◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】地球は生命に適した「特別な惑星」か、研究 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501946036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2017/08/06(日) 00:13:56.37ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3137690?act=all

【8月1日 AFP】地球は、生命の基本要素である液体の水を保持できるという点で異色の存在だとする研究結果が7月31日、発表された。地球外生命体の探査に大きな打撃を与える結果だ。

 太陽に似た恒星を周回している太陽系外の惑星は、進化の過程で水が豊富に存在する段階を経る可能性が高いとする説がある。

 初期の地球のように氷に覆われ、生命のいない惑星が「ゴルディロックス・ゾーン(Goldilocks Zone)」と呼ばれるちょうど適切な距離にある軌道を周回している場合には、若くて暗い主星の温度が上昇し始め、太陽に似た状態になると、表面の氷が溶けて、水が豊富な段階に入ると考えられる。

 木星の衛星エウロパ(Europa)や土星の衛星エンケラドス(Enceladus)などの太陽系内にある氷に覆われた天体や、他の恒星系にある「系外惑星」などは、この段階を経て生命生存可能な状態になる可能性があると、この説は主張している。

 だが、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された論文によれば、これが実現する可能性は、これまで考えられていたよりも低いという。

 中国・北京大学(Peking University)のヨウ・ジュン(Jun Yang)氏と研究チームは、氷に覆われた惑星の進化をシミュレートするために、複数の気候モデルを使用した。

 この結果、地球の特徴の一つである大気中の温室効果ガスが存在しなければ、惑星を覆う氷を溶かすのに必要なエネルギーの値が非常に高くなるため、氷の惑星は生命存在に適した中間段階を経ずに、凍結した世界から灼熱(しゃくねつ)の世界へと一気に移行すると考えられることが分かった。

「惑星初期の全面凍結(スノーボール)状態を乗り越えるのに必要な主星のエネルギー放射が非常に大きいため、大規模な蒸発散を引き起こし、生命生存可能な惑星となるのを不可能にする」と、研究チームは論文に記している。

 これは、氷に覆われた天体の一部が、地球に似た生命生存可能な段階を経ない可能性があることを示唆するものだ。

 また、エウロパやエンケラドスなどの太陽系内の氷天体をめぐっては、数十億年後に太陽が赤色巨星となり、超高温の熱を発する段階に達するまでのどこかの時点で、氷の塊から火の玉に姿を変える可能性が高いとされた。

 他方で、地球は約6億〜8億年前、全体が氷に覆われた全球凍結状態の間に火山の噴火で放出された大気中の温室効果ガスによる温暖化作用のおかげで、氷が適度に溶けた氷惑星の一例だと、研究チームは指摘した。

 これは、氷が溶けるのに必要な太陽エネルギーがより小さかったことで、地球が温暖な中間段階に達することができた可能性があることを意味する。(c)AFP

2017/08/01 10:06(パリ/フランス)

2名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:16:14.27ID:NEID6+Wq0
・手近な類似惑星がない
・極地みたいな環境が一部に限られてる(全体でない)
これだけでもかなり特殊だろ

3名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:16:15.94ID:zKW3Tne30
そんな時、出会ったのが『ヨウ・ジュン』

4名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:16:19.91ID:nZLWu48Q0
>>1
根拠は?論破!

5名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:16:20.21ID:WuJvcn9N0
特別のスープレックス あたまにあげる アッー!高いんだからぁ

6名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:16:38.27ID:m2gXrm+h0
>>1
地球環境に適した生命を知るだけであって、その逆という訳ではない

7名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:17:08.74ID:DJEXYySR0
特別というか希少

8名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:17:39.85ID:tGvN/D9q0
地球にも高温や低温に適した生物がいるので他の天体で繁殖させてみよう

9名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:18:48.40ID:3THqFhqJ0
一神教信者は地球は神に与えられた特別な星っていう縛りから抜け出しにくい

10名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:19:37.21ID:Vq6Y5nYf0
「貴様、地球を侵略しに来たんだな!」
「ハア?こんな星、侵略する価値があると思ってるのか?」

ウルトラセブンだったかな?

11名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:19:55.26ID:s1NXKDp+0
可能性が低いんじゃなくて確率が低いんだろ。
ゼロじゃないなら、宇宙には生命のいる星が無数にあると言っていい。

12名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:20:52.20ID:HkJ5e4MM0
地球が全球凍結状態だったなんて
聞いた事がないんだが、いつの話?

13名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:20:57.90ID:OnljVisv0
地球という実例が一個あれば、他にも存在しない理由はない。
少ない確率でも星の数は圧倒的に多い。あと一億年あればこっちかあっちかが
コミュニケーションできる科学技術を達成してるだろう。

14名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:21:04.45ID:dK8FslYP0
>>1
エウロパに水が液体としてある頃には地球は灼熱地獄やん?

15名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:23:04.29ID:rmmMvkS00
一体人間が宇宙の何を知っているというのか

16名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:24:03.41ID:vfK9zWdm0
宇宙の中には同じように生物が生きてる星はうじゃまとあるだろうけど、一応太陽系の中にはないとこみると、
太陽系の中では特殊な星なんだろうな。

17名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:24:56.98ID:1e2gcQCc0
>>2
近場に類似惑星が多数発見されてます

18名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:25:33.53ID:3THqFhqJ0
>>12
もう少し勉強したほうがいい

19名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:27:19.46ID:KgADxSXG0
地球とは全く違う環境の星には、まったく違う形態・原理の生命がいるのさ。
違いすぎるから人間には生命に見えないだけ。

20名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:29:07.25ID:OnljVisv0
人間は生命を特別なものと考えたがるから、いろいろな制約を課してハードルを上げる。
けれど、生命は宇宙において珍しいものではないだろう。むしろ宇宙での生命の「汚染」は
普遍的なものだろう。バイキンやウィルスみたいなものだ。

21名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:30:07.52ID:hInGjcFP0
>>12
俺も地球は溶岩が煮えたぎってたって本しか
読んだことないわ

22名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:32:20.20ID:ohnWlKh80
液体の水があって、タンパク質が固まらない程度の温度。
10度から40度ぐらいが保たれるといいのかな?

50度だと低温やけどでえらいことになるから、この温度だどダメなんだろう。

23名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:36:16.73ID:zZMnlioI0
何故 高温 低温がダメで水が無いと生物は生きられないと決めつけるのか
地球だけを基準に考える意味がわからん

24名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:36:35.94ID:DmlyAE690
>火山の噴火で放出された大気中の温室効果ガスによる温暖化作用のおかげで

ダウト

25名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:37:21.27ID:ZRy9HDiF0
だいたい水に囚われすぎている

26名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:37:40.06ID:3OEdLytf0
ンナァコタァない

27名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:38:52.13ID:OyMWY+LT0
20℃前後の絶妙な温度が維持できてる地球ってやっぱり奇跡の星

28名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:39:30.13ID:YEp0cvDp0
銀河なんて無数にあるのに、なんで地球だけが特別だって思うのかね?

29名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:39:59.27ID:Cj+z3hy30
何者かが意図的に地球を生命が生きるのに適した環境にしたんだと思ってる
おそらく月にその答えがあるはず

30名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:41:35.43ID:c9T2VSsz0
仮に一兆分の一の確率で地球が存在するとしても宇宙全体から見れば高確率なんだろ?
スケールでかすぎて考えるの面倒くさくなる

31名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:45:04.62ID:3THqFhqJ0
まあ人間は水以外の有機生命体知らないから仕方ないんじゃね?
それ以外考えろといわれてもそれこそファンタジーになっちまうし

32名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:45:43.79ID:9pEscjAu0
つーか宇宙は何のために存在するのか?
人間としては、せめて何かの意思や目的を持って存在していると思いたいのだが
俺がしたウンコのように価値もなく意味もない物なのか
それにしては壮大な無駄な活動を繰り広げ過ぎだろがコノヤロー

33名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:45:46.47ID:YEp0cvDp0
海の微生物が進化を重ねて人間になったってのも信じてないけど。

34名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:46:14.66ID:9pEscjAu0
>>5
よう、小学生
人生楽しめよ

35名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:48:34.72ID:p5RmXS/f0
絶妙すぎると思う
水が常に液体で存在してるような温度なわけだから。

生命が自然に発生したとも思えない
どこかに水の惑星があってそこでもDNAという設計図で存在してる生き物が居る気がする

36名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:50:17.72ID:avmlMCHq0
>>3
一応評価する

37名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:51:09.73ID:LUHYZRRb0
アマゾンの密林に住んでる蟻が生きてるうちにヒマラヤ山脈にいる蟻と出会うようなもの

38名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:52:08.11ID:jEyuPH520
熱い鼓動で涙が止まらない

39名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:52:40.79ID:p5RmXS/f0
>>37
人間が手を出せば実現するな

あるいは宇宙人が手出しをすれば・・・・

40名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:53:53.85ID:YEp0cvDp0
なんで地球上には、人間と同レベルの文明や科学力をもった他の生物は誕生しなかったのさ。

41名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:55:38.78ID:AIDqs2kg0
>>3
出会えて良かった〜

42名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:57:28.67ID:3THqFhqJ0
>>40
厳密的には存在した、それを生き残ったのがホモサピエンス

43名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:58:24.97ID:iGabb9g50
>>40
蟻が象の存在を認識してると思うか?
蟻は自分たちこそ地球の支配者だと思ってるかもな
お前は蟻かそれとも象か?

