◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

車が踏切に進入したら遮断機下りて立ち往生 か弱き女人(74)が自力で遮断機を押し上げようとするも間に合わず軽い怪我・岡山©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500592531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/21(金) 08:15:31.93ID:CAP_USER9
JR赤穂線で踏み切り事故

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025321991.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

20日午前、岡山市東区のJR赤穂線で踏切に入った軽トラックと普通列車が衝突し、
軽トラックを運転していた女性が軽いけがをしました。
この事故でJR赤穂線は、東岡山駅と播州赤穂駅の間で1時間あまりにわたって運転を見合わせました。

20日午前9時40分ごろ、岡山市東区西大寺松崎のJR赤穂線で、
踏切に入って立往生していた軽トラックが岡山発播州赤穂行きの上りの普通列車と衝突しました。
この事故で軽トラックを運転していた岡山市の74歳の女性が頭などに軽いけがをしました。
警察によりますと、列車は3両編成で約90人が乗っていましたが、
乗客、運転士ともにけがはありませんでした。

警察によりますと、軽トラックが踏切に進入したところ遮断機が下りてしまったため、
運転していた女性が車を降りて自力で上げようとしましたが間に合わず
列車と車が衝突したとみられるということです。

踏切は車1台が通行できるほどの幅の狭い市道で、警察が事故の詳しい原因を調べています。

事故の影響で、JR赤穂線は東岡山駅と播州赤穂駅の間の上下線で
1時間あまりにわたって運転を見合わせました。

07/20 18:18

2名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:16:14.33ID:UJp+h3t00
大都会ニュース

3名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:16:50.93ID:n2ixHSpC0
スレタイに臭え所見いれてんじゃねえアホ
無印じゃねーんだよ

4名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:17:38.94ID:1EKBvkHp0
> 軽トラックが踏切に進入したところ遮断機が下りてしまったため

運転してる人間に責任が全く無いような書き方だなあ

5名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:17:44.09ID:n2ixHSpC0
>>1
アフィカス死ね

6名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:18:40.60ID:4MujZkBU0
下りてきた遮断機が悪いニダ

7名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:19:01.51ID:EeUSzXXm0
>>1
糞虫の剥奪まだなの?

8名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:21:06.83ID:240jMRc40
遮断機が降りてきた場合、遮断機を車で押せば外側に開くように綯っているのはずなのにな

教習所で習ったはずなのに忘れちゃったんだろうな

9名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:22:32.92ID:XSKEF28y0
>>1
もう二度とこのスレに来るなよ

10名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:24:40.37ID:ymtl81zP0
大往生してない

11名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:26:47.06ID:/T36/hfj0
遮断機で下りてくる棒なんて軽いんだから、車ごとバシッと突破するしかない。
弁償させられるが、命には替えられない。

12名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:26:51.47ID:AG0HY4F50
>>1
スレタイにお前の作文を付けるなって何百回言われたら理解出来るんだカス

13名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:26:59.55ID:MSnEkth90
>>1
面白いと思ったわけ?
バカじゃね?
君は下らない人間だね

14名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:27:40.51ID:l8g+TUQ70
鳴ってから遮断機が降りるまで猶予があるはずだが?
鳴ってから侵入したか、前に車が詰まってるのに侵入したか

15名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:28:32.93ID:IEi5EI150
>>1
つまんねーからな
お前もう辞めろ

16名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:29:13.98ID:jsCoJpq10
>>1
こういうのが目立つと思ったのは
周りが真面目にやっているからなんだよ
他人の褌で相撲を取って俺つえええ〜かよ
一番腹が立つタイプだわ

17名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:30:19.56ID:Z/Y9TS1K0
>>1
帰れ
クズが

18名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:30:31.65ID:2IKkJN/j0
削除依頼時に剥奪ヨロ(・ε・)

19名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:31:03.52ID:tg4HHHJR0
>>1
か弱いと思うなら義務を履行できない車なんか乗るな
タクシー使った方が安いぞ

20名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:32:55.10ID:sM6mltwh0
つまんねータイトルつけんなしね

21名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:33:53.38ID:7jKIGYJA0
>>14
だね
どっちにしろ非は車運転手にある

22名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:40:08.97ID:yMWlnwF/0
車で出ろよ

23名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:40:35.77ID:yrcGRL8U0
赤穂線なんてめったに電車が通らないのに

24名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:40:55.83ID:BQeM4Z740
乗用車ならそのまま進入すれば車の力で遮断機くぐれるんだけど
軽トラだと前面が直角だからバーが折れるので難しいな

25名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:41:05.13ID:pgwEoVGF0
>>1
くたばれクソ水虫

26名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:42:51.43ID:e6xcVlzB0
迷惑だなぁ、んなもん車で突破しろ。
その後鉄道会社に電話連絡して修理代払えばいいだけ。
自動車学校で習う範疇で、免許持ちなら知ってて当然。
か弱いとか関係ない、降りて持ち上げても間に合うわけない。

高齢で頭回らないなら、返納視野にいれとこうや。

27名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:43:14.33ID:BQeM4Z740
>>8
これはしらなかった

28名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:44:36.32ID:qCOXfGE+0
遮断機は車で押せよ

29名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:44:48.08ID:w1FXtGde0
夏だし虫刺されはなぁ

30名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:45:05.71ID:2htoZULg0
74歳でトラック…
スレタイがひどいのは書かれてるからいいか

31名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:47:04.91ID:qCOXfGE+0
>>27
遮断機の棒にも書いてある

32名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:48:03.71ID:IIPjGIsO0
踏切で立往生したらハンドルを右に切って線路の上を走って次の踏切から出ればいい
踏切も壊さず車両停止もせず迷惑掛けず対処できる
ただし後ろの列車に煽られても焦らない事

33名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:48:08.05ID:24DhnfjV0
そのまま車で押せばいいのに
なんでわざわざ降りて押したんだろう

34名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:49:00.55ID:GK9i8jR70
これってトラックの前面体当たりでへし折って出るのが正解?

