で住民税やらに反映すべきだろ。
地元のインフラにただ乗りすんな・・・・・てか地元役所職員が率先してやってるようだがw
468名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:44:01.43ID:EhQuirFP0
国税と本来住んでる自治体が得るべき税金を、「ふるさと」の自治体とそこの特定業者で山分けにしてるだけだから。
469名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:44:17.78ID:eIPyOk3m0
>>461
ふるさと納税ー返礼品=寄付
寄付+返礼品=ふるさと納税
470名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:44:22.93ID:AAXvDw6a0
>>465
不労所得を得ている人は活用しまくるよ
それと高額所得者
人数としては多くないかもしれないが富裕層が絡むと強い
471名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:44:37.21ID:wHWMgX/W0
>>454
お国がその屑にインセンティブを与えているんだからねw
もう国が地域が大切とか郷土愛がとか言っても信じないよw
472名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:44:40.00ID:iqHz/tYn0
>>465
そんな奴らがこんなさもしい制度に群がってるんだぜ。
問題になってるのは高額納税枠よ。
473名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:44:52.16ID:bNsJezDi0
>>395
東電とか東芝みたいな大企業様はな
474名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:45:29.61ID:dbx6WBdF0
>>468
だよなあ
475名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:45:43.28ID:AAXvDw6a0
自営業が経費マジック使えるじゃんよ
それが不労所得者や会社員もいらぬ手間暇なくして活用できる
そして悪い事でもないべ
476名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:46:10.22ID:bNsJezDi0
あっそうだ・・・パチンコに税金かければ良いんじゃねえ?
477名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:46:10.55ID:eIPyOk3m0
>>465
年収300万円位なら年間で3000円分ふるさと納税すると実質2000円の負担で返礼品が貰えるって感じなら普通やるだろ
エコポイントとかそう言うのが好きなんだよ
478名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:46:27.85ID:qkZ2DUAy0
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
479名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:46:50.89ID:GtP3Hypo0
>>465
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>7枚

こんな状況だよ。30億集めてる自治体がごろごろある
思った以上にこの制度が浸透してる
480名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:47:05.13ID:wHWMgX/W0
>>475
給与所得控除マジックは経費マジックの比じゃない
481名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:47:11.58ID:qkZ2DUAy0
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体(の他住人)が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話
482名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:47:38.01ID:qkZ2DUAy0
上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付される。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担している。

要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということ。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけ。
 ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているわけ。

最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということ。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか? 
制度を設計する輩が無能だからこうなる。
483名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:47:47.23ID:SCzz70Jl0
まぁ大川は他に特産品なんてないからね
484名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:47:53.82ID:qkZ2DUAy0
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。

MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

制度を設計する輩共が無能だからこうなる。
どっちも総務省
485名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:48:10.10ID:qkZ2DUAy0
赤字だから止めたら、もっと赤字が拡大するだけ。
制度を崩壊させるような手段を講じないと。
ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に登載するべき筋合い。
486名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:48:17.66ID:iqHz/tYn0
返礼品も控除もいらないという猛者しかいないなら制度を続けなさい。
487名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:48:42.35ID:Ruk5aNH40
不正の温床に変化していく
488名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:48:47.83ID:iOze4plf0
ふるさと納税してるのは金持ちばっかだよ
特定の人が得するのはおかしいわ
489名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:48:56.74ID:qkZ2DUAy0
>>ふるさと納税で、市内の業者や市民のやる気が一段上がった

返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらないよ。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害していることに気が付かない無能政治家は害。
490名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:49:10.34ID:jSF91/uo0
確かに税収全体では減るけど魅力的な返礼品なら
そこの自治体に多く集まり潤う。
消耗合戦で疲弊して出た規制じゃなく
努力する気もなく自分のとこから
よそに流れるのが気に食わないんでしょ
東京なんかアホみたいに納税者いるからいいじゃないか
491名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:49:21.70ID:WUGi23aC0
>>456
高市の規制は単に過当競争の抑制。
収入減少を是正する気は無い。
そもそもが自治体間の格差是正だからな。

地方が人を育てても首都圏が吸い上げちゃうし、地方での稼ぎも本社所在地が法人税で吸い上げる。
そこの是正が本質なんだが、国が直接是正せずに地方へぶん投げた。

だから廃止すると責任は全て総務省に返ってくるので廃止は絶対やらない。
492名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:49:23.34ID:ooI97ZWW0
返礼品は全面中止しろよ
ふるさと納税でもなんでもねーや
地方物品販売会じゃねーかよ
493名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:49:29.25ID:eIPyOk3m0
>>476
ゲーセンに税金って何掛けるの?
競馬競輪みたいな国営ならわかるがパチンコは国営賭博じゃないんだぜ?
つーか新たに掛ける必要も正直無い
「ちゃんと特殊景品購入時の消費税払えカス」
これで良い
494名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:49:52.00ID:GQt0mhIM0
家具を持ち上げられる怪力演歌歌手
495名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:50:03.85ID:sdb7S7ZT0
「自粛」通知というのは陰湿なイメージで好かん。
大臣のイメージも悪くなるだけだ。むしろド〜ンと
明るい通達にしたほうがいい。故郷納税するとマイ
ナンバーでの納税還元ポイントが倍で付くとか。
496名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:50:43.47ID:eIPyOk3m0
>>491
地方分権のお試しなんだよなぁこれ
497名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:51:08.11ID:wHWMgX/W0
>>482

制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか? 
制度を設計する輩が無能だからこうなる。

高額所得者と地方の過疎地域自治体の利害を繋げたとみれば「有能」かと。
498名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:51:48.11ID:Qdlc6jb30
>>14
業者が儲かったら税収増えるし、業績が伸びることで雇用の安定も図れる。
税金投入する価値充分あると思う。
499名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:52:25.55ID:qkZ2DUAy0
前提として、ふるさと納税なんぞという用語は無いんだけどな。
通称として使用するにしても実態を反映していないから不適切。
「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とでも呼ぶべきもの
500名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:52:36.24ID:AAXvDw6a0
金持ってる人が善意でふるさと納税してもええやん
それ以上に普通の人以上に税金収めてるんだし
それに都心部なんて未だに人口増え続けているんだから
衰退とかも感じないだろうしな
501名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:52:38.39ID:spihznHS0
もうふるさと納税の寄付金控除やめればいいんじゃね?
そんで好きなだけ返礼させてやれば
502名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:52:42.88ID:CSpeDvfp0
家電なんかは中国製の部品とかも多く使ってるし、地元産業と言えるのか疑問だな
組み立ても海外じゃないの?
503名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:52:43.75ID:DMC85PPv0
>>479
なんか自分のふるさと納税有効額以上にふるさと納税やってるのがいる気がしてきた
504名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:53:05.17ID:BHx2HrZD0
これで地方の予算が多少でも増えるなら良いんじゃね
全て老人に消えそうだが
505名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:53:29.71ID:0IwA/F1p0
これ、都会で税金が流出している自治体が本気出して返礼品やりだしたら共倒れしそうだな
506名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:53:35.92ID:rH73zoVE0
>>481
なら特産品を作れない自治体が悪い
507名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:54:02.27ID:aAB8McdJ0
都市部に税金が集中するからふるさと納税制度を作ったんだろ!
田舎に税金がいくようになったら止めろとかおかしいわな
508名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:54:08.88ID:AAXvDw6a0
これはもう一つ特典もある
地方の宣伝にもなる
こういったちょっと遊び感覚の仕組みじゃなければ誰も見向きしないからな
509名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:54:17.33ID:+mSlsG8v0
>>438
なるほど
地方の自治体はその所得者が減少しているにも
関わらず高齢者が増加してさらにインフラの維持に相変わらず費用がかかる。
ふるさと納税により今まで地方の自治体にはお金が入らなかったものが入るようになり
自治体がそのお金を運営できるようになる。
国や大都市の歳入が増えても地方の活性化が行われていないのであれば、
地元の人間の負担が増えるわけでもなく悪化ではないと思いますが。
510名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:55:10.10ID:4jnDzVAK0
ふるさと納税の恩恵が少ない貧乏人がうるさいスレ
511名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:55:17.83ID:64XMON450
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
好きでやってる言うてたし、結果がどうでも満足なんじゃないかな
512名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:55:19.36ID:dchJyVcuO
>>1
総務省は余計なことすんな
513名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:55:29.73ID:qkZ2DUAy0
寄付というのは本来自己の責任を全うした上でプラスαで行うべきもの。
ふるさと乞食とかいう制度は、自己の責任を一部果たさずに他の自治体に税収を横流ししている点が問題。
それだけでも不当なのに、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受け取り利益を得ているのだから、舐めきっているとしか言いようがない。

制度を設計した輩は自害するべきレベルの愚策
514名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:56:11.84ID:/O4O5dUmO
>>479
エグい金額がふるさと納税でいってるんだな。
活用してないほうがバカを見る感じの規模だな
515名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:56:18.66ID:Z9xdmP6N0
今まで道理に地方は箱ものばかり作ってれば解決だな
516名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:56:28.01ID:AAXvDw6a0
都心部は法人税や固定資産税も凄まじいからな
517名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:56:31.87ID:YJjO6uqT0
返礼品作ってるところは市とズブズブの人達じゃないの?
手当復活させようとしたり、政治周りの一部が儲かるだけで活性化にもなってないと思うんだが
518名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:57:43.19ID:bNsJezDi0
>>493
まあ下手税金払わせるとお墨付きで傍若無人しかねないしな
519名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:57:57.62ID:83z6UFjL0
何もくれない所よりは、いいよね
520名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:58:29.20ID:RNIQ37pa0
>>507
ここの人たちは田舎に税金が流れるから止めろ!
ではなくて
金持ち=税金たくさん収めてる人=ふるさと納税枠たくさんある人
が羨ましいだけみたい
それよか自分の自治体がちゃんと機能してるのかを問うのが先なのに
東京なんてオリンピック対策とかいって区議会議員と役所のお偉いが
税金でヨーロッパ研修とかに行ってるんやろ
521名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:58:53.65ID:Ruk5aNH40
暴力団だらけの福岡県
522名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:59:11.25ID:iqHz/tYn0
>>510
スレじゃなくて全国的に問題になってるから総務省が出てきてるのな。
問題は高額納税額の返礼品なんだ。
523名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 10:59:28.78ID:zzrhr1tu0
ふるさと納税は、当初の意味がなくなってる。
地方の財政不足の足しになるかと思ったら
結局返礼品で選ばれてるって
ろくな返礼品もない地方だと逆に税収減ってしまうと・・

逆に観光地はウハウハだわな
もともと温泉で儲けてるのに、さらに金券配って観光客が増えてる草津温泉
もうぼろ儲けで成功だわwww
儲けてる一部の地方がさらに儲ける仕組みだね。
524名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:00:11.80ID:9uh+juv80
>返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらないよ。

これ、本当に自治体が定価で買い上げてるんだったら
市議か公務員がワイロとってると思うけどね
いくらなんでも8掛けくらいだろ
525名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:00:43.69ID:PzbI4miH0
最初から散々言われてたのに

 (急に)おかしい!!
 こんなハズじゃなかった!!

とか、バカでしょ?
526名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:00:45.01ID:QSn4aBPt0
>>507
まあでも一部の心ないヒトたちが返礼品の比重を重くしすぎたからな
さすがに金券とかを配り出すと税金のがれの抜け道でしかない
527名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:00:52.71ID:NjIcQeXS0
友人は収入的にはそれほど裕福じゃないけどガンガン利用してるぞ
支払先が違うだけでどっちも住民税の先払いだしふるさと納税すれば
一定分は物になって返ってくるんだから、単に住民税支払うよりも得に決まってる
って言って毎年末に住民税分目一杯ぶっ込んでるよ
528名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:01:09.84ID:/ds+psRM0
>>480
零細自営だけど、経費と青色申告控除足しても給与控除に余裕で負けるわw
529名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:01:26.80ID:5CDIjUDg0
もはや食い物以外はダメって流れ?
どんどん魅力なくなってるな。
530名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:01:55.38ID:V8FWAlAo0
都会の税収を地方へ移転させるのが目的なんだから、
東京の特別区の抗議で返礼中止する必要などない。特別区の税収が減るのは当初の予定どおりだろ。
531名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:02:03.21ID:SYicA4gA0
>>520
そう、税金納めないか誤魔化してる在日が、妬み嫉みでイチャモンつけてるだけ。
532名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:03:49.80ID:PzAWEXk+0
>>14
西川知事の悪口はそこまでだ
533名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:05:25.07ID:zVktHm6h0
>>1
好きにやらせりゃいいじゃん

むしろ政府の対応が行き当たりばったり、いかれてんだろ
534名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:05:53.41ID:9uh+juv80
草津温泉はまあ、首都圏に近いから有利だよね
首都圏からの交通便利なところだったら、特産品なんか
なくても、ドッグランでも作れば人が来ると思う
535名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:05:58.05ID:AAXvDw6a0
>>528
税金対策が甘いんじゃないの?
良い税理士つけなよ
536名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:06:00.88ID:8QB7bLUz0
こんな欠陥制度を勝手に始めて
勝手に変えるんだから
そら地方も反抗するわな
地方によっては食べ物以外の名産あるのに
気概のある首長がいて安心したわ
中央の役人は頭悪すぎる
537名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:06:03.06ID:OCUhvcQz0
>>513
>寄付というのは本来自己の責任を全うした上でプラスαで行うべきもの。

