◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ふるさと納税】「真珠は重要な地場産業。返礼品の真珠はやめない。国の要請には応じられない」三重県志摩市 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496201385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
記憶たどり。 ★
2017/05/31(水) 12:29:45.81 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000032-mai-soci

三重県志摩市がふるさと納税の返礼品リストにあげている真珠製品を総務省が「装飾品」として
見直しを求めている問題で、竹内千尋市長は30日の定例記者会見で「重要な地場産業であり
水産物」として返礼品リストから削除しない考えを表明した。真珠製品に関しては、県内では
鳥羽市にも同様の通知が来ており、両市は連携し国に理解を求めていく方針。

志摩市によると、ふるさと納税の返礼品送付に係る大臣通知(4月1日付)を受け、今月24日に
総務省市町村税課長名で「返礼品の見直し要請」通知が市長に送られてきた。真珠製品は
「資産性の高いもの」の中に示された装飾品にあたり、「制度の趣旨に反するような返礼品に
該当する」としている。

真珠製品は志摩市の返礼品リストで、寄付額2万円から100万円以上の6段階に分けて掲載。
最高額では「アコヤ真珠のネックレスとイヤリングなどのセット」が送られるなど、豊富な品ぞろえと
なっている。

竹内市長は「真珠の生産額はピーク時に160億円あった。伊勢志摩サミットで注目され、やっと
40億円まで回復してきた。地場の根幹的な産業であり、魚介類と同じ水産物との考えから、
国の見直しには応じられない」と反論。ミキモトの真珠製品を扱う鳥羽市や、真珠養殖が盛んな
長崎市などと連携し、国への働きかけを強めたいとしている。

志摩市のふるさと納税は昨年、7億8000万円に急増。真珠製品は宿泊券に次ぎ、約3割を占める
人気の返礼品だ。今年も順調に寄付額を伸ばし、4月は昨年4月の約2倍の7000万円に達し、
真珠製品がトップとなった。

市は宿泊券が「商品券に類似する」とする総務省の通知に従い、今年3月末で中止しており、
真珠製品まで中止に追い込まれると、市のふるさと納税への打撃は避けられない。
2 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:31:22.07 ID:qjnmDuy50
 

  _ノ乙(、ン、)_ふるさと納税の理念を最初に曲げたのってどこなんだろうね
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:31:28.06 ID:84nv4TIi0
嘘つきの集団ばかりの伏魔殿、国の命令なんかに従う必要ないぞ。
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:32:37.79 ID:SrSOpaFH0
>>2
鳥取県米子市の米か最初のはず
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:32:45.27 ID:jbdriVV90
真珠ってクズみたいか安物もいっぱいあるから一概には……
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:33:17.18 ID:8rnGH7uL0
真珠の生産なんて大してコスト掛からないからなw
ぼったくりにも程があるわ
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:33:53.14 ID:qdDw9jM40
ふるさと納税自体はとてもよい政策だからなぁ。
まぁ、よきにはからえ〜。
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:34:00.77 ID:Rrpfx+JT0
商品券ギフト券みたいなのは規制していいけど物はいいだろうに
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:34:24.06 ID:rqA8kKX60
資産性が高いと何故いかんのだ?
漫画クレヨンしんちゃんを公費で買うよりましだろ?
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:34:48.11 ID:FLGuaJKr0
志摩市の真珠は間違いなくふるさとの特産品だろ、要請に応じなくても良いと思う。
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:35:10.43 ID:RFnp3Dau0
核はプラスチックだろ(´・ω・`)たくょ
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:35:43.78 ID:DcLWiLHa0
地元のものなら別にいいんじゃねって思うけど
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:35:57.11 ID:WpCEl9DT0
これは公務員の営業努力だな
ふるさと納税がされない自治体は努力が足りないだけ
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:36:14.43 ID:EEfMt3ox0
政府「分かりました。志摩市の交付金は以後不要と」
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:37:50.61 ID:PXyq+3VA0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:18.20 ID:/jFpW3OoO
>>14
地方創生の意味が解ってない馬鹿じゃん
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:24.80 ID:8RZ4mu2B0
こういうこと一度始めたらもうやめられなくなるんだよ。
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:28.52 ID:zKJL8O0+0
安い奴は歯ブラシの柄だろ
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:40.19 ID:0JjQinLw0
金持ちほど税金を払いたがらないからな、いい隠れ蓑だろうし
自治体とWin−Winなら一生無くならないだろこれ。
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:54.74 ID:osHIaqYVO
高額納税者ほど優遇される制度

