「JASRAC徴収反対」55万の署名提出 音楽教育「守る会」
2017/7/4 14:54
速報
ヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所などでつくる「音楽教育を守る会」は4日、文化庁に対して、演奏著作権料の徴収に反対する署名を提出したと発表した。署名の提出を通じて、反対の数を公にすることで著作権使用料徴収についての法律上の手続きの保留を文化庁に訴えたい考えだ。
3月下旬からの約3カ月間で音楽教室の指導・運営関係者や、教室の生徒、保護者らから55万7千筆の反対の署名を集めた。音楽教育を守る会の三木渡会長は「署名を通じて、これだけ多くの国民が反対していることを文化庁に理解してもらいたい」と語った。
また音楽教育を守る会は同日、日本音楽著作権協会(JASRAC)の使用料規定変更の届け出を合意がないにもかかわらず受理したことへの質問と、訴訟による司法判断が確定するまでは、利用料規定を実施するための裁定手続きを保留し、変更使用料規定を実施できない方針を公にうちだすことを求める要望をまとめて、文化庁に提出した。
音楽教室での楽曲利用をめぐっては、JASRACと音楽教育を守る会の主張が真っ向から対立している。
JASRACはピアノなど音楽教室での指導や練習のための楽曲利用にも著作権法の「演奏権」が及ぶと主張。2018年1月から音楽教室に対し、受講料の一定割合を徴収する方針。6月に使用料規定を文化庁に届け出た。
一方、守る会は「音楽教室での楽曲利用は演奏権に当たらない」と強調。根拠として(1)公衆に対する演奏ではない、(2)聞かせることを目的としていない、(3)「文化の発展に寄与する」という著作権法の立法目的にそぐわない――の3点を挙げる。6月には東京地裁への提訴に踏み切った。
(毛芝雄己)
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ04HI8_U7A700C1000000/ ジャスラック民営化で外資化、という声が出そう。
ショックドクトリン
ただでやらせろってのは都合のいい話
子供を引き合いに出す左翼と手法と全く同じ
資本主義社会なんだから権利を利用するには金払うのが当たり前
教育を盾にして金払わないでおきたいというなら金取らないでタダで教えればいいんだよ
著作権の切れた曲又はオリジナルの曲でやってれば問題無い
共謀罪に
「著作権法」が含まれている
まず餌食になるのはこの人たちか・・・?
いや著作権料は払えよ。
嫌ならヤマハが練習曲を作曲しろよ。
お役所のなりそこない、 JASRAC 。
だから言われる、カスラクと。
あーあ世界のヤマハが名前出して動いちゃいましたか
カスの背中が煤けてるぜ
JASRACのせいで国内版のCDが値段据え置き
高すぎるわ
フランス文化省の予算は日本の文化庁の10倍
だから子供は博物館も美術館も無料
次世代を育てるにはそういう配慮が必要で、音楽文化を育てたいなら音楽教育では無制限に楽曲が使用できた方が良い
創作者は教育利用のために創作しているわけではないので、同じ基準の課金はおかしい
教育用ならテキストがあるのだからJASRACはデータに基づいて作曲者ごとにきちんと還元できるようにした別基準を作る必要がある
ヤマハが正論過ぎる
そもそも著作権法自体が企業が既得権益を確保する為のヤクザな法律な側面あるからな
アイディアを保護するってのは建前で企業利益優先の汚い法律
そういう闇の深い法律だから真っ当な文化保護議論に持ち込まれたらどうにもならんよね
所詮は自分達の利益を最大にする為だけに運用されてる法律なんだから
公共性なんてあるわけもないし
カラオケみたいなデータに残るもの以外は作家には還元されない不正なものでしょ。
ソロソロ国が介入して欲しい。
>>7
仮にそう主張して本当にそういうレッスンしてても絶対にJASRACは認めない
演奏している可能性があるという難癖をつけて必ず徴収する
NHKと同じ主張
だから闘うしか無い 著作権に金を払うのは真っ当な事だよ。
ただし、その前にカスラック全員の給料を発表しろ。
どれだけ搾取しているか判れば正しいとは言えなくなるぞ。
>>19
フランスの場合は他国なら宗教団体が持っている文化財を国が管理しているのかも 100歩譲って演奏料を払うのが正としても、
料金の徴収方法がムチャクチャ。
JASRAC管理楽曲の何を何曲使ったかどうかに関わらず、
売上の数%を強制徴収って...
こんなんで作曲者に正しく分配される訳がない
何だか、明らかにジャスラックの工作部隊がうごめいているな。力づくで徴収した金?こんなところにも使うんだな。
これは見もの
これで折れたら、JASRACは存在意義がなくなるし
JASRACは食いつく先が悪かったな
>>34
文科省利権の一つだな
ほんと文科省はしょっぱい役所だよ 使ってるんだから金は払えよ
嫌なら使うな
簡単なことでしょ?
俺も子供の頃通ってたピアノ教室で
課題曲の合間に時々好きなゲームの曲とかやらせてもらってたな
もちろんちゃんと楽譜は購入してた
最近は企業が独自に用意した曲を店内に流したりしてるよな
流行歌が無くなるわけだよ
学校で音楽の授業あるじゃん
あれだって
ジャスラックに払う必要あるんじゃね?
>>41
私立の学校なら営利団体だから
払ったらいいよな >>36
だったら全国の音楽教室の全レッスンルームに一人づつJASRACの職員を配置して
ちゃんと使用した分だけ徴収しろ、それなら業界も納得する
悪魔の証明みたいな論理でどんぶり勘定の歩合性で徴収する方が無理がある >>36
JASRACが徴収しようとしているのは
使用料じゃなく演奏権料だからな
音楽教室はコンサートを開催したと同義という理屈 何のために作曲してなんの為の対価なのかをしっかりと法整備した法がいいよね。
練習用の曲なら練習についての著作権、演奏視聴用なら視聴に関しての対価を徴収すればいいだけなのに
日本の音楽産業にトドメをさしにきてるな
街中で流行歌を聞くこともない
人材も育てられない
寂しい景色だな
保育園や幼稚園で手遊び歌としてPPAPを替え歌にして歌っても徴収されそうだな
法律できっちりさせた方が良いよ。カスラックは調子乗りすぎ。
>>44
そんなことしたら著作権料は今の何倍になるんだろうな 該当楽曲の徴収分配明細公表をJASRACに義務付けさせよう
>>52
さあな、払えないような高額になったら本当に使用しなくなるだけ
そうなりゃお前らが主張する著作権侵害もなくなりJASRACも作曲家もWin-Winだろw >>40
やまーだまーだまだやすいんだぁ〜
とか洗脳系も多いけど、これカスラックは関係無し? カスラックがみかじめ料を要求するヤクザと同等の団体だということを国民に認識させる好機
>>56
>>58
職員必死過ぎるw
ネット工作する暇あったら、音楽教室回ってせこせこチェックしてこいや 日本から音楽を消すのが目的なんじゃないか?
文化的破壊って侵略の手法の一つだよな
著作権はもっと短くていいよ。
ドッグイヤーと呼ばれるほど情報の流れが早くなったんだから、七分の一でいいだろ。
(50年+制定時のみんなの平均の余命)÷7、多分発表後10年くらいでいいんじゃないかね
音楽界の貢献とか何も考えてない、ただの金の亡者が新しく金をせびってるとしか世間様は見てないよ
頑張ればもっと集まりそう
100万行くんじゃないか?
金だけ取って絶対に著作者にきちんと分配してないからなテレビとかの包括契約とかどうやって分配率決めてるのか誰か追求しろよ
カワサキが我関せずな態度が腹立つわ
こういう所がカワサキは駄目なんだよ
昔、カスラックの幹部が家用、車用、ポータブルプレーヤー用に同じCDを3枚買えとか言ってたな。
JASRACなんて利権団体の糞だろ?
こいつらの給与明細を公表しろよ。
零細企業から搾り取った甘い汁を吸って
自分らはたんまり肥え太っているんだろ?
法の解釈には幅があるんだから裁判に訴えるのは間違いじゃない。
もし、ヤマハが負ければ世論を背景に法律を変える方向に動けばいいだけだしね。
JASRACが一言
こんな人たちに負けるわけにはいけない
>>3 >>6
楽譜代で作曲家に対する著作権料は払われている
滓ラックは追加で演奏権での徴収をも目論んでいる この手ので初めてニュース報道を見た(´・ω・`)何か変わったのか?
>>83
それな、音楽ヤクザから身を守る唯一の方法だわ JASRACは文科省の天下り先だから潰せない、
音楽教室に文科省が補償金を出して、それをJASRACに払えばチャラだ。
音楽教室の指導・運営関係者や、教室の生徒、保護者らから55万7千筆の反対の署名を集めた。
音楽教育を守る会の三木渡会長は「署名を通じて、これだけ多くの国民が反対していることを文化庁に理解してもらいたい」と語った。
国民というより関係者ですよねw
これはきちんと演奏権を取った方がいい
この人に権利があるという勉強をするのはいいこと
著作権は著作者が死んで50年も保護されてる。
音楽教室からとるとはあまりにも強欲すぎるわ。
取るにしてもテレビ局より安くするべきだ。
普通の特許は20年だっけ?
著作権は作者死後50年と優遇されてる。
なんで子孫にまでw
その上、音楽教室からもとるなんて守銭奴だろ。
>>87
それだと国民の血税をJASRACに支払うことになるだろ?
じゃあもうNHKとJASRACは国営にして、
職員の給与は一般公務員の8割程度でいいんじゃね? カスラックって、2ちゃんねるの書き込み程度しかネット対策を
イメージできないのかよ。さすがは養老院www
>>1
Change.orgは3万2千人ちょっとだから圧倒的に直接署名の方が多いんだな
もっとネット比率が高いかと思ったけど >>5
>>10
>>26
著作権法第22条に演奏権に関する項目があるみたいだけど、これを素直に解釈すればヤマハのほうに道理があるわ
JASRACは拡大解釈で不当な金銭を得ようとしているとしか思えない JASRAC玉井によれば、弁護士軍団最高なんで、余裕で勝てるらしいよ(笑)。
署名なんて無駄無駄、残念(笑)
そのうち音楽も「いらすとや」みたいなことになりそうだな
個人の店も施設もみんなカスラックフリーを謳う音楽しか流さなくなる
>>86
それ、賛成だわ。
自由に音楽を楽しめる日本を作って欲しいよな。 >>58
知らないの?
古典である雅楽にまで使用料払わせようとする集団だよ >>1
カラオケといっしょだけどな。
演奏者や受け側の人が機械か人かの違いでしかない。
という事で、音楽プレイヤーで再生すると自動的にお金をカツアゲされるシステムになりますwww >>97
> 著作権法第22条に演奏権に関する項目があるみたいだけど、
「みたいだけど」と前提が推測なのに、「これを素直に解釈すればヤマハのほうに道理があるわ」
って馬鹿なの? >>10
ヤマハは作曲家に練習曲として作曲依頼して金も払ってるのに、
JASRACが割り込んで手数料搾取しようとしてるらしいよ
とはいえ、法的に支払い免除されてるのは法人学校のみ。
お教室だと現行の法律だと払わないと駄目だし
最初の作曲契約が買い取りかどうかになってくるのかな 音楽教室でも、大人の音楽教室は金取るべきだわな。
あれは教育ではなく、ただの先生を囲む会だし。
団体の性質考えてケンカ売れよ
天下り団体なんて、どこが後ろ盾なのかなんて分かるだろ
負けた挙句に、かえって目つけられて厳しくなるよ
>>15
> JASRACのせいで国内版のCDが値段据え置き
> 高すぎるわ
CDが高いのはJASRACのせいとかいうデマ
まだ信じてるの? 56万人の署名とか紙の無駄やねw
ジャスラックとNHKは聖域。
チョンと言うことにしないと困るんだろうなあ
その態度がチョンの行動そのものだってのに
>>102
> >>58
> 知らないの?
> 古典である雅楽にまで使用料払わせようとする集団だよ
それデマ情報。
請求されたとする本人が否定してる。 >>105
JASRACが請求するのはJASRACが管理してる曲についてだけだからそれはないよ 胸熱しないと 音楽じゃないし
野良でも プロでも そこは 関係がないのかも
>>115
> >>105
> JASRACが請求するのはJASRACが管理してる曲についてだけだからそれはないよ
いやいや。105のような事例か実際にあるんだ。
JASRACと契約している作曲家は、作る曲のすべてについて、JASRACに管理させる契約になっているから。
まったくもって問題ないわけだけど、無知にとっての叩きポイントになってる。 音楽教室がオリジナル曲作って
自分達で管理するようにすりゃいいよ
つか、著作権がもう切れてるのでいいじゃないか
なんで音楽教室でわざわざ最近の曲使うんだよ
流行りの歌じゃないと嫌だという生徒は音楽を真剣に学ぶわけない
音楽教室って何の?
ピアノなら近代ぐらいまでの作曲家は
著作権が切れてるから無問題だぞ
声楽やバイオリンも同じ
音楽教室でボップスとか習うのかよ
カラオケ教室か?w
ステークホルダーさん達は音楽教室から徴収することに賛成なのかね?
その人たちが賛成していないのに徴収するってのは勇み足では?
人のモン使って儲けている以上分け前を渡すのはおかしくない
ただ根拠が演奏権でよいのかは疑問
演奏権とは別の「権利」が必要なのでは?
>>7
現状で作曲家に練習用のオリジナル曲依頼して金払ってたら
カスラックが管理してやるから金よこせって話だよ ドラクエのキャラをモチーフにして花札を作っていた一般の人が
公式が出した花札に対して、「私のアイデアでは?」と意思表示したとかあったけど
誰に権利のあるものなのか、それを使わせてもらうには使用料が本来は必要だけど
収益がからまなければ趣味の範囲で容認される。
収益が絡むなら、その一部を還元しないといけない。
そのあたりまえのルールをもっと徹底させていいと思う、先進国なんだから。
音楽はジャスラックが間に入ってやってくれてるけど
工作教室で、ドラクエのキャラクターを使って花札を作りましょうというのをもしやったとしたら
経営者はドラクエの所に使用許可を取って使用料払うのが本来だし、
それを生徒の月謝に上乗せするかは経営者が決めればいいこと。
どうせ見つからないだろうとだまってやるのは本来ルール違反。
>>133
工作教室でドラクエの花札を作ったとして
その見本となるドラクエのキャラクター集の本を買うのに払ったお金に著作権料が含まれてるのでは?
というのは当然含まれてるけど
その本を買ったから自由にそのキャラを使いまくる権利があるかというと違う。 署名で法解釈が変わったら恐ろしいけどな
高すぎるからもう少し安くしてくれって署名ならわかるけど
NHKの合唱コンクールの課題曲ってどうなるんや?
あれ、人気アーティストに作詞・作曲依頼してるよな
>>135
ジャスラックは2月の時点では弱気になってて、料金については交渉しだいで下げるとか言ってた
その時に数の力で強気で交渉しておけば、かなり有利な条件を引き出せたかも知れない 工作教室で
ぞうさんやうさぎさんを使って花札を作りましょうという講座が500円で
ドラクエキャラクターを使って花札を作りましょうという講座が1000円なのは
普通にあるよね。
権利者に料金を払うから金額が違ってあたりまえ。
ピアノ教室ではクラッシックで練習できるので問題ないだろう
クラッシックの方が上達早い気がするわ
基本クラシックだけど
身近なPOPソングとかを弾きたいってのは多いよ
>>133
最新ヒット映画のブルーレイディスクを買ったので、
公民館で観客から1000円ずつ集めて映写会やってもいいと思うかい? 楽譜代は払ってるとはいえ、それで教えて金儲けしていいかは別でしょ
カスラックはカスだけどヤマハも結構アレだよ
>>143
じゃあ映画も上映じゃなくて英語教室の教材ってことにしとくw >>144
教えてじゃなくて教えて金儲けしてだから
結局ヤマハが守りたいのは音楽教育じゃなくて自社の利益でしょ? >>142
他の学術的引用に頭が回ってないんやなw >>146
音楽教室って鑑賞会なのか?
映画館と同じなのかw 音楽家が育ったら回り回ってジャスラックに金入ってくるだろ。
ほんとに目先しか見られなくなったんだな
>>149
鑑賞会じゃないって意見なんでしょ。
だから公民館でも自前上映も鑑賞会じゃなくて英語教室って銘打てばOKじゃんw これは単純に
「営利でうちの管理曲を使用しているので使用料を」
だけならこんな大事にはなっていないと思う
「講師が手本の演奏したらそれはコンサートです」
なんて理屈だったから反発が大きかった
>>147
教えて金儲けして何が悪いんだ?
無料で教えるわけないだろw >>152
最初はそうだったんじゃね。
で、「使用してない」「使用してる」の水掛け論で
根拠を提示しているうちにそうなっちゃったと思われ。 カスラック擁護不自然すぎww
著作権を守るのは大切なんだろうけど、金の亡者すぎるよね
NHKと同じで法律から改正すべきだよな
>>151
答えていないよね?
音楽教室は音楽の鑑賞会なのか?
音楽教室は楽器を弾けるように技術を教える所なんだよw
映画館みたいに観て楽しむ場所じゃないからw >>154
ヤマハは講座によっては使用してる曲のリストを公開してる
その中にはルパン三世やルージュの伝言とかルビーの指環とかある だからジャスラックが音楽教室がどれくらい自社が管理してる曲を使い、金儲けしてるか特定すればいい話
それなしに無理やりむしりとろうとしてるから、反発くらう
>>156
だから、その論理だと
「公民館で映画上映は楽しむ目的じゃなくて英語を教えるところなんだよw
映画館みたいに観て楽しむ場所じゃないからw」
って言われたらどう答えるのかって話だよ
これはダメで音楽教室が良い理由ある? ネットで署名募れよ!
