うわーうらやましい
日本なんか外れくじ安部で苦しんでるのに
日本の宝くじはみずほに搾取され、総務省に搾取され。。。
宝くじ当選者を公表しろ!
インタビューも勿論させよう
本当に当選者がいるのか疑わしい
>>3
例えばランダム抽選のはずのBIGなんかは同じ人が別の日に買ったのに同じ組み合わせが何枚も出たとか
偶々らしいけどね、偶々 日本も当選者の氏名を公表しろよ
ホントに当選者がいるのか、もしかして当選者は上級国民だけなんじゃないか、って言うネットの風評を否定するためにもさ
カナダの宝くじはちゃんと抽選してんのかな
それとも宣伝のためのミラクル当選なのかな
日本のは基本関係者しか当たらなくて
一応アリバイ作りに多少は一般人にも当たるようにしてるとか聞いたが
本当なんだろうか
もし宝くじ関係の上級国民的なら自分もそうするだろうけどwww
>>3
日本の宝くじは関係者や上級国民が美味しく頂くシステムなので
同じ奴に何回も当選させてても公表しないから絶対バレないだろうな。 へ〜〜カナダの宝くじには当たりがあるんだ・・・・・
ロト6買おうと思って数字を選んで検索してみたら、おなじ数字で過去に一等が出ていたことを知って脱力した。
日本にも、たしか宝くじマニアで一回目にそこそこの金額当てたら今度はソレを全部使って宝くじ買ったらまたデカいのが当たったって人いたよな。
>>3
3億当たった奴を知っていて、人生狂っていってたのを見たよ
あれを見ると今のままの方が幸せに思えた。 >>15
祭りの空クジ屋 15万円買っても当たらないwww
当たりはなかった?祭りくじで悪事を働く一部始終をban覚悟で完全公開します
&t=447s 2回目からはつぎ込める量が増えるので当選しやすいらしいな
日本にもジャンボ一等を二回当てた人いるよ
一回当たってそれを軍資金に次は数千万以上ブッ込んでまた当てたそうだ
それでも確率的には運が良いんだろうけどな
日本って公営ギャンブル競技場が投票数の水増しを平然とやってた国だぞ
なんで世界で日本にしかパチンコ屋がないのかもよく考えてみろよ
>>27
確かその人ベンツのゲレンデワーゲン乗ってたと思う どうも ひゃっ吉です(トリップはニュー速なのでつけられない)
ぼくは3年前にミニロトで1等1872万を当てたのですが、FXで全部溶かしてしまいました><
投資一般板のぼくのスレにこのスレが貼ってあったので出張してきました><
宝籤の分だけじゃなく、身銭分も溶かして、今ではトータルで2500万以上溶かしてしまっています><
みずほ銀行宝くじは当選番号が決まってます
ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させて
プロペラの後ろから機関銃打ってた
宝くじで決まった数字を打つなんて造作もないこと
回転する的に矢を射る日本の宝くじは
当たり数字好き勝手に決められる
ロトくじも何でボールを
数段階で回転させる必要があるんだ?
しかも回転の仕方が見てても不明瞭
当選者の所属・住所・国籍・宗教
おそらく一定の集合体に集中してるでしょ
復興宝くじだっけ?
被災地から一等続々出たんでしょ露骨過ぎだよ
近年一気に宝くじの額が上がってる
在日朝鮮人が強制帰国前だもんね
分かりやすいよね
宝くじが非課税ってところもミソ
これは詐欺です
みずほのなんとか副頭取が創価学会員だった
破たん寸前の韓国に融資とか
どう見ても日本のための銀行じゃない
先の不正融資で摘発されて
暴力団と繋がってるって分かったのに
見えない振りするな学会員
池田大作(本名:成太作)は朝鮮人
あの野郎はすでに死んでる
生きてるなら俺のところに連れて来い
お前ら創価学会員の洗脳を解いてやる 言わなきゃいいのに
スパイの遺族に宝くじの当たりを回しにくくなるじゃん
>>3
富△通の業者で取締役か何かの人が当たってたね
営業→取締役候補→宝くじ当選→取締役
結構地元の企業では有名な話 >>21
それって,おまえらにたかられないように狂ったフリしただけじゃね? 宝くじの宣伝要員じゃね
実際のギャラは8万円くらいだろ
同じ街にもの宝くじ二回当選いるよ。何億円。
だって宝くじって、そういうカラクリだからw
これくらいならWIN5でもある。スレにするほどのことではない。
日本は600万〜1000万分の1ぐらい
じゃまいか
>>3
あるけど当たる人は事前にほぼ決まっている
もちろん100%の精度じゃないから手違いで一般人に当たる事もあるけどね >>3
嫁の知人が一等を二回当ててアメリカ行ったって >>1
偶然は何度もないって言うしな
胡散臭いよな いいなぁ、外国はちゃんど一般人に当たって。
高額1等自分等で当たり無い無いするくせに外国の宝くじは買えないんだわ日本。
宝クジなんてものは当たったらアレ買ってコレ買ってと寝不足になるくらい考えてる時が一番幸せなんだよ
買ったことないけどね
全部制御出来る日本の宝くじの抽選方法
最低2ヶ所は人力でやらなきゃ疑われても仕方ない
つか真っ黒過ぎて疑わない余地が無いw
>>58
俺も思ったわ。前は確かお姉さんが矢を放ってたと思うんだけど
知らない間に機械が自動発射するようになってた。
何でわざわざ疑われるような事やってんだよと思ってそれから宝くじ買わなくなったな。 ともかくカナダの宝くじは
日本のようなハズレばかしの八百長ではない
ということが証明されたな
日本は本当に宝くじへの夢がなくなったな。
宝くじ協会を解体して選出機を法律的に禁止しないと
将来的に全く公共財源としても期待できなくなってしまう
日本も当選者を公表すべきだよな。
特にサッカーくじとか胡散臭すぎる。
スレの最初の頃読むと
本当に宝くじを買うのは情弱の馬鹿だわ
おれも結構買っていた…
>>21
宝くじが当たったことを、他人に言う時点で頭おかしい。
俺なら100億当たっても、平然としている自信がある。 本当に自分の力で生きていけない無能な奴は親がけっこうな資産家だったり本人が無茶苦茶 運が良かったりする
というのが俺の持論
日本の宝くじは上級国民様しか当たらない
常識でしょう
>>41
これマジなら探偵ファイルとか文春が炙り出してくれないかな。 一等当選が出た売り場だとかよくアピールしているけど、何の意味があるのかさっぱりわからない。
>>80
なんであぶり出す必要があるんだよw
富△通の業者で営業・取締役だぞw
その業者が、印刷を請け負っているとか、抽選のソフトウェアを当日改ざんできるとかあるのならわかるが。
お偉さんでもなんでもないだろw 日本の当たっているのは目立たないよな。
まぁ当たったことを言わないようにというパンフレットを配るから。
海外じゃどうどうと出てくるんだけどな。
日本人の気質とは違うからなんだろうな。
この偶然性はどこから来るんだろ?
偶然性と言う概念が大嫌い
自分は超電導リニア試乗ですら
百回以上応募したのに当選しないから
世界一本当に運がない。いやになる。
2回にしちゃ、金額少ないな。
まあ、当たらないよりは全然良いのだが。
とりあえず、俺が良しとしておいてやる。