東京大学は、同大分子細胞生物学研究所(分生研)に所属する50歳代の男性教授が発表した複数の科学論文について、画像の改ざんなどが行われていたとして、研究不正と認定する方針を固めた。
東大は、調査結果について教授側から反論がなければ、教授の処分の検討を行う。
東大は今年3月、論文捏造などの不正を認定した分生研元教授ら4人に懲戒解雇相当、1人を諭旨解雇相当とする処分を発表している。
東大は同じ研究所で不正が続いた点を重視し、分生研の解体を含めた体制の見直しを協議している。
関係者によると、東大に昨年、今回の不正の疑いについて告発があった。
学内で調査した結果、教授が中心となって2015年までに発表した染色体にかかわる論文で、顕微鏡画像の色や明るさを加工し、実験結果に差があるように見せかける改ざんなどが少なくとも3本の論文で判明したという。
調査に対し、教授は「分かりやすくした」と釈明しているという。教授は読売新聞の19日までの取材に応じていない。
http://sp.yomiuri.co.jp/science/20170620-OYT1T50009.html 人間の心理として自然な事だ
信賞必罰で行くしかない
成功者には栄誉を、不正を行ったものにはペナルティーを
東大も京大も医学部はねつ造のオンパレードだな!
もうここに科研費出すのはやめろよ
経済学とか経営学とか
後追いでなんとでもなるから捏造と言われないのはいいよなー
不正を見抜いて正そうとした側が4人も首になってたということ?
論文捏造以上にそっちの闇深そう
>>8
あれは客観的事実じゃなくてただの思想信条の表明だから 東大と言えばmプルトニウムを飲んでも良い!とNHKでも宣言した阿呆教授が居たが、
大洗の未開封容器の処理、この教授にやらせば良い! 本院も拒絶しないだろうてw
このプルトニウムについて、「飲んでも平気」と放言した学者がいる。東京大学大学院工学系研究科教授の、大橋弘忠氏(現職)だ。
大橋氏は2005年12月25日の佐賀県「プルサーマル公開討論会」で、「格納容器が壊れるなんて思えない」「水蒸気爆発が起こるわけがない」
「プルトニウムはなんにも怖いことはありません(略)仮に体内に水として飲んで入ってもすぐに排出されてしまいます」などと発言して物議を醸した。
その発言は 議事録にしっかり残っている。動画でも確認できる。
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)
「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど
「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」
「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」
早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。「他の大学の研究者に説明しても、
理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
早稲田の中国人留学生・晏英さんの博士号取り消し問題について。
中国人留学生晏英さんが早稲田の実態を告発
https://www.facebook.com/kinbricksnow/posts/561668740569316?stream_ref=5
晏英さん曰く、
――――――――――――――――――――――――――――――
在学中、論文の作成方法、特に引用方法、不適切引用と剽窃の区別、さらに具体的にどのような行為が不正にあたるのかについて、
一切の指導を受けたことはありませんでした。
さらに在学中、実質的に学術面に関する指導も殆どありませんでした。
正確な引用方法に関する指導を受けずに以下の誤る引用方法をしてしまい
段躍中さんも早大の責任を追及する姿勢。「もし事実であるならば、関係者に弊社が受けた経済的名誉的被害について法に基づき
賠償を請求する」とのご指摘。この関係者とは晏英さんではなく、出版にあたって推薦文を出した3人の教授でしょう。
早稲田大学大学院公共経営研究科教授 石田光義、早稲田大学大学院公共経営研究科教授 北川正恭 :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |小保方がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴はコピペ四天王の中でも最弱…! │
┌──└────────v──┬───────┘
| @JuuichiJigen程度に見破られるとは │
| 四天王の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
奈良洋希 松本慎也 古川和寛
日本博士論文コピペ王決定戦順位変動あり
1) 奈良洋希氏 約67000文字、10000単語 (早稲田逢坂研)
2) 松本慎也氏 約50000文字 7400単語(早稲田常田研)
3) 古川和寛氏 約30000文字 4700単語(早稲田常田研)
4) 小保方晴子氏 約30000文字 4600単語(早稲田常田研)
早稲田コピペ博士が現在わかっているだけで23名となっています
早稲田では学生のコピペだけではなく博士論文の審査すらまともに行われておなかった疑いが濃厚です
さらなる徹底的な調査と厳正な処分早稲田取り潰しを期待したいものです
早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
オボちゃんって今何してんの?
海外から引く手あまただったんじゃなかったっけ?
全部早稲田が悪いんです
https://www.facebook.com/norikoosumi1128/posts/749761858381052?stream_ref=5
尾崎 美和子
アイデア&データの盗用、実験しなくても論文になる、事実の捏造、研究妨害、広報やネットと連携させた情報操作は、
早稲田バイオサイエンスの『文化』と思っています。気の毒なことに彼女はその中で育ったのだと思います。実験のため
の基礎研究教育も極めて不十分です。特にTWInsには、そういった研究者が多く、『科学者の行動規範を纏めたシンガポ
ール宣言』が出された、もとのもとのもとをたどれば、早稲田大学理工、化学科と生命医科に行き着きます。早稲田執行
部には、随分言ってきましたが、教授クラスでさえ、今も何が問題か理解できていない可能性があります。約束を守らな
い事、嘘をつく事、実体のないものをあるように見せる事に、概して罪の意識はありません。 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う
1年生,2年生,3年生と学年が上がるにつれてひたすらコピペを繰り返してきた学生は、卒業論文でもコピペを行って卒業する
早稲田の理系がここまで低いレベルなのは、私立ならではの教授の数が少ないことに加え、附属高校から上がってくるボンクラ学生がいることもある。
もちろん附属から来た学生がみんなひどいわけではないが、スクリーニングされていないので下限がない。私が在籍していた研究室には、
三角関数のsinを理解していない大学4年生がいた。彼はまともに実験もできなかったが、やはりコピペにより卒業していった。
尾崎美和子元早稲田大学教授
「早稲田は研究教育する場として相応しくない」
「早稲田の悪質さには閉口している」
「実力もモラルも欠落した研究者が大量に排出されている」
「早稲田を潰したほうが日本のため」
「新潮45」より
「万能細胞」小保方晴子さんは早稲田大理工卒 出身者は「私大初のノーベル賞だ」「慶応に一矢報いた」大はしゃぎ
「この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ」
「宝石を発見した」
「早稲田のAOは宝探しだ。光り輝く宝石を発見した早稲田、おめでとう」
「私大初のノーベル賞とれそうだね」
「医学部持つ慶応はショックだろよ」
「なんとなく慶応に一矢報いた感じがしてすごい嬉しい」
「受験マシーンが無双する受験方式の弊害が証明された」
http://www.j-cast.com/2014/01/30195568.html?p=all
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ >>8
社会科学はコピペでもしなけりゃ問題にならんでしょ 今回、論文不正が告発されたのは東大医学部が中心。
東大医学部はみんなやりたい放題、捏造まみれ。
東大は、医学部は不問にした。異常な大学だ。
画像の明るさを補正するのは捏造じゃないだろ
記者バカなの?
小保方さんとこの教授たちを一緒に考える連中は最低だな。
小保方さんは被害者で悪くない。本当に悪いのは山梨大にいる奴と理研。
あの日の客員教授も首にしろ!
早稲田卒はろくでなしばかりだ
出鱈目足れ目短足不細工襟巻き
東大の教授レベルってこの程度?
大枚はたいて外国から優秀な人材連れてこいよ
「○○研究室は小保方してるんじゃね」という会話が
日本のあちこちの大学で交わされてる気がする。
>>37
南方系が駆逐され朝鮮系が支配的なのは定説になってる 東大なんかサヨの巣窟と思ってる、チョンの教授とか
東大の名を良いように利用してるだろ
何が
しゅたっぷさいぼうゎ
ありまぁす
だ、タヒね
>>43
左翼思想のない学術の進展があると思うか?
現状に批判的なものの見方はある程度は必要な
んだよ。 ニッポンの理系(笑)
日本の理系は天ちゃん一味(爆笑)
小保方事件というのは小保方と早稲田の犯罪を隠蔽するため全早稲田マスゴミ総動員で理研と笹井先生に責任転嫁して殺人した事件だった
誰が考えても早稲田がでたらめな審査でコピペ女を博士にしコピペ女が捏造したという事件に過ぎないのに
早稲田マスゴミが早稲田を守るためにいつのまにか理研が悪い、笹井先生が悪いという話にすり替えた
大本の早稲田の悪に一切触れず理研たたき、笹井先生たたきに捻じ曲げた
すると早稲田マスゴミが総動員でそれにとびついた
週刊誌が作った話に、NHKから朝日、読売、毎日まで全早稲田マスゴミが早稲田から目をそらせるストーリーに乗っかり
異常な報道を繰り返し、笹井先生を殺したという狂った事件だった
この事件以来俺はマスゴミと人間に絶望した
ポストトゥルースなんてこの時に既に始まっていた
>>45
ジンケン屋や女性サマの論理で学術の発展なんかするんか?w >>45
サヨク政党ってのは現状変更に反対ばかりしている守旧派的なイメージしかないんだがw >>48
お前は頭が悪い奴だな。話にならん馬鹿だわ。 >>30
帝大自体が逝っちゃってるよな
ディオバン事件とか 日本一の大学は京大だし、東大は阪大あたりに抜かれる心配したほうがいい
どうせカンニングで入学した人達でしょう
東大からもらった給料は全額返済させてください
>>56
阪大って捏造酷いらしいな
高血圧学会がらみ
岡山もあったな 学問の質
数学>物理>>>化学>>>>>>生物
生命科学の9割が捏造
みんな捏造して成果に見せてるから捏造しないと研究費取れない
画像を見やすくするために明るさとかを変えるだけでもいかんのか?