35名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:50:02.87ID:XMHz5gHB0
ボクの遮断器は朝から晩まで上がりっぱなしです><

36名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:51:13.65ID:mRoEOqWu0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
っひゅじゅうううううっy

37名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:54:53.65ID:NnWFL8Wv0
婆ちゃん耳が悪くて踏切の警告音が聞こえない
目が悪くて【竿を車で押して出る】が読めない
パニクって車から降りちゃう

もう車乗るのやめなさい

38名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:56:41.82ID:5MyHEzWOO
人様に迷惑かけるんじゃねーよ糞ババア

39名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:56:51.88ID:xIvTC+nB0
>>1
テレビじゃねぇんだから見逃さないよ?スレタイ

40名無しさん@1周年2017/07/21(金) 08:58:32.69ID:1PuZuhfY0
>>11
大抵の場合、遮断器(竹竿)の弁償は無いみたいだよ

41名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:00:23.25ID:qUX6rkxeO
いい加減遮断機内に何かあったら検知するシステムぐらい作れよ
何十年アナログでやってんだよ

42名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:00:50.72ID:VAmWZet00
>JR赤穂線は・・運転を見合わせました。
そもそも列車電車が走っていたのか疑わしい、だとか言い放ってみた。

43名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:04:31.54ID:QNz29FsH0
>>1
遮断機下りて立ち往生とか
完全に一時停止や素早く一速で渡るとか無視している
運転してはいけない奴
オートマでもDでなく一速に入れて渡るのが常識

44名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:05:35.45ID:dm6iFIX+0
警報が鳴っているのに踏み切りに侵入した、だろ
正しく報道しろよ

45名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:07:37.83ID:QNz29FsH0
>>1
74歳の女性様といえど、列車危険往来罪で逮捕したんだろうな?

46名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:08:11.37ID:R79aLZEN0
遮断機の棒なんかそのまま車で押して出ればいいのに
最悪へし折ったとしてもケガなんかしないで済むのだが…

47名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:10:08.68ID:TAVK/kLu0
>>24
折ったって電車止めるよりはマシだお。

48名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:11:20.04ID:g63F4wqy0
>>43
>オートマでもDでなく一速に入れて渡るのが常識

お前の脳内妄想は常に日本の非常識w

49名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:13:05.02ID:0FAWE6fcO
なんだこれ
この婆ちゃんは鉄か何かでできてるのか
とりあえず無理すんなよ婆ちゃん

50名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:19:39.45ID:nFyZR9jh0
>>1
死んでいいよ

51名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:21:24.15ID:VQ0poShQ0
前詰まってるのに何も考えず踏切に進入したんだろうな
車一台スペースが開かなかったら絶対踏切内には入らないけど

52名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:21:27.06ID:rVv2K+wx0
>>1
ダメ人間

53名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:24:12.11ID:E+Mu8aiA0
ワンダーウーマン?

54名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:27:46.41ID:ImIIuXdg0
判断力なさ過ぎですね

55名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:33:37.59ID:YL++8aY20
>>37
それだな。昔はそのまま突っ切れなんて教えてもらってないが、教えてもらってても遠い昔のことだもんな。w
アタシも踏切の看板に「構わず突っ切れ!」って書いてあるの最近気が付いたわ。

56名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:34:45.33ID:092Q6uOd0
>>1
面白いと思ってるの?

57名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:35:33.21ID:fp+4S8vp0
車が動く状態なら
低速でゆっくり進めば通れる仕組みになってるはずだが
後、最悪突破して運行会社に連絡
壊れたままだと、二次災害の危険があるからね

しかし、行き成り下りてくるような物でも無いと思うんだがな

58名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:35:48.26ID:23cc1af0O
はだか祭りのとこ?

59名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:36:53.66ID:VMKtDGUb0
>>1
スレタイで遊びたいならニュー速でやれ

60名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:38:33.41ID:06beZil30
前方にちゃんと自車の入るスペースが無いのに踏切に入ったんじゃないの?
前が混んでて踏切内にいる間に電車が来て踏切がしまったと
道路が混んでる時間じゃん

61名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:40:12.01ID:zN9a3RXf0
遮断機がおりてくるのを気付かない婆さんは免許返納しなさい。

62名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:41:55.67ID:zN9a3RXf0
>>60
その場合は入ったらあかんよね

63名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:43:40.64ID:zN9a3RXf0
本当、強引に入るのが多すぎる。出れなくなったら、遮断機を突破するしかないのにな。

64名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:45:59.98ID:yh34X1460
なんか被害者扱いして帳消しにしたい書き方だけど
思いっきり加害者だわ老女

65名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:46:17.49ID:4VK8CobZ0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く    す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  ホ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  モ な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い    い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      