誰がそんな事言ってるの?
金がない人達は、もっと恵まれない方々へ寄付しちゃダメなの?
538名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:06:53.35ID:NatfanSz0
もし廃止になったらってことまったく考えてないんだろな
539名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:07:15.42ID:jFWVd5qu0
金持ち優遇政策とか、僻みも甚だしいだろ。
それ以上に、その金持ちはそれ以上に納めてるんだし
貧乏人の感知するところではない

それよりも、お前らも自分の範囲内で楽しめよ
俺もささやかではあるが、毎年、イクラもらったりして楽しんでる。
それで地方が少しでも潤うんなら、それでいいじゃん
540名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:08:38.25ID:sJYylKXF0
地元の特産品なら別にいいと思うけど
明文化しちゃったら特産品がない地域との格差がますます広がっちゃうしなぁ
541名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:08:48.44ID:jV9aEeZl0
国の命令は無視でいい
どんどん無視しろ
542名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:09:10.45ID:/ds+psRM0
>>535
以前税理士にも頼んでたけど自前でやっても同じなんで、税理士に払う分だけ損
もともと経費はそんなにかからない商売なんで
543名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:09:15.53ID:AAXvDw6a0
地方から都心部へ流入して一極集中して
地価が少子高齢化にも拘わらず上昇して
収入増えて税金多く支払って更にふるさと納税でも地方に返す
正しいあり方やね
544名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:10:04.67ID:8QB7bLUz0
>>538
悪い制度なんだよこれは
一部の人だけが得をする制度
こんなもの無くなって当たり前
利権と癒着の温床だろが
バカは法理念が全くないからな
545名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:10:17.94ID:s7jbsdNi0
もう廃止すりゃいいよこんな制度。

当初は、田舎から都会に出てきて都会に納税しているけど
自分を育ててくれた田舎にもお返ししたいって気持ちを
実現できる制度だったはずでしょ。

それが、返礼品に目が眩んだやつらが
出身地でも学生時代過ごした地でもなんでもない
ただ「返礼品がお得」な地域に納税するだけのものになってる。

くだらない。
546名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:10:22.17ID:IIEgi4Tf0
>>523
今までは地方は競いあえる場所もなくただ衰えていく一方だった
今はとりあえず競争のできるフィールドは用意され、それぞれで競い合っている
力のない奴にとっては厳しいだろうがそれは次の課題だ
力のない奴のために競技を廃止しようなんてのは最低限代案を用意してからだな
547名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:11:02.14ID:OCUhvcQz0
>>539
金持ちがふるさと納税で米1年分相当を貰ったら、その分食費が浮かない?
どう考えても金持ち優遇だよね。
548名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:11:08.96ID:CSpeDvfp0
>>479
焼津のメニュー見たら辛子明太子(ロシア産)とあって吹いたわ
もう何でもありだな
549名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:11:24.45ID:qrjzNRjf0
>>544
そうゆうこと言ってるから、東京にカネばかり集まるんだろ
550名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:11:31.49ID:fDaBOswu0
高額納税者が得するシステムだし
551名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:11:38.69ID:UuHikcHH0
単に地元の家具屋救済のためだろ
帰省するとつぶれた家具屋ばかりだもの
552名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:12:00.24ID:wPLXcwou0
うちの地元もくそ田舎だけど、いろいろ頑張ってるし
いい刺激になってるんじゃないかと思うけどなー
553名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:12:15.24ID:271bGdvr0
>>540
特産品が無い地域なんてあるのか
無ければ考えて作り出せばいいし
それさえも思いつかないなら衰退しても仕方がないんじゃないか
554名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:12:17.06ID:AAXvDw6a0
>>545
返礼品がお得じゃなくて返礼品とかが面白いし
税優遇が受けられるからまあいいやって事だよ
555名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:12:38.09ID:AkXhRNDT0
金持ちじゃないけど、ふるさと納税してるわ
家具が特産品なら返礼品にしても良くね?
556名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:12:53.26ID:iqHz/tYn0
貧乏人連呼して批判をやめさせようとするのはどうかと思うぜ
557名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:13:03.67ID:SYicA4gA0
あははは、まともに納税してない朝鮮人が僻んでらぁ
558名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:13:29.60ID:h58a0GGAO
国から言付けされた役人に鉛とパイナップルとジャガイモ潰しセットで返礼する世紀末な修羅が脳内映像再生された
559名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:13:56.05ID:SYicA4gA0
>>555
その通り!
560名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:14:13.56ID:eIPyOk3m0
>>518
それな
そっちの方が怖いわw
561名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:14:28.76ID:s7jbsdNi0
>>554
そこには「その地域を応援したい」なんて気持ちは無いよね。

その”面白い返礼品”制度が無くなっても
その地域に納税続けたいってやつらがどれくらいいるのか。
562名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:14:38.26ID:AAXvDw6a0
お前らもやってみろって面白いから
そして必ずしも金持ちだけの政策じゃないから
563名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:15:06.75ID:N2+Sxqgu0
>>462
おー、同窓生か。
帰省して(自分は柳川で今東京)大川に行った時、同じこと思った。
巨大パチンコ屋はあるけど家具屋は寂れてた。
あと高木病院グループはすごいよな。
564名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:15:07.23ID:jFWVd5qu0
>>547
だから、それ以上に納税してるから別にいいじゃん。
あと、本当の金持ちは米の金が浮いたなんて、喜ばないだろ

まさか、金のない、
納税もしてない俺にも返礼品よこせとかいうつもりじゃないだろうな
565名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:15:17.64ID:8QB7bLUz0
>>552
もう十分与えたから廃止すべき
増税しておいて金持ちだけには返礼するシステムだろこれは
国が脱税制度を作ってるなんてキチガイ
寄付は悪くない、返礼がアウト
566名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:15:24.30ID:AAXvDw6a0
>>561
それは衰退すべき街ではないか?
そもそもふるさと納税に頼らない地域もまだまだあるからね
567名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:15:56.03ID:s7jbsdNi0
結局、なんの縁もゆかりもない地域に「ふるさと納税」してるやつらは
返礼品目当てでしょ。
それで普段は住んでる地域の行政サービス受けて。
人間性が醜いわ。
568名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:17.34ID:ziCv+15dO
>>1
>悪いことをしているつもりは全くない。

こういうのが増えると制度廃止になる
569名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:18.19ID:3406pvsp0
税金垂れ流している東京よりも
地方の方が有効活用してそう。
小池のババアは税金の無駄遣いのプロ。
570名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:25.91ID:AAXvDw6a0
応援したい地域や贔屓したい地域や住みたい地域には
必ず理由があるはずだ
それが良い理由じゃなくともね
571名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:37.82ID:WUGi23aC0
>>523
一番儲けてきたのは23区。
廃止するなら、そこの是正対案とセットじゃないと。
572名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:49.65ID:OCUhvcQz0
>>555
数社だけで返礼品独占してるのも良いの?
問題の本質が全く分かってなさそう。
573名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:50.48ID:eIPyOk3m0
>>509
地方の全てが大都市の住民税を取ってる訳では無いからなぁ
返礼品がショボい地方だと目も当てられない状態になってる
一番の被害者はそこだろうな
574名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:56.67ID:PzbI4miH0
違法でもなんでも無いという大前提を

華麗に無かった事にしたりと
575名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:16:56.80ID:Fbu8w7fG0
>>479
ふるさと納税先の顔ぶれみたらこれくらいはいいじゃん
なくなったら打撃受けそう…
576名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:01.19ID:L3qytB2F0
いいね。どんどん刃向かって制度自体を潰してくれ。
577名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:10.78ID:1VZKAb1w0
都会の人に地方で金を使わせる
通販で
素晴らしいやん?
578名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:33.38ID:s7jbsdNi0
>>566
自分は返礼品で釣ってる田舎町のことなんかどうでもいい。
ただ「返礼品がお得だから」と
筋の通らない行為をしている納税者が嫌なだけ。
579名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:35.54ID:/ds+psRM0
>>566
田舎が衰退しても構わないって前提なら、ふるさと納税そのものの否定になるけども
580名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:43.63ID:8QB7bLUz0
法律で決まってるわけじゃないから
従う必要ないもんな
なんで省庁の勝手な気分で地方行政を
コントロールしようとしてんのかと
法律で決めてから偉そうにしろや高市の婆さんよ
581名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:52.70ID:L3qytB2F0
>>571
地方交付税だけじゃ不満なの?
582名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:17:58.99ID:cxZx037E0
>>183
信者もなにも、人口考えればわかるやろ…

日本が100人の村だったら東京人は10人、鳥取県人や島根県人は0人になるわ
583名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:18:27.13ID:qkZ2DUAy0
ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に登載するべき筋合い。
584名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:18:43.90ID:IIEgi4Tf0
>>547
金持ちと貧乏人の格差は問題だが、とりあえず今は地方の活性化が主題だ
地方の経済対策として有効かつ貧富の格差是正が行える代案があるならそれに越したことはないがね
585名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:10.91ID:s7jbsdNi0
本来は自分を育ててくれた、世話になった場所に
感謝や応援する趣旨だったはず。

それをモノで釣って、よその自治体に納められるはずだった税金を
自治体間で奪い合う始末。納税者もモノを得ることに夢中だ。
他の自治体から奪う必要はなく、救われるべき弱小自治体に
ふるさと納税されれば、それで構わない。

所沢市長のこの言葉が正しい。
586名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:16.05ID:5kOruDuq0
>>568
税収増える、地元産業のPRになる、貰った人は喜ぶ
どこに悪いところがあるんだ?
587名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:20.78ID:9uh+juv80
>>549
私もそう思う
地元の誰かが潤えば自治体の税収や個人の消費を
通して地元全体が潤うはずなのに、妬みばっかり
そんな社会だから田舎が寂れるんだよ
588名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:20.95ID:ng4eg4C60
大川、久留米、八女、応援しております

中央省庁の地方移転はよ
総務省も移転すればコロッと態度変えるよ
589名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:25.90ID:L3qytB2F0
>>580
好き勝手やってるとそのうち法律になる。
国歌とかもそうだったろ?
590名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:27.41ID:eIPyOk3m0
>>568
地域の名産品を返礼品として自治体を通して日本中に販売する
そのお金は住民税前借で
って制度だから間違っていないのは確かだな
間違ってる部分は住民税所得税控除分がでかすぎるって所
591名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:19:28.16ID:OCUhvcQz0
>>578
ふるさと納税の筋って何?
出生地以外は不可とか?
592名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:20:00.17ID:kfH8tf4F0
おれはいい制度だと思うぞ
東京ばかりに税金が集まる不公正を正すためのふるさと納税なのだから
地方が自助努力によって税を集めてる
素晴らしいことじゃないか
593名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:20:18.27ID:qBm75mCX0
>>552
地方の糞役人なんぞ変に頑張らない方が良い。
頑張りたかったら何故民間に行かないんだと思うよ。
結局、仕事上の責任を取りたくないからだろうよ。
594名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:20:20.33ID:jFWVd5qu0
本当の「ふるさと」に納税したら、
過疎地はさらに過疎地になるだけだろ。

馬鹿なのか
595名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:20:29.94ID:KY32VKP60
>>297
無知は罪
バカは黙ってろ
596名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:20:31.68ID:PzbI4miH0
むしろ

この自治体にガンバレって、応援したくなる話
597☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 11:20:33.33ID:g7tLu5XV0
本来全てを税収として使えるものを返礼品等で非効率と
なった分だけ結果的に他所を増税等して穴埋めするんだ。
こんな制度非効率だし意味無いから。
598名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:21:05.42ID:L3qytB2F0
>>586
そのぶん他の自治体の税収が減る。
返礼品に使った分だけ税収が消える。
全国で600〜700億円くらいが特定の業者の懐に入ってる。
599名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:21:23.88ID:RhCFFX8d0
しかし去年だか一昨年にふるさと納税寄付金の上限アップしたのが意味不明だわ
平均的な所得で30000円/年くらい、高所得者でも50000円/年くらいまでにしときゃいいものを
600名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:21:51.41ID:4jnDzVAK0
>>567
年間5百万以上住市民税払ってるけど
それに見合う行政サービスとやらは受けたことがない
しかもふるさと納税は税金ではなく寄付
見返りを含めて検討しても悪くないだろ
601名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:22:08.25ID:eIPyOk3m0
>>572
自治体という媒体を使って販売するか別の媒体を使って販売するかの違いだからな
返礼品が全て良いものではない、返礼品にいれて欲しい特産品とかいくらでもあるだろ?
じゃあその特産品は売れてないかって言ったら売れてるだろ?そりゃそうだ良いものだから売れるわな
602名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:22:20.49ID:CSpeDvfp0
>>594
人がいないなら行政規模も小さいしそれでいいじゃん
603名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:22:24.08ID:8QB7bLUz0
>>587
タダだから貰ってるわけで、金払う価値はない
だから活性化なんて役所と癒着業者だけ
アフリカにいくら寄付をしても潤うのは
国のトップだけなのと一緒だろ
根本的な解決には全くならない
604名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:22:35.47ID:iqHz/tYn0
PRになるっつっても、ポータルサイトに金払ってやってるもんだろ
605名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:22:39.16ID:kfH8tf4F0
だから問題があるなら限度額を設ければいいだけ
支払う税額の30%程度に抑えれば返礼品があっても問題あるまい
606名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:23:04.36ID:t5jOeqny0
金持ちだけが得してるというが高級な物を受け取ってる人って年収何千万とかの層だろ?
納めた金額に比べたら貰った物なんて微々たるもんだと思うんだが
607名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:23:08.14ID:AAXvDw6a0
>>578
筋の通らないことだと東京23区やその下の川崎市横浜市は
戦後復興時代にあくどい事して栄えてきたんだけども・・・
不毛だよそんな言い草は・・・
608名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:23:25.09ID:/ds+psRM0
>>600
取り敢えず引っ越してみてはどうか
609名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:23:41.34ID:PzbI4miH0
法律を変えるつもりは無い
制度を改めるつもりは無い

高市早苗です
610名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:23:56.94ID:eIPyOk3m0
>>591
戸籍の自治体のみ納税可
ってのは本来の目的としては良い方法なんだが田舎は厳しいわな、只でさえ少ないんだから
611名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:24:04.23ID:5kOruDuq0
>>598
だからみんな仲良く返礼品辞めましょうってか?まるで共産主義者のような発想だな
より良い条件を提示し、競争し、勝った者が税収を得る。市区町村も競争の時代だ
それに消費する商品の選定も、当然議会の承認が必要だし、その議会は選挙で選ばれた人たち
どんなものを返礼品にするか、そういうのを決めるのは地元の有権者

外野がとやかく言うことじゃない
612名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:24:12.71ID:QS7zK4AD0
東京様がお困りになられているんだから地方共は慎みやがれ
誰のおかげで日本が保ってると思ってるんだ
613名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:24:37.63ID:L/WaDjaI0
寄付できる金額の上限を年間3万円とかにすれば?