絶対署名するぞ。
こんなに音楽を食い物にしてるのは日本だけ。
>>159
それだと特定する際にかかった費用も上乗せされちゃうよ? 安倍ちゃんが音楽教室からぼったくりを公認したんだから、全力でジャスラックマンセーだろ
ジャスラックは愛国
マルハンカジノも愛国
愛国総理 安倍ちゃんマンセー
>>160
お前がバカなだけ
音楽教室は、「音楽を聞かせる」をことで金儲けしてるのではなく、「音楽の技術」を身につけることで金儲けしてる お前は手段と目的が別になってるアホ >>159
無理やりむしり取ろうとなんてしてないよ
音楽教室に曲目を申告してもらうんだし >>156
誤魔化すなよw
音楽教室は音楽鑑賞か?オマエは答えていないよねw >>164
確かに俺はバカだがそんな商売はしない。
だが、もしさらにバカがいて
「公民(略は、「映画を見せる」をことで金儲けしてるのではなく、「英語の技術」を身につけることで金儲けしてる」
って主張したら、著作権法違反ではないってことか? 署名というのは、国会にもっていってJASRACが不利なほうに
法改正するのに役に立つけど
裁判の場合、現行法にたいして違反しているかどうかを問題にするのだから
意味ないのかも
工作員が湧いてると聞いて様子を見に来ました (゚∀゚)
>>169
署名で判決が左右されたら問題だろう
今回の署名の目的も文化庁の行政手続きに対する署名だと>>1に書いている >>170
小中学校の運動会で演奏したり音楽をかけるのは対象外 >>155
非営利とか名乗ってるくせに儲けてるという矛盾がなんとも 有権者1億人の0.5%か。これは大きいな。文化庁も無視できまい。
バレバレのカスラックの工作員がいるな
コイツら工作員を雇う金も、せしめた著作権料から支払われてるんだろうなあ
どっちもどっちw
カスラックもヤマハもアホみたく金取ってる
>>178
バカたれ、そういう問題じゃねえんだよ。
何とかしてカスラックに共謀罪を適用出来んものか。 カスラックスレは必ず擁護レス連発するバレバレの工作員が湧くよな
ウジ虫かよ
音楽産業を食い潰す害虫
目先の金に目が眩み自分たちで自らの巣を食い潰すバカども
このスレで鑑賞って言葉が出てきたが、著作権法に鑑賞という言葉は出てこない。
演奏権は、聞かせることを目的として演奏する権利、とある。
JASRACスレでは、この「聞かせること」の解釈を鑑賞のような意味で受け取るアホウが出てくる。
だが条文上は「聞かせること」。
『「音楽の技術」を身につけさせるために「聞かせること」』ももちろん含むわけだ。
音楽教室ガンガレ!
これが通らなければ二度と自民には投票しない
まあ、テロ等準備罪の施行は今月11日だから、それ以降になってからアメが
北朝鮮と開戦するかもしれん。
そうなったら掃除はあっという間だからな。
それに期待する事にしよう。
>>119
色んなとこで「演奏してるでしょ?証拠は?」って話になぜかなる。演奏してない証拠が必要だそうだ。 正直、俺も署名したい・・・
アホJASRACに死を!
コピーバンドにもカネ払えって言ってくるんじゃないの
レッスンなんてしてない、たまたま偶然に貸しスタジオに先生と子供が一緒になっただけ
この二人にはなんの利害関係もない
お互いに同じ曲を偶然に練習中
>>150
音楽家が育った時に、回り回って自分にお金が入ってくる。
権利を主張できるし、同時に他人の権利を尊重しないといけない。
というのを学ぶのは大切。 音楽教室もアホだろwww
カスラック管理下の楽曲は一切使わないってことにすればいいのに
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
↓
https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。
加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162
加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに
【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???
.6587 何十万もするエレクトーンを売り付けてんだから払え‼るじゃん
ボンクラYAMAHAは社会通念って知らんらしいのう
日本の人口って1億2700万くらいだろ
55万なんてゴミだわ
無視してしていい
金払え盗人ども
これはこれで違う話
楽曲を了解して利益を得てるなら著作権料を払うべき
中間で搾取してるジャスラックは死ねだがな
売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
92987
これってまずは音楽教室でも権利が発生しますよというのを
今音楽を習っている若い世代に徹底させて
権利者が正当に配当を受けることができるように
使用者は当たり前に支払うように
そういう教育で、何も間違ってないわ。
なぜそうやって拒否するのかそっちの方がどういう魂胆?と思う。
>>199
中間で詐取って経費がかかるんだからその分は引かなきゃやっていけないだろ
手数料を引かれるのが嫌ならアーティストが自分で楽曲の管理をすればいい 使用したいなら使用料を払うし
使用料を払いたくなければ使用しないという自由があるのに
「無料で使わせろ、今まで無料だったじゃないか」と主張するのが変。
有料にして、音楽家が儲かる職業になればもっともっと業界が活性化する。
>>203
逆だよ。
カネかかるなら、もう音楽なんか使わない→音楽なんて必要ない。
音楽家は食えなくなる。 カスラックの管理曲なんか一切演奏しないよ。
それでも、演奏する「可能性がある」とかって取り立てるんだろ。
こんな音楽に寄生するゴミクズ団体早く解体しろ
>>204
そういう人に「お願いします私の音楽を聞いてください」とペコペコするのがアーティストだと思ってるでしょ。
それがそもそも間違い。
金払うなら聞いてやらないぞ?っていうw
聞きたい人がお金払って、お互いに感謝して聞けばいいんだよ。 もう音楽なんて聞くのも作るのも止めたら?
無くても何の問題もない
JASRACの管理曲以外で教えれば良いんじゃないの?
弾きたいと思う人気の曲使うって事は曲を使って客を呼ぶ商売してるような物だから使用料払うべきでは?
>>203
使用料って、売り上げの何%ってとこがおかしいんだろが。
管理曲使ってなくても営利教室だったら売り上げ何%取られるわけか? >>203
無料で使わせろ!
ではなく
ちゃんと配分してんのか?配分を公表しろ!だな
ほとんど懐に入れてんじゃないかという疑惑はたえない JASRACの曲を使わなければお金を払う必要ないんだからどうしてもお金を払いたくなければクラシックでやればいいよ
どうしてもJASRACの曲を使うというなら使用料を払ってくださいということ
>>211
使ってなければ取られないよ?
そういう仕組みなのも知らないで「だろが」とか言ってんの?
著作権のかかってない曲のみを教える講座が10000円
著作権かかってる曲も含まれると10250円
どっちにしますかって生徒が選べるんだよ。 >>212
それは使用者側の勝手ないちゃもんじゃん。
作曲した方は、自分で一軒一軒回収するのは難しいので
ジャスラックさん代わりに回収してくれますか?と登録しているんだから
作曲した方だって「私は個人で回収しますから登録しません」という自由があるんだよ?
勘違いしてる人多過ぎ。 >>214
へー
じゃカノンはどうなるの?
クラッシックなの?
編曲された版権曲たくさんあるけどw >>197
そんなこと言ったら署名なんて基本無意味だろ
バカのふりして煽るのやめなよバカバカしい >>214
ジュース2本分だな
まあ他人の作った曲を使うならこれくらい払わないとね 米軍関係からは課金してるのか?
まさかNHKに同じ?
>>218
パッフェルベルの事なんだろうけど
カノンをそもそも知らない人。
編曲たくさんされてるんだけどwと言われても
それはもちろんその編曲者に権利があって、使用料を支払わないといけない。当然。
何が「へー」なのかさっぱりわからないわ。 >>220
良心的すぎるよね。
ためしにまずここからで
上がっていくとは思う。
あたりまえ。 >>223
へー
パッヘルベルのやつ教わってますじゃ通らないの?
まあ俺も抜け穴探しやってんだけどさw カスラックの職員が張り付いて演奏曲カウントするべき
手抜きで金だけよこせとか図々しい
>>225
パッヘルベルじゃなくてハッフェルベルなんだけど
誰かが編曲したものを
その人に無断で無料で使うことはできるはずがないの。
わかる? >>217
無料で使わせろ!も勝手な妄想じゃないか
それはともかく、徴収額や配分に関しては公表するべきだよ
ただでさえ独占状態なのにやりたい放題では利用者も権利者も納得せんぞ >>229
権利者が公表を求めるなら求めるのはもちろん自由なんだけど
利用者の方が
「これ支払っても権利者にいかないらしいから払うのやめようよ!」とくだらない戦い?
そういうのは馬鹿げてる。 >>228
だからさあ
編曲かオリジナルかわかんねーじゃん。
そこどうなんだよ
カスラック職員さん 教育には金がかかる、払うように教育すべきって主張は滑稽だよな
今の無償化の主張にも堂々とそう言ってほしいわ
無償なんてとんでもない、ちゃんと対価を払いなさいってね
なんで利用者が金の配分に口を出すんだよ
関係ないじゃん
権利者は、納得いかなかったら登録しない自由が全然あるんだよ
ジャスラックに登録しなさい!と強制されることは全くない。
権利者の自由で、選択した結果登録した方が得だから登録していて
CMソング系のは登録してない人も結構いる、ジャスラックに頼まなくてもCMのところから入るから。
>>235
ジャスラックは独占禁止法違反の社会悪企業だから関係ある これは「音楽教育を守る会」のパフォーマンスだよね。
署名活動しました、
裁判で訴えました、
2ちゃんねるにスレ作りました、
でも、、、結局正論どおり敗訴しました。。。
嗚呼ー!
だから、授業料あげるんです。
生徒のみなさん、よろぴく!ってね。
>>236
ジャスラックは独占禁止法違反でアーティストの選択肢を奪ってる企業だから
権利者の自由が阻害されてるんだよ >>233
わからないケースって何?
誰が編曲したかがわからない曲なんて存在しないですよ。
作曲者も編曲者も必ず記載されていますよ。
なぜ記載されるかというと権利が発生してるから。 日本がガラパゴス化する要因は、こうした権益者による囲い込みがあるわ。
>>239
奪ってないよ、勘違いしすぎ。
事務所に所属してるアーティストが、事務所に一貫して登録されてしまうというのはあるかもだから
独立して自分で経営する必要はあるかもだけどね。
事務所に所属して事務所に売ってもらう代わりにピンはねされるか
いえ必要ありません自分で販売します、と活動するか
それを選ぶのも本人の自由。 >>239
今はイーライセンスがあるしなんなら自分で管理してもいい >>243
権利者の自由を奪ってるよ
独占禁止法違反で市場の独占をもくろんだジャスラックに、正当性はまったくない >>240
音楽素人なんだから詳しく教えてくれよ。
仮に俺がギターかヴァイオリン習いに行くだろ?
カノンの楽譜持って『これ弾きたい』と習いに行く
これはあんたらカスラックに使用料払うわけ? 海賊党(かいぞくとう、英語: the Pirate Partyドイツ語: Piratenpartei)は、チェコ、アイスランド、欧州議会(ドイツ選挙区選出)に国政レベルの議員を擁し、地方議員、首長などをヨーロッパ各国で当選させ
今では70カ国を超える国々で活動を続ける国際的な政治運動である。
主な政策としては、以下のものが知られている。
もっとも最初に主張として掲げられていたのは著作権法違反としてフィンランドやスウェーデンで音楽や映画などをパソコンや携帯音楽機器(iPodなど)で聞いたり保存したりした一般市民がある日突然
警察によって家宅捜索を受けたり、高額の罰金を取られた事への抗議行動を反映した著作権関係の政策であった。
その後、この政策がまとめられて著作権法と特許法違反に対して刑事罰を科することに反対したり、知財の保護期間延長に反対する政策を訴えていた。
その後、海賊党は、その党員数が激増する中で、政策課題も広がり、市民としての人権尊重、民主主義の徹底化(根底民主主義)、知の自由な共有、個人のプライバシー保護、政治の透明性、ネットワーク中立性などを主張するに至っている。
設立当初の「緑の党」と同様に”左右の両翼とは異なるかたちで、正当な民主政治を発展させる”こと(海賊党や緑の党が言うところのBasisdemokratie)などの政策的主張をしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E5%85%9A >>245
独占してないよ。
自力で回収できないからお願いしますねという人が登録して
回収してもらってありがとうございますと受け取ってるシステムだよ。
自力で回収するルートがある曲なら登録してないのが結構あるよ。
こちらは使用する側だから申請するのに検索するけど、登録してないんだなとヒットしなかったのは
事務所に直接問い合わせてる。 >>237
それ、なんの反論にもなってないけど
権利者の自由と利用者の自由がごっちゃになってる
利用者の自由はなんら関係ない >>246
はあああ?
あなたのその楽譜に作曲者と編曲者と出版社が書いてあると思いますよ。
その人たちが一生懸命仕事してくれるおかげであなたがその楽譜を手にすることができたんだから
感謝しましょう。 裁判所が、署名に影響されて判断変えたら問題だろ。そりゃ。。。
ジャスラックに登録してない曲を事務所に問い合わせると
多くがCMなんかでまとめて契約してるから個人使用は禁止というもの
または、フリーで使ってもらって宣伝してくれると嬉しいですというもの
大体その2種類。
>>250
ネットでDLった楽譜なんで知らないっすよ。
絢香のLove isじゃないっすよ
って言ったらどうなんの?
教えてカスラックさん
俺から金取れるの? >>255
ネットでDLった楽譜に必ず書いてあるんですけどね。
この曲の権利は我々にありますよというのが。
書いてないと思ってるんだ?
当然書いてあるに決まってるじゃん
なんで無記名でDLさせてあげる必要があんの?笑う。 パパとママが無料で自分にお金くれたり、無料でごはんくれたりするから
楽譜も無料でくれてると思っちゃうんだろうかね。
理解不能。
「カスラックさん」とか言うのは
こういう幼稚なクズだよね。
>>256
んなもん正規ルートのもんじゃないから聞いてんだよw
俺がLove is弾きたいって教室に言ったら『それはお金かかるんでこっちのカノンにしましょう。だいたい似たようなもんですから』って言われたらどうすんだよ。
エレキ持ってってもかまわんのだろ? >>260
ばーーーーーーかw
正規のルートでないものでも
それを作った人間がいるんだよ。
その人の記名があるんだよ。
クズw >>259
なにが幼稚なクズだよカスw
NHK以下の能書きしかこいてねーよw >>262
ママが毎日無料でご飯作ってくれるんだろうけど
もうちょっと世の中を勉強しようね、クズさん。 >>261
へー
じゃその人のためにお前らカスが取り立てにくんのかよ
楽譜書いたやつが著作権違反して勝手にアップしてたらどうすんだ? ヤマハはテキストに管理曲を入れるときは使用料払っているし、講師がイベントで管理曲を弾く場合も払っている
音楽教室のレッスンの中で、その日でやる曲も違うし、テキストに管理曲が入っていてもほとんどクラシックしか取り上げない先生もいる
それでも一律で、何分弾いたか分からない管理曲を演奏したものとして徴収するのは横暴
しかも生徒側がレッスンの中で上達のために弾いた場合も対象となるとジャスラックの記者会見では言っていた
この部分がうまくいかなかったから、この二つの音だけ取り出して反復練習しましょー、
はい、レーラーレーラー、
みたいなのも管理曲の一部としてカウントされるってことなんかなと会見見てて思った
>>228
>パッヘルベルじゃなくてハッフェルベルなんだけど
パッヘルベルはJohann Pachelbel
のことだろ。
ドイツ人の名前でPachelbelをどうやったらそう読むのか。 >>263
逃げんじゃねーよw
暇だし朝までつきあってやんよ。
まじめに聞いてるんだからちゃんと教えてくれカスラックさん
俺はカノン習いに行くとあんたらにお金持ち払うんですか? >>265
それはよくわかるけど
総合して分配するということだから
「私の曲今ピアノ教室で人気らしいのにもっと配分されないんですか」というアーティストがいれば
それはその人がジャスラックと掛け合えばいいことで
使用する側が「本当にその人に支払われるかわからないから払いたくありません」というのはまた別。 教育名乗るなら学校法人の資格を取ればいいじゃん
そうすれば免除されるのに
>>269
ほんとこれ。
営利団体が「教育」と振りかざすと
教育自体が怪しく思われるからよくない。
宗教だって昔は悪いイメージ無かったのに、数件の悪徳のところがあって一気に怪しいイメージになってしまった。 >>268
その人に支払われないかもしれないから払いたくないんじゃないんだよな
使ってもないものに払いたくないのと
レーラーレーラーなんて講師が即興でその場で編曲した練習パターンであって、それが原曲と同じと言えるのかってとこなんだよ
1分の曲を1回弾いて、あとは練習パターンを30分やって最後に1分通して弾いたら、管理曲は2分しか弾いてないのに、32分ぶん徴収するってことでしょ? 問題なのは音楽教室が他人の著作物で
金儲けしてること
>>272
それは譜面代という形で使用料払ってるでしょ
CD購入でも払ってる
生徒が上達のために弾くのからも取るのはなぜよ >>271
今現在、ホテルでの生演奏なんかがそういうシステムであるように
「著作権ないものしか演奏しません」というタイプと
「著作権あるもの演奏します、プログラムはこれです」というタイプとが選べる。
音楽教室もそうなるというだけのことだよ。
ホテルの生演奏で「レーラーレーラー」と弾いたから、はいこれは映画音楽の1フレーズですと言われて
著作権を払うことなどなく
そんなこと言ってないのに、払いたくない方がくだらないいちゃもんつけすぎ。
生演奏の払ってる仕組みと同じだよ。 >>5
お前の言ってることは男女トラブルの発生を抑えるには男女は付き合わず結婚もしなければいい
といってるのと同じだよ >>272
そうそう!
払わないでいいのかな?と心配になっていいはずなのに
平気で使う方が変。 単純な>>266へのレスにも逃げるのだから
ID:lmYPTlSd0
は知ったかぶりのクズ決定だな。 >>274
公衆の前での演奏はプログラムという形で証拠が残るけど
音楽教室の場合、テキストにはあるけど一切ひいてませんよは通らないわけでしょう?
本当に弾いていなくても弾いててもそんなことはどうでもいい、一律何パーとりますよって乱暴だわ
演奏の場合は分数で細かく徴収規則を定めてるんだから、音楽教室もそうすればいいのに >>276
だからすでに譜面という形では払ってるんだってば
生徒ごとに譜面も購入するのは徹底されてる >>279
音楽教室が使用した曲を申告するんだからそんな問題はおこらんでしょ (2)聞かせることを目的としていない
聞かせるのがも目的だろうに
音楽を口ずさんだら、税金発生。
ふざけるなよ、カスラック。
天下り団体の考えそうな事だ。
官僚の中で一番のアホしか行かない文部科学省の唯一の天下り団体。
>>279
弾いていないものまで取るとは言ってないと思うけどね、いつ言ったんだろうか。
ホテルの演奏だって、プログラムに出していない使用料の発生する曲をこっそり弾くことは全然可能だけど
そういうことをして何も嬉しくないから皆しない。
弾きたいなら「この人の曲を弾きます」と申請して許可をもらって、使用料を払って演奏する。あたりまえ。
音楽教室でも、弾いていませんと言いながらこっそり弾くことも可能だけど
そのあたりは良心の問題じゃないですかね。 バンドスコアに税金かけないのー?
音符を五線譜に書いたらアウトかー?
じゃあ、ないんだよな、アカラック?
>>283
ヤマハの場合、自社テキストがある
その中のどの曲を使うかは先生の自由
全部それを管理してジャスラックに提出しろっていうのかな
後々は個人教室にも対象を広げるとジャスラックはいってるから
一度でも申告したら、使用してようがしまいが、こちらが根負けするまで鬼電してくるだろうと思う ていうか演奏の方にいる人からすると心配になるよね
権利発生してるはずだけど払わないでいいのなんで?って。
本当に大丈夫なの?って。
そっちの方がおかしいよ。
>>286
1ヶ月で何万回レッスンが行われてると思ってるの?
全部管理する気なのかしら 自筆で五線譜に音符描きたまえ。
アップしろ!ネットに!
税金逃れだ!
こんなアカ野郎に税金払ってられっかよ!
作曲者尊敬してなきゃ習いはしねーよ!
