今日は七夕です ;h=435 まずは何も言わずに “七夕のうた” こと『たなばたさま』を歌ってみて欲しい。2番まであるが1番だけでいい。出だしが「ささの葉さらさら〜♪」から始まるあの歌である。 ……どうだろうか? きちんと歌えただろうか? おそらく多くの人が「ささの葉サラサラ〜♪ フンフンフ……あれ? なんだっけ?」と、次のフレーズが出てこないハズだ。 みんなが知っているハズなのに出てこない「ささの葉さらさら」に続く歌詞とは一体……。 ・10人中1人しか歌えない 『たなばたさま』は作詞を権藤はなよ氏、作曲を下総皖一(しもふさ かんいち)氏が手掛けた童謡だ。おそらく日本人の99%が知っている歌であるが、なぜか「ささの葉さらさら〜♪」に続く歌詞が出てこない。 試しに当編集部内のメンバーたちに歌ってみてもらったところ、10人中1人しか1番を歌い切れなかったから、確率的には10%の人しか歌えないということになる。こ、こんなに有名な曲なのに……。 それでは以下で『たなばたさま』の歌詞をご紹介しよう。 ・たなばたさま ささの葉 さらさら のきばに ゆれる お星さま きらきら きんぎん すなご ごしきの たんざく わたしが かいた お星さま きらきら そらから 見てる ※「たなばたさま」作詞:権藤 はなよ 作曲:下総皖一 VIDEO 言われれば「ああ、そうだった」と思い出す人も多いことだろう。ちなみに「のきば」は漢字だと「軒端」と書き、軒の端っこを指す。 また「すなご」は「砂子」と書き、金や銀を粉上にしたもの、つまり星空がキラキラと輝く様子を表しているぞ。なお「ごしき」は「五色」である。 メロディラインは体に染みついているものの、いざ歌おうとすると「のきば」が出て来ないケースが多い『たなばたさま』。 おそらく多くの人が歌えないハズだから、今日はお友達やご家族に「ちょっと七夕のうた、歌ってみて」と試してみてはいかがだろうか。 配信 7月7日(七夕) ロケットニュース http://rocketnews24.com/2017/07/07/922476/ きーらーきーらーひーかーるー おーそーらーのーほーしーよー
>>2 野木場だよ古い木場 今は新木場と呼ばれているからわからないんだ >>18 とぅいんくる とぅいんくる ちょこれーとー おーほしさまのー たーまーごー 普通に全部言えた 最近の保育園、幼稚園って定番の童謡教えないんだよね、歌遊びしないし ピアノが必須じゃなくなったこともあるけど カスラックも関係してるのかもしれないけど 不思議なポケットやミックスジュース、青い鳥赤い鳥、きよしこの夜なんか知らない子が多い
しゃーぼんだーまーとーんーだー やーねーごーとーとーんーだー
>>18 まーばーたーきーしーてーもー みーんーなーをーみーてーるー 仕方がない。 習ったのは幼稚園とか小学校低学年だから。 何十年も経てば忘れるわ。
彦星「七夕のうた セイッ!」 織姫「ささのはさらさら」 彦星「セイッ セイッ」 織姫「のきばにゆれる」 彦星「ハッ セイヤー」 織姫「おほしさまきらきら」 彦星「オラッショ! セイッ! 織姫「きんぎんすなご」 彦星「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく
>>1 >今日は七夕です 七夕を意識するのは40年ぶり、最後のデートだった ささのはさらさら 落ち葉にゆれた お星様キラキラ ギンギラゆれた
たなばた さまさま おちばに ゆれる お星様 きらきら きんぎん すなお 余裕
バカ記者が自分が知らないからって妄想でニュースにすんのやめろ
まっかなおはなーのートナカイさんはー いーつもみんなーのー わーらーいーもーのー
七夕はラブホが満室になる日。 クリスマスイブとこの日だけは早めに予約しておいた方がいい
>>42 >そもそも最後までちゃんと歌える歌がない きみがよ 笹の葉さらさら 軒端に揺れる 三輪そうめんや、ま、も、と!
これ書いた奴の周りだとそうなんだろ 教育が俺らとは違うんだろうな。
おーおーきなのっぽのふるどけいー おじーさんのとけいー ひゃくねんいつもうごいーていたー ごじまーんのとーけいさー おじーさんのうまれたあさに かーってきたとーけいさー いまはーもーうごかないー そのとーけーいー
七夕は支那由来の反日行事 短冊に私的願い事を記す売国奴は見かけ次第その場で殴打し「支那朝鮮殲滅安倍新皇即位」の短冊と差し替えよ
子供の頃YMCAに参加してたから色々教わったので余裕でした
さらさらまで歌えればセーフじゃねぇの ジャスラックがうざいからこれ以上かけねーし
子どもの頃にフランスに渡米していた帰国子女なら話は別かもしれんが 日本育ちで歌詞が出てこないのなら、教養のないDQNと思われてpgrされるだけじゃね 1の元ネタの文章は筆者のアホ自慢かよ
>>40 天の川の星を砂に喩えたのかと思ってたorz わりと現実的 二番の後半が分からなかったが、一番は全部覚えていたな まだまだ記憶力は良好。俺も若いわ しかし、「七夕のうた」と言われて「笹の葉さらさら」が出てくるまでえらい時間かかった 「キラキラ光るお空の星よ」とか「ああ美しい日本の旗は」とか「富士は日本一の山」とか 関係ないフレーズがごっちゃになって出てきて、なかなか七夕が出てこなかったわw
25だけど七夕のうたって聞いたことないな 結構上の世代の曲かな?
>>1 たーなーばーたー たーなばたっ のきばにゆれる お星さーまキラキラ きーんぎーんつなご 歌えるけど所々意味不明だな のきば、すなご がよくわからん
筆者がアホで周囲にもアホが集まってる ただそれだけの話
>>77 星空を金銀の砂子のようにきらきらして綺麗だねって言ってるけど現実的とは少し違う きょうは永六輔さんの一周忌です。 昨年の本日、星になられました。
もまいら、近くのD2に行ってみな! 七夕コーナーでエンドレスで女性が歌っててオイラ感動したわ 日本人で良かった
>>81 幼稚・保育園の頃は行事しなかったの?何歌ってたの? 一年ぶりのセックスで織姫から流れ出た愛液が天の川なんだっけ
>>20 バカは有楽町線に乗って練馬の奥地へ行け。二度と江東区へ足を入れるな。 ささの葉 さらさら のきばに ゆれる お星さま きらきら きんぎん パ〜ル プレゼント♪
(´・ω・`)忘れ掛けてたなばたさらさらだと思ってた
>>100 しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー朝から焼香〜♪ 日本死ね、が進んでると言いたいんか?w ちゃんと覚えてたけど
>>59 お帰りください。 作詞:権藤 はなよ 1961年11月3日没 作曲:下総 皖一 1962年 7月8日没 たなばたさらさらノキアに揺れる お星様キラキラ金銀すなご
スレタイだけ見て余裕で歌えたから、ちがう曲のことかと思った
これはワナだな 騙されないぞ 隠れてないで出て来い!
>>2 「のきば」以外完璧に歌えた。 落ち葉だとずっと思っていた。 笹の葉サラサラ おちばが揺れる Oh星様ムラムラ ふんふんふふふん
>>83 のきば 軒端 家の軒の端で揺れる笹の葉 すなご 砂子 金銀が散らばって襖なんかにくっついてるあれ ささのは さらさらー …んーふーふー(分からない)にゆーれーるー
小さい秋見つけたをいきなり ♪小さい秋 小さい秋〜で歌い始めちゃう奴〜
>>81 同年代だけど歌えるなぁ 学校かなんかで歌わされた記憶あるが ささの葉 さらさら のきばに ゆれる 三輪そうめん 山本
>>123 すなご 砂子 金銀が散らばって襖なんかにくっついてるあれ それが全然わからん(´・ω・`) 七夕になんで様って付けるの? 織姫様彦星様ならわかるけど
Sul mare luccica l’astro d’argento. Placida e l’onda, prospero e il vento. Sul mare luccica l’astro d’argento. Placida e l’onda, prospero e il vento. Venite all’agile barchetta mia, Santa Lucia! Santa Lucia! Venite all’agile barchetta mia, Santa Lucia! Santa Lucia! 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2番まで完璧に染みついてた。 やっぱ世代によるのかねえ。。。
歌えたわ ひなまつりの方が難しいだろ。4番まであるし
アニメだってオープニングバージョンしか知らないし すなごまでで合格点で
七夕って 7月7日の未明なんで もう終わってんだよな このスレも終了
>>140 確かにお星様もよくわからんな ガイア理論? たなばたの かざりはゆれて おもいではかえらず〜 よぞら かがやくほしに ねがいをこめた きみのささやき〜
>>147 赤・青・黄・白・黒 五行説が関係しているようだよ 旧暦の7月7日だから本来的には梅雨明けのイベントなんだけどねw
>>1 これのどこがニュースですか?>ばーど ★[ 笹の葉 さらさら 牧場の 砂を お星さま きらきら 金銀 砂を と教わってきたのだが・・・ ニアピンだな・・
3番 軒端を貸したら 母屋も盗られ 仲間どうしが住み始め 背乗りされた
七ってしちとかななってしか読まないよね じゃあ何で七夕は「たな」なんですか? 夕を「ばた」って読むのも変だよ Why!Japanese people!
歌えた。 この時期あちこちでかかるから、記憶が強化されるかな?
