◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★9 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497009047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本音楽著作権協会(JASRAC)は7日、同協会が管理する著作物を音楽教室で演奏する場合に、音楽教室が得た受講料の2.5%を徴収する使用料規定を文化庁に届け出たと発表した。
2018年1月1日から実施する。この規定については音楽教室側が無効と主張し、7月にも東京地裁に提訴する方針を決めている。
現状で両者の協議はなく、議論は平行線をたどっている。
JASRACは7日に記者会見を開き会長で作詞家のいではく氏(左)が「クリエーターを尊重してほしい」と訴えた
JASRACは作詞・作曲家が持つ楽曲の著作権の使用料徴収を代行する一般社団法人。受講料収入の2.5%を徴収するのは「JASRACの管理する著作物を利用した講座」とする。
渡辺俊幸理事は「先生が指導のために演奏するものも、生徒が練習で演奏するものも含む」と説明した。
10月から具体的な案内を音楽事業者に通知する。当面は楽器店や楽器メーカーが主催している約9000の音楽教室が対象となる見込みで、徴収が進めば個人の音楽事業者にも対象を広げる。
音楽教室での楽曲の演奏利用をめぐっては、JASRACと教室側の主張が食い違っている。
ヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所が参加する「音楽教育を守る会」は、音楽教室での演奏は著作権法で定める「演奏権」には当たらないと主張。
使用料の徴収は無効としている。5月30日に都内で総会を開き、7月にも使用料の支払い義務がないことの確認を求めて東京地裁に提訴することを決めた。
一方、JASRACは7日に開いた記者会見で会長で作詞家のいではく氏が登壇。「クリエーターに対する敬意を世の中にもっと持ってもらいたい」と発言した。
作曲家の渡辺俊幸理事は「ヤマハさんや河合さんは音楽文化に貢献されてきた企業。訴訟を避けて、どうにか話し合いの場についていただきたい」と語った。(佐藤浩実)
配信 2017/6/7 18:35
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HOA_X00C17A6000000/ ★1が立った時間 2017/06/07(水) 19:17:31.90
前スレ
【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496922425/ by びんたん次スレ一発作成
ショパンやベートーベンの子孫にきちんと金を払うなら評価してもいいが
フリーソフトのようにフリー音楽が流行る時代が来るな
>>5 雅楽でさえ請求されてるぞ
(作曲者に還元されてるとは思えないが)
>>4 聖歌とかもこいつらが管理してカネ要求してんだよな
経緯がわからん
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
bhっっjっっっっっhっgh
>>5 一律だからかかる。
要するに既に著作権切れの曲しかやってないところ、例えばピアノ教室から徴収すれば
徴収した額全部が自分達のものになる。
だから今回、音楽教室がターゲットになった。
売り上げの2.5%盗みたいんだろうな…
100億なら2.5億になるし
年間幾らじゃなくって受講料の2.5%かよ・・・
採りすぎだろ。
誰でも、モーツァルトやジョンレノンに敬意は持っている
お前らもモーツァルトやジョンレノンに金払え
公衆に聞かせる目的での演奏にあたるかあならないかが争点なんだろ?
JASRAC側が訴訟を回避しようとしてる時点で自らの主張が根拠薄弱であることを認めたも同然じゃねーか
何が敬意だふざけんな金払えっていってるだけだろくそヤクザが
教室で使ってる楽譜が少しでも違ってたら、別の曲になるのではないの
_,.._,.=-_-、
,r;r '´ `ヽ
,r:i' ヽ
/::::;! ヽ
;!:::::::'! ., _ _,.......i:、
;i:::::::::::::l. ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
r'::::::::::::r "'"`=';' ' i:::`;::::l:;!
/::::::::::r:ミ ;::::. ´'´ r )´ '::l!
!::::::::::::、_,.:::::: /.:::::::::ヾ、.::l
ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
` ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
,.r!i ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、
シネカス [Philip Cinecuss]
(1890〜1963 アメリカ)
なるほど、この記事を見ると、JASRACがカスラックなどと揶揄されるのも頷ける
売上の何パーセントが、著作権料としてクリエーターへの支払いになってるのか教えてくれ
それがJASRACの敬意なんだろうから
お前らクリエーターちゃうやん
ただのたかりダニやん
クリエイターに還元されるのなら払うけど?
実施にクリエイター本人に支払われるのは何割なわけ?
会社と社員がいくらとってくの?
クラシックだけならかからないよ。
うちは使っていないといえばいいだけ。
ただし、JASRACは管理楽曲を使ってるかどうかの調査はするだろうから、
嘘をついてると洒落にならない法的ペナルティが待っている。
カラオケ置いてるスナックやライブハウスなんかと同じ。
ただ、今回の訴訟対象のヤマハとかの場合、
そもそもJASRAC管理楽曲タイトルを宣伝に並べ立て、
こういう曲を弾けるようになりますよとアピールしてるんで、問題外だけど。
>>5 かからない。JASRACが公式に回答してる。
クラシックなどの著作権が切れてる楽曲だけなら払わなくていい。
Q8.クラシック楽曲を使っても対象となりますか?
A.クラシック楽曲などの著作権が切れた楽曲のみを演奏する場合は管理の対象となりません。
http://www.jasrac.or.jp/smt/news/17/0227.html 誰だっけ自分の曲つかうのに金取られたのにその分でもらえるはずの分け前も振り込まれてないって人
調べてびっくりした。
市場規模1000億円なんだね。
と言うことは25億円取るのか。
>>7 JASRACは架空請求みたいなものだからな
手当たり次第に請求して、やましい気持ちを持ってるものが払う
音楽教室から十億円分捕るのか
経営大丈夫か?
売上の2.5%ってでかいよ
ますます音楽教室で食えなくなるな
今でさえまともな収入になってないだろうに
そのクリエーターとかいう連中だって
若い頃は先達の作った曲を無断で演奏して大きくなったんだぞ
耳コピしたりして楽器も弾けるようになったんだ
もしそれらが有料になったらどうやってミュージシャンが生まれるんだ
アカデミックなとこからだけ音楽が生まれるわけじゃない
カスラックは音楽を根こそぎ殺そうとしている
自分の首を絞めてるんだぞ
音楽を楽しむことは基本的に無料で自由であるべきだ
それが音楽誕生の苗床になる
それを忘れちゃいけない
クリエーターに払う金よこせ
→ × クリエーターに払うから金よこせ
○ クリエーターに払う金は貰う
,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
!イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
| !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´
l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ
ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j
ゞ彡ゝ、 u /
| rヽ`フヽ _____/
! lハYゝ,l !
j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、
l/ l ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
御前賀 夕菜 (1991〜2013 日本)
>>29 事実上徴収額の99%が権利者に分配される。
契約料率では利用形態に応じ、10%前後の手数料をとるのだが、
その中から経費を抜いて余った分は、権利者に分配される為、
事実上99%が権利者に分配される。
JASRACは権利者達の中でもプロ的な存在である正会員が(毎年30万以上の印税を3年受け取り続けるレベルの人以上)、
その運営ルールを決めてる社団法人で、
正会員は社員(社団法人の社員なので、他の企業でいえば株主相当だが)という扱い。
つまり、徹底して権利者達が自分の取り分を増やす為のルールを作り、運営されている為、
JASRACは権利者に分配渋るような真似をしないというか、出来ない。
>>30 嘘つきはカスラックの始り。
これは来年から徴収するもので
一律、たとえ著作権が切れていても
一律2.5%徴収する。
お前も覚えとけよ。
いちいちお前みたいなまだ知らないやつに
説明するのがめんどくさい。
音楽教室に生徒としてサクラを送り込んで、
JASRACの調査員あるいはJASRACの記録装置の前で、
レッスン中にJASRAC管理の楽曲を突然演奏させれば、
クラシックのピアノ教室でバイエルとツェルニーしか
本来教えていない場合であっても、証拠があるぞと
2.5%をとれることになろう。
>>41 ここ数年見なくなったと思ったら
まさかお亡くなりになってたとは・・・
新しいビジネスが生まれるよ。
貸しスタジオとコーチ…
んじゃ、去年はどこからいくら毟り取って誰にいくら払ったのか、収支をちゃんと公開しろよ。
因みに何故一律徴収するのかというと
どの楽曲を、やったかを
すべて把握するのは不可能だから。
著作権なししかやらなくても
それは嘘かもしれないから
一律、著作権ありをやってるものとして
一律徴収する
>>43 あくまで管理楽曲を使用する音楽教室のみだよ。
そうでないとこから徴収しようとしても、法的に勝てる訳ないんだし。
>>42 その正会員てのが怪しすぎだろ・・・
どう考えてのニーズのない大御所にいいように運営されてるとしか思えない。
、,-ー- 、_,.,r-r,.;r';"´ ゛ヽ,
.;r゛ ' , ,.ミ' ー--、ilr;r _ 'i
Y ,: r' ヾ ;r '';
(ヽ , r' ,ノ 彡
i' j! ; i .:::. ;'
ヾi. 'rtr::.' .:-':tテ、:. `i r'"t
i:i. ' ´': 、` 、 ,i i _/
い、 'ー-‐' ヽ i j',!ヽ
iヽ': '´二 ´` r''/:::::::::i、
r ! ヽ._ _, -' .r'::::::::::::;!:::ヽ、
/::::::´:〉- 二 `/::::::::::::::/::::::::::::::ヽ、
r'::::::::::::::::7Tl T /´::::::::::::::/::::::::::::::::;r::::::::::-、
タダーデサーエ ・ コウカーツ [Tadardesae - Koukatsu]
(1932〜2002 Costa Rica)
>>48 信託者には開示される、個人情報なので無関係な他人に開示される訳がない。
この世のどこの馬鹿な法人が、社員の〇〇さんの給与や、
取引先の◇◇さんへの支払いは××円ですと、
無関係な他人に開示したりするんだ、この個人情報保護が重要な時代に。
てか裁判終わったの?
終わってないのもう徴収する気なの?
>>51 全然怪しくない、まーそりゃ有名作家が多いが、
そうでない人も沢山いる。
条件はシンプルで、3年間30万印税稼いだ人で、正会員になりたい人は、誰でもなれる。
その程度のもんでしかない。
ってクリエーターでもなんでもない
ただの利権にしがみつきたいだけの人に言われたってなあ
>>31 クラシック以外やらないって言ってるのに、やる可能性があるって徴収した案件があったような
>>55 今回の徴収はクリエイターの総意って事か。
日本のクリエイターは銭の亡者ばっかりだな。
他人様の作った楽曲に寄生して金が欲しいんだよ!
って断言した方がまだ好感持てるのに(´・ω・`)
クリエイターにJASRACと同じく音楽文化の向上よりも、今手に入れられる金のことしか考えない連中が多いからこそ
JASRACみたいのがいつまでものさばるんだよ。
才能がある一部の人だけではなく一般の人に音楽の楽しさを広めることにより
音楽文化の向上を目指し、こと、音楽教育に関しては採算度外視で事業を進めるヤマハにとっては、
業腹ものなんだろうね。
楽器だとか教材売りつけるから営利目的も否定しないが、売上の2.5%と提示されたら、そのまま生徒に反映させるだけなので痛くもかゆくもない
教材費やメディアから徴収すべきであり、それなら仕方ないと思っている
半世紀以上あの前川喜平のような援交爺の天下り先となった組織だぜ
キモイわ
潰せ
>>50 だから〜、それを全教室調査するのが不可能なんだってば
クリエーターに対する敬意を語るなら
「音楽教室からお金を取ろうとは思わない」と表明しているクリエーターの曲は除外して請求しろよ
>>58 その人は実際は著作権侵害をしてたので
本当にクラシックだけしかやってないところはなんの問題もない
これはレコードが一枚も売れなかった多数のヘボクリエイターが
あみだしたみかじめシステムなんだよ
だから公的機関じゃなくて勝手に組織作って自分達で金額を決めてる
著作権料の名の元に強制徴収した大部分はJASRACが頂きます
雀の涙程度なら気が向いたら上げますよ
なぜか日本にいる中国人が激怒してたけど、なんか理由あんのかね
まあ月謝に上乗せすることになるんだろうが、
そうなりゃまず生徒が減り、次にアマチュア演奏家も減りで
カスラックの金づるも減ってくことに気づかないのかな
音楽教室に通う人が自分の音楽を練習してくれてることにアーティストは著作権がーって思うのかね?
むしろ世代が違っても応援したくなる方ではないの?
売上の2.5%だと利益の4分の1くらいもってかれるだろ
カスラックのおかげで音楽が嫌いになった。
敬意なんて持ちたくもない
JASRACを叩いてるやつはブラック企業の社長と同じだなw
自分の利益のために労働者をタダで働かせようとしているだけ
>>66 違うよ。音楽教室は管理曲も演奏したいから駄々こねてるんだよ。
>>74 学校とかならまだしも、俺の曲で金儲けしやがって〜じゃね
>>78 管理曲を何回演奏しようが
一律で2.5%徴収するの?
何その超どんぶり勘定
>>83 包括契約が嫌なら個別契約すればいいじゃん。
まぁそんな馬鹿いないだろうけど。
>>31 やってるかやってないか解らないから包括請求なんだろ。
本来やったかやってないか証明する義務があるのはジャスラックなのに。
まぁクラシックのなかにも湯山昭さんみたいな著作権切れてなさそうなのもあるから証明するの難しいと思うけど。
その包括契約ってのからして
あり得ない契約形態。
どんぶり勘定もいいとこ。
>>83 理不尽に思うだろうけど実際そんなもの
カラオケ屋も何がどれだけ歌われようが一部屋月額一律料金を払ってる
モデルとなる場所のデータやメーカーのデータを見て配分される
アーティスト「JASRACから敬意を示されたことがありませんが・・・」
JASRACにとってこの件は、ヤブヘビだったな
ヤマハと対決するのは避けたかっただろうに
>>53 なんで個人の収入と一緒してるの?
脳みそ沸いてるの??
>>86 君のセリフで「包括請求」ってあるだろ?
それって、結構間違って理解している人がいるんだけど、因果関係が逆なんだ
「演奏していないのに包括契約の請求が行く」 と思っている人がいるけど、そうじゃない
「包括契約すると、JASRACの管理曲は使い放題になる」ということなんだよ
あまりよく分かってない人は「演奏してもいないのにJASRACから請求された」と
いう風に思ってしまい、さらに悪意を持った人が捏造の被害を書いて話を大きくする
もし本当に演奏していないのなら、それをちゃんとそれを主張すればいいだけなんだよ
立証責任はJASRACにあるわけだし
いままで裁判でJASRACが勝って来たのは、JASRACに立証責任があり、
実際その責任を果たしてきたってことだよ
カスラックは、徴収した使用権料のうち、いくらをクリエイターに渡して、いくらを自分たちが使っているか公表するべきだな
公表した途端、クリエイターから非難轟々となるだろうけど
>>97 公表してるし。
てか、公表もしていなかったら、そんなところに委託する馬鹿はいない。
>>96 いや今回のは使ってるか使ってないか関係なく楽器教室は一律包括契約しろってジャスラックはいってるんだよ。
理由は使ってるかも知れないからって理由
>>99 > いや今回のは使ってるか使ってないか関係なく楽器教室は一律包括契約しろってジャスラックはいってるんだよ。
そんなこと言ってないよ。ちゃんと個別契約も用意されてるし
> 理由は使ってるかも知れないからって理由
だから、そこが間違ってるんだよ、因果関係が逆だって
音楽業界を衰退させた責任を取って、さっさと潰れろよ
どの口が言うのか
もう音楽教室はカスラック絡まない曲作ってそれ使えよ
(´Ꙩωꙩ`)
音楽にはあまり興味ないからどうでもいいんだけど、これって自分で自分の首を絞めているようなことにはならないのかな。
音楽好き人口減っちゃうんじゃないの?
敬意?それよりももっと豪遊する為の金よこせって読めるよな!
>>100 演奏した場合にって書かれてるけどこれを言い出したもっと古いスレにはがっつり使ってるかも知れないから音楽教室は全て払えと書かれていたよ。
もしかしたら反発が大きいからそこはずらしてきたのかもしれないけど。
>>101 これも同じ
カスラックを独占禁止法違反で取り締まれ>公正取引委員会
>>107 > 演奏した場合にって書かれてるけどこれを言い出したもっと古いスレにはがっつり使ってるかも知れないから音楽教室は全て払えと書かれていたよ
じゃ、そのソースを頼むよ
どうせ嘘だろうけど
そもそも、「がっつり使ってるかも知れないから音楽教室は全て払え」といったのはJもちろん、ASRACなんだろうね?
それとも、2ちゃんねらーが書いた、2ちゃんねる名物の嘘・捏造とかじゃないだろうね
>>107 > がっつり使ってるかも知れないから音楽教室は全て払え
使っていないので払いません。で済むだろう?
裁判になったら使っていることを証明するのはJASRACになるし、
実際の裁判でもそうなっている。
というか、音楽教室は管理曲を使うことは認めている。
個別申告を高く設定して、包括契約の方がお得ですからだしな
クリエーターにはキチンと配分する気なんぞさらさら無いけど
著作権料だけはきっちり巻き上げたるわと思ってるのバレバレじゃねぇか
>>115 配分される権利は譲渡しちゃってるんですけどね
そもそも包括契約を選ぶか曲を使用するごとの申請を選ぶかは事業者の自由だ。
包括契約を強制することなどない、したら裁判でJASRAC負けるし。
音楽教室と似た路線の利用法、カルチャーセンターやカラオケ教室が、
こんな感じになってる。
程無く音楽教室向けの申請ページが作られるだろうね。
http://www.jasrac.or.jp/info/play/culture.html http://www.jasrac.or.jp/info/play/school2.html 主目的が音楽教育だから徴収対象って理屈は分からなくもない。
対象範囲はJASRACが勝手に決めれるものでもないしね
幼児から、大人まで一律2.5パーセントは納得できない。
音楽教室通ってる人の中には、
譜面の読み方から、教えてもらってる人もいるだろうに。
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/index.html 使用料徴収額/分配額(2016年度実績)
徴収額 111,821,036,517円
分配額 112,476,086,579円
JASRACは徴収した額の殆どを権利者に分配してる組織。
微妙に分配の方が多いのは、徴収と分配が四半期分ズレがあるので、その誤差のせいだろう。
そもそもJASRACは権利者がルール決めて運営する組織なので、
徹底して権利者に対して配分しまくる組織だ。
何せ手数料から経費を引いて余った分も権利者に配分されるくらいに徹底してるので、
他の組織が事実上の手数料で太刀打ちができないくらいに安い。
>>1 >306 名盤さん 2017/06/08(木) >13:05:16.05 ID:ASzjAp6b
>
>>300 >100席の箱があったとする
>ちけっとだいは10000円
>著作権料は5%
>
>この場合JASRACへの支払いは
>5万円になる
チケットでJASRACに徴収されたが著作権料が本当に来日アーチストのクリエイターへ支払われているのか疑問だわ〜
>>122 だとしたら、人件費やその他はどこから出ているの?
