http://www.sankeibiz.jp/business/news/170630/bsa1706301349004-n1.htm
2017.6.30 13:49
レースカーをデザインした市立和歌山高校の梅本さん=和歌山市
ネッツトヨタ和歌山(和歌山市湊)は、レースに出場する車両に、市立和歌山高校デザイン表現科2年の梅本青空(そら)さん(16)のデザインを採用した。同校でお披露目され、梅本さんに感謝状が贈られた。車両は7月1日、岡山国際サーキット(岡山県)で開催されるレースに初参戦する。
同社は今年度からモータースポーツ活動に参加。デザインの募集は、若者の車離れが進む中、レースや車にあまり関心のない高校生ならではの斬新なアイデアを募ろうと、今春、同校の授業の一環で制作された。ペンキをかけたような躍動感のあるものや和柄など計19作品が寄せられ、社員投票で「スピード」をテーマにした梅本さんの作品が選ばれた。
走る車が風をきる様子と、タイヤ周りに火が出るほどのスピードをイメージしたというデザインは、赤や濃淡の青を使い、流れるように速く走る姿が表現されている。
感謝状贈呈式で、梅本さんは「車のデザインは初めてだったが、ミニカーなどを参考にし、楽しく取り組めました」。実際に乗り心地を試し、「将来、運転免許が取りたい」と笑顔で話した。同社の三宅正明さんは「サーキットで走ったときに必ず映えるデザインなので、レースが楽しみ。高校生に車そのものや、設計などの職業に興味を持ってもらえたら」と話していた。 総平均車ばかりの今の日本車見てお前ら不思議に思わん?
メーカーは新車が売れなくなると困るから
いわゆる「名車」を作らず時が経ったら確実に記憶に残らない
壊れたら捨てればいい消耗車ばっか売りつけてるだろ
物を大切にとか言いながら車だけにはそんなこと言わない
常に買い換えろと、すげー都合がいいよね
マスタングとかチャージャーとか
アメリカじゃ40年前のアメ車が今でも走ってる
カッコイイからだし現行モデルも好調に売れてる
海外の車バイク修理改造番組では
半世紀前のスポーツカーをかっこよく修理したりとか好調だろ
でも日本版はないし番組自体製作されるとは思えない
スープラ、シルビア、180SX
何でこれらの名車スポーツカーは売れた?
安くて速くてかっこいいし
当時を知ってる人なら今でも記憶に残ってるだろ
「日本じゃ走る場所がー」アホか
実際出さなくても車は速く走れてナンボなんだよ
なんだよ新型スープラ600万越え(税別)って
納車までに700万近くなるじゃねえか
もうスポーツカーのターゲット顧客は若い走り屋じゃないよ
メンテナンスから修理まで全てを販売店に頼む富豪層だよ
もう日本では車を無理に所有する意味も必要もない
趣味で持つには維持費が無駄に掛かるし
そもそも欲しい車は現行車にないし
たまにちょろっとモデルチェンジしたり
奇をてらった装備付けて消費者を騙すし
車を持ってるから無理して使おうとするんだよ
家族で年に数回出かけるのに車が必要なら
その時だけレンタカー借りる方が
車を年中所有するよりよっぽど経済的で合理的
日本ではいずれボンネットも開けられない車が発売されるぞ
車は消費者及び納税者から金を吸い上げる機械
パクりっぽい影響は受けてはいるが高校生にしては悪くないんじゃない
将来はデザイナーかな
デザインて塗り絵しただけ?
ボディの形状かと思ったのに
あー 車はキャンパスなのね。形がどうも普通すぎると思った。
全然普通で何がいいのかわからない。
痛車の方がマシなレベル
高校生がミニバンなんかに興味持ったって、頭の中はアノことばかりだろw
なぜ和歌山工業高校の産業デザイン科じゃなかったんだろうなwww
俺が小学生の頃に描いたのはキャンピングカーだったな
普通のじゃなく万能キャンピングカー
実現不可能w
維持費が高すぎるんだよクソ
このハゲーーーーーーーーーーーーーー!