そうすれば、パソコンを返礼にするとか無理になるから。
614名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:24:46.73ID:eIPyOk3m0
>>583
名前載るよ、匿名も出来るけど
615名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:25:02.07ID:/ds+psRM0
>>605
返礼品と控除額のバランス次第だよね
616名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:26:01.89ID:Fu2ui/Uj0
>>611
自分の住む土地に愛着もなければ貢献する気もないカスがほざきよるわ
617☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 11:26:02.53ID:g7tLu5XV0
>>600
ならお前アメリカでも良いけど風邪か何かで病院掛かってみろ。
幾ら払う事になるか。
618名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:26:02.54ID:eIPyOk3m0
>>599
ほんとそれ
100万か1000万の刀出してソッコー売れたってのもあるからな
流石にやり過ぎやろwって思ったわw
619名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:26:16.80ID:HnHf3HrN0
>>612
困ってないからどんどんやれ、圧倒的黒字だから問題なし
逆地方交付税をなくすけどな、あれこそ悪法だ。
620名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:26:23.67ID:pTkON5N50
本来税金として納められるものが品物に代わっているんだったら脱税じゃん
税控除なくしてしまえ
621名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:26:47.42ID:qkZ2DUAy0
>>614
ふるさと乞食をした輩が居住している輩の自治体のことだぞ
622名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:26:51.67ID:OCUhvcQz0
>>601
同じレベルの品質でも、返礼品に選ばれた企業と選ばれなかった企業で大きく差が出るよな。
それは制度の不公平ではないの?
623名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:27:03.89ID:L3qytB2F0
>>611
税金溶かすだけのクソみたいな競争なんて競争とは言わないんだよ。
所詮は他人の金だからいくらでも溶かせる。
共産主義者には分からないのかな。
624名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:27:36.50ID:DMC85PPv0
民主導の住民税の分配てカンジ
625名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:27:40.95ID:L/WaDjaI0
>>617
かじごろって、まだリネ2やってるの?
626名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:28:06.67ID:PzbI4miH0
高市「忖度しろ!!」

高市信者「そーだ!そーだ!!」
627名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:28:26.31ID:a7nk3muh0
>>612
元々税収が東京に集まりすぎてるからって制度だろ
何もせず配分したら沖縄みたいな地方乞食が生まれるだけだし
628名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:28:36.40ID:8QB7bLUz0
>>611
共産主義を生んだのは過度な資本主義経済だろ
いきなり生まれたわけではない
利権を持つ奴らだけが富を集めることが出来て
社会不安を生んだから共産主義思想が出来たのだよ
この制度もそうだ
悪法が出来れば悪が栄えるだけ
寄付に返礼なんてものがそもそも悪なんだよ
金持ちだけへの還付じゃねーか
そら共産主義にもなるわボケw
629名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:29:09.70ID:QS7zK4AD0
>>607
日本の中心なんだから当たり前だろ?w
まず中央のインフラを集中的に整備しないと国が成り立たないだろwww
お手て繋いで仲良く地方隅々まで一緒にインフラ整備なんてしてたら未だに後進国のままだぞw
630名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:29:14.19ID:HqtddpZf0
税金の一部を免除する代わりに応援したい自治体に寄付しなさいよってのが主旨なのに
高額な返礼品に化けちゃってる、国が見直しを要請するのは当然だわ
631名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:29:22.58ID:eIPyOk3m0
>>567
アマゾンで送料込み5000円の品物を買おうとしたらその下に
○○町自治体出品で同じ商品を
「10000円送料込み住民税控除7200円付き」
で売ってたらどっち買うよ?w
5000円余分に払うだけで2200円も得するんだぜ?普通そっち買うだろ?www
632名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:29:56.02ID:SYicA4gA0
在日韓国朝鮮人は殆どの奴が税金払ってないから、ふるさと納税から仲間はずれwwww
633名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:29:58.50ID:vg3yOTC90
>>9
ほんこれ
これで守銭奴な都会人は誰も納税w
しなくなるから返礼もなくなる
634名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:30:16.34ID:OCUhvcQz0
>>606
寄付100万円の返礼品とか見てみ?
「微々たるもん」か?

返礼品は上限の金額を決めるべき。
635名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:30:21.44ID:In6sUpMP0
大川栄策が担いでたやつか
636名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:30:57.19ID:DMC85PPv0
なんかキャッシュフローの概念がない奴がいる
637ドクターEX
2017/05/14(日) 11:30:58.85ID:E4oGri2/0
大川は家具が地場産業だからなあ。
家具以外はチョンの部落しかない。www

久留米はブリジストンとアサヒシューズだけ。
自転車かタイヤか靴しか産業はない。
あとは・・・焼き鳥くらいだ。www

八女はお茶と神棚と仏壇だな。
それを外したら、ほんとに何にもない。www
638名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:31:03.27ID:L3qytB2F0
>>627
他人の金を溶かす競争なんかやらせるくらいなら何もせず分配した方がマシだよ。
639名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:31:31.47ID:AAXvDw6a0
>>629
だからふるさと納税しても良いだろ?
お手て繋いで仲良く地元だけに納税しましょうなんてあほらしいやろ
そもそもふるさと納税は地方出身よりも長く住んでる人の方が
手を出したくなる制度だしな
640名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:31:33.45ID:ejDNOFvu0
返礼品に剪定されるための裏取引もあるんだろうなぁw
641名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:31:36.22ID:iqHz/tYn0
地方交付税があるんだから、ふるさと納税の対案を出せなんてのはとんちんかんな話。
642名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:31:46.48ID:/ds+psRM0
>>634
5%ないし1万円未満の低い方とかだったらそんなに文句も出なかっただろうに
643☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 11:31:50.96ID:g7tLu5XV0
>>625
おうw 元気か?w
もうリネ2は引退して10年程になるぞw
今はたまにWoTだ。
644名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:31:54.85ID:V8FWAlAo0
>>547
貧乏人がふるさと納税でコメ1年分貰っても構わない訳だが。何処が金持ち優遇なの?
645名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:13.31ID:Z9xdmP6N0
>>623
地方交付税交付金のことかな
646名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:15.41ID:vg3yOTC90
>>585
思い入れも応援する気もさらさらなく
安くブランド肉買ってるだけだもん
当初想定した趣旨と違うってことで
廃止でいいよ
寄付金控除はもともとあるんだから
647名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:19.01ID:5kOruDuq0
>>616
大阪生まれ大阪育ちで、大阪に所得税でも法人税でも貢献してるんで
多分普通の人よりは頑張ってるほうじゃないかな、おれは
そら年収何億みたいな人には全然勝てんけどさ
648名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:20.38ID:McGXRfRm0
大川が家具を返礼品にするのは問題ない気がするが。
八女はお茶、久留米はラーメンかロケランでも配ってろ。
649名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:24.55ID:8QB7bLUz0
だからこそ地方限定商品券でいいだろにと
それは排除しようとするんだもんな
売り買いされても現地で使われるんだから
それこそ平等であるのにね
総務省は牛肉屋だけに得させたいのかね
牛肉と言えばあっちの団体だよな
ほら朝鮮を笑ってると違う団体が来てるぜw
650名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:27.20ID:eIPyOk3m0
>>621
この方がふるさと納税してくださいましたって載ってるけど
この人が○○町からいくら△△町からいくらのふるさと納税してましたよ!
ってその人が住んでる自治体が調べて書けって事?
何でそんなメンドクセー事しないといけないんだよw
651名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:32:33.32ID:DMC85PPv0
ふるさと納税100万できる奴っていくら税金払ってんの
652名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:33:09.49ID:gF4o3p1V0
逆に「この自治体は嫌いだ」って
着払いで家の不用品を送りつける制度を
653名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:33:30.35ID:iFJqeCSc0
身勝手な話だな。
こう言う所は交付金も4割とかにしろ。
654名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:33:42.86ID:HqtddpZf0
実質脱税みたいなもんなのに
自分とこの家具などが売れさえすればいいと言ってるようなもんだなw
655名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:34:12.65ID:vg3yOTC90
>>630
相変わらず性善説お花畑な行政も
アホ過ぎるよな
自国民の民度の低さにいい加減気付けよ
656名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:34:16.23ID:iqHz/tYn0
>>652
家電リサイクル法が崩壊するな。
657名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:34:18.38ID:LmiMa4ke0
>>14
>納税→市町村→業者→雇用→納税
最高を産業振興策だろう
658名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:34:24.29ID:5kOruDuq0
>>628
共産主義がどうやって出来たか知らんのか?
ロクに仕事もしない社会不適合者の借金だらけのオッサンが
こうなったのは自分じゃなく社会が悪いんだって屁理屈言い始めたのが最初なんだよ
マルクスっていうクズなんだけど、知らないかな?カスみたいな奴
659名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:34:38.90ID:SYicA4gA0
>>651
所得税と住民税で500万くらいかな
660名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:35:13.64ID:L/WaDjaI0
品目に制限をかける必要はないと思う。
が、額に制限を付けるべき。

例えば、xxx村の税収が1000万だとした、
300万まで寄付受けられるようにするとか。
661名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:35:18.61ID:PZMzIvuf0
大阪がふるさと納税で出て行く自治体ナンバーワンの頃は何もしなかったのに

>>652
都民が払いたく無いって言い出して、こんな事に
662名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:35:30.09ID:eNg7RCoi0
>>482
いやそれが目的だろう?
663名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:35:30.71ID:Q27syin50
従わないなら、ふるさと納税をやめろや。
664名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:35:44.92ID:8QB7bLUz0
この制度で一番得をしてるのは肉屋だよな
牛肉と言えばTPP
つまりそういうことだよな
ま、TPP無くなっても利権となって
この制度で儲けさせてもらうんだろけどさ
悪法だよこれは
665名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:35:45.13ID:eIPyOk3m0
>>622
返礼品に選ばれた品物は返礼品以外市場に流してはいけない
ならわかるがそうじゃないだろ?
あと返礼品に選ばれなかった物は全て売れないのか?そうじゃないだろ?
中には逆に返礼品に入れて欲しいと望まれる位良いものもあるだろ?
そう言うのを作って貰えるように自治体が手助けするのがふるさと納税の本来の目的だろ?
666名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:36:03.82ID:DMC85PPv0
>>659
そんな少ない?
667名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:36:14.70ID:PzbI4miH0
>>663
何の権限で?
668名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:17.71ID:SYicA4gA0
>>651
サラリーマンの年収でいうと3000万以上。
100万のふるさと納税で30万程度のものしか手に入らない。

もっとふるさと納税出来る枠を広げた方がいいな。
669名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:21.54ID:V8FWAlAo0
ふるさと納税してくれたら、盆暮れに格安で村や街の民宿でくつろげますとか
やってくれたら都会生まれ都会育ちの奴も納税したくなるだろ。
670名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:22.71ID:tT+/s1lD0
制度に問題があるのなら辞めさせればいい話。地域の役人ってのは横つながりで
汚職に関しては共犯共感意識すらあるんだからやめれるわけないだろ。
ガバガバな法律を施行した国も問題があるわ。

そもそもこの制度官僚の方が悪用の指摘されてるのに真っ先に官僚側の規制議論とかしないだろ。
671名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:38.17ID:eIPyOk3m0
>>634
10万でもやり過ぎ感はあるわw
5万円が限界かな3万円でも良いけど
平均年収が3〜400万円なんだからそれに合わせろよって思うがなぁ
672名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:46.47ID:h6Cj3gUf0
返礼品に選定されるために裏で凄い額が動いていることは想像がつく
673名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:47.12ID:lesCyYLr0
oshoku
674名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:37:51.32ID:gM/fYT090
トンキン様が本気出せばふるさと納税潰せるって言ってたが
パパ(政府)に言いつけて潰すってことだったのか
さすがトンキン様だわ
675名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:38:11.78ID:AAXvDw6a0
増税には反対する癖に実質減税にも反対するのか?
676名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:38:14.60ID:8QB7bLUz0
>>658
バカか
マルクスひとりで共産主義が世界に広まったわけじゃない
それに賛同する人たちが多かったからだろ
マルクスは理論付けをしたに過ぎない
きっかけであり、全体ではない
677名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:38:25.26ID:g9wyo5ID0
>>658
マルクスって知れば知るほど酷い人間だよな
自分の嫌いな職業は例外扱いで罵詈雑言
借金取りが家に来たら子供に応対させて自分だけ隠れる
ほんと腐った人間を絵に書いたような人物
678名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:38:26.06ID:X0dDznQB0
大川の家具不買運動とかやって福岡を応援してやればいいんじゃね?