3番以降でもあるのかと思った。 普通に歌えるよこんなの。
>>166 俺もまったく意味はわからないし、わかろうともしてないが 童謡って大抵、誰かへの鎮魂歌だよな 砂子はただの砂 金色銀色の砂が 天空に散りばめられてる星の様子を歌ったもの
>>171 「たなばた」という言葉が先にあって、その意味に近い漢字を後付けで当てた 笹の葉さ〜らさら ちまきに巻くよ お〜なかがすいてきた うずらにぎんなん♪
笹の葉サラサラ 小粋に揺れて お月様キラキラ まぶたに映る
二番なんざ習わん 教科書に載ってるかもしれんが 歌うのは一番どまりだろ
たなばた ホテルで ふとんが ゆれる お珍ちん ぶらぶら ぎんぎん ちんこ
>>175 こんにちは!ジャスラックの方から来ました! >>1 七夕さらさら 軒端に揺れる お星様キラキラ 金銀砂子 証拠は無いが記憶のみで書き出して見た 合ってる? あれ?全部唄える 小学生のとき、毎年、飾り付けを体育館で仕込んで 唄ってたじゃん 脳にインプットされちゃってるのかな ちなみに 彦星さまは 韓国人ねw 年に一度 会えるか会えないかの関係が、ロマンチックでいいかと思う
「ごしきのたんざく」のところが いつも「今年の短冊」と間違える俺。
>>1 この歌詞見てたら懐かしくて 涙出そうになった 子供の頃は自由に歌えたかも知れないが 今は勝手に歌ってはならない時代なんだよ 歌わせるなんてとんでもない
1番歌えても2番があやふやな人多い気がする 昔は学校とか幼稚園・保育園で歌ってたから 覚えようとしなくても勝手に覚えてるのが多い気が 年齢別も知りたいな
難しい日本語の言い回しを歌で覚えるのはいいよね 甍の波と〜とか
>>25 あまり知られてないけど 専用伝票とか作ってる 事務員の間では伝説 40代だが普通に2番まで歌詞が出た。 スレ開いても落ちもなくがっかり
道端で歌ってるとカスラックに徴集されるまであと少しやもんな 駐車禁止の緑虫みたいなのが監視するようになるかもな
軒場とか小槍とか使うことが無い単語あるとキツいよなぁ
>>142 音楽の授業でギター弾きながら歌ったわw懐かしい 駅前の七夕の短冊に 「〜君が〜(女の名前)と今月中に別れますように」という リアル願望が書いてあったんで噴いた ここはそんな願望書く場所じゃねーだろ
これが歌えない人とか、幼稚園もまともに通えなかったか 既に痴呆が進行してる人だろ
平成ニッポンじゃ笹を買って飾りを付けて子供と七夕を祝う家庭なんて 稀有だろう。童謡も忘れられつつあるんだよ。
ゆとりだけど歌の存在すら知らなかった つべで聞いてメロディだけはどこかで聞いたことあるかなって具合
棚ぼた なら お餅が 星空から降ってきそうでいいのになぁ‥ また 時給が上がりますように。 と短冊に書いて 飾るわ
ロケットニュースの編集部が常識無いだけだよ。こんなの誰でも覚えてる。
七夕なら、子供の頃に幼稚園なりでやるわな、あとは記憶の差か キリスト教系の幼稚園でも、こういうのはやるんじゃないか 家庭はどうだろうな、子供がいてそんなにやらないかもね、短冊を飾るのは のきば=軒端=軒の端 屋根の突き出た部分の下
今日が、北斗星司と南夕子の誕生日だと知ってる人は 100人に1人 ぐらいか
7が3つ並んでいるな そういや今年は 20170707 ・・・ どうでもいいが
>>140 丁寧に言う意味の「さま」 ごちそうさま 十五夜お月さま 七夕さま >>203 このころ作詞してる人って有名な詩人とかがおおいから 言葉がすごく綺麗なんだよな。 一番はいけるが二番が出ない というか数十年ぶりに歌詞を思い出してみて のきば=軒端だと自然に脳内変換してハッとした(笑) そら年もとるわ
笹の葉サラサラ、野際に揺れる お星さまキラキラ、金銀すなご よし歌えた
勝手に唄ってたら JASRACのほうから来る人がいるみたいだし でも もうインプットされてるから 勝手に脳内再生されるよ
さーさのはさらさら、お手紙〜書いた。仕方がないので読まずにた〜べた。さっきの手紙のお返事なぁに?
これ子供の頃から歌えない。 歌詞の意味がわからないから全然覚えられないんだと思う。 作詞家がもう少し子供にもわかりやすいように考えるべきだ
全部歌えるが、ショッピングセンターの隣に住んでた影響が大きいと思う ショッピングセンターのおもちゃ売り場で季節ごとに、ふさわしい子供の歌をエンドレスに流して、それをほぼ毎日聞いてた
アルタイルがHしたくてワープ航法使ってベガに遭いに行く
のきばもたんざくも歌えたけど 「お星様ぴっかりこ」だと思ってた
ささのはさらさらのきばにゆれるおほしさまきらきらきんぎんすなご ごしきのたんざくわたしがかいたおほしさまきらきらそらからみてる どや
2番までなら、みんな歌えるだろうが 実は延々と続くのかと思ったわ
幼稚園で歌った歌は覚えてるよね 英語とかも幼稚園でもっとやっとけば喋れたのかな
きーらーきーらーひーかるー かと思ったら最初から間違ってた
>>1 彡 ミ 彡\/ []彡 7月7日 七夕… ミヽU/彡 § 彡[]\U 彡 § 天の川によって 分かたれた ミヽ彡☆. / ミ/ 彡 チョッパリ と ウリ が 彡ヽU 彡[] 一年に一度だけ、会うことを許された日 ニダ !! ミ☆ 彡./ .彡 ミ\Uミ彡[] γ〜⌒ヽ U ソ ̄⌒)) 分かたれてない モナー U (( .∧∧p(( ∧_∧ U ゞ<* `∀´>ソ/\ ( ´∀`;;,) U | ̄U ̄ ̄|\/ と|:::Y:::.|) | |/ ├┬┤ .  ̄ ̄ ̄ ̄ U U そりゃそうだろ歌うだけで歌詞の意味は教えてないからな だから歌詞をきちんと覚えられてない
昔は、学校行事で、大掛かりにやってたわ あの飾りつけが めちゃめちゃ大変でさ 手は糊だらけ ハサミで 天の川型をひたすら ひたすら、チョキチョキチョキチョキ 体育館にオッチンして、ずーっとやっていた記憶がある
>>2 ダメだみんなみたいに面白いこと思い付かない >>253 そうやって理屈で覚える社会になったから人の心が欠けてんだよ 小さい頃になんとなく覚えた歌を口ずさむことなんてよくあることだったが 要約するとこうか? 【お前が深淵を覗き込む時、深淵もまたお前を覗いている】
1番なら普通に歌えたわ 2番は出だしが出てこなかったがワンフレーズ見たら思い出した
>>8 で正解出てたwww もうこれからは誰も歌わなくなる不必要なもの 普通に歌えたけど… のきばやすなごの意味もばっちり知ってたし。 多分、学校の七夕会かなんかで習ったんだろう。
笹の葉 さらさら 落ち葉に ゆれる お星さま きらきら 金、銀、パール あれ。。。(´・ω・`)
「ごしきの」コールのレスポンスは「おまめがごーろごろ」なんだよ!
知らないやつは音楽の時間ふざけて授業聞いてなかったやつやろ 俺はぼっちだったからちゃんと言葉の意味とか聞いてたぜ
昔はコウメちゃんかなんかの飴ちゃんのCMでよく流れてたけどな。夏の風物詩。
>>1 お前のとこの編集部がバカばっかりってニュースなのかな >>271 お客さま ゆらゆら ドヤ顔で Mac♪ ひらがなだと覚えにくいけど、漢字に変換すると覚えやすいね
笹の葉サラサラ 軒端に揺れる お星様キラキラ 金銀砂 までしか思い出せない。
落ち葉派が多いようだな 俺もだけど でもちょっと考えると七夕に落ち葉なんてないよな
1番は完ぺきだったけど、2番があること、忘れてた。
きらきら星を歌い出して、あっ違うってなった後は全部歌えた
2番はあやふやだったが1番は完璧に歌えたぞ 逆に歌えないやついるんだな
いや普通に歌えるだろ… どうせゆとり世代に聞いたんだろ。はいはい。
みんな雰囲気で歌っているのがほとんどや どんな曲でもな
いつも童謡コーラスで歌っているから、 昔の歌はいつも歌っています(団塊老人)
>>2 昔ジャンプでやっていたノキバオーって競馬漫画の主人公 >>19 おっさんが多いから普通に歌えるってコメントで溢れるな ○○の牙。○○は想像上の神獣なので、名前を出すのはタブー
笹之葉更々 軒端に揺れる 御星様綺羅綺羅 金銀砂子 五色之短冊 私が書いた 御星様綺羅綺羅 空から見てる 幻の三番があるらしいが聞き取れないw VIDEO ぽ、ぽ、ぽ、鳩ぽっぽ、豆がほしいか、ほら、やるぞ、 雀がね、お庭でちょこちょこカクレンボ、 からーす、なぜ鳴くの、カラスの勝手でしょ 身近な鳥を歌う動揺って多いな。
地域とか保育所や 幼稚園によって歌が違ったんじゃね? 天の川 紅葉を橋に わたせばや 七夕つめの 秋をしも待つ そもそも七夕は秋の歌よ(´・ω・`)
のきばに〜 のとこが高難易度だな 一番歌えればオールOKでしょ
三番 たなばた バレンタイン 夏祭りに クリスマス お星さま きらきら オラには 関係ねぇ
とりあえず、九州の豪雨がやみますようにとでも、短冊書いてやれよな。
>>310 どれもちょこちょこ違うのはわざとか?w ワイ「小さい秋、歌える?」 アホ「歌えるよー。ちいさいあき、ちいさいあき、ちいさいあきーみーつけたー」 ワイ「プッ・・残念でしたー」
ささの葉 さらさら こーまを まわして あそびましょー はやくこいこい おしょうがつ
>>322 アホ「プッ、そもそも『小さい秋』なんて歌ねーしww」 >>326 お舞もしかしてご近所かwww(´・ω・`) >>326 に ○△□×〜♪ ゆけバドワイザー〜! 世代の問題やな 歌えないやつ〜って馬鹿にしてるやつは お前らが嫌ってた昔は〜のジジババと同じになってんぞ
籠目籠目 籠の中の鳥は いついつでやる 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だぁれ…?
皆覚えてるけど馴染みのない単語で自信がないだけ のきばとすなごなんてこの歌以外で全く使わない
飯田圭織バスツアーの参加者が涙ながらに唄ったイメージが あれは気の毒だけど笑ったw
笹の葉さーらさらー 屋根までとんだー おーほしさーまーきーらきらー ぼっちゃんいっしょにあそびましょー
ぶっちゃけ俺今日が誕生日46歳なのだが歌詞知らなかったw ちゃんと歌詞見たの初めてかもwww
歌えたけどいまだにすなごが何だかわからない(´・ω・`)
>>1 子供心になんか難しい表現だなとは感じてたよ。 まあ、子供だからそれ以上の深い洞察はしないんだけど。 そういや作曲家の下総皖一の地元が近くだから そういう地域差も関係あるんかな?