儲けがないからと言ったら、慈善事業だとどや顔できるわけじゃない
>>122 へ〜給料はドコからでてるん? (´・ω・`)
楽器を使って演奏した曲で使用料を徴する場合は楽器制作者に楽器使用料を払うべし
ヤマハの逆襲
やっぱね日本は音楽がちょっと贅沢品系のカテゴリなんだよね
だから音楽はお金を払って買うもんだって意識が根付かない
借りたりどっかで無料で落としたりして何とかするもんだって意識で大人になるもんだから、大人になってもそれは変わらない。
アメリカだとCDなんかも安いし、お金払って買っても大したことないからみんな買う。
そのほうが簡単だし。
音楽ソフトは買うもんだっていう意識で大人になるから大人になっても買う。
ジャスラックはそこら辺があまりわかってないような気がする。
使用料の契約は売上げベースと一曲毎で選べるらしいな。
白黒ハッキリさせたら今まで売れてた楽譜売れなくなるんじゃないかね。
>>109 http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1486031552/ おそらくこのくらいまえスレ
ここにも書かれてるがJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権料を
年間受講料収入の2・5%とする案を検討している。
多いと見て。使ってるか使ってないか確証ないのに多いと見て2.5%徴収と書いている。
この時点で使ってか使ってないかには言及してない。
練習してるだけなのに著作権とるとかアホすぎるだろ。
著作権切れてるのが多いだろ。
>>1 JASRACについての捏造一覧
・クラシックだけでも徴収される→対象外と公式に回答済み
・そのうち学校の授業で使ってもお金を取るぞ→著作権法で対象外だから取られることはない
・雅楽からも使用料を取った→公演での曲目を申告してくれと言われただけでお金の請求さえされてない
・お金はJASRACがほとんど持っていく→演奏権については著作権者が75%でJASRACが25%、CDは著作権者が94%でJASRACが6%
ジャスラックって、公取委や消費者庁から何も言われないのが不思議
やっぱり、内閣でも簡単に潰しにいく文部科学省の傘下って凄い権力だね
>>131 それJASRACが言ったない用意じゃないだろ
>>131 それJASRACが言った内容じゃないだろ
>>138 請求すらしていないってすぐ前に書かれてるのが見えないか
そんな事言うクリエイターって誰なのかちゃんと表すべきだな
>>131 それと、
> 多いと見て。使ってるか使ってないか確証ないのに多いと見て2.5%徴収と書いている。
> この時点で使ってか使ってないかには言及してない。
君、読解力というか国語力0でしょ
君が出したソースがこれだけど
> 作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や
> 映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権料を
> 年間受講料収入の2・5%とする案を検討している。
これって、
「演奏していないのに包括契約の請求が行く」という内容じゃなく
「包括契約すると、JASRACの管理曲は使い放題になる」から、以降は
著作権料を年間受講料収入の2・5%とする包括契約でもいいですよ
って話だろ
>>137 なにを言ってるのか解らないが多いと見て2.5%包括契約を結べと言ってる以上本当に使ってるか使ってないか関係なく多いと見るから一律結べととられても仕方のない言い回しだとおもうが?
そもそも一般社団法人のジャスラックは民間企業と違うから、民間企業の著作権管理会社の民業を圧迫している
収支報告だって、民間企業と同じ条件じゃないし
>>135 法律に則って事業を行っているのに、権力の話に持っていくとか報ステかw
>>145 君の内容に対するレスはひとつ前にしておいたかsら、よく読みなさいよ
きみ、さっきから因果関係逆のことを言ってる
>>147 ジャスラックは法律を都合良く使っているしな、実際、やり方は法律で保護されたヤクザと変わらない
>>148 なにが懇意なのかわからないが、懇意じゃなくて論理だよ
その論理でさえも捻じ曲げて取らえてしまうのは、君が心の中で悪魔を飼っているからだね
>>145 これだけ包括契約の意味を教えてもらっててまだ理解できないとかw
>>151 いやどう見てもこれは多いと見るから(推測)からの、包括契約しろに読み取れます。
むしろそのうらを読んで契約すれば使い放題とは読めません。
>>153 岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 19:49:19
向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。
書類を出すように言われたのは今回が初めてです。料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
今回の一件に関してはきっかけがあります。
岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 20:00:49
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて
情けなかったのです。こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。こんなに大騒ぎになるとは思ってもいませんでした。
https://togetter.com/li/422690 > 料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
> 料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
> くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
> くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
いい加減ン現実を見なさい
>>153 もうそのネタ秋田
請求してねぇじゃんw
>>149 ひとつ前って137の事??あの意味不明な文章??
請求目的以外で確認しないしから
請求準備行為つまり請求行為の1つ
>>139 ニュースで取り上げられてるんだからいったんじゃないの?それともニュースが言ったことねじまげたってか??まぁそのスレに書かれてるヤフーニュースはすでに削除されてるみたいだが。
>>153 こうやって意図的に申告と請求をすり替えて捏造してくんだなぁ
おいたかsさって何語だよ。
さてはこの団体擁護してる勢力は
日本人ではないな。
クリエイターに敬意?
じゃあビデオソニックへの訴訟も取り下げろやカスラック
>>161 意図的じゃなくて、本当に馬鹿なんだと思う
JASRAC、現体制だと以下のメンバー
会長:いではく(任期:2018年3月31日迄)
理事長:浅石道夫
常務理事:大橋健三
理事:渡辺俊幸
京大の件も引用を請求するための請求行為。
日頃の業務とかいちいち言い訳してる時点で
やましいことがあるわけだ。
申告が100%請求に関係ないと
言い切れないからどう考えても
誤りではない。
http://www.oricon.co.jp/news/2091257/full/ >「誤報です。JASRACが請求したということでは全くありません」と報道を完全否定。
>「(使用料が発生しない)“引用”と判断しています。請求はしません」と明言した。
>京都大学のホームページに掲載された式辞全文には、ディランの「風に吹かれて」の歌詞と日本語訳が含まれる。
>JASRACによると、外部から歌詞が掲載されているとの指摘を受け、大学に問い合わせしたことは認めたうえで
>「京都大学さんとJASRACの共通した意見としまして、(使用料請求の)報道は誤報であると申し上げたい。
>京都大学さんがネット配信における著作権の引用に対してどういう意識を持たれているのか
>お話しをしている最中になぜかああいう記事が出てしまった。JASRACが請求したということでは全くございません」と強調した。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/25/news086.html >京大によると、23日にJASRACの担当者から
>「利用状況を総合的に判断し、使用料は請求しない」との連絡があったという。
この件に関しては、JASRACも京大側も請求を否定するコメント出してる。
フェイクニュースに踊らされ過ぎ。
>>168 最初からとる気がないならなんで問い合わせしたん??
最初はとる気マンマンだったから問い合わせして分が悪いから引っ込めただけだろ。
次は、請求したかしてないかって話を
取る気があったのかなかったのかって話に摩り替えてきたw
外部から通報受けたから問い合わせて確認とっただけだろ。
ごく当たり前の業務でしかない。
>>169 https://www.bengo4.com/internet/n_6112/ > JASRACによると、一般論として、ウェブ上では、営利目的がなくても著作権が働くことから、
>たとえ大学であっても手続きが必要な場合があるという。JASRAC広報課の担当者は
>「私どもが管理する著作物がウェブに掲載されていることを確認したので、利用状況に
>ついて問い合わせし、一般的な利用手続きについてご案内した。具体的な請求はしていない。請求という話が一人歩きしているのは当事者双方にとっていい話でない」と困惑していた。
要約すると、俺たちの飯のタネ減ってんだからヨロシクね
って事だよね
音楽はどんどん売れなくなってるんだから、
てめえたちのリストラは進んでるんだろうな
時代の流れなんだよ
うちの子ヤマハの個人レッスン通ってるけど、ますますレッスン料高くなるんだろうな
普通の個人より高いのに
著作曲を演奏するかもしれないと裁判起こして喫茶店潰したカスラックさんや
意外かもしれないが、JASRACの飯の種は特に減ってない。
ネットも飯の種に変えているので、何せCDバブル期より、
徴収額は100億程多いくらいだ。
CD市場ピークの1998年ですら1000億以下なのが、今1100億台で横這いだし。
話し合いもせず2.5%寄越せ!と言ってきた側が「話し合いの場につけ」とはこれいかに?
しかし勝手にJARSRACが徴収範囲と金額決められるなら
雅楽口づさんだから1000万払えと”問い合わせ”してくることもありうるってことだよな
もう著作権法改正しろよ
>>180 ちゃんと法律で規定が有るなら納得だけど、相手の言い値で払わんといかんとか納得できないよね
>>179 NHKと同じく、一方的にふっかけて”稼いでる”だけか
契約の自由に反するようなもんがでかい面するのは理不尽だよなあ
徴収範囲変えるなら事前に国会の同意が必要とすべきだろう
>>179 社員一人当たりのお給料はおいくら万円?
>>178 そのオリジナル曲に使用料を課して徴収に乗り出すのがカスラックさんですよ
今回の件もいきなりではなく、13年も前から最大手ヤマハ相手の交渉始めた挙句、
現状に至ってる問題だよ。
一般社団法人日本音楽著作権協会の年収は、769万円でした!
一般社団法人日本音楽著作権協会の年収の平均は、
職員の平均年収:769万円(推定)
管理職職員の平均年収:905万円〜1207万円(推定)
ジャスラックの公開情報の2015年4月1日から2016年3月31日までに支払われた給与と未払い賞与より算出しました。
算出計算は下記になります。
給与:3,372,636,789円
賞与引当金繰入(未払い賞与):372,469,596円
計:37億4510万6385円
上記を職員数(本部・支部含めた)合計487人で割った計算となっています。
※職員数は正会員などを含め1,426名となっておりますが、実質働いている職員の人数と給与から算出した結果となっております。
1426名には作曲家などもふくまれておりその人数で算出した場合の平均年収は236万円という予測結果になりました。
>>183 根本的に勘違いしてる。
著作物を利用するには許諾を得ないといけない場合がある。
許諾を得る際に対価を求められた場合、その金額が妥当と思えば払って使えばいい。
例えばコンビニ弁当となんら変わらん。内容と金額が妥当と思えば払って食えばいい。
コンビニ弁当の販売でも国会の同意が必要か?
>>188 いいご身分ですな
とりあえず音楽ダウンロードするのやめるわ
著作権料の分配も満足にできない輩が、どの口で「クリエーターに対する敬意」と言うかなぁ
まっ、そのうち音楽業界でもイラスト屋さんみたいなのができて、画一的な教育しか出来なくなるだろう。
>>68 そうなんだ、騙されちゃった
でも、生徒に初心者がいればクラシックばかりって訳にもいかないだろうから逃れるのは難しいな
クリエーターの代弁者みたいな物言いが気にくわない
ただの守銭奴のくせに
だからクリエイターにきちんと使用された分だけの著作権料を払ってから言ってくれよ
総括方式で1円も入らないクリエイターいっぱいおるで
あと自分勝手に解釈しすぎだろ
客が数人のライブでも金取って
数人が一曲を何度も歌うカラオケで上位ランクインしたら詐欺だから払いませんとかおかしいだろ
カスラックがクリエーターの代表者ヅラしていてわろたw
JASRAC叩きしてる人の思考
>>1とか社会の仕組みがわらないが、
なんかムカつくので「カスラック」って言っとけばとりあえず共感してもらえる
なんらかの爪痕は残せるとばかりに書き込むのかな。
これが働いた事がないであろう10〜20代の学生や若者なら微笑ましいけど
書き込んでるのは実質はいい歳したおっさんだよねw
ソースURLすらはれないんだから
まともに働いた事がない社会不適合者か情弱でしょw
法律を盾にしてやりたい放題、あー言えば、こー言う、論点をすり替えて最後は人格攻撃
JASRAC
>>199 そうそこなんだよね
いくら広報しても社会正義の旗を掲げても
共感されにくい現状を省みるべき
叩かれるには訳がある
一般市民は虚業に対する目は厳しいんだよ
やってることは、著作権を使ったみかじめ料の徴収
正義ヅラするなら、IoTの時代に著作権に関する法律の見直しとかそういう方向に進めよw
現行の著作権法つかってヤクザみたいに振舞っておいて、なにが敬意だ
>>201 元レスは、お前のような奴のことをいってるんだよw
>>205 そうやって世間が悪いって言っても何も変わらないぞ
世間は自分達にとって不利益でこそあれ
なんの利益にもなってない組織って思ってるんだよ
そりゃ叩かれるだろう
いまどきヤー組関係筋の人ですら言わないだろ
金払うことが敬意だって?
× クリエーターを尊重して欲しい
⚪ JASRACにお金ちょうだい
JASRACを擁護する理由がわからん。
正義マンか法律マンか。
音楽文化がますます衰退し、
握手券文化がますます加速しそう
JASRACはアーティストに入るべき著作権料を横領している犯罪者だ。
アーティストは団結し訴えよ。
>共感されにくい現状を省みるべき
って
>>206 こいつ↑2ちゃんは日本の縮図とでも思ってるんだろうか
あえて言うならば2ちゃんは日本の『底辺』の縮図だろ
で、そんなまともに働いた事がない社会不適合者か情弱の「共感」だって?
しかも、「省みる」って下の方から上から目線ww
2.5%の内の何%がジャスラックの手数料になって
さらにレコード会社の取り分を引いて
アーティストに渡る%はおいくらなんでしょうか?
🎵信託バカがやってくるー
昨日ベソかき消えたのにー
今日もベソかきどこへ行くーw
楽譜に含まれてるのは複製権のみ、演奏権分は含まれていない。
JASRACは徴収した額の99%以上を配分に回してるくらいに手数料が事実上安い。
一応契約の表面的な手数料率はだいたい10%前後だが、
手数料から経費を引いて余った額は、権利者に分配される為、
事実上の手数料は1%前後といえるレベルまで下がり、殆どが配分に回される。
JASRACがそこまで手数料を抜かないのは、
JASRACの運営方針やルールを決めているのが、権利者自身だから。
徹底してアーチスト、権利者本位の組織なのがJASRAC。
音楽教室にまで金たかりに行くのはちょっとやりすぎだわ
ヤマハで作曲家を雇って作曲や編曲した方が安くつくよな。
ゴーストライターやってた新垣さんみたいに音大の作曲科卒業しても作曲でまともに生活するのは難しいからいくらでも集まるんじゃないの。
>>225 いいアイデアだね
もし裁判がJASRACに都合良い結果になるなら
音楽教室側も、JASRAC通したものは絶対使わないくらいの
気概で臨んで欲しいわ
カスラクの職員がスレ常駐かい
全日本人を敵に回した
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033 >>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/ 【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/ スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html > 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/ 【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/ 【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/ 【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/ 【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/ .6579+87
>>225 新規や存続の生徒達がそれで満足するのかって話
皆が皆高いレベルを目指して楽器を習いに行ってるわけでもないんだから
2.5%ケチって生徒が大幅に減ってたら本末転倒
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 56+7897557987
>>223 2015年決算書だと手数料の総収入は140億円くらいで
分配に回ったのはそのうちの10億円くらいに見えるんだけど
事実上の手数料が1%程度と言えるというのはどういう計算なんだろう
あと演奏使用料の管理手数料率は管理手数料中最高の25%だよね
カスラック擁護が単発IDばかりで気持ち悪い。
最近のルータは色々できるから便利ですね。
>>233 どこでそんな出鱈目な数字を見たのか知らんが、数字のケタが根本的に違ってる。
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/index.html 使用料徴収額/分配額(2016年度実績)
徴収額 111,821,036,517円
分配額 112,476,086,579円
3ヶ月程徴収と分配がずれるので、この年度は分配が徴収より多いという異常な状態だが、
毎年事実上1%を切るレベルで、徴収額の99%レベルが分配されている。
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html 徴収額は2015年も1100億レベルだ。
JASRACは抜いた手数料の総額から経費を引き、余った分まで分配されるので、
実質的手数料は限界といえる異常なレベルまで毎度下がってしまう。
クリエーターに敬意をもってもらいたい。
そしてクリエーターを管理する私たち管理団体を崇めてもらいたい。
もうすぐ、AI技術を使ってゲームのBGMぐらいなら、自動でその場で生成できる
ようになる。そうやって次第に著作権の発生しないフリーな作り棄ての音楽が
普及をはじめてゆき、著作権ビジネスは崩壊するかもしれない。
携帯小説程度であっても、そのうち自動でストーリーを生成して、それを
英語、日本語、ドイツ語など各国語版を自動生成して、配信して作り棄ての
文学作品などが溢れるかもしれない。
俳句だって、今のAIなら自動生成できる。情景は人間が勝手に想像して
くれるのだから。適当な写真をAIに見せて、それをもとにして句を詠む
ことは、不可能ではないだろう。
>>18 モーツァルトにもジョンレノンにも金は流れないけれどな。
カスラックが手数料としてすべて懐にいkれる。
>>242 日本人が勝手にビートルズのレットイットビーを演奏する
↓
カスラックから担当者が飛んでくる
↓
すかさず著作権料と手数料をゲット
↓
何故かレットイットビーの版権を持っている人には一銭も支払われず
こういうことですか?
>>90 本当に敬意を持っているなら、きちんとしよう時間使用回数に応じて払わないと駄目だよね。
敬意を持っていないのはカスラック側だろ。
包括で契約して実際に作ったクリエイターに分配されないからね
売上ベースだから大してかかってないAKBやらにがっぽり分配
カスラックが本当にクリエーターに敬意を持ち、使用回数や使用時間に応じて料金を払っていると主張するのなら
その根拠を提示していただけませんかね。
まさかどんぶり勘定じゃないですよね。
>>247 なんで?楽譜、CD、ダウンロード料とかではあかんの?
クラシックの大作曲家だって楽譜の売り上げで稼いだんだが。
もう音楽教室もクラシックだけにしたらいいよ。
勿論世界からはどんどん遅れていくだろうけどさ。或いは人材流失。
こんなレベル低いキチガイが大手を振って闊歩する国なんて日本だけだろ?
程度低いかもだけどさ、革命でも起こしてつるさないと治らんわ、屑役人って。
商業音楽の収益→CDレコードdvdの売り上げ・広告スポンサー契約・ファンクラブ会費売り上げ
カラオケの印税・ユーチューブ広告費の売り上げで賄えよ💀音楽教室は
楽譜に印税1円でも高いくらい💀
>>246 今の包括って使用した曲の申請すればそのデータ通り配分されるみたいだよ
テレビ局とか通信カラオケとかほぼ全部データ出してるみたい
ライブハウスはウェブから全曲申請できるけど、面倒だからやってなくて適当な配分になってたのが問題になった
国民に一律生活保護でも与えればいい💀ゴミ騒音音楽の押し売りお断りだ💀
>>1 そんなことよりアイドルと韓国とゆる系JPOPばかりの日本の音楽番組に改善を求めた方が音楽業界としては何倍も良いんじゃね?
HM/HRやメロコアやソウル/ファンクやアシッドジャズ的なバンドやグループに、
もっと日の目を見せてあげた方がどれだけ良いか。
NHKとともに協会ビジネスには大なたをふるう時がきたようだな
逮捕者を出して欲しい
公共性0なんだよお前らは
若しくは誰も得をしないことをやっておる
「JASRACに対する敬意を持ってもらいたい」だろ
はいはいブーメランブーメラン
カスラックもクリエイターに対する敬意をもって
クリエイターに払うべき著作権料をはらってくれ。
>>254 あんたの趣味のためにテレビ局があるわけじゃないし。
>>172 だからなんのための問い合わせ?
取れるなら取ろうと思うからの問い合わせだろ。
はなからとる気がなければ問い合わせじたいしないだろ。
「権利者に還元されているなら利用料を払う」みたいなこといっている奴って何考えているんだ?
現実問題として、JASRACに権利が委託されている以上、JASRACと元々の権利者がどういう契約になっていようが、
利用者には関係なかろうに。
「俺が払った金がどう使われているかわからないから泥棒してもかまわない」といっているだけだろうに。
納得いかなきゃ、最初からそもそもその曲を使わなきゃいいだけだろうと思うか。
>>247 去年子供が演奏会でやった曲は初めてそのクリエイターの存在を知るきっかけになりそしてその人のアルバムやコンサートに行きトータル5万くらいは使ってるが??
逆に管理曲を使わないのが当たり前になったらクリエイターは聞いてもらうきっかけを失うことになるのでは?
最近ではYouTubeに広告として曲をかけて聞いてもらうきっかけにお金を払うクリエイターもいるんだから聞いてもらうメリットの大きさはクリエイターにとって大事なものだとおもうけどね。
カスラックの会員を徹底マークして
自分たちがきちんと著作権料を払ってるか
調査した方が良いんじゃないか
自分たちだけ盛大にカラオケとかやってそう
クリエイターが敵意を持っていると言われたら納得している俺がいた
ヤマハみたいな大手なら外国のクリエイターと繋がってる人もいるだろうから、実際にJASRACか著作権料が入るか確認してもらえば分かるのでは?
もう音楽は終わったな。
音は楽しめない。
音額だな。
音は金額を払うものになったんだね。
素人の俺でもハッキリと分かる
これは将来的に音楽というものを衰退させる要因のひとつになる
取るべきところからはシッカリとっても構わんが、音楽の未来を担う若者達から取っちゃいかんだろ
>>234 ここでのJASRAC職員の態度を見る度に、憎悪が募るわ
潰そうぜこんな横領犯罪集団
>>272 ヤマハは大量の曲の権利を持つ音楽出版社でもあるから
自身にも分配がいってるし、統計的なレベルで把握できるはず
分配にいい加減なところがあればとっくの昔に分かってると思うよ
>>269 > カスラックの会員を徹底マークして
> 自分たちがきちんと著作権料を払ってるか
> 調査した方が良いんじゃないか
> 自分たちだけ盛大にカラオケとかやってそう
なんで著作権の分配を受ける立場の会員をマークするの?
