1 :
和三盆 ★
2017/07/08(土) 13:12:55.78 ID:CAP_USER9
2 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:13:40.16 ID:4RPjj3Mh0
名前変えたほうがいいだろう、スカイラインも
こだわる必要性がまるでない
3 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:14:07.85 ID:fZKbkNZC0
なんだかなー
4 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:14:48.06 ID:7/7J0C+T0
こんなのZじゃない
5 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:15:30.31 ID:xcEk+Dlj0
なんかおもちゃっぽいな…。
チョロQだったら欲しいかも。
6 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:15:35.31 ID:OmmuTDTz0
ゼーット
7 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:15:40.99 ID:7zYbcM350
寸足らずでずんぐりもっこり
8 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:15:48.16 ID:Rnp8f8qt0
>>3 でも今流行りのこんな顔よりいい → (`皿´)
9 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:16:16.75 ID:qrpbOoQ/0
どこが変わったの?
10 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:16:43.43 ID:1o5Ko8xs0
今のってるのとあまり変わりないな。
11 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:17:20.69 ID:Rss1V+Nr0
おじさんというかお爺さんしか乗ってない印象www
100万円で乗れる車を出せよ!!
買ってやるから
12 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:17:47.23 ID:hHg4GrEz0
13 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:02.63 ID:aOAeTKid0
どうせ買わないヤツの文句なんかメーカーは聞きやしねえから
14 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:11.93 ID:49zHCZ3V0
電気自動車のバッテリー劣化問題は改善しないの?
15 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:12.19 ID:SY9z5zPn0
ヘッドライトを変な形にするのが最近の流行りなんか
16 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:48.93 ID:2gMiqjDW0
日産のエンブレムが
全てを台無しにしてることに
気づいて
17 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:55.38 ID:6Wm/3UNF0
空も飛べそうだな
18 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:55.82 ID:L6moItdZ0
19 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:57.79 ID:2fMdOUJ70
安けりゃなあ
20 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:18:58.73 ID:jBxppH4f0
コレジャナイ感
21 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:19:05.76 ID:HR1oohWM0
22 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:19:16.23 ID:WvNLWUzM0
23 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:19:18.81 ID:8E7FH0JB0
24 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:19:38.38 ID:iwN2wilZ0
あんまり上等そうに見えんやん。
25 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:19:45.30 ID:qo2ROlNQ0
昔、北米日産だかがデザインしたみたいにS30の現代版的なのにして小さくすりゃ良いのに
もうでかい高級路線じゃZは無理な気がする
26 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:19:53.68 ID:F2akIrAm0
古くさい
そろそろフルモデルチェンジすべき
27 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:20:14.23 ID:jBxppH4f0
28 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:20:28.98 ID:kcpjlcKI0
>>8 これも正面から見たらそんな感じの顔になる気がするが
29 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:20:34.05 ID:6b6/kAsK0
30 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:20:36.94 ID:51yJl5ja0
31 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:20:40.24 ID:wr/3p2Xt0
フルモデルチェンジしろ 早く
32 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:20:57.63 ID:P7liKrY70
もういいかげんタテ目はやめろ
みんなやめたのに、お前だけだぞ。
33 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:02.38 ID:CiJywevc0
どんどんチープにかっこ悪くなるな
34 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:40.38 ID:nG7AVHKM0
ライトまわりがなああ・・・。
35 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:40.48 ID:kY1M5FwK0
プロパイロットはなしでした。
36 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:40.99 ID:E7wWHwHY0
せめて小排気量ターボにしとくれ
37 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:46.93 ID:bOAAtFgN0
38 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:48.38 ID:zioCv6U40
39 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:21:52.55 ID:hhB5Y9NW0
エンジン外国製だっけか?
40 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:22:43.12 ID:gp2Vtztx0
意外と130240の頃から正常進化したデザインな気がするのは俺だけか。
GTRが手が届かない価格になった現在、中古ならそこそこ安いFRだからお買い得じゃない?
41 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:22:48.89 ID:7GJkOrLc0
なんか変わった?
42 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:22:53.06 ID:+PYMeBOt0
写真で見るほど実写の感じは悪くないんだが流石にもう古くないか?
43 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:23:29.91 ID:9Xce0nph0
44 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:24:19.72 ID:LRkbp0xu0
45 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:24:27.10 ID:mXNGgKSc0
ごめん、どこが変わったのかわからん
46 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:24:36.74 ID:9GfOkEk80
GT-Rぐらいやる気マンマンな顔にすればいいのに
47 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:24:45.39 ID:9okthcnd0
z32の95%が2by2が売れたのに2シーターに拘り
嫌ならスカイライン買えってなんかもうね(#^.^#)
48 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:24:49.42 ID:d/lbQXFt0
警察のイメージ強くて乗りたくない
49 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:25:05.93 ID:1o5Ko8xs0
Zのフルモデルチェンジも良いけど、スカイラインクロスオーバーの新車を出してほしい。
50 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:25:10.63 ID:9bICtMFB0
ただの安物クーペ
300万ならもっとましな車があるだろう?
51 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:25:15.75 ID:p90vU5K70
もう古くさい
52 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:25:31.42 ID:D6Qzly7s0
なんというかセリカっぽい
53 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:25:43.13 ID:TiaxZOsg0
もう少しスマートにしてほしい
車として太って見えるし実際に重すぎ
54 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:25:45.56 ID:DP3wrDbt0
Zのデザインって、
なんか昭和臭なんだよなwww
55 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:26:05.93 ID:iI9yFgk+0
オープン版が絶望的に売れてないんだよな
56 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:26:09.33 ID:ZN6BCLyO0
水木一郎にでも歌わせろよ
57 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:26:27.30 ID:xMli3Uuf0
58 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:26:55.71 ID:mXNGgKSc0
こんなマイナーチェンジされても新車で買うやつおらんだろ
はたからみたら中古のゼットだろうなぐらいしか思われん
59 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:27:15.51 ID:FZsq+niS0
悪い車じゃないんだろうけど400万出すなら他の車買うよな
60 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:27:30.60 ID:zNuIFNH00
61 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:27:53.19 ID:todm6saH0
だからこんなのはZじゃない
馬鹿じゃなかろうか
Zと言ったらあのデザインだろうがさっさと復活させろ
62 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:28:33.67 ID:blqEdRHx0
ディーラーからしたら誰も買わない車の試乗車を置くのももったいない
63 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:28:59.12 ID:pylxngjq0
ちょっと手を加えただけでこんなに間抜けズラになるもんだなw
64 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:29:19.94 ID:mXNGgKSc0
Zのいいところは安いってこと
65 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:29:47.51 ID:OmmuTDTz0
ふぅ
66 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:30:33.38 ID:7/7J0C+T0
67 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:30:55.02 ID:VynvAviQ0
しかしデザイン悪いな、いくら性能が良くても安くても乗りたくないや
68 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:31:48.74 ID:d3TF3IOI0
かっこいいとは、思わなんだ。
流線形なのだけれども
各社似たような
デザインボディーだからな〜
69 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:31:48.88 ID:mXNGgKSc0
>>55 オープンの方が後ろがダサい数少ない車種だからな、特に後ろ
70 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:32:02.92 ID:XqUoHeSR0
神奈川県警のZ
71 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:32:11.52 ID:iSOJQyJ60
眠そうなリトラクタブル・ヘッドライト復活させろ
72 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:32:50.84 ID:eLJ2H+3f0
プリウスのスポーツバージョン
73 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:33:21.85 ID:68jx0Q/k0
GTRという最高峰の車造れるのになんでZはゴミなん?
74 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:33:27.67 ID:VynvAviQ0
このヘッドライト見るだけで買う気なくす奴は多いだろ
75 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:34:04.38 ID:SdwdxitQ0
>>70 何これ
Z432使ってたの?
じゃなきゃ当時オーバーフェンダーは違法だよな
76 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:34:31.43 ID:VPmLrInS0
本田がぼったくり過ぎて安く感じるなぁ
77 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:35:18.10 ID:d3TF3IOI0
>>70 ナンバープレートがニッサン
展示用かな?
78 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:35:18.47 ID:dbWf2lu00
もうすぐ10年、しかも定員2人
79 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:35:42.49 ID:778IRVvPO
>>60 カッコいい(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
80 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:35:48.43 ID:Y85OO6ql0
ロードスターもZも日本車の2シータークーペは
どうしてデザインが酷いのか・・・
海外のはATとターボばかりだし。
81 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:36:03.81 ID:zWV/gihD0
82 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:36:21.17 ID:TW1A0O6Q0
Zの鼓動
83 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:36:32.03 ID:cXCfCwGP0
勇気を出して、昭和のデザインに戻すんだ
84 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:36:35.94 ID:aOAeTKid0
復活させろ
だが買わぬ
それがオマエら
85 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:36:52.63 ID:K13o0HfB0
86 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:37:11.63 ID:49/Zielh0
赤系のカーマインレッドはオーソドックスだけど渋好みとしてはクリムソンレーキがいいな
87 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:37:25.01 ID:SdwdxitQ0
88 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:37:27.27 ID:rCpumTYH0
国産車のデザインって無難なのばかりだな
上層部がチャレンジさせてくれないのかな?
89 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:37:31.28 ID:VynvAviQ0
マツダにデザイン外注しろ
90 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:37:40.89 ID:ZEvV5U6Q0
>>77 今は展示用だけど昔は実際にケーサツ車両だったはずだよ
91 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:37:42.82 ID:wNuI8Ygl0
相棒の神戸くんが乗りますって?もう右京さんの部下じゃないから
92 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:38:12.00 ID:d3TF3IOI0
>>60 これは反則的な画像
画が良すぎる・・・
乙であります。
93 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:38:13.56 ID:aHJ6Ai8p0
横から見ると昔のZに見えるんじゃなかったっけ?
あとはライトをあのライトに、でしょー
で150万円
94 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:38:23.50 ID:vAtn8qBJ0
街でみるジェットとどこが違うのかさっぱりです
95 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:38:54.91 ID:eRCOhSiL0
後ろが全く見えない欠陥は治ったの?
96 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:38:55.69 ID:7/7J0C+T0
97 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:39:03.17 ID:yRq6Ap8s0
98 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:39:20.24 ID:pklkuwHU0
ニスモパトカーはかっこいい
99 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:39:43.54 ID:ZEvV5U6Q0
100 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:39:55.71 ID:zioCv6U40
101 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:39:58.31 ID:yvq9OqoN0
カッコいいわ
102 :
アへちょんハンターさん
2017/07/08(土) 13:40:07.61 ID:pCi5F2wg0
うわ
つまんねー
103 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:40:29.42 ID:A4ZgvjOv0
>>15 プレゼンで上司に「変えました」と言うためにだけ変えてるから
どんどん必然性の無い上っ面だけのデザインになっていってる
まあ全メーカーそうなんだけどな
104 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:41:09.10 ID:PDsw9u4s0
105 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:41:16.11 ID:SrpI8EpA0
昔の丸目を合成した画像とかないのか
106 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:41:39.85 ID:zWV/gihD0
107 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:42:15.94 ID:PDsw9u4s0
108 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:42:17.46 ID:FdRBnWG10
Zにしては珍しくハズレだなこれ
還暦になったらかっこよくZ乗りたいと思ってるのであんまり変なことしないでほしいわ
109 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:42:55.33 ID:ZQdeg9Uu0
500マソもするんだ
なら、あと200だしてttクーペクアトロのブラックが欲しい
110 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:43:23.41 ID:8krke65L0
フランスデザインだっけ、古臭さが良い車はあるがコレはダサいだけ
111 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:43:27.90 ID:+mcugRrW0
マヌケな顔
112 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:43:48.99 ID:BO2aBX+50
ロンドンの橋が崩落だと
崩落だよ、崩落
ロンドンの橋が崩落だとさ
113 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:44:19.44 ID:OmmuTDTz0
114 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:44:24.06 ID:OqCHn1IX0
買えない貧乏人ほどこのクルマにケチをつけてるね
115 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:44:26.31 ID:Y85OO6ql0
>>109 微妙な価格だよね。大体世界的には、このクスラスは
750万前後のはずで、やっぱコストカット感があからさまに出てる。
116 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:44:42.73 ID:C0pPCc9AO
力強いってより、カワイイ顔になってるじゃん…
117 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:44:58.20 ID:nISB48tT0
118 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:45:06.49 ID:ZEvV5U6Q0
amuseにエアロキット供給してもらえよ
119 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:45:06.81 ID:YvhOS1b10
このデザインを見せられて、「これはどれでしょうか?」と3〜5択問題で出されたら
「Zでしょ」と答えられる人は少ないんじゃないだろうか?
>>89 俺はマツダのデザインは好きじゃないけど、「あっ、これマツダのXXXだ」って言える
「特徴のあるデザイン」は良いことだと思う
120 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:45:21.06 ID:EwBanJ/o0
ポルシェ買えない人用
121 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:45:21.90 ID:yroJwrDq0
なんかスープラみたいに見える
122 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:45:44.38 ID:cdbCupQn0
プリウスと変わり映えないね
123 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:46:03.82 ID:zhwDQcwa0
>>1 二回乗ったことがあるが所有している車が旧型キューブなので
感銘しか受けなかったw
加速は良いしコーナーリングはハンドルを切るだけで曲がるしシフトダウン
時のブリッピングは自動だし運転しやすくさすがに高価な車は違う
と思った。
>>16 創業以来の伝統あるCIだぞ?他社のぽっと出のエンブレムとは
歴史の重みが違う。
124 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:46:05.76 ID:3EQnkSeK0
結局のところ昔は良かったスレ
125 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:46:08.26 ID:erXLXhhA0
レーシングワタナベチューンを
126 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:46:27.30 ID:zWV/gihD0
127 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:46:28.85 ID:E7wWHwHY0
128 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:46:38.65 ID:kGfw5lQ10
ライトが違うくらいしか分からんな
最近Zも見ないわ
129 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:16.61 ID:kVvWTj510
どこもミニバンとお買い物車しか作ってないからGTRと頑張って残してくれ
130 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:19.63 ID:jyAm/vwq0
今ではシビックタイプRより安いのか。
131 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:30.70 ID:vAtn8qBJ0
132 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:30.96 ID:F2akIrAm0
さっさとフルモデルチェンジして
Vフロントのグリルにすべき
明らかに古くさい日産車のデザイン
誰が今さら買うのか
133 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:35.13 ID:yvq9OqoN0
134 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:43.02 ID:cAc2/GgmO
悪くはないかな
135 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:47:46.02 ID:vIIktnr0O
10年もFMCしないのは無能な証
会社の規模からして日産が怠けているとしか言いようがない
136 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:02.43 ID:1SkCp83+0
>>2 むしろ残すべき
日本の数少ない伝統車だぞ
日本の車はころころ変わりすぎて落ち着かないし、それ故にブランド感が足りない
ある意味日本車の味として良いことなのかもしれんが、、、
トヨタ86もスプリンタートレノAE200とかで売ればよかったものを86とか糞ネームで出しやがって
137 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:05.32 ID:raW4yLUJ0
カーマイン・アピス
138 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:19.06 ID:OxfPWpB70
やっぱりスタイルはZ32だなあ
見慣れたせいか古臭く感じるときもあるけど
139 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:20.66 ID:aUaCC6rr0
チャレンジャーみたいに現代風にするだけの
簡単なことがなぜできないのだろう?
140 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:28.84 ID:pwaMA22+0
スカトロラインも作ってくれ。
やっちゃえ日産
141 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:30.64 ID:SdwdxitQ0
Z33あたりが外装も灯火類もシンプルで良かったのに
いじくり回すとロクなことにならない
142 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:48:37.59 ID:cdbCupQn0
143 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:50:08.48 ID:OmmuTDTz0
144 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:50:35.65 ID:pzPH9yuK0
これはまたはフェラレディとはお下品だな
うちの嫁も得意技だぞ
145 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:10.54 ID:pChu9MeM0
スポーツカーに乗ろうと思う。
146 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:12.98 ID:1SkCp83+0
147 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:14.58 ID:oB3Mifvi0
他の車の値段見てるとZも安くなったな、と思う。
148 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:29.68 ID:kVvWTj510
>>136 アホだよな86て どうせならセリカで出してほしかった
149 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:36.77 ID:bGUghveq0
ずいぶんかっこいい便器だな
150 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:47.64 ID:E7wWHwHY0
151 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:51:55.97 ID:J388bP5M0
こんなのZじゃないよ
GTRと同じなんだろこれ
152 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:52:21.64 ID:Qv1dIssM0
>>1 さすがに、デザインがもう古臭いw
かといって、新型開発するにはカネかかるからねw
街中でもZは死滅してしまったねw
153 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:52:30.30 ID:SB4xnFid0
カーマはインランと妖星のユダ
154 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:52:48.28 ID:wFakambRO
求めてるデザインはこれなんだよ
155 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:52:48.41 ID:aOAeTKid0
>>119 今のマツダのクルマみて車種まで解るとかマツダオタク位なんじゃねえの
俺はロードスターくらいしか解らん
156 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:52:48.41 ID:SdwdxitQ0
>>142 いや当時はオーバーフェンダーはおろかミラーの変更も違法だった
もちろん公認なんてものも存在しない
157 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:52:55.19 ID:YlGGHtgY0
AEの意味を分かってないの発見
158 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:53:13.03 ID:7/7J0C+T0
“フェアレディZ”パトカー 高速道の取り締まりに(16/03/30)
大迫力 栃木県警NSXとフェアレディZパトカー発進!!
