◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500228174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/17(月) 03:02:54.72ID:CAP_USER9
防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究
2017年7月17日 02時01分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017071601001547.html

 防衛省が同省・自衛隊内部のネットワークの監視や、サイバー攻撃を受けた際の対応を担う「サイバー防衛隊」の規模と能力を大幅に強化する方向で検討に入ったことが16日、分かった。現在の約110人から将来的に約千人に増やし、サイバー攻撃を自ら仕掛ける研究をする担当部門を新たに設ける構想だ。サイバー攻撃の方法を研究することで防御能力の構築に役立てるとしている。
 政府は2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、サイバー攻撃への対応力強化を課題にしている。攻撃方法の研究は自衛隊によるサイバー攻撃能力の保有に向けた動きと見られる可能性があり、今後議論を呼びそうだ。
(共同)

2名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:03:40.02ID:kTY5Ghc90
サイババ禁止

3名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:04:21.90ID:GXfi7zT70
年齢制限無しで雇ってくれ 

4名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:04:42.17ID:4DpVRySK0
十年遅い

5名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:07:57.32ID:MVzgHlHS0
数、大杉。

6名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:08:57.21ID:KDSTQnv30
昔 :「君、いい体してるね。自衛隊、入らない?」@上野
今後:「君、いい眼鏡してるね。自衛隊、入らない?」@秋葉原

7名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:09:38.10ID:q/u/lU/d0
事故装って関係ないPCぶっ壊しそうだよなー

8名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:10:31.61ID:S4ZcMjRt0
やってみたい。転職しようかな。

9名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:12:08.47ID:kTY5Ghc90
winnyで捕まった金子マンとか役立てたられたのにな……京都府警のうんこが殺したようなもんだ

10名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:19:29.75ID:cCutMX3z0
どうせ派遣だろ

11名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:21:57.06ID:wiPk989z0
ついに俺のメールボックスが解放される時が来るのか(´・ω・`)

12名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:23:00.46ID:zlzM2kv00
>>今後議論を呼びそうだ。

さすが共同通信

13名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:24:23.39ID:8V7ZGYML0
サイバーに関しては警視庁より10年遅れてる防衛省

14名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:26:11.76ID:7kIG83yc0
30年遅い

15名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:29:15.05ID:ADlWtTwO0
そしてスマホを忘れ、USBを忘れ、メールで自爆するんですね

16名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:31:04.77ID:t6PyV5wD0
>>2
禁止早いなおいこらw

17名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:32:06.37ID:7/52hjTK0
>>1
> 攻撃方法の研究は自衛隊によるサイバー攻撃能力の保有に向けた動きと見られる可能性があり、今後議論を呼びそうだ。
何を議論しろと???
サイバー攻撃は武力でもなんでもないから法的に全く問題ないが?
むしろ例えば自衛隊のサイバー攻撃で北朝鮮政府を転覆させたら世界中が日本に感謝するよ

18名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:33:22.06ID:MKzGa+fs0
3年の有期雇用だったりして

19名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:34:31.15ID:Ga/EM60Z0

情報ソースのメインは2ちゃんねるとバカッター

20名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:44:53.22ID:GjPtj7iO0
このサーバーが攻撃されているだろ(笑)

21名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:46:47.21ID:mPJCcVe/0
遅すぎだよ…

22名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:48:46.65ID:vMQ/Yjlp0
フランスは2600人だけど1000人で足りるん?

23名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:50:32.95ID:pudZRVF00
>>12
www

24名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:50:34.10ID:R7jGUfpT0
>>6
さすがに防大から引き抜けよ

25名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:53:10.94ID:3ejoELJu0
サイバー自衛隊

まずは、スクワット100回

26名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:53:29.53ID:fIZZfnQW0
んっ

27名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:54:18.22ID:R7jGUfpT0
>>13
いや警視庁や県警も全く進んでない
日本やアメリカのプロバイダかつ生IPで犯罪仄めかしてるヤツだけ逮捕してる
サイバー攻撃どころかVPNすら障壁になってる

28名無しさん@1周年2017/07/17(月) 03:57:55.69ID:kbK0ushb0
1、2、サイバー♪
2、2、サイバー♪

29名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:03:15.05ID:S0WbeDsr0
「いいこと思いついた 高校生に人気の通話アプリにバックドア仕込んで無料で配ろう