>>233 > 2015年決算書だと手数料の総収入は140億円くらいで
> 分配に回ったのはそのうちの10億円くらいに見えるんだけど
> 事実上の手数料が1%程度と言えるというのはどういう計算なんだろう
チミは決算書のどこをどう読んだらそういう理解になるんだ?
>>241 > 外国でも音楽教室に著作権徴収実績があるの?
アメリカの著作権管理団体ASCAPは徴収していることがWebサイトから確認できる。
他も同様だろうと思う。
>>235 桁が違うのはその数字は使用料で管理料じゃないからだと思うけど
カスラックよりも絶対に使用されてない作詞家、作曲家のコメントがウザい。
宇多田、スピッツ、桑田佳祐あたりがコメントするならまだ納得できる。
売れてる人達ならそんなコメントはしないと思うけど。
>>285 なるほど、合掌部や吹奏楽部が大変なことになるなぁ
調べてみたら絶対に使用されてない作詞家、作曲家がカスラックなんだね。
売れてる人達に寄生してるだけなのに作曲家、作詞家を名乗るのはおかしくないか?
>>289 ヤマハ社員じゃないがカスラックの所業には反吐が出る
>>290 カスラックっていうやつはまともじゃないって、じいちゃんがいってた。
>>290 > ヤマハ社員じゃないがカスラックの所業には反吐が出る
JASRACがふだんどういう業務をしていて、
どういう人にどういうふうに役に立っているか、知らないでしょ?
見るのはネット掲示板ばかりで、1次2次資料にあたる能力もなさそうだ。
JASRACがない時代の方が音楽文化が栄えていた気がする
>会長で作詞家のいではく氏
コイツが何時、クリエーターの代表格になったの?何様?
カスラックは工作員雇う金あるなら
どうすればもっと国民に納得してもらえるか考えろよ
恥ずかしい組織だな
>>297 世界の著作権管理団体のWebサイト見たけど、JASRACのWebサイトの解説の充実度は群を抜いていると思う。
また、ニコ動にも番組持ってるようだし。
偏差値30以下の人にも理解してもらえるような努力はしてると思うけどな。
徴収の名目がクリエーターへの敬意ってなら
もう少し安くしてあげてくださいとか、指導に使われるのなら私の楽曲は好きに使っても良いです
ってクリエーターから言われたら応じるのかな
お金が欲しいですと正直に言おうや
>>299 既に権利は出版会社へ譲渡してるので、そう言う権利はない。
音楽教室は演奏技術に対するお金であって
演奏で金取ってるわけじゃないから、要求できないはずだが。
まあ、音楽教室が裁判で負けたら
”JASRAC管理曲を取り扱う教室”を別子会社にして
本体側は一切取り扱わなくすりゃええんじゃね。
私は教室通ってる間はクラシックしかやらんかったから
余計な金を取られることには嫌悪しかないわ
JASRACについての捏造一覧
・クラシックだけでも徴収される→対象外と公式に回答済み
・そのうち学校の授業で使ってもお金を取るぞ→著作権法で対象外だから取られることはない
・雅楽からも使用料を取った→公演での曲目を申告してくれと言われただけでお金の請求さえされてない
・お金はJASRACがほとんど持っていく→演奏権については著作権者が75%でJASRACが25%、CDは著作権者が94%でJASRACが6%
>>299 > 徴収の名目がクリエーターへの敬意ってなら
> もう少し安くしてあげてくださいとか、指導に使われるのなら私の楽曲は好きに使っても良いです
> ってクリエーターから言われたら応じるのかな
そもそもJASRACの意思決定(使用料規程の制定を含む)は作詞者作曲者である会員によって行われているので、
当然のことながら「応じる」ことになる。
もちろん、少数の会員(クリエイター)が騒いでいるだけじゃ変わらんけどな。
玉井とかいうJASRAC外部理事の東大教授がツイッターで醜態晒してたからなあ
質問者を煽ったり小馬鹿にしたり
コイツのおかげでJASRACはろくな奴いないって証明された
クリエイターに支払うと称してポケットへ入れるわけですね。
>>292 貴方は職員かなにか?
人を煽る前にそのJASRACの善行でも書いたら、またはリンク貼るとか
上から目線で人を説得は出来ないよ、まぁ説得出来ないから意味ありそうな事
書き込んで論破したつもりなんだろうが、音楽文化を壊したのはJASRACその
事実は変わらない
>>279 2015年一般会計 正味財産増減計算書の
1ページ目 当年度手数料収入計 14,064,571,487円
3ページ目 当年度当期収支差額金 1,096,776,696円
のところ
管理手数料分は13,216,521,300円になるのではないかと
で2015年信託会計の収支計算書をみると収入合計は163,860,860,428円だから
管理手数料はその約8%になると思うんだけど
>>302 追加してみた。
JASRACについての捏造一覧
・クラシックだけでも徴収される→対象外と公式に回答済み
・そのうち学校の授業で使ってもお金を取るぞ→著作権法で対象外だから取られることはない
・雅楽からも使用料を取った→公演での曲目を申告してくれと言われただけでお金の請求さえされてない
・お金はJASRACがほとんど持っていく→演奏権については著作権者が75%でJASRACが25%、CDは著作権者が94%でJASRACが6%
・JASRACのせいでCDが高い→CD1000円のうちJASRACの取り分は4円
・手数料が高くて分配額がゼロ→手数料は徴収額×○○%で決まるので、そうなることはない
・作者自らが使用しても使用料とられる→作者はJASRACに著作権を信託譲渡し、著作権者ではなくなっているので当然そうなる
>>304 ああ、それは知ってるんだけど
明示的にわける必要があるだろと。
当時は結果的にクラシックしかやらんかったが、
別にクラシックしかやらんしてたわけじゃないから。
>>305 責任ある立場にもかかわらず嘘ついた挙句、その事と指摘されると
ネットでの発言なんて適当にやるもんで、調べて言う必要はない
っていって、逃げた人ね。
一般企業なら会社役員が取引先の名誉を毀損する嘘を公についたわけで
本来大問題だよな。
>>251 ファンキー末吉がライブで使った曲申請しても
ちゃんと還元されず揉めてなかったか?
>>312 今回の規程でも、JASRACの管理する曲を扱う講座だけが対象。
同じ音楽教室なら全部対象になるわけではない。
>>312
> 責任ある立場にもかかわらず嘘ついた挙句、その事と指摘されると
> ネットでの発言なんて適当にやるもんで、調べて言う必要はない
> っていって、逃げた人ね。
玉井 vs 女子高生 の件だと思うけど。
2人の話が噛み合ってないだけで、玉井が嘘ついたわけじゃないんだよ。
(玉井) 音楽教室からは1銭も受け取っていない。
→ それまでの文脈で、音楽レッスンにともなう使用料について言っていることは明らか。
(女子高生)それは嘘です。音楽教室に聞いたら、払ってるといってますよ!
→ 当然、音楽レッスン以外の別の利用分野で払っていることは間違いない。
こんな感じで噛み合ってない。 >>311 >・そのうち学校の授業で使ってもお金を取るぞ
やろうとしたら、流石に文部省(当時)からお叱りが入って諦めたんだよね。
>>316 >クリエーターに何%支払うかは明かさないカスラック
徴収額の○○%が手数料として差っ引かれるかは公表されているぞ。
徴収額の100−○○%はクリエイターに支払われるぞ。
小学生の簡単な計算だ。がんばれ。
はて?
「クリエイターに敬意を持ってもらいたい」なんて一文が著作権法に書かれていたかな?
クリエイターに対する印税の支払いは適当にやってんだろ?
>>319 そのあたりの話が荒れやすいのはクリエーターという言葉を
音楽出版社を含んで使う人とそうでない人がいるからだと思うんだよね
クリエイターって一部のお金になるクリエイターの事を言ってんだろ?w
ジャニ系とかAKB系とか
音楽教室はその分月謝に上乗せすればいいんじゃね?どうせ高いんだしちょっと上げたってわかりっこねーよ(笑)
音楽教室から取るってことは、結局はアマチュアの練習から金を取るってことになるけど
>>311 >・作者自らが使用しても使用料とられる→作者はJASRACに著作権を信託譲渡し、著作権者ではなくなっているので当然そうなる
クリエーターへの敬意ってなんだろうな
クリエーターへの敬意を払えと言うなら、まずカスラックがそうしろよw
クラシックだって現代の楽器で演奏するようにアレンジされてたら編曲者の権利は発生するよな
ちょっと世論調査してみろ。
世論は99.9%音楽教室側の味方だ。
正式に音楽の敵と認定されて活動しろ。
放っておいたら潰れるよこんなめちゃくちゃしてたら
ただ一刻も早く息の根を止めなければならない
>>339 ↑こいつ2ちゃんは日本の縮図とでも思ってるんだろうか
そんなまともに働いた事がない社会不適合者の『世論』がなんだって?
音楽教室は生徒募集とかで所在地把握できるからな
必要な予算があって2.5%はそこから逆算したんだろうな
SEの求人にJASRAC関連があるが便利な時代になったもんだ
穂口雄右ってJASRACが大嫌いで、JASRACとの契約を全部切って
自己管理に切り替えた人なんだけど、ツイッターでこんなこと言ってる。
ご無沙汰しています。この問題は、音楽教室の現実を知らない
善良な市民だとヤマハ支持に傾きますね。先生もご承知のとおり、
裁判になると実態があぶり出されることと、JASRACも充分な証拠を
確保しているはずなので、裁判の行方を楽しみたいと思います。
経験では、裁判っでけっこう楽しいですね。
https://twitter.com/Yusuke_Hoguchi/status/865138859507458048 _.. -‐  ̄¨ ー 、
/ \ヽ
_ノ二 `ヽ
, ‐z= ァ――ァー- .. {
_ノ 7: : : |:ムALル:ト、|!:ト: :l:\ 〉
`7:l: :| : |jァ=ミ |ハ:/並ド|: : |
|:|.: :|.:小ヒ:リ ′ ト:7〉j: !: !
ハ|:ハ:.:.ト、 i `´//:l: !|
}!:!:.ヽト 、―ァ ノイ:/.:lリ
ハト:.ト:l:.l\  ̄ .イ/イ:j:ハ
/:}:.:ハヽヽj `¨´ |:.!:./イイ:.: ト、
/イムr</′ ヽ>ァLト、ヽー
/´ `7/ニ ー― ´ヘ〈 ` ー\
/{ //  ̄ ̄ l l ハ
/ ! l l l l ト. ヽ
/ l ┌┴ー― ---ィ  ̄rュ¨l ! \
,. イ l |Yjノ l j `´ | /-- _ ヽ _
御前賀 ゆうな
(主婦・お好み焼屋パート /1988 〜 2015 )
今日のJASRAC擁護要員は7時台からお仕事開始w
CDが売れなくなってしまったからな。
海外と違って、日本は売れても国内のみだし。
食っていけなくなってしまったんだろう。
店舗のBGMも徴収のお願いが来ているみたいだけど。
そんなに高い金額ではなかったような・・年間6000円ぐらいだったかな。
>>347 JASRAC工作員は平日の夜、または土日に多く出現するらしいよ。
>>319 座席が150席未満の演奏会だと徴収した著作権料は諸経費だけで無くなりクリエーターには分配されないとしているが
この音楽教室の著作権料はクリエーターに分配されるのか
>>335 古典雅楽も編曲されると著作権が発生し、ジャスラックに信託されている場合もあるようだ
作品コード 049-0599-7 酒胡子幻想
1東儀 秀樹 編曲 全信託 JASRAC 2古典雅楽(PD) 作曲 消滅
3イーエムアイ音楽出版 株式会社 出版者 曲 全信託 JASRAC
>>350 >座席が150席未満の演奏会だと徴収した著作権料は諸経費だけで無くなりクリエーターには分配されないとしているが
この点についてはインタビューが行われて、そういうことはないと否定されてた
>>350 「座席が150席未満の演奏会だと徴収した著作権料は諸経費だけで無くなりクリエーターには分配されない」
ってあり得ないと思うけど(
>>319に書いたとおり、手数料は固定値じゃないので)、
そのような決まりが書かれているソースある?
「この音楽教室の著作権料はクリエーターに分配されるのか」については、
JASRACが音楽教室に対して使用曲を全曲報告させることに成功すれば、
正確に分配されることになると思う。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< クリエイターに敬意を払え
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< つべこべいわず金を払え
∨ ̄∨ \_______________
>>356 「敬意を〜」って言ってるのはいではくだから信託してて分配を受ける側では
この人は別なとこでも似たような事を言ってる
>>356 中には全抜きもある。
大槻ケンヂが自分の本で自分の曲を引用してカスラックから請求きたけど自分には何も入らなかったって言ってたし。
>>287 耳コピすれば楽譜なんかなくても演奏できるし
楽譜の複製権と演奏権は別にしないと人前で演奏するつもりない人からも演奏分の利用料取ることになる
>>359 大槻ケンジはインタビューでその噂を否定してた
一般に聞かせる演奏会ではきちんと著作権料払ってるのに、いきなり方針転換して練習でも使ってるなら金払えといいだすってのが理解出来ないんだが。
合理的な説明きちんとしろよJASRAC
楽譜を買って、その楽譜に載っている曲を練習しているだけなのに、なんでかかるのか理解できん。
多数向けへの発表会の実施に金払うならまだしも。
結局レッスン料金が上がるんだろうな。
>>362 いきなりじゃないよ
2003年から協議してきた
>>362 いきなりじゃなくて2003年から交渉してる
BGMを徴収したのが2002年
ダンス教室裁判が2003年からだからそれと同時期
これさカスラックみたいな団体を
ヤマハ側でつくったらあかんの?
たしか独禁法でいけたんじゃない?
>>344 穂口はJASRACが嫌いなんではなく、レコード会社や放送局が嫌い。
で、JASRACに対してはそのツイートもそうだけど全否定していない。
いちど「春一番」、「夏がきた」についてJASRACから引き上げて自分で管理したことがあったが、その時もJASRACに対しては批判していないんだよね。
音楽が町からすっかり無くなった
音楽業界が衰退してる最大の要因はJASRACだろ
>>368 イオンなんかが商店街を潰したせいだろw
>>366 今は登録制だからやろうと思えば著作権管理団体作れるよ。
>>366 面倒だからやりたくないんだよ
企業に取りまとめてにらみを利かせる録音権の管理くらいならできるかもしれないが
こういう演奏権みたいな個人店舗やライブハウスみたいに多岐にわたると
それなりシステムを作ったり人員もつぎ込まないとならない
訴訟に備えて費用も貯めないとならないし
じゃあいっそ演奏権は全てにおいてフリーにしてしまえってなったら
アーティストや音楽出版が契約しないだろうしな
>>369 高齢化で地元商店街自体が消滅の危機にあるってのが大きいだろうね
うちの地元の商店街も、高齢化で店主が次々と店をたたんでる
あと先日板橋区の商店街にいったら商店街の通りで有線放送を流してたところがあったけど
音量がとても小さくて、スピーカーのそばまで寄らないほとんど聞こえない。
現代では保育園が建設できないほど騒音が大きな問題になるので住宅街の近くではそれも障害の1つになってそうだ
>>373 そうだろね。ショッピングモールなんかに行けば音楽は流れているし、商店街自体が衰退した話なんだよね。
いではくの経歴が怪しすぎる。
帝京大の理事会とも懇意っぽいな。
徴収した金は全額JASRACの幹部で山分けするんだけどね
こんなことまでして印税もらったって、アーティスト側は喜ばないと思うがな・・・
彼らは”歌いたいから、曲を聴いてもらいたいから”やってるのであって、金が第一の目的じゃないだろ
今回の事例は、いかにも役人が考えそうなことという感じがするわ
【JASRAC】「我々への上納金を忘れないでもらいたい」
JASRAC
「クリエーター?文化?関係ない。
音楽とは、我々の、我々による、我々のためのものでなければならない」
>>374 後はラジオの歌番組が減ったり若者向けのランキング番組だと
店主のジジババは聞かないってのも大きいと思う
昔のカウントダウン番組は演歌も普通に入ってたから店で流してた
>>363 楽譜自体に上納金はキチンと上乗せされてるのにな、何十どりすれば良いんだよと
もう楽器とか声帯から直接定期的に使用量徴収した方がいいよ
寧ろ人の可聴音の出るあらゆるものから徴収しよう 重機や什器や銃器からとか
そのクリエーターの卵育てることぐらい無償でやったれよ
ビジネスには、ビジネスってことでしょ。
お祭りの盆踊りや、運動会・・・そういうのとは違うんじゃないのかな。
JASRAC
「我々の真の目的は音楽普及振興税として、全ての国民から毎月強制徴収することである。
NHKが羨ましい!」
>>1 カスラックは、せめて金の分配ぐらい透明にしろ。1円たりとも公開しろ!
NHK, JASRAC
「愚民のみなさん、我々は官僚の天下り組織。
この国は官僚が全てを牛耳っているのだよ!」
>>380 ラジオでも日経第2は平日は朝から晩までDJやCMもほとんどなく音楽三昧なので
店舗BGMにはぴったりだと思う(ただし土日は競馬)
ラジコでも放送 (ラジコも無料)
平日のオンエアリスト
http://www.radionikkei.jp/rn2/onair/ 2.5%ぐらい払えって簡単に言う奴多くて草
月給から2.5%一方的に引かれても文句ないんだ
寛大だね〜
>>391 頭悪い人って、授業料据え置きでしか考えないよね
訴訟を避けたがっている時点で相当弱腰なんで徹底的に法廷で戦うべき
使用曲ごとに細かく著作者に分配なんてできるわけない
>>381 楽譜はけっこう高いよな。
この前ドラクエのピアノコレクションを買ったら3000円弱した。
素人としては、演奏する対価も当然含まれていると考えていた。
別にJASRACの管理楽曲を使うのは強制じゃないんだから使用料を払いたくないなら使わなければいいだけだよ
もし管理楽曲を使用するならちゃんと使用料を払ってくださいねという当たり前のことを言ってるだけ
これって、種モミあげても育てずに食べちゃう土人みたいだよな
音楽教室に、でかでかとジャスラックへの上納金のために○○円値上げします!と張り出して子供にも理解してもらおう。
取り敢えず、今すぐにやるべきはカネの流れを発表することだ
アーティストにいくら行ったか、
JASRAC職員の人件費にいくら行ったか
政治献金にいくら行ったか
全部正直に吐けよ
クリエイター諸氏も声をあげてくれ
なぜ黙ってるんだ!!
まるでJASRACがクリエーターの大便、もとい代弁者のような言い草だが
クリエイターを食い物にしてる奴らにいわれてもねえw
インディーバンドとかJASRACと契約しないやつもいるんだろ?
まあJASRACが関わって管理するよりフリーでばら撒いたほうがプロモーションになるのかもしれないが
>>392 授業料上げて辞める人が増えるという想像力のない人もな
クリエイターをだしにしてカネとるわけやから、クリエイターがそんなカネいらんただにしてやってくれと声をあげてくれ
>>392 頭悪い人はしわ寄せが末端のユーザーに
来るって分かってないよね
>>403 いではくは作詞家で信託してる側じゃない?
ここまでくるとマフィアのみかじめ料と変わらない。
案外リアルに893絡んでるかもなカスラック。
宇多田のようにクリエーターの中にもロハでという奴もいるだろ
まずはクリエーターの意見も聞きそういう奴らをリストアップしよろ
莫大な金が入ってくるんだろ,仕事しろよ
なにが敬意を払えだよ.言ってて恥ずかしくないのか
>>401 JASRAC職員の尻を叩いてるのがクリエイターだからw
JASRAC職員も、歩合給でもないのによく働くよ
公務員のようにのんびりしてればいいものを
クリエーターとかw
鼻歌から生まれるレベルの歌を世に出して金にできるかできないかの差でしかないだろ
2.5%のうち、JASRACが1%盗り、1.5%をレコード会社に支払います。
レコード会社は1%を盗り、実際にクリエーターに還元される真水は0.5を大きく割り込みます。
__[警] ∧ジャスダック∧
(ω・´) < `∀´>
( )ゝ_ ∨)
| \ ~~~~(( .