クリスマスのサンタクロースはみんな知ってても 七夕の織り姫牽牛とかよく知らない人多いよね
>>139 校庭の地べたに体育座りして立ち上がった時 ブルマからはみ出たケツについた砂をはたき落とすと キラキラした砂だけ汗で張り付いて落ちずに残るあれ ずーっと きんぎん つな(繋)ご って歌ってた 「すなご」だったんだ
>>81 保育園待機させられすぎた児童の末路か・・・ 笹野はサラサラ 軒端に揺れる おほしさ巻裸吉良 金銀砂子 五色の短冊 私が書いた おほしさ間きらきら 空から見てる 歌えるわ俺
さーさーのーはーさ〜らさら〜 のきばにかいた〜 おほしさまき〜らきら〜 きんぎんゆれる〜 むかしのたんざく〜 わたしがかいた〜 おほしさまき〜らきら〜 きんぎんゆれる〜
歌える どうやらこの俺も、選ばれた戦士だったようだな
源氏物語に出てくる「軒端の荻」も知らんのか。 教養ないねえ。
>>335 歌詞の言葉や意味まで判っている連中は、お坊ちゃん学校とか言っていたと思われ あほの保育園とかは、呪文風として唱えておるだけ 2番めの最後の歌詞が「そらから見てる」は知らなかった。 どちらも「きんぎんすなご」とばかり。 上に上がるとほとんど歌わなくなるからなあ。
うちあたりはこれを七夕様と呼ぶ >>373 そんな光源氏とヤリまくる女性なんか知らん(´・ω・`) >>246 ♪どんぐり ころころ どんぐりこ って覚えているヤツ、いるだろ。 先生、怒らないから、正直に手を挙げなさい! >>384 こういう間違いは非常に多いよな でーんでんでんきはやまだーだな とか むしろ何で覚えていられるんだよ 小中学校でちょっと歌ったきりならば忘れるのが当たり前
>>385 雪や こんこん とかもそうだよね(´・ω・`) >>387 リアルタイムで「老い」を見てしまった いたたまれない気持ちだ 別に普通に覚えてるだろ・・・ 意味をきちんと理解して歌ってるわけじゃないからだろうね。
>>385 でーんでんでんきはやまだーだな の歌詞は、その通りで正しいだろ。 笹の葉サラサラ 軒端に揺れる 三輪素麺山本だろ一番有名なのは
>>378 ヒヨコだった アオバハゴロモっていう素敵な本名を知ったのは最近だ では彦星と織姫の 牽牛星と織女星の名前は? つぎに、この星と合わせて「夏の大三角形」を構成する白鳥座の星の名前は? この質問だと、正答率は何%なんだろ。 子供のときは50%くらいは正答すると思ってたけれど、>>1 の10%同様、結構低かったりするのかな。 「のきば」なんだね 「のぎは」だと思ってた 箱根八里も歌詞の意味分からないまま多分間違って覚えてるわ カンコクカンってなんぞ…
すーなーごぉぉー でエドはるみがどうしても出てくる
普通に全部歌えたけど世の中そんなにバカが多いんだろうか
「のきば」「すなご」「ごしき」とかいちいち説明しなきゃ解らないのか
>>402 そのまんまお前の脳内のエドはるみを ごッ ごッ ごごごッ ごッごッごごッごごッ!!! と脳内で踊らせてみろ 歌詞の日本語が古いんだよ。童謡に特に多いね。滝廉太郎の歌詞も古臭い
「雪やこんこ あられやこんこ」と歌われる 「雪」これ「尋常小学唱歌」で 初出は1911年の文部省唱歌 なお、この「こんこ」の意味・語源は不明 それでね、探したら「雪」より前に 『幼稚園唱歌』初版(1901年7月発行)に 「雪やこんこん」と題された曲が掲載されてるのよ こっちの歌詞は「雪やこんこん あられやこんこん」 さて、どちらが正しいと言うのでしょうか(´・ω・`)
JASRACから来ましたって見てググったら作詞作曲共に没後50年経過してるし著察権切れてね?
>>408 じゃあお前は 笹の葉 さらさら イオンで 植木 星など 見えぬ 東京の 夜空 とか歌ってりゃいいんだよ つーか歌詞を見るまで七夕の歌がどんなもんかも忘れてたわ
>>2 漢字では『軒端』と書く 直訳だと軒の端と言う意味だが、軒先は聞くけど、軒端は聞いたことがないと思う そう軒先とここでいう軒端は全く意味が違うんだ そもそも『たなばたさま』は権藤花代(権藤はなよ)の代表作として知られ 昭和16年「国民学校令」が制定され国定教科書が編纂される際、文部省が作成を依頼した歌 昭和16年といえば、この年の12月に日本軍がアメリカに宣戦布告して太平洋戦争が始まった年でもあるが そんな情勢下なのにこの歌詞に違和感は浮かばないだろうか? 同じ国定教科書に すすめ すすめ へいたいさんすすめ 漢字に『進駐』とか習わせていた時代に(そもそも19世紀に西洋諸国や日本含む新興国家で 学校教育を義務教育として学ばせていたのは優秀な兵と工業職人と順応な国民を増やすためである) そうこの歌詞で出てくる、『軒端』は家の軒の端ではない では何か?実は軒とは戦車のことなのである この歌詞が作られる2年前に、日本の傀儡国家である満州と中国で軍事衝突があった 後に言うノモンハン事件(昭和14年5月〜9月の紛争事件)である 詳細は省くが、昭和14年5月に起こった第一次ノモンハン事件(5月11日〜31日) の余波がまだ残る満州国大連では先の戦闘で、ソ連やモンゴルの機械化した機甲部隊に 翻弄していた旧日本軍は至急に舞台の戦力増強に追われていた そして来る第二次ノモンハン事件(特に初戦の6月末から8月中旬ごろまでの前半) では、旧日本軍による戦車や野砲が使われ練度・装備・性能共に勝るソ連軍とも血気盛んに戦った 実はそれをたたえる歌なのである つまり軒とは戦車や大砲を意味し、火力による端から端までの制圧を軒端は表している むろん、大嘘だけど…… >>399 函谷関。 秦の首都・咸陽へ向かう最終関門。 渓谷を利用した天然の要害。 古来より交通の要衝。 箱根の関所を中国の関所に例えて 「箱根の山の厳しさは、函谷関も物の数ではないほどすごい」 と言ってる。 いわば誇張表現。 >>392 公式ではやーまだーだだ だったと思うけど、修正された? お星さまきらきら、が共通なのは反則 忘れたと思ったじゃないか!
たけーにたんざんたなばたまつり おーいにいわお ローソク1本ちょーだいな
>>373 そんなん知ってたって何のプラスにもならないから >>409 懇々と説くとかのこんこんじゃねぇのかと思ったが、辞書見たら心を込めてみたいな意味だからなんか違うのな 犬とかキツネの鳴き声かな いつも 笹の葉さーらさらー 屋根までとーんだー 屋根までとんで壊れてしまってわからなくなる しゃぼんだまと似てるよね?
普通に歌えたが… おもちゃのチャチャチャを全部歌えと言われたら無理だけどこれはいけるわ
箱根八里の「函谷関もものならず」の函谷関は昔は知らない人がほとんどだったけど 今は「キングダム」のおかげで結構知られているんじゃないかな
余裕だろ〜 と思ったが五式を今年と間違えて覚えてたわ
>>147 上は全部間違い 赤・黄・緑・黒・白 仏教イベントで使われる五色が起源 ささのはさらさら 落ち葉に揺れる お星さまキラキラ 金銀素直
笹の葉、サーラサラ 乃木坂ゆーれーるー お星様きーらきらー あくび(akb)をたおせ?
たーなーばーたー たーなばたー たーなーばーたー たーなばたー たーなーばーたー たーなばたー たーなーばーたー たーなばたー 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>349 すなごは漢字で『砂子』と書いて、 本来の意味は、金箔や銀箔を細かい粉にした物のこと 蒔絵や色紙の装飾に使われたりする 転じて、ここでの「きんぎんすなご」は、七夕の日が晴天であってほしいように そして満天の星々が光り輝いている様子を表している お〜星様き〜らきら〜♪ 三輪そうめんや・ま・も・と♪
♪花の色 雲のハゲ なつかしい あの思い出 過ぎし日の 窓にのこして 巣立ちゆく 今日の別れ♪
七夕の短冊は乞巧奠といって 自身の技術向上を願うもの。 豆な!
日本人ならきちんと歌える この記事の恐ろしいところは、 社会はもう朝鮮人中国人で埋まってしまったということにある
きこうでんみさ っていたよな 変な名前だから覚えてた
笹の葉 さらさら からの 木場にゆれる お星さまキラキラ 金銀 洲崎 東京 江東区です。
笹原って名字だから、子供の時に ささはーら さーさはらー って替え歌で歌われてからかわれたから、七夕嫌いだ。
>>197 一応かわいそうたからつっこんどく 野際… >>442 正解と言えば正解だけど少し勘違いしてる 砂子は砂のようなという意味で 金粉を使うのは金砂子 銀粉を使えば銀砂子と言う 金箔や銀箔を細かい粉にした物を 言う訳ではないんだけどね(´・ω・`) >>458 レスサンクス 勘違いしてた、ありがとね 歌詞は全部覚えてたが歌のタイトルが「七夕さま」とは知らなかった
さーさーのはーさーらさらー おそーらーのほしよー おーほしさーまーみーてるー きーんぎーんすーなごー きーらーきーらーひーかーる わーたーしがーかーいーたー みーんなーのきーらきらー おーそーらーのーほしーよー 完璧ちゃう?