66名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:48:54.91ID:o90cUVAi0
車置いて棒あげても意味ねえだろ

67名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:50:03.21ID:+gcntYjJ0
ようは警報機が鳴っているのに踏み切りに進入したって事だよな。

68名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:53:19.49ID:HEKFcINz0
これから弁償金で

69名無しさん@1周年2017/07/21(金) 09:58:19.81ID:ALBbRR770
踏切の幅は何kmだったの?
俺の知ってる踏切は警報鳴る前に侵入したなら歩いても渡り切れるとこばっかりだぞ

70名無しさん@1周年2017/07/21(金) 10:08:08.12ID:WZkvZaKM0
ひたすら>>1を糾弾するためのスレかも思って覗いてみたらまともにレスする奴もいるんだなー

71名無しさん@1周年2017/07/21(金) 10:11:31.34ID:wwUJWdwp0
前の車が譲り合わなくて踏切の中から出れなかったとみた。前後一車線で超カマボコ型踏切。

72名無しさん@1周年2017/07/21(金) 10:17:18.35ID:AQ0O1vKv0
下りずに車で進めよ…
>>71
前に車があったら侵入しちゃダメだよ
自分の車が踏切から出られるだけのスペースが空くまでは手前で待機だ

73名無しさん@1周年2017/07/21(金) 10:35:00.18ID:46nCWUb20
老害
馬鹿女

殺処分でいいよ

74名無しさん@1周年2017/07/21(金) 10:46:00.93ID:0NqNY0d80
遮断機を持ち上げる機構を車に装備していなかった疑いもあるな

75名無しさん@1周年2017/07/21(金) 11:52:04.29ID:CbUimpHN0
今の車
遮音性が高くて窓を閉め切ると
サイレンやその他の音が聞こえなくなる
対策考えろ

76名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:01:35.29ID:Gy0WeaKA0
>>1
>この事故で軽トラックを運転していた岡山市の74歳の女性が

タイトルいい加減にしたら?

77名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:03:19.36ID:Gy0WeaKA0
>>4
運転していた人間74が遮断機を押し上げようとしたんだよ。

ここで疑問、じゃ誰が車を運転するんだ!!って話。

78名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:07:05.52ID:dfdEMupA0
最近スレタイひでーな
何なの夏休み?

79名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:08:00.23ID:dfdEMupA0
>>78>>1

80名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:09:32.54ID:dg36WU1j0
>>77
たしかそのまま前進したら遮断機押して出られる筈なんだが

81名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:26:32.83ID:IDL5fdTw0
>>1
車降りてないでそのまますすめよ老害ババア

>>27
免許持ってないなら仕方ないが免許持ってるなら返納してどうぞ

82名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:31:28.38ID:Gy0WeaKA0
>>80
>運転していた女性が車を降りて自力で上

車を降りているんだよ。運転して押しているわけじゃない。

俺の書き込みも悪かったけど

83名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:35:16.35ID:mYoh6AGKO
>>75
窓開けて左右確認と習ったでしょ?

84名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:39:38.03ID:hh0dsAyY0
>>8
なってねぇよ 適当な事いうな!

85名無しさん@1周年2017/07/21(金) 12:58:40.96ID:AQ0O1vKv0
>>84
遮断機のバーはゆっくりと進んだら車の車体に沿ってあがっていく仕組みになってるよ
車で進めば良かったし降りてモタモタする暇があったんなら緊急停止ボタンを押すか発炎筒で電車を止めるべきだった
最悪、バーをへし折って出たとしても電車ぶっ壊すよりは弁償安い

86名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:08:38.17ID:9nbLDBGf0
故障や脱輪したとかじゃなく単に閉じ込められたら遮断機を車で押して脱出するのが常識だけどなあ。
たとえ遮断棒をへし折っても車が傷ついても、それが常識だろ?
下りた遮断棒を手で上に上げてその位置で止まるのか?

87名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:20:28.49ID:YTmkBVMV0
まあ婆さんに限らず踏み切りで閉じ込められたら
大抵のドライバーは前に進まず立ち往生だけどな

88名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:22:45.45ID:m7zubgUa0
たまに遮断機にチョップ食らってる車あるよな

89名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:30:29.49ID:Gy0WeaKA0
 
トラックが強引に渡ろうとしてバーをへし折った事件で監視カメラで損害賠償してなかったっけ?
記憶違いかな。

90名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:46:31.00ID:/LNYKsB00
1時間運転見合わせたって
1時間に何本よ?

91名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:48:26.37ID:hh0dsAyY0
>>85
ん?なってないよ
遮断機は下がったらブレーキがかかるので遮断棹は絶対に上がらない
本体構造として遮断棹を固定するホルダーが左右に動かないから
押しても棹が折れるだけ
車で推して出ろって教習所のバカが教えているけど本当は
「車で押して折って出ろ」だよ

都会や交通量の多い踏切には遮断機の補助品として
折損防止器とか緩衝器を取り付ける
これを付けている遮断機は一定の角度まで遮断棹が根元から折れてくれる
なので今回の踏切だと JRの田舎路線だから
緩衝器とかは付いていない可能性が大きい