44名無しさん@1周年2017/08/06(日) 00:59:31.45ID:/awT4xIz0
人間原理によると
この宇宙全体が地球の人間のためにある
神も仏も天国も地獄も人間のために用意された

45名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:03:12.79ID:4eeRQ2l40
地球外には水が要らない生物だっているかも知れんのに

46名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:04:32.36ID:+5bg8Xkq0
人間は傲慢だなあ

47名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:05:21.50ID:ohnWlKh80
水自体、すごく特殊な液体だから

48名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:05:30.32ID:JTxTOoZz0
>>1
これのどこがニュースですか?>みつを ★  

49名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:06:02.62ID:s1NXKDp+0
知的生命体の繁栄なんて宇宙レベルで見たらさして珍しいものではなかろう。
その星から離れる事なく、やがていなくなる程度の微々たる存在。

50名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:07:43.31ID:2ZcYUhnu0
人間はこの特殊な環境から離れることが出来ないって言ってんだよな?

51名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:08:25.61ID:HkJ5e4MM0
だよな、例えば
メタンと水素があれば何とかなる生命体が居ても良い

52名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:08:48.55ID:D2lTmY3e0
>>125
>福井➡石川358万人

こんなにあるのか
むしろこっちに驚いたわ

53名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:09:59.70ID:+WL7T8cU0
>>47
ちょうど0℃で個体になって、ちょうど100℃で気体になる
まるで作られたかのような物質ですよね!!

54名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:12:25.44ID:AOV7Fan10
ケイ素生命体に喧嘩うってるなあ
広い宇宙水が必須でない生態系が存在してもおかしかない

55名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:14:29.91ID:peTFn1h60
>>45
シリコン生物とか

56名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:15:11.58ID:s1NXKDp+0
>>53
しかも都合よく1Lが1kgなんだぞ

57名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:15:22.02ID:HkJ5e4MM0
もしかしたら、水が必要な方が特殊かもしれないのにな

58名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:16:24.71ID:Y8B6Vyy90
火星でさえ生物が発見されているので(認めたくない人はたくさんいるが)、

「惑星初期の全面凍結(スノーボール)状態を乗り越えるのに必要な主星のエネルギー放射が非常に大きいため、
大規模な蒸発散を引き起こし、生命生存可能な惑星となるのを不可能にする」

という説は非常に疑わしい

http://www.treeman9621.com/CPP_BRANCH/cpp185/CPP185_ThereExist_NotOnlyTrees_ButAlsoCreatures_OnMarsDesert.html

59名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:19:20.15ID:MOCtFViD0
じゃあ、火星も氷惑星じゃないとおかしいよね。

60名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:19:55.47ID:fvfIE2bp0
熱水噴出孔に住み着いて硫化水素を取り込む生物だっているのに

61名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:20:34.32ID:MOCtFViD0
>>54-55
シリコンでは長い鎖の高分子ができないだよなぁ。

62名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:22:55.94ID:5SCMkclT0
>>1

先日の科学ニュースでも、

我々の銀河系の恒星の数は2000億個。その銀河系と同等のものが我々の宇宙に3000億個あるとされ、
そして、そういう宇宙自体がほぼ無限個ある可能性が示されてるが、

もうこうなったら、どんなに存在確率の低いモノでも存在してるだろう。
つまり、生命の誕生する惑星の存在確率が数兆分の1であっても、無問題ってことだ。必ずそういう惑星は存在する。

つまり、この宇宙では「何でもアリ」ってことだな。

63名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:28:44.17ID:Q3dWMHSh0
別に特別って訳でもないだろwww

46億年を1年のカレンダーに置き換えると 11月中旬まで生命は生まれなかった。
それから1ヶ月内で4回ぐらい生物の大量絶命が起きて、
12月の半ばぐらいで やっと原生生物の始祖の脊椎動物が生まれた、
(中略)
12月31日の午後10時ぐらいに霊長類誕生、
午後11時50分ぐらいにホモサピエンス登場
11:57ぐらいに人類の歴史が始まる

こんな感じだから まぁ特別ではないな

64名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:31:01.35ID:FDcyXLQT0
恒星がどれだけあると思ってるんだろうか

65名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:32:37.68ID:MOCtFViD0
ヒアリで大騒ぎなんだから、近くに変な生命体がいない方がいい。

66名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:35:38.25ID:UEODOzvx0
>>17
それガス惑星じゃない惑星みっけた!ってだけだから類似でもなんでもない

67名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:37:13.83ID:UEODOzvx0
>>12
スノーボールアースは今時、中学校で習うぞ
情報仕入れなおじいちゃん

68名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:39:22.91ID:s1NXKDp+0
そういや俺も、マグマドロドロから冷えて固まって雲が出来て雨が降って海が出来て…って地球しか知らんかったわ。

69名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:40:06.81ID:oJAuuKxfO
小泉が属してた機関の考えか

70名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:40:48.57ID:UEODOzvx0
金星も火星も確率で言えば奇跡のような好条件を整えてるのに生命はいない
これもレアアース仮説の論拠のひとつになってる

71名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:41:06.75ID:peTFn1h60
>>61
絶対零度の環境では、電子知性体が自然発生しているかもしれない
太陽系に近づけないのは、超伝導が失われてしまうからだ

なんてのを、アーサー・C・クラークが短編にしてたな

72名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:41:44.26ID:s1NXKDp+0
>>70
生命はいないって、地球と時期がずれてるだけじゃね?

73名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:43:08.83ID:AOV7Fan10
>>62
三次元という空間の果てが見つかっていないのだから
今この瞬間ビッグバンが起きている可能性だってあると思う

74名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:44:38.79ID:X2JHKW6C0
インディペンデントデイの宇宙人のやってることが効率悪すぎる

75名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:55:15.22ID:AOV7Fan10
>>74
恒星間移動できる科学があるなら
人類だけに効く感染率100%潜伏期間3年発症後死亡率100%のウイルスつくってバラまいたほうが
戦争よりも手間もコストもいらないわな

76名無しさん@1周年2017/08/06(日) 01:58:01.13ID:+5bg8Xkq0
無限ということは
地球をまるごとコピーして任意に1ビット情報操作したような惑星も無限に存在するってことだよ

77名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:00:20.63ID:ohnWlKh80
無限なんだから、俺とまったく同じ存在が無限に存在するはずだな。

78名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:04:20.98ID:kxTms9Rw0
俺の最近の妄想なんだけど
世界はどうも俺のために作られたっぽい
色々でき過ぎている
当然宇宙も俺のため
多分この世界を作った、恐らくは別世界のゲームユーザーが俺を観察してると思う

79名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:04:26.56ID:iWB1SZjc0
天動説すら最近まで真実とされてきたんだ。今の技術力でそう言われても、信用できるか

80名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:11:58.21ID:d59KeM3W0
神様と呼ばれる異星人が生命の種を蒔いてないだけだよ

81名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:14:27.22ID:7xk69utC0
>>78
ものすごくありがちな空想だね
SFとかでは使い古されてるよ

82陽炎2017/08/06(日) 02:15:23.65ID:05dVvIAv0
>>63
生命は38億年前に誕生したんじゃなかった?

83名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:16:29.29ID:jthWQn1D0
地球の誕生を知るといくつもの偶然で成り立ってるから
こんな条件の惑星が他にあるのだろうかと思っちゃうよね
でも宇宙は広いし惑星有り余るし稀にいくつかあるのかな

84名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:21:58.65ID:X6buvlkd0
特別なんだろ
それか生命がいる惑星間の移動もタイムワープも技術的に実現不可能なんだな
宇宙人来れないところを見るとそうとしか思えない

85名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:24:42.53ID:AHE7oGUx0
地球は人間と言う害虫に寄生された可哀想な惑星

86名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:25:53.48ID:dhQIsrnm0
宇宙人が来れない根拠がわからない

87名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:26:46.25ID:dhQIsrnm0
他の惑星さえまともに調べてないのに地球が特別とはw

88名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:29:37.46ID:X9skUXDM0
ハピタブルゾーン的な話だろ?

人類をはじめ生物が存在している=環境が整っている
って話

じゃなきゃ人類も生まれてないし、こんな研究もなされてない
こんな話はナンセンス

89名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:30:15.73ID:RliaIHxh0
そもそも宇宙自体が1つの生命

90名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:30:32.39ID:tPbAEH9F0
神様「あれ、こっちの宇宙でこんなんでけた。隣の平行宇宙でも試してみますか」

91名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:31:26.42ID:Q6Mduu5g0
>>68
いや、金星も火星も雨は降った。
金星は海が出来たかは不明だが、
海か出来ても直ぐに沸騰して安定しなかった。
そのうち水蒸気が紫外線で分解されて水がなくなった。

火星は確実に海はあった。
ただ中心部の鉄が数億年で固まり
磁気圏か消滅したため、大気が太陽風で
剥がされて、温室効果がなくなり、
水が地中で凍った。

92名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:34:03.78ID:kxTms9Rw0
パーンって手を叩いたら幾億もの原子大の宇宙が一瞬で生まれて消滅するんだよね
その宇宙ではその間に何百億年経っている
我々のこの宇宙も他の世界の中でその様に生まれたものに過ぎない

93名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:34:32.85ID:JrKq+zdT0
そんなことより 11次元の話をしようぜ?w

94名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:36:14.12ID:8qb5FDke0
>>12
NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅でも見なさい

95名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:39:36.25ID:A/x92pb/0
>>78
それは面白い意見で、今までのオレのスピリチュアル知識から言うと、
いろいろと説明できる。