メルセデスベンツとBMWの販売台数で、はじめて韓国が日本を上回ったんだよね
韓国は人口が日本の半分しかいないのに
日本人が貧しくなったのか、韓国人が豊かになったのか、いや、その両方だな
>>15
ヒュンダイが新車開発するの面倒だから、メルセデスやBMWの新車買ってエンブレム付替えて新車として売る為に買ってるんじゃないのか? 維持費か高いから要らないんだよなー^^;
なんで頭いい人はそこは触れないんだろう?^^;;
WILL Viみたに変なの作るからやめとけ
次世代のレーシングカーにはスポンサー広告がいらないんだね
昔は高い税金と維持費払って乗る価値はあったんだよ
今は他に金使った方がいい
維持費に高くなる車!乗れと推進する業界 馬鹿なんだろうか
そろそろ、車体を気分次第で何色にも変えられる塗料が出てこないもんかね。
洗車機みたいなゲートを通ると化学反応で色が変わるとか。
ウィラーのバスって一時期HyundaiとかDaeWooの
車ばっか入れてたから、未だに使う気しないわ。
デザイン画の方を見せろよ
それかもっと引きで撮るとか
クルマと高校生どっちのニュースか
両方ともが中途半端になってて
良く分からない(´・ω・`)
>>19
じゃあ韓国国産車がこのままジリ貧になれば、もっとBMWが売れて大喜びなんだろうw >>15 >>15
あーw
燃費詐偽で.日本では売れなくなったんだよなw
良いこと教えてやろう
ヒュンダイの販売数でも同じことだ 教師から「応募しないと留年させんぞ」って脅されてたなら別だけど車に関心持ってるじゃないか
>>33
燃費偽証ならばスズキもやったぞ
通常の基準より厳しい内容で計測してて
結局、カタログ値より上回ってしまい
おじいちゃんが謝罪で全国行脚する羽目になったやつな 至って普通なんだが。
もっと中二病的な何かを想像した。
デザインってペイントの方か
んー、これ無難で格好良さも面白味もない
今はもうエンジンルームへ運転席から直接操作するワイヤーやらロッドも
いらんのだからもっと奇想天外なデザインさせて試作しろよ
免許証代が高い。
車の維持管理費が高い。
任意保険料も毎年上がって高い。
車両価格も色々と便利な機能が付いたぶんスゴク高い。
ガソリンがアホみたいに高い。
若者「これなら免許なんか取らないで、車も買わないで公共の移動機関を使ったほうが はるかに安い!!!」
車なんて白物家電と同じよ
洗濯機や掃除機にこだわる若い奴がいたら気持ち悪いだろ
それと同じよ
>>45
でも、車の台数は増えてるんだよな
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む)
平成 元年 30,712,558
平成 2年 32,937,813
平成 3年 35,151,831
平成 4年 37,310,632
平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611
平成 7年 42,956,339
平成 8年 45,068,530
平成 9年 47,214,826
平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149
平成12年 51,222,129
平成13年 52,449,354
平成14年 53,487,293
平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124
平成17年 56,288,256
平成18年 57,097,670
平成19年 57,510,360
平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475
平成22年 57,902,835
平成23年 58,139,471
平成24年 58,729,343
平成25年 59,357,223
平成26年 60,051,338
平成27年 60,517,249
平成28年 60,831,892 >>47
横からだが、昔は車の平均寿命が8〜9だったのが今は12〜13と
結構伸びてるんだよな。よって車の売り上げ自体は変わらないかむしろ減ってるっていう
もちろん維持費に関しては変わらないんだけど >>19
そうか?
和歌山で言えばメルセデスベンツのディーラーも新しくオープンするし、
BMW MINIもディーラーが新しくオープンされた
数年前にはVWも移転して大きくリニューアルされて和歌山では需要増えてるんだなと思ってたけどな。
別に負け惜しみとかした記憶ないけどw 火が出るほどのスピードをイメージするなら、これだろ
高校生でペイントしただけをデザインとは、実際にもレベルも低いな。
デザインて表面だけかよ。ボディそのものかと思ったわ。こんなの意味ない。
トヨタっていつも方向性を間違って中途半端で終わるよな
クーペ買いたいとが買おうとすると現実的には30歳超えてからになって
その頃には結婚なりしてるだろうから別の車を買わなきゃいけなくなってる
田舎での維持費安くして、実用性重視とDQNカーに二分すりゃ売れるよ
車買えっていうならもっと維持費安くしろ
税金とか車検費用とか
こんなのをデザインして
さっさと半でもいいから自動運転をやれ
いつまで前時代的な車なんか作ってるんだ
車のデザインって車体設計の話かと思うじゃん
模様だけかよくだらね
和歌山なんて車がないと生活出来ないだろ
東京の車持てない層にしろよ
なんだ 造形からじゃないのか
残念な反面ホッとしたw
>>21
いや、それでいいんだよ 空気抵抗だの、燃費だの、居住空間だのっていろいろ突き詰めていくと
最大的に効率的な形ってのは決まってしまうんだろうな。
古い車は、シルエット自体が特徴的な車も目立ったけど、
今の車はシルエットだけじゃ分からんだろう。
>>1
そういや、T-2ブルーインパルスをデザインしたのも、女子高生のグループだったな。 柄がどうこうとか。
広告だらけのレースカーの方が格好良かったりするんだよな。
車に関心がない人がデザイしたものがいくら斬新でも車には関心が無い
>>15
そのぶん自国メーカー車が売れなくなってんだろ
おまえは本当にそれで良いのか?