小さいとき色々間違って覚えてたな のきばはまきばって言ってたし、すなごはすなおって言ってたな すなおって人だと思ってた
意外と覚えてるもんで子供のころの脳ってすげーんだなと
ささのは さらさら のきばに揺れる おほしさま きらきら きんぎんすなご だ。 のきば ってなんだろ。
>>105 著作権など関係ありません JASRACは「がらく」からもお金をいただきます >>309 お空にすいすい 願いを込めて お星様きらきら 其方を見てる 多分これかと カラスの歌も 山の古巣にきてみてごらんを 山のプールすにきてみてごらん と覚えてた 赤い靴履いてた女の子ひいじいさんに連れられて 子供のころは耳から覚えるからね
>>467 ただ歌ってた通りキチンと記憶してるか 俺みたいに変化してるかの差が大きいんだろな テストでも異様にミス多かったかな俺 まぁ今でも言葉とか数字のミス多いけど・・・(´・ω・`) 歌えた。 途中「のきば、、ってなんだ?」とか思ったけど間違ってなかったわ。
そう言えば子供の時 「国語って要るの?教科書もらって全部読んだら終わり。」と尋ねたら 「まず国語が大事だ、同じことを伝えても、それが伝わらない人が大人でもたくさんいる。 算数理科社会どれをやるのでも、まず国語なんだよ」 と教えられたことを思い出した。 まあこれは遠い日の記憶という話が絡むし 意味内容問題ではないのだけれど。
ちなみに、色紙のキラキラした面が本来は表で、白い面は裏。 本来、有名人がサインを書くときに白い面にするのは「私ごとき、綺麗な表に書くほどの人物ではありません」という謙遜の気持ちを持ってしたもの。 今では白い面に書くのが当たり前になってるけど。
スレ開く前に一番完璧に歌えたんだけど 2番があるとは知らなかったが
笹の葉サラサラ 軒端に揺れる お星様キラキラ 金銀すなご 五色の短冊 私が書いた お星様キラキラ 空から見てる
さーさーのーはーさーらさら ネギまにーゆーれーて おーほしさーまーきーらきらー きんぎんーすーだーこー 大体合ってるだろ
「空から見てる」とは、おまえたち人類を監視しているぞ、という地球外生命体のメッセージではないでしょうか
> 当編集部内のメンバーたちに歌ってみてもらったところ、10人中1人しか1番を歌い切れなかった ロケ〇トニュースを自称する半無職の食い詰め集団の中の話題で報道かよ、おめでてーな
あーたーまーはーぴーか ぴかー おーちーたーけーひーらーおー
出足から間違えました 明かりを付けましょ ・・・・♪
どんぐりころころも正しく歌えない人多いよね 茶摘みのメロディも間違ってる人結構いる
ひなまつりもこいのぼりも 歌ってみろって言われたら歌えないね
笹の葉さらさら 軒端に揺れる 三輪そうめん や・ま・も・と
童話はドリフと子供時代の替え歌のせいでちゃんと覚えてないよな
元モー娘。のでオタと上手く合唱していた人がいたよね!
>>495 どんぐりころころ いい気持ち お池にはまって いい気持ち ドジョウがでてきていい気持ち 坊ちゃん一緒に いい気持ち どんぐりころころ いい気持ち しばらく一緒に いい気持ち やっぱりお山が いい気持ち 泣いてはドジョウもいい気持ち♪ >>47 新ニュービーズって 新とニューが重複しとるやん のきばってちょっとフランス語っぽい のきばってちょっと北欧の家具屋っぽい
>>497 かわら屋根が波のように重なり 雲も波のようだ その重なっている屋根と雲の間の空の中を 橘の花の香りがする朝の風に吹かれて 鯉のぼりが高く泳いでいる ここに登場する橘の花の香り この花橘の香りとは平安時代の和歌では 昔を思い出すときに使われる そう鯉のぼりとは死ぬ間際の 走馬灯の歌に違いない(´・ω・`) むしろ「のきば」って何?という子供の頃の疑問がキーになってて忘れられない
普通に歌えたぞ? この記者は自分が出来ない=世間も同じ または 自分のまわりは出来ない=世間も同じ とかって考える超短絡的思考回路の持ち主か? (*´∇`*)
>>1 2番の1行目までは歌えたけど 以降がすっぽり記憶から抜けてた なんか難しい言葉が多いから そこだけは一生懸命覚えたんだと思うわ カエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ 合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ 3はどっからきたんですかぁ!?
>>511 ググらず挑戦してみる 小さい秋小さい秋小さい秋見つけた 小さい秋小さい秋小さい秋見つけた 目隠し鬼さん手の鳴る方へ 済ましたお目目に真っ赤に染みる 呼んでる口笛モズの声 小さい秋小さい秋小さい秋見つけた >>511 だーれかさんが、だーれかさんが だーれかさんが、こーろした 小さい足、小さい足、小さい足見つけた バラバラ殺人事件ですね(´・ω・`) 天の川ってほんとにあるの? 何処見たら見えるの? 今日見えそうじゃない?
まじかよ ぎんぎんつなご って覚えてたわ 繋いだらスゲーの
>>519 空気のきれいな所に行けば探さなくても見えるよ。都会じゃ無理 >>1 アフィカスばーどのアフィブログ転載用スレ ニュースでも何でも無い記事でスレ立てすんなアフィカス >>519 天の川は1年中見えるよ 一番良く見えるのは初秋だけど だからこそ七夕は 秋の歌として分類される(´・ω・`) どこがニュースかと。 最近2chは板再編したほうがいいと思うんだが。
>>521 まあ、そうだよな 幼稚園の誕生会なんかでやる飾り付けの折り紙リング あのイメージで金紙銀紙を繋ぐのかと思ってたわ >>1 ファンキージャグラーで負けて来たぞゴラァ! 就職して暫くの間一人作業が多かったからこういう童謡とか歌いながらやってたな なんか知らんが加藤登紀子の歌もよく歌ってた
ささのはさらさら 夜汽車に揺れる お星様キラキラ 金銀酢だこ
>>507 貞子のうた? 「くーるーキットくるー」ってやつ? 初回特別価格480円 >>508 ニュービーの複数形が新しくなったんやで ニュービーってなんだろう きよしこの夜もダメだろうな かなりの人が一番しか歌えない上間違ってる
さ〜さ〜のは〜さ〜らさら〜 や〜ね〜ま〜で〜と〜ん〜で〜 は〜じ〜け〜て〜き〜え〜た〜
ささのはさーらさら のきばにゆれる おほしさまきーらきら きんぎんすなご
今って短冊付けた笹は川に流すの? 灯籠流しとかも問題になってたけど
>>539 きーいよぉしぃー こぉーのよぉるー ほぉーしーいはー ひーいかぁーりー すぅーくいーぃのぉ みーぃこぉはー ふーふふーふふ ふーふふーふー 途中までしか歌えねぇ もともと まあ生殖率3%のあつまりだったってことで。 あとはそうとうわからないね
唄えるけど のきばって何? きんぎんすなごもよくわからん
元の歌詞はこうな @権藤はなよ ささの葉 / さらさら のきばに / ゆれる きらきら / お星さま <−−−−−−−−逆 きんぎん / すなご
>>539 クリスマスに耳にする系だと 赤鼻のトナカイと あわてんぼうのサンタクロースくらいしかフルでは歌えんw 唱歌「故郷」と「赤とんぼ」の3番の歌詞が泣ける ふるさとの方はじ〜んとくるし、赤とんぼの方は切ない
なーまーえーが きーらきら しょーうらーい ふーあん
お茶漬け さらさら サクサク 食べる おせんべい キラキラ とっても 美味しい 暑いと食欲ないしね(´・ω・`)
チビの頃にあれだけ歌わされたのに忘れるわけないやん
牽牛と織姫が色欲に耽って、田を耕さず、機も織らなくなった。 神様は怒って二人を天の川の両側に分かれて住まわせた。 仕事はするようになって、かわいそうだから1年に1度だけ合わせてやると。 まあそれが新鮮だからいまだに夫婦でいる。
つーか七夕の織姫と彦星の話をできる人間も(多分子供におとぎ話を聞かせる子育て世帯除くと)あんまり多くない 先日外国人に説明しようとした時に、俺以外は誰も覚えていなかった
普通に歌えるし。何が言いたいのかさっぱりわからん記事。
童謡ってそんなもんだろ たいていの人は適当にしか覚えてない 今じゃ使わない言い回しの歌詞とかも多いしな
>>568 さて問題です。 七夕の日に1年ぶりに遭う2人ですが、その日、何をするでしょう? >>246 異人さんに挿入られてイッちゃった♪ だよね? ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ☆・ ☆・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・/ ☆・゚・。・ ゚・。・゚・★ / ̄ ̄ ̄\ ★ ・゚・。・ ゚・。・゚・ ★// ̄ ̄ ̄\\ * ∧,,∧. ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚ | | ヘ⌒ヽフ | | ( ´・ω・)..★ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・\\(・ω・ )〃/* ・ ★ / ∪ ∪ ・゚・。・ ゚・。★・/・ ∩v⊂ソ)) しー-J . ★ ・゚・。・ ゚・。 /・。゚・ /ヽ_ンヽ_J ヽ ★ . */。・。・・ / .// ヽ、ヽ、ヽ、・。 / ・゚・ 。・゚・ ~~~~~~~~ ★ |/ ・゚・ 。・゚・・゚・ ★ ☆ −☆− ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ★ | ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ☆ ミミ ☆ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ 彡ミ. ミ ★・゚・。・ ゚・ 彡ヽヽ/ミ ミミ ・゚・。・ ゚・゚・。 彡ヽ U ミ. ミミ ・。・ ゚・。・ 彡ヽ/ミ.ミ./ミ | ・゚・。・ ゚・ 彡ヽ U ./ /ミ[] ・。・ ゚ .彡ヽ彡ヽU ミ. 。・。・ | 彡U/ミミ 。・ ゚・ . [] .U .|.. ・゚・ U [] ・。 ________.U____________━ヽニニフ _______
あのさー、>>1 の記者 P.K.サンジュン (P.K. Sanjun) 在日韓国人 そりゃ、歌えんだろ これだけは残したい クリスまっすとか恵方巻きとかハロウィンとかいらん
チョウセンジンには妬ましいイベントなんだろうなぁw
ずいぶんぼけちゃったばあちゃんが、二番までちゃんと歌ってた(´;ω;`) しみついたことって一生忘れないんだなぁと和んだ。
「おほしさまきらきら」を「おほしさまきらり」と間違った 「のきば」は意味は知らなかったが記憶にあった
>>442 >>458 キラキラ光ってるお星様が金や銀の砂みたい、くらいの意味と思ってた 最後まで歌えたけど間違ってた。 きんぎん すなごを きんぎん つなごって覚えてた。 そう聞こえてたのか変えられてたか。
>>470 ガキの頃は軒場だと思ってたけど軒端らしい 普通歌えるはず 幼稚園や保育園で習っただろ? 反日?