>>408 > 頭悪い人はしわ寄せが末端のユーザーに
> 来るって分かってないよね
しわ寄せが末端のユーザーに来るってことは分かってるけど、
末端が負担するってことは、分散された負担を負うってことだよ
一方、君はこう言った訳だ
> 2.5%ぐらい払えって簡単に言う奴多くて草
> 月給から2.5%一方的に引かれても文句ないんだ
> 寛大だね〜
分散された負担ではなく、一人が全部を背負う話になってる
どっちが頭悪いかは、君の弱い頭でもわかるはず
>>419 え?一人の一人の授業料から2.5%なのになにが分散されるの??
人数増えても%変わらんぞ。
授業料に上乗せの場合給料か2.5%っつーより消費税2.5%アップに近いと思う。
因みに消費税3%上がったときどんだけ買い控えおきたかわかってる?
音楽教室でそれが起こる可能性があるんだぞ?
そりゃヤマハも反発するだろ。
今のジャスラックは自分の足を食べるタコみたいなものだと思う
>>422
> え?一人の一人の授業料から2.5%なのになにが分散されるの??
は?
ID:g9oRBqFI0は
> 2.5%ぐらい払えって簡単に言う奴多くて草
> 月給から2.5%一方的に引かれても文句ないんだ
> 寛大だね〜
と、個人の月給のレベルで話をしてるんだぞ
授業料が2.5%上がった は 月給の2.5%取られた じゃないだろ で、いったい何パーセントクリエーターに金が行くんだ?
楽曲毎の個別契約の場合、例えばドラムで8ビート4小節叩いて、『これは楽曲Aのリズムですが、B、C、D、Eも同じです』と教えた場合、5曲分支払うことになるのか?
「古賀音楽博物館」の高いテナント料を払い続けなきゃいけないからねぇw
郊外の安いとこに引っ越せよ、音楽不況なんだからさ
>>424 あ、間違えた 訂正
ID:g9oRBqFI0は → ID:xS8ME02r0は だった
>>425 演奏の場合文化庁に手数料の上限を30%と届けていて、
実施されているのは25%。
つまり75%が支払われるが、音楽出版が間に入っていると
クリエーターが音楽出版に支払うべき金額が引かれてから手に渡ることになるんだろう。
アカデミック割引みたいなのはないのかね
一般の資料でも、教育目的なら安くなるとかあるじゃんよ
>>430 たとえばオフィスのアカデミックパックでも財団法人、塾は対象外になるんじゃない?
Q. 対象外(非対象)は、どのような機関ですか?
A. 財団法人、塾、保育園、託児所などは対象ではありません。
>>415 徴収されるお金が増えるとクリエーターへの分配金は増えるけどJASRACの職員は普通の給料制で関係ないだろうしな
今回のことでメリットがあるのはクリエーターでJASRACの職員にはなんのメリットもないのに叩かれるのはJASRACだけだからな
クリエーターからしたらJASRACが盾になって叩かれ役やってくれてる状態だな
ベルセルクに出て来たモズグズみたいだな、カスラック
ピンハネカスラックを通さずに著作者に届くシステムにしろよ
>>429 言い忘れたが源泉も10%くらい引かれるはず
JASRACの卑劣なのは、クリエイターの権利を盾に、自己の権益を主張する点
素直にカネくれいう方がまだ可愛げがあった
>>436 だってクリエイターが権利預けてるんだものー
今の法律では「正しい」ことやってるってドヤ顔してるけど、だったら、法律変えれ
今の法律は明らかにおかしい
>>437 なら著作権料をクリエイターに全額納めろよ
実費が必要ならクリエイターから手数料を貰え
カネの流れがおかしいんだよ
>>439 >実費が必要ならクリエイターから手数料を貰え
この人は相殺っていう言葉を知らないんだろうか
文化庁の問題点
頭が悪いので、今の法律を時代に合わせて改正できない
金が欲しいので、JASRACは手放したくない
従って、今の法律でやりたい放題のJASRACは野放し状態
明らかに行政の不備なので、文化庁は解体
>>439 こういう頭のおかしい奴がいるから、反jasracは法律を何も知らないと馬鹿にされるんだよな。
>>439 手数料を否定渡すのはおかしい事じゃないだろ。
書類上でしかライを済ませているってだけで
同じ事なんだから。
おまえは物を買って、
送料が含まれるのはおかしいとか言って
送料抜きで配達してもらって
送料は自分で業者に払うのか。
こいつらのおかげで街中から音楽が消えました
本当にありがとうございます
>>218に誰か答えてほしい
私も2.5%の内訳を知りたい
>>432 結局馬鹿なんだよあいつらは。
本当に叩きたいなら、jasracの会員や理事といったアーティスト連中を叩かなきゃ仕方ない。
だけど、中二病だから「アーティストは芸術に身を捧げているから、本当はそんなにお金は欲しくないはずだ」
とでも思っているのかね。
金ほしくないならわざわざ権利預けたりしないだろう。
>>444 とにかくJASRACが諸悪の根源で集めた金も払ってないという思い込みで動いてるからな
アーティストに金が行かないのはJASRAC側の問題ではなく分配した金を
どう配分するかという著作権者側の問題であるのにね
著作権を持ってる人がJASRACに著作権を管理してくれと申し込んでるわけでね
手数料もきちんと明示してるし
もし不満なら権利を引き上げることも出来るんだからやればいいんじゃないかな
まあ外野が手数料を0にしろとか言う話ではないわな
>>436 信託契約とはそういうもの
嫌なら契約しないで自分で集金すれば宜しい
>>447 今回の2.5パーセントがどう分配されるかはともかく、JASの収入がどういう風に用いられているかなんて、HP見りゃわかるだろうに。
そこから大体の予測が付くだろ。何で自分で調べもしないで教えて教えてとかいえるのか俺はすげえ不思議なんだけど。
>>419 だから最初に戻るが自分に置き換えれば
納得できない理由で給料天引きされたり
手数料徴収されるようになっても文句も言わずに
黙って払っちゃう寛大な奴が多いのねって嫌味だよ
頭いいならそれぐらい察しろよ
調べない方が主張に都合いい思い込みを言えると言うスタイルかな
JASRACが諸悪の根源ではないのでよなぁ、あれは要するにフロント企業
ケツ持ちしてるのが、文化庁、文化庁の親は文部科学省
役人が無能
>>449 そもそも、集めた金がどう分配されているかなんて契約次第なんだから、お前らには関係ないだろ、と思うがね。
どうしても気になる、というのであれば、そもそも著作物を使わなきゃいいだけの話だし。
でもそういう話にはならない。著作物は使わせろ、だけど分配が気に入らないから金を払わないといっている。
馬鹿か、と思う。
日本の文化が音楽もアニメも産業として絶賛衰退しているのは明らかに文化庁の責任
JASRACがどう配分するかはJASRACサイトの「つくる側」の情報おってけば分かるし、
JASRACから支払われた金をどう分配するかなんて、
そんなもん人それぞれ(会社通してる連中もいるし、そうなると会社により違う)な上、
JASRACが知る訳もない外部の話。
>>453 そもそも著作物を使わせないこともできるわけだから、著作権使用料がいくらが適切かなんて、
著作権者側が勝手に決めることだろう。
高いとか安いとかいえるものじゃない。
例えるなら、家電量販店にテレビを買いに行ったところ、自分から見て高いから納得がいかないと叫んでいるようなものだよ、君は。
価格交渉をするくらいならいいよ。でも値付けをするのは店の権利なんだから、文句言ってもしょうがないだろうに。
君ができるのは買うか買わないかどちらかだろう。
>>454 前にきちっとHPの分配ルールのページしめて反論したら、
JASRACの言ってる事だから信用出来ないという返しがきましてねw
彼らには自分に都合の悪いものは真実じゃないんですよ
おたくの会社の収入は、従業員ではなくゴーンにたくさん分配されている
納得がいかないから、日産の車は買いません ←わかる
納得がいかないから、タダで寄越せ ←意味不明
>>460 まあ、オーケン事件とかいっていたような奴らの方が信用できないよなw
JASRACがある音楽家=JASRACが使用料集めて分配してくれる。
アニメーター=JASRAC的な組織がないから悲惨
アニメでも脚本監督に関してはJASRAC相当の強力な組織(脚本はJASRAC以上の強硬派で有名)があり(実写系の団体と同じ)、
声優もそこまでじゃないが強い団体あるんで、使用料稼ぎまくってくれるけど。
文芸作家協会(最強)>脚本家二団体(左との繋がりが強いのでここも強い)>監督ギルド(ここも左と関連深く強い)>JASRAC
武闘派だらけの文芸系に比べりゃ音楽系のJASRACなんて弱腰の部類。
>>1 いや、それだったらクリエイターに直接金払いたいんだけど。
都合が悪くなると社員云々だからな。
わざわざ社員はそんなことしないよ。
自分の顧客(権利者)に対してはあれこれ説明する必要があるだろうけど、権利を握っている以上、
単なる部外者にいちいち説明してやる必要はないもん。
>>464 雅楽の件もデマだしjasrac批判してる人間の主張していることの多くは
ソースも確認出来ない様な伝聞情報ばかりなんだよな
そしてそういう指摘をすると社員乙という返ししか出来ない
どんだけバカなんだよコイツラと思うわな
>>1 音楽教室だって未来のクリエイターを育てている。
何故それを邪魔立てするのか。
>>460 結論ありきだからね。
ジャスラックは悪って、
単純なんだと思うよ。
工作員とかすぐに言い出す輩だもの。
想像力がないのさ
なおJASRACからのクリエイターへの敬意は機密事項により公開できません
>>465 漫画が発売日にネットでタダ読みできなくなったら、
ネット民の反発はJASRACどころではなくなるだろうな
>>469 まあ、ぶっちゃけ、まともな人間だったらネットでぐだぐだしてないで法律改正運動するからな。
少なくとも10年前の時点で、このスレで出ているような批判は出尽くしていたが、いっこうに現状は変わらないからな。
この10年で社会運動を経ていろいろと変わったものはあるけど、これに関しては何も変わらない。
いかに連中が無能かという証拠だろう。
>>459 しかもJASRAC側は料金については交渉すると言ってるのに教室側がそれに応じないからな
家電量販店に例えれば店はテレビの値引きなら交渉しますよと言ってるのに客はとにかくただでよこせと連呼してる状態
>>470 クリエイターを育てているなら他者の著作物を勝手に使って良いという根拠は?
別に著作権切れてない著作物使わなくても教育出来るんじゃないですかね?
そういう所からは徴収しないんだし
>>471 そりゃ反論できなくなると社員乙とか工作員だとかいう連中だもん。
世論の支持も全く得られないしな。
ネットの片隅で、同じような連中が同じような愚痴を言い続けているだけ。
ガチの無能だよ。
>>474 法改正云々以外にも法廷で争ったケースはあるけど結局はJASRACが勝ってるんだよね
結局ここで反JASRACの人間が唱えるような理屈は法廷じゃ通用しないということ
>>218 レコード会社なんて言葉が出てくるようじゃ、まだ知識が足りない。
出直してこい。
しばらく見てたが、どうやらここのJASRAC社員どもは、
なぜ自分達が社員呼ばわりされるのか分かってないみたいだな。
>>479 ファンキー末吉事件とかな。
以前に一通り調べたけど、あんな理屈で勝てるはずないだろと思ったよ。結果は案の上だが。
だから、現行法で勝てるはずないんだから、現状を変えたいならそもそもの法律を改正するしかないんだよ。
自分たちの金儲けのために集めてて、何綺麗ごといってんの、このクズども
在日と同じじゃないか
クリエイターに敬意を持ってください ※ただし宇多田さんの意見は華麗にスルーします
>>478 むしろ、ヤマハとかの足を引っ張ってるよな。
ジャスラック不審への賛同の根っこは、
こんな無知と憶測と捏造によるものかと。
お手本的に聴かせるだけなんだからせめて1%程度におさえるとか大岡裁きはなかったのか・・・・ジャスラックにあるわけねぇなw
>>481 ほら出た。結局反論できなくなると、社員としかいえなくなる。
そもそも一万歩譲って仮に相手が社員だとして、「お前は社員だ」ということがなんの反論になると思っているんだ?
ついでにいえば、JASRACは社団法人だから、社員というのは正会員のことだよ。
正会員はJASRACに権利を預けている権利者(の更に一部)のこと。
そうかー、俺はアーティスト側だったか。じゃあ俺は権利者なんだから俺のいうとおりにしろよw
>>477 JASRACを揶揄するのに小林亜星を出してくるのが、典型的馬鹿。
>>484 今時、宇多田の発言の法的意味もわかってないのかよ。
ほんと反JASRACの情弱っぷりは呆れるよ。
自分でjasのHPも検索できないわ、宇多田の発言の意味もわかってないわ。
>>487 おうJASRAC職員
給料大事なのは分かるけど横領を正当化すんじゃねーよ
法律論かざすなら黙って法廷の結果待っとけカス
>>487 在日の書き込みと同じで、特徴があるんだよ、アホ。
「お前らが怪しい事」は、JASRACが正しいとか間違いとか関係ないの。
書き込みの特徴が工作員臭いんだよ。
>>481 JASRAC 側の意見のレスが、
JASRAC社員とクリエイターと裁判官しかいないと思ったら大きな勘違い。
働いている人間なら、タダ乗りを許さず、自分が作ったものの対価を要求するのは正当だと考える。
>>491 お、社員と職員を区別できるか。関心関心。
職員が横領しているなら、会員が黙ってないだろ。
君のような完全な部外者でも横領の事実を知っているなら、会員や理事連中はなおさらだろ。
なのに彼らは横領の事実を指摘しない。なぜだろう?
>>484 宇多田は海外の会員でJASRAC会員じゃないんだよな。
ご意見は参考にさせていただきますがそれに拘束はされません的な。
>>492 お前はこんなとこに書き込んでないで、さっさとクリエーターにお金払いたいといってこいよw
口だけか?
クリエータに対する敬意じゃなく、JASRACの利権だろ
>>490 なんの話? 法的な意味とかいっておまえもよくわかってなくて説明できないんだろwww
もうちょい自分の主張をハッキリクッキリ語るだけの知能・国語力を持てよwwww
ただわかってない!おまえはわかってない!!!って上から目線って小学生かよwwwww
>>486 その料率の交渉を断固拒否してるのがヤマハ側。
>>495 ジャスラック会員じゃないからどうしたの?
>>498 じゃあ、君が宇多田を引き合いに出してきた理由を説明してみな。
君がどれだけ法的にいい加減なことをいっているかしっかりと解説してやるよ。
>>496 俺個人の話?俺は著作物使ってもいないのに?馬鹿ですかwww
>>501 JASRAC会員でない以上、JASRACの運営に口出しできないだろ。
>>476 楽譜には払ってるし外で公演する場合は払ってる
>>502 バカじゃねーのwww なんでおまえがからんできたくせに「じゃあ」とかいってごまかしてんのwwww
まずおまえの主張を述べよ。
「じゃあ」とか言い出す奴って高確率で知能低いよねwww 逃げ腰の話しかできてないwww
JASRACって入力すると著作権の権化が候補に出てくるのは草
寄生虫のくせに敬意とか言ってんじゃねぇよ
>>494 分かったから黙って法廷の結果を待ってろよカス
お前が吹く度にJASRACは要らねえ存在だと周知してるようなもんだ
>>503 じゃあJASに払おうがクリエイターに払おうが関係ないだろw馬鹿か
>>504 別に宇多田が運営に口出せる立場だ! なんてオレ言ってないよ? なんの勘違い?
どうも勘違いで口出してくる変な人が多いな・・・・・・
>>499 違うよ
この集金人、なに土地狂って上から目線w
>>506 説明するのはかまわないが、どうせ「俺はそういう理由で宇多田を出したわけじゃない」とか言い訳するんだろ。
君が宇多田を出してきた理由を説明してみな。
どんな理由だろうと、きっちりと君が馬鹿であることを証明してやるからさ。
それとも、自分が宇多田を引き合いに出した理由は説明できないかな。
まあ、できないだろうね、自分の主張がなんの根拠もないことがばれちゃうからね。
漠然と、「宇多田ガー」とかいっているのが一番楽だもんね。
カスラック「だが、クリエイターに分配するとは言っていない」
>>508 結局説明できないんだ。
俺はエスパーだから職員が横領していることはわかるけど、会員や理事はその事実を把握してないんだ。
さすがだねー、キチガイはいうことが違う。
>>509 クリエイターに敬意を、という話への反論なんですが?
関わってない奴は喋るな、関係ない、って話なら、
たとえば政治家が違法献金とかしてても、一般人に関係ないから黙ってるしかないなw
>>511 しょっぱなで宇多田の意見はスルーとか書いてるじゃない。
>>517 政治家は国民に関係あるだろw
そもそも国民に関係あるから政治なんだしさ。
そういう風にさ、政治家と民間の団体を同一線上に扱っているだけで馬鹿だと思われるよ。
>>513 ブツクサ言わず説明しろよバカwwwww どうせ!どうせ!とか言ってなにゴマカシてんのwww
もう分かった おまえが逃げ続けるんだからもういいや。勘弁してやる。弱い者いじめは好きじゃないんだ。
>>519 「政治家」は関係してるけど、「献金」がどう関係してんだよw馬鹿かwww
>>518 それがどうしたの? おまえも自分の主張したいことをクッキリハッキリ説明できるだけの知能・国語力持てよ・・・
ちゃんと学校いった? 国語習った? 大目に見ても偏差値60以上ぐらいはないとまともな国語力があるとはいえないよ
>>521 そりゃ違法献金で政治過程が歪められる恐れがあるからだろ。
何言っているんだ?
>>520 お前が最初に宇多田引き合いに出したんだろ。
「なんで宇多田が出てくるんだ」と聞かれて答えられないなら最初から名前出すなよ。
頭の悪い学校の先生は大変なんだろうな
それとも学校では黙りこくってネットで発散タイプなのか
いずれにせよ大変そうだ
というか、ここのJASRAC擁護派を社員呼ばわりしたのはまちがってたわ、すまんすまん。
だって、こいつらのレベルで企業の社員が勤まるわけないからなwww
2ちゃんはどうもウジウジうじ虫みたいな逃げ腰クンが多すぎるんだよなぁ・・・・・
自分の主張をハッキリ言える能力があれば1回でレスが終わるのに
なぜか延々とそれをできずにウジウジ言ってるwww
まずおまえらがなにを勘違いしてオレにからんできてるのかが明瞭じゃないから始末におえないw
>>526 煽っているつもりなんだろうけど、「社員」という言葉の使い方も知らないで、まともに働けるんだろうか。
>>524 おまえ自分に甘く他人に厳しい典型だなw きちんと自分の主張を説明できる能力。知能。国語力がないならもうやめとけってw
外国映画でよくある「質問に対して質問を返すバカ」それがおまえだよw
この件では一番目立ったクリエイターが宇多田。
勝利宣言したいだけなら別に2chに書き込む必要ないのにね。
twitterでもどこででも独り言書いていればいいのに。
相手をこてんぱんに論破してやる、というのが2chの醍醐味だろうに。
俺は宇多田を引き合いに出した理由を説明してくれないから欲求不満だよw
さっさと書いてくれれば、一瞬で長文レスしてやるのに。
>>482 だから、だから、現行法を抜け目なくしゃぶりつくして美味しい思いしてる文化庁とJASRACに変える気なんかさらさらないんだよw
さらに、IoTの時代にはいって現行法は明らかに時代遅れ、JASRACのやり方も時代遅れ
現状を変えたいならそもそもの法律を改正するしかないんだけど、泥棒が刑法決めてるのと一緒だから無理w
この官僚のやりたい放題がJASRACが叩かれる理由
>>528 いや、勝利宣言ではない。なぜなら、おまえらがオレにからんできてる理由が明瞭ではないといってる
明瞭ではないから勝利宣言すら無理wwww 明瞭ならおまえらの意見が正しくておまえらの勝ちの可能性もあるwwww
でもおまえらは曖昧な供述を繰り返す困ったちゃんなので、永久に明瞭になることはないwwwww
>>530 決起良く、自分で宇多田の名前出しておいて、何で宇多田の名前出したのか説明できないのか。
別に俺から宇多田の名前出したんじゃないんだから、少しは説明すればいいのに、と思うが。
つか、宇多田の名前出せば馬鹿にされるとわかっているのに何で出してきたの?
「わ わしらを嫌いになっても くりクリトクリエーターに敬意は払ってや!