まず、この宇宙は一人の大きな人間だと言われてるんだよね。
実際に、前に脳の神経細胞が、宇宙の構造とそっくりだったって
記事があったよね。

中世の有名な霊能者で政治家だったスウェデンボルグは、この宇宙は
人間の形をしているといっている。
実際、もしかしたらオレたちの身体の細胞のまたさらに微小な粒子が、
惑星や恒星だったりするかもしれない。
一人一人が場合によっては、ある微細な人たちにとっての
大宇宙だったってこともあり得るわけだ。

それから、われわれ宇宙の存在はすべてが共同体で、本来わけ隔て出来ない。
つまり、言ってみれば、われわれは最終的には「一人の人間」に
統一するわけだよね。
悟った人がよく「私は宇宙だ」という表現をすることがある。
これなども、自分が我を超越し、自分自身が宇宙大に
広がった状態を指すんだよね。
つまりは、あなたは私であり、あなたは宇宙そのものだということも言えるわけ。
だから、あなたがこの宇宙の創造主と言ってもいいわけだよ。

そして、もしかすると、別の宇宙の進化した存在が、この宇宙・・・つまり、
あなたを見守っているかもしれない。
「個人」という夢から覚めるのを待っているわけだ。
自分が宇宙であることに気付く日を。

悟りに近づくとシンクロニシティが頻繁に怒って来て、それがあたかも都合よく自分のために
世界が動いてるように感じるときがある。
それは当然で、宇宙と一体化すればするほど、すべての物事は自分のために
あるようなものだから。

96名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:40:52.44ID:Q6Mduu5g0
>>72
確かに火星には誕生後数億年は海があったし、
そのときに誕生した生物が隕石に
乗って地球に来たという説はある。

もちろん、主流ではないが、トカナやムーよりは、支持されている。

少なくとも、太陽系誕生後、確率的には
火星のほうが先に生物が誕生してもおかしくない。
地球で生物が誕生するが早いか、
火星から生物が飛来するのが早いか。
生物は早い者勝ちだから、
あとから発生したものは確実に負ける。
要するに食べられて分解される。

97名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:43:26.53ID:OIz2H5d70
現実をみようジャップ w

・馬車(軍事力)
中国様 紀元前200年には広く利用
ジャップ 自力では発明できず w(江戸時代にも無かった)

・料理
中国様 もはや説明不要
ジャップ 明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w
     そのくせ世界を代表する料理だと本気で信じ込む馬鹿

・尊敬される政治家
中国様 孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東その他多数
ジャップ 皆無

・経済
中国様 説明不要
ジャップ 19世紀後半まで徴税の基本が「米」 wwww。超土人。
     貨幣も中国様の貨幣を使用。

・科挙
中国様 200年代からスタート
ジャップ 最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄重視wwww


明治でアングロサクソンに植民地化されて
表面的に西洋化しただけのジャップがいばんじゃねーよ 死ね

98名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:44:57.70ID:WCjVpTYj0
>>33
人類の誕生については「ミッシングリンク」なるものがあるよ。
どう過程を結び付けても、サルから人に進化してる途中の骨が発見されていないから。

99名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:48:14.02ID:O6phEaIi0
位置的に奇跡の星なのは確かだろうね
近いと蒸発するし遠いと氷るし

液体の状態で存在できる位置だからな(´・ω・`)

100名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:49:18.05ID:5Idh/haw0
地球も何度も全球凍結してるだろ

101名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:50:08.75ID:O1qpRlen0
>>56
そら1kgの基準が水1gだからそうなるわ

102名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:52:00.82ID:IaURZAWa0
地球生物は微生物、細菌から多細胞生物まで含め、単に地球環境が生み出した生命体の
一形態に過ぎない。
進化、増殖という地球生物の根本機能でさえ、地球環境が流動的で変化するから生まれたのだ。
変化しない環境下では進化も増殖も生まれない。
物質のように恒久的に存在し続けることができるからだ。
地球生物が地球環境で存続する為に身に付けた機能を生物の定義とするのは誤った考えだと思う。
結論から言うと地球生物は地球環境から離れて存続することはできない。
地球生物は、多種多様な生物群の共生体として存在しているからだ。
人間の体内だけでも数千、数万種の菌や微生物が共生していて、生命維持のために必要な
情報交換や生理反応の手助けを行っている。
地球環境から離れることで地球環境で身に付けた生物機能は必要がなくなっていく。
進化、繁殖という地球生物の基本機能を支える必要すらなくなってしまうのだ。

103名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:53:54.71ID:Q6Mduu5g0
>>98
最大のミッシングリンクは、DNAだけどな。
アミノ酸からDNAが数億年で発生した
ことを考えると、
人間を含め、他の生物進化なんてたやすいもの。

最も最初の生物の複製方法はDNAでないし、
いつからDNAになったのかもわかっていない。

104名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:54:16.95ID:5Idh/haw0
>>78
お前を空想して創造したのも俺なんだがまあ、お前にはわからんだろうな

105名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:55:28.83ID:O6phEaIi0
壊れゆくNo,no,no,no,brother♪
奇跡の地球(´・ω・`)

106名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:55:49.12ID:aG+nWeyA0
自分の国は特別、自分の宗教は特別…じゃなくて、地球は特別で皆が気持ちよくなれたら戦争なくなりますか?

107名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:58:23.07ID:5Idh/haw0
キロの定義は今は「キログラムは周波数が {(299 792 458)2/6.626 069 57}× 1034 ヘルツの光子のエネルギーに等価な質量である」
なのだが

108名無しさん@1周年2017/08/06(日) 02:59:19.13ID:Q6Mduu5g0
>>102
なことはない。38億年進化はダテじゃない。
液体の水がある環境なら、
地球生物は他の星でも生きていけるよ。
酸素は不要。

エウロパとエンケラドスも容易に生物汚染できる。
もしかしたら、もうされているかも。

109名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:01:23.11ID:WCjVpTYj0
>>103
ミトコンドリアが最初だっけ?その辺りは今でも確かに謎だよなぁ。
けどDNAと遺伝子はまったくの別物。よく勘違いされるけどw
最初のDNAは4つの酵素から成り立ってると記憶している。ちがったかな?

110名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:04:56.90ID:P3OKB8zV0
いずれは地球も消滅する
そう考えたら気が楽になる

111名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:05:45.78ID:WCjVpTYj0
遺伝子とDNAについては、このサイトが解り易く説明しているな。

http://rootport.hateblo.jp/entry/20120719/1342709969

112名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:05:51.44ID:5Idh/haw0
>>102
じゃあ何故嫌気性細菌などが存在するのか
彼らこそが地球の最初の主
俺等は毒ガスの中で蠢く怪物

113名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:05:56.59ID:O6phEaIi0
地球は水や酸素の環境を持った星

無数の星が存在する広い宇宙でも
同じような環境を持つ星の発見はかなり低い

地球は確率的に奇跡と言える(´・ω・`)

114名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:16:04.20ID:Q6Mduu5g0
>>109
ミトコンドリアはかなり新しい。
酸素が発生したあと。
その酸素を光合成で作ったのが、
ジアノバクテリア。
で、その一種が葉緑体になった。

奇跡的な確率で光合成ができる微生物と、
奇跡的な確率で酸素代謝ができる微生物を
細胞内で飼っているのが、今の植物とか動物。

窒素分解も一部の微生物しかできないし、
極一部に自然界からタンパク質を合成できる微生物がいて、
他の生物は全部それらを再利用しているだけ。

115名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:20:41.74ID:CHhzgP140
こんな強烈な酸化ガスと猛烈な紫外線に溢れた星が?

生命に適した星なんてもっと他にあるだろ

116名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:25:33.09ID:vG//dpCd0
適してるのはスノーボールアース後の6億年間だけだろ。

117名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:26:20.08ID:kxTms9Rw0
>>106
地球が特別だと思うためには異星人が必要だな
そこで俺は極秘プロジェクトを考案した
遺伝子操作でエイリアンを人為的に作りそれに地球を侵略させる
地球外の脅威に対して地球人は初めて一つになれる
「テラ・パトリオット計画」と名付ける

118名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:33:57.51ID:8qb5FDke0
まぁ、ケイ素や金属の生命体がいたら面白いな

119名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:39:45.35ID:5Idh/haw0
中性子でできた生物もいますが

120名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:40:08.67ID:wB7VnKeq0
>>4
>氷に覆われた惑星の進化をシミュレートするために、複数の気候モデルを使用した。

コンピュータ解析すれば答え出る
はい論破

121名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:49:27.48ID:Qrx6yyTs0
生命とは、なんぞや?って話だけど

人間より将棋や囲碁が巧い人工知能は生命体とは言わないわけで
知性があるから、それが生命体というわけじゃない訳だろ?

じゃあ炭素化合物の有機物で身体ができていて、自分の意志でエネルギー変換できて、
子孫をなんらかの手段で製造できれば、生命体ということになるのか?

無機物質で身体が出来てる生命体の可能性だって認めるわけ?