それがふるさと納税
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:55.66 ID:XIrrxMdw0
>>13
禿同
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:55.97 ID:5zVyClWQ0
ネックレス部分とイヤリング部分は地場産業と関係なくね?
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:38:56.39 ID:foiRbxYr0
リメンバー
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:39:23.70 ID:B+YDmqVW0
高額納税者に地元の産業でとれたもの返礼するのが悪いのか?
たまたま真珠ってだけだろ
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:39:23.78 ID:WpCEl9DT0
>>19
なくす必要ないだろ
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:39:24.75 ID:cMo2JZtO0
アイリメンバー
http://9ch.net/uF
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:40:02.55 ID:NjI6yVYH0
資産性のある特産品を持たない地域との格差が拡大するのは問題ないのか?
富める町はより豊かに、貧しき町はより貧しく
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:40:13.82 ID:tEJa8vSS0
容易に換金できるものは事実上の脱税だっつってんだろうが
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:40:39.31 ID:V33+y+Pf0
こうやって押さえつけられてきたのが地方
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:40:53.36 ID:/xmb0k4/0
ふるさと納税で税金控除されて更に貰った返礼品を売っぱらうのか
ほんとこういう目先の事しか考えないゴミどもだらけだから遠くない間にふるさと納税自体が終わるだろうな
まぁ終わっていいよ
ちゃんと自分が住んで税金でサービス受けてる所に納めるべきだわ
日本で稼いでサービス受けて税金は朝鮮におさめてまーすみたいなもんだ
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:40:57.70 ID:L+gemsMd0
電化製品なんかを返礼品にしてる所とは
歴史的な重みもあるし一緒にされたくないだろうな
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:41:51.74 ID:ZJ8WdF970
畜産業の町の牛肉は10万でも良いのに
IT産業の街の機器は10万はダメとか
あの森元の愛人大臣は脳みそが虫程度だな
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:41:54.20 ID:ABBmWfzG0
ふるさと納税って名前が悪い
ただの寄付金なんだから別に国がとやかく言えることでもない
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:42:25.15 ID:gZ9XPlXK0
家具の時も思ったけど特色ある地場産業の産品は別にいいんじゃないの
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:42:38.50 ID:WpCEl9DT0
>>27
はあ?一見なんの価値もない葉っぱが資産となって
地域の一大経済にだってなるんだぞ
甘えだろう
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:42:41.78 ID:9rn+Dr2L0
真珠が特産なら換金しやすい装飾品でなく換金性の低いor監禁の難しい真珠製品に替えれば問題ない
そんなことも考えつかない地方公務員って
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:43:09.15 ID:5zVyClWQ0
真珠入りのアコヤガイならあまり文句は出ないんじゃないかな
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:43:33.87 ID:pHGLdHEY0
地場で生産してるんだし最もな主張だな
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:43:57.36 ID:516TOx6Y0
だから控除額が減らせと
40 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:44:29.04 ID:gZ9XPlXK0
>>27
なんでもかんでも平等がいいならそもそも商品力企画力で差が出るふるさと納税で
増税を見込むのは無理というだけでは
41 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:44:38.72 ID:bmBtSK1/0
>>36
そんなもんわかってるだろ
わかったうえでわざと換金できるものにしている
その方が集まるんだから当然
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:44:43.38 ID:HMG7AEzp0
水産物は時価だからなあ
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:44:52.67 ID:ZYcdJd9t0
そもそもふるさと納税は本籍地に限れば良いんじゃないかな?
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:44:55.70 ID:WIDBO03f0
まぁこりゃ地元の名産品だからつべこべ言われる筋合いはないわな。
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:45:32.65 ID:a3qLaSVB0
地元の特産品が返礼なのはわかる
特産品ないから姉妹都市の特産品出すわというのはわけわからん
46 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:45:56.11 ID:WIDBO03f0
>>36
見えにくいところに『志摩市ふるさと納税返礼品。転売禁止!』って書いとけばいいのに。
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:46:03.08 ID:5z1dFo5P0
PCの返礼品もやめないでほしいわ
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:46:55.59 ID:NjI6yVYH0
>>35
でも返礼品ってもとから豊かな産業がある地域のほうが有利じゃん
ただですら滅多に買わない椎茸とかもらいたいとか思わないしw
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:47:00.88 ID:CULS53UI0
真珠は換金が簡単だから人気があるだろうな
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:47:12.23 ID:3z8VLTGU0
都城みたいにアピールできた所は勝ち組だな