アカには絶対に分からないから(笑)
>>291
使ったものに対して払うのは当然
使ってないものにも請求されることが明らかだから反発があるんだよ >>289
そら使用する側が管理して申告しないと誰がやるんだって話だろ
それが嫌なら著作権フリーの曲を使用すればいいだけ >>292
あまりに権利の事知らなすぎるよ、逆に。
演奏の方はめちゃくちゃ厳しいから悪いことしてる気になってしまって
個人的に「○○さんという人が作ってる曲だよ!」というのは一生懸命宣伝してしまうわ。
お金払うか、体で宣伝するか、どちらかしないと無料で使わせてもらえることはない、世の中。
無料で使って「しめしめ気づいてないな、得した」という感覚もない。
使いたいんですが、いいですよ、どうもありがとう、こちらこそ、というのは
普通にあたりまえだのクラッカーですよ。 >>295
じゃあ、一切使うのやめよってなるね
レッスンごとにやった曲をデータ入力なんてやってられない
誰も弾かなくなって衰退すると思う
まあいいか、モーツァルトやバッハやベートーヴェン…素晴らしい曲は弾ききれないほどある >>5
え?楽譜に著作権料入ってるでしょ?しかも演奏会の時も徴収してるでしょ? これ著作権料の計算はどうなってんの?
ちょっと調べたらアメリカで営利の音楽教育やってるとこが払う著作権料は
ジャスラックのやろうとしてるのよりかなり安い値段らしいけど??
具体的に言うと、アメリカの場合は音楽教室(拠点)単位で月額7000円程度
カスラックの条件はレッスン料の2.5%? 100人教えてる教室で25000円
実際はもっと多くの生徒教えてるだろうから、結構ぼったくりじゃね?
>>297
使ったものに払わないとは言ってない
使ってない証明をするのは悪魔の証明に近いものがある
つまり使ってなくたって取ることになるんだろうな、と
それが嫌なのよ >>298
こういう
「じゃあやめてやるけどいいの?」みたいなのよく見るけど
全然やめてくれていいよ、ほんとに。
勘違いしすぎ。 お前ら全員ネトウヨ!
って、オレが商標登録したら、オレの権利を侵害してんだな。
まあ、意味無いからやらんが(笑)
真剣にそれやってるカスラックの老害どもが笑える(笑)
>>302
嫌なら見るなっていって衰退したテレビ局がありましたね >>301
使ってない証明なんかしないし自己申告だよ。
使ってませんというなら料金は発生しない。
ホテルの経費節約で、今まで使ってたのに今月から使わなくなりましたとか
そういうプログラムを出したら、確認しには来る、ジャスラックの人。
だから音楽教室もたまにはたまには確認に来ると思うよ。 >>298
やめればいいじゃん
誰も強制してないんだからさ >>307
たまにはって言ったっていつも同じメンツでレッスンやってれば
モグリの生徒になるわけにもいかない
口頭で、使ってませんって言って納得するのかなぁ、ジャスラックがw >>309
やりたい曲に税を払う意味なぞない。
お前の名前を商標登録してみろ。
誰もお前の名前を言わないから。 >>309
たぶん、そういう動きになると思う
私は一切使わないことにするわ ジャスラックはいったいどういう根拠で著作権の値段設定やってんの?
著作権管理団体の言い値でボロい商売してるって思われてるんじゃないの?
いつの間に音楽教室側が曲の使用料払いたくなくてゴネてるってことになったの?
JASRACの練習中の演奏も公演したと同じですよと言う主張に対して
それは違うだろ、その理由付けでは払えないって話だったはずでは
別の納得できる理由なら払うでしょ
>>310
ピアノ教室でも過去にジャスラックいっぱい調査に入ってるけど
本当に知らないんだね。
ヤマハや河合も過去も来てるけど、どういう立場の人なんだろうか。 >>313
考えたら分かるっしょー?
アカ野郎の巣窟の文部科学省の天下り先だよ?(笑) 今までにジャスラックが音楽教室に何を見る為に抜き打ちで来てるかは
ヒントになるから言わないけど
それと同じ調査があるだけだよ。
本当に何も知らないんだね。
>>315
スカッとジャパンに出てくるような連中じゃね? >>315
講師という立場だよ
いつも同じメンツでレッスンやってるところに新しい人が見学に来ることはあるけど
そういう形で調査に来るってことなのかしら
初心者クラスは管理曲なんて弾けないし、上級者クラスにいきなり入ってきた人がうますぎても変だし、下手すぎても警戒する
演奏してるのをお客様として聴くというのとは違って相当目立つよ? >>317
ふうん、そこまで煽るなら言えばいいのにw ジャスラックの仕事ぶりが、収入面でしか評価されないのが大問題。
「音楽がどのくらい普及したか」
で、価値が決まるような指標が必要。
もしあれば、「カスラック」。
>>320
いちいちそんなヤツ来るんかー。
ゆとり世代は大変だなぁ…。 >>320
そうなんだ
これからも講師がんばってね >>323
必要無いよ?
単なる文部科学省唯一の天下り先でしかなから。
なんか必要あるの? >>317
そもそも今はレッスン内には演奏権は発生してないから、この件以外で抜き打ち調査に来るんでしょ
私は事務方じゃないから感知してなくて当然だわ 著作権があるとして、それに幾ら払うべきかって根拠
どういう基準の下に値段設定されてるのか、納得できるように説明してくれんかね?
自分なりにちょっと調べた感じだと、現状はバーニン具やらあの辺の反社会勢力と繋がりが
あるような著作権ゴロが世間の仕組みが変わってショバ代収入減った分を難癖つけて
巻き上げようとしてる風に見えるんだけど、実際どうなん?
ミュージシャンの曲くらい自由に演奏させろ!
歌わせろ!
何か問題あるんか?ミュージシャンさんよ?(笑)
>>325
ありがとう
管理曲は一切手を出さないようにするわ この件で知りたいのはカスラックの取り立てを利用しているJPOPの皆さんの声
ウシジマくんみたいなジャスラックに楽曲を登録して今どんな気持ちよ?
何の不幸も無い歌手やミュージシャンに逆どんな気持ち質問だ
悪魔の様な存在の雇い主が実は正義面してる宇多田ヒカルなんて
松本清張の小説でもこんな黒川手帳ないぞ?
ジャスラックに楽曲登録してる音楽家達は今何思う?
メシウマかい?それともそっ閉じか?
国民は泣いとるぞ!
>>330
国家公務員の最下層のご意見、ありがとうございました。 自民党メディア監視部隊は、ここも見てるんだろうか?
世の中気持ちの悪い人がいるよね。
自称講師っていうのは、バイエル終わりましたドヤッ!という人でもできるから
音楽にちょっと興味持ってこういうスレ見に来てるような人は、ほんと気をつけてね。
>>337
アカ野郎が大嫌いなんで、監視対象です。
あ、あなたは暇つぶし対象。 >>307 確認するのもなかなかできないから
このレストランみたいに演奏差し止めとかさせられるんだろうな。
レストランは、和歌山市の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の管理を委託されて
いる曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の木下晴夫さん(56)が
「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」と拒否した。
協会は同10月、大阪地裁に仮処分を申請。木下さんは「使用料の必要な曲は今後、一切
演奏しない」と約束したが、地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と演奏を
差し止める決定を出した。
これに対し、木下さんは曲目に問題がないことを示すため、店に音声付きモニターカメラを
設置。演奏の様子をネットで流し、協会側にパスワードを知らせて常時確認できるようにした。
結果、抗告審では、大阪高裁が「曲を確認できる状態になった」として仮処分決定を取り消した。 >>340
なるほどー
こういうシステムを導入してジャスラックが監視して請求するなら納得だわ >>323
過度な営利目的でないなら、ある程度自由に利用させた方が音楽を聞く人の母数が増えて、長い目で見て収入が増えるのにねえ >>343
コノハゲー!
の著作権は豊田議員にあるんだ。
何も言えねー。 lmYPTlSd0はいろいろ詳しそうだから是非>>313、>>328に答えてくれんかね?
著作権料払うのは当たり前〜って言ってても、その著作権料の根拠があやふや
だったらおかしいでしょ >>340
ありがとうおもしろい。
この場合は演奏時間とプログラムの時間が一致してなくて、それ以外の時間に何の曲を弾いてるのかと聞かれて
「オリジナルです」というのが、いろいろこじれて誤解されたんだと思う。
なったきっかけは、調査に来た時に怪しい物は弾いたのかも。
演奏をネットで流すのはすごいね。
この手はいいね、覚えておこう 裁判で白黒つく話ですし
裁判を嫌がってるのはジャスラックの側のようだが
>>347
YouTube取り締まれよ。
文科省。 明らかにカスラック沸いててワロタwwこんなとこに来ても世論変わんねーよww
>>349
そこに取り掛かりたいんだと思うよ
おかしすぎる
まずは音楽教室だね アカ野郎はYouTubeは取り締まれないんだってさ。
アカ野郎らしいわ。
マジで、笑える。
アカ野郎専門学校の負け犬しか文部科学省には行けないものね。
ある意味、名門(笑)
譜面からもCDからも著作権料取られて、習いに行けば教室で弾いたぶんも著作権料取られて、楽器代はかかるし、防音も考慮しなきゃいけないし
音楽はますますお金のかかる趣味になるのねえ
>>351
逆だよバカ(笑)
蛇口ひねれ(笑)
幼児でも分かるけど、分からないから、バカにされんだよ(笑) >>347
でも、本裁判でJASRACの管理曲を演奏していたことがばれちゃって、悪質と判断されて
裁判所からピアノ撤去命令食らっちゃったんだよね >>356
どうしてそこまでして管理曲弾きたかったんだろうかw
クラシック弾くだけの技量がなかったのかな >>19
ルーブルでは小学生たちが名画を前に寝そべってお絵描きしてたなぁ
フランスに限らずヨーロッパの美術館は写真撮影もオッケー、模写もオッケー、囲いもなし、寄付システムなどが多く敷居が低かった
メトロポリタン美術館も寄付制だったな
近代美術館は金曜が無料とか
日本は芸術にもっとお金かけてもいいのに ヤマハがレコード会社と組んで独自に著作権団体作ればいいんだよ
そしたらおれたちにも優しくしてくれよw
>>355
ちょっとわかってるように見えるけどな
冨田議員も正解だし。
>>356
やっぱりそうなんだ
ジャスラックの人はちゃんと自分の足でコツコツちゃんと見るw
真面目ですよ彼ら。 これジャスラック批判続けるより
ジャスラック利用してる連中追い詰めた方がジャスラックに効果あるのでは?
テレビ局の荒業を止めるならスポンサーを突くっていうアレな行動
ジャスラックの最大の顧客と言えばやはり楽曲登録してくれる作家様だろ
作家様の宇多田ヒカルがジャスラックのオラつきを揶揄していたけど
そんな良い子ちゃんアピールしてその実、楽曲使用料の徴収に鞭打つ裏表の有る宇多田を成敗するしかないね
ジャスラック利用することはイメージダウンだって思わせなきゃ
このままただジャスラックをカスラック言って鬱憤晴らしのオナニーしてるだけじゃ意味ないわ
ジャスラックは権利の濫用だから廃止すべきだと思う。
利用権を不当に侵害してるわな。
おっさん達が10代の頃は友達の好きな曲を一緒に聞いて自分も好きになったりしたけど今の子はそれも出来ないんだろ
アカ野郎専門学校・東大。
その落ちこぼれしか行けない名門省庁が。
文部科学省。
アカ野郎の巣窟。
どれだけ酷いかは…分かるだろ。
貧困調査とかいう理由で、性欲満たしてたのが事務次官っていうとこさ。
>>360
なんだ、ジャスラックの回しもんじゃないのか >>360
やれやれ。
官僚っぽくなったじゃないか。 >>366
あなたの思ってる事が正解
私もそう思ってる ジャスラック曲を利用しないための方法ってあるのかな?
書いてある?
あとヨーロッパ一周列車旅したけど、地下鉄の大きい駅では生演奏してて、それが日本みたいに自作の曲カラオケしたりしないんだよね
ジャズやオケや民族楽器やアコギなど耳に心地よい音楽ばかり
グランドピアノが置いてあって、誰でも自由に弾けたりして
日本みたいに青年の主張、愛だ恋だのみたいなオリジナルソングをを大音量でカラオケするなんてことない
大阪駅の構内でうるさくやってるあれなんか腹立たしくなるほどの騒音
>>369
ロマの人たちね
南は特に
スリにご注意 >>360
雅楽から金取ろうとしたバカカスがまじめに仕事してるわけないだろ。 とにかく作曲した人への不利益が加速してるから
食い止めたいんだよ。
それはよく見えるわ。
ジャスラックの人は暑くてもきちんとスーツ着て自分の足でちゃんと歩いて調べるわ。
ちゃんとしてたらちゃんと見てOK出してくれる。
目的を手段にすんな!
カスラック!
だから、アカ野郎だと断言してやる!
ミュージシャン本人の目的とは関係無い、
貴様らの手段が酷く下品だ!
手段の目的化をするのは、アカ野郎でしかない。
自分は音楽教室やらこの手の著作権が関わるもんとは直接関わり無いけど
知人に頼まれて説明を受けた上で署名したから、55万の署名のうちの一人なんだわ
ある程度事情知ってるような連中でも都合の悪い事はスルーなんて対応しかできないんじゃ
他の人にも万事推して知るべしって説明しといて良さそうだな
>>371
デマだと思うけどね
何かお互いに勘違いしたか。 生徒には場所代楽器使用料をとれ
無償で教えて賃料で稼げ
>>374
当たり前だ!
いちいち、自分が好きなミュージシャンの曲を習って何が悪いんだ?
消費するな!消費したら税金取る!
とかいう、デフレ脱却する気ない政府と変わりがない。 >>375
ねえねえ、話戻すけど
演奏の場合は1分単位で徴収されるけどさ
音楽教室で本来のテンポで弾いたら3分の曲を生徒が下手くそでゆっくりしか弾けなくて6分かかったら、6分ぶんの使用料取るの? >>371
してないよ
曲目を申告してくれと言ったのをお前みたいなアンチがお金を請求されたと捏造してるだけ NHKの受信料といい最近の半官団体おかしすぎだろ
こいつらの金への執着心が世の中の景気にどれだけ悪影響与えてると思ってんだよ
頭の良い人達なんだからわかっててやってんだよね?
>>380
講師に憧れてるのか知らないけど
他のちゃんとした講師に迷惑だからやめてね、きもちのわるい。 カススラックどうこうは別として、音楽教室での楽曲利用で利益出ないなら誰も練習曲とか書かなくなんじゃね?
まず、消費税との二重取りになってんのが、
アカ野郎のカスレベルの、文科省の天下り先のゴミクズのカスラックは分かってない。
マジで、死ね。
かつ、やれ。
クズが。
人間ナメんな、アカ野郎。
>>342
文部科学省の利権だからね
気持ち悪い?
元次官? カスラックはいい加減だからNHK同様嫌いだが、これについては音楽教室がきちんと払うべきだと思う。
いやならクラシックなり自作なり方法はあるだろう。
こういう時こそ野党の出番だと思うがゴミばっかだもんな
こういうきもちの悪い講師一番嫌い。
だまされて真面目に習ってしまってる子供がいないことを心から願うわ。
大人相手にする詐欺師も悪いけど、子供の学びたい心を利用する詐欺師むしずが走る。
きもちわるい。
>>384
練習曲は著作権切れたものでとてもいいものがたくさんあるからこれ以上いらないよ >>387
いいえー。
前川様みたいな貧困調査に付き合う気は。
カスラックしかありませんからー。 譜面を購入した時に著作権料は払ってる
音楽教室は技術を教えてるだけ
>>390
笑うしかない
私は極めて真面目ですよw
そもそもジャスラックの管理曲は大人の素人がやりたがるだけで私はちっとも弾きたいとも教えたいとも思わない
コンテンポラリーを演奏会で弾く場合はちゃんと払いますよ >>349
学校の吹奏楽部、合唱部も
文部科学省の管轄だから例外かな? 要するに、音楽が売れなくなって、カスラックの収入も減ったから、
タカリ方法を新規開拓しようってこと?
NHKがスマホに受信料を課したり、
銀行が預入にも時間外手数料を課すようになったのと同じ動機?
ほんと皆、音楽習おうとする時は
自称講師という変な生き物がいるから気をつけてね。
ネット内で言ってるだけでなく
自称で教室してたりするきもちの悪いのが時々いる。
>>391
原曲のドが同じならアウトなんだ?
じゃあ、リバーブやら聞かせてたらセーフ? 譜面購入したときの著作権料って何に対して払ってるんだろう?
誰もいないところで演奏しろってこと?
それとも譜面を見る権利をやろうってこと?
んなアホな…
>>403
あー。
すまん。
お前に言ってんだが…。 とにかく、営利団体なのに
「子供の教育の為に取り下げてくださーい」みたいに言うのがよくない。
自分の利益の為にというのはちゃんと言わないと
他の教育機関も誤解される。
なんだよヤマハ
ネットとかでももっと大々的にやってくれよ
俺も署名したかったわ
音楽教室は楽譜の著作権料と発表会の著作権料は別に払ってるらしいから、
この件は練習演奏が人に聞こえるから著作権料取るってこと?
風呂での鼻歌が家の外に聞こえるから著作権払えってのとほとんど
変わらない気がするんだけど・・・
楽譜を買うとそこには著作権料が含まれている。 コレを負担するのは当たり前。ここで揉めているわけではない。
上手に演奏したいので先生に教わる。 コノ部分の演奏料を払え。何を演奏するか判らんから、ドンブリ勘定で貰いますよってところで揉めている。
作曲家のおかげで先生は演奏できて食えてるんだろって言いたいんだろうけど、教室での練習をコンサートと同じ扱いにすることには違和感しかないな。カスは相当無理な理屈で押してるよ。
スポーツクラブでもヨガレッスンなどがあるが施設使用料を払っていれば多くは基本参加無料(予約制もある)
教えることに費用は発生してない
音楽教室も同様にやれるよ
>>406
ジャスラックの管理曲を弾かなくたって私の存在意義はあるよ
てか、管理曲はほとんど関わりない
クラシックだけで充分 JASRACがマトモなとこだとはもう誰も思ってない
>>407
オレが、「あ!」ってどの音階でどういうリズムで言ったら違法だ! >>412
俺にはお前の存在意義は無いね。
まったく。
そっちがそうオレに思うのと同じに合わせてやるさ(笑) 商店がBGMで使ってる音楽の使用料を払いたくないと言ってゴネるのはわかるけど
音楽を演奏して、それを商売にしてる人が
価値を軽んじ過ぎてるのは不思議。
自分ももちろん払うし、商店なんかにも「払った方がいいですよ」と言ってあげる方の立場なのに。
>>416
そりゃあ私はあなたの家族でも友人でも同僚でもないからそうでしょうね
なんでそんな当たり前のことを言ってくるのか、何が言いたいのか、理解に苦しむ >>410
いや、一曲ずつ曲を指定して使用出来るから 署名集めて何になるんだよ
ばかすぎww
売国安倍ちょんが主導してんだからそんなの無視するに決まってるだろwww
北方領土見ろよww
ばかなのこいつら?