織姫と彦星が1番激しくセックスする日 織姫ちゃんは彦星と会わない間違う男にねとられてそう
>>559 15で姉やは嫁に行き お里の便りのも絶え果てた これ悲しい意味ではなかったと思うけど たなぼたさま 土地の値 さまざま ぎわくに ゆれる 女将さま ちらちら 札束 行き来 もんぶの そんたく わたしが 出した 官邸 いらいら 選挙で 負けた 唄は小池シスターズです
>>511 小さい秋小さい秋小さい秋見つけた 誰かさんが誰かさんが誰かさんが見つけた 目隠し鬼さん手の鳴る方へ 小さなお耳に微かにひびく ここまですんなり出てきたがなんか違う気がする 北関東の某市では ”呪われた七夕” といって7月7日は縁起の悪い日とされている 商店街もショッピングモールも 七夕を冠したセールはないし短冊も笹竹も見かけない この町で七夕を祝わったら顰蹙をかう、でも町の事情を知らない余所者が時々やってるけどw
>>539 清子の夜だと思っててきよし子って誰だと思ってた 笹の葉さらさら 牧場で蒸れる お星様きらきら 金銀むかご
王様は金色の髪、金色の目、金色の爪をした、 背の高い素敵な方です。
>>596 姉や=女中(爺やとか婆やの若い娘さんver) 姉やが嫁に行ったから姉やのお里からの連絡は私の家には来なくなった って意味と思ってるがあってるかな お父さんが自殺してしまった 転校生の由香ちゃん元気かな。
>>605 背負ってた姉やのお里じゃなくて自分のお里だろ? >>18 きらきら星よ あなたはいったい誰でしょう? この歌詞で育った俺涙目 ささの葉 さらさら のきばに ゆれる お星さま きらきら あかしろ きいろ なぜか途中でチューリップの歌が混ざるのは、俺だけに違いない
>>609 赤とんぼの歌詞は全部幼児期の心象風景だと思ってんだけど幼児期にお里?って疑問が出てなら姉やのお里かと納得したんだ >>514 どんぐりころころ どんぶりこ (よく間違いやすいですが「どんぐりこ」ではありません) おいけに はまってさあたいへん どじょうがでてきて こんにちは ぼっちゃん いっしょにあそびましょう >>2 鼻をかんだ後に鼻の穴からしたたる液体のこと >>596 曾祖母ちゃんは十五歳で曾祖父ちゃんに嫁いで十六歳で祖母ちゃんを産んだよ。 戦前までは十五歳で嫁に行くの少しも珍しいことじゃなかった。 父母の頃の女性は二十歳前後には結婚して当たり前で、二十五歳過ぎたら行かず後家と言われたそうな。 両親が結婚したのは母が二十六歳の時。それまで周囲から散々言われたみたいだよ。 頭の中で歌ってみたら 途中からシャボン玉飛んだに変わってた
きーらーきーらーひーかーるー かーににちょんぼーはさまれたー いーてーいーてーはーなーせー はーなすもんかーソーセージー 赤チンぬってもなおらないー 黒チンぬったらけがはえたー
幼稚園で教わった「諸人こぞりて」なんか全く意味がわからんまま歌ってたもんなあ 「久しく待ちにし」は「町に死」だと思ってたし、 「シュワキマセリーシュワキマセリーシュワーシュワーキマセリー」の辺りでウルトラマンが戦ってくれてるのを想像してた
夕焼けこやけの赤とんぼ 追われてみたのはいつの日か ↑漢字で書くと間違っている例
>>1 題名が「たなばたさま」とは知らなかった。 ただ「たなばた」かと思ってた。 > ささの葉 さらさら > のきばに ……… > お星さま きらきら > きんぎん すなご 「ゆれる」の部分が出て来なかった。 幼稚園の時に歌ったのは覚えているが、実は50年以上経ってるんだ。 小学校では七夕の行事なかったんだよね。 >>628 金さん、銀さん、砂子さん 実は3つ子だったそうな >>619 どんぐりころころの歌詞を水戸黄門の主題歌のメロディで歌うとぴったりハマるよね 本来の七夕は新暦(太陽暦)7月7日じゃなくて、旧暦(太陽太陰暦)の7月7日。今年は8月28日。 この時期、日が沈むと天の川を挟んで織姫と彦星が輝き、上弦よりやや欠けた月が織姫と彦星の間に横たわる天の川に船の様に浮かんでいる。 この年に一度の天体ショーが七夕伝説になったとも言われている。 七夕は元々は初秋すなわち実りの季節を迎えるお祭りだった。
アラフィフの私は楽勝。音程も外さず歌詞も間違えず完璧に歌えた。
>>617 作詞家の三木露風は両親の離婚で小さい時に故郷を離れて祖父の家で育ったらしいから、自分の生まれた故郷のことだと思う 違う説もあるらしいが >>167 立派な七夕のニュースじゃないか 狂犬ニート 笹の葉さらさら 波間に消える お星さまキラキラ 金銀キララ〜
童謡の原曲は賛美歌 友達賛歌の原曲はアメリカの軍歌
ああきのゆうひいにいてえるうやあまあもおみいじいいい やねよりたあかあいいこひのほぼほりいい しゃあぼんだあまあとおんだああやねえまあでえとんだああやねえまでえとんでえこわれてきいええたあかあぜえかあぜえふうくうなあああしゃあぼんだあまあとんでけー
竹に短冊 七夕まつり おおいに祝おう ろうそく一本ちょうだいな
家に小学生と幼稚園児いるから普通に歌えたわ 子供がいると、小さいときは知ってたけど忘れてた歌を思い出すことが多い リコーダーも20年近く触ってもなかったのに普通に吹けたり 意外と覚えてるもんだ
これっくらいのお弁当箱にお握りお握りちょいと詰めて 兎美味しい蚊の山 仰げば尊し和菓子の恩 雨雨降れ降れ母さんがニャロメでお迎え嬉しいな アルプス一万尺紙縒の上で もしもし亀よ亀さんよ世界のうちでお前程あんなに鈍いものはない どんぐりころころどんぐりこ 母さんが夜逃げをして手袋編んでくれた 新しい朝が来た希望の朝だ泥棒日に胸を開け 僕らのクラスのリーダーはミッキマウス 雪やこんこんあられやこんこん 歌詞は一つだけ合ってた
シャボン玉は作詞者が我が子の早すぎる死を悼んで書かれた。 2番の歌詞「生まれて直ぐに弾けて消えた」は生後すぐに亡くなってしまった我が子の姿。 シャボン玉の様に天に昇っていった我が子のもとに届けようとシャボン玉を飛ばすが、風がその思いを邪魔する。 「風かぜ吹くなシャボン玉飛ばそ」
ごしきのたんざく、わたしがかいた ってさ、短冊五枚分願い事を書いたってことだよな ちょっと欲張り過ぎじゃない?
カゴメカゴメカーゴのなーかのとーりーはあ いつーいつーでーあーうーー よあけのばあんにー ツールとカーメがデーあったー 後ろの正面ダアレダア
>>657 それ、俗説な。 少なくとも、本人は、何も言及していないってさ。 平塚駅ナカのベックスコーヒーの前に貼ってある 七夕のポスターには3番も書いてあったような
>>665 俺としては作詞家の背景を知らないと詩を読んだだけでは分からないなんて嫌いだけど、色々な情景が思い浮かぶってのは素晴らしいね 知識の違いだったり体験の違いだったり主義の違いだったり 何が正確なんて何処にも書かれてないし姉やのお里でも自分のお里でもトンボのお里でも多分いいさw Je m'baladais sur l'avenue le coeur ouvert a l'inconnu. J'avais envie de dire bonjour a n'importe qui N'importe qui et ce fut toi je t'ai dit n'importe quoi, Il suffisait de te parler pour t'apprivoiser. Aux Champs-Elysees, aux Champs-Elysees Au soleil, sous la pluie, a midi ou a minuit, Il y a tout ce que vous voulez aux Champs-Elysees
そういや子供の頃「のきば」を「の牙」と思っていた。 なんで笹の葉に牙が生えているのかと。
>>473 情報感謝 「七夕さま」3番 >お空にすいすい >願いを込めて >お星様きらきら >其方を見てる 笹の葉サラサラで思い出す 飯田バスツアーから今年で丸10年
子供のころ、すなごがわからんかったな。 金銀つなご、とか、金銀すなろ、かなとw
>>2 >>116>>137 >>238 俺は帰国子女だから知らんかったが、後半の歌詞ならともかく、なんでお前らたった二行目知らないんだよww 学校の行事で七夕の願い事に ずっと書いてて叶った試しがないから それ以後どうでも良くなったわ そう言えば今日は2017年7月7日だね
>>681 七夕の願い事って 芸事の上達とかに限られるはずだけど 何願ったの? 「軒端にゆれて」だと思ってた 「ゆれる」なのか やられたわ
ささのは さらさら のきばに ゆれる お星さま きらきら 金銀砂子 今年の たんざく わたしが かいた お星さま きらきら 空まで見てる こんなものが書けなかったら外人
>>657 「屋根まで飛んで 壊れて消えた」 屋根まで飛ぶような大嵐の日に何やってんだ 今日、非常に珍しく晴れてはいるけど、月明かりが眩し過ぎるわ〜 まあ、月明かりがなくても、たいして見れないだろうけど。
2番までしっかり歌えたけどな 昭和生まれしか歌えないのかな?
>>691 そこしかわからんw メロディーはわかるw >>691 その歌、ハトヤの海遊プールのCMでメロディだけ先に知ったw >>685 空から見てる だな のきば 軒端 つまり屋根の下の端ってこと 漢字で書くなら最後までな >>643 筑紫のきわみ陸の奥 海山遠くへだつとも その真心はへだてなく ひとえに尽くせ国の為 千島の奥も沖縄も 八洲(やしま)のうちの まもりなり いたらん国にいさおしく つとめよわがせ つつがなく 3,4番は軍事的な歌になっているので、 戦後は歌われなくなったのでしょう。 関係ないけど、スーパーの笹飾りに「うそつきなアベそうりがはやくやめますように」って短冊があった。 自分の子供に書かせたのか、子供が書いたように見せかけるためにわざと下手くそな字で書いたのか。 想像してちょっとフフッってなったわ。
>>686 >>687 なに言ってんだよ1番のぐうの音も出させない完璧さに加え 2番の歌詞なんか俺>>>オリジナルだろ 3歳くらいの子が 去年は自分で書けなかったけど 今年は自分で書けて嬉しいんだよ初短冊で で あ‥‥短冊見てたけどいつの間にかあたし空まで見てる そうか短冊を見るってのはお空まで見ることなんだな‥‥ という 笹の葉さらさら のきばに揺れる お星さまきらきら 金銀砂子 五色の短冊 私が書いた お星さまきらきら 空から見てる
>>693 そこと 摘まねば日本の茶にならぬしかわかんねえ なぜ正月さまとは言わないのに七夕さまというのだろう サマーだから?
>>690 うん。 作詞した野口雨情は、詩を作る前、長女を亡くしてる。それは事実。 だけど、その経験をもとに「しゃぼんだま」を書いたのかどうかは、本人のみぞ知るってとこ。 何も書き残したり言い残したりしてないみたい。 はしらぁ〜のぉ〜きぃずぅわ〜、おととぉしぃの〜 フンフフ、フフフ~フの背ぇくぅらべぇ〜
「すなご」とは氷のようにキラキラしているということだと思っていましたが。 春になれば、すなごも解けて、どじょっこだの、ふなっこだの・・・
たなぼたぁさぁらさら〜 おーちーばーがぁぬぅれぇるぅ だっけ?