ちなみにに下がりきってブレーキがかかった遮断機は
人の力では上がらないようになってるから上げるだけ無駄
それをやるなら非常ボタンを押すか踏切外へにげろ

92名無しさん@1周年2017/07/21(金) 13:57:28.76ID:IaMIjE+G0
鳴ってるのに突っ込んだんだろ

93名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:00:53.19ID:BGuU5nMe0
ババアが悪いってだけの事じゃないの?
確か免許更新時耳の検査もあるだろ〜?ジジババはよ〜wwwwwwww

94名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:06:29.79ID:hh0dsAyY0
あーそうだわ
遮断棹って何人かで無理矢理あげれても
一定角度まで上げるとスイッチが入って降下しだすから気をつけろよw
ばぁさんが上げれたとしても クルマに戻ったら遮断棹はまた下がってるwww

95名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:09:56.06ID:YL++8aY20
>>91
ちょっとその認識古いんじゃない? うちの踏切には押して出ろ。ちゃんと出れるようになってるって
書いてあるよ。オイラも最近知って「よく考えたなぁ。」と感心したんだけど・・・。

96名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:12:38.20ID:YL++8aY20
>>91
つまり、押して中へは侵入できないが中から外へは曲がって出れるんじゃないか??

97名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:13:32.52ID:ah1fqDEq0
スレタイがくだらなすぎる。
なんなの?

98名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:14:01.14ID:YL++8aY20
JRの社員! 正解を書けよ。見てんだろ?

99名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:19:29.40ID:5MyHEzWOO
こういうのは免許証を更新した所の責任だよ

100名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:21:20.54ID:hh0dsAyY0
>>95
それは緩衝器が付いてる踏切だよ
遮断棹の根元にゴツい機械が付いてる
ゴム製なのか板バネなのか種類が有るけど付いてるよ

101名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:23:41.56ID:hh0dsAyY0
>>96
吉原製の緩衝器はそういう構造だったかな?
NDK製とてつでん製はどちらから押しても曲がる構造

結局は遮断棹を折って貰って遮断機本体は壊れないようにしてるんだよ

102名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:29:06.77ID:fI/NZUFA0
>>66
近くの山からつっかえ棒切ってきて支えよと考えたんだろうな
なかなかいい考えじゃないか

103名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:37:21.81ID:I+L6rbtI0
踏み切り無視した老害は免停でよい

104名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:51:04.43ID:SuwbjL1I0
遮断器降りる前から音ならないか?

105名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:55:13.41ID:XIZvJInO0
弱き者よ汝の名は女なり

106名無しさん@1周年2017/07/21(金) 14:55:41.10ID:mNOGUy+90
また置き車テロ

107名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:01:19.91ID:v8lWX9oa0
日本人は真面目だから車で突っ切らずに、律儀に遮断器上げようとする・・・
テレビの震災特集で見たけど、東日本大震災の時、津波が迫って来て軽自動車に家族乗せて逃げようとしたが
定員オーバーになるからって、熟年の奥さんが残って旦那が他の家族を逃してから
また奥さんを迎えに戻ってくるって事になったけど、先に逃げた家族は助かり奥さんは津波に飲まれて死んだ
何で緊急時に定員オーバーとか気にしてるんだよ・・・詰めて乗り込めば全員助かったのに、日本人糞真面目すぎ

108名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:02:25.25ID:R80Oksp90
>>8
釣りかw

まず、踏み切りに侵入する前に安全確認しろ。
警報機が鳴って遮断機が折り始めた場合には、踏み切りに侵入するな。
踏み切り内でやむを得ず停車した場合には、警報機の警報ボタンを押せ。
警報ボタンが無い踏み切りでは、携帯している発煙筒を炊いて緊急である事を報せろ。

遮断機を壊すな馬鹿。

109名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:15:51.45ID:3louW8TZ0
>>108
お前こそ釣るなよw
その状況なら遮断機の破損がいちばん安くつく。
警報ボタン云々は前後が詰まってたり、車が壊れていて動かせない場合だ。
動くなら素直に遮断機壊して進んで退避が正解。

110名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:20:31.10ID:AQ0O1vKv0
>>91
なってない所もあるんかもしれんが無いことはない
JR西日本のサイト
https://www.westjr.co.jp/safety/crossing/manner/
斜め上に上がると書いてある
車が踏切に進入したら遮断機下りて立ち往生 か弱き女人(74)が自力で遮断機を押し上げようとするも間に合わず軽い怪我・岡山©2ch.net	->画像>2枚

上がらなかったとしてもバー折るのと電車破損するの
どっちが高くつくかは明白だろう

111名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:23:51.86ID:R80Oksp90
>>109
安くつく云々じゃなく、道路交通法に違反しているので、教習所で踏み切りを壊せなんて教えていたら、
その教習所はおかしい。試験でも、当然に、踏み切りを破壊して脱出が正解、なんて事はない。

踏み切りでは、踏み切り手前で停止し、安全確認をする義務がある。
踏み切りの遮断機が降り始めている場合には踏み切りに入ってはいけない。

踏み切り内でどうしても、動かせなくなった場合には、一刻も早く列車の運転手に連絡をしないといけない。
警報機のある踏み切りでは、警報の押しボタンを押す。無い場合には、発炎筒を用いて報せる。
教習所で学科をしっかりやっているのなら、これが正解。
ちな、交通教本が手元にあるのなら、その危険な場所での運転の踏み切りの項目を見ろ。