>>418
だったら、オレ発言すら叶わないのさ。
家族や親戚の話ししてたのか?
発音したらマズイのだぞ?
まあ、歌詞じゃあ無いのかもしれないが。
言葉には気をつけてな。
ジャスラックが許さない。 >>422
わかる
NGにしたから全部あぼーんになってて何書いてるかわかんないけどw
勢いがすごくてウケる 職員さん、こんな夜中に時間外手当出るの?
依頼されたピックルくんかな
パチンコが合法宣言だされたのにこんなんが問題になるわけねぇだろwww
日本の音楽を守るために
カスラックの存続に反対!!!潰れろ消え失せろ!!!ゴミが
楽譜に著作権料入ってる派の人は、漫画買ってうpするのは無罪って思ってるの?
家で演奏する分は私的利用で問題ないと思うけど、
音楽教室は商用利用でアウトじゃないか
ジャスラック管理曲なんて絶対使いませんな教室は払わんでいいだろうけど
演奏料での徴収というからJASRACの言い分がおかしく感じるんだよな
音楽教室Aは流行のポップスを教える
音楽教室Bは誰も知らないオリジナル曲を教える
このときAの教室で教えている曲が好きだからという理由で生徒が集まった場合
楽曲の力で客寄せをしているのだから作曲者に金銭を払うべきだろ?
ディズニーのイラストの描き方教えますとミッキーの絵を貼り出してる絵画教室が
ライセンス料を払わないといけないのと同じことだよ
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から
安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに
この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
CatNA? @CatNewsAgency 4時間4時間前
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
今の話は非常に面白い話でありまして、秋葉原で大勢の聴衆が総理の演説を聞きました。
ところがこれを報道した日本のテレビ局は、画像の切り取りをやりました。
日本のテレビ局が報道した画面を見ると、聴衆まるで全員が「安倍帰れ」というふうな映像に見えます。
ところが実際の映像は、ものすごい広いところに大勢の人がいます。そしてそこのわずか一角だけ、動員された安倍反対派がそこに集結していました。
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
0957+897 人も資源も文化も、貨幣制度が絡むと衰退し、やがて滅る。
利益の前に本来の個性は捻じ曲げられ、
流行の前に取捨選択され、発展の途は閉ざされる。
誰もが時間のかかるオリジナルの創造をやめ、
手っ取り早く売れ筋の模倣ばかりするようになる。
銀行が勝手に作り出した貨幣制度が人類を不幸にしている、
そう思わないか。
>>429
教材の楽譜って街中でただで配ってんの? >>5
音楽教室内での利用は、いわば演奏会に向けての練習
プロと違ってその練習も指導を受けながらでしか出来ない(大抵子どもなので)
その練習(教育)から使用料とるのは社会通念上おかしいと言ってるだけ
しかもその徴収の仕方が使ってるかどうかもわからないのに売上から一律%と言うのもおかしい >>430
それはその通り
もめているのは必ずしもそれだけを教えるわけじゃないというのと譜面という形でライセンス料はすでに払っているのにまだ取るのかってところだと思う
しかも分数の算定が非常に流動的な部分を突いてきているから、正当に交渉するためにも裁判で時間をかけるのだと理解してる
ジムで音楽を流すのは分数がはっきりしているし、プロが演奏会で弾くのも大きく分数は変わらない
けど、素人がレッスン内で弾く場合は通して弾いても倍以上時間がかかることも往々にしてあるからね
おそらく払うことになるだろうけど、言われるがままにホイホイ払いませんよってことでしょう 他人が作った歌なら口ずさんでも金は払うべき
それが著作権
>>429
教室で使用する場合は都度譜面を購入する
コピーを使ってたら無断アップロードと同じだけど、それは絶対にしない >>434
JASRAC管轄外の曲のみを教えていると証明すれば取られないでしょ
別に流行の曲でなければ音楽を学べないというわけではない 署名の意味がわからん
万引きを認めろと署名集めてもっていったらその数によっては万引き見逃さないといけなくなるの?
>>430
普通は先生の指導の良し悪しで生徒は集まると思うけど、仮にそうだったとして逆の場合でも〇〇傘下の音楽教室なら一律で使用料とるんだろ?
そこがおかしい
強制的に徴収するならジャスラックは演奏回数をカウントできるシステムを構築してから請求しろよ 厳密な徴収方法をまだ決めてすらいないのに
「おたくはまだ払ってない、過去○○年に遡って・・・」
はどう贔屓目に見てもジャスラックの職務怠慢、つーか893
>>435
譜面がなくとも教えることは可能でしょ?
必ずしも販売している譜面は必要ではないし耳コピといわれるように採譜することもできる
楽器によってはアレンジしないとそのまま演奏できない場合もある
楽譜自体にレッスンで指導料を徴収する権利は含まれていないってのもあるしね
包括契約しない場合は教室が1曲1曲提出することになって負担がかかりすぎるような?
ライブハウスでもやってるところあるからできないわけじゃないんじゃないかな… ジャスラックの下部組織に集めた署名を渡して何の意味があるんだろう
音楽教室だけ除外しろというのが味噌だな…
「カスラック潰せ」という主張なら全力で署名したのに
>>443
ジャズは知らないけど、クラシック分野は譜面がないと教えるのは不可能だよ 一番正しい手順は
JASRACに文句を言うより、政治家に音楽教室みたいなものには
文部省配下の学校みたいに、楽曲利用料は免除する特例の法整備を依頼し、
裁判所に徴収の一時凍結を求める形だと思うんだ
糞ムカつくが、一応カスラックの徴収は正しいからな
徴収後にきちんとポッケナイナイせずに配分してるなら
いずれ口笛でも徴収するよ
街角で張り込み後ろから付いて来て録音
イヤホン駄々漏れも同じ
>>445
これだけ多くの国民がおかしいと言ってますよ。という証明のためだと思うけど?
極論すれば国民全員がおかしいと言うならそれは法律(解釈)の方がおかしいという事
その場合は法律が改正される なぜ今新たに払うのか、
納得できる説明が出来ないならJASRACの負けだろうな。
どこかの財政が厳しいとか何もないんだろ。
音楽教室と言っても最初から楽曲を演奏するわけじゃないし
最初の頃は音楽ですらない音を出すだけ
「何でもいいから音を出したら金よこせ!」とか乱暴な組織だよカスラックは
放っとくと屁をこいても金が掛かるようになるぞ!
ジャスラックの都合をズブズブの文化庁が憂慮したわけではなく。
ベルヌ条約に従っている国が足並みをそろえるべきだと
法改正された結果だもの。
ジャスラックは文化庁にこれから執行しますと申告したにすぎないし。
こりゃ音楽教室の悪あがきだわ
これ払うこと決まっちゃったら、
音楽教室関係ないカバーバンドでも楽譜と発表会の著作権料でよかったのが、
無観客で100回練習したら100回分払えってことにならない?
ましてや家で個人練習した分も払えってことになりそうなんだけど。
まじで鼻歌禁止時代が到来しそう。
曲を作るのがどれだけ大変か知らないってのもあるんだろうな
鼻歌感覚で誰でも作れるじゃんって感じなんだろうけど
大半は絵で言えば幼稚園児がクレヨンで画用紙に書き殴ったようなもんで
ちゃんとした曲を作るのは聞く人が思ってるよりずっと難しい
>>420
共産主義と違い、資本主義は数の多さと金がモノを言う社会なんだよね >>429
楽譜はさ、クラシックと違って軽音楽の場合、音楽クリエイターが公開するのは珍しいよね?
採譜屋が音楽を聞いて耳コピで作った二次創作だよね、だから音やコードの違う楽譜がたくさんある 著作権に関する法の条文を見直せばいいんだよ
JASRACみたいなその産業に金銭目的でしか関与してない組織が参入すれば都合良く条文解釈のみで好き放題し出すのは分かりきってる事だし
こういった問題が起こればその都度権利が適正に使われる様条文を見直していけばいいんだよ
でなきゃ食い潰されて何れ廃るだけだから
独り言でも、もしもし著作権の件で( ̄▽ ̄;)
とか、ありそうだ。そうなったらやだ。
>>455
売上の数%だろ
屁で著作権曲演奏して稼いだら今でも払わなきゃいけないがな >>443
耳コピで楽譜作っても著作権料の支払いは発生するし、作った楽譜に関しては著作権料を支払ってるんだけど。
特にヤマハや河合は自前の教材を作る際に規定の著作権料を納めてるんだから二重取りだと主張するのも当然。 演奏してみせる講師がいるのは良いこと
下手すりゃ生徒に弾かせるだけで講師を名乗る奴もいる
演奏には技術がいるから普通のデータコピーと違う
著作権法はその点は踏まえるべき
別団体作ってアーチスト達をこぞって引き抜け
その方が話は早い
>>466
仮にジャスラックが裁判で負けても
音楽教室が払ってる既存の著作権料を値上げするだけだろ こんにちはー、ちょっとジャスラックの方から来ました。
ピアノの発表会とか、そういう公式の場くらいにすればいいのに
練習までお金を取るのはちょっとね・・・
強引に金を取ろうとする辺りがNHKと被る
>>467
そういうのでいくと演奏技術によっても権利貰えないとおかしいよねえ >>117
何も産み出さずに中抜きして利益得ようとするのは嫌われる。
公務員、派遣、カスラック、etc >>450
鼻唄や口笛からでも盗ろうとするだろうな。
法律で認めちゃったらおしまい。
NHKだってやってることは押し売りなのに、放送法っていう悪法のせいで正当化。 でも営利目的だからなぁ。
ボランティアレベルの月謝でやってるわけでも無いんでしょ。
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/
パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう
それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の記事を大量に書かせているわけです
9957957 >3月下旬からの約3カ月間で音楽教室の指導・運営関係者や、教室の生徒、保護者らから55万7千筆の反対の署名を集めた。
>音楽教育を守る会の三木渡会長は「署名を通じて、これだけ多くの国民が反対していることを文化庁に理解してもらいたい」と語った。
これ、文字通り受け取れば、著作権料が授業料等に転嫁されるから反対している、というだけのことだろ。
国民がどうこう、数がどうこうという話じゃないだろ。
数が多ければ、著作権者が当然もらうべき著作権料を放棄させて良いのか、という話になるし。
金を払う聴衆に聞かせる目的で音楽を奏でる以外の
音楽で金銭等は一切徴収してはならない
と法律を作るべきだね
署名って...
そういう手段って1番司法から切り離さなくちゃいけないものじゃないの
JASRACへのネガティブイメージだけで署名した連中も相当いるでしょ
みんなが無断利用したければ著作者の権利は無視できまーす、消失しまーす
僕も企業擁護のコメントするだけでお金貰ってみたいです
ヤマハが著作権管理団体作ればええんちゃう?
ヤマハの楽器使って作曲したら登録必須みたいな仕組みつくって
まあ、これはカスラックが政治力で勝つだろうな。天下りの数が違う。
いまの流行曲の大半がカス管理というシェアの力もある。
ヤマハとかカワイが発起人なら、
逆に作曲家に対して商用で作曲、作詞のための楽器は今の倍とかものすごく高く売ればいい。
特に保守部品を音楽教室育成金込みとでも称して意図的に高くすればいい。
>>461 >>468
高校野球の応援演奏において高校生自身は
営利じゃない、報酬がない、料金をとってないので徴収の対象外 こうなったら何が何でも取ってやる
それがミエミエなんだよ
別に教室から取らなくても赤字でも何でもないぐらいお金が回っているんだよ
それとも無駄使いしてやばいのか
上納金と袖の下求められているのか
やたらお金を見ると欲しくなるのか
気が狂っているのか
そんなものなのか?
>>487
払う額は払う方が決める。
歌を歌った、教えたぐらいで徴収するな。
なんちゅう統制国家なんだよ。 著作権ガー
と言いながら誰の何の曲が何回使われた
事は全然調べずにカネヨコセーカネヨコセーなだけなんだろ
ヤクザよりヒデーわ
>>487
著作権者に行くならまだ分かるが、JASRACに何割も中抜きされるのはヤだ。 >>498
ヤマハ、カワイ、コルグ、ローランドあたりで共同してその仕組み作れたらカスラックへのいい牽制かもな
プロ向けの楽器の卸値や保守費用のベースを高くして、それを元手に管理登録した作曲家と音楽教室には還元するというなら出来そうだし。 (3)「文化の発展に寄与する」という著作権法の立法目的にそぐわない
著作権にこんな目的あったんだ?
著作権ヤクザのJASRAC見てると全く感じさせない目的なんだけど
渋い連中が役員やって口開けて待っているから
パシリの集金係は病人の布団引っさらってまでして
お金集めないとやき入れられんのかもね
東映の映画でやっていたわ
あくまで映画の中の話です
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
■■■■■ 宇多田が動いて1000万はよ!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
>>505
音楽教室では全曲申告してそれに基づいて分配するみたいだよ >>506
著作権者が自分で管理するのが面倒くさくてJASRACに委託してるんだから仕方ない >>7
それでも演奏者やオリジナル曲を書いた人の為に徴収、一定の手数料差し引き還元w
結局取られてしまうのさ。。 >>514
料金規定によると、包括契約でも講座別の徴収となり、著作権が切れた曲だけの講座なら対象外になるようだ >>514
著作権が切れてれば取られないよ
演奏者は関係ないし 著作権のある音楽を弾こうとしてもひけない賢い電子楽器を作れば良い。
著作権のある曲と四小節だけ同じ曲を弾くのを検知すると、その直前から
音が消されるような仕組みを組み込めばOKだ。
ヤマハも大概だけどなぁ
カスラックと大して変わらんよ
儲け減るから反対してるだけだもん
>>515
その著作権の切れた曲や著作権フリーの曲でやっても、著作権のある曲をやっていない事を証明しないと、盗る気満々なんだな 著作権が切れた曲なら使用料を払う必要はないよ
アンチが盛んにJASRACの曲を使用してない証明をしなければ結局お金を取られると言ってるけど、全くそんなことはない
>>519
いい加減、馬鹿は死んだ方がいいと思うの そもそも演奏できない人の練習は演奏にならんから著作権と無関係
>>518
ゆくゆくは個人でやってる音楽教室からも徴収しようと目論んでるだぜカスラックは。さすがにそれはまずいだろう。 営利目的で他人の楽曲使ってるのなら
著作権料を払うのは当たり前だろ
この協会のやって居る事は行き過ぎた「他人での褌で相撲を取る?」状態か?
こんだけ世間から叩かれてもどこ吹く風なんだろうな
ツラの皮の厚い奴らじゃなきゃこんなのやっとれんだろうが
教育目的がダメな曲は一切聞かなきゃいいんじゃね
んで演奏しなきゃいい
演奏できる曲をこれからは広めていけばいいだけだろ
>>3
教育目的なら払う必要はない
ジャスラックの方が著作権法を無視している
馬鹿は無理して書き込まなくていい 高校のブラスバンド部の練習演奏も
カスラックが金取りそう。
>>519
今回はバックに大手の音楽教室もあるんだから、そういう場合こそ裁判で戦えばよいと思うよ
でも、最近の裁判を見ていても、ジャスラックが確実に勝てるだけの証拠なしに裁判を仕掛けるとは思わない カスラックが嫌われてるのはアーティストの為じゃなく
自分達の給料の為に強引な取り立てをしてるのがバレてること
>>519
あなたはどうか分からないけど、その線で話をする人は、ある飲食店がJASRACの管理楽曲を使ってないと言って裁判になった例を土台にして話を進める人が多いけど、あれは結局、裁判で使ってないと言ってたJASRAC
の管理楽曲を使ってる事が分かって飲食店側が裁判で負けたんだけど、何故かその管理楽曲を使ってたという部分を省いてそういう論調に持って行こうとするんだよね
この手のスレに貼られるコピペにしても、
そういう肝心な部分がスッポリ抜けてるのばかりだし >>533
それは音楽教室も同じ事じゃないか。
作家には使用料を払う気がない。 >>528
言いたい事は分かるけど
音楽ってそんな単純じゃないんだよ
例えば曲が2曲あるとして、どちらも等価なら
世の中に名曲とそうでない曲が存在しない事になる
練習や演奏をして音楽的に為になる曲とそうでない曲があるのは厳然とした事実なんだよね 昔はレコードから菓子袋に至るまで何らかの楽譜が氾濫してた気がする。
つまりは「勝手に演奏して唄いやがれ」ということなのだが、
著作権オバケが猛威を振るうまでは、割とユルユルだったのだろう。
ゆるゆるだった故に悲劇も多かったからな
ビートルズの版権みたいに
でも昨今は無茶苦茶になってきたような
カスラックの場合は完全に音楽を楽しむことの阻害になってる
ヤマハ楽器による演奏料をジャスラック系のみ徴収すれば
どっちが正しいかは知らんけど、署名って制度が嫌い
何の意味があんだよあれ
結局マスコミ的なやつだろ
本気で音楽を聞きたいならメディア買うか
正規のDLサイトで買ったものを聞きたい訳で
練習のものを聞きたいと思わないし
それまでも取り上げるカスラックの
銭ゲバにつき合ってられないわな
>>545
たぶんオリジナルだと思う
日本もそうだけど基本的にその手のポルノ系に曲を使うのは難しい(恐らく無理)と思う >>546
洋物は専属作曲家とかいるのかな、想像したらちょっと面白いわ >>548
洋物は分からないけど、以前、知人(作曲家)がアマチュアの頃に作曲家募集の記事を見て応募したらAVとかのBGMを作る会社だったっていうのは聞いた事があるから、向こうでも同じ様な感じなのかもね >>547
横だけど、
そもそも、使用料というものは、権利者が自由に設定していいものだろ
所有権をはじめとする物件的権利は使用収益処分を自由に行える権利だから当然のこと
ところが、物件的権利の1つである著作権の使用料は、原則権利者が自由に設定できるものの、
使用料の価格は文化庁に届出する制度になって、あまりにもおかしい設定だと、著作権等管理事業法上、
業務改善命令が出る仕組みになってる
また、著作権法上、裁定制度もあって、使用料がおかしいときは利用者は文化庁長官に対して裁定を
申請することもできる
このように自由な料金設定に一定の縛りがかかっているのも、他の物権的権利と違って厳しいものになってる 商売でやってんだから仕方ない
ネットで普通の個人が歌詞を少しばかり引用したくらいで金払えはヤクザ
これは文化庁の裁定がどうなるかかなあ
どちらに転んでもしこりが残る気がするけど
なんか別軸の解決策が必要な感じするけどなかなか妙案が思いつかないな
>>517
その楽器に著作権のある曲を判断するためにデータを入れるので、全管理楽曲分の利用料を頂きます(メーカーへ >>554
なんで、妄想をさも事実のように言ってるの?朝鮮人? >>521,532
そういった風に油断させておいて、突然手のひら返して請求するJASRACさんチースw >>556
なんで、妄想をさも事実のように言ってるの?朝鮮人? >音楽教室での指導や練習のための楽曲利用にも著作権法の「演奏権」
これが成り立つかは微妙だ。
さらにテレビ局絡みでは包括契約はアウトだったけどまた同じことしようとしてねーか?