お前らは痴漢と一緒じゃ! ただ(無料)じゃないんやで のう?」
JASRAC擁護って今の著作権の管理システムが絶対正義だと信じてる、ある意味、かわいそうなバカw
法律脳の典型だがな
受講料の2.5%の根拠が分からん
ぼったくりすぎるだろ
>>532 いや、そうだと思えばなおさら、自分たち国民が著作権法変えれば(正確にはそういう運動起こせば)いいだけだろうと思うが。
>>523 だからその理屈なら、著作権料の「あり方」は皆に関係あるだろ?それはある意味「政治」なんだから。
裁判は初めてではないだろうが、徹底的にやったほうがいい
ヤマハが金払わないと音楽教室の差し止め訴訟になるのかな
>>536 だから改正すれば良い、といっているだろう。
改正それ自体には反対ではないよ(内容がわからないから別に賛成しているわけでもないが)。
むしろ、改正運動起こさないでこんな場末で10年以上ぐだぐだしている奴は無能だよな、と思っているだけの話だが。
>>537 お客様、一曲ごとの単品コースもありますのよ。
>>484 宇多田が自分の意見に意味を持たせたいなら自分の著作物を教育フリーにするとか
JASRAC信託を引き上げる位の事はしないと
意見としてJASRACの方針には異を唱えますがJASRACがそういう教室から徴収した
お金は貰いますって言ってるんだぜ、宇多田はね
>>534 もうおまえの勝ちでいいや。この件で一番目立ってジャスラック批判をしたのが宇多田だから出したんだけどなにが不思議なんだ
>つか、宇多田の名前出せば馬鹿にされるとわかっているのに何で出してきたの?
おまえ不思議ちゃんすぎるよwwww 宇多田を出したらバカにされるなんてオレ思ったことねぇよw
その根拠が不明瞭だし、それについてもおまえは永久に説明できなさそうだよなwww
もういい諦めた。おまえは一生無理。できない子のまんまだ
>>539 だから「著作権法のあり方」についてはみんなで決めればいいだろ。
それは別に反対していない。
君が日本国民だというなら、別に君だって著作権法のあり方について決める資格はある。
俺が言っているのは、現行の著作権法の枠組みの中では、君は部外者なんだから口出しても仕方ないよね、と言っているだけの話だ。
>>475 料金は既に払っているのに追加でもっとよこせと言われればそりゃ払いたくないって言われても仕方ないんじゃない?
>>541 10年もいるのか、おまえの律儀な監視っぷりに笑うわw
>>542 包括契約よりお高くなりますけどねw
>>528-529 ほらほら、脊髄反射でこういうレスしちゃうとことかwww
まともな社会人じゃないよねwww小学生かな?wwwwww
>>544 じゃあ宇多田はどういう風にJASRAC批判したのか説明してみ。
>>543 そうだけどそれがどうした? もって徹底抗戦したほうがオモロイよね
>>482 結局そういう人は賛成の声が大きいとか支援してくれる人が居るから俺等は正しいという所に落ち着く
いや、逃げ込むかw
音楽の裾野を拡げるほうがアーティストにとっても重要だと思うけどね
ないようのない人格攻撃しかできなくなってきたな。
JASRACの何が問題かちゃんと説明すればいいのに。
>>549 また「じゃあ」が出てきたwwww どんなふうにって、音楽教室からカネとるのはどうかと・・・ぐらいのもんだろw
つーかおまえは自分の主張を語ることから逃げ続けてるのでもうレスいらんわ。オレもレスやめとく。時間の無駄
永久に逃げ続けてくれ 「じゃあ」ね〜〜
現行の著作権法の土俵に上がらず、土俵ごとひっくり返して、文化庁ごとまとめて葬り去るしかないんだよね
それにはまず文部科学省を絶命させないといけないし
ID:13uxfOb90は正論?でイキってるけど、これからも眺めて横からクサしてればいいんじゃないか?
>>545 あ、君の判断基準は合法か違法かしかないわけね?
じゃあ合法な献金なら、それで政治が歪んでも文句言えないんだねw
>>547 ケースバイケースだろ。
単価ベースなら、2.5%の包括契約の方が割安だけど、
使う曲数が少ないなら個別の支払の方が安く済むだろ。
>>555 いや、教室側の主張はこれから管理局も使う
金は払わんだ
裁判に負けても金額交渉にしかならんだろう
俺は途中で金額面で合意して和解すると思うぞw
>>556 ちゃんと書けよ。
本当に宇多田は「音楽教室」と書いていたのか?
自分で宇多田を引き合いに出しておいて、本当は何も知らないんじゃないの?
--------------------------------------------------------------------
宇多田ヒカル@utadahikaru
もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな。
>>557 だからそういう偉そうな事言ってるお前らが現実でどんな活動してるのかって話だろうがw
どうせお前のやってる事って2chでjasrac批判だけだろう
人様の作った人様が権利持つものを、ビジネスで金儲けに使うなら、
使用料払えという、音楽に限らず大抵のもんで行われてる事でしかないのに、
音楽教室側を支持する連中の方が、むしろ不思議だけど。
>>562 逃げる逃げるw どんどんがんばって逃げてくれw
>>558 政治が歪まないから合法なんだろ。
その献金で政治が歪むなら、合法ではなく違法にすべきだ、というだけの話だが。
>>565 結局自分が嘘ついていたことがばれて逃亡か。
宇多田は「学校の授業」と書いていたのに、君は「勝手に」、「音楽教室」と書き換えていた事実が
みんなに知られてしまったわけだが。
>>567 その件は知ってるよ。宇多田が「学校」と書いてるので
もしかしたら学校と音楽教室を混同してるのでは? と言う意見がでてきたんだよね
ただ宇多田が勘違いしてるわけではなく単なる言葉のアヤである可能性もある、と。
どっちかわからんね
で、おまえは逃げ続けるwwwww
そのクリエイターが自分のライブで演奏する時もタカるんでしょ?
>>569 どっちかわからんな主張を引き合いに出してきたのかよ苦笑
>>564 相手がJASRACだから。
JASRACと対立するのならなんでもいいんだもの。
>>570 作者なら申告すれば徴取しようになってるんじゃなかったかな
ていうか、いわゆる普通の学校のことを指しているのか音楽教室を指しているのか自分でもどっちかわからんのに
「音楽教室」って勝手に書き換えたのかよ苦笑
自分で何言っているかもよくわかってないのに、よく人と議論しようと思ったな。迷惑な奴だ。
>>576 おまえバカだろ。おまえが執拗に質問してるからかわいそうに思って書いてあげたのに
細かいとこを突っついて勝利宣言するおまえww そこらへんの事情はさっきおれはもっとくわしく書いたように、把握してるよ
>>577 把握しているのに、なんでわざわざ「音楽教室」と書いたの?
>>578 そこは大して重要じゃないと思ったから まぁおまえにとってはオレを攻撃するための唯一の武器だから
ここを必死で突破口にしたいのはわかるけどさwwww
で、おまえは永久に逃げ続けるwwww 質問を繰り返し逃げ続けるwwwww つーかチャーシューメンうめぇww
で、結局音楽教室のことを宇多田が意味していたとして、だからなんなの?
宇多田のいうとおりにするべきだ、といいたいわけ?
口笛にも徴収したい連中だからな。
楽しみたきゃ金払えって事だよね。
>>570 信託契約発効以降は、著作権はJASRACに移転しますので、著作物の利用許諾はJASRACが行います。これは、著作物の利用者が著作者ご自身である場合も同様ですので、基本的に利用許諾の手続きと使用料のお支払いが必要になります。
ただし、著作者本人が、作品を世に広める目的で自分の作品を利用する際には、使用料が免除になる場合もありますので、詳しくはJASRACにお問い合わせください。
自分の作った自分のもんの使用料を求める側=JASRAC(の向こうにいる権利者)
他人の作った他人のもんを、自分の商売にタダで使わせろと求める側=音楽教室
これでJASRAC側を叩く側がマジで理解出来んわ。
2chで言えば転載して稼ぐアフィサイトの連中が、
料金請求したらタダで使わせろとゴネるレベルじゃん。
>>582 でもまあ、こんなのは当たり前の話だよなあ。
たとえば雑誌に連載している漫画家が、「この漫画の著作権は俺の物だ」といって、出版社の許可取らずに
自分の作品をネットにアップしたら普通に社会人として大問題だろうに。
著作権を人に預けといて、自分勝手に著作物使うとか訳がわからん。
よくわからんが反JASRACの連中は普段からそういうことしているのか?
少なくとも一緒にビジネスしたくないかも。
日本人も貧乏臭い民族だから知的財産なんて屁とも思ってねえだろ
所詮中国より少しまともな程度
一般人はそんなレベルだね
クリエーターに敬意なんて夢のまた夢
音楽業界の金の流れって
ミュージシャンが小金もらって
大部分は周囲の人たちが搾取するんだよな
耳障りの曲を作ったら
そのクリエーターから
損害賠償で訴えていいか?
年間せいぜい数万程度だろうから予算的には十分払える範囲内だろうが
特に小さいとこだと授業料の負担が増しそうだからなあ。生徒も教室も嫌やろな
>>589 そんな安いのか・・・仮に10万としても2500円増か・・・・まぁ音楽をやらせるほどゆとりがあるならそんぐらいww
>>585 これがおかしいと思う人は権利を信託するって事のしくみがよくわかってないんだね。
まあ「わかってないんだな」と言ってやると怒りだすけどね。
>>587 それは仕方ないな。シロートじゃカネかかりすぎだし
搾取されてると思って自分らでカネ出して作ったら見事に大赤字大失敗ってケースも多いんだよねw
ホントに儲けを出せるミュージシャンは一握りだってことをわかってない人はけっこう多い
カスのくせに搾取されてると思いこんでるやつが多い業界
著作権っていうのはそもそも作曲家へ支払う金だろ
なんで協会がもらえるんだよ?
>>591 それこそ、音楽業界でいえば、レコード会社が勝手にベスト盤を出す、なんてことは日常茶飯事だろう。
これに対してアーティストが愚痴をいったりはするが、所詮愚痴止まりで、裁判になったということは俺は知らない。
自分で作ったんだから自分のものだ、なんて理屈は契約の前ではなにも意味も持たない(例外もあるが)。
まあ、権利というのはそんなもんだからな。
だから権利意識に敏感な人は、ちゃんと契約書読んで、できる限り多くの権利を自分で持とうとする。
まあ、そういう主張ができるのは、ある程度大御所であるか、逆に最悪、メジャーデビューしなくてもいいと考える人たちくらいだろうが。
バイエルで練習してクラッシックを弾けるようになれば関係ないな
>>593 作曲家がいちいち金を受け取るような細かくて面倒くさい仕事をしたくないから。
そういうのが好きな人なら、自分でするかもね。
まあ、そんなのが好きな人はアーティストにはあまりならないと思うけど。
>>546 ここに話もってくと
>>263 ここの偉いさんみたいに逃げるのな(笑)
>>561 >テロリストみたいなご意見ですね。
また人格攻撃とレッテル貼りかよw
省庁が解体されたり再編されるのはテロじゃねえし
著作権法が改正されるのは民主主義に基づいて立法府でおこなわれる行為だし
とりあえず、現行の著作権法を盾にしたヤクザ行為でお金が美味いJASRACと文化庁にはできないってだけ
この問題の本質は、文化庁とJASRACに著作権を管理する団体としての信任が低いってことだよw
音楽は権利関係が複雑すぎるんだよ
一つの曲に作曲家、作詞家、アレンジャー、歌手、演奏家、ダンサー、演出家等々いろいろな人間がかかわるから配分が難しい
だからジャスラックで一元化する
>>598 ヤクザ行為なんてお上品な言葉使う方に言われたくないわな。
カルチャースクール系の音楽教室は払ってるけど、
今回問題になってる音楽教室は演奏権の金は払ってないよ。
楽譜とかに払ってるのは複製権の金なので、演奏権の金は含まれてない。
楽譜販売する側も、演奏権は別口で自分で得る必要があるのを、ちゃんと明記してる。
http://www.print-gakufu.com/help/3103/ ■著作権管理団体への著作権料支払い、利用申請について
著作権が有効な楽曲を演奏会やイベント等、公の場で演奏する場合、
催しの主催者が著作権管理団体(JASRAC/NexTone)へ、利用申請を行う必要があります。
また、その催しが、【1.非営利】【2.無収入】【3.無報酬】の3つの条件を
全て満たしていない場合には上演権・演奏権に係る、著作権料の支払いが生じます。
利用申請、および著作権料の詳細については、各著作権管理団体へお客様ご自身でお問い合わせください。
そして、何が笑えるって、この楽譜販売サイト運営してるのが、
Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc. All rights reserved.
音楽教室は演奏会やイベント等の公の場ではないという主張なんじゃないの
>>546 海外では払ってるみたいだけどその点についてはどういう見解なんだろうか?
>数年前にJASRACが行った調査では、韓国、香港、台湾、タイの著作権管理団体から、「ヤマハ音楽教室の著作権管理をしている」
>と回答を受けています。つまり、海外では演奏権を認めて使用料を支払っているのです
カスラックが金欲しいだけだろw
素直に金欲しいって言えよw
>>603 だから、音楽教室で練習のために演奏することが公衆に対する演奏なのかって話だろ
お前、馬鹿なのか?
>>601 最後は捨て台詞かよw
国民の信頼を得るように努力しろよ、JASRAC
>>603 なんで笑うのか理解出来んな
演奏会やイベント等と言ってる以上、個別のレッスンは関係無いと言ってる
>>609 下の方から上から目線ww
全然かみ合ってないw
その使用料徴収がクリエーターに対する敬意を失わせることに気付けよ
>>612 上から目線で徴収する割には、他人の目線の上下は気になるんですね
自分たちが子供のころよりも今の子供のほうが負担が大きくなるような
愛情の無い法律運用はやめるべきだわ
本心は敬意なんて質にも取ってくれない様なものは要らないから金よこせ
裾野を広げてクリエイターを産み育てる土台からみかじめ料取り上げてクリエイターに対する敬意もないもんだ
過去スレでも、金の卵を産む鶏を殺すとか言ってるやつがいたけど、
沢山いる普通の鶏の中に金の卵を産むレアキャラが混じってるレベルなんだから
全体の餌の代金を.2.5%値上げするぐらいで、金の卵を産む鶏が死ぬ訳ないだろ
例え自体が間違ってる
>>619 頭が良い判断ではあるだろうが
賢い判断ではないんだろうね
法や理論でいけばそうなるが
結果、クリエイターが儲からないってなると
そういうことになるんだよな
頭が良いの限界ってところか
賢い奴がやらないと見誤るっていう典型だね
損して得をとるって言葉があるが
あれは賢くないとできないのさ
だって、「損してるやろ?」
頭が良いと、損してるからダメってなるんだよな
先に損がくるから、そこでダメになるんだよな
まーいいんじゃない
お前等は関係ないからおもろいからいいじゃん
馬鹿が見れておもろいわ
消費税がたった数%上がったぐらいで景気なんか悪くなる訳がない
そのうち外で音を出しちゃダメよってなるかもね。
受動拝聴も禁止してくれないかな。
変なリズムが耳についてイライラする
なーんてなったりして^_^
>>621 その例えがすでに違うかな
アメリカ人の方が賢くて頭が良いな
だから、アメリカのアーティストはYOUTUBEに動画あげてるやろ??
あれと同じ
損して得をとってるのよ
だったら、YOUTUBEで聞けないようにして
買った奴しかできないようにしたらいいんじゃないの??
ってなるやろ
そこでやってるのが1みたいなバカな奴等
馬鹿を見れておもろいやろ?
アメリカのアーティストやそっちの団体は賢いわな??
>>625 わかってないアホはお前だよ
アホというか、キチガイといったほうが適切か
被害妄想を誇大妄想するってのは、キチガイのする典型的な思考だ
>>626 それ、全然俺のレスとかみ合ってないんだけど、かみ合っていないことを理解できてる?
>>605 海外の著作権料の取り方がわからんからなんとも。
少なくとも日本では音楽教室でテキスト、楽譜、音楽会などで管理曲を使った場合しっかり払ってます。
ブラックバスの成魚を駆除したら稚魚が増えた話を思い出した
これはその反対
>>629 音楽教室の授業で払うはらわないという文脈で、ジャスラックがこう答えてるんだから
授業中の演奏権についての費用じゃない?
この件で1番ムカつくのは著作権保護の観点からの提案じゃなくて、自分たちの収入低下による提案ってところ
> 訴訟を避けて、どうにか話し合いの場についていただきたい
いかにもカスらしい言い回しでワロタ
クズさが透けて見えるわ
>作曲家の渡辺俊幸理事は「訴訟を避けて、どうにか話し合いの場についていただきたい」と語った
●渡辺 俊幸 作曲 全信託 JASRAC
作品コード 003-4196-7 アイドル伝説えり子BGM
作品コード 186-5032-5 宇宙兄弟BGM
作品コード 073-9039-4 機甲戦記ドラグナ−BGM
作品コード 025-4505-5 北の国から’89帰郷BGM
作品コード 064-9798-5 救急戦隊ゴーゴーファイブBGM
対訴訟費用もみんなから取り上げた著作権料から支払われます
今思えば 、救急戦隊なら救急戦隊キューキューナインのほうがよかったな
クリエイター様を名乗るなら、楽曲を使ってもらえて、世に広めてもらえてるだけありがたいと思え
そんな追い剥ぎみたいな根性で、どんな名曲を作って下さってんだが知らねえが
敬意つーか
要はカネだろ
カネ払えって素直に言えよ守銭奴が
>>637 マンガやアニメ、映画、テレビ番組を違法にアップしてる人でちゅか?
少しずつ論点をずらして正当化
都合が悪くなると、無視
勝てるとわかっていると、レッテル貼りや人格攻撃までなんででもあり
だいたい、JASRACってこんな感じ
この前の京都大学への連絡の一件で、だいたいの国民に周知されたw
こいつらのケツ持ちは文化庁と著作権法なんだから、公営893みたいなもん
>>640 おしいちょっと違う
×だいたい、JASRACってこんな感じ
〇だいたい、JASRACを叩くお前のような池沼ってこんな感じ
>>1 作品は作者だけのモノではない
だかれ金払え
ってアンタら言ってなかった?
誠意を見せろ
敬意を見せろ
ヤクザと同じ手口ということは分かった
カスラックとはいうけどさ、製作者って想像以上にカネもってねえからな。
ごく一部だけだ。
ヤリスギだろうと思うところもあるが、
著作持ってる自分としては叩くかどうか迷うトコだ。
>>1 おまえらクリエーターじゃなくてイーターだろ
そもそもJASRAC管理曲を使おうとするからだろ
ヤクザのシノギに手を出して揉めてるんだから同情できない
音楽文化を重視するならJASRACに代わる大規模な管理団体を設ければ良かったのに今までほとんどそういう動きはなかった
>>1 >「クリエーターに対する敬意を世の中にもっと持ってもらいたい」
何か、クリエーターへの支払いをきちんとやっている団体の様な言い草だな
クリエーターをダシにして、徴収するしか能がないクソ組織が
>>631 練習に演奏権?
楽譜やテキストですでに著作権を払っているのに?
これ学習塾ならテキスト朗読して教えたら著作権よこせって言ってるようなもんなんだが??
子供:らんらら〜ん♪
親:やめなさい!
ksラック:んー今音楽が聞こえたぞー!金よこせー!ごらぁ
>>656 実際「演奏権」が問題になってるからね
それについてヤマハは海外では払ってるって話では
>>656 払ってるのは複製権で演奏権は払ってないよ
>>470 育ったはずのクリエイターは貧困な市場で生活もままならないと・・・
アニメーターの養成を掲げる専門学校のようだ
>>661 だから練習で弾くのが演奏権に当たるのかでヤマハも訴訟おこすって言ってんじゃん。
さっきのにも書いたが
学習塾でテキスト黒板に書き写した場合も著作権が発生することになるぞ。
これが通るなら。
>>664 それについて海外では払ってるのに国内で払わないのはどういう見解なんだろうね?っていうのが元の疑問
>>660 その国の法律次第でしょだから。
名前は同じ演奏権でも元になる法律が違えば一概に比べられないだろ。
海外が教育目的でも小学校や中学校からも取るって法律ならそうなるだろ。
それぞれの国の法律はしらないけど。
>>664 なんで関係ない学習塾の話が出てくるんだ
>>666 たとえば台湾はフェアユースの概念を導入してるけど
教育に対して保護的なのはフェアユース概念を導入してるほうだと思うんだよね
日本の演奏権は法的には教育云々は関係ないから
しかも、ヤマハが教育が〜て主張してる
ジャスラック加入してなくてもクオリティ高い音楽はあるしそういうの聴けばいいだけだな
実際、基本的な法的な争点としては、「音楽教室での講師の見本演奏」が「公での演奏」にあたるかどうか、くらいだしな。
で、これについてはダンス教室の例もあるし、公での演奏にあたりそうな気もするけど、まあ、裁判するというなら
その結果を見ればいいんじゃないか、と思う。
で、たまに変な奴がいて、「生徒や講師は楽譜買っているんだから、更に金を取るのは二重取りだ」
みたいなことを言い出す奴がいる(
>>656とか)。
で、これがなんの根拠もない主張だというのは、ヤマハ側も認めている(
>>603)。
バンドメンバーが集まって練習したら金払えって話だぞコレ
馬鹿の思考
@遊園地で入場料払った
Aメリーゴーランドの料金払った ←二重取り
Bジェットコースターの料金払った←三重取り
C観覧車の料金払った ←四重取り
Dレストランでご飯食 ←五重取り
Eお土産屋でお土産買った ←六重取り
>>669 日本の法律では教育にたいしては取らないってのがあるからでしょ?