>>693 野にも山にも若葉か茂る アレに見えるはふふふんじゃないか ふふふふーふふんふふんふん て感じで覚えてる 朧月夜はかなり難しいと思う なのはーなばたけーに ってやつな
さーさーのはーさーらさらー さーらさらったらさーらさらー さーらさらだこのやろー テンテンくんだこのやろー
茶摘みは阿刀田高だったかの適当な解釈が頭から離れんので 歌詞はわかる
昔作られた歌にはたまに死語が含まれてるからな 軒端(のきば)って今は聞かない単語だし
どんぐりころころを水戸黄門で歌うのはメジャーだけど どんぐりころころを鯉のぼりで歌うのはマイナーだよね
普通に歌えるだろw 職場とか大体同じ程度の奴がアつまってるからなw チンピラな職場にはチンピラがあつまるもんだ
たけーにたんざく たなばたまつり♪ おおいはいやよ♪ ろうそくいっぽん ちょうだいな♪
金銀砂子♪ どうしても頭に川崎の裏通りが浮かぶ… あっちはすなごじゃなくていさごだが
たなばたさーらさらー のきばーにゆーれーる おーほしさーまーきーらきらー きんぎんすなごー 記憶から引っ張り出した歌詞はこんな感じやな
ささのはーさーらさらー ふーふーふーふーんーぬーぬー おーほしさーまーんーんんらー きーんぎーんすーなーごー
とりなくこゑす ゆめさませ:・・だと思ってたら違うのか
忘れとったが呑んだら思い出した 梅雨明けてない時期だけど明治時代のお役所仕事で新暦にしておかしくなった 気候や星の位置とか月遅れや旧暦でやるべき行事なんだよな
夏の大三角の中で デネブだけハプるのはいじめだと思います
アレガ 。 / \ アレガデネブアルタイルベガ、君は指さす夏の大三角 / \ / \ デネブ 。 。 ベガ \ / \ / \ / \ / \ / アルタイル °
さーさーのーはーさーらさらー ユーチューバーに売ーれーるー おーほしさーまーキーラキラー ギンギラギンにさりげなく さりげなく生きるだけさー あいうぉんちゅべいびあわんちゅべいび あうぉんちゅべいび ライオン!
>>734 大三角と認識されたのは20世紀になってから 三角形が身近な存在になるまでは「三角とは認識されてなかった」んだよ 削除された問題のCM VIDEO サントリーが新発売するビール「頂〈いただき〉」のCM。 春巻をフェラのように咥えさせた直後 「ごっく〜ん!」と連呼させている。 これがセクハラにあたると twitterで不買警告を受けて急遽、削除された問題作。 bbbbbbbbbbb >>691 野にも山にも若葉が繁る じゃなかった? きょうのよき日は大君の 生れたまいしよき日なり〜♪ 小学校で歌わされたわ
今日こそは見えるんじゃないのか?何年ぶりだよ、おい
行こうよ まぶしい光の世界 ハートのスイッチ ONにして ご覧よ 誰かが君を待ってる おんなじ形の夢抱いて 明日が好きな人だけが 地球を回す HELLO,SOFMAP WORLD 言葉はいらない 微笑みあれば たちまち素敵な友達さ 心と心を響かせ合って 愛を歌おうよ WE LOVE SOFMAP WORLD 時間の流れをさあ追い抜いて 迎えに行こうよ 幸せを 誰にも見えない 新しい道 一足お先に走るんだ 熱い視線の人だけが 地球を回す HELLO,SOFMAP WORLD コバルト色した 大きな空は 未来を写せるスクリーン 心と心の絵の具を混ぜて 愛を描こうよ WE LOVE SOFMAP WORLD おいでよ不思議が呼んでる世界 ハートのスピード FULL にして 君ならできるさ大人になった 時代にできない 冒険が 自由の似合う人だけが 地球を回す HELLO,SOFMAP WORLD 言葉はいらない 微笑みあれば たちまちすてきな友達さ 心と心を響かせ合って 愛を歌おうよ WE LOVE SOFMAP WORLD WE LOVE SOFMAP WORLD
上にもちらっと書いたけど、茶摘み はちじゅうはちや ○レーレレシラソラ ×レーミレシラソラ のにもやまにも ○シシレシーシシーラー ×シシレシーシラーソー 結構間違ってる人が居る
>>740 あれに見えるは茶摘みじゃないか 茜だすきにすげの笠 日本の茶摘み 中国の茶摘み 中国に支配されてたベトナムの茶摘み http://www7a.biglobe.ne.jp/ ~vietnam/08_9_21chabatake03.jpg インドの茶摘み 茶摘みで「すげの笠」をかぶるのは中国圏だけ 日本では古来から「すげの笠」なんかかぶらない 作詞家が勘違いしたというのが定説 豆な 七夕のお話を子供にする時、織姫が水浴びをしてる隙に彦星が衣を隠すくだりが 犯罪くさくて困るのだが。
梅雨時の七夕だが今夜は珍しく晴れている でも天の川は見えない
夏も近づく八十八夜〜の歌の最後が「すげの笠」なのか「つげの笠」なのか覚えられない
>>749 女子トイレに隠しカメラを仕掛けて織姫を盗撮した彦星が 自分のところにとどまらないとネットで公開すると脅迫するお話にかえた方が 現代の子供には喜ばれると思う オジサン唄より信じられる水で水割り飲む方が好きだな
32歳だが歌詞を見ても最初のワンフレーズしか知らなかった…
>>1 これ抜けてるけど訴えられるかもよ 日本音楽著作権協会(JASRAC) 許諾番号 J120918615 本気で空で歌ってみた 七夕、さーらさら マキバに生える お星様キラキラ 信心深い〜
柱の きーずー はおととしの 七月七日のひなまつり
でも今日は七夕じゃないし。 天体観測が好きな人で今日が七夕だなんて思ってる人いないぞ。 七夕は、そろそろ涼しくなってきた半月の夜に、しみじみやるものと決まっておる。
>>769 白馬の王子を待つ乙女かよw 探しに行かないと見つかるわけないっしょ 「わたしが かいた」 っての、 歌詞の中で主語+格助詞+述語ってところに 何だか違和感アリアリなんだが どういう狙いなんだろう
緑の大地は〜遥かな夢〜 希望の光をその身に受けて〜 豊かなアルタイルを取り戻すまで〜 傷ついた制御コンピューター 遥かに遠い夢をなんとか〜 駆け抜けろ駆け抜けろナイ〜ト〜 これも立派な七夕ソングだろうが発売7月だし
七夕は大抵雨が降って牽牛と織女が会えない設定だが 今年は関東地方はきれいな月が出るほど晴れた
ささのはさらさら のぎわにゆれる お星様きらきら 森の中にもホイ
みんなよく覚えてるなあ もう忘れてしまった 「七夕のうたってなんだっけ?」って思って、出だし見て 「ああ、あの歌か」と思い出したけど、1番さえうろ覚えだった まあ生涯独身だし、教えるような子供様もいないから別に困らないけど
夏も近づく八十八夜は手遊びばっちりおぼえてるんだよなー 歌詞を覚えてない不思議
織り姫と彦星って要はベガとアルタイルだろ? 15光年も離れてるのに光速でも1年に一回会えるわけないやろヴォけ
>>782 こどもをもつと子供に戻って遊べるのが一番楽しいし変わるきっかけになると子持ちがいってた 子どもに戻るじかんて多分すごく大事なんだと思うよ >>783 摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ が子供心に怖かった >>784 で、会ったとしても実際のでかさや明るさを考えて無茶やなぁとかおっしゃるわけですね? >>772 2つぐらいの想像はつくな。 @ 童謡で基本子供が歌うから、わたしの部分で共感が生まれる A 大人からみれば、この子は初めて願いを短冊に書いたのかな、ほほえましいな 久しぶりに晴れた七夕だなぁ、月も綺麗で ♪五色の短冊、私が書いた
>>790 星空に、ガヴァドンは見つかったかい?、 >>765 他人と結婚したよ 彦星が迎えに来ないから >>791 ムシバと別れてもう何年になるだろうか… あの土管は今でも人々の役に立ってるだろうか ひなまつりの唄 こいのぼりの唄、せいくらべ 七夕の唄 これらを聞くと幼稚園の頃を思い出す それ以降は歌う機会がほとんど無いからね だから今、幼稚園でこれらを歌わされてる園児達はきっと 何年かたってこの歌を聞いた時、これを歌ってた2017年を思い出すことだろう オレの場合は1976年だ かたわらのラジオからはキャンディーズやピンクレディや木綿のハンカチーフが流れていた それらとセットになって思い浮かぶ
___ハ__ チャ 、____丿 チャ ゙゙( ゚━゚) ノキーバ チャ /゙゙゙c○c○)) ノキーバ゙ チャ __ハ__ チャ 、____丿 チャ (゚━゚ )´´ スナーゴ ((( ○。○。゙゙゙\ スナーゴ
童謡は日本の歌謡曲の原点だと思う 戦後、大衆歌謡として花咲いた
>>789 なるほどね その部分でほほえましさを感じる効果があるね あ〜ゆ〜ご〜いんとぅ〜すか〜ぼろ〜ふぇあ〜 ぱ〜せり〜せいじ ろ〜ずまり〜あんた〜いむ これ聞くと最近泣けてくるんや
>>794 織姫と彦星は恋人で無くて夫婦だからね。 浮気が過ぎて年に一度しか逢えなくなった。 >>1 悪いけど道民には七夕って概念あまりピンとこないと思う 多分歌自体知らない奴も多いと思う北海道は 正直俺は七夕の歌って聞いただけじゃ七夕の歌ってあったっけ?だった >>805 浮気が過ぎてってw 船越と松居じゃないんだからw >>806 昔の道東では八月七日が七夕だった ちょうど夏休み中だが子供会みたいので公民館等に集まり 川で取ってきた柳に短冊を書いて下げたな >>805 セックスばかりして働かなくなったから天帝が罰を与えたんだろ 思い出そうとしたら、 ♪七夕さ〜らさら〜 になってしもた ><
>>804 あんまり誰にも似てないかな しいて言えば目元が吉田洋みたいに涼やかな感じ 原発村のジジイって、低学歴のバカって感じじゃない バカのくせに生意気って言うか まあ、自業自得なんじゃないのかなw
太陽暦に変えるから、七月七日が梅雨時になって、星空見えない状態。 陰暦なら、梅雨も明けてたのに。
>>811 道東って事は釧路辺りか 俺の地元はあまりしなかった 逆にお盆が近いから盆踊りとか盆祭りとかそっちに力入れてた だから正直俺には全然馴染みが無くて歌詞見てもメロディが全然出て来ねー この歌は知ってるけどたなばたの歌という名前だったのは知らなかった
解説しよう。 軒端とは軒(のき)のそば。軒先ではない。 あくまで”そば”なので、雨が降れば濡れるような場所、 例えば「軒端のウメの木」は家のすぐ近くに枝がこすれる ような場所にある”軒端”である。(軒先は雨に濡れない)。 さて、笹の葉はもちろん、七夕の短冊をつるす笹竹。 「さらさらゆれる」とゆう事は、雨に濡れてない=短冊も 風にそよぐ事、つまり「晴れ」ていることを表す。 「晴れている」から⇒「お星さまがきらきら」なのだ。 これが軒先だと、 雨が降っててもささの葉がさらさらだから、マズイ。 雨乞いならぬ晴れ乞いの唄である。
>>821 帯広だけど七夕の飾りも盆踊りパレードも両方やってたね お盆が終わるともう秋の気配が漂ってくるんで 楽しい反面さみしい感じもした >>818 旧暦といいますか、月に基づく暦を併記してもいいと思う。 旧正月を祭日にしてもいいくらい。 お盆も同様。 >>827 それになるのかな? こっちの盆踊りとか歌が全然違くて馴染めない あれ道民にはえらくギャップ感じるんじゃえーかな ささのはさらさら のきばにゆれる このあとがびわそーめんやまもと♪ってあやふやなのが邪魔する
>>831 東村山に引っ越した最初の夏 本当にあの音頭が聞こえてきたんで驚いたw >>828 俺は釧路だねー 七夕の飾りとか全然馴染み無いわ 確か盆だったか神輿と太鼓がよく一緒に町内回ってたなー ささのはさーらさらー うぉんちゅーしーまいへー あーのにのねぇー そーちゅなごろなしっまいなろうぇー
>>833 これですね(アレではない)。 VIDEO 中国の歴代王朝名を順番に暗記するにはアルプス一万尺がいいよ って言われたけど、肝心のメロディーが思い出せないから挫折したわ
>>838 それです 遠くから聞こえてくると何とも言えぬ哀愁が漂うw 軒端は「ももしきや」でも出てくるな 七夕と書いてタナバタと読むことの方が謎だった
>>840 もしもしかめよなんかでもいいと聞いたけど。 殷周秦漢三国晋とかいうのでしょ? >>840 「もしもし亀よ」でも、「蛍の光」でも「どんぐりころころ」でもいいんだぞ? 笹の葉さらさら 軒端に揺れる お星さまきらきら 天神砂子 あれ、てんじんって何だ?