30名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:06:15.20ID:AGl6GjHm0
サイバー部隊は身元をきっちり調べてから入れてほしい。それなら賛成。

31名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:08:48.78ID:IeDvkDrc0
>>30
幹部自衛官にならないと入れないから身元がしっかりしてないと無理。

32名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:09:12.06ID:SuGdHEaQ0
ケムトレイルやめろ。

33名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:11:49.82ID:ZjMtyeZ+O
インターネットつかわなければなにも恐れることはない

34名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:13:45.74ID:V0M+7yZy0
失敗するか有名無実化するだろうな

35名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:16:12.08ID:zRQh/TpU0
そこで第4の自衛隊を作りましょう

サイバー自衛隊 または情報自衛隊 とか

36名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:27:50.73ID:0R1x9Mwk0
検挙率の高い刑事と同じで犯罪者と同じ思考でないと逮捕、防衛は難しい
シナに対してはもっと難しいだろうな

37名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:32:06.16ID:95P/GZID0
早くしてくれ
地方交付税とかいうゴミ減らしてこっちに回せよ

38名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:41:33.75ID:1bf3a+iM0
俺のセクシー大根フォルダが火を噴くぜ!

39名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:43:45.08ID:w3daTFQF0
でいつ募集するの?

まさか自衛隊員から養成するとかはないよな。

40名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:44:36.41ID:hQJpfHtz0
この分野に関しては綺麗事一切なく、韓国よりかなり遅れているのも事実なのだから徹底的に強化しでもらわないと。

41名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:45:01.24ID:amSRLyv8O
遅いぞ
でもいいことだ。頑張れ、超頑張れ

42名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:46:05.85ID:pLTnUC5u0
そういや法曹界の無能がハッカーを寄ってたかってイジメてたな

43名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:47:28.06ID:amSRLyv8O
ハッキングで捕まった奴らを使うのもありかもしれない

44名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:50:19.56ID:hsS2daHe0
警察は、民間から有能な情報処理技術者を中途採用して、サイバー犯罪の特別捜査官にしてるよ。

ITでも特に難しいセキュリティに強いがずっと派遣社員っていう人は、公務員になれるチャンスだぜ。

45名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:51:25.89ID:w3daTFQF0
結局nmapとかarmitageを使うんだろう。

NSAのようにWindowsの脆弱性を利用したハッキング方法なんて数学の学者クラス

じゃないと作れない。NSAは数理学者をたくさん雇っている。

46名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:52:29.28ID:7KaE+1Vm0
財務省のPB黒字化目標で予算がつかないでしょ

47名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:54:36.62ID:wdKSTbSp0
民主党がゆるくした帰化条件をきびしくしろ

48名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:56:06.43ID:YpRvBWohO
サイバー部隊という名前の天下りとコネ人間の生活保護だな。

49名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:56:55.18ID:0R1x9Mwk0
日本でやる事ってどんな物でも専門会社に依頼する発注組織程度の機能、能力しか無い

50名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:57:36.56ID:nsY1X05ZO
攻撃方法の研究は、現行法だと違法だよね?
ウイルス作りの開発や所持を禁止する法律は、結局は国を無防備にさせる法律なんだよなぁ。
諸刃ではあるけど一般含めて解禁して、悪用した場合に簡単に逮捕して死刑まである法律にした方が良いと思う。

51名無しさん@1周年2017/07/17(月) 04:59:00.95ID:kZkgjJjK0
自衛権の行使で
即サイバー攻撃シナ晴れ。
生かしたらあかん。
^_^;

52名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:00:49.47ID:YADsbk6d0
問題は何処から引き抜いていて増強するのか?という問題だ
育成期間も相当かけなきゃいけないし
戦力として見なされるまでに更に時間がかかる
そんな類の人材を1000人レベルとか

53名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:01:35.43ID:nsY1X05ZO
>>45
学生の頃のアインシュタインタイプの子供は意外といると思うよ。
答えが先にわかり、なぜそうなるのか説明や式が出来ない。
学者では導き出せないことを導き出すけど、日本だと特に受け入れられて貰えない。
更には件だと違法になってしまう。

54名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:03:04.24ID:0R1x9Mwk0
警察のサイバー組織なんてハッシュ値の確認さえ業者丸投げなんじゃね
責任逃れの面もあるだろうし

55名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:09:16.73ID:EU+DHkxp0
よそから転職したくなるような条件で募集しろよ?