私立の音楽学校や音楽大学は無しで音楽教室はだめの根拠は?ってので訴えようとしてるんじゃない?
それとも台湾その他の国は全てそんな法律があるんか??
>>673 こうやって捏造してJASRACを叩くしかないんだろうな
>>664 結構ガチで話すと、商業出版されているテキストのコピーを学生に配布するというのは結構教育現場でも問題になっている。
つまり出版社の方で、「そんなことするな」といっている。これは塾だけでなく、高校大学でも同様。
黒板に写す分量や内容にもよるけど、気をつけないと著作権侵害になるのは、まあ、間違いがない。
https://www.oupjapan.co.jp/ja/copyright/index.shtml https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272937272 >>675 >日本の法律では教育にたいしては取らないってのがあるからでしょ?
まずは法律の条文を読んだほうがいいかな
>>675 >日本の法律では教育にたいしては取らないってのがあるからでしょ?
日本だと演奏権については38条が該当するけど、教育か否かは記述がない
>>390 ラジカセだけを店舗に置いて流すのはOKだけど、
ストリーミング放送は、カスラックがやって来るぞ。
>>672 別に二重取りとは言っていないが??
著作権を払っていないと言うことに対する反論だが?
>>678 >>679 http://www.jasrac.or.jp/info/school/ ここで教育機関で利益目的の演奏会など以外では取らないと明言してますが?
私立の音楽学校はokで音楽教室はだめな理由は?
思い切って50%くらい取るって言えばいいのにwww
それくらいお偉いんだろう、クリエイターさん達はw
>>682 それはジャスラックの問題だからね
法的にできるかどうかではなく
ヤマハの側から訴訟をおこすわけだから法的にどうかって点が問題になるわけですね
>>682 > ここで教育機関で利益目的の演奏会など以外では取らないと明言してますが?
書いてないけど
>>682 >私立の音楽学校はokで音楽教室はだめな理由は?
法人としての性格が全く違う。
>>682 もう一度言うけど
> ここで教育機関で利益目的の演奏会など以外では取らないと明言してますが?
書いてないけど そんなこと明言してないけど、どこに書いてあるの?
>>689 >>687 ちゃんと読めこの中に練習した場合の項目があるか??
>>688 残念ながら今は私立学校の利益追求をある程度認めている。
練習曲目に著作権があるものをやるのが営利目的だからというなら私立音楽学校からも取らないとおかしい。
>>691 は?話がずれてるね
君が
> ここで教育機関で利益目的の演奏会など以外では取らないと明言してますが
と言うから、
こっちは
>書いてないけど そんなこと明言してないけど、どこに書いてあるの?
と聞いた
だから君は
> ここで教育機関で利益目的の演奏会など以外では取らないと明言してます
と名言されてるところを提示しないと、答えになってない
>クリエーターに対する敬意を世の中にもっと持ってもらいたい
敬意が欲しいのか金が欲しいのか、はっきり言えよ
>>692 誰から徴収して、誰を免除するってのは
権利者の権限なんだよ
そもそも、権利ってそういうものなんだよ
これが行政行為だと平等原則云々の話が出てくるが、
民民の間では、公序良俗に反するとかのよほど事情がないかぎり、
平等原則とかは成立しない
それが物権的権利の性質だよ
音楽は公共のものです。自分はお金は要りません。
といったやつになら敬意を持てるかもな。
>受講料の2.5%
受講料が全売上の業界から
2.5%抜いたら倒産するだろw
>>693 そもそも利益目的以外の演奏は演奏権料金取るものに当たらない。
音楽教室は音楽を教えることで利益を得ているわけで音楽を聴かせることで利益を得ているわけではない。
だから教育機関の練習や授業からは演奏権はとっていない。
ここを覆すなら当然私立音楽学校からも取らなきゃおかしくなる。
>>689 作曲や演奏した奴らに本当に入るならともかく
カスの身内が儲けるだけだからな
ヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所が参加する「音楽教育を守る会」は、
NHKにも抗議してね。
>>695 これも大体これで説明つくかな
>>698 >>698 ごちゃごちゃ言ってるけど、ちゃんと条文読もうな。
それと、君のためにちょっと説明しておくけど
>ちゃんと読めこの中に練習した場合の項目があるか??
リンク先には
> なお、以下の3つの条件のすべてに該当する場合は、演奏利用における著作権の手続きは必要ありません(著作権法38条)。
>
> 営利を目的としていない
> 名目を問わず、入場料をとらない
> 演奏者(歌手やバンド)や指揮者など出演者へ報酬の支払いがない
って書いてある。これは著作権法の条文の説明で、演奏権の侵害にならない態様を言ってるもの。
つまり、この条件に該当しなければ、原則通り演奏権の侵害行為になるってことだよ
>>701 何の説明にもなってないけど、君、池沼なの?
>>698 教育機関とはなんぞや?ってのは
地方教育行政の組織及び運営に関する法律に定められてるから
それに入らない機関はだめって理屈だしなぁ
>>703 要するに音楽教室から使用料を徴収するなら音楽学校からも徴収しないと不平等だって言いたいんでしょう
>>703 ハタみてるとお前がキチガイにしか見えないけど?w
>>707 そりゃ、お前のような池沼・キチガイからすると、そう思ってしまうだろうね
>>1 実際どんだけ作者に金行ってんのか基準でもいいから公開しろよ。
いつまでも終わんねーぞ
>>702
ちなみに、重要なところは
以下の3つの条件の「すべて」に該当する場合は、演奏利用における著作権の手続きは必要ありません
~~~~~~~~~~~
↑
ここな >>702 自分で書いてるじゃん。
音楽教室や音楽学校は、教えることで利益を得ている。
演奏することで利益を得ている訳ではない。
>>703 これも同じ
>>711 は・・・?
この俺の数レスをよく理解してから書き込んでくれないか
まずはそれからだよ
>>711 もう一度レスするけど
地方教育行政の組織及び運営に関する法律の中で教育機関とされている私立学校は、著作権法第35条の教育機関に該当するし
音楽教室はそれに該当しないだけなんだよなぁ
屁理屈言ってもしゃあないべ
俺が不思議でならないのは
> 701 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2017/06/10(土) 19:42:31.11 ID:bGnkBY2r0
>
>>695 > これも大体これで説明つくかな
>
>>698 >698の対する反論として>695が成立しているのに、
逆に>695の反論説明として>698を提示してること
健常者じゃないのかな・・・
幼稚園から大学まで歌を歌ったら徴収すればいいんだよね。お遊戯とかで合唱したらはい幾らって。
>>712 > なお、以下の3つの条件のすべてに該当する場合は、演奏利用における著作権の手続きは必要ありません(著作権法38条)。
>
> 営利を目的としていない
> 名目を問わず、入場料をとらない
> 演奏者(歌手やバンド)や指揮者など出演者へ報酬の支払いがない
自分で書いてるだろ演奏することで音楽教室や音楽学校は利益を出しているわけでなく教えることで利益を出している。
要するに教えることを目的とした演奏は利益目的の演奏には当たらない。
だからジャスラック自ら今まで頂きませんってスタンスで来たんだろ?
それをこれからは変えますと言うなら音楽学校はセーフってのもおかしいだろ。
まぁこれまさにヤマハやカワイが争おうとしてる所だから素人の俺らが言い合いしても不毛なんだけどな。
>>96 それって作者に適切には還元されないってことか
使い放題ならどの曲使ったか関係ないもんな
>>716 > 要するに教えることを目的とした演奏は利益目的の演奏には当たらない。
> だからジャスラック自ら今まで頂きませんってスタンスで来たんだろ?
ここは、お前の妄想な
>>719 ネットの普及した現在、利用者はネットで申告する制度が整っている
クリエイターに対する敬意を持ってるんなら徴収した金全額クリエイターに渡せよ
ヤマハは教育かどうかでは争ってないんかね、以前の記事とちょっと違う
別にJASRACの管理楽曲を使うのは強制じゃないんだから使用料を払いたくないなら使わなければいいだけだよ。
もし管理楽曲を使用するならちゃんと使用料を払ってくださいねという当たり前のことを言ってるだけ。
ぶっちゃけヤマハが裁判で勝っちゃったらベルヌ条約加盟国全ての著作権法の解釈が変わる可能性があるからなぁ
googleのアメリカでの裁判みたいにさ
アメリカの音楽教室がASCAPに毎年金払わなくてもいいようになる
そんな重大な決定を日本の裁判官が下せるとは思えんなぁ
取り分は演奏権については著作権者が75%でJASRACが25%
CDについては著作権者が94%でJASRACが6%
JASRACが全部懐に入れるなら誰もJASRACに著作権の管理を委託しないわな
「クリエータークリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」
CD6%も取ってるのかよ
昨日1万分注文したけど600円もヤクザに献上しちまったのか
腹立たしい
中抜きのクズによる中抜きのクズの為の国が日本だからな。
>>731 >>734 ・JASRACが受け取るのは、著作権料で全体の6%だが、受け取るだけで、CDの場合、
そこに管理料である 6% を更にかけて引いたものを作詞作曲・編曲家・レコード会社などに分配するのであって、実際に売り上げになるのは 0.36%である。
>>736 1000円のCDのうちのたった3.6円がJASRACの取り分だからな
たぶん多くの人はもっとJASRACが持っていくと思ってるんじゃないかな
クリエイターがフリーって言ってもこいつらは金取るんだよね?
>>737 なんてこったそれじゃジャスラックがイイヤツになっちゃうじゃないか!
悪いヤツのはずなのに!よしソースが定かではない情報で叩くぞっ
若しくはそんなイイヤツのはずがない!そんな情報言うのは工作員だ!ってなるんだよな
認知的不協和って怖いわ
>>379 みなしで包括契約してる分は適当に分配されてるって話があるのよ
クリエイター側の方からね
>私が自分で、いつどこで誰がカバーしたかをしらべて提出すれば、
>計上されていなかったぶんはお支払いできる、とのことでした。
>
>個人じゃ把握できないデータを調べるのがJASRACさんのお仕事なのでは?
>という質問には、無言で、ただ、調べていただければお支払いします、の一点張りでした。
>>741 包括契約をお勧めするのはJASRACの都合だよ
>>741 それ歌われすぎ問題の人じゃん
その顛末はライブハウスの経営者がちゃんと曲目申請してませんでしたちゃんちゃん
一部だけ切り取って印象操作するとかマスゴミかよ?
×379
〇739
CDや有線カラオケなんかは明確だろうけど
正確にカウントも分配もしてない物を主張するなって話
NHKの集合住宅・ホテルみなし徴収といっしょやね
ただただ徴収側のエゴ
クリエーターの権利を嵩にきて上前をはねる商売してる連中が偉そうに。
だれだよ?大体このいではくとかいうヤツは?自称作詞家かよ?
馬鹿!おまえなんか誰も知らねーよ!と言いたいw
>>744 誤解も何も
包括契約してるが上に、実際に把握してないって事やん
”みなし”になってしまうのは税金も含めて不公平の温床になんだよ
>受講料収入の2.5%を徴収
>>749 恐らくライブハウスより曲使用された著作権者に行き易いぞカリキュラムがあるしな
それと一曲いくらでも良いとジャスラックは言ってる
ただ”教育のため”だからロハだろってのがヤマハの言い分だろ
>>749 > 誤解も何も
って
> 私が最も問題だ、と思った点は
> 「無作為に抽出されなかった店舗からの申請データは
> 全く保管されていないし
> データが残っていないので調査もできない、分配も不可能。」
> (ただし、しほりさんご自身で調べて全部申請していただければ分配します、ということでした)
> それって、権利を管理する団体としてどうなんでしょうか?
> ということも
> 色々確認の上、尋ねたんですけど
> ちゃんとした回答が得られず、
> おかしくない?と思って
> FacebookやTwitteerで書かせていただいたんです。
>
> この職員さんの発言自体が
> そもそもちょっと間違っていたようです。
って誤解だったってこと本人認めてるだろ
包括契約だからイカンって人はそもそもヤマハ側には立て無いんだよな
だって一曲いくらの契約で良いからな
>>744 こういうのみるとJASRACもちゃんと分配されるように努力してるんだな
しかしどうしてもJASRACを叩きたいやつが都合よく切り取って批判してるのは酷いな
だったら何で今まで見過ごしてきたんだよ。
いきなり来年から突然徴収しますって、お金の資金繰りに困っているの?安定的な金づるを探しているとしか思えない愚策。
包括契約の分配・独占訴訟問題に触れられるのが
関係者のアキレス腱みたいねw
http://www.funkyblog.jp/jasrac/ >>755 そこで裁判で嘘ついてボロボロに負けちゃったファンキー持ち出すのかよ・・・
>>751 >>755のリンク先の人はそう言ってないぜ?
アキレス腱だから方針変えたのかもしれんけど
>>758 で、>755のリンク先の人はJASRAC相手に訴訟提起して、敗訴したんだよね
なぜ負けたか、そこに大きなヒントと答えがある
クリエイション クリエイション クリエイション 音楽と♪
クリエイション クリエイション クリエイション 2chが♪♪♪
一億人に届け2ch(^^♪
>>1 一律にするのは害しかないような
売れないやつは権利放棄した方がいいよ
クリエイターに対する敬意が一番ねーのがカスラック
なんせ自分で作った曲を演奏の場合でもカスラックに金払うんだろ?
独占から発生する弊害は是正されるべきだが、「とにかく正確に分配しろ」なんて求めている権利者はほとんどいないだろうに。
ライブハウスが正確な報告をおっくうがる以上、じゃあ「正確に分配するため、日本全国のライブハウスに
毎日職員を派遣しました。その結果、正確に分配額を算定できました。
ただ、コストがかかりすぎたので、全ての権利者について分配は0になります」みたいなことになって
喜ぶ権利者いるのか、という話だよ。
包括契約がどうこうとかいっている奴は、コストという物がわかってないんだよな。本当に働いたことあるのか?と思う。
放送事業者の場合は、事業者の申し出により比較的正確に、簡単に分配できるはずだろうから、包括である必要はないけど、
ライブハウスはそういうわけじゃないという話だろう。
包括契約に文句つけてジャスラックに裁判で負けて500万払う人間出されてもなぁ
http://www.simplepile.jp/?cat=9 ここの人達みたいに裁判所がおかしいんだ!って答えにしがみつくしか無いよなぁ
>>728 どちらに権利が有るかというよりどういう影響が
有るかという観点から法律を変えていけばいいじゃない
日本は普通の国じゃなくて若者自殺率1位の国なんだから
なら特別若者を大切にするようにしていけばいいんだよ
>>764 それにその問題は分配金を受けとるクリエーターが言うならまあわかるけど、
使用料を払う側の教室や外野の人には全く関係のない話だからそれを理由に使用料を払わなくていいなんてことにはならないね
>>766 条例は国同士だから一国の都合じゃどうにもできん
同じ条件で著作権法が施行できないなら
「条約よさらば!我が代表堂々退場す」
するしか無いんだよ
>>757 契約したんだから守れよ?って言われてるわけで
契約の内容が正しいとは言われてなくね?
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/898/085898_hanrei.pdf >確かに,前記1(4)及び(5)の経緯に照らすと,被告らが,使用料が権利者に正確に分配
>されるものではない包括的契約が不適切であると考えたり,原告が被告らに包括的契約の締結を強要
>していると感じたり,過去の演奏楽曲についておよそ困難な「社交場利用楽曲報告書」の作成を強いられた
>上に,揚げ足を取るような指摘をされたと感じて,原告に対し不信感を抱くことは理解できないわけではない
>原告が,委託者に対する分配額や分配率を回答しなかったことは,原告と委託者
>との間の著作権信託契約関係においては不相当といえる可能性
>>769 http://www.ip.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/203/086203_hanrei.pdf >1審原告に対し不信感を抱くことは理解できないわけではないものの,1審原告は,
>1審被告らに対し,本件調停前の交渉過程及び本件調停において,包括的契約以外
>の契約方法があることも説明しており,また,包括的契約以外の方法で契約する場
>合に必要となる「社交場楽曲利用報告書」の書式を交付するなどしているのである
>から,1審原告が,1審被告らに対し,包括的契約の締結を強要したとは到底認め
>ることはできない。そして,1審原告は,著作権等管理事業法により,文化庁長官
>に届出をした使用料規程に基づいて使用料の徴収をするものとされているのである
>から,1審原告管理著作物の利用者に対し,使用料規程に記載された方法での契約
>を促すことは決して不当なことではない。
なんで地裁判決なんだ?
普通は確定した高裁判決だろ
>>769 あのさあ。その直後にこう書いてあるだろ。そういういい加減な印象操作するから、うさんくさく見えるんだよ。
ここで指摘されることによって、印象操作していることがばれちゃっただろ。
>原告が,被告らに対し,包括的契約の締結を強要したとは到底認めることはできない。
かぶらないように
隣のテーブルの人と確認するようにしないとね
>>772 オーケン
雅楽
歌われすぎ問題
裁判で嘘ついて負けた喫茶店(デサフィナード)
裁判で嘘ついて負けたアーティスト(ファンキー)
とケーススタディがいっぱいだからな
捏造する側はいくら論破されても同じネタで来るから飽きちゃうよな
>>774 ぶつちゃけ、オーケン事件のねつ造がばれたのに、よくもまあ生きていられるものだと本気で思う。
>>770 同じやんw
使用料払うとしても、自分たちが作曲して演奏した分は返せっていう話に
応じてないんだろw
>(5) 1審被告らは,調停手続において,1審原告に対し,実際に使用された楽曲
>の原権利者のもとに使用料を正しく分配する運用を行うよう求めたところ,1審原
>告は,不当にも調停を成立させず,原権利者に正しく分配されることのない過大な
>賠償金の請求を行っているのであって,著しく信義に反し,相当でない,などと主
>張する。
>しかし,1審原告が1審被告らの提示した調停案に応じなかったことが違法不当
>であるということはできない。また,1審原告の原権利者への分配に関し1審被告
>らが問題視するような運用があるとしても
>>776 何が”同じ”なんだ?
それと君が引用してる文だけどそれ君理解できてんの?
ジャスラックさんが正しいから正しいジャスラック万歳ってしか読めないけど
>>771 俺はさ、包括契約したこと・その契約を守らなかったことについて議論してないの
金払う側でもないし、今回の音楽教室とは関係ないし
包括契約そのものはクリエイターへの分配という観点では
まあ胡散臭いよねって書いてることを引用したいわけ
>>776 そもそもそれ以前に無許諾で曲使うなよ、と裁判所にたしなめられてるじゃねえかw
--------------------------------------------
また,1審原告の原権利者への分配に関し1審被告らが問題視するような運用があるとしても,
1審被告らが無許諾で管理著作物を使用している以上,1審被告らに対する使用料相当損害金の請求が信義則違反として
許されないということはできない
>>779 そやぞ?
あくまでも判決は@だろ
でAはどうなの?ってのを知りたいわけ この2.5%も権利者にわたるお金なの??って
@楽曲を委託した以上 作曲者であっても自分の演奏であっても金払え
A払った分が権利者に公平分配されている
判決文を自分に都合のいいとこで切ってもそのあと指摘されて恥かくだけだろうにようやるわ
>>780 >この2.5%も権利者にわたるお金なの??