112名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:24:02.35ID:hh0dsAyY0
そういやお前らも教習所で遮断棹を車で折ったことないよな?
教官もやったことないんだから信用するなよ

鳴ったら入るな!一旦停止!前方確認!
これだけで踏切事故は防げるんだぜ
人の仕事増やすのだけは止めてくれwww

113名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:25:08.74ID:GxS2hhHr0
もし踏切で閉じ込められたら、
遮断棒を押して、速やかに踏切の外へ脱出してください。

※しゃ断棒が降りたら、最低15秒で列車が来ます。
※しゃ断棒は折れずに斜め上にあがり脱出できます。

114名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:28:08.59ID:AQ0O1vKv0
>>111
それはそういう停止措置が間に合う場合だろ?
間に合わずに、電車とぶつかって死人や怪我人出すのとバー折るのとどっちがマシだよ

115名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:28:42.66ID:hh0dsAyY0
>>110
これが悪いんだよ
斜めに上がるのはセダンのボンネットに当たってせり上がるんだよ
別に車全種類がそうなる訳ではないよ
今回の軽トラックなら全面に当たって折れるんだよ
JRも現場を知らずにこんなもん配布するから勘違いするんだよ

116名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:30:00.12ID:5gZNdbQQ0
遮断機は折っていいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:30:40.11ID:wHnOi8QC0
飛んだ
お母さん
ナンマイダ

118名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:30:43.45ID:R80Oksp90
>>114
踏切内を安全に通過できないような場合には、踏み切り内に侵入をするな。
それ以上でもそれ以下でもない。
踏み切りを安全に通過できないのに侵入し、遮断機が降りてきたら破壊して通過しろとか、アホかと。

119名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:32:31.65ID:AQ0O1vKv0
>>115
だから、ぶつかるより折れた方がマシだろうがよw
何なのお前
バーが折れるより、ぶつかって電車破損+乗員が怪我や死亡したほうが良いわけ?
そんなにバーが大事かよ

ま、その前に立ち往生するような侵入するなって話だけどなwwwww
>>118
それは大前提だよ
万が一の時の対処法の話してるのにミスや事故を想定外にした議論しても意味無いだろ

120名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:32:42.93ID:GxS2hhHr0
>>111
>>112
踏切に閉じ込められたという緊急事態には
車で押して出ろとJR西日本が書いている
JR赤穂線はJR西日本の管轄
https://www.westjr.co.jp/safety/crossing/manner/

121名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:32:43.61ID:5gZNdbQQ0
> ID:R80Oksp90

不注意で入ってしまった後のことを考えろw
そりゃ事前に確認して進入しないのが一番いいに決まってるだろww
入ってしまった時にどうするかだw

122名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:34:20.76ID:GxS2hhHr0
>>118
溺れた人の救助方法を話しているのに
「そんな場所で水に入る方が悪い!以上!」って言ってるのと同じだね

123名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:38:01.56ID:gOpsMzo90
か弱いなら緊急停止ボタンを押せ

124名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:43:57.37ID:hh0dsAyY0
>>119
お前何言ってんだ?
文章読み直せよwww
JRが中途半端なウソを書いてるんだよ
せり上がるのはセダンだけだぞ
ワンボックスとか全面が大きい車はせり上がらずに「折れる」

125名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:44:05.45ID:R80Oksp90
道路交通法33には、踏切内で立ち往生した場合には、列車にその事を報せる通報義務がある。

免許を所持しているのならば、そこらの通報義務を記憶から削除しているとしか言いようがないので免許を返上しておけ。
教本にも通報義務に関しては、安全ボタンと発煙筒を記載し明記している。

免許を持っているのなら、きちんと交通ルールを守れと。

つか、踏み切りの遮断機を破壊した奴は破壊したままで逃走するしな。
最初から終わりまで法律違反しかない。

126名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:46:24.33ID:5gZNdbQQ0
>>125
押してもぶつからないという保証はないがw
押す時間があれば、脱出するのが正解。
押すときは脱輪したとか、車を自分で脱出させることができない時。
優先順位がある。

127名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:47:50.92ID:hh0dsAyY0
>>120
うん押して出ろよ
その時遮断棹が折れるのかせり上がるのかは別の話
このババァはそれをせずに車から降りたんだよ

128名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:49:45.00ID:5a2RMQmr0
>>114
久しぶりに見た
こんなバカw

129名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:51:43.88ID:5a2RMQmr0
>>125
立ち往生の意味もわからないバカ発見w

130名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:54:37.07ID:XxxjuUfj0
昔大阪発備前片上行き快速という謎の電車があったな

131名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:55:12.04ID:Uan9ArfX0
何で車ごとバー押して出なかったのかなー?
俺も昨日巾1.3mの車までしか通れませんと書いてある踏切を巾1.8mの車で渡った。
どう見ても巾が2m以上有るようには見えたが多少緊張した。
通れない事はないが車の側面に傷が付きそうだったのでね