女性隊員さっそうとZ34パトカーに!! RX8,Z34 新旧「高速31」も奇跡のそろい踏み
159 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:53:25.26 ID:sneG2KV80
線香臭いんだよ
160 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:54:04.99 ID:N98DZrOF0
2008デビューのZ34がマイナーチェンジかZ34
モデルライフが長いなぁ
てか次期Z35でオートパイロット・レベル3搭載になるのかな
それまでの繋ぎか
161 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:55:20.17 ID:lSx4Rp7u0
成金そうな爺さんばっかり乗ってるわ
それも20インチくらいぶっ込んでる下品なの
162 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:55:34.15 ID:cbGelPvo0
SR311を復刻させりゃいいんだよ、こんなクソ車売れるわけねえって何故わからんのかね
163 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:56:00.90 ID:yJqoOTLu0
え?ダッサwww
164 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:56:04.72 ID:HW2PkzxH0
ツェッペリンレッドも
165 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:56:12.24 ID:OmmuTDTz0
166 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:56:16.96 ID:PlCOnhDw0
庶民がアベノミクスで総貧乏化してて軽自動車しか売れなくなった日本w
167 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:56:53.27 ID:zhwDQcwa0
>>42 十年目だから歴代Zでは一番長い販売期間。
>>333 売れないのでモデルチェンジの予算が回されないのだろうな。
168 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:56:59.89 ID:97JHO96g0
>>39 前モデルの3.5リッターはルノー製のクソエンジンで最悪って
ジェレミーがこき下ろしていたな。
まぁ、3.7も一緒なんだろうけど。
169 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:57:01.70 ID:zWV/gihD0
170 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:57:03.21 ID:aOAeTKid0
Zは庶民がなんとかでも買えるように
あんま値上げせずにがんばってるのに
171 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:57:32.97 ID:5NcOK/Xs0
走行性能が必要となる場面がない
172 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:58:18.68 ID:E7wWHwHY0
そのうちアルピーヌの兄弟車ななるのかな
アライアンスアライアンス
173 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:58:28.46 ID:CiJywevc0
174 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:58:44.12 ID:OmmuTDTz0
175 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:58:54.08 ID:H0PUL8VA0
値段安いね
フルモデルチェンジしたら700万円かな?
176 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:59:13.70 ID:fPuNKHQs0
マイコン時代に走れスカイラインってゲームがあったね
177 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 13:59:42.31 ID:zhwDQcwa0
178 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:01:31.97 ID:zWV/gihD0
179 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:01:32.19 ID:+wgBpG1z0
スバルと日産車の内装のチープさは何とかならんの?
なんか軽トラ乗ってるみたい。
180 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:01:33.07 ID:hNDxHuEF0
少し垢ぬけたねw
181 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:01:47.04 ID:2SACUw2Y0
ルノー5ターボUくらいド派手なのを出せよ
182 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:01:53.78 ID:x5dwtrB+0
Zってでデブに見えてヤダ。前見たく背低くシュッとしろよ。
183 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:02:07.38 ID:BAS5TI9h0
すさまじくダサいな
184 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:02:07.55 ID:n118ii/50
185 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:02:13.77 ID:ZEvV5U6Q0
次のZ35にはVR30DETTが載るらしいじゃん
今回これでZ34の最終型になったから
Z33の時あった380RSに相当する限定車が出れば
そいつはにVR38DETTが載るんじゃねーのかね
186 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:02:15.46 ID:6Meyv+gZ0
さすが日産(笑)
クラッシックカーとして円熟の域に達したね
発酵して糸引いて加速してゆく臭い車(笑)
187 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:02:26.32 ID:zheWrbsd0
このクルマ湾岸ミッドナイトでしか見た事ない
188 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:02:35.33 ID:hc9TekKY0
フェンダー張り過ぎてドアミラーが半分しか見えないし
フロントにクソ重いエンジン載せてる所為でタイヤの扁平率が前だけ高いし
ノーマルモードじゃ制御効き過ぎて面白く無いし
マニュアルモードにするとホイルスピンしまくって前に進まないアンバランスな欠陥車
C7コルベットの様にZ32のスタイルを進化させてAWDにでもすりゃあまだマシなのに
フォードやダッヂ等のアメ車の懐古主義に遠く及ばないデザインセンスで全て終わってる
189 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:03:02.97 ID:ZEvV5U6Q0
190 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:03:09.55 ID:b1djqHe50
初代のデザインで出さないのがわからない
191 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:03:14.63 ID:jrxgOZ6S0
カーマインスパイダーが不気味に笑う
192 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:03:20.08 ID:lqoB8O+J0
240ZGの頃が一番格好良かったな。
193 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:04:00.32 ID:6Meyv+gZ0
>>171 お前はローラスルーゴーゴーでも乗って独り満足してチンポシゴけ
194 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:04:22.66 ID:O1x9KjSC0
ZはGTRの陰に隠れちゃってるよなあ。もっと独自性を出さないとな。
オープンのスポーティカーでいいんじゃないのかなあ。性能はもうGTRに
任せちゃって。
195 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:04:37.17 ID:qssP57Do0
いいんじゃね
196 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:05:08.81 ID:hGPs2Ss30
外見はZ31が好き
197 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:05:20.52 ID:TR1hYhfE0
>>192 S130のマンハッタンカラーもカッケーだろ。
198 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:05:34.90 ID:RL4LTQvb0
初代からすべて好きだが、Z34だけは嫌い
199 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:05:36.46 ID:RnwdyoTV0
ククク・・・
もっとやっちゃえヨ
200 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:06:19.84 ID:M7L8RoF20
むしろ初期のZに近づけて欲しいな。ヘッドライトの辺を特に
201 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:06:34.03 ID:O1x9KjSC0
前に友人の300Z短期間借りて乗ったんだけど、東京の路駐だらけの狭い道
でもステアリングがシャープだから、大きさを感じさせないですいすい行けた
な。いい車だよな。
202 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:06:39.43 ID:1frXLe/Q0
そもそもスポーツカーじゃないんだから内装の高級感をアピールしたほうが良いだろ
203 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:07:00.88 ID:5BBVux040
また名前だけのZ
204 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:07:12.05 ID:WvNLWUzM0
205 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:07:22.76 ID:LbgMQ+XU0
またデブになった?
206 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:07:43.16 ID:zWV/gihD0
>>194 フェアレディはオープンだけど、フェアレディZはクローズドなんだよw。
207 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:07:57.62 ID:AY5pBnDk0
吊り目嫌い
208 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:08:04.45 ID:SonWI+4L0
ヘッドライトの形状変えてくれたら買うのにな
何も変わってない
209 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:08:10.30 ID:0OS1U3cD0
俺はZ32〜34を知ってる世代だけど、どれもかっこいいと思うよ
あとコストカッターのゴーンがZを作り続けてくれるのが意外
メーカーイメージのためなんかな
210 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:08:55.15 ID:0/XgiMNh0
>>148 型式名を車名にするとか幼稚すぎだよな
GT-RをKPGC10って車名で出すようなもんだろ?
211 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:09:01.68 ID:RnwdyoTV0
赤坂ストレート30km/h トライーーッ!
212 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:09:59.88 ID:/Wxttt1L0
(´・ω・`)欲しいなぁ…
213 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:10:00.50 ID:ywvH9T1i0
20年以上前のスポーツカーみたいな顔つきだわ
214 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:10:39.82 ID:7pFdVP7m0
その機械は身を捩るように疾走るという──……
>>1 う、ウーパールーパー?
215 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:10:47.63 ID:zog/hDtL0
>>82 Zガンダムのテーマが頭の中に流れてきたわ
216 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:10:51.91 ID:ZEvV5U6Q0
でも多分オレのZのほうが速いんだろなぁ
217 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:11:19.62 ID:aOAeTKid0
結論、安全面からの要求で
旧車のようなデザインにすることは叶わない
218 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:11:33.29 ID:RnwdyoTV0
7千回転の小さな谷 よく気づいたナ
別にかくしてたワケじゃない
走行性能にかかわるほどのレベルじゃなかっただけだ
だけどお前が気になるなら きちんと直してやる 完璧にだ
わかるヤツにはわかる オレはもうわかるヤツの車しか手を入れたくない
商売なんかなりっこねェヨ
誰も中毒になることなんか望んでいない
だけど そこまでいかなければ見えない世界があり
そこまでいってこそ わかる世界がある
219 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:12:38.31 ID:UAR//tTj0
220 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:13:36.99 ID:IL39PtGq0
おい、目がトヨタっぽくないか?
221 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:14:16.58 ID:ySrOz92w0
>>15 >ヘッドライトを変な形にするのが最近の流行りなんか
空力特性なんかのせいで、外形はほとんど変えられない。
あれだって、ヘッドランプのカバーは、ごく常識的な形なんだろう。
222 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 14:14:45.29 ID:/kbBp8P10
まだまだこれを売るんだぜ、って意思表示にも見える。
モデルチェンジは金かかるからね。
ゴー〇は自分ファーストの体現者である以上、
それは良い事なのだろう。
223 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:15:42.88 ID:AY5pBnDk0
吊り目でのっぺり顔のっぺりボディ
まさに最近の車
224 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:15:51.55 ID:OmmuTDTz0
ルノーはイメチェンに成功してバカ売れしてるのに
225 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:16:18.42 ID:OvunTXR60
スポーツカー()
要らない人が大半だろ
226 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:16:45.48 ID:etMqlAjE0
太った86BRZ
227 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:16:47.27 ID:7pFdVP7m0
最近シンプルでかっこいいクーペが出無い
228 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:17:13.17 ID:ilxDKCsn0
🐎顔の貴婦人Z
229 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:17:19.00 ID:GTtBwk/d0
FT86にちょっと似てる
230 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:17:20.48 ID:vAtn8qBJ0
240Zのラリー仕様欲しいけどタミヤかハセガワの1/24しか買えんのな
231 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:17:21.90 ID:RnwdyoTV0
公道300km/h――― そんなバカげた世界はもう終わりですか
みんなかしこまってつまんないですヨ こんなクルマがこの場所にはいるのに
232 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:17:51.77 ID:69c/DdpZ0
同じような顔をした 軽がウチのマンションの駐車場に停まっている
色も同じような赤だ
233 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:17:52.63 ID:SpR//M7l0
関係ないけど赤いエクサのコンパーチブル乗ろうかな。中古99万円。
234 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:18:18.86 ID:LF5wDRXr0
MAZDAかと思った
235 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:18:45.43 ID:qrl4GeaE0
>>12 32は何故かやたら持ち上げられるけど、
重いわ止まらんわ言うほど速くはいわ整備性悪いわ女受け悪いわ
相当ポンコツな車だったぞ
むしろ33のほうが相当改善されてた みたいな
236 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:19:38.91 ID:rCjAufJ/0
>>22 スタリオン懐かしいな
通りすがりの中古車屋で200万ぐらいの値段ついていたわ
237 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:19:49.14 ID:opwJXVXc0
お前らはZ32とS30しか認めてないよな。
R32とGC10しかスカイラインとして認めてない奴らと同じだよな。
238 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:19:50.18 ID:EZYUFq//0
>z32の95%が2by2が売れたのに2シーターに拘り
コーナリング性能も2by2のがよかったしなあれ…
239 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:20:11.97 ID:69c/DdpZ0
>>217 >結論、安全面からの要求で
旧車のようなデザインにすることは叶わない
そうなの?
マツダのロードスターは 危険な車なの?
240 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:20:15.19 ID:QA0kwzt40
まぁ〜これじゃ〜売れないと思うなwwwwwwwww
ミニバンと共用のエンジン積んでるスポーツカーなんて魅力が有ると思ってるんだろうか?
コストキラーゴーンにゃスポーツカーは無理だwwwwwwwwwwww
241 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:20:27.38 ID:UIUnv45e0
242 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:21:02.81 ID:xjeTQfOY0
>>22 3ナンバーのやつか
ジャッキーチェンが金属音出しながら走るの思い出す
243 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:21:05.48 ID:TGIBcn9g0
244 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:21:06.64 ID:OmmuTDTz0
Z32は変なオーラがある
245 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:21:55.28 ID:RnwdyoTV0
オレは昔のチューナーのようにカンなど信じない ―――いや、信じていなかった
センサーが感知したデータを信じパワーをデジタルに制御してきた
なのに今、センサーが捕らえない何かを体が感じる―――
求めあう、そのスピード領域で わかりあえる、非日常の時間で―――
その行為がまちがっているコトなど百も承知 すべてわかりきった上で
―――踏む 確信犯であるコトをかくさず、そして対峙するかのように
惹かれあい――― 求めあい――― そして争う―――
246 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:22:00.22 ID:B5Mq5WtJ0
>>240 Zの生い立ちから言うとミニバンと共用のエンジンが正しい。
247 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:22:22.94 ID:EZYUFq//0
>ミニバンと共用のエンジン積んでるスポーツカーなんて魅力が有ると思ってるんだろうか?
ロータスのエキシージとエヴォーラはエンジン評価めっちゃ高いし
チューニング次第だと思うんだがなあ…そのまんま乗せてんのか日産
248 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:22:30.54 ID:ETTcDADr0
プリウスの劣化版にしか見えない。
249 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:22:58.54 ID:v1Bm/67E0
やっぱり窪んだライトがフェアレディらしいな
スカイラインのテールランプが丸のように
250 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:23:01.46 ID:jyAm/vwq0
Z32はカッコは良いがエンジンの廃熱性や弱いパワステポンプとかでハードな走りにはあまり向いていない車だった
33ではバランスなど色々改善されて走りは良くなっているがあのデブい見た目が全てを台無しにした
251 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:23:09.11 ID:QECnqA0I0
いらね
252 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:23:19.48 ID:8N3Fee320
相変わらず前がでかいな。運転してても空しか見えねえぜ。
253 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:23:22.33 ID:Y1djsIUo0
なんかもっさりしてねーか?
写真映りのせい?
254 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 14:23:34.47 ID:/kbBp8P10
日産はIDX出たら買うぜとはディーラーに言ったが、勿論でないのだわな。
デザイナーかわったとの事だが、まあ出ないだろう。
255 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:23:35.68 ID:bOAAtFgN0
流れを変える、引っ張っていくという
志が無いのだけは良く分かる。
256 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:24:20.36 ID:zWV/gihD0
>>250 じゃ、Z31だな。全日本ラリーチャンピオンカーだしw。
257 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:24:23.62 ID:jrmnBoSw0
欠けてるようなFライト回りが好きじゃない
ここは変わってないんだな
258 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:24:32.37 ID:qrl4GeaE0
Z31から34まで乗り続けたけど
出来が一番よかったのは33
悪かったのは32
今はコルベットですごく満足している
259 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:25:01.28 ID:kBH/vmJT0
フェラレディ乙
260 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:25:22.85 ID:LF5wDRXr0
スポーツカーの良さがわからない
261 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:25:58.48 ID:SdwdxitQ0
Z32持ち上げてるの多いけどTバールーフの影響でルーフのデザインは汚いししかも平面的でノッペリしてる
そこも含めて全体的に上から押しつぶされたようなデザインが好きになれない
262 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:26:27.09 ID:EZYUFq//0
32人気高いのはやっぱりデザインだと思う
アメリカで売るために33はアメリカデザインなんだと思うけど
アメリカで売るなら2by2にすりゃあよかったのに
263 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:26:28.88 ID:UMP7MH8s0
例によってトヨタ工作員が弾圧しているんだろうなぁと思ったら案の定
264 :
ドクターEX
2017/07/08(土) 14:26:39.06 ID:byivUlXm0
デザイナーが絵をパソコンに放り込んで自動的に出来上がる車にカッコよさはない。
265 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:26:39.58 ID:vLGmDWK/0
文句言ってるヤツばっかだけど軽乗ってるようなのに3.7リッター19インチ9J10Jは普通に維持無理だからいらん気遣い
266 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:26:42.55 ID:QA0kwzt40
32Zは熱に弱かったのが弱点 だから皆好きな奴は32Rを選んだ
Z32は面白いカモだったよwwwwww
ケツに付いてやったらかっとんで行く奴ばっかり そしてコーナーで取っ散らかるwwww
こっちは4WDだ立ち上がりでガッチリパワーを路面に叩きつけるからZ程度じゃ相手に成らなかった
267 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:27:01.34 ID:qcDrwIPD0
日産のマークださい
268 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:27:47.97 ID:OdGa91Bl0
日産も86出したのか
269 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:28:17.39 ID:RnwdyoTV0
>>260 それは非合法の麻薬―――― 知った者はもうひき返せない
お前のZは――― そしてすべてのチューニングカーは
立ち止まればすべて終わる―――
270 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:28:19.08 ID:EZYUFq//0
>文句言ってるヤツばっかだけど軽乗ってるようなのに3.7リッター19インチ9J10Jは普通に維持無理だからいらん気遣い
デカいホイールでタイヤがエコだったりアジアンだったらうへえってなるよね
271 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:29:15.55 ID:qrl4GeaE0
>>260 子供が手を振ってくれる
車をキャンプとかに使われなくて済む
ガススタのにーちゃんが良くしてくれる
女の子のパンチラが観れる
272 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:29:22.15 ID:ZEvV5U6Q0
>>266 そいつらはZ32の形をした何かだったのヨ
273 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:29:34.24 ID:M5lXKm+g0
>>269 今のZは背負っているものがない
ただの豚だ
274 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:30:20.79 ID:oqK9MqV00
これ買うならWRXSRI買うよなぁ
275 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:30:22.17 ID:RnwdyoTV0
命のやりとりをするような行為でしか何もわかりあえないような―――
思いしらされるヨ 人は感情の生き物なんだ―――と
俺はそうゆうモノを望んでいたんだ―――と
276 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:30:53.85 ID:k5zjtjaG0
277 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:30:58.13 ID:X9HXXDCY0
>>22 だっさw
今時のクルマダサいけど、古すぎるのも糞ダサいなw
278 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:31:00.51 ID:EZYUFq//0
>>273 一時期ニュルでケイマンより速くて安い!ってやってたけどどうなったんだろ
279 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:31:26.93 ID:Vjf8kZyN0
昔ワインレッドのZ買ったら
なんで茶色買ったの?って言われて悲しかった
280 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 14:31:33.97 ID:/kbBp8P10
2座でいいなら、まあ荷物とか乗らないけどホ〇ダのS〇〇〇はいいぜ。
281 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:31:44.32 ID:zWV/gihD0
>>274 スバル工作員w?
まー、Zより速いだろ。
282 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:31:59.58 ID:6TRUsEdV0
先代モデルのZ33のほうが魅力的だな。
新車価格が抑えられて、中古が安価で買えて、
日常的に使えて、壊れにくく、燃費が意外に伸びる。
283 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:32:35.50 ID:dVzcYIED0
284 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:32:35.84 ID:qrl4GeaE0
>>278 ぶっちゃけケイマンもすげえしょっぼいけどね
TTよりはずっとマシだけど
285 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:33:06.47 ID:RnwdyoTV0
教えてくれ―――Z 教えてくれ、アキオ オレは間違っていないんだと 答えはひとつじゃあないと
オレは大事なモノを見失っていない―――と
286 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:33:42.34 ID:jyAm/vwq0
287 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:33:42.52 ID:6dc4SJZ70
オプションでリトラクタブル着けたらいい。現代の技術ならいけるだろ?