包括契約とこれまで溜め込んできた著作権がある限り、新規参入とか無理ゲーなので安泰だがなw
だれでもできるんですよ?やってみれば?とか言ってりゃ大丈夫wwwww
お上にはだれもさからうことはできないw文部科学省は著作権業界の唯一神
>>559
JASRACの戦術は、包括契約についてはとにかく論点を限定して逃げの一手、
独禁法については、とにかく全力で逃げて、判断すらさせない。
勝てるところだけで判例つんで法律的にどんどん固めて、独占的な地位を強化する戦術だ
弁護士だけは大量に揃えているんだろうw 音楽に興味を持つ、入り口を閉ざそうというのだから
自分で自分の首を絞めるようなものだ
JASRACの言うことなど無視でOK
>>561
JASRACには現在天下り役人は表面的に見えるところにはいないよ
JASRACに天下りがいるいないの論争はJASRACの思う壺、そこはスルーでいい
JASRACという家さえ潰せば、中のシロアリも絶滅する 法律を詭弁的に解釈して、自分に都合のいい結果を得ようとする者を指す呼称「法匪」
>>517
世の中パクリ曲ばかりだから難しい
そういう機能は、むしろパクリ判定に利用すべき 法というのは、このように多数決で決まってしまうようなものなのか…
恐ろしく恣意的な土壌の上に立つものだな
>>561
> JASRACって文化庁から役員天下りしてんでしょ?
最初の文からして間違ってる >>562
>JASRACの戦術は、包括契約についてはとにかく論点を限定して逃げの一手、
>独禁法については、とにかく全力で逃げて、判断すらさせない。
またお前か
行政法の基本書を読んで、三権分立の基礎から学習しろ >>551
楽譜の購入、教材の作成、演奏会の実施で全て著作権料払ってるんだよ
これらに加えて更にレッスン時の演奏まで金払えと言うのはおかしいだろということ >>570
>文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること
これで満足?その上で、>>565が指摘してくれたように「現在は」表面上
天下り役人はいない、と >>42
非営利団体でも音楽を教えるための授業料取ってるから、ヤマハに払う必要があるなら同様に払う必要があることになる >>7
ヤマハのオリジナルの曲も実はジャスラックに管理依頼している 音楽って遊びだから遊べない音楽なんて廃れるだけなんだけど
>>574
>文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること
満足も何も、どこからの情報なのかソースもなく、満足できる訳ないだろ、池沼かよ
> 「現在は」表面上 天下り役人はいない、と
表面上じゃないのなら、いるという論調なら、いると言う事実を出さないとな
まさか、相手に悪魔の証明を課そうとしているわけじゃないよな? >>570
氏名 元役職 役職 在任期間
菊池豊三郎 文部省次官 専務理事 1957.11月〜1965.04月
北岡健二 文部省調査局長 常務理事 1969.06月〜1974.10月
常勤監事 1974.10月〜(退任時期不明)
吉里邦夫 文化庁文化部長 常務理事 1977.10月〜1980.10月
常勤監事 1980.10月〜1982.06月
内山正 常勤監事 1982.08月〜(退任時期不明)
山中昌裕 常勤監事 1986.10月〜(退任時期不明)
久保庭信一 常務理事 1992.10月〜1994.01月
加戸守行 文部省官房長 理事長 1995.11月〜1998.11月
木村豊 常務理事 1995.11月〜2001.10月
小野清子 文教族議員 理事長
吉田茂 文化庁長官、同庁著作権課長 理事長 2000.04月 >>581
元レスは
> JASRACって文化庁から役員天下りしてんでしょ?
であって
> JASRACって文化庁から役員天下りして「た」んでしょ?
じゃないから、それを出してきてもなんの意味もない お笑いジャスラックも作ってモノマネ芸人から使用料取り立てて欲しいわ
JASRACを廃業に追い込む会作ればいいのに。寄付するよ。
>>579
だから廃れたじゃん。
80〜90年代はミリオン売るJ-popがキラ星のごとく大量に居たのに、
今じゃオリコンにAKBと嵐と韓流しか居ない(しかもミリオン無し)んだぞw
JASRACのせいかどうかは知らんが、音楽業界はオワコン。 >>582
>>574読めば過去に役員天下りしてて現在は表面上はいない
(表面上以外でいるかどうかにはまったく触れていない)
読めばニュアンス伝わると思ったんだが
2chやってりゃ誤字脱字やわざわざ重箱の隅つついても野暮にしかならんの
わかるでしょ ちなみに
>文部省(文部科学省)からの役員の天下りが50年以上続いていること
は>>561のリンク先の文のコピペな
流れで普通分かると思ったんだが >>587
なにをごちゃごちゃ言ってるんだよ
>表面上以外でいるかどうかにはまったく触れていない
のなら、お前の立場では、いるかいないか分からないってことだろ
なんの攻撃材料にもなってない 技術指導の為に聞かせる特定少数は聴衆にあたる訳がない
無理筋だわ
権利の有無に関わらず今までスルーしてたものを一方的に開始するのは筋が通らない。
借金でさえ催促しなければ権利放棄と見なされる。
一方、音楽教室業界も商用利用なのは明らかでさんざんただ乗りしてきたんだから双方が納得する道を模索するべき。
>>588
そもそも、どこからの情報なのかソースもないアホー知恵遅れを内容を鵜呑みにして、
おまえ恥ずかしくないの? >>187
公共施設での演奏だと演奏曲目提出させて施設がまとめて払ってるよ(´・ω・`) 著作権を守ることは大切だけれど
公共性や文化を育む妨害をしてはダメですね
なんか権利を履き違えている気がする
自宅練習でも完全防音しない限り、周囲への演奏披露とみなします!(キリッ
>>595
そもそも、どこからの情報なのかソースもないアホー知恵遅れの内容を鵜呑みにして、
おまえ恥ずかしくないの? >>589
せやな、文化庁「から」の天下りは今はいないなw 爆風スランプのひとの話調べてみ
ジャスラックがいかにいい加減かわかるから
天下りガーって言ってるやつは、じゃあ音楽教室には天下りがいないのかよ?と問いたい。イシバシ楽器や島村楽器はどうなんだよ?ジャスラック同等の巨大な企業集団だぜ。
権利者側が駄目って言ってるんだしジャスラックにかかわっているものは全てハブる方針にした方がいいんじゃない
>>114
それがデマじゃん
請求したわけじゃなくても請求しようとしたのは事実 >>600
著作権支払いを肩代わりさせてくれと言ったやつだろ?
そんなものは通らないわ >>591
まぁいきなり有料と言われて納得いかないのはわかるよね
まずはこの主張が法的に正当なものかどうかをはっきりさせることが大事で
それは司法なり行政なりに判断してもらうことが一番だと思うんだけどね
署名とか心情的に訴えるような話じゃ無い
ただ、音楽文学のようなものに国境が無いことが望ましいわけで
そのためには著作権法は万国共通であるべきなんだよね
そういう意味では日本が独自に判断するのではなく欧米に批准するという形に収まるんだと思う >>592
知恵袋が確かなソースじゃないって分かってるからわざわざリンク貼るのに
知恵袋って入れてんだよ
で、その知恵袋の回答内容の参照先は日本音楽著作権協会のwikiな
これも確かなソースではないけど、こういうスレで専門的な話にフォーカス
していく流れの時には読んでる人が概要つかむにはwikiも結構有用なんだよ
いちいち説明しないと全部噛み付いてくるのかね >>604
君は675から電話かかってきたら
折り返してかけるタイプだという事が分かった >>604
https://togetter.com/li/422690
> 岩佐堅志 @sokohjo1
> 2012-12-14 19:49:19
> 向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の
>文字は出てきませんでしたし。書類を出すように言われたのは今回が初めてです。
>料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。今回の一件に関してはきっかけがあります。
> 岩佐堅志 @sokohjo1
> 2012-12-14 20:00:49
> くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
>電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
本人が
料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
と言っているのに? >>601
天下りって言葉が世の中に一人歩きしてるけどさ
ある程度の企業やら団体になれば色んな内容で行政の許可やら承認を受ける必要が日々あるわけで
そのあたりの対策方策を練るためには元所轄行政官を相談役として雇いたいというのはどこでもあるんだよね
自動的に就職が決まっていくような官民癒着がいけないのであって
元官僚が所属してるだけで糾弾してるのはほんとはおかしいんだよね 規制や権利を叫ぶと
その業界は廃れるのみである!
がとっとと廃れて別分野にお金回してほしいのでJASRACにはバリバリ頑張って欲しいのだww
>>608
> これも確かなソースではないけど、こういうスレで専門的な話にフォーカス
> していく流れの時には読んでる人が概要つかむにはwikiも結構有用なんだよ
> いちいち説明しないと全部噛み付いてくるのかね
そもそも、wikiをソースって恥ずかしすぎだろ
今そのwiki見てみろよ、そんなこと書いてないだろ
その記事が間違っていたってことだよ
実際、アホー知恵遅れの日付が2008/3/15で、
週刊ダイヤモンド」に記載されたJASRACの記事が2005年9月17日
一方、2008年の地裁判決では、
株式会社ダイヤモンド社に対する訴訟について
東京地裁が当協会の主張を全面的に認め名誉毀損に基づく損害賠償請求を認容
http://www.jasrac.or.jp/release/08/02_2.html
とある
つまりそのwikiに書いてあった嘘の内容をアホー知恵遅れが引用してたってことだよ >>611
ちがうんだよ
ある条件を満たせば問答無用に認可を出さないといけないのに、天下りたい一心でそれを役所はしないから人脈使ってってなるような構図に役所自ら行ってる。 >>606
署名は意味あると思うけどな
今の法律だって絶対的存在では無くて人々の考えに合わせて変遷してきているものだし 人工知能で役所なんて無くしてくれ。
現状で充分出来るし特に住民票なんか人いらんからな。
楽器メーカーの二大巨頭がぶち切れたのか
この際、ヤマハと河合でまともな著作権管理事業を始めたらどうだろう?
NHKの取り立て電話とJASRACの取り立て電話の受話器同士くっつけて放置してみたい
>>615
法を変えようとかそういう話じゃなく、まずは適法かどうかという話だからね
法治国家である以上その判断が心情で左右されるべきでは無いと思うけど
署名だなんだってのはその結果に不服があった場合にすればいい
その対象はJASRACではなく行政なり国会に向けるべきかと
法令省令ってのは心情を加味して決定するものだから >>601 >>611
天下りそのものを批判してたんでなくて、著作権料の妥当性の判断が
元身内が天下って関わってる組織に対してちゃんと機能するのかって
指摘してたんだよ
>そのあたりの対策方策を練るためには元所轄行政官を相談役として雇いたい
コネやらなんやらで融通があって裏で何らかの取引や決定への影響が無けりゃ
何も問題ないんじゃないの?所謂癒着って言われるものがなければ >>621
純粋にJASRACのやり方に不満がある人もいるだろ
ツイッターでの醜態とか雅楽も知らずにバカな問い合わせしたり カスラックに金払いたくないから外国の作曲編曲者の楽譜を使う
そのうち個人の家にも楽譜持ってるだけでピンポーンって来そう
雅楽にしても京大ボブ・ディラン引用にしても
1. 請求ともとれる通達をする
2. ことが公になると、請求ではなく調査だという
同じパターンだよね
これって、言われるがままに払ってくれたらラッキーって商売なのかな
漫画やアニメも著作権無視状態でネットに流れてるもんな
音楽も終わりだな
消費者さまさま、神さまですなw
クリエーター、アニメーターは薄給だ!
彼らに適正な給料が払われていない!
だから俺はアニメは金払わずに楽しんでいい!
・・・アホかと
>>622
上見てもわかるように天下りの有無を元官僚が在籍してるかどうかで判断することが多いでしょ
それはちょっと違うんじゃないの?って言ってるだけ
あと、元身内がいたくらいで何かが変わるようなことはまずないと思うよ
現役の将来を約束することで癒着が生まれる >>626
だから、利用する側も著作権についての正確な知識をもつ必要があると思う >>606
もう14年も前から話してるんだよ
あとアメリカは音楽教室から取ってるよ 反対署名が55万人が5500万人でも取ろうとするだろ
娯楽として音楽は廃れる一方だろ。
別に困らないけど。
寄生虫は死なないけど音楽産業とかアーティストは死ぬね。
対抗して楽器の音色は楽器メーカーの著作物と言えばいい
>>623
不満があれば相手の法的な権利を奪ってもいいと?
日本は法治国家だよ
署名で法的な権利を奪おうなんて本来はありえない
訴えるなら法的な権利を持つ相手ではなく
法を施行している行政でしょ
それでもダメなら法を制定している国会 >>626
馬鹿のバイアスがかかるとそう思ってしまうのも仕方がない
雅樂の件では
本人が
料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
と言ってて
京大ボブ・ディラン引用の件では、歌詞の利用目的の確認は、
新聞などに対しても行なっている「日常業務」に過ぎないのに
>これって、言われるがままに払ってくれたらラッキーって商売なのかな
最後の行だって確認を請求を意図的に混同してる
確認するってことは相手本位の聞き取り作業なんだから、請求とは全く別次元だろ 包括契約って本当に意味不明
詳細な使用状況もわからず徴収して
どうやって権利者に分配するんだろ
まさかJASRACに登録してる全権利者に均等分配するわけじゃないでしょ?
従量制で払う事にして、授業を録音したmp3データ送りつけてやれ
>>626
雅楽の話はJASRACだけじゃなくて雅楽演奏家のほうもお金を請求されてないってはっきり言ってるんだよ >>631
そのあたりは全部知ってるよ
それでいても納得できない気持ちはまぁわかるかなって
そしてここまできたら双方の話し合いではまず決着はつかないかと
まぁ署名とかやってる時点で法的には自分たちが不利だという認識があるのかもしれないね >>626
君も675から電話かかってきたら折り返してかけるタイプだね もうめんどくさいから著作権がある楽曲の使用を法律で禁止しろよ
署名運動で国民の意思を表明するのは悪くないだろ。
こういうのが重なって法の運用変わったり法自体が変わったりするんだから。
最終的にに法を変えるのは国民の意思でできることでしょ。
>>635
別に署名するくらい自由でしょ
なんでそんなに発狂してるの?
法的には無意味だからっていうならスルーしてればいいじゃない とりあえずJASRACは滅べ
職員は目の前で家族が苦しんで死ぬのを見てから苦痛の中で死に絶えろ
全員だ
JASRACはどれだけ憎まれているか自覚しろ
つかまず解体しろ
>>645
自由なわけ無いだろ
どっかの店に「お前の店は気に入らないから閉店しろ!署名も集めてきた!」ってやってみて
立派な営業妨害になるから
てか他人の権利を怒声罵声で奪うって下品だと思わない? >>631
権利大国のアメリカだからな
病気の治療法にも著作権が発生して、使用料を払わなきゃ投薬も手術もできない
そんな国のシステムと比べるのは無意味
曲の使用料どころか指導法にまで料金が発生しているだろうよ >>635
とりあえずJASRAC解体が先
法治というなら、暴力革命による政府が作る法律も法だからな 何も生み出さないくせにカネだけは取る
害虫だよJASRACは
せやかて受講者のモチベのためのやつじゃろ
技術教えるために必須というわけじゃあるまいし
客寄せ、繋ぎ止めに利用してると言われても致し方ないところもあるじゃろ雅楽
ここのJASRAC職員の態度を見るほど、やはりJASRACは不要だなあ
JASRACじゃなくて依頼主に出さなきゃ意味なくね
音楽振興に寄与する音楽教室を潰しにかかるとはさすがに狂ってる。
種籾を奪ったら困るのは代官だぞ。
ヤマハ応援
JASRAC潰すまでやれ
ピアノ定価で買ったるわ!
>>654
依頼主も文化庁の天下り連中に
踊らされてるだけだから >>648
ただ日本の著作権(管理)っていうのも
日本国内で自然発生的に出来上がった訳じゃないんだけどね
JASRACが出来た経緯(プラーゲ旋風でググって)にしてもそうだし、発足の際に参考にしたであろうアメリカのASCAP(著作権管理団体)やフランスのSACEMなんてJASRACより数十年前から著作権の集中管理をしてる
皮肉な事にその発足理由が、今回争点になってる演奏権を守る為なんだけどね
それと日本はベルヌ条約やWTOの絡みもあるから海外の事情を無視して国内だけの事情で勝手に決めるというのは難しいと思うよ >>535
楽譜は買ってるし、外で公演するときは払ってるけど >>647
この署名がそんなに身勝手な内容ならヤマハは協力しないし署名だって集まらないよ
それこそ無視して法廷で争えばいい
いっそもっと多くの人に知らしめてやるべき >>663
財団は営利活動しないとかいう嘘を言わない。
営利活動しても一般財団になれる
赤字なのは営利目的でないことの証明にならない >>630
だよね
きっと騙されて払わされている人もいるんじゃないか?
使用料を申告しなさい だから 請求じゃないもんねぇ
通常の調査で日常業務だもんねぇ〜
って逃げれるように言っているのが悪質に感じるなぁ〜
最初から、雅楽ですから使用料は発生しない可能性が高いですが とか
引用に関しても調査しているんです
って言っていれば起きなかった問題だからね >>647
詐欺してる店だった全然ok
胡散臭い健康食品で老人釣ってる店とか営業自体しちゃいけない >>665
利益が出たとしてもその利益は音楽振興にそのまま回されるわけ
営利追求の株式会社と違うのはそこ >>664
音源が何かより著作物であるかどうかを考えようね >>668
じゃ職員の給料はゼロにすべきだな
それが嫌ならJASRAC解体 > 岩佐堅志? @sokohjo1 5月19日
>
> 私の時もJASRACの見解はホームページ上で「確認しただけ」。
> でも、私に掛かってきた電話は間違いなく確認の電話ではなく「申告しましたか?」という電話でした。
> 今回もそうなのでしょう。あれから5年、何も変わっていない。残念です。
どちらの件も、本人が最初から請求ではなく調査だと取れるようないい方なら
問題にもならなかっただろうしね
>>671
嘘だ嘘だと百回言えば真実になる作戦ですかw
>>672
日本政府は非営利な組織だけど、職員に給料は払う 55万も署名集めれるんならん、徴収反対よりも、
ジャスラックそのものの違法性を訴えたほうが簡単なんじゃね?
JASRACも ヤマハも 両方ダメってことか…
大変だな
音楽業界
外国人が
日本の女で
日本人の男から
お金をむしり取っていたのが バレたせいだね
>>678
無知というか、バカなんだね。
非営利の一般社団法人
営利目的の一般社団法人
どっちもあっていいんだよ。おばかさん >>676
無知で申し訳ないんだけど
具体的にJASRACのどこが違法なのか教えてもらえるかな? これがオッケーになると今度は演奏イベントを
音楽教室だと言い張るバカが出てくるだろうな。
>>682
演奏イベントっていうのは
例えばアマチュアミュージシャンがどこか
ライブハウスやホールなんかの会場を借りてコピーバンドで演奏したりするイベントの事かな?