122名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:52:03.17ID:RQ02KdgL0
僕も女の子とギシアンして生命を残したいです

123名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:53:01.38ID:p5RmXS/f0
>>121
地球上ではDNAで成り立ってるのが生命体なんじゃねーの

124名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:55:45.83ID:yKFwEtj00
夜空を見つめて遠い世界に思いを馳せるより
例外なくみじめに死ぬ運命の自分たちの明日を直視しろや人類

125名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:58:27.81ID:QCxPrs9V0
>>121

たとえば自動で計算する電卓があったとしても
それは知性とは言わないわけじゃないですか
将棋や囲碁が強い人工知能はそれと同じで、知性じゃないんですよ

具体的には、
将棋や囲碁が強いのはコンピューター自身の選択や意思じゃないんです
過去のデータベースから導き出した最適解
それは単純計算を組み合わせて作り出したものなんです

「知性」を本当の意味で創造することは人類にはまだできていないんです
それが出来たら、無機物質で身体が出来てる生命体も創造できるかもしれませんね

126名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:08:27.95ID:rbo7RjbI0
何十億年もの長い宇宙の時間の中のたった100年足らずの人生の中の今というなんと奇跡的な時間だろうか

127名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:13:50.43ID:6iEOclJ20
>>125
棋譜を学んで、頭でシミュレーションして最適解を選ぼうとする人間と
どう違うのか

128名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:16:51.46ID:yrvREyK90
>>126
自分の人生の始まる以前と終わった後は無でしかないからな

129陽炎2017/08/06(日) 04:18:47.92ID:05dVvIAv0
地球が誕生時から氷を保有していた惑星なら、
全体質量の10%くらいは氷じゃなければおかしいです。

現実には地球の水の質量は0.1%くらいしかないので
地球が誕生した後
どこかほかからもたらされた可能性が高いですね

130名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:21:01.99ID:Qrx6yyTs0
>>125
まあ知性とはなんぞやって話になるけど

>>123
DNAによる複製ができれば生命体?

たとえば、パソコンで使われてるような電子の配列による情報(ビットパターン)や
なんらかの0と1の組み合わせによる情報によって自ら複製を作る物質体?があれば
それは生命体と認めるのか?

身体が物質じゃなくて、ある程度の情報の組み合わせが自ら複製したり製造出来る意識体は生命じゃあない?

131名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:22:13.29ID:6iEOclJ20
植物も単細胞生物も生命だから、
知性とか関係ない

132名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:29:46.86ID:QCxPrs9V0
>>127

人間も足し算や掛け算をしますよね
それは単なる計算であって、知能では無いと思うんですよ

コンピューターがやる囲碁や将棋は、そういうものなんです

133名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:32:25.63ID:6iEOclJ20
>>132
人間は足し算や掛け算をするし、コンピューターも足し算や掛け算をするという事実では、
その差異を語ったことにならないのでは、

134名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:39:47.38ID:FQI58jp+0
確かに特別な惑星かも知れないが
天の光の数だけ恒星があるなら「特別な惑星」もごまんとあるだろう

135名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:43:21.64ID:dzY0xpTw0
一兆分の一の確率でそんな惑星が宇宙に存在してたとしたら、それなりに適した惑星はありそうだな。

136名無しさん@1周年2017/08/06(日) 05:07:08.34ID:6iEOclJ20
史上、地球に降った雪の結晶に同じものはないというけと゛、
たくさん降ったから、けっこうあるような気がする。

惑星も一つ一つ違うから、どの惑星もあるいみ特別な惑星だろう
生命の有無にかかわらず、その星の特徴を持っている。同じものはほとんどない。
地球に生命があるというのは特徴の一つに過ぎない。

でも確率的に、似たようなものはどっかにあるだろう

137名無しさん@1周年2017/08/06(日) 05:50:39.23ID:DG97xqwM0
一番人間に近いといわれるチンパンジーだって
せいぜい、台とか棒が使える程度の知能だよな
そう考えるとやっぱ人間てそうとう特別ではるよな

138名無しさん@1周年2017/08/06(日) 05:54:25.84ID:n5dfr0yU0
生命が誕生する星はたくさんあるだろうが
これほど大きな月がないと自転が早すぎて高度な文明は発達しないと思う

そういう意味では地球は特別だと思う

139名無しさん@1周年2017/08/06(日) 05:58:23.50ID:Vbv+6QrW0
マザーアース

140名無しさん@1周年2017/08/06(日) 06:05:41.01ID:ziQxnfr70
元カナダ防衛大臣ポール・ヘリヤーによるUFOエイリアン情報開示

@YouTube



@YouTube


UFO情報隠匿の現状 2013(日本語字幕版)

@YouTube


余命わずかの元CIA職員が語るエリア51と宇宙人

@YouTube



@YouTube


UFO ディスクロージャー・プロジェクト スティーブン・グリア博士 数々の政府、軍関係者による証言

@YouTube


ロシア首相「宇宙人はいます」

@YouTube


イギリスのEU離脱決定後、EC委員長ユンケルが他の惑星の指導者との会談に言及

@YouTube


元アメリカ海軍将校ウィリアム・クーパー講演 SSP(秘密宇宙プログラム)の成り立ち(logの前のスペースを削除)
http://quasimoto.exb log.jp/10471249/
ステルス爆撃機の父、元ロッキード・スカンクワークス所長ベン・リッチの告白
http://www.geocities.co.jp/bancodesrt/special/BRich03.html
2兆6000億ドル、6兆5000億ドルに及ぶアメリカの使途不明金
http://amanakuni.net/uchu/113.html
ある極秘プロジェクトについて

@YouTube



@YouTube



@YouTube


コズミック・ディスクロージャー コーリー・グッド SSP(秘密宇宙プログラム)簡易まとめ
http://prepareforchange-japan.blogspot.jp/2017/01/fade-to-black-corey-interview.html
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-anniversary-special.html
コズミック・ディスクロージャー コーリー・グッド SSP(秘密宇宙プログラム)の詳細と太陽系の真実 S1-EP1からどうぞ
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/all.html?page=90
コズミック・ディスクロージャー: 元マクドネル・ダグラス社製図技師ウィリアム・トンプキンスによるSSP証言
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-testimonials-with-william-tompkins.html
コズミック・ディスクロージャー: ロッキード・マーチン社科学者ボイド・ブッシュマン 死に際の証言
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-boyd-bushmans-deathbed-testimonial.html

141名無しさん@1周年2017/08/06(日) 06:06:03.16ID:Z8FCW04b0
やっぱり地球は奇跡の星だよ。
ぽまいら大切にしろよな。

142名無しさん@1周年2017/08/06(日) 06:12:45.30ID:4hLUSt0L0
>>141
毎日大小便して土を肥やしてるよ
そういう君は何してんの?

143名無しさん@1周年2017/08/06(日) 06:17:25.63ID:vje9W9WQ0
比べるものが無いしな
望遠鏡で見るだけで行けてないしな
そもそもその望遠鏡で見てるのも何らかの影響でそう見えてるもしくは、そう思わせられている可能性もあるしな
全てが憶測でしかないのに確定的な事を言う奴はアホやな
地球が何十億年前に出来たとかそれがガチなのかはわからない
そういうのが全て明確にわかるといいね!
でも想像するのは楽しいから俺は好きだよ
結局はみんな誰かから聞いた話しか、本で読んだ事しか知識はないからね
自分で経験はしてないんだ

144名無しさん@1周年2017/08/06(日) 06:40:32.56ID:T8zSjjwc0
>>101
摂氏の定義も水の凝固点から沸点の温度範囲を100等分したものなんだがな

145名無しさん@1周年2017/08/06(日) 07:04:43.69ID:Q6Mduu5g0
>>137
脳細胞が無駄に増殖した生命体ともいえる。
実際のところ、こんなに脳細胞が必要かという議論はある。

例えば、人類が天変地異で滅びたあと、
人類と同じような脳細胞が発達した
生物がまた繁栄するのか、
恐竜のような馬鹿力の生物が繁栄するのか
わからない。

146名無しさん@1周年2017/08/06(日) 07:14:40.19ID:Q6Mduu5g0
>>138
最近はアイボール・アースというのが研究されている。
月と同じように、自転と公転か同期した惑星。
赤色矮星系で水を保持した惑星は
このタイプになっていまう。

太陽が沈まない惑星。灼熱の昼半球と
暗黒の夜半球には生命は住めず、
昼と夜の境目の薄明地帯で生命が進化する。

147名無しさん@1周年2017/08/06(日) 07:17:23.06ID:T8zSjjwc0
>>146
大気の流動過ごそうだな。常に台風なみの強風が吹いてるだろ

148名無しさん@1周年2017/08/06(日) 07:20:30.15ID:3THqFhqJ0
>>91
金星は分厚い二酸化硫黄の雲に覆われ、濃硫酸の雨が降る
地表温度が400℃以上、気圧が90気圧以上
海があるかどうかはわからん

149名無しさん@1周年2017/08/06(日) 07:30:52.63ID:6YQkRG6+0
>>62
今はもっと観測が進んで銀河は2兆個あるって言われてる。

もう、無限大とどう違うんだよw

ってレベルw

150巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/08/06(日) 07:35:37.66ID:db2DwoEB0
ウィルスや韓国人にも知性や意思は有るのかも知れないしな人類には関知出来ないだけで。

151名無しさん@1周年2017/08/06(日) 07:40:08.28ID:qkqWk1ne0
>>141
その為に原発反対と言うと、2ちゃんねるで叩かれるんだけど?

152名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:05:18.97ID:7Y1mkHFm0
>>151
何でも極論言う奴は叩かれる

153名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:05:21.00ID:lCqKvX9P0
チョンを生んだ糞みたいな星だよ

154名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:13:20.46ID:qkqWk1ne0
>>152
たかが発電システムで極論かよw

155名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:17:38.89ID:7Y1mkHFm0
>>154
全部無くせは極論だろ

156名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:20:25.39ID:qkqWk1ne0
>>155
電気は何からでも作れるわ

157名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:21:04.57ID:FW7nS50g0
生命ではない、かと言って無生物でもない
人間には想像もできない物質の状態
そういうのってないのだろうか?
あっても認識できない?