ドイツ車が売れさえすればヒュンダイやキアが売れなくても良いのか? >>15
それだけ韓国メーカーの高級車が売れてませんてことやん ゲームで俺がよくやるようなデザイン
1人でしこしこデカール張ってニヤニヤしてる
レースカーをデザインて、レース車の「形」じゃなく「模様」かよっ!
痛車に興味あるけどどんなキャラにするか迷ってるんだよねぇ、、、
だから、
ボディ全面を曲面ディスプレイで覆って、
その日の気分で好きなキャラを映し動画も映せるようなマシーンを製作したい。
タイヤの後ろの青は、痛車のキャラクターの髪の毛かと思った
車に関心のない若者ってこの子女の子じゃんw
しかも色塗っただけだし
>>31
記者とカメラマンが取材内容に興味がないとこうなる。
若者の車離れ、ではなくて社会人が車に意識を向ける余裕がない。
が正解。 車に関心がない若者の中に高校生って入るのかな?
免許取らない人とか、取っても自家用車買わない人のことかと思った
>>87
ウィルス感染してAV垂れ流しまでオチが読めた! 車体が針だらけとか車両前面でロックンローラーがカスタムギター弾いてるとか
もっとクレイジーなのはないの?
乗り物、武器兵器、メカ
これら全てに興味無い男は大体ホモだから気をつけろ
バイク並みの維持費ならみんな買うと思うよ
何で免許取得率は今でも9割あると思ってんの?
車屋もそろそろ税制を叩けない矛盾を我慢するの止めない?
>>13
俺も書いた
2階建てで地下室もあるキャンピングカー 仕事や生活のため仕方なく運転という苦行に耐えてるのが大半ではないだろうか
少なくとも運転していて面白い、楽しいなどと思った事は全くといっていい程ないし
そこまで到達するために血の滲むような努力した事もない、しようとも思わなかった
ネットヨタ和歌山
和歌山にはネット与太野郎が多いのか
>>3
おもろい意見かと思ったが
確かにその通りだな
俺は最近前期86売って後期買おうとしたが、やめてFDにした >将来、運転免許が取りたい
免許取得費用を見てびっくり。
車の価格を見てまたびっくり。
車の維持費を見てさらにびっくり。
車乗らなくてもいいや←今の若者ってこんな感じ?
関心の有り無しではなくお金の問題
保険料とかの維持費考えてみろw 車所持してなければ年100万ぐらいの貯金は出来る
日本車のデザインって50年間進化してないからなんか古臭いんだよね
レースのスピードで走った時に綺麗に見えたり面白く見えたりするんだろう
普通に楽しみ
>>41
鳥山明や藤島康介、大友克洋がデザインした車やバイクに乗りたかった >>3
言う通りだな
税制が昭和の富裕層しか車を持てなかった時代のまま
冷蔵庫のように一家に一台の時代になっても
税の軽減しなかった
そこにデフレが15年、そりゃあ誰も高級車なんて買わなくなる
売れるわけない >>9
学生で免許もなかったけど、大勢で出かけるにはこういう車のほうがいいなぁっていう感覚だったな
車のカタログを教室で見ながらあそこに出かけてとか妄想したもんだ
あの頃に戻りたい
ちなみに動くラブホテルみたいな発想はまったくなかった
あくまでグループで遊びに出かけることだけの話 どんなに優れたデザインを産み出しても、決済のハンコ押すのはセンスのないオヤジなんだよな
デザインとかイメージに関心を持っただけで車自体には何の関心も無いのが現状
>>67
格好良いけど線路がカーブしたとこにある踏切とか行ったら亀になりそうやな >67
日本の道路じゃこれは無理リップスポイラーとかサイドステップのところが一日でバッキバキ
車に興味がないと何に乗っても何の印象も抱かない。
友人の2、3000万する車に乗せてもらったことあるけど
まぁただの車としか感想を抱かなかった。
高いから良い車なのだろうけど何がいいのかさっぱりだった。
>>116
そうか?
