固定資産税制度をまもるため、豊洲程度の問題で地下が下がったら困る政府
固定資産税を守る為、最近は実際の取引価格よりも高く発表するようになった
固定資産税を上げるために、路線価をあげている。
毎年の区にに対して見か締め料がふえるからな。
只一部の場所は中国系の高値買いで不動産価格の上昇はあった。
今は高止まりから下げになってきてる。
と、いうか日本人は買い控えって感じだな
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ / "⌒\ )
i / \ /、 )
| / (●)` (●)|
|,,/ (__人) !
\ n `ー' /
/ | ヨ < となると・・・
. / / ノ |
地方の財産を吸い上げて栄える東京の象徴だわな
東京栄えて国亡びる
緩和バブルや〜
これからまだ上がるかも知れないし
逆に天井かも知れないw
そういえば豊中の土地の問題も、財務省が周辺の地価を維持するために
ゴミ不動産に無茶な価格設定したのが出発点だったというような話もあるな。
地価が上がっても、不動産が動かねば金は動かない。
金の循環は起きない。
不動産株の天井はいつだったと思っているんだよ。
不動産株低調なのに、地価がバブルを越えたに何の意味があるんだ?
アホかと思うわ。
窮地に落ちいる無能チンピラ安部政権の援護射撃、すべりまくりだ。
税金を取る組織が税金を取る算定基準を少し高く評価しました
ってことだろw
なんだかなあ
関西は3つの派閥に分かれる
大和国グループ:大阪、奈良、和歌山、三重、徳島、高知
山城国グループ:京都、滋賀、福井、岐阜
播州国グループ:兵庫、神戸、淡路島
大和国グループ <敵対> 兵庫
山城国グループ <敵対> 兵庫
大和国グループ <友好> 山城国グループ
今ヨーロッパで金融緩和を引き締め始めようとしている段階だから、危なっかしい。
これが金融緩和の結果。そんで給料は上がらない。2ちゃんの馬鹿以外は知ってた。
未だに下がり続けてる秋田、水戸、新潟の衰退トリオはどうしようもないなw
ちょっとまて
アベノミクスで銀座の土地が上がりまくるのは結構なことだが
これって結局あとで広く庶民も副作用に困ることになるんだろ?
>32年連続で日本一となった東京都中央区銀座5の「鳩居堂」前は1平方メートルあたりの価格が4032万円。過去最高だったバブル直後(1992年)の3650万円を上回った。
過去最高より400万近く上がってる!
固定資産税大変だろうな
俺は山林を20haほど持ってるが
固定資産税は1万数千円だ (・ω・)
和歌山出身の爺さんが70年前、田畑を売って銀座でないがその隣に土地を購入したが
和歌山の一番高い地価の15倍する
銀座凄すぎ。鳩居堂から歩いて12分ちょっとなのに、銀座はさらに10倍。1年で26%上がるか
ゼロ金利でその金利の分が極一部(銀座)に集中してる
つまり、お前らの富を広く掠め取り、実質再分配
参ったか?
またリフレ派の馬鹿は無視か。すぐに馬鹿は無口になるから笑える。
日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1985年】14歳以下21.5% 65歳以上10.3% 総人口1億2105万人←バブル景気が始まった時期、団塊ジュニアが子供だった時期
【2017年】14歳以下12.4% 65歳以上27.3% 総人口1億2710万人(2016年)
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19 東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87,
これだけ上がるということは、それだけ需要があり取引があったということ。
そうするとGDPは上げ上げになってないとおかしい。
何かがおかしい。
上昇率
1.北海道ニセコ77.1%
2.大阪心斎橋筋36.0%
3.京都六地蔵駅周辺29.7%
4.大阪IR大阪駅北側26.5%
5.京都祇園四条駅東側26.2%
6.東京銀座駅周辺26.0%
7.愛知名古屋駅周辺23.4%
8.大阪あべのハルカス北側22.9%
9.大阪ミナミ南海なんば駅周辺20.9%
10.東京表参道駅周辺20.7%
全国の主な商業地最高地価 ※は今回未調査の為、前回調査時の数値
東京23区・銀座…50,500,000円/M2
東京23区・東京駅前…34,900,000円/M2
東京23区・新宿…30,200,000円/M2
※東京23区・青山&原宿…22,000,000円/M2※
東京23区・渋谷…21,600,000円/M2
東京23区・日本橋…18,700,000円/M2
大阪市・梅田…14,000,000円/M2
※名古屋市・名古屋駅前…13,000,000円/M2※
大阪市・心斎橋&難波…12,900,000円/M2
東京23区・池袋…11,000,000円/M2
横浜市・横浜駅前…10,800,0000円/M2
東京23区・上野…8,600,000円/M2
福岡市・天神…7,850,000円/M2
名古屋市・栄…7,500,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,280,000円/M2
京都市・四条河原町…5,000,000円/M2
立川市・立川駅前…4,850,000円/M2
※神戸市・三宮…4,400,000円/M2※
福岡市・博多駅前…4,250,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,600,000円/M2
札幌市・大通…3,350,000円/M2
京都市・京都駅前…3,100,000円/M2
仙台市・仙台駅前…2,820,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,700,000円/M2
よくまあ和紙だとかお香など商って、高額の固定資産税払って商売続けてられるよね
バブル超えたとか言ってること自体がおかしんだよw
20年以上も前だぞw20年w
その間に経済成長ほとんどしてなかったっておかしいだろww
そりゃ地価は上級国民の力の源ですから
安倍政権下では最優先事項です。
日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合です
【1985年】14歳以下21.5% 65歳以上10.3% 総人口1億2105万人←バブル景気が始まった時期、団塊ジュニアが子供だった時期
【2017年】14歳以下12.4% 65歳以上27.3% 総人口1億2710万人(2016年)
丁度区画整理だから、都内の土地を売って
埼玉県に一軒家2つ購入しようと思っているので、このまま東日本大震災クラスの地震が起きないことを願っています
路線価がバブル越えしたにも関わらず、空前の規模で金融緩和を続ける中央銀行は一体何者?
オリンピックまでやろ
オリンピック後にドカンと落ちて誰かがババを掴まされるて寸法だろう
買うのが高くても、売るのも高いんだから
住居の買い替えならしても特別損は少ないということ??
転売益等を考えない場合、不動産業者への手数料は取引額に応じるので
差し引きゼロの購入→売却をした場合は高額になればなるほど損
税金関連でも損する
異次元の金融緩和が1番の原因だろうね。
人口流出県の県庁所在地だけど、
本来ならもっと地価下落しそうなのに、
むしろ、不動産価格が上がっている。
近い将来、空き家急増で暴落するはずw
羽田新ルートで地価や物件価格に影響するところも出てくるかね?
空港から地図上の距離は近くはなくても。
お香、書画用品、ってそんな売れてんの?
固定資産税分稼ぐの大変やで