56名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:13:28.34ID:coNTNbgt0
ゆうちゃんを使ってやってくれ。

57名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:14:25.40ID:fSepZy5h0
雇用主が防衛省だからな、こういう人材の比較的苦手な書類作成に追われて即刻やる気を無くすんじゃね

58名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:16:55.10ID:Z+0+PpAq0
コレ実は、技術のシラバスを各方面から購入したり
機材用意したり、研究費だけで戦闘機出来上がるの
それを中国は、国民決起でやってのけようとする
コストカットの為に
日本それしようとする

この意味、わかるよな?

59名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:21:26.60ID:iiwwDVzt0
>>9
あの人を失ったのは手痛い損失だよな

60名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:23:33.38ID:eIeLk8YO0
なんか不毛な戦いだな
it導入して無駄な仕事を増やしてるだけ

61名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:24:02.15ID:8SakyYaX0
おせーよボケェッ!!!
でもやらないより出来るだけ早くやった方がいいけどな
遅きに失しすぎだ
どんだけ機密盗まれたんだ

62名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:30:40.74ID:fSepZy5h0
シナに工場造って出向者を置いてる中小企業の事務所なんて人材の都合でPCの管理してるのはシナ人が多いんだぜ

63名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:32:59.20ID:2QoXQqKO0
僕の仕事場のネット接続が数時間死んでいた事があったけど、電子取引も業務も出来なくて困っちんぐ!
イギリスか何処かであったけどサイバー攻撃をされると医療とかインフラがストップして大変困った事になるのかな?重要な文書もぶっこ抜かれたり?

64名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:33:47.17ID:8NcqDINL0
とろくせえw

65名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:36:08.57ID:2QoXQqKO0
兵器の設計図とか抜かれてるのかな?
機械の事は使ってるだけで全く分からないからエライ人頑張ってとしか言いようがないなあ

66名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:51:49.14ID:2Wb8yPJA0
自前のos使えばサイバー攻撃なんか関係ないのにねぇー
自衛隊は遅れてるからもう無理

67名無しさん@1周年2017/07/17(月) 05:58:26.45ID:JEGSZ70n0
>>63
ファーストサーバーが「これは演習ではない!」をやらかしちゃいましたからw

>ネット上の掲示板には「顧客データもサイボウズに入れてたから、電話来ても誰が誰だかわかんないし何も答えられないし、
サーバが落ちててって言い訳もできないし、会社自体が記憶喪失になったみたい」「たぶん明日は段ボールから顧客との契
約書原本取り出して、電話取りながらあいうえお順に並べる作業から一日が始まります」といった書き込みがなされている。

68名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:11:26.29ID:V7U0WJtQ0
イスラエルに外注したんじゃ、なかったのかよ

69名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:13:28.81ID:qDopMGy4O
アカまみれのエフセキュアをまた講師に呼ぶんだろ?

70名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:18:32.89ID:Jj0nZY/80
実弾を使わないから任官拒否するような人には朗報なのかな

71名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:30:43.95ID:nWefU9Cl0
こんなの公表してどうすんだよw

どうせ一人の天才がいればやられちゃうくせにw

72名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:37:00.84ID:VJTrePCh0
2ちゃんの人達を雇うと人気投票を楽しんでる子供を泣かすために嫌がらせをするから要注意

例:イナズマイレブン
【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>3枚
【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>3枚

73名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:37:39.20ID:Jxhv3Vdn0
>>67
こりね
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340594891/

74名無しさん@1周年2017/07/17(月) 06:38:45.65ID:GHn7fGk30
>現在の約110人から

75 【中部電 50.3 %】 2017/07/17(月) 06:41:36.81ID:Vnu+zraJO
21世紀の未来になったら、サイボーグ部隊ができると思ってたが、
実際はBPS(バトル・プログラマー・シラセ)みたいなのの部隊か、、、

76名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:01:58.36ID:/DdRF/d10
すでに数年前にネットセキュリティのスペシャリストのぱよちんが絶対にバレないセキュリティホールをいくつも仕掛けているから、すべて中国には筒抜けだよ

77名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:04:58.90ID:6LQ6Cm3o0
遅かったが それでいいのだ
全国から破格な待遇でサイバー少年を集めろ