だったら、音楽教室云々は関係なく既に著作権使用料は払ってる(徴収されてる)よ
例えば今回のヤマハにしても会場を借りて音楽教室の発表会(一種の演奏イベントだよね)を開催する時は、きちんと著作権使用料を払ってる >>681
とりあえず独占禁止法には違反してるよな >>674
職員への給与は無駄だからJASRAC解体だな >>594
文化を育むためなら著作者の権利を無視していいんですね
ふざけんな、文化を育むとか綺麗事で人の権利盗むな >>684
なんで?何を独占してんの?
違法なら立件されるよね?されてないよね 漫画やアニメにもJASRACみたいな組織あったらいいのに
>>687
新規の参入を妨げてるって理由で他の事業者が公取に訴えられていた
もちろんJASRACも対抗して訴えたが結局JASRAC側が訴えを取り下げた
独禁法違反を実質認めたようなもんだよ >>647
法律の解釈についての署名運動だからそのたとえは違うんじゃねーの? >>690
じゃあ今は指導を受けて適法に活動してるね >>691
法律は権利を得る、守る、失わせる等のものだから同じ
署名の解釈がまかり通れば、著作者は権利を失うんだから >>680
営利目的の分は税金払うってだけ
宗教法人が営利事業やったらその分は税金払うのと同じこと
2008 マイナス2.7億
2009 マイナス1.2億
2010 マイナス0.3億
2011 マイナス1億
2012 拾えず
2013 プラス0.3億
2014 マイナス7.2億
財産すり減らして運用してるのがヤマハ音楽振興会 >>692
今の状況が変わらねきゃ
また他の企業から訴えられるだろうけどな
てかJASRACは文科省の天下り先じゃなかったら
とっくにいろいろやられてるよ
やっぱり役所の天下り先って強いんだなと思うわ 文化や振興のためだとか大仰な大義名分で、著作者の権利を侵害しようとする理由がわからんわ
著作権は本当に侵害が容易くて、守るに難い権利だからこそJASRACみたいな一挙に著作権保護を担ってくれる組織が必要
動画サイトやツイッターなんかで権利侵害動画や無許可の二次作品が蔓延ってる現状見ればわかんだろ
>>696
天下り先だからー、とか言ってて恥ずかしくならない? >>698
いやまったく
てかなんでそんなに必死なの? テキストや教科書にある楽曲なら既に著作料払ってる事になるだろうしだろうし二重に払うことになるんじゃねえの
:
つまり「天下り先」という言葉を言われたくないので
あたかも馬鹿な発現であるかのように「ガスライティング」をしかけ
黙らせようという試み
すなわち工作員
:
>>701
じゃなくて、
今回のは、教室内で先生(や生徒?)が弾くのも演奏会だろ!
って話 >>697
> 文化や振興のためだとか大仰な大義名分で、著作者の権利を侵害しようとする理由がわからんわ
だから、楽譜は買ってるし外で公演する場合は払ってるよ
練習する際の生徒が公衆かよってのが話の肝 >>699
むしろ天下り先だからー、とかいう無根拠な批判してる方が必死に感じるんですが?
左翼脳? :
つまり、左翼というレッテルを貼られたくなければ
「天下り先」と言うなという脅迫
すなわち工作員
:
ミスった
>>704
マジかよ、それじゃあ学校で音楽の授業中笛吹いて練習しても演奏会扱いになるのかよ
どう考えても演奏会じゃあないだろ道行く人100人に聞いても100人が違うと答えるか気持ち悪がってスルーするわさすがにやりすぎだわ :
これらのことから「天下り先」というのが
真実を表すキーワードであると、工作員が指し示している。
:
>>706
法の適用の問題で公衆というくくりだが
つまり、権利曲使って教えてもお金払わなくていいですよね?てことだろ
いや払えよ >>708
笑ったわ
普段ネトウヨ呼ばわりされてる俺も
とうとう左翼脳認定されるようになったのか
てかこの手の役所の利権には右左関係ない
与野党双方に利権を守りたい議員はいるからな >>714
思い込みだけで批判してるからね
批判じゃなくて中傷になってるけどね >>704
演奏会ってなんだよw
演奏会じゃなくて演奏そのものが論点だろw >>694
赤字ならどこの企業でも財産をすり減らす。あたりまえ。
財団法人が非営利だという根拠ではないな。
「非営利の財団法人」とするには、それなり税制がかわってくるが。
ヤマハはそこには触れていない。
財団=非営利ってのは
嘘か無知かバカだよ >>720
営利目的なら普通に株式会社にしますけど?
赤字を続けて運用してるってことはお前ら言ってる「金儲けのため」じゃないのは明白です
http://www.npoweb.jp/modules/faq/index.php?content_id=5
> それに対して、「非営利」とは、団体が利益を上げてもその利益を構成員(会員など)に分配しないという
> 「非分配」を意味します。つまり、「非営利」とは、利益を上げてはいけないという意味ではなく、「利益が
> あがっても構成員(社員など)に分配しないで、団体の活動目的を達成するための費用に充てること」と
> 説明することができます。
一応、馬鹿のために説明しておくと、著作権法でいうところの営利・非営利とは言葉が同じでも概念違う
話だからな つーかこれあれじゃね
すぎやまこういちがリハで練習や教育として音合わせしてもその都度料金丁数されるんじゃね
>>710
この手のスレで何十回も出てる話だけど
所謂、小中高みたいな学校教育には著作権使用料は発生しないから取り様もない
その辺は逆に著作権法でしっかり守られてるんだよ
今回の音楽教室はその学校教育にはあたらないでしょ?っていうのがJASRACの立場
それと例えば公の場で100人を前に演奏しようが
・営利目的ではない
・聴衆から料金を受け取っていない
・演奏について報酬を支払われてない
この点を満たしてれば、著作権使用料を取られる事はないよ >>721
島村楽器
イシバシ楽器
池部楽器
宮地楽器
カワイ
ヤマハ
ローランド
巨大企業集団には必要だな。天下り。 こういう天下り利権団体は全て滅ぶべき
ニーガンより悪質よ
>>723
きみはキチガイに格上げだな。
赤字続きの企業なんていくらでもある。
そして一般財団はその定義に照らしても営利活動ができる。
説明してやってもわからないんだからどうしょもないね >>710
学校の授業は対象外
部活動からは徴収しようとしているけどねw ジャスラックも安倍の影響を受けてるの?
なんでこんなことになってんだよ?
>>726
満たしてるかどうかを決めるのはジャスラック >>734
その聞き取り調査さえも許さないのがここのスレ住人のアホどもw >>726
ヤマハの発表会は
もちろん、生徒は営利目じゃないし
見に行く親戚もお金払っていないし
生徒は演奏しても報酬なんてもらっていない(むしろ払っている)
のになんで今は払っているんだろう??
>>710
誤解の内のように言っておくと
部活動から取ろうとしているのが楽譜のコピーの部分ね
学校教育ではコピー取っていいんだけど、部活動はダメって言い分ね >>730
基地祖のお前にできるのはヤマハ音楽振興会が営利主目的で活動してるっていう証拠だよ
何も提示できずに吼えるだけの天然基地外がお前 >>726
それなら音楽教室の発表会で徴収しているのは、違法だな
営利目的ではないし、聴衆はお金払っていないし、演奏者はお金貰っていない
ゆすりたかりだったか >>697
>動画サイトやツイッターなんかで権利侵害動画や無許可の二次作品が蔓延ってる現状見ればわかんだろ
逆にあえて侵害を黙認し普及させておいてから、ある日突然権利を主張し金を取る
っていうビジネススタイルもあるな 正直55万くらいじゃ、あいつ等の事だ鼻で笑われるのが落ちじゃね?
チャゲ&飛鳥や中島みゆきの作品の音楽出版や著作権を所有してるのがヤマハ音楽振興会。
これはボランティアでも研究事業でもないんだよね。
>>738
えっ
音楽教室→営利目的
生徒→金払ってる
演奏者→金貰ってる
ヘタしたら、全部当てはまってるよ >>737
俺は、財団法人であるから収益を得ないとかいう嘘を指摘しただけ。
ヤマハ音楽振興会が営利活動をしていないという証明は君がすべきもの。
赤字だというのは、その証明にならない。
以上。 コピーレフトの曲をどんどん作る運動を起こしたほうが有益だよ。
:
12年間ピアノ教室通ったが、JPOPなんか只の一度も弾いたことねえ
:
>>738
これもおもしろい
『また金払えか、』ヤマハ音楽教室の音楽に関する口コミ評判掲示板 |
投稿者:ヤマハ音楽教室への悪い口コミ さん 11/02/01 23:45
ヤマハに通いだしてもうすぐ一年、月謝以外に色々と支払いの多さにビックリしてます。
教材が二度、冷房に暖房、今度は発表会費?って何に使うんだ?幼稚園児が発表するのに八千円も、
何!何? 発表会なら金とる必要はないだろ〜よ、日ごろの成果を発表するだけになんでお金がいるのか
説明してもらいたい。検定とか試験の料金ならともかく、ヤマハの人が読んだなら説明しろ〜 ヤマハも
ビジネスだろうから、仕方ないといえばそれまでだが、ちょっと儲けすぎで 笑いが止まらないんじゃない!
でもね〜、あまりにもお金取り過ぎると、生徒がいなくなるよ! だって、音楽教室はおたくだけじゃないもの。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4061/41168/ ジャスラックには天下り役員様が居られるんだぞ!
負ける訳ないだろ!
>>751
ねらーが暴れるひとつの原因は、親がこういうお金払ってくれる家庭に育ってない事情もあるんだよ。 >>753
音楽教室様にだって居るんだぜ
五分五分だぜ まぁなんにしてもこういう騒動は広く知られるべきだな
どちらが正しいにしろ
外野ができることは出来事を拡散することだけ
>>745
このすれで営利でやってると叫びはじめてるほうがそれを証明するのが筋です
お前が後から割り込んできてるんだから証明もやっていけ >>750
冷房に暖房まで金取ってるのかよ
ヤマハぼったくってんな Jpopとか弾きたいやつはアマチュアバンドの方に行くだろ
ヤマハ音楽振興会直営の音楽教室は5か所
あとはフランチャイズ
いやあ、さすがに教室から搾取するとは思わなかったよ。
もうさすがとしか言いようがない。
レッスン代上がるのかなあ。
日本は本格的な人口減少時代到来で、
既存の課金システムでは立ちいかなくなることを予見して、
次々と搾取するものを考えてるんだろうけど、
税金にしろ、社会保障にしろ、保険にしろ、公共料金にしろ、
この考え方がまかり通るようになると、あとの世代ほどツケがデカくなる計算だな。
しかもゆとり世代は収入が昔ほど増えないことも明らかだし、
完全に廃人に持っていかれるような気がしてならない。
話が不毛なところに下げられていますよ
引っかかるなよ
それとも工作員達の自演か
ディランが賞もらったりJASRACが暴れたりで
もう音楽は終わったのも同じ
下手したら十年後はPOP大衆音楽はなくなっていると思う
ねらーのアホな所はジャスラックに対して
音楽教室が弱者という意味不明な自分ルール
天下りはジャスラックにあって音楽教室という
事業集団には無いというわけの分からない呪文を書きつづける
音楽教室ってジャスラックと同等またはそれ以上の強者
>>1
金稼いでる団体が払いたくないとごねるのも何か違う気がする >>768
筋が違った 害悪 なのは JASRAC >>772
害悪なのは作家に金を払わない音楽教室だろう >>749
この手の大手の音楽教室が大々的にJ-POPを扱い出したのなんて割と最近の話じゃないかな?
ただ、洋楽しか使ってないからJASRACは関係ないと思ってる人もいるけど、それは違って一般的に知られてるような曲ならJASRACなり別の著作権管理団体が管理してる可能性が大きい
前にこの手のスレでヤマハの教室が使ってる洋楽を見たけど、全部JASRACの管理曲だったよ :
12年間ピアノ教室通ったが、JPOPなんざ話にも出ねえ
取られる筋合いがない
;
>>123
これは興味深いな
ジャスラック自身がこういう事を公表すればいいのに >子供は博物館も美術館も無料
公立で無駄な博物館、美術館多すぎ。学校でしか行かないとかザラじゃね?
教本目的で作曲されていない、そこらにある曲は
作曲者の手癖やら、お決まりのコード進行やらで
技術を磨くにも、音楽性を磨くにも「奇形」なんだよ
そういうのは教室とは別に、勝手に個人でやるもの
>>776
基本的に駅前音楽教室のJPOPボーカルの話しだからな >>779
それだけだと生徒が集まらないからw
特に大人コースはw >>780
それはそういう「特殊」な人にレッスン料とは別に課すべき話で
無差別に教室全部にかける話じゃない 個人的な考えだけど、今回JASRACに問題があるのは音楽教室の売り上げに対して定数割合で
徴収しようとしてるところなんだよね
日本の音楽教室ではクラシックの練習がほとんどで、つまりは著作権切れ作品の練習
JASRACの目論見は著作権切れ曲からも徴収したいってところにあるとしか思えない
一方、音楽教室側の不満というのは、例えばどうしても弾ききれない2小節のフレーズを講師と生徒の
1対1でえんえんと練習してるだけでも一般聴衆に向けての演奏なのかよ、ふざけんな!ってところ
また、まともな教室では必ず生徒に練習曲の楽譜を買わせて、それで作曲者や演奏者、楽譜作成者に
報酬を支払ってるつもりでいるので、JASRACの言い分をきちんと取るなら、検討されている売り上げ
に対する割合ではなく、出版される楽譜に乗っけるのがお互いの言い分を通す方法だと思うんだ
海外で払われてるなら払わないといけない。
但し金額は外国並みにしないといけない。
それと海外を例に取るならフェアユースを国際基準に合わせるべき。
つか楽譜に含まれてるパフォーマンスライツを無視して議論するから話がおかしくなってるんだよ
カスラックは何時どの法律が施行されて楽譜からパフォーマンスライツが除去されてコピーライツだけになったのか明確に示す義務があるぞ
>>785
海外は楽譜買わないから、パフォーマンスライツだけを取るためにやってるんだよ 最近、楽譜を買ったけれど、最近の楽譜はこういう風に書いてんのな。
ちなみに音友な。 >>788
コピーライツ保護のための文言とパフォーマンスライツが含まれていない法的根拠は別 >>775
JASRACがクソだと言われる理由の一つはまさにそこにあるんだよね
自分たちが管理してない曲についても自分たちに金を払えって強要するところ >>784
楽譜に演奏権料まで乗せたら単に練習したいだけで購入する人には割高なものになる
つまりは必要の無い権利を無理矢理セットで買わされることになる
音楽教室専用の楽譜なんて作ろうと思ったらそれだけ無駄なコストがかかるし
逆に市販の楽譜を教材に使えなくなる >日本音楽著作権協会(JASRAC)の使用料規定変更の届け出を合意がないにもかかわらず受理したことへの
さらっと文化庁酷いな
>>792
ヤマハもカワイも音楽教室専用の楽譜を起こして生徒に買わせてますが? >>784
違うよ
JASRACの曲を使用する講座の受講料の2.5%だよ
全部の売り上げの2.5%じゃない >>795
ヤマハとカワイは音楽教室の全売上っめ事だね >>787
ジャズでもロックでも海外で楽譜売れてるよ
特に欧米の楽譜マーケットはでかい
コレクターの数も日本より全然多い 政府がJASRACの営業認可を取り消せばいいんだよ。
有害組織として。
:
:
天下り官僚 が引き起こしている 害悪
:
:
>>797
そもそも紙の値段が激高でベストセラーの敷居が日本より一桁低い世界を持ち上げるのには無理があるかと >>793
これが、ぜんぜん酷くないんだよ
行政法を知っていれば分かるが、
昔は「預かり」とか「返戻」とかいって、受理しないまま放置されるパターンがあって大問題になってた
いまは行政手続法等の行政法で、届出は方式的に問題がない限り行政は受理しないといけないんだよ
これに違反することが大問題 >>794
ここで言われている演奏権は講師の演奏によるもの
その権利料金を生徒が使う楽譜に一律乗せたらおかしくなるでしょ
だから>>784を実現するには講師用のみに適用することになる
つまりは講師用の楽譜を作ってそれだけに権利料を上乗せしてそれ以外は使用禁止
更にはそれに期限を設けて定期的に再購入してもらったりね 間を取ってカスラックの半分の金額を俺に支払うってのは?
>>792
本来、作曲・演奏した人にお金を払うために練習したいだけの人から金を取るべきってのは当然でしょ
今回問題になってるのは、練習するための演奏に一般聴衆に聴かせるための分まで払えって言ってるJASRAC
そこいらのJ-POPやロックなら市販のバンドスコアで事足りるし >>808
> 今回問題になってるのは、練習するための演奏に一般聴衆に聴かせるための分まで払えって言ってるJASRAC
おまえ、池沼かよw 音楽そのものの規模が縮小して収支が減ったもんだから自分たちを維持させるために取れそうなところから取るのが目的。
ほんとうにアーティストの権利に寄与したいのならなぜ今までやらなかったんだって話。
今まではアーティストの事なんてどうでもよかったのかと言うブーメラン。
:
:
天下り官僚 が引き起こしている 害悪
:
:
>>806
教室で使用される楽譜(生徒、講師共用)には既にパフォーマンスライツが含まれてますが?
楽譜にはパフォーマンスライツとコピーライツが含まれてます 教室で演奏するときは必ず楽譜購入を義務付ければあとは自由にすればいいのでは
それで著作権料も支払われる。演奏料も徴収したら著作権料の二重払いだろ
>>809
読んだよ
当事者とJASRACじゃないから裁判しても無理だと こんなの安倍ちゃんが一言言えば終わること
でも安倍ちゃんは上級国民側なので何も言いませんwwww
>>787
どこの外国だか知らないけど、そんな話聞いたことないなあ
アメリカなんか権利ごとに別の団体が管理しているから、
>楽譜にはパフォーマンスライツとコピーライツが含まれてます
とかありえないしw >>812
文化庁の上位文科省てま天下りを仕切ってたのが前川(買春バーではまえだちゃん)だぞ >>817
欧米に音楽留学した人に聞けば一発だろw 先手を打って直接アーティストに払って承諾を得ればいい。カスに手数料とかびた一文払いたくないもんな。
>>814
JASRAC側からカラオケ法理で提訴されたら負けるよw あと作詞作曲者から演奏料徴収するのもやめろよ
なんで自分の歌を演奏するのにカスラックに払わなきゃならんのだと
>>814
楽譜に演奏権は含まれてないから二重取りじゃない 演奏で金を取る
演奏指導の為の演奏で金を取る。
音楽教室は営利だから、営利の中で指導演奏したものは払えと。
生徒は講師の技術(音楽教室)指導に金を払っているはずが(もちろん楽譜は購入)、
演奏自体に金を払ってるということになるのか??