アルプス一万尺って、こんな歌詞だったな アルプス一万尺 小槍の上で ハイジがペーターにやられてる、
>>840 昔国語の先生が助動詞を覚えるのに桃太郎が良いと言って急に歌いだした みんななんじゃそら無理からやな〜とツッコミ爆笑してたが未だにその歌詞を覚えてるわ ある意味凄いな ♪れ〜るられるせるさせる〜、たいたがるだですないむまい、そうだようだらしいますうようた >>853 「オンジがペーターにやられてる」でなくて良かった >>857 そうだね、でも、この歌には続きがあるんだ。 2 アルプス一万尺 小槍の上で 雪ちゃんがおじいさんにやられてる、 3 アルプス一万尺 小槍の上で ヨーゼフもおじいさんにやられてる、 4 アルプス一万尺 小槍の上で クララがロッテンマイヤーにやられてる、 すなごはわからんな 子供のときに感覚で覚えるから、のきばとすなごは間違いやすい 意味がわからないから
>>859 雪ちゃんも犯られるんかいなw ヒツジは人間のより良いと聞くがヤギはどうなんだろ… 昭和時代に支那チョン・スパイを公安が尋問する際、日本の童謡を歌わせて それが歌えない奴は100%スパイだと確定できたらしいな 支那チョン奴隷の腐れ日教組が支那チョン・スパイの活動がやりやすい環境に 変えてしまったが
フッ…笑止! 学童保育所で毎日おやつの時間に必ず歌を2曲歌わされていた身にはこの程度造作もないことよ! しかしおやつ目の前に置かれて歌を歌わされるのは 何というか芸を仕込まれてるペットの気分でしたね
歌詞を全部覚えてるかどうかを「ちゃんと歌えない」と表現するのが間違ってる
ハイジといえば登場人物がハイジとかペーターとかクララとかオンジとか ペットでさえもヨーゼフという外国風のなのになぜかヤギの名前が日本風のゆきちゃんという名前で 作者もうっかりしちゃったんだろうなぁと嘉門達夫が言ってたのを思い出した
てか、梅雨に七夕やめなよ。 夜空がない。 旧暦でやれ。
>>861 金銀砂子はたしか、砂のような細かにした金や銀の粉、の事だったかと 天の星がキラキラして、まるで金銀を散りばめたようって意味だろ ささの葉さ〜らさら〜 のきばに揺れる〜 お星さ〜まキ〜ラキラ☆ 金銀繋ご〜 ノシキノ〜短冊〜 わたしが書いた〜 お星さ〜まキ〜ラキラ☆ 空から見てる〜♪
有名な話で、童謡『雪』も正しく歌えない人が多いよね。 多くの人がいきなり「2番」を歌う。
>>870 うちの方は旧暦だ@筑後地方 幼稚園や保育園、小学校辺りは7月にするけど 歌っても年に一回なのに覚えるわけないでしょ 別に暗唱する必要も無いし この歌自体も昔から歌われている民謡でも何でもない
こんな短い歌詞を覚えられないなんて、どんな低学歴なのよ こんなもん幼稚園で覚えたわw
歌えない奴は朝鮮人だろ 百歩譲っても日本人なら五割は歌えるはず 日本人以外にアンケート取ったんじゃないか
そんな多いの?歌えない人 そっか うち兄弟多くて歌しょっちゅうみんなで歌ってたから 覚えてるのかも
>>873 2番を歌う前にそもそも 雪やコンコン って言うヤツが多いwww どうしても「三輪そうめん山本♪」になってしまう・・・
七夕の飾り今日探してみたけど町中で見なくなったなぁ
>>873 雪の降る町を わわわわー 雪の降る町を わわわわー ももひきやー 古き軒端に ぶら下げて おしっこ漏らすと あとが冷たい と散々聞かされた幼き頃
さーさーのーはーさーらさら やーねーまでーとーんだー あれ?
荒城の月ですら4番までフルで歌える俺には 何の造作も無いことだ
>>894 はっこねっのやっまは てんかのけん! かんこくかんも ものならず ばんじょーのやま! せんじーんのたに! まーえにそびえ しりえにさそう くもはやまをめーぐり きりはたにをとーざす ひーるなーおくーらーき すぅぎーのなーみーき よーうちょーのしょーけーは こーけーなーめらかー いっぷかーんにあーたるや ばーんぷーもひーらくなし あと忘れた >>861 石川や浜の砂子が尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ すな‐ご【砂子】 の意味 出典:デジタル大辞泉 1 砂。いさご。まさご。 2 金銀の箔を細かい粉にしたもの。蒔絵?(まきえ)?・色紙?(しきし)?・襖紙?(ふすまがみ)?などの装飾に用いる。
>>896 何故か昼尚暗き→コケ滑らかとショートカットしてしまう 間のメロディが思い出せんw ちゃんと歌えたけどな… 幼稚園出身か保育園出身かの違いとか??保育園はずっと遊んでるだけで、幼稚園は歌や工作を教諭が授業するからな
>>1 試しに当編集部内のメンバーたちに歌ってみてもらったところ、10人中1人しか1番を歌い切れなかったから、確率的には10%の人しか歌えないということになる。 なにをわけのわからんこというてんねん、アホ記者 いらか ふいご かんぶくろ わかごけ … 子供のころは意味もわからず歌ってたな
>>901 編集部の記者たちがアホばかりって結論の記事じゃないの? いかん。 七夕さまに限らず、童謡自体全然覚えてない。 歌えないわ。
そもそも最初の「ささ」からして、日常生活に出てこない。
イントロ出して貰えば歌えたと思うけど、引き出しの奥過ぎて出てこないパターン
お星様、キラキラ 金銀、光る と、今日まで思い込んでいた。
きらきら光るお空の星よ 歌ってみたらそもそも違う歌だった(´・ω・`)
一番は普通に思い出せたわ 二番は後半忘れてた 意外と覚えてるもんだな
>>844 100首目だっけ? 百人一首は小学生のころ全部覚えたのにかなり忘れた 音楽と一緒に覚えるほうが頭に残るのかもね >>904 『荒城の月』をどう思って歌っていたか、ちょっと気に 全然ならない 笹の葉さらさら 軒端に揺れる お星様キラキラ 金銀すなご 五色の短冊 私が書いた お星様キラキラ 空から見てる やべぇ合ってたぁ こりゃ願い事叶うな 織姫彦星見てるぅ?
>>899 雲は山を巡り のあたりはそれまでとガラッとテイスト変わるよね Dメロ? >>900 幼稚園でも園の方針による 自分がはじめに通った幼稚園は区立で月謝が安い、制服もない、 ただ、遊んでればよい幼稚園だった たまに即興で寸劇やったりする程度 しかし年長の半ばに転居した先で入った私立の幼稚園は その時点でひらがなの練習が、な行まで進んでいて ハーモニカは吹けて当たり前、卒園前の学芸会ではスケーターワルツの合奏しなきゃならんかった 今思えばよくついて行けたなあ この先歌う事の無い歌を覚えていても、虚しいだけだろう?