288 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:33:55.51 ID:KfkxhJyM0
カーマ イン
やべー
289 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:34:22.20 ID:EZYUFq//0
>>280 めちゃ高くて33のほうが筑波で速かったりしたのにこっちのほうが評価高いのは
やはりエンジンが楽しさが重要なんだろうなあ
290 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:34:48.83 ID:Vjf8kZyN0
良く考えると安いな。
次期型は800万〜じゃね
291 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:34:49.04 ID:qrl4GeaE0
>>282 クラッチマスターの劣化が早いのと
プラグがしょっちゅう被って1、2気筒死ぬのが弱点
あと社外ナビつけるのがめんどかった
それは34も同じだけど
292 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:34:53.60 ID:ajLoxH1J0
>>282 中古はディーラー保証付きで80万とかがゴロゴロしてて、なんか悲しい。みんなスポーツカー買おうぜ!
293 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:34:58.94 ID:DWCxOPjW0
ヤンマガを購読しているのに、湾岸ミッドナイトが
どんな終わりかたをしたか知らないな俺がいます。
294 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:35:03.89 ID:gLKWE9Zt0
走る棺桶 殺人機械
295 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:35:27.18 ID:RL4LTQvb0
Zはデザインがすべてであってほしい
直線番長でええのよ
296 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:35:31.57 ID:E7wWHwHY0
>>262 32もアメリカ日産のデザインだったと思うが
297 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:35:34.49 ID:EVHcAMTt0
VQ37は神経質で扱いにくいエンジン
298 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:35:39.32 ID:ZEvV5U6Q0
Z32が特別熱に弱いってことはない
実際に踏みきっても水温は95℃あたりで済む
きちんと整備されてないZ32が中古市場に溢れて
それで踏むからトラブルが出る
299 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:35:43.11 ID:57HIjg/m0
>>2 名前変えると新しい車って事で登録にめちゃ金かかるらしいじゃん
300 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:36:05.72 ID:FvzKs5V4O
日本みたいな狭い国土には合わないし高速道や都心部での虚勢張りにしか使えない
街中のわずか数百mで加速を御披露しても嘲笑されるだけ
301 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:36:41.71 ID:jSo2fL9G0
この車買ってなにするの?
302 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:36:55.02 ID:QmUvxHbu0
ああああほしいいいいいい〜
303 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:03.50 ID:wi+rteGP0
304 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:03.87 ID:3U4tx0b/0
カーマインと言えばダーク破壊部隊
305 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:21.95 ID:EZYUFq//0
306 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:24.00 ID:rpPp16Zw0
>>1 フェアレディって、貴婦人とか美人とかの意味だから、力強い顔付きとか、こんなドギツイ赤は、全く似合わない
映画でマイフェアレディを演じたのは、オードリーヘップバーンだぞ
スリムでスタイリッシな曲線美、それでいてジャジャ馬、これこそがフェアレディで、男が乗りこなしたくなる最高の乗り物
307 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:25.66 ID:ajLoxH1J0
>>287 現代の技術なら楽勝だけど、現代の法律が許さない。リトラは二度とでないよ
308 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:36.16 ID:zWV/gihD0
>高速道や都心部
フツー、こんなトコロで遊ばないなw。
309 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:38.05 ID:gQSo/eCo0
でかいスポーツカーはGT-Rがあるから
Zはもうちょっとコンパクトにしてほしい
310 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:40.62 ID:pvEBwsCn0
>>295 速さ担当はGT-Rあるからな
見た目だけでいいんだよねほんと。
あとオープンとMT設定あるし充分だ。
311 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:41.74 ID:LF5wDRXr0
312 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:49.13 ID:qrl4GeaE0
>>298 だって32整備性劇悪じゃん
しょうがないじゃん
313 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:37:55.96 ID:RQP1yHqr0
これよりレクサスLCの方がいい
314 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:38:15.95 ID:gn3NzUAN0
俺は結構好きなんだけどなZ34。ライト周りのブラックアウトもイイな。いつか新車で買おうと思ってる。
たださ、今迄ずっとFF乗ってたからいきなりZ34行く前にFR練習用にV36スカイラインの3.5を70万で買って振り回してみたらジジ臭い見た目の割に良く走るんだコレが。
ただこないだレンタカーでZ借りて300キロ位乗ってみたんだけどさ、確かに軽快ではあるんだけど基本的な動きがあまりV36と変わらんのよね。
買おうと思ってた気持ちがちょっと微妙になってきた。ニスモだったらかなり違うのかな?予算オーバーなんだけど。。
315 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:38:19.59 ID:jyAm/vwq0
>>300 >>301 走行性能だけではなく、そのスタイルを愛でるという楽しみ方もある
そんな余裕が無い人は買う必要はないだろうな
316 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:38:45.26 ID:EZYUFq//0
32時代はどれもノーマルでサーキットはしったらオーバーヒート起こしまくりだったからしかたない
317 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:39:36.54 ID:zhwDQcwa0
>>178 初代ターコルから登場したA型系列のエンジン
一応マジレス
318 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:39:40.88 ID:nLb/Eu3I0
319 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:39:47.46 ID:QmUvxHbu0
希望小売価格(消費税込み)は、
6MTモデル 3,907,440円〜、7M-ATxモデル 3,985,200円〜
320 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:39:51.87 ID:nw2V9+tr0
321 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:40:04.41 ID:ajLoxH1J0
か・・・加速が終わらない! ( パラ パラ)
322 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:40:16.56 ID:qrl4GeaE0
>>314 ニスモもまったく変わらんよ
ノーマルが隣に並んだ時に多少優越感があるくらいで
323 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:40:18.79 ID:aOAeTKid0
>>300 でもこのクラスのスポーツカーでもコンビニに止めてるだけで
注目浴びたりするよ
バカにするヤツらばかりではない
324 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:40:24.27 ID:Vjf8kZyN0
アメリカ人がZでキャンピングトレーラーとか引っ張ってるとカッコいい。
日本じゃ駐車場の関係でミニバンになってしまうからな
325 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:40:31.40 ID:zWV/gihD0
>>316 ボンネット開けたらスカスカなのは、オーバーヒートしにくいからイイことなんだよねw。
326 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:40:49.96 ID:IzeO9Tvr0
Z32をワイドドレッドにして、内装をリファインしたものを希望
エンジンは少なくともGTR以上のものを
とにかくデザインがダサすぎ、
327 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:22.14 ID:kGcNhv0w0
淑女太りすぎ
328 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:25.82 ID:EZYUFq//0
32を今風ににしたらランボルギーニになっちゃうからダメ
329 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:26.94 ID:JuwE02OH0
何もかも古臭い
330 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:34.99 ID:gn3NzUAN0
>>315 確かにそれはそうなんだけど、純粋に愛でるにはちょっと微妙なスタイリングじゃない?まぁデザインには主観が入るから否定はしないけど。
331 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:36.10 ID:pHmK3sPD0
332 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:44.76 ID:J6WTF7zl0
デザインはこれでいいから軽で出せよ
333 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:41:56.15 ID:wdF1V/u40
最近の日本車、顔は目がつり目でチョンみたいな車が多いなぁ
334 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:42:10.23 ID:ZEvV5U6Q0
>>312 インテークマニホールド外して
裏に這いずり回ってるウォーターホース一本一本交換するのが大変なんだよね
だいたいの水漏れはインマニ裏のホースとタービン周り
335 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:42:36.39 ID:p8sOzGo90
半年前、会社役員をしている叔父さんが
GT−Rを新車で買ったというので早速乗せてもらったり
運転させてもらったのだが、とにかく現車を目のまえで見ると
物凄い迫力と威圧感だった。
そして運転席に座らせてもらうと、そこはまさに戦闘機のコクピットと言っても
過言ではないほどの見栄え。
まずは叔父の運転で俺は助手席で新東名に乗ったのだが、安定感が半端ない。
俺は普段ヴィッツに乗ってるのだが、高速道で120キロ以上になってくると
フワフワ感が出てくるのだが、このGT−Rは追い越し車線を
140キロで走ってても、まるで一般道を50キロで走っているほどの
超安定感が味わえるのだ。
そしてSAで叔父に代わってもらい俺が運転をする。
アクセルをちょこっと踏み込むだけで、凄まじいまでの加速力が伝わってくる。
それはまさに暴力的なまでの圧倒的加速力という表現が正しい。
合流から時速120キロまで瞬時に加速するのだ。そして追い越し車線を
150キロ近くまで速度を上げたが恐怖など微塵も感じさせないほどの
安定感だ。
それはまるで時速40キロで走っているようにしか感じさせないのである。
そして俺のGT−Rが追い越し車線を巡行していくと、次々と前を走っている
車たちが道を開けてくれるのだ。
そして我がGT−Rに羨望と尊敬 畏敬のまなざしを送ってくれるのである。
俺はたまらまくGT−Rが欲しくて欲しくなってしまった。
この車に乗っていれば、誰も煽ってなどこないからである。
まさに公道の王者 支配者に君臨できるからだ。
GT−R。 この車の行く手には、常勝の文字しかないとだけ言っておこう。
336 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:42:52.45 ID:zhwDQcwa0
>>240 セドリックと共用のエンジンを積んでいたS30の悪口は止せ
337 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:42:54.12 ID:ZEvV5U6Q0
>>321 タービン交換車はだいたいそんな感じになるよ
338 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:43:20.12 ID:kbVo1SrZ0
???「このZならあのFCに勝てるっ」
339 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:43:39.99 ID:jSo2fL9G0
>>315 日本の道路は最高速度100kmだから、どこで走行性能を楽しむの?
340 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:43:44.18 ID:e2OL14xf0
341 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:43:45.03 ID:F6yzXCWb0
>>83 戻した所で歩行者保護の法規制をクリア出来ない。
342 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:43:45.66 ID:G5NqTEXR0
Z32は熱が籠るせいかタイミングベルトを替える頃にはエンジン回りのゴムやスポンジがパキパキのボロボロになってたな
同じVGでもセドグロの方が樹脂部品の劣化の進みは遅かった
343 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:43:59.20 ID:bFwt6ZC70
このまま続けて欲しいと思うな。
ダウンサイジング小排気量ターボなんてシルビアでも作ればいい。
日本のメーカーで大排気量2シーターなんて作らせてくれるメーカーなんて
zの日産しかないよ。
344 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:44:07.87 ID:/LunTdsx0
>>328 32のヘッドライトついてるのがディアブロだっけか。
345 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:44:30.95 ID:6r/H+SGB0
>>1 こんな轢殺装置を造る企業は
良心の欠片もないな
346 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:44:43.82 ID:jyAm/vwq0
>>339 サーキットがあるじゃん
地方のミニサーキットだと大体、1時間5千円くらいで走れる。
347 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:45:10.36 ID:zVg3P4/20
子供の頃Z32見て将来こんな車乗りたいと夢ふくらんだが
その後出るZのガッカリ感ときたら
348 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:45:15.87 ID:Vjf8kZyN0
30の重ステは現代人には回せないだろ
349 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:45:34.13 ID:jSo2fL9G0
>>346 サーキット走るならタイヤ、サスとか交換しなきゃね。
350 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:45:38.98 ID:ZEvV5U6Q0
>>342 たぶんインマニの作りが樹脂パーツを痛めるlayout
351 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:45:43.28 ID:zWV/gihD0
>>342 走った後は、ボンネット開けておく。
屋根付きガレージ必須。
352 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:45:58.04 ID:ZEvV5U6Q0
なんでアルファベットなんだ
353 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:46:50.23 ID:RmZHf0LV0
354 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:47:10.93 ID:ZEvV5U6Q0
そういや最近熱抜きしないでしまってる
低速でのクーリング走行は欠かさないんだけどね
355 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:47:22.76 ID:TuUauyu90
フェアレディZもGT-Rも改良・熟成と言うより延命・蛇足という領域だな
356 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:47:24.83 ID:qrl4GeaE0
>>339 100km/hまでの加速を楽しむので十分
357 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:48:02.07 ID:QmUvxHbu0
358 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:48:03.74 ID:RnwdyoTV0
>>335 GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
359 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:48:08.92 ID:jSo2fL9G0
>>356 だったらGTRでいいじゃんZの必要性がない
360 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:48:32.40 ID:ajLoxH1J0
簡単ですョ 全部つぎ込んでるからですョ
361 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:48:43.17 ID:ZEvV5U6Q0
わかります
362 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:49:52.64 ID:DfVfooFw0
ライトのデザインが嫌
間寛平の三角目を連想してしまう
小型車の可愛らしいデザインで、乙では無いわ
363 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:14.19 ID:jyAm/vwq0
>>358 今の世の中で神のGTOを見ると、アイツ幸せ者だよな
若くして低グレードとはいえ高級GT乗り回しているんだし
364 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:16.44 ID:bFwt6ZC70
365 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:20.25 ID:zWV/gihD0
366 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:23.48 ID:aOAeTKid0
367 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:33.09 ID:wci1+7bq0
マツダのデザイン飽きるのが
異様に早い
cx5新型出たら、旧型、アクセラ
アテンザ全部ダサく見える
368 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:36.13 ID:3tvYbRy70
369 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:50:42.95 ID:murY5ZW3O
高いな
370 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:51:07.43 ID:wy2TWAbm0
アンダーグリルがモサい
371 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:51:39.12 ID:IIbUGsct0
欲しいけど雪国なんでムリ冬タイヤあほみたいに高いしな
372 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:51:52.36 ID:qrl4GeaE0
>>359 2座と4座で使いわけするってのが一応必要性かな
373 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:52:07.86 ID:EG3b+PDQ0
だっさ
おっさんが好きそうなデザイン
374 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:52:32.26 ID:IzeO9Tvr0
>>339 スポーツカー乗ってるやつは
東京の町中でも信号で最前列なら130キロまでだすのでは
競争ではなく、自己満足の車だから
375 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:52:54.08 ID:oqK9MqV00
若者はS660()なんだろ。財布をメーカーに見透かされてる
あんなの乗るくらいなら、デミオでも乗ったほうがマシだが
376 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:53:10.87 ID:3tvYbRy70
>>358 ギャランね
友達のお兄さんが持ってて
ゴミだって言って乗ってた
377 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:53:22.33 ID:EZYUFq//0
>>363 金持ちだったはず
普通にBMWとかに乗り換えてた
378 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:53:32.74 ID:vLGmDWK/0
Z32も不人気でマイチェンのみ10年以上ほったらかしだったんだけどな
そう考えるとこの34もちゃんとZしてるよ
379 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 14:53:34.11 ID:/kbBp8P10
ス〇キで新型カ〇チーノを出すという噂があるが、出たら欲しいとも思うが
金もないし結局買わないだろうなとも思う。
380 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:53:35.52 ID:DfVfooFw0
381 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:53:54.23 ID:OO7llpuh0
シャア専用だな
382 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:54:18.23 ID:rpPp16Zw0
383 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:54:20.09 ID:EZYUFq//0
>>375 どう見てもおっさん向けです
めっちゃ乗り心地が良い
384 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:54:27.08 ID:os/5NMuA0
思ったより丸い
なんかイメージと違う
385 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:54:44.96 ID:jyAm/vwq0
386 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:54:51.29 ID:wci1+7bq0
86はいいね
あれはお見事
ロードスターも前の細目が好きになれないけど、リアとか最高だわ
マツダはリアデザインは旨い
ホンダのリアデザインは最低最悪
387 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:56:30.17 ID:2w0TW0qM0
マセラッティの方がいいな
388 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:56:59.02 ID:mnHZYjwJ0
389 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:57:06.26 ID:JuwE02OH0
一応、6気筒エンジンなんだぜ。
音はあんまりよくないけど。
ポルシェが至高。
390 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:57:06.73 ID:IzeO9Tvr0
車高を落として、ワイドダイヤをはいて、エアロをまとったZ32を
未だに超えるデザインがない
Z32を現代風にして世界最高のエンジンをいれれば、バカ売れ
391 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:57:19.83 ID:jSo2fL9G0
ミニバンのエンジンなのか
392 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:57:24.33 ID:EZYUFq//0
>>385 GTOコピペ自体15年以上前だし
GTO盗まれたって噂もある
393 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:57:34.58 ID:h9F7csEa0
誰が買ってんの?
受注せいさん?
394 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:57:45.57 ID:oqK9MqV00
>>386 新型プリウスのリアデザイン(般若面)は?
395 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:58:29.48 ID:EZYUFq//0
>>390 ランボルギーニ アヴェンタドールをどうぞ
396 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:58:38.04 ID:gn3NzUAN0
>>364 レンタカーでは流石にしてないww
ただVDC効く位の走りはした印象。
自分のV36では円描きしてVDCフルカットで筑波で良く遊んでる。
397 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:59:05.93 ID:rOx/dL3K0
ジョークみたいな顔になったZ
398 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:59:26.35 ID:bSeZL8Ts0
399 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:59:33.36 ID:qrl4GeaE0
>>390 燃費が30km/1lくらいじゃないと売れない
400 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:59:51.47 ID:2Lcj6B/x0
技術の日産
401 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:59:51.62 ID:CMYsr3AF0
日産は本当に終わってるな(´・ω・`)
402 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 14:59:53.67 ID:441p4ewI0
カマがマラをinする?
403 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:00:17.20 ID:rGlljA0q0
いつまで車をこんな売り方するんだろうね
404 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:00:20.64 ID:Ve2dHNjT0
32は二台乗り継いだが、33を見た瞬間何が音を立てて崩れ去った
32を卒業して以来、俺の選択肢からzは消えた
405 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:01:01.91 ID:zhwDQcwa0
>>271 年食うと乗り降りがキツイw
Z34も降りる時大変だったけどCR-Zなんか殆ど腹筋運動だった。
406 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:01:34.41 ID:6TRUsEdV0
当時はZ32とBNR32も乗ったけど
公道じゃ安定しすぎて退屈だし、高性能すぎてストレス溜まったわ。
HCR32がちょうど遊べるサイズだったな。
407 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:01:55.28 ID:xEN3cNJL0
>>176 走れ!7thスカイライン
出してたのはコムパックだったかな?
408 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:02:02.31 ID:J0388Fel0
100万出せば4人乗れる車が新車で買えるのに
何で2人しか乗れない車を700万出して買うと思うの
409 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:02:36.53 ID:Eoy+FaEU0
んー?
何かヘッドライトの周りがのっぺりしすぎて違和感
410 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 15:02:52.82 ID:/kbBp8P10
ア〇トの新古車がそりゃ最強かもしれんが、そういうのは嫌って人も
いるんだよ。
411 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:03:44.38 ID:aOAeTKid0
412 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:03:54.87 ID:6JjslhLc0
クーペ2車種は多すぎでは?