78名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:09:05.13ID:KHrQluE20
>>27
サイバー担当で自分からメールを送ることすらできないアホが〇年前にいたことは知ってる
今はどうだかわからんが…

79名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:10:26.17ID:WgpY+1Ny0
多分、中国は10〜100倍以上いるんじゃないか?
日本にサイバー攻撃を仕掛ける恐れの国は韓国、北朝鮮、ロシアとあわせて
とても1000人規模では敵わないだろう

人的資源だけじゃなくてもハード面でも、スパコンとか仕分けたり
学者や大学が防衛に非協力的だし

更に、メーカー側に怪しい派遣や外注を排除してもらえる程予算を付けられるか
もしかすると防衛省が自前でIT土方を抱え込む必要もある

80名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:14:56.00ID:1/gq2+V40
警察と防衛で二重投資すんなよ

81名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:17:04.33ID:kwlpp0m+0
>>79
協力的じゃない大学、補助金カットでいい
どこの国の大学か、パヨクのおかげで忘れてしまってる

82名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:22:10.87ID:WOXQA27j0
高いセキュリティが必要なとこにはインターネットとは別な回線と方式を構築すべきだろ
なんでも繋げればいいってもんじゃない

83名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:24:04.28ID:4PMMGWwf0
雇われるより勝手気ままにやるほうが楽しい

84名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:25:05.85ID:yCg9l5rYO
>>1
3万人は必要

85朝鮮漬2017/07/17(月) 07:26:40.32ID:YS2G7oJJ0
無駄や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

Windowsやろ

86名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:37:27.10ID:TFkCavYM0
ついでにサバゲー部隊も作ってくれ

87名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:37:44.01ID:5xo8yZGf0
>>1
>現在の約110人から将来的に約千人に増やし

だそうです。
ねえねえアンチ安倍のみなさん、
「安倍政権はネット上の悪口をチェックしている!」
っていうのは何人体制でやっているの?
24時間、全てのSNSをチェックしているんでしょ?

88名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:47:44.56ID:WgpY+1Ny0
>>81
国立大は左翼が多いし、私立大は孔子学院だとかあるし
中国人留学生のいない大学なんて、探しても見つからない
そういう大学をドンドン切り捨てるということは
防衛省が自前で養成所を設立運営しなくてはいけない

89名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:50:38.70ID:kwlpp0m+0
>>88
防衛情報大学設立

90名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:51:18.74ID:KHrQluE20
GCHQ方式採用してクイズで一本釣りしよう

91名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:52:30.12ID:6JKHaj220
ちょうどサイバー関係の小説読んでたところだわ。
・サイバー戦争の犬たち
・サイバーコマンドー

上の奴は薬とセックスしすぎ。

92名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:57:18.84ID:wBaXr76v0
>>10
自衛隊が車両輸送や、基地警備員以外で、派遣なんか雇うはずがないだろw

93名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:58:49.70ID:6JKHaj220
>>79
中国軍は情報工学専攻の大学や大学院などの
本職を組織してサイバー民兵を作ってる。
現代の便衣兵さ

94名無しさん@1周年2017/07/17(月) 07:59:01.54ID:wBaXr76v0
陸海空自衛隊からかき集めるつもりだろうが、
そんな余剰人員はいない。

95名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:00:01.85ID:wBaXr76v0
>>57
民間人を雇用する事は絶対に無いから。

96名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:08:09.13ID:6JKHaj220
>>92
      役務         業務委託       派遣発注
某A省―――→大手業者―――――→下請け――――→派遣会社
     ←――――――――――――      ←―――
     技術営業+協力会社社員派遣      人員派遣

97名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:09:09.73ID:KHrQluE20
>>95
大卒を技官として採用するとしても防衛省内部で育成できるのだろうか

98名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:11:32.63ID:vXNz/nBR0
手遅れ。
電脳世界もアメリカに守ってもらえ。

99名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:15:00.41ID:6JKHaj220
>>94
寧ろ本当に優秀な奴はどんどん辞める
【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>3枚

100名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:16:23.30ID:qowhi0h90
>>89
>>93
日本で民間より良い待遇に出来る?
私立医大並みの学費返還でないと任官拒否続出かも

101名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:35:20.28ID:wBaXr76v0
>>100
無理だね