この答えは簡単
権利者に渡るなぜなら分配しないとジャスラックは手数料もらえない、手数料の額は分配額の25%ほど
公平なのかはちょっと難しい神様じゃ無いと完全な公平は難しいから
>>780 この辺は判決文を読む際の基本的な考え方なんだけど、基本的に裁判官は、案件に関係ない判断はしたがらない。
する意味がないから。もちろんこれは基本であって例外はいくらでもあるが。
で、君の問いに対する答えだけど、@の部分が本裁判の争点(の一つ)なわけだけど、これについては
供託の法的性格上、そうなる(作曲者であっても金を払う必要はある)という結論が出ている以上、
Aについて判断する必要はない。なぜならば、Aについて判断することと@(に限らず本件訴訟一般)について判断すること
は関係ないから。というのは、本件は、ライブハウスが著作権侵害をしているかどうかを争う裁判だから、
権利者に分配がされているかどうかは関係ないから。
分配がなされていようがいまいが、権利侵害は権利侵害で変わりない。
Aについて争いたいなら、Aについてを内容とする訴訟を起こすのが一番だね。
>>774 週刊ダイヤモンドも追加しといて。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89 >2005年(平成17年)9月17日特大号にて日本音楽著作権協会(JASRAC)を
>批判する内容の「企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック)」という記事を掲載したが、
>JASRACから虚偽または歪曲された事実として名誉毀損訴訟を起こされる[5]。
>結果、東京地方裁判所は、「(問題の記事の)その内容について真実であることの証明がなく、
>意見又は論評としてもその前提事実の重要な部分について真実であることの証明がなく、
>むしろ明らかに真実ではないと認められる事実を摘示したり、それに基づく意見や論評をしているものであり、
>取材やそれに基づく判断にかなりの偏りが感じられ、被告らがそれを真実であるとか又は
>意見・論評が正しいと信じる相当の理由も見当たらないものである」として、被告側に550万円の損害賠償を命じ、ダイヤモンドは敗訴した[6]。
ネットのJASRACデマのかなりの部分は、このダイヤモンドの記事&派生だし。
2006年10月人事で事務局出身プロパーの加藤衛常務理事が理事長に昇任し、記事で批判された天下り人事の系譜が途絶えた。
まあ設立以来、天下りはいたんだけどね。記事の時点でいなかったということだけが争点になっただけでさ
公金が流れる法人に天下りが入るのは問題あるだろうが、
税金から金貰ってるわけでもないJASRACが天下り入れても、別に何の問題もないだろ。
>>788 ただ官僚とパイプ作って利権確保してるだけだからね
中国でもみんなやってるし、何の問題もない
>>781 俺は@に興味ないってのは見てわからんわけ?
一貫して受け取り側のリンク張ってたのに
(分配もいい加減なのに?)手数料として1-3割中抜きするのに必死で
色々正当化することに疑問を持ってるわけ
音楽の振興どころか衰退してるがなって (洋楽CD輸入禁止になった世代だから見方が偏ってるけどさ)
JASRAC「取れるところからは すべてむしりとってやる」
一応金払ってメンバーになってるし
曲も登録されてるし、著作権料もたまに貰うが
管理手数料取りすぎ
それだけ管理手数料取るならメンバー登録料もっと提げろよ
>>790 CSゲーム、出版、映画、とか衰退局面迎える業種は少なくないんだよなぁ悲しい事だけど
みんなCDで曲聞くよりスマホでユーチューブ見る方が多いんだろ
>>792 俺が作った曲でもないし、
その曲を使ってるかどうかも知らんけど、
取り敢えず手数料よこせ。
文句があるなら俺らが管理する曲を一切使ってないという証拠をだせ
完璧な証拠がないなら、一括で金とりまぁす
>>790 何度も言われていることだが、分配がひどい、中抜きがけしからんと思うんだったら、
別の団体(今はいくつかあるんだから)と契約するなり、自分で管理すればいいじゃん、と思うんだが。
JASRACに官僚からもらえる利権なんざないよ。
法制度ですら今時国際条約に準拠して変えるだけで、
JASRACに合わせた法改正などしようもないし。
単に専門家が文化庁官僚と弁護士、学者くらいしかいないんで、
外部から招聘するなら、そういう連中になるだけの話だ。
それこそ日本人の大部分は、このスレで電波とばすJASRACアンチ拗らしてる連中レベルで、
全然知識がないからな。
>>796 アーティストから委託を受けて徴収する権利がJASRACにあるんだよ馬鹿、お前には徴収する権利はないけどな
それこそ音楽教室なんて自分達が作った訳でもない曲商売に使い、
金払うのも嫌だと抜かしてるんだけど、
何でそっち擁護して、音楽家連中の集合体とも言えるJASRACの方叩くのか、
全く理解に苦しむね。
>>797 ジャスラック批判してるアーティスト(平沢進、坂本龍一)でも
レコード会社や別の著作権管理団体からジャスラック通じて金受け取ってるんだもん無理だべそんなん
×洋楽CD輸入禁止
〇レンタル1年禁止
並行輸入も90年ごろに規制が出来たのは勘違いか・・・
>>792 著作権を持ってる人がJASRACに著作権を管理してくれと申し込んでるわけでね
手数料もきちんと明示してるし
もし不満なら権利を引き上げることも出来るんだからやればいいんじゃないかな
まあ外野がJASRACに対して手数料を取るなとか言う話ではないわな
>>24 アメリカ人だから仕方ないけど、
日本人でこんな名前付いてたら、
そいつの親の人間としての資質を疑うよな。
>>800 1. ネット上は著作権意識が非常に弱い奴が多い(正確にいうと自分の権利はやたら強調するが、
他人の権利は平気で無視する奴が多い)
2. まともに働いたことがないから、「中抜き」なるものに異様な嫌悪感を持つやつが異様に多い。
外食における人件費を「ぼったくり」と呼んだりするするあれ。
仕事に対して当然の対価を払う、という意識がない奴が多い。
>>801 まー普通の流れで行くと
気がつけばJASRACのメンバーになってるわな
自分の曲が登録されてるの知らないアーティストとかいるだろうな
著作権料発生しなさそうなアーティスト一杯いるし
自分が作った訳でもない他人の著作物勝手に使って金は払わないとか、
音楽教室のやってる事は普通にハンサムだろ
>>806 JASRAC云々はおいておいても、そもそもほとんどのアーティストはまともに自分で自分の曲の権利持ってないだろう。
そもそも譲渡できない権利は別として。
自分が作った訳でもない他人の著作物勝手に使って金は払わないとか、
音楽教室のやってる事は普通に犯罪だろ
>>809 日本以外の国で払っている国あるのかい?
>>805 海外でも中抜き嫌がって
結構有名なアーティストでも個人のレーベルで著作権管理してたりするからなー
忘れたけと
海外から比べてもJASRACは管理手数料高かったんじゃないかな?
>>808 ここでアーティストと呼んでるのは自分で書いてる奴でしょ?
最近音楽聴かなくなったなきっかけはダウンロード規制
別に無くても困らないね
>>809 ちゃんと楽譜買って著作権者には金払ってるだろ
いまだに楽譜とか言ってる馬鹿、
>>674のまんまだな
>>814 まあ、まじめに書くと、それ専属のスタッフ雇う金とjasに預けるのとどっちがコスト安くすむかだよな。
著作権収入の大半はカラオケ収入だろうから、そことちゃんと契約して、と。
ただ、カラオケ店だって、そんな個別的な契約するのは面倒だろうから、よほどのビックネームじゃないと
「じゃあうちでは扱いません」ということになるかもな。
あとは、アマチュアバンドの利用申請とかだな。多分、まどめに対応する方がよほどコストかかるだろうから、
一切許可を認めない、という方が楽かもな。
まあ、俺の感覚だと、利用する側もされる側も、代行業者がいた方がよほど楽だと思うけどな。
jasが内社会というのは、いってみれば、小売りを全て廃止して、全てメーカーと直取引でしか買い物できない社会みたいなものだからな。
>>815 自分で書いている奴も、いわゆる音楽出版社と契約して、権利そのものは大抵譲渡しちゃうんでしょ。
俺は業界の人間ではないから、正確なところは知らないけど。
漫画とかゲームとか自己管理が多い業種じゃ権利が中に浮いて続編再販が無理って事態があるから
消費者にとっては痛し痒しだな
>>819 674はお前の妄想だろ誰もそんなこと思ってねえよ何言ってんだか
>>823 これがお前の書いた内容だ
> 818 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2017/06/10(土) 23:26:12.69 ID:XvU13tie0
>
>>809 > ちゃんと楽譜買って著作権者には金払ってるだろ
これは、「楽譜の代金支払ったから、もうこれで十分だろ」って趣旨だろ
>>820 日本だとカラオケが重要かもしれんが
海外だと(日本もかも)
CD出す時に捌けるかどうか別にして10万枚刷ったら
著作権料としてその分一括で入るのが大きいかな
確かに著作権管理団体は重要だと思うよ
でも海外の個人レーベルに演奏許可のお願いメールしたら
金は要らないよ頑張ってね
とか言われたら鳥肌もんじゃん?
それに比べてJASRACは〜って
著作権料貰ってるくせに思うわけよ
>>821 それは契約の仕方によるね
マジでブライアンメイのミュージカルみたいな世界になりそうだな
ID:13uxfOb90 [55/55]
ID:g9oRBqFI0 [35/35]
55レスとか35レスとか
マジキチw
著作権管理団体の必要性とJASRACの必要性は別個の問題として切り離して議論しよう
著作権管理団体は必要に決まっているが、文化庁と内輪でつるんで時代遅れの管理手法
しか持たないくせに管理を独占するJASRACは存在は正当化されない
包括契約はもっと根本的に問われるべき
最高裁はこの判断を公正取引委員会に投げたが、
法廷戦術でその判断を永遠に回避することに成功しているJASRACは汚い
まるで集めた著作権料がクリエイターに渡っているかのような言い様だな
>>827 書き込み数だけでキチガイ認定って、お前はリアルキチガイだろ
>>707でも
> 707 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2017/06/10(土) 19:47:28.14 ID:kCpMxm2V0
>
>>703 > ハタみてるとお前がキチガイにしか見えないけど?w
って書いているが、何の根拠もなくキチガイということにしたいだけだろ
>>1 >一方、JASRACは7日に開いた記者会見で会長で作詞家のいではく氏が登壇。「クリエーターに対する敬意を世の中にもっと持ってもらいたい」と発言した。
まず鏡見てから言え
>訴訟を避けて、どうにか話し合いの場についていただきたい
話し合う気あるのか
ほんと勝手に2.5%とか決めて勝手に届け出しておいてよく言うわ
裁判でJASRACをコテンパンに打ち負かして欲しい
音楽教室での使用料いらない作曲家の組合とか無いのか?
>>830 会計報告信じるなら、一応9割弱は誰かにw渡してる感じよ
でもその手数料だけで140億円だけどな
少額過ぎて支払いが先伸ばしになってる分が相当有りそうだな
著作者が死んだらその分はどうなるんだろう
>>832 「いではく」やら「古賀政男(の遺族団体)」やら、亡霊みたいな連中がJASRAC牛耳ってるんだよなぁw
ゲームつくっえた頃、毎回JASRACに金を払ってた覚えがある。
JASRAC 死ね
音楽産業を衰退させて楽しいか?
いますぐ死ね
>>837 以前演歌系にかなりの金が回ってるような話を聞いた気がする
JASRAC < 「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」
でも何の著作物に対する使用料か明らかにしないで徴収して自分たちの収入にするんでしょ?
JASRACは余った金でネット従量課金システムを作るべき
まずはアプリから作れ
クリエイターを食い物にしているだけのカスラック
還元なんか全くしていないだろ
クリエイターへの敬意∝ヤスラックの収入∝役員報酬
て素直に言えばいいのに
じゃぁ徴収した金全額クリエーターに還元しろよ。
中抜きが、お前らの言う敬意か?
>>849 上の方にもあるけど会計報告見ればどれだけ抜いてるかはわかるし、
権利者はそれに納得して契約してるのに外野からタダ働きしろってのはまともじゃねーよ
>>850 こういうJASRAC職員のカスな態度を見ると、JASRACはマジで潰した方がいいなって思うわ
>>851 俺は職員でもなんでもないけどさ
そんなにいうならアーティストの曲の管理を無償でやる団体作ったら?
みんなに喜ばれるんじゃないかな?
ボランティアで手伝ってくれる人も出てくるかもしれないよ
そのクリエイターになろうとしてる人からも徴収する事は業界の自殺行為だと思うの
カスラック理事たちは今のことしか考えてないだろ
将来音楽業界支えるのはこういう音楽教室の子達だろ
テレビに出てくるジャスラックの連中ってカタギの顔じゃねえし
土曜日、一日中ここに張り付いてたジャスラックの職員らしき人ら。
12時過ぎにパタッといなくなったなw
勤務時間終了だったのかな。
複数のID使い分けてた同一人物かもな
>>856 普通は7時すぎたら来なくなったとかでそういうこと言うもんだよ
土曜の0時まで働くような仕事をまともな会社がやると思うのか?
いや、JASRACはまともじゃないって反論するんだろうけど…
何これw
結局訴訟したら勝てないってすげえ自信ないんだなジャスラックはw
楽譜購入や演奏会の時には金出してるのに
練習にまで金取るとか893より性質悪いな
じゃあ幼稚園、小学校、中学校、高校、音楽大学からもとれよ
>>821 >>784にあった週刊ダイヤモンドで検索してたらJASRACについてかなり詳細に調べてるサイトがあって
なかなか読み応えがあると同時に色々な問題点も判ってきておもしろい
特にJASRACと音楽出版社とのズブズブとしか思えない関係(音楽出版社の取り分が実は凄く大きい)
https://milkcocoa.org/series-jasrac/ 補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
(これを読むと音楽の直接の制作者がどのような契約を結ばざるを得ないのかがよく判る、そして避けられないことも)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/0606/12/news005.html ミュージシャンって、ほんの一部の商業の流れに乗って大儲けしている人と、
音楽講師などのバイトしながら音楽活動続けてるその他大半の人達がいるんだ
けど。
前者の人達がどう思ってるかわからないけど、後者の人達からは、ゴキブリの
ように嫌われてるよね、JASRAC。
有名な映画音楽とかポールモーリアとかグレンミラーとかリチャードクレイダーマンとかの曲を
ピアノやエレクトーンで上手に弾いてYouTubeにアップしてる人たちもたくさんいるけどこれもアウト?
>>865 たしかに。
共産党に知り合いがいたら老人ホーム入所待ちをすっとばしてすぐに入れてくれるとかの便宜を
図ってくれたりするけれどJASRACの場合は何だろうね
>>864 youtubeはすでに著作権料を支払ってるので、自分で演奏する分には問題ない
既に発表会で著作権かかってるのやるときは払っているんでしょ?
>>867 おお、これでヒヤヒヤしながら動画を見なくて済むよ。回答ありがとう。
クリエーターに敬意を払って、自分達の儲けは控えてクリエーターの利益を優先してるのならな
クリエイターに敬意を払うためにもジャスラックはボランティア団体になるべきでは?
>>865 ちょっとだけまじめに書くと。
1. アーティスト側(これにに誰が含まれるかは契約による)
手数料を払うだけで、著作権料収入が入ってくる。自分で著作権料収入を確保しようと思うと、
カラオケ店やアマチュアバンド等からの使用申請に対して全部自分で対応しなくてはいけない。
超大手音楽出版社と契約しているのであれば、専従スタッフを雇うことも全く不可能ということもないだろうが、
マイナーな音楽出版社と契約している人や、インディーズで活動している人にとっては非常に助かるだろう。
自分で管理をするのが好きな人はもちろん自分ですればいいが(平沢進のように)、たいていの人は、手数料を払って
自分の負担を減らしたいだろうし、実際にそうしている。まあ、JASRACが便利すぎて独占の問題は発生するが、それは差し当たり別の話だね。
2. 著作物を利用することによって利益を得ている側
たとえばカラオケ店は、商売をするためには著作権者に自然に許可を取る必要がある。その契約の数は莫大な物になるし、
契約相手を探し出すことさえも困難な場合は少なくないだろう。
大手音楽出版社相手ならまだしも、それこそニコ動にアップしているような人間と契約するのは大変だろう。
JASRAC相手であれば、契約して、実際に利用された楽曲提出して、金払えばいいのだから非常に楽。
音楽教室にもこのことはいえる。たとえばコンクールを開催する際に、いちいち全ての著作者の許可を取るのと、
JASRACに金だけ払うのとどちらが楽か。実際、ヤマハ等も、JASRACの意義そのものは否定していない。
3. その他
自分と無関係のところで中抜きで商売をしていることをけしからんと思っている不思議な人たちがいて、
彼らにとってはJASRACは許せないんだろう。彼らは、小売りとかああいうのを目の敵にするからね。
また、金を払わないけれど著作物を利用したいと考えている人たちもいて、彼らにとってもJASRACは許せないんだろう。
もちろん、JASRACがあろうがなかろうが、法律で許された範囲を超える場合は、著作物を利用したい場合は、JASRACがあろうがあるまいがお金を払う必要があるわけで、
まあ、はっきりいって泥棒の主張だね。確かにJASRACがなければ、徴収は困難になるだろう(個々の権利者がいちいち著作権侵害者に対して請求することは困難だ)。
だから彼らにとってはJASRACがあるのは不都合なんだろう。
結論
JASRACがあって得する人(少なくとも損しない人)
・権利者(アーティスト)
・正当な著作権料を払って著作物を使いたい人(カラオケ店やライブハウス)
JASRACがあって損する人
・自分となんの関係がないところで中抜きがなされていることがどうしても許せない精神的な病を抱えた人
・著作権料を支払いたくないけど著作権を使いたい人
2ちゃんの馬鹿どもは他人の著作物を勝手に使って著作権料を払いたくない人ばかりだな、
つまり自分が気に入らないからJASRACを叩いてるわけだ
形のないもの、サービスは無料が当然だと思ってる子が多いからな
宣伝してやってるんだと悪びれもしない
そんな宣伝に乗るような人も無料が当たり前だと思ってる
種籾そのまま食ってどうするんじゃ
楽市楽座でいいだろう
>>860 それやると、前述のファンキー末吉(+サンプラザ中野くん)はボロ儲けする事になるw
「爆風スランプ」は知らなくても「ランナー」は運動会の定番曲
(謎の)配分率を誤魔化すのが不可能なくらい誰でも知ってる
もちろんそんな事、本人望んじゃいないだろうけど
このIoTの時代に、時代遅れの中間手数料中抜き商売を必死に正当化するJASRAC工作員には苦笑する
こいつら抜きにして著作権管理が成り立つ方法を提案するビジネスが出てきたら、
文化庁とつるんで全力で潰すんだろうなぁ
>>873-874 おまえら完全にずれてる50代のオヤジかよw
著作権者に消費者から直接支払いができる時代になりつつあるから、もうJASRACみたいな
中間で著作権管理をする業者の時代は終わりつつあるんだよ
おまえらが真に公共性を主張するなら、自ら死んで、あたらしい仕組みを作り出すべきだな
マジで知りたいんだけど、JASRACに怒ってる人って作曲家とかのアーチストなの?多すぎない?
そうでなくて権利を持ってないなら、怒る意味が分からないよ。
権利を持ってる人間がJASRACに託してるんだから、持ってない人間には関係ない話。
単に音楽教室側がJASRACと交渉すべき話で、一般大衆がまんまと音楽教室側にうまいこと乗せられてる感じがするんだよなぁ。
クリエイターに対する敬意を何故お前ら如きに払わねばならないのか
>>879 > 権利を持ってる人間がJASRACに託してるんだから
自発的にそうなっていることにしたいようだね
そういう利権の仕組みを作っているわけだけどね
>>873のようなおバカさんは、本来クリエーターに支払われるべき対価が、カスラック役員の親族企業に無償投資という形で使われてること知らんのなw
お金取ってもクリエーターに黙ってれば気づかれないから
そのまま懐に入れてるのが現状でしょ?
>>881 そんな悪い仕組みかなぁ。契約手続きの手間を考えたら、包括的にやる、ってのそんなに不自然に思えない。
JASRACのやり方が嫌なら、他の団体に権利を委託することも出来たと思うけど。
JASRACは由緒ある団体に文句言う奴ってなんなの?
そんなに嫌なら日本から出て行けばいいじゃん?
バカなの?
>>873 このシステムだと他人の著作物使ってなくても徴収されてるわけだが?