413 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:04:10.01 ID:bSeZL8Ts0
>>75 KPGC110とかTE27とか最初から付いている奴は適法だと聞いた。
414 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:04:26.31 ID:e+Am0VcR0
日本の道路事情に合ってないよね。
415 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:04:45.36 ID:o05KiXfr0
>>408 100万で新車ってww
お前ら貧乏なんだなぁ
416 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:05:30.34 ID:3URduFsy0
今時100万では軽自動車も買えんよ
嘘は吐かないように
417 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:05:31.16 ID:1CIH5NB70
スポーツ車スレ立つたんびにリトラガーリトラクタブルガー言うやつ
いいかげん法律変わったのおぼえろや
418 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:07:52.15 ID:XuPmir720
Z32のゴキブリ感をさらにかっこよく、さらにいかつくしたのがアヴェンタドールだからな
419 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:08:13.60 ID:NwXAKoW60
420 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:08:17.85 ID:Vjf8kZyN0
リトラの代わりに透過性のボディと同色のヘッドライトカバーとか開発されても良い頃
421 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:08:27.52 ID:kRkqs/ALO
>>417 Z31乗りの俺が通りますよ
ライズアップしないようにしてるけど
422 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:08:39.59 ID:jyAm/vwq0
ゴキブリ感といえばCR-Xだな
423 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:08:48.94 ID:EZYUFq//0
>>414 でかいミニバンが飛ぶように売れてるのに関係ないと思う
424 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:09:35.92 ID:3nOBT3JV0
あっぽん口開けてるみたいなマヌケ顔
425 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:10:02.66 ID:L9hk0rBn0
どうせ売れないんだから、シャーシひっくり返してでもMID4出してくんねえかな
30年くらい待ってるんだけど
426 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:10:40.16 ID:bFwt6ZC70
Z32のヘッドライトとヘッドライトの間?
がなんか好きになれない。
それとZの中では異質な感じ。
ベンツは安全性の問題からV6にしていたが
直6を復活させるようなので
日産も直6にしろ。
427 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:10:43.45 ID:d36iNyrNO
428 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:12:54.59 ID:fcQ2Os1/0
こんなの出すより若者向けのスポーティーカー出せよ!
具体的にはシルビア復活させろ。
排気量は1500ccにダウンしてもいいけどFRで軽い奴な。
429 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:13:00.14 ID:ajLoxH1J0
>>416 ミライースを忘れないで。お願いだから。
430 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 15:13:03.56 ID:/kbBp8P10
Z32は物凄く車体が低いからね。前久しぶりに見て驚いた。
基準にしちゃったらどんな車だろうが、背が高い車しかない!
って激怒する気持ちはわかる。わかるが前の様な車は
無理だろうとも思うが
431 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:13:05.50 ID:bOaBqTEn0
日産のマークが無ければ注文したい
432 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:13:20.22 ID:JaqOf3N/0
なんで日本車ってどんどんダサくなってんの
デザイナとOK出した奴らの美的センスを知りたい
433 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:14:41.91 ID:Q2QjOJgZ0
だっさ
434 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:16:21.98 ID:F6yzXCWb0
>>426 メルセデスの直6はクラッシャブルゾーンに
余裕があるSクラス以上のモデルだけに積むらしいから
コンパクトにはならないだろうね
435 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:16:26.68 ID:ohSKXK1/0
昔のフロントが無駄に長いZにしてくれw
あれなら2,000万程度まで出して良い。団塊の親父も同意見w
昔の電子制御がない車こそ至高。
特にハイラックスサーフは別枠でw
436 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:16:29.97 ID:MZv7EcPM0
ゲッター1、2、3でお願いします
437 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:16:41.72 ID:KfK4UxHt0
まあ結局4ドアのWRX STIにも勝てないんだろ。
438 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:16:51.46 ID:lP862O9l0
Zと言えば
439 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:16:59.36 ID:R3+Bt8v50
440 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:17:21.35 ID:EZYUFq//0
>>428 その通りだけど86でその手の客は全部かっさらわれた後だからなあ
今更出しても爆死しそうだ
441 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:18:09.28 ID:jyAm/vwq0
>>432 ダサくなる理由に空気抵抗とか衝突安全性とかあるが、現行コルベットがあんなにカッコよいフォルムで
出せるんだから日本のメーカーの怠慢としか言い様が無いな。
どのメーカーもみたいに統一デザインでブランドイメージを無理やり作り出そうとして失敗してる感じ
どう頑張ってもBMWやポルシェには成れないのだから個別でデザインすればいいのに
442 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:19:10.97 ID:EZYUFq//0
>441
コンパクトなOHVエンジンのせても許されるのはアメ車だけ
443 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:20:22.83 ID:LaIWsio30
>>60 寒気のするダサさだな。古いから仕方ないけど
444 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:22:15.57 ID:aDFQqiDe0
>>2 シルビアとかランエボやシビックにインテグラ、後はスープラ…は復活するのか
往年の名車が無くなって逝くのは寂しいよ
名前だけでも残して欲しい
445 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:22:53.68 ID:ijFB+Iqk0
>>209 初めて手に入れたか欲しくて手に入れた車がZだったと思う。
446 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:23:24.09 ID:Zy+GuPIv0
スポーツカー風大衆車のフラッグシップがコレ
447 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:24:12.38 ID:80VdYkAE0
448 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:24:15.27 ID:bSeZL8Ts0
俺はSVXみたいなクーペが欲しい。
449 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:24:30.35 ID:fcQ2Os1/0
>>440 相乗効果がある。
ミニバンばっかりの車じゃつまらんと思っている若者からおっさんまでターゲットにするのだ。
86/BRZとシルビアを競わせて市場を盛り上げていこうぜ!
450 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:25:37.65 ID:d9l/MX720
目指したのはポルシェなのかな
やっぱり本物がいいな
451 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:26:51.05 ID:2A8b/n2A0
S30Z頼む!
RB26積んで
452 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:27:39.14 ID:zvgFuO/L0
近くのヒマラヤスポーツで先週見た初代Z、コンパクトでシャキッとしてた。
最近のスポーツ車は全部メタボでダメ。
453 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:27:42.63 ID:U4w62+Zr0
まぁこれ買うならSTI買うわってなるんだよな……正直
454 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:28:05.97 ID:2QdLnkkc0
>>441 ごもっともだけど、C7はエンジン高を少しでも下げるためにかなりコストをかけている。あのデザインはその賜物といっていいね
俺も日本の安全規制のせいと思っていたけどそれだけでは無かった。
455 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:28:14.90 ID:dHLD/vcV0
カーマインアピス?
456 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:28:23.86 ID:xmaDeCPo0
457 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:31:30.87 ID:aOAeTKid0
458 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:31:40.75 ID:jyAm/vwq0
インプレッサも高額メタボカーになったよな。WRCに出なくなってからどうでも良いくるまになった
GC8の頃は軽くて4WDなのにFRみたいな動きで凄く面白い車だった
459 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:32:01.37 ID:UW8PrBBW0
460 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:32:51.36 ID:kRkqs/ALO
>>451 普通に売ってるから買えば良いじゃん
どうせ口だけで買わないんだろう?
461 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:33:52.33 ID:Js6x5sZH0
日産ってなんであんなゴミみたいな車ばっか作ってやって行けるの?
どんな奴が買ってるんだよ
特にゴーンとかいうインチキ臭いフランス人が年収8億とか貰ってたけど、ありえねえわな
462 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:34:02.84 ID:xmaDeCPo0
463 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:34:11.95 ID:R0lqNjy90
DQNの死亡事故が楽しみ
464 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:34:43.46 ID:pHK9/inA0
>>60 レミントン撃つ大門の頭を
ガルウィングの端で小突いてるようにみえる
465 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:35:16.14 ID:8RC1A75O0
ヘッドライトのトゲトゲ感なんなの
こんなのが走ったら景観破壊
466 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:35:25.57 ID:EZYUFq//0
>>453 34Zはともかく
2座FRスポーツと4ドアスポーツセダンは比較対象にならんよ
467 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:37:59.84 ID:U4w62+Zr0
468 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:38:01.61 ID:pHK9/inA0
>>461 商用車が意外と強い
ADバンとかバネットとかキャラバンとか
NVに統一されつつあるが
469 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:38:11.75 ID:xmaDeCPo0
GTRはターボ担当だからZはナチュラルエア担当で大排気量にすればいいのに
470 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:38:21.92 ID:pChu9MeM0
>>444 名前だけが残っても仕方ない
シビックが幅1800mm超ってギャグか
471 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:38:31.31 ID:W7WgacjA0
S30を今の技術で作れや!RB26詰めや
それだけで売上あがるわ。無駄な機能要らんわ
472 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:39:43.00 ID:M5lXKm+g0
473 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:40:07.03 ID:jyAm/vwq0
>>470 そして2輪となって名前が残る
って、バイクのインテグラは製造終了か
474 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:40:49.60 ID:3L8zG7VC0
>>8 それな
出た当時は亀みたいで不細工な車だと思ってたけど
今は相対的にマシな方になってて笑えるw
475 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:41:59.54 ID:aqw1Lh340
ZとGTRってどう違うの?
476 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:42:43.09 ID:aOAeTKid0
>>467 あっそ
でもお前の書き方が悪いわ
反省しとけ
477 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:42:46.56 ID:pChu9MeM0
478 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:43:10.33 ID:aqw1Lh340
479 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:43:46.30 ID:RnwdyoTV0
480 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:43:49.82 ID:aOAeTKid0
481 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:43:52.56 ID:tKAc9HoB0
482 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:43:56.25 ID:qqp7ORJ90
うちの夫、Z乗りで涙目w
483 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:44:15.92 ID:9zblwzLR0
484 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:44:44.12 ID:bFwt6ZC70
>>475 そもそもメーカーが違った
まぁこの辺はいいとして
485 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:44:47.46 ID:aqw1Lh340
>>22 ブリスターフェンダーってなんでなくなったんだろう
空力いいのに
486 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:44:48.05 ID:U4w62+Zr0
487 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:45:05.99 ID:LqTIVX0D0
>>413 純正オーバーフェンダーが着いてたのは
ケンメリGTRKPGC110(前後) 箱スカGTR-KPGC10(リヤのみ)
TE27レビン・トレノ ギャランGTOGSR・FTOGSR (前期型のみ)
チェリーX1R だね
488 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:45:06.56 ID:rJDrKKtG0
>>277 お前に良い物を見抜く知識とセンスが無いんだよ
489 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:45:09.30 ID:DdeZHhOR0
数年前までZ32に乗っていたが良い車だったよ。別に走りは大したものじゃなかったけど、広い道路をゆったり流すぶんには問題なし。車高がムチャ低いから高速でも直進は安定していたよ。
490 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:45:41.54 ID:mBiyCypV0
気まぐれの入った赤なの?
491 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:46:32.95 ID:RnwdyoTV0
492 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:47:15.72 ID:En+EIWpO0
IDxはちょっと本気で期待したけど
FRのシャシが無いなんて、元々分かりきった理由で
ポシャったのがずっこけたなw
493 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:47:56.32 ID:jyAm/vwq0
494 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:48:04.00 ID:tgLUwKmz0
注)ディスプレイ専用車です
※乗れないことは無いですが定期的に工場整備になります。
495 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:48:09.28 ID:vqqwpYop0
496 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:48:25.47 ID:etQenwhv0
最近の車はライトが特にダサい
クラシックカーのデザイン参考にすればいいのに
497 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:48:36.33 ID:1KPghrN80
>>358 日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え〜っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
498 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:48:40.95 ID:ZPOJg8Q70
>>489 車高が低いから隣を通り過ぎるハイエースが背の高いトレーラーのように感じたw
499 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:49:05.02 ID:RnwdyoTV0
500 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:49:08.57 ID:b7lE2yWXO
ゴキブリやん…
501 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:51:00.92 ID:jyAm/vwq0
>>497 原付での旅も案外悪くない。低速ならではの発見がある
502 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:53:07.91 ID:GmEgslIV0
おっさんが一人で運転してる
高齢独身御用達車
503 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:53:37.21 ID:7cDZtFwq0
504 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:54:23.89 ID:E80NgF9X0
>>22 これにusバンパーとusドライビングランプを付けて乗ってた
505 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:54:54.59 ID:jyAm/vwq0
>>502 その通りだが人生最後の車がミニバンなんて嫌だなあ
506 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:55:13.50 ID:Go87cbS10
>>22 ブリスターフェンダーのスタリオンカッコいい
507 :
【ニキ】
2017/07/08(土) 15:55:51.10 ID:LqTIVX0D0
>>493 おお、時代が違ってたので忘れてた
すまなかった日産・240RS・・・
508 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:55:57.78 ID:llJJD48K0
最近の車は丸っこくなって不細工
オレがEGシビック買ったときにオヤジに言われた
オヤジは今アクアに乗ってたりする
509 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:56:29.86 ID:9HcWXn9y0
Z32にずっと乗ってたけどあの見た目ゴキブリ感が最高に好きだったな
今はもう乗れないけど・・・
510 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:56:35.14 ID:e2OL14xf0
511 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:56:43.74 ID:N67UFXu80
ほとんど変わってねーだろ
アメ車見習ってもっと初代に近づけるデザインにするとか工夫しろ
512 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:57:57.30 ID:e2OL14xf0
513 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:58:35.97 ID:d36iNyrN0
昔の感じのヘッドライトって、今は作ったらアカンのけ?
こんな感じのやつ
↓
514 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:59:22.42 ID:zhwDQcwa0
>>487 初代ランサーGS-Rの中期型にも付いてなかったっけ?
515 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:59:41.78 ID:l34j5u450
熱ダレと電気系はZ32のころよりマシになったの?
516 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 15:59:44.37 ID:YnxeBJ+K0
見てすぐZと分かるデザイン。でも、もう買えないな。
新古車のスイフトとかしか買えそうにない。
517 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:00:06.86 ID:dIzGOL+40
S130とZ32が好き
Z33嫌い
若い頃欲しかったけど現実的な用途考えると他の車買うんだよね
518 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:00:16.72 ID:9D7y+HSy0
>>513 危険だな
空気抵抗も悪いだろうし
すぐ汚くなるカバー着けるか
519 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:00:34.56 ID:Xj2dwaTp0
520 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:00:57.44 ID:kCE1aFMx0
真横から見せろ
寸詰りは解消したか?
521 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:01:30.57 ID:NYbg++fg0
カーマは気まぐれ?
522 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:02:08.40 ID:soerf97J0
Zのデザインはそんなに変わっていないというかほとんど同じ
ホンダのキャラクターラインで側面ボコボコ感より10000万倍まし
税込み390万円って思った以上にお安い感じ(ほかのファミリーカーに比較して)
523 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:02:11.63 ID:cMWitGgW0
>>513 リトラクタブルじゃなければ大丈夫
昔のデザインをほんの少しだけ今風にアレンジして販売したら売れると思うんだけどなぁ〜
524 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:02:55.10 ID:9D7y+HSy0
525 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:03:05.17 ID:ZEvV5U6Q0
>>515 きちんと整備すれば熱ダレだの電気系だの問題ないぞ
サーキットで周回するならノーマルは他も似たようなレベルだ
526 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:03:06.70 ID:rJDrKKtG0
GTO馬鹿にするやつって実際には乗っていないんだろうなあ
友達がMR2に乗り換えて、「全然違う。GTO鈍重www」とかほざいていたので頭をはたいた
求めているものが全然違うだろ
それを考慮しないで乗ってたのかと
527 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:03:20.42 ID:PAIeAOTr0
貴婦人からメタボのおばさんへ
528 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:03:25.08 ID:+OO/gSbk0
せめてturbo付けろな。
529 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:03:33.59 ID:zhwDQcwa0
>>510 一度運転してみれば判る、コンパクトカー並に運転しやすいから。
530 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:03:47.78 ID:/yIqzldO0
この車体ベースに補強しつつR35のエンジンとミッションを載せ二駆で出せ。
これが日産いや日本のスポーツカーファンが望んでるもの。これ本当
531 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:04:10.21 ID:jyAm/vwq0
>>522 こういう車は変らないことに意義があるのかもしれんがこのデブいスタイルのまま変らないのはなんとも。
532 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:04:23.78 ID:rJDrKKtG0
533 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:04:24.13 ID:mwFWly710
>>2 マツダRX-7は数十年してようやくRX-8が出て今度RX-9が出るらしいな
トヨタマーク2も数十年後にマークXが出たけどなかなかマーク4出さないな
534 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:04:32.48 ID:HYpwhuiv0
マツダの匠塗りのパクリやん
535 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:05:25.02 ID:lKq3cxHk0
顔そんなに変わってないような・・・
新型なのに見飽きた感がある
536 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 16:05:34.75 ID:tL+Hfgjq0
>>1 なんだこのド下手糞写真は。わざとかっこ悪く撮ってんのか?
537 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:05:36.73 ID:ZEvV5U6Q0
>>530 次はVR30DETTってのがガチなら期待通りのものだぞ
良かったね買いなよ
538 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:05:51.10 ID:Oc6rh8Vq0
なんちやってスポーツカー
と思ったが、車の問題じゃなくて乗ってる奴らがなんちやってなだけか
539 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:05:55.95 ID:ocIx9yqK0
そろそろZにGTRのパワートレーンを移植した限定車を販売してもらおうか。
540 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:06:45.20 ID:UC2GHkn20
541 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:07:47.66 ID:9zblwzLR0
>>522 でもまともなブレーキ&タイヤのだと
500万以上
542 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:08:10.70 ID:kWyVmdUQ0
顔だったんだあそこ
俺はライトやバンパーだと思ってた
543 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:08:53.09 ID:duGGrYCh0
この世代は小太りのおっさんみたいなデザインだよね
「ダンゴZ」と命名しよう
544 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:08:58.18 ID:+aUobo060
まだフルチェンしないのか
この顔はどうしても好きになれん
子供っぽくてなぁ
545 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:09:31.90 ID:LqTIVX0D0
>>514 「俺の記憶」で悪いけど無かったような
A73 ランサーで画像検索しても出てこないし・・
546 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:09:58.54 ID:e2OL14xf0
>>1 これって軽自動車扱いした方がよくね?