昔、車よくわかってない頃に中古車屋で特に意味なく買って乗ってたけど嫌いではない
当時は未来指向な感じがした
すごい好き、ってわけでもないけど
どっちかっていうと尖ったデザインよりも安心感のあるデザインが好きなのかも
初代ファンカーゴも乗った
デザインや居住空間、シートアレンジなどすべて好きだった
ラクティスは改悪
狭いしシートアレンジも違う 改造車がうるさくてムカつくから車嫌い
死んで欲しい
デザインって色塗っただけかい
ちゃんとボディの形状からデザインしろよ
空力、エンジンルームのスペースetc. 全て考えた上でデザインしてなんぼだろ
車に落書きしただけじゃただの痛車じゃねぇかよ
便通が朝鮮人ごり押しをやっているのだろう。
最近の便通は何でも韓でも朝鮮人ごり押しを
やっているが日々過激になっている。
>>123
まぁその辺
カネ掛けて遊ぶならサーキットに行ってもらいたいものだね 空力とか歩行者の衝突安全とか無視したランクルサイズのハンヴィーみたいのとか、
昔のユーノスコスモみたいに平べったいのとか、リスク大きいけど、どう?みたいな車が欲しい。
ペインティングか
思ったほど斬新でも無かったけど、その分悪くもないか
>>134
自動車廃れたら、日本が死ぬじゃん
ITも家電も半導体ももうヤバイんだし
まあ足は必ず必要ではある
ただその足が自動運転になる可能性は高いし
その技術と特許を持てるかどうかだろうな コンセプトカーは良いのに市販版のデザインでがっかりするのどうにかして欲しいな。
でもC-HRけっこうアリだと思う。
アリなんだがデザイン重視し過ぎて左後ろ全然見えなくて困るが。
今の車は不便だ
丸型で前後左右自在に移動できるといいぞ
停止したまま回転くらい普通にできるようにしろよ
タイヤ?は真ん中に一つ丸い球がついてればいいだろ
車メーカーはちょっと頭使って考えてくれ
流線形で近未来的なデザインにすればいいと思ってる最近の車のデザインはマジでダサい。
昔のスカイラインやGX71なんてかっこよかったな。
>>134
資源のない日本は石油や食料を海外で買うための金(ドル)が必要。そのためには何かを売って外国から金を得る必要がある。
クールジャパンでアニメを輸出して稼ごう!と言ったところで自動車や家電が稼ぎ出す外貨とは比べ物にならない。
自分の身の回りだけじゃなく毎日目にしてる街の光景から、これらを動かしてる物の裏には全てお前が知らない所で働いている日本人が稼いだ外貨がある事を知ろうな。 >>122
個人の権利(財産権)より公共の安全が優先される欧米の方がスピードバンプだらけだぞ
YouTubeにこの手のエキゾチックカーで難儀してる動画がいっぱい上がってる >>3
国道走ってて周囲が軽自動車ばかりなのには驚いた。 >>106
そういう無茶苦茶な発想が必要な時もあるのだ × 車に関心ない若者
○ 無駄で必要ない税金を払いたくない若者
>>107
東京23区内みたいなとこはベテランでも運転なんかしたくないし
運転して楽しいと思う事もないだろうね
車が楽しいって言ってるのは適度な田舎民だよ
あまりに田舎だと日常すぎて飽きる ✕車に関心が無い若者
○非正規雇用で金がなく車が買えないから関心を持てない若者
>>107
まあ23区ではほぼ例外なく運転の楽しさなど無いだろうが
血の滲む努力なんぞしなくても法定速度内で普通に面白さがわかると思うが >>153
車離れの若者のスレで、車乗る楽しさ分からないのはバカだと延々訴えてる都内住みいたぞ?