102名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:44:49.00ID:qowhi0h90
>>101
優秀な学生を自衛隊で囲い込むなら
私学助成ゼロにして、更に私学税を導入しないと
そうなると文科省や、優秀な学生を欲しがる企業に喧嘩売ることになる

まあ、難しいね

103名無しさん@1周年2017/07/17(月) 08:56:06.94ID:B1MIyrI00
ついにヒョロガリ自衛官の誕生や

104名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:04:16.10ID:V0M+7yZy0
???「優秀な人材が軍事方面に偏りすぎているんだ。民間には老人や若年者しかいない。このままでは同盟の社会構造はガタガタになってしまう」

105名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:07:28.38ID:6JKHaj220
>>100
絶対に無理。

106名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:15:13.58ID:wYzXSuZc0
>>42
それくらい痛い目に合わせてやらんとなw

107名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:17:37.21ID:GXUUDDtG0
自衛隊では育成は無理。
民間から凄腕雇う方が即戦力なのに。

108名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:20:03.16ID:gI4SBKLH0
世間のIT技術者のイメージって、コミュ症のオタクで対人恐怖症で痩せ型で1キロも走れないという偏見。
自衛隊に入れたら寮の集団生活の段階で絶対無理って決めつけの偏見。

109名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:24:37.27ID:CWztPk660
攻撃方法知らないのに防衛なんて出来ないから当たり前

110名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:24:40.82ID:jnAGa5YR0
サイババを1000人も集めるのか。
南沙諸島上陸作戦でもやるのか?

111名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:24:55.53ID:tIWkFapI0
ねらー1000人でどうとでもなるだろ?

112名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:27:42.60ID:mtdCWpS30
>>10
本当に年季契約扱いだから笑えるぜw

113名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:29:11.76ID:mtdCWpS30
>>94
そもそも私費のPC持込をやめさせないとw

114名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:30:36.48ID:jnAGa5YR0
ネット上自衛隊を新設する必要がありそうだな。





115名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:30:47.42ID:/rTf1Vt/0
先日検挙された中学生とか有能

116名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:32:08.15ID:YQH+rd4e0
でも知らないメールを開いちゃうんでしょ

117名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:33:53.85ID:iFhqJnYCO
その前に防衛省の情報漏洩をなんとかしろよ?

118名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:34:31.76ID:Rzuk86F5O
インターネットは、米軍が開発したもの

日本は、DMM森元事案と、IT予算、ピンサロビル、松屋が、暴露されてる


アメリカが最も嫌うのは アカ国家

つまり 公務員大国
日本も、中国と同じと見られてます。専業主婦などは虫ケラ扱いだよ

119名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:39:17.86ID:90e54Ncj0
つまり攻撃手段ってのは1000人でF5押しまくるんでしょ(笑)

120名無しさん@1周年2017/07/17(月) 09:47:39.94ID:XY9t1fPG0
>>2
手から粉が出るほどキーボード叩くんだろ

121名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:04:21.09ID:wQpSM6uY0
>>35
外務省・防衛省や警察庁とは別で国家安全法整備のうえ独立した組織を作るべきだと思う。

122名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:06:32.35ID:hEUY2HGA0
>>121
また天下り先が増えるだけだ。

123名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:08:23.53ID:wQpSM6uY0
産官学軍の枠組みを超えた組織は可能か?

124名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:09:29.72ID:wQpSM6uY0
AIに組織作りからやらせれば早いんじゃねか?

125名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:11:54.91ID:AEHqWlsy0
>>12
ネタかと思ったらほんとに書いてあったw

126名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:13:07.22ID:wQpSM6uY0
>>122
ろくに仕事しない天下りとちゃんと仕事する能力有る元公務員は分けて考えるべきだよ。

127名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:22:19.37ID:qowhi0h90
なんで超大国アメリカが優れた家電や自動車作れなくなったか?
優秀な人がITや金融に流れてしまったから

東京大学(帝国大学)が設立された経緯は
優秀な官僚を育成するためだし

人を育てるというのはカネと時間がかかる
必ずしも結果は出せるとは限らない
外から連れて来るなら簡単だが、根付かせるのは難しい
生え抜きが育たなくなった組織は脆弱になる