高く見積もって150万くらいの価値しかないね
547 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:10:08.99 ID:EZdUvzUU0
240Zを現代の技術で作りましたってだけでいいのに
548 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:10:19.99 ID:cMWitGgW0
>>539 いや、そこは日産に買収された記念に
GTOにGTRのパワートレーンを移植した限定車を販売してもらおう。
549 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:10:46.84 ID:d36iNyrN0
>>523 だよな
マスタングとか、それで成功してるし
550 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:10:59.35 ID:HgySvHWB0
バンダイキブラウンを扇形の筆で…
551 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:11:13.16 ID:ZEvV5U6Q0
>>547 それがこれ
本当に240Zの形でやるとなると基準とか変わってて難しい
552 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 16:11:33.41 ID:tL+Hfgjq0
>>530 このショートホイールベースでFR、R35のエンジンのトルクの組み合わせでは
雨の日は超危険になりそう。
553 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:11:53.74 ID:HYpwhuiv0
554 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:12:20.97 ID:bcvkLiXe0
ぜぇっっー!
555 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:12:46.83 ID:9D7y+HSy0
ズィーカー
556 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:12:54.20 ID:U7sYgM5k0
33/34Zはポルシェ935のパチモノだよね
557 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:13:01.68 ID:kCE1aFMx0
558 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:13:38.84 ID:l+H/yhYq0
はよ新型Zの情報出せや日産
559 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:13:55.08 ID:duGGrYCh0
Zの名にうぬぼれたデザイナーの作品
だからオーナーは調子に載って滑ってる人物のように見えるの
560 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:15:30.04 ID:wFakambRO
Z乗ってるが通勤に使うと役職者を含め団塊のおっさんが寄ってきて邪魔なんだよな
スポーツカーなんて一般公道には必要ないと言うが
アクセルを軽くひと踏みでちんたらもたもたと流れを塞ぐ鈍亀車らを纏めてぶち抜けるから楽しいよ
もちろん6MT
561 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:15:38.80 ID:+PATVvSS0
562 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:15:49.40 ID:TN0iphYr0
563 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:16:08.96 ID:tuYl2+L10
ズングリムックリでちょーカッコ悪いんですけど
564 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:16:47.79 ID:zhwDQcwa0
>>545 検索したけど無かったw73年型GTO GSRと混同してたみたい。
>>552 VDC切らなければ良いんじゃない?
565 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:16:58.91 ID:zzHXUsV10
ホンダと日産は終わってる
566 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:17:03.83 ID:cMWitGgW0
>>549 工業製品としての精度が高ければマスタングも購入対象になるんだけどな
如何せん壊れやすいのが・・・orz
567 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:17:11.50 ID:+PATVvSS0
>>22 当初は国内販売がなかったブリスターフェンダー
だから左ハンドル
後に国内販売もされる
568 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:18:15.59 ID:Np5jKg480
新型出してもスープラに食われると思うよ
569 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:18:37.88 ID:LiIRHwPi0
>>530 今日日のラジアルタイヤがいくらハイグリップになったと言っても二輪で500PS受け止められる代物は無い
570 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:19:04.33 ID:Vs1E2fTM0
>>548 GT-Rはカタログの随所に本格SUV並の雪上性能的な事が書いてあって
GT-Rのパワートレイン使ったSUVが出るのを期待してた
571 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:19:51.93 ID:bFwt6ZC70
最近Z33がいいなと思う。
デザインがシンプルで
周りの車が大きくなったので今では小さい部類。
572 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:20:19.44 ID:BVxET5sG0
名前からしてもう少しエレガントな感じにできないもんかね
573 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:20:25.32 ID:wFakambRO
VDCで制御しようがタイヤが糞なら事故るだけだしな
アジアンやエコタイヤで雨中飛ばせば死ぬだけ
574 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 16:21:10.51 ID:tL+Hfgjq0
次のZはカリカリチューンのNA6発で、GTじゃなくてライトウェイトスポーツを目指してほしいね。
GT-Rとの差別化。
今のディメンション、悪くないんだけど車重が1.5トン超えてるから大排気量か過給器がほしい。
でもそれだとますます重量は増えるし扱いも難しくなって電制も多用されるからな。
今の大きさで軽いの造ってくれ。プンプン吹けるNAエンジンと軽量車体でショートホイールベースのFR.
575 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:21:57.49 ID:e2OL14xf0
軽自動車として販売すれば売れるかも
576 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:22:28.07 ID:LiIRHwPi0
>>570 リーマンショック前までは4座のセダンタイプ開発してたから、それが世に出て手応えあったらSUVもやってたかもね。
577 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 16:22:50.92 ID:tL+Hfgjq0
578 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:23:17.44 ID:2QdLnkkc0
走行性能要らないなんて人もいるけど高速道路の上り坂で時速80kmも出てないクルマを見ると苦しそうだなとは思う
579 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:24:21.11 ID:Np5jKg480
>>574 それならシルビアで出すほうがいいじゃん
580 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:25:09.13 ID:ZEvV5U6Q0
>>577 電子制御も介入の仕方とか効き具合を上手く仕上げてやれば良いものになるのでは?
581 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:26:01.64 ID:QlI3t2lu0
何?カーマゲドン?(難聴
582 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:27:29.25 ID:LiIRHwPi0
>>578 談合坂サービスエリア(下り)のあたりとかね
583 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:29:13.82 ID:iVNrpUZ40
いい加減モデルチェンジしてくれ
584 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:29:45.85 ID:/zHveihS0
こいつのヘッドライトはZ32
585 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:31:23.62 ID:lP862O9l0
586 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:32:48.69 ID:V04LvfKi0
>>8 最近の車はシャープなボディだから、
ちょっと修正して
< `皿´>
こんな感じじゃない?
あれ?
587 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:32:56.33 ID:CKzqbZtB0
> _ <
588 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:33:54.78 ID:qkTVnC1l0
この変な形のヘッドライトやってる限り売れない
589 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:34:27.97 ID:CYaqJTTj0
純粋なスポーツカーじゃないんだから、4ドア4シートのZでも出せば良いのに。
590 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:34:53.85 ID:3hBJXKJl0
愛嬌あるおデブちゃん
591 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:35:47.87 ID:Jt9xcMw40
お金が有り余ってたら買いたい
こういう車をずっと作っててほしいなあ
592 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:35:58.96 ID:BH30v0JS0
593 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:37:00.78 ID:lz30Av4H0
594 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:37:18.82 ID:A+fXESQBO
車名は秀逸だよな
もしかしたら世界一かも
595 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:38:05.01 ID:2QdLnkkc0
>>570 R35のシューティングブレイクみたいなのは面白そう。国内需要無くとも海外で売れるかも
596 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:39:21.33 ID:/CuV4t2RO
>>588 あれで全てが台無しだよな…
まったくどうなってんだよ、最近の車メーカーの審美眼は??
コペンも糞みたいな顔に変えやがって
もう国産なんか絶対買わねえからな、ざまあみやがれってんだ
597 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:40:01.66 ID:mV6q6OAE0
現行のプリウス顔にみえる
598 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:40:55.35 ID:9D7y+HSy0
599 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:20.72 ID:llJJD48K0
>>596 コペンは新型のほうが尻上がりでかっこよくね?
お前らも大好きな丸目だし
600 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:57.04 ID:xmaDeCPo0
>>537 VR30はスカイラインクーペじゃない?
601 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:20.25 ID:/CuV4t2RO
>>599 うん、今のやつはいいんだけどね
二代目の糞っぷりときたら、気でも狂ったのかと思ったね
602 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:28.67 ID:QmUvxHbu0
マイクはこの車のセールスポイントである「伸びのある加速感」をほとんど感じられないと指摘していました
めんどくさいので以下略です
603 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:30.89 ID:4qR6x8ng0
最近の日産は配当が良いから株は持ってるが、日産車は乗ったことがない
604 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:44.64 ID:QOWVh7cy0
いつ復活するの
605 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 16:46:19.73 ID:tL+Hfgjq0
>>579 シルビアの上位セグメント。高級版。 エンジンは3リッター6発以上。
>>580 横Gが十分にかかってなくても踏んでテールが出る(意図的にスピンさせられる)、ってセッティングにできると思う?
VDCをつけたからには許されないでしょ。
606 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:40.92 ID:HsQRd+Fs0
ダサいヘッドライトそのままかよ
前のに戻せよ
607 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:46.64 ID:SWb6c2Uc0
海老名の街並みが、劣化した武蔵小杉に見えるんだがww
608 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:47:00.13 ID:xiTcOKgP0
丸目デザインにすればいいのに
切れ込みとかどの車のヘッドライトも似たり寄ったりじゃん
609 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:47:53.49 ID:ZEvV5U6Q0
610 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:58.20 ID:ejWSF0X50
ゼータフェアレディとかにしないと
611 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:00.58 ID:QTgKKQ5a0
>>8 なんで最近はトヨタも日産も滅茶苦茶な顔なんだろ?
612 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:15.61 ID:ZEvV5U6Q0
>>605 横滑り防止とほざきつつ
スポーツモードではただのトラクションコントロールで
バリバリと点火カットするとか
613 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:17.36 ID:3L8zG7VC0
>>608 流行りから外れて売れなければ責任取らされるから無難な方向に行くのは当たり前だけどな
614 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:41.49 ID:fk2wUenb0
マイチェンとか今更買うやついるのか?
615 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:47.32 ID:QTgKKQ5a0
まあ、最近のトヨタも変な顔多いけど。
616 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:33.72 ID:Y85OO6ql0
>>574 ライトウェイトスポーツに6発積むのか?
矛盾してるな。
617 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:48.09 ID:U3sX8xXl0
400馬力のV6ターボまだなの?
618 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:58.76 ID:ORMewugR0
Zに比べたらポルシェとか潰れたカエルだなw
619 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:54.03 ID:3uF5uxUQ0
>>574 それはZでなくフェアレディだな。SR311でも過剰だと思ったのでSP311くらいが
一番バランスが良いな。
620 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:51.70 ID:W5bFGyYa0
今のデザインってキレ流し目?が主流なんだな。ちっともいいと思えない俺はオッサンなのかな。
621 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:07.18 ID:llJJD48K0
>>618 きさま928の良さがわからんとはニワカめ
622 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:40.55 ID:0a0evX470
>>501 せめて原付二種じゃないと。
現実には大泉洋さんや出川哲朗さんのようには走れない。
なんたって30km/h規制があるから。
623 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:35.05 ID:RmldiKi90
最近の車はなんでみんなチョンみたいな顔してんの
624 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:42.91 ID:aM+Bympl0
なんか丸くなっちゃったか?
625 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:49.19 ID:wFakambRO
4気筒をスポーツカーだと認めない世代が多いよな
とくに180SXは最後までスポーティ扱いだったし
626 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:24.62 ID:SyxUfXWr0
>>225 じぶんは乗らないけど要らないとは思わない
おたくは異質な嫌われ者だろ
627 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 16:55:39.14 ID:tL+Hfgjq0
>>598 雨の日死んじゃう
>>616 別に変じゃないでしょ。 軽量車体に6発。
>>619 それも悪くないけど、これは「Z]の跡継の話なので・・・
628 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:39.93 ID:l4sHJuYs0
お安いからいいんじゃないの
まぁこれで500万とかしたら誰も買わんだろ。今でも見ないけど
629 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:25.03 ID:E+q62mtm0
>>141 ニスモフルエアロを組んだZ33はふつくしい・・・
630 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:54.69 ID:R9mC6JRX0
ずんぐりむっくりの33と34のシルエットすごく嫌い
いい加減、フルモデルチェンジしてスマートになってくれ
631 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:16.69 ID:3L8zG7VC0
>>628 ほとんど買う人のいない最安グレード定価が400万円弱というだけで普通に乗り出しは500万円前後でよw
632 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:50.76 ID:bSeZL8Ts0
>>625 ブタケツローレルなんて6気筒のSGXより4気筒のGXのほうが上だったのにな。
SGXはカタログスペックだけ。
633 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:55.95 ID:3uF5uxUQ0
>>620 どれもザクレロだね。
自分も丸目が一番良いと思う。
異形ヘッドランプは嫌い。
あと突き刺さる様な点灯色も嫌。シールドビームの色が好き。
634 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:24.81 ID:Y85OO6ql0
>>625 だよな。色々と経験があれば、1.5t前後のGT用の大排気量6発エンジンのFRと
1t前後のライトウェイトの4発エンジンのノーズ軽さの違いを知ってる
はずなんだよなw
ちなみに低排気量で6発エンジンをやるとランティスみたいにスカスカに
なることもねw 来週はロードスターRFでも試乗するか。
635 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:28.19 ID:GmEgslIV0
636 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:53.46 ID:QmUvxHbu0
637 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:02.14 ID:cb02oVUL0
Z32まではシュッとした車の代名詞だったのになんでズングリになっちゃったの
638 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:44.89 ID:bFwt6ZC70
とにかく直6に戻してほしい
V6は下品。
639 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:05.65 ID:EZYUFq//0
>>526 当時はNAのスープラシルビアZスカイラインGTOはだっせえって流れだったけど
コピペの力かわからんがNA GTOのダサさが残って
いまではGTO自体がだっさいとなってしまった
実際は結構レースに出ててGTRから逃げ出したスープラなんかよりよっぽどスポーツカーしてたのにな
640 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:19.60 ID:dxxPdL/C0
自動車のスレは、いつも
知ったか君や、自称プロ級テクニック君で
賑やかだなw
残念だけど、
この手のスポーツカーも
ほぼ海外の顧客向けで
日本国内なんかに期待してないだろw
知ったか君や、自称プロ級テクニック君も
ゴチャゴチャうるさい割に
買わないからなww
641 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:46.22 ID:Y85OO6ql0
>>621 928はRX-7に影響を与えたましたよね。
完成系は968でしたね。最高のFRだったと思います。丸目の半リトラのライト。
968も4発3LのNAのFRですね。流石ポルシェ。バランスをよく知っている。
642 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:11.57 ID:7GJJmsZf0
Z34ももう10年だろ。
当時は欲しかったが、もう古臭いね。
643 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:43.42 ID:0P13PJ/C0
S30の復刻版発表したら買うわ
644 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:51.56 ID:frwvDbr50
645 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:02.90 ID:Y85OO6ql0
>>638 今はバランスシャフトの設計が進んだからそんなに気にならんな。
Zの6発は、水平4発くらいのフィールで回っていくし。
646 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:05.09 ID:NLiTeTzP0
MR–2の復活望む。
MR–Sではなく。
647 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:07.35 ID:oVIIxYx20
648 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:30.62 ID:EZYUFq//0
>>640 アメリカ向けで作ったけどアメリカでもあんまり受けなくて
欧州でもいまいちなのが…
649 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:00.20 ID:bSeZL8Ts0
650 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:36.33 ID:p0jjHve80
ナベさんが魔改造してないZなんて
セリカの相手にもなんねーよ。
651 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:00.37 ID:bFwt6ZC70
>>645 低速でのドロドロ振動が嫌
長時間乗っていると疲れてくる。
652 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:08.34 ID:Y85OO6ql0
>>639 NAと四発が否定される流れも嫌いね。
すぐターボターボとか、童貞っぽいね。FRのMTならNAのフィールに
勝るものはないだろうに。ATでGTでZみたいに重いなら6発以上で
ターボだろうがなんだろうがどうでもいいけれども。
653 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:09.58 ID:/kbBp8P10
買うとしたら新型ジ〇ニーか、新型カ〇チーノだなぁ。どこのス〇キ野郎だよと
言われるかもしれんが、色々考えるとそのあたりになる。
すでにして書いたが日産はIDXが出るなら買おうとは思ったんだぜ。
ただしまあ出るわけはないのよね。シルビア後継といいつつFFのスポーツカー
を出すかもという話はあるが。それじゃルキノクーペの後継だろうがって感じ。
654 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:16.91 ID:3uF5uxUQ0
>>637 ゴーンがポルシェ好きだからでしょ。
>>639 GTOというとギャランGTOのダックテールしかイメージにないな。
これは今でもカッコ良いと思う。
655 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:54.55 ID:EZYUFq//0
>>646 2ZZやK20に変えたMR-SもMR-2に引けを取らないくらい過激で面白いよ
656 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 17:05:26.88 ID:tL+Hfgjq0
>>641 それ928じゃなくて924/944では?
657 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:19.45 ID:Y85OO6ql0
>>651 ZのVQ37の震動ってそんなに酷かったかな。
スバルのボクサー4の方がアイドリングとか低回転震動が酷く感じたな。
658 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:39.20 ID:Tts9o0JHO
>>634スポーツカーは軽いのは一番大切な要素だよねえ
ちなみにロードスターは一番下のベーシックモデルが一番良かった
LSDもついてないやつ
659 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:40.05 ID:Y85OO6ql0
660 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:05.25 ID:d9uzKPGj0
スカイラインよりはいいかな。
あのクルマ、発売60周年なのに、まるで話題にならない。
661 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:33.88 ID:kjJ6NwL60
近年の車は糞デザしかないと思ってる系の俺には、これはまだマシなほう。
662 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:45.85 ID:2QdLnkkc0
>>622 闘痔の旅か・・昔はあれが湯治と掛けあわせたシャレだということにすら気づいてなかった俺
663 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:52.22 ID:Y85OO6ql0
>>658 レスありがとう。
ロードスターは、このご時世に小型化したからね。偉いよ。
664 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:11.98 ID:EZYUFq//0
>>652 今はどこも小排気ターボだらけになってNAエンジンスポーツカーの希少価値は上がってるけどね
ポルシェもターボになってから叩かれまくり
665 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:36.92 ID:bFwt6ZC70
>>657 酷いよ。
ドロドロ泥ってZ33初期型だからかもしれないが
666 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:56.83 ID:Y85OO6ql0
>>660 V36でも相当に大きかったのに、今はフーガよりちょっと小さいだけでしょ。
外観も内装も、もろにプアマンズフーガだし、運転しててもV36より
圧倒的にツマラナイし。
667 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:16.08 ID:E+q62mtm0
>>638 軽量ボディのZにRB20Eを載せてほしい。
シングルカムレギュラー仕様だが、高回転までモーターのように回る日産の名機。
668 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:31.27 ID:kJqWQltj0
2人しか乗れないの?