これチェックしたら日本以外にも引っかかる論文いっぱいあるだろ
その旨を明記していれば大丈夫なんか?
>>46
月曜虎8をながし見したら青シゲが言うには天皇が靖国参拝しないのは戦犯ゴウヒの為では無いと言い出したw
戦死者が大勢出たときだけ参拝すんだとよ
徳川さんも利用しだした
クズ これ、随分昔の話だぞ。
発覚したのはオボとほぼ同時期。
>>13
いや、流石に頭脳が勿体ない。大洗みたいなところは安全厨にまかせろ。 この手の捏造が古くから常態化してるな
調べたらさらに出てくるぞ
懲戒免職だってw
食うためにオーバースペックな塾講師とかになるのかな
ザマァ
>>63
他の画像と違うように見せる為の加工って書いてなかった?
全部の画像に同じく光を当てたんじゃなく
如何にも違いが有った様に見せたかったんじゃね?
@YouTube
、 >>30
京大医学部も負けてないぜ?
業者と結託して鞄や高級カメラの贈収賄が一昨年あったろ >>69
岡山大学は告発側が解雇だったな
捏造するなら岡山か
論文2報で学長だってよ 写真の色や明るさの加工くらいすると思ったけど、発色の比較する論文ならアウトだな…
日本の学識経験者は目が腐ってるのが多い
輝きや威厳がない
見りゃ人なりが分かる
>>59
科研費の量
生物>化学>>>物理>>>>>>数学
生命科学の予算を半減させて理学部に分配しろよ
マジで日本は米中に研究の質と量で負けてんだから 小保方事件というのは小保方と早稲田の犯罪を隠蔽するため全早稲田マスゴミ総動員で理研と笹井先生に責任転嫁して殺人した事件だった
明らかに早稲田が悪いのに、理研が悪いという話にすり替えた早稲田マスゴミの異常さは
最近だと豊洲が安全かどうかという問題を、技術職員が専門家会議の委員に変更を知らせていたかどうかという手続き問題に話をずらしていたのに似ている
早稲田が論文審査をまともにやったいたかどうか一切早稲田マスゴミは報じない
理研に小保方を入れる際の手続きは問題なかったのかという意味不明の問題にずらせて
早稲田を守り笹井先生を殺した
全早稲田マスゴミがそれに乗っかった
東大、かなり厳しくやってるね。事情機能が機能してる感じ。
そもそもインチキが行われなければ持っていいんだけど。
>>79
京大、阪大、岡山大「医学部ばかり風当たりが強すぎるよぉ〜」 >>81
熊本大学もあったな
こっちはiPSの山中伸弥にも繋がってしまう
日本オワタ \早稲田大学の歴史に名前を刻むよ /
\ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ 22世紀にはそんな大学ねーから
| / | __ /| | |__ | _
| | LL/ |__LハL | /  ̄  ̄ \
\L/ (・ヽ /・) V /、 ヽ
/(リ ⌒ 。。⌒ ) |・ |―-、 |
, ―-、| 0| __ ノ q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_ノ /ノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ \__ノ | \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.| | V Y V| | | O===== |
`− ´( |___| | _| / |
| (t ) / / |
「小保方氏の学位を取り消すと、他に100件も?」 早稲田大調査委の「甘い」報告書、専門家から批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2014/07/18210968.html
大隅典子 「同大学の学位認定基準について、大きな疑問を持たせる結果になったことはとても残念」「これは当該大学のみならず、
全國の学位取得者や、これから学位を取得しようとする方々が提起すべき大きな問題だと思います。さらに言えば、日本の『博士号』と
いう資格が世界でどのようにみなされるかという質保証の問題です」
サイエンスライターの佐藤健太郎 「この決定で早稲田が失うものは膨大なものになるくらい、わからない人たちであるわけがないだろうに」
「いったい何を守ろうとしてこういう結論になったのだろうか」
ロバート・ゲラー「小保方氏の学位を散り消すとしたならば、他にも100件も取り消す必要が生じたかも。憶測ですが、それを避けたかったのでは」
サイエンスライターの内田麻理香「大丈夫か早稲田…。これ、大学の信頼を一気に失うよ。まともな人は早稲田で博士号どころか学士号もとりたく
ないと思うだろう、信頼されないから」 【おぼかた…】ソウル大教授、科学論文で不正…顕微鏡画像を加工か 今年3月にも元教授ら4人に懲戒解雇相当、1人を諭旨解雇相当の処分©2ch.net
阪大の捏造は組織ぐるみ。
10年くらい前、生体工学センター(現生命機能)の杉野教授が
捏造で懲戒免職になった。
告発したのは、当時の助手の川崎さん。
最初川崎さんは、捏造の件を、内々で教授に「やめるよう」意見した。
すると逆切れした杉野は、川崎さんに強烈なパワハラを行った。
杉野は、彼とその教え子の実験台を全部処分した。
研究所の外に捨てたのだ。異様な光景だった。
追いだそうとしたのだ。
その直前を川崎さんは、
「もう実験しなくなったので欲しい人あげます」という
メールが研究所内に一斉送信した。
川崎さんは、他の教授たちに助けを求めるも無視される。
仕事先で居場所がなくなった彼は自死した。抗議の自死である。
自死の後、マスコミが騒ぎ、生命機能の教授たちは「しっぽ切りで」
杉野を懲戒免職した。
教授たちは、自死した川崎さんにお詫びはした。しかし研究科での葬式はせず。
代わりに、御大を始め、複製関係の有名どころの他大学の教授たちが
「川崎さんをしのぶ会」を催した。阪大関係者への当てつけであった。
阪大の医学部みたいに200本近い論文の捏造の告発があって
ももみ消す大学よりはましか
自然科学の論文なんか捏造して、学者にとって意味あるのか?
嘘を世間に公表して、己の業績と吹聴するのは虚しくなりはしないのだろうか?
それとも、予算関係で、一定時期までに結果を出さないと金出さないぞとか、
そういう圧力に負けた結果なのだろうか?
笹井先生殺しの東大名誉教授岸輝雄が日本学術会議倫理委員長だったというギャグ
しかも驚くべきことに理研改革委員会委員長の岸東大名誉教授は誰にも事情を聞かないでテレビを見た印象だけでレポートを作ったというデタラメさ
2015.2月のネイチャーとのインタビューで、岸氏(研究不正再発防止の
ための改革委員会の委員長)は、用意した委員会の提言レポートが事実
に基づくものでないことを認めた。「リポートには多くの憶測や推測が
含まれている。」「しかし、(長時間のテレビ記者会見での様子を見ての)
自信のある推測だ。」と語った。
ネイチャーとのインタビューで、岸氏は提言書を作成するにあたって、
委員会は竹市氏を除いて、小保方氏、笹井氏や他のCDB関係者の誰にも
事情聴取をしていないと語った。−この事実は委員会の他の委員も確認
している。
・・・岸氏は「笹井氏のテレビ記者会見を見て彼が発言した以上のこと
は聞く必要がないと感じた。彼の発言したことで十分だ、彼は変わりよう
がない。」と語った。岸氏はさらに驚くべき過酷な判断を笹井氏に下した。
「たとえ彼に尋ねても真実は言わないだろう。」と。これは、笹井をよく
知る人物の意見−彼は正直で心が広く科学研究に熱心な人だった−とは
違っている。
ネイチャー|ニュース特集 2015.4.29
http://www.nature.com/news/collateral-damage-how-one-misconduct
-case-brought-a-biology-institute-to-its-knees-1.17427 >>78
いや、明らかに理研が悪いだろ
予算つけたのは理研なんだから
この分野においてクソ研究者なんぞ小保方だけじゃなく大量に排出されてる
この問題や先達の大量告発や阪大の問題を見れば明らか
小保方はただその一人 >>88
5年以上前のものは調査必要ないという内規に基いて無罪にしたのが阪大 >>92
論文が時効にされててワロタ
自然科学の積み上げは5年しか効力がないのか
そりゃ科学レベルが低下するわけだ 研究ってのは、失敗を繰り返さなければいけないからな。
「教科書参考書覚えとけば百点満点ハナマル〜」
なんていうヤツラにはハナから向いてない。
受験勉強なんて無駄な事に労力を費やすアホは、
研究なんて無理なんだよ。
大学の元を離れた人格障害の研究者一人が“理研”でやらかしたのをネチネチ言われてる早稲田
200本の論文不正をした阪大
今回6人、前回も何人か、森なんちゃらとかいうキチガイを“大学”が雇ってた東大
どう考えても早稲田は誤差レベルの糞学生の輩出なのに阪大東大はなぜ何も言われてないのか謎すぎるわ
>>92 ってことは大量の犯罪者が阪大の医学部に未だにいるってことね
ここからの論文は引用できないな 危な過ぎる
告発を受理するのも5年たってからって内規がありそうw 研究の世界に成果主義、業績主義なんて持ち込んだらこうなるのも当然だけどな
ライフサイエンス分野は捏造だらけですよ。
何故かって?