オラは当分家具なんて買わないから、おまいらやってくれw
679☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 11:38:37.71ID:g7tLu5XV0
これで雇用が創出されて地域の活性化が図れるのか?
https://setsuyaku.site/archives/374
マジで狂ってるよ。
680名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:38:37.76ID:SYicA4gA0
>>666
住民税で500万ぐらいか?
681名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:39:09.38ID:DMC85PPv0
>>668
3000万以上?それだけ一年で稼げるやつそんないねえじゃん
682名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:39:42.05ID:ziNMx73r0
外国人「俺の故郷にも納税させろ」
683名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:40:18.82ID:DMC85PPv0
>>680
所得税は別だよね
住民税だけで500程かなあ
684名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:40:38.42ID:ZUl/pqga0
悪いことをしてるという自覚があるんだな
685名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:40:43.99ID:eIPyOk3m0
>>681
数%位だなw
686名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:40:44.76ID:HqtddpZf0
>>667
国だろw
687名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:40:46.14ID:SYicA4gA0
>>681
そうだよ。
100万のふるさと納税出来るやつなんて滅多にいない。
不動産を売却した時ぐらいか。
688名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:40:59.59ID:5kOruDuq0
>>676
マルクスの考えが広まったのは、現政権を打倒するのに便利だとアカの指導者が考えたから
実際政権を打倒したら共産主義の指導者たちはどうした?
虐殺、贅沢、階級社会、やりたい放題やっただろ?
その結果はソ連、北朝鮮、東ドイツどこをみても同じ結果

バカを騙すのに便利だから使った、それだけ
689名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:41:11.55ID:zzrhr1tu0
>>649
いや地方限定商品券はダメでしょ
それじゃ本当に支援が欲しい地方には行き渡らないよ。
都心に近くて、遊ぶのに便利なところは嬉しいだろうが
そういうところは元々儲かってるからね。

この前テレビに出てた草津温泉も、儲け増えてウハウハだったよ。
総務省の通達を無視しても、たくさんの商品券を配るって言ってた
そりゃ儲けてるわけだからな
その儲けの元は、他の地方税の収入になるはずだったものなんだけど・・
結局ぶん取り合戦だから
弱いところが負けて、強いところが勝つってこと
まぁそういう制度が目的なら別にそれでも良いけどね。
690名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:41:39.48ID:5kOruDuq0
>>677
ほんとそれ。まあ自分は悪くない社会が悪いんだみたいなことを言う人間なんだからクズで当たり前なんだけどさw
691名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:41:44.66ID:ng4eg4C60
他の自治体の税収が減るというなら
そこの無能公務員を口減らしすれば良いだけ
それでも足りない時はトンキンATMから下ろそう
692名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:41:46.62ID:eIPyOk3m0
>>683
所得税は青色申告しないと還付されないからな
戻るのも1割だし
693名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:41:53.80ID:DMC85PPv0
>>685
国税庁や厚生労働省の調査によると、年収3,000万円を稼ぐ人は人口の0.2〜0.3%程度だと言われています。

だとさ
694名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:42:03.73ID:Pytd3G5M0
>>1
こういう暗黙のルールを守らない奴が出てくるから明示的に法律で決めないと
いけなくなる。まあ文言で条件とか書くのは大変だから、ふるさと納税は
全面的に禁止になるな。
695名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:42:08.16ID:DShNDEjk0
金券返礼品だと誰が損するんだ?
誰かが損しないと収支バランスが崩れるわけなんだが
696名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:43:13.32ID:aZTdx+QY0
税金控除一切なし
でふるさと納税に改正を
697名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:43:30.07ID:SYicA4gA0
>>683
ふるさと納税の上限は住民税ベースだが、控除分は住民税と所得税の両方から減額される。
698名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:43:40.94ID:3I+VIp0h0
通販じゃん
699名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:44:22.83ID:LmiMa4ke0
>>679
国税を納めて地方交付税交付金や地方税として地方振興と地方の税収アップを図るか
直接地方に払って地方振興と税収アップを図った上に返戻品までもらえるかなら
後者の方が良くね?
700名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:44:31.20ID:8QB7bLUz0
>>688
それは共産主義誕生以前の資本主義も同じだろ
同じく虐殺もしてるし奴隷制度があったじゃないか、
知らないか?
共産主義がなかったら今でも存続してるのかもな
共産主義だけが悪いと決めつけるのは
単にものをしらんだけ
共産主義は実験だった
ソ連は崩壊したが中国は残った
今や資本主義国より成長してるわ
あんたの頭の中ではまだ人民服来てるかもしれんがなw
701名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:45:01.58ID:lrOpbE8k0
特産物ならまだしも
むりやりコラボしてるところは規制かけるべき

故郷関係ないだろ
702名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:45:58.68ID:EeUcVT730
国産品が売れないから始めたんじゃないの?
703名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:46:01.15ID:DMC85PPv0
>>697
所得税のふるさと納税による控除額て住民税への控除額より少ねえよね
704名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:46:15.56ID:5kOruDuq0
>>700
中国は残ったのは、共産主義をやめて市場経済を導入したからだろw
どんだけアホなんだおまえはw
705名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:46:49.31ID:qkZ2DUAy0
>>650
その自治体の住人がどれだけの額のふるさと納税をしたかを公表するべきというだけの話だが。
706名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:47:03.90ID:p14rQHpu0
上限を計算するのがめんどくさいから、住民税の1ヵ月分の金額だけふるさと納税している
707名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:47:06.97ID:NjIcQeXS0
別に現行のふるさと納税の制度としては即廃止という思考に
至ることは全く無いけど、電子マネー的なものやプレミアが上乗せされてるような
換金性の高い金券とかは地元自治体限定であってもあまり好ましくないとは思うわ

いいとこ地元の観光地の入場やイベント用チケットとか地元の宿ホテルで使える
優待券程度かな
708名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:47:11.44ID:906phy1S0
>>702
でも結局、資産価値のある電化製品などが強くなってきてるんだよな
たとえば伊那市とかは海外工場のみで生産された電気ケトルなどを返礼品にしはじめた
709名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:47:14.26ID:g9wyo5ID0
>>700
中国は共産主義をやめてんだが、馬鹿なのか?
710名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:47:29.17ID:LmiMa4ke0
>>702
これの本質は地域振興策だからな
元々は国がやっているものを国民に渡しただけにすぎない
711名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:47:54.98ID:Z/F5sK7B0
早く制度廃止しろ
税収が足りてないのに頭おかしいのか
712名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:48:56.44ID:X0dDznQB0
大川市: 家具
久留米市: 自転車
八女市: 仏壇

大川市の市長のモノ言いがケンカ腰でバカなのは分かったわ。

「そう言われましてもオラの町にはせいぜい家具くらいしか自慢出来るものないんっすよ」

とか言っとけば、カドも立たずに逃げられたかもしれんけど、コレは間抜けな発言。
713名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:48:58.53ID:7bNmlkWj0
>>701
本当に特産品がない所はふるさと納税すら無理になるけどな
義憤に駆られたネチズンの奮闘の結果ふるさと納税の継続との折衷で第三者法人の天下り先ができます
めでたし
714名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:49:02.71ID:tsB7Ny/p0
返礼品は2,000円以下にすべきだな
715名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:49:09.34ID:mC4I0ccE0
>>706
住民税の2割程度が上限だな。
716名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:49:16.72ID:Yr+cTJyo0
>>700
ソ連は資本主義にしなかったから崩壊した
中国は共産主義を捨て、資本主義にしたから残った
共産主義者は無知だとは思っていたがここまでとは
717名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:49:45.16ID:iqHz/tYn0
>>699
いいか悪いかなら、なんかもらえたほうがそりゃいいだろ。
そんな話してるわけじゃねえぞ
718名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:49:45.18ID:8QB7bLUz0
>>689
それは単なる言いがかり
今でもどのみち本当に支援が欲しいとこにはいかない
行くかけらもないのがこの制度の悪いところ
地域限定商品券こそどの店にもチャンスがある
潰れそうな本屋さんもこれで助かってたよ
本屋さんにですらチャンスがあるんだからね
返礼品が役所で選定されると
必ず腐敗の温床になる、そういうのも見てきたよ
719名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:50:09.54ID:5kOruDuq0
>>709
彼の脳内では、中国は共産主義を続けた結果、資本主義国以上の経済発展を遂げたことになっているらしい
720名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:50:25.30ID:4tm0UGhO0
自分で自分の首絞めてることに気付かないバカ
節度持ってやらないと、制度そのものが無くなるぞ
721名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:51:05.75ID:8QB7bLUz0
>>716
時代とともに変えるんだよ
ソ連を見て学んだ中共は頭いいんだよ
共産主義だけに固執するなんて考えることこそ
愚かな人間なのさ、君みたいにw
722名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:52:23.97ID:hhG03BIQ0
好きにしなされ
723名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:52:29.13ID:87kVnmtjO
まあ、この制度一番利用してんの公務員なんだけどな
724名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:52:52.44ID:gi5sw6wg0
地元の市税事務所があまりにも態度が悪いから
できるだけ謝意を示すところに納税したい
725名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:53:09.57ID:8QB7bLUz0
>>719
バカだな、だからお前はバカなんだ
変えていいんだよ
実際中共は変えてきてるだろ
それでも共産主義の看板は下ろさない
よっぽど日本のほうが社会主義制度みたいになって
膠着してしまってるんだろがw
726名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:53:38.99ID:LmiMa4ke0
>>717
何かもらえるとかそんな下らない話じゃない、渡すだけなら中国産の安いものでもいい。

地方交付税なんてものはひも付きで、地方は地元のために自由に使えない
だからふるさと納税にして地方が地元の振興のために自由に使えるようになったんじゃないか
727名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:53:41.51ID:AaT8A9Ug0
自治体間の競争努力をもたらすのがふるさと納税なのに、返礼品目当ての税収がなくなったら、納税者も自治体も旨みがなくなってなんの意味もない制度になるな
こんなんで地方自治なんていえるわけねぇ
728名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:54:03.68ID:ESakh5Tb0
>>725
朝鮮「民主主義」人民共和国

ほんまやーw
729名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:55:05.88ID:Yr+cTJyo0
>>721
はて。これはあなたのレスじゃなかったか?頭おかしいのかね

共産主義だけが悪いと決めつけるのは
単にものをしらんだけ
共産主義は実験だった
ソ連は崩壊したが中国は残った
今や資本主義国より成長してるわ
730名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:56:52.28ID:vniHDvIY0
>>729

市場経済を導入した現在の中国を共産主義って言ってるの?
独自解釈が激しいなw
731名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:58:09.51ID:8QB7bLUz0
>>730
導入だろ
日本は社会主義制度を導入してるようなもんだ
732名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:58:57.19ID:8QB7bLUz0
>>729
何も悪くないが?
733名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:59:05.10ID:Yr+cTJyo0
>>730
共産主義の敗北を認めたくない人は、そういうオリジナル解釈をするらしい
不思議なアタマだ
734名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 11:59:29.82ID:ZVNcRoI50
>>1
返礼品に使った金額を地方交付税交付金から減額すればいい
735名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:01:03.29ID:z7qnRpc80
返礼品だってタダじゃないだろ
せっかくの納税もそんなのに消費したら意味ない
736名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:01:37.48ID:5kOruDuq0
>>733
ちょっと狂ってるレベルだわな
まあID:8QB7bLUz0を見てると共産党支持者がクズばっかりだってのが明確になっていいとは思う
737名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:01:44.87ID:SDroroun0
家具屋にはたまらんだろうけど、実店舗型の家具屋なんて粗利7割8割当たり前の世界だからな。
税収増えてうまー 製造者は直販できてうまー 納税者うまーの良選定だったりする。
商品券とかはさっさと取り締まれと思うけどね。
738名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:01:50.10ID:DMC85PPv0
家具、特に和テイストの家具なんて住宅が皆洋風になってきてるから売れなさそ
739名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:01:56.55ID:hwkwH7i/O
葬式の香典返しじゃ有るまいし3割までとかバカじゃねぇか
自治体が自分の裁量でやってる事にケチを付けて、この制度自体を潰す気か?