158名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:23:18.44ID:FW7nS50g0
>>141
いやあ、奇跡であるかどうかと、大切であることは関係ない

159名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:27:14.85ID:T81Snse/0
>>156
だから?

160名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:28:33.44ID:qkqWk1ne0
>>159

161名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:38:08.78ID:Q6Mduu5g0
>>151
宇宙スレなんだから、ここで、
ダイソン球でしょう。

162名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:44:31.72ID:Q6Mduu5g0
>>157
それはタイタン・エクスプローラに期待。
メタンの海に自己複製の物質が
見つかったら、それは新型の生命。

163名無しさん@1周年2017/08/06(日) 08:59:47.38ID:n1X/QhUG0
タイタンに生命が居たら
必ずしも地球型惑星である必須は無くなるな

164名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:06:28.11ID:KVJBcM3V0
>>153それはしょうがない。
何でも、物を造る時には『残り滓』が出るもんだ。
木工をするときには『木くず』が出るし、調理をする時には『灰汁』が出るし、生き物が成長する時には、食物を摂って『ウンコ』が出る。
つまり、奴等は地球上の生物全体の『ウンコ』なんだよ。

165名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:07:42.59ID:uEcIKpjs0
地球もしょぼいよな
人間にやられ放題

怒って 爆発すらしない

166名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:08:36.97ID:n1X/QhUG0
>>157
ウイルスがそう、生命と無生物の中間に位置する

167名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:12:35.65ID:n1X/QhUG0
>>165
植物の方が先輩、
好き勝手どころか、地球大気そのものを造り変えてしまってる

お陰で遊離酸素があると生きていけない嫌気性生物は追いやられ
虫歯になって植物の奴隷である人間に絶えず復讐してる

歯痛で

168名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:12:45.14ID:6iEOclJ20
>>161
太陽系にあるすべての鉱物を集めても
ダイソン球など作れない。
思考実験だと気が付け

169名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:12:47.83ID:ssYFEC0c0
地球みたいな星は宇宙に何万、何億とあるでしょう。
地球から観測しているだけで何となく見込みある星でてくるくらいだし。

星は地球の砂粒の数ほどあるっていうからねえ

170名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:19:32.70ID:n1X/QhUG0
>>169
見つかる系外惑星は殆どホットジュピターみたいな
どうしょうもないのばっかだからなあ

系外惑星系で木星型惑星が多すぎる場合、潮汐力で
木星型惑星の一つが太陽に向けて落下

内側の地球型岩石惑星を全て呑み込んで
太陽の周りを高速公転するだけになる

逆に少な過ぎると、地球型岩石惑星に落下する
アルマゲドン級隕石の確立が10倍までに跳ね上がる
知的生命どころではなくなるな

171名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:20:29.38ID:I4NdCShO0
なんとなくこじつけ。
それがエセ化学ってものさ。

172名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:23:45.27ID:Muu1pFcm0
地球の生物と違ってその星の環境に適した生物だっているかもしれないだろ

173名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:24:58.55ID:6iEOclJ20
>>170
またいい加減なことを。

岩石惑星であるスパーアースみたいなのも、比率的にたくさん見つかってて、
ほとんどがホットジュピターなんて、どこで騙されてきたんだって話

174名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:27:12.39ID:n1X/QhUG0
>>172
それがタイタン
見つかってほしい

175名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:36:43.27ID:DFSThHym0
スーパーアースは火山活動も盛んで温室効果ガスもたくさん出す→
大気ができやすい→
氷が溶かされてできた水を保持→
生命体

エウロパみたいな氷の下に海がある惑星→大気は関係ない→
生命体

176名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:42:08.49ID:EoVVO8sN0
生物に適したじゃなく生物が適しただろ

177名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:42:51.46ID:GujZkbTI0
使った「気候モデル」とやらは、地球に生命が誕生する事をシミュレート出来るのか?
出来ないんなら意味のない研究だよね。

178名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:47:08.68ID:jeG0+be/0
声明に適してるっていうなら
気温は20度から25度までの間にしてくれ

179名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:48:01.45ID:DFSThHym0
惑星誕生以来ずっと温度が低いとケミカルな反応が薄そうだから生命は無理っぽい。

局所的でも温度が高い場所があって水や有機物があっていったん生命体ができたら、
生命の適応進化で高温低温に対処できるようになる。

180名無しさん@1周年2017/08/06(日) 09:54:46.49ID:Q6Mduu5g0
>>167
でも、地中とか体内とか無酸素状態の
ところは多数あって、嫌気性細菌は繁栄している。
やはり先輩であることは確か。
エウロパみたいな星は最初は
地球の嫌気性細菌に汚染されて
そこで新種が進化するんだろうな。

181名無しさん@1周年2017/08/06(日) 10:15:32.05ID:mvirPiBF0
いつかエウロパ産の冷凍マグロやクジラ肉が
食べられるようになりそう

182名無しさん@1周年2017/08/06(日) 10:36:21.11ID:o4pefRnx0
>>10
マゼラン星人のマヤだな

183名無しさん@1周年2017/08/06(日) 10:40:24.89ID:o4pefRnx0
>>53
それは水を基準にして温度を決めたからだろ

184名無しさん@1周年2017/08/06(日) 10:49:24.17ID:e/psBP8m0
本来は毒性の強い酸素を取り込んで生存の条件としているから
地球外生命体には辛い環境だと聞いた

185名無しさん@1周年2017/08/06(日) 13:36:52.09ID:Q6Mduu5g0
>>184
猛毒O2は、青酸HCNより毒性強いもんな。

186名無しさん@1周年2017/08/06(日) 14:29:42.83ID:QBG3mAKc0
すごい高温ならその高温に適した生命体が出てくるってことはないのかね。
地球だから酸素吸ってる生き物が大多数になるってわけじゃないのか?

187陽炎2017/08/06(日) 15:01:46.25ID:05dVvIAv0
>>186
もしそういう事が起こるなら
金星や木星に生命体がいるはず…
って事になります。

つまり、無理って事ね

188名無しさん@1周年2017/08/06(日) 15:41:29.49ID:a/tsKAY10
別に水じゃなくても生命体の体全体に情報やエネルギーを伝達できればいい。
水銀生命体とかでも全然いいよね。

189陽炎2017/08/06(日) 15:54:35.30ID:05dVvIAv0
>>188
なるほど。
で、地球にも水銀はありますけど、
水銀生物がいないのは何故ですか?

190名無しさん@1周年2017/08/06(日) 16:52:13.49ID:Q6Mduu5g0
>>1
そもそも、エウロパやエンケラドスは、
氷が溶けるような温度になったら、
水蒸気を大気として留めるような
重力はないんだか。
だから、これらの星は凍ったまま
地下の地熱で地下海を維持するのが関の山。
常温になったら、彗星のようにコマができて、
最終的に石ころの星になるだけ。

で、水蒸気を常温で地表に留められるのは、
火星サイズが最小だろう。
もしかしたら火星サイズでも何十億年は苦しいかも。

となると、地熱が数十億年も維持できる
地球や金星サイズの星になるけど、
そういう星は火山活動が数十億年維持できるから、
普通に二酸化炭素の温室効果で、
海を維持できるだろう。

何か 1 の記事って惑星天文学を知らないでしょう。

191名無しさん@1周年2017/08/06(日) 17:18:51.00ID:Is297oTq0
>>188
ウルトラマンのリアル風SF小説では太陽系内に住むプラズマ生命体が
ハヤタに憑依する設定だったな。
光線の発生原理やら巨大化の解釈やらなかなか良かった

192名無しさん@1周年2017/08/06(日) 17:55:54.96ID:Q6Mduu5g0
>>1 は論点か違うので改めて整理。

1. 地表に液体の水をたたえるにはそれなりの大気圧が必要。
2. その大気圧を摂氏0度以上で維持するには火星サイズが必要。
3. その反例が月であり、月は大気を維持できていない。
4. 月より小さいエウロパやエンケラドスは大気を維持できない。
5. 大気のない状態では、氷はそのまま水分子(水蒸気)となり宇宙空間に逸散するだけ。
6. だいたいエウロパの氷が溶けて海になるという発想が素人すぎる。
7. これは不勉強なSF作家以下の発想であり、それを科学者がやんわりと否定した。

193名無しさん@1周年2017/08/06(日) 17:56:09.10ID:pKtbK5L00
マトリックスの世界を可能にしないと現実では生存できなくなる
生存と言って悪ければ記録でもいい

194名無しさん@1周年2017/08/06(日) 18:53:04.14ID:6srXXyRi0
月のようなでかい衛星があって、
地軸が安定しているのも
地球に生命が生まれることができた一因とか。

SFによく出てくる設定だが、
仮に火星の氷を溶かせても、
紫外線や太陽風から大気を守る
バンアレン帯も、月のような
バランサーもない状態では
人類は生きていけない。

195名無しさん@1周年2017/08/06(日) 19:02:16.91ID:c79YhFF90
地球ですら過酷な環境だと生物がいないのにそれに近い環境の星には生物が存在するわけないだろ

196名無しさん@1周年2017/08/06(日) 19:09:15.75ID:Q6Mduu5g0
>>195
それは目に見える生物で、
微生物なら地底数十キロ、深海、
熱水の温泉、南極の氷下海、
放射線汚染された格納庫、どこにでもいる。