捏造をしてもほとんどバレないからですよ。
画像加工を含めてコピペ以外の捏造はバレないからね。
要するに生データで不正をすれば良いんです。
たとえ他の研究者から再現不能のクレームが来る論文であっても、その論文の著者から生データ(なるもの)が提示されれば不正では無いという掟がある。
「あの時はこういう結果が出た(らしい)のだから不正とは言えない」となる。
だから、思い描いたストーリーに沿うように生データを作ること、見栄えを良くする(お化粧する)のは、この分野ではしょっちゅうやられてること。
ま、簡単にいうと基礎研究分野に民間のようなギリギリのタイムリミットを設けて業績至上主義を煽った結果、起こるべくして起こってる現象 (現在進行形)。
>>94
その失敗例も発表出来る場所を設けて遣ったら。
同じような研究をしている人には参考に成るから流し読みしてごみ箱に捨てる時間くらい有るでしょう。
所詮人間の考えつく事など大差ないのだからw
警察の捜査報告だって遊んでいた訳じゃない事の報告も兼ねているんでしょう? >顕微鏡画像の色や明るさを加工
問題なし
東大には学問が無いのか?
東大なんて死ぬほど予算が付くからな。普通の大学だと価格を確認して
値下げ交渉が始まるが、東大は「これ持ってきて」で終わりw
東大出身者が他の大学や研究機関に居るが、彼らも優遇されている。
審査するのは東大出身者だから。
>>91
論文審査しないで博士号出すのが常態化したいた早稲田がすべての悪だよ
小保方だけじゃないんだから
理研はなんの問題もなく彼女にチャンスを与えた素晴らしい研究所
早稲田マスゴミは早稲田を守るために早稲田問題にはいささいふれず
理研に責任を押し付けるストーリーを作りそこに全早稲田が乗っかり
笹井先生を殺した
早稲田を守る
早稲田というのは集団殺人以外なにもできない低能大学だからな
社会のすべての悪は早稲田のせい 楽したい奴等が勉強してるだけの国で
そんな奴らが役に立つはずがない
守るのは利権だけよ
>>89
なんだろうね。偏差値至上主義で人より抜きん出たいとか認められたいとかいう人間ばかりがいるから捏造とか平気なんだよ。そして捏造しても資金をとってくれば認められるから。だいたい生命系の研究はバカでもできるから捏造しやすいし。 医学部はデータを捏造しても政治力でもみ消すってことか
犯罪者は医学部に多いってのは間違いないな
まぁ研究とかまともにしていないからな バカでもできる
>>91
早稲田で博士号取り
ハーバード帰りの推薦状付きの女性を採用した理研になにが問題があるの? 一度でも仮説を支持するチャンピオンデータが取れればOKなのが生命科学
再現実験は手間も金もかかるから小保方みたいに注目度の高い分野で暴挙に出なきゃそう簡単にはバレない
>顕微鏡画像の色や明るさを加工し、
小保方が
胎盤が光ったと騙した時の手法だな。
>>115
ハーバードもバカンティも悪いのは確かだね
しかしハーバードへの留学させて箔をつけてキャリア形成させるという制度を補助金でつくったのは早稲田
しかし早稲田はコピペ博士を量産していただけだった
もともと学問レベルはとても低いからねえ >>114
安倍ちゃんに目をつけられて第三の矢の目玉に担がれなきゃ今でもスーパー研究者やってたんだろうな 東大はカンザンシュのような反日朝鮮人を教授にしている反日大学
質が落ちたもんだ
三島由紀夫もあの世で嘆いている
どんなねつ造をしても
小保方を超えられない。
小保方凄すぎ。
歴史に刻まれたな。
小保方が始末されたのは
他のやる気のない研究者が注目されて迷惑だから
小保方は偉いよ
表に出ようとしただけでも
本当の悪は裏でコソコソしてる奴等
これが、ジャップが項点として崇める東京大学。イヤ、頭狂大学。西の横綱は犯大。捏造論文の生産性は高いなぁ。
最近研究で顕微鏡のデータ扱ったりしてるけど、一旦画像にしたファイルに手を加えたりしないけど、顕微鏡から直接得られたデータには見やすくするために画像にする前に結構手を加えてる。
>>120
切り貼り・・電泳
改竄・・グラフ
不実記載・・古い試薬
剽窃・・Guo Jianli論文
流用・・特許画像
盗用・・SoftKey社
杜撰・・マウスの性別がバラバラ
コピペ・・ホームページ
窃盗・・ES細胞
さすがにこれは超えられないw >>11
本気でそう思ってる馬鹿ばかりなのが日本人。
真性のアホである。 >>120
小保方がすごいのは
全部捏造ってところ
学生時代から一つも捏造じゃないものがない
マトモな研究もやった上で、捏造論文もあったというのではない
人生全部捏造
そこが狂っている >>121
いまだに小保方は真実を話していない
自分が全部捏造したことを喋ればいいのにだんまり
だれがES細胞盗んだのか
こいつが全て喋れば、救われる人もいるのにねえ
早稲田マスゴミとしては真実は隠しておきたいんだけどな Kb5tl+aL0
東大スレで暴れる早大コンプの暇人かw
小保方に謝れ!東大は小保方を隠れ蓑にした。NHKが協力した。
なんだ東大でもやってるなら何処の大学でも横行してるな
>>140
氷山の一角なんやぞ。あくまでも捏造されたデータのうちのバレたもんだけや。水中には比べものにならない量の「再現出来ない結果」が隠れている。 PubPeer見る限り些細な画像処理のようで
K藤S明とは同列に語れないような気がするが
読売の記者は実験に差があるように見せたと
断言しているがそれでいいのか?
きちんと知識がある記者が記事を書かないと
ミスリーディングになるぞ
>>138
東大は不正をきちんと処分できる
早稲田はできない
レベルも最低 >>118
アベちゃんも同類なんだよな
だから妙な嗅覚がはたらいちゃったんじゃね?
頭はあんま良くないけどトレンド乗るのがうまくて出自とコネを最大限に活かしたセルフプロデュース力で首相までたどり着いちゃった
無能な稲田とか金田辞めさせないのもそんな自分を肯定するため
凡人が分不相応なところに居座ろうとし続けると狂人にならざるをえない 大量のコピペを不問に付した阪大に比べると
ただ単に実験差を強調する程度の画像処理で
これだけの大物教授を処分したら東大はすごい
厳正な処分をする機関ということになるだろうな
この基準でやったら日本の大学教授の半分は
処分されると思うが本当に処分に値する画像加工が
あったのか?
>>119
安倍ちゃん応援団の喜び組の岩田明子とか三浦瑠璃は東大だぞ >>146
画像処理の方法にもルールがあって、それを破ったから処分の対象になったってことだろ? >>135 : 名無しさん@1周年2017/06/20(火) 10:34:39.90 ID:e4qxiJ350
Kb5tl+aL0
東大スレで暴れる早大コンプの暇人かw
そう、この人、STAPスレでも大暴れしてるw
よほど早稲田に恨みがあるらしいww オボワル子は中央公論ごと叩かないとなるまい。
嘘ついて未だに「他人が悪い」だし。
新しい発見なんて偶然の要素が強いのに結果を出し続けないといけないってつらいね
PubPeer見る限り画像加工があるがそれは
論文の結論に影響与えない些細なもので
こんな細かいことで人の評判を落とすような
ことするなと指摘者がむしろたしなめられているんだが
読売が指摘する実験差を強調する画像加工って
どれのことなのかなあ
それが分からんと本当に不正なのか分からん
>>104
「顕微鏡画像の色や明るさを加工し、実験結果に差があるように見せかける
改ざん」
これが問題なんじゃないの? >>156
データ取得時の条件変えちゃ駄目じゃん
真っ黒だな懲戒解雇当然だわ 日本に限らず生命科学系論文のデータの再現率は
5割くらいなのにあまり厳密なことやるとみんな研究不正になる
本当に処分に値するほど悪質かは見極めるようにしないとな
小保方で注目されたけど。論文の不正は50代、60大の方が多いぞ。
あいつ等はネットも人工知能も普及する前に育ってるから、
基本、ばれないと思ってる。
世界中で起こり得るし実際起こっていることなんだけど西洋社会に比べて東洋社会は処分が甘すぎるとはよく言われるよね
どうしても情を絡めてしまうと
>>104
商品価値をつけるために書かれた水素水論文を鵜呑みしそうだな
反証しなければ正しい物として引用されつづける羊頭狗肉の世界ぞ またか
この前のは処分前に病院院長に転職してたんだよな
>>126
何の実績もない連中ばっかりじゃねえか。
文系要らねえって言われても仕方ないレベル
なんだ フォトショ職人がまだ教授に居たんだなww
東大ってこんなもんwww
北のミサイル開発に尽力したのも東大卒
一時はキチガイ製造大学とされていた東大 いつの間にか元に戻ってる
誰が悪いのか 何が悪いのか いっぺん解体して再構築しないといけないね
>>167
研究なんて所詮趣味みたいな物だからむしろ役立つ方が稀 一部をフォトショでお化粧ってのは、割と倫理観が薄い研究者なら平気でやると思う
その点、最初から最期まで全て嘘の上に悪びれない境界性(もしくは自己愛性?)人格障害
みたいな行動を取った小保方は本当の逸材だったな
安倍、下村などの日本会議系極悪国会議員が会おうとしたのよく分かるわ
>>123
それをつついたら、下村が辞職するハメになるか、つついた人間が東京湾に沈むかどちらか Fラン卒の眞子様が研究員として働ける大学が日本の最高学府ですので(´・ω・`)
おぼちゃんは世界的に有名な大犯罪者だからな
今何してるんだろう?