>>823
パフォーマンスライツは著作者隣接権に寄与してるからだろ
著作者隣接権がクソ。楽譜買った時点で著作権料は支払われてる >>813
パフォーマンスライツって何のことを言ってるのかわからないけど
日本の著作権法でいう演奏権は含まれてないよ >>825
そこに拘る人多いけど、生徒に演奏させて利益得てたら負けですw >>788
いま手元にある古めの楽譜を確認したら
昭和62年発行の楽譜にはその手の文言はないけど、1996年1月発行(シンコーミュージック)の楽譜には、同様の文言があるね >>824
カスラック「楽譜には演奏権など含まれていない!楽譜を眺める権利しか無いんだ!!」
すげー論理がまかり通ってんだなwwwwww そもそも、複製権って複製する人が支払うもので
楽譜を買った人は複製の許諾を得ているのではないから
>楽譜にはパフォーマンスライツとコピーライツが含まれてます
と言う内容自体が、そもそもおかしい
こいつ、何にも分かってないのばバレバレだな
コンサートはライブ音楽教室にして受講チケットを販売だな
>>831
内容を理解していない馬鹿は演奏権の内容すら分かってないのか
演奏権は単に演奏する権利じゃないぞ YAMAHA製の楽器演奏の著作権ってジャスラックに請求できないの?
YAMAHAの音は著作物
漫画や小説などの出版物には、著作者人格権、著作権、版権しかない
ところが音楽は、版権、著作権、著作者人格権、著作者隣接権があるから話がややこしくなってる
カスラックはこの著作者隣接権を振り飾りて暴利を貪ってる営利団体。著作権の話ではない
加戸守行の意見は?
JASRAC理事長もやってたんだぜ
>>832
この人がパフォーマンスライツという言葉をどういう意味で使っているのかわからないけど
演奏権というのであれば、その対象や人数によって費用が変わってくるんだから一律乗せることなんて無理なんだよね >>831
マジレス
よくある例でいうと、例えば高校生が学校の文化祭でコピーバンドで演奏するために市販のバンドスコアを買って練習と演奏をしました
この場合、演奏権も発生しなければ、当然、著作権使用料を支払う必要もないんだよ 著作権と著作者人格権は本来作詞作曲した人物しか所有できない
カスラックは著作者隣接権しか持たないのに著作権者の顏して暴利を貪ってる
肝心の著作権者にはほぼ還元されてないにも拘らず
著作権者に還元されてるなら文句はない。でも実情は違うだろ
やり方が汚いよ
文化庁が教室の客から直接とってみろよ
>>838
> カスラックはこの著作者隣接権を振り飾りて暴利を貪ってる営利団体。著作権の話ではない
JASRACは著作者隣接権を管理してないけど 確かに演奏権は無理があるな
ただ音楽教室側はがっつり金儲けしてるんだから
著作権使用料払うべき
CDや譜面に含まれる印税は
レコード会社や出版社が金儲けするための
著作権使用料だからね
違法だと言うのなら
法を変えれば良いのだ
法が間違っていると、胸を張って堂々と主張して行こう
>>845
信託することと、著作者隣接権を振りかざすことは違うからな
つか著作権者にまともに還元されてない時点で信託など機能してない
信託するフリしてマージンを横取りしてるだけ >>850
> 信託することと、著作者隣接権を振りかざすことは違うからな
お前、池沼なの?
JASRACは著作者隣接権を管理してないけど
基本すら理解できてないなら書き込むなよ、邪魔だから >>833
ヤマハでもカワイでも、練習した後に催す発表会では普通に今でもJASRACに金払ってるんだよ おっと、
× 著作者隣接権
○ 著作隣接権
だった
>>847
演奏権は著作者隣接権だよ。だから本来カスラックか管理するものじゃないのにクビ突っ込んでるからおかしいと言ってる
著作権とは作詞作曲した人物が持つものなので、違法アップロードとか無断複製とかそこらをちゃんと管理すればいい >>850
JASRACは著作隣接権管理してないって書いてくれてる人がいるというのにw >>854
> 演奏権は著作者隣接権だよ
はいはい、池沼のお前の頭の中では、そうなんだろうな 金が絡んで無けりゃ、よくある合唱とかの無料コンサートと同じで問題ないんだけどな。
だいぶ前のとこで、教材費が!施設費が!コンサート出演料が!っていうのは、
音楽やってたら普通だけどな。
生徒のコンサートで入場料とってたら、JASRACに演奏の為の金出さなきゃならんが。
今時の中小学校は音楽の授業でゆずとか歌うぞ
カスラックは徴収にいけよ
>>851
つ >>854
だから管理してない分野までクビ突っ込んでるからおかしいってのがわからんのか?
演奏権は隣接権だぞ >>844
そこにある
・著作権
・著作権者人格権
・著作隣接権
の内他者に譲渡出来ない権利は、著作権者人格権だけだよ
今回争点になってる演奏権とかは他者に譲渡出來るし、実際、著作権者からJASRACに権利が移って(信託されてる)ますよ
これはJASRACだけでなくイーライセンスでも何処でもそうだし、世界中の著作権管理団体と著作権者が同様の信託契約を結んで権利運用されてる
それと著作隣接権は音源を作る時にお金を出した人(日本だとレコード会社やアーティストの所属事務所や音楽出版社)が持っていて、
その管理はJASRACはノータッチですよ JASRACが管理するのは狭義の著作権(経済権)のみで、
著作者人格権や隣接権は扱わない。
複製権や演奏権は狭義の著作権に入る。
人格権を扱わないのは、JASRAC信託曲であっても、
替え歌のCDなどを出そうとしたら、本来の著作者(著作者人格権保有者)の許可を得る必要があり、
最近だと森のくまさんで問題になったりしたの見れば分かるだろう。
森進一のおふくろさん関連で揉めた時なんかも、JASRACが人格権を扱わないのが分かる例。
ありゃ、自分が通ってるヤマハでは聞かれなかったな。
請われれば喜んで署名したのに。
音楽教室の貧困調査
「ゼニがねえなら身体で払ってもらおうか!」
なんてな。
著作隣接権は、
先月?先々月ぐらいに、YouTubeにカラオケ屋で歌ったのを動画で流した奴が、カラオケ音源屋から訴えられて敗訴してたろ。
あれもJASRACは関係なかった(というかYouTubeとJASRACは包括的な契約を結んでいる)
つまり、JASRACは個室で行われている事業としての音楽教室に、同じように全部まとめて契約しろと言ってるってことでいいんだよな。
クラシックだろうがなんだろうが関係なく?
教育現場に金請求したら、音楽教育が衰退するわ。
著作権に引っ掛からないように、法律整備しろ。
誰かさんみたいに、金になるか金にならないで考えないでね。
>>870
つうか署名時に国籍確認してるのかっていうw >>871
単なる趣味の私学じゃん
公立で音楽教育は十分なんで こんなに騒動になっていてアーティストも沢山いるのに
アーティスト達がどう考えているのか全く不明だよねw
沈黙ってことは金くれってことか?
ゴミラック使ってるアーティストの曲なんて時間の無駄
モーツァルトやバッハとか古典からやれ
>>868
受講料収入の2.5%を徴収するのは「JASRACの管理する著作物を利用した講座」とする。 >>869
そういうところは流石だよね
数が欲しいからと安易に強制したら
このご時世不利になる事はあっても
有利になる事はないし下手したら
善意が全てひっくり返える事もあり得るからね とりあえず「音楽教育を守る会」が言い分にツッコミどころが多すぎるw
過去にHDDから金取ろうとした利権ゴミクズ団体の寝言とかどうでもいいわ
>>877
ただフランチャイジーは強制又は呼びかけしている模様w >>871
その理屈はよくわからん
俺の本音は目的はなんであれクリエイターに還元される世の中が一番いいと思ってる
それが1曲あたり1円だろうと、それでもクリエイターには励みになる
中途半端に無料とかにするから人の意識が著作権から離れてしまう
というか教育現場にある機材も教科書も講師も全部有料なのになんで音楽だけ有料にしたら衰退するというのかがさっぱりわからん
教育じゃ無くても著作権に対する意識が薄い人が多すぎる
ネットや通信の接続料には誰もが費用を払うのに、そこで扱う音楽やソフトには1円でも払いたがらない人が多い
時代が変わってパッケージ販売するようなものも減ってきて、スマホなんかで費用の支払いも簡単になってきてるんだし
誰かが何かを再生したり扱ったら漏れなくクリエイターに還元される仕組みが出来上がることが一番だと思うね >>876
明らかに、大人のボーカルレッスンとかジャズとかならわかるけど、
他はごっちゃじゃね?
趣味で声楽やるけど、基本は古典。
日本歌曲もあるけど、こっちはJASRAC管理曲が多い。
そうなると、講座をJASRAC管理曲とそれ以外で運営しろってことかな。 >>882
払わない方法ばかり考えるとそういう解釈になるんだなw >>882
正確には利用者が何をどれだけ使ったか適時申請して費用を払うのが一番
でもそれじゃ講師の手間が増えて返ってコストがかさむから包括契約が一番楽ということになっちゃうんだよね
まぁ費用についてはまだまだ交渉の余地はあると思うんだけどね
まだその段階にいってないからJASRACの言い分だけが一人歩きしてるわけで やってることがヤクザと変わらんからな
とっとと潰れろ
ヤマハや河合がJASRACの対抗団体ぶち上げた方がきれいに決着すんじゃねぇの。
>>883
いや、普通に今までの現状(クラシック)から、みんな一律金とりまーす!って言われれば考えるだろ。
習い事にしても、
一方はJASRAC管理曲を扱うのでもう一方(クラシック)より高めです、って言われた方が納得するんじゃね?
やりたいのなら、金を出せばいいと思うよ。 >>886
音楽教育を守る会
「事実として、今までに音楽教育を守る会に、JASRACから「話し合いをしたい」という主旨のご連絡を頂いたことはありません。」
JASRACの交渉相手ではないから連絡いかないのは当たり前なのに、平気でこういう事言うからw
55万人の署名に何の意味もないw >>888
ヤマハはジャスラックに委託している。
その方がローコスト 著作権物使っておいて払いたくね〜から生徒と親の署名で正義面するチンピラ
JASRACは日本文化の発展を阻害している。
これは大問題だよ。
すぐに組織を解体しないと。
自宅でやってるようなピアノ教室って色々グレーそうなんだけど大丈夫なの?
>>889
クラシックだからといって全て著作権フリーってわけじゃないし
音楽出版社がグループにあるのにそんなこと言われてもJASRACも困ると思うぞw >>890
そりゃ昨日今日できたばかりの守る会なるところと費用の話なんてしても仕方ないからね
しかも権利の主張自体が無効という主張なんだし費用を決定する話し合いの土壌すらないわけで
ちなみにこの件に関してJASRACと各音楽教室とは10年以上前から話はしてるんだけどね
とにかく今は費用をいくらにするとかそういう話し合いをする段階に来ていないだけ じゃあ 日本の祭りバヤシとかは どうなるの?
演奏するたびに 演奏権や 演奏料とってる?
公平性を保つなら どうなのよ? いっぽうだけは、文化だから、で終わらせるのかい?
>>894
とりあえず税務署には結構な率で通報されるらしいw >>896
10年以上話してて「話し合いする段階に来てない」とかw >>900
そりゃそうでしょ
音楽教室側はそこに演奏権は認められないという主張なんだから
その上でどうやって演奏権料の話し合いをするの?
だから音楽教室側が演奏権の存在を認めてその使用料を払うとしなければ費用の話し合いなんか始まらない
それまではJASRAC側の主張する金額だけが世の中に一人歩きする状態が続く 祭りバヤシは?
いちいち徴収してる? w
祇園祭なんて、まるで、パチンコ店内みたいに、コンチキチン♪コンチキチン♪の連打連奏だけど
どう思うの?w
>>895
だから、管理曲は管理曲で別に講座を設ければいいだろって話。
その言い分だと、対象にならない曲の演奏にもJASRACが暴利を得ようとしているように読めるぞ。
いっそ、著作権切れの曲を海外の楽譜を使ってやれってのでもいいと思うよ。
説明と題名に日本語がないだけだ。
終いにはIMSLPでダウンロードになるのかもな。
さ っ さ と ゴ ミ バ カ ス ラ ッ ク を 潰 せ !
無能政治屋の天下り先なんぞイラネーわ馬鹿共が!!!
自作の曲で音楽教室やれよ
他人の曲を無断で遣って商売とかナメてんのか
JASRACに参加しているアーティストに文句言わず、JASRACに文句言うお前らも何だかなー
アーティストに文句言えばいいのに
JASRACの方針に賛同できないアーティストはJASRACから出て行ってるのよ
>>894
ショパンとかモーツァルトみたいなクラシックだけで教えてれば
カスラックには関係ないんじゃね? 音楽教育を守るとか言いながら他人の曲を勝手に利用して権利者には支払わないっておかしいでしょ
音楽教室の授業料を無料にしろと言ってるのと同じ
>>902
カラオケ法理が1988年
JASRACが音楽教室からの徴収方針を出したのがここ10年
「JASRAC側の主張する金額だけが世の中に一人歩きする状態」ねえw >>905
個別申請もできるらしいから好きな申請方法選べよw >>911
教室で使用する楽曲の楽譜はちゃんと購入することになってますが? >>913
人の話に途中から割り込んできた割にはその内容理解してないよね?
正直さっきから内容がずれすぎてて何を言いたいのかよくわからない >>909
そういう著作権が切れてる曲だけしか使わないなら使用料を払う必要はないんだよ
ただ、クラシックの教室ならそういう運営も可能かも知れないけど、ポピュラーミュージックの教室でJASRACの管理曲を一切使わないっていうのは、音楽的な面でも営業的な面でも、多分無理だよ >>908
アーティストも直接JASRACに委託しているわけではなく、音楽出版が間に入ってるから出たくても勝手に出れるようなものではないよ
さらにその音楽出版の会社が所属事務所だったり楽曲を使用してくれるテレビ局だったりするのでなおさら >>898
だよなぁ…。通ってた頃レッスン終わって封筒にいくらかいれて謝礼してたけど領収書もないしさ 音楽教育を守る会が設立されたのは、今年の2月。
でも、JASRACは13年前からヤマハと協議しているし、他の音楽教室とも交渉を進め、
既にカルチャースクール系の音楽教室は支払い合意してるので、支払い始めてる。
元々交渉相手は音楽教室側だったのだから、今年できたばかりの団体に、
以前から交渉を進めてるわけがないじゃん。
これまでは音楽教室側と直接交渉してたんだし。
音楽教育を守る会というのは、そういう詭弁使ってるだけ。
もう10年以上交渉続いてるのに、これまで交渉してないかのような主張してる。
楽譜に含まれているのは複製権の利用権であり、
演奏権の分は含まれていない。
以下、ヤマハのオンライン楽譜販売サイトのFAQを見れば分かる通り、
ヤマハは楽譜を買っても演奏権の料金が別途かかるのは分かっている。
http://www.print-gakufu.com/help/3103/
>■著作権管理団体への著作権料支払い、利用申請について
>著作権が有効な楽曲を演奏会やイベント等、公の場で演奏する場合、
>催しの主催者が著作権管理団体(JASRAC/NexTone)へ、利用申請を行う必要があります。
>また、その催しが、【1.非営利】【2.無収入】【3.無報酬】の3つの条件を全て満たしていない
>場合には上演権・演奏権に係る、著作権料の支払いが生じます。
>利用申請、および著作権料の詳細については、各著作権管理団体へお客様ご自身で
>お問い合わせください。
>JASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)
>NexTone(株式会社 NexTone(ネクストーン))
非営利無収入無報酬の音楽教室なら、JASRACに演奏権の使用料を支払う必要はない。
でも、今回の訴訟対象の音楽教室、全然条件満たしてない、バリバリの営利でしょ。 55万とか凄すぎワロタ。
さすがに国が動いて
携帯会社みたく横やりが入りますわな
>>924
民進党の宮崎岳志が国会で質問してスルーされてますw 工作員が必死でワロタw
ねぇ時給いくら貰ってんの?キモw
そういやオーケン事件の時も、真実を受け入れられなくて工作員が必死云々言い出してた奴がいたけど、
そいつの中ではそういう事にしておかないと自我を保てないんだろうなぁって哀れに思った
>>928
あれも結局、話が一人歩きして都市伝説にまでなって、本人の口から事実じゃないって言うまでの状況になったって事でしょ
今日も別スレだったか、そのデマを鵜呑みにして書き込んでた人がいたよ
それこそ、ちょっとネットで調べれば簡単に本人が事実じゃないって否定してる一次情報に辿り着ける類の話なのになんだかなぁ
例の雅楽の件も然り >>928
批判してる人全体に言えることなんだけど、JASRAC自体を理解できていない人が殆ど
なんか役所の出先機関で音楽業界を取り締まってる税務署的な組織みたいに思ってる人が多い感じ
そして何かあれば罰金を徴収してるかのようないいよう
中身見れば音楽業界の相互扶助会みたいなものってのはすぐにわかりそうなんだけどね >>1
各種学校ですらないんだろ。
単なる余暇活動、趣味。
教育とは言えんやろ。 ( ゚д゚)ハッ!とするような音楽に出会わなくなって久しい
>>930
批判と言うか、面白がっているのかストレス解消なのか他人を叩きたいだけな気がする
2ちゃんが便所の落書きと言われる所以な >>232
権利者にいかないなら本気で払う意味がないぞ
なんの権利なんだ一体 >>930
>中身見れば音楽業界の相互扶助会みたいなものってのはすぐにわかりそうなんだけどね
NHKと同じで、とにかく取れるところから取るみたいなイメージしか無いから 何やよう知らんけど頑張れ。カスラックは死ね。
御免なさいもう一度だけ言わせて下さい。
カスラックは死ね。
>>1
…博士!、アンドロ軍団が猛威を振るっています。アンドロ軍団が、次々に新しいアンドロイドを未来から送り込んできます!。
…このままアンドロイドに敗北すれば、人類の未来は進化どころかグレイにされてしまいます!。もぅ猶予はありません!。
『BAKA-500型アンドロイドも反乱を続けています。博士!、僕をシンゾウ人間にしてください!。
アンドロ軍団と戦う方法は、それしかありません!。コターンでなければ、いったい誰がアンドロ軍団と戦うというんですか!!♪』(笑)
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪
SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪
新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪
世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。本当の闘いは、これからだ!♪。
(笑)# 1対1の個人指導でも公衆を前にした演奏になるのか?