プロ野球の選手育成と同じ、日本の防衛予算は巨人軍のレベルじゃない

128名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:25:22.82ID:nwWEacNo0
軍国主義です!怖い!
僕たちは平和憲法で一切の攻撃手段を放棄したんだよ
今こそ9条です
無防備宣言をして抵抗しなければ誰も攻撃してこないことは歴史が証明しています

129名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:27:27.87ID:k/pHyWsD0
>>119
違うよ

攻撃対象のパソコンに侵入してエロフォルダを無差別にばらまいて人生終了させることだよ。
個人情報付きでな

130名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:27:57.02ID:k/pHyWsD0
>>128
黙れ dmm 秋元康

131名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:30:47.07ID:VJdLL0Hg0
攻撃手段も研究?
サイバー空間だとしてもそれは侵略を意味するんだが



戦争する国にするんですかあああああああああああああああああ

132名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:31:24.52ID:67YHj/N+0
どーせ無茶言うからなw
セキュリティーは万全にしろ、でも公衆無線LANは無料で解放しろ、とか

133名無しさん@1周年2017/07/17(月) 10:38:35.20ID:qowhi0h90
>>128
憲法で情報戦力は禁止してないし
サイバー戦争なら先制攻撃だって可能だ
現に攻撃を受けているかもしれない

もしサイバー戦争まで放棄するなら
改憲するしかない
反戦派の思惑通りに改憲できなければ
薮蛇になる

134名無しさん@1周年2017/07/17(月) 11:05:28.11ID:hEUY2HGA0
>>126
今の日本にそんな組織を作るなんて至難の技

135名無しさん@1周年2017/07/17(月) 12:14:53.21ID:qowhi0h90
>>82
自衛隊だけとか官公庁だけ、専用回線にすればいいというものでもない
銀行や公共交通、物流、報道機関などの通信も防衛しなくてはならない

むしろサイバーテロの標的は民間だから

136名無しさん@1周年2017/07/17(月) 12:22:16.05ID:fo/7TwdF0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube


.
「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube


.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube


.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube


.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube


.
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube


.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube



【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube



【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube


.
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube


137名無しさん@1周年2017/07/17(月) 12:23:00.52ID:qowhi0h90
>>107
昔、オウム真理教が下請けでシステム開発に関わった事件があってね

今なら、北朝鮮や中国、ロシアの優秀なスパイが格安で受注してくれる

138名無しさん@1周年2017/07/17(月) 12:25:56.37ID:16+d0xEE0
防衛大学校の工学部卒のを任官するのかな
戦場といってもパソコンパチパチするだけで被弾する心配も無いからやりたい放題で
おまいら向きの職場だな

139名無しさん@1周年2017/07/17(月) 14:39:41.82ID:JAc/wgA00
当然、F5部隊はry

140名無しさん@1周年2017/07/17(月) 16:35:04.47ID:FPscI2Ym0
サイバー防衛隊といっても、きっとBPSみたいなたった一人の天才に全く歯が立たない

141名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:03:39.35ID:Oski7KOl0
今、シナチョンが安倍総理を誹謗中傷するネットテロを仕掛けている。
安倍総理を誹謗中傷する反日サヨクテロリストを一人残らず逮捕して絞首刑にすべきだ。

142名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:27:10.04ID:3IBjppTg0
あちらの十分の一の規模でいいのか?

143名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:31:08.22ID:mIaK/SrW0
エロ動画見てウイルス感染するんやろww

144名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:34:06.26ID:Hdwhw9ZN0
防大に中国人スパイがいるようじゃ無駄

145名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:35:17.91ID:fjX2WkQU0
サイバー部隊って言っても、トップが何も知らんから後ろ指指されない程度のチームになる

146名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:37:36.83ID:gitIWo5f0
あまりにも遅すぎるけど、とにかくやらんよりはいい
現状一方的に攻撃され続けてるからな反撃も必須
バカでグズなアホ政府も反撃戦には協力するんだぞ

147名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:44:28.76ID:C9B8tSyU0
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

148名無しさん@1周年2017/07/17(月) 23:56:03.76ID:WoRMJBwN0
今まで無かったことにびっくり

149名無しさん@1周年2017/07/18(火) 00:50:31.93ID:4b4Hca5R0
ウイニーつこうて自分の不倫画像ばら撒く落ちまでシナリオとして用意されている

150名無しさん@1周年2017/07/18(火) 01:50:08.54ID:scXRgyaH0
>>147
「その他の戦力」って曖昧すぎる
法律の条文としては無効だ

日本のスポーツ競技で戦力と言ってしまったら違憲になるのか?