頭使えば東京だって集められるだろうよ。尖閣諸島買います。って言って集めた金をふるさと納税されたと処理したし
尖閣諸島って東京都かwww
740名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:05:00.89ID:sem2Zams0
実情これにあわせて雇用した人を解雇するわけにもいかないだろうな。
自粛して雇用創出がパアになってもいいんかい?
741名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:05:39.30ID:sem2Zams0
>>738
洋宅に和風タンスは合うぜ
742名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:06:40.61ID:sem2Zams0
>>739
南の方の島への旅行券とかな
743名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:06:44.44ID:K40Yf6+U0
税金使って県外の納税者に高額プレゼントしてるようなもんだしなあ
744名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:07:13.45ID:fAPSqkBJO
>>735
特産品を知ってもらえて地元産業にお金が回るから、特産品の返礼についてはありだろ
745☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 12:08:06.72ID:g7tLu5XV0
少なくともこのふるさと納税は寄付以上の節税効果が
在ってプラス返礼品も現状付いて来る訳だ。
でも寄付以上に節税効果が在る以上徴税効果としては
元々相当に悪いんだよ。
徴税としての効果が悪いんだから悪くなった分を他所で
増税して埋め合わせする以外に方法が無い訳さ。
https://setsuyaku.site/archives/
こんなサービスに大切な税金が食われてると思うと悲しくね?
746名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:08:35.24ID:6MdIvm3I0
やめなくていいよ
747名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:09:09.51ID:UROXszYT0
地場産業だったら当然認めるべきだぞ
748名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:09:46.20ID:u43B8QJg0
当然だな
法的根拠のない指導やら口先介入やらで政治が動いてはならない
高市は法の執行者でしか無いのだから法に従うべき
脱税してる暇があるなら法律を勉強しろ
749名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:10:10.60ID:eIPyOk3m0
>>693
ヒューwww
750名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:10:28.53ID:sem2Zams0
>>745
役人視点すぎて草
751名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:10:42.88ID:UROXszYT0
 オマイラ2チャンの無職の二-トには関係ない話だぞ

 もともと所得税を収めていないんだから      (・m・ )クスッ
752名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:10:56.56ID:BgaAsc1I0
ふるさと納税増えた所は地方交付税減らせば良い。税収増えたんだからいらんだろ?
しかも、目的は地場産業還元で良いんだろ?
753名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:11:49.21ID:Wf2FTy2x0
もう主旨から外れて、国のおごりで買えるただの通信販売だよね
しかも恩恵に与るのは東京の高額所得者ばかり
754名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:12:35.14ID:NjIcQeXS0
>>738
その辺りは家建てると実感するけど、今の住宅って箱物作って
収納は後から大型家具を合わせるっていうのは殆どなくて
最初から備え付けするデザインが主流になってるね

ベッドとか机は固定化させるのは流石に難しいけど
収納家具で後入れするのはせいぜいローボードくらいか?
どんな業種もライフスタイルの変化に対応するのは大変だと思う
755名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:12:36.04ID:s//iK+zW0
地域の特産なら構わないだろ
高級だろうが低級だろうが、寄付額を上げれば3割の基準はクリアできるよな
756名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:13:29.81ID:eIPyOk3m0
>>705
何処に納付したかまで書かないと意味がない上に書いたら書いたでトラブルの元になる
デメリットしかないのにやる意味がない
うちの自治体に住んでる○○さんはうちの自治体に△△万円ふるさと納税入れてくれたよー
みんなも入れてねー
いまやってるのがこれだがこれしか無いんじゃね?
757☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 12:13:41.09ID:g7tLu5XV0
>>745
https://setsuyaku.site/archives/374
こんなサービスに大切な税金が食われてると思うと悲しくね?
758名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:14:02.19ID:DMC85PPv0
>>741
メーカー側も洋室に合うような基本和テイストデザインの箪笥類出してるところあるのは知ってるがここはそうなのだろうか
>>749
「数%」もいねーね
759名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:15:05.37ID:WUGi23aC0
>>745
元々財源の無かった地域に財源が確保できるんだから、この制度で稼げる地域では増税どころか減税だって可能。
国内全体での話なら、国で都市から地方へ財源渡す何らかの制度が無いと、単に地方で確保した財源が無くなるだけ。

国で都内23区に税金課して吸い上げ、地方に撒くのが最も効率良い。
760名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:15:31.46ID:BgaAsc1I0
>>753
日本人は寄付のステイタスが低いからなんじゃないか?
761名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:15:38.88ID:BWK/3Zme0
>>757
地方公務員の高給に消えるほうが悲しいよ
762名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:16:43.50ID:IRRs/JpU0
要請が規制になるだけなんだけど分かってんの?
つーか、増収分の1.5倍とか罰則的に交付金減らされたら速攻で寝返るけどな。
763名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:17:18.68ID:WUGi23aC0
>>752
元々地方交付税でも賄えないだけ、都会との格差が付いたからこの制度になった。
それでは全く趣旨違い。
764名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:18:51.21ID:Wf2FTy2x0
そもそも「返礼」っていうなら礼状と粗品程度でよかろう
1000万ふるさと納税したら750万円の宅地をプレゼントなんてアホな
自治体まで出てくる始末で、もはや贈与のレベルだからな
765名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:19:16.61ID:KzoxZDPl0
所沢と真逆で鬼畜の様な民度だな福岡は
766名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:19:31.70ID:/rqe+eFw0
返礼品を地元で買えば、地元への経済貢献になるだろ。
で、そこからの税収も増えるだろ。
767名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:19:33.05ID:2wkToPhQ0
とにかくパチンコ潰せよ。
768名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:20:03.97ID:BgaAsc1I0
まあ、政治家なんて言ってることはコロコロ変わる人種だからw
769☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 12:20:10.07ID:g7tLu5XV0
>>761
ガラガラポンしないと公務員の所得の高止まりが
終わらないから全自治体が財政再建団体落ちを
推奨してるんだけどねw
モデルケースは勿論2025年には完全健全復活を
果たすだろう夕張市だけどね。
770名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:20:19.50ID:2wkToPhQ0
学校も統合して教員減らせよ。
771名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:20:31.11ID:Uu6z2Z5k0
>>649
あの商品券は車検受けてタイヤ替えてジャスコで日用品買った
地域には一切貢献してないな
772名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:20:41.32ID:z7qnRpc80
>>744
特産品以外の業種には旨味ないな
特産品会社の社員たちが地元で消費することは少ないし
生活品食料品雑貨品の売り場なんか、県外の資本による店ばかり
773名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:21:06.66ID:L/WaDjaI0
ぶっちゃけ、返礼を完全禁止にすれば、
出生地やお世話なかった所、災害にあった所にしか
寄付はいかないと思うんだよね。。

それでいいと思うんだけどさ。
774名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:21:31.94ID:DMC85PPv0
>>754
とおたるでざいんとかいう
まとめて家具選んだほうがとういつかんが出るし見た目もスッキリするので
自分で家具をあれこれ選んで設置する楽しみもあるだろうが少数派になってきたのかなそういうの
775名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:21:56.51ID:RIzkxKbI0
もう、ふるさと納税自体廃止しちゃいなよ
勘違いしてる奴らが多過ぎる
776名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:22:23.96ID:fEEHsiyN0
>>9
ですな
777名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:22:31.44ID:BgaAsc1I0
>>764
縁はないがそんなのあるのw
778名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:23:16.24ID:HYJSnu2m0
>>764
地元への産業振興が掛かってるからな
作る方への振興も兼ねられる
779名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:23:34.62ID:gW0xBVQa0
家具屋から賄賂返せとかキックバックもらえなくなるとか?
780名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:23:47.46ID:uSw2ZS+v0
地元の業者の商品がお礼なら
いくらでもいいだろ。
781名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:24:45.65ID:BgaAsc1I0
>>773
そこまでするとふるさと納税する奴が激減、消滅するからなw
782名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:24:48.86ID:NjIcQeXS0
>>764
土地っていうのはやりすぎだと思うけど、遊んでて流動性の低い僻地を
目がくらんだ金持ちに所有させて毎年固定資産税払ってもらうってのは
ある意味いい収入源になるかもな

どうみても原野商法まがいだがw
783名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:24:53.37ID:2wkToPhQ0
返礼品の厳しい自治体は、
職員をボランティアで貸し出すとかすりゃいいじゃんw
784名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:24:55.24ID:iqHz/tYn0
>>773
返礼と控除をなくして、ガチの善意にすればいいんだよ。
785名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:25:04.70ID:03xQ4WkU0
パチンコ特殊景品を返礼品にしろよ!
786名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:26:06.53ID:RIzkxKbI0
>>766
地元事業者の得にはなっても、法人住民税で返って来るのは1%とか2%のみ

仕入れに30%かかったら28%が失われる計算
とても看過出来る金額ではない
787名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:26:11.84ID:QfP052rRO
>>764
土地は上手い事やってるだろ、納税者に渡ればコツコツ絞れるから
788名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:26:23.71ID:DMC85PPv0
1000万のふるさと納税てすげーないくら稼げばいいんだ
ただの話題作りだろうがね
789名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:26:24.08ID:Qz5QlctS0
コレって、もう税金じゃなくて
役所の物販だよな。
産業振興とは言うけれど、正規の値段で
返礼貧を買い取ってないだろう、各自治体は。
格安で叩いて買ってるんでないの?
790名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:26:30.68ID:s//iK+zW0
>>764
宅地をプレゼントしたら継続して固定資産税ゲットだ
791名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:26:42.11ID:2wkToPhQ0
ただ地方に税金をばらまくよりいいのになw
792名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:27:45.17ID:WUGi23aC0
>>773
格差是正対策とするなら、それだと足りないな。
総務省の役人は自分で泥かぶって格差是正やる気は無いだろ。
格差是正要らねーって意見はこのスレあるけど、国会議員だって首都圏選出議員以外はそんなこと怖くて言えるわけない。

かくしてこの制度はグダグダのまま保持され続けると思う。
793名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:27:46.80ID:rcYKeU6v0
名産品がない東京が税収減るから止めろと
騒いでるだけだから>>1

文句あるなら東京も返礼品用意すればいい
世間からしたらささやかな減税なんだからこれ
794名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:27:51.68ID:RIzkxKbI0
>>778
地元の産業振興ではなくて、地元の特定企業の利益だからダメ
795名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:29:02.54ID:9Z27w1840
東京のワガママにいちいち付き合ってられない。
796名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:29:09.41ID:rcYKeU6v0
返礼品廃止するなら、寄付した金額は全額控除対象として次年度の
地方税は無料にするくらいやらんとダメでしょ。
797名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:30:10.51ID:uKQKKw150
>>786
残りの70%は本来入ってこない金だ、バカ
798名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:30:43.71ID:RIzkxKbI0
>>793
大企業の本社はほとんど東京だから、地元に絞ってガチにすると東京一強になる
799名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:30:47.36ID:rcYKeU6v0
>>794
これで得してるやつのほうが多いから無問題
騒いでるのはロクな返礼品用意できず税収減ったと騒ぐ都市部の自治体関係者
だけ。
800☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 12:31:11.11ID:g7tLu5XV0
>>778
>地元への産業振興が掛かってるからな

寄付200万以上
千葉県鴨川市 – 人間ドック・プラチナコース【VIPプログラム】(ペア)
https://setsuyaku.site/archives/374
寄付200万以上ってのは徴税で200万円以上相当を犠牲にするんだよ。
マジで公務員脳なの? 
この返礼品が産業振興に有効だとはとても思えない。
801名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:31:30.84ID:DMC85PPv0
ふるさと納税上限1000万だと給与収入で年間3億くらいかな?そんなんいるのかね
802名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:32:51.82ID:qkZ2DUAy0
>>756
何処に納付したかまで書かないと意味がない上に,

それで事足りる。

書いたら書いたでトラブルの元になる

仮に乞食先も書くとしてもトラブルの元にはならない
803名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:32:53.68ID:REVDuW6W0
>>479
都市部の税収を地方へ分配するのには役立っているなw
804名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:32:56.24ID:rcYKeU6v0
>>798
東京でも返礼品あるでしょ。
江戸風鈴や江戸切子、火箸風鈴とか。
用意する気がないだけじゃないの?
805名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:34:50.80ID:Fw1Ae4+q0
品物の定価を下げればいいんじゃねか
806名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:34:55.12ID:rcYKeU6v0
>>803
寄付することで地方にカネ流れるんだからいいことじゃない?
しかも恩恵受けるのが税金払ってる人だけとフリーライドも制限できてるしw
807名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:35:10.21ID:SDroroun0
制度の趣旨は、「お得感を与えて地方の産物を売って、消費喚起と宣伝」で
あって「税収の分捕り合戦」でないのは事実だろう。
商品券とか家電製品とかの自治体ははったおされて然るべき。
ただ、査定を総務省がガッチガチに行うと利権化&審査に時間がかかるだろうしな。
808名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:35:31.33ID:CSpeDvfp0
地元に還元とか言ってる人は返礼品の原産地を見た方がいい
地元どころかロシア産やアメリカ産だったりするぞ
809名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:35:35.84ID:RIzkxKbI0
>>797
その70%は他の自治体から減ってるんだよ
湯水のごとく70%が湧いて出てるわけではない

ふるさと納税分の28%が自治体→癒着企業に流れていくことになる
自分たちのサービスに使われるべき税金が失われているのに、喜んでるバカは
タコが自分の足喰って喜んでるようなもんだぞ
810名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:35:41.81ID:w6cYBSiZ0
>>3
情弱に教えてやる
修羅の国は福岡じゃなくて、北九州な
あそこはヤバい。女は行くな
811名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:35:57.10ID:/7y9Ru5t0
これをやめるんなら
先に東京に税が集中する法制度を変えろよ
812名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:35:57.26ID:qkZ2DUAy0
ふるさと納税なんぞという用語は無いんだけどな。
通称として使用するにしても実態を反映していないから不適切。
「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とでも呼ぶべきもの
813名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:36:17.17ID:RIzkxKbI0
>>808
中国産も多数w
814名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:36:43.54ID:UV5do8aV0
返礼品利権で儲ける人がいると
その人が地域にお金を落とすから地域が活性化する
いわゆるトリクルダウンってやつですか

馬鹿なの?
815名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:37:28.21ID:iqHz/tYn0
>>812
納税額の全額が対象になるわけじゃないからそれは間違い
816名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:37:57.81ID:RIzkxKbI0
>>799
直接目に触れてないだけで、トータルで自治体が使える金が減ってるから損してるんだよ
国民が
817名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:38:19.28ID:Syx4L6v10
よくわからんのやけど、
返礼品の割合が下がれば、自治体の負担が減って、増益につながるわけでしょ?