それすら出来なかった過疎自治体は実際死ねばいい
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:47:21.59 ID:zsx9R+nYO
ふるさとのウゼー
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:47:36.76 ID:CTR9I5RT0
渡鹿野島遊戯券
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:48:00.20 ID:VmoYDWYN0
>>28
なるほど
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:48:03.77 ID:gZ9XPlXK0
>>44
東京のどこかの区が地場名産は無いからって
全国各地の名産品をそろえた返礼品を考えたってのをニュースで見たけどあのほうが余程邪道だな
でも愚痴って妬むだけよりは企画で取り返そうという気概はいいと思うけど
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:48:07.53 ID:nTeHoaex0
結局金持ち優遇、普通の市民はたいして得しない
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:48:10.90 ID:YaXHa6U90
こんな高級品が実質2000円じゃなきゃ売れないの?
だとしたらもう諦めたほうがいいと思うよ
57 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:48:19.87 ID:aTzEUJYt0
ふるさと納税って、返礼品によって
地域の産業の活性化も含んでるから
ある意味経済活動なんだよね
反対しちゃだめ
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:49:05.60 ID:UgMUB3nx0
(´・ω・`)賢島優待券はないの?
59 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:49:32.47 ID:wTKHZJoM0
>>52
ほとんど壊滅したから今は遊べ無いから
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:49:59.02 ID:Jorkn6hr0
人工物に価値があるのか?
61 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:50:21.88 ID:YF0CcN7w0
子供が高校生になってアルバイトをしたがってる。
でも許可した方がいいのかな?

参考に読んでみて下さいね

http://happy-teacher-singing.com
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:50:43.59 ID:CULS53UI0
ふるさと納税はその辺の労働者には関係がないことだよ
ふるさと納税が出来るくらいの稼ぎができるようになりたいわ
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:50:53.61 ID:WIDBO03f0
>>54
意気込みはわかるけど23区内でも昔ながらの産業をやってるところはあると思うから努力不足だよ。
名産品がなければ何らかの企画をするとかさ。
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:51:12.44 ID:a6w/cgGV0
志摩から真珠取ったら何も無いだろ
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:51:26.96 ID:yT2YfZw40
ネックレスとか加工しないで渡せばセーフなんじゃね?
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:51:32.06 ID:C14cggBX0
安物でも本物の真珠だからな
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:51:37.36 ID:GN8FJlq+0
>>6
よい真珠を作るための貝の育成の大変さを知らない奴発見。
68 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:51:49.01 ID:VUDpOL5q0
そもそも制度廃止で良かった
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:52:06.48 ID:KmVcu5zP0
ふるさと納税なら金だすって人に売りたいだろうしな

つくった真珠が捌けるってのは大切なことなんだろう
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:52:11.99 ID:6u5jL7y5O
宿泊券禁止って意味わからん
転売禁止にすりゃ良いだけだし
仮に転売されても最終的に購入した人間が訪れて金は落とすし
なんも問題ないだろ
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:52:23.79 ID:78Yac7750
これ欲しいけどいい奴すぐなくなるんだよなあ
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:53:09.04 ID:78Yac7750
でも真珠って質屋でも引き取らないし劣化していくし資産価値そんなないよ
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:53:19.73 ID:gZ9XPlXK0
>>64
伊勢えびとか
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:53:55.12 ID:qI1dCCH40
ふるさと納税してる意識高い系は
いい加減駆逐しろよ
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:54:10.22 ID:78Yac7750
お前らそういえば都城市の肉が還元率5割から3割にへるぞ!
6月から!
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:54:40.81 ID:PwbB08+L0
一家真珠
無理真珠
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:54:48.22 ID:Vrd8R2x00
これは当然だろうな