132名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:57:12.11ID:SuwbjL1I0
遮断桿/遮断かん - 鉄道用語 - こひつじの家
http://www.isok.jp/rail/term/term_si/crrod.htm
> 遮断機の竿《さお》。黄色と黒の縞模様に塗られていて,
>赤色反射材や点滅する赤色灯(桿灯《かんとう》)が取り付けられることもある。
>最近の遮断桿は折れにくい材料で作られるとともに,
>踏切内に閉じ込められた自動車などが押して出られるように,
>根本で折り曲げることができる構造になっている。
車が踏切に進入したら遮断機下りて立ち往生 か弱き女人(74)が自力で遮断機を押し上げようとするも間に合わず軽い怪我・岡山©2ch.net	->画像>2枚
>写真は東海道線清洲−稲沢間にある踏切の遮断桿。
>[サオを車で押して出る]と書いてあるものがぶらさげてある(2008年12月)。

まあカンカン鳴り出したら入らないのが原則だろうけど
万一入っちゃって竿降りてきた場合は、竿を車で押すのがベターな訳なんだな

133名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:57:55.53ID:fBgSC8zm0
田舎なんて踏切の一時停止もせず無減速でスタントカーのようにジャンプして通り過ぎてくじゃんよ
全国共通なんじゃないかってくらい至るところで見る

134名無しさん@1周年2017/07/21(金) 15:58:39.73ID:M5S2k/vb0
車で壊せばよかったのではないの

135名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:00:24.15ID:Uan9ArfX0
>>107
津波で電車なんか来ないのにいつもどうり下りた遮断機真に受けて何時までも待ってたおばさんドライバーもいたそうな。お陰で後ろツマッテ以後全滅とかw

136名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:01:53.19ID:2AsxOa/p0
一般家庭で買えるくらいの自家用車ですら自動停止するというのに

137名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:01:54.35ID:M5S2k/vb0
>>133
俺とこも田舎だけどそんなのは見たことがないわ
一日に一回しか列車が通らないとかじゃないのかな

138名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:03:13.64ID:3MuXZEv10
>か弱き女人(74)が自力で遮断機を押し上げようとするも・・・

違うよ。バカが自力で遮断機を押し上げようとして怪我・・・・だろ。

139名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:05:48.54ID:M5S2k/vb0
でも、これって相当に無理して進入してるよね
鳴り始めて遮断機が降りるまでの時間って通り抜ける時間を入れてるよ

140名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:08:24.16ID:kVXitFCNO
案の定スレタイのいいがかりばかり

141名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:09:32.47ID:5scoMO9O0
そのまま車で押して出ればなんの問題もなかったわけだが、まあ、軽い怪我で済んでよかったな。

142名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:14:38.91ID:AF/PAZrA0
74歳の婆さんなら遮断機が下りたら閉じ込められたと思ってもしょうがないわ、身近だとETCの
バーなんかでも本当は柔らかいのに、見た目は固そうだもの。
免許の更新時のビデオで教えないとダメだ。 それより74歳「女性」の記述に違和感がある。

143名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:40:34.05ID:iXgXB8er0
窓開けて右見て左見て右見なきゃだめだろ

144名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:44:01.32ID:MIv2veAK0
こういう場合、車で遮断機の棒に突っ込んで
破壊して脱出するのが鉄道会社の公式な見解じゃなかった?
壊した賠償だなんだはまた後の話。
車の保険が効くのかな

145名無しさん@1周年2017/07/21(金) 16:59:45.15ID:hh0dsAyY0
>>144
折って出て欲しい
車を巻き込んだら 進路にある設備が全部引きずられるわ

146名無しさん@1周年2017/07/21(金) 17:20:56.78ID:zIcrZpI10
>>140
なるほど、いいがかりの意味がわからなかったんだね。
でも、なんで日本語の意味がわからないんだろう。
あ、チョンだからか。

147名無しさん@1周年2017/07/21(金) 17:27:22.26ID:/tk73M180
遮断器が降りきらないように持ち上げようとしたのかな?ワロタ
遮断器完全に降りなければ電車こないと思ったのだろうかwww

148名無しさん@1周年2017/07/21(金) 17:29:05.13ID:s3A+FRvU0
>>1
あれ、こういう場合は、
踏切に進入した後に遮断機が下りた場合は・・・
迷わず突破しろと自動車学校で習ったけどwww



ダメだったの?

149名無しさん@1周年2017/07/21(金) 18:22:24.20ID:YL++8aY20
いったん停車して、踏切の中で万が一みようなトラブルが発生しても惰性で転がる様に思いっきり踏み込んで
渡る様にしているが、ミラーで後ろの奴を見る癖がある。
まだこちとらが踏切内にいる時入ってくるのは、大概危機感などなさそうな人間だな。

150名無しさん@1周年2017/07/21(金) 18:24:24.76ID:ZGktnzDu0
信号無視がデフォの岡山だからなぁ
チンチンなりだしても侵入するのは日常だろ

151名無しさん@1周年2017/07/21(金) 18:27:08.69ID:ZGktnzDu0
>>148
昔は折ってでも進めだったが
最近つーてもかなり前だが押せばどけるように作られてる

152名無しさん@1周年2017/07/21(金) 20:05:39.05ID:UTWGb4zb0
あの斜めに渡る踏み切りだったら少々婆さんに同情する
峠で視界ゼロにして更に幅員減少だろ
殺しに掛かっているとしか思えん
勿論一番悪いのは、か弱き女人(74)だがな

153名無しさん@1周年2017/07/21(金) 20:32:53.90ID:CYXVY0zb0
>>139
サウザー様に失礼

154名無しさん@1周年2017/07/22(土) 10:18:55.38ID:ZBaLOyzu0
70歳も過ぎると耳の劣化は免れん。夏は特に締め切るし、高音は聞こえにくくなるというだろう。
昔、父ちゃんの車に乗って思ったが、小さな交差路が連続するところでも何の躊躇いもなく、速度も
押さえず走っとったな。死ぬまで事故なしは幸運としか言いようがない。