少なくともエウロパとエンケラドスなら
似たような環境の微生物を持っていったら、
そこで繁殖する危険がある。

197陽炎2017/08/06(日) 19:26:43.49ID:05dVvIAv0
エウロパ程度でも、地表面下に液体の海があるなら
原初的な生物がいる可能性はあるって事ね。

でも、ある程度進化するためには
大気も必要、月も必要、
水は多すぎてもダメ、海陸のバランスがほどほどで
プテートテクトニクス運動が作用しなきゃダメ…

結局、地球は特別なのです。

198名無しさん@1周年2017/08/06(日) 20:39:31.23ID:+WL7T8cU0
地球の現実から見てそう思えるだけで、そうでなくとも進化できる体系があるかも知れない

199名無しさん@1周年2017/08/06(日) 21:26:53.44ID:O3TROq9J0
宇宙では特殊な場所と言われているけど
そうでもないのに生命現象が過多
何かの間違いと偶然か
意味なくそうなのかが全くわからない
水の入った薬缶を火の上に置けばお湯になるけど
そうでもないところにあるのにどんどんお湯が湧いてくる
なんとかポイントと言われているけど場所的にはそうでもないんだよな

200名無しさん@1周年2017/08/06(日) 21:55:50.11ID:rbRVke1Z0
>>74 >>75
確かにウィルスばら撒いた方が効率良いけど、
それだと「宇宙人が自国の科学力や軍事力を
地球人に見せつけ、力の差を思い知らせ屈服
させるという手段がとれないわけだが。

目に見えないウィルスよりも、目に見える形での
強大な軍事力や科学は相手を服従させるのに
効果的なわけで、

201名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:00:49.65ID:3MuawnZG0
広い宇宙の中にはボラン生物とかMHD生物とか核力生物とかがいてもおかしくあるまい

202名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:03:15.60ID:4LZPTKm90
>>53,56
お前ら・・・
小学生からやり直して来い・・・

203陽炎2017/08/06(日) 22:11:02.83ID:05dVvIAv0
>>202
え、そうなの!? ( ̄◇ ̄;)

私はまた、2チャンネラーのギャグセンス
けっこうハイレベルだなぁ〜〜って思ってたのに…

204名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:11:44.15ID:+WL7T8cU0
ネタにマジレスもまた一興よ

205名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:13:01.81ID:5Idh/haw0
>>202
なぜか24時間で太陽に対して自転している地球
だれかが造ったに違いない

206陽炎2017/08/06(日) 22:15:34.83ID:05dVvIAv0
>>205
そこはちょっと残念だったね☆
閏年って知ってる?♪

207名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:16:34.22ID:FYprgRzg0
生命の定義は地球人が勝手に決めた事なので、、それに合わせようとするのは無理があるでしょ
たとえ目に見えなくても知的な何かはあるかもしれないし

208名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:33:11.37ID:tlB5iZMA0
>>23
まぁ、偉い人たち向けに地球と同じ
タンパク質を主体にした生命体見つけたいという
思いはあるだろうな。

例えば「あ」って発音するのに100年かかる
岩石型生命体いたとしても、意思疎通できないだろうし。

209名無しさん@1周年2017/08/06(日) 22:44:04.36ID:5Idh/haw0
>>206
知ってるよ
自転と公転の違いもね
閏秒ならわかるが閏年は関係なくね

210陽炎2017/08/06(日) 23:03:42.83ID:05dVvIAv0
>>209
今日、2ちゃんに来てよかったね
地球の自転周期は
約23時間56分4.06秒
(^ー^)V

211名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:11:57.99ID:hcxsrxKQ0
これ、あべこべなんだよね
長い恒星系のサイクルにおいて、一瞬でも惑星が特別な環境になったから生命体が繁栄したわけで

ハビタブルゾーンとか、発想からして間違い

212名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:25:41.41ID:5Idh/haw0
>>210
だからそれは自転周期であって恒星日だろ

>24時間で太陽に対して自転している地球
この文章が太陽日をさしてるのは明らかだろ
日本語が読めないのか
約23時間56分4.06秒だと太陽は同じ位置に来こないだろ

213陽炎2017/08/06(日) 23:30:08.44ID:05dVvIAv0
>>212
はぁ〜〜い、すみませんでした!
日本語読めませんで。
勉強になりました♪
(`・ω・´)vイェイ!

214名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:32:36.44ID:3MuawnZG0
>>210
それは地球が一回自転する間に公転で太陽の相対的な位置が変わるから。
地球の公転周期は自転周期の約366.24倍になっている。

215名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:33:41.13ID:Wr0p864K0
かつて天動説が主流だったのが、地動説に置き換わったように、
生命の話も、地球が特別じゃないってそのうち分かるんじゃないか?

216名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:36:56.59ID:HZwT2HTo0
地球もそのうち生物が住めない環境になると思うんだけど
人間はそうなる前に解決策を見い出し生き続けることはできるのかな?
人類の末期ってのを見てみたいな
どんな感じで絶滅するのか

217名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:39:34.62ID:x/YGc/KF0
>>216
恒星間移動というか宇宙空間で生活できる環境を作れなきゃ地球と運命を共にするか宇宙に逃げるも全滅の2パターン

218名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:41:36.69ID:wMdN+Q/P0
普通に考えたら絶滅でしょ。
恐竜だって絶滅したわけだし。

映画みたいに宇宙船で脱出したって、何世代にも渡って繁殖し続けるとは思えない。

日本だって滅びそうじゃん。子供は毎年減ってるよ。

219陽炎2017/08/06(日) 23:43:20.26ID:05dVvIAv0
でも、
「だれかが造ったに違いない」のなら
なんでこんなにメンドくさいの?
(≧∇≦)ギャハハ!
私って日本語読めないから

220名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:44:57.35ID:/CmbEqKN0
>>218
最後の行が全く関係ない

221名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:46:14.86ID:JwaWz8ke0
>>216
正直今世紀か来世紀で終わりだと思う

222陽炎2017/08/06(日) 23:47:31.18ID:05dVvIAv0
>>220
じゃぁ訂正。
最後のセンテンスは脳内削除しといてね。

223名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:56:29.66ID:SbAQAoq50
水星も金星も火星も人類が滅びた後の姿かもね
もしくはこれから出てくるのかもしれんし、そういうのを何回も繰り返してる合間なだけかも

224名無しさん@1周年2017/08/06(日) 23:58:20.32ID:hcxsrxKQ0
>>223
真っ当に考えたら
火星→地球→金星
いま地球
火星の前は、おそらく太陽系外

225名無しさん@1周年2017/08/07(月) 00:01:20.24ID:SXB+yFxv0
生命を、生きたまま恒星間航行するのは
おそらくテクノロジーがどれだけ進んでも無理

DNA情報を送ることなら、この先可能だと思うよ

226名無しさん@1周年2017/08/07(月) 00:30:31.40ID:DS22Dl810
科学がどれだけ進化をするかわからんけど宇宙規模になってしまうとね
宇宙空間は危険が多すぎる
それこそSFみたいな時代にでもならないと無理だ

227名無しさん@1周年2017/08/07(月) 02:23:44.71ID:6xVeicJ40
>>216
ワープっていうSFはともかく現実的には
赤色巨星のときは海王星あたりに避難して
白色矮星になったら太陽近傍に
コロニーを作って暖を取ることになる。

白色矮星の寿命は数百億年だから
しばらくは大丈夫。

最も生物の進化を考えたら、
人類が今の物理的特性を50億年維持することは
あり得ないので、太陽が燃え尽きることより、
ミュータント化した人類後のほうがさき。

また、太陽放射の増加から
地球はあと10億年で金星化するので、
人類後の生命は外惑星に移住することになる。

228名無しさん@1周年2017/08/07(月) 03:16:38.25ID:1DplBQHS0
地球人類が10億年も生き続けることはありえないな
せいぜいあと数千年だろ

229名無しさん@1周年2017/08/07(月) 04:18:20.49ID:Y8YeVYWz0
その惑星に適した生命が誕生しただけ

230名無しさん@1周年2017/08/07(月) 05:32:25.98ID:j7vY32d90
答えは一つ
42

231名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:31:11.87ID:3KUCrE2Z0
太陽が赤色巨星化するはるか手前から、温度はジリジリと上がり続けるだろうから
どのみち今の人口と文明は維持できなくなるだろう。
人類は進化発展の逆の道をたどって(ヒャッハー化)それでもなおしばらく行き続けるだろうが。
それもやがていつの日か絶滅の時を迎える。
地球上の生命はあるものは過酷な環境に適応できず滅び、あるものは原始化、下等化して適応しようとする。

232名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:44:31.61ID:kFnMrHSZ0
アミノ酸→タンパク質→生命誕生ってのがなんだかんだ基本なんだろうな
極限環境生物もタンパク質の水素結合だかが人間などのそれより多いから
高温でも生きられるわけだろうけど基本はタンパク質なんだろ?
気温よりは放射線のほうが問題視したほうがいいかもな

233名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:47:06.03ID:qnyn9mTk0
>>40
白人、黒人、黄色人種がいるように実際は別の生き物なのかもね
目の色や肌の色も違うし骨格も全然違う

234名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:59:34.88ID:qS5mF+WX0
>>192
大気圧と生命は関係ない。
エウロパは潮汐力の歪みで地熱が発生していることが確認されている、
よって熱泉型生命の可能性の否定はできない。

235名無しさん@1周年2017/08/07(月) 13:17:19.89ID:6G4t7xRe0
>192 さんは失礼ながら、
地球生物の発生地点が地表近くだと思い込み、
それで大気との関係を言っているらしい

しかし、学問上で有力な発生の時期、発生の地点、
当時の地球環境とか、何か知識があって言っているとは思えない

236名無しさん@1周年2017/08/07(月) 18:15:58.02ID:9G9fGN4N0
>>192
は単純に気温か上昇したら
氷の星に海ができるという誤解を
解いているだけで、生命に関しては
何も言っていないような。

237名無しさん@1周年2017/08/07(月) 18:19:53.45ID:+s32rZez0
恒星間航行した後に一言、「やっぱり我が家が一番」

238名無しさん@1周年2017/08/07(月) 19:58:55.33ID:ky++AlyB0
まだよくわからないのだが
オリオン座や北極星など夜空に輝く星は個体なの?
ガスの塊? 太陽、土星、木星、地球などの配列は図で見れるけど、オリオン座や北極星はどこに位置してるのか、わかる図はありませんか?