669 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:35.98 ID:LAi1LlzT0
30Zを今の基準の大きさに仕上げて復刻版で出せばいいだけ
外観そのままでおk
出たら100%買う
670 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:36.87 ID:dk534Jv70
シャープさがない。
671 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:11.08 ID:2BHZjLgy0
ひょうきんなツラだな
672 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:28.62 ID:3uF5uxUQ0
日産はザウルスを公道用として出して欲しいな。
こういうライトウェイトスポーツが欲しい。
ZはあくまでGTだけど、今のはあまりにも肥大し過ぎ。
S30のサイズが一番だな。
673 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:36.48 ID:Y85OO6ql0
>>665 Z33か。古いな。エンジンもミッションも変わってるよ。
674 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:38.15 ID:Tts9o0JHO
>>663多少価格帯は上がったけど初代と比べるとボディ剛性が全然違うしちょっと感動したよ
675 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:36.01 ID:Y85OO6ql0
>>664 実は、それもあって、ロードスターにほぼ決めてる。
BMWもポルシェもターボになっちゃったんで。
676 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:38.84 ID:EZYUFq//0
677 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:32.92 ID:jedHlZKn0
>>1 この前昔のZ乗ってるおっちゃん見たが昔のはカッケェんだよなぁ
あのおっちゃんそうとう大切に乗ってるわスゲェ綺麗だったし
678 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:33.37 ID:Y85OO6ql0
>>674 ワクワクするわ。あとはMC前に買うか、セッティングが完成する
MC待ちするかだけの迷い。
679 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 17:12:58.44 ID:tL+Hfgjq0
>>634 6発には勝てんのよね。加速フィーリング、音とか振動(の無さ)の感性の部分。
純粋に速さで言えば馬力出すのは4発でも出来るし重量バランスから言えば4発には勝てないけどさ。
スポーツカーの定義の話になるかな、これ。
680 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:30.34 ID:TR1hYhfE0
681 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:05.48 ID:m48UtSKbO
682 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:31.23 ID:Y85OO6ql0
683 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:03.81 ID:AD00DBCW0
乗ってるのは勘違いしたキモいオッサンのみ
684 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:05.51 ID:Tts9o0JHO
>>678MC前でも買っても後悔はしないとおもうけどね、あの運転の楽しさはいちど味わうと病みつきになるよきっと
685 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:02.37 ID:Y85OO6ql0
>>664 低回転トルク重視のスモールタービンは、全然回らないし、やはり微妙に
アクセルワークとのラグはあるね。
中高回転のタービンはラグが酷過ぎて、公道ではストレスがたまりまくる。
公道ドライブでFR楽しむなら、NAのMTに勝るものなしだよな。
686 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:12.95 ID:3uF5uxUQ0
73カレラRSに乗っていたけど、やはりこの頃のクルマが一番楽しいな。
今のってどれもボッテリ安全ボディ指向であまり楽しくない。
687 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:56.80 ID:rYtzUGMI0
古くさい
688 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:46.33 ID:mNw30Uac0
Zもそこそこ伝統ある車なんだから嫌味じゃない程度に昔のデザイン復活させりゃいいのに
エンブレムもNissanじゃなくDatsunにするとか...さすがにそこまでは無理か
689 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:50.06 ID:Y85OO6ql0
>>684 ライトが細めツリ目なのがちょっとねw。あれなんとかしてほしい。
純正エアロ以外をはめても、あの細いツリ目が消せなくてね
690 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:32.77 ID:Y85OO6ql0
>>684 でもフィーリング良ければ買っちゃうと思うw ありがとう。
691 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:05.54 ID:xV3zNNTg0
20代のときフェアレディzに乗っていた。
半分アルミボディで天井が開けられた。
1980年 青春だった。
よく警察に停められたけど、ヤクザに見えたのかな?
今はレクサスに乗っているがかっこいいzがでたら
また乗っていもいい。
692 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:29.50 ID:EZYUFq//0
ZのWikipediaとか32まではめっちゃ詳細に書かれてるのに
33以降は数行で済ませられちゃってるところがすべてを物語ってる
693 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:42.22 ID:DZTPE3tl0
コペンがでっかくなっちゃった!
694 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:49.88 ID:WkZulOcW0
>>50 社会に出ていない子供には分からないだろうけど、
300万では買えないよ。乗りだし500万〜。
早く免許取れるようになれるといいね。
695 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:59.32 ID:CtHZjCkhO
あぁ、これはセッタンはいるやつだな
696 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:26.44 ID:z8/zTWzy0
>>312 何するにもエンジン降ろしたほうがいい車の代表格だっけ?
今のミニバンもエンジンがバルクヘッドに潜り込んでて大変そう
697 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:30.01 ID:i+V5J5Jd0
初代のデザインに戻せ。
こんなゴミみたいな安物デザインに許可出したセンスを疑う。
こういう車をゴミという。
ぶつけて少し凹んだだけで、もっとぶつけて粉々にしたくなる
クソデザイン。大切にしようなんて思わない。
698 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:03.97 ID:DXH7NcmOO
ひたすら130乗ってる俺には関係無い、別車種。
以上!
699 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:32.23 ID:Out3F69R0
トヨタのハギシリ顔、日産のノッペリ顔、スバル顔、ホンダのスケベHマーク
どれもセンス無いよな、アウディの4○もね、未だにあの売れないデザインのZで行く気?
せめてNSXなみのボディラインにしろよ、馬力は300〜400でもいいからさ
700 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:52.21 ID:UFrAUCyv0
>>1 スカイラインの3リッターターボ車を早く日本でも売ってくれよ
701 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:30.60 ID:MkoCt7uX0
この色だとMAZDAみたい
702 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:33.61 ID:d9qz/I3S0
ジャガーがFタイプで直四ターボを出したぞ
Zはどうする?
703 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:00.12 ID:Pmf2p8ut0
704 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:15.83 ID:7jVi3hFc0
まだモデルチェンジしないのか
705 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:15.19 ID:5nW4NYQ50
三菱取り込んだ事だし
Zのスタイルを軽自動車で出してくれ。
706 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:23.78 ID:Pmf2p8ut0
全体的にボテッとしてるんだよなー
707 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:41.21 ID:bFwt6ZC70
>>702 日本だと直4=下位グレードってイメージだからな
どうかな?
708 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:34.78 ID:xV3zNNTg0
ベントレームーンクラウドGTがかっこいい。
709 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:18.28 ID:PMlGkZB50
前のzやっすいなー
おもちゃにほしい
710 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:24.30 ID:Y85OO6ql0
>>700 もうボディでかすぎて、駄目でしょ。動力もフーガに合わせて
それ基準でボディ設計してるし、V37なんていいところがまるでない。
711 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:30.99 ID:OmmuTDTz0
スバルも意外にグリルは古臭い。デザイナーも決定権がある人間も高齢化してるんだろうな。
712 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:55.88 ID:4L1e111VO
日産の良さって カブトムシみたいなとこだよ
never・is・ポテコロ
713 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:36.31 ID:aOQKjbYO0
今スポーツカー買うって考えたらMAZDAのロードスターかBMWのZ4かな。どっちも中古しか買えないけど。
714 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:19.08 ID:xV3zNNTg0
かぶとむし、ばった、くわがた、とんぼ
自然の虫をヒントにとにかくオリジナルデザイン
で勝負してくれ。
715 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:21.71 ID:xmaDeCPo0
716 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:52.90 ID:Lb+a9dcs0
ガソリン車で自動運転付いて無い車とか売るなよ
717 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:19.01 ID:Y85OO6ql0
718 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:23.73 ID:9p/rvA4A0
ライト周りのデザインをもう少し品良く改良して欲しかった
719 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:50.14 ID:DZTPE3tl0
>>713 どっちも乗ってた
まるで別のクルマだな
720 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:36:18.30 ID:QkoyHa5k0
721 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:11.35 ID:QkoyHa5k0
722 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:28.74 ID:k5zjtjaG0
723 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:36.99 ID:Y85OO6ql0
>>719 全く別物ですよね。BMWのZ4のほうが、このZと志向が近い。
MTも軽視してるし。
724 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:07.30 ID:b0qvVwxa0
そういやこの前SR311とすれ違ってカッコいいと思ってしまったな
725 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:31.66 ID:2QdLnkkc0
>>694 2002年発売のZ33は税抜き乗り出し300万からだったので当時の書き込みなどの記憶のままなんだと思う
726 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:48.41 ID:vMcHQ8S80
ダッツンズィー
727 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:17.46 ID:DZTPE3tl0
>>723 日本のBMWがうんこなんだよ
MT積んでるグレードは海外だともっとあるんだ
728 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:22.13 ID:i+V5J5Jd0
729 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:01.84 ID:wy+MVVpL0
違いがわからん
730 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 17:41:31.01 ID:/kbBp8P10
設計だのの話はわからんが、日産はどうせなら小型FRの車台を
一つくらい開発すればいいのにとは思う。確か今はFRはベンツの使ってるはず。
まあ金がかかるからってのはあるんだろうけど。
731 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:45.31 ID:k5zjtjaG0
日産の2ドアはこれしか認めない
732 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:07.99 ID:TIpSIwk40
32がダサかった以外は基本カッコいいよね
733 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:08.28 ID:+sp5B6XL0
もう少し角ばったり、尖ったりしてもいいのよ?
なんで90年代以降丸みおびたデザインが主流なんだろう?
734 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:20.57 ID:zhwDQcwa0
>>667 踏み込んだ時の「フォーン」という音が官能的だったな。流している
時の柔らかい音はL20にも似てて懐かしさを感じたなあ。
735 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:33.54 ID:Ukfxgvaq0
シルビア復活の方がよさげ
736 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:40.55 ID:k5zjtjaG0
737 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:41.73 ID:Y85OO6ql0
>>725 今は日本の購買力が途上国化、低下しているので500万でも
世界基準で言うと、IS350や320dのようなエントリーセダン
よりも安物なんだよな。クーペのくせに。
まぁコストカット感は丸だしだけれどもw
738 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:47.73 ID:+o/KB9hP0
顔変わってねーじゃねーか!
てか以外と安くてびっくりした
739 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:25.53 ID:WRfXXMQT0
エンジンはベンツのになるかもって噂だったけど、どうなったんだろ
740 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:40.12 ID:SNXrppLA0
どうでもいいけどカルロスゴーンの給料減らせよ。
741 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:20.70 ID:aOQKjbYO0
742 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:34.29 ID:YGvxAc330
ヘッドライトとリアコンビの無意味な形状が受け付けない
丸か角型で いいんだよ
743 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:45:04.07 ID:Y85OO6ql0
>>738 そう以外に安いの。来週ロードスター試乗に行くが、世界基準だと
安すぎて、スゲー心配なんだわw
744 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:01.82 ID:JmRvGRDV0
フェアレディ乙
745 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:53.84 ID:GeL7VLU40
どこのデザインが変わったのかよくわからないな
大幅に変えようや
746 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:08.52 ID:TGLfaMd90
価値が下がるのが早い
つまり価値のない車
747 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:27.12 ID:xPPyC88z0
748 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:40.36 ID:uTfEZAoU0
749 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 17:50:12.16 ID:/kbBp8P10
次期のフェアレディZはSUVになるのではって記事もあったが、
まあ悩んでるって感じだろうね。
750 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:00.02 ID:xHNIn3sR0
751 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:09.87 ID:ZQdeg9Uu0
クーペなら使い勝手のいいアウディA5が欲しい
752 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:14.20 ID:+sp5B6XL0
フェアレディZと白いワンピースはタブーです
これ知ってる奴は俺と同じ事件や犯罪関係の話が好きなオタクだ!
753 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:59.62 ID:9p/rvA4A0
ゴミ
754 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:18.48 ID:heXEMv260
かつての世界ラリーやIMSAとかのスカイライン(日産GT-R)と被らないフィールドで
モータースポーツやって欲しいな。。
755 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:47.37 ID:ZQdeg9Uu0
756 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:27.66 ID:+o/KB9hP0
>>749 海外でハイリフトにしてトレーラーハウス引っ張る動画みたことあるわ
結構サマになっててかっこよかったぞ
757 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:09.97 ID:R4VRqgfy0
課長「大門君なんとかならんのかね?」
758 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:07.35 ID:aILBy8J00
ゴーンの報酬の養分になるクルマw
759 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:10.67 ID:BzE7c3M80
>>2 スポーツカーは全てダットサンブランドにすべき
760 :
667
2017/07/08(土) 17:57:13.49 ID:E+q62mtm0
>>734 R33 GTEグレードの場合。
高速で東京バリアを超えてからの加速が至高。
遅いけど(´・ω・`)
761 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:40.32 ID:bK/en/YI0
>>4 八王子の日産ディーラーにキューブのエンオイ交換で行った時、店員に
「改良型アカン言うてはる客ぎょうさんおるが、めっさ誤解しとんねん!」言われたよ。
自分も誤解してたが、その言葉を狙って意図的に作ったらしいよ。
762 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 17:58:44.22 ID:/kbBp8P10
車高あげたフェアレディZの評判がアメリカで良いのなら、
SUVになってしまう可能性はあるな。
まあ散々叩かれもしようが。
763 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:00.72 ID:SGBFGM9z0
764 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:42.05 ID:+o/KB9hP0
マッスルSUVならインフィニティブランドでもうでてるだろ
765 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:08.24 ID:3uF5uxUQ0
エリーゼにも乗っていたけど、今の日産にこういうクルマは無いね。
766 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:52.38 ID:Dl8AosmaO
ランチアデルタインテグラーレ欲しい。
767 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:58.51 ID:i+V5J5Jd0
名車再生! 日産フェアレディーZ海外モデル
768 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:03:02.70 ID:ZnX8oULD0
>>574 欧州の燃費規制に引っ掛かって、そっちで販売出来なくなる。
ドイツのメーカーが躍起になってダウンサイジングしてるのも
その辺が原因。フェラーリみたいな少量生産のメーカーにも
少しずつ規制を掛け始めてるし。
769 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:04:48.13 ID:Xde8FlCT0
ヘッドライトの形から考えてレクサスあたりと同じ客層を食い合ってるという分析結果なのかな
客層がかぶってるとは思えないんだが
770 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:08.62 ID:Dl8AosmaO
771 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:44.43 ID:DFdJp6Rz0
いまどきのスポーツカーと並べちゃうと、古臭いデザインだなぁと思う。
772 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:06:58.17 ID:bcVvfoA50
今のZをデザイン古くさい言いつつ昔のZかっけーってどういう事なの
773 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:07:23.54 ID:3uF5uxUQ0
>>766 乗っていたけど、かなりボロかったよ。
電装系のハーネスを全部自分で作り直して配線し直したっけな。
774 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:07:36.43 ID:8WjLUpMc0
速度メーターが180km/hまでしかないのがダサい。
そこ、変わったんだろうか?
775 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:07:48.74 ID:0L69eI0i0
>>306 フェアレディという名前自体は
「後進国カスジャップのネーミングセンス激ダサワロスww」とネイティブの感覚で完璧にでNOを突きつけられた遺物なわけだから
あんましその手のアホな事言うのはどうかと思う
776 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:08.03 ID:bEyAdbZt0
777 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:09:31.53 ID:+svZUeta0
これに400万も出すくらいなら、ロードスターRF買うわ。
買えないけど…orz
778 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:18.85 ID:BR20QIrb0
ラジエターが冷えなそう
自作PCで言うところの窒息ケースか?
779 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:06.89 ID:npktZI9V0
ちょっとマシになったが、まだ微妙デザイン
780 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:13:05.12 ID:9p/rvA4A0
進歩ないな
781 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:15:27.97 ID:MjT0i6Wa0
カッコ良過ぎで欲しいけど高いわ
貧乏人御断りってのが伝わってくる
782 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:07.55 ID:LbgMQ+XU0
日産の汚い手法
開発する金が無いから
何かから取って付けて、マイナーチェンジと大騒ぎして買わせる手法
もう、だまされない。
783 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:29.74 ID:60Mt9TIE0
まあNAのZなんてZじゃあないしwwww
784 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:17:27.87 ID:Br8GPcDU0
通学中の児童の列に突っ込む
785 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:18:17.94 ID:E+q62mtm0
>>774 センターの3連メーターで表示されるよ。
786 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:18:25.43 ID:P3i40nKd0
国民の貧困層である9割には関係の無い話だな。
787 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:18:29.80 ID:f219Wuzd0
昔、流行ったなぁ。
金持ちの乗る車というより
かっこつけの兄ちゃんが無理して買う車ってイメージだったな。。
788 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 18:18:55.44 ID:tL+Hfgjq0
>>775 次はゴーンの一声で正式名 「Nissan Z」になるかもね。 自分もそっちのほうがいい。
789 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:19:16.20 ID:2QdLnkkc0
790 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:19:38.37 ID:CytFCWf60
外車と比べてどうだろう。結構、お得なのでは?