コンピュータゲームですら日本人は戦力を放棄させられるのか?

151名無しさん@1周年2017/07/18(火) 02:08:56.54ID:PVl42pAh0
>>99
名和さんは、自衛隊含む官公庁の仕事を優先してやってるからなぁ。
今回の提案者兼先生でもあるだろうし。


lud20200706184513
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500228174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【防衛省】サイバー部隊千人規模へ、攻撃手段も研究
【速報】三菱電機がサイバー攻撃被害 防衛省研究の最新鋭ミサイルの性能情報漏洩か [スタス★]
【防衛省】小型無人機やサイバー攻撃対策など軍事技術への応用が可能な基礎研究に研究費を支給…16大が応募
【軍事】防衛省、長距離攻撃の装備次々 極超音速兵器も研究−敵基地攻撃能力、既成事実化
【自衛隊】2022年度までに発足予定の航空自衛隊の宇宙領域専門部隊は100人規模に…防衛省 空自、米基地に連絡官派遣
【軍事】防衛省、ドローン攻撃の対策研究を強化へ
【61419部隊】日本の宇宙航空研究開発機構や防衛関連企業に人民解放軍がサイバー攻撃 中国共産党の男を書類送検 [和三盆★]
【国防】防衛省、サイバー攻撃対処にAI導入 2021年度に運用開始へ
【IT】サイバー攻撃から機密保護 防衛省、20年度から強化
【防衛省】防衛研究所、防衛費の水準に異例の言及「10兆円規模」 今年度の倍 [minato★]
【防衛省】防衛研究所、防衛費の水準に異例の言及「10兆円規模」 今年度の倍 ★3 [minato★]
【防衛省】防衛研究所、防衛費の水準に異例の言及「10兆円規模」 今年度の倍 ★2 [minato★]
【防衛省】サイバー攻撃に対する反撃用ウイルスを作成…防衛装備品として初保有へ 「専守防衛逸脱」と共同通信
【防衛省】自衛隊再編し統合組織、サイバー・宇宙部隊創設
【防衛省】防衛装備庁、サイバー攻撃受ける 電子入札システム一時停止
【IT】中国のサイバー攻撃「公表しても半年で再開、規模も圧倒的」「日本も攻撃目標」=61398部隊を特定した米会社の創業者
【独自】<日本のおよそ200にのぼる研究機関や会社>JAXAなどに大規模なサイバー攻撃! 中国人民解放軍の指示か? [Egg★]
【防衛省】「宇宙・サイバー・電磁波」部隊検討 自衛隊初の統合部隊創設へ
【サイバー攻撃】防衛省OBら標的、中国ハッカー集団関与か 情報流出の恐れ
‪【サイバー攻撃】防衛省OBら標的、中国ハッカー集団関与か 情報流出の恐れ
【防衛省】三菱電機から機密流出の可能性 サイバー攻撃で
【防衛省】防衛装備庁の情報流出か 三菱電機へのサイバー攻撃で
【防衛省】“安全保障へ影響”データ流出か 三菱電機サイバー攻撃【NHK】 [少考さん★]
【サイバー攻撃】防衛省のネットワーク「防衛情報通信基盤(DII)」に侵入、陸自の情報が流出か
【防衛省】サイバー攻撃の対処人員2万人に拡充…中露念頭に「能動的サイバー防御」強化 [ぐれ★]
【兵器】防衛省、射程外から攻撃可能 な国産初の長距離巡航ミサイル開発へ
【シリア/アメリカ】シリア派遣の米兵、2千人規模 ISIS掃討へ特殊部隊中心
【国防】防衛省、宇宙作戦隊増強へ 鹿児島に電子戦部隊新設も [シャチ★]
【軍事/宇宙開発】防衛省、宇宙作戦隊増強へ 鹿児島に電子戦部隊新設も [すらいむ★]
防衛省、「レールガン」本格開発へ 極超音速兵器迎撃、対艦攻撃も [ひよこ★]
【自民党】高市早苗 防衛費は「必要なもの積み上げていけば10兆円規模」「宇宙、電磁波、サイバー分野で研究開発を」 [minato★]
【経産省】サイバー攻撃防衛へ産業界と連携 経産省が研究会
防衛省、地上配備型イージスアショア導入へ!宇宙専門部隊も開設 これ陸空海どこが管轄すればええの?