実演収入で生活すれば良いのに
記録媒体使えば濡れ手に泡でっせw
これに乗っかって恩恵受けようとするから足元見られるんだろ
ファンはライブのみに金を使って守れば良いし
記録媒体で宣伝効果と収入を見込みたいならば自分で製作すれば良いんだよな
今の現状に従って甘えているうちは逃れられないと思う
>>933
まぁ確かにJASRCという単語にただ反応してるだけの人も多いね
>>937
無知から来る間違ったイメージだけで叫ぶってのも恥ずかしいものだね
無知から来る意味不明なバッシングってのは食らう方はたまったもんじゃないと思うけど
しかし取れるところからってのはもっと意味不明だね
取れるところからとってるだけなら騒ぎなんて起こるわけが無いのにね
公平を期すためにとりにくいめんどくさい所にも手を出すから騒がれるわけで レッスン曲なんてCD流すのとは違って、完全にどの曲を演奏したか管理出来るんだから、個別徴収すれば良いのに、何故かどうしても総括契約したいんだよね。
ドロボウと言われる所以だよ。
著作権を守らないから日本は文化度で海外に劣るんだよ
分配はJASRACに信託してる著作権者の問題だから曲の利用者がとやかく言う話じゃないよ
ちなみにこの件は音楽教室が使用曲を報告して分配されるからそんな批判も的外れだけどね
>>141
譜面のコピーは認められてないぞ
ブルーレイで例えるなら一人一人に一枚ずつ買わせて個室で見させるのに等しい
問題あるのか? >>647
透明性無く他人の権利主張してくる方がゲスいがな JASRACのお金の徴収はおおざっぱなんじゃないのかな?
誰が作詞したかわからない曲についても、著作権を徴収してたよね。
あとで訴えられた時どうするんだろう?武富士状態になりそうな気がする
JASRAC考えた人は天才だな。
同じように図書についても著作権管理団体を三田誠広らが作ろうとしてなかったっけ?
図書館に入れる本については著作権を多めにとろうとか、新刊本を入れるな
とか言っていたような。あれはどうなったんだろう?
>>945
何言ってんだお前
商売ってのはまず信用問題が第一なんだよ
そこ疎かにして先進めると思ってんなよ
まず信用積み重ねる努力しろよ
真っ当気取るなら金の流れも普通に開示できんだろ どういう結果になるにしろ著作権についてターニングポイントになりそうな案件だし
外野としては拡散して動向を見守ることにするわ
こういう案件はより多くの人に知ってほしいし
口コミはもちろんツイッターやらでどんどん拡散しようぜ
>>945
JASRACは守秘義務があるから公開できないみたいな答えをしてるけど
別に全部を公にする必要はなくて個々の利用者に対して使用料が
誰にいくら払われたかの明細を出せばいいと思うんだけど
それが無いと権利者側が受け取る金額との突合せがJASRAC外部からは
できなくなるよね >>956
興味があるなら一度「プラーゲ旋風」でググってみな
JASRACが出来た理由が分かるから
因みにJASRAC発足の際に著作権管理のやり方等の参考にしたと思われるアメリカの著作権管理団体ASCAPが1914年発足
そのASCAPが参考にしたフランスの著作権管理団体SACEMが発足したのは1851年発足だよ
どちらの団体も今回争点になってる演奏権を作詞作曲家が持つ権利として確立する事と
それまで誰もが無料で使ってた曲に使用料が発生する事を社会的に認めさせる為に裁判からロビー活動まで桁違いの労力を払ってる
日本人が著作権の概念を持つより遥か前から
そういう事の為に動いてた人達が確立した
概念やシステムをそのまま使ってるだけの話
何かJASRACっていうと、そういう団体が日本にしか存在しなくて阿漕な事をしてるみたいなイメージだけで実際の世界を知らないで
ただ叩きたいだけの人が多い様に感じるのは気のせいかな?
別に叩くのは構わないけど、そういう人に限ってネットに溢れてるデマを根拠にしてたりして説得力が無いんだよね
逆に簡単にデマに振り回されて動いてるのをみてて大丈夫かな?って心配になるよ >>960
振り回されてっていうかわざとだと思うよ
意図的にデマとわかってる話を繰り返し繰り返し書いてるよ
どうしてもJASRACを悪者にしたいんだろう >>957
は?おまえなんでそんなに馬鹿なの?
そもそも、債務者にとって債権者の内部関係につての信頼関係なんて必要ない
借金取りと依頼人の間のことは、債務者には関係ない話だっての
立場をわきまえろよ >>959
横からだけど
自分も似た様な事を考えた事があるけど
例えばライブハウスでアマチュアミュージシャンが自分の曲を演奏してくれたとして
ライブハウスが使用曲を全曲申請して著作権使用料も払う
この申請時にJASRACは何らかの処理上のナンバリングをしてる筈で、その処理番号を利用者と著作権者に知らせるとかなら双方向で付き合わせが出来るよね
ただ、前提としてだけど、それでも全くの第三者に対して公開する必要は無いと思う
第三者が勝手に見られる状態だと、それを勝手に集計して「◯◯には△円印税が支払われてる」とかも出来るとなると、その結果、嫉妬や好奇の目で見られるくらいならまだしも
最悪の場合、犯罪に巻き込まれる恐れもあるからね
アーティストや作家だと顔も名前も下手すると住所や家族構成までネット上で分かる状態になってる人もいるから尚更
あと利用者側が著作権者にちゃんと使用料が渡っているかJASRACのサイトなりで個人で確認するのはいいけど、利用者が個々に著作権者に確認を取る様な事にならない工夫は必要だと思う
利用者にとっては一対一でも著作権者にとってはそうではないから個々に対応するのは物理的に難しい
それと話が前後するけど利用者が払ったお金の流れはJASRACが手数料を引いた所までで、その先の具体的な金額は守秘義務に引っかかってくるから最終的に誰にいくら支払われたかの公開は難しいだろうね >>947
徴収案を見ろ。売り上げの2%を徴収だよ。
何をレッスンしたか、何回ひいたか、何も関係無い。
売り上げの2%。
オリジナル曲だけやってても、イーライセンス管理の曲だけをやってても、何故かジャスラックに売り上げの2%を支払わなくちゃならない。 >>964
いまや報告制度が確立していて、売上げの2%から手数料を引いた額を
利用された分に応じて配分されるのに
> 徴収案を見ろ。売り上げの2%を徴収だよ。
> 何をレッスンしたか、何回ひいたか、何も関係無い。
> 売り上げの2%。
> オリジナル曲だけやってても、イーライセンス管理の曲だけをやってても、何故かジャスラックに売り上げの2%を支払わなくちゃならない
って、頭悪すぎにも程がある >>964
また捏造か
こういうの絶対にわざとやってるよな >>964
包括契約する場合そうなるだけで、個別申請すりゃ個別になるよ。
手間かかるけどね。
あとイーライセンスは既にエイベックス傘下のJRCと統合されてネクストーンになってるし、
そもそもイーライセンスは存在してた頃、演奏権の信託を受け付けず、JASRACに丸投げしてた存在だから、
イーライセンスの楽曲を演奏しても、そりゃJASRACが徴収して当り前だ。 >>964
オリジナル曲というのがJASRACの管理曲でなければ使用料を支払う必要はないね
それとイーライセンスの管理曲を使った場合、イーライセンスは今回争点になってる演奏権について自団体では管理してないけど
管理と使用料の徴収をJASRACに委託してるよ
なのでJASRACが徴収した使用料はイーライセンスに渡るだけの事 >>962
立場解ってねぇのはJASRACの方だろ
いいかあれだけ多くの署名が集まった一番の要因はJASRACが国民の信用を全然得れてないからなんだぞ?
何かと言えばそうやって信用得れてない事省いてその先の話に勝手にいこうとすが
まず不透明な金の流れを明らかにしその上で正当性主張しろよ
それだけで話前進むんだから簡単な事だろ
でなきゃそこ省いていくら言葉並べて取り繕っても国民は納得しねぇよ 著作権制度もJASRACがどんな存在かもまともに知らず、
デマだらけ妄想根拠に批判する連中の署名を幾ら集めようが無駄。
>>961
確かに確信犯の人もいますね
ただ、本当にデマを鵜呑みにしてる人とか
著作権管理の実態を知らずにそういう雰囲気に流されてる人もいるので、自分はデマや嘘が喧伝されていれば事実を言ってそれを否定するだけですよ
961さんの気持ちは重々分かります >>971
まともに知れば知る程疑念募るばかりなんだが
つうかこんな事言ってる俺だが実はまだ署名してないし恐らく本腰上げて署名活動したらあんな数字じゃ収まらんと思うぞ
まぁほんのプロローグに過ぎんだろな >>969
それ、俺が既に言ってる内容で否定されてることなのに、
なんで否定されたことを再度言ってるの?
なんで俺の言っている意味を理解できないの?お前馬鹿だろ そんなにJASRACが信用出来なくて金を払いたくないならJASRACの管理する曲を使わなければいいだけだよ
信用出来ない団体の管理する曲をわざわざ使う必要なんてないだろ
>>972おいおい
JASRACが著作権管理の実態明らかにしねぇんだから信用なんてされる訳ないだろ
つうか何人JASRACの工作員いんだよ >>969
言いたい事は分かるけど
自分の所にもヤマハとは関係ない別の署名のお願いが来たけど、ちょっと内容があまりに恣意的で反対署名に誘導する結論ありきの文面だったよ
あれ見たら著作権管理の実態を知らない人(殆どそうだと思うけど)は、JASRACけしからんってなるだけだと思ったよ 権料払いたくないとかパーセンテージの多少ではなく
「練習演奏もコンサートにあたる」がおかしいんじゃないのか?
ってのが事の発端だしこの署名数なんじゃないかね?
その理屈付けでなければこんなに署名は集まってないよ
>>976
いくらお前のバイト代が安いからと言って、客が店に従業員の給料明細の要求なんてできる訳ないだろ
身の程を知れ >>974だったら
まずそのお前のレスアン付けてレスしてこい
俺お前に全然興味ないし何言ってんのかさっぱり解らんわ >>981
> 何言ってんのかさっぱり解らんわ
それは、お前が馬鹿だからだよ >>977
まぁそれも仕方ないんじゃね
ここみても解る様にJASRACの方が情報操作は一枚も二枚も上手だから >>980
どこがヤクザなんだ?
JASRACにお金がいくのが嫌ならJASRACが管理してる曲を使わなければいいし、
もしJASRACの曲を使用するなら使用料を払ってくださいという当たり前の話だろ >>983
真実を伝えられても、情報操作と思い込みたいってことはわかったぞw
オーケン事件で真実が判明した時も、お前みたいな現実を受け入れられない馬鹿が沢山いたわ 音楽教室って商売じゃん
その曲使って利益得てるんだから使用量くらい払えよ
>>979
何都合良く店とバイトの関係で語ってんだよ
その商売において一番重要な情報を開示せずのうのうと営業してる店に国民が不信感抱いてんのがJASRAC問題な
そんな人の話歪曲してまで正義ヅラしようとすんなよな
本当お前らってゲスな JASRACは入った金がどう振り分けられたか公開していない
会計が不透明である以上ヤクザ言われても反論する資格ないよね
>>986
直ぐ馬鹿とか暴言吐かなきゃ太刀打ち出来ない無能に用ないからもうレスいらないよ 聴かせてないし
むしろぎこちなくて途切れる生徒の
ヘタな演奏を根気良く指導してるのは先生の方
JASRACはバカなのか
>>984
勝手に管理してみかじめ料よこせ、か。
HAHAHA! >>989
お上の威光を笠に着た悪代官と何も変わらん 音楽教室関係ないけど
これは音楽教室側を応援したいわ。
署名に協力してもよかったのに。
>>992
曲の権利は著作権者からJASRACに信託されてるから、勝手に管理してる訳ではないけどね でもこれ署名なんか出されても文化庁だって困るんじゃないの?
権利関係の民事係争なんだから行政じゃなく司法の判断でしょ?
>>989
収支報告はJASRACのサイトで公開されてるよ >>988
お前、例えの本質を理解できないって、ほんと読解力ゼロの馬鹿なんだなあww
>>990
だってお前、分かりやすく例え話をして説明しても、理解できない馬鹿じゃん
これだけ分かりやすく言っても理解できないから、
馬鹿って言ってるんだよ lud20221230061023ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499158934/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【演奏権】「JASRAC徴収反対」55万の署名提出 ヤマハ河合等の「音楽教育を守る会」「音楽教室での楽曲利用には演奏権は及ばない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【音楽】「JASRAC徴収反対」55万の署名提出 音楽教育「守る会」 [7/4] 6月には東京地裁への提訴に踏み切った
・【判決】東京地裁、アマチュアの楽曲利用にもJASRACの著作権を認めてしまう
・【著作権】ヤマハ、河合など「音楽教育を守る会」結成 JASRACの徴収方針に反対
・【社会】音楽教室からの著作権料、JASRACの徴収先送りに 「音楽教育を守る会」が保留を求め文化庁長官に裁定申請
・【奈良】“ごみ越境”問題、市民が署名提出 「処理費用1900万円請求を」
・【コンビニ労組】経産省にオーナーら1500人の署名提出…24時間営業、ドミナント、利益分配「意見を公平に聞いて」
・【やまゆり園19人殺害】障害者殺傷事件 植松被告の手記掲載の本出版へ 抗議の署名提出 出版社「社会で考える材料に」
・【知財】著作権使用料問題 楽器教室249社がJASRACを集団提訴、20日 徴収反対の署名活動に約50万人が賛同か
・性別に関係なく制服選択を 江戸川区長に1万人の署名提出
・袴田さん再審開始求める署名提出 姉と支援団体、最高裁に
・「学費一部免除を」学生が延べ2700人の署名提出 関西大学 [蚤の市★]
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★10
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ
・【社会】<コンビニはDHCと「取引中止を」>5万人分の署名提出! [Egg★]
・【森友】佐川元局長の再度の証人喚問を求める13万人分の署名提出 [クロ★]
・【生活保護の生活扶助引き下げ】 撤回求め1万7000人余りの署名提出
・高須院長が愛知知事リコール署名提出 選管が審査へ [ひよこ★]
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★6
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★8
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★7
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★9
・【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★2
・【原発輸出】英原発計画中止へ日立に署名提出 環境保護団体、約2700人分
・【社会】<コンビニはDHCと「取引中止を」>5万人分の署名提出...★3 [Egg★]
・【在日コリアン】大阪都構想、外国人にも投票権を 市民団体が要望の署名提出
・【早大生】伊藤和子弁護士と早稲田大学生が「生娘シャブ漬け」発言の吉野家に抗議の署名提出
・【自民・杉田議員LGBT発言】「杉田氏は謝罪会見を」署名提出 LGBTへの表現問題で自民に
・【北海道】旭川医大 吉田学長の解任求め署名提出 全職員の約半数の署名集まる [孤高の旅人★]
・【セクハラ】性被害訴え、元自衛官が署名提出 実名告発、防衛省に調査要望 [ぐれ★]
・五輪・パラ中止求め45万人分の署名提出 宇都宮健児氏「命と健康守るため決断を」 [クロ★]
・【説明責任】突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出 ★ 6
・【説明責任】突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出 ★ 3
・【説明責任】突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出 ★ 2
・【カジノ】横浜IR誘致、住民投票で決着を 反対派、必要数の3倍の署名提出 [ブギー★]
・【社会保障】 生活保護の人たちの支援団体が国に署名提出 「扶養照会」をやめてほしい [ベクトル空間★]
・【東京都内の高校生ら】「共通テスト中止を」 高校生ら、2週間足らずで寄せられた4万2千人の署名提出
・森会長女性蔑視問題に15万人超署名提出 後任は「森発言は問題と認識している人に」 [爆笑ゴリラ★]
・【医療】HPVワクチン男性も無料接種を 学生ら署名提出 男性は全額自己負担 肛門がんなど予防 [ぐれ★]
・【ぎふチャン】制服を強制しない標準服にすること求めて、岐阜県教育委員会に約1万9000人分の署名提出 [みの★]
・【高知小2男児溺死】「あの日、何があったのか知りたい」遺族、原因究明求めて嘆願書と署名提出
・北陸新幹線延伸「撤回を」 2.6万人分反対署名提出へ 京都市民ら [蚤の市★]
・【社会】 「もう我慢しない」“生娘シャブ漬け”発言に声を上げた元受講生 吉野家と早稲田大学に2万9000人分の署名提出 [朝一から閉店までφ★]
・【共同通信】大阪都構想、外国人にも投票権を 市民団体が要望の署名提出「その声を聞かずに決めて良いのか」[11/20]
・【大分】宇佐の養豚場ふん尿汚水流出問題 住民団体が要望書、1万人超の署名提出 養豚場の斜面崩れ、市営住宅の住民避難
・男女別の名簿を改め、性別で分けない「男女混合名簿」の採用を求める署名提出 「男が先、女があと」というのも気にくわないらしい・宮崎★2
・【社会】「女性が仕事でパンプス着用を強制されるのは性差別」…「#KuToo」運動提唱のグラビア女優らが厚労省に1万8856人分の署名提出
・【滋賀】メガソーラー建設反対 滋賀・高島市の住民団体が8400人知事あてに署名提出
・【うっかりさん】阿蘇市が建設場所を正確に確認せず、別の場所と勘違いしたまま牛舎の建設を許可 → 移転求め住民らが署名提出
・【JASRAC】ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」
・【音楽】JASRAC会長「音楽教室から徴収した著作権料は権利者にきちんと分配されている。世間の理解が十分得られていない」
・【話題】「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出 [無断転載禁止]
・【速報】控訴審、JASRACが部分敗訴「音楽教室、生徒の演奏は著作権対象外」 [スタス★]
・【社会】JASRACがテレビCM「店舗でBGM利用には手続き必要」と呼び掛け★3
・【JASRAC勝訴】音楽教室での演奏にも「著作権料の徴収権」認める 東京地裁
・【音楽】音楽文化の発展か衰退か JASRACが音楽教室での著作権料徴収開始
・電通「音楽教育は子供をバカにしている。ピアニカとかリコーダーとか大人でやってる人はいない。理由は単純でダサいから」
・【大阪】トラックにはねられ自転車の男性(77)死亡 運転手の男(48)逮捕「音楽を聴くためにスマホを見ていた」
・【国際】南シナ海問題、全面勝訴でも比新政権は及び腰気味…中国猛反発、解決のめど全くたたず
・【音楽】ニール・ヤング、トランプ大統領陣営を提訴 選挙集会での楽曲利用で [鉄チーズ烏★]
・【Twitter】米音楽業界17社、ツイッターを提訴…1700の楽曲への著作権侵害で [はな★]
・【生活】夫が在宅勤務で『オフコース』の楽曲ばかり流す…夫が原因で妻が体調不良に陥る“夫源病”の実態 ★2 [おっさん友の会★]
・【小山田辞任】開会式の楽曲は使用せず… 空白の4分間の穴埋めは「クラシック、もう『バッハ』でいくしかない」と官邸 ★4 [ネトウヨ★]
・【小山田辞任】開会式の楽曲は使用せず… 空白の4分間の穴埋めは「クラシック、もう『バッハ』でいくしかない」と官邸 ★3 [ネトウヨ★]
・JASRACの「音楽教室から著作権使用料徴収」に静岡県内の教室が猛反発し反対署名集める
・JASRAC「音楽教室からお金を徴収させて!」 文化庁「いいっすよ」 著作権料の徴収が可能に
・【東京】上野駅にゴキブリ大量発生 男子トイレ周辺で情報相次ぐ 利用に注意
12:19:03 up 13:22, 0 users, load average: 19.27, 17.72, 16.42
in 0.3432981967926 sec
@0.3432981967926@0b7 on 011402
|