地元のアイデンティティ否定やん
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:54:56.45 ID:IVCrsc6r0
返礼したら寄付じゃないんだよな
返礼金額分は控除対象外にするべき
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:55:11.32 ID:/WU0zB/10
真珠は質屋に持っていっても買い取り値段つかないゴミ扱い
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:55:24.16 ID:a6w/cgGV0
>>73
また国から指導入りそうw
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:56:05.17 ID:ts2o72R50
>>68
ほんこれ
制度自体が稚拙で短絡的
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:56:29.00 ID:CUnAxFtP0
返礼品とかじゃなくプレゼントにすりゃいいんじゃんw
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:56:40.21 ID:l+Jahcu20
宣伝費だと思えば安い物

と、言う企業とは違うからねえ
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:57:25.62 ID:CTR9I5RT0
>>59
本当だね
知らなかった
https://i.4travel.jp/travelogue/show/11104558
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:57:28.36 ID:EZCZ0Ol80
国に喧嘩売るとはいい度胸じゃねぇか
どんな目あっても泣き言言うなよ
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:57:34.95 ID:ntVh73jp0
風俗を地場産業にすればいい、ふるさと納税が増えるぞ
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:57:55.79 ID:IVCrsc6r0
ふるさと納税でしか必要とされない地場産業ってすでに破たんしてる気がする
88 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:58:11.95 ID:FFqBPMMp0
普通に買えよ
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:58:20.25 ID:q96QRIlu0
ふるさと納税しないと真珠が手に入らなくなるのかえ
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:58:29.07 ID:uwehvjSN0
仕事しない在日韓国・朝鮮人には、関係ない制度wwww
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:58:59.58 ID:2BPl6dif0
>>27
財政が豊かな自治体なら、ふるさと納税にしゃかりきになることもないけどな。
横浜なんか返礼品なし、税金の用途指定だけで、これも男女共同参画だの高齢者対策だの子供の貧困だの
他府県に頼るなってものばっかだし。
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:59:07.76 ID:WpCEl9DT0
>>48
しいたけの話なんてしてないだろ
葉っぱビジネスを知らないのか?
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:59:12.55 ID:aqDW7UH/0
税収が一定以下の自治体はセーフにしとけ
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 12:59:34.74 ID:78Yac7750
火事もあったし糸魚川翡翠とかどうよ
1万の寄付で1300円くらいの翡翠ストラップもらえる
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:01:02.88 ID:HIBJxBpJ0
何かもうおかしくなってる
資金がほしい地方と、物欲旺盛な小者の意見がマッチして間違った方向に進んでる
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:01:24.99 ID:q064n4/00
返礼品という名の免税商売だよなぁ。
地場産業といえば聞こえはいいけれど、役場と業者の癒着とも言えるし。
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:01:30.52 ID:OvrYYASK0
>>6
じゃあお前が作れば大儲かりだな(棒
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:01:42.50 ID:g+JWsRMJ0
いや、普通に売って稼げよ
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:03:11.87 ID:Ej3xn8MQ0
>>27
フジフィルムのCM思い出した
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:03:15.43 ID:B/lo8V+D0
>>2
文句言ってるのは
制度のシステムも計算もできない
バカな貧乏人だろ
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:03:18.45 ID:xuogCIfB0
通販だろ?
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:03:21.19 ID:OoCFPCG20
志摩市職員のポケットマネーだったら何も言えないけど
返礼品の真珠は「税金」で購入してるんだろう
まったくふざけてるね
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/31(水) 13:03:28.13 ID:HIBJxBpJ0
ふるさとでなければ、納税でもない、単なる寄付
神聖ローマ帝国の末期かよ
23KB