教授になったら定年まで安泰なのに
なんで捏造するかな
>>175
気にせず自宅で楽しい人生歩んでいる 1.5倍
全国STAP細胞講演会行脚 4倍
セルシード岡野の愛人 7倍
引きこもり 72倍
って感じ? >>176
勉強ができたら馬鹿ではないだろう。勉強だけなら眞子様よりも小保方のが残念ながら上の現実。
ただし違法行為をしていないという意味では未だ眞子様が良いのかもしれないが、眞子様の実力では
東京大学で研究員何てのは本来無理だからな。w カルチュラルスタディーズなら何やってもOKなのにな
論文の結論に影響を与える画像加工だったかが一番重要
読売の記者に判断する能力はないだろうが
こういうのは東大がきちんと不正認定してから
記事にする方がいいぞ
読売ごときが世論の力で研究者をつぶしたら魔女狩りに
なるぞ
>>161
5割もないよ。再現できるのは2〜3割程度だよ。
雑誌のインパクトファクターに関係無く。
大抵の場合、派手なSF論文をブチ上げた後、ヒッソリと研究テーマを変えていくのさ。
全ては業績至上主義の成れの果てだよ。
キミらも科学ニュースで派手に宣伝されて、その後、そういやあれどうなった?ってこといくつも経験あるだろ。 日本の理工系は、本来なら基礎を学ぶことに徹するべき学部の四年で、研究だの論文だのを必修単位にする。
だからマトモに検証できない実験を、ウソの操作して論文の体裁にする練習を最初にしてしまう。
それで上手く行った癖を付けて大学院に進むから、インチキだらけになるのだ。
研究が失敗したなら失敗したなりの考察させて、それで「研究」の真似事する練習は修了しますた、として卒業させなさい。
成功を条件とするようなのは、大学院から先だけで良い。
別に世の中には、研究なぞ要らない職種は色々ある。
要は合理的な思考ができて、結果を整理できれば良いのだ。
>>184
それでも2割も再現性がある論文が出るならケツを叩いてる意味はあるかもな >>185
早稲田の理工なんか実習レポートの課題が多すぎてコピペしないと留年すると聞いたな まともな人が留年して要領のいいやつがストレート卒 まともな研究者が育たないわ >>184
大学院の頃、再現率100%の論文仕上げたら担当教官(当時は講師、現在は教授)
に思いっきり罵倒されたのを思い出したでござる
まあこの大学なんだが・・・ >>31
コトラストとかならねつ造とは言えない気がするね。ガンマ補正なども同様かも。顕微鏡側で自動補正するものもあるくらいだし。
ねつ造は、ボボちゃんのように別のデータを使う類の話だと思うが・・・
蛍光反応の強度が従来より改善させたというようなテーマだったら、AUTOだろうけど。 それって改ざんにはならんだろ。改ざんというのは、共産党軍が国民党の兵士を
銃殺している写真の共産党兵を日本兵にすげかえるようなのを指すんだろ。共産党
兵の顔色をよくしてピンと合わせしても、単なる見やすい修正だ。
>>186
違う。マトモな研究者なら、「2割しか無い(呆然」って考えるんだよ。
読んでみてどれだけ面白い論文でも、SF作品かもしれないんだよ?
追試して再現しなかった時の時間とお金と労力を考えると、どんだけデメリットが大きいかわかるでしょ?
この国の基礎研究の予算なんか、今後増えるあてなんか無いんだから。
捏造研究者にドンドン奪われてしまうよ。
いわゆる、日本企業のダメなトップが好きでよくやる「資金の選択と集中」でね。 >>188
「なんだこの結果は。貴様は捏意が足らん!」
と?w >>188
まぁ、よくあるよね。
再現性はバッチリあるけどこれまでの報告とは矛盾だらけの実験結果よりも、再現性は無いがストーリーとて面白くまとまっている結果がもてはやされる。 何が問題なの?
日本の国技である捏造・パクリを実践してる愛国者なんだから無罪だよ
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
@YouTube
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
@YouTube
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
@YouTube
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
@YouTube
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
@YouTube
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
@YouTube
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
@YouTube
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
@YouTube
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
@YouTube
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
@YouTube
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
@YouTube
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
@YouTube
.
モーニングショーから謝罪の入電
@YouTube
.
「加計学園」の文科省書類を公開
@YouTube
.
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
@YouTube
.
【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
@YouTube
.
【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
@YouTube
元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
@YouTube
「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2
@YouTube
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
@YouTube
小保方以降
トップジャーナルは写真の原本の提出を要求するようになったよ。
小保方の影響で、世界中が迷惑してる。
性善説が崩壊したからな。
>>199
むしろ救世主じゃん
今までそんなゴミみたいなのが許されていたのか >>199
甘いね。全然この業界の闇を知らないでしょ?
写真の原本があったとしても、その写真が本当に論文に記載された処理をされた材料や方法で得られたものとは限らないんだよ。
今時コピペなんかで捏造するマヌケな研究者はいないんだよ。
捏造研究者は皆、その「生データ(原本)」レベルで不正をするんだよ。 >顕微鏡画像の色や明るさを加工し、実験結果に差があるように見せかける改ざんなどが少なくとも3本の論文で判明したという。
明るさやコントラストの調整程度なら別に良いと思うけど
処分されてるくらいだから着色でもしたのかね
次の就職先はモザイクをぎりで当てる職場な
待ってるぞ
岡山大学なんて告発した教員が逆に解雇されるという異常事態になってるんだが、知らない人多いな
オボちゃんみたいに叩きがいがないから、マスコミスルーだろうね
>>187
なんでそんなに早稲田にこだわるの?
このスレ、早稲田に関係ないからウザいんですけどw
君、STAPスレでも同じこと書いてるでしょ?
まさかOさんじゃないよね? >>203
真っ黒やないか
どんな気持ちでやってるんだろうね ライフサイエンス系の論文作成プロセスの大半は「他人(査読者)を納得させるデータ作り」と「他人を納得させる作文と交渉」
つまりプロフェッショナルになるためには結果そのものの新規性や面白さは二の次で、体裁を取り繕う巧さが要求されるわけだけど、
中にはそれだけに特化した研究者がいるのが闇
こういう基準で不正認定していくと研究成果を出している教授ほどアウトになるぞ
有名誌に載るほど厳しい目でデータを見られるから
この程度の画像加工はありふれているだろうがマイナー誌の論文なら
誰も問題にしない
>>185
小学校の理科の実験じゃねーんだから当たり前だ!
ちっちゃな緑色に光る細胞は本物です。
皇起2600年なのです >>210
ゾッとするでしょ?
例えばね、あのスタップ細胞の騒動があったでしょ?
もしも、コピペみたいな幼稚な捏造なんかやらずに、生データで創作して、ネイチャーよりもインパクトファクターの低い雑誌に載せてたら、今頃あの人はどうなってたと思う?
私の個人的な想像では、あの人はどこかの大学の准教授クラスに出世して、今頃学生に組織再生や幹細胞の授業をして、科研費もバリバリ獲得してる事でしょう。
ね、ゾッとするでしょ? おぼちゃんとしては、みんなやってんだからちょっと位いいでしょ、って感じだったのかな。
それで再起不能になるまで叩かれたんだから、不公平だなあ。
>>191
ほだよなぁ〜
メタンハイドレート開発に百億の予算が付くなら十億くらいは猫ばばしそうだなや毒研
採算度外視ならなんぼでも捏造出来る
女ばかりの研究所じゃ小保方ラボと同じでピンクキャバレーなのだろう やっぱ左翼が強くなると
ありとあらゆる不正が起きるな
>>215
合わせ技の理系女の星が夫婦で実践してるじゃんw 小保方の論文は95%のデータがねつ造
最初の5%のどうでもいいデータだけ正しい
今回の東大教授の論文は95%は正常だが
5%おかしいデータがある
重要なのは論文の結論が正しいかどうか
論文の結論に影響を与えない些細な画像加工かもしれないし
逆に論文全部が嘘のでっち上げで5%のデータで尻尾を出して
しまったかもしれない
その見極めが大事
>>212
それは仕方ない面もある。
なぜなら、ハイインパクトな雑誌に業績があれば、高額な研究予算を獲得しやすいという現状があるから。
インパクトファクターが低い雑誌にどれだけ業績があっても、一件数千万円クラスの研究予算は取れない。
審査員が見るのは申請者の業績欄と関連分野へのインパクトだから。
だから、ストーリーが面白くて、ハイインパクトな雑誌に業績がある人へ資金が集中する。
そういう人は数年後、再現性が無いと影で囁かれる頃には研究テーマを微妙に変えて別の大型研究予算を獲得してるんだよ。 >>219
鵜よが成果成果成果と追い込みかけるようになったから不正が激増したんだよ >>222
そもそも論文の結論が正しいならそんな画像加工する必要など無い
まして画期的な研究なら何度でも追試して確認すれば良い
山中先生だって自分の結果に自信を持てなかったから何度も追試したはずだ
新発見などそんなもの >>222
肝心なところでごまかしていたら問題がある >>229
その通り。
どんな些細な不正であっても、その論文に書かれた結果が正しく、再現性があるのなら、捏造なんかする必要なんか無いんです。
もう一回その実験をやるだけなんですから。
それすらやらない、やれないラボってことですよ。 >>232
締め切りというのが何事にもあるのだよ。ましてや、実験をしている若手は全員といっても良いくらい任期付きだ。半年もかけてレビュアーの要求してきた実験を丁寧にやってたら、家族で路頭に迷う事になる。借金付きでな。
恐ろしいことにこの詐欺師軍団の責任や真実が全く追求されていないこと
大和雅之についてもマスゴミも本人もだんまり
岡野光夫はどうした
捏造が指摘されていた小島にしても何も責任取ってない >>233
そう、だから捏造するんだよね。
そして無くならない。 >>233
論文2報で学長になれる大学があるよ
岡山大学
みんなハッピー? 技術の進歩で部外者でも簡単にコピペを
見破れるようになったけど
そのうちAIの進歩で結論の妥当性も検証できるようになると思うね
ナントカ大学教授の生涯の成果があっという間に検証されて
白日のもとにさらされるようになる
色や明るさの加工だけなら「わかりやすくした」が通用するんじゃないの?