>>922 >>696 に昨日記載しましたが、私は英語クラブで英語の蛍の光も覚えましたが、 3、4番の日本語もあったのですね。 戦後生まれだから知らなかった。 >>900 幼稚園は、学校系で文科相。 保育園は、下流家庭支援系で厚労省。 管轄省庁から違うからね。 普通に歌える 10人に1人はありえんわ 偶々知らないやつばっかだったんだろ
いいかおまえら 小さな秋の歌い出しは 小さい秋 小さい秋 小さい秋 見つけたー♪ じゃなく だれかさんが だれかさんが だれかさんが 見つけた〜♪ だからな
JASRAQに断って歌ってるんでしょうね。 ちゃんと著作権料支払いなさいよ
七夕の頃に星が見える想定ということは 昔は梅雨が明けてたのだろうか? ところが星が見えなくなり豪雨が降るようになったのは地球温暖化のせいではないか
>>950 だれかさんがだれかさんが だれかさんがみつけた ちいさいあきちいさいあき ちいさいあきみつけた めかくしおにさん てのなるほうへ すましたおみみに かすかにしみた よんでるくちぶえ もずのこえ ちいさいあきちいさいあき ちいさきあきみつけた >>1 最後までちゃんと歌えたら某団体が来るんですね。 >>37 wwwwwwwww やべえ、これ想像して爆笑したw 織姫って確か天照大御神の衣を織ったて 設定の人だったっけ
意味がわからないのに疑問に思わない幼少期 だれも追求しない
>>968 帰ってみれば怖いカニ ウサギ美味しかの山 今こそ分かれ目いざさらば お前ら、こう思ってただろw 小さい秋はなぜかダークダックスの声で脳内再生されてしまふ
>>970 私もそうです。 ダークダックスの声が聞こえてきます。 >>1 大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/ ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪ ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪ FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*) 69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/ 世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ 世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~ 強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~ 世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と… 王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~ 世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~ 惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~ スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/ 1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。 奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。 服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。 政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。 ハジマタ(^0_0^) (祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!… (笑)ゞ お星様きらきらまで歌えた そのあとは きんきんすなこ と覚えていた
最後の行が一番二番逆に憶えてたw なんか無機質な歌詞だよね?童謡にありがちな大人の思い入れや 日本的な湿り気が無い だから憶えにくいのかな
ごしきのたんざく〜なのか 今年の短冊私が書いただと今の今まで思ってたわ
たなばーたさーらさらー 落ーち葉にゆーれーるー おーほしさーまーきーらきらー きーんぎーん ここまでしか思い出せん
七夕ってなんか夢があるよね。1週間くらい続けば良いのに
そんなつもりはないんです〜♪ そんなつもりはないんです〜♪ そんなつもりじゃなくても、お前の娘をひき殺して、そんなつまりなかったんです〜って言われているのとおんなじ〜〜♪
>>975 きらきらひかる おそらのほしよ まばたきしては みんなをみてる きらきらほしよ おそらのほしよ >>869 ネタにマジレスもどうかと思うけど作者スイス人だからうっかりもクソもない あとオンジは名前じゃない lud20221203233959ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499397857/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【七夕】やってみて 「七夕のうた」をちゃんと最後まで歌える人は10人中1人くらい [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・再度問うたるけど大谷が凄いだけで日本人人は凄くない ・どれだけ詰め込み教育をやったところで日本人は大学で勉強しないから最後には欧米に差をつけられる ・夏休みの最後にあわてて宿題をやってたけど結局終わらなかった人は引きこもり予備軍だぞ、気を付けろww ・夏休みの宿題で最後にバタバタあわててやってたけど結局終わらなかった人は引きこもり予備軍という法則 ・【日本のビール最高】韓国のコンビニで日本製ビールがついに復活=ネットには賛否「やっぱり最高」「不買は最後まで…」[12/16] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・「響け!ユーフォニアム」から1人貰えるぞ。僕はやっぱり夏服フェロモン全開の高坂麗奈ちゃんかな [無断転載禁止] ・進撃の巨人は最後まで面白かったと言えるのか ・【芸能】ドーピング違反5人中4人が外国人 1人は井端 …選手の管理見直せ 楽天・アマダーはツイッターに「引退します」 ・FF10を初プレイで最後までやっていま泣いてるんだけど ・【悲報】アンジュルムさん、ガチのマジで歌えるやつが1人もいない ・【海外】保険の約款をちゃんと最後まで読んだ女性、賞金1万ドルをゲットする ・5大死んだと聞いてビックリ!! 桜塚やっくん・中川昭一・飯島愛・マミタス あと1人は? ・里田まいも最後は何年も1人でカントリー娘名乗ってたじゃん?森戸知沙希も1人でカントリーガールズ名乗ればいいのに ・専門家「新形コロナウイルス検査で陽性でも100人中9人はセーフ 陰性でも2千人に1人はアウトの可能性」 ・【速報】あの超人気美少女声優の小岩井ことりちゃんさん(Hカップ(170cm)、実はTBSラジオのCMジングルの作詞・作曲・歌をやっていた。 ・西野カナちゃんやっぱり娘。ヲタだった 担任「モーニング娘。に憧れていましたね。修学旅行のバスの中でもソロで歌ってくれました」 ・【悲報】ニート、同世代の下位2%だった 50人中1番無能のゴミってどうやって自尊心保ってるんだ? ・【アナフィラキシーの健康被害】コロナワクチンの健康被害、41人中29人初の救済認定 12人は保留 [孤高の旅人★] ・『残酷な天使のテーゼ』って2ちゃんねらーには人気ないよな?やっぱり歌詞が適当すぎるから? ・生駒のアンチをやってる奴って本当に最後まで酷い言葉をかけ続けるつもりなの? ・お前ら、まさかハロステの飯窪春菜のヘアアレンジを飛ばしてないよね ちゃんと最後まで見てるよね ・外人「日本料理で最後に白ごはん出してきたんが味ない米とかどうやって食えって言うんだ?残すわ」 ・橋本陽菜「対バンライブの時のフィナーレでヘビロテを全アイドルでやったけど、チーム8で歌詞を間違える子がいて恥ずかしがった」 ・リンちゃんの親父「犯人は極刑にしろ。渋谷はやってないならやってないと言ってくれ」と涙を流しながら語る ・「真珠湾攻撃」から「ミッドウェー海戦」までマジで半年くらいしか間ないじゃん… じゃあ終戦まで日本の一般人や兵士は何やってたの? ・ピアノ弾けたらモテる ←これはガチ。音が汚くて雑でも速弾きやオクターブ連打でハッタリかませば素人は騙せる。お前らもやってみろ。 ・【正論】山本太郎「皆さんは奴隷です。安倍ちゃんがやっているのは貧乏人は死ねということです。少子高齢化をスルーしてきたのは政府」 ・松本人志「フジロックで歌手が政治的発言してもええやん!そこはやっていこうと思うな」 ・アニメ関西ローカル51647◇いろはちゃんも琴子ちゃんも最後までいやらしい ・松本人志「フジロックで歌手が政治的発言してもええやん!そこはやっていこうと思うな」 ・【熊本】阿蘇市長が今年も歌で新成人にエール WANIMAの「やってみよう」など2曲を披露 ・歌教えるの上手い人に質問だけど、牧野ってどうやったら歌よくなる?見た目いいのにもったいないんだけど ・今まろがインスタライブで歌いまくってるけどやっぱり今のハロプロとは比べ物ならない程歌上手い ・橋本環奈ちゃんを超える5000年に1人の美少女「小野友花里」ちゃんが現れたぞ! [無断転載禁止] ・【話題】ひろゆき氏「林真須美はたぶんやってない。ヒ素を入れた真犯人はあの人だと思う」 和歌山毒物カレー事件について分析★4 [jinjin★] ・【話題】ひろゆき氏「林真須美はたぶんやってない。ヒ素を入れた真犯人はあの人だと思う」 和歌山毒物カレー事件について分析★3 [jinjin★] ・VIPのアニメオタクが幼稚すぎて危機感を覚えるから移住しようと思うんだけどふたばちゃんねるってどうやってみるの? ・100万人中997000人は笑うネタ考えたったwwww ・DTMやってるが1人だと辛いから誰か助けて欲しい ・【悲報】老人「今の若い人はひ弱だね」「俺らは毎月100時間残業やってた」 ・休暇を楽しみながら仕事する「ワーケーション」 やってみたい人は2割のみ ・日本人は、どうやって汚泥を「宝」に変えたのか?=中国メディア 2018/10/19 ・総監督で神7のゆいはんこと横山由依ちゃんの人気がどうやったら上がるか考えるスレ ・カズオちゃんは最後まで一軍にしがみつくでー@埼玉西武ライオンズ'18-170 ・生田「拡散希望!#薯片袋子拍大片やってみました!中国人は本当にすごいよね。」 ・【朗報】菅総理「コロナ死者の故人と最後に会える『Gotoお別れ』ができるようになりました」 これで死んでも安心 ・「祈りは届く。人はそれで救われる。私みたいな修道女は、そうやって教えを広めたんだから!私達の祈りで救ってみせる。」 ・【韓国】 実現できないのに表紙だけ変える韓国政府のサービス業活性化対策、中国くらいはやってみよう[12/18] ・【期間限定】ニュース速報+でスレ立て人★を募集します 無条件でドンドン★を与えます やってみたい人は気軽にどうぞ ・【マスコミ恒例のフェイクニュース】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 ネット「最近やっと嘘に騙されない人たちが増えてきた」 ・京アニ死亡者34人中11人の遺体は黒焦げでDNA検査でなければ特定不可、うち7体は完全に燃焼し遺体の一部のみ ・NEWS23、街頭インタビューで“13人中11人”が安倍政権批判の声 ネット「TBSは隙あらば偏向報道」「古臭い印象操作 ・こじまこちゃんの七夕の願い事がすごい。もう本性を隠さなくなってる。 ・うたコン見た一般人の感想「意味のわからん曲をどや顔で歌わせたらハロプロ臭さしか伝わりませんわ」 ・まさか生駒ちゃん最後まで謝罪がないとは驚いたね ・曜「ねえ梨子ちゃん『せんうたゲーム』しない?」梨子「やろうやろう!」千歌(……あの二人なんの話してるのだ?)ピクッ ・「最後の1人まで戦う」 採掘業者迫るアマゾンで矢を研ぐ先住民 ・吉田P/D「松野泰己と麻雀が大好きな人はFF14をやってほしい」 ・ひさびさにSwitchつけてマリオテニスやってみたら人がいない ・あんだけの曲作ってあんだけ歌えて実績を出したチャゲアス飛鳥をシャブやって落ち目になったくらいで軽蔑する人ってなんなの? ・奥様「F9対策?バカ無職が1人でやってるけどアイツ使えないよねwww」 ・1レスにつき1人ずつ挙げていって最後に残ったメンバーが一番不人気 ・奥様「F9対策?バカ無職が1人でやってるけどアイツ使えないよねwww」 2 ・親があと5年いきてるかわからんのだがどうやって1人で生きてくのか教えて ・毎日100万円貰えるが、その日1日の最後に会話した人とSEXをしなければならない [無断転載禁止]
15:12:42 up 4 days, 1:36, 0 users, load average: 10.05, 10.36, 10.37
in 4.0450968742371 sec
@4.0450968742371@0b7 on 121605