lud20170531130329
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496201385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ふるさと納税】「真珠は重要な地場産業。返礼品の真珠はやめない。国の要請には応じられない」三重県志摩市 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【ふるさと納税】真珠製品の返礼品やめます…養殖が盛んな三重県鳥羽市と同県志摩市 
【ふるさと納税】新潟県5市村に返礼品見直し要請、コメや工芸品  総務省、6月上旬までの回答を求める
【SHARP】シャープ、日本政府の要請に応じて三重県の工場でマスク生産開始「1日約15万枚生産」50万枚の増産目標
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解
【三重県】 自粛要請に応じない渡船屋 【伊勢志摩〜東紀州】
【上 級 国 民の格安通販】野田総務大臣「ふるさと納税の返礼品は自治体にお任せするのが当然」と来年度は制限を掛ける様な通知は出さず [無断転載禁止]©2ch.net
【ふるさと納税】豪華な返礼品自粛を再要請へ 改善しない自治体には職員が直接出向く構え
【政治】ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」 [無断転載禁止]
【東京五輪】東京都「五輪費用が足りないのでふるさと納税で集めます。返礼品は競技会場の銘板に名前を刻む権利」★2
【ふるさと納税】返礼品、寄付額の3割以下が拡大 上位20自治体の半数が総務省の要請受け入れ [無断転載禁止]©2ch.net
【ふるさと納税】返礼品に「お墓の掃除」…帰ってこられない人に 寄付額3万円から/長野県喬木村
【時代】ふるさと納税の返礼品に「お墓の掃除」サービス開始、9月から …帰ってこられない人に [無断転載禁止]
【速報】三重県、国に対して緊急事態宣言を要請へ。8月21日の新規感染者は427人、5日連続で過去最多を更新 [記憶たどり。★]
【地域経済】千葉県勝浦市でふるさと納税の寄付額が前年度の約20倍に。返礼品の商品券廃止を前に駆け込み納税 [無断転載禁止]©2ch.net
【三重県】“まん延防止”の要請を正式に決定 [ばーど★]
【ふるさと納税】韓国産OK、岩手産ダメ…返礼品規制戸惑う市町 市長「国際交流という観点からも(韓国産)は認められているのでは」★2
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【ふるさと納税見直し】返礼品の真珠見直さず ふるさと納税で三重の2市議会 [6/26] 総務省の見直し要請に対し反発
【香川県三木町】総務省のふるさと納税制度見直し(返礼品は地場産品に限る)のせいで納税激減、子育て支援施設作れず
【社会】「小学生以下」と暴言・年賀状の作成強要するパワハラ 消防職員3人を懲戒処分 三重県志摩市 [朝一から閉店までφ★]
【三重】「真珠の返礼品」復活、寄付額4億円超に倍増へ
【シャープマスク】三重県多気町のふるさと納税に 寄附金5,500円あたり1箱が返礼品 [孤高の旅人★]
松阪市 松阪牛1頭分の肉約213キロをふるさと納税返礼品に(8/10)🐮【NHK三重県】 [少考さん★]
【ふるさと納税】ポイント付与規制 総務省「ポイント自体が地場産品に当たらない。返礼品基準に反している」
【社会】総務省、ふるさと納税返礼品は地場産品限定に 東北特産品贈呈は容認 全国の自治体に通知へ
【( ´∀`)σ。】真珠の産地が大ピンチ 春生まれのアコヤガイ、7割死ぬ 愛媛&三重県
【納税】ふるさと納税、返礼品は地場産品だけに 総務省通知
【三重】三重県志摩市大王町の海岸で水難事故 32歳の大学生の男性がおぼれ死亡
【流連】無銭で高級ホテルに15連泊。500万円詐取容疑で23歳無職の男を逮捕。三重県志摩市 [記憶たどり。★]
【送料差別反対!】ふるさと納税返礼品“3割”に発送費用含めないで、と国に要望へ・高知県市長会
【内閣】<ふるさと納税>返礼品は寄付額の3割以下に 総務省要請
