以下、100%になれば有事で貿易できなくなっても食料は確保出来ると思ってるお馬鹿さんたちの提供でお送りします。
野菜類をいくら自給自足しても数値に影響を与えないカロリーベースの食糧自給率。
家畜も輸入飼料を使っている場合は自給率に加算されない。
でも畜産の飼料や農業の肥料、その生産活動にかかる燃油や発電の為のエネルギー等は
輸入しています
もし貿易が止まったら、日本人の38%しか生き残れないよ。
カロリーベースだからと言ってもカロリー足りないと死ぬじゃん
有事で困ることには変わりない
穀物大量生産して輸出して自給率下げてるアメリカとかとは話が違うからね
肉関係はほぼ海外ものだよなあ、牛肉はともかく
そんな値段差がない豚まで海外だらけだとちょっとな
そりゃ電気代が上がってるからな
役人のいう
食料自給率はエネルギー輸入価格で決まるもんだし
そりゃ危機感煽らないと
役人の仕事がなくなるからな
バラマキがんばれよw
オーストラリア、欧州EPAがあるし同盟国のアメリカは農業畜産大国だから輸入すればいい
海外から肥料や種子から石油まで輸入して日本で作っても国産とはいえない
米なんか余って仕方ないから補助金出して家畜にくわせてるだろ
100%自給の頃は穀物や野菜が主食だったから蛋白質が不足してたんだよな
生産労働の主力が粟や稗を主食にしてたんだから宗教的理由以外にも畜産
を営む余裕はなかったって理由があったかも知れん
主食の米は100パーセントなんだからまだ大丈夫。
これが低くなるとガチやばい
平成27年度食糧自給率(カロリーベース)
1人1日当たり国産供給熱量(954kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,417kcal)=39%
毎日2400キロカロリーも摂取するのはただのデブ。
裏を返せば、米が余って生産調整している状況なのに、
国産食糧だけで全国民が954kcalを確保できている現状は全く問題なし。
金が無くて食料が買えないと自給率は100%
食料が無くて餓死者がでても自給率は100%
まだ大丈夫…まだ大丈夫…
傾向見ると不安になるのは仕方ないね
30歳以上の生活保護受給者に農作業を義務付けるべき
この時代によくカロリ−ベ−スなんてもの
恥ずかしくもなく発表するよね
顔から火が出るよ
tppのように自由化したいのか食料自給率上げたいのかどっちだよ。
とりわけ私の家業の鶏卵などそれはひどい扱い。国産飼料が10%だからというので、ハイあんたの自給率貢献度は10%ね、
とされています。もちろん国産鶏卵のシェアは96%なのにです。もちろん無関税です。念のため。
畜産品は軒並みその調子で、畜産のトータルの自給率貢献度はわずか17%です。
これがいかに現実離れした数字かは、畜産品のシェアを見れば分かるでしょう。牛乳の100%を筆頭にして、鶏卵96%、鶏肉70%、牛肉60%、
豚肉55%となります。
要するに、農水省にとってわれわれ畜産農家はいてもいなくてもいいということになりますな。
日本全国にサトウキビを植えれば自給率向上運動となることでしょう。
自給率を劇的に向上させるのは簡単。
小麦粉に関税をたらふくかけてやれば良い。
ま、アメリカと戦争する覚悟が必要だけどな。
そもそも現代農業は、激しくエネルギー依存して成立してるので、
貿易止まったらリスクで自給率あげろとかほざいてるのはバカ極まる。
石油とまったら、自給率含む食料含め終わりだから関係ない。
そりゃ安倍がTPP目指して日本の農業潰しまくったからね
小麦と大豆とトウモロコシを禁輸すれば食料自給率90%超えるとおもうよ。
なんでやんないの?食料自給率だいじだよ。
食い物が無いのなら大惨事だけれども、日本で栽培しても小麦・大豆・トウモロコシが
国際市価の倍からかかるんだからしょうがねーじゃん。そこまで食料自給率だいじなら
小麦・大豆・トウモロコシの3品だけ禁輸すればいいんだよ。あとはぜんぶ関税ゼロで
かまわんよ。
昭和30年代の食生活に戻るとあら不思議、食料自給率が倍増します。(笑)
あと、食べ残しやめれば,こちらも著しく食料自給率が改善します。(笑)