その分は返金されるべきではないのか?
これは詐欺ではないの?
>>878 たとえばあなたの考えだとテレビ局における著作権料に支払はどういう形になると思う?
包括契約じゃなくなる?振込の手数料とかはどうなってくる?
JASRACは日本人の作曲家の特権
これを利権と喧伝して潰そうとするのは…
あっ
>>879 これまで日本人はなぜか海外に比べて不当に高い音楽を消費させられてきたからな
>>885 包括契約はちゃんと配分されてんのって疑問があるな
例えば今俺が適当な曲作ってJASRACに委託したとして
包括契約によって俺に金入ってきちゃったりするわけ?
何でこんなスレが9も行く訳?
一日中暇な連中が見つけたおもちゃだから?
>>893 擁護する工作員が現れるとスレは否応なしに伸びるのが2ch
>>890 それはJASRACのせいじゃないよ
JASRACに入るお金なんてCD1000円のうちたったの3.6円
これほんとに作曲者とかにお金振り込まれてるの?
振り込まれてないなら完全な詐欺の犯罪じゃない?
社会から歌を消し去った悪魔組織カスラック
カネを取るな。
カネ取った時点で敬意どころか蔑みと恨みの対象だ。
>>879 いわゆる流行歌ってのが廃れた現在、紅白歌合戦ですら懐メロが大半を占める惨状
何でこうなったか良く考えてみれば解りそうなもんだが
畑を耕さず種モミ種イモにまで手を付けようとする土人的発想だから、音楽市場は縮小する一方なんだよ
そこそこ有名なアーティストですら、CD売れなくてグッズ販売で糊口凌いでる現状もあるし
とりあえず古賀政男遺族団体とのズブズな関係を解消しろよ
>>892 じゃあ受講料の2.5%というのは?
著作物使ってないと言えば徴収されないの?
>>888 振り込み手数料の負担なんて当事者で考えればいいだろ
だいたい、テレビみたいな独占事業で生き残ってるだけの死にかけの媒体がいきなり
例に出てくる時点で、50代のオヤジはもう退場って話なんだよ
21世紀に入って音楽の流通は画期的に変化した
だいたい、振り込み手数料ってものじたいが、中間手数料中抜きで儲ける銀行の古典的商法で
ITの普及で、いまや、どんどん下がってるのにw
>>901 >振り込み手数料の負担なんて当事者で考えればいいだろ
結局叩きたいだけで具体的な案は何も考えてないんだね
>>900 JASRAC管理の曲を使っていない講座はされない。
>>895 徴収料が高えと言ってるんだろ
不透明な分配金が現状なのに3.6円とかバッカじゃねーの?
受講料の2.5パーセントとかボッタくりだろ
>>904 苦し紛れの反論だね
振り込み手数料の負担なんて、どんな業種でも生じるし、ケースバイケースだよ
>>874 CD買ってるんだから、店内BGMくらいは無料でないと。。。
客は音楽を聞きに店に来るわけじゃない。
料理屋なら食事、床屋なら髪を切りに来るんだから。
海賊版CDやショバ代と同じ扱いなので
ジャスラックは893と言われてしまう。
>>907 結局手数料とるんでしょ
契約の形はどうなるの?
具体的な案を出してみてよ
料理屋が包丁使ったら、金属金物協会が使用料徴収に来るか?
CD買った時に既に、著作権了は払っている。
>>911 >>7 雅楽は編曲者に著作権が新たに発生してることがあるよ
>>910 当然自己申告。
そのかわり使っていたのに、嘘ついて使っていないって報告してバレたら
ペナルティがかかるのは当たり前の話だよな。
楽譜に金払ってるのにそれを演奏するとまた金取られるのかw
>>915 バレようがないと思うが
確認できないなら全部徴収したれってのがJASRACのやり方だろ?
>>908 BGMの著作権料を払うのは国際的に当たり前なの。
日本は永らく徴収してこなかったけど、ECからベルヌ条約違反だと指摘を受けて
著作権法を改正して徴収するようになった。
だいたい、CDの売り上げが減ってるから、取り立てが厳しくなったんで。。。
儲けが少なくなったら、ジャスラック、リストラすれば解決。
街から音楽を消して、どこが音楽の普及だ。
>>917 いやバレやすいと思うよ。
音楽教室なんだから、事前にカリキュラムを組むはずで
そのときにどんな曲を使うかも決まってるはずだからね。
そこらへんはライブハウスなんかとは違う。
>>919 CDの売り上げが減ってなくても、音楽教室から徴収したと思うよw
クリエイターへの敬意は建前で、出版社への収入源が本音だろ
どんな流れでクリエーターに
金が渡るのかきちんと書面にしないと
ほんとに渡っているかも疑問
>>872 > JASRACがあって得する人(少なくとも損しない人)
> ・権利者(アーティスト)
そのアーティストから、金は徴収されたけど、1円も返ってこない
というような声があるので、得する人(損しない人)は、アーティストの
ほんの一部なんじゃないすかね。
>>923 音楽教室 → JASRAC → 作詞家・作曲家・音楽出版社
>>924 サンプルで分配する方式だと、サンプルから漏れればお金はもらえない。
残念だけどね。
音楽教室やライブハウスなどがちゃんと使った楽曲をJASRACに報告するようになれば
JASRACはその報告に基づいて分配する。
街から音楽が消えたって言う人達が必ず出てくるけど
いつの時代のどんな場所と比べてるのだろうか?
教師と生徒が購入した本を使ってする授業に、授業ごとにあらためて使用料を請求するようなもん?
>>927 > 残念だけどね。
つまり、JASRACは大半のアーティストにとっては金をむしりとる
だけで分配しない組織ってことになりますね。
残念だけどね。で済ませて良い話なのそれ。
>>930 なんでそういう飛躍した話になるのかw
きちんと分配するには、使った側の報告が大前提なんだけど。
>>932 とにかくJASRACを叩くのが目的なんでしょう
>>933 金と利権にしか興味ないから、著作物使っても著作権料払いたくないし、JASRACが著作権料の中から手数料取ってるのが羨ましくて仕方ないから
著作権料も払いたくないから乞食はJASRAC叩いてるんだねwww
■ >クリエーターに対する敬意
クリエーターをダシに、甘い汁を吸う JASRAC
>>932 全然飛躍していないよ。実際に徴収だけされて分配されないのだから。
そして、それがレアケースというわけでもない。
分配できないのに、徴収するのがおかしいと言っている。
海外だと、どんどんカバーしてyoutubeとかにアップしてんのになぁ。
>>939 ごまかさないで。
× 分配できないのに
○ 正確に分配できないのに
100か0の話じゃないでしょ。
>>940 日本でもジャスラック、ネクストーンが著作権包括契約しているので
他人の曲であっても、自分自身で演奏しているならyoutubeにアップロードする分には問題ない
>>940 なんでここでyoutubeの話が出てくるんだろう。
youtube → JASRAC → 作詞家・作曲家・音楽出版社
でちゃんとお金は流れていますよ?
>>940.
>>942 そうそう。
歌ってみたみたいに自分で歌唱・演奏なら問題なし。
問題があるのはCDの曲をそのまま流しちゃうと
レコード会社のもつ著作隣接権を侵害する。
でも、それはJASRACと直接関係ない。
>>941 ごまかし?言葉尻をとらえてごまかしみたいな印象操作はやめてほしいね。
正確に分配できずにというのも違う。
多くのアーティストはまともな分配がされていると感じていないからね。
>>945 正確でないならやめてしまえというのが、ごまかしでなくて何なの。
映画や書籍やゲームが出来てるのに、なんでカスラックだけは音楽を管理する必要があるの?
>>945 気持ちはわかるけど、統計学的に言うと、著しい不具合は生じない
ミュージシャンに対する税務署の監視がキツくなるだけじゃないかなー
>>950 お礼をいうならイオンなんかに言ったほうがいいよw
サンプリング調査による分配は金額ベースでわずか1.98%
これは全国に多数あるライブハウスなどでの演奏曲を全部把握するのは難しいから
ライブハウス側が全曲知らせてくれればいいけど義務ではないし
つーかこれアーティストで文句言ってる人そんな多いの?
ファンキーが裁判して負けたのと
>>744の人は知ってるけどこの人も誤解してただけみたいだし
創作に関わってる団体がこれだけ割れてるんだから
著作権ってのは、なかなか欠陥だらけだな
>>938 他人の著作物勝手に使っても馬鹿って自分勝手な基準で著作権料払いたくないって言うよね、犯罪だけどね
>>948 この時代に、サンプリングだとか視聴率調査会社と同じ理屈だなw
前はスーパーとかで勝手に流れて何となくしってたけど
今年まともに歌は聴いたことないわ
まあJASRACが支持されないのはあれだな
余計な税金の取り立てが増えたような感覚を消費者に与えてしまったことだな
楽譜、発表会等々分けて行きすぎたのが裏目にでてるな
ぶっちゃけ楽譜に演奏権分乗っけてたら大事にならなかったのではと素人考えで言ってみる
勿論楽譜にも演奏の目的で使用されることを想定していますとか書いておけばいいんじゃないの?
>>946 おかしいとは書いたが、やめてしまえってどこかにかいてあるか?
お前の言うこと嘘ばっかりだな。
おかしいことをおかしいというなと?どこの専制国家だ?
JARACなんか解体してもうちょっとまともな組織を作ればいいとは
思うがな。
>>948 どういう統計なのかは興味あるな。
ただ、現状は売れないミュージシャンほど損だけして得しないとい
うクソな仕組みに見える。
JASRACが全部良いとは思わないが、もう少し
何とかしないと、海外企業に持って行かれるぞ。
運営が芳しくないのか、それとも更に上手いカネ儲けを思いついたのか(≒コンサルの入れ知恵)
どっちだねジャスラックさん
>>958 それだと演奏権の使用料を払わなくてもいい人まで払うことになるんだよ
>>959 >分配できないのに、徴収するのがおかしい
っていってる人が
>やめてしまえってどこかにかいてあるか?
ていうのは何なの?
>>956 同じようで同じではない
ネットによる申請制度ができて、母集団が成熟していたからこそ、精度が高まったってこと
それを、サンプリングだとか視聴率調査会社と同じと言ってる時点で、現状を踏まえていなく
主張に理由がない
>>964 分配できないのに徴収しているのはおかしいと書いたが、
どこにやめてしまえと書いてある?
おかしい制度なら改めればよいだけの話だろう。
いいかげん言葉尻だけで中身のない非難するのやめてくれないかな。
>>957 昨日駅のほうまで出かけたが
駅の地下街で靴や洋服店などの前を通ると、それにあったおしゃれな音楽がかかってた
そのあとドラッグストアによったらそこでも歌がながれてた
肉の量販店に寄ったらそこでは2曲の歌を確認できた(きっときっと〜という曲と気分上々という歌詞)
最後にファミリーマートによったら女性の歌がかかってた。音量が小さいのでなにをいってるかはわからなかったが
たぶんこの中のどれかだろう
http://famimamusic.jp/ >>965 いまだに、利用者と著作権者が直接やり取りできないんだから、結局、自分たちの組織維持のためだろw
いい加減、自分たちの都合でやってるだけの私欲丸出しの行為を、公共のためとか正義づらすんなよ
>>969 それ、俺のレスに対する反論として成立してないけど、わざとズレた話を言ってごまかしてるの?
>>936 妄想野郎おめえの汚えオナニー見せんなバカ
>>970 いや、あんたへのレスだったんだが。
反論できなくなって自己完結するくらいならからんでくんなよ。
JASRACの話題になるとピットクルーのお客さんが湧いてくるねえ
ほんと胸糞悪いわ
どうしても使用料を払いたくないならJASRACが管理してる曲以外の曲を使えばいいよ
それなら当たり前だけどJASRACに使用料を払わなくてもいいんだし
>>441 だとしたら管理団体法に異議申し立て規定をつくらなかったと思うけど。
少なくともヤマハとカワイが組めば使用者を代表する者にはなるから異議申し立てはできるし。
>>974 反論もなにも、「現状に不満」で終わりでしょうよ。
>>975 ピットクルー?
ヤマハが雇ってんじゃないのw
>>969 民放連とかは昔から直接交渉してるよ。
包括契約化もその流れでのもの。
>>973 金と権利にしか興味のない守銭奴の乞食乙
>>971 統計学的にサンプルが歪んでいないとか、そういうこと以前の話だと理解できないらしいな
統計学に頼るまえに、包括契約をはじめとするどんぶり勘定を改める余地があるんだよ
もっとも、そういう話にしたくないから必死なのはわかるけどな
クリエイターへの敬意がクリエイター以外の人のポケットに入るとしたら、詐欺の勧誘になるかも?
もはや、本体であることを隠そうともしないで組織擁護を続けるJASRAC
ピットクルーでないとしたら、よほどやばいわw
JASRACはアーティストから委託されて手数料を取ってるだけだから、著作物使って著作権料は払わない泥棒はアーティストの敬意を払えや。
ヤマハもたいがいだけどね。
署名活動もしてるけど、音楽教室側の負け戦だからなあ。
どこかの時点でテーブルにつかなきゃならない。
>>983 理解できていないのはお前だよ
包括契約で個別申請させるのだから、お前が思っているようなどんぶり契約ではない
さっき偶然古い人気漫画スラムダンクの加工動画を見た
バスケゲームを改造して再現した動画をパクリw
さらに原作コミックのシーンをパクリw
でもアニメ化されてない部分の擬似アニメ化だったのですごく感動したし涙が出たよ。
著作権とはなんだろう、よくわからないよね。
>>988 著作権切れのものの配分はいったいどうなるんだ?
盗み得か?
その割合分、金を返却するのか?
著しい不具合は生じない〜
思っているようなどんぶり契約ではない〜
なお具体的な数値は提示できない模様。
>>987 一社では代表してないから交渉権はないがJASRAC側の当初の主張だったんじゃない?
使用者側がJASRACをテーブルにつかせれば第一ラウンドは勝ちだと思うよ。
それに保育園や幼稚園から移行したこども園みたいな教育機関類似施設が立ち上がる可能性もあるし。
>>991 > 著作権切れのものの配分はいったいどうなるんだ?
> 盗み得か?
> その割合分、金を返却するのか?
は・・?
そもそも著作権切れのものに対する分配はないけど
そもそもその分の使用料を徴収したことになってないし
統計学って100%じゃないしな
だいたい、音楽が一曲単位で配信されて売買されてる時代に
なんで、著作権はどんぶり勘定なんだよw
管理会社の無能だなw
-curl
lud20250123232241caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497009047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★9 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★6
・【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★5
・【社会】JASRAC 音楽教室から著作権使用料徴収 文化庁に届け出
・【速報】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で大勝利「一般人の常識に即している判決」
・【東京地裁】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で勝訴 「一般人の常識に即している判決」★2
・JASRAC、来年1月より音楽教室から著作権料徴収を届け出
・【社会】音楽教室に対して著作権料徴収をしようしているJASRACに文化庁が懸念伝達
・【話題】「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出 [無断転載禁止]
・魂のルフラン作詞家がJASRACに反論「子供達の通う音楽教室から徴収?てめーは音楽の未来を潰してるって分かんねーのか」 [無断転載禁止]
・【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8
・【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★3
・【裏社会】山口組の司忍組長ら相手取り、全国2例目の“みかじめ料返還訴訟” 原告「金も店も奪われた。世間に真実を知ってもらいたい」
・【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 ユーザーの若返り図る 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」
・【車】トヨタ カローラ スポーツ 発表、12年ぶりハッチバック復活 「もう一回若い人たちに乗ってもらいたい」 お値段241万円から★4
・【国際】「息子は白い歯をした白人の医師に診てもらいたい」 カナダの病院で人種差別発言の母親あらわる
・良い!音楽教室! Part.2
・【著作権】JASRAC、音楽教室の反発を批判 理事長「誰が考えてもおかしい」★7
・【著作権】JASRAC、音楽教室の反発を批判 理事長「誰が考えてもおかしい」★5
・【森友文書書き換え】安倍総理が会見「麻生財務大臣には責任を果たしてもらいたい」★6
・「すしといえば富山」と思ってもらいたい…目指すは「何もない県」のイメージ脱却 [七波羅探題★]
・【ふるさと】島根県、首都圏からの一時帰省を支援。「リスクの高い都会を離れ、故郷で安心してもらいたい」 [記憶たどり。★]
・【大阪】吉村知事「PCR検査をもっと増やせ!という論者に聞いてもらいたい」おおたわ医師のブログ引用★6 [緑の人★]
・【会見】山尾志桜里衆院議員 自身の不倫疑惑を聞かれ「相手の家族の心労になる」「7区の皆さんに判断してもらいたい」★2
・拉致被害者家族「これまで日米両政府が言ってきたことを守ってもらいたい。解決へ日程表提示を」…バイデン新大統領就任で [ばーど★]
・【若者へ応援メッセージ】安倍首相「ネットがありますから、マスコミだけではなく様々な情報を取って自分の頭で考えてもらいたい」★4
・【参院選】#山本太郎 氏 「クソ左翼死ね」というヤジに「死にたくなる世の中を変えたい、みんなに生きていてもらいたい」 ★ 3
・【コロナワクチン】河野担当相「子どもたちや学生には夏休み中に打ってもらいたい。2学期から心配せず学校に行ける状況にできたらいい」 [影のたけし軍団★]
・【政治】外国人労働者拡大へ、安倍総理「女性が社会進出しやすいように家事の分野で外人活用してもらいたい」★5
・心神喪失の人 氏名や入院先、退院の時期等一部情報開示へ 「全国の被害者遺族にも知ってもらい今後に活かしてもらいたい」と遺族の一人
・【銀行】三井住友銀行、ネットバンキングを利用しない顧客から新たな手数料徴収へ メガバンク初 来年4月から [ばーど★]
・【神対応】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK
・【著作権】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK [無断転載禁止]
・【北海道】路上で全裸、逮捕された小学校教諭の男(56)「女性の下着を着ける趣味はあるが、裸を人に見てもらいたいという思いはない」
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★7
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★6
・【経済】経団連会長、日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★17
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★29
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★43
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★45
・【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★30
・【東京五輪】組織委が小山田圭吾氏の続投発表「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」★17 [potato★]
・【東京五輪】組織委が小山田圭吾氏の続投発表「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」★8 [ボラえもん★]
・仮想通貨ビットコイン150万円到達‥2018年1月ぶり高値 [NAMAPO★]
・【大雪】首都高通行止め、97時間ぶりに解消…過去最長[2018年1月26日 18時29分]
・【関東】1日(木)〜関東で雪予想 降る時間と影響は[2018年1月30日 16時37分]
・【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」★2
・【大阪】「自分のことを認めてもらいたかった」自身の下半身画像をネットに投稿 小学教諭を書類送検
・部屋問題に新たな進展。不動産業者「普通のマンションだったけど今年1月からウィークリーとして当社が借りました」
・東京一極集中、ほぼ完全復活…2022年1月から9月「住民基本台帳」転入超過人口都道府県ランキング ★2 [首都圏の虎★]
・【福岡】「ほれてもらいたかった」 ほれ薬を女性に飲ませようとした弁護士(45)懲戒処分 食事中スポイトでグラスに入れようとして…
・【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★5
・【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★2
・【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★6
・【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★7
・【WHO】ゲーム依存は病気、「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定 ギャンブル依存症などと同じ位置付け ※2022年1月から発効★2
・【外食】いきなりステーキが往年のアニメと組むワケ あの「マジンガーZ」が店内をジャック 2017年12月20日〜2018年1月31日
・【神奈川】ガス栓を止められたことに立腹 ガス会社従業員に脅迫文を郵送か 右翼団体元幹部の無職の男逮捕「謝罪してもらいたかった」 [ばーど★]
・【池袋暴走】飯塚幸三の家族、ネット上でのバッシングに精神的に追い詰められ憔悴しきってた…「逮捕してもらいたかった」 [Stargazer★]
・【山梨女児不明】家族が新たな写真公開。「美咲のいろんな表情を見てもらい、情報を集めたい」 ★4
・【東京】五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」
・「それ相応の目にあってもらいましょうか!」 土地落札できず高知市HPに脅迫文投稿か 容疑者逮捕 IPアドレスから捜査 [水星虫★]
・無職のクリエーター同好会
17:41:53 up 13 days, 18:45, 0 users, load average: 7.92, 8.85, 8.53
in 0.5657320022583 sec
@0.5657320022583@0b7 on 012707
|