239名無しさん@1周年2017/08/08(火) 14:04:42.78ID:F/PPHT7C0
>>233
犬種の違い程度のことだろ
何言ってんだかw

240名無しさん@1周年2017/08/08(火) 14:17:54.22ID:eRl+tuNK0
>>218
恐竜なら生き延びているぞ。
鳥てのがモロに恐竜の生き残りだから。
大型種の絶滅は爬虫類や哺乳類など、恐竜に限った話じゃない。

241名無しさん@1周年2017/08/08(火) 14:51:15.85ID:5iUr0juh0
>>1 北京大学と聞いただけで 却下w

242名無しさん@1周年2017/08/08(火) 16:26:25.94ID:0UXEeCBi0
いやエウロパを地球と同等と見なすなとしてるだけじゃね

243名無しさん@1周年2017/08/08(火) 16:29:14.38ID:9pVyfsmM0
地球の変な生き物を見てると
どんな環境でもそれなりの生物がいそうな感じがするけどね

244名無しさん@1周年2017/08/08(火) 16:49:31.95ID:5B8UsJCs0
>>1
特別じゃない、特異な星なんだよ。

245名無しさん@1周年2017/08/08(火) 16:53:26.84ID:arrLyBdL0
>>243
そもそも生命生物の定義が人間の尺度でしか無いからな
数億年に一回鼓動する器官を持った岩なんて観察出来ないし

246名無しさん@1周年2017/08/08(火) 17:04:46.25ID:rLkP4XkHO
観測者のいる地点が地球なんだよ。
別宇宙では水の性質も違う。

247名無しさん@1周年2017/08/08(火) 17:10:17.21ID:gTSVIEdp0
銀河には太陽みたいな恒星が1000億個
そんで銀河がまた1000億個
たくさんいるだろ

248名無しさん@1周年2017/08/08(火) 17:22:17.16ID:arrLyBdL0
>>247
計算上はもっと居るはずなんだとさ
こんだけ居ないのは何らかの原因が有るとか
まあSFネタに近いけども

249名無しさん@1周年2017/08/08(火) 18:15:40.75ID:1Jo6GfLT0

250名無しさん@1周年2017/08/08(火) 18:41:13.03ID:2QBvc7UP0
地球3大奇跡

・何故か水(H2O)だけ液体の密度が固体より大きい
→海の永久氷河の回避

・何故か太陽の可視光と赤外線を通し、生物に有害な紫外線を遮断する大気

あと一つは?
(´・ω・`)

251名無しさん@1周年2017/08/08(火) 19:02:26.31ID:arrLyBdL0
>>250
コアによる強力な磁力線があって太陽風をそらしてくれてること

252名無しさん@1周年2017/08/08(火) 19:37:31.06ID:QGMauy5M0
>>251
さらに太陽風のおかげで太陽系全体に球状のバリアが作られていて宇宙線から太陽系を守っている

253名無しさん@1周年2017/08/08(火) 21:15:44.63ID:tW8u905j0
>>250-252
と、いった偶然

254名無しさん@1周年2017/08/09(水) 00:29:59.80ID:RFcUinnq0
>>240
類人猿が生き延びてると言ってるのと同じだろそれじゃ
>>245
地球は生きているっていうのと同類の屁理屈だな
霊魂もSF的なパラレルワールドもなんでもありだわ

255名無しさん@1周年2017/08/09(水) 00:32:37.02ID:RFcUinnq0
>>251
その条件でなければ生きられない生命もあり得るだろお前の理屈なら
勝手に奇跡を定義付けすんなよ
1000億の銀河のなかでは偶然にすぎない確率だろ

256名無しさん@1周年2017/08/09(水) 02:14:31.15ID:rUbxuuBx0
>>168
ダイソン球は地球のような温暖化を抱えている惑星が主星の光エネルギーを遮断しているだけじゃね?

257名無しさん@1周年2017/08/09(水) 03:16:48.19ID:MNDhWKOd0
宇宙では実は珍しくないありふれた惑星だろ。
ついでに、今の人類も数百万年に一度ぐらい今みたいな文明を作っては消えとか
地球上で繰り返してるありふれた人類だろ。
同じような事を繰り返してもう何度目だよ。

258名無しさん@1周年2017/08/09(水) 03:35:16.08ID:3OkFM7uC0
>>255
なにキレてんの?w

259名無しさん@1周年2017/08/09(水) 13:51:03.63ID:T7B6Wizz0
>>255
銀河は1000億個ぽっちじゃなくて、
最近の研究だと2兆個らしい

260名無しさん@1周年2017/08/09(水) 14:54:26.82ID:akhiyKeK0
>>250
奇跡って言うか、

『嫌気性生物が酸素吐いたから』だろ

大気中の酸素濃度が上がったので、→大気上空の紫外線反応でオゾン層が出来た。
オゾンが生成されるのはごく稀な確率なので、
フロンガスが排出されるとオゾンが破壊される方が遥かに速いのでヤバいって言われてる。
→大気中の酸素濃度が濃くならないとオゾンは生成されない。

水が生まれたのも酸化物から酸素が還元された訳で、
『嫌気性生物が酸素吐きまくった』からCO2が増えて温室効果で氷が解けて液体で存在しやすくなった。

海は海流と深層海流が循環してて複雑な気候を作ってるんだけど、
パワーバランスが狂うと地球は即 全球凍結するんだってさ。最近の学説だと。

261名無しさん@1周年2017/08/10(木) 13:13:12.91ID:ku65zzWj0
宇宙のことならラエリアン

262名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:07:02.16ID:SeIs16WI0
太陽系から遠く離れた何処かの銀河の中に
太陽の様な恒星があったりその近くに地球みたいな惑星があって何か居るかもよ
広すぎてわからん

263名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:11:17.94ID:ZI3KkXDpO
まだ他に見つかってないんだらから特別にきまってんじゃんねー
馬鹿じゃないの

264名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:21:37.78ID:PUaa9NzO0
ウパー!!

265冥王星2017/08/10(木) 14:24:40.50ID:HhoS6YD10
太陽系第9惑星と浮かれていたら
準惑星に格下げされました

チクショー!!

266名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:25:13.15ID:nenSo0ge0
地球型の生命が地球の環境に適した進化をしただけで他の環境の星では
その環境に適した生物が生まれてるんじゃないの?
ガミラス人みたいに放射能の中で生きてる生物もいるかもしれない

267名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:25:22.08ID:Ndrxptvy0
人類が知っている、認識できる範囲の「生命」には、だな

268名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:26:27.48ID:S/uVygev0
>>263
いや、無数にあるよ
超銀河団とかグレートウォールとか宇宙はスケール大きすぎて頭おかしくなる

269名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:26:59.51ID:a5SPuInm0
地球が一番進んだ星なのかも

270名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:28:44.24ID:OTT26KkI0
わざわざ超猛毒(酸素)を吸う生物なんて地球にしかいないのかもしれない。
なんでも地球基準で考えるからおかしいのである。

271名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:40:37.03ID:zO/9J3LD0
>>250
勝手な推測だが適度な大きさ。
小さいと人口過多。大きいと文明の伝達が遅くなる。
あと、陸地と海の比率も適度なのでは。
>>268
無数にあるってw 証拠なんてひとつもないだろ

272名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:45:40.67ID:/Nm4+4Bm0
ならウルトラマンみたいな生命体を希望しよう

273名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:47:47.69ID:zO/9J3LD0
単なる生命体なら無数にいるだろうけど
人間並みや人間以上の知的生命体だと考えてしまうな
分けて考えないと

274名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:48:41.43ID:RTBTs2RC0
特別も何も宇宙全体の惑星、いや恒星の数でさえ正確に把握出来てない段階なのに、
「地球が特別な惑星なのか」なんて判断できるはずがない。

275名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:50:13.40ID:hdoYVqgk0
人間がてめえでてめえを特別だと勘違いしてる限りこの謎解きから解放されることはねえんだわな

276名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:51:23.03ID:WP53cfAE0
酸素呼吸できるようになったイベントは1度しか起きていない。
通常の統計的取り扱いではゼロで済まされるものが起点になっているというわけで
もし他の星に生命体がいたとしても、そうしたとうていありえないイベントを起源に持つ構造物だろう。
そういう超低確率のイベントを取り扱うことが今の科学では難しいんだね。

277名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:56:51.09ID:zO/9J3LD0
>>275
人類の目の前に同等かそれ以上の宇宙生命体が現れない限り、その勘違いは
続くだろうし、それはそれで仕方ないと思うの。
まぁ、2001年みたいな示唆でも良いけどw

278名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:57:43.72ID:xIhKsN4t0
>>10
とか言いながら態々来てくれたんだね

279名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:58:04.12ID:3suAXOGi0
>>268
せーしょ嫁

280名無しさん@1周年2017/08/10(木) 14:58:25.88ID:xIhKsN4t0
>>13
いやいやwあっちはもう持ってるんだよ
一億年ってあっちには関係ないからね

281名無しさん@1周年2017/08/10(木) 15:00:08.01ID:wfJI4xj50
地球の生命体が酸素を利用するようになったのは
海洋に生息していたある生物が大気に大量の酸素を提供し
組成の2割に達したからだったと教わった

282名無しさん@1周年2017/08/10(木) 15:11:11.04ID:yCtZRSC90
水がある惑星自体はそんなに珍しくないだろ。

283名無しさん@1周年2017/08/10(木) 15:33:52.53ID:8sRuvCJ30
生命の宿る星なんて宇宙に何千億とあるでしょ
恒星は地球にある全ての砂粒の数より多いんだからさ
ただそこには距離がありすぎて行けないだけ

284名無しさん@1周年2017/08/10(木) 16:21:46.97ID:KWPqea6D0
酸化するから適しているとは言えないだろ

285名無しさん@1周年2017/08/10(木) 16:54:18.51ID:varODt4S0
地球に適した生命が生まれたんじゃね?