そういうのも学術的にアウト?
>>215
小保方はコミュ力完璧だからなw
あれはあんなに大々的に発表さえしなければ、
今頃母校早稲田の教授だっただろうなw 不正した日付を割り出し懲戒免職処分
そこから受け取った給与は詐欺事件で処理しとけ
>>243
岡山大学だと報告者が解雇になるし
大阪大学だと論文の時効が5年だってさ
どうしましょ 世界では日本人の論文は信用されていない
日本人は息を吐くようにウソとつくと言われている
>>13
プルトくんもボクを飲んでも大丈夫とか言ってたしな。
それを知る以前サルマンでプルトニウムふりかけとかあってキチガイネタかと思ったら
プルトくんを皮肉ってたのかもね。
で、安全なのかどうかさっぱりわからん。
安全というなら先生は飲めるのだろうか 東大がこういうことしても大した騒ぎにならないんだよな
早稲田だったら非難殺到なのに
理論だとこういうねつ造はできないんだけど、
何も新しい所がないのにあたかもあるように見せた論文ってのは多いね。
そしてそれが査読者次第で高レベルの雑誌に載ってしまうことが結構ある。
>>242
むしろ去年まで入ってたことに驚いたw
昔から低レベル研究ばっかりだったのに 生物系はほんと成果がでるか博打みたいなもんだよなぁ。
そっちの進路とらなくて良かったよ。
>>241
小保方は女子力、青山は詭弁力80 詐欺力100 東大からしてこんな奴ばかりになったのは本当に嘆かわしい事です。
昨日もキチガイ研究者が”パクリと反復”とか言ってましたね。
本当に朝鮮人には吐き気がする。最悪ですね、こいつらは。
>>1
ま、こんなんでも評判落とさず
毎年800億円もらえるんだから、
皆、東大に行きたがるわけだわなw
国民から羨望の眼差しもゲットできるし
ほんっと日本国民って馬鹿ですね
これを指摘されると売国アカモンを悪く言えないので、
俺相手ににファビョるしさ。正に思想奴隷だわ >>255
ディオバン事件だと講談社が叩かれてたな >>259
犯罪を告発すると
解雇になる大学
岡山大学 >>261
オボちゃん:「私だってわかりやすく光って見えるようにしただけじゃない!。本当に光ってたでしょ?」 >>261
正しいことを言うとつぶされるという例だな
今後誰も早稲田の不正を指摘できなくなるわ スタップ細胞というのは早稲田が小保方をハーバードに派遣したときに
始まった仕事なのにそれがうやむやにされて理研のせいにされ
笹井氏は自殺し神戸CDBはおとりつぶしになったが
渡邊教授は要職にありながら>>261のように的確に問題点を指摘したら
早稲田閥の文科省とマスゴミにつぶされようとしてるわけだな >>264
>>正しいことを言うとつぶされるという例だな
正しいことを言ったからつぶされるわけじゃない
不正を批判するなら自分自身も不正をするなってことでは? >>267
じゃ、渡邊教授の論文のどこが不正か指摘してみ
俺はPubPeerで確認してきたけどミス見落としのたぐいで
不正とは感じなかったけどね
読売が不正と断定する以上は今後きちんと根拠を示すんだろうが
確実な根拠なしに不正などという言葉を易々と使うべきじゃないと
思うが >>268
>>確実な根拠なしに不正などという言葉を易々と使うべきじゃないと
思うが
了解。
じゃあ、不正が確定したら思いっきり叩くことにするよ
「おまえが言うな」って 科学って、開拓され尽くしてる感じ
新説、新発見なんて滅多にない
だから、「瓢箪から駒」「嘘から出たマコト」もあるんだし
あんまり責めてあげないで
永久機関とかタイムマシン研究もバカにしないで
>>270
椅子取りゲームじゃなきゃ、税金で研究してなきゃ、誰も責めないよ。SF小説家を責めないのと同じ。 小保方の回りの男ども今までに何人粛清されたんだよwwwwwwwww
>>17
小保方と古川の差は余りないのに小保方最弱とは…。
松本と古川からの差が激しいな。 >>269
文科省の研究不正の定義上、過失によるものも
研究不正になる
読売みたいなゴミはそれを分かっていても不正と書き立てるだろうが
悪意によるものかミス見落としなのかそれくらい自分で判断できる
頭を持ってから他人のことを批判しろよ >>275
何をそんなに必死になってるの?
261さんだって、渡邊氏の過去の発言はっただけじゃんw
読売がゴミかどうかは知らないけど、渡邊氏の論文については学内の調査委員会が不正を認定したんじゃないの? ぶっちゃけ日本の大学に置いて、論文カンニングは先輩伝来の伝統だったのだろう
入るは難く、出るは楽で中身が無くなったのが問題
一部の海外でも通用する天才以外は、ただの授業料徴収対象なだけ
>調査に対し、教授は「分かりやすくした」と釈明しているという。
ここらへんのルールが曖昧なんじゃないかと思うけどね
日本人研究者の論文は過去、米につぎ世界2位だった
近年、中国、ドイツに抜かれ
工学系論文数では韓国にも追い越されている
>>3
2つの意味で勘違いしてるけど
第一に追試で失敗したからと言って不正が明らかになるわけじゃない
次に殆どの研究は追試なんてされずに埋もれていく 【タイガーマスクOP】
♪フェアプレイで切り抜けて 男の根性みせてやれ
【現実】
バレなきゃ何してもいい。殺人もレイプも逮捕されない、名前でない。
不起訴でまる〜く解決しまっさ〜 (被害者に札束投げて〜w)
東大は不正をただそうとした勢力がつぶされる恐怖社会
まーた東大のおちょんこ教授か
おちょんこ多すぎじゃね東大
こういうことがあってもいつまでも早稲田と小保方がグズグズ言われる
こっちの方がよほど悪質だが
>東大は今年3月、論文捏造などの不正を認定した分生研元教授ら4人に懲戒解雇相当
1人を諭旨解雇相当とする処分を発表している。
東大は同じ研究所で不正が続いた点を重視し、分生研の解体を含めた体制の見直しを協議している。
論文提出は学者にとって神聖なものだからプレッシャーが懸かってしまうからな
それにしても東大は今年だけでも不正論文を書いて4人もクビになってたのか(驚
日本人なら論文でなくてもやることはやってる
おちょんこやシナは見かけの論文数にこだわりねつ造もいとわない
論文論文ごちゃごちゃいうのやめろ
おまえらおちょんこかシナか
そりゃおちょんこやシナは不正で論文数増やすことも日常茶飯事だから
論文論文いわれても屁でもないわね
そういう構造
科学の知識ゼロのクズバカ官僚はいちいち隠れおちょんこやシナのスパイのいうこと聞かなくていいよ
科学の知識ゼロのクズバカ官僚が
口のうまいおちょんこシナ系科学者のいうこと聞いて日本国がこうなってる状況
日本人の真の科学者は一般に口下手でクズバカ官僚は聞く耳持たない
それが日本の悲劇
>>1
みたいなのでいちいちガタガタ言ってたら論文なんて書けんわ。
ただでさえ論文書けない教授が増えてんのに。 >>304
理科の知識ゼロの官僚が論文かけかけいってるからね
きちんとした論文書きがどれほど大変かわかってないバカ官僚だらけ
論文量産できるなんて不正でもしないと普通はありえない
歴史に残る凄腕論文なんて本来ごく少数であり
本来論文とはそういうきちんとした論文で歴史に残ることを勝負するべき事象 おちょんこやシナのコピペ論文いくら量産しても
人類の科学の歴史には、なにも貢献しない
理科の知識ゼロのバカうんこ官僚ばかりなので
うんこコピペ不正論文も時間のかかる凄腕論文も
理科の知識ゼロのバカうんこ官僚にとってはどちらも一報扱いなんよ
それが日本の悲劇
だいたい、理科の知識ゼロのバカうんこ官僚は
コンピュータ
とか
プログラミング
とかすら
わかってないやろw
たひねよさっさと
>>5
理性の無いお前が人に理性的解釈を要求するのは甘えですよ おぼちゃん騒動は何やったんや?w
もう腐ってる。東京の縮小しかない。
素朴さとか純真さってものが無くなってる。
ま、もともと、東大は文系うんこ理科知識ゼロ官僚養成機関だから
もうつぶしてもいいかもね
ま、もともと、東大は文系うんこ理科知識ゼロ官僚養成機関だから
科学の重要性も理解せずに
おちょんこシナ反日教授ばかりわんさか入れて
日本人のまっとうな研究者排除する機関になりさがってるから
もうつぶしてもいいかもね
こんな大学に未来はない
>>261
そういうことか
STAPは早稲田と東京女子大の「嘘つき」連中が仕組んだ虚構
TWINSとセルシード、これのインサイダー疑惑とか下村安倍ラインまで繋がった
女性研究者登用の動き・・・政府の闇に栂なり過ぎているから、それを断罪した
普通の化学者を言いがかりで潰したって話なのか・・・
本当に神道政治連盟の独裁国家になってきたな・・・ おちょんこシナ系教授ばかり任官させてる東大は
日本の国益を大きく損なってる反日組織の代名詞
だわな
つぶせ
いまや
東大=おちょんこシナ教授ばかりが跋扈する反日組織
コピペ不正論文作成もいとわない
唯一オボに功績があるとすれば、あの犯罪で研究界が不正に厳しくなったことかな。
いやこれは「功績」というより「影響」と言うべきかw
光学式顕微鏡+フィルム時代の昔から見易くする為に明るさ調整はしていたけどね。
ただし、誰でも出来ない特殊技能持ちに外注依頼+元になるフィルムがあるから不正やりにくい環境だった。
デジタルになって誰でも簡単に不正が漏れにくい環境になったからやってしまうのだろうな。
なんで二秒でバレるウソつけるのこいつら・・・・・しぬの?