いくら寄付してもらっても、返礼が100%に近づくほど、(せっかくもらったのに、お返しが・・・)となりませんか

なにが問題なのか
818名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:38:24.30ID:hs7XD3iM0
>>563
高校綺麗になったね
木製のツルツル廊下も無くなったのか
反面本屋セブンマルショクが全滅w
また泣けた
819名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:38:24.83ID:uNg7J9Wv0
よくわからんのだけどふるさと納税廃止は東京都が推奨してるの?
その分入るであろう金をオリンピックと豊洲築地問題に回そうとしてんの?
820名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:38:36.32ID:PzbI4miH0
国民投票で決めればいい
821小池吉男
2017/05/14(日) 12:38:37.67ID:VGK3OLiA0
もうそんな制度廃止しろよ。
822名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:38:57.88ID:LmiMa4ke0
>>786
何で法人税しか考えないんだ
雇用がうまれて所得が発生したら地方住民税が得られるし
消費が発生したら地方消費税だって得られる。そこから更に経済循環が始まる

これまではそれを土建屋だけを通じてしかできなかったけど
寄付金なら地元の様々な産業を通じてできる。
だから地方交付税や補助金より優れてるんじゃないか?
823名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:39:02.61ID:RIzkxKbI0
>>810
本場は筑豊だろう
824名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:39:45.06ID:RIzkxKbI0
>>822
だから、法人住民税って書いてあるだろ

お勉強しなさい
825名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:40:14.35ID:AAXvDw6a0
初期の出身地に恩返ししようから、なんでこんなことになってしまったんだか。
826名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:40:17.98ID:AGFI3mlF0
通販みたいなもんかな
特産品の宣伝も兼ねてるし
827名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:40:53.70ID:I/NaFXsv0
特産品を規制するバカな国
828名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:41:23.62ID:uSw2ZS+v0
>>817
寄付金の100%を米でお礼していた村があってだな。
税金はいらんから、地元の農業の足しになればいいと考えているんだよ。
829名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:42:52.43ID:h2FEEMev0
結局暴力団に吸い取られる
暴力団だらけの福岡県
830名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:43:56.69ID:iqHz/tYn0
>>829
特産品やん
831名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:44:35.86ID:uKQKKw150
>>809
自分とこの税収増やすためにやってるのに他の自治体の収入源なんて関係ないだろ、頭の悪い共産主義者
832名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:45:00.18ID:PE9R02e1O
本社はあっても工場がない東京が返礼品競争に参入出来なくて減収したから文句言ったんだろ
そんなもん無視すればいいんだよ
833名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:45:21.56ID:rcYKeU6v0
>>819
税収減る都内の自治体が騒いでるw
自分たちが特産品用意できんから横やり入れてやると陳情して
こういう通達でた。

地方からすれば東京が卑怯な手段使って妨害してるとしか映らないから
>>>1みたいな反発出てくる。

地方選出の自民議員は止めろとはいってないでしょ?総務省に同調して
そんなこと言えば選挙区の支持者から猛反発食らうの分かってるから
834名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:46:22.77ID:3toEsQF00
ふるさと納税に関しては控除なくせばいいだけだよ。

もしくは返礼品相当額を寄付金控除対象から差し引く。
835名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:46:49.39ID:Ok6iPcAR0
こういうのが出てくるしもう全面廃止でいいよ
836名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:46:52.71ID:Lf7CoOpj0
法律に基づかない通知なのだから守る必要はない
3割以下にせよと言うなら法律を作れ
837名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:47:05.31ID:iqHz/tYn0
返礼品競争が盛り上がると、お前らの嫌いなYahooもイオンも楽天も大儲けする。
838名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:47:05.84ID:RIzkxKbI0
>>831
地方官僚と地元企業との癒着こそ中国共産主義

経済活動に官を挟まないのが自由資本主義
839名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:47:29.77ID:RR8mnJEu0
利権か
840名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:48:50.10ID:iqHz/tYn0
寄付は寄付なんだから、利用者に儲けが出るような制度であってはいけない。
841名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:49:29.67ID:3toEsQF00
>>836
三割に張り付くだけだろう。

返礼品相当額を寄付控除対象から除外すればいいんだよ。
842名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:49:37.30ID:Ok6iPcAR0
この制度を簡単に言うと自治体が自ら税金で特産品を買って金持ちに配る制度
843名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:49:40.38ID:hwkwH7i/O
東京だって、オリンピックの入場券に宿泊用のホテルを付けると有るだろう
オリンピックの無い時にだってホテルの宿泊券は人気が有るけどな
東京を始め都市部の自治体は何が気に入らないのか理解が出来ないわ
頭を使うのが嫌なだけかよ
844名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:49:52.64ID:DCrr+90E0
ふるさと納税いいと思うけど
このまま還元率合戦になった場合
結局余裕のある都市部のが強くなったりしないのかね
どこかで歯止めはいるのかもね
845名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:50:08.42ID:RIzkxKbI0
>>834
税控除か返礼品、両方あるのが制度欠陥だよね

返礼品自粛が自治体のわがままで進まなければ、税控除廃止になるんじゃないかな
総務省がやんわりと言ってるうちに聞いてあげないと
846名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:50:22.80ID:q8s99d0n0
税金で個人が私腹を肥やす制度自体が間違ってる
847名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:50:51.02ID:fINnbOEl0
返礼品出荷してる業者によって増える税収もあるんだから続ければいい
848名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:50:51.13ID:A2jzDMhE0
返礼品やめて納税ゼロになるがよいわ
849名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:50:53.20ID:SYicA4gA0
仕事もしてない、納税もしてない奴らは口を挟むな!
7割が無職の特に在日の寄生虫共は。

金持ち優遇などとと見当違いも甚だしい。
ふるさと納税分ぐらいは、本来ならば減税で対応すべきなんだよ。
850名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:51:24.81ID:AyFnSfHc0
>>726
交付税は使途を制限されないのでは。

図書館整備のための交付税交付金増額が必ずしも図書館に使われないという記事
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050200106&;g=soc
http://www.news24.jp/articles/2016/09/02/07339827.html
http://benesse.jp/kyouiku/201611/20161110-1.html
851名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:51:37.52ID:GnPXYyJ+0
>>844
どっちみち産業のない田舎は終わりだよ
都の税収が下がるのはふるさと納税使う都民の責任だけどね
852名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:51:42.25ID:rcYKeU6v0
東京なら保育園に優先的に入れる権利とか返礼品にすればいいでしょ?
ただし抽選で100組のみとかね
853名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:51:45.83ID:cML5VFZx0
おれレベルでも最初から制度的におかしいと思ったぞ。
考えた役人は馬鹿だろ。
854名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:51:48.53ID:iqHz/tYn0
>>849
見えない在日と戦うのやめようぜ。
お薬切れたんか?
855名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:02.55ID:SDroroun0
>>801
けっこういるんじゃない?
うちも肉と酒で埋め尽くされて、冷凍庫かった。
「腐らない返礼品」は「どないして食えばええんや」って金持ちのニーズが集中するだろうな。
856名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:12.20ID:SYicA4gA0
景気を良くしたければ、外国人への生活保護を中止し、所得税と住民税を減額しろ!
857名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:12.65ID:MAv4S6F80
横並びバカ自治体が多過ぎ
ゆるキャラがその象徴
858名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:22.98ID:gHMvfWlx0
工芸品は許せよとは思うが、それ用に高価な物作るなら話は変わってくるやろね
お互い様やほどほどにしないと
859名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:30.01ID:NKe3lj7c0
返礼品の分税金が減るのは当たり前だろ、ただまるっと減るわけじゃなくて、地域に落ちるって事。
全額自治体に入って税金として振興に使われるより広告効果なんて明らかにプラスだし。
860名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:57.03ID:SYicA4gA0
>>854
絡んでくるな、チョンコwwww
861名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:52:58.28ID:qkZ2DUAy0
>>815
正確を期したいのなら「行政サービス一部タダ乗り乞食推奨特例」でもいい
862名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:53:04.15ID:RIzkxKbI0
>>849
だからふるさと納税辞めて減税すれば良いだけ

返礼品競争が過熱すれば返礼品に逃げた分を回収するのに、今度は増税されると思う
863名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:53:19.73ID:3toEsQF00
>>843
気に入らない云々って発想が間違ってる。
結局、奪い合いしたら自治体全体の税収が減る。

それが嫌だから参加しないで潰そうとしてる。
そもそも、都なんて本社が腐るほどあるし企業数も多いからいくらでも返礼品出せるんだよ。
グルメ券だって有名店でもなんでもいいわけで。

区内でしか使えない商品券とか振興券だったら価値が地方より高いだろ?

ただそんなことやったら地方が死ぬし都の風当たり強くなるだけ。

本気で奪い合ったら実質ペナルティ締め付けて減らすであろう交付税交付金すらない都が最強なのは分かるだろ?
864名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:53:41.80ID:RIzkxKbI0
>>847
微々たるものだからダメ
865名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:53:44.18ID:DMC85PPv0
自治体の中に産地があることを条件にすりゃいいのに工業製品なら工場があること
農産品なら田畑ハウス果樹園があること
海産物はどうするかなその自治体の港に上がってくることでいいか
これでくくると海外製品は締め出し食らう
866名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:26.93ID:B6nPvxGmO
まあ「悪い」ことではないけどな
悪くない=人間的、社会的に誰が見ても公正でまともなことというわけではないのも確かでね
867名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:27.56ID:cRFYXuSeO
自治体が地域で購入したら地元が潤う
その品物による宣伝効果
地域振興って目的に貢献してるだろ
868名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:34.44ID:6BYx9mB60
返礼に賃貸や不動産の割引とかすれば人口減少対策になるんじゃね?
869名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:38.67ID:NKe3lj7c0
税金のごく一部の行き先が指定できて、お礼が貰えるってだけで目くじら立てるような話じゃない。
870名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:47.10ID:Bb2sb3J+0
>>6
ソファー高さ変えられるのか
871名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:52.60ID:RIzkxKbI0
>>859
地域に落ちるんじゃなくて、地域の特定企業に落ちるところがダメ
872名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:54:58.27ID:DMC85PPv0
>>855
レス番間違えたんかの
873名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:55:05.48ID:Ok6iPcAR0
税収が増える?
その分増えた税収分を購入してるのが税金だぞ
総税収が目減りしてるだけだ
874名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:55:19.69ID:rcYKeU6v0
>>855
うちはコメや保存の利くものに特化して寄付した。
コメや果物が一番はずれが無い。
875名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:55:24.33ID:SYicA4gA0
左翼系の世田谷区長がクレームをつけたらしいが、外国人への過剰サービスを廃止することが先決だろうに。

東京都の税収はうなぎ昇り。
ここ2年で一兆円以上の増収。
ふるさと納税分の減収なんて屁でもないわ。
876名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:55:35.92ID:Kw1+1LX00
>>736
バカか
共産党なん中共にも劣る奴らだろ
働かないで貰うことばかり
だからお前ばバカなんだよ
共産主義は実験失敗だが中共はうまくやってる
そこに驚嘆するんだよ
学ばない奴はお前みたいなのだからな
877名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:55:53.73ID:GnPXYyJ+0
>>869
お礼の分だけ税収下がるからアホな制度だよ
878名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:56:13.42ID:ljOh636P0
業者の業績が上がれば
市の税収が増えるので
何が問題なのか分からんわ

東京の税収減ったからって
地方に嫌がらせしたらダメだろ
879名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:56:40.81ID:RIzkxKbI0
>>866
税制的には間違いなく「悪い」
880名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:56:46.00ID:qkZ2DUAy0
MNP携帯キャッシュバック乞食と似た構造
881名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:56:46.73ID:ovJpDC0Z0
>>871
税金なんて、ほとんどが特定の業者に流れるだろ?
何か問題か?
882名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:07.82ID:3iGfaOMN0
久留米八女大川か
古賀誠とぽっぽ兄のお膝元だからなぁ
高市は何も言えないよね
883名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:14.99ID:3toEsQF00
>>878
だから、都が返礼品他の自治体レベルに出してふるさと納税させたらどうなるかわかってんのか?
884名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:23.21ID:tt19XyXS0
その自治体がふるさとの人しか寄付を認めなければいい。
885名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:26.80ID:h2FEEMev0
そんなことはどうでもいいから暴力団潰してくれよ暴力団だらけの福岡県
886名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:27.64ID:rcYKeU6v0
>>865
海産物は水揚げされた港がそのまんま産地になる。
887名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:38.87ID:RIzkxKbI0
>>867
うるおうのは地元じゃなくて地元企業であるところが問題
888名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:42.15ID:Bo59fbYE0
えらいぞ、九州。
何の努力もしない首都圏の糞自治体の言う事なんか無視してりゃいい。
889名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:57:59.65ID:W+ZAPKrZ0
本当に お笑いさんなめてはるから政治家と

2009年 大阪のやつが 維新国政だして 民主党わらそうて そんで政権作れば
その時つけた名前が アベノミクス。 つまり そんきょにかったわけ。
その時 2010 てれび局 ふじてれびとtbs と朝日が おわらいと政治家と
とりつけてやりよっあわけ。 裏で暴力団いいったんだろ
それが 2010 羽曳野 居酒屋3人撃ち殺しと王将。 

ほんとうに なめてるから、このあほ お笑いと関テレお笑いとふじてれび

とりつけ 政治家とおわらいでやるな。あほ。
890名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:10.18ID:SYicA4gA0
在日韓国朝鮮人への福祉ほど無駄なものはない。
前科を重ねても、老後は生活保護で悠々自適。