791 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:20:35.85 ID:bFwt6ZC70
792 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:20:42.18 ID:aOAeTKid0
最近はシンプルなのは流行らんからな
確かに古さは隠せないかも知れない
でも今風って事ならニスモカッコいいぞ
793 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:22:24.82 ID:ZOjF0X+30
1969年〜1978年 S30 世界累計販売台数約52万台
1978年〜1983年 S130 世界累計販売台数約42万台
1983年〜1989年 Z31 世界累計販売台数約33万台
1989年〜2000年 Z32 世界累計販売台数約16万台
2002年〜2008年 Z33 世界累計販売台数約22万台
794 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:27.39 ID:kEi3Rg0m0
>>22 俺の愛車だったスーパースタリオン
頑張って買ったわ
あれ、目から汗が
795 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:46.03 ID:bFwt6ZC70
>>788 アメリカで日産Zだけどな。
昔はダットサンZ
フェアレディとは名のってない
796 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:33.48 ID:lP862O9l0
>>728 もうそんなに安くなってたのか。
見た目コスパ最高ですやん。
797 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:34.24 ID:LblfcNdH0
798 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:22.15 ID:ZWD5PpRu0
現代的だね
799 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:19.30 ID:xV3zNNTg0
ネーミングも
フェアレディから
レディキラーz
またはキラークイーンz
に変更して欲しい。マジンガーゼットでもいいけど。
800 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:45.05 ID:QTgKKQ5a0
801 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:47.12 ID:5Ds3U+5m0
安くなったなぁ、修理メンテに300万出した俺バカみたい
802 :
雲黒斎
2017/07/08(土) 18:29:32.94 ID:tL+Hfgjq0
>>795 日本はまだフェアレディってついてる。 呼んでる人はほとんどいないけど。 だから「正式名」と書いた。
803 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:29:46.42 ID:cMWitGgW0
昔は楽しかったのぅ・・・
後、GTOは乗りて次第か・・・
804 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:36.44 ID:aqw1Lh340
>>8 なんでヘッドライトがみんな釣り上がるようになったんだろうなあ
805 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:49.27 ID:4DOUTQQg0
日産は朝鮮製部品使ってるから買わんわ
806 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:49.83 ID:0L69eI0i0
まあ冗談抜きでフェアレディなんてネイティブからしたらマジで激ダサの失笑ネームだったわけで
>>306みたいな勘違いおっさんはちょっと自重した方がいい
さすがに痛すぎる
807 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:32:35.07 ID:08xqu15r0
実際は500万台なのに、誰も買わない廉価グレード出すのやめて欲しい。
ロードスターを見習え。
808 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:33:16.47 ID:6TRUsEdV0
>>778 穴を開けるほど空気抵抗が加速的に増える。
防音能力も大幅ダウン。
冷えるだけの穴が開いていればいい。
入った空気は車体底に抜ける。
809 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:34:13.03 ID:cy7ZnQRvO
810 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:36:53.18 ID:lP862O9l0
33万
390万…
811 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:37:24.03 ID:KbENddzw0
日産には思い切って
リアハッチしかない革新的な車を発売してほしい
812 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:38:19.87 ID:rEQhlTt/0
昔、Z32 にフランスのトリコロールカラーのライン貼ってたなぁ。
土曜の夜は 明け方のつばさ橋 時速32kmの世界、あの頃は狂っていたよ・・・
813 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:39:02.74 ID:IAYfbJw60
最近の車は、ワンピースのドフラミンゴがかけてるサングラスみたいな
ヘッドライトの変顔した車ばかり。
814 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:39:19.98 ID:2QdLnkkc0
>>811 ミニバンなんかで駐車場がギリギリの家はリアハッチから実際に乗り降りすることもあるらしい
815 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:40:10.14 ID:vfsxI4RS0
816 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:40:57.37 ID:3uF5uxUQ0
817 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:43:06.94 ID:Vc3sSYyB0
直6とV6両方売ってた時あったよね
818 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:43:35.99 ID:ZOjF0X+30
>>815 歴代並べて実際にみると分かるけどZ32だけが異質で他はちゃんとZしてる
819 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:45:20.29 ID:BKVM83ziQ
いっそ
過給機付けたらどや
820 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:45:36.21 ID:wFakambRO
4月の税金が6万7千円
純正サイズのタイヤが4本12万円
ハイオクでリッター7弱の2シーター
車両が安くても物好きじゃなきゃ維持できないわな
それに33万のやつは不人気グレードのブレンボなしの5ATベースだし
821 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:45:40.43 ID:ZOjF0X+30
>>817 Z31はVG20ET/VG30ET/VG30DEのV型とRB20DETの直6モデルがあった
822 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:46:02.60 ID:ude3TMXU0
スタイルはともかく今どきの車にしてはパワーがなさ過ぎる
823 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:46:24.00 ID:cMWitGgW0
824 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:52:49.77 ID:Euk6pYRc0
GT-R
スープラ
NSX
RX-7
Z
GTO
WRX
ランエボ
・・・
ええ時代やったのう・・・
825 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:52:51.07 ID:rEQhlTt/0
じっちゃんの幻のF1タービンはいい声で泣いてたヨ
826 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:53:22.50 ID:BK+IU2BB0
国産スポーツカーの殆どはどれも一度は買ってみようかって思ったもんだけど
Z33だけはなかった
827 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:55:13.43 ID:jLrj8gfm0
富山長野連続殺人事件はどうなったの?
828 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:55:47.27 ID:KKIT86pM0
スリーセブリィズィ
829 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:59:20.20 ID:FZPXkkpw0
>>593 バッテリー交換で60〜70万程かかります。
830 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:59:22.93 ID:rEQhlTt/0
フェアレディZ それは、これ以上ない貴婦人、最後の貴婦人だったような。
悪魔のZ それは、デイアブロなのか、ロス・セタスなのかはアナタ次第です。
831 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:59:36.66 ID:dy9VTTvb0
電子デバイスとっぱらえよ
クセがある方が面白いのに
832 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:59:58.58 ID:Q7UdtE7X0
>>22 2600ccのVRに乗ってた
回らないエンジンだったけどトルクはあったな
シフトフィールも悪かったけどカッコ良さは一番だった
833 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:00:00.25 ID:4Hu3keyK0
いずれ半値になる
834 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:00:24.10 ID:zhwDQcwa0
>>760 こっちはC34メダリスト。L20の記憶があったからその性能に瞠目させられた。
4000回転を超えてからのみょーんと伸びる加速と官能的な音と言ったら
まさにサウンドだった。
因みにL20ときたら街なかの発進ではカメだったし気持ちいいのは3600回転
まででそれ以上踏み込むと「バロロロロローッ!」と壊れそうな音を立ててた。
101レビンGT-Zの友人とと一緒にドライブしたときも「2000と思えない
加速」と褒められた。
835 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:01:29.48 ID:fHWMGjcO0
エンジンは自作なのけ?それともベンツ?
836 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:02:44.64 ID:HlZTDp7T0
なんにも変わってないように見える
837 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:04:23.63 ID:OZBfUeng0
ニッサンは法則発動中だから。
838 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:05:00.18 ID:NDPVxodH0
メーカーエンブレムって入れないといけない基準でもあんの?
839 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:07:45.73 ID:TShGsQDS0
Zは、グレーサーZが最強だよな?
VG30ETをボアアップ、ツインターボ化、フルタイム4WD・・・
あれは速かったよ。那智さんにも勝ったし・・・
840 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:07:50.95 ID:C06IMxwq0
はあとがたのらいと
841 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:09:32.81 ID:cMWitGgW0
>>838 うんにゃ( ^ω^)・・・ネタシールでもええよ
842 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:09:47.44 ID:AtC8B/OX0
相変わらずダサい
国産には何も期待できない
輸入車見てたら全く選択肢に入らない
843 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:10:23.51 ID:HiZRvnbP0
スープラっぽい
844 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:10:24.62 ID:qxx7KkcW0
日産て言う時点で
845 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:11:04.74 ID:y9A/xPek0
240z
846 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:12:53.99 ID:J388bP5M0
フランスとかクソみたいな車しかないよね
847 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:13:12.47 ID:yPO2fiTk0
富裕層も軽乗ってる人増えてきてるからな
スポーツ路線とか高級路線には限界を感じる
レクサスとかメルセデスは多すぎて乗りたくないもんな
848 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:13:22.16 ID:HtgJwphC0
現行モデルは運動性能高めるためにホイールベース短くしたけど
そのせいでチョロQみたいなアニメチックな見た目になってしまったのが惜しいな
849 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:14:01.29 ID:bFwt6ZC70
最近のトヨタレクサスホンダフェラーリベンツよりマシかな。
ゴテゴテしてないのがいい。
矢印型ライトがへん
850 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:14:43.67 ID:J388bP5M0
素人が比率とか無視してデザインしたような車が
今の日産車。
851 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:15:42.84 ID:TShGsQDS0
やっぱり、Z32のデザインは秀逸だよなぁ・・・
22年前、初めて買ったクルマがZ32だったけど、チューンとか出来なかった・・・
ノーマルルーフのやつないかなぁ?
VG30 → VQ30DETをツインターボ化、ホリンジャーのミッション、etc...
今ならやれる!
852 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:16:35.86 ID:SdwdxitQ0
>>585 美しい
全ての日本車で未だ嘗てコレを超えるデザインは出ていないと思っている
853 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:17:14.54 ID:kBZY9WVs0
くだらねえな。空でも飛べるんなら考えてもいいぞ。
854 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:17:58.34 ID:6+7M3C4O0
まだこんな古くさいデザインのままのか
855 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:20:37.33 ID:AtC8B/OX0
>>585 クッソだせえ
田舎のヤンキーが乗ってそう
856 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:21:39.11 ID:/CfRzKa70
>>767 スゲー
確かにクルマに対する考え方が違いすぎるw
857 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:23:50.11 ID:cMWitGgW0
>>851 今すぐ程度の良いノーマルに近い中古を買え!
君だけが!
君だけがZ32の真の力を引き出せるのだから!!w
858 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:24:04.66 ID:ufUCzJ2C0
人間は10年ぐらい前のデザインが一番ダサく感じる
R35もだが、さすがにフルモデルチェンジした方がいいだろ
859 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:26:02.99 ID:uysJHfBa0
>>855 これの良さが分からんとか・・・
こんヤツらばかりだから今のデザインがおかしくなるんだよ。
860 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:26:47.83 ID:TShGsQDS0
大きく平べったいボディや、2by2のホイールベースは
たしかにコーナーでのダルさや車との一体感を欠く
だがそれは、低速度域、低過重でのハナシだ。
流線型のボディは空力を優先し、200kmからキク
2dy2のホイールベースは超高速域で急激な変化を押さえ込み
信じられない一体感安定感を出す
──結果、恐ろしい速さで右に左に舞える
そして一番大事なコト。
Z32は真っ直ぐ走ろうとするんだ。
その領域を知らない者達はカルく言う
最高速なんて真っ直ぐでしょ
ただアクセルベタ踏みでしょ
車は真っ直ぐ走らない
その領域で真っ直ぐ走る車は世界中ドコにもないんだ
──そして公道300kmを出すというコトは
必然的に250km級のコーナリングを繰り返していくコトなんだ
861 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:27:03.31 ID:UiNp0mSu0
目玉は先代プリウスの余ったのもらったのか?
日産までカピバラみたいになってくるとは。
862 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:27:41.69 ID:1xdlrISD0
このモデルになってから長いよな。
863 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:28:37.73 ID:AbfCmiJS0
GTRとZはそろそろフルモデルチェンジしないとダメだろ
NSXはやっと発売したけど見飽きたからマイナーチェンジしろ
864 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:30:06.92 ID:ttm8GHOw0
それよりe-Powerのオープン2シーターあく
865 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:31:02.90 ID:rJDrKKtG0
>>592 突っ込みが欲しいのではなくリアルで勘違いしている馬鹿だろ、お前
866 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:31:27.83 ID:AtC8B/OX0
>>859 てめえの時代遅れの個人的主観がおかしい事に気づけ、昭和のオッサン
だから国産はダサいんだよ
867 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:33:11.88 ID:yVZU2E/q0
とりあえず、デザイナー変えよう。インド人から。
868 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:34:59.62 ID:cMWitGgW0
自分の好きなデザインが無ければ、カスタムすればいいじゃないw
869 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:35:42.14 ID:PAIeAOTr0
ニダカーを目指してるとしか見えない
870 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:36:12.85 ID:KpqKfS+L0
871 :
名無し募集中。。。
2017/07/08(土) 19:37:51.85 ID:vJk8SfEB0
小さな頃名前に惹かれたな
872 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:40:01.29 ID:V9CsIgxI0
>>4 寧ろ代わり映えしない、いつものZに見える・・・
873 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:41:22.87 ID:+YaDY/fN0
>>585 でも、維持が大変そうだね。
ボディとか相当へたってると思うし・・・・・
お値打ちってどういう基準なのか良く判らない。。。
874 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:41:39.27 ID:gbKo3TXJ0
次の世代のZもずんぐりむっくりした重々しいデザインなんだろうなぁ
S30の頃のようなZは、衝突安全性とかの都合でもう作られないんだろうな…
875 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:41:45.00 ID:LqTIVX0D0
>>827 主犯格とされた女は死刑判決(未執行)
相方とされた男はなんだかんだしまくって無罪判決
876 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:42:16.61 ID:FJVGkE+G0
平成の初期あたりまでスペック的にZ>>GT-Rだったのにゴーン体制に
なってからZ蔑ろにされた状態。なんで?
かつては、日本一速い車だったのに(1位Z 2位GT-R
877 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:43:11.36 ID:ShGW4lrX0
スポーツカーの事故率の高さって絶対にドライバーの年齢の高さが原因だよね。
ジジイしか乗っていない。
878 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:43:49.83 ID:8WjLUpMc0
バッテリーの問題と自動ブレーキの方の問題はどうなったの?
この二つの問題が改善しないから日産の車なんて信用ゼロだよ
879 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:44:47.84 ID:woFX4+uF0
Zはアメリカンナイズされすぎ GT-Rはもう買えない値段
フランスの企業だから仕方ないか
880 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:44:50.58 ID:C3jJQATs0
今のモデルって2008年からだろ?
もうFMCの頃じゃないの?
881 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:45:32.48 ID:k0C7C5n20
カッコよくない・・・
全体的に丸い金魚みたいだな
もっとソリッドなデザインにした方が良かったような
882 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:45:49.62 ID:DaBF0QXAO
883 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 19:46:40.04 ID:/kbBp8P10
Zというとホンダにもあるので紛らわしい…って事は無い。
884 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:47:31.80 ID:ymE0N3aZ0
俺の求めてるフェアレディZはもっと線が細い
こんなデブ要らない
885 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:48:29.50 ID:AtC8B/OX0
>>882 珍走団あがりのオッサンとか恥ずかしいぞ
886 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:48:51.49 ID:ZOjF0X+30
>>879 Zは北米で売るために誕生したんだからアメリカナイズの何がいけないのか理解に苦しむ
887 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:49:23.19 ID:MoSmRaI50
日本車て横が圧倒的にダサい。車は横なんだよ!!正面から見たってどの車も変わらん。
888 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:49:34.34 ID:AcAH3IyL0
もうな こんなライトにするのなら
枠の中を動くモノアイにしろと
889 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:50:38.59 ID:C3jJQATs0
レス読むとZ32って好まれてるのな
ハロウィンのかぼちゃみたいなフロントが好きじゃなかったわ
890 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:51:23.31 ID:Syd0nV9s0
>>1 ヘッドライト周り改造して丸目にしたらカッコ良くなるかも
891 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:52:25.38 ID:J0R/AEGn0
892 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:52:52.46 ID:k0C7C5n20
シェルビーコブラデイトナクーペを買えってことですよ
893 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:54:07.79 ID:ZOjF0X+30
>>889 Z32は国内では人気あったけど
北米と英国で酷評されて歴代Zの中で一番売れなかった
894 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:55:43.19 ID:bvrLQf0M0
895 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:56:57.79 ID:fuhovvYs0
フェアレディと聞けば、自分的にはフェアレディ2000を思い浮かべるのだが...
896 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 19:57:36.88 ID:aOAeTKid0
z32ってイロモノというか奇抜な風体だけど
そんなかっこよくは見えねえよ
3000ccのツインターボが人気あっただけなんじゃねえの
897 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:01:55.49 ID:rJDrKKtG0
>>639 あのコピペの影響はすごく大きいと思う
まあネタで言われているウチは良いんだけど、クルマ込みで本気にしている連中が居るってちょっと驚き
898 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:05:06.07 ID:3XPskUSw0
ゴキブリだな
899 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:08:12.06 ID:erXLXhhA0
やっちゃったぜ日産
900 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:08:31.55 ID:W3yVdAyJ0
スカクー、スープラ早く出ないかな
901 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:08:45.25 ID:g8rOr1Ul0
902 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 20:10:01.09 ID:/kbBp8P10
BMWに乗りたいが、トヨタディーラーなら近くにあるし色々安心なのよね。
って人には売れるだろうねスープラ。
903 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:12:05.30 ID:ZOjF0X+30
>>896 チューニングベースとして人気出たけど足廻りがアレで何やっても曲がらなくて
チューニングショップが苦労してた
今でもまともに出来るのは全国で2〜3件くらいじゃないかな?
904 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:14:07.58 ID:baABPZoS0
905 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:16:44.90 ID:6c5nk+5C0
906 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:19:32.42 ID:ZbIpifjI0
これで利益が出るなら、どんどん売ればいいww
907 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:19:56.84 ID:SVJsMzxT0
>>466 攻めて速い車が欲しいのか
攻めて楽しい車が欲しいのかで
変わってくるよ
俺はFRターボが良い
曖昧さが欲しい
908 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:20:46.33 ID:jVxvhR4T0
ずんぐりしてる
909 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:21:52.46 ID:iW8urenM0
>>903 足回りがアレなのにベースとして人気出るのが凄いなw
910 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:24:06.36 ID:o+B5d5di0
911 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:25:21.84 ID:wxwNGEpE0
TTクーペの方が遥かにカッコいいな
912 :
セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
2017/07/08(土) 20:26:44.13 ID:m46aWN+XO
スポーツカーを改良しながら10年15年売る姿勢にヤル気と気合いを感じる
913 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:27:51.56 ID:Gyg6fhC10
86の方がましだな、デザイン
914 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:28:02.83 ID:jcv0TOdH0
何も変わってないw
915 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:30:54.20 ID:lcKwINrz0
>>11みたいなのに「貧乏人は軽でも乗ってろ」とか「車を買うな」とかの批判が殺到するけど、俺はエントリー向けに「車に乗るって楽しいんだな」と思わせるような安くていい車を作るべきだと思う。
車に乗る楽しさを知ってしまったらもう手放せないし、次はもう少しいい車、って感じでステップアップしていくと思うんだけど。
ひょっとしたらその中にいい車に乗りたいから頑張ろうって奴も現れるかもしれないし。
まぁ今の車は安全装備や電子デバイス満載でお高いんだけどね。
例えばオーディオはないけど車自体にはスピーカー2つとBluetooth、スマホホルダー標準装備で音楽はそっちで聴け、とかやったらコストダウンになるんじゃないかな?