>>1
日本の大学教授って終身雇用が保証されていて、
極端な話では論文を一本も書かなくてもクビにならないんだろ。
なんでわざわざ捏造してクビになろうとするのかが分からない。
そもそも、できないなら「全然できませんでした」と書くのも、立派な研究だろう。
後に続く人が同じ失敗を繰り返さずに済むわけだから。 >>321
二秒ではバレないからやったのだと思われ。
検証されたらバレるけど。 >>17
これ,今でも大学教官やってる人もいるんでしょ? 改ざんがあった論文
Yuya Yamagishi(筆頭著者、経歴), Takashi Honda(筆頭著者), Yuji Tanno, Yoshinori Watanabe(責任著者)
"Two Histone Marks Establish the Inner Centromere and Chromosome Bi-Orientation"
Science 08 Oct 2010:
Vol. 330, Issue 6001, pp. 239-243
Yuji Tanno(丹野悠司), Hiroaki Susumu, Miyuki Kawamura, Haruhiko Sugimura, Takashi Honda, Yoshinori Watanabe(責任著者)
"The inner centromere–shugoshin network prevents chromosomal instability"
Science 11 Sep 2015:
Vol. 349, Issue 6253, pp. 1237-1240
Kenji Tada, Hiroaki Susumu, Takeshi Sakuno, Yoshinori Watanabe(責任著者)
"Condensin association with histone H2A shapes mitotic chromosomes"
Nature 474, 477–483 (23 June 2011)
Yuya Yamagishi(経歴), Takeshi Sakuno, Mari Shimura Yoshinori Watanabe(責任著者)
"Heterochromatin links to centromeric protection by recruiting shugoshin"
Nature 455, 251-255 (11 September 2008)
Ayano Kagami(加々美綾乃、経歴1, 2, 3、1982年8月4日頃生まれ、その他1, 2), Takeshi Sakuno, Yuya Yamagishi, Tadashi Ishiguro, Tatsuya Tsukahara, Katsuhiko Shirahige, Koichi Tanaka and Yoshinori Watanabe(責任著者)
"Acetylation regulates monopolar attachment at multiple levels during meiosis I in fission yeast"
EMBO reports (2011) 12, 1189-1195
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/a289ef0d374080f6c858aa24d52be6de 仮説からして見当違いがほとんどなのに、嘘とかそんな余裕よくあるな
なんだってー
早稲田を自身と対比的に扱ってた東大が?
まさか、これから日大の時代が?
プルトニウムを飲んでも大丈夫な東大だから何でも有りだと思ってたw
>そもそも、できないなら「全然できませんでした」と書くのも、立派な研究だろう。
>後に続く人が同じ失敗を繰り返さずに済むわけだから。
そうそう
これが科学
理科の知識ゼロのうんこボケクズ官僚には理解できない模様
プルトニウムを飲んでも大丈夫な東大だから何でも有り
つぶせ
成果主義ってのが行き着く先はコピペねつ造論文量産
あたりまえだろう
だれも気が付かなかったのか?
成果がどうやってそんなに大量出るんだよ
成果がそんなに大量に出るならこんな不完全な社会いつまでもやってねーよ
理科が理解できないクズ官僚どもはさっさと方向転換したほうがいい
着実に誠実にやる日本人科学者はすでにたくさんいる
おまえらが殺そうとしてるけど
おまえらが大事にしているちょんこシナ系の口だけ科学者をまずは排除しろよ
そこから日本の再生が始まる
官僚の迷走が日本をここまでだめだめにしてる
しっかりしろ官僚
>>323
頭のいい人たちは プライド 嫉妬 競争意識が強いらしいなぁ・・・
そんでこのザマか オボちゃんの上司で自殺に追い込まれちゃった人も
ノーベル山中さんにライバル心を燃やしてたとか・・・ 日本の理科知識ゼロバカ官僚が日本人の振りしたおちょんこシナ連中のいうこと聞きすぎて国がこうなってます
なんとかしよう
こういうのは本当に悪質
賠償請求と前科付けるくらい懲らしめろ
笹井さんは死ぬ必要なかったのに心が弱かったね
こいつらのせいで優秀な俺がこうなってるって逆に告発してほしかったよ
セルシードとかおぼかた関連はおちょんこ科学者がうようよしてます
それがひんと
笹井さんはそれの被害者
うんこクズバカ官僚がおちょんこシナ系人間のいうことばかり聞いて
笹井さんみたいな日本人科学者のサポートしないからこうなってます
>>312
小保方は未だに真実を話していない
こいつが捏造をいかにやったのか
ES細胞盗んだ手口
すべてだんまりで真相はこいつだけが知っている状況 まじめ受験人間のいわゆる日本人優秀層はおちょんこシナ系にやられちゃうから気を付けて
おぼちゃんはおっぱいかわいいけどおちょんこ系だから気を付けて
さすがアジアのFラン大学東京大学
どこまでも落ちぶれて行くね
>>325
全員駄目じゃないか
大学から消えたか研究員とかいう身分 >>326
正直、CNS連発してるラボはマユツバ
そんなに簡単に出るもんじゃない さすが東大
自浄作用がある
自浄作用がないのは早稲田だけ
これを改ざん認定したら次は認定した側がクビになるよ。
またバイオ(笑)がやらかしたのか
本人たちは気付いていないようだが文系だからな
本日のキチガイ:JzT58Si60
179 位/18912 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 23 12 0 0 0 0 0 39
順位は比較的大したことないが、ないようが〜w
>>235
だから結果の出せなかった実験もちゃんと経過報告すれば研究過程として認めてやれば良いんだよ
捏造論文を提出されるより余程業界に役立つ
実験を思い付いたいきさつや結果が出せなかった反省と思い違いの原因などが添付されれば読んだ人の参考になる
その辺が成されないから誰もクズ論文など目を通さなくなる
研究費の無駄
学部生の論文など読まない教授が多いのもその辺を理解している教授が多いから
早稲田の場合それが博士過程まで侵食してたんじゃね 教授の能力を”論文の数”で評価することが間違っている
いい加減”論文の数”じゃなくて”論文の質”で人を評価しませんか?
間違いだらけの論文や嘘だらけの論文を大量に世に出されても困ります
>>353
ちょんお疲れ
祖国に帰っていいよ許可する 小保方さんは、まだ神戸市に住んでいるんじゃないかな。
どうして、神戸なのか、その理由は?
>>350
そーいやー理研の時にも調査委員長の論文にけちが付き委員長辞退劇が有ったな
組織内部でこの辺りまではしゃーんめと言う暗黙の了解が有るのだろう
だとしたら誰も他人の研究など信用していない事になり
一から十まで全て自分でやらにゃならなくなる
追試されて再現可能と思われる一部の研究成果以外は
追伸
オボをマンションまでスッポンと一緒に送り届けたなんたらさんのキャラは笑わせて貰った
ミイラ捕りがミイラに捕まり脅されてやんのw 画像の明るさ変えるの捏造認定するなら、ほぼすべての研究室が潰れる。
>>357
誰がに寄生してんじゃねw
あの日)))の執筆だってケツを突かれた可能性がある。
流行り廃りに命を掛けた浅はか女のアタシでも青いアソコは心意気ふれて下さい後から
利権のハウスマヌカン刈り上げても剃り上げても利権のハウスマヌカン股毛が生えて来る
@YouTube
内部告発に誠実に対処した東大。
内部告発をもみ消そうとした行政。
リスク管理は重要だわ。
真実、正義、公正、真理の対義語が=おぼかた
「おぼかた」は新語
早稲田大学の類義語=コピペ、集団殺人、レイプ、捏造、隠蔽、低能
早稲田大学の対義語=真実、論理性、道徳、科学性
こういう汚い品性を持ってる奴だから教授にもなれたんだろうなあ
36回も早稲田憎しの書き込みしてるキチガイがいるな
何が彼をそうさせてるのか
今回の問題から目を逸らさせたいのだろうか
ディフラクションパターンから
結晶方位や格子定数の不均一性とか議論したり、
球面収差係数の違いによる、分解能の議論してたら
不正と言うかデタラメっていう扱いじゃね
他、エネルギー損失とかもうさんくさいのいっぱいある
民事責任を追求しろ。
研究者として契約上要求される信義則上の義務を果たしていなければ、債務不履行責任を、
過失による損害があれば不法行為責任を追求できる。
やり放題の防止には、それが一番効くだろう。
スタップ細胞騒動の時にも最後まで特許がどーたらこーたら吐かしていたがあれは科学的な問題と言うより証券取引における駆け引きだったんじゃねーの?