多く稼いでいる奴ほど、これらの税金の無駄遣いに腹を立てている。
ふるさと納税を廃止したければ、先ずは不良在日韓国朝鮮人を国外追放にしてからだ。
891名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:14.98ID:NKe3lj7c0
>>871
税金や助成金だって一部の業者潤してるに過ぎないだろw
そっから地域に金回るって考えなんだから。
892名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:15.55ID:wOfAH4GY0
一般企業が利益を追求して社員に還元スルのが正しいように

地方自治体だって、出来るのにやらないって、無能経営者だろ

制度に問題があったとしても、利益は追求しないとね
893名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:30.52ID:DMC85PPv0
>>886
んじゃ産地があるってので括ればいーや
894名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:39.73ID:dSm4oTme0
実質、住民税の減税なのに、なーんで潰そうとするのか。
それはもう税金を払ってないか、まともに考えられないか、どっちかだな。
895名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:48.70ID:LmiMa4ke0
>>824
法人住民税とは法人に掛かる住民税だろう
その法人で働く労働者には個人住民税が課せられる
896名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:58:59.26ID:SYicA4gA0
>>887
制度や実態を理解してから書き込めや、カス
897名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:59:04.30ID:wOahks/H0
大川なんてそれ以外ねーからなぁ、しょーがねーだろ・・・
898名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 12:59:29.26ID:rcYKeU6v0
>>876
中国は資本主義だろ。土地の所有権というのがなく賃借制だったりと財産権の考えが
無いところだけだ共産主義なのは。

財産権の保障がないから中国人は海外にカネを持ち出そうとしたり金を買うわけで
爆買もその一旦
899名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:10.65ID:58ghK6XA0
でもさ地元民には何も無しなんでしょ?
不公平だよね
900名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:23.58ID:NKe3lj7c0
>>877
税収下がるのは最初から想定してるだろw
901名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:26.99ID:RIzkxKbI0
>>881
道路だって公園だって一部は地元に利益が残る

返礼品は寄付者のところに行って地元には残らない
寄付者も寄付者自身の自治体の税収が減るのだからその分サービス悪化するので、実は得してなんかいない
902名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:30.60ID:WUGi23aC0
>>816
地方にとってはトータルの増減より地元の増減。
制度廃止して使える金の総額が増えても、ふるさと納税の金+増えた金は東京都内で使われるだけ。

単にトータル問題なら、ふるさと納税廃止した上で、区役所がふるさと納税で減っていた分をそのまま総務省が代わりに吸い上げ、そのまま地方交付税で撒けば良い。

これならお前の言う、返礼品によるトータル減は無い。
903名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:34.12ID:3iGfaOMN0
ふるさと納税する高所得者はそれなりの額の税金払ってるよ
低所得者も同じインフラを高所得者より安い税金で使ってるじゃない
低所得者から文句言われる筋合いは無いわ
904名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:35.39ID:rcYKeU6v0
>>882
高市自身次の選挙は苦戦するから強くは言えない。
選挙区見直しで高市は民進党の馬淵と一騎打ちなので大臣なんて実はやってる場合じゃないし
905名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:37.51ID:SYicA4gA0
>>894
無職、脱税がデフォの連中が、妬み嫉みで反対している。
906名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:46.69ID:m8p2bh/+0
ふるさと納税廃止すればいいじゃん
907名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:00:54.33ID:hwkwH7i/O
>>862
ふるさと納税の返礼品分を減税されてもね
返礼品をもらう人間は一部だが減税はみんなが対象だからな

何も行動を起こさなかった人間と返礼品が目当てにふるさと納税した人間を同じに扱うのは不公平だぜ
一見すると日本人の大好きな平等って事になるから、日本人は気にしないかも知れないけど…
大いに不公平だよ
908名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:02.31ID:Bo59fbYE0
都なんて、税金収入を無駄遣いしまくってるんだから、そこに納税するより、苦しんでる所に分配する方がよほど健全だわ。
909名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:15.35ID:GnPXYyJ+0
>>900
なおさらアホだなw
910名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:21.06ID:ljOh636P0
>>883
やればいいんだよ
そういう事ができる制度なんだから

本気でやりもしないで
東京がいちゃもん付けてるだけだからなー
911名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:23.86ID:RIzkxKbI0
>>891
だから、道路だって公園だって一部は地元住民に残るんだよ
くだらないものあっても
912名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:34.29ID:3toEsQF00
Aさんが10億寄付して10億まんま(2000円マイナス)戻ってきて返礼品を相当額貰ってるとするよ。
確かに10億円分地元の店Bの商品は売れただろう。

Aさん = +10億円(返礼品)
お店B = +10億円売り上げ

でもお店やその従業員の納税は絶対に10億を超えないからな?
全体の税収が減るってなんでわからないんだろう。

地域に金が落ちるから問題無いって発想がアホ
913名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:38.91ID:SYicA4gA0
>>903
全くその通り!
二千円枠は、住民税の二割程度だしな。
韓国朝鮮人にとやかく言われる筋はない!
914名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:01:57.82ID:3iGfaOMN0
>>904
それは厳しいねw
ふるさと納税の縮小で突っ込まれたら負けそう?
915名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:02:11.73ID:V8g8wiGz0
やめればいいこんな制度
916名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:02:13.78ID:RIzkxKbI0
>>895
まずあなたは国税と地方税の違いからお勉強しなさい
917名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:02:23.27ID:Bo59fbYE0
>>905
公共サービスを無料で享受してる連中が文句言ってんだから、そりゃ聞く耳持てんわ。
918☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2017/05/14(日) 13:02:29.72ID:g7tLu5XV0
>>878
俯瞰しろよ馬鹿。
「木を見て森を見ず」ってのはお前の様な奴の事を云うんだ。
極々簡単な算数だ。
919名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:02:31.38ID:YE7B833C0
おれは、返礼品辞めた所沢市長の見解が一番正しいと思う。

ふるさと納税やめたら寄付ゼロ「でも良かった」
http://www.asahi.com/articles/ASK5961S8K59UTNB014.html
920名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:02:37.34ID:NKe3lj7c0
俺に直接恩恵ないなんて視点で語られてもなw
921名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:03:14.16ID:iqHz/tYn0
>>919
漢だな
922名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:03:17.94ID:SYicA4gA0
韓国朝鮮人を国外追放にすれば、政府ベースの収支で一兆円以上は改善されるだろう。
その一兆円をヘリマネでばら撒けばさらなる景気向上につながるな。
923名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:03:32.71ID:kfbO7zkz0
>>3
ぶっちゃけ 有望な特産品持ってる地域だと
何十億円もいきなり商品が売れるってことだからな

辞める理由がないのよ

文句言ってるのは地域振興もしてこなかった地域で
大金払って他所から返礼品かったりするバカ
924名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:03:47.42ID:UF5rc+at0
むしろ不良在庫の処分に使ってるんじゃぁ?
925名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:03:53.13ID:Y5HOUpNl0
荻原博子とかの指南も悪いわ
926名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:10.03ID:iqHz/tYn0
こんなスレで韓国人朝鮮人とか喚いてるのってガチの病気だろ
927名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:20.51ID:oR4LfyFS0
>>66
>>222
>>259
>>260
>>498
>>657

やってることは税金をごくごく一部の業者につぎ込んでるだけ
資本主義の原則から外れて税金で直接養うとかバカの極み
こんなにバカがいることに驚く
928名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:20.52ID:3toEsQF00
>>883
お前ホームラン級のアホだな。
減った税収どうすんの?
補填されるのはせいぜい7割なんだぞ。(これすら知らないだろうけど)

都はいくらでも金あるが、地方はそういうわけにはいかない。
都に限らず、府や愛知神奈川が本気で返礼品競争に参加したらマジで破綻させちゃうから、
そこまでそれぞれの首長がバカじゃないだけ。

まぁやろうとした瞬間総務省が完全に潰すだろうけどな。
929名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:23.21ID:3iGfaOMN0
>>912
視点が小さすぎw
その下にある雇用諸々まで考えないと
930名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:25.13ID:DMC85PPv0
有望な特産品ならいきなり売れるなんてことはなくて前から売れてるんじゃね
931名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:32.15ID:dSm4oTme0
>>919
それもまた判断だよな。
その判断の是非は選挙で問われる。
自分のところの長だったら、制度を最大限に使えない無能でしかない。
932名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:33.86ID:ovJpDC0Z0
>>901
商品の売り先が地元じゃないからダメとか?
産業支援事業を全否定だなw
何を言ってんだお前は
933名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:04:59.92ID:bMbyjja10
制度そのものをやめたらいい
マネロンと変わらんもん
934名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:01.79ID:RIzkxKbI0
>>903
日本の税制は応能負担なんだから当たり前
なので累進課税なのにそれを歪めるのは悪

嫌なら日本から出て行けば良い
935名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:03.93ID:Bo59fbYE0
>>923
そう。iPadとかは論外だが、地場産業の中小が少しでも助かるなら、主旨そのもの。
文句言うやつらは、単に自分が返礼品もらえるほど納税してなくて、悔しいだけ。
936名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:11.67ID:SYicA4gA0
>>917
全くだな。
在日韓国朝鮮人は、乞食同然の奴らが多いくせに、妬み嫉みだけは人一倍強いんだよな。
937名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:23.41ID:tfSrDWsl0
>>748
これが法律と思ってるならあんた異常
938名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:28.08ID:BWK/3Zme0
>>919
綺麗事言う前に地方公務員と議員の給与下げろ
それを住民サービスに使え
939名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:45.66ID:ljOh636P0
>>918
実際に市のふるさと納税担当者が言ってるから

市内の業者が潤う事が大切なんですってな
940名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:51.00ID:LmiMa4ke0
>>916
法人と個人のそれぞれの所得に
それぞれ国税と地方税があることを知ってるのか?
お前さんこそ勉強しろよw
941名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:52.45ID:C33f8Oum0
>>934
ふるさと納税が嫌なら日本から出ていけばいいんじゃね?
942名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:05:55.71ID:NKe3lj7c0
>>911
地元の業者支援するような税金の使い道は他に山ほどあるわw
943名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:06:16.73ID:SYicA4gA0
>>934
お前がでてけよ、日本人のフリしたチョンコさんよwww
944名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:06:22.58ID:Bo59fbYE0
>>934
むしろ公共サービス只乗りの連中が出ていけばいい。
945名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:06:27.74ID:9uh+juv80
>>828
そりゃあ、余ってる米が現金になったらありがたかろ
946名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:06:38.05ID:3toEsQF00
>>939
そりゃ担当者はそう言うだろwwww
947名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:06:59.75ID:SYicA4gA0
>>942
政治家になってから言えよ、カス
948名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:07:05.07ID:dSm4oTme0
>>934
住民税は累進課税ではありません。
消費税と同じ一律税率。
だから、税率が下がれば、皆喜ぶべきことなんだけどな。
949名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:07:16.99ID:rcYKeU6v0
>>914
もともと高市は選挙に強いわけじゃないから。郵政選挙の刺客として登場して
当選しただけ。

馬淵みたいに民進党でも数少ない鉄板選挙区の議員と対決する時点で比例当選
目指すしかないわけでw
せいぜい大阪維新に候補者たててもらってアシストしてもらうのを期待するしかない。
950名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:07:27.45ID:kfbO7zkz0
>>919
もともと ”やきうのチケット”なんて屁の役にも立たない企画やってたから
タダの持ち出しだったんだろ

儲けてるところは儲かってんだよ

>ふるさと納税が焼津市に齎した効果を聞いてみた。「メディアに取り上げられることも多く、
>市民の皆さんも自信を付けていると思います。勿論、38億円の半分が市内の産業の出荷になっている訳ですから、地元産業への効果は大きいですね」
951名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:07:30.16ID:58ghK6XA0
ま、本来は住んでる地域に納税するのが常識だよな
ふるさと納税してる奴らは都内のインフラ使わないの?
952名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:07:30.60ID:uKQhmIME0
ふるさと納税のおかげで米を買わなくても手に入るように良かった
今までコシヒカリばっかり食べてたけど、ゆめぴりか、ななつぼし、おぼろづき、はえぬき、つや姫と色々食べた
おぼろづきが1番旨かったわ
953名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:07:49.81ID:NDoXoCM30
家具なんて在庫整理でやってるんだろう
954名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:02.00ID:SYicA4gA0
ふるさと納税に反対する奴 ≒ 無職非課税の在日韓国朝鮮人
955名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:05.14ID:tfSrDWsl0
>>828
農民にそのまま支援できる最高の行政じゃないか
956名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:09.71ID:ATVWX8hP0
東京に魅力がないから悪いんだよw
957名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:10.62ID:DMC85PPv0
>>951
8割は住民税住んでるとこに納めてんだよ
958名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:24.84ID:HYJSnu2m0
なんだろうな、手抜きしてるアホ公務員が噛み付いているイメージ
959名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:33.97ID:3toEsQF00
>>948
一時的にでも減税すると、元に戻すときに「大増税!」「実質増税!」「生活が破綻する!」と騒がれることがわかったから、
もうやらないだろうね。

ふるさと納税制限ならさすがに増税とは言われないとは思うが。
960名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:37.28ID:UCwJp/IL0
チャカとかにして欲しい
961名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:39.40ID:3iGfaOMN0
>>949
ありがとう
比例ゾンビなら、大臣の目はもう無いね
962名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:46.50ID:BwnLRrUK0
節税の手段だからなぁ、なんだかなぁ。やるけど、損したくないから。
963名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:51.67ID:tfSrDWsl0
>>947
あんたの負けだ馬鹿
964名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:08:56.97ID:kfbO7zkz0
>>930