新宿や秋葉原のノロノロ交差点に快感をおぼえてる人も、都民車乗りにはいるんじゃね? 和歌山だとクルマないと生活できないとこばっかりで一家で二台以上なん珍しくないだろ
>>156
免許が無くても買えるし所有はできる。運転は出来ないけど。
例えば、お金持ちが車買って運転手雇うとか、免許の無いおばあちゃんが息子に車買って、お出かけに運転してもらうとか。 免許取るだけで20〜30万円、ふざけんな
月収がぶっとぶ金まで払ってほしくない
今の自動車メーカーは夢がなくなったね。
営利企業だから採算取れなきゃいけないのが分かるけどね。
「楽しい車」は無くなり、「楽な車」しか作らない。
そろそろ、高校生にキラキラ名前が出てきたな。
青空と書いて、そらか。
ワシはあおぞらしか読めない。
性別も不明。
フリガナ無いと読めないなんて、親はDQNだな。
デザイン表現科…田舎の子を満足させるにはいいのかもな
車に関心ない若い子でも欲しいと思う車は
ハイエースですよ
「車が売れないのはデザインのせい」
こんなこと考えてんのはマーケティングのマの字も知らない素人
「月50万の働きに対し支払われる給料は12万など、カネが少ないから余裕がない」
「車がなくても生きていけるのでそもそも必要ない」
ただこれしかないんだよ
>>165
所得階層の低い北海道、東北、山陰、四国は車の所有率が高いから、収入だけが理由じゃない
車がなければ生活できないところは、そりゃ買うだろう
生きていけないんだから
だが新車を買ってるわけではないな
>>1
そりゃそうだろう。
「高い車で立派なところにデート行かないと、いい女と付き合えない」という昭和のマスコミの作り出した虚構が
インターネットの普及で嘘とバレてしまったのだからな。
なのにいつまでも昭和時代の売り方を続けていたら、益々若い人からそっぽを向かれるだけだろうよ。 もっと多種多様なデザイン、フォルムの車を安価な値段で乗れるようになれば
若者も買うんじゃないか
ファイアパターンなんかラジコン界では普通
BRAIN SPEED GRAPHICSや高島デザインの方がカッコイい
>>169
逆に言えば、貧民でも車を買って生きていけるということ。
つまり、他を我慢してまで車を買う、という優先度が低くなった。 デザインて、ボディペイントのことかよ。
しかもダサいんだが。(採用されたにしては、ね)
よほど応募がすくなかったんだろうなあ。
高校生に、デザイン募集を通じて車に興味をもってもらえば成功
食い物と同じ
本当なら買いたくないんだけど
それがないと死ぬから仕方なく買っているだけ
カネがないから本当なら買いたくない
必需品となる地域とそうでない地域くらい分かれ
>>161
そうかどうかもわからんぞ。かっこがどこにかかってるか。
梅本あおそらさんかもしれない。 自動車は、仕方なく乗るもの
最悪死ぬし、人殺しにもなる
>>154
もう乗り込んで着座するだけでワクワクするっていう、
フェチに近い奴なんじゃなかろうか
俺もそれに近いな、“俺のメカが実際に車道を走っている…”的な、基本的快感
だから悪天候であればあるほど嬉しいw
「うひゃ〜こんな豪雨ん中を、空調完備の快適な室内で物見遊山で移動中だよwww」 税金なし
交通事故99.9%起こさない自動車
これなら、車体価格1000万円でも買ってやるわ
>>1
数年前、やはりトヨタの子会社が
エヴァンゲリオン風デザインの車を展示してたよね。
「若者の車離れの歯止めになれば」みたいなコメント付きで。
そのスレで
「大企業子会社の人間ってこの程度の発想しかできないんだよな」とコメントした記憶がある。 70年代生まれのオッさんが考えるスーパーカーを具現化させろ
世界中でバカ売れするから
>>115
ピンクパンサーの運転席がバンパーの前にあるやつがいいな♪ 無論車内スペースはスタビライザーで発進停車カーブでもGはかからないように
塗装は熱反射
すべてバブルとその崩壊がもたらした当然の話。
バブル崩壊前→将来に不安無いので車に金出せる。
バブル崩壊後→将来不安なので車買うの辞める、結婚もしない、、、
結婚のハードルも高くなり、独身でなにが悪い?→お一人様のほうが良いという風潮→中国侵略。
和歌山の車なら
こっちの方がセンスあるわ
両津・中川氏合作のカスタムカー「将軍」みたいのなら斬新と言える