ま、実際問題としてクズ論文を読むより特許報に目を通す方が効率的なんだんべげんと
メタハイ研究における魚群探知機の利用料金なんてのも載ってたりして
世界平和の為に頭を床にこすりつければ使用を許可するなんてw
>>349
岡山大学は
解雇ですよ
通告するとね
悪質です >>371
大阪大学は論文に時効が
5年で時効です
科学技術って何でしょう? >>354
>だから結果の出せなかった実験もちゃんと経過報告すれば研究過程として認めてやれば良いんだよ
そうだよなあ〜
確か東工大の細野教授は、酸化物超伝導体の失敗レシピをまとめて論文にしていた希ガス
後進が同じ轍を踏まないようにと
それと比べたら金儲けと地位、名声に目が眩んだねつ造馬鹿教授は存在自体が恥ずかしいわ >>378
やりたい放題の方がマシだよ
犯罪を通報すると解雇される大学
岡山大学 東大に偉そうな口聞いてる奴は救い用の無い馬鹿だな
お前らじゃ人生三度繰り返しても受からないような大学
身の程を弁えて発言した方がいいぞ
>>380
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |身の程弁えて発言した方が良いぞ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 学閥はダメだよ。社会の波にもまれないから、すぐ悪の波にのまれる。
危ない仕事から守られているから、勘違いの限度が解らない。
年取ると、世間とズレ過ぎている。
学閥解体!!
10何年前の生データを出してくるところがえらい。
生データは重要だわ。フイルムに焼くのに戻すわ。
漏れみたいに、理科大の夜間出てから東大修士に入り、そのあと、医学部再受験した男もいる。
東大はおちょんこ系教員の巣窟だからこういう事件だらけ
>>203
>>>199
>甘いね。全然この業界の闇を知らないでしょ?
>写真の原本があったとしても、その写真が本当に論文に記載された処理をされた材料や方法で得られたものとは限らないんだよ。
>今時コピペなんかで捏造するマヌケな研究者はいないんだよ。
>捏造研究者は皆、その「生データ(原本)」レベルで不正をするんだよ。
それは防ぎようがないな。
そこまでして捏造して何が嬉しいんだろうな。俺にはわからん。
。 >>361
>画像の明るさ変えるの捏造認定するなら、ほぼすべての研究室が潰れる。
オリジナルのTIFFを保持しており、リニアな明るさコントラストの調整は許されている。
JCBのガイドラインに準拠するのが常識。 / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ ) この恥晒しが!!
| 0| トェェェイ ノ
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
>>355
>教授の能力を”論文の数”で評価することが間違っている
>いい加減”論文の数”じゃなくて”論文の質”で人を評価しませんか?
論文の質を評価するのは難しいし少し専門がずれると不可能だということだろ。
つまり「しない」のではなくて「できない」。 >>390
全部の論文がそーで有るとは思わんが中にはそーゆーケースもあっかもな
モーツアルトを評価するより宮中作曲家のなんたらかんたらが持て囃された様に
何人かのぺてん師が小保方とガリレオ・ガリレイを並べて例えていたのと同じ現象だ
誰が書いたか机の端に機能見付けた四つの言葉 真理 人生 山中 嗚呼青春 刻んだ奴の心根が
今偲ばれて我が胸に嗚呼我が胸に血がたぎる
作者。あおやまちはる、博士。 >>390
インパクトファクターも重視されてるだろ
商業誌に何本も論文載せても評価はされない ★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★ (新潮45より)
「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど
「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」
「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」
早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。「他の大学の研究者に説明しても、
理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
>>393
ネイチャーは商業誌だ。素人は黙ってろ。 学問を修めていながらこんなことするなんて普通の人の何倍も愚かだな
>>387
そうね。JCBはおおもとのX線フィルムの提出をさせたり、以前からかなり徹底して加工(ねつ造)の可能性を排除している。
それを基準とするのは妥当と思う。
何でもかんでも少しでも触ったらねつ造とか、理屈に合わない極端な原理主義に陥っても
それはそれで損失が大きいし。 >>396
詰め込み教育で上げ底されたインチキがあぶりだされてるだけだろ。
本当に頭良かったら不正なんて必要ない。 東大の医学部なんて詰め込み教育の受験戦争を勝ち抜いてきた異常者だからクズしかいない。
学問的にもノーベル医学賞受賞者は東大にはいない。
>>390
インパクト係数で簡単に評価できる。
日本の医学部の教授はすべての部下や関連病院の論文に名前を載せるので、論文の数は全く意味をなさない。
こんなことさえ自己改革できない大学は腐りきってる。 単純に数字で判断しちゃうとたまたま研究指導者が
優秀だったから指導者の指示に従って手を動かしただけで
ハイインパクトな論文が業績になっちゃうケースが
出てきちゃうんだな
というか日本では30歳前後で海外の優秀な研究指導者のもとで
一発大きな業績を当ててそれで定年制の職についてしまうことが多い
こいつらは自立して論文を書ける環境になったら全く業績を
出せなくなるケースが多い
欧米みたいにテニュアトラックを厳密化して自立してもきちんと
業績を出せるか吟味するようにした方がいいだろうな
>>401
そういうのも、結局は学会でのつきあいなんだよねえ。
日本で良い研究をして学術雑誌に発表したところで、十分ではなくて、
引用数を増そうと思えば必然的に外人に宣伝するようにアメリカや
ヨーロッパで開催される国際シンポジウムなどで発表しなければならない。
これは、「質」だけでなく、「宣伝」に属すること。知られなければ、
引用も糞もない。 >>401
もう一つ言っとくと、だからインパクトファクターというのは、
もともと欧米学会にいる人にとっては有利なんだよ。 >>403
この問題の本質がわかってないね。
君のいう「業績」至上主義が、捏造の根本にあるんだよ。
言っとくが、もはやコピペで捏造するようなマヌケな研究者はおらん。
今や、お勉強はできるが倫理観が欠如してるヤカラは生データで捏造するんだよ。
再現性が皆無な論文であっても、著者から「これがその生データです」と提出されたデータが本当に論文に記載された方法によって取得されたデータかなんて誰もわからん。
この業界は性善説を前提に成り立ってるが、それを平気で悪用する連中が、無視できない数いるんだよ。
受験戦争を勝ち抜いてきた連中は、「傾向と対策」をしっかり取る。
どうやったらバレないかくらいとっくに分かってる。 >>406
ごめん、言ってることの半分は分かるんだけど、
そもそも業績でなく、何をもってその人を判断するんだ?
業績至上主義と、不正をやらかすというのとは、別問題だよ。
キミの言うことだと、「貧乏人はみんな泥棒になる」というのに等しい。
アカデミックなポジションに就けなかった人が、「自分は不正をしなかったから
大学研究者になれなかった」と慰めるには便利なロジックではあるけれど。 >>406
お前さんこそ、今回の問題の本質分かっておらんな
学業至上主義が問題なのは一般論として正しいが、今回は
STAP捏造論文を断罪した人間が、単なる画像加工レベルを捏造と判断されて
職を失う羽目になったという、「早稲田セルシード関係の闇に逆らうと消される」
ってのが一番の問題なんだぜ
中途半端に賢しい意見書いて楽しいか?w 医学部関連の不正を不問に付す代わりに
以前から早稲田関係者にとって目障りだった渡邊教授の処分で
手打ちすることで文科省と東大で話が付いたんだろうな
小保方の疑惑が持ち上がっても積極的に報道しなかった読売が
処分決定前に真っ先に報道するのはさすがに官邸の犬だな
>>409
まじで清和会系と結託すると不逮捕特権得られるからやりたい放題だよな
セルシードのインサイダーなんて、疑惑じゃなく地検が動けばいつでも逮捕
出来そうな「ネット上で調べるだけの引きこもりでも十分証拠を揃える事が出来る」
案件なのに報道すらされないしな バイオ系というか、生き物を使う実験って、なかなか期待通りに結果が出ないんだよな
ポジティブなデータを加えるのは捏造だけど、ネガティブなデータを消すのは捏造じゃない
そのネガティブデータさえ無ければ、相関係数が高いキレイな近似曲線が描けるのにって時、
まぁ、みんなやってると思うけど、やっぱり消しちゃうんだな
>>412
岡山大学なら論文2報で学長になれるのに
どうしてそんなことするの? >>412
チャンピオンデータだけを選択するのは工学でも普通にやるし >>407
半分でも同意してくれたのなら嬉しいよ。
大事なことは、「論文業績」は再現性が担保されてはじめて成り立つということ。
誰も追試しておらず、再現性があるかもわからんモノを優れた業績としてカウントされ、科研費申請の採択の可否に大きな影響を与えるような昨今の業績至上主義は間違ってると考えてるんだよ。
再現性のあやふやな論文はどれだけハイインパクトな雑誌に掲載されようが評価に値しない。 >>416
インパクトファクター6でも学長になれちゃうよ 岡山大学の名前を連呼しているやつがいるが、今回は
早稲田大学 当時の下村大臣 森元総理を含む早稲田閥 などの極悪人のカルテルが
逆らうものを見せしめにしたって話だ
>>6
会って話すと
おかしなのが多いのは確か。
なんでだろうね >>416
でも部外者が声高にねつ造なくせって騒ぐ話ではないと思うけどな
再現性のない論文は引用されずに忘れ去られる
再現性のない論文をたくさん出す奴は研究者のコミュニティーから
排除される
ただ有名誌に載せると高額な研究費予算を取れる仕組みに
なっているのは不公平だがそれは極端な政策をとった
政府の責任 >>420
岡山大学だと
告発者が解雇されるけどね >>120
野口英世の方が凄いだろ
名著『背信の科学者たち』で取り上げられた世界屈指の捏造科学者たちの一人でありながら
日本ではお札になってる
詐欺師の頂点
あっさりバレて追放された小保方など2流よ マスゴミは社会の良心を自負するなら
同時に告発があった医学部の方が
音沙汰なしなのを追及した方がいいんじゃないか?