155名無しさん@1周年2017/07/22(土) 10:32:48.97ID:RqHPVM5g0
>>1
実に課金投稿サイトらしいスレタイ

156名無しさん@1周年2017/07/22(土) 10:51:40.11ID:i5UhLwjG0
金入れたら上がるように作っとけや…

157名無しさん@1周年2017/07/22(土) 11:27:17.55ID:fjw1DSp70
女はとっさに正常な判断ができない
嫁には「構わず車でサオをへし折って脱出しろ」と1000回言い聞かせた


lud20210527214101
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500592531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「車が踏切に進入したら遮断機下りて立ち往生 か弱き女人(74)が自力で遮断機を押し上げようとするも間に合わず軽い怪我・岡山©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
アルバイト男の軽、遮断機下りた踏切に進入し終電と衝突死亡・富山地鉄 上滝線 [水星虫★]
電動車椅子高齢女性踏切進入後遮断機下り車椅子ごと車両の下に巻き込まれ数十メートル引きずられ死亡・高砂
【京急線 踏切事故】電車の運転士「手動でブレーキも間に合わず」…カメラにトラックが立往生するなか遮断機のバーが閉まる様子が写る
【京急踏切事故】電車運転士「ブレーキも間に合わず」…障害物検知装置、赤信号点滅 カメラにトラック立往生 遮断機が閉まる様子★2
【埼玉】「遮断機が下りてしまい、どうしたらいいのか分からなくなった」踏切内で立ち往生…車と東武伊勢崎線の電車が衝突
【埼玉】「遮断機が下りてしまい、どうしたらいいのか分からなくなった」踏切内で立ち往生…車と東武伊勢崎線の電車が衝突★2
「楽になりたい」とメモ、女子高生が自殺か…遮断機押し上げ踏切に入る [愛の戦士★]
【朝帰りの悲劇】遮断機降りた踏切に立ち入り、JR横浜線で人身事故 酒飲んだ帰りに踏切に立ち入る 同僚が止めるも間に合わず 27日
【山形】遮断機が下りた踏切に進入 列車と軽貨物自動車が衝突 85歳女性が死亡 上山市
【社会】女性が遮断機押し上げ、踏切内に入る…電車にはねられ死亡 [砂漠のマスカレード★]
【岐阜】遮断機下りていた踏切で…列車と乗用車が衝突 酒気帯び運転容疑で48歳女逮捕 長良川鉄道 美濃市
【宮城】「遮断機下りていた踏切内に車が入ってきた」JR東北線で列車と車が衝突 運転手の80歳男性死亡
【川崎】「出て行きなさい!」電車の乗務員が自転車男性に一喝 遮断機下りた踏切に勝手に侵入、SNSで非難轟轟...JR東に状況を聞いた [七波羅探題★]
【横浜】相鉄線で車が踏切内に進入…遮断機の棒が電車に突き刺さり窓割れる 保土ケ谷
【滋賀】コンビニ店員の18歳少年が列車にはねられ死亡 遮断機をくぐり踏切に進入か JR草津線/湖南
【東京】「西武バス」踏切進入、遮断機接触で窓ガラス破損 割れたまま国分寺駅まで走行
【埼玉】秩父鉄道の踏切で電車と乗用車衝突 遮断機押しのけゆっくり進入 行田市
【交通】駅行き過ぎ、遮断機下りてない踏切を後進で戻る JR肥薩線 
【1月2日】車が遮断機押しのけ踏切侵入、新幹線と衝突 新幹線はそのまま走り去る 車男「吹雪で遮断機が見えにくくブレーキを踏んだが‥ [水星虫★]
【愛知】電車乗るため無理に渡ろうとしたか…男性が遮断機下りた踏切で快速列車にはねられ死亡 事故数分前に家族に「東京方面へ行く」
【兵庫】山陽電鉄の踏切5カ所 遮断機下りず、警報機も鳴らずに始発電車通過 工事で止める処置も解除忘れる
【東京】大量の空き缶を台車で運んでいた男性、踏切を渡る際に落としたか…空き缶を回収してる間に遮断機下り、電車にはねられ死亡  [ばーど★]
【大阪】堺・南海高野線  踏切の80歳女性 女性会社員2人が救助 南海電鉄「遮断機下りたら入らない、が鉄道会社の原則」
【踏切事故】「踏切を渡ろうとしたときに遮断機が下りてきたので車を残して慌てて逃げた」(48歳女性) 怪我人なし・JR高徳線
【東京】遮断機下り自転車出られず=高齢男性ひかれ死亡
【福岡県】遮断機下りないまま列車が通過、けが人なし、西日本鉄道 [さかい★]
【踏切事故】「遮断機が降りた状態で進入してきた」 メチャメチャに壊れた軽の車内から男性がレスキューに救出されるもその場で死亡確認
【埼玉】高2男子、遮断機の下りている踏切内に入り、線路へと向かう・・・電車にひかれ死亡 母親「自殺するような心当たりない」
【社会】狭い踏切、先に進入した男性が対向の女性に下がるよう求める→間に合わず特急が衝突 - 香川★9  [無断転載禁止]