【小林貴虎】自民党の三重県議、同性カップルの住所を個人ブログで公開してしまう 削除要請にも拒否 [和三盆★]
【名指し】ふるさと納税 「泉佐野市は返礼品の見直しを」 野田総務相 昨年度全国で一番多い135億円
【金目】平戸市、総務省の要請に基づきふるさと納税の返礼品から高額な商品を除いたら目標の20億円より8億円少なくなってしまいました
【SHARP】三重県多気町のふるさと納税返礼品に、シャープのマスクが追加されることになりました。 [マスク着用のお願い★]
【社会】ふるさと納税返礼品にアマゾンポイント提供はダメ・・・総務省、取りやめなければ対象から外す方針
返礼品やめたらふるさと納税の額が5倍に増えました!(306万円)・長岡京市
ふるさと納税で「ゲームに出演」!「新作ホラーゲームに登場できる権利」など、関連返礼品も品切れ続出の大人気に [無断転載禁止]©2ch.net
【韓国】成・産業通商資源相「日本側が協議を要請すればいつでも応じる用意がある」…ホワイト国から日本を除外実施[8/12]
【ふるさと納税】新ルール「返礼品は地場産のもの、返礼率3割に」 北海道にも影響が…是正勧告受けたマチ「見通し立たない」
【全面対決】ふるさと納税返礼品見直し 泉佐野市「応じられない」「航空券ポイントなど見直す予定はない」
ふるさと納税の返礼品にiPad → 寄付額25億円に 「市内の企業が扱ってる。iPadは地場産品だ」
総務省「返礼品は地場産品に限る」ふるさと納税激減、香川県三木町が子育て支援施設の建設を中断
【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解★2
ふるさと納税の返礼品にiPad → 寄付額25億円に 行橋市「iPadは地場産品なんだが?」
【三重県専用】自粛要請に応じない施設・個人の情報
【三重】真珠育むアコヤガイが289万個死ぬ 三重県「海水温上昇が原因」 [爆笑ゴリラ★]
三重県議が公開質問状を送ってきた男性カップルの氏名と住所を無断でブログに公開して削除要請にも応じず
韓国産OK、岩手産ダメ…総務省、ふるさと納税制度をめぐり、過度な返礼品などの提供を制度の対象外へ ネット「韓国産は要らない」
【韓国産業省】日本による韓国のホワイト国リスト除外計画を憂慮 取りやめ要請 計画の棚上げ求め電子メールを送った…返答無し[7/24]
ふるさと納税返礼品は地場産品以外はダメなのに韓国産はOK!!頭おかしい総務省
【岩手県花巻市】ふるさと納税の返礼品にエアガン、批判殺到で取りやめに メーカー「市の担当者に懇願されて出したのに」
【ヒャッハー!in三重】 ごみ袋を作りすぎたぜぇーッ! 30年なくなりそうにない-志摩市
【長野】ふるさと納税返礼にVAIO使わせて 安曇野市が要請
【三重】名張市、ふるさと納税の返礼品にヘラクレスオオカブトとオオクワガタが加わる
韓国候補「日本は重要な加盟国、支持要請続ける」 WTO事務局長選 [みなみ★]
【野田総務相】ふるさと納税制度の抜本的な見直しを発表 高額返礼は優遇除外 「要請しても従ってもらえないのは限界」
【ふるさと納税】伊那市 返礼品、家電製品全て取りやめ 高市総務大臣から名指しで指摘受け
【国際】香港で宝石見本市 日本の真珠が人気 [無断転載禁止]
【ニューズウィーク】ゼレンスキー演説「真珠湾攻撃」言及でウクライナの支持やめる人の勘違い ★2 [oops★]
【北朝鮮】真珠湾で演じられる米国と日本の醜悪な「平和」欺まん劇 陰険で鼻持ちならない企図[12/22]
【三重】ふるさと納税の返礼品は体験型「刀剣の取り扱い」 刀剣にゆかりのある桑名市が開催へ
【大阪】枚方市がふるさと納税返礼品を誤送付、黒毛和牛A5のはずがA4… 「おいしくない」指摘受け発覚 ★2
【社会】ふるさと納税、地場産品限定に 自治体からは戸惑いの声 岐阜の某町「地場産なんてつけものとアユの甘露煮ぐらいしかない」
【朗報】安倍さん「真珠湾攻撃を忘れない発言は全くの誤報。そのようなやりとりは一切ない」
10:09:14 up 28 days, 11:12, 2 users, load average: 138.53, 146.83, 146.68

in 0.013282060623169 sec @0.013282060623169@0b7 on 021100