286名無しさん@1周年2017/08/10(木) 17:58:45.94ID:SWm/nsYP0
生命が誕生する可能性がある星は無数にあるが、生きられる時間、文明の存続出来る時間が短すぎて、宇宙の広さですら同時には存在出来ない上に、奇跡的に同時に文明が存在しても距離があり過ぎて出会う可能性すら無いんだろうな。

宇宙が膨張しているのもあるが、生命自体、ただの孤独な徒花なのだろうよ。

287名無しさん@1周年2017/08/10(木) 21:16:43.27ID:rey2SHMz0
生命創造ならラエリアン!

288名無しさん@1周年2017/08/10(木) 21:27:45.05ID:P9CfiM/R0
完全に客観的には考えられないから仕方ないな。
珍しい、生命、この概念も主観の影響を排除できない。

289名無しさん@1周年2017/08/10(木) 21:55:40.40ID:rey2SHMz0
ラエリアンに聞け

290名無しさん@1周年2017/08/10(木) 21:56:45.41ID:a4WMG82A0
創造する破壊者
ファイトプラズマ: 生命を操る謎の細菌
【宇宙】地球は生命に適した「特別な惑星」か、研究 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>6枚

-curl
lud20200116161612
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501946036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】地球は生命に適した「特別な惑星」か、研究 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】地球は生命に適した「特別な惑星」
【正論】 宇宙は生命に満ち溢れているか 地球型惑星は発見されたが… 千葉工業大学惑星探査研究センター所長・松井孝典
【宇宙】系外惑星が生命に適した環境だと判断するには惑星の傾きや軌道の形も大事というシミュレーション研究[05/21]
【宇宙】6光年先の地球型惑星、「原始生命、存在し得る」と研究者
【宇宙】〈生命存在か〉11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中・国際研究チーム
【宇宙】太陽系外惑星の”海”では地球より生命が豊かかもしれない アメリカ・シカゴ大学の研究成果発表
【宇宙】地球から約6光年離れた「バーナード星」に惑星が存在か 小さい低温の恒星、生命に必要な地表の水が凍結している可能性
【天文学】6光年先の地球型惑星、「原始生命、存在し得る」と研究者 米国天文学会[01/11]
【東京】特別展「深海2017〜最深研究で迫る”生命”と”地球”〜」 国立科学博物館[10/1まで]
【生命の起源】生命の起源探る研究 地球最初の10億年に何があったのか 米月惑星研究所 [すらいむ★]
【宇宙】地球からわずか6光年離れた恒星「バーナード星」に「99%太陽系外惑星が存在する」と研究者が主張
【宇宙】地球からわずか6光年離れた恒星「バーナード星」に「99%太陽系外惑星が存在する」と研究者が主張[11/15]
【宇宙】おうし座流星群に未知の小惑星か 地球衝突の危機高まる チェコ研究 [無断転載禁止]©2ch.net
【衝撃】中国が月の裏側で発見した“謎のゲル状物質”は地球外生命体か 研究者確信!「意識をもったネバネバ宇宙人」[09/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
【宇宙】地球から31光年に3つの系外惑星、生命存在可能な圏内にも
【宇宙】生命探索、カギは光? 太陽系外恒星の地球型惑星
【宇宙の福一】地球に似た惑星に致死的放射線 生命存在に過酷な環境
【宇宙】地球サイズの系外惑星、新たに10個発見!生命を維持できる可能性も/NASA
【宇宙】太陽の近くで惑星サイズのUFOを発見、地球外生命体が我々の星からエネルギーパクりまくり
【宇宙】レーザーを用いて地球外生命体に地球の存在を示すビーコンを生成する試み MIT研究論文[11/07]
【宇宙/危機管理】巨大小惑星の地球衝突を防止せよ-ロケットで軌道をそらす方法を検討 NASAなどの米国研究チーム[03/22]
【宇宙】地球に知的生命体が誕生したのは「宇宙全体で見ても非常にまれな出来事」だったと研究者が主張 [すらいむ★]
【宇宙】NASA探査機、いよいよ小惑星ベンヌのサンプル採取へ “生命の起源”の手がかり得られるか、地球へは23年帰還予定  [すらいむ★]
【地球外生命】「地球型」とは違う生物がいてもおかしくない 太陽系にも生命がいる可能性は十分 宇宙を漂う「生物の材料」調べる研究も
【宇宙】MITの研究者が「小惑星の地球衝突を回避する方法」を考案
【宇宙】超低温の矮星の周りに、生命が存在しうる地球サイズの惑星3つを発見
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★3
【宇宙】生命がいるかも!? NASAの宇宙望遠鏡が地球と似た環境の惑星を発見
【宇宙】NASAが生命が存在する可能性のある惑星を発見!!地球から100光年の距離
【宇宙】天の川銀河で地球のような水の惑星は珍しくない? 最新研究により判明 [すらいむ★]
【米航空宇宙局】NASA探査車「パーシビアランス」が火星に着陸、人類史上初めて地球以外の惑星で大気中を飛行−生命の痕跡探る [かわる★]
【宇宙】まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見 「とてつもなく変な天体です!」と地球外惑星研究所所長 [ごまカンパチ★]
【生命の起源】地球の生命誕生、雷が「火付け役」か 米英研究 [すらいむ★]
私は某機関で地球外生命体の研究をしていました
もしも地球以外のの惑星に知的生命体が存在するとしたら
【天文】連星のハビタブルゾーンにも生命に適した惑星が存在する可能性 [すらいむ★]
【研究】地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった
【地球科学】地球への惑星の衝突が、生命の源となる「炭素」をもたらした?
【国際チーム】11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中−生命存在か
【画像は語る】NASA発表の小惑星画像から地球外生命体による構造物等が発見された模様
【防災】地球に向かう小惑星を核爆発で破壊。惑星防衛の切り札になる可能性を示した研究成果 [あずささん★]
【宇宙のダイヤ】砂漠に落下した隕石中のダイヤ、太陽系初期に消滅の惑星で形成 研究
【研究】地球に飛来する危険な小惑星のコースを変更させる最良の方法とは?
地球型惑星「GJ 1132b」の大気に豊富な酸素を発見 ただし気温は232℃で生命の存在可能性なし
【宇宙】3年前に地球を出発した「はやぶさ2」、6月にも小惑星「リュウグウ」到着...帰還は東京五輪後
【研究】45億年前、火星は水で満ちていた 地球よりも先に生命誕生の可能性 [クロケット★]
【天体】地球の約2倍の大きさで、太陽にそっくりな恒星を公転する惑星を発見…生命存在の条件が揃っている可能性大 [サンダージョー★]
【科学】東大など、138光年先に海がある可能性のある地球サイズの岩石惑星を発見 “生命の痕跡探し”への重要な一歩へ [デビルゾア★]
“準惑星ケレス”は海洋天体との発表 Twitterでは「地球外生命の可能性?」「論文を読みたい!」などロマンが膨らむ! [ヒアリ★]
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境
【宇宙】太陽系の準惑星「ハウメア」に輪、通説覆す発見 研究
【宇宙】アンドロメダ銀河、地球より後の30億年前に形成か 研究
【宇宙】かつて火星に生命が存在した可能性 東北大の研究 [尺アジ★]
【宇宙】太古の火星は生命存在に適した水環境だった 金沢大、東工大などのグループ
【宇宙】4年前に打ち上げられた「はやぶさ2」 目標の小惑星にきょう到着へ 生命の起源解明に期待
【宇宙】アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった・・・小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達★7
【古代宇宙飛行士説】 1978年に地球外生命体を射殺したと公表さる
【宇宙】金星、生命の存在可能な惑星だった? 30億年前に「海」も
【宇宙】古い赤色矮星を周回する系外惑星も生命にとって過酷な環境の可能性  [すらいむ★]
【宇宙】ロシアの科学者「金星探査機が撮影した写真にトカゲやサソリに近い18種類の地球外生命体が写っていた」
【宇宙】太古の火星の水質を再現、生命に適していたことが判明 金沢大学
【宇宙】地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認
【宇宙】過去最大級の小惑星、9月1日に地球へ異例の接近!
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告 ★2
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告 ★3
14:46:35 up 6 days, 1:10, 0 users, load average: 9.51, 8.63, 8.63

in 0.41289710998535 sec @0.41289710998535@0b7 on 121804