消費者にとっては見かけ上タダだからな
〇天で数万円たまったポイントみたいなもん
965名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:09:05.96ID:SYicA4gA0
そろそろ、本格的に不良在日韓国朝鮮人の
国外追放法案を制定すべきだな。
966名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:09:07.06ID:w3m+LJS70
応援するわ
頑張れ
967名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:09:09.70ID:M/CdQ6NA0
東京はオリンピックでこれから湯水のごとくゼニが要るんだ。
東京の金を盗むな。
968名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:09:27.81ID:RIzkxKbI0
>>940
法人税に地方税はない
法人税が国税で法人事業税と法人住民税が地方税
969名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:09:29.07ID:Bo59fbYE0
>>960
福岡の人は地元だから利用できません。
970名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:09:45.65ID:SYicA4gA0
>>963
臭いよ、チョンコめwwww
971名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:06.75ID:HYJSnu2m0
>「特定の業者ガー」


は?
うちの地元は田舎だけど幅広い農家が返礼品企画に参加しているが?
972名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:12.44ID:tfSrDWsl0
>>919
市長が脳無しの典型
973名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:28.56ID:yR/oxROf0
官製通販
974名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:32.38ID:LmiMa4ke0
>>968
ばーか

https://biz.moneyforward.com/blog/houjin-kaikei/houjinzei/
2. 法人住民税について
法人住民税は、先に述べたように「地方税」という扱いになります。
法人であっても自治体の公的サービスを享受しているという視点から、
法人の事業所がある地方自治体に課税され納付の義務を負うことになります。
975名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:33.13ID:3toEsQF00
>>956
東京は東芝があります。
よって東芝製原発が使われている電力会社の電気代割引券を返礼品にします。

はい地方終了

魅力云々の話じゃねーんだよ。
納税制度と、自治体の財政の問題だ。
976名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:39.85ID:3iGfaOMN0
>>934
じゃ無能な低所得者がもっと税金を納めてインフラを維持して下さいね
977名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:42.68ID:HYJSnu2m0
>>969
死ね
978名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:10:56.81ID:RIzkxKbI0
>>948
住民税の所得割と均等割って知ってる?

お勉強してきましょうね
979名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:11:13.64ID:yu5PXTkx0
外人への不正ナマポに比べたら遥かにマシだろ
980名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:11:19.45ID:HYJSnu2m0
税金収めていないカスが妬みで叩いているのかwwww


わかりやすいwww
981名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:11:57.57ID:tfSrDWsl0
>>980
もしくは仕事したくない役人だな
982名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:06.42ID:HYJSnu2m0
>>979
しかし、ココで正義ぶってるやからはそこには一切文句言わない
983名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:19.12ID:RIzkxKbI0
>>974
だからそれは法人税じゃねーだろうが
それは法人住民税
984名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:22.79ID:3toEsQF00
>>980
税金納めてないカスってこの場合無関係なんじゃないの?

無収入は蚊帳の外で、収入格差でもめる気がするが
985名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:24.51ID:SYicA4gA0
無職の在日韓国朝鮮人が、返礼品もらえなくて悔しくて悔しくてしょうがないようだな。
このスレは、奴らの妬み嫉みで溢れてるわwwww
986名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:31.40ID:uKQhmIME0
年収300万円程度ならほとんど住民税を払ってないからふるさと納税は恩恵無いよな
987名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:37.34ID:LmiMa4ke0
>>983
そもそも法人税(法人税等)とは何でしょうか。
法人税と呼ばれている税金は、実際は「法人税」「法人住民税」「法人事業税」の3種類から構成されています。
988名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:12:48.00ID:BDabKtuH0
良い悪いはともかく、日本人の性根にクリーンヒットする制度ではあるなww
989名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:18.82ID:RIzkxKbI0
>>974
これだけ言われて法人税と法人住民税の区別がまだつかないのか
990名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:22.19ID:UOgPKfOo0
俺にふるさと納税してくれたらおれお前のために頑張るぞ。
991名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:23.84ID:3toEsQF00
>>987
いい加減バカの相手するのやめろよ。
そいつ働いたことないやつだから。
992名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:38.69ID:WUGi23aC0
>>919
所沢市だから言える。
根室市なんかはガッツリ稼いで名前も売った。保育園だかもふるさと納税で作った。

あと、夕張市が全く同じこと言ったら、余裕ぶっこいてんじゃない、と叩かれると思う。
993名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:40.93ID:SYicA4gA0
>>979
在日韓国朝鮮人への生活保護費は、もはや犯罪レベル。
994名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:58.16ID:Bo59fbYE0
>>986
涙目になって叩いているのは、そういう連中。
サービス只で使ってんだから、税金収めてから文句言えっての。
ごみ捨て有料にすんぞ。
995名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:59.45ID:kfbO7zkz0
農産物持ってるところが強いだろうね

流通に流せば卸100円のものを最終1000円で売られるわけだし
1000円分直送しても生産者の利幅は数倍なんだわ
996名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:13:59.52ID:LmiMa4ke0
>>989
だから勘定科目は法・住・事勘定になるんだろう

>>991
了解したわ
997ばーど ★
2017/05/14(日) 13:14:02.42ID:CAP_USER9
次スレ
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494735214/
998名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:14:32.30ID:SYicA4gA0
千なら、不良在日韓国朝鮮人追放!
999名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:14:40.68ID:RIzkxKbI0
>>987
それは書いてるやつがアホ

国税庁行ってみろ
法人住民税を法人税に含めることはない
1000名無しさん@1周年
2017/05/14(日) 13:15:25.50ID:q8s99d0n0
>>912
そもそも10億円の買い物して税金払ってないことになるわけで
-curl
lud20241205071532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1494717766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【大阪市長】松井一郎「大阪兵庫の往来自粛で国から通知があった」→大阪府「国からの通知は来てない」厚労省「通知は出してない」★4
「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★3 [ばーど★]
「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★2 [ばーど★]
【ふるさと納税】「真珠は重要な地場産業。返礼品の真珠はやめない。国の要請には応じられない」三重県志摩市 [無断転載禁止]
日本政府「オリンピック関連イベントの自粛は求めない」
【視聴率】唐田えりか出演自粛 「病室で念仏を唱えないでください」第2話は10・3% 初回から1ポイント減も2ケタ維持
【企業】大塚家具が株主総会 「再建、説得力ない」株主から厳しい声 [無断転載禁止]
【経済】ヨドバシ「大塚家具、買うだけの魅力ない」 買収を否定
【福岡】筑豊高生が「和ジェラート」開発 ふるさと納税返礼品に 市長「おいしい」/直方市
韓国産OK、岩手産ダメ…総務省、ふるさと納税制度をめぐり、過度な返礼品などの提供を制度の対象外へ ネット「韓国産は要らない」
【経営】高級路線から転換する戦略が失敗 もう後がない大塚家具 久美子社長「出血を止めなければ…」 [無断転載禁止]
【社会】71歳男を道路交通法違反疑いで書類送検 「若者の行儀が悪くイライラ」し路上に釘をまいたか 静岡県 [さかい★]
【政治】静岡県の川勝知事、朴大統領へ招待状送付 「日韓トップが会えないと国民が迷惑」
首相、国民へ帰省自粛呼びかけ 「かつてない感染拡大が進んでいる中で極めて大事な時期」
【兵庫】申し込みゼロ 加古川市ふるさと納税返礼品の親孝行代行…墓参り代行もゼロ 市「情報が浸透していないだけ」
【ふるさと納税】返礼品 総務省が伊那市に「待った」−「10万円未満の家電も見なおして」
仕事できない奴の特徴 「空気読めない」 「取り掛かりが遅い」 「段取りがめちゃくちゃ下手」
三大、モテない男の言い訳 「顔が不細工」「身長が低い」 あと一つは?
【千葉】 JAGUARさん、ふるさと納税に! 地元・市川市の返礼品に、近々「登場しますヨォ〜!」[03/02]
【名指し】ふるさと納税 「泉佐野市は返礼品の見直しを」 野田総務相 昨年度全国で一番多い135億円
【地域】「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表 ★3
【上 級 国 民の格安通販】野田総務大臣「ふるさと納税の返礼品は自治体にお任せするのが当然」と来年度は制限を掛ける様な通知は出さず [無断転載禁止]©2ch.net
【ふるさと納税】伊那市、返礼品「10万円未満の家電は継続」−消耗品の区分扱い 総務省方針受け [無断転載禁止]
(ヽ´ん`)「服はユニクロ!髪は千円カット!家具はニトリ!」←コスパは良くても“文化”がないよな
【西日本豪雨】「あきらめない」渋滞中に川が氾濫、流され水没するも息継ぎするスペースを確保し脱出、生き延びる 広島
スキーバス事故から2年 負傷の大学生「厳罰化を」→ヤフコメ「バス会社、バス運転手ばかり攻めないで、あなたたちも反省してください」
【北朝鮮】「核強化止めない」 国連で声明★2
【警視庁】N国・立花党首を任意で聴取 区議が「脅迫された」と訴え…「今は辞めない」も議員辞職の可能性に言及★3
【北方領土】返還交渉に暗雲 「巨額のカネを出させて結局は返さない」
立憲民主党議員 「杉並区の佐々木千夏議員からヘイトスピーチに該当する発言があった、容認できない」
【慰安婦合意】韓国大統領・文在寅が事実上合意を白紙化 「慰安婦問題、この合意では解決できない」
『銀魂』空知英秋の“人間の姿”が公開され話題 「ゴリラじゃない!」「めちゃくちゃ人間っぽい」
【芸能】有名人マジギレ事件簿 「今後はない」伊集院光が共演NGを叩きつけた相手とは?
2018年『政治家失言大賞』10選 「生産性がない」「それで何人死んだんだ」などの中から麻生太郎がブッチギリで8選も獲得する
【芸能】木村拓哉と工藤静香の娘・K?ki,が『高身長』にこだわる理由 「165センチもない」という説が圧倒的
【社会】友達の結婚式に、自分だけ呼ばれてない... 「めちゃ辛い」★2
マツコが沈黙破り反論 「パニックとか言われてるけど全く動揺してないし、5時に夢中も降板しない」 ★2
【野球】中日・与田監督はあきらめない! 「やる以上は優勝を目指す」 前半戦を白井オーナーに報告
【誤報/捏造】宮内庁、靖国参拝めぐる共同通信の報道を否定 「要請も断った事実もない」
三浦瑠麗発言炎上、一流メディアが擁護 「特に問題はない」 有名国会議員も「工作員は日常生活に浸透」
立憲・枝野、首相の母校で講演 「ポスト安倍は枝野しかない」 ネット「サボりまくるやつが首相になったら国が滅ぶわ」
【映画】『天気の子』に不評相次ぐ 「退屈」「違和感」「お薦めできない」 『君の名は。』との差は何か
主婦さん、青椒肉絲をカニカマと白菜でをつくる 「景気回復と言われても実感はない。できるだけ生活を切り詰めたい」
日本人の80% 「テレビがつまらない」「適当にながら見してる」「ゴミクズ」「YOUTUBE垂れ流しやめろ」
【芸能】上沼恵美子 「息子の子供は大変。孫を抱けない」「息子の嫁さんはかわいい」…自身の姑は厳しかったが仕返しは絶対しない
【佐賀】佐賀県の自虐が止まらない…ついにゾンビまで 「全く気にしない」県の担当者がケロッとしている理由
【悲報】新聞の信頼感が下落中 「安倍政権の主張通りに報道する新聞は信頼できない」
新小岩で人身事故 「首が見つからない」とのこと
【音楽】『紅白』米津玄師の歌唱力に衝撃 「上手すぎる」「音源との差がない」と騒然 ★3
【韓国首相の辞任報道】 「事実ではない」=国務総理室[10/15]
バトルフィールド開発企業 「日本人の殺戮、真珠湾を忘れない」
京アニ事件を見てPTSDを発症する人が続出 「焼き肉食べれない」「火を見るのがつらい」
【不動産】「悪臭で住めない」提訴、バルコニーの上にディスポーザー排気口 5200万円で購入の男性 大阪地裁 [無断転載禁止]
【韓国】朴大統領、早期聴取拒否の悪あがき 金鍾泌元首相「彼女は死んでも辞めない」[11/17] [無断転載禁止]
【社会】「職場での旧姓使用は認めない」 女性教諭への判決に非難集中 ★3
【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査★5
【東京】都内、マスク姿で「休めない」 出勤7割減要求、初の平日
マイナポイント「カード読み込めない」 制度自体への不満も [尊=読子=千秋=リードマン★]
【店名公表は...】休業から一転、千葉のパチンコ店が再開 車200台.店内は3密「経営者の判断で、店を休めない」 [ちーたろlove&peace★]
【韓国統一相】 開城団地の再開「絶対あきらめない」[8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【自民】#岸田政調会長 一斉休校「唐突感否めない」
支笏湖で2人死亡 「風が強くてボートで岸に戻れない」と言ってた2人
【北海道】支笏湖で2人遭難か 「岸に戻れない」との通報後、無人のボート見つかる 千歳市
【香川ネット・ゲーム規制条例】知事は再議求めず 「必ずしも香川県のイメージが低下したとは思わない」
【肺炎】突然の休校、給食業者に衝撃 「涙が止まらない」 ★2
【慶大集団レイプ事件】被害者を突き放す大学の姿勢に批判 「慶応には娘を預けられないと思われても仕方がない」
05:09:52 up 2:44, 0 users, load average: 28.19, 24.75, 22.66

in 0.030512094497681 sec @0.030512094497681@0b7 on 120519