916 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:30:59.36 ID:fU87N6YS0
zもいいけど、
nxクーペを進化させてほしいです。
917 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:31:23.81 ID:yNFyR7Xl0
> 前後のランプ周辺のデザインを変えて力強い印象を強調。
奇天烈なだけなんだが
918 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:31:44.37 ID:aOAeTKid0
こういうクルマはエアロパーツ色々出てるし
見た目だけでも色々やってみてもいいと思うけどね
最近はあんまそういうの流行らねえけどさ
919 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:32:11.61 ID:Z+eIP7YV0
まあZ32は最高速やるためのマシーンだな
確かボンネビルで未だにレコードホルダーだよ
ボディの空力特性が最高に良いらしい・☆☆
920 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:32:34.87 ID:qkZnicvW0
その昔、z.com ドメインはフェアレディZのプロモーションサイトだったんだよな。
ところが、何を思ったか日産は大変貴重な z.com ドメインを手放してしまい、
今はエロダイヤルQ2の会社、GMOが所持してる。日産の広報担当はアホだわ。
921 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:33:01.83 ID:ADkIu7KL0
922 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:33:07.27 ID:ZOjF0X+30
>>909 腕の無い所は真っ直ぐ仕様しか作れないから湾岸専用車
by2でもデザインの変化が少なくてナンパ車として最適だったw
筑波とか持っていくと無茶苦茶遅くてどうしようもなかった
923 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:35:08.73 ID:lP862O9l0
>>855 もう、田舎のヤンキーが乗れる値段じゃないだろw
924 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:38:41.14 ID:SEMzdjka0
なんも、変わってないな
925 :
マグマ大使
2017/07/08(土) 20:38:43.46 ID:CgCM7Mzp0
926 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:40:11.71 ID:bFwt6ZC70
トヨタは恥ずかしいレベル。
ベンツはゴテゴテ。
BMは豚面。
ポルシェはひき蛙。
アウディVWは可もなく不可もなく。
927 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:40:12.31 ID:zSWzS8rm0
33が一番カッコいい
928 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:40:23.73 ID:2QdLnkkc0
>>824 当時に育ったからクルマ好きだけど、今の時代に子供だったら間違いなくクルマに興味はない
929 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:40:44.11 ID:itW+aY370
VG30DETTはエンジンぎちぎちで猛烈に整備性悪そうだったなあ
インタークーラーがチトぶつけるとすぐダメになるような場所にあった様な
930 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:40:53.02 ID:3cimjNlE0
なんかズレてんだよな
こんな車アホ以外誰も乗りたいと思わない
931 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:40:59.80 ID:SWZyPw1a0
932 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:41:16.52 ID:WvNLWUzM0
>>722 石原プロの改造車は昭和少年の心を鷲掴みだったな。
あぶない刑事のレパードもあれはあれでカッコよかっあが、少年の心を掴むトンがった改造成分が足りなかった。
いいクルマなんだけどね、レパードアルティマ。
933 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:43:39.11 ID:e2OL14xf0
男じゃ恥ずかしくて乗れんな
かっこよくないカッコつけた女なら似合いそう
934 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:44:08.63 ID:YEiEUdPgO
>>1 フランケンボス『ほうよくやってくれた…。やっと、魔界ロボキャットパトラが完成したか…待ちわびたぞ!、これならコターンなど一捻りだ!・・・・ahahahaー、アーハハハハーφ(`∀´)Ψ』
博士「コターンよ!人類の8割はアンドロ軍団に征服された…。お前だけが頼りだ…。お前に、魔界ロボキャットパトラを倒す秘策を教えよう。」
コターン[しかし、アンドロ軍団は増殖し底無しの多勢…、私ひとりではダメかもしれません。
なんとか、次の世代にアンドロ軍団を倒すタイミングと策を伝えます。とりあえずキャットパトラは私が倒します!♪]
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪
SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪
新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪
世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイム強制収用所番外地バンジャイ!♪\(^o^)/ゴイムナンバー強制収奪管理法案ありがとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝ありがとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令&預金封鎖&緊急事態法ありがとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅ありがとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥やるっぜフランケン!。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまでは!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。カルト大魔界大戦は、これからだ!♪。
(笑)♂
935 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:44:17.60 ID:ZOjF0X+30
>>930 Zはメインターゲット北米だから日本で売れなくても良いのよ
936 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:44:20.88 ID:rEQhlTt/0
旧車のデザインで新しい車出すと、その後の新車が売れなくなるからメーカーは渋ってる。
937 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:46:36.86 ID:hQcNL2Fo0
まだ売ってたのか!
化石みたいな車
938 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:47:55.57 ID:Ruv0VUY60
939 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:48:09.29 ID:lP862O9l0
車を持たない事がステイタスになる時代劇
940 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:48:16.25 ID:Js6x5sZH0
日産はインチキ臭いフランス人が社長になってから、全く魅力の無い車しか作れなくなったな
941 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:48:46.76 ID:lP862O9l0
942 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:49:29.37 ID:rs7XBrWu0
943 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:49:29.63 ID:9gPt7SFJ0
ギガウイングみたいだな
944 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:50:22.44 ID:Qky0Mxz00
>>936 汎用性のない古い金型起こし直すメリットはなんだ?
プラモデル売ってるんじゃないんだぞ。
945 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:50:55.86 ID:O0DzC78h0
z33初期型最高
946 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:52:45.78 ID:iW8urenM0
>>920 z.comのHPみたらz.comって世界で6つしかない英文字1文字ドメインの一つなんだってな
本当日産の広報アホだな
947 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:53:14.99 ID:O0DzC78h0
948 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:54:03.75 ID:LL71pQ8X0
うんこ色のZ出せ
949 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:55:02.26 ID:lP862O9l0
まあでも、時代は変わってもZとRX7は特別な存在だよね
だよね?
950 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 20:59:56.98 ID:7IuV8I+L0
バカかドイツ車買うわ
951 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:00:17.95 ID:b1qTSUg70
むしろマツダロードスターRFのほうが昔のZっぽい
952 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:00:53.65 ID:YxTs/2TG0
もうスポーツカー買うのは老人だけだろ
WAXはのぞいて
953 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:01:35.96 ID:7R2xNglH0
デッカイ網付き中国人大好きなんだよなみんなそんなデザイン
954 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:01:45.49 ID:nLb/Eu3I0
955 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:02:38.69 ID:f9MYMtHz0
>>805 本当なら、第2次朝鮮戦争で日産車の生産止まるだろww
956 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:03:16.24 ID:YxTs/2TG0
957 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:04:21.21 ID:loVlv7Sl0
>>915 おまえレベルで思いつくコストダウンなんてやっても効果がないことは
メーカー側も分かってるからやってないんだよ
958 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:07:37.37 ID:BK+IU2BB0
>>585 それにしても高すぎじゃね?
Z432?
959 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:08:45.46 ID:FwdQ8ByD0
S30はカッコいいなぁ。
でもうちの地域はS30は
女子高生殺人事件のTM の赤いZ
のイメージ。
960 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:09:26.12 ID:AgalAWUy0
S30のデザインからしたら最悪だな
いい加減コンピュータ上の座標角引っ張って吊り上げたデザインやめませんかね
961 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:09:41.93 ID:FsJCs6RD0
>>60 全然古さを感じないな
完成されたかっこよさだわ
962 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:10:20.02 ID:kMmU1WxT0
>>533 マーク2の十代目だから
マークX
なんだが?
963 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:10:27.15 ID:wFakambRO
欧州車なんて国産車より高いのに標準がハロゲンライトだもんな
シートも皮じゃないし
964 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:12:33.59 ID:lP862O9l0
>>958 中途半端な値段の飼うと、後が大変そう。
まあエアコン、というよりクーラーが効くかどうかも怪しいけどw
965 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:13:23.82 ID:BHWaJ6IY0
この外観も見飽きてきたな
最初は良かったが、5代目と6代目があまり変わらなかったから
かれこれもう15年ぐらいこの顔
966 :
◆twoBORDTvw
2017/07/08(土) 21:14:12.79 ID:/kbBp8P10
マークXも次のはFFになるという話もあるし、FRは
益々減りそうだ。
967 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:15:52.33 ID:TShGsQDS0
これ凄いよ。L型3.3のクロスフロー。
外見も綺麗だし、いいね!
旧車に17inchはどうかと思ったけど、走りを重視すれば妥当かな。
968 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:16:41.18 ID:ETvi4wTA0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)
風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。
(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)jっっっhj
969 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:20:36.50 ID:oBt5QoNe0
フェアレディと言ったら、240Z
970 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:23:15.52 ID:Y85OO6ql0
>>966 俺はロードスター購入をほぼ決心したわ。
NA・2L・MT・FRって、もう輸入車に殆どないし。
この先、日本人の購買力はどんどん落ちてロードスターレベルでも
600万-の時代に入っていくから、今がチャンスと思ってる。
初代B6も乗ってたので回帰だけれども。
971 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:23:22.60 ID:triwBDou0
俺も歴代ならZ32が好きだけどあんなデザインって衝突安全で作れないの?
972 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:23:59.35 ID:Ho9hJSjG0
973 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:25:09.75 ID:ALC7UK0Q0
これだよなー
974 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:25:25.09 ID:lP862O9l0
975 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:25:43.74 ID:wFakambRO
>>970 明日夜のBSーグラ見てから決めてもいいと思うぞ
日欧クーペ特集だし
976 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:26:16.06 ID:Y85OO6ql0
>>952 だと思う。そもそも若い女性への車アンケートで一番、嫌われてるのが
毎回2シータのスポーツ・クーペ。
打ち止めの老人じゃないと買わないわw
977 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:27:06.51 ID:EECnbluz0
軽でさえあれこれつけると200万に届きそうってご時世に、
390万って意外と安いな。
978 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:28:32.57 ID:LHilji7l0
もう走りなんてどうでもいいから
ロングノーズに戻せよ。
しかし今時390万て聞くと安いと思ってしまう。
979 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:29:05.51 ID:Y85OO6ql0
980 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:29:12.34 ID:rnnkoQVt0
>>939 持たないも何も、そもそも存在を知らないw
981 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:29:54.00 ID:qSH92ssz0
Z32とか当時は凄く格好いいと思ってたけど
今みるとこんな醜悪なデザインあるかよって感じる
982 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:31:29.02 ID:BK+IU2BB0
>>971 車のデザインは流行があって、Z32のころはロー&ワイドで平べったいのが主流だった
今は
>>8のGT-Rみたいなのが流行
メーカーは売れなきゃ困るので流行から外れたデザインはしない
983 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:31:36.85 ID:u1lMljze0
事故ってばっかりの欠陥スポーツカーだろ
984 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:32:00.64 ID:Y85OO6ql0
>>978 横のスタイリングも重要だよね。今のロードスターに心が動いたのも
ロングノーズでエンジンオーバーハングがほぼ0だから。
985 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:32:14.49 ID:b1qTSUg70
>>973 まさに親の倍満ニーヨンマルゼェェット!
986 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:34:07.57 ID:1gLdhMUa0
そもそも2バイ2なくしたのが問題だろ
今時2シーターなんかセカンドカー用途しか無理
987 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:35:29.34 ID:HXFC4MOB0
おいらの愛車
988 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:35:42.48 ID:3L8zG7VC0
989 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:35:42.79 ID:3uF5uxUQ0
>>978 RXビジョンのロングノーズは美しかったね。
このまま市販して欲しいほどに。ライト周りは嫌いだけど。
Zも基本はロングノーズショートデッキの作法を守って欲しい。
この所のデブスタイルは勘弁。
990 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:35:46.01 ID:0HGmko2R0
991 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:35:51.50 ID:wE5p8RlU0
>>120 フェアレディZって格安ポルシェという立ち位置だからね。
992 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:36:21.84 ID:O0DzC78h0
>>987 くっさ
z33の方が1000倍かっこいい
993 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:36:36.71 ID:bOaBqTEn0
フェアレディZベースでGTOだせよ
せっかく日産に買収されたのに。
994 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:37:41.31 ID:RQ8NKzq30
公道のブタか
995 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:38:22.07 ID:Y85OO6ql0
>>977 トヨタ車の中間価格が600万、レクサスなら800万だしな。
390万のスポーツクーペは、安すぎて色々と抜いてないか
心配になるレベル。
996 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:38:42.25 ID:lP862O9l0
ロードスターもカッコ良いと思うけど、
やっぱり違うんだよなー
>>970 997 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:39:21.48 ID:Y85OO6ql0
>>996 ロードスターはライトウェイトのNA・FRってのが最大の長所。
998 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:39:52.71 ID:Y85OO6ql0
999 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:40:39.03 ID:kA6LgTUC0
昔 知り合いが280Zに乗ってたんだが
ある日車体をぐるっと一回り10円パンチされて泣いていた。
高い車は乗ってはいけないと思った。
1000 :
名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 21:41:38.85 ID:TShGsQDS0
>>987 ホイールが残念!
やっぱ古いZはパナスポーツじゃないとねぇ・・・
rm
lud20170708230412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499487175/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】日産、フェアレディZ一部改良 走行性能アップ、顔つき力強く…新色「カーマインレッド」も [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>69枚 」を見た人も見ています:
・【自動車】日産、フェアレディZ一部改良 走行性能アップ、顔つき力強く…新色「カーマインレッド」も★2
・【自動車】光岡自動車が「ヒミコ」を一部改良とともに値上げ [自治郎★]
・【自動車】三菱が軽乗用車「eK」シリーズを一部改良 安全装備などを充実させた特別仕様車も設定 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「プリウス」「プリウスPHV」を一部改良 プリウスには特別仕様車も設定 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「ハイラックス」を一部改良 新グレード「Z“GRスポーツ”」を追加設定 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「アルファード/ヴェルファイア」を一部改良 装備を強化して機能性を向上 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「ヤリス」を一部改良 全車速追従機能付きACCを主要グレードに標準装備 [自治郎★]
・【自動車】三菱が「eK」シリーズを一部改良 「eKクロス/eKクロス スペース」に新グレードを追加 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「ヤリス」を一部改良 ドラレコ付きルームミラーをオプション設定 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「カローラ」シリーズに一部改良を実施 パワーユニットを全面刷新 [自治郎★]
・【自動車】「スバル・シフォン」の一部改良モデル発売 「シフォン カスタム」はフロントフェイスを一新 [自治郎★]
・【自動車】スバルが「フォレスターSTI Sport」の概要を発表 2022年夏の一部改良で追加を予定 [自治郎★]
・【自動車】レクサスが「RC/RC F」を一部改良、特別仕様車も設定
・【自動車】トヨタが「プリウスPHV」を一部改良 乗車定員が5人に
・【自動車】「スバル・レヴォーグ」の一部改良モデルが登場 機能性や防犯機能を強化 [自治郎★]
・【自動車】スズキが軽トラック「キャリイ」を一部改良 60周年記念の特別仕様車も設定 [自治郎★]
・【自動車】「ダイハツ・タフト」に特別仕様車「ダーククロム ベンチャー」登場 一部改良で燃費も改善 [自治郎★]
・【自動車】「トヨタ」嫌いって一定数いるけど何なの?性能もいいのに何故日産やホンダを選ぶの? [無断転載禁止]©2ch.net
・【自動車】マツダが「マツダ3」「CX-30」を一部商品改良 新グレードと特別仕様車も設定 [自治郎★]
・【自動車】日産が「フェアレディZ」をベースにレーシングカーを開発 2023年シーズンより供給開始 [自治郎★]
・【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★2 [自治郎★]
・【自動車】日産が新型「フェアレディZ」の日本仕様を発表 まずは初販限定モデルから発売 東京オートサロン2022 [自治郎★]
・【自動車】日産が フェアレディZ 新型の日本仕様公開、内田社長「過去の良いところ全部」【東京オートサロン2022】 [エリオット★]
・【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載 [自治郎★]
・【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発普@伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★5 [自治郎★]
・【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★3 [自治郎★]
・【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★4 [自治郎★]
・【EV】日産、電気自動車「リーフ」一部改良モデルの発表会を「諸般の事情」で延期
・【自動車】トヨタが燃料電池車「ミライ」を一部改良 運転支援システムなどの装備を強化 [自治郎★]
・【自動車】木製ボディの手作りロードスター「ドルフィン」 ドライブトレインは2代目日産「フェアレディZ」から流用
・【自動車】スバルが「スバルXV」を一部改良 デビュー10周年記念の特別仕様車も設定 [自治郎★]
・【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★2
・【自動車】ホンダ、オデッセイを一部改良し発売 「力強い印象に」(298万円〜)
・【自動車】三菱が「エクリプス クロス」を一部改良 特別仕様車「ブラックエディション」も設定 [自治郎★]
・【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開
・【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★3
・【自動車】フル充電で400キロ走行 日産、全面改良した電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルを公開★4
・【自動車】トヨタが「カムリ」を一部改良 全車が“コネクティッドカー”に
・【自動車】マツダが「ロードスター」を一部改良 シルバーのソフトトップが目を引く特別仕様車も
・【自動車】スバルが「インプレッサ」を一部改良 ハイブリッド車と「STI Sport」を新設定 [自治郎★]
・【自動車】ホンダがコンパクトミニバン「フリード」を一部改良 特別仕様車「ブラックスタイル」も登場 [自治郎★]
・【自動車】トヨタがハイブリッドセダン「カムリ」を一部改良 運転支援システムを大幅に強化 [自治郎★]
・【自動車】光岡自動車が「バディ」を一部改良 インフォテインメントシステムを拡充 [自治郎★]
・【自動車】マツダが「MX-30」「MX-30 EVモデル」を一部改良 新たにマルチトーンボディーカラーを設定 [自治郎★]
・【自動車】マツダが「CX-8」を一部改良 3列シート車としての利便性や快適性が向上 東京モーターショー2019
・【車】世界に誇る日本車の「名車」といえば?3位『日産 GT-R』2位『日産 スカイラインGT-R』デザインも走行性能も高い第1位は…[06/12] ©bbspink.com
・【自動車】トヨタが「カムリ」を一部改良 内外装のカラーリングを拡充 [自治郎★]
・【自動車】マツダが軽ハイトワゴン「フレア」を一部改良 ターボ車を新設定 [自治郎★]
・【自動車】三菱が「デリカD:5」を一部改良 主要グレードで電動サイドステップが標準に
・【自動車】トヨタが「カローラ アクシオ/フィールダー」を一部改良 予防安全装備を強化 [自治郎★]
・【自動車】ダイハツが4ドアセダン「アルティス」を一部改良 デザインを変更し安全装備を強化 [自治郎★]
・【自動車】トヨタが「カローラ シリーズ」を一部改良 「セダン」と「ツーリング」に「プラスサポート」を採用 [自治郎★]
・【自動車】スバルが「インプレッサ」の一部改良モデルを発表 誕生30周年記念の特別仕様車も設定 [自治郎★]
・【自動車】三菱自動車が「RVR」を一部改良 予防安全装備を強化 [自治郎★]
・【自動車】スバルが「WRX S4」を一部改良 便利機能や防犯機能を強化 [自治郎★]
・【自動車】スズキが「イグニス」を一部改良 SUVテイストを強めた新グレード追加
・【自動車】ダイハツが「コペン」を一部改良 オートライトを全車に標準装備 [自治郎★]
・【自動車】スバルが「レガシィ アウトバック」を一部改良 灯火類の操作性を改善 [自治郎★]
・【自動車】スズキが「アルトラパン」を一部改良 新たな派生モデル「LC」を設定 [自治郎★]
・【自動車】マツダが「CX-5」の一部仕様を変更 独自塗装技術による新色を追加設定 [自治郎★]
・【企業】日産、系列部品大手売却へ 売却金額は三菱自動車出資金の一部に充当
・【自動車】「日産リーフ」一部仕様変更 フラットデザインの新たなブランドエンブレムに [自治郎★]
・【自動車】日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更 新デザインのグリルやエンブレムを採用 [自治郎★]
・【自動車】日産が高級ミニバン「エルグランド」の一部仕様を変更 [自治郎★]
・【🚗】自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ [ぐれ★]
02:37:34 up 28 days, 3:41, 0 users, load average: 151.34, 131.60, 132.38
in 0.66841292381287 sec
@0.66841292381287@0b7 on 021016
|