それができないなら先走り報道するな
処分が確定してから報道しろ
しかし東大は馬鹿正直だな
医学部の検証も終わって発表がそのうちあるそうだから
激震が走る可能性もある
阪大が5年前の調査はしないと内規に従って無視したのとはあまりにも違う対応
阪大こそ犯罪の巣だぞ
>>420
失礼だが、あなたは本当に現状認識が甘いね。
再現性が無ければ、時が経てばいずれ忘れ去られる?
数年では忘れ去られないんだよ。
そもそも、限りある国の基礎研究予算が無駄になる。
再現性が低い論文を出せば研究者のコミュニティから外れる?
現状はまさに逆だ。研究者は金のある人に集まるものだ。
類は友を呼ぶ。数年でトレンドに合わせたテーマに鞍替えして、何度でも同じ手を使って美味しい思いをするんだよ。 生物学の本読むと
新しい酵素だの細菌だの見つけるための延々実験繰り返しで
一握りのひらめきの人がいればあとはソルジャーみたいな研究者でいいんじゃないのか
政治力を使って嘘研究を強引に続けても問題がない大学
早稲田大学>>東京女子大>>>超えられない壁>>>東大阪大岡大その他
タイトルに小保方って入れるのは、それこそミスリードだろ
>>427
半分同意。
今、最も必要なのは多種多様な「実験オタク」。
三度の飯より実験してるのが好きなオタク。
特に発展途上にある生命科学分野においては、まだまだ力技が必要。
なにせ、相手はナマモノですから。
まだまだ理屈でアレコレと考えるよりもまず先にやってみる段階なわけ。
何年も実際に手を動かして実験をして、個々に癖のある分子(タンパク質や脂質など)を丁寧に扱わなければ、マトモなデータなど取れない。
まさに職人の世界なんですよ。
予定通りに進むわけがないし、締め切りまでにそれなりの成果が毎回都合良く挙がるような甘い分野では無い。 >>430
対象を理解する為には考えるよりも
対象をありとあらゆる方法で観察し
記録することが大事だからなあ。
閃きはその対象観察のデータの蓄積
から起きるわけで。、 >>430
だからぁ〜
ヒト全ゲノムの解析が終ったのだからぁ〜
それを妖怪人間アダムと命名しぃ〜
日本人全員のDNA調査を行いぃ〜その他の情報と関連付けてぇー
先ずはぁ〜仮説をたててぇー実験させる訳よ
ワトソンロボットを作りw
そのうちにホームズが現れるからww ま、仕事に忙殺されて研究など出来ない街医者でもおじぇじぇを積めば博士号の取得が出来て箔が付く社会だ
うんこタイム
@YouTube
>>436
それ医学系だけだろ。理学工学は厳しいよ。文系も厳しいらしい。 >>401
知ったか乙
同じ分野の中でならばIFはかなりいい指標だが
分野が違うとまるで使えない
癌研究の凡庸な研究者のほうが工学の優れた研究者よりIF合計は高かったりするもんだ >>435
この小島って人に調教されて磨きが掛かったのが小保方女史
How-toおまんこ 韓国の捏造教授と言い
この分野はやたら捏造が多いな
ちょっと間違っただけみたいな
言い訳してるみたいだけど
論文5本分も間違ってんだから
ちょっとじゃねええええ
>>439
論文の捏造もすでに指摘されているのに教授にした聖マリアンな大学とは >>442
再生医療学会岡野人脈だよ
結局は早稲田を中心とする利益をお互い与え合う団体の一部ってことだね >>442
性マリアンナ大学ってー位だからミッション系なんじゃねーの?
笹井さんの奥さんもクリスチャンだって聞いた
青シゲのおかんかおとんはどーなんだべ
幼稚園がミッション系だった見たいだけど >>437
文系は昔は何年もいて博士とらずに大学院退学、で研究者
というのがあったけど(本の略歴なんかみるとよくある)
その後基本は5年で出すという方式になったそうだから
昔よりはとりやすくなったらしい
といってもその情報も10年くらい前だから最新だとどうなのかな >>425
ディオバン事件とか酷かったな
高血圧学会のマッチポンプ >>436
(医学)博士が欲しい学生は医局長へ100万円渡すんだよな
国公立ではこれは倫理に反すると5年前くらいにようやく気付いてやめたらしいww
私大医学部では、まだやってるかも知れないが
医者の常識って、理工学部と民間企業では全く理解が出来ないね(笑) >>448
ドクタードクターに百万は安すぎっぺ
そのぐらいだと教授クラスのカンパ額なんじゃねーの
口利き料かしのぎあたりの 画像加工まではどうかと思うが、いわゆるチャンピオンデータと呼ばれる都合のいい実験データだけを載せるのはよくあること
画像の不自然なところを根拠にした外部告発だけをたよりに
大学が研究不正の審査をしていると業績をあげている研究者だけ
厳しい目で見られて狙い打ちになる
有名誌に載せている論文はもともと厳しい審査を経ているはずだから
研究不正の可能性は低い
問題はマイナー誌に論文をたくさん載せている連中
嘘虚構だけの研究がまかり通っても誰も指摘する者がいないから
堂々と研究費をもらって研究を続けることができる
>>451
マイナー雑誌に出している連中とか看護系とか怪しい連中がいっぱいいるよな(´・ω・`) 独裁国家日本
小保方の件で早稲田閥が捏造データで権威を保ってきた事がバレる
↓
どの大学にもある不正の中で、東大医学部の不正を報道させる
↓
この不正を不問にする代わりに小保方関係の捏造を断罪している渡邉を些細な事で断罪して放逐
↓
処分確定前に安倍ポチ新聞読売が大々的に報道
(なお、小保方の時読売は報道が温かった)
>>451
厳しい審査??そんなもん見かけだけだよ。
コレスポのコネとストーリーと圧倒的なデータ量でごまかせる。
スタップ論文が良い例だ。
まぁ確かにリバイズ無しで一発で通るような審査が甘いオープンアクセス雑誌よりも何倍も厳しいけど、どんなジャーナルでもレフリーは基本的に追加データを要求するだけだよ?
捏造研究者はそのサプリメンタルなデータで都合の良いお化粧をよくするんだけどね。
「このレフリーのリクエストにさえ答えたら論文が通る!」という心理的が働くからさ。
生データで創作されたらどうにもならんよ。 先生!
東大式口八丁術の勉強になるスレですが、
どれが東大式言い訳の中で1番かわかりませんっ
>>451
>有名誌に載せている論文はもともと厳しい審査を経ているはずだから
バカ発見 >>454
スタップ論文はネイチャーとサイエンスにリジェクトされて
最後は笹井氏の信用でネイチャーに通ったけど
小保方論文が載った号はファンウソクの特集記事を組んでいて
編集部の強力なメッセージがあるんだが
ネイチャー編集部はどんな常識外れの論文でも条件を満たしたら世界で最初に報告するのが
自分たちの責務だと話している >>448
それは医局費じゃないの?
医局費払わないとろくな病院紹介してもらえないとか。 早稲田閥が悪の組織で日本を支配してると妄想が頭の中で確定してる奴が
かなりいるなw
大体この日本を支配している官僚の圧倒的多数は東大出身なんだがな
東大の教育が悪いのは周知でしょ
だから学部は東大でも院で外部に出る人間もチラホラいる
すごい発見をしたなら、小さなミスをよくわからん輩が作ったガイドラインにあってないからと捏造だとかねちねちケチつけられても、そんな連中はほっとけばいい。
>>464
読売新聞とそも子分の日本テレビ連合のことかw >>1
東大大学院の細胞遺伝子系のあの教授かとおもったら違った。あれも噂ある >>462
笹井さんはAcid Bath Murdererに殺されちゃったのね(´;ω;`) 特許まで出願した理研のゴミクズ共が、騙して利用した研究員1人に罪をなすりつけて逃げた事件よりはマシだね。
ジャップは東大の教授ですら、論文を捏造するんだなw
東大の教授になるには、これくらいして実績を積まないといけないんだろうなw
東大京大とか一般入試で受かる高学歴の連中も親の力が殆どだからね
連中が貧乏子沢山家庭や教育放任家庭で育っていたら先ず低学歴だったんだよ
各種習い事、塾、家庭教師、予備校、進学校の学費、各種参考書、
大学の学費、仕送り、留学費用は
全て親が支払っている
要はニート以上の脛かじり
東大京大卒とかは環境が良ければ誰でもなれる
それ以下の大学やエスカレーターや推薦、AI入試とかはもっと楽
例えるならば設備が充実した環境で筋トレした筋トレマッチョの運動音痴
みたいな連中が東大京大
一般人より身体能力は高いが競技能力ではフィジカルエリートの
本物のアスリートの足元にも及ばない
藤井君はガチの天才でフィジカルエリートの本物のアスリートの様なもの
>>477
藤井四段ってそんなすごいのか?
将棋の世界は分からんなあ
東大首席よりは凄いのか? >>477
じゃあ東大京大に一般入試で入れない人間は育ちが悪いんだな