【静岡】貨物列車にはねられ2歳男児死亡 遮断機が下りた踏切に入ったか
【社会】遮断機が下りた踏切に侵入し列車と接触した上に届け出ず立ち去る…新聞配達員の男を逮捕 [さかい★]
【人命救助】遮断機を越えて踏切に入った女子高生、過呼吸でしゃがみ込む。目撃した男性が両脇を抱えて救助。岡山市 [記憶たどり。★]
【社会】 雪の中、車内で聞いた産声 立ち往生で間に合わず&a院配慮で「立ち会い」・関越道 [朝一から閉店までφ★]
【神戸】無人車が踏切に進入、特急と衝突…サイドブレーキを十分にかけなかった元配達員の男を書類送検 [和三盆★]
【埼玉】JR高崎線で人身事故 男性会社員(47)が死亡…遮断機の下りた踏切に歩いて入る 3万3千人に影響/熊谷
【愛知】踏切ではねられ高1女子死亡 線路反対側の改札口に向かおうとして遮断機が下りた踏切に入る/津島市
【愛知】踏切ではねられ高1女子死亡 線路反対側の改札口に向かおうとして遮断機が下りた踏切に入る/津島市★2
【人口急増】川崎市の20分待ち“開かずの踏切”…遮断機が下りても数十人が強行突破 無法地帯に (写真) ★3
【人口急増】川崎市の20分待ち“開かずの踏切”…遮断機が下りても通行数十人が強行突破 無法地帯に (写真)
【人口急増】川崎市の20分待ち“開かずの踏切”…遮断機が下りても数十人が強行突破 無法地帯に (写真) ★2
【山口】貨物列車にはねられ母娘死亡 踏切に警報機と遮断機なし [ブギー★]
【長野】茂った雑草で列車気付かず進入の可能性 白馬の遮断機・警報機がない踏切 バイクの男性(73歳)死亡事故報告書
【愛知】電車の床下に遮断機の棒挟まる 男が折って踏切に置く? 往来危険容疑で捜査 名古屋鉄道
【悲劇】 高校生数人、駅に到着した電車に乗ろうと降りた遮断機を越え踏切に入るも特急電車と鉢合わせし1人死亡 [無断転載禁止]
【社会】踏切で遮断機をくぐって電車にはねられ死亡した会社員を書類送検 - 東京
【大分】列車通過の踏切で遮断機降りないトラブル 警報機も鳴らず 別府市 [Lv][HP][MP][★]
【神奈川】「開かずの踏切」で遮断機くぐった高齢男性、電車にはねられ死亡…ピーク時40分/1時間 昨年370m先に迂回路整備 [ばーど★]
【事故】遮断機を押しのけて踏切内に侵入してきた軽自動車がJR車輛と接触し横転。運転していた女性が怪我。千葉県市原市 [記憶たどり。★]
【大阪】女子中学生(13)、電車にはねられ死亡 遮断機が下りた踏切を一人で渡ろうとする 高槻市
【京急線事故】トラック 何度も切り返し右折 踏切進入も立往生
【交通】遮断機が下りずに電車が通過するなんて見たことないのに……踏切手前でのクルマの一時停止が義務なワケ
【社会】35m踏切に遮断機・警報機なし 死亡者が出て危険でも設置反対の声 JR横須賀線逗子駅
【埼玉】東武東上線で人身事故 遮断機を持ち上げて踏切に入ってきた女性、TJライナーにはねられ死亡/富士見
【京急脱線】レモントラック運転手、細い路地から踏切に右折→右折できず何度も切り返し→遮断機降りる→事故★2
【佐賀】遮断機上がったままの踏切を貨物列車が通過
【滋賀】回送電車にはねられ中2重体 近江鉄道踏切(遮断機・警報機なし)
【広島】遮断機のない踏切で列車と接触、女児死亡 1年前にも同じ場所で死亡事故発生
【熊本】自転車の18歳女子大学生が列車にはねられ死亡 遮断機がない踏切/宇佐市
【社会】乗用車と列車が衝突、車を運転していた女性が死亡。警報機も遮断機もない「第4種踏切」佐賀県
【埼玉】遮断機くぐり踏切内に 女子高校生(17)が電車にはねられ死亡 遺書は発見されず
【川崎】電車にはねられ30代男性2人死亡 遮断機くぐって踏切の中に JR南武線一時運転見合わせ
【東京】電車にはねられ80代とみられる女性死亡…遮断機を持ち上げ線路内に侵入、自殺か 杉並の京王線踏切
【社会】高3男子、遮断機くぐり踏切内に…電車にはねられ死亡 秩父鉄道武州荒木―東行田駅間の踏切
【誰そ彼】警報機や遮断機の無い踏切で電車と自転車が接触、身元不明の男児が意識不明の重体・高松市のことでん
【踏切内では留まらず遮断機を折って脱出しましょう】折れ曲がった遮断機の棒が列車と接触 窓ガラスにひび・若桜鉄道
【踏切では左右を確認してから渡りましょう】警報器や遮断機のない踏切で列車と衝突 ミニバイクの50歳会社員死亡・鈴鹿市のJR関西線
20:07:53 up 23 days, 21:11, 0 users, load average: 9.32, 9.02, 9.44

in 0.65734004974365 sec @0.65734004974365@0b7 on 020610