【防衛省】来年度概算要求、過去最大の5兆2551億円へ 北朝鮮による弾道ミサイル攻撃や海洋進出を強める中国を念頭に防衛強化[8/22]
電子戦部隊、東京に司令部 部隊新設も 防衛省、中露に対抗
不備把握もスピード優先 防衛省、システム改修へ―大規模接種
【軍事】無人機「グローバルホーク」操縦士、米で育成 防衛省、陸海空から共同部隊設置へ [5/22]
【電子戦部隊】東京に司令部 部隊新設も 防衛省、中露に対抗 有事には同じ周波数の電磁波を発射して混信を起こさせ無力化 [09/20] [新種のホケモン★]
【鹿児島/沖縄】宮古島に警備、ミサイル部隊=石垣、奄美にも、南西防衛強化−防衛省配備計画
【防衛省】国が設置の大規模接種センター 東京と大阪で予約枠の8割残るガラ空き状態 東京12万5千 大阪5万7千 [孤高の旅人★]
【防衛省】自衛隊「統合作戦室」設置へ 部隊を一元的に指揮 大綱に明記
防衛省「高速滑空弾」部隊新設へ、音速を超える速度で滑空 射程1000キロ以上、弾道ミサイル発射基地などをたたく [お断り★]
【防衛省】「高速滑空弾」26年度装備化へ 離島防衛用 「敵基地攻撃能力」への転用を懸念する声も出そうだ
【軍事】F-15戦闘機への対艦攻撃ミサイル「LRASM」の導入は見送り 改修費の高騰で断念 防衛省 [シャチ★]
海外のカルト教団に取り込まれている防衛省さん「敵基地攻撃能力が必要なので長距離ミサイルとかバンバン買いますね」
【北朝鮮/尖閣】長射程ミサイル、22年取得 離島防衛、「敵基地攻撃」転用も―F35搭載・防衛省 [チンしたモヤシ★]
【防衛省】尖閣防衛で新型潜水艦建造へ 沖縄の空自部隊も格上げ 来年度概算要求
【防衛省】尖閣防衛で新型潜水艦建造へ 沖縄の空自部隊も格上げ 来年度概算要求★2
【防衛省】「レールガン」本格開発へ 極超音速兵器迎撃、対艦攻撃も [ぐれ★]
【国際】イスラエル軍がシリアに大規模空爆 イラン部隊攻撃か イラン司令官「地球上から消し去る用意はできている」
ロシア軍のインフラ大規模攻撃「近く行われる可能性…米「戦争研究所」 [蚤の市★]
【国防】防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集 4大卒・AP取得・実務13年で月給30万円 ★4 [どこさ★]
ロシアに“サイバー攻撃”アメリカ軍のハッカー部隊 初めて認める ウクライナ支援のために
【防衛省】空自に「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視
【厚生労働本省】国家一般職 522点【防衛省部隊】
【PKO】南スーダンからPKO部隊が帰国、防衛省で式典
【国防】離島防衛で滑走路復旧部隊新設を検討、防衛省
【防衛省】宇宙ごみ、22年度に監視部隊=人工衛星への衝突回避
北の脅威に同調のスパイ政党が防衛省攻撃■国防麻痺■
【防衛省】自衛隊に電子攻撃機の導入検討 敵の通信を妨害
【防衛省】22年度に宇宙監視部隊 山口に専用レーダー配備 宇宙空間を幅広く監視
【仏誌テロ】 仏へのサイバー攻撃が1万9千件 「前例のない規模」と軍幹部 [共同通信]
【社会】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初 
【話題】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初[06/08]
【速報】防衛省防衛研究所や外務省で勤務した経験のある北海道大学の教授が中国当局に拘束される スパイ容疑
【レーダー照射】韓国の説明に防衛省反論「射撃管制用レーダーは攻撃前の測定に使う。広範囲の捜索には不適」
18:26:16 up 21 days, 19:29, 0 users, load average: 8.05, 8.72, 9.10

in 0.33832812309265 sec @0.33832812309265@0b7 on 020408